【政治】 「消費税を10%に…これをお願いできるか自民党にとって正念場の議論に」「全額社会保障に」…与謝野官房長官★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★与謝野氏「消費税引き上げ分を全額社会保障に」

・自民党の与謝野馨前官房長官は15日、都内のホテルで講演し、「法人税、所得税は増税
 できないので、どうしても消費税に話が行ってしまう」と述べ、消費税率引き上げは不可避との
 考えを強調した。その上で、夏以降の税制抜本改革論議について「社会保障費に全部還元
 しなければ消費税引き上げは通用しない。消費税は5%上げると12兆5000億円規模だ。
 これをお願いできるか自民党にとって正念場の議論になる」との見通しを示した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000986-san-pol

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210947410/
2名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:35:58 ID:ksqsvFYV0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
3名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:36:58 ID:p17jf/ed0
麻生の親友
4名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:05 ID:AbnV9eC80
うんざりだ・・・・
死ねや!!クソ自公!!!!!!!!!!
5名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:23 ID:ZekaCjs10
俺も政治家に資産全額放棄をお願いしたい
6名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:28 ID:sgRyVagX0
借金大国になるくらいなら増税してもらってもいい
けど無駄使いはやめろ
あと国会議員の給料高すぎ
7名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:29 ID:zpScQd/M0
パチンコとかのギャンブルに100%の税率かけろ。
8名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:45 ID:ZDYkHG+70
自民みたいな糞イラネ
9名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:37:45 ID:o0cQ8KIb0
しぼれるだけ、しぼり取れ!
10名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:38:14 ID:WWUjyWNH0
与謝野氏「消費税引き上げ分を全額社会保障に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000986-san-pol
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!   可愛い子ども達の未来
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   そして、社会保障と基礎年金の為に
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./   消費税率10%の御負担をお願い致します。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



    法案通過↓

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   法人税減税に使っちゃったから
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./   社会保障に使うのは無理だお
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209006914/
11名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:38:35 ID:RflPP4RD0
どうせ一度上げたら二度と消費税下げないんだろwwwww
12名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:39:26 ID:fMnUuwUT0
スタグフレーションに成ろうとしている時期に
どうしてこういう発言するんだろうね、脳なしというか
幼稚というか。
13名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:40:56 ID:7d48f08G0
橋下にやらせろ総理を
14名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:41:14 ID:RflPP4RD0
慣れというのはおそろしい
3%→5%→10%→15%→20%と止まらなくなる
あたかもそれが当たり前のように
15名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:41:24 ID:xhwKsI230
よくわからんのが
7%じゃなくて10%なのか
8%じゃなくて10%なのか
キリのよい数字という全く論拠のない提案で
どんぶり感情の案としか思えん。
16名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:41:53 ID:MKV9NjRt0
来日中の中国・胡錦涛主席、北京五輪を支援する議連メンバーと会談
http://www.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/common/frame/fnnnewsFrame.cgi?MD=n&URL=http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00132487.html

来日中の中国の胡錦涛国家主席は9日朝、都内で、北京オリンピックを支援する議員の会のメンバーと会談を行った。
会談には、河野衆院議長や、オリンピック出場経験がある麻生元外相ら、与野党の国会議員16人が出席した。
>>麻生元外相ら、与野党の国会議員16人が出席した。
>>麻生元外相ら、与野党の国会議員16人が出席した。
>>麻生元外相ら、与野党の国会議員16人が出席した。

日韓トンネル 麻生 で検索 5月9日時点調べ
http://find.accessup.org/find/ac.asp?S_iC=%95%B6%8E%9A&frame=1&ocs=sjis&q=%93%FA%8A%D8%83g%83%93%83l%83%8B+%96%83%90%B6&key=%93%FA%8A%D8%83g%83%93%83l%83%8B%81%40%96%83%90%B6&defaults=G%2BM%2BY&engine=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 24800件
LIVE 14100件
ヤフー 96800件
日韓トンネル 統一教会 で検索
http://find.accessup.org/find/ac.asp?frame=1&engine=&frame=1&lang=j&q=&key=%93%FA%8A%D8%83g%83%93%83l%83%8B%81%40%93%9D%88%EA%8B%B3%89%EF&defaults=G%2BM%2BY&submit=GMY&blog_en=all_blog
グーグル 16800件
LIVE 1680件
ヤフー 72100件

麻生、与謝野氏が消費税10%提言 月刊誌で発表(05/09 07:40)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/91523.html?_nva=13
17名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:42:14 ID:p17jf/ed0
自民党の麻生太郎前幹事長と与謝野馨前官房長官が十日発売の月刊誌
「文芸春秋」で、消費税率を10%に引き上げて社会保障目的税化すること
を柱とする共同政策提言を発表することが明らかになった。
18名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:42:22 ID:9NN3r1HX0
自公の糞議員には全身に毒が廻ってるな
言ってることが理解不能だよアホ。
19名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:42:31 ID:TSGyTEfl0
おい、与謝野!
もまえ、人口減少社会で自動車保有台数も減っている日本で、10年間に59兆円も
道路建設しようとしてるくせに、消費税引き上げを認められるわけないだろ。せめて
道路建設計画を半減させろ。
増税の議論はそれからだこの売国奴が!
もまえの先祖がこの惨状を聞けば泣いて悲しむだろうよ。
20名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:42:49 ID:+ePrgJwI0
弱い奴から広く浅く搾り取れ
21名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:42:55 ID:s2321MJA0
>>12
これは麗しい官僚愛なんだよ
政権落ちたら、もう守ってやれなくなるから、せめてお金だけでもっていう
22名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:43:22 ID:cboy8Gzk0
中央省庁すべて民営化して、国会議員の数と年収を半分にすればよろし。
23名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:43:51 ID:OUHoRcVf0
ガソリン税を戻すなら消費税据え置きにしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:44:59 ID:ay9HWiiU0
自民党はジャイアン
25名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:45:23 ID:S6GHXlTB0
この与謝野のどこが経済通なのかわからねーな・・・
どうしても経済をろくすっぽしらねーのに口をだしているようにしかみえないんだが
26名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:45:26 ID:RRFeNtcK0
消費税10lになったら俺は死ぬ
27名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:46:21 ID:nbk8/x1/0
社会保障みたいな後ろ向きの用途ではなく、もっと未来志向で利用してもらいたいものだ。
28名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:47:19 ID:oKLrkMVx0
10パーセントの税金で、将来安心して暮らせるなら
払ってもいい。中途半端な税金で、中途半端な福祉がよくない。
60歳以上は医療費無料。家賃ただ。
29名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:48:13 ID:1VzCwtVt0
>>1

与謝野馨前官房長官って 全て財務省の言いなりでしょう。
まあ 自分達の天下り給与補助 12.6兆円には 一切 手を付けない前提なんでしょ?
財務省にとっては 次民盗が 下野しようが関係ないんじゃない。
その案をオウム返しする 次民盗って 一体 何なんでしょうね。
私としても 疑問なんですよ。
何も云わないのは 官主盗って事ね。大きな問題じゃないですけどね。
フフッ
30名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:48:46 ID:ja2i6odp0
消費税上げんなボケ
相続税と贈与税を99%にしろ
31名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:48:49 ID:VIa5vbx/0
与謝野とか伊吹とか現執行部は馬鹿ばっかり

税金上げれば財政赤字が解消出来るなんて発想は猿並だ

橋本が消費税を3%から5%にしてから
大不況が訪れたをの忘れてるのか?
32名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:49:00 ID:sZ/dQ7ND0
もう確定なんだろうな
33名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:49:22 ID:ubKIivwZ0
>>26
生きるために働くんだよ普通は
34名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:49:38 ID:RRFeNtcK0
たぶん10lにしても老後が安心とはいかないよ
30lなら分からんが・・・
35名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:50:14 ID:zu5jxbnR0
>>29
つーか、昔から自民を牛耳ってたのは財務省です
小泉もそうですし、竹下もそうです。
36名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:50:23 ID:12tRbJrk0
天下り全員殺して 公務員 議員数半減 給料半減でいいだろ
37名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:13 ID:WIE5/NL90
お願いされてもいやなものはいやです。
38名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:13 ID:kLfwgQ730
>>34
上げれば上げるほど税収が減る消費税は上げれば上げるほど
当然不安が増大するよ
現実0%の頃よりはるかに不安は増大してるだろ
39名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:42 ID:tEBh9aas0
つまり消費税全額をマッサージチェアに還元したら、うん、挑戦ですね、分かります
40名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:43 ID:Z10KIVE80
それでも、自民に票がはいるって・・・
おかしくね?
41名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:48 ID:tSeM9sXM0
>28
お前バカだなあ

お前が銀行マンだったら、財務諸表も見ないで金貸すのかなあ〜

お前みたいな奴が銀行マンになれば、また不良債権問題がおきるだろう〜

あと税金を上げれば、景気が悪くなる可能性が高い
42名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:53 ID:ldTYauxIO
天下りの社会保障なんだろ?
言葉を間違えるな!
43名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:51:56 ID:ParHFtyK0
この人 先日TVに出ていたが、本当に与謝野晶子の子?
頭相当悪いし、ボケも入っていた。
この人の論理は、間違いなくずれているし、政治感覚も
相当鈍い。 こんなおっちゃんが政治家なれるんだから
やんなっちゃうよ
44名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:52:35 ID:NTJcMizz0
生活必需品、嗜好品で消費税率を変えられるものならかえてほしいが
日本では無理なん?
45名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:52:48 ID:Go+LqIA30
先にやることがあるはず
46名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:53:35 ID:ja2i6odp0
国は夜警国家でいい
無駄なことしてるから金がかかるんだ
47名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:53:42 ID:kLfwgQ730
>>44
所得税の累進を上げる方が効率的だし
嗜好品の分類などもしなくて良くて簡単だろうに
48名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:53:42 ID:zu5jxbnR0
>>45
法人税減税なら、もうすぐです^^
49名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:54:18 ID:txjsQ75XO
税制を一本化して必要な金から割り当てていけ
たぶん余るから
余った金は利権政治家が好きにしろ
50名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:54:21 ID:tSeM9sXM0

どういう風に税金を使っているかも知らないで、金払うから何とかしてくれって言うバカが日本を悪くしているな

知恵遅れが日本を悪くしているっていうことだよ
51名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:54:22 ID:/5ZWF7m20

官僚の天下り、公共工事の談合、特別会計の無駄遣いの全廃と、

議員定数の削減と公務員改革の完全実施が出来たら、

消費税10%も良いだろう。

でもこれは、今の自民党では無理!

憲法改正に伴い一院制か参院改革もして欲しいので

早く政界再編してくれ!



52名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:54:54 ID:afP1XmGB0
         \ また自民に騙されたモナね?仕方ないよ/ 私、シャア・アズナブルは
          \       ∧_∧                 / ,イ      │去年自民に投票してしまいました!
ワハハハハー! \     ( ´∀`) だって貴方は. /  //,. -/r‐- 、| !
また自民に騙された!.    /,   つ  「B層」    /   /,/ ./ |  _」 ト、
怒りのカキコキボンヌ   \ (_(_, )  だから!/.    /.\`/  |二...-┘ ヽ
                \  しし'        /      i   ,.>、;/ー- 、    l
むやみやたらに          \          /        ! ∠.._;'____\   |
自民に投票するクセは    ∧∧∧∧∧         ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
何とかした方がいいな     <         >     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
                   <       騙 >    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
        (・∀・)ニヤニヤ  < 予   さ >.       `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                  <      れ >         `´\  ー   / ,ィ_}
 ――――――――――― < 感   た >――――――――――――――――――
 また自民に騙されたんだね < ! .  >          /ヽ       /ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧<       >          / ヽ      / ヽ
    ∧_∧     ( ´Д` ) ∨∨∨∨∨______/U ヽ___/  ヽ
    ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ.  |  | ____ /   U    :::::::::::U:\
.   /,  /  /_/|     へ \|  | |        /○     ○   ::::::::::::::|
   (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ |  | | ニートと  | ├──┤    U :::::::::::::|
   /    /、    /    ./       |  | | フリーター |U |   |      ::::::U::::|
   /   ∧_二つ (    /     |  | | は氏ね   |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
53名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:54:57 ID:5Ciw1jV90
増やした分確実に天下り特殊法人やらで無駄使いされることが分かってて賛成すると思ってるのか
54名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:55:01 ID:Mk7X+uwrO
5%が限界
既に内需は壊滅的
55家出猫:2008/05/17(土) 18:55:41 ID:1CZuxai10
>>40

消費税あげるっていう意味がわかってないんだなwww

ざっくばらんに言えば地上波延長ってことだ
56名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:55:46 ID:RflPP4RD0
>>40
自民公明の関係者、それで喰ってる人たちで10%支持くらいあると予想
山口で土建屋が堂々出てきて自民応援するぞ!と集会やってたじゃない
57名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:55:46 ID:l5x5gJNZ0
【海外】イタリア政府の公式マスコットに日本アニメ風の「ナポリたん」を選定(画像あり) [5/16]

 イタリア政府は14日、2011〜2020年の政府公式マスコットに「ナポリたん」(Neapoli-tan)を選定したと発表した。
デザインは日本のアニメ風で、二頭身で目が大きく、金髪のイタリア少女をモデルにしている(画像参照)。
日本の著名漫画家によるものらしいが、著作契約の関係から氏名は公表されていない。
政府公式マスコットは10年ごとに選定され、イタリア政府主催の催し物などのマスコットとして使われるほか、外交官の名刺にも印刷されて国際親善にも一役買うという。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/
58名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:05 ID:4Ne6MELo0
さぁさぁ皆様、国会に暴動をしかける時が来ました!!
これ以上、自公のボケを野ざらしにするのは日本の恥です!!
59名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:07 ID:F7oXx6Iy0
消費税は、20パーセントぐらいに上げ、所得税を下げよ。
今、税金を不当に免除されている人間達にも、広く、
税金をかけよ。
60名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:20 ID:zu5jxbnR0




そういや、原油が127ドルいったんだっけ。




61名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:32 ID:UXWWRr+80
天安門に行かなかった百恵ちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=tXgxDcN0EpI
http://jp.youtube.com/watch?v=P9iLV53pUfs
http://jp.youtube.com/watch?v=xTugWHOcBSk
http://jp.youtube.com/watch?v=aug_G8kTaos
http://jp.youtube.com/watch?v=6rZUoQK2hkg
http://jp.youtube.com/watch?v=DIsIC-eebqA

媚中派・河野洋平が行ったこと
http://jp.youtube.com/watch?v=cj84Yg7Y3zo
http://jp.youtube.com/watch?v=fIZl8qgw614
http://jp.youtube.com/watch?v=cd4tVuFmAHo
http://jp.youtube.com/watch?v=ofqo6z10Crg
http://jp.youtube.com/watch?v=RB6ld0W1pfo
http://jp.youtube.com/watch?v=IXeP2ZOyAws

■※チベット問題は他人事ではありません
外国人参政権と簡単に日本国籍を与える法案に反対の人は、自民党、公明党、民主党に意見メールをお願いです。☆★

中国共産党日本工作マニュアル通りに事が進んでいます。
将来、日本が中国人に乗っ取られる危険性があります。
未来に中国人にいい様にされるのが嫌なのでお願い致します。◎
PS国連も幹部職員に中国人が沢山潜入しているそうです。
62名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:40 ID:Gfr+yqSS0
消費税分が法人税の減税に回っているのが事実だろ。
そんな詭弁を言うのは詐欺に近い。
63名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:56:52 ID:h06lxcml0
>>40
土建屋、経団連、狂信的カルト信者によって支えられてますw
64名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:57:07 ID:8dcCsB920
麻生=糞

奥田、御手洗のペット=麻生
65名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:58:31 ID:dKlvudK90
消費税以外に納めなくていいんだったら
20%とかでも仕方ないかなとは思う
66名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:58:33 ID:txjsQ75XO
>>51
ごめんそれできたら、税金で国の借金返済しても金余るよ
増税とか無意味
67名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:58:56 ID:omUc/L6A0
与謝野のAAはまだか?
68名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:59:12 ID:RRFeNtcK0
まあ10lにしたら確実に今より財布の紐をしめるからな、日本人は
どうなるか見ものではある
69名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:59:28 ID:ja2i6odp0
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに自民になんて入れたことないのに
70名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:59:44 ID:RqU7TmBg0
ハイパーインフレになりそうだから仕方ないんじゃない

給料もめちゃくちゃ上がる 物価もあがる 株も土地も上がる

国の借金もちゃら 貯金はパー とならないこと祈ります
71名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 18:59:50 ID:Ul0u3VdhO
全額公務員の小使いになりそうだから怖いって言ってんだよ!その対策を一緒に出せよ能無し
72名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:00:19 ID:fty3VAPU0
>>59
金持ちには有利になるだけだぞ
73名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:00:53 ID:CdN008co0
増税より国家予算減らせよ・・・
74名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:01:20 ID:irkETNzR0
次の選挙の争点になると思う
75名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:01:25 ID:5EADmyIR0
日本南西のガス田問題!!!

>14日 資源開発に伴う利益を両国が公平に分け合う形で問題を解決することで一致し、大きく前進したという。

中国より日本の方にほとんどが埋まってるのに均等割。
その内容は、ほとんど全部譲るという事。

>人口が15億と1億だから 中国15 日本1が公平な配分です
by 朝日新聞社説

自分の国の下の資源も掘らず、共同開発にして日本が資金だして掘ってあげて
ほとんどあげるってどーいう事これ。
ガソリン高騰、物価高騰のしてるのに、この問題を国民がもっと政府につきつけないと
中国のいいようにされる。
日本の反対を無視し、中国はすでに勝手に掘り始めているのに、
話し合いなどしている場合ではない。
日本は今からでも堀り始めれば中国よりも早く掘れる。

実は何年も前から日本企業は試掘の許可を政府に求めている。
しかしなぜやらないかというと、外務省が「中国が怒ると怖いしー。」と日本の企業に試掘の許可を出していないから。
国民がこの事実を知るように。!東シナガス田ではなく、日本南西ガス田と表記希望。!!!
76名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:01:48 ID:h06lxcml0
>>69
あなたが自民に入れてなくてももう遅いんですよ。子鼠マンセーした痛みがこれだ。
残念ながら当時の国民の総意なんだなこれが。で、最後のあがきでやりたい放題。
77名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:01:52 ID:tSeM9sXM0
消費税を上げれば、物が売れなくなるだろう
78名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:02:51 ID:F03C337Z0
10%でもいいから、所得税減らせ(・∀・) 
79名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:03:24 ID:pVTUIU0F0
与謝野の増税への執念は偏執的w
なんか増税狂信者。
80家出猫:2008/05/17(土) 19:04:30 ID:1CZuxai10
消費税が上がるということは認可利権(電通利権)が温存される
ことは絶対報道されないから怖い是よ
81名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:04:45 ID:hbjTUt890
公務員の給料半減
天下り全廃

できたら消費税20%でいいよ
82名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:04:53 ID:PdvBT1Cd0
公務員削減は国民の70%以上が賛成だろ
83名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:04:54 ID:W47mO/220
>>75
しょうがないじゃん。日本って9条と軍隊が持ってないじゃんw
84名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:05:20 ID:3BoXw8l40

「消費税を15%で…OK!」

10から12へ、そして15%から17%へとかなるんだったら

いっそ5%から15%にしてくれっ!

85名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:05:29 ID:txjsQ75XO
おら早速税金がODA(外務省のハコ物利権)になりそうだ

【政治】自民・谷川氏「道路財源の1〜2千億をODAに取っても誰も文句言わない」→福田総理「分捕りは本末転倒」と牽制[5/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210936367/
86名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:05:48 ID:Hs84VOIB0
5%にしたときも確か社会保障といっていたような希ガス
結果 高額者の所得税減税と法人税減税で消えたようですね
87名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:06:04 ID:5EADmyIR0
>>83
ガス田掘るのになんで軍隊がいるの?
88名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:06:37 ID:IFJTUYm70
田原総一郎を始めとした知識人が支持しそうだな。
89名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:06:51 ID:RqU7TmBg0
一般会計40兆円
公務員給料40兆円
くらいかな。税金上げないととてもやっていけませんね。
サービスも欲しいんでしょ。
90名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:07:13 ID:RRFeNtcK0
役所業務なんかほとんど民間に委託しちゃえってんだよ
91名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:07:59 ID:leKLeFod0
一生懸命頑張ってるやつが報われるためには所得税を減らして消費税を上げるべき
92名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:08:07 ID:cHm+K7E+O
与謝野お前谷垣と同じ増税病の末期だな気持ち悪い お願いじゃなくて恐喝だろ 有無を言わさず巻き上げるし
93名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:08:22 ID:h06lxcml0
>>79
谷垣と柳沢とコイツが3大消費税増税狂信者だな。資産が沢山あるから平気なんだろう。
94名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:08:47 ID:DF1WSm770
ここはもう経団連企業を中心に集団ストライキ・ボイコットだろ
95名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:09:14 ID:M2LYEfxU0
公務員(外郭団体の団体職員も含む)
議員(市町村から国会議員まで)

上記の者の給料を5割カット退職金無し
まず、これをお願いできるか?
96名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:09:21 ID:nvoUcWk00
もういいや

民主に入れます
97名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:09:30 ID:mYr+Opji0
で、民 主 党 が 政 権 と れ ば 消 費 税 は 在 日 特 権 に 使 わ れ る の ?

で、民 主 党 が 政 権 と れ ば 消 費 税 は 在 日 特 権 に 使 わ れ る の ?

で、民 主 党 が 政 権 と れ ば 消 費 税 は 在 日 特 権 に 使 わ れ る の ?
98名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:09:41 ID:0R4mCk1B0
どうせ賄賂に使われる
99名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:10:27 ID:ZPWJOyszO
元々なかった税金を 調子に乗ってどんだけ上げるんだか…
100名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:11:55 ID:irkETNzR0
消費税廃止しろよ
101名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:12:16 ID:nMa46Ak40
増税かあーきゃあああ。
せめて、(子供のいる家は)、食べ物にお金がかかるから、
食べ物には消費税つけないで
102名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:12:57 ID:pTfOOk400
10%にするとして、食品系などは当然据え置けよ?
103名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:13:52 ID:TSGyTEfl0
どう考えても、道路建設計画の縮小が先じゃまいか?
104名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:15:27 ID:McEhNkHb0
おまえらの年収上げてもらいたいだろ?
それと同じで役人も収入増やしたいだよ。
人間の欲という物は際限が無いからね。
奴隷国民は文句を言わず役人の為に働け!
105名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:15:53 ID:Go+LqIA30
増税を明言することが責任ある政治家だとか言ってる奴等が居るけど、
先に削るところ削れないで何年も政治家続けてることが無能の証明です。
ありがとうございました。
106名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:17:07 ID:pVTUIU0F0
>>103
そうなんだよね。
道路も”必要なw”道路は、きっちり造ると現状維持する気マンマンだし、
減らすもの減らさないで増税が先っておかしいよ。
その辺の話をしない増税狂信者は、もう洒落になんない。
107名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:17:20 ID:p17jf/ed0
わりいが麻生支持者が俺の分の消費税も払っといてくれ
108名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:18:01 ID:zJJMg2BvQ
自民党に投票する馬鹿な有権者が悪い
109名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:18:04 ID:XN3wzFJ70
与謝野官房長官ってなんだよ。「前官房長官」だろ。氏ね、ばくた
110名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:18:08 ID:RqU7TmBg0
地方の最大の消費者と納税者は公務員なんだな

しかし財は生まない 困ったもんだね
111名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:18:15 ID:s2321MJA0
>>104
役人の給料なんて不労所得みたいなものなんだから欲張るなよ
112名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:18:50 ID:IFN+AaDe0
また内需を弱らせる政策か 97年のことを忘れたか
113名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:19:22 ID:ioWxwMe90
公務員の給与と公費の無駄遣いを現状維持するための増税だろ。
徹底した切り詰め無しの増税など言語道断。

立法府が行政府の飼い犬状態とは情けない。
役人の横暴が過ぎると、公務員官舎が焼き討ちに遭うことも起こりそうだな。
当面そこまでやる気はないけれど、焼き討ちを目撃しても通報はしないだろうな。
114名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:19:43 ID:IFJTUYm70
>>105
田原に至っては「増税すると言わなければ政権取れない」などと事あるごとに喚き散らし野党を脅迫する始末。
115名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:19:47 ID:zaoAH+D10
>>44
その昔、物品税というものがあってだな・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%93%81%E7%A8%8E
116名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:21:34 ID:fm6PMY4k0
脆弱な中小企業がどんどん死んでいきそうだな
117名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:22:10 ID:LeimYue50
>>110
ほんと困ったもんだ。何とかならんのかな。
増税なんかされたら、干上がるわな。
118名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:22:43 ID:oKLrkMVx0
いいじゃネーか、10パーセントで。
幸せを掴みたかったら、公務員試験に受かりなさい!
馬鹿どもが。ねたみか。あほどもが。お前らは30パーセント払え!!!!
119名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:23:17 ID:BuJZtA9e0
震災ぐらいでシナに5億もくれてやるなら税金下げろ
ODAもやめろ
120名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:23:29 ID:96qHOPz+0
また内需が落ち込むな
121名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:23:28 ID:h06lxcml0
>>109
ホントだ。気がつかなかった。スクリプトなのかなあ>ばぐた。ソースはj-castではないいんだな。
122名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:24:30 ID:nMa46Ak40
ずみん、人少ないからなかなかちゃんとしたものが決まんないんじゃない?

小沢さんずみんに戻ってきたら?

123名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:25:26 ID:0tA16irR0
領収書といわず、全ての税金の使い道を1円たりともらさず公開してくれ
少しでも捏造したら死刑で
今の税金の使われ方全く信用できねーし
124名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:26:11 ID:t5A6v9Yg0
消費税増税→金利引下げ→消費者金融規制緩和のチェーンコンボだな
125名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:26:11 ID:hbjTUt890
>>104
あの・・逆だと思うけど基本的に

国民の奴隷は役人でなければいけない

なぜならば、国に税金を投資しているのだから

サラリーマンは株主の為に働く
126名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:26:27 ID:McEhNkHb0
>>120
いいんだよ。
内需が落ちこんで歳入減ったらまた増税すれば良いだけ。
127名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:27:42 ID:vPYHcMyf0
自民党終了だな
128名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:27:55 ID:4oyrJDHB0
あげなきゃやっていけないのならば10パーうpは賛成してやる。

但し
おまいら議員と公務員の給与大幅カットがセットでの話しだがな
そろそろ行政側の人間も痛みを分け合え!
129名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:27:55 ID:NustGQczO
>>118

官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。
======
国民を不幸に陥れてんのは 政 府 
130名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:28:13 ID:BuJZtA9e0
小役人もただの労働者なんだが・・・
つうかメガバン入れるくらいの奴らが国Uで安い給料ってむしろ可哀想だろ
所得税減税するなら消費税上げも仕方ないんだろうけど
法人税下げで消費税のみあげるっておかしいだろ
確かに天下り先の外郭団体は潰すべきだとは思うが

131名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:28:38 ID:rutkKtTy0



税金乞食



132名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:28:58 ID:v9UHGEqV0
年金廃止するならいんじゃね?
133名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:30:12 ID:McEhNkHb0
>>125
そんなの妄想だろ。
いつのの時代も平民が役人の為に働く
これが現実だ!
134名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:30:40 ID:ioWxwMe90
増税したら、可処分所得が減るから「値下げ需要」が高まって、再びデフレに
邁進。
人件費がネックだから、格差は拡大の一途。
今、安泰の正社員の何割かは、底辺社会の仲間入りだなw

老い先短い老人は、増税のデメリットを考慮しない、安易な発想しかしない。
老害政治家と、その支援者たる老害有権者は、早く死ね。
可及的速やかに死ね。
135名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:32:06 ID:N3D1jqnz0
取りあえず全議員公務員の給料10%カットしてからじゃね?
136名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:32:06 ID:0YUFv3QB0
小沢の国民福祉税が現実化してれば、ここまで日本もgdgdにならなかったけどもう遅いw
俺は傍観者でいよいよこの国がやばいと思ったら国外脱出する準備はしてるw
137名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:32:45 ID:hbjTUt890
>>133
こういうバカがいるから日本はよくならない
真のクズ人間に認定する

お前は”ニート”と同じだwwww
138名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:34:45 ID:McEhNkHb0
>>137
国民がどんだけ苦しもうが関係ない。
俺ら役人が幸せならそれでよい。
クズ国民にクズと言われても痛くも痒くもないわ!
139名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:35:39 ID:Z477w6A+0
土下座して、腹かっさばいてお願いすりゃ考えてもいいかな。

もちろん、増税したい政治家や官僚全員がな。
140名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:36:34 ID:0YUFv3QB0
>>139
愚民は10数年前からまったく同じせりふ繰り返して日本を破局へと導いたよね・・・・
141名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:40:25 ID:NustGQczO
>>130

>メガバン入れるくらいの奴らが国Uで安い給料

だったらメガバン入れ。
メガバンは「仕事出来なきゃクビ」

年金32万はありえねー
年金一元化すべきだろ。
日本を崩壊させた連中は責任を取れ。
142名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:41:36 ID:qOfEe5/IO
>>136
パチョンコと在日を守る小沢センセイですね
わかります^^
143名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:41:48 ID:VLe92W0r0
50%ぐらいにしないと何も変わらん気がする。
144名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:44:47 ID:U0UrxekSO
実は金もってるジジババに税金払わせるためには消費税の値上げは有効だと思う。
145名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:46:16 ID:ko1qTU5Q0

じわじわ引き上げるならいっそのこと60%くらいだと宣言して30%で落ち着かせればいい

いずれまた上げるに決まってる、
146名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:46:46 ID:MjwcY2Lt0
与謝野の無能っぷりには呆れるしかない。
本人は政界きっての政策通だと思い込んでるらしいが
江戸時代の悪代官だって、もう少し知恵があったぞw

どの官僚にも言えることだが、パイが100あるから
税収を増やすには税率を増やすしかないという
高校生の数学レベルの思考は、なんとかならんのか?
147名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:48:57 ID:erwKt7+90
また出てきた。与謝野一族の落ちこぼれ与謝野馨。さっさとくたばれ。
148中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/17(土) 19:50:20 ID:XacN+Sy7O
社会保障に使うと言って強行した消費税の増税分を
すべて大企業減税に充てた詐欺師が
今度こそ社会保障に全額使うから今までの倍払ってくれ!と言い出しました

あなたは信じますか?信じませんか?
149名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:55:28 ID:0YUFv3QB0
>>148
おまいらが適正な時期に消費税上げに賛同しなかった自業自得だけどな・・・・・・・
150名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:55:56 ID:orQv/EpYO
しばいていい?
151名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:57:54 ID:6t8/ca8SO
増税は反対ではないが、結局はいつもと同じ様に道路工事に使われるんだろ…

アホすぎる…
152名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:58:30 ID:rc9il9Uu0
100万円以上の買い物だけ消費税10%にすればいいんだよ。
153名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:58:40 ID:0YUFv3QB0
日本は愚民が多すぎて民主主義じゃだめだよ・・・・・・中国みたいな一党独裁が望ましいくらい
戦後の吉田、岸、池田までは奇跡的に正しい針路選んだのにな・・・
154名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 19:59:39 ID:F7oXx6Iy0
日本は税金が安いわ。イギリスで働いていたときの
給料明細をもっているが、給料の半分は税金で
もっていかれる。消費税も高い。
だけど、老後の心配はないな。
そろそろ、日本人も決心のしどころだな。


155名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:00:48 ID:foS4Y0+L0
・・・自民党にとっての正念場?  そんなもん遥か昔に通り過ぎただろ。ダメな方向で。
次の選挙でも既に圧倒的敗北が決まってるようなもんだし、心配する次元が違うだろw 
156中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/17(土) 20:01:34 ID:XacN+Sy7O
>>149
適正な時期に上がれば
大企業減税と道路利権に金が流れないという根拠でもおありで?
157名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:02:23 ID:UcRW69O+0
>>154
イギリスは生活物資に消費税かからんだろう。嘘をつくなよ。
率でなく「額」でいうと日本の消費税は世界トップレベルだ。
これ以上あげるのは自殺行為。
158名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:02:26 ID:haZrlm9JO
馬鹿議院はシムシティでもやってろうんこ。
159名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:04:10 ID:YoPhKXEC0
無駄遣い出来るままの状態で増税なんかするな。
法人税から取れよ
160名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:05:57 ID:/2mqISrWO
消費税を導入した時は、福祉目的税だったよね?

道路は目的以外はダメで、福祉なら良い

これが自民の発想
161中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/05/17(土) 20:08:40 ID:XacN+Sy7O
>>160
きっと道路建設と大企業減税は福祉事業だと思ってんだよ
162名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:10:46 ID:BOKhq4qmO
町の定食屋で払った消費税、きちんと納税されてるのか
163名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:13:14 ID:kLfwgQ730
>>156
適正な時期ってなんだよ?
ぞっと内需低迷してるのに
もし内需が上向いても消費税が上がればまた激減するだろが
本当に頭悪いな
164名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:14:44 ID:wtWmWTjo0
所得税の累進課税を徹底する事が一番確かなのに。
還付も容易だし、本当に納税者と国が税金を考えるならこれしかないですね。

消費税は隠匿が一番楽な悪税で経営者が懐に入れたり、裏金を作りやすい税金ですが。
どこまでも自民党が消費税に拘って所得税の累進課税を見直さないというなら
「裏金化による利益」を疑ったほうが良いですよ。
165名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:14:47 ID:CCxYeoBI0
166名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:15:10 ID:chW3/pLX0
省庁の『埋蔵金』を国庫に繰り入れる枠組をまず作れ !
増税はその後だ !

167名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:16:31 ID:RQ9ehtYwO
>>162
個人経営のとこは大抵帳簿上赤字だから
納付してるわけないじゃん。
168名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:18:14 ID:NustGQczO
>>154

ソース出せ。
イギリスの所得税率、消費税率、社会保障制度。
=======
日本では税収全体に占める消費税収(4%の国税分)の割合はすでに22%あり、
消費税率が17・5%のイギリス、25%のスウェーデンも、税収全体に占める
消費税の割合は22%程度。

100円で仕入れた場合,消費税現行の5%の場合105円を仕入先に
支払わなければなりません.国内で販売すると,105円で売れば105円の
5%の消費税がプラスで入ってきます.ところが輸出すれば消費税は1円も
入ってきません.したがって,100円で仕入れたときに含まれている消費税
5%分を戻してもらうだけのことです.

消費税は、下請けをたたいて 消費税分をカットさせてても消費税分を
支払ったとみなされます。この制度を使い、国内販売に置ける納税を
海外販売に力を移すことで、税金を相殺し、さらに巨額の還付金まで受け取る。
さらにこの旨みを知っている大企業が、消費税増税を求め、政治買収を
していることが問題なのです。
169名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:18:28 ID:0RgBumif0
>>162
年間の売上が1000万円以下なら納税義務は無いよ
170名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:18:49 ID:yDaSaANtO
オオカミが来たぞ〜って言っても
普段からウソついてると信じてもらえないんだよ
171名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:19:42 ID:1oeQ7/lE0

自民党は、自民党をぶっ潰すコイヌミが当選してから
5年以上経ってるわけで


国民から見たら「もうダメ」以外 考えられないので


そこんとこ よろしく
172名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:20:00 ID:C270Sa220
もう小麦をはじめとする物価上昇で、消費税数%いっちゃんたじゃないの?
12兆って、天下りなくしたら賄える金額でしょ?
173名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:21:50 ID:MjlVSsny0
我国の消費税と最高所得税率の推移は次の通りである。

1988年、消費税3%実施
1997年、消費税5%実施
1962−1983年、最高所得税率75%
1984−1986年、最高所得税率70%
1987−1988年、最高所得税率60%
1989−1998年、最高所得税率50%
1999−現在 、最高所得税率37%

1988年頃から、現在の悪い税制(消費税と低累進所得税)になったのだ。

そして、自民党に多額の献金をしている経団連の要求によって法人税も減税し、消費税がその穴埋めに使われているのである。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~chabin/image17.gif

その経団連は中国で商売をするために中国共産党の手先に成り下がっている、マスコミもグルである。
http://jp.youtube.com/watch?v=OTxU7h39Ct4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821

■参考
http://www.geocities.jp/mirai200107/index.html
http://snsi-j.jp/boards/cb.cgi?room=sarashi&page=6
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-19/08_01.html
174消費税を廃止し高累進所得税制を導入せよ:2008/05/17(土) 20:24:12 ID:MjlVSsny0
消費税を上げても景気悪化で税収激減するのは過去経験したばかりだし解りきっている。
米国は1910年代後半から最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63〜92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論・・・・・・・・・・・・・・・
消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は更に衰退し、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は更に発展する
175名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:25:22 ID:Z477w6A+0
>>171
ぶ壊すどころか、裏側の黒い部分がますます大きくなってますww

俺にダブルオーのライセンスくれ
176名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:26:41 ID:1VzCwtVt0
またまた 与謝野親派 朝日の星浩が 援護射撃をはじめるのかな・・・・
朝日は増税賛成キャンペーンで 世論操作を企むのかな・・・・
この紙 オワ。
177名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:27:01 ID:drfbhzXN0 BE:482184735-2BP(0)
消費税を上げるのはいいけど、消費は確実に減るぞ。
それでもいいなら勝手にやれば。
ほんと、自分で自分の首を締めるのが大好きな政党だな。
178名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:30:40 ID:4M4HNSvm0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!   可愛い子ども達の未来
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   そして、社会保障と基礎年金の為に
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./   消費税率10%の御負担をお願い致します。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



    法案通過↓

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   法人税減税に使っちゃったから
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./   社会保障に使うのは無理だお
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
179名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:33:58 ID:MjlVSsny0
次の選挙は日本共産党に投票して経団連をブッ潰す!
180名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:37:33 ID:wtWmWTjo0
>>174
完全同意。
しっかりと公正に税金を取るなら累進課税しかないんです。
消費税は国内を混乱させ、消費を停滞させ、施行当初の「福祉目的」を
国民の同意無く勝手に変更した最悪の税金です。
福祉に使われない福祉目的税になんの意味があるんでしょうか。
しかも今まで支払った消費税金は正しく納税されていない事をなぜ誰も追及しないのでしょう。
日本国民は国家に対して賠償を請求できるんじゃないですかね?
181名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:38:32 ID:RNlo90dy0
生活必需品に10パーも消費税掛けたら一揆が起きるよ
182名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:43:00 ID:RUfzKgC0O
自分達の生活守るため必死だね。
小泉さんに嘘はなかった。我々(議員、官僚、富裕層)のため痛みに耐えろと。
目を覚ましてくれ!
まじでヤバイぞ!
183名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:43:18 ID:7mRZX4+kO
国税の1/4は赤字国債の返済と利払いに消えてんだぞ。
自分達が作った借金を国民に払わせて、自殺者まで
出てる事を分かってるのかね?コイツラ。
伊吹じゃないけど、殿様商売を地で行く政治屋は国民に対して死んで詫びろ!
ウダウダ言う前に自分達のけじめを着けるのが先決だろ!
184名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:51:03 ID:lSop6C++0
国民が大人しすぎるんだよな日本人は
バカにされているよ摂取する側にw
185名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:53:33 ID:YlQIObJyO
定率減税廃止の時と
同じ嘘をついて
誰が信じると思うのかな?
そんな自民党の話を信じるのは馬鹿だけだよね
186名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:54:41 ID:gABsrgcH0
そ れ で も 自 民 ・ 公 明 に 入 れ 続 け る お 前 等 に 乾 杯 !
187名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:56:04 ID:bif15wEt0
別に良いけどね。10%でも・・・

公務員の生涯賃金50%カット(ただし、警察・消防等の現業公務員の賃金は50% up)
反日国家への一切の援助を憲法で禁止
国連分担金は常任理事国で一番払っていない国の半分以下しか払わない
在日三国人の徹底排除
法人税の大幅増税
創価学会を筆頭に、カルトを解体

これだけ守ってくれるなら、別にイイヨ
188名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:57:47 ID:DLdzg6Wp0
これまでの税金が国民ひとりひとりにまんべんなく使われたので赤字になったわけじゃないからね。
一部の者に国交省の例を見てもわかる通り、じゃぶじゃぶ使われたから赤字になったのに、
不当に利得を得た者に返済させようとせず、また国民ひとりひとりから重税を搾り取ろうとするから嫌われる。
189名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 20:59:21 ID:Z477w6A+0
>>186
すまん、一度も自民に投票したことがない。
十数年前は、自民に入れないと売国奴の」様に言われたが、今では胸を張れる。

正義ズラして腹黒い人間て、なんだかわかっちゃうもんだ。
190名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:00:44 ID:DLdzg6Wp0
むしろ、我々国民が不当に儲けた者どもに返還請求してもいいくらい。
返還できないのなら、その代償として減税しろと。

それが当たり前ではないか。
191名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:01:45 ID:pllf9eQj0
まずムダを無くせ。政治家と官僚は血を流せ。
増税の話はそれからだ。

必要不要の話じゃない。
順序を正さない限り1%も上げる事は認めない。
とりあえず与謝野と古賀は2階は切腹しろや。
192名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:02:31 ID:ohQKWEFWO
自ら自民党支持→自民党国民の生活を圧迫→生活苦→自殺

こんな人生でいい奴らはこれからも自民党支持し続ければいいじゃんWWW
オレはやだよ
193名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:04:13 ID:9GoZt8AUO
>>187
警官の賃金は上げなくていいよ
194名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:05:36 ID:VAjL0JbMO
与謝野"前"官房長官だろ?
スレタイ間違ってる。
195名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:05:36 ID:XIAuY7oHO
もう税金上げないで!
節約にも限界があるんだぞ!
毎月 赤字だから貯金も僅かしかない。
タコが喰うものなくて、自分の足食べる状態です。 それもあと僅か・・・
怒ってスミ吐いちゃうよ!
196名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:06:52 ID:3/tbEu//O
消費税導入の時に「福祉目的税」と言ってなかったか!?今までの消費税収入は何に使ってたんだ!
197名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:08:37 ID:HKPr1Cbx0
結局俺らって選挙までは対抗手段ないの?
政党とかにメールするくらいじゃ何の効果もないだろうし。
ここの政治通でエロイ人おしえて(´;ω;`)ブワッ
198名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:08:59 ID:gABsrgcH0
>>196
新幹線
道路
ダム
空港
天下り関連
公務員の馬鹿高い給料
199名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:09:37 ID:OBT/9XKt0
パチンコの国営化ってできないのかねぇ?競馬みたいにさ。
そうすりゃ消費税0も可能なんじゃねぇの?だってパチンコって凄い金、動かすんだろ?
うのの旦那にばっか儲けさせる必要ないじゃん。
200名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:10:15 ID:w04/oxFV0
最終的に税率上げるにしても上げたことによって影響する
国民へのフォローや、現状の無駄の削減や、透明で無駄のない
将来の計画など、国の課題に対して1000個以上の取り組みを
見せてくれた上でやっと仕方ないかといえると思うのだが、
単に上げますじゃ反発されるだけ。政治家がひたすら無策なのが恐ろしい。
201名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:10:20 ID:NustGQczO
国民は 痛みに耐えた。

今度はお前ら自民党が 痛 み に 耐 え て み ろ
202名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:10:46 ID:3BccFrnpO
>>196
官僚や役人の福祉に使いました^^
203名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:11:30 ID:ohQKWEFWO
>>196
何を今更WWWW

5年遅せ〜よ....
204名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:11:51 ID:MjwcY2Lt0
>>189
自民はクソだが民主はクソ以下なのが問題だ。
民主が社会党に乗っ取られなければ良い政党になっただろうに。
205名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:12:15 ID:QLURUoKK0
公務員の給料を半分にするのが先だろ。
これやったら支持率あがりまっせ。
206名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:12:18 ID:gABsrgcH0
>>197
前回の衆議院選挙であれほど自民公明に投票するなと警告したんだけどなw
後の祭りだお
207名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:12:40 ID:g38nZEPD0
★われわれが知っておかなくてはならないこと
消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%
結局消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実w
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm
法人税の減税が給料アップにつながっていないこと
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm
208名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:14:37 ID:UbgJXBIc0
どうせまともに社会保障費になんて使われないよ。
また役人の天下り先で必要もない施設だの設備だの福利厚生だのに使われるだけ。
天下りなくさなきゃいくら増税したって無意味。
209名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:15:10 ID:RflPP4RD0
とりあえず自民の本気をみたい!
もちろん自分たちの給料下げるんだよな!な?
210名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:15:13 ID:vD1jUtR50
自民がネズミなら、民主はゴキブリ。

ゴキブリよりネズミの方がまだましだろ?
211名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:16:11 ID:gABsrgcH0
>>210
工作員乙w
212名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:16:17 ID:7mRZX4+kO
濡れ濡れタオル発見…宗教法人。 絞れよ
213名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:17:05 ID:ohQKWEFWO
>>207

んなことはおまいらが大嫌いな共産党が
ずっと前から言ってるわWWW
何を今更WWWW
214名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:18:44 ID:Wply84zh0
「民主よりマシ」だけが頼りの自民支持念仏も、ここまで党を貶める必要が出て
来たんだな。
215名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:21:33 ID:HKPr1Cbx0
【政治】自民・古賀氏「消費税率上げの議論が必要」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211020953/
216名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:23:29 ID:NustGQczO
>>210

>ゴキブリよりネズミの方がまだましだろ?

ネズミに住み着かれたら食い物かじられまくるわ
伝染病を媒介するわ、ゴキブリの比じゃないぐらい 迷 惑

例えで自爆すんなよアホ儲
217名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:28:10 ID:hRZ9768l0
消費税10%の前に、宗教法人への課税が先だろうが
ソウカは年間何百億の税金逃れしてるんだ?宗教と全く関係のない一般の経済活動やってるだろうが
218名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:29:10 ID:afsyZwvJ0
無駄な道路と天下り役人と独立法人と国会議員を放置しといて消費税アップってもうアホかと。
早く天命まっとうしろ、与謝野と自民党!!
219名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:29:45 ID:DwdHej5R0
これが狼少年ですね、わかります。
220名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:39:34 ID:PSmnLdGQ0
調子に乗っているとそのうち公務員や政治家が家族ぐるみ死人が続出するようになるかもよ。
どんなに金を抱え込んだところであの世へは持っていくことはできないからね。
221名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:40:14 ID:NTKKU5/K0
消費税age→消費が落ち込む→税収sage→消費税age→消費さらに落ち込む→・・・
222名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:42:13 ID:Eyuu5Cq40
信用できない
もはや何を言っても
223名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:44:32 ID:RflPP4RD0
ところで自殺した松岡農相は金返したの?遺産相続しただろ
赤城のポケットに入れた9千万は?w
チョロまかしておいてチャラはないよ!!糞自民!!
224名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:45:55 ID:46mQZJ2G0
>>221
上昇しようとして飛行機が失速していく状態だな
225名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:47:47 ID:GEzfhEMz0
自民党政権で消費税上げをやったら、
民主党は笑いが止まらなくなるだろうな。

民主党の主張でも消費税は上げることになっているのだから
不人気政策を先にやってくれる上に
政権を渡してくれるようなものだもんな。
226名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:48:52 ID:F03C337Z0
消費税ageるかも?(・∀・)→駆け込み消費→税収age→消費税age先延ばし→引き続き駆け込み消費→・・・
227名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:49:40 ID:GUcpVUOO0
あと5年もあれば、
消費税増税はしょうがないと考える
風潮が完成します。
228名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:51:13 ID:IpV7wkMl0
下野するのに正念場もなにも・・・
229名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:51:22 ID:G5wQr5TN0
自民党はなにゆえ自ら滅びようとするのか…。
230名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:53:12 ID:GUcpVUOO0
こういう事言っても平気で当選してくるから自民は怖い
やはり最低でも向こう5年は下野してもらう必要がある
これは無条件にだ
231名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:53:38 ID:evAk4yYw0
消費税30%でも良いから
政治家と天下り役人の処刑権寄こせ
232名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:54:31 ID:Benud6630
道路財源から引っ張ってこいよ、役たたず。
233名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:55:23 ID:9tJFnHLt0
>>225
次の総選挙では、民主党政権は殆ど確定なのだから
自民党が本当に強かであるならば、わざと消費税を廃止して解散総選挙に挑むべきだろ?

民主党政権になっても、消費税は復活させざるを得ないだろうから
国民の批判が民主党に集中して、かえって自民党に好都合だから
かつての自民党なら、そうしていたのではないかと思うが・・・?
234名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:56:00 ID:SyB1mOTz0
公務員の給料をうpしなきゃいけないから
消費税10%はしょうがないだろ
235名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:56:42 ID:8c98RgWF0
民主が政権取ったら、抵抗勢力の反対もなく無駄を排除して
財政難を免れるなんて思ってる奴いるのか?
236名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:56:49 ID:46mQZJ2G0
>>233
>自民党が本当に強かであるならば、わざと消費税を廃止して解散総選挙に挑むべきだろ?

それパンドラの箱かも・・・
237名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:56:51 ID:4FWqtgMZ0
全額社保庁の好きに使える金にする気だろ。
238名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:58:01 ID:3BJqMSpr0
やはり増税ありきの議論しか出来ないんだな。
増税は麻薬みたいなもので、一度やり始めると、
財源がなければ増税ありきになってしまう。
先に歳出を見直さないといけないのにな。

自民には困ったものだ。
239名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:58:11 ID:NhM5Grzz0
こいつら衆議院議員数を傘に来て、もう目茶苦茶
な事ばかりやりよるのう。先の暫定税率復活も国
民の大反対を尻目に押し切りよったな。
国民も馬鹿ではないわい。次の衆議院選挙では、
えらい目に会わしてやるがな、覚えておけー。
240名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 21:58:52 ID:Q5THI4j7O
「自民党」は、なぜ創価にさえ魂を売れるのか?
「党」の存続それ自体が自己目的化し、「党」>「国」という倒錯した至上命題が成立しているからだ。
創価に魂を売るほど落ちぶれた組織は、後は何にだって魂売り放題だ。
もはや堕ちて行くしかない。
【自民党用語解説】
@国=自民党の事。
A国民=自民党員・公務員の一部または自民党がそれに準じるとみなした者の事。
自民カルトに入信したお布施(投票や寄付、パーティー券購入等)専用の奴隷信者も一応、名誉国民扱いw
B税金=国民(※A)のために、自民党が日本人全体から強制的に徴収している金。
C財務省…自民党が国民(※A)に予算を傾斜配分する為の装置。
D外交=自民党が、自己利益増大のために日本人の富を米・中等に献上する行為。
E防衛=いざという時に国民(※A)を日本人一般から守る為の手段。対外的な防衛は米国に一任。
F年金保険=日本人のためと偽り、自民党が国民(※A)にばらまくための基金。
G報道機関…記者クラブに加盟させ、自民党にとって国民と日本人は別概念である事を日本人一般に気付かせないための偽装法人。
さぁ、日本を愛する日本人の皆さん、今こそリアリティに目覚める時です。
241名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:02:02 ID:tw1lG0zy0
で、また例によって河野太郎や平沢勝栄らが、自民党内若手代表wとやらでさも
党内にも増税には異論があっての苦渋の選択かのように見せかける茶番劇が始まるわけか。

そしてそれに乗るのが田原総一郎以下政治ヒョーロン家。
もうやめてくれや
242名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:02:05 ID:nMa46Ak40
>186

ありがとう。それでも、みんすよりまっしw
243名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:03:25 ID:BkGoL8FV0
信用できる政府なら「それもやむ得ないのだろう・・・」
と国民も納得するだろうが。

今の自民が何を言っても納得する奴など誰も居ない。

矛盾だらけで支離滅裂で国民もあきれ返っているよ・・・
244名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:04:10 ID:15GpQ+8R0
★財務省が民間の2倍の給与の地方公務員技能労務職の人件費削減を要求

 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、
学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。
総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で
「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、
これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する
考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。
 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・
15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。
その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4〜1.8倍、ボーナスを
含む年収では約2倍だった。
 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した
ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。
都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が
5県に上った。
 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出
(65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で
人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】

毎日新聞 2007年11月10日15時44分

245名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:08:44 ID:CSvA0mmQ0
>>244
下っ端の給与が高いのは兎も角として、まずは上の連中の削減が先だろ
それに結局はモチベーションがどうとかで有耶無耶になって削減ってなんですか?w
ってことになるんだろうな・・・
246名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:13:09 ID:NX5WXeE00
次の選挙に票入れてもいい政党がねーよ
共産党にしとこ
247名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:13:37 ID:3/tbEu//O
自民党、数に任かせてやりたい放題だな。

以前、年金関連法案の強行採決を阻止しようと議長席へ詰め寄った議員が懲罰処分くらっただろ?その懲罰委員会でも半ば強行採決で処分決定したし。

こんなの数の暴力だぞ。次の総選挙楽しみにしとけや!
248名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:14:13 ID:PkZCwwxB0
自民党議員は全て性根が腐っている。
解散しろ!
249名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:19:06 ID:QiyluaAT0
で、またせっせと中国に貢ぐと。
災害が起こったら自国の状況も省みず大盤振る舞いすると。
駆け引きもなくムダに国連に大金を落とすと。

金ができたらできただけじゃぶじゃぶ使って
借金はそのままなんだろうね。
250名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:20:57 ID:F+8moOfV0
おい!

おまえら2chネラーは自民に入れないだろうけど、
2chやインターネットやらない奴は、
未だに自民を信じている信者だったりするぞ。

周りにも教えてあげよう。

自民の実態を。

そして票を入れるなと。
251名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:21:21 ID:rwTj19MI0
10%で足りなくなったらどうすんの?
全額社会保障費って言っているけどそんなことしたら
税率が青天井になるぜ。

解決策としては金持ちには我慢してもらって
所得税や法人税の累進課税にした方がいいよ。
252名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:21:24 ID:gL9gsR+r0
公務員が血税を食い物にしてる現状を是視してから増税論は話すべきだろ
官僚と自治労とで公務員ばかり痛みを受けなくてすむ政治をやるんじゃない
253名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:22:11 ID:zOA4ec100
国民に総理の選択権は無いからな。やり放題だ
254名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:31:31 ID:rwTj19MI0
・公務員の報酬見直し
・天下り廃止
・予算の使い切り廃止
・利権拡大を狙う法案作成禁止
・単純な事務職を民間企業へ委託
・国会議員、都道府県議員、区市町村議員の定員見直し
・国会議員、都道府県議員、区市町村議員の報酬見直し
・外国人留学生の受け入れに伴う資金援助廃止
・国連負担金の見直し
・無償ODA廃止
・公務員の違法行為に対する厳罰化
・パチンコ、宗教法人に対する課税
・所得税の累進課税を強化
・輸出戻し税廃止

などなど。。。これ全部やっても財源が足りなかったら
消費税アップを検討してもいいよw

圧倒的多数の消費者に対して税負担を求めれば
景気が悪くなるなんてサルでもわかる。
チンパンはサルよりバカなのか?
255名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:40:39 ID:XnmqLThh0
特別会計を廃止し、必要な契約は随意契約をやめ、すべて公開入札にすれば、支出は半分に圧縮できるだろ。
それをやらない以上、自民党の言うことは一切信用しない。消費税10%など持っての他だ。
256名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:40:42 ID:/56Vyao00
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買いませう!」
現在   「安全な資産である国債を買え!」
257名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:44:38 ID:IrWsvNdJ0
【米国】ガソリンや食料価格の高騰で圧迫されている個人消費下支えのため、所得税減税を“前倒し”実施へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209130962/

ブッシュ : 「ガソリン価格上昇は、労働者に取って税金の引き上げと同じ。
        消費者への影響を心配している」  ガソリン連邦税停止も検討
        http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208931443/
        http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209543494/

マケイン : ガソリン税の一時徴収凍結を提案 「景気刺激効果が直ちに表れる」と強調
        http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208342500/

福田   : 「物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから耐えて工夫して…」
        http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208171131/
258名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:45:45 ID:jZcMgQZM0
参院なくして一院制にしたら、けっこう歳出が減るんだろうな〜
増税する前にもっと歳出減らして欲しいよな
大阪の橋本は良い改革してると思うよ
259名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:48:35 ID:MDZBrL9S0
まず3%>5%にしたときに約束した福祉目的を達成しろよ
福祉じゃんじゃん切り捨てて法人税減税と金持ち所得税減税、株減税につかっちゃったくせによwwwww
260名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:49:34 ID:IwQk6h9r0

また自民党か。
261名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 22:54:41 ID:Ub9RU5Ti0
>>40
それのたいこうがかってにじめつする
262名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:13:21 ID:PC2WEf620
仮に消費税を10%にしたとしても、全額を社会保障に回すなど論外。
少なくとも5%分くらいは国債など債務の削減にまわすべきだ。
経団連は国民年金を全額税方式にするように主張しているが、これも論外だ。
自分自身の掛け金をせずに年金がもらえるなら、それを逆手にとった詐欺行為が横行するだろう。
それによる負債をいかにするつもりか、結局、机上の空論以前に自暴自棄の自爆行為だ。
263名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:15:39 ID:9exn74Cf0
とても、全額を社会保障に使うとは思えない
もう信用しない
264名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:17:59 ID:CSvA0mmQ0
例え全額を社会保障に使ったとしても半分以上は天下り先で無駄に使われるんだろうな
265名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:23:03 ID:Q5THI4j7O
与謝野は、未だに「自分にはまだ幾らかの信用がある」と思っているらしい点で、終わった政治家だ。
自民党に在籍しているというだけで、アウトなんだという事になぜ気付けないのか?
自らが自らを洗脳してきてしまった事にいつまで経っても気付かない無能力政治家としか評価できない。
266名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:23:28 ID:tSeM9sXM0
どうして民主党が与党になっていないのに

民主党が与党になった時のことを知っている奴がいるんだ?w
267名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:24:08 ID:DaBGhPht0
個人消費が低迷してるから国民のタンス預金から強制的に吸い上げて国が代わりに使ってやろうという親心です
268名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:24:55 ID:4DrjvqsQ0
>>264
無駄に使った上にまだ足りないと、
更に増税をと言い出すのは時間の問題のような気がする・・・
269名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:32:04 ID:3xlFCgvg0
>法人税、所得税は増税できないので

これだから自民党は度しがたい。
いまだに格差問題を理解できていないのだからな。
270名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:37:36 ID:6LK9lkaQ0
法人税増やせよ
271名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:38:01 ID:tVoLAwjN0
なんで国民に負担を強いる事が党にとっての正念場になるわけ?
役人に経費削減をまずお願いしなさいよ
272名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:41:44 ID:iQPQ+rAm0
増税するのなら、納得のいく説明をしてほしい

後輩「渡辺杏奈いいですよwちょー可愛いですw」
オレ「どんな子?」
後輩「スザンヌ似ですw」
オレ「スザンヌがわからねぇよ」

いま政府の説明は、例えるならこんな感じ
納得できるわけない
273名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:43:41 ID:dop8NQZm0
3% 社会保障に当てる
5% すべて社会保障に使う
10% 全額社会保障に使う

さすがの馬鹿国民も3回も騙されんだろ
274名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:44:29 ID:iPBWQPZL0
無能なバカに幾ら金を与えてもまともに使えねえよ。

5年後もっとくれと鳴く姿が目に浮かぶわいw
275名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:46:06 ID:ohQKWEFWO
>>269
それは違うな

格差社会を創った
自民党を有権者がまだ理解してないんだ

アホなのはそれでも尚自民党を支持する有権者たち
276名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:46:27 ID:7mRZX4+kO
>>272
うん、伊吹に比べればね、スゴく良い例えです。
277名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:48:25 ID:6LK9lkaQ0
社会保障系の天下り先を増やすってことかな?
278名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:49:07 ID:RvLCBISC0
与謝野、谷垣、柳沢、古賀・・・
こいつらまとめて死ねばいいのに・・・
誰かこいつら殺してくれ!!
279名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:52:42 ID:fm6PMY4k0
最近の自民党の政治家は口を開けば金・金・金ばかりでうんざり。
280名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:54:32 ID:ayAdQoYE0
あげんな
あげんな
食品が高くなってる
あげんな!
281名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:56:45 ID:wtWmWTjo0
強い者=議員・公務員・宗教団体・経済団体・大企業・諸外国

弱い者=老人・障害者・母子家庭・低所得層・零細企業・地方住民・低学歴・子供ほか

弱い者はもう完全に財布は空だし借金はできません。
取れる所はもう強い者の層しかありません。
本当の正念場とは「今、金を持ってる人=強い者の層」に
それ相当の税負担をしてもらう事なんじゃないですか?

それができないのは真の政治能力が無いからなんじゃないですかね。
プロの政治家として広く地元の民の声を聞く耳を持ってるのでしょうか?

それと、弱者の声が反映されないのは徒党を組まないから。
個別に泣き言を言うのではなく、しっかりと組合や団体を作って数で反撃しないと効き目が無い。
弱者は個別ではどこまで行っても弱者でしかない。
282名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 23:57:42 ID:3xlFCgvg0
>>275
いや、そうではなくてだな。
自民党がそれを問題として把握していない点を指摘しているんだよ。
いまだに自民党を指示している奴はもちろんアホだが、もはや少数派だろ。
283フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/17(土) 23:58:09 ID:Lmxmm8OK0

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
284名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:00:45 ID:mhasgrP3O
>>79
マイルドインフレになるような政策から自然税収増という発想に至らない時点で
今の自民党は終わってまつw
285名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:01:08 ID:U/tuouBx0
全額社会保険に、ったさぁ
あれだけ、抜かれてたら、半額社会保険、残りの半額は社保庁へ上納だろがね
286名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:04:04 ID:I1hFiHvcO
インフレで物価そして給料や預貯金の金利が上がらないかぎり
10%なんて国民が認めるわけないだろ、常識で考えろよよって終了
287名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:04:19 ID:ZDp4Aogk0
消費税5%上げて12兆5000億規模といってるが、消費の落ち込みを見込んだうえでこの数字なのか?
288名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:10:32 ID:PKokt7dM0
>>287
出生率と同じで願望数字だからな

消費が落ち込むなんて試算したら大反対されるからw
289名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:11:25 ID:yigaXJsLO
高い、酷い言われる徳川様の頃ですらはお年貢は二割。自民党政権はなんだかんだで実質4割位だろ。
290名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:12:07 ID:GDKyx8Kz0
御手洗が7〜8%と言ってて、与謝野や古賀が10%と言ってるところをみると、
政治家は10%でハッタリかけておいて、頑張って8%に抑えましたといくつもりだろうな。
291名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:13:18 ID:BnAMAy/U0
正直、もう服を買う金がないので、ここ数年は同じ服で飲み会に行き、
通勤のときは自宅で着替えて車に乗って、ロッカールームでの見栄の張り合いには参加しないことにしました。

気楽です。
292名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:14:58 ID:vQvmH42nO
国債の利払いが辛くなるから利上げはできません
もうね、将棋のセッチン詰め状態の見苦しさですよ。
293名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:16:04 ID:sPeQ9BGK0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
294名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:16:16 ID:vc7BCKLL0
結局予算規模を維持したいって前提はそのままなんだよね。
295Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/05/18(日) 00:16:33 ID:BULteTIR0
参院選で負けたときに安倍のアホがなぜ負けたかを理解してなかったから今の今まで何も変わってない
296名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:16:56 ID:GDKyx8Kz0
>>292
何のために利上げすんの?
297名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:36:08 ID:vQvmH42nO
インフレ対応で為替を円高基調にしたいでしょ
298名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:47:36 ID:ZbpGeHIR0
ガソリンにかかってる二重課税の見直しを
ナゼしないのか不思議なんですが。
299名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:49:35 ID:ztbe08gnO
公務員なんて日雇い派遣でいいお
話はそれるから聴こう
300名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 00:53:03 ID:FBXkUv6e0
景況がリセッションどころかスタグフレーションに突入しようかって時にお願いしてどうする。
301今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/18(日) 00:56:58 ID:be03WVcA0
基礎年金番号  氏名   生年月日   入金日
1111-1111-11 今日も陳歩 1966-01-01  2005-01-20
1111-1111-11 今日も陳歩 1966-01-01  2005-02-20
2222-2222-22 今日も陳歩 1966-01-01  2005-03-20

同姓同名で誕生日も同じ日ですが、2222-2222-22の陳歩さんは1111-1111-11の
陳歩さんとは別人だとわかります。基礎年金番号が違うからです。

使い込みを誤魔化すために、個人が一つだけ持っていた基礎年金番号を分割し、
資料を捨ててしまいましょう。

基礎年金番号  氏名   生年月日   入金日
1111-1111-11 今日も陳歩 1966-01-01  2005-01-20
1111-1111-11 今日も陳歩 1966-01-01  2005-02-20
2222-2222-22 今日も陳歩 1966-01-01  2005-03-20
3333-3333-33 今日も陳歩 1966-01-01  2000-04-20

これで、3333-3333-33の陳歩さんが何者かわからなくなっただけでなく、
2222-2222-22の陳歩さんも1111-1111-11の陳歩さんも何者かわからなく
なりました。(`・ω・´)エヘン!

こんなミス、エンジニアがやるわけない。社会保険庁の役人は
確信犯のとろ棒です。

302名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:01:07 ID:pUTtAkkO0
消費税5%のまま中国に侵略されるか
消費税10%で調達したラプタンで守ってもらうか
どっちがいいか日本国民なら決まってるよねえ
303名無し:2008/05/18(日) 01:04:39 ID:idRwwBsBO
298
ガソリンスタンドが暫定税率の1リッター25円より値上げしてるのだからなんだよねー

二重課税は酒と煙草もそうなんだよねー
304名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:06:26 ID:ZGrjPeRn0
>>302
(゚Д゚)ハァ?
寝言は寝てから言ってね^^
305名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:09:10 ID:FBXkUv6e0
>>302
増税分はタクチケやマッサージチェア購入に当てるんですね、わかります。
306名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:10:41 ID:Qfl1ASgL0
与謝野の言う「社会保障費」のなかには天下り関係団体に発注する
どーでもいいパンフレットの制作費やネットから丸写ししたような
レポートでOKの調査費の類がたっぷり入ってるからな。
死ねよ自民
307名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:12:24 ID:sPeQ9BGK0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
308名無し:2008/05/18(日) 01:15:35 ID:idRwwBsBO
だったら何故に拡大路線?
309名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:15:57 ID:5l/2/Rjn0
税金を上げる事から手をつけるなら誰にでも政治はできるから
国会議員は1/3くらいでいいと思う。
310名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:16:41 ID:edR1jGE00
中川秀直と与謝野で総裁選とか悪い冗談としか思えない
311名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:17:26 ID:p4llUgqg0
頼みますからやめてください。
312名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:18:52 ID:XV5vjKTUO
政治家無策すぐるwwww
313名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:19:00 ID:auXENkv60
無理でしょ?
%でやってるもんが足りませんではいそうですかと通るわけが無い
314名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:19:00 ID:gNaE1jsZO
>>302
釣れますか?
315名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:20:15 ID:FbZgbODp0
お願いする相手が民主党だと言うことに
注目したい。
どうせ年貢が足りないから増やす
とか言う自民党議員は
国民の生活なんて眼中にないだろ
316名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:21:04 ID:yZDlEktd0
自民に票入れた馬鹿はだれよ。
317名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:23:03 ID:ZbPbFf0/0
何でもかんでも消費税かけるのやめろ
食料に消費税は筋違いだろ
死ぬぞ
318名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:23:52 ID:JELrT50h0
北欧が高い社会保障費でも成り立ってるのは
きちんと国民に還元してきた実績が信用=担保になってるから。



役人と癒着企業が年金資産食い尽くすような
土人村は1000年早いわwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:24:04 ID:PJs2QrVr0
なぜ、所得税といわない。
なせ、相続税といわない。
なぜ、富裕税といわない。
320名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:26:05 ID:auXENkv60
景気がいい時に余裕使って始めた事業やら投機やら
事情わかってきてんのに増税のお願いはねーっつの

情勢的に民主を全面的に応援するつもりは無いけど
民主にはこういう面で期待してる
321名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:26:10 ID:JNNBKVss0
役人の人件費削減を完全にスルーしている自民はかなり異常。
322名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:27:19 ID:gNaE1jsZO
よし
政財界組の給金をゼロにしよう
そのうえで、政財界組の消費税を50%にしよう
それで政府が納得出来るなら国民はよろこんで消費税10%を呑むよ
323名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:28:43 ID:3bpIdbO60
政治家がビックリするほどきりつめてるんなら、日本国中のお役所のバカ共がまじめに仕事してると分ったら、いくらでも消費税上げてもいいよ。

そんなことまずねえから、ぜって〜に賛成できね〜なw
324名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:31:03 ID:kbBdRo6e0
導入時、5%にするときも同じことを言っていただろう。嘘だったけどね。
そこを突っ込まれると「そう言えば理解してもらいやすいから」だとよ。
国自体が詐欺をやっている
325名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:31:05 ID:Rcxo67si0
国会議員と官僚の数を半分にする。
特別会計は廃止し一般会計に統合。
特殊法人は全廃。どうしても必要なものは個別に折衝。
天下りは無報酬の場合のみ認める。

消費税を上げる前にこれくらいやってください。
国民に負担を強いる前に政治家の覚悟を見せてください。
326名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:31:53 ID:PKokt7dM0
>>318
まずカネ払え、そのうち整備するだからな

笑わせるわなw
327名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:33:08 ID:3pIlUq1W0
10%にしたらチンパンの支持率も10%ずつ落ちます。
328名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:35:29 ID:IwYqa3Hs0


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  法人税、所得税は増税できないので・・・
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
329名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:41:45 ID:JnR8RGNi0
阿保か!
負け組が圧倒的に負担が大きくなる消費税より、勝ち組から所得税、法人税から取れよ。
330名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:42:14 ID:QgGbf+5U0
うそつきは政治家の始まりだってじっちゃんが言ってた
331名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:43:35 ID:BfhS4zSA0
民・・・コストを切り詰め、それでも駄目なら値上げ

公・・・コスト意識まるでナシ。無駄遣い多し。なのに安易に増税。



国家の施策は利潤だけで決定できないにしても、現状はあまりに酷い。
こんな状態で「財政が苦しい」なんて言われても説得力ゼロ。
332名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:47:21 ID:NTh5dQ5E0
自民党がこれだけ頭の悪いやつがなめたこといいたい放題なのは
実際好き放題やっても議席が減らないと思い込んでるからだろうな

有権者に自民マンセーが2割いるいるこの国が心配
333名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:48:35 ID:qB7GR5TrO
>>1
ホント懲りないね〜福祉ふくし詐欺・・・・
334名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:49:27 ID:1bKgexaL0
ミンスも消費税上げるよ
335名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:49:28 ID:GBrevv8p0
>>317
トヨタは車に野菜付けて売りそうだな
336名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:49:50 ID:Tl5RChBxO
経団連と自民党ってのはゴミクズばかり集まってやがんな。
ゴルゴ13にまとめて始末して頂きたい。

337名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:49:58 ID:kQU0xm5b0
 2006年度の一般会計税収は45兆8780億円で、1988年の45兆900億円とほぼ同じ水準となっています。

 1989年には一気に50兆円を突破しており、バブル期に突入して行った事が伺えます。バブルがすでに終焉して
いた1992年が税収の頂点に達しており、62兆5千億円となっています。この財源となった実際の経済活動は1年前
に行われていたことになりますので、実際には1991年がピークだったといえます。

 その後、税収は急下降し、1996年には51兆3千億円まで落ちましたが、1997年は57兆8千億円に回復します。言
わず知れた消費税の税率アップの年です。しかし、これが裏目に出たのはご存知の通り、1998年こそ58兆円と税
収が伸びましたが、1999年には一気に47兆円まで落ち込んでしまいます。そのまま低水準を保ち、現在に至ると
いうわけです。

 税収の推移というのは、日本経済を最も端的にあらわす水準となります。2006年は景気が回復しはじめていると
いわれていますが、その答えは2007年度の税収に現れるはずです。今後も様々な制度改正が行われていくでしょ
うが、最低限、日本の税収がどう変動しているのかだけは抑えておきましょう。
338名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:50:20 ID:JELrT50h0
>有権者に自民マンセーが2割いるいるこの国が心配


戦前から続く地主でいまでも小作人やとって税金対策の農地耕してるとか
そんな連中の利益を守る番犬だからなwwwwwwwwwww
339名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:50:31 ID:CVvtTZM+O
金持ち優遇制度は止めろ!国会議員は責任を取れーただ消費税を上げて解決は小学生でもします。まずは自民党公明党全員、私財没収で退陣やね〜それからお願いして下さい!
340名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 01:58:03 ID:qB7GR5TrO
>>337
景気がよくなったというが、日本の自殺者、世界一が
端的に、今の日本を表している
341名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 02:01:10 ID:BNIPQF6z0
国民にお願いする前に、国会議員の数を減らしたら?
特に参議院なんか242人もいらないだろう。
都道府県代表と業界団体代表みたいのが10人ぐらいでいいんじゃないの。
342名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 02:03:26 ID:1bKgexaL0
議員数が少なかったら力のない奴=利権持ってない議員は当選できんよ
343名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 02:45:37 ID:ZbpGeHIR0
利権団体に票を仕切れるのが問題かも。

個人の意識を高めて自分の意志と責任で投票してもらわないと困るよなぁ。
自分の勤め先が票まとめしようとしてても最終的には自分の意志で候補者を
選んで貰わないと政治は良くならないじゃないか。
344名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 03:36:26 ID:62qxkx2OO
テレビ観るたびに政治家がニヤニヤしてるな。

何が嬉しいの?イライラする
345名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 03:51:14 ID:+TRW63KR0
小渕内閣の橋本行政改革相省による行政改革であった省庁再編は、総コストの抑制には
なんらの効果はなく、単なる「看板の架け替え」だけに終始し、統合された省庁のOB
を養うための各種の政策実施機関や特殊法人ばかりが増えた。
これらの組織は2007年現在の独立法人であり、その数は101もある。
独立法人の職員は計約13万3000人、国からの財政支出は年3兆5千億円にもなる。
これら独立法人は、各省庁の官僚の有力な天下り先でもある。
橋本の行革は「削減省庁数の数合わせ」だけに終始したが、安倍内閣の行革は「国の財
政支出の削減幅」という総コスト抑制を基準にした、本当の行革を行なうべきである。
また、独立法人が真に「国民のために役立っているか否か」という基準で改廃の見直し
を行なうべきだ。独立法人緑資源機構の官製談合事件では、農水省OBが多数天下って
いた法人4つが、機構による入札の約7割を落札していたなど、国民の税金を官僚や官
僚OBが私物化していた事例がある。
増税や年金切捨てなどで苦しむ一般国民を尻目に、公務員は税金を私物化し、何らの役
にも立たない各種独立法人で不必要な給与を乱費・搾取している。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!

*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
 15%カット、退職金を凍結せよ!
*揮発油税の「暫定税率・特定財源」を廃止し国民搾取の道路族利権という構造を終了せよ。
346名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 04:15:15 ID:oQ48bHcd0
なんで法人税は増税できないんだよ。え?
消費税いきなり倍って、頭おかしいの?
347名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 04:51:52 ID:62qxkx2OO
あげる
348名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 04:58:49 ID:90juEtl00
私財を提供してこそ真の政治家
349名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 07:52:37 ID:slnOAGgR0

結局裏で官僚が仕切ってるわけで、
あらゆるデータも捏造し放題。政治家なんて騙そうとすればいくらでも騙せる。
政策は政権とってから考えると公言してはばからない民主では自民と大して変わらん結果になる。

もうこの国は詰んでるんじゃないか?
350名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:21:28 ID:LoXK1Z9o0
貧乏人は車買えないねー。
自転車でがんばれー
351フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/05/18(日) 08:24:42 ID:TKS7K7Eg0

いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
352名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:26:26 ID:hBI856Tn0
法人税、所得税は増税できないので???

理解不能。景気への影響なら 消費税 >> 法人税、所得税なのに。
何を考えてる?

353名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:30:31 ID:SOeKN/Lz0
>>352
確かに意味不明だな。自民にはまともな奴がいないらしい。
354名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:33:03 ID:4W4YhGbmO
800何十兆も国の借金があります→税率10%にする


嘘つくな!!
355名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:36:56 ID:Pkvgh9cg0
公務員の給料を半分にしてからにしろよ。
夫婦で公務員だったら年収1500万円。
定年後も毎月50万円の恩給なんてどう考えてもおかしいだろ。
356名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:42:36 ID:LoXK1Z9o0
俺は公務員を目指すよ。
みんなも公務員試験をうけよう!
357名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:49:40 ID:dL/Dinb5O
>>346
大企業と政治家は癒着がある 互いに付き合うメリットがある

貧乏な貧困そうの国民と政治家は癒着がない互いに付き合うメリットがない。

本来なら悪いことすれば次の選挙で落とされるから悪いことは出来ないけど国民が馬鹿だから調子に乗ってるだけ
358名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:52:22 ID:GoxWK1Lz0
国民を皆殺しにして全財産を毟り取る気満々の自民
人権擁護法案や外国人参政権で日本を特アの日本人屠殺場にしようと目論む民主

……どちらを選んでも日本終了のお知らせですか。
これで他の政党に入れると民主工作員が
「反自民票が分散して自公が得するだけ。
反自民票は民主に入れないと全く無意味!!」
ってうるさい事うるさい事……

平沼に入れるよ、次の選挙は。
蝙蝠?
濃硫酸を飲むか、有機王水を飲むかの二者択一にも等しい、自民民主のどっちかよりかはいくらなんでも流石にマシだし。
出来たばっかの政党なら利権構造も自民や民主に比べて相当マシな状態だろうしな。
359名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 08:59:18 ID:LoXK1Z9o0
俺も工作員のバイトがしたい。
面白そう。どこで募集してるんですか?anに載ってる?
360名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 09:17:34 ID:IKtFROFY0
>全額社会保障

誰が信じるかボケ。
361名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 09:52:12 ID:tb1XyKHS0
 :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{
  ::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ    嘘かな?かな?
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |
362名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 10:10:12 ID:bDotD7nK0
★ 福田首相 「君達の給料はすべて税金」「公務員は不景気でも倒産する心配ない。安心して仕事を」

・福田康夫首相は2日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで
 開かれた国家公務員合同初任研修の開講式に出席した。「キャリア組」と呼ばれる
 I種に採用された約660人を前に訓示し、「偉い人や政治家のためではなく、国民の
 ために仕事をする気持ちをしっかり持ってほしい」と述べた。

 首相は最近の年金記録問題などを挙げ、「国民のことを今まで考えていなかった
 弊害がいろいろなところで現れ、直していくことが必要だ」と訴えた。また「民間人とは
 違う立場にいる。給料も仕事も生活もすべて税金だ」とも述べ、「国民に奉仕する」
 公務員としての自覚を繰り返し促した。

 ただ、「一生公務員でいられる保証がある。景気が悪くなっても倒産する心配も
 しないで済むことは大変なメリットだ。安心して、仕事に打ち込んでほしい」との
 軽口も飛び出した。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080402/plc0804021810008-n1.htm

363名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:08:14 ID:0GzoUIhS0

<、「法人税、所得税は増税できないので、どうしても消費税に話が行ってしまう」

法人税は増税できるだろwwww
社会負担はかなり低いのだから、これ以上過保護にする必要は無いよ。

しかも、輸出払い戻し税で、税金払うどころか何億も国から金貰ってるんでしょ。。。。
364名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:22:49 ID:GeqXIjPf0
消費税アップは別に良いと思うよ。
大事なのは使い方だ
公務員の給金を抑えない限り、理解なんて出来る筈は無いが
人件費削減すれば良いだけなんだけどねえ????
365名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:33:57 ID:V5pI2K3k0
>>364
いや良くないだろ
ただでさえ石油や穀物の高騰で物価上昇してる訳だし
消費を抑制して景気には確実にマイナスだよ
それに消費税法は非効率なザル法だ
366名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:39:39 ID:H44nbh+z0
>>364
消費税アップも人件費削減もどちらもデフレ要因にしかならんよ。
367名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:44:01 ID:jQHAOlG7O
増税分ベーシックインカムにあてるなら消費税20%でもいいけどな。
法人税あげると国際競争力落ちるよ。
ただでさえ日本は高くて敬遠されてるのに。
368名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:43:59 ID:LD+2RvKNO
消費税アップを主張する連中は
利権構造固持を前提としてるから説得力に欠ける
369名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:49:18 ID:SMVyAsSr0
竹下が社会保障目的で導入した消費税が大企業減税に流用されたのに
いまさら誰が信じるんだ
370名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:50:58 ID:+25YYL/y0
自民に投票した馬鹿は
自業自得だよ
371名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:51:11 ID:FZ6f7w9N0
3→5→10→15%

目に浮かぶワイw
372名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:51:26 ID:iZdwrSDC0
いくら『福祉目的税』などととごまかそうが、稼ぎのほとんどを消費に
廻さざるを得ない年収300万以下の独身や、世帯年収500万以下の妻帯者
などの低所得者層にとっては『消費税率=所得税の上乗せ税率』なのに、
こいつらは自ら現実を知ろうとしない馬鹿な上に、選挙にも行かない
から、死ぬまでワーキングプアのまま。

フリーターやホームレス、ネットカフェ難民がいることで、実はこうした
低所得者の連中でさえ、「自分は中流の下」と思っているんじゃないだろ
うか?

だから、閣僚はほとんど代わっていないのに、安倍が福田に代わっただけ
で、内閣支持率や自民党支持率が簡単に復活してしまう。
373名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:56:05 ID:bwvZBZ9m0
食料品や生活用品は無税、その他の耐久消費財は課税にしろ
374名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:58:17 ID:V5pI2K3k0
>>370
消費税に関しては民主党も上げる気満々だけどな
しかも年金等の特定財源化して将来的には在日にも年金給付する為の下地作りだから尚更性質が悪い
375名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 12:58:50 ID:VKhecyfx0
100%にしてもどうせ足りないんだろ
376名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:00:11 ID:0zIxfgqh0
つかさあ、参議院っていらなくね?
377名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:01:25 ID:K0F4thyT0
上げた分のうちどれだけ自分達の懐にねじ込むやら。
こんなんでいくら増税したって足りるわけなかろう。
378名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:02:44 ID:5dhuUZOYO
今までお願いなんてされた事無いし、勝手に上げてるじゃねぇか
379名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:05:16 ID:WSJBVlgD0
>>371
マジでこれだなwwwwwwwww
上げたら最後、もう戻ってこない下がってこない
380名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:13:54 ID:m4Cl83a10
やはり一度は自民・公明以外のところにやらせないとダメだな
381名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:17:48 ID:V5pI2K3k0
>>380
自民・公明・民主・社民・共産以外のところだな
382名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:18:21 ID:CfylY+Z1O
特殊法人を全廃できたらな。
383名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:28:12 ID:3h5xh0hw0
年収700万以上の人を消費税10%にすればいい。
384名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:38:47 ID:wpsL/LjS0
24年も前に人口論という講義をとっていたが、すでにその時点でこうなる予測はたっていたんだ。
結局働かない人を働いている人間で支えるのは定年制があっては無理なんだよ。
働けるものはすべからく働いて社会貢献しなくては。本当にだめになったとき安心して国が面倒見る
という形にでもしない限りだれも先行き不安で安心できないから。
それと・・・80年代より累進税率さがってる。元にもどせ!金持ちはとられても困らないんだから。
宗教法人にも課税しろ!
385名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:40:33 ID:2AaXyR0G0
横領、天下り、特殊法人
こう言った犯罪を全てやめたうえで言うべきだろう。
糞犯罪者共。
386名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:46:17 ID:ZMAHZZ400


今度は自民議員が痛みに耐える番だよ?

387名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 13:48:33 ID:WSJBVlgD0
最終的に消費税20%狙ってるんだろうな
10%から上げる名目で年金制度廃止にする!とかでwww
そのために慣れさせるためコツコツ増税
388名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:01:13 ID:dIrO7h0H0
公務員が公僕で無くなり、私利私欲のために国家・国民を蝕む現状

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211035555/l50
389名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:01:46 ID:kvm15sdF0
ガソリン暫定税で不満続発なのに賛成する奴なんか日本に居るの
390名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:03:03 ID:xIeu9Ykp0
まずは無駄使いをなくすことから
穴の開いたバケツじゃしょうがないだろ
391名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:04:07 ID:Bt7AXa3D0
別にいいけど、住民税撤廃しろ。
392名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:07:39 ID:UnUBFcSl0
>12兆5000億円規模

こんな額、天下り法人の1つや二つを完全廃止すれば簡単に財源確保できる
まだ国民を騙せると思ってるのか創価自民党。
393名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:07:38 ID:0Q2rdpzK0
嘘吐きは泥棒の始まり、よくわかります。
394名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:10:44 ID:ytGqG9vX0
>>392
だよなー
昔は騙せても今は情報の流通がスムーズだからバレバレだよね。
395名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:21:29 ID:vzIzcQiKO
社会保障の名の下、官僚の天下り先、政治家のファミリー企業、医療保険にタカる医者その他の税金泥棒の皆さんのフトコロに血税がジャブジャブ。
困ってる人のところに届くのは、増税で余計に払う税金以下の額
396名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:24:02 ID:VRonAdZk0
連日糞公務員どもの税金無駄遣いが発覚してるのに
社会保障目的なら消費税増税やむなしとかインタビューで答えてるバカが腹立つ。
しかもフジの調査だと50%以上。

ホント、どんだけ金を騙し取られたら気が済むんだろ、このバカ国民は。
397名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:24:43 ID:VMzlbwKM0
パンダ>留学生>>>>>>>>>>>>>日本人
398名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:25:49 ID:QjD7ih0i0
公務員削減してからでないと増税は認めないのが一般的じゃないの
マスコミ特にTV業界ってのは規制業種だから官僚とかの圧力が掛かって
増税肯定意見ばかり取り上げられるんじゃない
399名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:26:16 ID:gKjilF9O0
税金泥棒の給与を下げるのが先
400“平均年収、約700万円(行政職)” 大阪市職員の給与アップ:2008/05/18(日) 14:26:31 ID:4PYZXj4P0
【“平均年収、約700万円(行政職)” 大阪市職員の給与アップに、平松・大阪市長が合意…人件費11億900万円増加】

平松市長 職員給与上げ合意

・大阪市は30日未明、19年度の職員給与について、市人事委員会の勧告通り、
 給与月額を0・07%引き上げることで、市労働組合連合会と合意した。
 平松邦夫市長就任後、市労連との初めての合意となる。

 改定により、市職員の年収は平成10年以来、9年ぶりに増加。
 人件費は11億900万円増加する。

 改定では、扶養手当を増額するほか、12月のボーナスを月例給の0・05カ月分増の
 2・375カ月分とする。行政職の平均年収は2万5948円増の697万5879円、
 全職員では2万6207円増の657万9270円になる。
401名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:29:03 ID:/ZubWqNf0
公務員はさ、ただでさえ保障とか退職金で有利に立っているというのに、
更に平均年収まで民間を上回ってどうするって感じだよな。
国家公務員ならまだしも、そんなに重責を担っているわけではない地方は
もっと給料を切り下げろよ。まだ人多すぎだろうに。
402名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:34:10 ID:1WXoA67U0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
            /-----─-,,, : : : ::\
           /      '''/ ,: : : : ::i
          /      ''' /,: : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ______
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本の為に 
         i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   |: :__,=- <  働いたら
         l`ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' :/ tbノノ  \ 負けだと思ってる   
        l ,`-=-' \     `l ι';/     \
        ヽ'←―→ │     -r'        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-' ..│  / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
403名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:34:25 ID:H60sUc+i0
公務員の人件費をさげたら優秀な人材がはいってこない
消費税をあげるのはしょうがないと思う
404名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:35:29 ID:VRonAdZk0
>>403
あんな仕事に優秀な人は必要ないから問題ない。
405名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:36:00 ID:Bk8penZVO
民主党の公約である在日朝鮮人、在日中国人に参政権を!
在日朝鮮人、在日中国人は日本の侵略戦争による被害者なのです
チベットよりも酷い日本の侵略戦争の被害者達に謝罪と賠償と選挙権を!!
日本が犯した罪を民主党と償っていこう!!
韓国大統領に在日参政権を直接約束をしに行った民主党小沢代表に拍手を!!!
民主党の公約である謝罪と賠償と在日参政権は日本人の民意!



406名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:37:24 ID:O3vKZ6mj0
消費税を最初導入したときの理屈は、高齢者の福祉社会を実現維持するため
といっていたが、実際にはほとんど流用してしまってるじゃないか。

まずは、特別会計の膿を全部出すのが先決だろう。
407名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:38:21 ID:VMzlbwKM0
知っていますか!?高齢者の年金さえも巻き上げようとする日本の売国政治家どもは、中国人留学生には考えられない待遇を約束しています!
中国マフィアの利権にもなっています。偽留学生もたくさんいます。
そして、日本の売国政治家どもは中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。
*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち
宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
408名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:38:38 ID:5Ja33mOk0


寄生虫公務員はゴキブリ政治屋に飼われててそのゴキブリ政治屋を飼ってるのは日本愚民



という構図ですね
409名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:39:40 ID:38Yf77wr0
負担だけがどんどん増えて給料が上がらないんですが。
交通費だってガソリン代上がっても支給額あがらねーし、バス通勤に切り替えたいと言うと拒否されるし…
410名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:39:44 ID:H60sUc+i0
>>404
あんな仕事とはどの仕事を指してるのかな
ひとくくりにして叩くのは間違ってるよ
社会保障費がこれからの日本でどれぐらい必要かわかるかい
老人が今以上に増えるのだから、消費税upはしょうがないと思うよ
411名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:41:00 ID:YFLkal350
>>410
すくなくとも、あんたが擁護する仕事はすべて。
412名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:41:35 ID:VMzlbwKM0
◆ODA 6兆円だそうです
青木&青山さん「政界・財界・官界・マスコミ…敵は本能寺にあり!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821


◆2008年3月25日、参議院文教委員会での谷岡郁子議員の質疑応答
中国人留学生、その真実と虚構(奨学金返還不要?)1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3293219

3倍に増やすそうですw 当然公務員も更に増えますね
413名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:44:19 ID:5Ja33mOk0
1、少子化なのにバンバン大学を認可
2、当然学生が集まらず経営難
3、そこで外国人留学生受け入れで活路を
4、政府が待ち構えたように大量の外国人留学生受け入れ
5、売国政治屋も文部官僚も利権確保で大笑い
6、受け入れた留学生とは名ばかりの犯罪者予備軍が暴れまくる


全て政治屋と役人が仕組んだこと
414名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:44:40 ID:wGsgXEpa0
お願いすんのは勝手だが、さっさと解散して民意を問えよ、アホ自民
415名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:44:50 ID:6XmPReqwO
>「法人税、所得税は増税できないので、どうしても消費税に話が行ってしまう」

頭が悪すぎるな。消費税が不況になると上げざるを得ないことぐらい、竹下の時代から論じ尽くして分かってたろ。歳入が下がるほどに公務員の人件費が減ったこともないのに今更馬鹿言ってやがる。
消費税なんてのはヤクザを利用できるだけ利用した政治家の屑が、ヤクザに景気が振り回されるのを恐れて、バブル崩壊させるために導入したようなもんだ。金握ったヤクザが損したおかげで金満政治家は報復にネタ晒されたりしてな。
416名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:47:42 ID:aZmN8Mug0
消費税は法人税減税の”財源”に全額使われます(笑)
417名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:48:20 ID:5Ja33mOk0


政治家なんて所詮役人の御用聞き
日本で成立する法律の大半は役人がつくって国会議員が承認するだけ
もちろん政策もほとんど役人が欧米からぱくって翻訳して政治家に渡す
418名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:51:33 ID:5Ja33mOk0


聞いた事も無いような大学に留学する中国人の面倒まで日本国民の税金が使われる理不尽
ゴキブリ政治屋と寄生虫役人駆逐しないと日本は破産

419名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:57:40 ID:LM9yDFKF0
>社会保障費に全部還元しなければ消費税引き上げは通用しない

100年安心プランと言って年金額を引き下げたのに2年で破綻し
阿部は不明データの最後の一人まで照合しますと言っていたのに
次の総理のチンパンはそんな約束はしていない言い
恒久減税だったハズなのにアッサリそれを反故にし・・・etc.etc.

ジミンが全額社会保障費にすると言ったところで、誰が信用すると思っているんだよ、死ね
420名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 14:58:52 ID:ozMysalV0
歳入に見合った歳出をしろよ
421名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:05:33 ID:zPQ8wASz0
財源確保よりも キチンと税金を使われてるのかを監視する機関が必要
下らん事に使った政治家官は逮捕しろ
あと政治家に立候補する時に試験も必要
422名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:10:57 ID:VRonAdZk0

天下りなどの無駄遣いはそのままどころか
ことあるごとに民営化と称し新たな天下り組織を新設し、
一方で医療福祉をバッサバッサと切り捨てて
「こんなに無駄を削減したんですよ!」
と自慢する、

     人殺しキチガイ政党の自民党。

423名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:11:24 ID:BNIPQF6z0
江戸時代の殿様だって、財政再建では
率先して自分の衣類を質素にしたり食事の量を減らしたりしたもんだ。
増税を主張するなら、まずは政治家と役人の給与カットしてからにして欲しい。
424名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:14:53 ID:TWtDHRu2O
人の金でいい格好するだけの福田。使うだけ使って足りなくなると増税。頭悪いのか頭オカシイのか…
425名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:16:21 ID:syTWA+VK0
所得があがって無いのに実質賃金を下げてどうする。

ますます社会保障がふえるじゃねーか
426名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:18:19 ID:ibobi65Y0
消費税増税を争点にして、解散総選挙やれよ。勝てば、増税できるだろうが?
前の選挙の争点は、どういうわけか郵政民営化一本な。忘れんな。
427名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:20:45 ID:Hu1apWmB0
「これをお願いできるか自民党にとって正念場・・」
とか言いながら
そうなってしまったら高級料亭で祝杯あげる糞官僚
428名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:22:58 ID:5f2BmgfyO
>>425
大丈夫
どーせ社会保障などにはビタ一文使わない

もしかすると自民の言う社会保障とは
「道路を作って病院や学校、職場に行きやすくする」事かも知れない

それなら道路整備にかなりの額が回ってくるだろう
429名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:26:03 ID:xk/ypU180
何も考えず、ただ取るだけを「無能」と言う
橋本知事のように何も取らずにあるものからやりくりする事を「有能」と言う
430名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:29:08 ID:aZmN8Mug0
世界一突出して馬鹿高い日本の公務員の人件費は年間40兆円也。
一律たった30%カットするだけで12兆の歳出削減。消費税廃止しても
余裕過ぎるくらいの余裕が生まれるな。
明日からでもやれよ。欧米先進国並みに50%カットすれば20兆だしな。
ここまでやれば当分日本は財政面で何の心配も無い。
431名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:31:52 ID:2NcRf3120
おっかしいなあ なんで自民公明の支持者はいねえの?
チームセコウ解散したから?
なんか物足りんな

消費税増税不可避、法人税減税を、堂々と主張したらいいのに
432名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:32:48 ID:kIngO//k0
社会保障にあてるには、まず健康保険と年金の一元化が必要なんだが・・・
今の形で税金入れたってまともに行くわけないぞ?

出来るのか?保健と年金の一元化?
433名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:34:50 ID:4WI8GQEI0
>>428
実際、赤字の自治体では、学校の図書用の補助金を、他へ流用しているようだしな。
434名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:40:01 ID:6DSI1awS0
政治家・公務員の過労死と貧困が問題になって、
公共施設や道路が目に見えてボロボロになりはじめたらお願いされてあげますよ。
435名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:45:10 ID:6s5xSLhZ0
436名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:46:17 ID:z1MkXAtb0
ODAばらまきやめてから言えばか
437名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:47:21 ID:oNWgCAiCO
>>1
社会保障費に全部還元

前上げた時も同じこと言ってたよな
キモイポマードがバンバンCM打ってたよな?
で、何に使ったよ?

それよか高額消費税をさっさと導入しろ
単価1000円を超える取引に20%くらい加えれば足りるだろ
438名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:47:56 ID:d4RzGi1a0
自民に入れてるのって馬鹿か創価だろ
439名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:50:40 ID:roaA10wB0
5%に上げるときも社会保障がどうのと言ってただろw
実際は議員や官僚の懐へ
440名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 15:52:59 ID:oNWgCAiCO
>>431
ここにいるぜ
自民党支持と消費税支持は別だしな
擁護する理由が無い

まあ、自民党支持者ったって次は余所に入れて自民売国派排除を期待してるけどな
441名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:00:44 ID:ecXytrcC0
お願いして、解散総選挙やって居ね
442名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:02:06 ID:KL1oU0mu0
俺も自民支持者。
つーか他に入れるとこないから仕方なく自民だよ。
売国連中を切って毅然とした政党になれば積極支持するが。
福田みたいなのが首相じゃ自民支持と言いたくなくなる。
443名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:02:53 ID:ENL+TUfk0
何度も与謝野官房長官と間違えてあげてるが
今官房長官やってたら与謝野さん死にそうじゃん
444名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:12:11 ID:MKgiV49GO
タバコ税を10000%にしろ
445名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:24:18 ID:Pn3dwCVMO
政治も経済もわからん愚民は黙って自民党の先生の言うこと聞いてりゃいいんだよ
戦後ここまで飢餓や戦争もなく来れたのもみーんな自民党のおかげじゃないか
消費税は10%にする、道路特定財源は未来永劫続ける、で何が悪いんだ?
446名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:24:49 ID:NTh5dQ5E0
若気の至りで小泉改革とか熱くなったことはあるが
俺ももう自民党支持者とは言えないな

小泉劇場に騙されてた子供だった、、スマン ってぐらいだ
福田とか、自民は無能集団っていうより何か気味の悪さすら感じるよ

今後は妙なエサちらつかせてきても投票は躊躇する
447名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:27:14 ID:E0sJhVKb0
共済年金も厚生、国民と一元化、公務員の年収を2/3まで引き下げ
話はそれを実現してからだ
448名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:27:28 ID:tVMjuypk0
自民信者は、喜んで10%払えよ。
それでも足りないだろ。
5年ぐらいで20%まで上げるだろ。

20%ぐらいド〜〜ンと払え。
本望だろwwwww
お前らが望んだ世界だ。
449名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:28:51 ID:WJoVGsT/O
★世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
★すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
450名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:32:10 ID:FPtZd/IpO
タバコ1箱1万円にすれば、、、消費税10%に上げる必要ないんジャマイカ?
451名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:32:54 ID:fD5cfrId0
>>445
中国共産党(゚听)イラネ
452名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:33:00 ID:Bbf0szu0O
10%にした時、日本の経済がどうなるか
誰も分かんない
(´・ω・`)
453名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:35:51 ID:DL47f+o70
「全額社会保証費に」って、
消費税導入の時も言われてたけど守られた試しが無いですね。
454名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:42:03 ID:T41s1Msv0



納税者には還元無しの恐喝税




455名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:45:38 ID:K2akwQmDO
税金泥棒自民党
456名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:47:27 ID:DnHlRd2v0
借金大国になっても増税が必要だからなw
457名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:49:51 ID:qFHgS46c0
消費税だってもともとは福祉目的税だったはず。
なのに消費税導入前より高齢者の健康保険とか減らされてるのは一体?
458名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:50:34 ID:T41s1Msv0
http://www.geocities.jp/demosc21/tokuhojin.html

2007年4月25日付の日本経済新聞によれば、政府が2003年度以降、雇用・能力開発機構などの
54の特殊法人を49の独立行政法人に移行する過程で、それらの特殊法人が抱えていた総額12兆円
の繰越欠損金を政府出資金で穴埋めしていたことがわかった。

新法人に移行する際、事業の失敗などで積み上がった累積損失を、政府出資金で相殺することに
よって、38兆円もあった政府出資金を26兆円に減らしてしまい、12兆円もの税金が特殊法人に吸収
されて消されてしまったのである。


ウンコ垂れ流し自民党政府
459名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:51:43 ID:kvt+dgXT0
日本を滅ぼす気ですか?
460名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:53:22 ID:O2FEHHTQ0
消費税率引上げは“一定の所得の下で”賃金以外の全ての価格が上昇するこ
とを意味するから消費者の購入できる商品は減少し、通常デフレギャップが
発生する。

デフレによる国内消費の落ち込みは企業の売上減少と同義なので、仮に消費
税収入は確保できても企業利益は落ち込み、消費者マインドも冷え込むため
(ここ重要!)、まず法人税収入が減少、更に企業業績不振は賃金カット・
リストラなど雇用者賃金にも波及し、所得税収入も減少、租税収入全体も却
って落ち込む公算が大きい。

これじゃあ、一体何のために消費税率を引上げるのか意味不明である。 ???


現実に消費税導入・平成9年度の消費税率引き上げで、その都度わが国は年
平均10兆円規模の税収減に見舞われている。
461名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 16:57:29 ID:s3UaAR4SO
このまま自民の糞共に勝手なこと決めさせてていいのかな…
462名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:01:08 ID:XKa0NEnYO
>>445
何このコピペ
463名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:02:36 ID:DL47f+o70
>>459
ど真ん中の直球ストレートだな。
464名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:03:31 ID:aU3FA2JZ0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;, 底辺ども  永久に解散なんかするかバーカww
    彡        ミ;;;i 
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   解散権は首相に有るって知ってるかww
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     お前ら反抗的な日本人の代わりはいくらでもいるんだぜw
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |    何なら中国人とか朝鮮人とかと国民入れ替えようか?ww
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ    (どーせ来年にゃ忘れてるだろwwプゲラ☆)
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
ttp://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
465名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:04:56 ID:27x8C3Wt0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
466名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:05:59 ID:AvkGb3Cv0
お願いも何も・・消費税上げても来年で自民党終わって消費税は下がるじゃん!


次回選挙で自民党は-200議席!!小選挙区制の恐ろしさを知れ!腐れ自民!

・・・・アホ自民創価工作員っていつまで無駄な工作してんだろうね( ´,_ゝ`)プッ

●どのような政権が望ましいか(共同通信)
民主党中心の政権 50.0%
自民党中心の政権 24.3%
●次の衆議院選挙ではどの党に投票しますか(報道2001)
民主党 28.0%(↓)
自民党 17.2%(↓)
●次の総選挙で議席を伸ばして欲しいのは(日本テレビ)
民主党などの野党 47.6%
自民党などの与党 30.4%
●衆議院選挙の比例区ではどの党に投票しますか(朝日新聞)
民主党 39%
自民党 22%
467442:2008/05/18(日) 17:07:28 ID:KL1oU0mu0
>>445
その皮肉はわかる。年金問題なんか正に自民独裁、国民不在の象徴だと思う。
しかし、自民党以外に政権を任せられるところがない orz

自民党にもパンダ野郎がいるし、民主党にも立派なこと言う人がいる。
民主と自民の先生たち、ぶっちゃけ政治的問題で対立してないからな。
はっきり、たとえば新米と親中とか、外国人参政権の反対と賛成とか、
政治の切り口でわかれてもらえないもんか。。

俺が自民党に票を入れるのは福田に中国びいきやらせるためじゃないぞ・・・
消費税10%にしたけりゃ大阪の知事くらいムチャ言って論争を起こせ
468名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:07:35 ID:gKjilF9O0
民主党になったら、さらに公務員天国になるだけだろ
469名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:08:09 ID:AvkGb3Cv0
おいおい!世界一国民負担かけておいてまだ足りないって?

【鬼畜=自民党政治は国民負担世界一でかつ国民生活を不安に陥れる政治!さらに増税を企む糞自民党!】

●実は日本は世界一超重税・高負担、福祉超充実国家のスウェーデンよりも国民負担が大きい!
・・・老後全く心配の無いスウェーデンより国民負担が重く老後は不安な日本!!!
社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。   自民党利権に消えてるんだろ?
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
-旧総理府社会保障制度審議会資料より-
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1210595653100.jpg
http://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html

日本の国民負担が世界一重い原因は官僚利権

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol
470名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:08:31 ID:0feqwdUIO
>>445
もう、自民党を擁護しようと思えば
土建屋丸出しの論理を散布するしかなくなった件について。
臭うからやめてくれないか。
471名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:08:39 ID:rHaCNeEE0
いつも思うんだが、
とりあえず、政治家と官僚の給与や賞与を減らせよ。それで足りない分を税金で、て話なら
まだ話は解るんだがな〜。
472名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:09:39 ID:+TeuN+DKO
お金をいっぱい印刷すればいいじゃないかな
473名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:14:48 ID:KjyMp/kZ0
いくら税金巻き上げたって意味なし。
使い方の問題でしかない。
474名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:16:07 ID:WBGhvT+W0
3%にしたときも、5%にしたときも、名目は同じじゃなかったっけ?^^
475名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:22:33 ID:gKjilF9O0
>>471
地方公務員まで給与下げなきゃだめだろ。
国家公務員より地方公務員のほうが高いんだよ。
476名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:22:43 ID:qsCQabKI0

絶対的な正論として、公務員のボーナスは全額カットだろ。

給料も退職金も一部カットだろ。

税収が足りないんだよ?公務員を減らせとは言わない。

バブル期に上げた分、下げればいい。

その上で増税ならまだ納得できる。
477名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:24:33 ID:SLk5lTRe0
やっぱり3%分は公共工事に回します
もしくは
社会保障という名の福祉施設建設費用に回します
どっちかになるかはとりあえず確定してるわけだが。
478名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:25:37 ID:cvOsiDG50
政治家は節約って言葉をしらねーな
まぁ足りなかったら国民からむしるだけだから気にしないんだろうが
479名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:26:34 ID:FK/Bdmlb0
まあそろそろ天誅ということで
議員が殺されだすレベル。

ただの自殺より、ちょっとでも国を綺麗にしてから死ぬのもいいぜ。
480名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:26:46 ID:bDotD7nK0
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円
481名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:27:13 ID:srxNVrJ60
道路族にとって、道路工事をして税金を土建屋にばら撒き、土建屋は道路族に献金と選挙協力をする。
官僚も天下り先を確保したいから、税金の搾取という利益の一致で一緒に既得権益を死守しようとしている。
この構造こそが、税金泥棒たる巨大道路利権。

この既得権益、巨大利権を守るために道路族が地方をダシに使っているだけ。
道路族、官僚、土建屋以外何のメリットもないことをしているのが道路族議員。
482名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:27:26 ID:Bk8penZVO
民主党の公約である在日朝鮮人、在日中国人に参政権を!
在日朝鮮人、在日中国人は日本の侵略戦争による被害者なのです
チベットよりも酷い日本の侵略戦争の被害者達に謝罪と賠償と選挙権を!!
日本が犯した罪を民主党と償っていこう!!
韓国大統領に在日参政権を直接約束をしに行った民主党小沢代表に拍手を!!!
民主党の公約である謝罪と賠償と在日参政権は日本人の民意!
483名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:28:18 ID:p1FdKLM00
自民党は格差社会を推奨ということでw

馬鹿じゃねえの?所得税上げろよwwww
484名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:30:10 ID:aXlnXNQL0
従来のハコもの事業に「環境」「福祉」と冠をかぶせてやるつもりなんだろう。
485名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:32:08 ID:AdFSNAcx0
>>482
在日の人か
自民は移民庁を作って100万人単位の移民を計画してるし
国籍付与条件を緩和するから選挙権も与えるよ
選挙権だけじゃ公務員になりにくいし、自民の方がいいんじゃない?
486名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:32:23 ID:0qK5a+1Q0
国交省の役人がタクシー代使いたい放題なのに?
自民って頭が可笑しいんだな、
487名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:35:04 ID:5Ja33mOk0


いくら年貢上げたってゴキブリ政治屋と寄生虫役人がいる限り一緒
害虫駆除しなきゃ国民に還元などされない

488名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:35:18 ID:Q0C1khXbO
まず国会議員の人数を減らす。
次に国家公務員も減らす。

それが出来たら税率アップも飲んでやる。
489名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:35:19 ID:uMSeXXn+0
【  対日投資有識者会議はアメリカの出先機関(゚д゚)!?  】
選挙で選ばれたわけでもない方々が根拠不明の「提言」をする「対日投資有識者会議」。http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080518AT3S1700Z17052008.html(詳細はWeb上にない)。
その結果は、国民生活に直結する政府の基本方針「骨太の方針2008」に反映される。先日まとまった「提言案」は、会議を開く必要もなかったほど、アメリカからの要望通り。
直近(2007年度版)の「年次改革要望書」。(アメリカから日本に毎年突き付けられる要望書)→http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
【アメリカの要望】外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年 8 月 ま で に 報告せよ。
【有識者会議の提言案】三角合併制度の活用が少なすぎるので、実効税率を引き下げよ。
【アメリカの要望】外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
【有識者会議の提言案】買収防衛ルールを再検討し、 夏 ま で に 結論を出せ。
内容もさることながら、アメリカの要望をそのまま呑むためのアリバイ作りに過ぎない「有識者会議」など、明らかに税金のムダ。
(関連スレ)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209654213/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210498786/
490名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:35:21 ID:ANqwkpzK0
国民年金を税負担と老人医療や低所得者医療などを無料にするなら
受け入れる人は多数を占めると思うな
491名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:36:28 ID:T41s1Msv0
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h19_p03.pdf

年金資金運用基金(笑)

年金積立金管理運用独立行政法人
19年度、さっそく赤字転落www

特殊法人概要からはずされ、闇の中で赤字を増大中

年金減っちゃうよww
492名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:36:39 ID:yOkVrQMU0
>    ▼▼ ふざけるな!たかり朝鮮半島人!! ▼▼
>
>  国民健康保険料負担の必要が一切ナシ、診察料も入院費も
>  全て無料の在日朝鮮人へ配慮した特別優遇福祉制度。こい
>  つらから保険料と医療費を取れ。
>
>  こいつらの分を日本人は全部負担させられている。日本人は
>  一世帯当り年40〜50万円も保険料を負担徴収されている。
>  ちなみに他の在日外人は日本人と同じ負担。なんじゃこりや!
>
>      新たな事実発覚ぶさけるな!
>
>  え!国民年金払う必要なくて最高満額の年金がもらえる在日!
>  半島人組織が食い込む民主党があの年金未納問題のどさくさ紛れ
>  に法案通して、払わない在日の分まで年金の面倒一生させられるはめ
>  になってしまった。その他国在日外人にはそんなものは一切無し。
>  なんじゃこりや!
>
>  え!在日朝鮮人生活保護特別優遇 仕事有り無し無審査申請で
>  月17万円支給46万人受給中。 なんじゃこりや!
>
>  なんだとNHKをタダで見れるだと!在日分まで日本人は負担さ
>  せられている。他の在日外国人は日本人と同じく受信料徴収する
>  NHKなんじゃこりや
493名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:37:40 ID:0feqwdUIO
自民党に籍を置きながら紳士ぶろうったって、そうはいかんだろう>与謝野w
494名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:38:14 ID:qsCQabKI0
例えば、国会が1日延長すると何億円もかかるって
どういう内訳なんだろね?

いろんな予算が組まれるわけだけど
その試算って適当なんじゃないの?
なんかの会議で集まるために
一人あたりの交通費一律2万円で昼食代1万円とかだったりしてw
ものすごいどんぶり勘定な気がするのは俺だけ?
495名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:38:29 ID:9Bx6Awid0
今までの消費税の使い道を明確に国民に報告して欲しいモノだ。

社会保障として国民から絞り取った金が何故いつも役人に浪費されるのか
内閣の責任を追及しなければダメだろう。

特に歴代厚生労働省の大臣は特に責任を取れ。

な ぁ 、 ま た 逃 げ る の か ? 小 泉 ww
496名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:38:56 ID:nY4o+Icz0
自民KYすぐるwww
テロ来る予感・・・
497名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:39:10 ID:0xkvWfdR0
反主流派の福田追い落としに「消費税増税」利用されてるだけだな。
ただ、総選挙で福田が大敗して、反主流派が日の目を見た後に
あっさり消費税増税をしそうなんだが。
498名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:40:00 ID:8YogUCG20
>>494
いいや。全国民。
499名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:40:34 ID:aXlnXNQL0
この国が金持ちと弱者には甘いが
実質、国を支えている中産階級には無関心。
500名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:41:00 ID:5GJtpd7x0
自民よ 何度も同じことを言わせるな!ばか集団か?

国民に増税をお願いするのは、無駄使いをなくしてからだろう
順序が違うだろ
501名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:41:03 ID:jhp0bYJ20
国交省8法人落札率98% 887人が天下り(毎日新聞) - 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080517-00000052-mai-soci

道路特定財源は天下りを養うためにどうしても必要なのだ

そして自公民与党はこの話になるとうだうだと
わけのわからん話にすり替えてしまう

それでも追求すると「無駄なところは廃止を検討する」と言うが
今までに廃止は無い!
502名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:45:43 ID:8YogUCG20
>>501
全部なくして、生活保護に切り替えろよ。
503名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:47:57 ID:srxNVrJ60
あああああああああああああああああああああああああーーーー

早く解散総選挙しろ、自民党!!!
いつまで政権握っているんだ?????
官僚や公務員、利権、天下り取り締まれや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ふざけるな!!!
504名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:48:35 ID:qsCQabKI0
天下り先でさ、10年以上赤字のとこ無くそうよ。
まず、それくらいは出来るだろ。
505名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:50:31 ID:fD5cfrId0
>>504
日本政府がなくなっちゃいます!><
506名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:50:53 ID:EwHeVICmO
結局、環境目的とか福祉目的とか言っても、○○環境ふれあい館や△△福祉記念会館建てて、
鍵の開け閉め役の給料1000万の役所天下り爺と、管理元の財団法人□□協会作って無駄遣いするだけ。
507名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:56:36 ID:HtO7amUMO
こんだけ叩かれても、一向に歳出削減の話出て来ないね。
何故?????
508名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:57:38 ID:p1FdKLM00
>>506
ふれあい館とか記念会館とかいらねえな。
福祉はいるけどさ。

消費税を上げる理由と使い道を逐一国民にわかりやすく説明する義務があるよ。
正念場とかどうでもういいんでよ。
自民公明の都合なんて国民には関係ないんだよ。
509名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:58:00 ID:T41s1Msv0
>>505
(゚听)イラネ
510名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:58:05 ID:bf3WsfIz0
法人税、所得税は増税できないので
法人税、所得税は増税できないので
法人税、所得税は増税できないので
法人税、所得税は増税できないので

…('A`)
511名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:59:39 ID:cvOsiDG50
5億円札つくるくらいインフレにすれば赤字なんて一発でなくなるよ!
512名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 17:59:54 ID:kmANOqBh0
まずはお前らの無駄に高い給料と年金減らせ。
消費税を上げるなら物価下げてくれよ。
513名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:00:12 ID:srxNVrJ60
>>507
はっきり言うと、国民を完全に舐めきっているからw
怒らせておいても時間が経てば、国民の怒りが緩和されて忘れ去られるであろうという認識から来ている。
あと、国民がどんなに怒ろうが、国民は政治に対して何も出来ない体勢になってしまっているというのも重要。

官僚や経団連、公務員、利権、天下りなどがみんなグルになって、巨大な悪の枢軸が出来てしまっているからね。

514名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:01:08 ID:s67LEdvH0
お願い?
拒否できないじゃないかw
515名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:02:07 ID:UtE8oliv0
国を想うなら当然だろ。
急速に少子高齢化が進む中で
負担を公平にするのはどうしても必要だ。
財政赤字を考えるなら消費税を20%に上げるべきだ。
516名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:04:12 ID:T41s1Msv0
>>515
>負担を公平にするのはどうしても必要だ。

負担が公平でも、還元が不公平なんですけど
517名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:04:13 ID:5SeAlDN8O
どうして日本人ばかり搾取するのか?

売国奴自民党は中国には大盤振る舞いするのか?

どうして中国人留学生には学費生活費渡航費も丸抱えするくせに日本人大学生にはなかなか奨学金も貸与しないのか?
518名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:04:34 ID:cvOsiDG50
>>515
国を思うなら責任は国民だけでとってくださいと?
519名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:05:00 ID:qsCQabKI0
国の財政は危機的状況。

税金足りないなら公務員の給与下げるのは当然だよね。

他が削れないから増税とか言ってるわけでしょ?

政府は国民へのサービス機関です。
公務員の給与くらいはプライマリーバランス取れるでしょ?


なんで納税者ばかり痛みに耐えないといけないの?
520名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:05:30 ID:zx2ypSPp0
自民党にもう解散して、引退して下さい。加齢臭軍団が政治を
やっても、社会情勢や景気情勢や国民生活、さらに地方情勢も
判らないので、もう政治家辞めて下さい。
521名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:06:35 ID:jhp0bYJ20
後期高齢者保険を管理するために作られた団体が老人から
集めた保険料の半分を人件費で食いつぶしている
522名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:07:33 ID:Sguxd0f+0
消費税上げた時点で日本も終わりだな

消費が進まなければ経済が回らない
こんな単純なことが
どうして政治家はわかんないかね

いいから解散解散
523名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:08:21 ID:5SeAlDN8O
中国には大盤振る舞いするくせに国の財政が危機的?

1200兆円のガス田は?
中国人留学生の学費生活費渡航費は?

売国奴自民党は日本人を民族浄化するつもりか?
524名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:11:14 ID:UtE8oliv0
法人税と所得税を0にして消費税を30%にしろよ。
525名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:12:21 ID:qsCQabKI0
>>522

解散したって何も変わらないけどね。

民主が政権とったって官僚の言いなりは目に見えてる。

自民もだめ。

平沼新党に期待しようと思ったけど「侍」じゃあなぁ…ネット国士様むけの人気取りかよ…
526名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:12:28 ID:WBGhvT+W0
国民は何故消費税を上げなきゃいけないかも分かってるし
上げたところで何の改善もされない事も分かってるし
反対しても容赦なく可決されるのも分かってる
そりゃ自殺したいって思うやつが後を絶たないのも頷ける
527自民支持者:2008/05/18(日) 18:13:27 ID:KL1oU0mu0
大阪の知事くらいぶざまに徹底的な支出カット策出して袋叩きにされてから、
どうしても足りないから収入を増やさせてくださいと「お願い」しろ!

公務員の無駄遣いは減らさない、とにかく増税すればいい、じゃねんだバカが。
528名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:16:26 ID:N6ZKQS5P0
>>525
共産党に入れよう
過半数を取れば売国官僚もタイーホできるだろう
529名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:17:26 ID:fD5cfrId0
>>515
まさに勝手に勝てない戦争始めて国民に特攻させた大日本帝国そのまんまだなw
530名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:20:27 ID:HtO7amUMO
大阪知事はハタメタなとこもあるけど、国会議員の先生方にも一部見習って欲しいな。
531名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:20:33 ID:rO2jgqVh0
いろんな意味で正念場だな
532名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:20:59 ID:0feqwdUIO
>>529
ホントだ。
「国」を軍部や自民党に置き換えると、>>515が何を言いたいのかが良く見えてくる。
「国」という用語を用いると、発言者の良心が痛まない……ただ、それだけの事。
533名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:21:11 ID:srxNVrJ60
バンキシャ見てみろww
公務員や官僚がいかに腐っているか分かるぞ!
534名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:22:36 ID:cc84JP3Y0
何を言おうと、金が足りないんだから、税金を上げるしかない。
当たり前じゃん。

535名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:23:36 ID:8ReELp5m0
もうどうせ選挙には勝てないんだから、消費税300%ぐらいにしたらw
536名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:24:13 ID:5SeAlDN8O
売国奴自民党のせいで日本人は働けど働けど貧しい!!

ガス田はどうして中国にプレゼントするのか?

中国人留学生には学費生活費渡航費も丸抱えするのか?
537名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:25:14 ID:NScWCri+O
不平、不満を持っていても選挙に行かない
お前らなんか、全く怖くね−んだよ!

くたばりやがれ、愚民共!バ−カ!!

By 自公

538名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:25:42 ID:CfylY+Z1O
>>534
どこが足りないんだ?
539名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:26:30 ID:qsCQabKI0
>>534

なぜ足りなくなったのかが問題だね。
そこをスルーしたままで増税ばっかされても納得いかない。

しかも増税したらさらに税収が減る可能性もある。
540名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:27:24 ID:bWHyjodQ0
谷垣が落選しますように(−人−)
541名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:27:26 ID:8fuaH7480
>>1
ハァ?
中国人留学生に数千億もの支援して、対中ODAで数兆円の支援しておいて、
「金がないから消費税率の引き上げは不可避」だと?

寝言は寝て言え
542名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:27:31 ID:HtO7amUMO
>>534
底がザルのバケツにいくら水を入れても無駄だ。
543名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:29:30 ID:DFrYYYJA0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
544名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:30:15 ID:cvOsiDG50
>>542
しかもざる持ってるのがチンパンじゃどうしようもねぇな
545名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:30:28 ID:dULFWg5ZO
それでガソリンの暫定風恒久二重課税も続けるってか。
どこまで国民をバカにしているんだ?
546名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:32:20 ID:PdN7pO5rO
まずは無駄遣いをやめろやカス役人&議員が!
削りに削って、それでも足りなきゃ仕方なく頭を下げろ。
てめぇらは何もせず、「足りねーから増税しますね」なんて通るか間抜けが。
547名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:33:23 ID:c/qUnOkp0
>>545
国民によって
クソ役人に粛清をくらわすとかないと
気がつかねえよやつら


奴隷以下だと思ってんだよ 納税者を
548名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:34:22 ID:y0dzwbQv0

日本国民から吸い上げた税金で政治家と役人は酒池肉林。
549名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:35:48 ID:c/qUnOkp0
いつまでも 選挙だけで
政治が変わると思ってる納税者側が
意識を変えないといけないんだが

消費税50パーセントとかになっても
文句もいわないだろ 

いまのアホ納税者は
550名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:36:31 ID:O3vKZ6mj0
所得税や法人税の累進性を上げると、消費が伸びて景気が良くなる。
これは簡単なことだ。税金に取られるぐらいならと設備投資に回したり、
分配したり、消費性向が高まるからである。下げると、たんす預金したり、
余った金を海外に送って蓄財したり投資してしまい、金のめぐり(経済の
血の巡り)が悪くなって景気が停滞する。
 消費税は、消費に対する罰金だと思えば間違いない。むしろ景気を良くする
のには、消費をしたら年末にその消費額の何パーセントかが還付される
ようにするほうが良いのだ。
551名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:38:58 ID:U6FSoL7n0
「消費税引き上げ分を全額社会保障に」

そのうち一般財源化
552名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:39:54 ID:qe8hWadY0
本当に懲りないねー
消費税創設も福祉のためなのに
まだ増やしますか
553名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:40:03 ID:qsCQabKI0
福田さんは環境内閣を主張してるよね。

環境と消費拡大って相反するものだよね。

だから景気を悪くして環境を守ろうとしてるのかとも思ったりw
554名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:41:01 ID:UtE8oliv0
>>532
国民一人一人がこの国の借金財政をどうするか、
活力のある経済を将来の子供の世代まで維持するにはどうするか、
真剣に国や社会の事を考えれば消費税を上げるしかないと解かる。
555名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:41:17 ID:27H3de9x0
×全額社会保障に
○全額天下り組織に
556名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:42:05 ID:VEhZ4WLKO
下級労働者に、収益が回らないのだから
法人税を上げろよ
557名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:42:41 ID:N1fnjNhM0
生活必需品が0%なら消費税15%位まではおkだと思うよ。
558名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:42:58 ID:fD5cfrId0
>>550
政府としては保身のために北朝鮮国民のように反抗する体力さえなくなる状態が目標なんじゃね?
その為には消費もままならず、働くだけの人生になってもらわないと

「農民は生かさず殺さず」をそのまま現代に
559名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:45:42 ID:K0F4thyT0
>>554
そりゃ徴収された税がまともに使われてることが大前提だな。
その前に食い荒らすダニ潰してからだろうw
560名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:48:32 ID:AKNgIRnR0
こういう議論を見るにつけ物品税を復活させろと思ってしまう。
561名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:48:45 ID:qsCQabKI0
>>554

消費税の増税が本当に必要なのか?

これはもうね、信用問題なのよ。

信用問題。政府が嘘ばかり言うから信用できないの。

信用を取り戻す努力をまったく、ま〜〜〜〜〜ったくしてない。


いらない箱モノの維持費に年間何百万赤字になっても
年金ネコババしても、タクシー代500万つかっても
車の走らない道路つくっても、ETCの簡易I・Cの整備費用が当初の説明の10倍以上になっても

だ〜〜〜〜れも責任とらない。
562名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:50:45 ID:pcPDdCX10
食費3万、光熱費1.5万、雑費2.5万、計7万円 内消費税7000円/月 ( 8万4000円/年 )
ミリ。
563名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:53:28 ID:DL47f+o70
増税ある財政補填
聖域ある構造破壊
564名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:53:28 ID:RlO9JHowO
せっかく血税を中国様に献上しているのだから、
汚職役人を死刑にするノウハウを教えて貰おうよ。
565名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:54:26 ID:djpDp7BMO
>>445は思考停止の成れの果てですねw
自民党の中の有能な個人は支持しますが、もう自民党本体は支持しませんよ
どっちにしろ一回ミンスに政権取らせないとパラダイムシフトは起きないですから( ´∀`)
566名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:54:32 ID:fD5cfrId0
>>554
まずは経営陣の責任追及から始めないとな

関係したOB含めた政治家と官僚の粛正・資産の国庫没収からだなw
567名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:54:59 ID:UnUBFcSl0
>>561
増税が必要だなんて言ってるヤツは新橋の酔っ払いか
情報がとれない人種だけだよな

現状でも天下りと天下り法人を全廃すれば、税金は余る。
そんなもんじゃ足りないと洗脳されてる人は、一度でも
全廃させてから結果をみてみるといい
それでも本当に足りないのならそこで初めて『増税論議』をすれば宜しい。
568名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:56:10 ID:AvkGb3Cv0
【消費税上げると税収が減るんだよ!アホか自民党!橋本内閣の失敗にすら学ばないアホ自民・・・】

消費税導入後の税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm

消費税増税前   52.1兆円
消費税増税後   53.9兆円(1兆7000億円の増加)
消費税増税2年後 49.4兆円(激減wwww)
     3年後 47.2兆円(さらに激減www)

消費税増税1%当たり2兆円の増収とマスコミは書くが
これは机上の空論、増収は1%あたりたった8500億円
その後の景気後退による減収の方がはるかに大きい
569名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:57:28 ID:yKjPHSfl0
>>564
厨獄のは強い汚職役人が弱い汚職役人を無造作に処刑するノウハウだからどの国でも痛痒するとは限らない。
570名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:57:32 ID:/zclxK1Q0
増税論議の前に無駄遣い削減
571名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:57:48 ID:DFrYYYJA0


詐欺師にいつまで国民は騙されているんだ

ボケ老人じゃあるまし、詐欺商法で何回も騙されないだろ

それとも国民のほとんどはボケ老人なのか
572名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:57:49 ID:GaNpRalt0
大塩平八郎さん
573名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:58:18 ID:AvkGb3Cv0
【日本の消費税5%でも世界的に最高水準の消費税負担!】

日本の消費税5%は全品目にかけられており欧州に比べても安くは無い、10%だと世界一消費税が高い国になる・・・
    税収予算  41.786兆円
    うち所得税 13.810兆円(33.0%)
       消費税  9.489兆円(22.7%)
       法人税  9.114兆円(21.8%)
       その他  9.373兆円(22.5%)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
税収に占める消費税の各国比較(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
・日本22.7%(上記参照) ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
 イギリスでは付加価値税率が18%であっても生活費等非課税のため、実質的には日本の消費税率5%より負担感が少ないといわれている。
これらの比較を見ても、日本の現在の消費税率5%は決して低い税率ではない。
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm

法人税は、一九八四年以降43・3%だった税率が、九八年には34・5%に下げられ、さらに九九年の定率減税実施で30%に引き下げられました。
所得税は、七四年当時75%だった最高税率が段階的に下げられ、八九年には50%、九九年の定率減税実施では37%にと、七四年当時の半分以下にまで下げられています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-19/08_01.html
574名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:59:40 ID:yKjPHSfl0
>>571
自民にはうんざりだが、これほど腐っても民死党はあり得ない。
自民幹部もそう見透かしてふんぞり返ってる。
一番原辰のは民死党支援者だよ。
575名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:00:54 ID:TiPoPFEr0

全額社会保障に使われるはずだった国民年金を私的に使い込んで、そいつらを告訴すらしない自民党


そんな奴らが「全額社会保障」と言っても、それは嘘である
絶対に使い込むし、使い込んだからといって告訴もしない
自民党の認識では 全額社会保障=勝手に使ってよい金 である

すでに実績のある詐欺行為であり、全額社会保障だというなら
まず社保庁の流用額と、今現在本当に残っている額を明らかにし、不正に使い込んだ人間を告訴せよ
それから、帳面上の額と実際の残金が異なっていると内部告発した人間がいたはずだが
なぜ最近はまったくその人物が活動していないのか明らかにせよ
576国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:01:01 ID:Eut04CaY0

日本の財政は、、、

税収54兆円+雑収入4兆円=58兆円

これに、25兆円の借金(国債発行)をして、、83兆円を使っている。

83兆円のうち、20兆円は、、過去の借金の元利金で消える。


こういう事を続ければ、どうなるのか分かりますね?

財政破綻です。  つまり、「日本銀行券」が無価値同然になるわけです。


餓死が良いですか?  増税が良いですか?   こういう選択を迫られてるんです。


577名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:01:30 ID:tiG8QWVz0
天下り企業もそうだが各種助成金の整理も必要だなぁ。
整理できないなら一端廃止で、浮いた分を社会保障負担に当てるとよろし。
実質的に法人税の増税だけどね。

新自由主義に組するつもりはないけど、今現在の役人の裁量行政と
そこに寄生することが仕事の議員は社会の公平性と効率性、
双方にとって有害でしかない。
578名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:01:34 ID:DL47f+o70
正念場、つーか、年貢の納め時、なんつって。
579名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:03:01 ID:srxNVrJ60
>>534
お前の言い分が通るように、借金を意図的に作り上げてきたんだからな!!
借金を沢山してお金を沢山借り上げ、そのお金も官僚や自民党、公務員、利件、天下り、土建屋にお金を流し、
そのツケを、みんな国民に背負わす為の策略。

要するに、税金だけでは物足らず、借金をすることによって、税金の金額以上のお金を抽出する事によって、
道路特定財源のカラクリがばれた時の保険として、借金を担保に出したと言う事だ!!
ほんと酷い話だよ、まじで。

国民はまじで税金払わなくても良いと思う。国民の利益や生活の為に利用されていないから。
公務員や官僚、政治家が好き勝手に使わす為にあるような物だ。
580名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:03:59 ID:U6FSoL7n0
>>571
政治に興味が無く選挙にも行かない他人任せ、のくせに文句だけは(ネットで)言う日本人だから
581名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:04:10 ID:2NcRf3120
>>576
内需潰してるから税収も上がらん
増税のみで財政再建した例はない
582名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:04:35 ID:t4p4yFm40
上げたら二度と自民は政権政党に戻れないだろうね
583名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:05:18 ID:tzfpWW8k0
国民と議論するわけも無く、野党と議論するわけでもない。
予算ほしさに国民に負担をかぶせるだけ。
議論以前に数の暴力で成立させんだろ?
えげつない連中や。人間の屑やな。
584名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:06:38 ID:qsCQabKI0
>>576

そんな危機的状況なのにどっかの誰かさん達は

暫定税率復活で高級料亭で高い酒と高い料理で祝杯あげてますが…
585名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:07:53 ID:UnUBFcSl0
兎に角、今税金や年金を扱ってる創価学会と自民党議員には
一度全員『無職』になってもらおう

3〜4期落選させれば献金は廻ってこない、口利きもできないで現行の10倍は
良い世の中になる。
あと親の地盤をそっくり受け継いだ二世議員も極力落選させよう
自分で頑張って苦労して地盤広げてない人に国政なんか任せられない。
これなら次の選挙で俺たちが力を発揮できるよ(簡単なことだ)。
586名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:08:35 ID:38Yf77wr0
で、だ。
議員年金とかの特権はどうしてんだよ?
三重支給されてるクソ議員とかいただろ?
奴らに支給する年金はちゃんと適性にしたのかよ?
てめーらの給与はカットしねーのかよ?
587名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:09:24 ID:OjEPGGDCO
自民党と公明党、終了のお知らせです
終了しました
588国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:11:08 ID:Eut04CaY0

リンク先のように、、日本は昭和50年度から特例国債(赤字国債)を起債してるんです。
もう、30年以上、、不健全な財政になってるんです。

で、昭和53年に財政に危惧を抱いた自民党(大平内閣)は「消費税構想」をぶち上げた。
しかし、愚民は、、「反対! 反対! 大反対!」
結局、消費税を導入したのは、その10年後だ。

『安い税金で、豊かな福祉と教育』なぞという、夢物語を訴え続けてきた愚民のツケだ。

甘えるのもいい加減にしろ! と、小生は思うのである。


http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/004.htm

589名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:11:10 ID:XRgOqiTl0
消費税を廃止して、
高級料亭や高級車に課税しろ。
590名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:11:20 ID:yKjPHSfl0
>>576
つまり、日本国民は『餓死』を選択肢として迫られてるわけだろ?
そこまで追い詰めた責任者はどこにいるのよ?
今まで無駄は無かったとか税金で無法犯した者はすべてキッチリ処罰したってのが
音頭取ってるなら国民も納得するかも知れんが、なんでオマイみたいに他人ごとみたく
ほざくのが偉そうなの?

今までもこれからも血税ドブに捨て続ける責任はこれっぽっちもないけど
増税してむしり取る権利だけは主張するつもり?
591名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:13:09 ID:2NcRf3120
>>588
公務員と官僚にこそ、

  甘えるのもいい加減にしろ!

と言いたい。
地方公務員含めて毎年の人件費が40兆円超えるなんて正気の沙汰じゃない
その上、特殊法人だの公益法人だの含めたら、いったいどれだけの額になるんだか
さっそく半減すべきだ
592名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:14:05 ID:d5hJ3XZS0
うちの親公務員だが小学校で給食作ってるんだ、そういう地方公務員でも給料50%カットにするべきなの?国会を初めとする市町村議員やら国家公務員の給料50%カットって言うならまだ納得できるんだが、地方公務員は国家公務員程収入が高い訳じゃないんだぜ?
593名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:14:22 ID:DL47f+o70
>餓死が良いですか?増税が良いですか?
俺にとっちゃ同じ事です。
594名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:15:54 ID:pQWtsPEe0
与謝野は 官僚のポチ

これだけは ガチ
595名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:16:38 ID:p8XRmoBN0
本当にまともに税金の流れがマトモであり
それで直税金足りないと言うなら賛成も出来るが・・・
今の状態では500%聞けないでしょ。。。
596名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:17:35 ID:HRMj8rx7O
>>576
そうだな、財政破綻状態だな。

ならば破産会社の従業員は、ボーナス0、給料はかなりの減額しなければならないわな。

そう、おまえ達公務員、議員の給料から減らさなければなるまい。

597名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:18:05 ID:cOOB6dqA0
>>567
全廃は極端なんだけど、でも10%というのはそれくらい重い数字だよな。
橋下じゃないがゼロベースからの見直し論議を始めてくれないと。
まあ削る削ると言っても限度はあると思うが、
そういう努力が全然感じられないんだよなあ。
598名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:19:06 ID:2NcRf3120
>>592
話がそれるが、とりあえず、その地方の税収に見合った給与体系に
すべきだろう。たとえば青森なんかだと、公務員の方が民間平均より
も高い給料を貰ってる。

平均で民間より高いというのは問題だろう。下げるべきだ。
これで、五割とはいかぬまでも、かなりの削減が可能になる。

公務員の給与が低いというのは昔の話
少なくとも、現在では、マクロの視点からみれば低くはない

まあ、キャリアは今の二倍貰っててもいいとは思うけどな
599名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:19:15 ID:qsCQabKI0
>>588

小泉の改革路線を国民が支持したのはそういう反省に立っての事だったんだよ。

国民も甘えてちゃいかんよなあと。多少の痛みは覚悟しようと。

小泉内閣の支持率が高かったのはそういう事。


   し   か    し   、


その後、年金問題が暴露され、道路もうやむや、公務員の横領や詐欺行為が露わになった。
改革改革言って一番肝心な公務員改革は安倍総理とともにつぶされ、

  だ   ま   さ   れ   た   !


と怒り心頭なの。
600名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:21:06 ID:EeBXfS5S0
森さん、小泉さん、今福田さんで、拉致問題がここまで進んだ。

福田さんの時にこの問題を解決しないと迷宮入りになりそうな悪寒。

早急に解決を願います。

601名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:21:39 ID:d5hJ3XZS0
>>598


見合った給料かぁ、前に親の給与明細見たんだが毎年昇給するにしては15年くらい勤めてて30万弱でローンやらで差っぴかれて手元に残るのが15万前後でさ、ちょっと泣けてきたんだよ。ぶっちゃけ俺がもっと親孝行するべきだな・・・・
602国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:22:27 ID:Eut04CaY0
特殊法人や公益法人、独立行政法人を批判してるアホを散見するが・・・
あれは、江戸時代の「寺子屋」「駆け込み寺」「療養所」みたいな組織だ。
つまり、恵まれない人のために「損得抜き」で事業をしてるわけ。

全ての事業体が「銭儲け主義」に走ったら、弱者は切り捨てられる。


そもそも、民間企業とは、、富裕層から高いチャージを取ることが最優先される。

貧乏人だけを相手に商売をしても、儲からんからなw


603名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:22:35 ID:TFHNsTmn0
官僚と公務員の為に
役人の為に国が崩壊してしまう・・・
日本が終ってしまう
誰か政治家になってよ
604名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:23:26 ID:DL47f+o70
>>601
ローンで差っ引かれるのは借金してるからだろとツッコミ。
605名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:23:37 ID:cvOsiDG50
いやー世の中不景気でしょ
なにがいけないって、あんた政治でしょ
606名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:24:02 ID:qsCQabKI0
>>601

はっきり言ってものすごくうらやましい。
607名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:24:31 ID:5CkEPJRW0
>>これをお願いできるか

そう!この姿勢で何事もすすめろよ



・・でも、お断りしますw
608名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:24:33 ID:t/60Jvcb0
累進課税を廃止して消費税を15%にしてくれ。
フリーターのような売国奴たちにも平等に税金を払わせられる唯一の方法が消費税アップ。
正社員は次回の選挙では自民党に入れようよ。
609名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:24:50 ID:UZnl/Ds50
>>592
>うちの親公務員だが小学校で給食作ってるんだ、そういう地方公務員でも給料50%カットにするべきなの
給食事業は非効率だから、どんどん民間の給食センターに委託してるよ。
だから職種自体を廃止して、あなたの親は配置転換されるべき。
給食作り以外の能力が無いならクビになる。
610名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:25:01 ID:UnUBFcSl0
小泉が詐欺師なのは、官僚機構には一切手を付けなかったことだ
それどころか特殊法人を特別行政法人と名を変え細かく分け、天下る人数は
実質7割りも増員させたこと、もうひとつ省庁の埋蔵金を見えないように
特別行政法人にどんどん移してしまって『財源がない』と言わせてること。
611名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:25:21 ID:2NcRf3120
>>601
個々の情報はさておいて、総額抑制は必要だよ
安部がやろうとして潰されたけどな
612名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:26:14 ID:qsCQabKI0
>>602

根本的にものすごい間違いがあります。
さてどこでしょう?
みんなで考えようね。
613名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:26:18 ID:d5hJ3XZS0
>>611

スマンスレチだったね、ここ見てると勉強になるのでROMに戻ります。
614名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:26:24 ID:K0F4thyT0
>>602
恵まれない人達ってのは政治屋やそいつ等と繋がりのあるお金持ちのことですか?
615名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:26:36 ID:PlSOFHe50
日本の消費税は生活必需品にも一律課税するところがおかしい

まずは環境破壊している自動車や工場などに環境税をかけるべき
616名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:27:43 ID:ruL3eS5gO
所得税下げるなら、消費税上げてもいい。
税金払われてない裏の金で稼いでる連中からも平等に取るのは
消費税の比率を高めるのが一番だ
617名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:27:45 ID:pMpPbnVk0
>>592
もともと適切な水準の人まで下げろとは言わないけど、自治体によっては
それこそ学校給食のおばさんが年収800万超とかあるからな。
そういうのは是正されてしかるべきだと思う。
618名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:28:44 ID:sTSrhYz+O
いっそ100%にしたら
619名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:28:52 ID:2NcRf3120
>>602
いや、貧乏人を相手にした方が儲けはでかい。

そりゃ、貧乏人がいつまでも貧乏人だったら、採算取るのは難しいが、日本だって
中国だって昔は貧乏人ばかりだった。
それが、経済発展することによって、巨大な市場ができたわけだ。

国内市場を維持し発展させ、それによって企業も国民も利益を得るというのが理想
欧米の馬鹿どもは搾取することしか考えてないから、日本もこんなふうになった

って、話がそれたが、
取り合えずゼロベースで見直せ
新聞読んでるだけで年収数千万も貰うような人間は必要ない
620名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:30:09 ID:2qtnyrgJO
自民党の考えは
消費税を上げて
たくさん道路を作ろうだよね
やれやれだよね
621名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:30:39 ID:8SLXMmzuO
>>618
うまい棒110すか
622名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:31:28 ID:dL/Dinb5O
>>615
日本の消費税は生活必需品にも一律課税するとこがおかしい

おまえらの大嫌いな
共産党が導入の時から言ってたよWWW
何を今更WWWWWW
売国マスコミの消費税は年金システム維持には必要。に踊らされたくせにWWW

バロスWWWWWW
馬鹿ばっかりだな
623名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:31:50 ID:yKjPHSfl0
>>599
激しく同意!
小泉さんはホント酷かった。弱者にも容赦ない切り捨て政治。
だけど今までもこれからもあり得んくらい権力者どもにも容赦なかった。
安部のコゾーが呑気に小泉改革を引き継ぐってほざいたとき

 駄目だコリャ

て思った自民支持者も多かっただろう。
このスレにも居る腐れ公務員にはその覚悟が分らんとです。
624名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:32:11 ID:V2a0ZfdlO
消費税を全額××にというのは全く信用出来ない
というのは証明済みなんじゃ?
625名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:33:25 ID:vl75Sbpq0
要するに社会保障特定財源をつくるってこと?
626国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:33:39 ID:Eut04CaY0
>>620

日本の農家の所得を知ってる?   10兆円だって。。。

一世帯あたり、、300万円平均だ。

よほど、特化された産品でも作ってない限り、、農業だけでは食えません。



他に、、道路工事しか仕事が無いじゃん。  地方は・・・・・・


現実は夢物語を許してくれない。





627名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:33:59 ID:5wMMP47AO
小泉清和会支持者の方
>>610に反論はありませんか?
なければ事実として認定しますけど
628名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:34:35 ID:DFrYYYJA0

政治屋と官僚が言うことは、全部詐欺ってばれてるからな

本当に真っ当な政策を実行しないと日本が再建団体になるな
629名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:34:39 ID:KfxfTBJcO
>法人税の増税はできない


なんで?
630名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:34:49 ID:qsCQabKI0
>>623

ごめん、俺は安倍信者。
631名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:34:55 ID:fD5cfrId0
>>602
釣り師が居ると思ったらまたおまいかw
632名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:35:11 ID:HRMj8rx7O
>つまり、恵まれない人のために「損得抜き」で事業をしてるわけ。


損得抜きにしてはたいそうな給料・退職金を貰っているではないかw

社保基に関連する事だが、厚労省・社保庁のOBがかなりの給料を得ているな。

国交省も同じだ。ここでは給料がいくらかは書かないが、かなりな額だわなw
633名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:37:56 ID:EwHeVICmO
>>602
天下り確保のための啓蒙活動お疲れ様です。
東京の地下鉄のある駅降りると、そこは公益法人、特殊法人、財団法人のパラダイス。
モダンで家賃高そうなビルがびっしり何とか法人何とか協会で埋まっている。
こりゃ国が傾くのも納得だわ。
634名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:38:08 ID:cvOsiDG50
>>632
恵まれない人たちの損得抜きで やってんだよ
635名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:39:08 ID:27x8C3Wt0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
636名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:39:15 ID:AjCZxCNx0
社会保障削ってるのに社会保障のための税金とはこれいかに
637国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:40:32 ID:Eut04CaY0
>>632

現役の時は、人権問題に近いくらい給与が安い。

トップの事務次官の年収が、税込みで2500万円です。


東大を出て、出世競争に生き残り、、頂点に立っても、、2500万円。

阪神の藤本、、、こいつの年俸と比較してください。



638名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:42:59 ID:cvOsiDG50
>>637
損得抜きじゃないじゃん
639名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:45:08 ID:HRMj8rx7O
>>634
本当に全額が恵まれない人々の為に使われるならば、誰も文句は言わん。

それが有効に使われず、天下り、無駄遣いの温床になっているから、改革を迫られているんだわな。

判るかね?血税を無駄遣いする暇があるならば、その恵まれない人々に回せばよかろう?

640名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:45:32 ID:qsCQabKI0
>>637

いや、だからね、景気よくして税収あげて、借金返せばいいじゃん。
そうすれば特殊法人でいくら無駄遣いしようが国民はたいして気にしない。

優秀な人材がそろってるんだから国家財政立て直して自分たちも潤えばいいじゃない?

そのためには景気よくしないと。
641名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:45:45 ID:PlSOFHe50
>>622
英国など欧米の先進国は生活必需品は減税されてるだろうが
そしてたしか中国は消費税が15%の一律課税だっけか?
税金を生活必需品関係なく一律でたくさん取って社会保障にまわそう
っていうのが世界的な旧共産主義国の失敗だろが

いつの間にやら共産党嫌いにされてしまっているが
日本と中国の長期一党独裁の共産党じゃ違うから

まずは中国に工場進出している自動車会社から
環境破壊してるってことで環境税や法人税を増税しろ
642名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:46:10 ID:bDotD7nK0
■天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が厚生省です
●No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
●No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
●No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
●No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
●No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
●No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
●No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ http://www.janjan.jp/special/sagi/list.php
643国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:48:39 ID:Eut04CaY0

小泉元総理の「構造改革」とは、、、

『強い奴だけが生き残れば良い。  弱者は死ねば良い』って事。

確かに生物の本能だわな。


『弱い雄ライオンは淘汰され、強い雄ライオンがハーレムを形成して強い子孫を残す。』


それに、賛成したのは、、、郵政選挙・・・・お前たちじゃないか?

今さら泣き言を言うな!w


644名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:48:44 ID:bw9ph8V70
公務員の不正さえなければこんな必要はなかった

そして今からでも給与を一割でもカットすれば解決する問題だ
645名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:48:47 ID:vfAbDy+E0
>>616
だからよー
そんな連中が、
消費税払うような間抜けな真似すんのかよ
現状、ダミー会社の業務用として購入すれば、
どんなものでも、ビタ一文、消費税を払うことは無いぞ
646名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:49:32 ID:EwHeVICmO
これ以上、わざわざ国が一回金吸い上げて分配しなくていいよ。
小さい政府目指してんだろ?
金を役人の前に置くと、やつらつまみ食いするんだよ。
647名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:49:51 ID:HtO7amUMO
>>602
取り敢えず歴史認識が全く間違ってるので指摘しておく

>「寺子屋」
町人・農民用のそれに税金投入していたなんて聞いた事が無い。藩校なら話は別だが、話の趣旨とは全く違う。

>「駆け込み寺」
幕府や各藩は、お寺に補助金出してたのかね?

>「療養所」
小石川の事か?
ぶっちゃけ、そんなん例外的な存在だ。


あんた究極的に勘違いしてるけど、幕府はアリエナイくらいの小さな政府だ。適当な嘘でミスリードするな!!
648名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:51:12 ID:GGCpR/c90

所得税と法人税増やせカス

学費すら払えない下流が1クラス4,5人以上とかどれだけ末期なんだよ。

649名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:51:27 ID:0bpfr9Zr0
年寄り天国だんね。
自分が、年寄りになれる自信が無いのに
詐取されて・・・
年寄りの為に、低賃金で働かされて

それでも、年寄りは・・・・って
あぁ〜あ
650名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:51:32 ID:inF7vCZ9O
消費税10%の潤沢な財源に、わんさといろんな部署や施設が出来ていろんな利権が発生するんだろうな。

生活保護を貰うヤクザも急増、公務員も裏金や出張費で弛みまくるんだろう。
651名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:52:26 ID:UnUBFcSl0
2500万円なんてのは貰い過ぎなんだ
人権問題になんてならん
日本の公務員は専用住宅、年金、福利厚生だけでも民間の4割り増しは得をしてる
それなのに、給与基準だけはたった2%程度しかいない大企業の給与基準設定をし
毎年、毎年上がり続ける一方。
赤字国債に溢れた財政の基盤をつくったんだから、毎年少しずつでも給料を下げる
のが公務員の当たりまえの形だろ?
2DKとかで2〜3万の家賃なんてあり得ない(民間は給料から12、3万払ってる)
そこから変えていくのが当然だろ?
652名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:53:04 ID:NOw43TtT0
>>643
小泉にその口実をまんまと与えたのは君ら無能公務員達だろう。
国民から預かった郵貯で何をしてきたか忘れたとは言わせんぞ。
653名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:53:42 ID:rO2jgqVh0
>>494
国会職員の人件費が高いのでは
もちろん議員の手当ても高い
職員もいろんな手当てが出ているかも
654名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:53:54 ID:EwHeVICmO
公務員の給料半額にしたら20兆くらい浮くんだろ。そうしろよ。第一、公務員にボーナスがある意味がわからん。
655名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:55:36 ID:lU+Z8J4D0
弱者の負担を抑えた消費税徴収方法の積極的な議論を。

もはや消費税率を上げる以外に税収を増やす抜本的な方法は見当たらない。
しからば消費税を積極的に上げて、弱者が消費税を負担しなくてもすむ方法を論じよう!

 全ての人が同じように負担を強いられる現在の消費税体系では収入が多い人は税率が上がっても生活に窮するというような影響は
受けないが、年収が低く、現在ぎりぎりの生活をしている人にとっては消費税増税分の負担が食べていけない状態を生み出すことになる。
これを回避するにはいくら消費税が上がっても収入の少ない人には負担が掛からない制度を作り上げる必要がある。
 よく消費税の議論に生活必需品(食品?)等、特定のものには掛けないという方法を耳にするが、高級食材と一般的な食材の区別や
必需品の定義などはっきりとした線引きがしにくいうえに、生活必需品を消費するお金にゆとりのある大量消費者も弱者と同様に
得をする事になる。また、確定申告時に税を控除する方法もよく用いられるが、これは納税額が無いまたはとても少ない人にとっては
まったく無意味な方法だ。今のままだと自民党の主張する、あまねく全ての人から同じように徴収する現在の消費税の課税方法が
もっとも公平であるという理屈に多くの国民は本当に公平なのかな?と頭の片隅では不満に思いながらも反対意見を思いつかず
ついつい納得させられてしまうのではないだろうか?

 なんとかお金に余裕のある大量消費者だけに負担していただいて、毎日を何とか暮らしている貧しい者へは全く負担の掛からない
方法は無いものかと考えて思いついたのが以下の方法である。
 その方法とは「みなし消費税事前還付制度」ともいうべき方法である。考え方の基本は、まず、一人の人間が生きていくうえには
最低このくらいは掛かるであろうという出費金額(生活最低出費金額)があるはずである。この金額を算出し、これに対しては
消費税をかけないと考えるものである。したがってその金額以上に消費をする、(又は消費が出来る)生活に余裕のある人々の
消費にはしっかりと消費税が掛かるわけである。
656国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 19:55:40 ID:Eut04CaY0
>>651

今時、、パチンコ屋でも従業員の住居くらいは用意しますよ。


官舎は、民間企業に例えると、、、「社宅」だ。



社宅も用意してない会社にしか就職できない自分を恨めw

657名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:57:19 ID:708o4Z7r0
福祉に回すと偽って定率減税廃止分を負債の穴埋めに使う嘘つき政府など信用できない。
658名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 19:58:05 ID:YFLkal350
>>643
だから今、ほとんどの日本人は反省して、
自民党のタチの悪さ、公務員のタチの悪さにきづいたんじゃないか。

直近の選挙の結果しらないの?
大阪だけで済むと思ってんじゃねーよ。
659名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:00:10 ID:HtO7amUMO
>>649
今の年寄り(70歳くらい想定)はしょうがないべ。
子供時代は敗戦時期で全くの被害者。それでも、頑張って頑張って頑張って、日本をこんなに豊かにしてくれた。彼らには老後を安住して暮らす権利がある。
ただその遺産を食い潰してる今の引き籠もり連中の老後とは訳が違う。
660名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:01:12 ID:YFLkal350
>>659
世代単位で他人をひっくるめるのが妥当なら、団塊Jrだって救済されるべきだと
思うがね。デモそんなつもりはないんだろ。
661名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:02:02 ID:UnUBFcSl0
>>652
そう、財政投融資は既に止まることは決まっていたんだから
郵政なんか民営化しても何の意味もなかったんだ(郵政選挙時でも)。
『改革』なんて口先だけだったのに何で国民は騙されたのかほんと不思議
今でも再登板なんて言ってる国民には本当に死んでほしい。
662名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:02:45 ID:HRMj8rx7O
>>634
>『強い奴だけが生き残れば良い。  弱者は死ねば良い』って事。

>確かに生物の本能だわな。

そうだな。それはただの動物ならそれでも良い。

だが、人間は違うわな。ただ強いだけなら、動物にもいるが、
人間は、情け、配慮などの優しさがあるからな。

強弱だけが勝つのではなく、弱者にも配慮はせんといかんわな。

おまえみたいに強者の論理を掲げている奴は、人間ではなく、ただの動物なのよ。

本当に金持ちで、強者ならば、他人にも優しくなれるんだわな。

663国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:03:21 ID:Eut04CaY0
>>661

今年度、、財政投融資には、、14兆円の予算が付いてますが、、何か?w


664名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:03:33 ID:HtO7amUMO
>>660
遺産食い潰してる連中は自業自得、同情の余地は全く無い。
665名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:04:05 ID:bDotD7nK0
今年も6兆円借金してまで使い込まれる。そして数年後また、返せなくなって国民が穴埋め。

◇ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf

公営企業金融公庫 : 3800億円
国民生活金融公庫 : 1900億円
中小企業金融公庫 : 1900億円
沖縄振興開発金融公庫 : 200億円
農林漁業金融公庫 : 230億円
日本政策投資銀行 : 2900億円
国際協力銀行 : 2000億円
独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) : 3兆6839億円
独立行政法人都市再生機構 : 1831億円
独立行政法人水資源機構 : 150億円
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 1000億円
独立行政法人福祉医療機構 : 1125億円
独立行政法人国立病院機構 : 50億円
日本私立学校振興・共済事業団 : 80億円
独立行政法人国立大学財務・経営センター : 50億円
独立行政法人日本学生支援機構 : 1170億円
独立行政法人緑資源機構 : 61億円
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構 : 5300億円
東日本高速道路株式会社 : 250億円
中日本高速道路株式会社 : 500億円
西日本高速道路株式会社 : 250億円
首都高速道路株式会社 : 100億円
阪神高速道路株式会社 : 100億円
関西国際空港株式会社 : 1134億円

666名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:04:05 ID:lU+Z8J4D0
続き…
 実際の方法であるが、一人当たりの「生活最低出費金額」は生活保護費や最低賃金等を参考に算出し、それに消費税率を
掛けた金額を「みなし消費税事前還付金」とする。 これは国民全て同額であり国民(消費者)全てに支給する。
たとえば「生活最低出費金額」を年間一人80万円とすると、父、母、子供2人の4人家族の場合、合計320万円となり、
消費税を10%に上げた場合、一人8万円×4人=32万円の「みなし消費税事前還付金」が受取れるlことになる。
「事前還付」の方法は年金受給者に対しては振込日に年金支給額にプラスして振り込み、他の人へは銀行振り込み、
役所窓口等で受給。一見、全ての国民に事前に一律に還付するので、無駄のある制度のように見えるが、
一定額以上の消費をする「余裕ある消費者」の消費にのみ消費税がかかるので弱者を救う合理的な制度であると考える。
 消費税収を1%で約2兆円として試算すると消費税率を10%に上げた場合、消費税収総額は約20兆円。
「みなし消費税事前還付金」を8万円×1億2千700万人=約10兆円と計算すると、20兆円−10兆円=約10兆円となり、
現在の消費税収約10兆円と同等の税収になる。20%に上げた場合、総額約40兆円−20兆円=約20兆円の消費税収
(現在より10兆円の増収)になる。この制度を実施すれば消費税を上げても最低限の生活が出来るように
「みなし消費税事前還付金」が支払われるのでその範囲内で生活する生活弱者は全く影響を受けないですむ。

具体化する場合、「生活最低出費金額」の算出方法による「みなし消費税事前還付金」の金額がポイントになる。
これの高低で消費税収入が大きく変わってくるので国民のコンセンサスが必要である。
667名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:05:18 ID:zAPsGbM7O
>>661
民主党にも騙されたよな
去年の夏の参院選で。
668名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:07:13 ID:HtO7amUMO
>>656
今後公務員からそう言ったのは全部剥奪するから、自分の身分を恨んでね。
パチンコ屋の定員みたいな高待遇がいつまでも続くと思うなよ!
669名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:07:35 ID:27x8C3Wt0
>>663
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A 殿
635の二重課税に関する意見を聞かせてください。
670名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:07:52 ID:fxFlLV+gO
たしかに現在のニートと日本経済を築いた人々を同義で扱うのはどうかと 

今のニートはまったく先見の明がなくその日暮らし。親が死んで一人になったときを全く想定してない  
しかし将来の保障は声高に唱える 
ある意味こいつらを駆逐させるべく消費税値上げは致し方なかろう
671名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:08:21 ID:0feqwdUIO
>>646
「わざわざ国が一回吸い上げる」
うまい言い方だね。
その過程で余計な一回分のコストが発生する。

それはともかく、
近代国家、近代社会というのは、進歩した社会だという洗脳を我々は受けているわけだが、何とも言えないね。
昔ならご近所コミュニティがあり、住民同士で相互扶助は当然のように行われていた。
つまり、お上でも個人のものでもない財の流通が厳然としてあった。
ところが、近代国民国家においては、基本的に国家と個人の関係になるためにコミュニティの相互扶助の役割は破壊された。
コミュニティの代替としてあった日本的会社経営も否定された。
これで、国家が扶助精神を発揮すれば救われるものの、国家などというものは所詮、魑魅魍魎の巣窟でしかない。
これでは、個人がバラバラに分裂して人心が荒廃するのも無理はない。
672名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:08:28 ID:UlIS808S0
まさにエコノミック・アニマル
673国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:08:35 ID:Eut04CaY0
>>662

>おまえみたいに強者の論理を掲げている奴は



国家公務員が「強者」????????


この間、、机がガタつくんで・・・「これ、いつの机かなあ?」って、机の裏見たら・・・

『○○備・昭47』ってシールが張ってあった。。。


35年前に配備された机だ。   随分、強者だよなあwww


674名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:09:08 ID:j0gPue3m0
2年待たなくても日本終わりそうだなw
675名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:09:19 ID:cvOsiDG50
無駄に改行するあたり痛いな
676名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:10:42 ID:UnUBFcSl0
>>667
だから投票する人、決まらないんだよなw
官僚や元官僚を殺しにかかって逆に刺されない人に投票しないと。
677名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:11:13 ID:HtO7amUMO
>>667
具体的に何を騙されたの?
678名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:11:44 ID:708o4Z7r0
宗教法人税新設しろ腐れ与謝野!!
679名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:12:13 ID:YFLkal350
>>664
人の財を食いつぶしているのはお前だって同じだろ。
お前はインターネットを使っているが、なんかインターネットの役に立ったの?
スタンダードトラックとは言わないがIDぐらいは書いたことあんの?
680名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:12:33 ID:5SeAlDN8O
日本人が働けど働けど貧しいのは売国奴自民党のせい!

日本人には金を払わないくせに中国には大盤振る舞いするから。

中国人留学生には学費生活費渡航費も丸抱えするくせに日本人大学生には奨学金もなかなか貸与しない!

ガス田もプレゼントする!
681名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:14:36 ID:HtO7amUMO
>>679
微力ながら保全くらいはしてるつもり。
682名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:15:23 ID:cIfoRCXs0
一度民主党に政権をプレゼントすべきだな
数年のへたれ政権で底を見たあとネオ自民党によって日本に真の平和が訪れることを期待するしかない
683名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:17:20 ID:HRMj8rx7O
>>637
ど阿呆。

>『強い奴だけが生き残れば良い。  弱者は死ねば良い』って事。

>確かに生物の本能だわな。

おまえを強者なんて呼ぶわけなかろうw

おまえの書いた事にレスを返しただけだわな。

それとも、強者と言ってほしかったのかね?w


684名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:17:26 ID:dL/Dinb5O
>>680
自民党選んでる国民のせいだろWWW
685名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:17:47 ID:kcAGkiX20
消費税アップは構わないけど
役人の汚職や政治家の腐敗の根本が解決されてないので
国民に不満が産まれるのは当然だけどな。
そのうち日本の労働者が目覚めるぞ。人間は生命の危機に直面すれば
それを必ず打破しようとする。それは歴史が保証する。
抑圧的な風土だから爆発すれば大変な事になるけどな。
堕落した国政はツケを払うことになる。
686名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:18:11 ID:ZKY/IAxBO
自分ワーキングプアです。与謝野さん自民党に票入れるから助けて下さい。
687名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:18:24 ID:+rvBD1K3O
消費税を20%にして、公務員の給料もっとあげてほしいな。

そうすりゃ俺の人生順風満帆なのにな
688名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:19:22 ID:EwHeVICmO
はっきり言って日本人の若者がこれだけ働いて楽にならないのは異常。財政のムダ以外に原因はない。
天下り。公務員の高給。土建屋との癒着。ODAや無償援助にからむ汚職。
そろそろ国民の我慢も限界だ。
689名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:20:20 ID:DFrYYYJA0

なんで詐欺師が国会議員やってるんだよ

与謝野の選挙区は新宿だからか
690国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:21:04 ID:Eut04CaY0

消費税率を上げるってことは・・・・・・

『愚民が消費しないなら、国が強制的に税として徴収し、代わりに消費する』って事だよ。


5%据え置きにしたいなら、、どんどん消費すれば良い。 そうすれば、税収は上がる。

消費を控え、せっせと銭を貯め込むから、、強制的に取られるんだよ。


自業自得なんよw







691名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:21:38 ID:bz+vD88D0
消費税上がったら、カネ使いの荒い金持ちの連中が苦しむだけだな
オレみたいな貧乏人は消費税上がったら嬉しいな
692名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:22:20 ID:k6WQqsjk0
話は役人の給料を下げてからだ。
693名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:22:24 ID:yKjPHSfl0
消費税増税にこれだけ必死になってるのも役人汚職やら特亜生活保護やらに
充填するのが主目的じゃないの?

日本を滅ぼすための軍資金が足りんとです!

とか兵器で考えていそう。
694名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:24:37 ID:HtO7amUMO
>>690
あんた邪魔だからもう出て来なくて良いよ。
と学会にでも逝ってなさい。
695名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:24:50 ID:YFLkal350
>>681
んで?
保全していない奴はインターネットを使うなと言うほどまで馬鹿なの?
696名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:25:12 ID:27x8C3Wt0
>>690
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A 殿
消費税あげのおたくの論理はわかりましたから、ぜひ635二重課税に関するご意見を聞かせてくださいな。
それとも、都合の悪いことはスルーですかww?
697名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:25:21 ID:z1MkXAtb0
おまえら徹底的に働くの控えて生活レベル落とすんだ
うまく確定申告して所得税住民税0にしろ
698名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:26:49 ID:JwrxaCBB0

この腐れ外道のクタバリぞこないの与謝野!

テメエがもう直ぐクタバルからと知って

悔しくて悔しくて、国民を不幸のどん底に落そうとする

国賊ジジイを絶対に許すな!

こんな糞ジジイは国会議員の資格はネエんだよ!

さっさとあの世へ行けや!!

オマエの増税仲間の谷垣も道連れにしてクタバレ!!








699名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:26:59 ID:0feqwdUIO
>>682
自民党的保守が、なぜ大方の日本人に支持されて来たかと言えば、
伝統的コミュニティの地続きに自民党という政党があったからだな。
ところが、「相互扶助性」が「利権」に姿を変え、財政が持たない事が明らかになり、
苦し紛れに新自由主義を採用した事で、
日本的コミュニティ概念はボロボロになって破壊されつくした。
国家・市場・個人、また、富裕層・中流層・貧困層を媒介する、もしくは緩衝地帯として機能する
新たなコミュニティの再構築がなされない限り、日本にはもう活力は生じない。
そういう意味で、一度、自民党は解体する事が必要だ。
700名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:27:37 ID:e4VBtbL+0
消費税10%なってもいいけどな
俺は役所仕事だからありがたいわ
毎週遊びに行くソープ代だけは据え置きにしてくれw
701名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:28:24 ID:bw9ph8V70
公務員給与削減へのデモをしないと
さらに国民の負担が重くなっていく
そろそろ変わらないとこの国死ぬぞ
702国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:30:53 ID:Eut04CaY0

高度経済成長期には、、「3C」ってのがあって・・・

カラーテレビ・クーラー・カー(車)

消費が旺盛なわけさ。  だから、税収も十分あって、国債を起債しなくても済んだわけ。


でも、今、、無い物が無いでしょ?  物で溢れ返ってるから・・・・・

で、少子高齢化と税収不足・・・愚民が財布の紐を固くして、、日銀券を吐き出さないんだから・・・

日銀券の流動性を高めようとしないんだから・・・強制的に取るしかないじゃん。


「金は天下の回り物」、、、貯めても意味がないし、、逆に害になるんよw





703名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:31:18 ID:YRVgAQnS0
1.役人らの無駄使いを無くす
2.生活に最低限必要なものに消費税を掛けない
3.宗教やパチンコ等に課税する
4.売国視ね

この4つやってくれるならお願い聞いてあげる^^
704名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:31:18 ID:dTnqAh7Z0
食料品に掛けないなら
消費税50%でもいいお
705名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:32:08 ID:+rvBD1K3O
参議院ってやってる意味がほとんどないからなくしていいよ。政治家どもは国民に負担を強いることばかりせず、自らも身を削る努力をしてほしい。
706名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:33:30 ID:HtO7amUMO
>>696
都合の悪い事は一切触れない。
お役人の常套手段ですな。
707名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:34:46 ID:xFSSPqMV0 BE:482184735-2BP(0)
10%という消費税を国民から徴収するならば、それなりの努力をすべきだよな?
官僚の無駄使い、その他諸々(税金の垂れ流し)の対応を無視して消費税の税率だけ上げられると
思ってんじゃねーよな?税収を上げるからには考えあってのことだよな?
このままで上げられるような馬鹿な国民は一人としていないぞ。え?自民さんよ。
708名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:36:16 ID:xD7mBv2t0
>>576
あれ資産は?
たとえば、ある人が借金が500万あるから破産する
って言われても資産1億あったら
論外だよね?
709名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:36:24 ID:YRVgAQnS0
>>702
なんで金貯めるか知ってる?
不安だからだよ
もうちっと安心させてくれ
710名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:36:44 ID:AFO8vKO10
政治家とは無能な人がなるもの、という事だな。
711名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:36:49 ID:E0k9cT1R0
まずは支出の無駄を徹底的に省き
将来に向けての投資は、それで今後日本の浮上が期待される分野だけにしとけ。
とりあえず穀潰しの国交省官僚と天下り元官僚と
道路族国会議員と地方議員は叩き潰せ。話はそれからだ。
712名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:36:49 ID:djpDp7BMO
>>685
封建領主的もしくは下級武士的な感覚があれば、下から迫ってくる危機を感じる事が出来るんだけどね
貴族的な感覚じゃマリーアントワネット的な振る舞いしか出来ない罠
今は与野党問わず貴族多すぎだろw
713名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:37:46 ID:jhp0bYJ20
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 国家公務員がのたれ死にする
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  世の中になりますように・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
714国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:38:03 ID:Eut04CaY0
>>708

国の予算を複式簿記でやれと?



じゃあ、聞くが、、、国道1号線は「資産の部」として、、いくらで計上する?w

富士山はいくらだ? また、売れるのか?  誰が買うんだ?w


715名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:38:15 ID:HtO7amUMO
>>695
インターネット使うな、なんて誰が言ったの?

ちなみに知り合いには
引き籠もりは社会に出ても犯罪者になるのがオチだから、下手に自宅から出て来ない方が良い
とか言ってる人もいるけど、俺はそこまで、とは思って無いよw
716名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:40:05 ID:wDrXVY000


もうどうでもいい。 こんな国どうにでもなれ。


俺は台湾に移住するわ。
717名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:40:38 ID:nhV+FynH0
社会保障とは。

 社会保障とは国民の生活の基盤を支えるための大切な物です。その基盤を支える基礎となるのが全国への道路整備と
 高速道路の整備及び公共施設をまず充実させることにあります。
 また、社会保障の基幹となるライフライン維持のため土木整備にも力を注ぎます。

 このため、これらを支えるための財源として消費税を5%増税し、これに充てます。また、社会保障を支えるための人材
 を確保するために、中央官僚及び地方官僚を配置し支えていくために必要なお金を消費税で支えます。

 また、社会保障の一環として地方の雇用を充実させるためにゼネコンへの建設安定促進を図ります。
 そして、社会保障を支える官僚と経済界の連携を円滑に図るための資金としてこの増税が必要になります。


こうですか?わかりません><
718名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:42:32 ID:CxRMlMXwO
これ全部、自民党です。

【政治】 自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に、永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208705635/
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討★17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210247480/
【自民党】外国人労働者受け入れ拡大を促す提言…自民特別委★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153357943/
【政治】韓国人へのビザ免除恒久化 政府、3月から実施
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】"日本ツアー、中国人に大人気" 日本政府、今日から中国全域にビザ発給拡大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
【政治】「留学生100万人計画」を5月の第2次報告に盛り込む方向 政府の教育再生会議の第3分科会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176864486/
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/11500663
719名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:42:54 ID:HtO7amUMO
>>714
小学生並の訳解らん理屈並べて無いで、以下の簡単な問いに答えよ。

公務員のリストラ、人員削減・給与大幅カットには賛成か反対か??
720名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:43:27 ID:HIAcN8rEO
アフリカに1兆円だす余裕があるのに増税ですって?
またまたご冗談を(AA略
721名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:43:54 ID:xtNEp6Os0
消費税上げて全額社会保障に・・・と言ってても
今の社会保障の財源もそのままとは言って無いからな。
今の財源を他の事に使う気でしょ
722名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:44:33 ID:bDotD7nK0
●利権の巣窟→特別会計の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html

こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。

・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
723名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:44:35 ID:V5pI2K3k0
>>714
売却できないような資産は計上しなくてもいいんじゃない?
724名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:44:43 ID:xD7mBv2t0
>>714
米国政府会計は複式簿記なんだが。。。
725名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:45:20 ID:GiYX9Tx00
こいつらの言う社会保障って公務員の給与、無駄使い費、横領裏金原資、あまくだり埋蔵金の事だろ?
民間人には自殺奨励、殺し合い奨励、
726名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:45:29 ID:0feqwdUIO
>>699(続き)
最も簡便迅速に、コミュニティの再構築をするためには、地方自治体をこれまでとは違う論理によって機能させるしかない。
これまで、地方自治体は、自治体とは名ばかりの国の補完機能しか有しておらず、
むしろ、会社や企業が自治体の機能を代行していた側面が大きく、
農民や自営業者に対しては、自民党が手厚い保護をかけていた。
ところが、グローバリズムや新自由主義によって企業には、コミュニティ代行をする余裕がなくなってしまった。
であれば、もはや国の補完機能しか有していなかった自治体に権限を大幅に委譲して、コミュニティ機能を発揮させるしかないのである。
この自明性に今、頑強に逆らっているのが国家官僚である事を、押さえておく必要がある。
727名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:45:37 ID:gEWvvLnG0
>>1
まだ正念場なんて残っていると思っているのか?
728名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:45:37 ID:HRMj8rx7O
>>702
国民の皆様に消費してもらいたいならば、
何故、国民の皆様が消費しないのかorする方法はないのか、考えるのが議員・役人だろう。
‘消費しない国民が悪い’などと語ってる事自体、無能or責任転化なんだわな。

>>707
同感。



729名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:46:55 ID:5SeAlDN8O
日本は売国奴のせいで終わっている。自民党は中国には大盤振る舞いするくせに日本人には金を払わないようにしている。日本人は奴隷だからな!売国奴!!
730名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:47:44 ID:H0cC8Wki0
消費税を上げることに関して文句は言わないとしよう

が、現状の役人共は信用できない
道路にしろ、年金にしろ、ソコににか使わないといいながら思い切り流用
流用しまくる自民党は信用できないからダメだ
731名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:48:07 ID:9842A7vi0
法人税は0%でもいい
732名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:49:00 ID:YRVgAQnS0
公務員の給与は半分でおk
ただし警察や消防、自衛隊等の命の危険がある職種は割高で
733国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:49:13 ID:Eut04CaY0
>>719

「木を見て、森を見ず」の話か?w


公務員の数を減らしても、賃カツしても、、、何も変わらんよ。



問題の根源は、、日銀券の流動性が極めて低いこと。



おまえ、、日本の政策金利を知ってるか?w


734名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:49:41 ID:8QR27doy0
社会保障も大事だけど、借金返す算段してよ
735名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:50:16 ID:EeBXfS5S0
誰がやっても、今が正念場。
人間がやていることだからね。神にはなれないw
>1
さっさと、拉致問題を解決へ、話はそれからだ!
736名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:50:17 ID:cjTCvCIb0
天下り廃止しなきゃ何言われても聞く耳は持たん。
737名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:51:36 ID:HtO7amUMO
ちょっと待て!

>>722
> すべて雇用保険と労災保険で 建てられて施設ばかりである。
こんな無駄使いするなら、気前良く失業手当て払った方が良くないか?
738名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:52:35 ID:UtE8oliv0
これからが本当の正念場だよ。
739名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:52:51 ID:bxXpBW7R0
国は借金の残額の内訳を明らかにすべきだ
道路費用に何兆、社会保障に何兆、人件費に何兆ってな
話はそれからだ
どこに金をばらまいたのかも知らせないで、金を無心するのは不良息子以下
740名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:53:18 ID:GLAKaKM50
今の自民党の状況では盗人に追い銭だ罠。
741名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:53:40 ID:UUL5muuM0
もうはっきり言って、(政治家を
742名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:53:51 ID:IT2X6yiQ0
拉致された奴の事なんてマジでドーデもいいよ
743名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:54:00 ID:xD7mBv2t0
公務員、準公務員、議員を1/3まで減らせ。
宗教に課税しろ。

744名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:54:16 ID:Dm5otqD70
家賃を国が負担してくれたら食料品も全て10%でいいよ
家賃負担が大きすぎる
745名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:54:18 ID:iE47o8kvO
>>737
馬鹿者。
保険をただ払っても地元工事業者がもうからないではないか?
箱モノ作ってこそだぜ。
746名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:54:34 ID:bE8W48uJ0
法人税は上げられないって? 
上げればいいだろ
それに国会議員の数は今の半分でいいよ、給料も
話はそれからだ
747名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:54:45 ID:ega3AtDk0
正気でいってるのコレ?
748名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:55:47 ID:aQwWgM2W0
マジで利権集団だな。経団連の言う事しかきかない与党なんか要らない。
749名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:55:51 ID:LmBJKmUm0
俺の勤めてる会社きっと潰れるな
750名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:56:47 ID:HtO7amUMO
>>733
自分の身を切っての歳出を削減するつもりが無い事だけは解った。じゃあ、その理屈で歳入問題も解決してくれ、優秀なお役人さんよ。
751名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 20:57:06 ID:5QHuy6vcO
沖縄の米軍基地を移転するのに金出したり。
アフリカにODAで金出したり。
中国の地震に食料品や医薬品を援助で出す前に、金出したり。。。


日本政府に金あるじゃん。
増税する必要ないだろ。
752国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 20:57:07 ID:Eut04CaY0
日銀の当座預金残高、、8兆4700億円。
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/jx080516.htm

無担保コール翌日物の金利、、、0.507%
http://www3.boj.or.jp/market/jp/stat/mp080516.htm


腐るほど日銀券は有り余ってるし、、超低金利・・・・

でも、日本人は、、この「札束の山」に手を付けない、、銀行も貸さない。


これが、、諸悪の根源だ。


「公務員を減らせば良い」????????

経済・金融音痴も甚だしいwww





753名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:00:48 ID:xN+yXrET0

議員議席は半減、公務員の給与か人員を75%カットしろ。 これで問題無い
754名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:01:03 ID:k6WQqsjk0
>>724
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3Aとやらはそんな事も知らん池沼らしいな。
755名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:01:29 ID:xD7mBv2t0
>>752
ちなみに、東京都も複式簿記・発生主義会計になったそうですw
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/PHOTO/s18/180224.htm
756名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:01:39 ID:0feqwdUIO
>>739
その為には、やはり、政権交代が必要になる。
交代した政権もダメなら、次の政権へw
ふと気づいたら、ネオ共産革命か無血名誉クーデターwが日本で起きたとしても、
それはそれで仕方がないんじゃないの?
757名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:02:22 ID:27x8C3Wt0
>>752
おまえの詰まらんご託宣は聞き飽きた。
二重課税のことを答えられないようなら、もう2ちゃんにくるな。
758名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:02:23 ID:P01vwArv0
輸出企業に払っている、戻し税を無くせいばいいんじゃない?
今でも消費税の2割はそれで消えてるんだから、
戻し税をなくせば消費税2%アップぐらいにはなるんじゃない?
759名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:04:32 ID:HtO7amUMO
>>752
そんなに余ってるなら民間企業に配れば良いよw
でもそれとこれとは話が全然別問題。話をすり替えるな!
先ずは公務員リストラして、痛みに耐えてもらおう。民間企業は散々やって、それなりの効果出たんだから。公務員だけ特別扱いする理由は何も無いよね。
あんたが一番森を見て無いよ。
760国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:04:44 ID:Eut04CaY0
>>758

日本で消費税を払って、、輸出先のアメリカでも消費税を払うのか?w


画期的な話だな。  お話にもならんがwww



761名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:06:56 ID:BDrlH9/O0
>>752
>「公務員を減らせば良い」????????

ぷっ

そうか、最適解は「公務員を増やせば良い」????????
ってかwww
762名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:07:09 ID:xD7mBv2t0
>>754
中途半端なIS=LM分析で頭が止まってるらしい。。
しかも合成の誤謬とか知らない。財政論も知らない。
簿記論も知らない。
見てて痛すぎです。
763名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:07:11 ID:xN+yXrET0
>「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
>  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)

まぁ、公務員にも言えることだしね(w 

>「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
>  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

給与か人員75%カットは25%の間違いとして、無職か給与25%減
どちらがいいか、という事だね。
税金ってーのは、公務員の為に在るものではない。
764名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:07:24 ID:27x8C3Wt0
>>760
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A
詰まらん話ばかりしおって。都合の悪いことはスルーしかできないバカめwww
765名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:08:32 ID:4Xax+dey0
>>752


>腐るほど日銀券は有り余ってるし、、超低金利・・・・

>でも、日本人は、、この「札束の山」に手を付けない、、銀行も貸さない。


>これが、、諸悪の根源だ。

お前馬鹿? なに火病ってるの?
ここに居る人達を非難するより、諸悪の根源ならば与党自民党に言えば(棒


766名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:09:49 ID:HtO7amUMO
>>760
取り敢えず、あんたは国の為にはなりそうも無いのは明白なんで、早いとこ退職してくれ。人件費削減の役に立たってくれよ。
自称優秀な人材なんだろうから、転職には引く手あまただろう?
767国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:10:34 ID:Eut04CaY0
>>755

あれインチキだから・・・

3セクにどれだけ債務あるの?w



それに、、「新銀行東京」、、、あれ、どうよ?w

都民の血税を使って、400億円増資したけど・・・・・・

債務超過寸前で、、今さら輸血したって、、、手遅れじゃね?

多少は、、延命するんだろうけどwww


768名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:11:19 ID:qsCQabKI0

政府のファンドで金増やせばいい

今なら円きゃりで絶対増やせると思ったら…
769名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:12:16 ID:k6WQqsjk0
>>762
現実の商売のイロハを知らずに公務員試験レベルの浅い経済知識で止まると
IS=LMで頭が止まってしまうのはある程度しょうがないとは思うんだけど、
それにしても国家公務員 ◆BtpsTQ4m3Aは頭が悪すぎると思う。
770名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:12:45 ID:UnUBFcSl0


      
             国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A


           スルーしろよ、時間の無駄だから
771名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:13:31 ID:EeBXfS5S0
まあねーガソリン税上げたら田舎の人たちは大変ですね。

バス代は東京都違って、異常に高いしバスは1日2本。

大人なら1人に1台車を持っているし不便になるねえ。

家の実家、どうするんだ?2重に?

772名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:14:08 ID:cBAxfHizO
天下りの為の財団法人全部潰して
横領した奴は倍返しさせろ
773名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:15:51 ID:xD7mBv2t0
>>767
こないだ始まったばっかりなのに「もうインチキ」認定ですか?
米国政府にも言ってあげてくださいw

まあ、サブプライムで会計基準を変更化にしてみたり、最近は
多少、数値的にインチキな所があることは認めますがw
774名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:16:14 ID:ecXytrcC0
【政治】温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う[5/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211109517/l50


おまえらシャキシャキ金出さないと、いい格好できないだろうが!!
775名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:16:52 ID:cvOsiDG50
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3Aは本当にすごいな
ここまで公務員がカスだと思わせてくれるコテなかなかいないぞ
776名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:18:01 ID:Jv0IgML3O
国会議員は30パーにすりゃいい
777名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:20:08 ID:V5pI2K3k0
公会計が未だに単式簿記なのが諸悪の根源
あと会計教育を義務教育でやらないから大人になっても国家公務員みたいのが多い
778国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:20:36 ID:Eut04CaY0
>>771

>大人なら1人に1台車を持っているし不便になるねえ。


自家用車(マイカー)の台数って、、昭和40年は200万台。

今は、5500万台だ。

40年で30倍になってる。



昭和40年なんて、、よほど裕福な家庭じゃないと、マイカーなんか持ってないんだよ。

でも、生活してたんだ。


甘えるなよ!w


779名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:20:48 ID:P01vwArv0
>>760
所得税を払って、消費税を払う画期的な税制をもつ日本の国民なんで
これがお話になるんだなぁ。
780名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:24:13 ID:qsCQabKI0
>>778

そのころは公務員にボーナスってあった?
781名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:25:43 ID:JcY5Qnl9O
だがちょっと待ってほしい
給料は労働を企業が買い取るものだから、
給料全額に対して消費税をとっていいはず。
それなら税率引き上げでのかいひかえを回避できる。

更に、将来の消費にたいして事前徴収ということで、税率の二倍を給料からひくことができるな。





将来有り得そうで怖い
782名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:26:22 ID:SdCDouRA0
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A って何処の国だ?
もし日本人でこんな馬鹿な国家公務員っつーと五等陸士くらいか・・・・
783名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:27:55 ID:0feqwdUIO
>>770
まぁ、ここで奇しくも「国家公務員」くんが見事に悪役になっている通り、
日本におけるコミュニティの再構築のためには、
国家官僚の権限を剥奪して、いかに地方自治体に移管するかを合理的に遂行しなければならない。
つまり、官僚組織の真の意味でのリストラクチャリングを政治工程に乗せなければならない。
例えば、国家官僚の半数以上を各地方自治体のヒラ公務員として出向させるような施策も必要になって来るだろうね。
地方自治の活性によって、NGOやNPO、各種ボランティア団体の連携などが緊密になれば、
簿記に表れる以上の経済効果、すなわち豊かさの実感もしくは不安の解消効果も生じてくるはずだ。
国家官僚は、もはや現行の中央統制システムが完全に行き詰まっている事を自覚して、来るべき政治制度に備えるべきだろう、優秀だという自覚があるなら。
784国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:31:53 ID:Eut04CaY0

小麦が高いなら、、お米を食えば良いじゃないか?  1俵、15,000円だよ。

ガソリンが高いなら、、自転車に乗れば良いじゃないか?  歩けば良いじゃないか?


何を寝ぼけてるんだ?  お前らの首から上に付いてるものは、、飾り物か?

ちゃんと使って、工夫しろよw


785名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:32:46 ID:NTh5dQ5E0
>>775
まあ地方公務員ならこんな真性っぽいやつ会ったりするけどなwww

公務員の公務員たる所以は回りとの温度差に気づかないとこだな
客観的に世間見れるやつとは場擦れした民間のヤツより楽しくやれるが、引くぐらいのやつもいるw

まあそんなヤツでも、、みんなで談笑してて、いきなりズレたこと言い出して
 
 皆 『あ・・コイツもか・・・』(苦笑)  って場面もたまにあるw



786名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:33:57 ID:5SeAlDN8O
売国奴自民党はどうして日本人同士を罵り合わさせる?
どうして中国の言いなりだ?
中国には大盤振る舞いするくせに日本人には金を払わない?
787名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:34:24 ID:4Xax+dey0
>>782
>もし日本人でこんな馬鹿な国家公務員っつーと五等陸士くらいか・・・・
納得しますたw




788名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:35:25 ID:k6WQqsjk0
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3Aって実は公務員じゃないだろ。
公務員がバカだと思わせたい工作員なんじゃないのか?
789名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:35:36 ID:GiTkScgS0
まずは国の外郭団体を潰せ
それからだ
790名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:37:09 ID:2fn3IbnL0
最早、赤軍革命しか道は残されていない
791名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:37:51 ID:5Ja33mOk0


日本の自衛官も世界1高給の兵隊
戦争で役に立つかどうかは別として
こんな事やってりゃ破産目前なのは当然

792名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:38:15 ID:+gSHf/UM0
>>787
五等陸士www
少工1年で三等陸士だから年齢で言えば14歳…
なんだ厨二病か
793名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:39:19 ID:hnBEI54w0
公務員は上は官僚から下は地方公務員まで公務員制度を悪用しやりたい放題だ
公務員制度見直して公務員の職務規定の厳正化に不正に対する厳罰化って見直しが必要だ

公務員の無駄を何とかしな限りいくら増税しても国も地方も公務員が食いつぶすだけ
794名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:39:33 ID:k6WQqsjk0
国家公務員 ◆BtpsTQ4m3Aは以前醤油を一リットル飲むやつはいないから
いくら値上がりしても問題がないと断言したことがある。










そりゃ醤油を大量に使う業者だって自分で一斗缶を飲んでいるわけじゃないと思いますよ・・・・。
795名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:40:24 ID:qsCQabKI0
>>791

自衛官はいいよ。必要だし、災害時にもたよりになる。
796名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:41:11 ID:6pR/8GKU0
>「消費税を10%に…これをお願いできるか自民党にとって正念場の議論に」

国が泥棒狩ってるような状態で、その泥棒がこんな事を言えるっていうのが驚くというか何と言うか・・・。

お願いだからこんな事ほざく奴は死んで。もう限界だよ。これ以上国民に恨まれたくないでしょうに。
797名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:44:15 ID:4dGdOPp20
政治家の発する大気名文ほど信用できない物は無い。
どうせ意味を故意に拡大解釈して金を使いまくる気なんだろうが。
798名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:44:36 ID:NpDDOIQp0
>法人税、所得税は増税できないので、

なんで??
799名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:44:38 ID:4Xax+dey0
>>795
此処に湧いてる五等陸士はいらないですよねw
800名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:44:47 ID:0YqAOiN70
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「政府の支出が多いと民間経済にマイナスだ」
本当 :コストカットで減った民間支出を補填するので経済にプラス

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易はGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。企業のコスト競争努力は輸出増大
    による為替の円高変動で最終的に相殺される。比較優位。合成の誤謬。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。
    増税も歳出削減も経済的なマイナス要因で、金詰まりが加速する。

ウソ :「海外から投資を呼び込んで経済を活性化すべきだ」
本当 :日本は余りすぎた金を国内で回さず海外へ投資している。必要がない。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
801名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:44:55 ID:KqpyBtyq0
お願いも何も・・
反対が多くてもまた強行採決でしょうが。
802国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:46:01 ID:Eut04CaY0

例えば、、道路特会から支弁した国交省のマッサージ・チェア・・・・・

あれで、儲けたのは、、マッサージ・チェアを製造販売した民間企業だよ。


豪華旅行・・あれで儲けたのは、、旅行会社やホテル、、観光地でしょ?




誰かが消費するから、誰かが所得するわけで・・・・


消費が鈍化すると、、税収が伸びない、、景気が悪くなるわけで・・・


金持ちが浪費してたら・・・「ありがとう!」って言わないと・・・






803名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:46:26 ID:4+QRlbmp0
ガソリン税を上げて自動車を減らせば道路も造らなくていいし、すべて解決。
804名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:46:30 ID:gGblSun10
>>784
おじいちゃん、今は昭和じゃないよ平成だよ、こんなにボケちゃって。
805名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:47:18 ID:5HqT/Yna0
5%から10%という一気に2倍にする合理的な理由を議員の口から直接聞きたいよ。
6%とか7%とかそういう中間の数値はないのかな。

いかにも数字に弱そうな議員が自民党には揃ってるみたいですけど、
実は少数の概念とか知らないんじゃないか、この人たち。
806名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:48:28 ID:na3dXJtaO
フフン「俺はアフリカ国民に1兆円やるけど、お前らは50兆円よこすんだぜw」
807名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:48:51 ID:ifJlVZM10
次男三男は売られ住み込みで働く。従業員は大広間で箱膳でいただく。
お茶碗は最後に女中が酌んでくれたお茶で洗い、そのまま箱膳に納める。
盆・暮れには従業員に暇を取らせなければならないから、
新しい下着を新調してやり、実家に返す。病気になっても実家に返す。

産婆を頼めるのはある程度裕福なお宅。
死のうが死なないが、お産は自然現象なんだから自宅でOK。
子供が生まれても育てられない状況にある場合は「お返し」と称して
神様にお返しする。

あの時代に戻ろう!消費税も怖くない!
808名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:49:23 ID:YsmM/Qkl0
>>802
その以前に国民の懐から税金でマッサージ・チェア代を徴収されているんだよ。
わざわざ公務員様に使って貰わなくても、自分で好きなように使った方がいいの。
809名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:50:57 ID:6pR/8GKU0
>>802
>マッサージ・チェア
>豪華旅行
>金持ちが浪費してたら・・・「ありがとう!」って言わないと・・・

その金はどこから出てるかおわかりで?お前みたいな馬鹿の書き込みを見てると怒りすら通り越すよ。
810名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:51:41 ID:xN+yXrET0
>>802
また始まったよ(w で、消費税クレクレ君ですか?(w

そのお金、国民に返せば使ってやるって(w
811名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:51:48 ID:d0WyFE540
理由はなんだよ
どう考えたってふざけんなだろ
税金を上げるななんて思ってない(上がって欲しくはないけどさ)
市民が納得できる理由、状況なのかよ
あれだけ無駄な金を垂れ流しておいて税金あげるなんて納得できるわけねーじゃん
どうすりゃいいんだよ
812名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:52:20 ID:0YqAOiN70
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル  パート2

ウソ :「ニートや生活保護が多いから、社会が非効率だ」
本当 :社会全体の効率性が良いから余剰人数(ニート等)が多くなる。日本社会は効率が良い。

ウソ :「歳出を切り詰めれば財政は良くなる」
本当 :貯蓄過多の日本で歳出を切り詰めれば不景気(金詰まり)が起こる。

ウソ :「公務員向け支出が日本の財政を圧迫している」
本当 :公務員向け支出は民間所得となるので中立要因。

ウソ :「財政赤字の原因は無駄な公共事業のせいだ」
本当 :財政赤字の原因は、デフレによる貯蓄超過。公共事業はデフレ縮小要因。

ウソ :「格差は問題だ。正社員と派遣社員を同じ待遇にすべき」
本当 :問題は格差ではなく、貧困層の激増と固定化。貧困層増加は派遣法の緩和が原因。

ウソ: 「日本中に蔓延している天下り団体を無くさないと税収がいくらあっても足りない」
本当: 利権団体が貯めこんだ貯金は国債で自動的に吸い上げられ、税収を毎年補填している。

ウソ :「マネーゲームで投資意欲が刺激され、日本経済は良くなる」
本当 :賭場の賑わいと預金の付替が起こるだけ。マネーゲームそれ自体はGDPに貢献しない。
    選択と集中投資は国土放棄をもたらし、買収合戦で巨大化した企業が独占カルテルを敷く。
    後代、これら弊害を是正するため膨大な行政コストが発生する。

ウソ :「一人一人が努力すれば、日本は良くなるし自分たちも良くなる」
本当 :デフレ下の日本で個々人が生産効率を高める行動を取ると、余剰人員が増え、デフレが
     ますます進むので、所得は低下し経済も沈降する。
813名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:52:24 ID:xVbpgO1I0
給食のおばちゃんの平均年収は800万。
長期休暇が二ヶ月あるから、実質年収は軽く一千万越えてるよ。
koumu_win!
814名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:53:02 ID:27x8C3Wt0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
815名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:53:05 ID:qsCQabKI0
>>802

つまり国の借金800兆円はすべて国民の懐に入ってるわけだよな?

ぜんぜんOKじゃん。どんどん国債発行しろよ。
816名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:53:40 ID:E0k9cT1R0
>>790
そろそろ日本にトロツキーの転生とかねーかなw
817名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:53:42 ID:gGblSun10
>>802
それが公務員が税金使って買ったから問題なんでしょ。
普通のサラリーマンが自分の給料から買ったら問題ない、公務員でも給料から買ったら
文句はでないよ。
818名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:55:39 ID:2fn3IbnL0
お前らが教養ある日本人だったらこの意味がわかるだろ?

 割 れ 鍋 に 綴 じ 蓋
819名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:55:50 ID:fD5cfrId0
>>815
だな。税金なんか必要ないよな
820国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 21:56:41 ID:Eut04CaY0

ウイスキーの空き瓶とか空き缶を貯金箱にして、硬貨を貯めてるアホいるだろ?

で、一杯になるとニコニコして、、挙句の果てに「良く出来ました」ってw

あれが、日本人の本質なんよ。


お金は貯めれば、貯めるほど、、その国の経済は疲弊する。

ダムを作って、、水を堰き止めると、、川の水が死ぬようにな。


ダムの無い長良川と、、、ダムのある木曽川では、、あんなに水の色が違うんよw









821名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:57:03 ID:5SeAlDN8O
売国奴自民党は日本人同士を罵り合わさせる!
中国に1200兆円のガス田をやっているし、中国人留学生の学費生活費渡航費も丸抱えしているから金がなくなった。
822名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:57:52 ID:tcIRvyhmO
仕事を効率化、
無駄なサービスを止める、
無駄な人員をリストラする、
公務員や行政が上記の意識が無い限り、
永遠に増税が続きます。
税負担が高いと、
民間の活力が失われ、
国は衰退していきます。
大規模な行政改革案と、
国力を上げるための施策を打ち出せる政党を選びましょう。
って無いか…
823名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:59:16 ID:5SeAlDN8O
売国奴自民党が金を中国に大盤振る舞いするから財政破綻した!
824名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:59:25 ID:4Xax+dey0
>例えば、、道路特会から支弁した国交省のマッサージ・チェア・・・・・

>あれで、儲けたのは、、マッサージ・チェアを製造販売した民間企業だよ。


>豪華旅行・・あれで儲けたのは、、旅行会社やホテル、、観光地でしょ?

儲けは民間だが、国民の血税を使って良い思いしたのは役人。
国家財政が危機的状況で、国民に増税を求める立場の人間が、
無駄使いするとは言語道断。





825名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 21:59:27 ID:48QA81Hs0
>>802 アホか
826名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:00:08 ID:6pR/8GKU0
>>822
比例代表がある限り、当選して欲しくないジジイ(はっきり言ってこの世から消えて欲しいジジイ)が当選するからねー。
まずは比例代表制度を無くさない限り変わんないんじゃないの?そこからでしょ。
いつまでも腐ったジジイ共が権力握ってんだから変わりようが無い。
827名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:00:39 ID:nEq0hzK10
消費税25%にして
教育・医療・福祉を無料にして
年金を充実させれば文句無いんだがな
828名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:00:43 ID:G5iEY0/w0
1円でも横領した場合即死刑なら考えてやらないことも無いかもしれない
死刑にした後で考えればいい事

ってのが日本の政治家のやり方なんですよね?
829名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:01:10 ID:0feqwdUIO
>>812
参考になる部分と参考にならない部分があるw

なによりも「ウソ」と「本当」という二元思考に持ち込むのは良くないなw
実際には多様な意見があるのに、あえて正邪に二極化し受け手の思考を限定しようとしているからだ。
つまらない情報操作でしかない。
830名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:01:39 ID:Z20oPwzz0
831名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:01:50 ID:qsCQabKI0
>>820

国民の60パーセントが年収200万未満です。
貯金0世帯も増えてます。

金持ちほど溜め込んでるってことですね?
832名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:01:53 ID:HtO7amUMO
>>820
おまえ恥も外聞も無く未だいたのかよ。
引き籠もってばかりいないで、たまには外出しろよ。
833名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:01:55 ID:48QA81Hs0
>>829 というか経済的に見れば、ほとんど間違えてる
834名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:02:58 ID:MQkXGaCuO
たった12兆か
法人税上げればもっと取れるんじゃないの?
835国家公務員 ◆BtpsTQ4m3A :2008/05/18(日) 22:04:50 ID:Eut04CaY0
>>824

海外旅行じゃなくて、、国内旅行だもん。

GWや盆や正月に、、海外に出掛けていく愚民の方が、、、よほどアホだろ?w



あいつらには、、「海外渡航税」って、、高い税率を掛けてやれば良いと思う。

英語も喋れんくせに、、何をしに海外に行くんだ?  銭を落としに行くだけだろ?www



836名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:05:12 ID:Rz1Vgqom0
トヨタさま ああトヨタさま トヨタさま
837名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:05:55 ID:UnUBFcSl0
>>812
どれが本当でどれが嘘でもこの際もういいんだが...

一度、全部試してみなければいけない、という事だ。
天下り 天下り会社 天下り団体 此れ等を総べて禁止、全廃させるだけで
透明度はけっこう上がるし地方への紐付き助成金も減る(道造るから野球場も
造れ!なんてやつね)地方は野球場や無駄な空港、港は要らないと言っても
それだと道が造れない。
こんなんじゃいつまで経っても必要な道路が完成できない。

      
838名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:06:09 ID:V5pI2K3k0
>>822
現行の政党政治では無理だね
政党を壊して改革派議員で連携するしかないけど
そこまでしようとする人はいないだろうなあ
839名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:09:15 ID:4Cp3vDX70
>>2
才能のない連中の台詞だなwww
840名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:10:07 ID:0LBIz4Ec0
企業又は個人からの政治献金を罰則付き禁止にして地方消費税を1%増税、これを自治体が政党交付金として任意に配分できるシステムにするとか
841名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:10:49 ID:5QHuy6vcO
結局は、歳入はビックリするほどあるけど。
政治家や公務員がボンクラ過ぎて無駄遣いを止めない。
で、国民はボンクラ共を辞めさせる権利はただ一つ『総選挙』だけ。
でも官僚以下は政治家をなだめすかしボンクラに育てる。
まだ無政府状態の方がましだなw
842名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:11:08 ID:4Xax+dey0
>>820

>ダムを作って、、水を堰き止めると、、川の水が死ぬようにな。

そのダムを決壊させるような政策を、お前等が打ち出すべきだろう。


843名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:11:49 ID:5HqT/Yna0
>>ID:Eut04CaY0
大した内容のないレスに無駄な改行しないでもらえるかな。
読みづらくて仕方がない。
くだらない自己主張ばかりで、読み手に対する配慮が足りない。

あと、その意味不明なコテハンやめてくれるかな。
国家公務員に成りすまして、イメージを悪くするためにやってるのなら、犯罪だし、
本当にお前みたいな馬鹿が国家公務員なら、この国に絶望するから、やめてくれ。
844名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:12:10 ID:6pR/8GKU0
>>839
>>2なんて
突っ込みどころ満載だけど、いちいちそれを書く気すら起こらない典型例w
845名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:12:28 ID:L3peAaLh0
政治家と公務員が全員死ねば増税しなくていいっしょ
むしろ相当な減税になり国内も安定する
846名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:13:56 ID:dKgTPQMV0
>>827
年金を払ってなかった在日どもが税金払ってるんだから年金よこせって言ってくるぞ。
ちゃんと年金払ってた人は丸損じゃないか。

まぁ、在日どもは、すでに言ってるけど・・
847【大阪】使途不明:公金243万円市課長が関与か:2008/05/18(日) 22:15:00 ID:4PYZXj4P0
【使途不明:公金243万円市課長が関与か 大阪・四條畷】

 大阪府四條畷市人権政策推進課で、領収書が偽造されるなどして
06、07年度に公金計約243万円が使途不明になっていたことが分かった。

市は男性課長(59)が関与したとみて調べている。
この課長は、勤務中に無断で職場を抜け出したことも確認されており、市は処分する。

 市によると、同課が事務局を務める市人権協会が、臨時職員に人件費として1人当たり
日額1万2000円支払うべきところを7500円しか払わず、差額の計149万円が使途不明となった。

また講演会の講師謝礼名目で課内の印鑑を使い領収書22枚が偽造され、約94万円が不明になった。
市の調査に、課長は「別の事業に使った」と話し、私的流用を否定しているという。

http://mainichi.jp/kansai/news/20080517k0000e040040000c.html

848名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:16:31 ID:0YqAOiN70
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル  パート3

ウソ :「民がたくさん金を使う時は官も金を使ってもよい。民が節約する時は官も節約すべき」
本当 :民が金を使う時は官は節約に努め、民が節約する時は官は支出を増やす。経済運営のイロハ。

ウソ :「今の日本は非効率が渦巻いている」
本当 :金利は低く、物価はデフレ、貿易収支は黒字。金利の高騰は資金効率の悪さを表し、物価の
     高騰は商品供給に問題があることを表し、貿易収支は、生産余力を現す。全部日本が効率が
     良すぎる事を意味する。

ウソ :「地方財政は危機的である」
本当 :自治体の内部勘定は国の予算配分のさじ加減で決まり、地方の"枯渇"は財務省の
    予算配分や政府の政策ミス(構造改革採用)の結果。

ウソ :「アメリカは弱肉強食の資本主義で、厳しい競争があり、格差は仕方ない」
本当 :アメリカは公共事業万歳。生活保護人口のGDP比率は10%で、日本の0.7%を大きく引き離す。
    金持ちの寄付は毎年1500億ドル規模(日本の800倍)。アメリカが貧乏人に厳しいというのは
    迷信。保護貿易主義を貫き、いまも国内製造業を過保護にしている。

ウソ :「みんなが生活の利便を求めて贅沢ばかりしてるから、経済が衰退する」
本当 :贅沢しないでカネを貯め込んでばかりいるから経済が衰退する。年金+個人貯金+生保で
    3重貯蓄の慣行をとるのは日本だけ。

ウソ :「規制緩和で経済が成長する」
本当 :成熟経済では効果はほとんどゼロに近い。デフレを促進する副作用から経済成長の基盤を
    破壊する方向に作用する。一般的に規制緩和は、外国からの輸入に依存し国内産業が弱い
    後進経済国に有効。国際金融資本の商売拡大の口実に利用され、今でも迷信が流布する。

ウソ :「(海外からの)日本投資の活性化で景気も良くなる」
本当 :配当引き上げを通じた日本人雇用の犠牲の上に利益を出すので景気は良くならない。
849名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:17:30 ID:0feqwdUIO
>>838
本来、民主政治というのは非効率なもので、その非効率性を容認しようというのが、
政治制度上のコモンセンスのはずだったんだが。
なんでもかんでも経済合理性思考が入り込んで、社会から非効率や無駄を排除しようという考え方が支配的になるのは、ヤバい事だよ。
日本の政治制度で問題なのは、民主主義以前が横行している事で、経済合理性思考で語るべきものではないと思うな。
850名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:18:34 ID:fYzvQWgPO
苦労して公務員試験にうかったし青春時代は勉強ばかり
タクシー代とかマッサージ機くらい買ったっていいじゃねぇか
仕事の効率あがんだからよ
851名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:18:44 ID:sMKV9jBVO
消費税スレ軒並み消えてるな〜〜〜

自民党本部の近くにある★世論調査会社「日本情報調査」と、
★広告代理店「自由企画社」
(自民党政党助成金の13%、毎年20億円投入)
(自民党全体じゃ200億円)

20億円もありゃ、

 2ちゃんのスレなんかあっという間に揉み消せるよな〜〜〜
852名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:19:11 ID:/2xc0OMh0
税金に群がるダニ、必要のない天下り団体

こんなものを税金で養っている国は恥さらしだ

さっさと吊し上げろ
853名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:19:52 ID:9iwoCa7u0
>>842
無い頭ですぐに思いつきそうなのって貯蓄税ぐらいじゃないの?

ここに書き込んでる人間が、ダムと川にたとえるなら文字通りの
下流だということに気づいてないとは思わないけど。
854名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:20:59 ID:2fn3IbnL0

小泉の頃にマンセーしていた連中はどこにいった?
855名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:21:19 ID:48QA81Hs0
>>849 だけど、日本のような少子高齢化は未体験ゾーンだからなあ。
どこの国でもそうだが
ある程度効率的にしても高負担中福祉ぐらいは覚悟しないと。
856名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:21:40 ID:P01vwArv0
輸出戻し税を廃止させる事なんか簡単だよ。
もし、トヨタが戻し税を独り占めしていないのなら、部品メーカーの納入価格に2種類あるはず、
国内販売用の車に使う部品と、海外販売用の車に使う部品の2種類。
もし、帳簿調べ納入価格が同じなら、トヨタは部品メーカーが国に納めた消費税を横取りしている事になる。
で、輸出戻し税あぽーんw
857名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:22:19 ID:tChmU35FO
消費税なんて上げる必要ないよ。公務員の人件費を回せばいい
858名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:22:37 ID:uL3c7XtH0
消費税は据置のままで独身税・子無し税を導入した方がよいね。

・独身税・・・所得の2割
・子無し税・・・所得の3割

独身・子無しなら合計で5割。
仮に手取り20万が10万になったところで独身・子無しなら十分豊かな生活はできる。
集めた金はもちろん育児費補助や不妊治療費補助の財源に充当する。
不妊治療に取り組んでいる夫婦なら取られた3割が補助金として戻ってくる寸法で
少子化対策にもなって一石二鳥。
859名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:23:02 ID:HEMS6AKc0
消費税10%にしたければしてもいいが次の選挙ではもう議席ねーぞ
選挙後民主が消費税引き下げてくれると思うけど♪
860名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:23:39 ID:SxFpQnB00
国家公務員・国会議員の再就職を禁止&違反したら財産没収の上で即死刑ならいいよ。
861名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:24:44 ID:62qxkx2OO
>>850
こいつアホや
862名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:25:02 ID:48QA81Hs0
>>854 というか小泉の小さな政府を拒否したわけだろ
そりゃ、大きい政府になるわな。
863名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:25:31 ID:qsCQabKI0
>>858

はははは

勘弁してくれよ。結婚資金も貯められなくなる。

ブサメン、貯蓄なし、低収入なんて結婚無理だろ。
864名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:25:46 ID:hFrISbue0
もうけまったことなんぢゃよ
865名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:26:10 ID:9iwoCa7u0
>>859
消費税10%が暫定税率だったら下がる可能性がある
暫定じゃなかったらいくら民主が政権取ろうが
共産が政権取ろうが官僚が意地でも下げさせない
866名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:26:11 ID:12riHQieO
官僚にいいように操られて世論を反映出来ない自民党はさっさと潰れてくれ。

お願いします。
867名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:26:39 ID:fD5cfrId0
>>848
>本当 :民が金を使う時は官は節約に努め、民が節約する時は官は支出を増やす。経済運営のイロハ。

正解は、民が金を使うときは官も負けずと使い、民が節約するときは毟り取ってでも官が使う、でしたw
868名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:26:44 ID:KBZYRD1T0
労働賃金をもっとあげないと消費税10%なんて無理
869名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:27:32 ID:sMKV9jBVO
>>860

当然海外企業も禁止、(情報漏洩するような売国奴らしい)
年金も停止だな。
870名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:28:20 ID:cvOsiDG50
党って考えがおかしいと前々から思ってた
国民の代表の一人なのに、なぜ組織にはいってんだ?
おかしいだろ こんな政治
871名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:28:37 ID:Rz1Vgqom0
実例、あげてマジレスするぜ

「ジョブカフェ」
ってあるじゃん、アレはもともと経済産業省がやってた事業なんだけど
経済産業省が打ち切って以来は都道府県が運営してる

そしたら、予算は半分になっても、実際の活動内容はまったく変わってない
現場で従事してる人の待遇は、逆によくなった

なぜかというと、経済産業省の管轄時代には、予算のほとんどが現場に行かずに
「天下り団体」にいっていたから
872名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:29:03 ID:hFrISbue0
景気が良くなると海外での競争力が落ちるんじゃ
賃金が上がるからの
トヨタ様の命令なのじゃ
873名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:29:19 ID:3k3Cr21v0
お願いできるかとか言ってるが強制できるかの間違いじゃないの?
874名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:30:56 ID:+skAse8O0
>>871
そうやって無駄に流れていってる金って、ねんかんいくらになるんだろうね
875名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:31:14 ID:0feqwdUIO
>>853
低金利政策は、実質的な貯蓄税だわな。
日本の経済官僚って、もう少し社会心理学的要素を政策に反映させたらどうなのよ?
このままじゃ、何やってもバカにされるだけだと思うよ。

>>855
世界で最も独創性に乏しい官僚集団が未体験ゾーンに入っちゃったら、やることなすこと、ボロボロになっちゃうんだろうなぁ、今みたいに。
他人事だったら、あざ笑いたくなるが、他人事じゃないからなぁw
876名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:31:25 ID:u7IvocqU0
海外に金をばら撒き外交。

で、その資金源は、国民の税金から。

ふざけんな!!!!

勝手に決めんなクソチンパンが!!!!
877名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:31:32 ID:sMKV9jBVO
【政治】公務員制度改革法案、実質審議入り 自民内に反発、民主は修正協議で揺さぶり[05/14]
>160:名無しさん@八周年 05/18(日) 12:28 5PRDVbPp0
>>>157
自治労に国家公務員はいない。地方公務員の組織。


>しかし、官僚は別に優秀なんじゃなくて国家運営に関する事情を
>知っているから強い。それがどんどん外国に引き抜かれていったらまずいぞ。
>公務員の守秘義務は終身のものだが、なにかまずいことがあった場合
>誰かが秘密をもらしたのが原因だとは特定できない場合も多いだろうし。
>そこそこ出世した警察官程度でも、不都合なことは起こりうる。

>天下り禁止ならそこの対策もしなきゃならん。

とことん腐った人間が「官僚」をやってるらしいよ
878名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:31:44 ID:B0ZzXL+VO
>>858
移民受け入れて無問題。
家庭持ちは祭日の家庭サービスで休み明けの生産性が低い
移民受け入れるんだし、家庭持ちの雇用維持は必要無し。
残業嫌がるし、リストラされてよ
移民後は既婚者の労働力の再編が必至だろ。
879名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:32:27 ID:2qtnyrgJO
一部の自民党議員から
道路を作る為に消費税を上げるべきだ
とか
経団連から
法人税を下げる為に消費税を上げるべきだ
などと本音が出ているのに
社会補償とか嘘をつかれても
8割の国民は知恵があるから信じないと思うよ
880名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:33:12 ID:fD5cfrId0
>>878
完全に民主主義無視した社会主義で国ぐるみ経営ごっこする気だな

国民視点がゼロなのはそのためかw
881名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:33:21 ID:hgk5tAwo0
うまいこと言って歳入増やせばいいんだよ。
とりあえず10%にして死んでいくような奴は想定の範囲内で。
882名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:33:42 ID:tGXSiL9G0
【政治】温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う★2[5/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211113919/l50

これでどうやって信じろと
883名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:35:23 ID:+Y6ID9zbO
10パーじゃ足りないのわかりきってるじゃない。
はじめから一気に47〜49パーまでいこうよ。
884名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:35:47 ID:cvOsiDG50
これでダメな結果がでたら誰が責任もつんだ?
政治家?
いいえ 政治家を選んだ国民が悪いんです
885名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:37:23 ID:bmpOyqG70
ドバイに移住しようかな
886名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:37:50 ID:Om69P0pV0
増税ばかりだな。たまには減税もしろよ。
年貢を上げる悪大官みたいだな。
887名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:40:14 ID:+skAse8O0
増税政策しかできないのかよ
ニートの俺でもできるわバカたれ
888名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:40:47 ID:KjyMp/kZ0
これからは、政治家の住所もここに貼っておいてね
889名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:41:12 ID:qsCQabKI0
よく考えたら

公務員と金持ち優遇したほうが

選挙にいかないブルーカラー相手にするより効率いいもんな。

自民にとって。
890名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:41:24 ID:dKgTPQMV0
>>886
悪代官なら最初は15%と主張して、最後に10%って言うよ。
それくらいの知恵はまわる。
891名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:42:35 ID:FdSW2rr40
消費税10%でも良いよ
でも各省庁の予算10%削減、国家公務員の給料10%減
ODA一次凍結、道路は補修に限定ならね
892名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:44:38 ID:Om69P0pV0
>>890
昔の日本人の方がたくましかったしね。
直訴したり、それでもダメなら一揆起こしたり。
今の政治家は楽だねー。
税金よこせと言えばいくらでも取れるし。
893名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:46:07 ID:KjyMp/kZ0
>>891
また頭の悪い事を・・
894名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:50:08 ID:BtiCtUO+O

古賀議員と二階議員の落選を達成できるか自民党にとって正念場の議論になる

と誰かが書いたに違いない
895名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:51:29 ID:dKgTPQMV0
消費税が10%になったら、公務員の給料は当然のように5%増額されるよな。
896名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:51:48 ID:0BItP6pYO
いつまでこんな事が出来ると思っているんだか
テレビが情報を一手に握っていた頃ならともかく、ネットが発展した今じゃ小泉劇場さえおこせない
最近テレビ発のブームってないだろ
897名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:55:55 ID:yKjPHSfl0
優秀な公務員、国家国民のために尽力してくれる有志に高給払うのは当然として
権利受益にぶら下がるだけの寄生虫もどきは削減整理罰すべきだろ?
898名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:56:33 ID:SxFpQnB00
>>896
小泉劇場の時(2005年)だって、十分にネットが普及していただろ。
あれはわかりやすいキャッチに加えて対抗馬のミンスの首脳陣が馬鹿すぎた。
899名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:58:42 ID:fD5cfrId0
>>898
>小泉劇場の時(2005年)だって、十分にネットが普及していただろ。

一般的には何度か騙されて知恵が付くものよ
柳の下にいつまでもドジョウは居ないってw
900名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 22:59:54 ID:VSv4mS+u0
>>898
まぁそうだな。

しかし小泉暗黒時代との違いは、ガソリン税、後期医療制度のように、自分達が
直接痛みを感じる機会を与党がくれたこと(笑)だな。

これで眼が覚めたB層がネットを調べて、自民がいかにふざけたことをしているか
詳細に分ったってことだよ。
901名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:00:58 ID:ytJ+vuY00
カネが無いなら刷ればいい。
902名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:01:17 ID:cvOsiDG50
何をしてもかわらねーよ
不景気で自分の金にしか興味ない奴が増えすぎた
903名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:02:51 ID:Rz1Vgqom0
>>898
一日中ネットの貼りついてる
ニートは投票所にすら行かない

小泉が大勝したのは、ネット云々じゃなく
年寄りやババアも味方につけたのが大きい
人口比率で言っても
団塊>それ以外なわけだ


今は、その年寄りやババアが激怒してるけど
904名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:03:11 ID:Om69P0pV0
一番最悪なのは自民と民主が裏で手を結んでること。
ゴルゴにそんな話があったからちょっと心配。
905名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:03:40 ID:5SeAlDN8O
自民党が売国奴だから金を払わない!

自民党は日本人には金を払わないくせに中国人には大盤振る舞いしている。
906名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:05:16 ID:cvOsiDG50
元々金って物の価値を決めるための物なのに
金に価値が出るようじゃなぁ
全然関係ないけどね
907名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:06:39 ID:sMKV9jBVO
【政治】 自民幹事長 「お殿様は国民。国民が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」★9

消費税スレッド立ったのは伊吹文明幹事長、古賀、二階の他にいたっけ?
麻生は「消費税増税」発言はあったけど
スレは立たなかった気がする…
908名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:07:08 ID:2cnPrDUM0
名目と内実には大きな相違があるってことがもうバレてるから無理だと思う
増税の目はない

やったとしたらそれは強行
世論はNOだよ

まずは内部の不正をがんじがらめに縛る姿勢が見られないのがアウアウ
鍵もしないで盗まれたから金貸してはないよなって話
909名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:09:00 ID:cvOsiDG50
世論がNOでも選挙に勝てればそれでいいんですよ
910名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:10:51 ID:2cnPrDUM0
>>909
もう自民勝利はありえないと思うけど
99%民主が勝つ

俺は共産にでも入れるかな
どうせ勝てないからその点で安心
っていうかもし勝っても自民や民主よりマシな気がする
911名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:10:54 ID:dKgTPQMV0
昔は増税と減税をセットに、アメとムチを使ってトータル増税にするようにして、国民の目を欺いていたけど、
最近はムチとムチ、国民に意向はどうでもよいってスタイルになってきてるね、、何が変わってしまったのかな。
912名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:13:16 ID:JwrxaCBB0

物価は高騰し給料は上がらない国民は疲弊するばかり

おまけに老人達には早く死ねという「後期高齢者医療制度」!

全て悪党自民公明の腐れ外道の仕業!!

これほど国民が困窮してながら、この「死にぞこない与謝野とクソ谷垣」は

毎度毎度、大増税を声高に叫ぶ国賊!

おまけに何一つ新聞もテレビでも糾弾しない!

コイツラを皆で糾弾しよう!







913名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:13:37 ID:bDotD7nK0
★政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時

 政府が2003年度以降、雇用・能力開発機構、宇宙開発事業団など
54の特殊法人を49の独立行政法人に移行する過程で、総額12兆円の
繰越欠損金などを政府出資金で穴埋めしていたことがわかった。
新法人に移行する際、過去の損失を民間企業の資本金にあたる
政府出資金で相殺し、減資した。明確な説明をしないまま巨額の
政府出資金を消した形で、政府の説明責任が問われそうだ。

 特殊法人や独立行政法人は貸借対照表の「資本の部」に政府出資金を
計上しており、これが民間企業の資本金にあたる。損失は特殊法人の
事業の失敗などで積み上がり、総額で12兆円あった。
03年度から05年度にかけて特殊法人を独立行政法人に再編した際、
政府は累積損失を出資金で相殺。

 その結果、38兆円あった政府出資金は26兆円に減った。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070425AT3S2401824042007.html

914名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:15:19 ID:SxFpQnB00
>>911
そりゃチンパンや古賀といったバカ勢揃いだから・・・
915名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:15:42 ID:fD5cfrId0
>>911
>最近はムチとムチ、国民に意向はどうでもよいってスタイルになってきてるね、、何が変わってしまったのかな。

擦り寄ってた対象が米から中共に変わったからじゃね?
手口がまるっきり先方のままじゃんw
916名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:16:23 ID:2cnPrDUM0
>>911
死に体になってからはさらに露骨な発言が増えたね
そんだけおいしい汁を政官が一体になって吸ってるってことか
同じ政党がずっと政権を握るのはよくないことだって思い知った

官僚はどうにもならないけど政治家はどうにでもなるな
投票は成人なら誰でも出来るし
917名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:17:10 ID:Fhtzv5HF0
>>903
そう思うだろ?
少し違うんだよね
金持ってる年寄り(年金で月/30万円くらいからの層)も選挙に行かない
体がキツイのかなぁ?なんて好意的に見て損した(旅行や芝居にはそそくさと歩く)

徒歩5分の投票所なのに行かないw
こないだの大勝ちはニート(いままで一度も投票した事ない層が騙された)票。
918名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:20:13 ID:0feqwdUIO
>>911
現行の政治体制はもう持たない、最終局面だという自覚が、当然ながら《自民=官僚》側にもあるからじゃないかな?
とりあえず政権交代しても、法案だけ通しておけば、次の与党も、次から次へと廃止法案と新法案を次から次へと成立させるわけにも行くまいという姑息な根性w
この前の継続法案強行採決に、まさにその卑怯な根性を見たね。
一般に知られていない法案にも、この手の姑息な仕掛けが張り巡らされているはず。
まさに、賊だと思う。
919名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:20:32 ID:Ty8BjQ7j0
消費税の恐ろしさ、とくと思い知るがいい。
下層は永久に下層に固定されるのだ。
何しろ全ての消費行為に税金がついて回るのだからな。
親の介護しかり、子供の教育しかり、自分を高める勉学しかり。
920名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:22:12 ID:cqGbb340O
もうどうにでもなれこんな国
921名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:23:36 ID:0feqwdUIO
>>919
何か恨みでもあるのか?
日本の一般庶民に。

そうとしか思えない内容なわけだが……。
922名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:25:06 ID:dAGZPm120
麻生はマスコミの捏造だと思われる

麻生は増税反対派
「とてつもない日本」読めば分かる
923名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:26:29 ID:SBQtKgEU0
>「法人税、所得税は増税できないので、どうしても消費税に話が行ってしまう」

ただしくは
「消費税は増税できないので、どうしても法人税、所得税に話が行ってしまう」
924名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:26:35 ID:qsCQabKI0
>>922

麻生個人が増税反対でもだめなのよ。
政党政治なんだから。
925名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:30:41 ID:ytJ+vuY00
>>906
俺はカネなんて幻想の産物に過ぎないと思うけどねえ。

但し、かなり強力な共同幻想だがね。
926名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:32:21 ID:2fn3IbnL0

っていうか、みんな小泉劇場で悪乗りしていただろ?
それのツケをおまいらは払っているだけですから

いまさら騒ぐなよ、と
927名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:34:02 ID:Om69P0pV0
小泉に投票してないのに巻き添えをくらうのが
納得いかない。
928名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:36:41 ID:dKgTPQMV0
このままでは支那やチョンに負けてしまいます。
法人税は下げなければいけないんです・・・って言われたら賛成するしかないじゃありませんか。

929名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:39:00 ID:Ty8BjQ7j0
公共料金にも課される消費税www
電気、ガス、水道
いやっほうぅー
930名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:40:39 ID:cvOsiDG50
>>910
現実はどこがかっても大差ないのが恐ろしい所
931名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:42:57 ID:0feqwdUIO
>>928
??
上げ下げ以前に、あるいは以外に、やることがあるはずだろうというのが、大方の意見だと思うが。
そういう所に持って行きたくて仕方がないという意図だけは伝わってくるよ。
お疲れ様。
932名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:42:59 ID:gEWvvLnG0
昔は自民って田舎の農村の爺さん婆さんの票を必死に集めてたイメージがあったんだが
933名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:43:10 ID:tpFxSA170
「さらば財務省」(高橋洋一著)を読めば、与謝野が官僚のいいなりなのがよくわかる。
934名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:46:11 ID:9CEkt6W/0
与謝野は東京一区で海江田に負けて落選決定。もう隠居して
囲碁でも打ってろ。声もガラガラで耳障りだからテレビに出るな。
935名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:46:12 ID:fD5cfrId0
>>930
それでも自民続投だけはあり得んな
936名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:46:46 ID:f4gAqTID0
日本は高負担超低福祉なことに早く気づけ馬鹿国民。
税金はもう充分すぎるくらい高いぞ。
ロンドン帰りの俺が言うんだから間違いない。
937名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:46:46 ID:dKgTPQMV0
>>932
そういえばそうだな。
938名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:47:10 ID:gEWvvLnG0
>>927
多数派に従うのが民主主義。
お前も自民を支持したことになっている。
それが民主主義。

嫌ならデモでも革命でも好きにしてくれ。
939名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:47:48 ID:y+t3koFp0
どうせなら消費税率100%取ってやれよ
940名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:48:33 ID:A71wP51I0
【政治】温暖化対策のため、アフリカに1兆円拠出…福田首相、主導権狙う★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211121185/
941名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:48:34 ID:h9Df62Ua0
10%になったら生活に10%余分にかかるわけじゃないだろうな、
相乗値上げで3〜5割り増しくらい金が余計にかかるようになる。
ほんとに自殺者がんがん増えるよ。
942名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:50:47 ID:Ty8BjQ7j0
このまま増税すれば子供を作る余裕も、親の介護も金銭的に無理になる。
移民を国民に認めさせる絶好のチャンス到来。
943名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:51:12 ID:27x8C3Wt0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
944名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:52:30 ID:v0LSYqgW0
全部自民支持のキチガイ馬鹿ウヨ無職共のお陰だよ〜
まあなんでも賛成するといいさ。児ポ法もな〜〜
945名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:52:39 ID:UahhIRze0
消費税を10パーセントにして真に必要な道路を作る
946名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:55:30 ID:0Q2rdpzK0
うそつきは自民の始まり
947名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:56:18 ID:Ty8BjQ7j0
消費税を一律18パーセントにして
法人税減税ぶんの穴埋めに使う

これが日本復活シナリオだ
948名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:57:46 ID:PlSOFHe50
消費税増税10%で消費が減らなければ24兆円(90年代に消費税増税して減ったけどね)
消費税5%の12兆円は税率が高いと言われている先進国並みの税収

日本の借金約800兆円−外国への債権約500兆円
=日本の借金約300兆円か

そして外国への債権から普通の金融並みに年金利10%を取ると
1年で50兆円=日本人が税金を10年払わなくてもいい金額となる
949名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:00:34 ID:Gp4o8EGt0
海江田のポスターは韓国系の店の前に貼ってありますけど。
950名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:00:49 ID:XiemBgs80
>934
海江田万里、強いの?
951名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:10:26 ID:n02KPhu40
>>930
必死ですねw

年寄りが、集団で死なない限り
自民の勝利はありえないよw
952名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:12:19 ID:KQMT8luB0
>>951
別に変わっても問題ないんだがな
じゃあ何処なら日本よくする?といいたいだけで
953名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:14:29 ID:n02KPhu40
>>952
文盲?白痴?

年寄りまで、敵にまわした以上
自民の選挙での勝利は、ありえない
といっているわけだが
954名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:15:34 ID:KQMT8luB0
>>953
だからそれに突っ込むのがアホっぽいといってんだ
自民が勝とうが、どうだとか どうでもいいっての
955名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:20:12 ID:vq0QMOkRO
消費税を議論する前に、やるべき事があるだろうに。公務員の無駄や不正を正さずして消費税の議論は無理。
956名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:23:35 ID:/FB8rlgE0
>>954
自民党が勝つか負けるかは、とても重要っすよ。

中流以下が、それなりの生活を営める社会を維持したいのなら
なにはなくとも「自民を負けさせる」ことが必須。

今現在なにを言ってるかは、むしろどうでも良いくらい。
957名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:24:56 ID:T07U6Ftx0
>>655
>もはや消費税率を上げる以外に税収を増やす抜本的な方法は見当たらない。

消費税率引上げは“一定の所得の下で”賃金以外の全ての価格が上昇する
ことを意味する。消費者の購入できる商品は減少し、通常デフレギャップ
が発生する。

デフレによる国内消費の落ち込みは企業の売上減少と同義なので、仮に消
費税収入は確保できても企業利益は落ち込む。消費者マインドも冷え込む
ため(ここ重要!)、まず法人税収入が減少、更に企業業績不振は賃金カ
ット・リストラなど雇用者賃金にも波及し、所得税収入も減少、租税収入
全体も却って落ち込む公算が大きい。

これじゃあ、一体何のために消費税率を引上げるのか意味不明である。 ???


現実に消費税導入・平成9年度の消費税率引き上げで、その都度わが国は
年平均10兆円規模の税収減に見舞われている。

958名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:26:05 ID:cW32fK9v0
2年後本当に日本が残ってるのか不安になるなw
959おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/05/19(月) 00:26:06 ID:Z0ueKHHE0
   (~)
    (
 γ´ ⌒`ヽ
 (´⌒ω⌒)ゞ      ムリだお ムリムリw
  (:::::::::::::)         自民党は自壊の道を選んでるんだお
   し─J           構造改革をした時から覚悟の上だろうお
960名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:26:11 ID:hpVjiohB0
>>955
そんなに日本の制度が嫌なら半島に帰れば?
961名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:28:51 ID:PcnuQfLG0
他の国に比べて税の項目も税収も充分だから
消費税なんてもんがなかったんだろ

官僚の無駄遣い、公務員の暴走が目立つのは
消費税導入と同時期に始まるんだよ
消費税一回なくせ
962名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:33:47 ID:t0sNFqRR0
>>960
おまえがもしバカニートでなければ、市ね。
963名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:38:55 ID:SkP2UtRk0
>>960
日本は一応民主主義だからな

そんなに社会主義がいいなら支那に移住すれば?w
964名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:40:45 ID:PcnuQfLG0
海外援助はヨーロッパ並みに
国連分担金もヨーロッパ並に
議員報酬はヨーロッパ並に
公務員制度はヨーロッパ並に
医療はヨーロッパ並に原則無料
教育費もヨーロッパ並に成人までは全て国が負担
自動車関係は各税、制度の項目をヨーロッパ並に削減
民間労働時間はヨーロッパ並に

廃棄家電はヨーロッパ並に買い取れ

そこまでしてから消費税ヨーロッパ並にとか言え
965名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:41:03 ID:n02KPhu40
>>962
ニートになに言っても無駄
だってニートなんだもん
966名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:42:34 ID:jiLGGdUs0
>>964
全面的に同意する。
967名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:42:46 ID:/FB8rlgE0
つーか、ヨーロッパのうまくいってる国の制度を丸々ぱくった方がいいような気がしてきた。w
968名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:45:11 ID:Raqxp2vcO
税金を無駄遣いばかりしてるくせに。

国民から金取る事ばかり考えてる政治家はみんな落選しろよ

969名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:45:18 ID:cW32fK9v0
>>967
政治家と官僚と公務員のほとんどが不必要になるから無理だろう
970名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:46:18 ID:PcnuQfLG0
食料を海外に頼らねば言って、やってることは減反
資源を海外に頼らねば言って、発見から手つかずの東シナ

まぁ自民でも民主でもいいから、ます議員定数大幅削減やってみせろ
971名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:46:44 ID:zD+bfsB10
>>960
変な人
972名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:48:43 ID:Ezqnah7MO
お願いと言われてもなぁ
国民がどんなに反対しても消費税は上がるし
要らん事に5億やら1兆やら使って借金増やすし
973征夷大将軍:2008/05/19(月) 00:52:12 ID:wQfcku0cO
消費税をあげて日本人を枯死させてアフリカに兆単位のばら蒔きですか?
中国四川復興に兆単位で寄付ですか?
売国自民カルト創価にこれ以上政権任せたら100%日本は滅亡するぞ!
974名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 00:52:25 ID:g8ZE6kXe0
>>960
お前こそ社会に出なさい
975征夷大将軍:2008/05/19(月) 00:56:12 ID:wQfcku0cO
>>964
まさにそのとおりですね!
まあ無能公務員の給与をヨーロッパ並にする一つの項目だけで財政問題は一挙に解決するだろうけど。
976名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:02:40 ID:zD+bfsB10
消費税も何に使われるか分りません
国民の為に使うのでは無いことは確実でしょう
977名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:11:59 ID:SkP2UtRk0
>>967
もともと日本人はコピーが得意な国だからな
978名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:12:32 ID:SkP2UtRk0
日本語が変だったがまあいいかw
979名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:17:46 ID:zD+bfsB10
なんで法人税を増税できないのかね
980名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:19:51 ID:SkP2UtRk0
>>979
献金イパーイもらっちゃってるもの・・・
981名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:25:28 ID:76y3PYGL0


物価は高騰し給料は上がらない国民は疲弊するばかり

おまけに老人達には早く死ねという「後期高齢者医療制度」!

全て悪党自民公明の腐れ外道の仕業!!

これほど国民が困窮してながら、この「死にぞこない与謝野とクソ谷垣」は

毎度毎度、大増税を声高に叫ぶ国賊!

おまけに何一つ新聞もテレビでも糾弾しない!

コイツラを皆で糾弾しよう!







982名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:28:05 ID:zD+bfsB10
>>979
日本企業会長=日本のトップ
983名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:28:55 ID:vwZOUH6x0
>>981 現実社会でアジっても相手にされないからって、ここで張り切るのやめてくれる?
984名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:30:54 ID:GqktojtZ0
>>980
それも変な話しだ。
法人税を下げる様に献金払うのと今まで通り法人税を払うのとどっちが得かはゼロサムではないか。
985名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:31:30 ID:zD+bfsB10
>>981
フリーチベットみたくデモればいいんだよね
986名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:36:12 ID:zD+bfsB10
>>984
献金と減税分は桁違いじゃないの?
だから献金するんでしょ
987名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:39:54 ID:0d7zq0eAO
政治家・公務員・財団法人の税を作ればいいだろ
余裕あるんだから
民間からはもうしぼっても金はでねーよ
死ね
988名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:41:46 ID:jAgGTEzE0
自民党にとって正念場は法人廃絶と公務員改革だわw
989名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 01:46:57 ID:74OoKlki0
住民票持ってないやつだけ10%でいいよ。
990名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 02:06:15 ID:E4/QzPhx0
>>960
今は2chも、ニートや世間知らずの白痴にはやさしくないよ
世間様はもっとだけど

そういう寝言が言いたきゃ
オフラインで、メモ帳にでも書くか、SNSでニート集めて
国士さまごっこやるしかないと思う
991名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 02:26:15 ID:SkP2UtRk0
>>984
>法人税を下げる様に献金払うのと今まで通り法人税を払うのとどっちが得かはゼロサムではないか

ゼロサムな訳ないだろ。低脳印象操作工作杉るなw
992名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 02:39:13 ID:HBk6ohfz0
うわ、消費税が上がったら
育ち盛りを複数抱えた貧乏家族はかわいそ。
これに親の世話とかついてたら悲惨wwww。


一人で消費しない生活万歳だな。
993名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 04:37:35 ID:+UuHOpVp0
どこが勝っても大差ないからこそ
長い馴れ合いの末に腐敗した長期政権を打倒すべきなんだと思う
994名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 04:55:34 ID:4fYLC5raO
消費税試算

年収1000万円、消費500万円だと税額50万円。
年収500万円、消費500万円でも税額50万円。

@年収1000万円、消費500万円で税額50万円。
税引き後の手取り950万円。
A年収120万円、消費120万円で税額12万円。
税引き後の手取り108万円。

Aの年収は@の年収の11%。
Aの消費税額は@の24%。
=====
年収分布
300万円以下      40%
300万円〜400万円  20%
400万円〜600万円  20%
600万円〜1000万円 10%
1000万円以上    10%
995名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 04:59:21 ID:u7SzWgZ/O
年金生活者に早く死ねと言ってるわけか
996名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 05:53:42 ID:jAgGTEzE0
生活必需品から消費税を取っておいて社会保障費だとは?
あまりにも矛盾した考えだ。
997名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 05:57:41 ID:OYjlQ9R4O
じゃあ今までの消費税は何だったのかと
998名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 06:00:26 ID:Jy5NIuAF0
>>1
おや?財源は特殊法人にあるようだが。

いかがだろうか、国民の下僕ども
999名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 06:09:44 ID:IJIH90hcO
在日と貧乏人による生活保護天国に成り下がるよ
1000名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 06:10:33 ID:6/hqspGKO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。