【長野】飛天隊の「凧供養」 昨年からは恋文供養も 長野市の地蔵院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。φ ★
 全国の凧(たこ)揚げ愛好者でつくる冒険グループ「飛天隊」(本部・長野市)は18日、同市田子の
地蔵院で、各地の大空を舞って傷つき骨折れた凧に感謝の気持ちを込めて「凧供養」を行った。

 供養は、中国のゴビ砂漠やシルクロード、南太平洋などの海外遠征を重ねる飛天隊が平成3年から
始め、今年で17回目を数える。おもちゃなどの供養も合わせて行っているほか、昨年からはタンスの
奥にしまってあったラブレターの供養もしている。

 隊員や呼びかけに応じた参加者ら約100人が見守る中、奈良県から駆けつけた修験者らによる
読経やお焚(た)き上げ、火渡りなどの行事が行われた。最後に飛天隊の倉嶋康隊長らによって
十数枚の凧が火の中に投じられると、たちまち赤い炎が空高く舞い上がっていた。

 供養を終えた倉嶋隊長は「凧もおもちゃも、そしてラブレターも人々のいろいろな思いが詰まっている。
ものを大切にする思いを改めて胸に刻んで供養しました」と話していた。

ソース http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/080519/ngn0805190220001-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 03:11:51 ID:0GQci/rn0
今どきラブレター?
3名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 03:14:50 ID:n9zUyTwOO
ふーん
4名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 03:14:55 ID:sco8gie90
どうしても凧と冒険が結びつかない
5名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 03:30:36 ID:eIX7c01L0
6名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 03:36:15 ID:eIX7c01L0
7名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 07:11:41 ID:dOY9eRxGO
「俺、戦争が終わったらコイツと
結婚するんだ・・・」
8名無しさん@八周年

|     ∧_∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J