【社会】貸金業法、「消費者庁」に 首相が移管の方針
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
福田首相は来年度創設する「消費者庁」に、貸金業を規制する貸金業法を、金融庁から移管する方向で検討に入った。
消費者相談のなかで消費者金融に絡む相談が多いことから、業者を取り締まる権限を消費者庁に与え、
苦情に迅速に対応すべきだと判断した。
ただ、金融庁は監督権限を手放すことに強く抵抗しており、調整は難航しそうだ。
消費者庁が実効性のある組織になるかは、権限をどこまで集約できるかにかかっている。
業界を規制する「業法」を、まるごと監督官庁から移管するのは異例で、消費者の目線で行政を見直すという首相の理念が試される。
首相は先月、政府の消費者行政推進会議(佐々木毅座長)で消費者庁の所管分野として「商品・金融などの『取引』」を明示。
内閣官房が今週、金融庁から貸金業法と金融商品販売法を移管する素案をまとめ、首相が了承した。
国民生活センターによると、06年度に寄せられた消費者相談のうち、「フリーローン・サラ金」は12万4千件と2番目に多く、
全体の約11%を占めた。
消費者庁にも多くの相談や苦情が寄せられるとみられる。
貸金業法を移管すれば、消費者庁が直接、業者を調査、指導できる。
内閣官房幹部は「借り手である消費者保護の側面が強い法律であり、消費者庁が所管する方が望ましい」としている。
これに対し、金融庁は「業態の垣根を越えた金融商品の一体化や経営のグループ化が進んでおり、
金融システムの安定確保のためには一体的な監督が必要」と移管に難色を示している。
事業者向け貸し出しまで消費者庁の所管になることへの異論もあり、最終的には金融、消費者両庁の所管とする可能性もある。
(餌取稔也)
朝日新聞 2008年05月16日03時01分
http://www.asahi.com/life/update/0516/TKY200805150309.html
まんこ
3 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:34:03 ID:EE+ouf6k0
ちんぽ!
ちんぽ、ちんぽ?
ちんぽ!
4 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:34:48 ID:n+tkmPuB0
何でもいいから自分の業績残したくて必死な奴だな。愚かな
5 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:35:51 ID:3LPGP5/0O
消費者金融からの借金は返す必要なし
6 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:36:19 ID:uuZ6VJYFO
消費者金融庁
7 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:36:33 ID:nt55xdTa0
首相主導で
ただ1つの案件ですから
今、金融庁でできる仕事だろ?そんなの金融庁でやれよ。
消費者庁なんかわざわざ作ってやらすな。
9 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:38:32 ID:jnlTbsKk0
消費者庁はやめとけよ
gdgdになる
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:39:41 ID:jnlTbsKk0
てか金商法に統合したばっかじゃんか
11 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:41:56 ID:nt55xdTa0
金融庁や厚生労働省、経産省で
問題が続発するのは、業界側の省庁だから
消費者庁は、国民側の省庁
労働も厚生と分離して欲しい
12 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:44:40 ID:qX2Nx38H0
ほんじゃあ、クレジットも個人住宅ローンも消費社長に移管しろ
また人材余ってるから部署の新設か
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:47:07 ID:aTqss49e0
また新たな大量雇用確保に成功しましたよフフンw
失業率問題には真剣なんですよフフフンw
…で、今度は何人の元社保庁職員をそこに入れるのですか?
何のための省庁再編だったのやら…やれやれです(´・ω・`)
またたらい回しで責任逃れされるに決まってる
これできたらすごいね 評価すべきもんはしないとな
18 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 07:53:53 ID:cnJg7l98O
グレーゾーン前は、やりたい放題だった消費者金融
自殺者も多数パチンコ屋の近くにむじんくんとかサラキン天国だったね。
今は、過払いでぐらつく消費者金融・・・ザマーみろ!
どっかの国みたいに天誅が下ったんだよ・・しかし、黒字らしいね。とりあえず、消費者金融とパチンコ屋は日本から無くせ!!
>>17 ぜんぜんすごくないよ。
他の人も言っている通り、一内閣一業績とかいうわけのわからん悪習を成し遂げたいだけ。
11は詭弁だと気づいた人と気づいてない人と
ほう 説明してもらおうか
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:00:58 ID:y8mNAD4m0
23 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:01:56 ID:8Z3Gc5MEO
また官僚のための天下り製造庁ですか
金に直接関わるから、天下りによる利権もデカいなw
正当な建て前の裏が薄汚いのは日本政治の特長です
24 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:03:37 ID:fLuFODu7O
これはヤバいだろ
パチンコの監督を警察からぬるい経済産業省に移管しろっていう民主党の主張と同じことだぞ
チンパンは本当にダメだな
こんなの共管にしかならんよ
登録事務とか消費者庁にできるわけないじゃん
ま、今金融庁がやってる多重債務者対策とかを移すだけだろ
多重債務者なんて人間失格者の集まりなんだから消費者庁で引き取るのは合理的な話
いちいち金融庁がやる仕事じゃないよ
26 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:09:18 ID:2aJTJDVaO
>>22 金融庁も今更何やってんだと言いたいね。
三和なんざ、今更業務停止にしたところで、痛くも痒くもないだろ。
すでに潰れたも同然なんだから。
あそこは、裁判で過払い金の支払いを命じられてんのに、支払わず逆に恫喝し、挙げ句計画倒産に持ち込んでんだぞ。
資産は個人名義に変えて海外に。あとは韓国でのサラ金事業に回してるし。
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:09:34 ID:YxtPs5Kv0
今更省庁増やしても仕方ないだろ
無駄が増えるだけ
消費者庁って発想はいいとしてもこれはどうかなあ
29 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:13:06 ID:I/AhnDMp0
公務員の雇用創出は簡単なんだね
30 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:18:14 ID:I7I+pXV50
実態のある貸し金より、現金等価の金券やポイント、特殊景品の方が悪質だろ
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:19:00 ID:g9OOggoF0
これはいいことだな。
どんどん悪質な業者をとりしまって、安心して暮らせる世の中にしてほしいものだ。
32 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:19:02 ID:v7qGmpyf0
>>24 いや、警察はパチンコ屋とズブズブだから、手垢のついていない経産省に移していいだろ?
利権の発生しそうな業種と監督官庁は定期的にシャッフルしたほうがいい。
消費者庁についてはどんな権限があるのか分からないからなんとも言えないが。
33 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:25:08 ID:g9OOggoF0
>>19 なにいってるの、ひとつも業績あげられないより、ましじゃん。
34 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:26:51 ID:RI36bDWP0
いったん規制を強めたはずの物が
「消費者の幅広いニーズに対応するため」とかいって緩みそうだよな。
著作権行政も消費者庁に移してくれ
文化庁は中間マージン抜く連中の事しか考えてないから
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:30:07 ID:g9OOggoF0
>>34 業者を取り締まる権限だけみたいだよ。
ばんばん取り締まるだろう。
金融庁のやつらは、消費者金融に天下りしまくりで、ずぶずぶんなんだから、ほとんど機能していなかったんだろう。
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:32:12 ID:Uv2bvQxoO
消費者(というか一般国民だね)の為の省庁はいいけど、消費者庁は語呂が悪いね。
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:34:34 ID:tc/xIc5I0
天下り先はどんどん出来るな
美しい構造改革で日本をぶっ壊す!
39 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:35:35 ID:ps4BiZf20
消費者庁作るなら気象庁縮小しろ
ムダすぎる
40 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:36:21 ID:2VH1K5qx0
>>8 サラ金屋は週刊誌や新聞まで抑えているのに、
先週の新潮なんかサラ金擁護の記事を書いていたし、サピオなんか
サラ金擁護の記事を書いている。産経にいたってはサラ金擁護の
社説を書いている。
そんな連中が金融庁の役人を抑えていないはずがない。
サラ金をどうにかするなら、今までのしがらみのない人間に権限を
与えて規制するしかない。
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:38:31 ID:jnlTbsKk0
金融庁はまともに機能してた役所なんだが・・・
性悪説で業者監視してた
42 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:39:12 ID:uRNupqCuO
お前ら 自民党 が一番消費者を苦しめてんだよ!!!!!
======
財政支出の規模が適正な水準にあるかどうかを見るには国内総生産(GDP)とに比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)である。
わが国がどうなのかを見ると 従来の資料では やはり一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかしながら 2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円 特別会計の歳出純計は
204.7兆円 合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に 地方の予算を加えて 国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額 つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合をどう評価するか 諸外国と比べてみると 欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度
なので 日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
公務員の数でも逆転現象が生じている。
2002年度末の公務員の定数は 一般会計では約43万人 これに対して特別会計では約56万人となっている。
なお一般会計および特別会計の公務員の総数(定員)は 2003年度末には 2004年度末に
かけて激減している。二年で半数近い数が減っていることになる。
が、かつては特別会計だった郵政三事業や国立病院 国立大学などが独立行政法人となったために
予算定員という統計上の枠組みから外れただけなのである。
2002年度予算で 小泉内閣は 国債発行30兆円と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし その年の財政融資特別会計では 新規に34.4兆円の
『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫べるだけ叫んでいる小泉内閣は実のところここ数年小さな政府に向かって前進するどころか後退
していたってことです。
43 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:40:45 ID:SzCua/Q30
役人べったりの自民党に何ができる また抜け穴ばかりだろ
44 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:44:01 ID:g9OOggoF0
>>41 与謝野が大臣のときはわりかし、しっかりやっていたな。
貸金業なんか悪質な業者が多いから、ふたつの省庁で、2重チェックぐらいあってもいいかもな。
45 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:45:17 ID:zYhujxLh0
つうか銀行はサラ金から手を引け
世情不安ではじめに襲われるのはサラ金系
46 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:49:35 ID:MKrHWOzrO
悪徳商法も消費者相談多そうだから特商法もね
こっちは経産が所管だが
47 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:51:38 ID:chM7VKkl0
貧乏人は工夫してアメリカ牛か中国食品でも喰って勝手に死ねばよろしーwwww フフン フフフン♪
バカな貧乏人共から巻き上げた
暫定延長利権で食べる高級料亭の料理は美味でちゅねーwwww
もちろん米国産牛や中国産食品みたいな安物は食べません。
フフン フフフン♪
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" ノ(`ミ;;,
彡 ⌒ ミ;;;i ボクちゃん中小企業社員や派遣が地獄になっても
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! BSE牛肉や毒餃子喰わされて日本国民が死に掛けても
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 米国様や中国様の嫌がることはしません
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' フフフン
`,| / "ii" ヽ |ノ 公務員食堂では豪産の牛肉を食べてますww
∧、 't ー―→ )/イ ∧_米国産牛なんか置いてませんw
/⌒ヽ\ ヽ、 _,/ λ、 . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
自民の政策は働けなくなった国民は死ねってことです。日本国民は特権階級のための労働奴隷だと。
金持ちと大企業に大減税を施し、一般市民は大増税保険料アップ
後期老人医療、国民年金や厚生年金の受給金額ダウン、まさにその表れだよ。
聖火リレーを見てもわかるとおり、日本政府は日本人を追い出し中国人を優遇し、日本人が中国人に
暴力を振るわれても警察は黙認した。 自民党は日本人を虐げ、中国様アメリカ様のために働くと言うことだよ。
消えた年金5000万件以上。
保険料を払っても、年金をもらえるかどうかもわからない。
48 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:52:41 ID:ibDilDMD0
消費者庁って社会保険庁解体後の職員の受け皿だったりして。
貸金業なんて業務調査の嵐になることが決まっているのに
なんで調査の素人である連中にそんなことさせんのか
これ、ヤクザの脱税調査とも大きく係わってるしさ
50 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 08:59:54 ID:IQn9tn110
消費者庁なんて金の無駄
フリードマン先生のおっしゃるとおり
うわw押し付けやがったw
52 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 09:20:13 ID:+RMGo4XQ0
パチンコと派遣をつぶせばサラ金の需要もへらせるだろ
ボウフラの発生防止に水たまりをなくすのとおんなじだよ。
53 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 09:41:58 ID:ZOzUmDOt0
消費社長
54 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 09:44:09 ID:qh4EMWYv0
今や大手は銀行傘下だからな
過払い取りっぱぐれるような
地元の中小街金から借りなければ
逆に過払い訴訟はウハウハだろ
55 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 09:45:02 ID:zGKyCOGP0
56 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 10:41:45 ID:Fbve6CZe0
モンスター消費者庁、じゃないの?
57 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 12:46:01 ID:8C268eEw0
消費庁がまた利権の温床ならなきゃいいがな。
規制緩くしてくれと賄賂
消費者の味方をせずにサラ金の味方をするつもりなんだな。
59 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 12:49:50 ID:a/vOkw3m0
もうね、フフン庁とかフフフン庁でも作ったほうがマシなんじゃないの。
60 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 12:53:42 ID:/jrkIq1v0
【サラ金撲滅に大反対の小泉】 「借りる方も悪い」小泉首相、慎重な検討求める グレーゾーン(灰色)金利の撤廃論議
★小泉首相、慎重な検討求める・灰色金利の撤廃論議
小泉純一郎首相は18日の参院行政改革特別委員会で、利息制限法の
上限金利(15―20%)と出資法の上限(29.2%)に挟まれたグレーゾーン(灰色)金利の
撤廃について「貸す方も悪いが、借りる方も悪い。 どういう影響が出るか、
十分考えなければならない」と述べた。民主党の前川清成氏の質問に答えた。
金融庁の有識者懇談会は4月に灰色金利の撤廃と、出資法の上限金利
引き下げを提言したが、首相はなお慎重な検討が必要との考えを示したとみられる。
首相は「難しい問題だ。借りる立場からすれば、金利は低い方がいい。
だが、高くてもいいから借りたいという人もいる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147992650/
61 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 12:54:39 ID:D1MaTk1e0
消費者金融庁
まあ、たしかに金融庁は消費者の視点には一切考えていないような気がするからなぁ・・・
はっきりいって余命短い福田内閣の最も重要な実績になると思われる
後で振り返って見ても
64 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 13:00:13 ID:oBzCMdYf0
せっかく統合してきた権限をまた分散させて何がしたいのやら。
法律一つ変えるにもあっちが反対だのこっちが反対とかなるだけだろ。
65 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 13:07:53 ID:2NtyvRd50
新設「消費者庁」に 天下り利権・特権を
そうでもしないと 官僚仕事してくれなから
66 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 14:28:22 ID:Ft9FDQ280
また天下り先の確保でつか。
67 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 19:29:45 ID:xk6ACP4m0
68 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 19:40:55 ID:g9OOggoF0
>>66 財務省、金融庁から、サラ金に天下りした奴らが全員クビになる。
週に一、二度顔を出すだけで、数千万。そんなやつらが首になる。
消費庁には、やる気があって若いもんばかりあつめたら、天下りするのはだいぶ先だし、いいんでないかな。
金融庁は上限金利に特例を認めたりサラ金の味方だからな
70 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 21:43:54 ID:xk6ACP4m0
71 :
名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 21:52:57 ID:SVihvP7F0
どうでもいいが 武富士 はやく過払い返せ。
72 :
名無しさん@八周年:2008/05/17(土) 02:10:44 ID:iZ55AQmO0
小渕内閣の橋本行政改革相省による行政改革であった省庁再編は、総コストの抑制には
なんらの効果はなく、単なる「看板の架け替え」だけに終始し、統合された省庁のOB
を養うための各種の政策実施機関や特殊法人ばかりが増えた。
これらの組織は2007年現在の独立法人であり、その数は101もある。
独立法人の職員は計約13万3000人、国からの財政支出は年3兆5千億円にもなる。
これら独立法人は、各省庁の官僚の有力な天下り先でもある。
橋本の行革は「削減省庁数の数合わせ」だけに終始したが、安倍内閣の行革は「国の財
政支出の削減幅」という総コスト抑制を基準にした、本当の行革を行なうべきである。
また、独立法人が真に「国民のために役立っているか否か」という基準で改廃の見直し
を行なうべきだ。独立法人緑資源機構の官製談合事件では、農水省OBが多数天下って
いた法人4つが、機構による入札の約7割を落札していたなど、国民の税金を官僚や官
僚OBが私物化していた事例がある。
増税や年金切捨てなどで苦しむ一般国民を尻目に、公務員は税金を私物化し、何らの役
にも立たない各種独立法人で不必要な給与を乱費・搾取している。
73 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 02:46:16 ID:TEnLYLn90
貸したカネ返せよ
74 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 09:02:28 ID:MlDli1UX0
何をやっっても
しょせんお役所仕事
75 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 09:17:45 ID:0feqwdUIO
合理的に推論される《自民・官僚》用語法を覚え、もう二度と騙されないようにしよう!
詐欺師はあの手この手で獲物を籠絡する事しか、ただそれだけしか考えていません。
【自民党用語解説】
@国=自民党の事。
A国民=自民党員・公務員の一部または自民党がそれに準じるとみなした者の事。
自民カルトに入信したお布施(投票や寄付、パーティー券購入等)専用の奴隷信者も一応、名誉国民扱いw
B税金=国民(※A)のために、自民党が日本人全体から強制的に徴収している金。
C財務省…自民党が国民(※A)に予算を傾斜配分する為の装置。
D外交=自民党が、自己利益増大のために日本人の富を米・中等に献上する行為。
E防衛=いざという時に国民(※A)を日本人一般から守る為の手段。対外的な防衛は米国に一任。
F年金保険=日本人のためと偽り、自民党が国民(※A)にばらまくための基金。
G報道機関…記者クラブに加盟させ、自民党にとって国民と日本人は別概念である事を日本人一般に気付かせないための偽装法人。
脳内にリアリティを維持すれば、あなたはもう騙されません。
屋上屋を架す
77 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 10:43:45 ID:UGUIwuJU0
78 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:19:42 ID:WXuw25+u0
消費者が消費者庁を叩き
消費者庁が企業を叩く
良いじゃない、良いアイデア。
79 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:27:13 ID:rO2jgqVh0
公務員改革できない自民とか存在意義がない
もし作っても社会保険庁解体後の職員は雇用しないように
権限を移譲する他省庁の職員を配属させプラマイゼロで
80 :
名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 18:28:24 ID:4/d2ZYnl0
問題は30条の2をどう解釈し、どういった運用がなされるかだ。
また無駄な省庁増やして公務員抱え込むのか
iPod課金の裁量権も文化庁から消費者庁に移せ
後再販制度の議論とダビング10の決定権もだ
83 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 08:42:35 ID:4xkgtU5i0
金かりて、利息つけて返すのは当たり前!!!この当たり前ができない奴が増加中ということか!!
自己管理ができん奴!!自己管理ができん奴に、なぜ、税金を使う必要がある??その金を福祉に廻せよ!!
独立したらいつまでたっても
消費者金融を禁止できないじゃない。
85 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:14:15 ID:653EsQfWO
官僚に食わすためだろ?いらん省庁を作るなよ。何のための規格だよ…
86 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:15:47 ID:E+VSUsZl0
減らせ。って言ってんの。
誰が増やせって言ったよ?税金ドロボー
87 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 18:20:27 ID:Z3R9FX0sO
>>84 現状まともに銀行は貸してくれないのに
サラ金までなくなったら
大半の企業下からの連鎖で潰れるぞ?
死亡フラグが立ってるところは、早いところ畳んだ方が。
小さな政府に逆行し、新たな大臣と役人、天下りを創出するとは!
なんたるちや、もう呆れるしかない
90 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:00:18 ID:p9sJFP9H0
誇大広告規制、消費者庁へ 法令移管に公取委同意
福田康夫首相が内閣府外局として創設を目指す「消費者庁」への法令移管をめぐる政府部内の折衝で、焦点の
一つだった誇大広告を規制する「景品表示法」について、公正取引委員会がこれまでの反対姿勢を転換し移管に
同意した。政府関係者が19日、明らかにした。これに伴い公取委消費者取引課など同法の運用を担当する職員
約70人のうち、半数以上も消費者庁に移る。
政府は消費者庁への移管法令として商品・金融の「取引」、製品・食品の「安全」や「表示」の3分野で約20法令を
リストアップし折衝を続けてきたが、関係省庁の多くは「ゼロ回答」を続けている。岸田文雄消費者行政推進担当相は
近く閣僚折衝を本格化させるが、公取委の方針転換で調整に弾みがつきそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008051901000359.html お役所の単なる焼け太り
91 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:02:14 ID:s4UQdgL60
金融庁に任せるよりはいいな、アンチ福田には理解できないだろうけどw
92 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:04:43 ID:XfjmibbN0
福田康夫は、長野での、北京オリンピック聖火リレーで
長野県警やその他応援の警察に、混乱を避けるため中国人を優先的に会場へ入れ
日本人やチベット側の人間を排除せよと指示した
当日聖火リレーの会場は、早朝から集まった、中国人留学生と
彼らが持つ巨大な中国国旗で埋め尽くされ、日本人でまともに
会場に入れたのは皆無の状態となった
また、胡錦濤の来日をひかえていたため 中国人の逮捕者を出さないように
指示、結果、聖火を妨害したとして逮捕されたのは日本人5人と
チベット人1人であった、プログや、動画でさまざまな日本人が
中国人による暴行を告発しているが、警察は、日本人が暴行されてても
見て見ぬふり、私が見た動画の例を挙げると、チベット旗を持って歩いていた
女性が、中国人に顔面を殴られ、顔を押さえて、座り込んでる動画
チベット虐殺反対とTシャツに書いた男性が
血だらけになりながら警察に
「なんであんたたちは、自分が暴行されてるときに、助けを求めたのに
知らん振りしてたんだ」と警察官2人と言い争う動画
など他数にのぼる、中国様に媚びるあまり、警察権力を使ってでも
中国人の犯罪を隠匿しようとした福田康夫
こんなゴミクズが総理をやってます
一方韓国では、韓国での聖火リレー中、韓国人に暴行した中国人留学生を
逮捕し後ろ手につかまえ、顔出し連行し、中国大使館を呼びつけ
厳重抗議しています
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukuda.html
93 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 20:07:22 ID:EOHMLrQO0
ミートホープに創意工夫大賞を手渡したのは伊吹文科相
94 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:01:51 ID:4xkgtU5i0
始まった、税金無駄使い!!
95 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:12:31 ID:1HUgUkhC0
うわ〜!
公明もすきだなぁ。
繋がっているんだろうな。
96 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 22:41:16 ID:KtJdfWGA0
うやむやにして、国民不利にする予感
97 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:01:53 ID:HgRt/GAi0
消費者庁「お前のところの製品で1件苦情が来たぞ。これは厳しい指導が必要だな」
企業「ええ!うちの製品が?・・・話は変わりますが近々、○○のポストが空席に
なるんですが誰か適任の方いらっしゃいませんかね?」
消費者庁「・・・そういうことなら、今回のことは口頭注意で済まそうか」
企業「ありがとうごぜぇますだ。お代官様」
98 :
名無しさん@八周年:2008/05/19(月) 23:32:53 ID:eT97UkJJO
どこがやってもいいけど、ネットや雑誌やスポーツ新聞に、大手装って虚偽広告出してる都(1)登録マンション金融や登録番号詐称してる未登録ヤミ金を、ちゃんと取り締まれよ。
そろそろ消費者利権の消費者族議員先生が来る頃
100 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:13:23 ID:9CH73dCD0
日本が経済縮小するのはサブプラとか中国バブル崩壊で仕方がない面が多々あるのだが
何かなぁ、小コストでいい仕事をするって言う物がニュースにならないね。
無駄なコストで合成の誤謬を回避しましたって意味無いだろう・・・。
101 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:19:10 ID:bnS/wwXhO
りけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!エイヤ
りけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!アラヨッ
りけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!ホラサりけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!エイヤ
りけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!アラヨッ
りけん!りっけん!ソレ
りけん!りっけん!ホラサ
金の亡者犬作と低能福田で日本が滅ぶ
103 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 06:55:12 ID:eTKbaqOwO
また天下りの受けザルか
104 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:38:39 ID:UhTw/IuD0
悪質商法の被害者救済で新法 「消費者庁」報告書案
消費者行政を一元化した組織の制度設計を担う政府の「消費者行政推進会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)が、月内にも
福田康夫首相へ提出する報告書案の全容が19日、判明した。内閣府外局として創設する「消費者庁」に、悪質商法で得た違法
収益を業者から没収し被害者救済に充てる新法を制定させるとともに、業者への立ち入り調査や流通差し止め権限を付与すると
明記した。
中国製ギョーザ中毒事件をめぐる対応の遅れを踏まえ、地方自治体が運営する消費生活センターに、人命にかかわる事故情報の
国への緊急通知や苦情報告を義務付ける。
政府部内では消費者庁に移管する約20法令について関係省庁間で詰めの折衝が続いており、これが確定次第、報告書に追加
明記し推進会議で最終決定する。誇大広告を規制する「景品表示法」は、公正取引委員会がこれまでの反対姿勢を転換し移管に
同意した。
報告書案は消費者庁の機能について、消費者政策に関する総合調整、各省庁の法執行への勧告とともに「被害救済にかかる新法
の企画立案」を担わせると強調している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008052090023432.html いったい何がしたいねん !!
105 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 09:46:10 ID:LAR98R8NO
年金未払いや後期高齢者医療の解決が先じゃねーのかよ!どんだけ日本人殺したら気が済むんだ?やることやってから次の議論しろよ!売国奴福田と犬作はマジクタバレ!
106 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 10:03:51 ID:CCzqnWxi0
消費者庁なんてもの作るなら、まずやるべきは消費税撤廃なわけだが。
107 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 11:27:01 ID:vvYz//Pd0
せっかく橋本行革でポスト減らしたのに福田は増やすことしかせんな。
逆行革だなw
108 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 11:29:23 ID:Q5MoNHZC0
はいまた日本に大きなストローが刺さりました
109 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 11:34:44 ID:C/rFxcwO0
国民のみなさん、国破れて福田康夫です。
いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
111 :
名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 15:16:17 ID:vvYz//Pd0
>>110 政府は糞だが国家は悪くないだろ。
安倍一派のいう愛国心は愛政府心だからだめだが一般的な意味での愛国心は絶対に必要だ。
112 :
名無しさん@八周年:
この国は何処へ…