【社会】法科大学院入学者、社会人割合は29・8%…4年連続減少
三振したらそれっきりだよ。
127 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:40:08 ID:MwomwdqU0
もう一回ロースクールに行くか,予備試験に合格しなければならない。
三振は殆ど人生終了と同義。
128 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:45:56 ID:ALp3Ye5q0
>>114 当初のロースクールの限定の予定が失敗したのは
創価大学がローを作りたがったからというのは本当でしかw
129 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:52:45 ID:5VxTbHxy0
よく知らんけど大学を儲けさせるための資格商法なんでしょ?
金で制限試験をやろうというのが、新司法試験+ロースクール制度。
旧試験受験者の犠牲のもとに、高合格率が保障されている。
こんなのが公正が求められる「法曹」養成だというのだからお笑い。
紳士うかったけど、合格の難易度が休止に比べて格段に下がってるのは間違いないな。
この試験1発で受からなかったら才能というか適性ないから放送にならないほうがいいよ。
今年の旧試で受かった奴らは
相当な運の持ち主か、優秀者だな
133 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:10:42 ID:Jc+Alyb10
法務博士のレベルがピンキリだからな。
拮抗したレベルの中での合格率3割は厳しいけど、そうでない3割はゆるゆる。
3回もチャンス貰ってだめなら向いてないと思ってあきらめていいだろうね。
新司法試験はこうするべき!!
・合格率75%
・択一論文とも基本的な内容。
・司法修習は廃止。
・実務経験2年間までは弁護士補とする(法曹一元化)。
・法曹登録時に新司法研修所で1ヶ月の研修を受ける。
・合格者数5000人程度。
・ローの入学定員は減らす。
・夜間大学院を増やす。
135 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:14:26 ID:MwomwdqU0
新々司法試験はこうするべき!
・受験資格は旧試験と同様
・受験科目は旧試験に行政法と選択科目を加えた計8科目
(択一と口述は旧試験に倣う)
・合格者数は800人
・司法修習は1年6か月で給付制
・法科大学院の修了は任意。体系的に学ぶことで事実上の優位を得られる。
136 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:22:01 ID:zSoR33hK0
というか法科大学院卒業したら弁護士になれるようにすべき。
検事とか判事はいままでのように司法試験で
合格者は司法修習で研修と兼用にして給与もらえるようにすればいい。
137 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:24:05 ID:MwomwdqU0
そんなにバカ弁護士に当たりたいのかな?
138 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:39:25 ID:zSoR33hK0
弁護士は、とにかく増やせばいい。で淘汰して出来る弁護士だけ
残る方がよいのだ。一度法律事務所に雇用されないとできないとか
登録制にして担保すればいい。民間で実務義務付ければ公費で修習する必要もない。
(教員免許のように免許と採用を別にすれば能力のある人間だけ残る。免許だけ
持ってて採用されないような問題のある人間はその時点で篩いにかかる)
司法修習生が増えたのが給付制度廃止につながったんだから
弁護士は誰でもなれるようにして判事・検事だけ司法修習にすれば
修習施設も規模的に今のままでも問題ないことにもなる。
公費給付も官吏登用が前提なら人材育成にお金をかける大義もある。
(当然任官拒否は給与返上な)
139 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:39:43 ID:absfoR1R0
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
140 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:40:35 ID:MwomwdqU0
141 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:43:16 ID:zSoR33hK0
鳩山は罷免だろ。清和会がアルカイダは内閣改造したら真っ先にクビにするって話だぜ。麻生支持して
福田内閣で辞退しない厚顔っぷりだしry
142 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:45:43 ID:MwomwdqU0
投稿欄を読めと言ってるんだよ
ためになる意見がたくさん書いてあるからな
143 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:48:26 ID:Jc+Alyb10
>>138 アホか。
法科大学院出ただけの奴なんて素人同然。
既存事務所の雇用対象外。
法曹一元をめざした現在の修習体系ってよく考えられた制度で廃止すべきではない。
修習生の給与なんて法科大学院への補助金をカットすればすぐに捻出できる程度のものなんだよ。
法科大学院がいらない子。
144 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:54:47 ID:S9lQ0TSkO
地元の新聞が、今年の修習生ですら受け入れる余裕の
ある事務所がないって書いてたな…
145 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:59:04 ID:MwomwdqU0
たった数年前(ほんの3〜4年前)は,修習生は単位会でとても丁寧に扱われていた。
新人(新規登録会員)はみんなすぐ名前を覚えてもらって,とても歓迎されていた。
しかし,昨年から,全く雰囲気が変わってしまった。
修習生はただひたすら邪魔者扱い。
新人弁護士も競争相手か異物という目で見られるようになった。
146 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:01:34 ID:zSoR33hK0
最初は別に素人でもよくね?実務経験積めばできるようになるだろうし。
弁護士は、司法修習じゃなくて
既存事務所が研修とか実務補助して使えるようにするべき。というか
なんで法律事務所とかの民間企業の人材育成を公費で修習してんの?ヘンじゃん。
弁理士とかいままで修習なかったよ。免除科目を増やして合格者を
増やすことでとにかく便利になった。かと言って能力は落ちていない。
反対するのは、弁理士会とか弁護士会のような寡占で楽しようとしてる業界団体だけ。
司法修習みたいに修習義務とか迷惑なんだよ。
147 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:04:20 ID:MwomwdqU0
>>146 弁護士会(日弁連)は当初から「増 員 賛 成」を貫いているんだが。
今年の日弁連会長選も「増 員 積 極 論 者」が当選したし。
ぶっちゃけ素人乙と言わざるおえない
医者と弁護士がなぜ別格かというと
民間公務員だから
といっても民間なので 世評で言われるほど
恵まれてもいない
そもそも日本最高の知能の持ち主がやってる割には
報酬が少ない
賢いやつは馬鹿でもなれる地方公務員を目指す。
>今年の日弁連会長選も「増 員 積 極 論 者」が当選したし
いや、これは実情しってたらこんなこと言えないだろw
150 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:10:20 ID:zSoR33hK0
増員とか質がどうとか反対してる連中も多い。
やる気があれば給付制度廃止とかも反対して潰せたはずだが反対を表明しただけで
事実上なにもしていない。
自分たちはすでに既得だから他人事なのだ。
弁護士自体を増やすことを反対して
新人弁護士も競争相手か異物という目で見られるようになったとまで言う人間もいるらしい。
151 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:12:20 ID:ubuvxod+O
弁護士はどんどん増やせばいい。後は自由競争で無能な弁護士は自然淘汰されるから問題ない。
この考え方をとるなら、そもそも司法試験なんてなくして、
誰でも思い付いたその日から、
弁護士を名乗って弁護士業務をできる、とすればいいじゃん。
これが究極の自由競争だよ。
能力のない弁護士は、自由競争により淘汰されるから弊害はないだろ?
弁護士の増員を主張する人は、なんで司法試験廃止を主張しないの?
152 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:12:39 ID:MwomwdqU0
>>149 いや選挙戦の時myzkから直接電話かかってきたし
まだまだ増やす気マンマン的なこと言ってたぜ
(1)司法試験合格者数の拡大について、現在の目標(平成22 年ころまでに3,000 人
程度)を可能な限り前倒しするとともに、最終的な目標を更に大幅に拡大(例え
ば9,000 人程度)すべきである。
(2)上記の目標を達成するために、法科大学院卒業者については、当初構想されてい
たように、その7〜8割の者が新司法試験に合格するように試験制度の設計を行
うべきである。
154 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:29:11 ID:0d28soKT0
受かってもいないクズどもが、
司法試験を突破した上、
更に高度な研究を続ける教授に嫉妬して狂ってるスレはここですか?
折角ワケのわからん予備校の通信授業から、
有資格者の実務家と、更にその上を行く大学教授の教育を受けられる様になったんだろ?
試験も簡単なんだろ?
ロースクール行けよ
資格も持てないで、放送界の先輩達の悪口ばっかり言ってる様じゃぁ、何やっても駄目だろ常考・・・
155 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:38:08 ID:MwomwdqU0
いいからお前はケセランパサランでも拾ってこい
156 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:49:51 ID:TZPrgIDG0
新卒も第二新卒も逃した人生オワタ1流から2流大卒なら行っても問題ないけど
下手に上場優良企業や公務員に入ってしまったやつは辞めてローなんてリスク
高いよな
>>156 新卒高学歴のやつが行くのもかなりハイリスクだけど、そういうやつでないと
ロースクール行く意味ないんだよなあ
若くないやつとか低学歴は新司法試験に合格しても就職ないし
俺の友達(28才)も去年中退したよ
158 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 07:58:01 ID:Nsq1/B7I0
中退したのはそいつがバカで授業についていけてないだけだろw
159 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 08:16:17 ID:iZLxqLxd0
160 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 09:02:20 ID:mh5YLAW40
>>154 >司法試験を突破した上、
更に高度な研究を続ける教授
そんな教授はわずかしかいないし、そういうのは法科大学院は「研究の邪魔になる」と言って
迷惑がっているけどね。
受験生の恨みを買っているのは、ろくに研究成果もないくせに威張っている三流教員(司法試験挫折者多し)だよ。
旧司法試験 法科大学院適性試験(DNC)
出願者数 出願者数
――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成15年 50,166人(+10.0%) 39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
平成16年 49,991人(-00.3%) 24,036人(-39.7%)
平成17年 45,885人(-08.2%) 19,859人(-17.4%)
平成18年 35,782人(-22.0%) 18,450人(-07.1%)
平成19年 28,016人(-21.7%) 15.937人(-15.1%)
平成20年 21,994人(-21.5%) 13.138人(-17.6%)←ここw
もう完全崩壊宣言してもいいのでは?
http://www.dnc.ac.jp/houka/20/shigan.html ほとんど全ての年代で出願者減少。
60歳以上だけ横ばいにワロタw
まさに老後のカルチャースクールだなw
旧司法試験 法科大学院適性試験(DNC)
出願者数 出願者数
――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成15年 50,166人(+10.0%) 39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
平成16年 49,991人(-00.3%) 24,036人(-39.7%)
平成17年 45,885人(-08.2%) 19,859人(-17.4%)
平成18年 35,782人(-22.0%) 18,450人(-07.1%)
平成19年 28,016人(-21.7%) 15.937人(-15.1%)
平成20年 21,994人(-21.5%) 13.138人(-17.6%)←ここw
早く崩壊してくれ
将来法曹に興味あるがこの現状じゃ不安定すぎて目指せない
166 :
ヽ(・∀・)祝☆日弁連適性1万人割れ(・∀・)ノ:2008/05/23(金) 17:46:00 ID:zvOAwdR20
ロー入学本気の奴が1万割れと考えていいのか?
念のために言っておくが
DNCの適性志願者のうちの一部がJLFの適性に重複して志願している。
つまり、適性の志願者数としてはDNCのみに着目すればよい。
DNCとJLFの志願者を足して『適性志願者2万3000人以上!』
といった情報操作は文科省とマスコミのよくやる手口なので騙されないように。
169 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 22:12:26 ID:jHFEPQpO0
170 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:21:23 ID:uecLJcwr0
法科大学院生が新司の問題を日本ではこんな試験ですと翻訳してメールしたら、
米国法曹会で失笑くらったとの話しwwwwwwwwwwww
一部というか大半ですな。つまりセンターDNCの方は全てのローで使えるのに対し、
法務財団JLFの方は使えないローが沢山ある。DNCとJLF両方受けるという受験生
は多いし、DNCのみという受験生もいる。それに対してJLFしか受けないという受験生
はほとんどいない。だからDNCの人数だけ見れば判断できる。
172 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:47:35 ID:Yz/iXNzM0
174 :
名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 10:06:51 ID:IUQSQTsq0
>>143 俺は法科大学院卒の弁護士なんだけど、それは正しい意見だと思うよ。
ローの教授と話す機会は多いが、彼らは「ローを出たら何か資格をあたえてあげろ」と主張する。
でも、ロー出ただけじゃ素人だよ。やっぱ修習しないとダメ。
ところが、ロー教授は、自分のところの教育に自信持ってるのか、ローを出たら一人前と思ってんだよな。
何もおしえてないくせに。
初めの頃は単純に氷河期とかのくいっぱぐれとかが一発逆転狙いで大量に受験してただけで
今になってようやく落ち着いてきたってだけじゃね