【国際】アメリカ海軍士官学校生、裏千家・今日庵で茶道体験[5/18]
1 :
たんぽぽ乗せ名人φ ★:
アメリカの海軍士官学校の幹部候補生らが「和の精神を学ぶ」ため、京都の裏千家・今日庵で茶道を体験しました。
今日庵を訪れたのは、アメリカ・メリーランド州にある海軍士官学校の幹部候補生8人です。
慣れない正座ではなくあぐらで茶道に臨んだ候補生たち。
茶道を通して世界平和を訴えている裏千家の活動に共感し、交流が始まったということですが、
実際に日本で茶道を体験するのは初めてです。
「とてもおいしかった」
「少し苦かったけど。だんだん慣れてきて最後はおいしく感じたよ」(茶道を体験した候補生)
手ほどきを受けながら自らお茶を点てるなど日本の文化に触れた候補生たち。
評判上々で、恒例行事になるかもということです。
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080518151800115914.shtml
3 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:04:30 ID:ophXpha80
サド体験
何の意味があるんだw
5 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:09:07 ID:tEU3v2zi0
利休は戦人
6 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:13:36 ID:cQ8OEvmQ0
だいぶ前にも同じニュース見た気がするが
7 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:17:25 ID:vrs6vu6nO
茶器として陶磁器の伝来は室町時代からあったが、それは主に明から。
千利休が現在まで伝わる茶道を体系化した訳だが、それ以前からも公家の間では茶道があった訳で…
丸朴李の朝鮮茶道は贋者です。
砂糖をくれって言わなかったのか
9 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:20:05 ID:+jkpAJuH0
裏の茶道なのに表舞台に出てきていいんか
>>4 士官学校の幹部候補生なんで、教養を高めるのに。
茶道華道は有名なのに
香道は知られなさすぎ
こんなので和なんざわかんねぇっての
13 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:46:30 ID:XQH5qK510
>>1 海軍士官学校なんて言わないよ。
海軍の場合は海軍兵学校と言う。
三大海軍兵学校といえば、イギリスのダートマス、
アメリカのアナポリス、そして日本の江田島だ。
既出であるが、くれぐれもこの馬鹿記者のように海軍士官学校
とか言わないように。海軍兵学校だ。
大宗匠も予備学生とはいえ、元海軍中尉の特攻機乗りの武人だし。
17 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:01:30 ID:qeYi9t3z0
>>韓民族1万年の歴史の根
朝鮮人参だろ
18 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:05:34 ID:ZkC2sVNe0
茶道なんかで和の心なんかわかる訳ねぇ〜だろ。
寺で座禅でも組んどけ。
19 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:06:32 ID:/FTHImgf0
男塾に殴りこみをかけるのはいつ?
20 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:28:26 ID:Cy7klOAk0
>>13 アメリカの海軍士官教育はすべてアナポリスでやってる。
兵科士官を養成する兵学校以外にも機関学校や経理学校があった日本とは違うだろ。
アナポリスを「海軍士官学校」と呼ぶのは間違いではない。
しったかぶって馬鹿を晒すなよwwww
>20
あのう、ROTCつーもんがりまして。
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:08:10 ID:2vaLfFag0
アナポリスで掲げられているのが
日本から持って帰った「海軍五省」でなかったっけ。
23 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:09:37 ID:2j86+7cp0
アナルポリス
>>11 香道というと靴下の匂いをクンクンやって「3年ものですな」とか・・・
他国の文化を尊重している
かのような演技をし続けることの重要性を理解することが目的かな?
英仏なんて、すでに軍事的にも経済的にも全然大国じゃないのに、
その手の小細工だけで結構な国際的影響力を維持しているからな。
あんなもん、楽しいわけねーだろ。
あんなもん、旨いわけねーだろ。
26 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:35:50 ID:F48mRYB10
>>20 妥当な見解だと思う。
「海軍兵学校」というのは、かつての日本における呼称(固有名詞)であって、
>>13が言うように、それを外国語の訳語として一般名詞のように須らく
当てはめろと言うのは馬鹿げてる。
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:37:59 ID:T7wk2y3o0
特攻くずれだな
28 :
1000レスを目指す男:2008/05/19(月) 18:40:01 ID:yiiqDtkX0
日本文化という割には、日本人のほとんどが茶の湯なんて知らない。
29 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:45:07 ID:OTts5wCRO
アナス
30 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:45:22 ID:XkVedKYBO
>>13 兵学校とはどういう意味か知らなかったの?
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:57:27 ID:Zr/WQDukO
こういう所に、京都の反日バカ教員は、
シュプレヒコールとかあげにいかないのか?
33 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:12:22 ID:9CP8S3uCO
のちの松永久秀である。
>>8 お茶と一緒に甘い和菓子が出るから大丈夫じゃない?
紅茶やコーヒーもストレートだと苦いし。
緑茶と紅茶はストレートのほうが好きなのにコーヒーは砂糖とミルクないと辛い私。
34 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:15:12 ID:De5IYxsW0
35 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:20:42 ID:lNl8efdIO
いいことだな
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 19:21:16 ID:F48mRYB10
千宗室 (15代)
千 玄室(せん げんしつ、1923年4月19日-)は茶道裏千家前家元15代汎叟宗室。
同年生まれ(学年は千が1年下)で俳優西村晃と特攻隊で同じ隊に所属していた。徳島より
串良海軍航空基地に移動する、即ち特攻作戦が近日中に行われるであろう日に、飛行訓練後、
自分達が乗る飛行機の機体の傍で手持ちの道具と配給の羊羹で5人の隊員全員と茶会を催した
事は、戦後西村の述懐・自身の著作や講演など広く知られる。西村は出撃したが機体故障の為
引き返し、自身は出撃する事が無かった為同隊ではこの2人のみが生還した[1]。1997年に
西村が死去した際、故人の遺言に従って葬儀委員長を務めた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%AE%97%E5%AE%A4_%2815%E4%BB%A3%29
形はルールなんですよ。
軍人の敬礼と同じ。
で、家で飲むときは
緑茶にお砂糖入れるんですね。わかります