【国際】 「宗教は子供じみた迷信」「『神』は人間の弱さの産物」…アインシュタインの手紙、ロンドンで競売に★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:23:03 ID:d7gcaNtN0
知恵遅れでなくても死の恐怖からは逃げられないよ
953名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:23:14 ID:RhwwYu7JO
神を信じてるアホが多過ぎだな

存在しない空想上のものを信じるなんて脳みそ腐ってるだろ

お祈りする暇があったら道路や海岸のゴミ拾いでもしてろよ
954名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:24:06 ID:Ky4I/fMr0
>>953
チベット侵略している言い訳にはならんぞw
955名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:24:10 ID:QHD1joOE0
>>944
???
意味がわからない。

「悪魔扱いされて火あぶり」なんてケースはナンセンスだってことで、
実際減ってるんじゃないの?
956名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:24:39 ID:BVVnS1ZC0
宗教ってのはガキが発達の過程でよくやる
ごっこ遊びを大人が真剣になってやっちまった壮大なオナニー
人によっちゃぁ精神衛生上プラスに働くんだろうが
オナニーのスタイルに拘る頑固な原理主義者共は
時としてそれを人に見せたがったり強要するから性質が悪い
957名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:25:32 ID:O5JVu44R0
>>948
レスがかえってこないと思ったら話題そらしてたのかw
「教育の充実」なんてお腹いっぱいさ。
958名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:26:21 ID:rKU/oj6S0
まー本来は鎮静剤のはずなんだけど、まかり間違うと発狂剤になるのが
宗教の怖いところだぜ。
魔女狩りとかジハードとか、沈静させ安らぐためだったはずのものが、
なんでかしらないがアグレッシブな人間を製造しまくることがある。
959名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:26:33 ID:Ky4I/fMr0
>>955
> 「悪魔扱いされて火あぶり」なんてケースはナンセンスだってことで、

中国のチベット仏教弾圧と、どう違うの?w

あ、銃殺ってところが違うかw
960名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:27:17 ID:8CYPh/J40
ID:XIovNJKx0、お前ID:fOjgVJCK0だろ
961名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:29:37 ID:XT8SyoxA0
Ky4I/fMr0が中国にやたらこだわりがあるということしかわからない。
いっぺん、中国という単語から脳を離れさせることをオススメしたい。
カキコが意味不明になってる。
962名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:29:38 ID:kS4TjpWl0
完全な無宗教ってのも実際は宗教なんだけどな。
人間の手によって体系付けた宗教はアインシュタインの言うとおりだと思うけど、
アインシュタインの言う「宗教」とは別の意味での「宗教的なもの」に対する、
畏敬の念みたいなものは人間はある程度はもってなきゃダメだと思うよ。

あと仏教とかはアインシュタインの思っている宗教では全く無いよね。
963名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:30:17 ID:0+81oueP0
 
層化涙目!!
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ


964名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:30:46 ID:QHD1joOE0
「無宗教も宗教」って言葉、宗教に肯定的な奴しか使わないのはなぜだろうw
965名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:31:08 ID:F0txbw0p0
アインシュタイン、層化に「仏敵」認定wwwwwww
966名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:31:36 ID:rKU/oj6S0
>>1
俺もその程度のことは考えてたよ。あたりまえのことだな。
967名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:31:39 ID:Ky4I/fMr0
>>961
チベット仏教を「魔女狩り」のように「弾圧」している中国の話が出ると都合が悪いのか?w

あれこそ、宗教弾圧だろう?
968名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:33:34 ID:kS4TjpWl0
>>964
俺は否定的だけど、しょっちゅう使っちゃうなぁ。
無宗教っていうか、共産主義と言い換えたほうがいいのか、
いわゆる「完全な無宗教」は。
969名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:33:55 ID:Ky4I/fMr0
>>961
で、君が「中国」という言葉に反応した理由は?
970名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:35:03 ID:rKU/oj6S0
弱さというか無知の産物って方が正しいんじゃないか?

たぶん、神って考えが最初に発生したのは、原始人がとんでもない自然現象に
であって「これを起こした存在がいるはずだ」って推論したあたりからだと
思う。

いわば、神というのは、人間が、自身の知識不足を補うために作り出した概念
だと俺は分析するね。
わからないことは「とりあえず神様がやったということにしておこう」ってわけ。
971名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:35:51 ID:uswBQAViO
要するに新垣結衣のウンコならうまいってことだよな
972名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:36:15 ID:NojBO+kJ0
すがってもいいじゃない
にんげんだもの
973名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:36:28 ID:kS4TjpWl0
つーかネタバレするとな

実は俺が神なんだ
974名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:36:28 ID:Z58h2pOm0
>> 964
無宗教者が信じられないことを、宗教者が信じていて、
無宗教者が何を言っても、宗教者には納得できない。

宗教者が信じられないことを、無宗教者が信じていて、
宗教者が何を言っても、無宗教者には納得できない。

宗教信者と無宗教信者。
975名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:37:09 ID:PYvHgrEI0
賢明な考えだ。
976名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:37:09 ID:lOiMb+Es0
『神』という言葉は人間の弱さの産物。
神という言葉は、そうなのかもしれない。また、弱さをどう定義するかによる。
おそらく、アインシュタインは、一つ上のレベルで神を示唆していたのでは?

ただ、それもないなら、レベルもないなら、在っても語れないw
977名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:38:30 ID:Dwe9i6DU0
2chに影響を受け国士に目覚めたゆとり

http://haruhiko072.blog46.fc2.com/
どんなに建前を並べても、今回の動画で削除という措置は異常としか言えません。
そうなるように考えて作ってありましたので……。
この件が今後にどう繋がるのか非常に楽しみであり、同時に日本の現状に多大な危機感を覚えました。

皆さんも、今回の削除の件を決して忘れないで下さい。

978名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:38:36 ID:uswBQAViO
とどのつまり、のっちのウンコが唯一神ってことだろ。
979名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:38:41 ID:Ky4I/fMr0
>>970
> いわば、神というのは、人間が、自身の知識不足を補うために作り出した概念
> だと俺は分析するね。
> わからないことは「とりあえず神様がやったということにしておこう」ってわけ。

自然信仰なんてモロそれだろう?
980名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:39:29 ID:iImQlXDD0
宗教に否定的な言葉、アインシュタインの手紙競売へ

 時事通信によれば、手紙は1954年1月3日付。哲学者エリック・グートキンド氏から宗教に
関する著書を贈呈され、同氏への返信として送られたものだという。ドイツ語で書かれ、
聖書についても否定的な表現があるという。
 しかし、アインシュタインは、「わたしは、神の天地創造の“足跡”を探していく人間である」
などという言葉を残しており、ユダヤ人の選民思想には否定的な立場を示していながらも、
自身がユダヤ人であることについては「喜びであり、その精神性に深い共感を抱く」としている。
http://christiantoday.co.jp/main/international-news-1555.html
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051401000238.html

 「神はサイコロを振らない」。そう言ってアインシュタインが量子力学を批判したのは有名な話だ。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0412/sp_07.html
981名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:40:46 ID:kS4TjpWl0
バカで単純なアメリカ人の反応が楽しみ。
なんせアインシュタインが言っちゃったんだもんなぁw
982名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:40:56 ID:fs/1b0g50
>>968
それは違うと思う。
だって、宗教とかもう完全に眉唾もんとしか思って無いけど、僕は
共産主義者ではないし。
私有財産とか否定されると困るし。

共産主義者は無宗教という命題は成立するかもしれないけど、
無宗教ならば共産主義って命題は成立しないぜ。

ペンギンなら鳥類とはいえるけど、鳥類ならばペンギンって言えないのと
同じで。
宗教なんて完全に信じて無いけど、共産主義者でもない、ってのも腐るほど
居ると思われ。
983名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:41:22 ID:Ky4I/fMr0
>>978
> とどのつまり、のっちのウンコが唯一神ってことだろ。

偶像崇拝に「神」なんていません。

でないと、おちんちん岩やマンコ岩が唯一神になってしまうw

984名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:43:05 ID:GwvuRFHI0
>>964
宗教というカテゴリに入る範囲をちょっとでも増やしたい宗教家の
涙ぐましい努力の一つと受け取っておけばよろし

とりあえず、なんでも宗教だと思っておくと、落ち着くんだよ、きっと
985名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:45:17 ID:JB38qD050
唯一神なんて又吉イエスだけで十分だと前から思っておりました。
986名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:45:18 ID:O5JVu44R0
教育についていえば歴史教育は重要だね。
ザビエルが日本に布教してからのゴタゴタ〜伴天連追放令〜
江戸期にキリスト教禁止〜明治になってからうやむや〜
今やなんでもあり。このくらいはわかりやすく説くべきだろう。
987名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:45:26 ID:uswBQAViO
>>983
捨てる神あれば拾う神あり
おまえは拾う神だな

信仰対象だ
988名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:47:30 ID:Ky4I/fMr0
>>984
一般的には 「無宗教」が「宗教かどうか」の可否なんて「どうでもいいこと」のような気がw
989名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:47:45 ID:JB38qD050
ビル・ゲイツが無宗教でもあまり歓心されないのに、
アインシュタインが無宗教だと喜ばれるんだな。
不思議なもんだw



たぶん、金をもうけまくってる奴の多くは神様なんて信じてなさそうだから、
ゲイツが無宗教でも「そんなことだろうと思ったよ」ぐらいのインパクト
しかないのかもなw
990名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:48:53 ID:oUKxy2oyO
俺と同じ宗教観だ。
神なんていない。いるのは自分の心の中に創りだした幻想だ。
心に神を持つのは弱さだよ。
神を克服出来た時、人は人として完成する。
991名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:49:53 ID:dtRfcQ4K0
一方、日本ではスピリチュアなる不思議な宗教にだまされるパンピーが
後を絶たないのであった・・・
アインシュタインの知性を日本人全員に移植できればいいのに、と悲しく思わざるをえない。
992名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:49:55 ID:Ky4I/fMr0
>>987
俺の股間に「神がおわす」のかwwwwww

良いかもしれんw
993名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:51:12 ID:KL4yBbNa0
自分はユダヤ教への信仰をしっかり隠し持っておきながら、他宗教の信者には宗教を否定して
みせるによって信仰を捨てさせようとするのは、ユダヤ教徒の典型的手口だろ。
ちょうど、在日コリアンの姜尚中が、実は自分はしっかりコリアンとしてのアイデンティティーを
無理してまで持ちながら、「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」という言葉を
好んで引用したり、『ナショナリズムの克服』なんて本まで出版したりして、一方では、
日本人にはそれを捨てさせようと懸命なのと一緒。
そういえばアインシュタインも似たようなことを言っている。


アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
>人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう。
http://war.bbs.thebbs.jp/1197721428/
994名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:53:41 ID:u4MVD0710
神など何処にも居ない。
神は自分の内に居る。
神は自分の外に居る。
神は自分である。
995名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:56:00 ID:XT8SyoxA0
>>981
アメリカの偉大な学者で無宗教を標榜してる奴なんて腐るほど居るから
あんまり痛くないんじゃない?
チョムスキーもドーキンスもクリックも、昔で言えばファインマンなんかも
宗教なんて信じて無いってことを告白してきたけど、それで別にアメリカの
一般民衆がどうなるってこともなかった。
996名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:56:21 ID:UuxxXUro0
>>993みたいな自分が頭いいつもりになって下らない屁理屈こいてる真性の
バカネトウヨみると、アインシュタインの賢明さが際立って見えるねwww
997名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:56:22 ID:Ky4I/fMr0
>>993
アインシュタインの言葉は聞いてから理解するのに5年くらいはかかるw

成功の第3の秘訣は「沈黙」とか。一見しても訳がわからんが後でジワリと効いてくるw
998名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:56:36 ID:Z58h2pOm0
999名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:57:00 ID:uswBQAViO
1000ならここに書き込んだ奴等全員に神の祝福があり幸せになる
1000名無しさん@八周年:2008/05/16(金) 03:58:13 ID:YJ057z1h0
1000なら、全て崩壊。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。