【社会】300日規定で無戸籍の女性が出産へ 自治体は生まれてくる子供の出生届け受理できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
離婚後300日規定により親の出生届が受理されずに無戸籍となった兵庫県内の女性(27)が妊娠し、
6月中旬に出産する予定であることが分かった。戸籍法は、出生届に母親の本籍地記載を義務付けている。

地元自治体も「現状では出生届は受理できない」としており、生まれてくる子供も女性と同様に無戸籍となる可能性が高い。
無戸籍となった人が出産するケースが明らかになるのは初めて。

女性の50代の母親は、前夫の暴力などが原因で離婚。離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ。
母親は、規定を覆す手続きの複雑さや、前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

このため女性は無戸籍となり、小学校には4年間しか行けず、医療関係のサービスも受けられず、選挙の投票もできなかった。
女性は昨年夏、小中学校の同級生の夫(27)と結婚式を挙げたが、戸籍がないため婚姻届を出すことができず、
事実婚の状態。昨年秋に妊娠が分かり、順調なら6月中旬に出産する。

不安に思った女性は今月、地元自治体に相談したが、「母親の戸籍がなければ、子供の出生届は受理できない」との対応だった。
女性は「子供にまで自分がした苦労はさせたくない」と話している。

法務省民事局は「無戸籍となった人が出産する例は今まで聞いたことがない。どうすべきか今後検討したい」と話している。【工藤哲】


毎日新聞 2008年5月20日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080520k0000m040137000c.html
2名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 05:59:56 ID:EUvVqAUyO
3名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:00:57 ID:2qxGIJLaO
天皇転がす
4名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:01:10 ID:P4tIM+PJ0
>>法務省民事局は「無戸籍となった人が出産する例は今まで聞いたことがない。どうすべきか今後検討したい」と話している。
考えとけよ・・・
5名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:01:39 ID:YA2tRsa+0
ひどすぐる。
おばあちゃんがビッチなだけで
娘や孫には関係ないのに
6名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:01:56 ID:XNeFBwiC0
「子供にまで自分がした苦労はさせたくない」

お前が父親の籍に入れればいいんだろ
アホか
7名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:02:07 ID:R5t/pF2u0
どこまで本当の事情なんだかわかんねえ
8名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:03:53 ID:L2ZRoZRk0
>>6
よく分かんないんだけど、そういうことできんの?
9名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:04:00 ID:rO6HHv27O
意味が分からない
取ろうと思えば戸籍取れるんだろ?
10名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:04:01 ID:l3eVqxQNO
ところでこの人日本人なのか?
11名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:04:05 ID:YL1GkXjT0
ややこしや〜
12名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:04:21 ID:wPCz0a/Y0
>>5

間違いなくDQNだろうけどな・・
13止まない雨は名無しさん:2008/05/20(火) 06:04:45 ID:pxmgTvVhO
かわいそうに
14名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:05:29 ID:R5t/pF2u0
一度前夫の籍に入れば良いんだよ
バカバカしい
15名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:06:00 ID:E8JYyp6m0
戸籍制度をなくしゃーええじゃないか
16名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:06:34 ID:EVo/ocq40
胡散臭い話だなあ
17名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:06:58 ID:T2nuPcGN0
婆は30年近く逃げてて、まだ前夫が追いかけてくると思ってんのか
基地外にもほどがある
18名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:07:08 ID:BKYkTePl0
手続きを踏めば解決する問題なのに
19名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:07:18 ID:FTXAQm560
女子高生パスポート事件が思い出されますね。
20名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:09:04 ID:Fur2ZhXs0
婚姻届が出せなかったところまでは気の毒だが
解決せずに事実婚を選んだ時点で無戸籍の女性は無責任なDQNに成り下がった。
21名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:09:43 ID:L2ZRoZRk0
27年間戸籍なしでやってきて、今から戸籍作ってくださいっていうのは
できるものなのかな?
22名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:10:39 ID:H1bFb7Yg0
法的には存在しない人だから手続き上やりようがないのか。
でも実体である本人はいるんでしょ、しかもどう見ても日本人・・・変な話、なんとかできんの?
23名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:10:44 ID:BXr58tcO0
戸籍がないと小学校は4年までしか通えないらしいよ。
24名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:10:52 ID:JWSRLNWgO
結婚とは何ですか?
昔なら死罪ですよ
25名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:11:41 ID:NjzWxJ25O
27にもなるまで何してたんだよ!

てのがたいがいの意見だよな!な?
26名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:11:52 ID:R5t/pF2u0
>>15
この運動煽っている人らの最終的な目標ってそれなんだろうね
27名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:12:24 ID:6DpZH6rD0
小学4修かよ
小学5修の湯川秀樹より凄い
28名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:12:43 ID:3a1ClkDn0
母親の前夫が亡くなってたら母親の籍は前夫のところから
裁判手続き無しで戻せないものなのかな
それでどこかに養子縁組して貰えたら戸籍が出来上がる
生まれてくる子供にも戸籍作れる
正式手続きを踏んで母親と前夫が離婚手続きないなら
前夫の亡くなってからどうなるのか調べてみないと
まず母親が前夫とのところから籍を抜けないと進まない

前に修学旅行の件で太郎が女子高生の面談してたな
29名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:12:45 ID:T2nuPcGN0
>>23
住民票で義務教育は受けれる
チョンが学校通えないだろ
30名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:14:36 ID:wxMJTdzs0
毎日新聞や朝日新聞がこの手の事を取り上げる時、そこには
不法入国の外国人問題が絡んでますのでご注意を。

つまり、こうした例外的な日本人の問題を取り上げる事により日本国民の同情を集め、条例や法案の作成を促す。
これが後に不法入国で日本国籍を持っていない外国人が出産した場合に日本国籍を取得させるという狙いがある。
31名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:14:42 ID:qXNiUBxFO
この人の母親が無責任なんだな
健康保険も無かったんなら、本人は相当苦労しただろうに
住民票がないから免許も取れないんだぞ
身分証明が、ほぼ不可能なんだぞ
こういうときにだけシッカリやりたがる「お役所仕事」には、もうウンザリだ
32名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:15:11 ID:BXr58tcO0
無戸籍にひとは、
一律に天皇家の籍にいれるとかの仕組みほしいね。
33名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:15:26 ID:OB91B7H80
なんちゅういいかげんな国・役所
34名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:15:49 ID:RDzqAau90
そうかと思えば二重国籍の奴もいるというのに
35名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:16:04 ID:jck4wC/LO
不法滞在は絶対に許さない!!!!!
36名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:16:09 ID:3a1ClkDn0
>>29
チョソは外国籍というのがあるじゃん
だからチョソ判明するわけで
この女性はどこの国なのかもわからない状態なので
恐らく住民票も無いのではないかと思われ
37名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:16:51 ID:H1bFb7Yg0
要するに離婚後300日規定さえなければという話なんかこれ?
38名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:18:22 ID:QEC7QyQS0
無戸籍者とその親に刑事罰与える法制度が無いのが問題なんだろ
39名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:18:38 ID:T2nuPcGN0
>>36
無戸籍の人にも住民票は出る
40名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:18:44 ID:6DpZH6rD0
全部DNA鑑定で戸籍を決定できるようにすればいい
41名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:14 ID:hIjXnVpV0
在日が日本国籍取得ですね、わかります。
42名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:30 ID:kYD9lsIc0
>母親は、規定を覆す手続きの複雑さや前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

親子関係不存在ってそんなに面倒か?
印紙代と切手代だけですむものかと思ってたけど、最近は鑑定が馬鹿にややこしいの?
43名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:48 ID:VRDjYXjK0
>>20
ロクな教育受けてないんだか最初からそうでしょ
44名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:49 ID:4Ku1OkS70
戸籍のない国に移住すればいいんじゃないかな
45名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:50 ID:JWSRLNWgO
300日つまり十月十日の理論だね離婚もしてないのに
次の再婚相手との子供を宿すなんて本来犯罪ですよ
倫理感が失われない為にも結婚制度とは何かをもう一度再考する時期に来ている
友達感覚で結婚離婚とかまったく結婚の意味を失っている夫婦が多過ぎる
46名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:52 ID:3a1ClkDn0
>>39
そうなんだ
知らなかったよ
47名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:20:08 ID:L2ZRoZRk0
母親も子どもも、生きてる証明が何にもないってことなのか…おそろしす。
48名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:20:12 ID:GVjqCW760 BE:1558469478-2BP(0)
悪法だな。
49名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:21:07 ID:flcmL+tt0
離婚から73日後に出産ってどんだけビッチなんだよ
50名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:21:27 ID:uEJ+t+7j0
> 母親は、規定を覆す手続きの複雑さや前夫に居所を知られたくない事情から、
> 前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

弁護士事務所を仮の住所として裁判起こせば?
なんなら、支援団体の事務所でもいいし。
51名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:21:59 ID:QJcj/S950
このまま無戸籍一族としてどんどん増えれば慌ててなんとかするんじゃね
52名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:21:59 ID:+scu7DxVO
日本籍がだめなら金積んで外国籍買えばいいじゃない。
53名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:22:21 ID:V/3BYSKR0
あいつらが出てくるぞ。

あいつらが来るに違いない。

毎日新聞が記事書いてる。

絶対どっかで出てくるぞ。あいつら、パス・・・

なし崩しで、戸籍制度を瓦解させようとしても、そんなことはさせないぞ。

54名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:22:29 ID:K5bm0UBuO
無国籍者の母親がほぼ全て悪い。この人を救済してあげるべきだが制度は変える必要が無いし変えるべきじゃない
55名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:22:48 ID:6bNub+ABO
法律云々より、この親はどういう教育を
56名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:22:48 ID:LZbirKW80
母親が手続きをしなかったのが無国籍の原因じゃん。

自作自演乙w
57名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:23:26 ID:BXr58tcO0
生まれてくる子供の身分を不安定にしないために、
300日規定は意味があるとはおもう。
子供を奪い合う場合よりも、子供を押しつけあう状況が多いし、また悲惨だからな。
58名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:23:30 ID:hg9V0yhO0
ただのヤリマンだろ
59名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:24:11 ID:MWcZg+je0
家族法のケーススタディにありそうな辞令
60名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:24:30 ID:rbgKaxGQ0
小学校に4年しか通えず。小中学校の同級生の夫って
結局中学には通えたって事?
61名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:24:53 ID:orHJXg+E0
小学校には4年間しか行けず
小中学校の同級生の夫(27)と結婚式を挙げた

小学校を4年間で卒業して、中学入学できたのか?

なんか胡散臭い話だな。
62名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:24:58 ID:rIrdn4uk0
戸籍制度はいらない 90%がそう思っている 
63名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:25:33 ID:/GtJLBYm0
しょうがないかな
離婚は相手の同意が必要だし
相手が拒否すれば、何か月、時には何年も引き延ばせるんだぞ?

離婚するまで数年掛ったなんてザラだよ
64名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:25:48 ID:Pk7kkJ3PO
人として当たり前の倫理感をもって生きていれば、何の不便も感じない制度だよね、300日規定って。
65名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:25:58 ID:3a1ClkDn0
戸籍無しで教育も受けてないか
可哀想だけどどうにもなんないね
戸籍法を変えちゃうと外国籍の人(子孫)が日本国籍を取得できるようになっちゃう
これはまずいよね
66名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:26:11 ID:QEC7QyQS0
首切って遺体ばらまいた女とか
結婚する前から不倫継続してても
DVとかいって同情的な報道されてるもんな
これも似たような話だったんだろ
67名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:27:14 ID:BRDiTf1A0
土岐市に無国籍の男性がいたが、悲惨なものだった。
事実どうなるのかが、解るから出産は避けた方が良かったと思う。
68名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:27:19 ID:qy5X65Uj0
毎日は300日規定とかクラスターにやたら力いれてるよな。
この話題が出るのは必ず毎日新聞。
300日規定に関しては全てにおいて自業自得。
なんか怪しい力すら感じるし。
ただのわがままで規定を覆すべきではない。
69名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:27:21 ID:qrreQbrI0
ばばあが密入国のチョンだった事件だな。
70名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:27:40 ID:9GSqviI50
養子縁組とかできないの?
熊本の赤ちゃんボックスに入れられた子達はどうなるの?
71名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:28:19 ID:VkafvRMs0
>>37
このおばさんは確かかなり複雑な感じだった。
前夫、現夫、子供の実父が全部別とか何とかそんな感じの。

たしか認知+特別養子で実子と変わらない戸籍が作れるのだが、
「一瞬でも戸籍に傷がつくのがいや」とか何とかでその迂回路を拒否してる事案だったはず。
72名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:28:26 ID:1q8WBLC9O
法治国家です。

ニートは収入がないので
生活保護くれと言うのと同じレベル。
73名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:28:40 ID:oZApdsyG0
「毎日の人権記事」って時点で、何かミスリードしようとしている臭いをプンプン感じるんだけど。
実際どうなの?
74名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:29:09 ID:PbEUShl00
家族全員後先考えないDQNなだけで、気の毒に思えないのだが
75名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:30:08 ID:7I5ummWd0
前の旦那の子だったら
また、ややこしいやー
76名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:30:18 ID:4iTV+fqr0
学校に行けなかったのは離婚で逃げてたか、母親が売女なせいで無戸籍関係ないじゃん
なんでミスリードするような記事書くんだろ
77名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:30:35 ID:orHJXg+E0
>>71
自分がそんなことしといて、戸籍に傷がつくのがいやってwww
78名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:30:46 ID:5tbBAynT0
よくわからん
登場人物の国籍を明記汁
79名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:30:56 ID:jVur5O8C0
支那人が簡単な手続きで日本国国籍を取得出来るよう
今回の事例を活用して
国籍法改正にもっていきたい。
日本国 法務省 外務省 総務省 財界 創価学会
80宮廷教授:2008/05/20(火) 06:31:07 ID:QaifqOs+0
こういう血筋に限って
どんどん生むんだよね
何も考えずに
81名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:14 ID:BXr58tcO0
まあ、生まれてきただけ幸せか。
母親が母親だから、水子になっていてもおかしくなかった。
82名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:16 ID:OT50DPJZ0
抽出 ID:3a1ClkDn0 (4回)

28 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 06:12:43 ID:3a1ClkDn0
母親の前夫が亡くなってたら母親の籍は前夫のところから
裁判手続き無しで戻せないものなのかな
それでどこかに養子縁組して貰えたら戸籍が出来上がる
生まれてくる子供にも戸籍作れる
正式手続きを踏んで母親と前夫が離婚手続きないなら
前夫の亡くなってからどうなるのか調べてみないと
まず母親が前夫とのところから籍を抜けないと進まない

前に修学旅行の件で太郎が女子高生の面談してたな

36 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 06:16:09 ID:3a1ClkDn0
>>29
チョソは外国籍というのがあるじゃん
だからチョソ判明するわけで
この女性はどこの国なのかもわからない状態なので
恐らく住民票も無いのではないかと思われ

46 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 06:19:52 ID:3a1ClkDn0
>>39
そうなんだ
知らなかったよ

65 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 06:25:58 ID:3a1ClkDn0
戸籍無しで教育も受けてないか
可哀想だけどどうにもなんないね
戸籍法を変えちゃうと外国籍の人(子孫)が日本国籍を取得できるようになっちゃう
これはまずいよね
83名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:17 ID:kYD9lsIc0
>>48
悪法というか、これを男の側から考えないと法律の意義が判らないよ。

例えば、離婚した後で元妻が妊娠していたという事実が発覚したとする。
しかし、男の側は別れた女に孕ませた子など、
自分の子供と認めたくない(=養育費を払いたくない)と思ったとき、
結婚期間中に出来た子供は夫の子供と推定する決まりが無いとどうなるか?

子供は自分の父親が居ない人生を歩むか、
父親に認知させる裁判を起こさなくてはならなくなる。


300日規定には、男女の力関係がいびつだった時代の女性と子供の保護の面があるのよ。
今の時代に必ずしもあってるとは限らないけど。
84名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:19 ID:ZRqqyX4y0
>>67
無戸籍と無国籍は違うぞ。
85名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:36 ID:u/FVvyQ60
婚姻届をだせなかった時点で、もし子供が出来たらって考えるだろ
300日規定をなし崩しにしようと言う魂胆が丸見え
そういう団体と付き合い長いだろうから期待の星とか言われて張り切ってんじゃねぇの?
86名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:31:40 ID:t7UrruMo0
なんでこうも後先考えずにセックスするんだ
87名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:32:03 ID:qy5X65Uj0
”子供のことを考えると「戸籍に傷がつくのは嫌だ」”
こういう馬鹿親がいるから、その子供が大人になっても苦労するんだよな。
何が良策なのかわかってないただの馬鹿。
戸籍がないせいで子供が苦労してるから、この記事ではそういう話は出てないけどね。
あまりにも恣意的すぎる報道だ。
88名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:32:04 ID:qrreQbrI0
まあ子々孫々死ぬまで無国籍でいいじゃん
89名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:32:30 ID:/GtJLBYm0
300日規定は見直した方がいい
女だけの問題じゃない

嫁が浮気して子どもが出来ても、法律の所為で、
自動的に自分の子どもになっちまうんだぞ?

離婚してたとしても、養育費だって発生するんだぞ?
90名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:32:40 ID:BRDiTf1A0
戸籍がない場合、中学までは市立の学校ですませれば、回避できます。
高校だと、県立になる場合、入学は拒まれます。(義務教育でないから)
当然、仮に通えたとしても卒業証書は、出ませでもお金の都合さえつけば
修学旅行は、国内であれば連れて行ってもらえます。
91名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:33:10 ID:iWa9RnYIO
母親が股のユルいビッチだっただけなのに…
生まれてくる子供がかわいそう
92名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:33:32 ID:7I5ummWd0
>>86
「世の中に、一石を投じたかった」

93名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:33:34 ID:3a1ClkDn0
>>82
えー
なんで俺が張られてるの?
なんかおかしい?
94名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:33:41 ID:Tr0dJLSk0
前夫が子供の本当の父親でない場合、前夫の子供として出生届を出すと、
公正証書原本不実記載罪(刑法157条)に問われるおそれがある。
確か、これで起訴された人(外国人妻?)がいたが、
理不尽だとして公訴取り下げになったはず。
かといって、前夫が子供の本当の父親でない場合、離婚後300日以内だと、
本当の父親の名前を記載した出生届は、受理してくれない。
結局、国はどうしろというのだろう?
離婚するまでは、他の男の子供を妊娠するなということでしょうか?
95名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:33:49 ID:h1KiaHnoO
離婚する前から他の男とバコバコやってた不貞な女が騒いでる話
中国の戸籍でも与えとけ
96名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:34:37 ID:qy5X65Uj0
DVがあろうがなかろうが戸籍問題とはなんの関係もない。
離婚すらしてないのに300日規定も糞もないだろ。
97名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:34:38 ID:bnS/wwXhO
>>65
アメリカなんかは戸籍制度自体が無いでしょ。
「出生証明」と「住民票」あればいい訳で。

…今の日本の役所だと、特例日本人を量産しかねんか。
地方自治とか言いながら、役所自体が信用出来ないから権限委譲も難しいな。
98名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:34:44 ID:nyAaPVyPO
本当の父親を相手取って父を定める訴えを起こして
その勝訴判決とともに出生届提出すれば嫡出推定って覆るんじゃないの?
なんか、そんなやり方をどっかで見た気がするんだが
これができるなら前夫に関わらずに戸籍取れるよね

教えて、エロい人
99名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:35:19 ID:lysDkEQK0
このまま無戸籍の家系でいいじゃんwww
100名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:35:21 ID:l3eVqxQNO
同情はできるけどこれって不法入国の外国人の問題と絡まるから法律改正は止めるべき。特例で抜け道を作るのもダメ。
多分女性の後ろに何らかの団体が付いてるはずだから助けてもらえ。
101名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:35:56 ID:lzeCYbLg0
親がビッチだから仕方が無い
102名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:36:34 ID:oYZM02gT0
筋とおせば戸籍は取れた
天秤にかけるしかないんじゃない?
それが法律
「かわいそうだから特例にして」なんてやっちゃったらきりがないよ

50代の母親が離婚してすぐ無計画に子供作っちゃったのは仕方ないとして
子供のために法的な手続きはちゃんとすべきでしょう
大人になったら、責任ってものがあると思う
重婚できないのと同じように、元夫に自分の子供じゃないよって言ってもらう手続きをしないといけないっていう決まりは守るべきじゃない?

居所を知られたくない事情は分かるけど、まず手続きをしてから、行方をくらませよ・・・
103名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:36:38 ID:eTU+/YXX0
こういう家系だと思って諦めろ
104名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:36:53 ID:GLpg+hkI0
どの国にも属さない まさにフリーダムw
105名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:37:21 ID:+3/xzluG0
>>94
>離婚するまでは、他の男の子供を妊娠するなということでしょうか?

あたりまえだ。避妊もせずにアホか!
106名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:37:27 ID:qrreQbrI0
戸籍も住民登録もなしなら税金もなしだなw
107名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:37:30 ID:u/FVvyQ60
>>63
結婚と離婚だけ法に則って、産まれた子供だけは法に則らせないってのはおかしい
108名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:37:34 ID:er6kUljg0
300日規定って、子供とその母親にとってとても有益な制度だと思うんだがな。
特殊な事情から不利益を被る人間もいて、
それは仕方ないからその都度法に添った対応をしていくのが正しいと思う。
多くの人にとって良い制度を、一部の人にとっては都合が悪いからって
変えろとか廃止しろってのはわがままが過ぎるだろうよ。
109名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:37:42 ID:BXr58tcO0
>>97
アメリカは子供の親を、とくに父親をどうやって確定するの?
そもそも養育義務って発想がないのか。
110名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:12 ID:Kf56S4MkO
嫁が他の男と生中出しセックスしてたら、温厚な俺でも殴るわ。
111名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:13 ID:evt8BkC10
この女性も生まれてくる子供も存在し生きているのに
戸籍が無いままで放置なんておかしいだろ。
この国はあれか、人の為に法律があるのか、
法律のために人があるのかはっきりさせるべき。
もし後者だったら国なんてものはいらんぞ。
112名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:17 ID:QnOv2oZqO
はいはいジプシージプシー。
113名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:21 ID:gDJ2S3W70
しかし、これプライバシーの問題とかもあるから
役所が無戸籍かどうかを積極的に調べて
どうにかするってわけにいかないんじゃないか?

前夫と関わりたくないばっかりに
子供を無戸籍のままにした母親の責任が一番重いよ。
孫にまで背負わせる前に何とかしろって。

300日規定は>57の言うように子供を守る意味合いも強い規定だから、
安易に変えると逆に困る人たちが出てくる。
114名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:24 ID:7I5ummWd0
大和撫子の貞操は一体どうなってんだ
涙の操 は一体どうなてんだ
115名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:38:56 ID:fJx43Y1l0
>>95
「騒いでる」のはその娘でしょ。
本人のせいじゃないのに。
116名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:39:23 ID:4iTV+fqr0
>>94
当たり前だろ
嫌なら事実婚にでもしとけ
117名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:39:41 ID:ACsbr56k0
帰化できないの?
118名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:39:46 ID:Wu9glGHp0
役所は、ほんとダメだなぁ
頭が固すぎる
119名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:39:53 ID:dIAvcWhrO
自分と同じ苦労させたくないって…親子揃って自業自得
自分の戸籍無いから婚姻も出来なかったのに子供作るって

何故に親を反面教師に出来なかったかなぁ?
120名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:39:59 ID:jTA1e3QD0
無国籍の女が無国籍の子どもを産むと無国籍となるのか
これを繰り返すとねずみ算式に増えて日本人は全員無国籍になるな
121名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:40:07 ID:XjII/1DFO
>>97
アメリカも300日規定あるよ。
122名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:40:12 ID:BRDiTf1A0
出生届を受理するのは、役所(区役所、市役所)そんなに地方の人間が
信用できますか、過去に偽の出生証明書を、産院で作らせて、届けた
前例があります。
そうなると、実子でなくとも、実子として登録されます。
地方の市役所任せでは、日本ではだめでしょう。
123名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:40:16 ID:drL7IVI4O
あーボヘミアーン
124名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:40:27 ID:LB18C1p40
居所を知られたら殺されるという恐怖がすべてだな
法律議論は暇な公務員にまかせとけ
125名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:40:52 ID:+XsCtADwO
好きな男の子ども産めるんなら300日位我慢しろ
126名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:15 ID:m1nvkj6s0
法律にもデバッガが必要だな
127名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:16 ID:qkyWINXc0
これって税金払わなくてよくね?
128名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:27 ID:5P32E9b40
父親には戸籍が有るんだから、父親の戸籍に入れれば良いじゃないか。
母親は誰だか不明ということにして。
それなら問題あるまい。

父親不明の子供はいくらもいるのだから、母親不明の子供が居てもおかしくない。
129名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:33 ID:sXz6rY9x0
>>115
本人は前夫の席に入ればいいだけの話
130名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:50 ID:1m6iyN2qO
>>114
江戸時代でも明治大正昭和でも大和撫子もビッチも両方居た
今回はビッチの方のお話
131名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:41:57 ID:0nl2FuToO
>>94
>離婚するまでは、他の男の子供を妊娠するなということでしょうか?

日本人のモラルはどこへ行ったんだ?
132名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:42:20 ID:DH89FjDUO
小林旭と無国籍映画に出るしか無いだろう
133名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:42:39 ID:UmrFtuYE0
不法滞在のイラン人でさえ大学まで進学しとるのに何この正体不明女は?

不法外人の方が優遇されているという事実
134名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:42:46 ID:eTU+/YXX0
ちゃんと役所に確認とってから中田氏すべきだったな
135名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:43:14 ID:4sLCZMtG0
婆の夫が現在どれだけキチガイなのか、それが問題だな。
キチガイをスルーして手続きを進める方法が作られるべき。
136名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:43:41 ID:qy5X65Uj0
なんかもう毎日新聞の工作だらけだな
137名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:44:08 ID:y1GzLKz30
生まれてくる赤ん坊とその父親との間で養子縁組するとか無理なのか?
138名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:44:14 ID:s9yuwvDJO
小学校に四年しか行ってないのに、小中学校の同級生?
139名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:44:16 ID:NhGVffDYO
女性がチョンかシナ人なら話は別。
普通の日本人なら戸籍がないとかありえないだろ。
140名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:44:27 ID:evt8BkC10
外国人力士だって何年か済めば日本に帰化して日本の戸籍
もらえるのに27年この国に住んでる女性が戸籍貰えないなんて
この国おかしすぎるだろ。
141名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:44:53 ID:u/FVvyQ60
『罪が全く無い、輝かしい未来ある子供』に不利益を与えない為にも300日規定は必要
『母親のエゴ』で『罪が全く無い、輝かしい未来ある子供』どころか、
『罪が全く無い、輝かしい未来ある子供』孫さえ苦しもうとしている
母親は自らのエゴを捨て去って、『罪が全く無い、輝かしい未来ある子供と孫を守るべき』である

子供は『罪が全く無く、輝かしい未来を持った守られるべき存在!』
そうだよね!全国の人権屋さん!
142名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:45:04 ID:XjII/1DFO
もともと戸籍がなくてもパスポート下さい運動が発端なんだよな。
本人達がDNA鑑定の話から逃げていたのは笑えるw
143名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:45:19 ID:0Oxammmp0
特例をさばく労力が惜しいだけ。怠慢以外のなんなのか?
144名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:45:39 ID:Zl4VBZ390
子供は旦那の戸籍に入れないの?
145名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:14 ID:tYZr0HQA0
朝鮮籍を与えてあげよう
146名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:19 ID:IsiaIFnA0
第779条 嫡出でない子は、その父又は母がこれを認知することができる。

現状でも300日規定なんて縛りはないのと一緒。
147名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:24 ID:o0zswdDU0
こういう子はDNAでやればいいのにな。
そのほうがスッキリするだろ?
で、国籍与えて終わり。
148名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:33 ID:LB18C1p40
>>110なるほど
149名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:34 ID:BXr58tcO0
男の名前だけで出生届だせないのかな。
150名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:34 ID:er6kUljg0
>>124
怖くたって、27年も放置しないだろうよ子供のことを考えたら

それにDVを口実にすれば
自分の不貞とその証の子供は前夫隠したまま離婚できて
もちろん慰謝料を払うこともないぜー!とか悪用する女もいそうだ
151名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:46 ID:NK0iFYLy0
つまりストーカーが中田氏すれば勝ち組になれる社会なんですね
152名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:46:57 ID:uHXZG7BT0
これは救済されないとおかしいだろ
153名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:47:02 ID:gDJ2S3W70
>140
戸籍を取れないんじゃないんだ。
この人の場合は他に戸籍を作る方法がいくつもあるのに、
それは嫌だから法律を曲げろというケース。
恨むなら母ちゃんを恨めってかんじだろ。
154名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:47:14 ID:BRDiTf1A0
戸籍なくても、高校だけ通ってた奴いたが、卒業にはならなかった。
自爆して、性病であの世に逝ったよ(w
155名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:47:15 ID:6p82zk420
こういうイレギュラーな分子が1人でも社会に存在すれば
やがて数が増えてくるのは必定
戸籍がない人間が隣人にいるかもしれない社会なんて
俺は願い下げだがな
お前らは心が広いな
156名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:47:31 ID:qrreQbrI0
>>147
DNA鑑定されると困る女が続出
157名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:47:34 ID:JI/yTpKW0
新聞に載った時点で裏で動いてる連中の存在が明らか。
日本国籍を持たない人間が、
いきなり日本国籍と思い通りの名前とまっさらな戸籍を取得できる。
という前例を作るのがやつらの目的だからな。

おそらく、このための神輿になったんだろう。
別に生活にも困ってなさそう。
医療サービス(保健加入)は受けられないが、実費で医療を受ける経済力はある。
だから、この人は一生日本政府に対して無理難題を言い続けるだろうな。
158名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:48:03 ID:OZP3NKFH0
てか、離婚後1年はヤルなよ

新しい旦那も自分の子かどうか怪しくてしかたねぇだろうし

猿じゃないんだから我慢しろ
159名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:48:29 ID:GLpg+hkI0
DNA鑑定で、はっきりさせれ
戸籍なんて紙切れなんだからさw

それとも紙切れ一枚でどうにかなってしまう関係なのか?w
160名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:49:31 ID:L2ZRoZRk0
離婚後300日以内に生まれた子はDNA鑑定必須、ってことにはならんもんかね
161名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:49:41 ID:BXr58tcO0
>>158
離婚後はべつにやってもいいでしょ。
よほどの早産でなければだいじょうぶ。
162名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:49:45 ID:XjII/1DFO
戸籍を決めないと罰金制度(過料)があるはずなのに機能していないな。
163名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:50:01 ID:+XpXxtep0
いい加減戸籍入れろよw
164名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:50:21 ID:abZjiJp4O
女を非難してるやつがいるが、そういう奴って
一連のニュースが出る前から300日ルール知ってるのが当たり前だったと思ってるの?
離婚届を出したくても出せない状態が想像出来ないの?
165名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:50:23 ID:1hQ4bQW20
ほんとにDVならむしろ裁判をおこす為の支援をしてあげればいいんだよね

166名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:51:33 ID:Wu9glGHp0
どこの自治体だよ
俺がガツンと言ってやる
167名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:51:48 ID:PURudHlS0
どの時点から支援団体がついてるんだろうな。
婆の離婚騒動前後からついてて、娘が子供を産むときを見計らって…とかはないのかな

だめだ、陰謀論すぎる…
168名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:52:11 ID:XmQ/355j0
>>164
法の不知は許さずといってだな
てか公民でもやってりゃ当たり前に知ってる

けど後者はその通り。難しいかも
169名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:52:21 ID:DhO7YkBx0
この母親に言い分TVでみたことあるけど、どうみても本人のわがままで
生まれてくる子供に不利益を押し付けてるよなあ。別れた夫に会うのが
イヤといったって夫に会うのは弁護士でもいいわけだし、生まれてくる子供
のをだしにして無理やり問題を大きくしている。子供の為を思えば手続きは
済ませるべき。夫にあわなくても方法はいくらでもあるのだから。
170名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:52:24 ID:l3eVqxQNO
27歳の女性は前から自分に戸籍が無いことを知ってたんだろ? その状態で妊娠して、妊娠してから役所に相談に行くってどうなのさ…
もっと前に弁護士に相談して正当な手続きで対処するとかできたはず。なーんか法律改正させたい人達に担がれてるとしか思えないんだよね。
171名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:52:27 ID:BXr58tcO0
>>164
不倫とかだろ。それを国が公にみとめるわけにはいかないんでしょ。
172名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:52:38 ID:BPME3UpsO
無知と貧困は遺伝するんだな
173名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:19 ID:o0zswdDU0
>>156
女はよくても子供が困るわけだからな。
例えば離婚前の夫との間に親子関係が無く、
母親との間が親子なら、一応戸籍あげるとか
できそうなもんだけどな。
新しい夫との間の子かはふれずに。母親だけの戸籍に入るとか
174名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:37 ID:tkuXh1KQ0
>>164
法律って知らなかったで済まされる問題だと思ってるの?
知らない奴が馬鹿なんだよ、当たり前だろ。
175名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:40 ID:bSac9Qrn0
結局、母親の前夫の戸籍に入れるということでよいのかな?
母親が27年も放置してるのが悪いし、
だいたい娘にしてみりゃ、自分には何の落ち度もないのに
なんで赤の他人の戸籍にはいらなあかんのだって感じだろうな。
なんか娘が手続き踏んでないのが悪いみたいな人が多いけど厳しすぎないか?
これはちょっと戸籍の制度と役所の対応のほうに問題があると思うけど。
もちろん母親も
176名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:52 ID:NK0iFYLy0
>>169

本当にあるのか?????

お金が無い場合はどうすればいいの????
177名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:53 ID:qrreQbrI0
>>172
DQNも遺伝
178名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:53:57 ID:VIRrRlpo0
離婚するなよ・・・
179名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:54:25 ID:gmpf8BuO0
これはかわいそう
180名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:54:44 ID:KF7+nv9s0
>>164
知ってるのが当たり前。
結婚して子供を生むなら当然知ってなきゃいけないルール。
交通法規を勉強しなきゃ車を運転してはいけないのと同じ。
181名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:54:49 ID:XjII/1DFO
本当は戸籍作れるんだけど、あえて作らないやつら。
麻生も、これ以上は無理、とつっぱねていたな。
182名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:04 ID:BRDiTf1A0
戸籍がないということは、戸籍名がない、通名で暮らすんだな。
他人の名前カタリ、悪さされたら困るな。車の免許も、印鑑証明も
ないんだろ、銀行口座どうやって作るんだ?
犯罪犯したら、どう取り締まるんだ?
183名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:08 ID:jTA1e3QD0
こんな記事の取材に応じたら前夫にばれるだろうが
184 ◆iSLINVgav2 :2008/05/20(火) 06:55:38 ID:00rvhoNEO
日本の役人は憲法も守らないのか?
185名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:45 ID:Kf56S4MkO
>>164
その状況で妊娠するビッチが悪いだろ。
脳ミソ子宮にあるのか?
186名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:47 ID:uEJ+t+7j0
>>175

誰が日本国国民であるかを決める戸籍の話だから、
国の根幹にかかわる。厳しくて当然だろ。
187名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:47 ID:eTU+/YXX0
だから中田氏する時は役所に一言断っとけって
188名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:56:12 ID:gDJ2S3W70
>164
そうじゃなくて、いくらバカ母でも
前夫のDV逃れたいばっかりに
20何年も子供の戸籍を放置すること自体がありえないだろ。

300日規定やめるならDNA鑑定導入しないと、相続だ何だで後々もめるのは
目に見えてるんだが、この手の人たちはDNA鑑定も嫌がる。
189名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:56:16 ID:VkafvRMs0
>>176
DVの場合は公営・私営のシェルターに依頼するとちゃんと面倒見てくれるよ
この女限定で言えば、国だか自治体に対して裁判を起こすほど金があるw
190名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:56:22 ID:BXr58tcO0
戸籍は立派でも、いまだにセックスしてくれる女が見つからないニートよりは幸せ。
191名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:56:43 ID:hXoy7GOS0
これって、27才女が生まれた時に、実子として届け出る以外の方法で、
戸籍ゲットできたんじゃねーの?
だって、それが出来なかったら、両親不明な捨て子は全員無戸籍ってことになるじゃん。
でも現実は捨て子でも戸籍持ってる。
実際、どっかのスーパーに置き去りにされた子は、本籍地をスーパーとして届け出たような。
結局これ、300日規程が悪いんじゃなくて、「実子・出生届」に拘った母親が悪いんだろ。
なんか行動パターンが向井アキと被る母親だなぁ。
192名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:56:45 ID:uHXZG7BT0
>>158
おまえの親族全員がインポになりますように
そして、おまえが一生不幸を背負いますように。

強力な念を送ります。2008年5月20日いま、送りました。
193名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:57:52 ID:qrreQbrI0
中国で戸籍買ってこい
194名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:57:56 ID:qbDq5xsf0
また変な団体が金儲けに利用しそうだな
195名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:58:11 ID:IsiaIFnA0
離婚して6ヵ月後には再婚できる。

再婚したら普通に夫婦の子。

300日ルールなんて特殊すぎる。
196名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:58:27 ID:GLpg+hkI0
>>190
( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ
197名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:58:32 ID:7mwzrY0D0
股の緩いババアだな
300日ぐらい我慢しろよ

この女も、面倒ごとになる前に何とかしとけよ鬱陶しい
198名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:59:35 ID:XjII/1DFO
戸籍を決めない親は、児童虐待で逮捕でいいのでは?
199名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:59:40 ID:bSac9Qrn0
>>186
だからその厳しい批判は母親や暴力振るった前夫や役所や法律に向けられるべきで、
この娘はわるくないんじゃないか?
赤の他人の戸籍には入りたくない、ぐらいのわがままいう権利ぐらいはあるだろう
まあ実際にこの娘が前夫の戸籍に入るのを嫌がってるのかどうかがわからんけど。
200名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:00:16 ID:MB6RAzYq0
夫の養子として戸籍に入れてもらったりできないの?
201名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:00:21 ID:iUwqvQsV0
この旦那もDQNだな
自分の嫁が妊娠しても、産院で受診もできない状態だったろうに
9ヶ月まで野良のままほっといたの?
202名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:00:29 ID:4qrN8HQrO
>164
知ってて当然だと思う。
知らないのはどうかと…。
203名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:00:42 ID:QVfxd7DwO
結婚という習慣が古いんだよ
204名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:01:01 ID:abZjiJp4O
>>171
やっぱりその程度かよ。
離婚届を出すには何が必要か、それも知らないのか?
205名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:01:04 ID:C1oyzsSa0
産むなっつーのにwwwwwwww
頭おかしいだろwww
206名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:01:30 ID:qGLxIkoP0
これが290日とかだったらともかく、73日じゃあ早産とかそんな次元じゃないからなあw
207名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:01:31 ID:qrreQbrI0
>>200
夫が単身者だとだめだろ
208名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:06 ID:/GQ0Yx/DO
生まれてくる子供を、夫の実家に養子縁組という形にすれば
戸籍取得できないだろうか。
209名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:29 ID:JqXzcPkO0
無税じゃないか
210名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:38 ID:qy5X65Uj0
子供の戸籍を傷つけたくないから無戸籍にするっていうのがまったく同情できなくなったな。
ただの馬鹿だ。
毎日も今までそういう論調できたけど、この記事は逆効果だろ。
211名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:38 ID:IsiaIFnA0
>>201
だな。結婚すればいいだけのこと。

前夫なんか関係なし。
21294:2008/05/20(火) 07:02:40 ID:Tr0dJLSk0
(離婚後300日以内で、前夫が子供の本当の父親でない場合)
14日以内に出生届を出さないと→戸籍法49条違反(3万以下の過料)
前夫の子供として出生届を出すと→公正証書原本不実記載罪(刑法157条)
本当の父親の名前を記載した出生届を出すと→不受理


213名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:42 ID:Kf56S4MkO
>>204
保証人なんて何の責任もないんだから誰が書いても良いんだぜ。
214名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:02:50 ID:VkafvRMs0
思い出してきた。
母親の求めは「現夫を実親として出生届を出したい」だが、300日規定があって無理。
回避策は
・300日規定で前夫を実親と推定させた後、現夫と養子縁組
・DNA鑑定で現夫を実親と確定させて、現夫との間の子として出生届
のどちらかで、その両方を拒否、だっけか。
215名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:03:07 ID:ia9cv3r/0
何で4年生まで小学校に行けたの?

無戸籍だと5年生に進級できないの?

216名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:03:27 ID:uMKeA4Lj0
>>164
300日規定は知らないほうがどうかしてる。
後者、それは分かる、何年も揉めに揉めることもあるしな。
しかし生まれてくる子供の為に必要な手続きならばするだろ普通。
こういった人たちにどんな支援者が付いてるのか知らんが
本当なら、母子の安全の為に尾前夫との交渉を代わって行うとか
って方向の支援をすべきじゃないのかねえ
217名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:04:06 ID:bSac9Qrn0
>>214
前者はともかく、なんで後者を拒否したんだろうな
218名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:04:18 ID:abZjiJp4O
>>202
今はニュースでもやってるし、高校いってりゃ習うんだろうけど、27年前だよ?
219名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:04:48 ID:5gtXOKeUO
個人の怠惰が公の秩序、戸籍制度に裁かれる!
220名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:05:02 ID:5tDkS2t8O
ババァがビッチだったばっかりに…だが行政は悪くない。
221名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:05:42 ID:qrreQbrI0
>>217
実父は前夫でも現夫でもないといわれてる
222名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:05:41 ID:7mwzrY0D0
>>214
二つ目の方法で白黒カタつければ済む話だっただろうにな
出来ない理由があったのか
223名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:05:47 ID:qy5X65Uj0
>>212
おまえが何したいのかわからんが、回避策はいくらでも提示されてるだろ。
それを断ってきたのは母親側だ。
子供の戸籍を傷つけたくないがために子供が苦労するってのがわからなかったんだろうな。
それを法律に責任転嫁するのはやめろ。
224名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:05:57 ID:iUwqvQsV0
>>211
いやいや、この無戸籍の女性と事実婚(同棲)してる男。
籍いれられねえのは嫁が無戸籍だからって知ってるんでしょ?
でも妊娠させてる。なにしてんの?って思う。
225名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:06:20 ID:oJSIvL4d0
母親は不貞をした挙句に、自己都合で娘を犠牲にした。
自ら無戸籍を経験してきた挙句、尚そのゆとり娘は無責任に出産予定w

【結論】
タダの自業自得一家。
226名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:06:44 ID:vzblrEjk0
DNA鑑定で確定させることを義務付ければいい
227名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:06:53 ID:CNtG5THNO
戸籍も無い女と結婚するなよ。
よく男の家族は反対しなかったな…
228名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:07:07 ID:wUedZ8zR0
>>211
そもそsも、戸籍もないんだから結婚できないだろ
229名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:07:12 ID:bSac9Qrn0
>>221
まじか?だとしたらもう無茶苦茶な母親だな
230名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:07:24 ID:6ffSfz/60
お役所仕事ってやつですな
231名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:07:27 ID:BRDiTf1A0
地方じゃ、戸籍なくても中学までは行かせてるよ、県立になると
問題になるから、黙って通わせてる。
232名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:07:32 ID:b9B3+WCf0
>>200

え〜と、それだと夫と法律婚出来なくなるけど。
233名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:08:40 ID:gDJ2S3W70
>199
いらぬ突っ込みだが、役所はどうにもできんでしょ。
届出を受理する事務手続き以外の権限はないんだから。
当然母親と前夫との関係に踏み込むこともできないし、
籍作ってくださいねとお願いすることしかできないだろ。


それと、娘に関してだが、戸籍がちょっとでも汚れるのが嫌とか
わがまま言うのはかまわん。好きにしろ。
ただ、養子縁組や、DNA鑑定使ったやり方で、なんとでもなったのを放っておいて、
さらに自分が孕んで無戸籍スパイラルをやろうってんだから、
もうね・・・
234名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:08:55 ID:EQT0Pvt00
帰化すればいいんじゃね?
235名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:09:02 ID:IsiaIFnA0
>>204
>離婚届を出すには何が必要か、それも知らないのか?

紙ペラ1枚。

>>214
>母親の求めは「現夫を実親として出生届を出したい」

・・・ではないだろ。
「今の恋人との子として出生届を出したい」じゃないのか?
まあ、どう考えても無理。
236名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:10:43 ID:abZjiJp4O
>>213
喋るな。恥かくだけだから。
>>216
たしかに、子供のことを想うなら、という理屈は美しいけれど、離婚届を出すに出せないほどごたごたしている時に求めるのは少し酷に過ぎるから制度を変えたり事後的救済があるべきではないかと思うのです。
237名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:11:03 ID:NjzWxJ25O
>>227
ヒント:教師



教職のやつはやたら左に偏ったやつが多い。
この夫も支援運動家なんじゃない?
でなきゃありえないだろ。戸籍ないのに子供とか。
238名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:11:18 ID:btfBLetp0
>>217
第3者との子だからじゃね
239名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:11:28 ID:1hQ4bQW20
>>215
前に無戸籍で高校生ってのもいたから学校には通える
なんで小学校途中までしかいかなかったのかは、なぞ
240名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:11:29 ID:GLpg+hkI0
>>221
間男を探せw
241名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:12:03 ID:hXoy7GOS0
>>232
今現在だって無戸籍で事実婚だから、今更法律婚とかどうでもいいかと。
242名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:12:20 ID:l3eVqxQNO
今まで前例が無いって事は超特殊なケースって事だろ?
不法滞在イラン人と一緒で、かわいそうだからなんて理由で特例使って助けると後で大問題に繋がるぜ。
弁護士使ってなんとか女の戸籍を取る所から始めろよ。
243名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:12:46 ID:K834G9CF0
ガキが少ない(少子化)と問題になってるんだから、日本国籍取らせてやってもいいじゃん
244名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:13:21 ID:VkafvRMs0
>>236
事後救済策として養子縁組or鑑定による推定のオーバーライドがあるわけだろ?
245名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:14:01 ID:qy5X65Uj0
どうせ300日規定なくしたって、離婚前出産をどうにかしろって言うんだろ。
全ての出産においてDNA鑑定を義務付けろ。
現夫の子供じゃなかった場合、戸籍にそう明記しろ。
246名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:14:50 ID:rzBnUbR+O
中国には数億人の無戸籍の人たちが居るって話だが。
日本にも居るんだなぁ。
247名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:14:58 ID:pWRq56ZMO
出生届じゃなく、事実上の旦那さんが引き取る形にしたらいけないの?
奥さんも。
248名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:15:07 ID:IsiaIFnA0
前夫でも現夫でもない男との子供を、前夫でも現夫でもない戸籍に入れろと。

救済策なんてあるわけねーだろ!

ついでに300日ルールも関係ないだろ!
249名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:15:08 ID:iUwqvQsV0
無戸籍児:27歳女性出産へ 「子に同じ思いイヤ」 2代続けて「無戸籍」も
 
◇以前から懸念、早急に対策を

「これ以上、私と同じ思いをさせたくない」。
離婚後300日規定により無戸籍となった兵庫県の女性(27)は、
自分と同じ無戸籍となる可能性の高い子供の出産を控え、不安な思いを毎日新聞の取材に訴えた。
初めて明らかになった母親と子供の「2代に及ぶ無戸籍」。
無戸籍児家族の会は20日午前、鳩山邦夫法相と面会し、女性のケースなどを例に規定の早急な見直しを求める。

戸籍も住民票もない女性。私立幼稚園には通えたが、自治体は女性の母親に「小学校には入れない」と説明した。
しかし、同じ集合住宅にいる子供は小学校に通う。
ふびんに思った母親が校長と掛け合い、入学がかなったのは、3年生の年齢になってからだった。

入学して1年生と同じ授業を受けたが、3カ月後に3年生に編入され、授業についていけなくなった。
「1年生に帰れ」。同級生の言葉に傷つき、学校から足が遠のいた。
女性は中学でも、あまり学校に行けなかった。高校には行っていない。

小学校の同級生の男性(27)と再会したのは数年前。
それまで家に引きこもりがちだったが、そのころから母親の仕事を手伝うようになった。
男性とは07年夏、家族だけで式を挙げた。その日に婚姻届を出す予定だったが、前日に母親から無戸籍と告げられた。

「事実婚」とならざるをえなかったが、女性は「結婚して一緒の姓になるはずだった」と言う。
07年秋に妊娠が分かり無戸籍はより切迫した問題になった。
保険証もなく、帝王切開になった時の医療費の負担も心配になり、今月に入り家族の会に相談を持ちかけた。
【工藤哲】
250名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:15:24 ID:Kf56S4MkO
>>236
で、何が必要なんだ?
251名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:15:33 ID:pe8hA3Kn0
>>246
本当に驚いたよ。
252名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:15:45 ID:De195jxd0
> 母親は、規定を覆す手続きの複雑さや
> 女性は無戸籍となり、小学校には4年間しか行けず

この辺がよく分からん。
手続きって煩雑なの?
あと無戸籍と小4って関係なくない?
253名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:18 ID:WodmCff+O
出産全部にDNA鑑定とか、いくらかかると…。
254名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:33 ID:qGLxIkoP0
だから、>214の後者を拒否してる時点で結論見えてるだろ。人間として終わってる。
255名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:46 ID:H4SScRga0
以前ニュースになってたDQN女の娘が妊娠したのか

規定に沿って籍入れれば済むところを、ごねて手続き無しで戸籍よこせとか法務省に請求してたんだっけか

生まれてくる子供はかわいそうだが、親の因果が子に報いって奴だなw
256名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:46 ID:qrreQbrI0
戸籍には遺伝上の父、法律上の父、遺伝上の母、産母、法律上の母を書け。
257名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:52 ID:+n962QpI0
バカな母親のせいでややこしいことになったな
258名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:16:54 ID:oJSIvL4d0
なんなんだよ、このノータリンヤリマン一家はw
DNA鑑定くらいさっさとヤレ。
259名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:17:43 ID:DCNjHTHQ0
この27歳女性の母親、
「前夫に居所を知られたくない」というのは仕方ないとしても、
「規定を覆す手続きの複雑さ」から裁判をしなかった、、、
というのはどうよ?
まじで娘の幸せを考えていたのかと問いたいんだけど。
260名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:18:10 ID:eTU+/YXX0
いかん、DNA鑑定がDQNにみえてきた・・・
261名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:18:12 ID:K12ASBzI0
ヤリマンDQNの無戸籍スパイラル
262名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:18:54 ID:xwk5VR3p0
ハングマンになれる?
263名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:19:21 ID:VkafvRMs0
「無戸籍 パスポート」で検索してみたら、
この女性のケースと例の3人父親ケースは別人のようですね。
例の3人父親例は、子は昨年の段階で高校生。

このニュースの当事者の方には取り違えたことに対して謝罪申し上げます。
264名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:19:22 ID:iUwqvQsV0
>無戸籍児家族の会は20日午前、鳩山邦夫法相と面会し、女性のケースなどを例に規定の早急な見直しを求める。

やっぱりな。「無戸籍児家族の会」の世論形成プロパガンダですよみなさん。
265名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:19:26 ID:H24tgQzWO
離婚成立前から生ちんぽセックス。
266名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:19:35 ID:59mMflv10
本当に暴力が酷いのならその旨裁判所に訴えれば方策があるんじゃないの?
アホか。
267名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:19:52 ID:QT1vmG+5O

新法案の名前は
女性のための中出し浮気推進法案な
それ以外は認めない
268名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:20:34 ID:qy5X65Uj0
DVがあったなら裁判でもやって、戸籍問題も一緒に片付くだろ。
それができないならDVがあったかどうかなんてわからん。証明できない。
元夫の暴力があったなんてのは、読者の同情を誘うための浅はかな飾りつけでしかない。
269名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:21:03 ID:u/FVvyQ60
>>236
美しいのではなく、子供の事を想うなら、当たり前の事
この人の場合は前夫に居場所を知られたくないかららしいが、
それなら住所をバックアップしてる弁護士事務所にでもすれば居場所が知られる事は無い
そういう善後策を講じないで、出せないは話にならないと思うが
270名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:21:13 ID:Kf56S4MkO
abZjiJp4O

何が必要なのか書いていけよ、クズ
271名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:21:15 ID:CNtG5THNO
>>89
裁判起こせ。
272名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:21:31 ID:quowbKUaO
犬なみ
273名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:21:38 ID:3VY81Rpv0
既知外が親になると孫まで祟ると。
274名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:22:23 ID:2lBolWrl0
日本で生まれた日本人で無戸籍の人って何人位いるの?
275名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:22:31 ID:H4SScRga0
こんなのに戸籍与えてたら密入国で無国籍の人間全てに戸籍やらなきゃいけなくなるじゃないか

事実上の無制限移民受け入れを求めてるのと一緒、ふざけるな
276名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:22:48 ID:+n962QpI0
そのうち、戸籍なんて廃止しろって言い出すな
277名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:23:23 ID:oErIMvtY0
国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ

 国際結婚したカップルが破綻(はたん)し、一方が子どもを勝手に
母国に連れ帰ってしまった場合に、その母国が、もともといた国に
戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
 手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、
早ければ2010年の締結を目指す。

 この条約は、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」。
最近では、カナダ人男性と離婚した日本人女性が「親の体の具合が悪い」
などと偽って、子連れで日本に帰国したまま戻らなかったケースなど、
日本人側による連れ去りが特に国際社会で問題化し、米国やカナダ政府などが
「誘拐に当たる行為だ」と非難していた。

 片方の親が無断で子を母国に連れ帰ってしまった場合、もう一方の親が
取り戻そうとしても、「外国では裁判の効力が及ばない」などの理由で、
居場所も分からないまま泣き寝入りする場合が少なくなかった。

http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html

------------------------------------------------------------------------

国際的な親による子の奪取―子どもの親権をめぐる問題に対する
米国国務省の取り組み
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20071127-81.html

問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
  日本人の多くは子どもは母親といる方が良いと考えています。
  米国ではどう考えますか。

答:日本が関係する事例では、
  子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
278名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:23:30 ID:qGLxIkoP0
>>270
私が主張するとおりに戸籍を作れる制度に決まってるでしょ!?(代理返答)
279名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:23:31 ID:LqZ7cARsO
子供に責任無いのに何も救済策が無いなら、政治家が法律つくればいいだけ  法律作れない場合は政治家が馬鹿なだけ
280名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:23:39 ID:IsiaIFnA0
>>89 >>271
裁判の必要もない。

夫は否認できる。
281名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:24:29 ID:iUwqvQsV0
無戸籍児の親が家族会結成 300日規定見直し求め
2008年4月20日(日)18:19

離婚後300日以内に生まれた子を「前夫の子」とみなす民法の規定による無戸籍児の親たちが
20日、東京都千代田区で会合を開き、規定の見直しなどを求める「民法七七二条による無戸籍児家族の会」を結成した。
家族の会には、海外や全国16都府県に住む38家族、計123人が参加。
この日の会合には、支援する弁護士を含む約20人が出席し、互いの体験を話し合った。


うさんくさい。支援する弁護士って誰よ。
会結成から今日の鳩山対面まで段取りよすぐるだろ。
282名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:24:36 ID:4ZjlAq4Y0
昔の日本ならどうしたであろうか
283名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:24:52 ID:pe8hA3Kn0
この女性(27)の父親は日本人なのか?
284名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:25:11 ID:AEjFzBte0
>65, 97, 109, 121
親の国籍で子どもの国籍を決める血統主義の日本と、国内で生まれた子には
親は関係なく誰でも国籍を与える生地主義のアメリカとは比べられないよ。

母親は今までよく国籍なしで暮らしてきたな。結婚できない、パスポート取れ
ないとなれば、子どもができたらどうなるかぐらいわかっていただろうに・・・。

夫がDVなら私生児(嫡外)として産んで、二番目の夫の認知でいいじゃん。
その後 養子手続きすればすんなり行くのに。代理母の向井にしてもそうだが。
「養子」に対する差別感があるためにゴネて、一番迷惑しているのは子ども自身。
285名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:25:24 ID:vp738+blO
女なんて信用すんなよ。
結局好きかってやってんだから。ちょっとでも殴られたら鬼の首をとったかのように、それしか言わないんだから
286名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:25:46 ID:KqGLAFJlO
娘は母親が告げるまで自分が無戸籍と知らなかったわけだ。 今まで保険証がない理由とか疑問がわかなかったのかな?
287名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:25:52 ID:05rvAGet0
DNA鑑定拒否は会の方針じゃねえの?
この女頭悪そうだから、会のいいなりになってそう
288名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:02 ID:qy5X65Uj0
>>279
政治家が馬鹿なのは同意だし、子供に責任がないのも同意だ。
だが、新しい法律は必要ない。親がどうにかすればいい話だ。
289名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:16 ID:K7PV873UO
こんなもん個別に判断して日本国籍あげれば良いじゃん
290名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:21 ID:hFCGQVjOO
>>255
> 規定に沿って籍入れれば済むところを、ごねて手続き無しで戸籍よこせとか法務省に請求してたんだっけか
問題はそう単純じゃなくて、前夫の否認があった上で遺伝上の父親を父親として推定する方法が一般的でなかったために無戸籍になってしまうという問題があった。
291名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:42 ID:biVaBAqM0
えーと、ちゃんと道があるのに
その道は通りたくないから新しい道路作れってか?
アフォすぎる
292名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:48 ID:BRDiTf1A0
集落より酷いな、子供のこと考えろよ、近所に住んでたら
問題に巻き込まれる(w
293名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:26:58 ID:3kQAs0rC0
役所仕事まんまだな
仕事しろよ
294名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:10 ID:pe8hA3Kn0
>>286
学が無いから疑問も持ちにくいかもしれない
295名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:16 ID:S69vkPP+0

シナやらチョンがすぐにでも日本国籍取れるってのに、

日本人が戸籍ごとき取るのも苦労するのか(笑)
296名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:20 ID:1hQ4bQW20
>>284
母親は本人は戸籍があるから不自由は感じてないんじゃないのw
無戸籍をつらぬく人って子供に対して差別してるんだよね
297名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:25 ID:IsiaIFnA0
>>279
救済策を無視しまくってきた、こんな悪質なケースに
さらに救済策つくってどうするw
298名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:37 ID:XjII/1DFO
就籍というシステムで戸籍作れるのにね。
299名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:27:58 ID:l3eVqxQNO
>>264
やっぱりそうか、特殊な例を出して「かわいそうだから何とかして」とか言うのは常套手段だからな。
産まれた子供は一度捨て子にしてすぐに養子として引き取ればいいんじゃね。その間に母親の戸籍を取得して婚姻届だせよ。
300名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:28:24 ID:sxWvZuWJ0
>小学校には4年間しか行けず

4年生まで、って意味じゃないんだよな?
でも

>小中学校の同級生の夫(27

この辺が意味不明、中学校には行けたのか?
まあ ○○小中学校 という名の、小学校と中学校が一緒の敷地にあるのは田舎ならたまにあるけど
301名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:28:33 ID:mosAG7qIO
DQN細胞は遺伝する事が証明されました。
生まれてくる子はDQNV世って事だな
302名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:29:16 ID:Ux1q0Xjs0
日本の法律だから仕方ない。
303名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:29:56 ID:05rvAGet0
>>300
3年から行ったみたいよ
304名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:29:59 ID:XjII/1DFO
支持団体を調べると、
なぜか部落解放同盟や朝鮮総連が出てくるんだよなw
305名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:30:15 ID:O+HnOu5vO
なんで産む前、に戸籍を作る努力をしなかったんだ?!
成人以上の歳になってるなら、なんらかの方法があっただろ!?
事前努力をせずに、他力本願で同情を買おうなんて気味が悪い!!!
306名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:30:35 ID:pe8hA3Kn0
>>304
ああ、なるほど
そういう関係なのか、やっぱり
307名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:30:50 ID:CNtG5THNO
事実婚の夫が、胎児認知するんじゃダメかな?
結婚してない外国人女の子供に、日本国籍を取得させる方法だけど…
308名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:30:52 ID:u/FVvyQ60
>>300
小学校を3年生になってから通うようになったと考えればつじつまは合う
309名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:30:54 ID:UPCcifmE0
なんで小学校4年しか通えないの?
通えなかったんじゃなくて通わなかったんじゃないの?
義務教育だから、通えたなら中学までは行けるよね?

あと、苦労したならもっと早く役所行ってるんじゃないかなあ…
特に問題なかったから妊娠するまで不安に思わなかっただけじゃない?
310名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:31:14 ID:eTU+/YXX0
>>304
不覚にも吹いた
311名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:31:50 ID:VU3SqgvX0
>>300
>>249
ソース元書いてないけど本物だろう。
ほとんど不登校だったけど久しぶりの再会で結婚って事は女の容姿は結構良さそうだな。
312名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:31:53 ID:btfBLetp0
>>305
27歳女性の努力ではどうにもならない
313名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:32:21 ID:4BRlBiOe0
もう、めんどくさいからこの27歳の女性を27年前に赤ちゃんポストに入れられた
子って事にして戸籍作っちまえばよくね?

それで、無戸籍の原因になった馬鹿親の所に養子縁組すればおk
314名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:32:38 ID:LqZ7cARsO
>288          親が死んだり、親が馬鹿でどうしようもない時まで子供に不利益与えるのがおかしいから、救済法は必要だと思う
315名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:32:39 ID:wwYWRDCF0
社会的な法律問題で、それが解決していないのに妊娠し、出産することで既成事実化してしまうこの女の魂胆が見え見え。
316名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:32:53 ID:Ne19pmAUO
ねらーのバカさ加減の判るスレだな。
全ての原因を離婚した母親に持っていってる。
家に閉じ籠らないで、外の世界で揉まれてこいよ!www
317名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:02 ID:iUwqvQsV0
300日規定無戸籍児 「家族の会」発足 民法見直し要請を本格化(05/18 07:19)

離婚後三百日以内に生まれた子を「前夫の子」とみなす民法の規定により戸籍のない子の親たちが、
規定の見直しなどを求めて家族の会を設立した。
国会議員へ見直しを要請するなど本格的な活動を始め、近く法務相にも要請書を提出する。

「民法七七二条による無戸籍児家族の会」。
道内出身者を含む全国の三十八家族計百二十三人でつくる。

規定をめぐっては、法務省が昨年五月、離婚後の妊娠を示す医師の証明書があれば
「現夫の子」として例外的に扱う内容の通達を市区町村に出した。
ただ、同会によると、離婚協議が長引く間に、新しいパートナーとの間にできた子などは対象とならず、
通達による救済は一割程度にとどまるとみられる。

道北地方出身で、西日本で暮らす会員の主婦(37)は、
夫(35)との間の長男(3つ)を前夫と離婚八カ月後に出産。出生届の窓口で、初めて規定を知った。
「正式な離婚が遅れたことで、夫と子に迷惑をかけ、自責の念で母乳が止まった」と無念そうに漏らす。
離婚前は前夫の暴力に悩み、今はわが子の将来に不安を抱える日を過ごす。

同会東日本支部代表で東京都在住の主婦川村美奈さん(39)は
「無戸籍の子供が存在すること自体おかしい。子供の権利がないがしろにされている」と憤る。
今月上旬には国会内で、与野党議員に無戸籍児の救済の対策を講じるよう求めた。

棚村政行早大大学院教授(家族法)は
「規定は実態に合っていない上、当事者の負担が大きい。根本的に解決する方法を早急に検討すべきだ」と話す。

入会など問い合わせは、井戸正枝事務局長(電)090・8048・8235へ。



見えてきたなー
318名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:02 ID:gDJ2S3W70
>307
あぁ、その手でもいけるね。
いくらでも方法はあるもんだな。
結局300日規定を変えたいばっかりに
子供を犠牲にして、政治活動やってるとしか思えないな。
319名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:05 ID:uhy39FOs0
そもそも300日ルールは父方が確定できないので出来た。
今はDNA鑑定した結果を元に何でも出きるんじゃねえ?
320名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:12 ID:cZIMUcex0
それは人権侵害だろう… 
321名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:18 ID:QNLveqhc0
tes
322名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:36 ID:qy5X65Uj0
無戸籍にしてる馬鹿親どもに、
戸籍の傷くらいでそのままにしてるとどうなるか教えてやれよ。
いい薬だろこの記事は。
間違っても法律どうのこうのするような話題じゃねえ。
ただの自業自得。
323名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:45 ID:KqGLAFJlO
産気づいたときにかかりつけの産院がなくてたらい回しにされる予感。
324名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:33:49 ID:B94IBdLG0
>>309

>>249
325名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:34:23 ID:YwfvrnrM0
女は楽だなぁ〜
マムコ付いてると楽だなぁ〜ともいえる
326名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:34:31 ID:+rYmJIlH0
まずは、無戸籍風料理店をオープンするべき
327名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:35:09 ID:d0Lsm6mI0
DNA判定できるんだから離婚後300日規定なんて制度条件付でやめればいいのに
328名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:35:17 ID:oJSIvL4d0
最悪のモンペだなぁ
他に迷惑をかけるなよ・・・
329名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:35:32 ID:O+HnOu5vO
>>312
何がどうにもならない?!
思い道理にならないなら、不都合は受け入れませんってか┐('〜`;)┌
330名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:35:54 ID:qy5X65Uj0
>>316
おまえらが馬鹿なのは同意だが、
自分の意見も書かずに中傷するのはもっと馬鹿だな。
猛省しろ。
331名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:36:06 ID:Wyo1VxR30
>男性とは07年夏、家族だけで式を挙げた。
>その日に婚姻届を出す予定だったが、前日に母親から無戸籍と告げられた。

とことん無責任な母親だなぁ

332名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:36:21 ID:IRkdPxn90
離婚したばっかりなのに他の男に股ひらくビッチはどうでもいいです
333名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:36:37 ID:hFCGQVjOO
>>305
今でも難民として国外に脱出する方法がある。
多分、こんな例で難民になるのは今までないかもしれんが。
334名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:37:20 ID:hXoy7GOS0
>>284
「養子じゃ差別されるから」って言ってる親が一番養子に偏見持ってるんだよな。
養子って顔に書かれるわけじゃあるまいし。
335名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:37:39 ID:XjII/1DFO
>>322
一応罰金制度はあるけどね。
336名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:37:52 ID:RhMkn2Hw0
俺が親ならまず捨て子する。
その後、養子にする。
337名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:01 ID:aC/gsguf0
毎日新聞記者の目のよると
この300日規制に引っかかっている母親の8割が自分の浮気だそうだw
こんなの認めていいのかね
338名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:05 ID:L2ZRoZRk0
>>331
「あなた実の子じゃないのよ」って言われるより
ある意味ショックだよなぁ…
339名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:08 ID:5WfqZA5t0
無国籍で子供産むんだ。
たいした問題にしてないみたいだし大丈夫そうじゃんw
もう個人の問題で騒がないでね
340名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:12 ID:D2V6fgNS0
戸籍ないと海外旅行できないの?
341名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:24 ID:btfBLetp0
>>329
そうじゃなくて、27歳女性の母親が問題なの
27歳女性の父親を確定しなかったから
だから責められるべきは27歳女性の母親
342名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:25 ID:VkafvRMs0
>>327
推定規定は関係者全員から認知拒否を食うと養育義務を誰が果たすのかでけっこう揉める
343名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:40 ID:IsiaIFnA0
昔から救済方法はあるよ。 それを無視しただけ。

そして300日規定を変えさせたいために今もゴネてるだけ。
344名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:38:42 ID:oJSIvL4d0
>>332
よく1を読め。

「離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ」
345名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:39:05 ID:RCl7GK2cP
これは母親が悪いだろ
346名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:39:39 ID:O+HnOu5vO
>>341
どっちもだよ!
347名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:39:42 ID:uhy39FOs0
結局悪いのはヤリマン母方なのか。
348名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:39:45 ID:KqGLAFJlO
母親の仕事手伝い〓飲み屋。 事実婚の夫はそこの客として再会じゃね?
349名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:40:09 ID:oRnCBVP+O
 離婚できないからと、新しいオトコと猛り狂ったようにセックル三昧。そんな淫乱ババアを保護する必要ないわ。


350名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:40:45 ID:5XJ6O5/E0
この少子化と離婚頻発の時代には合わない法律なんだよね

旦那が失踪して離婚届を出すまで3年かかったんだけど
その間に彼氏を作ってたら同じ状況に陥ったはず

他人事とは思えん
351名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:41:12 ID:D2V6fgNS0
戸籍ってないと どうなるの?
352名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:41:29 ID:UoZwdTwc0
生まれてくる子に自分と同じ思いをさせたくないと思っているなら、
妊娠する前に問題を片付けるよな、普通は
政治活動の道具にする気満々で子作りしたんじゃないのか、こいつら
353名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:41:32 ID:oJSIvL4d0
>>341
オイオイ、その状態で出産しようとするのは
どう考えても頭が悪すぎじゃねえか・・・
354名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:41:46 ID:TRNni2O00
>>1
>母親は、規定を覆す手続きの複雑さや、前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

いくら手続きが複雑でもその子が成長して子供が生まれるまでの月日ほったらかしてたって事だよね。
しかも、>>249を読むにまともな教育もさせなかったって事だろ。(小3の年齢で小1レベルの学力)
この娘の母親は無責任だな。
355名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:07 ID:BRDiTf1A0
少子高齢化とは言え、戸籍がないのではどうにもならない、
戸籍のある、子供が今求められているんではないんだろうか?
年金、保健医療、老人介護、このままだと、ガソリン税暫定税を、
一般財源化にして良いのかが解らなくなる、間接税も払わなくても良いのだろ?

エロイ人教えて
356名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:11 ID:Ne19pmAUO
>>330
オマエガナー♪www
ヴァカ?
357名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:33 ID:ExQAGK6OO
>>337
8割?意外と少ないな。95%ぐらいかと思ってた
358名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:34 ID:XjII/1DFO
これ年金問題にも絡んでいるんだよな。
年金には戸籍必要だから。
359名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:47 ID:qy5X65Uj0
この際、ビッチがどうのなんて言わねえよ。
やることやって間違っ”た”子供ができたなら、法律に従えと。
360名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:42:53 ID:qGLxIkoP0
ま、DNA鑑定なんて採用したら女側の浮気が発覚して離婚の責任が自分に降りかかってくるからなw
そうなったら慰謝料ガッポリ取ろうという魂胆も失敗に終わる。だから出来ないってこった。
361名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:43:05 ID:uztNqAqE0
後の「クモ」である
362名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:43:19 ID:PLa4OQKp0
>前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

弁護士間に挟めば良いわけで・・・
みんなそうしてるじゃん
弁護士なんかはさみたくないって言うならそれこそ支援団体が挟まればいいこと

母親が元夫ときちんと話し合わなきゃならなかったんだがね
分かれた直後ならまだしも27年も話し合えないってのはおかしいわ
話し合いたくないから窓口だけでどうにかしてってのもおかしい
母親だけの事情で父親の有無を決めるってのも子供の権利を侵害してるよ
363名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:43:37 ID:UoZwdTwc0
>>359
そういうことだよな
364名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:44:01 ID:IRkdPxn90
>>344
ビッチじゃん
365名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:44:25 ID:4ryl3gp40
これはまた冬木花衣のグループが飛びつきそうな話題ですね
366名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:44:41 ID:59mMflv10
>>359
まったくもって同意。
367名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:45:26 ID:LFujhcajO
前夫の暴力もあったかもしらんが73日後じゃ言い訳だろ
不倫した挙句に面倒くさいからと手続き怠った祖母が全部悪い
368名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:45:26 ID:IsiaIFnA0
>>346
どっちもじゃねーよ。責められるべきは27歳女性の母親だろ。

>>350
>同じ状況に陥ったはず

同じ状況にはならんよ。婚姻中なら、旦那との戸籍になるだけ。
369名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:45:26 ID:D2V6fgNS0
理由はどうであれ、子供が義務教育を受けられないというのは憲法違反だ。
戸籍なんて、勝手に作れればいいのに。
370名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:45:34 ID:XjII/1DFO
年金もらえない
日本のパスポートもらえない
etc
371名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:45:49 ID:LqZ7cARsO
結局一度、無国籍になるとその孫や曾孫まで無国籍になる可能性があるという事か
372名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:46:11 ID:VkafvRMs0
>>355
文章が支離滅裂すぎて何を教えればいいのか分からない
373名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:46:12 ID:GAWcO7KtO
>>353
まともな義務教育を受けていないのだから頭が悪くて当たり前

そのうち税金逃れでやるやつ出そうだな
374名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:46:37 ID:jV2iIRIy0
母親が離婚せずにセックルやりまくってたのが原因。
何でそこは問題にされないんだよ?
375名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:00 ID:w+STvJLJ0
この母親は工作員です。
戸籍法を潰そうとしてます
376名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:18 ID:59mMflv10
>>362
DVが酷くて裁判で離婚なんてそれこそいっぱいあるんだしなぁ。
それは理由にはならん罠。
377名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:27 ID:3VY81Rpv0
そのDV親が戸籍上の父親になることと、無戸籍の状態で生きていくのと、どっ
ちが我が子にとって不都合かと考えなかったんだろうな。
378名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:35 ID:GvCbeR4e0
>>350
おまいさんが彼氏作るとコウノトリさんが勝手に赤ちゃん連れてきちゃうのか?
379名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:37 ID:HiiFXMZf0

ここは童貞君が、母親をヤリマン呼ばわりするスレですか?(笑)
380名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:54 ID:D2V6fgNS0
おまえら、戸籍のない子供がどういう運命たどるか知ってるのか?
300日とか、こういう悪法はなくすべき。
381名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:47:54 ID:O+ZKa8nG0
この件はもうずっと前から、俺が学部生の頃から「法の欠缺」(法律の隙間・欠陥)と言われていたんだが、
いまでも変わらないのね( ゚д゚)
382名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:48:09 ID:XjII/1DFO
>>351
年金もらえない
パスポートもらえない
etc
383名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:48:10 ID:znX/uwjT0
そんでも27年前っつったら今ほどサポート体制も整ってないだろうし情報も少ないし
母親にも仕方ない面があると思うけどね。
384名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:48:11 ID:oJSIvL4d0
>>350
セックス中毒乙
385名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:48:22 ID:z6lZbgYi0
この法律は失くすべきではない
だけど産まれてしまったらその瞬間に親の戸籍は自動的に子に渡るように追加するべき
どちらにしても子は不幸に違いは無いが
病院や学校には普通に行かせたいよね
386名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:49:28 ID:K7yKOTE0O
結局、実のところナニ人なんだ?
387名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:49:30 ID:uhy39FOs0
おろす選択もあったのに、どうも計画的妊娠で罰があたったな。
388名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:49:45 ID:v4AovTOY0
DQNの子もDQNかw
無国籍者は国外追放処分でお願いしまつ。
389名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:49:50 ID:jV2iIRIy0
旦那が失踪している3年間の間に彼氏作ったらいかんだろw
390名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:50:14 ID:hFCGQVjOO
>>371
解決方法としては
・闇戸籍を取得する
・難民申請をする
かな?
どっちもリターンからすればむちゃくちゃハイリスクだけど。
391名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:50:26 ID:CSbc6hTWO
アホな親の元に生まれて来るのが一番不幸
だがこの女も自分と同じ苦しみを我が子に与えようとしているアホ
392名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:50:48 ID:eTU+/YXX0
犬や猫じゃあるまいし避妊する知恵ぐらいあるだろ
393名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:50:55 ID:XjII/1DFO
そもそもDVが本当にあったかどうかわからんな。
でっちあげもあることだし。
394名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:50:58 ID:uhy39FOs0
>>389 失踪してきます
395名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:51:05 ID:vpXLN2AuO
普通に私生児として申請しなかった奴が悪い
396名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:51:10 ID:IsiaIFnA0
>>369
>理由はどうであれ、子供が義務教育を受けられないというのは憲法違反だ。

そう。
つまり義務教育は受けられたのに、行かなかっただけということ。
戸籍が無くても学校は行けるんだよ。

>>380
だから漏れなく戸籍に入れるように、300日ルールが存在してるわけだが・・・。
397名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:51:12 ID:abs41D8s0
>女性は「子供にまで自分がした苦労はさせたくない」


だったら子供作るなよ・・・
398名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:51:53 ID:aIfxTlkdO
>>382まぁどっちみち、年金はみんな貰えなくなるよ。
横道スマソ
399名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:51:54 ID:D2V6fgNS0
戸籍のない子供
男→教育も満足に受けられず非行に走る→よくても日雇い人夫、893。
女→ソープ嬢→性病で短い人生を終える。
例外もあるが、生まれた時点でこんなに差別していいわけがない。
400名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:52:29 ID:9hiFwtrg0
自分の子供が義務教育受けられない状態を放置した母親の問題。

普通考えるだろその段階で。
401名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:52:38 ID:ms2SDtViO
27歳の母親の出産が73日後だった事を突っ込んでる奴が居るが…
片方(旦那)が納得しない場合の離婚は時間がかかるぞ?
うちは2年以上かかった気がする
402名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:52:45 ID:NxBYg5Ty0
こんなビッチと結婚する同級生w
あ、オマエラよりはマシか
403名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:53:04 ID:Sqv/HInn0
>>367
分からんよ?
別居状態が何年も続いて、その後ようやく離婚が成立したとしたら
母親の方だっていたって普通で特にビッチにはあたらない。
404名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:53:48 ID:VkafvRMs0
>>390
こいつらは戸籍を取得する権利は保持してるし日本国籍も認められてる。
あとは戸籍の書き方でもめて連鎖的にいってるだけ
連鎖を断ち切りたかったら孫の父親が認知すればいいだけだし、
困ったなら養子でもいいし、本人が就籍届を出して独立した戸籍を開始すればいい
405名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:17 ID:ViaAp+d80
そんなもん、まだ離婚もしないうちに子供作るからじゃん。
406名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:25 ID:59mMflv10
この27歳の女の母親って、とりあえずは離婚は成立してるんだよな。

それなら問題ないじゃん、ちゃんと手続きすれば、まず自分の戸籍に子どもを放り込んで、
それから今の夫と再婚、養子縁組でおkじゃん。
407名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:26 ID:YcrCKoA10
誰のせいかと言われればおばあちゃんだけどな。73日後じゃ弁解の余地は無いわなぁ。

娘や生まれてくる子供は可哀そうだからなんとかして欲しいけど。
408名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:27 ID:R6v2xBUQ0
ミスリード誘ってるのに気がつけよ。同情するな。
409名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:28 ID:7NtXFHzYO
DNA検査して父親が誰かはっきりしてもだめなのか?
410名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:30 ID:PLa4OQKp0
>>249ってマジなの?

これだと母親に問題があるんじゃないのかと・・・
むしろ問題のある母親がいたら行政が変わりに元夫と話し合う仕組みが必要なのかと思ったが・・・
それでも300日をなくして法律婚や戸籍を破壊し済まそうってのは飛躍しすぎだ


>男性とは07年夏、家族だけで式を挙げた。その日に婚姻届を出す予定だったが、前日に母親から無戸籍と告げられた。
前日まで黙ってたのか・・・
てか学校すらマトモに通えなかったのに今までなんて娘に説明してきたんだろ?

>ふびんに思った母親が校長と掛け合い、入学がかなったのは、3年生の年齢になってからだった。
>入学して1年生と同じ授業を受けたが、3カ月後に3年生に編入され、授業についていけなくなった
>女性は中学でも、あまり学校に行けなかった。高校には行っていない
小1入学の時点でどうにかしてやれよ・・・・

>07年秋に妊娠が分かり無戸籍はより切迫した問題になった
>保険証もなく、帝王切開になった時の医療費の負担も心配になり、今月に入り家族の会に相談を持ちかけた。
よりっていうか本人が義務教育をまともに受けられなかったのはものすごく切迫してたんじゃないの?
帝王切開の金だけならそれこそ支援団体が払えばいいじゃな〜〜いw
411名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:31 ID:qy5X65Uj0
親が50歳、子供が27歳。
別居状態が何年も続くわけがない。
412名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:44 ID:btfBLetp0
なんか27歳女性と50代母親を混同したレスが多いように思える
413名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:46 ID:L2ZRoZRk0
女性は小学校に通えない、って言われてたんだから
国は戸籍がない人間の存在を認識してたわけだよな?
無戸籍の人間がいるっていうのは国にとって不利益しかないのに
放置して問題を先送りさせてきたツケが今来ちゃったような気がするなぁ
414名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:50 ID:GjQV1IpA0
>離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ。
50代母親だから59歳だとしても当時32歳
別に高年齢出産の不安でも何でもない緊急性のないセックス妊娠だね
何であと1年子供を産むのを我慢できなかったんだろうね

そんな忍耐も理性もないから前夫は外れクジ引いて子供が割を食う
そしてそんな母親が育てたから似たような子供も見切り発車
法条件揃えてからとか考えない愛情いっぱいな母娘なのだろう
415名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:54:52 ID:t8eLMPkWO
>>341
戸籍上の父親探せば良かったんだよ。
相手も既にじじいだ。27年前に離婚した前妻にDVもないだろ。
416名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:03 ID:dqdn7VVU0
そもそも戸籍制度って必要か?
417名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:04 ID:LFujhcajO
>>401
離婚成立してからセックルしろ
418名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:19 ID:u/FVvyQ60
これって前夫が死んだらどうなんの?
419名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:20 ID:Sqv/HInn0
>>402
逆に考えるんだ。
小学校からの幼馴染が、実はこんな複雑な出生の女の子だった。

そんな設定なら萌えるだろ?
420名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:23 ID:KVR57aUH0
>>401
自分の見る目のなさや自制心のなさを棚上げして
法律変えてくれと言われても迷惑なだけだ
421名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:24 ID:XjII/1DFO
そういや以前、在日が地下産婦人科を持っていて逮捕されていたな。
まさかな・・・
422名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:27 ID:IsiaIFnA0
>>403
別居状態だろうが何であろうが、出生届けを出さないのは普通じゃないだろ・・。
423名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:55:54 ID:/C90Jewe0
お前らが必死こいてミンスよりはマシミンスよりはマシと呪文を唱えながら自民党を応援した結果がこれか
424名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:56:09 ID:D2V6fgNS0
戸籍なんか300日にとらわれる必要ないのに、バカな法律だ。
母親がどうのこうのではなくて、おまいらがこの子供ならどうするのか、
そして、こういうことをなくすにはどうしたらいいのかを考えなきゃ悲劇は
繰り返される。
いつか、おまいらがまた生まれてきたときの事考えといたほうがいい。
425名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:56:13 ID:hd5NZ8cN0
民主でさえ、国民でないものは救済できない。
426名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:56:17 ID:uplN0WNX0
>>396
まあ300日ルール自体、DNA鑑定可能な現代では「子供の親を特定する」という意味においてはすでに時代遅れなルールなんだがな。
不倫ビッチも、せめて300日ルール守れるくらい発情我慢しとけという意味ではry
427名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:56:51 ID:8H/P1eoa0
DQNの家系はどこまでもDQNだな
428名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:57:12 ID:YTOf6wJk0
子供をダシに使ってるから可哀想に思うだけであって
この27歳女とその母親が単に無責任なだけでしょ
子供ができたからって、27歳にもなって今更騒ぐのはおかしな話
429名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:57:31 ID:62p0e2vN0
>>1
こういうのを見てると
役人が賢いとか嘘っぱちだとよく分かる…。
無戸籍の赤子がここまで育つまで放置とかアホ過ぎる…。
さっさと法整備しろ。
430名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:57:37 ID:u/FVvyQ60
>>401
どれだけ時間がかかろうが、離婚が成立するまで妊娠するような事をするべきじゃない
それが常識を持った愛し合う大人の行動だろうが
431名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:57:47 ID:MH+tqQZ60
この婆も無戸籍、その娘も無戸籍でも
生活費は稼げるわけね
しかし小4から27歳までの約17年間、何してたの?
432名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:00 ID:pg6OtC2G0
帰化申請は無国籍でもOKじゃなかったか。
   第四条 日本国民でない者(以下「外国人」という。)は、帰化によつて、日
    本の国籍を取得することができる。
   2 帰化をするには、法務大臣の許可を得なければならない。
   第五条 法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可す
    ることができない。
    一 引き続き五年以上日本に住所を有すること。
    二 二十歳以上で本国法によつて行為能力を有すること。
    三 素行が善良であること。
    四 自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によつて生
     計を営むことができること。
    五 国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。
    六 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政
      府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若
      しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したこ
      とがないこと。
   2 法務大臣は、外国人がその意思にかかわらずその国籍を失うことができな
    い場合において、日本国民との親族関係又は境遇につき特別の事情があると
    認めるときは、その者が前項第五号に掲げる条件を備えないときでも、帰化
    を許可することができる。
433名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:03 ID:59mMflv10
離婚が成立している

話し合いは可能

な状況だってことだよ。
434名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:14 ID:XjII/1DFO
>>409
支持団体の女が反対していたはずw
435名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:18 ID:jV2iIRIy0
離婚に何年かかろうが、ちゃんと離婚してから次の相手の事を考えるべき。
それが秩序というもの。
436名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:27 ID:btfBLetp0
>>415
だから祖母(50代)がそれを拒否してきたんだって
437名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:37 ID:D2V6fgNS0
100歩ゆずって、母親に責任があるから子供も不幸に会わなければ
いけないのか?
そういうことでいいんだな?
438名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:58:39 ID:t8eLMPkWO
>>413
違うだろ。
国は手順踏んで戸籍作れよって言ってんだから。
作らないやつが悪いだけ。
439名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:59:00 ID:uhy39FOs0
>>409     
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   そんな法律作る訳ないでしょ
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   なにか問題でも?フフン
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
440名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:59:03 ID:WowiyMKUO
なんでこのカス共は皆が守ってる決まりを守れないのか。
441名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 07:59:59 ID:l3eVqxQNO
法律板のねらーを集めてくれば解決策見つかりそうじゃん。てか、この女性の後ろの団体にも弁護士付いてるだろ、法律いじらなくても普通に何とかできそうなもんだが。
442名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:14 ID:IsiaIFnA0
>>413
無戸籍の人間を国が放置していて義務教育を受けられないと思ったのなら。

すでに毎日新聞の催眠術にはまってる。
443名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:23 ID:oJSIvL4d0
27年間放置した挙句に未避妊セックス & 中絶せずに出産

自治体がなんとかしろ!

恐るべしDQN一家・・・
444名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:25 ID:5VOQdjBV0
いくらでも戸籍取得する方法があるのに全部拒否すればゴネ得日本wwwwwwww
445名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:33 ID:8G6x5/350
変な話
446名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:35 ID:nbRMPJ2cO
淫乱な母親は困るわ。
447名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:37 ID:ZPvtgaszO
どんなに大変な作業でも子供の為に早く動くべきだった
対処法はあったのだから祖母と母親が悪い
生まれてきた子供や他の戸籍のない子供達にの未来に光あらんことを
448名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:00:55 ID:BRDiTf1A0
出生届が出せない理由に、出産したという証明書がないとか。
449名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:01:15 ID:D2V6fgNS0
おまえら、生まれたときに母親がどうのこうのでおまいらが戸籍なかったら
どう思う?
450名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:01:28 ID:3YrLXmd1O
さっさと関係者のDNAサンプル集めて鑑定しろよ
それを法務局が認定すればすむ話
451名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:01:42 ID:qy5X65Uj0
毎日新聞がんばりすぎだろ
452名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:02:08 ID:qVxrBicc0
ヤリマンの呪いだな
下半身ユルユルの呪いだよ
453名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:02:20 ID:NJbwkQEb0
アメリカに行って、保護されて強制送還されれば日本国籍取得できるんじゃねぇ?
454名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:02:56 ID:IsiaIFnA0
だからDNA鑑定なんかしなくても戸籍には入れるんだよ、ウンコたれ!
455名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:02:58 ID:I73I8Owh0
国籍ロンダ出来そうニダ
456名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:02 ID:IskH8BZB0
小学校4年しか行ってないのに小中学校の同級生と結婚?意味不明
457名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:04 ID:oJSIvL4d0
>>429
> さっさと法整備しろ。

整備済みだアホ。
458名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:06 ID:BRDiTf1A0
北朝鮮に亡命するとか(w
459名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:06 ID:Uf7l3V3/0
この50代母親が日本人じゃないってこと?
460名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:11 ID:XjII/1DFO
ながきのりこ、で検索するよろし。
支持者がどんなやつらかわかりますお。
461名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:15 ID:L2ZRoZRk0
>>438
だからさ、戸籍を作らないって選択肢自体許しちゃいけないと思うんだよね。
462名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:49 ID:VkafvRMs0
>>449
家族にあきれ果て、就籍届を出して独立した戸籍を作る
463名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:03:49 ID:5esWITRZO
元凶は女性の母親だな
464名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:05 ID:Tr0dJLSk0
27歳の女性は、無国籍ではなく無戸籍の日本人。
日本人だとは一言も書いてないが、無戸籍がどうのこうのとなっているので、
日本人なのでしょう。外国人は日本の戸籍に記載されないのだから。
日本人の子ならば、出生届提出の有無に関わらず、生まれつき当然に日本人。
465名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:12 ID:LqZ7cARsO
DNA鑑定ダメな理由がよく分からん
466名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:27 ID:ilM0YOOh0
こんな事例を自治体や国の責任にするのは無理がありすぎる。
ていうか女って必ず誰かのせいにしたがるな。
467名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:38 ID:8H/P1eoa0
>>449
母親を責めるに決まってんだろ
つか親の義務を果たさない犯罪行為として罰則作るべき
468名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:49 ID:1HCtix5D0
同級生の夫(27)の戸籍に入ることはできないの?
それだと今度は結婚できないとか?
469名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:04:54 ID:i8DD34jr0
無戸籍で生まれてくる子供は片親が日本人である事の確認ができたら
「日の丸太郎零零N号」として戸籍を与える。
470名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:03 ID:iUwqvQsV0
>>423
支援団体の事務局長はミンスの女性議員だが・・・
自身も300日規定にひっかかって裁判起こしたことあるそうだ
「みごとちゃん裁判」でググるがいい
471名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:19 ID:59mMflv10
つか、手続きが複雑って、そんなに難しい手続きじゃないぞ?
472名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:32 ID:jV2iIRIy0
子供にとって重要なのは、どの胎から生まれたかよりも、どの家の子として生まれたか。
473名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:33 ID:uRYc3VL1O
>>441
彼女の後ろについている人達は日本の厳しい戸籍を崩してやろうとしている反政府のプロ市民
すっきりと現行法で解決しようものなら大反対するよ。この女性の人権には興味ない奴ら
474名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:34 ID:62p0e2vN0
現状の現実にまったくそぐわない化石のような法律に
何故そこまでこだわる人が多いのか不思議。
いまはDNA鑑定も出来るんだし、親の特定もたやすい。
法律を今の現実にあわせて見直すというのが自然だ。

法律ってのは、そうやってどんどん変わっていくもんだ。
9条教みたいにガチガチの石頭になる必要は無いさ。
475名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:37 ID:xcs3QzTJ0
子供の福祉のために新生児のDNA検査導入を!
子の素性がバレて痛い目見るバカ母なんぞ知ったことか!
476名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:51 ID:H4SScRga0
子どもが日本で生まれた場合で、捨て子などで両親が不明なときや、
両親が無国籍のとき、子は日本国籍となり、生地主義が一部取り入れられています

日本で出産するかぎりにおいて生まれる子どもは日本国籍を習得可能で
現行法を変える必要はまったくありません

結局これも反日売国勢力の法律改悪手段の一つに使われてるわけですね、、、
人権擁護法案といい外国人参政権といい次から次へと色々やってくれるわw
477名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:55 ID:IsiaIFnA0
父親が日本人ではないのでしょう。

で、日本国籍をつくれる方法を作りたいと。
478名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:05:56 ID:D2V6fgNS0
>>462 それは、戸籍がなくなってしまった人。最初からないのとは違うのでは?
479名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:06:00 ID:qy5X65Uj0
戸籍が傷つこうが何しようが、戸籍がないならもっと悲惨なことになるんだし、
ゴネてゴネてそのうちに法律がどうにかなるとでも思ったのか?
なぜ子供を守るための法律をそんなに毛嫌いするんだ。
戸籍の記載なんてどうでもよかろうが。
480名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:06:28 ID:oJSIvL4d0
>>401
???
そんなの普通だろ。
何を自慢してるんだ?


481名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:06:29 ID:hFCGQVjOO
>>432
現段階では外国人とみなされないから無理っぽい。
難民申請してアメリカあたりにいけば可能かな?



ところでその理屈だと異星人も外国人扱いできるから帰化は可能になるんだよな。
いや、異星人と言葉が通じないから実際は無理なんだと思うけど。
482名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:06:33 ID:z6lZbgYi0
>>397
そうそれなんだよ驚くとこが
やっぱカエルの子はカエルか
483名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:06:46 ID:XjII/1DFO
>>457
むしろペナルティを厳しくするべきだな。
DNA鑑定義務づけも。
484名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:11 ID:t8eLMPkWO
>>436
いや、この娘(27)が自分で。
母親任せにするこたねぇ。
485名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:11 ID:I73I8Owh0
>>465
途中ですり替わった事がバレたらまずいからという訳ではないニダ
486名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:12 ID:i8DD34jr0
そういえばみずぽの社民党は戸籍制度廃止を目指してるんだっけ?
487名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:14 ID:iAwwvZX40
>>459
そういう話じゃないようです。
妊婦の母親が前夫にバレナイようにする為に
妊婦が、このような状態になってしまったみたい。
488名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:21 ID:4ryl3gp40
>>473
滋賀県の戸籍無し女子高生の時に大暴れした連中ですね、わかります
489名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:07:21 ID:Uf7l3V3/0
>>464
なるほど外国人である可能性もあるわけか
490名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:08:04 ID:VkafvRMs0
>>468
できる。
15歳以上であれば望めば自ら就籍届を出して戸籍に加入or新規戸籍の新設ができる
491名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:08:09 ID:ilM0YOOh0
実はDNA鑑定の義務化に大声上げて反対してるのは
女性団体や既婚女性なんだよね‥

なにを恐れてるのか知らないけど。
492名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:08:12 ID:PLa4OQKp0
元夫婦との間の子ではない不倫の子を婚姻期間中にはらんでそのまま新夫婦の戸籍に入れろってのは戸籍制度の崩壊につながる
元夫との戸籍から新夫との戸籍に移せばよくその仕組みもすでにある
顔を合わせなくてもできる
夫婦と新夫の責任なので彼らが背負わなきゃいけない問題なんだが
それで反対されるわけ
493名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:08:14 ID:W0r5zUiDO
子供に「戸籍のない」苦労させたくないというのなら、どうして自分が「戸籍を得る」苦労をしない?
母親が自分のために苦労してくれなかったから、自分も母親として苦労しなくて構わないと思っているのか?
494名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:08:17 ID:D2V6fgNS0
>>467 だから、300日なんてやめればいいじゃねーか。意味ない法律なんだから。
>>478 訂正、この場合も適用されるのか。でも家族と一緒には入れないよな。
495名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:09:00 ID:A1egixfNO
日本の話だったのか・・・行政ワロタw
496名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:09:14 ID:iUwqvQsV0
なんか無戸籍の子が実父に対して強制認知裁判起こせばいいらしいよ
497名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:09:27 ID:XjII/1DFO
>>478
父親が日本人ならできる。
日本人ならね。
498名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:09:30 ID:gDJ2S3W70
>465
前の夫と子供の父親と今の夫が別の…ゲフンゲフン

ちなみに>1の人の場合は、相手の男性が胎児認知をすれば、
普通に戸籍を入れることができる。(たとえ女性が無戸籍のままでも)

それをわざわざ自分たちのために法律変えろってんだから、
バックについてる連中の目的は見えてるよな。
499名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:09:36 ID:IsiaIFnA0
>>494
このDQNと300日ルールと何の関係があるの分からんw
500名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:10:04 ID:5vEtQKZi0
>>9
根元が無なら無からの変更は出来ない
501名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:10:09 ID:Op1FET8t0
>>456
小学校は最初の2年間は行けず、3年から行けるようになった。
502名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:10:40 ID:Fe0BscQG0
結局、前夫と話し合うしかないんじゃないか?

どんなDQN相手だろうと、弁護士と警察介入してもらって
対処しろよ。
めんどくさいからって放置してた母親の過失だよ。
最低の親。

503名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:11:28 ID:jV2iIRIy0
これを支援してる奴らは、日本の家族システム崩壊を推進してきた連中だろ。
今最後の総仕上げに取り掛かってるんだよ。
504名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:12:03 ID:05rvAGet0
>>473
このバカ女もえらいとこに泣きついたなw
バカ女自体はそこまでこだわり無さそうだけど、プロ市民連中に言いくるめらてそう
505名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:12:11 ID:IRkdPxn90
>>502
暴力ふるわれてた事考えるとめんどくさいってだけじゃないと思うが
506名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:12:11 ID:HoRiqpTx0
無戸籍の母はともかく、子供はなにかウマい方法があるだろ
こんなこと永代続ける気か
507名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:12:44 ID:BMA+f7iF0
小学校4年までしか行ってないのに、小中学校の同級生の夫って何?
508名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:07 ID:mp4uMpTAO
前の旦那と離婚してないのに、他の男と中だしファックかよ。
狂ってるな。
509名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:11 ID:bz7Gnj7V0
この最初の夫は、妻が婚姻期間中に他の男との間に子供を作ってたことを知ってるのかしらん?
離婚調停で不利になるのを恐れて、妊娠したことはおろか浮気してたことすら隠してるんじゃないの?
DV云々は後付けの言い訳では
510名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:18 ID:59mMflv10
>>505
DVだろうが何だろうが、離婚が成立しているんだから話し合いは可能な状況ってことだよ。
511名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:24 ID:qy5X65Uj0
子は親がどうにかしないと無理だが、孫は夫婦次第でどうにでもなるわな。
300日規定がうんぬんではないのか。
また毎日のミスリード記事でしたな。
512名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:32 ID:IsiaIFnA0
>>502
>結局、前夫と話し合うしかないんじゃないか?

前夫と何を話すの? 関係ないじゃん。
513名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:34 ID:I2HVX5NgO
フェミニストの政治家さんにとって、ここぞという問題ですね
514名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:38 ID:4ryl3gp40
後ろに付いてるのはこういう連中ね。プロ市民

ttp://lemontoc.exblog.jp
515名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:40 ID:gsBgTLAsO
>>494
馬鹿が
516名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:13:46 ID:JRZGE7zJ0
こりゃ法の穴だな〜 
無戸籍の人間なんて犯罪とかあった時に面倒だろ 
早めに法整備するべきだな
517名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:14:01 ID:gDJ2S3W70
>506
胎児認知すれば何の問題もないんだがな。
婚姻外の外国人女性との子供を認知するときに
よく使う方法だし。
518名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:14:27 ID:oYZM02gT0
マスコミも法改正法改正と喚くだけじゃなく
安全に話し合える場を提供した上で取材させてもらうとかできないのかね

一方の「暴力夫だった」っていう証言だけ放送するのは不公平じゃない?
実は浮気女で逃げてきて気まずいから戻れないって事情だったらどうすんの?
519名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:14:58 ID:foKcN0dg0
DQNの連鎖かwww
520名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:15:16 ID:pwC5QX9E0
税金払いたくないから、無国籍でいいよ。
521名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:15:49 ID:gE5nV2SF0
普通に考えて、父親(事実婚してる相手)が認知して自分の戸籍に入れればいいじゃねーか。
たとえば、外国で生まれて出生届けが出てない子供でも認知できるんだから、
出生届けは認知に必要じゃないんだろ?
522名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:15:53 ID:t8eLMPkWO
>>494
300日は意味あるよ。
妊娠期間中に夫が死亡しても夫の戸籍に入れる。
523名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:15:59 ID:Fe0BscQG0
>>509離婚の話し合いをして離婚してるはずなんだから、そのときに
妊娠している事実も伝えてその後の子供の戸籍をどうするかも話し合う
べきだったのに。

それをしてないんだから自業自得以外ない。
524名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:16:48 ID:q3Kh3HWAO
DNA鑑定で前夫、新夫どちらの子かハッキリさせれば済むことじゃないのか?
その両者とも違うなら新夫が考えるだけのことで、前夫には金払う義務はないだけ。
昔ならともかく、何も難しいことじゃないんだろ?
525名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:16:49 ID:wKf/FSRaO
>>493同意。
相談したら、対処してるはずなのだが…

>このため女性は無戸籍となり、小学校には4年間しか行けず、医療関係のサービスも受けられず、選挙の投票もできなかった

「小学校に4年しか」って、4年いけたんだから、義務教育は大丈夫だろ。
5年生になってから無戸籍が明らかになった訳じゃないし。
526名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:16:51 ID:nrS2dwr/0
本人にとっての解決策はあるんだろうけど、
支援してる運動団体がそれをさせないw

527名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:16:54 ID:IsiaIFnA0
>>516
戸籍に入る方法ならいくらでもあるが。
思いつきで戸籍が作れるようにでもするのか?
528名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:16:55 ID:qy5X65Uj0
300日規定なんてホントなくていいよ。男にとって不利な法律なんだし。
でも子供の保護から考えるとちゃんと両親は特定されてたほうがいいよね?
だからDNAでの決定を義務付けるんだ。これはフェア。男女にとっても申し分ないくらいフェアなんだ。
529名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:17:01 ID:D2V6fgNS0
無戸籍って、ひどい差別だぞ。
パスポート取れないし、婚姻届が出せない、教育も受けられない。
言ってみれば、いない人。死んでもわからない人。
これ、国家のイジメだよ。
もう、水商売しかできない。もしくわ893。
お前らが、次に生まれてくるときは無戸籍でなければいいなwww
530名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:17:17 ID:yqh/ASdjO
>>516
死刑にするべきだ
531名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:17:22 ID:oYZM02gT0
夫は戸籍があるんだからDNA鑑定で籍に入れるか、それができないなら最悪養子扱いでいいんじゃないの?
確かに自分の子供を産んだ女が居るが、子供を置いて逃げて言った って場合どうなんの?
親子関係はあるんだし、離婚後300日の件とは違って、他の人の子供として自動的に戸籍に入るわけでもない
532名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:17:50 ID:VkafvRMs0
>>494
300日規定は親権者を誰にするかという点で弱い拘束力を持つ推定。
実親が違うとする相当の理由があればオーバーライドできるし。
あと離婚時に実父=元夫だった場合に実父が親権を主張できないならそれはぞれで間違ってる

子夫婦の新家庭については問題なく戸籍をまとめられる。
あとは母親との関係をどう記載したいかという好みの問題だけ。
行政法上で不利になるような扱いは一切ないよ。
533名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:18:45 ID:jQ5uUFMH0
こういう輩ってなんでこんなに繁殖力強いんだろう…
534名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:06 ID:x620Kgdz0
>>529
親が真っ当に手続きしてりゃ済んだ事だ。
535名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:08 ID:iUwqvQsV0
>>517
こういう方法で既に判例があるので無問題だよな

●芦屋の強制認知裁判 再婚直後出生男児は夫の子●
    (神戸新聞:03年11月19日)

「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子とする」とした民法の条項を理由に、
再婚後に生まれた男児の出生届が受理されなかった芦屋市内の夫婦が、
妻(37)を原告、夫(44)を被告に強制認知を求めた訴訟で、
神戸地裁尼崎支部(安達嗣雄裁判官)は18日、男児を夫の子どもとする判決を言い渡した。
今後、男児を夫の子どもとする出生手続きが進められる。

強制認知訴訟は親子関係不存在確認などと違い、裁判に前夫の協力は必要ないといい、
夫婦は「同じ境遇の人に道を開く決定」と話している。


で、この裁判起こした妻(37)というのが
家族事務局長の井戸まさ枝。
536名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:09 ID:t8eLMPkWO
>>507
ワロタwww
537名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:39 ID:KaYD2yMpO
離婚した時はお腹大きかったんだろ。

いくら暴力がどうこう言っても、女も異常だろ
538名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:53 ID:oJSIvL4d0
相手が拒否をしたら離婚に時間がかかるから
DQN親子用に不貞推進法律をつくれという輩が多いな。

現行でいくらでも方法はあるし、
そもそも離婚のリスクを背負えないにも関わらず
安易に結婚をする方が大間違い。
539名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:19:58 ID:qy5X65Uj0
>>529
300日規定と無戸籍はまったく無関係な。
親の怠惰と堕落が原因で子供が無戸籍になるだけ。
300日規定という法律はただのスケープゴート。
家族法自体を崩すためのとっかかりにすぎないんだよ。
そもそも300日規定というのは子供に漏れなく戸籍をとらせるための、
子供のための法律だ。間違えてはいけない。
540名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:14 ID:dqdn7VVU0
戸籍は特ア法と呼ばれる世界でもまれに見る制度。
日本、朝鮮、中国にしかない。
541名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:19 ID:IsiaIFnA0
>>528
>男にとって不利な法律なんだし。

前夫は否認できるぞ。
300日規定は子供のために「父親だと推定」してるだけの制度なんだが。
542名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:22 ID:YwfvrnrM0
暴力受けるのと
浮気してガキまでこさえるのは別の話

っていう理論的な話が通用しないのは何でだぜ
543名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:36 ID:IN+KV1kW0
子供のことを思うなら、中田氏セックスぐらい少しは我慢できないのかよ。
子供<<<<<<<<<<<<<<<<中田氏なんだろこういう母親の中の順位は。
偉そうに子供子供言うなよ。なんでも子供のためと言えば許してもらえると思ってるんだよな。
544名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:43 ID:yqh/ASdjO
>>529
在日も本土の奴から見たら無国籍
545名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:20:55 ID:JRZGE7zJ0
>>527 
アホか 
戸籍なんて強制的にでも入らせなきゃ国家が国民を把握できんだろ 
戸籍無しで生活できるなんて事自体がそもそもおかしい
546名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:21:09 ID:D2V6fgNS0
>>534 それができない環境にあったんだから。それに子供に罪はないだろ。
547名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:21:24 ID:Fe0BscQG0
>>524 300日規定で絶対に前の旦那の子供と自動的になってしまう。
前旦那側から裁判で自分の子供ではないと訴えないとどうしてもそうなる。

>>525小学校に通うのに戸籍は関係ないと思うんだが。
住民票がなくても、子供が存在してれば、学校長の権限で通えるはず。
548名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:21:34 ID:R+xyT2kxO
これは再婚した母親が悪い
549名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:21:54 ID:rbL1YmH0O
73日離婚を遅らせることが出来ないよほどの理由があったのか。
かわいそうに。
550名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:22:02 ID:jV2iIRIy0
朝日や毎日が「子供に罪はない」とか言って世論を形成して、日本の家族システムを
溶解させてきたんだよな・・・。
551名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:22:03 ID:ilM0YOOh0
>>535
ま、300日規定は子供を守るための法律だからな。
明らかに違うのにこの法律上
誰の子かわからんのに泣き見て養育してる父親多いんでないのか。
552名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:22:06 ID:59mMflv10
>>546
できない環境って何よ?
553名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:22:19 ID:zeFJYbBWO
戸籍なんて金で買えるじゃん
554名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:23:20 ID:uqwDswapO
すぐに中出しするビッチが悪い多少でも貞操観念があれば防げた
555名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:23:20 ID:D2V6fgNS0
>>544 本土に帰る事を条件に戸籍を設けて帰ってください

>>552 >>1
女性の50代の母親は、前夫の暴力などが原因で離婚。離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ。
母親は、規定を覆す手続きの複雑さや、前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。
556名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:23:35 ID:QNLveqhc0
この問題ってどこに論点があるのかわからないんだけど。
マスコミの報道をみると、無戸籍は救済しなければいけない、制度を変えなければいけないという
「結論」しかみえてこなくて、「問題」がみえてこない。
ふつうは、問題が発生してるときは、異なる二つ以上の考えがぶつかりあっていて、
それぞれの主張がみられるんだけど。
この300日問題に関しては、法務省の側の立場を守ろうとする人間の意見が全く報道されてない。

だからいまのところ、オレは300日問題に関して改めればいいという意見なんだけど、
片一方の意見をみてないから確信がもてない。
557名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:23:47 ID:7PfoNnAoO
不義の子を生んだ馬鹿は死刑でいいが、子供自身に罪はねえだろ
558名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:23:59 ID:zabwesmF0
そういや、例のパスポート女子高生はどうなったんだ?
559名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:20 ID:mr4SfjeIO
小学校に四年間しか行ってないのに
中学の同級生と事実婚?
560名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:31 ID:IsiaIFnA0
>>547
>300日規定で絶対に前の旦那の子供と自動的になってしまう。
>前旦那側から裁判で自分の子供ではないと訴えないとどうしてもそうなる。

んなこた〜ないw
561名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:31 ID:oYZM02gT0
失踪後戻ってきたら死んだ事になってたって人の方がかわいそう
あれって外国に高飛びしたのを疎遠になってた家族が知らずに失踪したと届け出たら数年で死人になるんでしょ
そっちの戸籍復帰の法に力を入れて欲しい
562名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:53 ID:7i7aK1o6O
戸籍と小学校四年間とは無関係だろ。
DQNの子はDQNだったんだろうな。
563名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:58 ID:w3tV/pj6O
無戸籍なら殺し屋とかになれるじゃん
とか思ってしまった俺は漫画の読み過ぎ
564名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:24:59 ID:qy5X65Uj0
300日規定は子供に戸籍を持たせるための法律で、
子供から戸籍をとりあげる法律ではない。
子供から戸籍をとりあげてるのは、他でもない、わがままな親だ。
565名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:03 ID:59mMflv10
>>555
だから。

@前夫との離婚が成立している→話し合いはできる環境だった
Aそんなに複雑な手続きじゃない。弁護士たてなくても日本語が読み書きできりゃできる手続き。
566名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:09 ID:1hQ4bQW20
>>510
支援団体がいるなら、弁護士もいるだろうし話し合いは容易だよね
567名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:46 ID:x620Kgdz0
>>546
出来ない環境なんじゃなくて、自分のリスクを避けるために
子供に無戸籍を押しつけただけだろ。
前夫と離婚の話は出来たのに、認知や否認の話はなぜ出来ない?
568名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:46 ID:gJswI9Q/O
糞みてえな国になったなマジで
こんな問題いつまで引っ張る気だ
569名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:49 ID:FLKILwhS0
>>40
向井さん、乙です。
570名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:25:54 ID:Tr0dJLSk0
>>521
両親が婚姻届を出してない場合、父が子の出生後に認知しても、
子は日本国籍を取得できない(国籍法2条、3条)。
胎児認知しておけば良かったのに。
571名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:26:04 ID:WgXzHhm90
小学校には4年間しか行けず
小中学校の同級生の夫(27)と結婚式

なんで毎日の記事はこんなにややこしいの?
572名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:26:05 ID:WxFQb3Ug0
名無しさんもリアルだと・・流石にな〜ぁ
良く郵便が届くな・・
ま・取りあえず ご出産予定 おめでとう御座います
573名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:26:31 ID:gE5nV2SF0
>>555
難しい≠不可能

難しい作業を子供のためにやるのが嫌だった。
子供が苦労するのは気にならない。
っていうか、自分が面倒だから、子供に苦労押し付けちゃえ。
574名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:26:45 ID:ePsV9HUz0
>>570
母親が日本人なら、日本国籍は取れるだろ。
575名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:26:49 ID:D2V6fgNS0
>>565 君の意見ではなくて、それがソースなんだから。それにすべての細かい事が
書いてあるわけではないのだから。君の意見で進めるのなら勝手にスレたててそっちでやれ。
576名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:06 ID:l3eVqxQNO
だいたい戸籍の無い人間が公立の学校に通えるってのも変な話だな。まあ「子供の人権侵害!」って騒いで押し込むんだろうけど。
一番子供の人権侵害してるのは親の義務を果たしてない親そのものだろうに。
577名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:12 ID:3VY81Rpv0
ええと、バカ親が、プロ市民にだまくらかされて子供を無戸籍化して、親とし
ての義務を果たさず、その煽りを孫まで喰らって酷い目に遭おうとしている。
そういうコトでつね。
578名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:25 ID:dqdn7VVU0
>>545
>戸籍なんて強制的にでも入らせなきゃ国家が国民を把握できんだろ
>戸籍無しで生活できるなんて事自体がそもそもおかしい

むしろ戸籍制度のある国の方が世界的にみても稀である。
579名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:48 ID:rz6WIyWO0
なんで一部の特殊ビッチのために、
戸籍制度の全般に影響与えるような法改正を論じてるんだよ。
国にぎゃーぎゃー噛み付くより先に、
前夫に頭でも下げて、対処考えろアホ。
580名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:53 ID:YwfvrnrM0
(27)になってガキつくってからオタオタするあたり
完全に母親のDQN-DNAを引き継いでるな
581名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:27:54 ID:t3YX1gZr0
誰か作ってみない?

    「無戸籍の人のための戸籍取得マニュアル」

582名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:28:02 ID:59mMflv10
>>575
なんだそりゃw
583名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:28:26 ID:oJSIvL4d0
>>555
他に方法はあったにも関わらず、
自分の好みと面倒くささで27年間放置していただけ。

584名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:28:41 ID:sP1UC2ix0
>>529
差別じゃなくて区別だな
585名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:28:55 ID:VkafvRMs0
>>555
>535にも書いてあるけど、別に元夫に一切知られずに問題を解決することも可能なのだが。
そもそも元夫との子であるという推定を受け入れれば元夫に知られずに戸籍には記載されるし、
実父が別なら相当する根拠を提出すれば元夫に関係なく実父ベースの戸籍も作れるし。
就籍届を使えば両親に知られず戸籍さえ作れちゃう。
586名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:28:56 ID:yqh/ASdjO
>>551
は?
法的義務も自分の子か断定できてないのに養子にする義務もないぞ
587名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:29:18 ID:n/P+W3S+O
無知は罪という見本。

ホントに子供に同じ思いさせたくなかったら事前に活動すべき。

なんとかなると思ってた母親をみて同じ事になると考えるべき
588名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:29:18 ID:zemFIoP+0
夫の暴力が原因で妊娠したのかw
589名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:29:43 ID:l8dc0XqK0
無戸籍になった経緯がなんかうそくさい。
こういうのを許すと在日が利用しそうなんですけど。
590名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:29:49 ID:uRYc3VL1O
>>556
無国籍なのは300日制限のせいではなく母親が法的な手続きをとらないから
今更300日制限を無くしてもこの女性の戸籍は作られない
単に法務相が勧める合法的手段で戸籍を取ればいいだけなのにどうして今更300日制限を無くす必要があるんだ?
591名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:05 ID:RovCWGRe0
小学校には4年間しか行けず
>小中学校の同級生の夫
意味がわからないのだが、どうゆう事?
この女性は小学校3年生に入学して、その後中学校は普通に行けたのか?
592名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:13 ID:D2V6fgNS0
>>567 相続を放棄できるように、子供にも戸籍について自由がなければいけない。
親がどうのこうのと、子供の将来は切り離して考えるべきだ。

>>583 だから、役所の人間は何やってたのかと。
>>584 いいえ差別です。明らかに利害が違いすぎます。
593名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:14 ID:JQAhm8mR0
こういうときこそ、普段少年やら何やら重大犯罪やらかした加害者達に
異常に肩入れして擁護まくり世間の反感をかいまくってる例の人権屋達が
奮起して、今まで頑張って生きてきた彼女の人権を擁護するべきであろう。

彼女、今まで頑張って生きてきたたんだきっと手はあるさ。
救いは国籍のしっかりしてる今の夫(法律上ではまだ内縁関係だが)と
その夫との間に出来た子供だね。3人で頑張ればきっと何とか・・なってほしいよ。
594名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:15 ID:3EaFpi1R0
こんなだらしない奴を救済するために法律を変える必要もないだろ。
道交法があるばかりに赤信号で渡れない。撤廃しろ!と言ってるに等しい愚行。
595名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:26 ID:9BujqImgO
なんでセックス我慢しないの?
596名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:31 ID:6mPOzgOhO
>>546
だとしても子供の人生は始まっちゃうけどな
生まれながらの負け組とでも言うんだろうか
597名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:33 ID:L3mX58c40
>>584
差別の意味分かってる?
598名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:34 ID:IsiaIFnA0
>>575
でも前夫と裁判も話し合いも必要なく、非嫡出子として戸籍が作れたことは書いてないな。
599名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:30:38 ID:JLqd5KvpO
27年間放置か?
何やってんだ?
煩雑な手続きが嫌だっただけだろ。
離婚後73日目で出産とか、不倫ですか?
600名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:31:00 ID:dMqLUebDO
昨年夏に式を挙げて、今年の6月中旬に出産なら、至極真っ当な女性だよね。
出来婚でもなんでもない。
601名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:31:23 ID:oYZM02gT0
>>555
女性の50代の母親は、前夫の暴力などが原因で離婚。離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ。
母親は、規定を覆す手続きの複雑さや、前夫に居所を知られたくない事情から、前夫を巻き込んだ裁判をすることが難しい状態だった。

言い換えたら自分に必要な手続きを調べて実行する手間を省いて、時の流れと共に出産
前の夫に居場所を知られたくなかった
裁判をするのはめんどうだった

ってことだと思う
どんなに離婚前から他の男とできてて、子供もできて
「暴力を奮われた経験」に怯えながらも、離婚した時点でもう子供もできてるってことは
離婚届に判を押してもらった時はなしとくべきだったんじゃ?
そうしなかったのは怠慢だし、自分がきまりわるい思いしたくないがため、
離婚する時に自分の不貞が明らかになるのが都合が悪かった自己中心的な隠蔽、でしかない
離婚の手続きはできたくせに、子供の戸籍についての手続きは「怖くて連絡とれなかった」なんてただの言い訳

自分は再婚できたし、子供の事はどうでもいいというかどうにでもなると思って暮らしてきたんだよ
異常な戸籍の無い状態も、誰もが自分の戸籍を気にしないように
結婚したとき、学校に行った時くらいしか思い出さずにだらだら暮らしてきた末路

普通に子供は夫の戸籍に入ればいいだけ
戸籍取り易くするためにあの手この手で「戸籍が取れないルールでかわいそうな人」を話題に上げようと企て
その話題を持ち上げてるだけで、実際は努力すればどうにでもなるんだから取り上げる価値もない記事
602名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:31:34 ID:iUwqvQsV0
だからね、

妻、実父間で認知裁判起こすだけでいいんだって。
「この子はあなたの子ですよね?」「はいそうです。」で裁判は終了。
前夫は一切巻き込まずに、戸籍は整えられるんだそうですよ。

ただ、めんどくさいし時間も裁判費用もかかるから
300日規定を撤廃させようと団体は必死になってるわけ。
603名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:32:17 ID:dqdn7VVU0
>>600
>昨年夏に式を挙げて、今年の6月中旬に出産なら、至極真っ当な女性だよね。
>出来婚でもなんでもない。

ここで騒いでいるのは可哀想な童貞。
604名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:32:32 ID:Fe0BscQG0
毎度毎度問題になって新聞沙汰になるけど。どうしたいんだ?

前旦那と話し合えば解決する問題だろ。
新聞沙汰にして何がしたいのか聞きたいんだが。
605名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:32:39 ID:RovCWGRe0
>>595
ゴムも着けてないで中田氏。
確信犯というやつです。
なんとかしてくれるだろうと思ってやった事。
606名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:32:48 ID:3oYdOpEW0
これ300日ルール関係なく、親が出生届を出さなければ発生するケースじゃないの?
607名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:32:57 ID:x620Kgdz0
どれだけ言葉を飾ってみても結局、
「前夫との婚姻中に他の男と不倫してたのを前夫に知られたくない」
って事だろ。
608名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:07 ID:sP1UC2ix0
>>592
きちんとした手続きを踏まなかった訳だからそれに関する不都合は受益するべき
事なかれ主義と無知の方が罪
609名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:15 ID:oJSIvL4d0
>>592
> >>583 だから、役所の人間は何やってたのかと。

www
DQN一家は27年間何をやっていたのかとw
610名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:27 ID:uuvue7HF0
てか密航鮮人かその子供とかじゃねえの?
毎年一万人帰化しているのにその数(在チョン)は減ってないという
611名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:30 ID:ePsV9HUz0
>>601
離婚前に妊娠している事実が前夫にわかったら、
有責配偶者として慰謝料を取られる可能性があるからじゃね?
612名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:36 ID:D2V6fgNS0
>>598 ? そこが論点なの?
>>601 いろいろ書いてあるけど、で、生まれた子供に罪はあるの?
613名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:39 ID:O+ZKa8nG0
>>564
悪いこと言わない。いくら素人の集まりである2ちゃんねるであっても、
無知を自慢することは止めるべきだ。
どこの民法の教科書に

「300日規定は子供に戸籍を持たせるための法律で、
子供から戸籍をとりあげる法律ではない。 」

なんて書いてあるんだ? もし書いてたら絶版回収ものだぞ。

ちなみに、日本の民法学者の大多数はこの300日規定が法の欠缺だと考えている。
614名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:33:42 ID:btfBLetp0
>>604
前の旦那との子ですらないから拒んでるんじゃないかと
615名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:34:03 ID:59mMflv10
>>611
結局のところ、それが大きいと思うよ。
616名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:34:12 ID:VkafvRMs0
>>592
子は戸籍がない場合、自ら就籍届を出して戸籍を作れるんだが。
戸籍の父親欄にある人が元夫であっても、子にとっては不利益になることはひとつもないぞ。
617名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:34:34 ID:7i7aK1o6O
離婚成立させてから子供つくればよかっただけ。

煩雑ではあるが、その手間や費用を惜しまずしかるべき手順を踏めばよかっただけ。

27年間も何してたんだよ。
618名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:34:41 ID:h+hGBBgR0
>>589
>>304
勿論利用するだろうな
619名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:05 ID:l8dc0XqK0
>>603
普通、式の前に考えないか?
620名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:15 ID:IRkdPxn90
戸籍がないため婚姻届を出すことができない時点でどうにかしろよ
子供つくるまえに気づけよ
621名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:19 ID:sP1UC2ix0
>>597
正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。

と思うんだけど違うかや?
622名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:38 ID:KtBks9LkO
>>546
誰がそういう「環境」を作ったんだろうね。
少なくともその子や制度や元夫では無さそうだね。
623名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:53 ID:iUwqvQsV0
>>612
生まれた子に罪はない。無知をカサに着て罪のない子を無戸籍のまま放置してた親に罪がある。
だから早急に強制認知裁判を起こせと。それで済む話だろ。
624名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:35:55 ID:rz6WIyWO0
>>589
プロ市民にとっては、そっちの方が本来の目的だろ?
625名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:36:19 ID:u/FVvyQ60
>>474
だからそのDNA鑑定を拒否してるってさんざん書かれてるだろ糞ヴォケが
626名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:36:34 ID:D2V6fgNS0
>>616 その場合、戸籍は自分一人なの?
家族は書かれるの?
>>609 だから、それは書いてないから知らないけど子供に罪はないでしょ。
627名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:36:36 ID:t3YX1gZr0
>>602
> 妻、実父間で認知裁判起こすだけでいいんだって。
> 「この子はあなたの子ですよね?」「はいそうです。」で裁判は終了。
> 前夫は一切巻き込まずに、戸籍は整えられるんだそうですよ。

えええ。そうなの?じゃあ300日も関係ないしすぐできるのでは?
628名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:36:37 ID:IsiaIFnA0
>>592
日本で生まれたら日本国籍を与えろと言ってるに等しいぞ?

>>602
それは実夫の実子としたい場合だね。
戸籍を整えるだけなら非嫡出子で届けるだけ。裁判も不要だし。
629名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:36:56 ID:iuyVx/IQO
ここいう時こそ、福島瑞穂が何とか言えよ
630名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:11 ID:Fe0BscQG0
>>619こんな戸籍もないような女と結婚しようとした男もすごい。

親はDQNだし。
631名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:11 ID:O+ZKa8nG0
>>616
実務を知らないやつが無責任な発言してるなよ。
無戸籍者がどうやったら就籍届に必要な「日本国籍を証明する書類」を用意するんだ?
このあたりの不備が問題なんだって、なんど言ったら理解できるんだ?
632名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:15 ID:Op1FET8t0
>>559>>571>>591
小学校は最初の2年間は行けず、3年から行けるようになった。
633名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:28 ID:q3Kh3HWAO
自分が戸籍なく困っていたなら、何故なにも手続きもしないまま子作りすんだろ?
生んでしまえば何とかなるってか?
634名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:28 ID:GI44RCIk0
養子縁組とか戸籍を手に入れる手段はあると思うがどうなの?
635名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:32 ID:20ZG+iSf0
これ、この無戸籍女性の父親がすでに死亡たら、永遠に戸籍できないのか。
636名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:44 ID:Gi7glczP0
貴方のお姫さまは〜どこかで馬の骨と〜腰を振ってる〜♪(歌詞適当)
637名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:46 ID:L4AENt10O
>>607
だがこの27才には罪は無い。
これこそ人権救済の必要ありだ。
在日を二人帰国させれば国の負担は差し引き0だ。
中国人留学生の支援を二人分減らしてもいい。
先ずは日本人を救済しないとな。
638名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:48 ID:apKVdn4FO
つまりお前らは、この女が死産してなおかつ不妊になれば
そこそこの解決になると思うんだな。
639名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:37:52 ID:JLqd5KvpO
騒いでるのは日本国籍を騙し取りたい奴ら
640名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:38:07 ID:jHZzgno00
セックス猿(w
641名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:38:15 ID:TX1E3YxK0
戸籍を自分の都合で無視するようなDQNは国外退去でいいよ。
642名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:38:25 ID:IRkdPxn90
>>638
一家そろって死んでくれればなお良し
643名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:38:39 ID:dqdn7VVU0
まあ戸籍制度があるのは中、南北朝、日本なんだから仲良くしようじゃないか。
644名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:38:53 ID:n/P+W3S+O
>>629
ややこしくなるだけだろw
645名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:39:06 ID:BB+oCU520
>>1
300日規定っちゅうのは俗に言う十月十日に加え
個人差を配慮した日数なんだろうな。
結婚してる最中にガキ孕むような親って・・・・。
646名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:39:14 ID:t3YX1gZr0
>>628
> 戸籍を整えるだけなら非嫡出子で届けるだけ。裁判も不要だし。

それで何の問題もないよね
647名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:39:36 ID:D2V6fgNS0
>>623 これから先考えると、DNA鑑定で親が判別するんだから
こういう法律はなくすべきだね。

648名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:39:47 ID:gDJ2S3W70
>592
役所が夫婦間や子供の認知の問題に立ち入ることなんか
できるわけないだろ。バカじゃねーのお前。

>593
いや、普通にこの女性の相手の男性が胎児認知すれば、
少なくとも産まれてくる子供の戸籍は確実に作れるんだけどね。

そもそも妊娠云々の前に就籍手続きして本人の籍を作っておけば、
婚姻届けも出せたし、普通に産婦人科通いもできただろうに。
主義主張のために産まれてくる子供を危険にさらしてるみたいで
どうにも納得がいかないんだよ。
649名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:39:52 ID:34AiVHlC0
親がヤリマンだと大変だな
650名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:06 ID:3oYdOpEW0
まっとうな弁護士なら、母親と実父の間に立つはずであって
母親と国との間で裁判にはならんはずだぜい
651名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:08 ID:L3mX58c40
300日規定は
子供は家の持ち物だっていう考えに基づいてるんだよ。
女は子供を産む機械、というのと同じ。
652名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:08 ID:P5+HSR/c0
>>570
>父が子の出生後に認知しても

2条で日本国籍にとれるだろ?
653名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:11 ID:0rFPA6290
>>617
認知すりゃいいだけだろ?

民法
第779条 嫡出でない子は、その父又は母がこれを認知することができる。

第774条 第772条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる。
654名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:15 ID:h+hGBBgR0
>>633
親に似たのか、無学の悲しさか、特定の思想の元つっぱしってるのか知らないけれど、
まともじゃないことだけは確かだな
655名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:25 ID:iUwqvQsV0
>>647
は? 言ってることがよくわからない。
656名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:27 ID:MH+tqQZ60
まともな親なら何とかして戸籍を作るだろ
こういうグータラのために法律変えようなんて冗談じゃねえわ
幽霊住民はどのくらいいるの?
657名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:31 ID:3jvUL0p20
放っとけ。

こういう連中は、自分の都合しか考えない。
社会から何かして貰ったという意識がゼロだから、
合理的な社会制度を否定するのに何の抵抗も無い。
658名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:39 ID:l3eVqxQNO
戸籍が無いのって公共サービス受けられない代わりに収入があれば脱税し放題にならないか?
659名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:47 ID:1HpJ2TvK0
無戸籍な人=戸籍を取得することが不可能な人 じゃないんだよね。
この問題の無戸籍な奴等は自ら進んで無戸籍を選んでる奴等。
660名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:49 ID:dqdn7VVU0
>>641
>戸籍を自分の都合で無視するようなDQNは国外退去でいいよ。

もっとも退去先の国外では戸籍制度そのものが存在しないんだけどね。
そもそも国家が家族単位で個人を管理する合理的な理由は、もはや無いに等しい。
661名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:40:54 ID:20ZG+iSf0
>離婚から73日後、後に再婚した男性との間に女性を産んだ

ここ読んで絶望した。
662名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:08 ID:6ffkMLbz0
戸籍がないのにどうやって結婚したんだ?
663名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:08 ID:qiQXbva90
214 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 07:02:50 ID:VkafvRMs0
思い出してきた。
母親の求めは「現夫を実親として出生届を出したい」だが、300日規定があって無理。
回避策は
・300日規定で前夫を実親と推定させた後、現夫と養子縁組
・DNA鑑定で現夫を実親と確定させて、現夫との間の子として出生届
のどちらかで、その両方を拒否、だっけか。

これを両方拒否して、戸籍よこせって考えがおかしい
664名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:31 ID:IsiaIFnA0

すべては出生届け出すだけでよかったのにね。
665名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:44 ID:Fe0BscQG0
>>647国会でも法改正をと論議したけど、結局流れた。

理由は婚姻中に不倫して、この規定に引っかかって子供産んだ女が8割方だった
から。モラルの低下を恐れた。
666名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:46 ID:05rvAGet0
>>651
プロ市民の方でしたか、今回の問題点を詳しくお聞かせください
667名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:56 ID:oYZM02gT0
結局戸籍は今ある手順を踏めば手に入るんだけど
それをせずに、離婚前から妊娠してた事すらなかったことにして、綺麗なカンペキな戸籍にしてくれって求めてるんでしょ?
夫側の戸籍に子供を入れるだけじゃダメで、自分が新たな戸籍をとるのもダメで

誰かに入れ知恵されたんだろうけど、ずうずうしいにも程がある
ホントに日本人?
668名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:41:57 ID:LtIfzLg4O
父ちゃんの子として入籍するだけのことでしょ
例外持ってきて法を弄くる必要性があるんかいな
669名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:02 ID:D2V6fgNS0
>>628 なにが?
>>648 おまえは口の利き方を知らないな。アンカーつけないでくれ。



670名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:14 ID:ViaAp+d80
>>659
給食費や授業料の未納と同じく、出来ないのではなく、やる気が無かったって奴だよな
671名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:27 ID:oJSIvL4d0
>>647 ? そこが論点なの? w
672名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:33 ID:0rFPA6290
>>663
> ・DNA鑑定で現夫を実親と確定させて、

これ不要
前の夫が「自分の子」であると争っている訳ではないから
673名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:45 ID:1fn279TEO
この法改正したら日本はますますDQNで溢れるだろうな
理性のない人間ってまったくもって迷惑
674名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:42:57 ID:59mMflv10
ID:D2V6fgNS0 wwwwwwwwwwwwwwww
675570:2008/05/20(火) 08:43:43 ID:Tr0dJLSk0
>>574
母親に戸籍がないから、日本人だと証明するためには、
裁判をして、母親の戸籍を作るなどする必要がある。
676名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:44:01 ID:n/P+W3S+O
>>635
検察官が父親のかわりに出廷します
677652:2008/05/20(火) 08:44:15 ID:P5+HSR/c0
>>652
(追加)という解釈の方が正しいと思うw
678名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:44:25 ID:D2V6fgNS0
>>665 変な話だ、少子化で困ってるのに。要するに、誰の子供かわかればいいんだろ?
>>671 だって、この母親攻めてもどうしようもないじゃん。
679名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:44:40 ID:VkafvRMs0
>>631
> 無戸籍者がどうやったら就籍届に必要な「日本国籍を証明する書類」を用意するんだ?
現行法なら「母親との血縁関係を証明する書類」だけでいいはずだが。
母親は協力的だから可能だろ?
680名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:44:41 ID:dqdn7VVU0
>>657
>合理的な社会制度を否定するのに何の抵抗も無い。

ところで戸籍制度が存在しうる合理的な理由を述べてもらえるかな?
もしくは戸籍制度が世界的に見ても特定アジアにしか残されていない理由とか。
681名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:44:47 ID:ai6du7/O0
>>662
だから事実婚だと書かれてあるでしょうに・・・・よく読め
682名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:45:31 ID:VeDNUcl60
名前はやりまん子ですか?
683名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:46:00 ID:eZnqgme1O
戸籍がなくても今まで暮らしてこれたってのが驚き。
684名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:46:17 ID:BB+oCU520
>>682
やりまん孫。
685名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:46:45 ID:rz6WIyWO0
そもそもどこの馬の骨だか、不良外国人だかわからないのに、
特殊事情だけ説明して、大多数の国民に影響与える法改正にご理解くださいとか、
嘆願されても、そんなもん知るか!ってなるのが普通だろう。
686名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:46:52 ID:IsiaIFnA0
>>663
それ、一番多い方法が抜けてるけどね。
687名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:47:18 ID:0rFPA6290
>>665
あそこまで大きい改正を一発で狙うから問題
単に

 第774条 第772条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる

原告適格が夫のみになっているとき、DVとかの場合に問題になるだけ
だから、

 第834条 父又は母が、親権を濫用し、又は著しく不行跡であるときは、家庭裁判所は、子の親族又は検察官の請求によって、その親権の喪失を宣告することができる。

こういう条文をまねて

 第774条 第772条の場合において、夫又は検察官は、子が嫡出であることを否認することができる

とすればよい。夫がDVの場合は、検察官が請求できる(もちろん検察又は家裁調査官が
事前に調査する)ことにすればよい。これなら保守主義の人も反対しないだろ?
688名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:47:27 ID:Fe0BscQG0
>>678法改正して、300日規定を無くしたら、婚姻中でも不倫して浮気相手の子供
産む馬鹿女が増えるってことだろ。

なんらかの抑止効果にはなるってことで残してる。
689名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:47:35 ID:cK3fOdcHO
>>662
文盲乙
690名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:47:40 ID:uuvue7HF0
こういうのって多少知能がある朝鮮猿がよく使う手だよな。
直球でいくのではなくて、自分の本当の(不埒な)目的を満たすために
他のあまり関係ない点と点を結びながら、回りくどく本筋に持っていって
ゴリ押ししてしまうというやり方。
ロバートヘアのいう知能の高い隠れ有罪サイコパスっていう奴
691名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:47:41 ID:jV2iIRIy0
>>1
TDN鑑定しろよ
692名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:48:24 ID:Fcp33bVCO
ものぐさ親子だな。
無知は罪だし自業自得。こんなスレ不必要
693名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:48:35 ID:xhFl1l+T0
祖先崇拝を否定したり戸籍を壊そうとしたり
本当に向こうの連中の手口は節操がなくなってるなw
694名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:48:38 ID:D2V6fgNS0
>>688 でもさー もうそんな感じでしょ。世の中。法律もそういうのに対応したほうが
いいのではないかと。
695名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:48:41 ID:dogA2zqY0
>>577
>プロ市民にだまくらかされて子供を無戸籍化して、
 親としての義務を果たさず・・・

そーいうことなんですね。
この辺のプロ市民とか、
裁判を自分たちの運動に利用する人権弁護士とか、
チベット四川省へ行かない人間の腐りとか、
宅配便を盗む反捕鯨団体とか、
日本国籍じゃないのに日本人以上の利権をよこせとか、、、
696名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:49:02 ID:P5+HSR/c0
低脳糞ウヨは、戸籍大好きだからな。これがないと、日本人て
いえなくなるw
697名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:49:45 ID:t3YX1gZr0
こういう場合、手続きを強制するようにすればいいのに。
698名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:50:03 ID:3oYdOpEW0
「現在自分は妊娠しておらず、これ以降産まれる子供は現夫の子ではありません」
と誓約書を提出してから離婚調停入るようにするとか
699名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:50:07 ID:x5yyR/KX0
>>613
>ちなみに、日本の民法学者の大多数はこの300日規定が法の欠缺だと考えている。

欠陥?
民事局通達で運用上の改善ははかられてますが・・・?
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji137.html
欠陥とか言っているアフォは政治活動と連動してるだけだよ。
早稲田の棚村教授くらいしか知らんけど
大多数ってどこの偉い先生が772条批判しているのか
きちんと明示しなくちゃダメでしょ?
700名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:50:21 ID:Fe0BscQG0
>>694不倫天国な国になるな。
701名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:50:28 ID:iJeqajkl0
直接合うのが危険なら、代理人を立てて手続きすればいいと思うのだが…
それで何か不都合があるのかな?
702名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:50:59 ID:fIGxiLoQ0
妻に暴力をふるい、居所を知れば突撃してくる男様がすべて悪いんです。
703名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:04 ID:x620Kgdz0
>>697
児童虐待として刑罰を科せるべきだと思うぞ。
704名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:21 ID:8H/P1eoa0
妻が浮気して生まれてきたのがニガーだろうがニダーだろうが
結婚状態なら夫は男親となり子供の扶養義務が発生することに比べればどれだけ甘いか
705名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:28 ID:D2V6fgNS0
>>696 wwwwなるほど
戸籍がなくて学校行けないってはじめて知ったわ、修学旅行でパスポート
取れないってTVでやってたけど。ひどい話だ。
>>700 すでにそうでしょ。離婚率高いし。
706名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:28 ID:QKC8PiGVP
戸籍がない人が犯罪を犯したらどうなりますか(´・ω・`)?
707名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:31 ID:BB+oCU520
>>688
そうだな、俺も300日という数字に込められた意味に
気づいて考えさせられた。
むしろ、この規定をACで広めるべきだ。
708名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:51:44 ID:xhFl1l+T0
>>696
実際日本人と言えないわけですが?
709名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:13 ID:pFcDpldI0
DVから逃げてもセックルだけはしたいんだなw
獣と一緒だなwwww
710名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:28 ID:BgkkaNZA0
無国籍の外国人と考えればいいんじゃないの?
国際結婚で父親は日本人だから、
認知されれば子供も日本国籍持てるだろう。
711名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:33 ID:ViaAp+d80
>>694
それが良くない傾向だってことは判ってるんだろ? 口振りからすると。
じゃあその傾向に歯止めをかけることを考えるべきで、規定を解除して、
更に加速させてどーすんだ?
712名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:34 ID:uRYc3VL1O
>>696
日本戸籍と国籍が大好きなのは特亜の不法入国者と滞在者だろうがw
713名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:37 ID:0rFPA6290
>>699
でも民法に明文で書いてあるのに、法務省のその運用は無理ありすぎw
やはり法の欠陥といわざるを得ないだろう

御用学者がなんと言おうと改正が必要。ただし、大改正すると保守主義の
人の琴線に触れてしまう

オレ的には、手続き面を>>687みたいに改正すればスマートに解決できると思うのだが
714名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:52:42 ID:59mMflv10
戸籍がなくても住民票があれば就学できるっつーの。
715名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:53:16 ID:gr0npmS7O
まぁ、こういうのが履き違えて
「役人は公僕なんだから、私の言うこと聞きなさい」とか
法律ガン無視して平気で言う訳だが。
716名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:53:20 ID:9ctG/q09O
てゆーか、入籍時に戸籍筆頭者を嫁にしておくと…どーなる?

入籍するときに旦那の籍に入らないで、嫁の籍に旦那が入る形にすれば、ややこしくならないんじゃないの?

離婚して子供引き取るケースって、嫁側の方が多いんだろ?しかも子供は種はどうあれ、確実に嫁の子供なんだし。

どーよ?
717名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:53:33 ID:ENvvD3P/0
>699
脳内大学卒にそんなこと聞いちゃだめだよ。
718名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:53:36 ID:rz6WIyWO0
>>696
右翼なら「不良外人の疑いがあるので全員国外追放」ぐらい言うだろう。
方法論示して、存在許してる分ここの方が優しいぞ。
719名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:53:46 ID:uuvue7HF0
しっかしどこいっても2ちゃんてのはチョンのカキコが必ずといっていいいほどにあるよな。
明治時代から密入国によって勝手に居座った分際でよ


720名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:54:17 ID:+JpnjV4e0
無戸籍の人って税金払わなくていいんだよね、無戸籍だから。

救急車ってこういう人もサービスで運んでくれるの?
721名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:54:25 ID:D2V6fgNS0
>>711 いやいや、法律が古臭いんだよ。TVでもなんでも不倫なんて当たり前の世の中じゃないか。
いい悪いではなくて、現実に則した法律でないと意味ないでしょ。
その結果、罪のない子供が将来不利益を受けるんだから。
722名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:54:36 ID:VkafvRMs0
>>705
学校はいけるぞ。
前にパスポート問題で外務大臣に面会してた子供は高校の修学旅行で海外に行けないという理由で運動してたし

>>713
割とスマートな改正だよね。その案は。
723名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:54:53 ID:t3YX1gZr0
>>703
刑罰よりも先に行政側が判断して作ってしまうってのはどうよ。
724名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:54:55 ID:Y5XdydvzO
一人の尻軽バカ女の浅はかな行動が不幸の連鎖を生んで行く良い実例



725名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:01 ID:P5+HSR/c0
>>708
爺や父親が帰化した連中は日本人です
726名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:14 ID:3oYdOpEW0
>>719
奴らに言わせると「同じ島に住むもの同志、昔から居たか後から来たかの違いに過ぎぬ」
とか真顔でいいやがりますぜ
727名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:16 ID:VbCHVIwZ0
>>721
>その結果、罪のない子供が将来不利益を受けるんだから。
そう思ったら不倫しなけりゃいいだけのこと。
728名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:16 ID:pFcDpldI0
ちょっとまて、この無国籍女も結婚もせずに私生児を産むと言うことなのか?
それとも、無国籍夫と一緒になろうとして、無国籍だから婚姻届が出せないのか?
自分が無国籍でも相方に国籍があれば、入籍できるんじゃないの?ダメなの?
729名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:27 ID:bMrqFL6e0
方法はいくらでもあるのに、それを全部拒否して民法の規定がおかしい
の一点張りな時点で同情の余地なし
やれることをやれよ
それでダメなら、世論を味方につけるという手段も正当化できるだろう
とにかく現状のやり様ではダメだな
730名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:33 ID:sP1UC2ix0
>>720
池沼?
731名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:55:58 ID:WJRuZ9Km0
また流星街の出か
732名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:56:07 ID:IsiaIFnA0
>>687
だから論点がズレてるだろ。

前夫がDVの場合は・・・
@6カ月以降の出産なら実父と結婚すれば解決。

A6カ月以内なら。
・300日規定で前夫を実親と推定させた後、現夫と養子縁組
・DNA鑑定で現夫を実親と確定させて、現夫との間の子として出生届
・非嫡出子+実父認知として出産。

検察官が嫡出子否認する必要なんてまったくない。
733名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:56:09 ID:cK3fOdcHO
>>691
アッー





って突っ込んで欲しかったんだね!
734名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:56:18 ID:2EdDYWNo0
アカヒ社員だって日本人いるんでしょ?
やっぱり金掴まされると精神的奴隷となるのかしら。
735名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:57:05 ID:NJ6TxcNg0
いくら前夫に暴力をうけてたからと言い離婚後73日で次の男の赤を産むって
ありえねーし、おばはんもそれなりに好き勝手やってたってことだろ
娘も子供を望むならもうちょっと問題解決してからにしろよ
出来ちゃってからどうにかなる問題じゃねーだろに
産みゃーいいってもんじゃない
自分がした苦労を自分の子にもさせることは目に見えてるのに


我慢できねーんだな
しかたないけどこの子DQN決定だな
736名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:57:49 ID:x620Kgdz0
>>721
といって、国が「不倫当たり前」という姿勢を示す訳にいかないだろ。
いろんな生活形態や幸せはあるだろうが、
子供にとっては両親の揃った落ち着いた環境というのが無難な訳だし。
737名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:57:49 ID:D2V6fgNS0
>>722 だよな、でも>>1は4年って書いてあるが。まあどうなのか。

法務省民事局は「無戸籍となった人が出産する例は今まで聞いたことがない。どうすべきか今後検討
したい」と話している。
      早くしろ!
738名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:57:56 ID:sP1UC2ix0
>>721
>TVでもなんでも不倫なんて当たり前の世の中じゃないか。
…テレビ見るのやめたら?
当たり前にはなってないぞ
739名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:58:02 ID:xhFl1l+T0
>>704
それはない
>>721
不利益があるなら強制認知させればよい
740名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:58:06 ID:fsuYCTxW0
この女が、適正な法的手順を踏んでいないだけですね。
女性側が法律を非難する事も、
報道機関が法の不備だと言っている事も間違いです。

また、工作員が国籍取得を容易にしようとしていると思います。
741名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:58:19 ID:oJSIvL4d0
>>678
> 変な話だ、少子化で困ってるのに。
少子化問題とは無関係ですがなにか?

> 要するに、誰の子供かわかればいいんだろ?
違う。
不貞を推進する法改正は問題ありということです。

> だって、この母親攻めてもどうしようもないじゃん。
オイオイ、親子だっつうの。
よく読みなさい。
どうとでもなるのに、駄々こねているだけ。
742名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:58:20 ID:YNSabD2l0
単純に母親が無責任で無能なだけだろ。
743名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:58:48 ID:HVMt3XtP0
子供のことを考えるなら、母親の母親の子供にするとか…
こんなの個人で柔軟に対応しろよ。
744剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/05/20(火) 08:58:55 ID:rYSKQPQt0
話を思い出した。
やるべきことをやらずにダダ捏ねた報いだろ。
生まれてくる赤ん坊が気の毒すぎる。
745名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:59:40 ID:8H/P1eoa0
>>721
不貞行為を働いた時点で死刑の国もある
それに比べればよほどましなのに
これ以上女のわがまま許してどうする
746名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 08:59:45 ID:wve6Vc3u0
>>713
民法に検察官を登場させること自体土台無理な話
そもそも法務省の運用に疑問を覚えるくせに、>>687の改正認めるその思考が
理解できん
747名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:00:28 ID:D2V6fgNS0
>>736 新しい相手と暮らすのだからそれは両親そろっている。問題は戸籍。
戸籍と不倫は関係ない。するやつはする。
>>738 ドラマだよ。光源氏だって「不倫は文化だ」の人だって。伝統なんだよw
748名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:00:29 ID:ViaAp+d80
>>721
当たり前なら誰とヤッてどんだけ子を産もうが、誰も気にしないが、現実は
そうじゃないだろ?

法律が悪いんじゃなくて、婆さんが尻軽だったのが悪いんだろw
しかもその後、やるべきことをきちんとやってない。
離婚成立後でも、充分に時間はあったわけで。
749名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:00:50 ID:vcU91qfQ0
どうせこいつを突破口にして
中国に三千万人いると言われる闇っ子に
日本戸籍を無尽蔵に与えようっていう腹だろ

しかし夫ってのもよ、どんだけ底辺か知らないが
戸籍もない腐れマンコとよくやる気になるな
750名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:00:55 ID:oYZM02gT0
>>732
DVしましたって・・・言うわけ無いじゃん
したかどうか争わなきゃいけないし
それ以前に不倫も告白しないと後からすぐ子供生まれてるんだからおかしい
もう夫婦関係破綻してたっていうなら、なおさら言っておかしいわけないし
自分のしたことに責任とらずに、子供をないがしろにした結果、今に至るわけだろ
751名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:00:57 ID:oUTutIAA0
いったん子供を父親が養子縁組組んであげればいいんじゃないの??
752名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:01:09 ID:ape+6ozc0
子供が気の毒とかいうけどどうせDQNになる運命だろ
母親とばーちゃん見ればわかる
馬鹿につける薬はないって本当だな
753名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:01:23 ID:Gn2AEAqBO
>>728

>>1を良く嫁、ハゲ!
754名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:00 ID:VkafvRMs0
>>736
フランスあたりは「結婚せず生んだ子が多数派の一角で、親権と養育義務はそのつど話し合いで」
というスタイルが定着してるが。
不安定な家庭環境における子への影響はそういう統計を知らんからどうにも。
755名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:20 ID:59mMflv10
ID:D2V6fgNS0
ID:D2V6fgNS0
ID:D2V6fgNS0
ID:D2V6fgNS0
ID:D2V6fgNS0
756名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:27 ID:TX1E3YxK0
こういう社会規範を根底から破壊する不逞の輩はきっちり処罰しないと
関係ない人間がとばっちりを受けることになる。本当に最悪だ。

DQN女氏ねよマジで。
757名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:33 ID:kOh+1vGf0
子は親を選べないと言うが…あんまりだな。
ここまで思考停止して強行突破しようなんてフツーじゃ考えんだろ。

絶対変な連中の入れ知恵だな。
758名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:35 ID://q6I86q0
こういった事には鬼のように杓子定規なんだよね
もうアホかと
759名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:40 ID:ViaAp+d80
>>747
光源氏て。
あの当時は通い婚だから今とはまったく違うわけで、現代にそのまんま
当て嵌まるわけないだろw
760名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:40 ID:D2V6fgNS0
>>745 ってか、亭主だって浮気してたかもしれないだろ。
>>748 だからさ、それはいろいろなケースがあるわけでしょ夫婦なんだから。

結果として子供に不利益与えちゃいけないって言ってるの。
761名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:02:54 ID:8tm1t79z0
そういえばあのパスポートでゴネていた女子高生は戸籍作ったのかな
762名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:03:29 ID:DANWTkmb0
これから離婚して戸籍を汚そうとしている中古女が数ヶ月の我慢も出来ず避妊せずにSEXして
子供の戸籍が汚れるといっているんだから片腹痛いわ。
763名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:04:36 ID:IsiaIFnA0
ちょっと整理した。

@離婚後、6カ月以降の出産なら実父と結婚すれば解決。

A離婚後、6カ月以内の出産なら。
 a 非嫡出子+実父認知として出生届。
 b 300日規定で実父を実親と推定させた後、実父と養子縁組。
 c DNA鑑定で実父を実親と確定させて、実父との間の子として出生届。
764名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:04:55 ID:GxW3RXUG0
最低限も守れない奴のDNAを止める処置だろ
ガタガタ言うな、新しい村を作れ
765名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:04:55 ID:D2V6fgNS0
>>759 だから、そういう国なんだよ。
不倫やってるやつなんて、きりがないほどいるだろ。
766名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:02 ID:Jn+5fUt10
>>762
こんな女とセックル男も片腹痛いよなw
767名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:06 ID:oYZM02gT0
後ろで糸引いてるやつが邪魔してるんだろ?
女子高生のパスポートだって、テレビカメラに向かってしゃべるよりは、母親の前の夫に自分の子供じゃないと否定してもらいにいけばよかったし
新しく戸籍を作っても良かった
それをさせずに騒いでもらおうとしてる人の操り人形になっちゃう頭の悪さにも引く
768名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:16 ID:sP1UC2ix0
>>747
不倫が伝統な訳ないだろ
理性が働けば不倫なんてしないだろ…jk
769名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:19 ID:ViaAp+d80
>>760
母親がちょっとした手間を惜しんだ結果、子供に不利益があった事例だろ?
これは。
770570:2008/05/20(火) 09:05:26 ID:Tr0dJLSk0
>>652
法務省の解釈では、子の出生後に父が認知した場合は、国籍法第2条1項の
「出生の時に父が日本国民であるとき」に当たらない。

(国籍法第2条)子は、次の場合には、日本国民とする。
1 出生の時に父又は母が日本国民であるとき
(2項、3項略)
771名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:34 ID:P5+HSR/c0
>>732
離婚→6ヶ月→再婚→出産→(離婚から200日目)

この場合は前の夫の子と推定される
772名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:05:48 ID:uuvue7HF0
>>726
ネットがなかったころテロ朝やT豚利用して強制連行されただの、従軍慰安婦(正確には追軍売春婦)
されただの日本名を強制されただの、今の今まで散々嘘八百並べていたのにな。

嘘がばれたとなると手のひら返したように日本人に対して同一視して事大してきやがる。
本当に言葉に出来ないぐらい卑劣で卑怯な奴らだよな。
773名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:06:02 ID:HULDScQ8O
>>735
嫌になったら即日離婚なんてありえないわけで
離婚当日まで一緒に住んでいるとは限らないわけで
774名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:06:27 ID:3oYdOpEW0
不倫は当たり前になったかも知れんが、その相手と子供作るまでする奴はそうそうおらんだろ
775名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:06:32 ID:8UL0szQg0
【竹島固有領土明記】駐日韓国大使「容認出来ぬ」→高村外相「韓国の立場は良く分かる」[05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211239429/
776名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:06:50 ID:6pNdfjufO
なんで妊娠するようなことすんの?
戸籍ないのに。結婚してないのに。
なんで避妊しないの?なんで産むの?
馬鹿なの?
777名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:07:25 ID:D2V6fgNS0
>>768 そんな事ないよ、日本は夜這いの国だよ。
>>769 そうであっても 子供に罪はない。
778名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:08:06 ID:gPaIU2zX0
>>776
人間も動物だから。
779名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:08:16 ID:P5+HSR/c0
>>770
だから、法務省の解釈が糞なわけで。認知の効力を遡って考えればいいだけ。
780名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:08:18 ID:x5yyR/KX0
>>713
君とは立場が違うようだね。

ちなみに最新の教科書をちょっと紹介。

松川正毅 民法 親族・相続第2版2008有斐閣96頁
この通達は懐胎の時期を問題にしており、
これによって救済されない事例も多いと思われる。
根本的な解決には立法が必要と考える。

とあるね。
781名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:08:29 ID:8f8Bl/pBO
親の因果が子に報い
782名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:08:39 ID:T2oMpcpe0
ってか戸籍ってなによ?
783名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:09:12 ID:jNP2qV8WO
>>776
馬鹿だからさ…
784名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:09:18 ID:T04dVHTN0
可哀想だからって記事に騙されないでよく考えよう
夫婦別姓などと同じ婚姻制度破壊への布石
785名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:09:42 ID:D2V6fgNS0
年齢は大人でも、中身が子どのなのがいっぱいいるんだよ。だからなくならないの
不倫とかは。
人生いろいろ、不倫もいろいろ。
786名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:09:54 ID:gM7eZh1S0
これさ、父親が結婚してて母親が独身ってパターンだったら
出生73日前に離婚できてれば直ぐに婚姻できて嫡出子になるんだよな。
つまり出生時に婚姻関係にあれば300日前に婚姻関係がなくても実子と認められる訳だ。

パッと見の条件は同じなのに男女が逆ってだけで【子供】に不利益があるのはおかしい気もする。
787名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:09:56 ID:u/FVvyQ60
子供に罪が無いからこそ、親はその責任を全て背負う義務がある
そして親は行動出来る状態にある、ならば子供や生まれてくる孫に対して責任を持って行動する義務がある
そういった社会を形成する上での行動原理がモラル
そのモラルを逸脱した者を罰する物と、混乱を起こさないようにした物がある、それが法律の刑法と民法
法律は新しく出来た社会の仕組みに合わせるする必要があるが、
低下したモラルに合わせれば社会の混乱を招くだけなので、合わせる必要は無い
当然ながら出来る事をしない人間の主張も同じ事
誰も何も出来ないのであれば、社会で守る必要が出てくるが、今回は出来る人間が居る
行動も結果も出来る人間が負うべきで、社会が何かする必要は無い
788名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:07 ID:NiFhH7OU0
戸籍がないと税金てどうなるのかな?
相続とか固定資産の所有とかもだけど
789名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:17 ID:VbCHVIwZ0
そろそろレス乞食のID: D2V6fgNS0 は無視の方向で行こう。
790名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:22 ID:vcU91qfQ0
こんなDQN一家の子だから、
ほっとけばパチンコ屋の駐車場で死ぬだろ
それか虐待死な
791名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:33 ID:sP1UC2ix0
>>773
なら結婚すんなって話なわけで
結婚という契約をした以上義務を負うのは当然なわけで
離婚という契約解除をしてから次に進むのが当然なわけで
792名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:37 ID:BB+oCU520
>>743
そうだな、養子にすりゃいいだけの話。
793名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:10:46 ID:l3eVqxQNO
日本国籍を欲しがる人、戸籍を欲しがる人、ゴネて特例を作りたい人、この辺が絡んでるようですね〜
法務大臣は正しい解決策を提示して追い返せよ!
794名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:08 ID:oJSIvL4d0
> >>759 だから、そういう国なんだよ。
> 不倫やってるやつなんて、きりがないほどいるだろ。

国として不貞を推奨するのかw
だいたい、300日規定があっても戸籍取得の方法はいくらでもあるのですが。
795名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:17 ID:K25m8rB/O
>>751 国が救済策を設けているにもかかわらず、バカ親が拒否ってんだよ。DNA鑑定を拒否してるし。
796名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:33 ID:kOh+1vGf0
>>779
何条がどうたら頑張ってるけど、君の本質はもうバレてる件

696 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 08:49:02 ID:P5+HSR/c0
低脳糞ウヨは、戸籍大好きだからな。これがないと、日本人て
いえなくなるw
797名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:44 ID:sSdOMnl50
怪しい団体が活き活きしてるんでしょうね w
798名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:50 ID:L7lmah9T0
>>787
言いたいことを全部言ってくれた。ありがとう。
799名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:11:54 ID:ViaAp+d80
>>777
法律を変えるなんておおごとやらかすより、母親がちょこっと手間かけたら
戸籍なんてすぐ手に入るわけだが…。

どっちが早いと思う?w
800名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:12:42 ID:sP1UC2ix0
>>777
いつの時代の人?
801名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:13:22 ID:hGovKu2q0
単純に考えて戸籍がないとまっとうに働けねーんじゃね?
女なら男の肉便器に成り下がって生きればいいかもしれんが。
802名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:13:46 ID:0rFPA6290
>>732
> 検察官が嫡出子否認する必要なんてまったくない。

もちろん、前の夫が嫡出子否認の裁判を起こしてくれりゃ無問題だから
おまいのいうとおり■理論的には■全く問題ない

だが、のこのことDVの前夫のところに「裁判起こしてください」って頭を下げにいくの?
それは■現実的でない■んだよ

少しは表に出て世間というのを知ってごらんよ?自宅警備員さんよw
803名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:13:49 ID:OrPJkd+90
無国籍なのに小学校へ行けたって方が驚きだわ。
やっぱ在日が諸悪の根源だ。
804名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:13:57 ID:YwfvrnrM0
これは要するに
エスカレータではしゃいで天井に挟まれる子とか
回転トビラにヘッドスライディングして死ぬ子とか

普通の人間はやらないけれど、
池沼1人のためになぜか他の全員が不利益をこうむるパターン
805名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:14:13 ID:D2V6fgNS0
>>794 だったら最初から面倒な手続きなしでやればいいじゃない。
806名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:14:22 ID:oJSIvL4d0
>>773
> 嫌になったら即日離婚なんてありえないわけで
> 離婚当日まで一緒に住んでいるとは限らないわけで

そんな事誰でもわかってるわけでw
その上で日本人として結婚しているわけでw
807名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:14:23 ID:oYZM02gT0
>>773
普通きちんと付き合う(セックスする)前に、他に付き合ってる形になってる男が居たら別れる、結婚してた離婚すると思う
離婚は簡単じゃないって言うけど、「もしかしたら夫のところに戻るかもー☆」なんて思ってんなら、
ただの不貞そのものだし、今回のケースは相じゃない「設定」で語ることなんだろ?

結局けじめもつけられないだらしない人だったんだよ
それでも、どの時点からでも(今でも)自分の子供に戸籍を持たせることはできたのに
ずっとしなかった、
そしてその子供が大人になっても、その子も自分の戸籍を持とうとかいう動きを取らずなあなあで生きてきた
その子が子供を産む時、まだ取れるべき方法をあえて取らず、
不倫して離婚直後出産の事実を無しにする法改正をし、無戸籍の人が安易に戸籍を取れるような法の抜け道を求める方向に動いた
みんなダメすぎ

一々人が生まれるたびにDNA鑑定して親子関係を確認する手間を考えたら、今の法律の方がいいよ
一部、少数が不倫して出産しても、手続き踏めば戸籍は手に入るんだから
今後も時々、こういう人を見つけては話題に上げてくるだろうけど、福田さんが安易に法改正させないことを祈るばかり
808名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:14:23 ID:c/pbynBAO
父ちゃんか婆ちゃんの養子にするしか無いな、今のところ
809名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:14:45 ID:VkafvRMs0
>>782
家族関係に関する記述つき住民登録。
中国で発明され、6世紀ごろ東アジアで普及。
日本では10世紀くらい放棄されて村や家ベースの管理が広がったが、
明治に旧来のムラ・イエを解体して核家族化を試みて戸籍を復活させた。
810名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:15:18 ID:swB/f+IGO
子供が可哀想
あまりにも酷いな

元凶の婆さんの戸籍をやれよwww
利己的な婆さんの戸籍こそ、この三人の中じゃ一番いらんわ
811名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:15:28 ID:CeC62h0L0
>>33
いい加減なのは国ではなく、母親(ばーちゃんになるほう)
事情はわかるが、子のためにその程度の障害は受け入れるべき
812名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:15:41 ID:aCaCAfGv0
>>1
こういう事件に対しては、

自称優秀な公務員は、
「お宅のお子さんは、戸籍がないから法律によって何もできない」
という対応を取ったんだな。

優秀じゃない公務員の方がいい仕事しそうだw
813名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:16:15 ID:KtBks9LkO
子供に罪はないことを連呼して錦の御旗にする奴は、バカか この親子につまらぬ入れ知恵をしてる奴ら。
子に無くても親に深い業があって、また、それにつけ込む奴がいるから話がややこしくなってるんだろ。
814名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:16:55 ID:iUwqvQsV0
>>802
何度も言っているが「強制認知裁判」なら前夫に一切接触せずに行える
実父が認知蹴ることはないから、裁判起こせば100%子どもは実子として籍に入れる
判例もある どうもありがとうございました

金と手間がかかるからという理由で、いっそ法律かえろよという市民運動になっている状態
815名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:16:56 ID:0Uqfjd4f0

2チャンネラが前夫の顔と名前を全力で晒し挙げればええやん

こういう男は、相手が弱くて自分の身が危険にならないと思ってるから好き放題するんでさ
マスコミはイラクの三人のときみたいに、しばらくの間サイトに住所載せて消せばいい
816名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:09 ID:cK3fOdcHO
>>789
禿同
817名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:11 ID:jOm3XHmw0
不倫中の子供かよ。
818名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:16 ID:j2NK7xaSO
暴力夫と離婚するまで、何年も逃げてたんじゃない?
たしか昔は10年以上別居で離婚請求できたし。
で、その間に新しく結婚したい相手が出来て…。
離婚して再婚して、子供を産んだら300日規定で前夫の子にされてとかなら可哀想だけどね。
819名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:21 ID:jTt9UGbY0
このまま放置するのは立派な憲法違反だろ・・・・

出生にかかわる差別は絶対に禁止だろ常識的に考えて・・・
820名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:51 ID:D2V6fgNS0
>>800 偽善者ぶるのよそうよ。不倫なんてしょっちゅう見かけるでしょ。
>>799 そうじゃなくて、法律を現状に合わせませんかって言ってるの。
裁判や、調停など人によっては大変だから。机の上で考えた法律は
やめましょう。   裁判官(法曹界)が社会経験ないから裁判員制度ができたんでしょ。
821名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:17:53 ID:rz6WIyWO0
法解釈以前に、一部の特殊な事例の問題解決に、
大多数の国民を巻き込んでしまう方法を考案するキチガイが、
バックにいることが危険極まりない。
822名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:18:14 ID:DmEvoseG0
子供に罪は無い
柔軟なと言うと聞こえよくなってしまうが 対応して欲しいが
823名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:18:58 ID:ViaAp+d80
>>822
母親が対応すれば済むやん。
824名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:19:06 ID:oJSIvL4d0
>>805
> >>794 だったら最初から面倒な手続きなしでやればいいじゃない。

国民が選んだ政治家によって、
300日規定が撤廃されると
国民に弊害があるだろうという判断がされたのですよ。
825名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:19:09 ID:3jvUL0p20
>>680
家族関係の明文化だろ。

現状においても、夫婦で家計資産を一元管理している。
それは緩やかな資産の共有により、効率的な資本運用を可能にしている。
行政はそれに対し、諸々の控除で効率的な資本運用を促す。
また家族という共同体により、リスクがヘッジされる。
これらを明文化しておかないと、不慮の資産分配等々で揉める。

それとも、一人一戸が効率的と考えているのか?
826名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:19:18 ID:OrPJkd+90
>>812
お前、売国だろ。公務員の仕事はマニュアル通りの処理をする事。
個々が勝手な判断をするのなんて絶対にやってはいけない。
827名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:19:22 ID:x620Kgdz0
>>812
いや、優秀だろ。
「別に戸籍とか〜、なんかめんどくさいからどうでもいいけど、
子供が学校行けてるんだからいっか〜」
みたいなバカが増えかねないのを止めたんだから。
828名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:00 ID:YwfvrnrM0
ガキをこさえてから不安に思うなよ
ガキをこさえてから不安に思うなよ
ガキをこさえてから不安に思うなよ
ガキをこさえてから不安に思うなよ
ガキをこさえてから不安に思うなよ

大切なことなので5回言いました
829名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:24 ID:pAj+qwnRO
これは可哀相だよ。生まれてくる子供に罪はないからね。
生まれてくる子供だけは救済してあげて欲しい。
830名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:32 ID:9ctG/q09O
法律変えなくていいから、個別に鑑定でもなんでもして、戸籍つけてやれや。
831名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:39 ID:D2V6fgNS0
不倫しなきゃいいだろって、世の中知らないの?
お前の親だってしてるかもしれないのにwwww

>>824 繰り返しになるからいいです。
>>812 公務員はバカだから。
832名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:48 ID:x5yyR/KX0
法務省の去年5月の通達は実質的な法改正で、ああいう運用変更を
議会のチェックなしですること自体問題です。
マスコミの煽りに役所が日和った結果です。
なぜ、300日規定に抵触するケースだけが
医師の懐胎証明だけで後婚子とされるのかという批判に耐えられない。
この部分だけでも実質的に親子関係の従来の考え方と
異質なものを認めたことになる。
こういうことはしてはいけない。
833名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:51 ID:kOh+1vGf0
何かもうここまでビッチだと、前夫がどうたらってのすら言い訳に聞こえてくるな。
ユル股に愛想尽かしたのをDVとかほざいて逃げ回ってんのじゃないのかと思うんだが、おまいらどう思うよ?
834名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:20:52 ID:KFMoQA6+P
娘がビッチなのかと思ったら
娘は普通に結婚して普通に生活してるだけなのか
なんか可哀想だな
835名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:21:08 ID:IsiaIFnA0
>>802
だから前夫は関係ないって。もう何を目的としてるのか分からん。

 a 非嫡出子+実父認知として出生届。
 b 300日規定で実父を実親と推定させた後、実父と養子縁組。
 c DNA鑑定で実父を実親と確定させて、実父との間の子として出生届。

選択肢ならある。現行法で何か問題あるのか?
836名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:21:11 ID:3oYdOpEW0
優秀じゃない公務員がいたとして、どういう行動を取れるというのだろう?

公文書偽造でもやれというのかね
837名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:21:23 ID:sMW9zoUU0
そもそも日本人かもどうかあやしい。
838名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:21:28 ID:sP1UC2ix0
>>820
偽善じゃないけど?
不倫する奴が居るのは否定しないけどそんな奴とは縁切るし
むしろ不倫を正当化する方が問題だと思うんだが?
839名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:22:24 ID:Feh9EZCw0
不倫が問題だと言うなら一夫一婦制を廃止すれば解決
金持ちなら男も女もハーレムという世界は楽しいと思うがw
840名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:22:36 ID:3jvUL0p20
>>834
>娘は普通に結婚して普通に生活してる

婚姻届けは出さずに、事実婚ですが。
841名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:02 ID:KB0AWDEdO
経緯はどうあれ、たった一人のエゴを通すのに法改正の話にするのは異常。
842名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:15 ID:muoAkqFZ0
また肉便器の話題か
843名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:20 ID:D2V6fgNS0
少子化で、子供産んだ人に戸籍がどうのこうのって馬鹿じゃないの?
住民票がなければ、住民税とれないじゃん。 しっかりしろよ市役所。

>>838 殺人は正当化しなくてもおこってます。
844名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:25 ID:aCaCAfGv0
>>826
なんでそうなるのかな?

状況的に明らかに日本国民である無国籍の人がいるんだから
学校への通学をやってもいいだろう?
個々の判断ではなくて、議会へ提案する等の進め方もある訳。
そうすれば27年も無国籍という状況は起きなかった。
845名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:47 ID:DrRyjX3w0
>>1

この国はゴミか。
何とかしろよw
846名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:23:54 ID:VkafvRMs0
>>820
元妻が慰謝料を請求されるのを嫌がって被嫡出+認知を拒否するケースにおいて、
強制的に事実関係を明らかにして戸籍を取らせて、
慰謝料の話はあとで別口で処理してくれという話なら保守派の人でも素直に通るかと。
母親の都合で子供に不利益があってはいけないしね。
847名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:13 ID:RT5DxjfT0
毎日新聞 工藤哲でぐぐってみろ、おまいら
この記事はなにがどうなっているのかと具体的には指摘できないが、論理的整合性
がなんかおかしい。つか、裏取りしているのかどうかあやしい、というか

この300日の件に関連しては↓にまず目を通すべきだ
「毎日新聞に「あるある」以下の記事があるある」
http://japanc.exblog.jp/5440585/

んでもって、それを踏まえた上で、ここ↓
http://www.shinbunroren.or.jp/oshirase/oshirase.htm
> 疋田桂一郎賞 2件
> ☆毎日新聞労組 毎日新聞社会部工藤哲さん
> 「離婚後300日規定問題」キャンペーン

ちなみに、疋田桂一郎賞選考委員↓

> 柴田鉄治(元朝日新聞社会部長)
> 北村肇(週刊金曜日編集長)
> 藤田博司(元共同通信論説副委員長)
> 鎌田慧(ルポライター)

「げえ」としか言えない怪しさ炸裂なラインナップ

まず工藤哲の署名記事自体の信憑性をおれは疑うけどな事実として、確かに、
27歳の無戸籍者が出産をしたということはあったのだろう。だが、出産の時点
までの事実関係には、ウソあるいは隠蔽されている事実があると思えてしまう。

うちの妻の曰く、この記事は学級新聞以下だそうだ。少なくとも300日規定を知らない
読者に向けて発信するべき情報ではない、と。限られたスペースと時間でよくやりました、
が許されるのは小学生までである。
848名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:14 ID:NV3pQalm0
戸籍廃止すればいいよ

これで全部解決だろ?
849名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:15 ID:oYZM02gT0
>>786

逆に男が離婚後すぐ独身の女と結婚して直後に子供が生まれてたら
その女が産んでることは疑いようのない事実なんだから
未婚の女の視点から、その「女の子供の父親」に認知してもらうことになるでしょ?
男が数日前まで他の女と結婚していようが、その男の子供が、元の妻の子供かもしれないなんて思う人居ない
あんたの考え方って根本的に間違ってる
850名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:18 ID:KFMoQA6+P
しかし+ってなんでもかんでもプロ市民やら陰謀論に結び付けたがる奴が多いなあ
そういう連中に掛かれば、誰かがこけただけでもやみ組織の陰謀になるんじゃないの?ってくらいに
851名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:29 ID:YwfvrnrM0
>>834
戸籍がないのを知りつつガキをこさえてから
オタオタする、十分にDQN
852名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:31 ID:HJtNY07Z0
子供が無戸籍になるのは絶対にまずいんだから、親が必要な手続きを
取らない場合は、検察官が代わりに取ることができるようにすれば
いいだけの話ではないのか。
たいていの制度には、請求の権利者に「公益の代表者」として検察官が
入っていることが多いだろう。
853名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:31 ID:BB+oCU520
>>834
それも義務教育すら満足に出来てないっぽいね。
でも夫は小中学校の同級生なんだよな?
中学校に行ってた時期もあったのかな?
854名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:36 ID:T04dVHTN0
>>812
優秀ってなんだ?
公務員が自分の正義感だけで行動してみ
どうなると思う?
855名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:39 ID:wZIGZ7xW0
役人って、頭おかしんじゃね?
856名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:24:46 ID:oq1+bPcEO
こうして野良人が増えていくの?
857名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:03 ID:fo6PnaUAO
離婚どうこうもめてる時に子供つくったお前の親と
戸籍の問題解決しないうちに子供つくったお前が悪い 
やったもん勝ちでうやむやに出来ると思うなよ
858名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:15 ID:0rFPA6290
>>835
馬鹿なのか釣りなのか?

前夫の「嫡出子と推定される」

したがって、前夫の嫡出子である限り、実夫の非嫡出子にもなれないし
認知もあり得ない。まず、嫡出否認が必要

なお、嫡出推定の働かない子は確認の利益のある者なら誰でも父子関係
否認の訴えを起こせる
859名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:17 ID:VbCHVIwZ0
>>835
一般的には何の問題も無い。
ただしこの件に関していえば、再婚相手が実は実父じゃないらしいので
もし実父がどこの誰とも分からないときはどうなる?
860名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:21 ID:TRy5lxotO
これは…親子に戸籍を認めてやってくれよ…
あまりにも不憫だ…
861名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:34 ID:59mMflv10
ID:D2V6fgNS0
は戸籍がなくても住民票はあるってことを知らないバカ。
862名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:36 ID:D2V6fgNS0
>>846 そうそう、戸籍と親の利害関係は分けてほしいね。
863名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:36 ID:0hiRu0WmO
>>840
そこはまあ、出せないんだから仕方ないような…
親じゃなくても、無戸籍の当人が戸籍を作る手続きってできないもんなの?
864名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:25:49 ID:FoEt7hGs0
なんつーか、この女性の母親は子供に対して最大限の努力をしたんかね
どう見ても母親がグータラで娘が苦労しているようにしか見えん
そしてそれを行政の不備にすり替えてるようにしか見えん
865名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:26:00 ID:cK3fOdcHO
>>834
娘の母がビッチ
866名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:26:02 ID:IsiaIFnA0
>>844
無国籍の人も学校に行ってるよ。
この子は親が行かせてなかったんだと思う。
867名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:10 ID:PMJ86Fw+O
よく、認知してもらえない愛人の子とかいるよね。
ああいう形で戸籍とれないの?
結局、親の見栄とバカの犠牲?
868名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:15 ID:y69zzzi50
人権団体は何やってんの?
不法入国の南北朝鮮人は教育機会与えられてるって言うのに・・・
869名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:19 ID:VkafvRMs0
>>866
フジ子・ヘミングとか戸籍ではなく国籍がなくても学校に通ってたというレアケースとして有名っぽいね
870名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:33 ID:oJSIvL4d0
>>843
> 少子化で、子供産んだ人に戸籍がどうのこうのって馬鹿じゃないの?
無国籍と少子化を同列にして馬鹿じゃないの?

> >>838 殺人は正当化しなくてもおこってます。
ほう。
そろそろ殺人罪撤廃でも主張しそうだなwww
871名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:46 ID:05rvAGet0
>>850
300日規定でぐぐったら夫婦別姓推進とかプロ市民のblogとかばっかだしw
872名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:48 ID:D2V6fgNS0
>>861 それがおかしい、存在しない人がなんで住民税払わなきゃいけないんだ?
873名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:57 ID:sP1UC2ix0
>>843
殺人が何故ここで出てくるかはわからんが
殺人を犯したら不利益は被ると思いませんか?
自ら不利益を被るようなことして法律変えろは筋違いじゃない?

874名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:27:59 ID:aCaCAfGv0
>>854
公務員給料削減の議論だと
「公務員は試験を通ったから優秀だ。だから給料高くて当たり前」
という奴ばっかだから、優秀と書いた訳だが。

いざ、仕事の話になると、誰でもできる対応=優秀ですかそうですかw
875名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:28:00 ID:YwfvrnrM0
母 (5x) ← 離婚1年以上前からバコバコとヤりまくって娘を出産
娘 (27) ← 戸籍がないのしっててガキつくって役所がなんとかするとヤり得狙い失敗

どっちも D Q N
876名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:28:31 ID:59mMflv10
>>872
外国人だって住民票はあるよ?
あほ?
877名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:28:35 ID:BB+oCU520
>>866
そうか、母ちゃんのせいでいじめられて
しばらく行けなかったって事かな?
よくそれでグレずに育ったな。ミラクルだ。
878名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:28:47 ID:3+4px+/+0
夫がDVでどうしようもないなら
離婚したいって裁判おこせばいいだけじゃないの
なんでそういうことすらしないの?
879名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:28:54 ID:kMOd2F4C0
>>853
小3から通ってたんじゃないのかな?
戸籍がない(住民票も無かった?)から、小学校の入学に関する手続きしてなくて
周りから諭されてようやく小学校に行けるようには手続きをしたとか
880名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:29:31 ID:Gh/HYW9r0
戸籍の問題を解決してから子供作れよ・・・
881名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:29:59 ID:0Uqfjd4f0
>>878
住所隠して裁判はできないみたい
882名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:30:35 ID:D2V6fgNS0
>>870 不倫のない国に行って暮らせばいいじゃない。
>>876 田丸って人は選挙のとき住民票なかったよ。
883名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:30:35 ID:g6UZFUPZO
離婚してさっさと子供作れるバカが悪い
と、離婚経験者は思う
離婚にパワー使いすぎて、子供作る気力が起きないわ
バカか
子供に罪はないって、作って産んだ親を恨め
884名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:02 ID:3+4px+/+0
>>881
裁判後に引越せばいいじゃん?
885名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:09 ID:TRy5lxotO
解決待ってたら子供生めない年齢になるぞ
886名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:22 ID:fo6PnaUAO
>>872
住んでるからだろ
887名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:28 ID:OrPJkd+90
>>844
27年間無国籍だったのは親が悪い。812も844もその責任を公務員へ転嫁してるだけ。
888名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:31 ID:DANWTkmb0
このケースはこの女性の母親が馬鹿なだけだろ。
30年近くも綺麗な戸籍を無条件で登録させようとしていたわけか・・・
養子縁組とか現実的な戸籍取得の方法はいくらでもあっただろうに
889名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:38 ID:Fe0BscQG0
>>866小・中までは戸籍がなくても、住民票がなくても学校には
通えるよ。学校長の権限で。子供は存在してればOK。
高校入学から学校側に戸籍の提出の必要性がある。これも時と場合には免除
になると思われ。

たまに不法入国の外国人の親の子供が学校に通ってるとかの話が出てくるのは
これ。
890名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:38 ID:oYZM02gT0
義務教育を受けられなかったのは法がどうこうよりも、親の虐待では?
891名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:43 ID:erl7pnz10
孕む孕むwww
892名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:58 ID:x620Kgdz0
不倫OK、誰の子か分からなかったらDNA鑑定すりゃいいじゃん。
なんて事になったら、婚姻の意味はないよな。
それが目的か?
当然父親には認知義務も養育義務もなくなるだろうし、
誰の子か分からない子供を持った母子家庭をバンバン増やしたいんだろうか?
893名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:31:58 ID:3bPvbZgE0
運転免許とかパスポートは取れるんだろうか。
住民票があっても本籍地はどうなるのか気になる。
894名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:04 ID:ViaAp+d80
>>881
その後、ちゃんと離婚しとるがな
それからでも、子供の戸籍のことをきちんと出来たと思うが、やってないんだよな
895名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:07 ID:59mMflv10
>>882
あれは田丸が手続きを怠ったからだろが。
住民票がなかったらどこに何人住んでるかわからんだろうが。
896名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:20 ID:BB+oCU520
>>879
なるほど、そういう事か。オカンめっちゃテキトーだなあ。
ってか夫もテキトーだなあ。
娘に戸籍がないってのは出生届出した辺りで
わかるもんなんじゃないのかな、どうなんだ?
897名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:32 ID:T04dVHTN0
>>874
給料が適正かどうかは他所でやってくれ
自分勝手に判断し行動することが優秀と思ってるならオワッテルよ
898名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:41 ID:rz6WIyWO0
>>850
問題の原点である「祖母」が、
そういう世代だからな。
終戦直後から20年間ぐらいの世相を大まかにでも知っていれば、
推測ぐらいするだろうな。
899名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:45 ID:u/FVvyQ60
>>858
>>535の話はどうなるの?
900名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:32:52 ID:x5yyR/KX0
無戸籍児問題っていう切り口自体が既に偏向しているんだよ。
正確には戸籍法届出懈怠親問題なんだよ。
届出をしなかった親の問題なんです。
事情があるとかいうけど
それは調停という場で明らかにすることが可能。
まるで戸籍がないのは国に問題があるといった論調のメディアがあるけど
事実誤認以上の政治的策動でしょう。
901名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:33:12 ID:D2V6fgNS0
>>886 今回のケースは、初めてだからね。存在しないんだから住めないでしょ。
902名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:33:44 ID:0rFPA6290
>>878
離婚しても、この子供は前夫の嫡出子のまま
この夫から裁判を起こしてもらわない限り、実夫の子にはならない

民法
第772条 妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
2  婚姻の成立の日から200日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から300日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。《改正》平16法147(父を定めることを目的とする訴え)

第774条 第772条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる。


訴えを起こせるのは、前夫だけだから、前夫に頭を下げてお願いしなくては
ならない。後はわかるな?
903名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:33:57 ID:J57kQIv70
知識がないゆえの、知識を得るための土壌もないゆえの
結果って気がするなあ。。。
この人のおっかさんの責任であっても、今回の女性の責任とは言いがたいな。
自分と同じような思いはさせたくないって、気がついた人なんだから。。。
904名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:01 ID:Tr0dJLSk0
外国人は、住民票ではなく外国人登録原票。
905名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:09 ID:OrPJkd+90
>>874
地方公務員が優秀かどうかの判断基準は法律・条例に従ったサービスを提供しているかどうかだけ。
それ以外の基準はないよ。
906名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:15 ID:BB+oCU520
>>893
本籍地なんか気軽に弄れるから
日本人を主張する意味でも皇居の住所にすればいいかも。
907名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:24 ID:c/b2YI/z0
馬鹿じゃねえの日本国。
908名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:32 ID:TjIM/kzi0
順序だてて手続きすると、

27歳の母親が、離婚前の父親の戸籍に入る
→父の戸籍から、母親の戸籍に移す。
→婚姻届提出→準正でこの子は嫡出子と同様となる。
→解決!

で良いの?
909名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:42 ID:oJSIvL4d0
>>872
> >>861 それがおかしい、存在しない人がなんで住民税払わなきゃいけないんだ?
?論点はそこですか?w

> >>870 不倫のない国に行って暮らせばいいじゃない。
なんで?
910名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:45 ID:PMJ86Fw+O
こういうの見ると、バカに限ってポンポン生むんだなぁ。
て、思ってしまう。
911名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:34:56 ID:DANWTkmb0
>>844
記事をきちんと読め。
この女性は「小中学校の同級生」と結婚(事実婚)しているんだぞ。
小学校は手続きの問題で2年間通学できず小学3年から中学3年までは通学している。
912名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:35:00 ID:YwfvrnrM0
>>903
女は要求レベルが低くて良いな

おサルの前にバナナ置いて食べちゃダメに近いw
913名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:35:01 ID:cONYYz5FO
>>876
ねーよ
つ外国人登録原票
914名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:35:08 ID:59mMflv10
>>902
妻サイドからも裁判起こせるよ?
915名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:35:39 ID:gM7eZh1S0
>>849
いやそう言うことじゃなくてさ、子供の立場からって事だよ。
不倫してたのが母親だろうと父親だろうと
生まれてきた子供にしてみたら条件は変わらないのに
どっちのパターンだったかによって扱いが変わるって言うのは
当事者(子供)にしてみればやりきれないだろう。
916名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:35:52 ID:4nE5Eozp0
>>910
ボンボン生むって27才で一人目だから別に普通だと思うが
917名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:36:01 ID:3bPvbZgE0
>>906
本籍地は任意で変えられるけど、それは戸籍がある人の話。
この人は戸籍がないから本籍地の設定が出来ないわけ。
918名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:36:07 ID:0rFPA6290
>>899
最高裁平成10年8月31日は、別居後9か月だかで生まれた子供について
婚姻の実態がないことが明らかでない以上嫡出推定が及ぶとしている。
919名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:36:32 ID:9wV+3n4d0
この女性じゃなくて

この女性の母親が糞すぎるだろ
920名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:36:38 ID:x620Kgdz0
>>916
リスクもデメリットも子供の福祉も考えずに簡単に、って意味では?
921名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:36:42 ID:D2V6fgNS0
>>895 だから、住民票がなくてもきっかけがなければ気づかれないわけで。
実際そういう人がたくさんいるんでしょ。
生きながら死んでる人が。

>>909 これは、回答です。
>>909 きれいな川には魚は住めない。ってことです。あなたは住めるのだからそっちに行けば。
922名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:37:21 ID:3+4px+/+0
>>894
なんだ、結局母親の怠慢じゃんね
そんな何年もほっとくなよ

>>902
そんなに実父の子にしたいなら頭下げれば?
子供のためだったらできるだろ
923名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:37:22 ID:YwfvrnrM0
>>919
母親が糞すぎる が この女も相当な糞
(7)ならしょうがないが、(27)だぞw
924名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:37:58 ID:dqdn7VVU0
>>825
>それとも、一人一戸が効率的と考えているのか?
アメリカでいう社会保障番号に相当する基礎年金番号があれば事足りると思うが。
社会保障に於いてのみ国家が個人を管理すべき。
925名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:38:46 ID:AhG/H1x6O
平和ぼけですね

日本人がパスポートの価値を分かってないって話しに繋がります
926名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:38:54 ID:D2V6fgNS0
やっぱり、結婚って免許制にしたほうがいいんじゃないか。
いろいろクリアしないとできないよって。
927名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:38:57 ID:FVdGNtoiO
この女性に罪はないよな。
この母親、せめて離婚確実直前あと一息ってぐらいまでは
他の男と子作りするなよ。
離婚後、出産早すぎ!!
928名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:39:43 ID:f1kxVboOO
これが通用するなら不法入国やりたい放題だよな
929名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:39:43 ID:BB+oCU520
>>923
こういう時に限って
娘の夫も母の夫も戸籍取得に関する情報を
手を取り合って入手しようと思わないんだな。
930名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:39:46 ID:fo6PnaUAO
不法滞在者が必死です(笑)
931名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:40:44 ID:3+4px+/+0
離婚から73日後に出産ってホントにDVが原因での離婚か?
932名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:40:46 ID:dqdn7VVU0
>>925
>平和ぼけですね
>
>日本人がパスポートの価値を分かってないって話しに繋がります
繋がらないと思うけど。”平和ぼけ”かどうかは知らないけれど、戸籍制度のない国は幾らでもある。
933名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:40:54 ID:4qjLMfew0
>無戸籍となった人が出産するケースが明らかになるのは初めて。

このことを毎日新聞はどうやって知ったのかが不思議だ。
まさかこの女性が自ら記事にしてくれと名乗り上げたのか?
934名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:40:58 ID:TjIM/kzi0
50代の母親は日本籍なのか?
935名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:41:06 ID:g9rGpgrF0
婆のだらしない下半身のせいで孫まで無戸籍とな
親の因果が孫まで祟る
936名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:41:15 ID:J57kQIv70
>>927
当時、避妊の方法ってどうだったんだろうなあ?
いや、だからって離婚の前に子供作るのはどうかと思うが。
いずれにせよ、今回生まれてくる子供に罪はないだろう。
産まれる前に、祖父母の、父母の負債を公的に断ち切ってあげようよ。
937名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:41:43 ID:FoEt7hGs0
>>927
子供が出来たのは仕方ないだろ
問題は、その子供に対して母親がやるべき事をやらなすぎ
小学校に何年も通わせてないとか、
親としてありえんだろ
938名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:41:48 ID:pBYbLyVW0
DNA鑑定できるから、300日ルールはもういらないんだよねえ
いつまでこんなの使ってんだか
939名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:41:51 ID:u/FVvyQ60
>>918
それと強制認知裁判との関係をもう少しわかりやすくお願いしたい
940名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:42:02 ID:Jn+5fUt10
で、DV旦那と
離婚成立300日経ってないのに、種付けしてしまう種馬父と
戸籍ないことを解決していないうちから、種付けする種馬夫は

  いかがなんでしょう? 
941名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:42:16 ID:3VY81Rpv0
コレの後押ししてるプロ市民の真の目的を皆は考えるべきだよね。
この女性や産まれた子供の幸せじゃないってコトだけは確かだぜ。
942名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:42:30 ID:oYZM02gT0
>>915
もしこれが前の夫の子供で、失踪して離婚して、数週間後に生まれても「離婚後だから俺しらない」って言わせないための法律でもあり
夫が自分の子供にも関らず、「妊娠に気付かず離婚後に生まれた子」だからと、会う権利も養育する義務ももてない事からも守る法律であり
子供のためには不利益ではないよ

結果が不利益な事になっちゃったのは、きちんと手順を踏まなかった怠慢のせい
今からだって、手間かければ戸籍は手に入るし今後の人生で「戸籍が無い事」で困る事も無い
そうしないのは、明らかに「ずうずうしい意図」があるからだよ

この戸籍のない「子供」ももう27歳、自分の戸籍を作ってもいいし
自分の子供は一人で夫の戸籍に入ってもいい

そうしないのは理由があるんでしょ
「自分の戸籍もついでに面倒な手順なしでヨロwww」って事言ってるの
作られた「かわいそうなストーリー」に感化されちゃだめだよ
943名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:42:40 ID:D2V6fgNS0
>>933 弁護士って、いろんな情報もってるからね。
944名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:42:51 ID:omBrrrT70
>>931
調停や裁判でもめてると、離婚の成立まで年単位の時間がかかることは珍しくないからねえ。
別居して離婚調停申し立てて、時間がたってパートナーができて、その後に離婚成立というのは、結構あるケース。
945名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:01 ID:dqdn7VVU0
>>938
>DNA鑑定できるから、300日ルールはもういらないんだよねえ
DNA鑑定は完璧ではないけれど、しかし300日ルールとてそれは同じ事。同感。
946名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:15 ID:K1e/sB8D0
今からこういうの益々増えるよね。
無戸籍の子供が増えたら某国みたいに闇っ子だらけ。
947名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:27 ID:hGovKu2q0
>>940
似た者同士がくっつく運命なんだろな。肉便器+DV男
948名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:34 ID:3jvUL0p20
>>924
その国民背番号の運用が始まったのが、ホンの数年前ですが。
しかも革新派(笑)の猛反対の上でw
それに家族が社会保障を行うのが効率的か、
国家が社会保障を行うのが効率的かは、疑問が有るガナー。
介護制度がgdgdになっている現状では、オマイの主張は絵に描いた餅。

資産相続・分配の明文化については?
皆が皆、遺書を書いている訳ではないしな、揉めるぞ。
949名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:38 ID:BB+oCU520
>>938
みだりな不倫出産の抑止だな。
950名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:43:49 ID:VkafvRMs0
>>924
どの国でも婚姻と親子関係に関する行政管理は行われてる
日本はそれが戸籍で一元化されてるだけの話で。
同性愛者の結婚を法的に認めろとか運動がよく起こってるじゃん
951名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:44:37 ID:O2/eS5LY0
今まで住民税とかどうなってたんだ?
取るものとって、手続きは受理しない…ってなら
役所もあれだが、税金バックレてたなら
今更って話しなだけ
952名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:45:02 ID:ViaAp+d80
>>941
ジェンダーフリーとかエグイのばっかり検索で引っかかるしなw
コイツらは、ホッブズの言う「オルギア」を日本で実現しようとしているのかとすら
思えてならん
953名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:45:16 ID:8Smx8+1t0
>>939
親子関係の確認を強制認知という形で血縁上の実父にせまり、
認定を得る事で籍に入れる方法

逆に親子関係不存在訴訟で、
法的な父親とされる人物に親子関係がないことを確認させる

という訴訟の二通りがある。おおまかに言えばね。
300日規定の問題はもちろんあるんだが、そういった手段をとらない親が悪い。
最終的な結論はそれだ。
954名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:45:41 ID:oYZM02gT0
>>936
それ以前に今ほど性に奔放というか、すぐヤルお国柄じゃなかったはずだから
不倫で腹でかくなるまで不倫状態で離婚後すぐ出産なんて奇異な事例だったと思う
955名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:46:25 ID:dqdn7VVU0
>>948
>資産相続・分配の明文化については?
ああ
>また家族という共同体により、リスクがヘッジされる。
これのこと?
なんか聞き齧った言葉を使ってみたかった感があらわれていて、可哀想だから触れないであげたんだ。
956名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:46:43 ID:hGovKu2q0
計画的に産めよ。無計画に作ったらそりゃ不幸になるわ。
957名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:47:08 ID:oJSIvL4d0
>>921
> >>909 これは、回答です。
回答?
まあ無国籍問題には何ら関係ないな。

> >>909 きれいな川には魚は住めない。ってことです。
> あなたは住めるのだからそっちに行けば。
あなたが不貞問題無しの国に行けばいいでしょ。
頭の悪い振りをするな。
958名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:47:20 ID:L2ZRoZRk0
>>942
よく分からないんだけど、27才になってても戸籍って作れるの?
あまりニュースでは聞かないんだけど、実際に作れた例ってあるのかな?
959名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:47:43 ID:05rvAGet0
>>1
戸籍制度を崩壊させるのが真の目的、、、まで読んだ
960名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:47:47 ID:AhG/H1x6O
>>932
ああ、バブルバカ親とゆとり乙ってストレートに言えばよかったでつね
961名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:48:05 ID:8Smx8+1t0
>>936
別に実父の父親の籍に入れば、生まれてくる子供の不利益は生じないよ?
この>>1は、そこの部分を意図的にミスリードしてる。

あきらかにプロパガンダ記事だな。
962名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:48:10 ID:rz6WIyWO0
自己都合で発生した特殊事情を法改正論議にする=自分さえよければいいのか?
離婚後83日で出産、300日規定のせいで戸籍とれない、改正しろ=自分のふしだらさを棚に上げるな。
子供に罪は無い=ならば親権を放棄しろ。経済的にもそのほうが子供のためだ。
963名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:48:19 ID:3jvUL0p20
>>955
答えられないなら無視すりゃいいのにw
964名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:48:57 ID:0rFPA6290
>>953
> 親子関係の確認を強制認知という形で血縁上の実父にせまり、
> 認定を得る事で籍に入れる方法

民事訴訟の原則からすると、実父が「自分の子でない」と
争うから強制認知訴訟になる

そもそも、実父が自分の子と認めているのだから、訴えの利益が
ないはず

強制認知訴訟での解決は(確かにおかしな裁判例もあるがw)
法律論としてはいかがなものか
965名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:05 ID:kAV19bkqO
無戸籍って事は世の中に存在して無いって事だよね?

そんな無戸籍の人?(人じゃないか、物?)を、レイプや殺しても罪にはならないのかな?

どうなん?

器物損壊や動物虐待にはなる?
どうなん?
966名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:15 ID:ecU33Xrh0
ひどいなぁ。ビッチ婆がめんどくさがって手続きとらなかったおかげで孫の代まで。
何度も状況を改善する機会はあっただろうに(役所にしてみればこういう状態の人が
いる方が面倒だからお世話してでも戸籍取得して欲しかったはず)。

でもきっと婆&娘的には「国が悪い制度が悪い」で自分たちから努力するって選択肢
はないんだろうな・・・孫かわいそうだけど親と婆をうらむしかないね。
967名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:27 ID:oYZM02gT0
こういう事例って、法改正法改正とは騒ぐのに、DNA検査には消極的な事が多いよね
DNA検査必須にすると、密入国や不法滞在の人の日本国籍取得の邪魔になるから?
まあそういうときは替え玉使うんだろうけど

在日の通名も怖いがこういうのも怖いなあ
968名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:32 ID:ViaAp+d80
>>958
申請してないか、申請内容に不備があるってだけだから、申請すれば作れる
969名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:37 ID:ZLwbafNk0
50代の母親も、今度子どもうむ女も
簡単に言えばグズなんだろ
出産一ヶ月前になってやっと相談するとか、もうアホかと・・
母子手帳も、もらってないんじゃないの?

970名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:46 ID:x620Kgdz0
大体、なんでシモのゆるい上に
まともな行政手続きさえ取らないようなバカのために
法律変えてやんなきゃならんのかと。
971名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:49:55 ID:3+4px+/+0
>>944
離婚後3ヶ月も経たずに出産が結構あるケースではないから
こうやって取り上げられてるんでは?
972名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:50:28 ID:c/pbynBAO
あれ、出生届出せないってことは養子にも出来ない?
娘はともかく、出自もはっきりしてる孫はどうにかできんものか。
973名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:50:59 ID:dqdn7VVU0
>>950
ああ、なるほどね。君の説明は明確で分りやすいな、どこかの誰かさんとは違ってね。
>>963
聞き齧った言葉を使ってみたかったのは事実ですか?なんか取って付けみた感が…
あと煽りは無意味だよ、なぜなら最初から議論なんてする気は無いんだから。
974名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:51:05 ID:pBYbLyVW0
>>965 生まれた以上は人権はあるんだけどね。
975名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:51:08 ID:8Smx8+1t0
>>964
>>1のケースの話だが?
血縁上の実父に認知してもらうか、
法律上の父親にあたる男性に自分の子供じゃないと確認してもらう以外の方法がどこにある。
その両者を補完する要素としてのDNA鑑定でしかない。
976名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:51:10 ID:7j8KMoKQ0
>>962
実の親から引き離されるのが子供のため?

2行目は同意できるが、一行目は半分程度しか同意できない。
3行目は君の下品さが鼻につく
977名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:51:41 ID:3jvUL0p20
>>970
ゆるいからこそ、だろ。
義務は果たす気は更々無いが、権利は寄越せ、と。
978名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:51:52 ID:L2ZRoZRk0
>>968
普通は出生届を出した時点で戸籍が作られるんだよね?
大人が作る場合は何が必要なんだろう…?
979名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:52:03 ID:x5yyR/KX0
>>902
ちゃんと調べてから書いてね。
条文上は訴えを起こせるのは、前夫だけだけど
実務の運用はちがう。

松川正毅 民法 親族・相続第2版2008有斐閣106頁
(嫡出否認と調停について)
なお、父のみが訴えが可能であるが、
実務では子や母親の中低の申立を有効なものとして扱っている
(札幌家審昭和41年8月30日家月30巻3号80頁、
先例昭和26年8月17日民事甲1684号民事局長回答)とありますが?
980名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:53:25 ID:dqdn7VVU0
>>965
>そんな無戸籍の人?(人じゃないか、物?)を、レイプや殺しても罪にはならないのかな?
いや、一応は人権があるから。
981名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:53:56 ID:8Smx8+1t0
DV夫だからという主張は一見正当性があるように見えるが逆なんだよね。

DV夫だから、逆に法的に徹底的にあらそわなきゃならない。
そういう争いを行政が支援することは必要なのかもしれないが、
根本的な法を変えることで対処しろというのは単なる感情論だよ。

結局は、DV夫と法的に争う以外の結論はないんだから。
982名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:53:58 ID:af4YgjeK0
つうか、300日規定とかやるなら、

離婚するまでは他の男をセックスしたら死刑とか、不倫したら死刑とかにしないと意味ねーだろ。

子供に被せんなよ。馬鹿か政府は。
983名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:54:01 ID:ViaAp+d80
>>978
申請内容は同じでそ。
ただ、随分遅れて出しましたねってだけで。
984名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:54:19 ID:oYZM02gT0
>>965
「戸籍」が無い国の人を殺しても同じ罪になるし
密入国者を殺しても殺人、不法滞在者を殺しても殺人、生まれて間もない戸籍の無い赤ちゃんを殺しても殺人ですが??

>>976
言葉尻だけ捕らえすぎ
子供の事考えて手順も踏めない、子供に義務教育も受けさせないなら、親権放棄した方がいいんじゃない?は私も思った
985名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:54:24 ID:3+4px+/+0
>>969
国保も年金も払ってないだろうから
野良妊婦確実じゃねーの?
産科医院に行かないなら
母子手帳ナニソレだろうし貰ってないだろね
986名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:55:02 ID:1dttLv8T0
DQNの子はDQNだからな。
987名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:55:02 ID:1Vugrusz0
在日なんかが悪用するから厳格な運用してんだ
「日本人」になりたい奴はいっぱいいるからな
今回のケースは、何らかの職権で一旦前夫の戸籍に入れてすぐ抜くとかすりゃいい
戸籍新設を簡単に認めると民主党の売国奴が大喜びするだけだから絶対ダメ
988名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:55:04 ID:3jvUL0p20
>>973
聞き齧ったか否かに拘るね。
自分の主張が根拠が有って断定しているか、考えてごらん。

>最初から議論なんてする気は無い
成る程ね。戸籍制度の合理性など認める気は最初から無い、と。
989名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:55:15 ID:gM7eZh1S0
>>942
> もしこれが前の夫の子供で、失踪して離婚して、数週間後に生まれても「離婚後だから俺しらない」って言わせないための法律でもあり

なるほど。
離婚時に子供がいて、約束があっても養育費を払わない親多いんだから
離婚してからの出産なんていったら尚更だろうしな。
990名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:56:14 ID:dqdn7VVU0
>>942
>「自分の戸籍もついでに面倒な手順なしでヨロwww」って事言ってるの
>作られた「かわいそうなストーリー」に感化されちゃだめだよ
それは妄想では?
991名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:56:24 ID:8Smx8+1t0
兵庫だろ?
神戸の暗黒地帯とか姫路の暗黒地帯あたりの鬱陶しい事例のような気がするな。

ま、何にせよ>>1は実父の戸籍に入れば良い。それだけの話だ。
992名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:13 ID:MuzT9LhD0
学生時代下宿していた部屋の隣にいた女性が戸籍が無いと言ってたな。
993名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:18 ID:v2UgGyHx0
無戸籍で27歳って
まさか今まで所得税や住民税や国民年金すら払ってないのかこいつ
994名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:25 ID:0rFPA6290
>>987
在日には300日規定は適用されず、逆に逮捕される運用。
不思議だが事実

 2007年(平成19年)2月16日金曜日21時(午後9時)28分配信  毎日新聞
 「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子」とする民法772条の規定通り、
 離婚5カ月後に生まれた男児を「前夫の子」として出生を届け出た中国籍の女性(28)が、
 大阪地検から虚偽を届けたとして公正証書原本不実記載・同行使罪で起訴されていたことが分かった

 地検によると、女性は01年5月に日本人男性(前夫)と離婚。同年10月に別の交際相手との
 間に男児を出産し、「前夫の長男」とする出生届を大阪市港区役所に提出した。

 これに気付いた前夫は06年1月、女性を大阪府警に刑事告発。
 府警の書類送検を受け、地検が同10月に在宅起訴した。
 女性は当初から「前夫との子供ではないが、そう届け出るよう(役所で)指導された」と供述。
995名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:32 ID:L2ZRoZRk0
>>983
でも出生証明書って取れるのかな?
生まれた病院が潰れてたり、なんてことになったら何か救済措置とかあるの?
996名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:33 ID:AO1rXuq60
書類上、存在しない人間
997名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:57:44 ID:Tr0dJLSk0
親子関係不存在(存在)確認の訴えで、「前夫との親子関係不存在」及び
「実の父との親子関係の存在」を認めてもらう。
998名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:58:25 ID:D2V6fgNS0
離婚の形態や事情で法律を使い分けられないのか。
あくまでも、妻と今の夫が子供を認知すればそれでいいと思うのだが。
999名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:58:40 ID:5I9y+L1q0
戦前もこういうケースはいっぱいあったが、ほとんどの人は子供の利益を考えて親戚の
どこかの夫婦の籍に無理矢理入れることが多かったんだよ。
昔は家族単位で子供を育ててたからね。実子として籍に入れることを拒否する親族も
いなかった。「不義の子を生んだ女」が身内にいることの方がよっぽどダメージだから。
1000名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:58:43 ID:BeQ9u5YU0
こいつ恥ずかしくないのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。