【社説】 「ダビング10、メーカー側は『録画機器への補償金上乗せ、不要』と頑固に主張…なぜ?」…読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・デジタル放送のテレビ番組を録画する際の消費者の不満を、軽視してはいないか。
 たった1回しかできなかったDVDへのコピー回数を10回まで増やす「ダビング10」の
 実施が、6月2日の開始予定日を目前に、暗礁に乗り上げそうな情勢だ。

 番組にかかわる著作権料の徴収制度に機器メーカーが反対しているためだ。この問題を
 検討している政府の委員会でも、メーカー側の頑固な姿勢が目立つ。
 すでにメーカーは「ダビング10対応」をうたった録画機器を数十万台販売している。コピー回数の
 制限緩和も、メーカーとテレビ局が作るデジタル放送推進協会が決めたものだ。約束を守れなくても
 責任はない、とメーカー側は言い切れるだろうか。

 ダビング10の導入は昨年夏、放送事業を所管している総務省の委員会で決まった。
 デジタル技術なら、ほぼ完全な番組のコピーができる。映像や音声はぼけない。コピーは
 1回という制限は、最新の技術から著作物を守る目的だったが、消費者からは不便だとの
 声が出ていた。
 この委員会は同時に、番組制作にかかわるテレビ局などにも配慮し、制限緩和に伴う
 著作権料の徴収制度作りを前提条件とした。

 これを受け、著作権法を所管する文化庁の委員会では、著作権者に支払う補償金を
 デジタル録画機器の価格に上乗せして徴収する案が提示された。既存の録音録画機器を
 対象に設けられている「私的録音録画補償金制度」を法改正で手直しして対応する。

 消費者団体の委員も理解を示す中、メーカー側の委員だけは「10回に増えても制限が
 あるなら補償は不要」「補償金の対象が際限なく広がる」などと反対した。
 補償金の額は1台当たり数百円になるという試算もある。価格に転嫁できるのかという、
 メーカー側の苦しい事情も分かる。

 ただ、ダビング10の行方が迷走していては、消費者は録画機器の購入をためらうだろう。
 テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている。その商機をみすみす逃す
 つもりだろうか。
 2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる。アナログ放送の方が録画は
 便利、という印象が強まりかねない。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm
2名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:18:55 ID:avyCF8Co0
ちんこ
3名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:19:02 ID:GZwGy08t0
フリーオ万歳スレの予感
4名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:19:27 ID:Qn5e33QG0
2
5名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:19:39 ID:rtQX92zX0
「なぜ?」って(笑)

不便で不要だからだよ
6名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:19:58 ID:fqhVSsU40
>アナログ放送の方が録画は便利

何を今更w
7名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:20:09 ID:NvoqUEMd0
不便なものは消費者は買わない
8名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:20:27 ID:0H12Fb860
五輪特需

今回は残念でしたw
9名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:21:58 ID:cMJuVRai0
TV離れ加速法案だもんなw
10名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:01 ID:ACLI5FuJ0
ダビングフリーの録画機器だせばいいよ
そうすりゃすぐにこんな規制吹っ飛ぶ
11名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:04 ID:qJs6/DXLO
今のうち、フリーオとPV4買っておくかな
12名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:08 ID:XqMl/3jb0
フリーオはぼったくり過ぎせいぜい1万円がいいとこ
13名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:09 ID:HBInh/pZ0
テレビ業界はほんと腐ってるな
14名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:29 ID:XYGWKmtT0
> その商機をみすみす逃すつもりだろうか。

(笑)
15名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:43 ID:rtQX92zX0
>>8
オリンピック特需でテレビとかレコーダとか安くなんのかねぇ
安くなったら買いたいんだけど
16名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:22:48 ID:JKLkHpBH0
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない。
印象じゃなくて事実な。
こればかりはダビングが10回になろうと変わらない。
17名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:23:40 ID:ULLnlyeO0
>消費者団体の委員も理解を示す中、

↑この委員はバカ?
18名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:23:44 ID:r36e5lp/0
ん?「録画機器への補償金上乗せ…なぜ?」の間違いじゃないのか?
19名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:00 ID:fI/EpSE40
>なぜ?

むしろこっちがチンカスJASRACに聞きたいぐらいだが。
20名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:00 ID:7bCpGgi00
DVDレコを買って気付いた事

俺には見て消しで十分だ。コピ1でもコピ10でもどうでもいい。
そもそも録るような番組は週に数えるくらいしかないが。
21名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:05 ID:FgBi31Bg0
五輪を控えているって、スポーツなんか録画したのを見て楽しいのかな?
22名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:23 ID:tcG2gtYM0
>>1
> 2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる。アナログ放送の方が録画は
> 便利、という印象が強まりかねない。

現状では実際にそうだろうよw
オマケに「補償金」なんてアホな負担までさせられりゃ
誰も見向きもせんがな・・・
疑問を持たないのはゆとりと情報弱者だけw
23名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:35 ID:0tGbaosD0
天下り団体の透明化が先だ
24名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:48 ID:24pEFgxq0
子会社、孫会社にダビング除去装置を作らせている予感
25名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:24:52 ID:kii4CXDf0
なんでメーカーが悪者にされてるの?
悪いのは利権者だろ。
なんでもかんでも著作権料とってんじゃねーよ。
26名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:03 ID:hbSCXGqy0
ジャスラックと文化庁によるメーカー側へのネガティブキャンペーンですね
27名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:11 ID:9dduJ3n10
>>1
>補償金の額は1台当たり数百円になるという試算もある。

ねぇ、これはハードディスクレコーダーに掛けるやつで、
DVDとかBDとかのメディアには補償金掛かってるだろ?
ダビング10で10回焼いたら、10回分払うんだから問題ないよな?

んで、ハードディスクへの録画だけど、これ地方で放送局
少なかったり、早い時間に番組終わってしまう局と都会とで
同じだけ獲られるんだよな。
つまり録画しようがしまいが盗られるわけだよな。
28名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:12 ID:qGMDNV8a0
メーカーが悪いかのような論調だな
クソ読売
29名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:34 ID:M8Lv3Umw0
政府は何が何でも国民から金をむしり取りたいようだなww
30名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:35 ID:sgQnWqce0
なぜ?じゃねえよ。
制限つけた上で補償金、のほうがわけわかんねえよ。
まともに使う奴ほど損するようなことばっかしてんじゃねえ。
31名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:41 ID:1uMEEIvY0
「費者団体の委員」

誰だこの痴呆症。俺は少なくとも、一消費者としてこんなバカを
が消費者の代弁者をきどるのはゆるせないがい。
32名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:25:41 ID:lRZ8T9GG0
なぜメーカー側を叩く?
33名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:26:16 ID:nUL8SRHx0
どうやって著作権者に還元するんだ?

著作権者全員に一定の割合を払うのか?
34名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:26:18 ID:OJtGiei10
1つのソースをマルチに楽しむことが出来ない以上は無駄で無用。

放送局側は嫌がらせのように「アナログ(なんか見てんじゃねーよ、貧乏人ども)」と
テロップを入れてくるそうだが、停波まではせいぜいアナログを見るぞ。
35名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:26:27 ID:ULLnlyeO0
>>32
読売だから
36名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:26:34 ID:4AsnHf3m0
だから地出痔をやめなさいって

そうすればだいたいぜんぶがまるく納まる
37名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:26:37 ID:QfYPXFYe0
「なぜ?」と書く理由の方が「なぜ?」だよ!w
38名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:01 ID:9/PV3eybO
番組製作業界直接視聴者から金とってみたら?

誰も見なくなるから(w
39名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:19 ID:ModMIEqW0
JASRACへの公取突入についてなんら続報も考察もなさない全マスコミに、著作権について語る資格はない
40名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:37 ID:rtQX92zX0
「著作権料の徴収制度をどんどん実施してダビング10を普及させましょう」

という要旨の社説だけど、
どういう団体の方を向いてこの文章書いてるんだろう
どこから圧力を受けてるんだ?

それとも、普段から読売ってこんな主張だったの?

それとも、ただ単に空気読めてないだけ?
41名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:39 ID:89GJhzZ20
何がなぜ?だよアホか
42名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:46 ID:jYujvuj90
どう考えてもメーカーが正しいだろ。

このままいくと
キカイに課金して、メディアに課金して、HDDに課金して
いったい何重盗りすれば気が済むのかってぐらいカネを盗まれる
ハメになりかねない。

しかも、アーティストやクリエイターにそのカネが行くかというとまったく
行かないしな。
43名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:51 ID:ysj39Uci0
TV局というしがらみのある新聞社はこれだから糞だってんだよ。
まあそれがなくても糞だがな読売
44名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:27:57 ID:24pEFgxq0
>>15
在庫セールで安くなるかも
これを機会に液晶テレビを買う予定
目的は、DVDの鑑賞とPCの画層ファイル閲覧だから
地デジ入らないし
45窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/13(火) 17:28:05 ID:zMHj9W2S0
( ´D`)ノ<他の機器で再生できない仕様という時点で買う気が失せる。
       この仕様考えた奴はクソバカだろ。
46名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:28:13 ID:/JGmFz6x0
メーカーも大変だな
こんないらんことすると売れなくなるから嫌なんだろうな。
47名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:29:29 ID:7wUuxuNF0
>>12
フリーオしか選択がない状況で安い方だろ
他ならもっとぼったくるよ
48名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:29:43 ID:iyKS0OI70
個人的には
もうコピーネバーで構わないからJASRACには一銭たりとも払いたくない。
49名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:29:46 ID:gEZiTuVN0
なんでこんなに必死なの?
具体的に誰が得するの?
延長すりゃいいじゃんもう
50名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:29:51 ID:0iK33+3d0
この読売記者は本当に頭が悪いのか、ロクな取材もせずに記事を書いているのか
今までの委員会のやり取り見てればわかるだろ
51名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:15 ID:+ZN7wFn30
天下り団体が儲かるだけだよね
52名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:16 ID:8oORB7qG0
>>45
マジで?
意味ないじゃんw
53名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:18 ID:8HdjUoG70
ダビング10ってHDDレコダでの録画回数でしょ?
DVDに焼いた後にパソコンでコピーすれば問題なくやけるんでそ??
54名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:25 ID:XLL4K3W00
どちらかと言えば
保証金は払っても良いから回数規制撤廃してくれ。
だいたい回数規制その他著作権保護の機能を盛り込むために録画機の値段がその分上がっているはず。
その分くらいは徴収されてやってもいいから回数制限とか撤廃。
55名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:27 ID:9dduJ3n10
>>42
その内、リモコンがあるからCMが飛ばされる、リモコンにも
補償金とか言い出すんじゃね?
56名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:30:48 ID:LOSF4eiC0
デジタルデータ→アナログデータ変換機ってのは無いの?
57名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:31:32 ID:7bCpGgi00
>>42
消費税と同じで、二重三重で甘い汁はとことん吸い尽くしますよ^^
58名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:31:52 ID:caCE8mJrO
>>40
読売グループが空気読めていないのさ
その点では放送業界にあまり手を突っ込んでいない毎日の方がマシかな
59名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:31:55 ID:nnLSb0s80
メーカーで著作権団体作ればいいじゃないか!
ソニーもビクターも東芝も入ってんだから・・・

JASRACにごちゃごちゃいわせるなよ
60名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:31:59 ID:XYGWKmtT0
>>55
著作物複製のために電気が使われているのは明らかなので、
電気に上乗せします。
61名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:02 ID:/qaQDujw0
>>消費者団体の委員も理解を示す中
全く消費者の方を向いていない消費者団体ですな。
こんな団体イラネー。
62名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:29 ID:+ZN7wFn30
放送するときに放送局にダビング分も課金すればいいじゃん
そうすれば著作者に金行くよ
63名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:40 ID:6S/Oj+cF0
さすが読捨新聞、利権者の見方
64名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:41 ID:XLL4K3W00
>>53
つハイビジョン
65名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:46 ID:iYrY6C/J0
当然だろ
コピーワンスもダビング10も消費者側からすれば、全く変わらん糞。
これを上乗せとの引き換えの飴にしようってのが害基地の沙汰。
割りに合うか、ボケナスが。
66名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:32:54 ID:M+2gxwmr0
『録画機器への補償金上乗せ、必要』と頑固に主張…なぜ?


こっちで記事書けよ…
67名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:00 ID:lRZ8T9GG0
メーカーも嫌がらせで全機種にCMスキップ機能標準搭載しれ
68名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:09 ID:8KniUugT0
>>1
>テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている。その商機をみすみす逃す
>つもりだろうか。

安心しろ。
先月死んだウチのじっちゃんが言ってた。
「北京五輪は中止になる」と。
69名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:22 ID:QfYPXFYe0
だったらスクランブルにして金取りゃいいだろ
70名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:35 ID:+5X+6rMD0
そもそも個人が10回もダビングするのか?
実際にダビングしまくってるのは
日本の番組を焼いてアジア圏に転売してる在日外国人達だろ?。
71名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:43 ID:qGMDNV8a0
>>46
売れる売れない以前に理不尽だからなあ

それを国民に見透かされてるのに
ゴリ押ししようとするマスメディアやらの体制に対する嫌悪感は凄いよ
72名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:33:52 ID:9dduJ3n10
>>53
メディアに個別のIDがあって、データも暗号化されてて、
一致しないと再生できないから、録画データの暗号を
解かなきゃ無利だなぁ。
73名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:34:22 ID:MEtpbdQ/O
管理団体が潤うだけで著作権を持ってる人に一円も入らない制度を批判しれ
74名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:34:36 ID:5TThBxZ20
メーカーGJ
支援のメールおくっとこ
75名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:34:40 ID:/qaQDujw0
こんな社説書いて、その通りだとする国民が居ると思ってるのか?ゴミウリ新聞は。
76名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:34:48 ID:XqMl/3jb0
>>47
つまり選択肢ができてから買うが吉
77名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:34:58 ID:yI8Vb2WZ0
どこまで消費者をバカにすれば気が済むのか

もうやり口がヤクザだよヤクザ
78名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:35:09 ID:rtQX92zX0
iPodに課金
USBメモリに課金
HDDに課金
ノートに課金
鉛筆に課金
空気に課金
耳に課金
脳に課金
79名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:35:11 ID:iyKS0OI70
>>53
CPRMの仕組みとか1から勉強してこいといいたいところだが。
一般人は知らないんだろうな。
10数年後にメディアの劣化でバックアップもとれずに全部のデータ消えるよ。
80名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:35:18 ID:dCH4v1U50
>>15
今回は中国の国内事情や、日本の官製不況で内需死亡等の様々な要因でオリンピック特需は
残念な結果に終わるので、オリンピックが終わって不良在庫一掃セールの時に買えばいい。
81名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:35:18 ID:mmVcOGqt0
いまどきオリンピックごときでAV機器を買い換える奴はおらんだろwww
82名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:15 ID:0iK33+3d0
>>31
それ記事書いた奴が誤解してるだけで、補償金上乗せに理解してるわけじゃない
83名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:25 ID:vMYYtTdx0
>>1
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない

現状、どうみてもその通りじゃん
なんだこの恣意的な誘導っぷり
84名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:29 ID:1HcopFY80
DVDに焼いても他のプレイヤーで見れなかったりして、良く分からん事が多すぎ。
もう録画はいいわ。冷静になるとライブラリにする価値のある番組も無いし。
つかテレビ自体必要とも思えなくなってきた。
85名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:29 ID:2Wbj9f1G0
いかにもメーカーが悪いみたいに書いているが
ダビング10が決まってから後だしで補償金を言い出したのは放送局では?

印象操作もここまでくると怖いな
86名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:37 ID:4AsnHf3m0
ところでVHSだと何回録画しまくってもOKなの?
87名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:36:57 ID:8b7Jtsuf0
カラDVDにも録画保証金を載せて販売しといて、録画機器もかよ。
これって二重のぼったくりだろ。
88名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:37:01 ID:3Cu6Ksoc0
>>1
長々と書いてるが
メーカーは不利益を飲み込んで一方的に折れろとしか言ってないだろw
89名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:37:31 ID:j/Q+JPd50
著作権がある録画はHDD→DVDの1回だけオリジナルの画質でダビング可能にして、
その後のダビングは画質劣化機能をつければいいよ。著作権がない録画は劣化なしで。
90名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:14 ID:om1fauLw0
著作権料としてある程度の金額を上乗せします。
そのかわりコピーフリーでーす。ってやれば一番儲かるのはJASRAC。
なんでこれがわからんのだろ。JASRACは本当にバカなんだなー。
91名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:13 ID:9VatND2Q0
もう放送局いらないから電波返してくださいよ
92名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:18 ID:+5X+6rMD0
ビデオデッキ最強て事か
93名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:23 ID:meFOWBIl0
>>1
読売よ、おまえが追求すべきはメーカーではなく放送利権団体の方だろ。
94名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:36 ID:T1pmCLPX0
役人が天下り利権確保に必死だとしか読めないな
95名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:39 ID:vMYYtTdx0
>>53
>ダビング10ってHDDレコダでの録画回数でしょ?
>DVDに焼いた後にパソコンでコピーすれば問題なくやけるんでそ??

「DVDに焼いた後」のデータは視聴はできてもコピーできません。
96名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:38:43 ID:RZSYHJcQ0
ばかばかしい!
日本製のコピーDVDなんて??日本で売ってるのだれか見た事ありますかーー?
デジタルは劣化しないからという理由そのものがおかしい。
DVDが百年もちますかーー?
97名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:05 ID:i7+WONrF0
著作物には物を作るのに金がかかる。
その金を負担してこなかった、
違法コピーばっかりしてた
ネト糞どもwwww

メーカーが反対するなら
コピーを劣化させるか
ダビング出来ないように
強制的に信号出してしまえよ。
そうすれば、他人の作った物で
金儲けしようと考えている
糞メーカーも、
支払うべき対価も払わない乞食
のような自称「消費者」も思い
知るだろうよ。
98名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:13 ID:P6eY/anI0
国内の全メーカーがダビング10をやらなきゃいいじゃん
全機種コピーフリーでおk
99名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:14 ID:v1/0YPbJ0
新聞屋って、テレビ局と同族の会社ばかりだもんな。
利権側だから、100%利権擁護だろ。
100名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:21 ID:0iK33+3d0
>>56
あるよ
SDに落ちるけど

>>79
CPRM自体はクラックされてるから抜けるけど、めんどくさい

101名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:31 ID:qtol5gzp0
まるで消費者がダビング10の代わりに補償金に同意しているのに
メーカーがそれを拒んでいるかのような書きよう。
102名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:39:36 ID:/qaQDujw0
だいたい、B-CAS機構を入れる為に既に余計な出費を強いられてる訳で、これ以上取られてたまるか!
ってのがメーカー側だろ?そりゃメーカー側はソー言うわ。
そして、消費者としちゃ、余計な機構入れるなボケ!と言う訳だ。
103名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:40:00 ID:iYrY6C/J0
デジタルで完全コピーを毎度詭弁としてるが、これも大嘘だからな。
EP, LPモードでVHS並みの画質で録ろうが、コピーワンスだし。
104名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:40:11 ID:HAiKUhlbO
ナベツネ新聞不買
日テレ不聴

105名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:41:27 ID:bPcT1kMC0
テレビ局もぐだぐだいうならデジタル放送やめろよ
106名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:41:43 ID:7BYb0hbD0
>>1
著作権補償金獲るのにコピーガードは外さないんですか?おかしな話だ
107名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:41:54 ID:wyINWBxLO
オレはメーカーを支持する
補償金は本来縮小されるべきシステムで盛り返す意味が分からないし、
ダビング10など中途半端な緩和なら無くても結構
CPRMのコンテンツはこちらからお断り
地デジなんて観ませんよ
108名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:41:55 ID:eQ8jEIua0
>>98
だね
それが一番いい
109名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:16 ID:qnP1x9PuO
っていうか、BDレコーダーをホームレス、ネカフェ難民を除く全家庭に無料で引き渡して、録画を有料にすればいいじゃん。
110名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:18 ID:+5X+6rMD0
ホントは録画税にしたいけど、それだと全国民から猛反感喰らうから
著作権だの補償金なんていう言い方でごまかしてるだけだろ
111名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:22 ID:/qaQDujw0
あぁ、ダビング10にするのにも新たに買い替えなきゃならないんだよな?
トコトン消費者を馬鹿にしてるな。
理解を示してる消費者団体って何処のドイツよ?
112名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:53 ID:qGMDNV8a0
>>97
民放なんかの番組はスポンサーの金で作ってるだろ
メーカーもスポンサーだぜ
で、メーカーのスポンサーは消費者
113名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:53 ID:HzgS/C0JO
ところで、課金した銭はどう分配するの?
カスラックに登録している全員に配られるの?
いい加減な理由付けて自分らだけ儲けようとしてるんじゃないの?

説明不足だよね。
114名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:42:57 ID:rtQX92zX0
>>89
>著作権がある録画はHDD→DVDの1回だけオリジナルの画質でダビング可能にして、
>その後のダビングは画質劣化機能をつければいいよ。著作権がない録画は劣化なしで。

え? それだとバックアップができないじゃん
115名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:43:35 ID:/7oJCu7t0
>>95
これが一番問題
ダビング10とかどーでもいい
116名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:44:11 ID:VFGNbRWL0
>2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる

よっしゃぁぁ! アナログ放送5年延長しろ!
117名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:44:15 ID:9i9JS3sk0
むしろコピーガードが不要と思ってるだろうなw
118名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:44:34 ID:zSAIieoL0
テレビ買う金ないし、ましてやNHKに払う金もない。
新聞とるよりネットのほうが便利だし。
どうでもいい。
119名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:44:46 ID:JHmbld0A0
コピーガードが必要な大事な番組は放送してはならない
120名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:00 ID:i7+WONrF0
>>98 しねぇよ、乞食www

>>105 デジタル放送化は、「国策」国の法律で決まっていること。
   そして、その「国策」に乗って、放送機器の切替特需で大儲け
   したのが、「嫌がっている」「メーカー」だよ 
121名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:04 ID:mWgoSRwA0
明らかに金掴まされてる記事に笑ったw
122名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:09 ID:anYcj79X0
俺はBlu-rayレコーダで録画してるが、ダビング10は何が便利になるか理解できない。
そんな何枚もダビングせんだろう?
コピワンでも別に不自由しない。
123名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:22 ID:c0BKKjdN0
なんで回数に制限つけんのか理解できねえ

しかもDVDにしたらそれで終わりって
PCで管理とかもできねえし
124名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:25 ID:NdyOFOuJO
男は黙ってPV4
125名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:43 ID:B777xrpR0
>>101
ほんとだね。
126名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:53 ID:XzrlowVb0
モニター:対応製品じゃないと映らない
受信機 :対応製品じゃないと受信できない
ドライブ:保証金負担
メディア:保証金負担
放  送:受信料、B-CASその他費用負担

いったいどれだけボッタくれば気が済むんだ糞利権野郎ども!

127名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:54 ID:/qaQDujw0
B-CAS機構不要じゃなければメーカーがそこに掛かる金額は変わらない。
むしろ、内部カウントしないとならない分、コピワンより費用がかかる。
さらに補償金をクレとか言われて、メーカー側が飲める訳がない。
128名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:45:59 ID:iyKS0OI70
>>114

確実にどこかのサーバにあっていつでも見れる保証があるならl個人的なバックアップは不要だと思うが。
でも逆にそんな状態になるときっとソフト売れなくなるよな。
129名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:46:25 ID:ErlgNVSY0
ダビング10やコピーワンスがどうなろうと、
外国産のコピーフリー機にビジネスチャンスを与えてやるだけだから問題ない。
それ以前に、TVを見たり録画したりしなくなる契機になって丁度良い。
130名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:10 ID:JKLkHpBH0
>>120
遅々として進まねーから大儲けしたとも言えんがね。
131名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:17 ID:ZOVtnfaKO
勝手にすれば良い
もう録画する気が無いし
132名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:21 ID:Lj5qETFx0
>>1
読売は消費者への視点は無視かいw
利権同士の小競り合いに何で新聞が割って入るような意味のない記事を書くのか謎だわ。
133名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:26 ID:QVMqUL150
よくわからんが、例えば数年落ちの映画を全国放送する際、
放送局は一体どれくらいの額を著作権者に支払ってるの?
134名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:32 ID:PnU6Wj1o0
データ破損する光メディアがコピー不可の時点で
永久保存無理です

デジタル磁気テープの方がまだ安全か?
135名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:34 ID:rtQX92zX0
>>128
>確実にどこかのサーバにあっていつでも見れる保証があるならl個人的なバックアップは不要だと思うが。

仮定の話を持ち出されても…
しかも、ほぼあり得ない仮定だし
136名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:36 ID:fkolSLhW0
天下り擁護記事、乙。
しかし、読売って権力サイドべったりすぎw
ここの記者に誇りなんてないのかしら
137名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:47:44 ID:b3L5GU7N0
10回もコピーせんだろ
138名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:48:25 ID:PnU6Wj1o0
つーか、その金は一体誰に払われるんだ?
利権管理団体が根こそぎ豪遊ですか?ww
139名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:49:04 ID:PWojXeaa0
話がよくわからないんだが、
これってメーカー側がごねてるみたいな話になってるけど、
TV局やジャスラックやらの著作権側が上前よこせって話なんだろ。
ジャスラックなんて文部科学省の天下り団体なんだからえらそうなことぬかすな
140名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:49:06 ID:PnU6Wj1o0
>>137
そもそもテレビ放送だけだしな規制されてるの…
141名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:49:25 ID:c0BKKjdN0
個人での利用を制限しようっていう考えが気にいらん
142名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:49:29 ID:zSAIieoL0
いつかきた道。
143 ◆65537KeAAA :2008/05/13(火) 17:49:42 ID:eQ357FSI0 BE:58710029-2BP(102)
中国メーカーが参入してきて、コピーフリー機を出して
その後なし崩しに「無かったこと」になってそうで怖い。
144名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:50:02 ID:dw+eLfBg0
いいから全部やめろカスカス
145名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:50:29 ID:qGMDNV8a0
>>137
10回コピー以前に孫コピー出来ないから
バックアップすらできない
146名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:05 ID:/qaQDujw0
>>143
無かったことにはならないよ?
有名無実化しても、B-CASは高級官僚達の大事な天下り先ですから残す訳よ。
147名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:14 ID:lzwSEzle0
>>143
もうなってるよバカ
何も怖くねえぞバカ
148名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:16 ID:+ZN7wFn30
10回も録画コピーしてどうするんだ?
売れるわけじゃないんだろ
149名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:26 ID:sqTLNz+s0
>>136
中曽根とナベツネの2ショット見ても
分からないのか?
150名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:37 ID:PnU6Wj1o0
録画したテレビの映像を10回もメディアに落としてどうするんだ?
全部バックアップか?
151名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:49 ID:K1aZOwdP0
メーカーがんばれ。
決着が来世紀になろうとも一切の妥協・譲歩はするな。
完全勝利目指せ。
152名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:51:55 ID:3dpTVH1B0
10回コピーできるようになっても、孫コピーが出来なきゃ意味ねえんだよ
153名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:52:12 ID:N067toQO0
実際アナログの方が便利だからなあ。
ちょっとくらい綺麗になったってこの便利さにはかえられないわ。
154名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:52:27 ID:PnU6Wj1o0
個人映像みたいなのは
最初からフリーだから意味ないしな…
155名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:52:48 ID:bQnkyJfm0
これは良くわからんけど新聞再販制度を廃止しようって動きがあった時の
新聞業界一致団結しての反対キャンペーンは壮観だった讀賣なんか
聖教新聞になったのかと思うぐらいのヒステリーだったし
156名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:09 ID:A0FdGc3A0
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない

印象じゃなくて
事実ですから!
157名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:18 ID:077PFL/e0
たとえば録画機を買ったとする

1年後のに買い換えしたとする

また払うんですか?と
158名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:35 ID:PWojXeaa0
ようするに10回コピーもされたらオクなんかでそれを売る奴が出てくるってことなんだろ??
159名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:36 ID:iYrY6C/J0
もう音楽聴かない、テレビ見ないじゃ済まない話なんだよ。
ipod課金が済めば、次は間違いなく今回先送りのHDやPCそのものにも課金してくる。

160名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:48 ID:n42jDNCM0
本当にバカな文系は理系の足を引っ張るいい例ですね
161名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:51 ID:c4kVpEHo0
・孫コピーが出来ないからDVDに移した映像の
バックアップやビデオ編集は出来ない

・ダビング10未対応機種で録画したら
強制コピーワンス

・アナログ映像出力は複製回数に制限無し
でも孫コピーは出来ないからやっぱりビデオ編集はできない


何をどう妥協してるんだ。
162名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:54:09 ID:UdU9nxj5O
アメリカや韓国みたいにアナログとデジタル併用でいいじゃん。
画質いいやつ見たければデジタルを。今までいいならアナログを。

これですっきり解決。
163名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:54:16 ID:hszs5xb50
普通は10回もコピーしないよな。そんなんで補償金上乗せされてもな。世情を
読めないアホが仕切るからこういうことになる。
164 :2008/05/13(火) 17:54:19 ID:v71UjLE90
消費者不在\(^o^)/消費者不在。
165名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:54:24 ID:rNRv62xW0
マスコミはメーカーの足引っ張んなよな

自分たちは海外ではまったく相手にされない小物なんだから
おとなしくメーカーが儲けることに協力しろよ
166名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:54:47 ID:6Pqdx/Lv0
なんかメーカーが悪いような言い草なんだけど・・・・・

つーか、コピー可能回数増やした分補償金取ろうとしてるのか
がめつすぎる
167名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:07 ID:NdyOFOuJO
>>137
長時間番組を2枚のDVDに分割してコピーしたいときまず前半部分のみ編集してコピーし続いて後半部分のみを編集し直してコピーするわけだが、コピワンだとそれができないんだよね。
168名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:08 ID:s/XLP45n0
>>1
つーか、もうテレビもビデオもいらなくね?

地上波はカス番組しかないし。
169名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:24 ID:7BYb0hbD0
B-CASで海外メーカー排除
補償金で利権団体の利益拡大
区域外再送信禁止で地方局保護
消費者は不便だけを被るシステム

完璧だね
170名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:29 ID:K1aZOwdP0
10回コピーしてどうすんだってアホか?
売る為には10回じゃ足りません。そこを規制するのです。
171名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:42 ID:dJLsPGa80
高画質で見たいような番組なんて皆無だしなぁ…
やっぱ意味ないよな
172名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:56:00 ID:ADyTUqYl0
ただでさえテレビ離れされてるのに
補償金上乗せなんてされたら売れねえよってことなのか
173名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:56:46 ID:cVtoKZqe0
昔から疑問なんだが、空のメディアとか機器にかかる著作権料の補償金って、
集めた後、どうやって著作権に公平に分配できるのだ?

単純に等分ってワケにもいかない気がするが、単純に等分で、
クソのような著作でも権利があれば、同じだけの金がもらえるのか?

それとも、エライ人は、完全に公平に分配できる、なんかスゴイ高度な
常人では理解できない仕組みを考え出しているのか?
174名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:56:52 ID:PnU6Wj1o0
つーか、アナログとかデジタルとか関係無しにコピー制限してるのはハードだろ?
S端子までしかないCSチューナーですらコピーワンス入ってるだぜ
もうめちゃくちゃだよ
175名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:56:58 ID:Glj0JQ7j0
保証金あるならダビングフリーが筋だろう
176名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:00 ID:sqTLNz+s0
デジタル放送なんてクソに何1つ価値を見出してない。
アニメも同じ、未だにDVDで発売しているのなんて
タダのバカ。
レンタルはDVDでいいけど、セルはBDにしろやボケ!!

>>162
そうなんだよな〜。
なんでアナログを辞めなきゃいけないのか理解できん。
電波帯が空く様なのだがそれならTBSかテレ朝のどっちか
を辞めさせろ。
フジと日テレのどっちか切って
NHK・NHK教育・日テレ・テレビ朝日・TV東京
このくらいになれば電波空くと思う。
電波使用量は100倍にすれば、TV局少なくても
177名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:03 ID:09pNyT1j0
CMまでコピワンとかアホだろ
178名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:05 ID:kzrqYzGT0
>>143
リモコンで不思議な呪文を押せば
コピーフリー、リージョンフリーの出来上がり
って製品が必ず出るな
結局、馬鹿を見るのは真っ当な消費者だけだよ
179名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:11 ID:gZCfp1C10
所詮新聞はテレビ局寄りか。
180名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:21 ID:/qaQDujw0
大体、コピ10はコピ1より費用がかかるだろうに。
何百と録画された番組の1番組づつを内部で何回コピーしたかカウントしないとならない訳で、
途方もない費用がかかることが容易に想像が出来るわけだが。
そんなものなのに、さらに補償金とか言われたら切れるだろう、メーカー側も。
消費者的には全部ヤメロボケ!だがな。
181名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:26 ID:g62Pf8gA0
>>122
ダビングっつーより編集したいんだよなー
CMカットして、適度に圧縮して保存しときたいんだよ
バラエティとか糞番組はどうでもいいけど、アニメだけは保存しときたい
さっさとBlu-rayで安価なアニメ出してくれたら普通に買うけどな
182名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:33 ID:jbzimF4d0
この読売の記事の論調そのものがおかしいと思う。
補償金の上乗せを反対している委員のほうがまともで理解をしめしているとかう
消費者団体の委員こそ消費者の意見を代弁していない。クビにしろって感じだ。
>>アナログ放送の方が録画は  便利、という印象が強まりかねない。

印象ではなく事実だ。
183名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:36 ID:hszs5xb50
>>170
ほんとその通り。的外れも甚だしい。

金取るために10回にしたとしか思えん。
184名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:49 ID:S73vlY3U0
>>162
そう簡単にはいかない

俺は米韓中共々嫌いだがこの分野の柔軟性に関しては話は別
日本は早くから技術大国だったのが今裏目に出ている
国が腐ってしまった・・・
185名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:57:50 ID:l62GuI5O0
TV離れの傾向を加速させて
結局行き着くところは「自爆」でしかないのに
よくやる。
186名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:58:15 ID:dw+eLfBg0
こんな規格が不安定な状態じゃオリンピックに物売れないのもうなづけますね

ま、中国五輪なんてどうとでもなれ
187名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:58:52 ID:/DBnvtly0
コピー10回になって緩和されたと喜ぶのはただのバカだろ
そんなやつが大量にいるからなぁなぁで運用目前まで漕ぎ着けちゃったんだよ
188名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:59:14 ID:Glj0JQ7j0
非公式のファームウェアを入れるとあらふしぎ
コピーフリーに大変身、とかありそう
189名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:59:18 ID:UdU9nxj5O
消費者は企業の味方。
この社説は消費者が勝手にマスゴミの方に同意したかの書き方だな。

まさにゴミ新聞
190名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:59:50 ID:c4kVpEHo0
>>172
前払いの補償金じゃ録画内容に応じた配分は絶対不可能。
超好き勝手に使われてさらにiPodや素のHDD課金実現ガンバローじゃ
銭出す気も萎えるわな。
191名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:00:04 ID:XYGWKmtT0
>>188
まぁ、俺の国内大手メーカー製のDVDプレーヤーはリージョンフリーだからな。
192名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:00:35 ID:+IIhI0AvO
ディスク自体が劣化する以上、孫コピー出来ないとダメだろ
193名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:00:42 ID:caCE8mJrO
>>176
VHF帯をテレビ放送なんかに使うのは勿体ない!
194名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:01:10 ID:K1aZOwdP0
日本は比較的
著作権保護の意識は強いけど
著作権危機の意識は低いんだよな。
欧米が巨大な組織的海賊集団(ぶっちゃけ中国)の対策を
意識しているのに対して、日本はヒッキーのオタクが
オークションで売るかもとか、小さい事ばっかり気にしてる。
195名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:01:26 ID:xI0/LpIS0
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない。

印象も何も事実じゃん。
ダビング10なんて孫コピーが作れない時点でコピワンと変わらないし。
こんなクソシステムに課金しようなんて正気の沙汰じゃない。
196名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:01:42 ID:+ZN7wFn30
10枚コピーしても録画時期が同じなら同時に劣化するだろ
孫コピー許可しなきゃバックアップの意味無い
コピーフリーの裏ROMを販売するんなら補償金もやむをえない
197名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:02:31 ID:/qaQDujw0
>>172
コピ1よりダビ10の方が費用がかかる。ダビ10なら、内部で何をコピーしたかカウントしなければ
ならない必要も発生する。そこにかかる費用+補償金。
余計な機構を増やされた挙げ句、補償金まで云々いわれたら、普通に切れるだろう。メーカー側に
してみたら。消費者側は全部ヤメロって感じだが。
198名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:02:37 ID:InkSl+XQO
1回じゃW杯の時困るんだよな。
199名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:02:46 ID:fkolSLhW0
>>149
判ってるよ、勿論w
わかった上で、煽ってるに決まってるじゃん
『日本テレビとCIA』なんてな。

しかし、官僚の金儲けに日本は振り回され、
不便を強いられますな
200名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:03:21 ID:/DBnvtly0
>>192
簡単に傷付かないBDとか言ってたものが、
このまえ読みこまねぇと思ったら、いつ付いたのか傷が入ってしな
傷の出っ張りをこすると薄い層が剥がれ落ちてきたし
201名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:03:23 ID:nSGD2xvp0
まだグダグダやってんのか
しかしセコいな
ダビングしたものを利用して金を取る以外はいいんじゃねえの
202名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:03:58 ID:qOVw0Hx+O
映画やアニメやドラマのブルーレイを
一枚1000円程度で出してくれるなら考えてやってもいいかな。
日本は高すぎるんだよ。ディレクターズカット版とかなめてるとしか思えない。
203名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:04:09 ID:B777xrpR0
金の流れが見えたら、事の本質が見えるんじゃねーかな。
204名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:04:44 ID:Kj+PvYaO0
そもそも、消費者が物を買う>その金でスポンサーがCM作って放送してもらう>TV局が
その金で番組作って放送>消費者が見る。

何でまた金払わなきゃならん?
205名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:04:50 ID:6N00TsY40
このくだらん利権を全て排除できたらデジタル放送がどれだけ素晴らしいものになるか
206名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:06:22 ID:09pNyT1j0
こういうことはなぜかテレビでは放送しない
207名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:06:53 ID:c4kVpEHo0
>>204
要は「お前ら泥棒するかもしれないから先に弁償しておけ」ってことだ。
208名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:07:08 ID:7Najfb2V0
>>200
BDは傷ついた=死亡、だからな。
DVDやCDと違って研磨できない。
209名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:07:58 ID:d2Mj/ZjJO
これはあれだろ。
北京五輪がコケた時の言い訳作りだろ。
「中国が悪いんじゃない、日本メーカーがゴネたから五輪が盛り上がらなかった」って。
210 ◆65537KeAAA :2008/05/13(火) 18:08:14 ID:eQ357FSI0 BE:97848656-2BP(102)
>>207
そもそも、個人複製はOKなんじゃ無かったっけ?
この辺あやふや。
211名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:08:33 ID:nr0YMY8T0
いまだにテレビ番組を録画する奴ってなんなの?
小学生かなにか?
212名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:09:41 ID:+GV+vLVP0
この記事で立てるなら小寺さんのブログも参考URLで付けときゃいいのに。

知らないなら黙ってればいいのに
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/05/10101718.html
213名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:09:57 ID:i7+WONrF0
>>199
ナベツネが何言っても日本テレビには全く関係ないんだがwww
これだから、知ったかちゃんはwww
キワモノ本読んでる暇があったら、読売グループの権力構造を
勉強して来いwww
214名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:10:16 ID:S73vlY3U0
BD製作に携わった人が身内にいるがデータ消えるのが早いんだと
もうコピーフリーにしてくれ
215名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:10:40 ID:+ZN7wFn30
このままグダグダやってるうちにBD自体が安くなるんじゃね
永遠にやってろ
216名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:10:40 ID:7Najfb2V0
>>210
OKだよ。著作権法上の例外として認められる。

ただ日本の場合、消費者の権利より著作権者の権利の方が強い事になってるんだよね。
だから著作権者がコピーさせたくない、と思ったら消費者の権利を行使させなくても良い事になっている。
217名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:11:09 ID:nr0YMY8T0
災害で大雨や火災の煙ですぐ映らなくなるデジタル放送は

どう考えても進歩でなく退化だろ?

緊急時にまったく役に立たないデジタル放送が普及したら

中国以下の情報伝達になるぞ
218名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:11:27 ID:ekT03/QT0
よく何年も消費者不在の不毛な議論やってるな
放送局などはバブルの甘い蜜を維持したいんだろうなぁ
219名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:11:36 ID:4W3quC6VO
>>204
スポンサー収入だけじゃ黒字にならないか、利益率が低いと思ってるからだろ
220名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:12:08 ID:Tkv6A6P6O
読売新聞はカスラックから
いくら貰ったんだろう?
221名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:12:10 ID:UdU9nxj5O
>>206
日本のマスゴミは、自分自身の都合が悪い事は報道しない、暗黙の了解があるんだよね。
222名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:12:30 ID:yrIIbHdrO
悪いのは

政府、電通、カスラックでok?
223名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:12:55 ID:UoXXcv310
>>206
本当はNHKがそういうのを全部やるべきなんだがね・・・
224名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:07 ID:SrYW0Qo30
メーカー側の方が正しい。

補償金を取るならコピー制限は廃止。
コピーを制限するなら補償金は廃止。

当然の理屈だ。間違ってなどいない。
225名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:10 ID:L1PG1d2qO
>>1
北京ピックなんぞ録画せんわ、ボケ。
226名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:11 ID:d2Mj/ZjJO
「10回に増えても制限が
 あるなら補償は不要」
「補償金の対象が際限なく広がる」などと反対した。

全くの正論だと思うのだが
これに対する反論は無いのか?
227名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:14 ID:+SGDN0XN0
読売記者ってどうしてこんな馬鹿なの?
いくら貰ってるの?
228名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:19 ID:nplRJX6L0
阿呆の読売。その前に頑固に世界中どこにも見られないわけのわからん「保証金」を要求する
カネカネキンコ集団の方にこそ疑問を持て。
229名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:47 ID:NgBzWjUv0
なるほど、なんでスレタイ読んでも理解できなかったかが今分かった。
メーカーがなぜか悪者にされてるからか。
230名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:13:57 ID:B9IbUtK90
B-CASもJASRACも天下りと関係があるから
メーカー側も公務員を味方につける必要がある

放送局連合軍vsメーカー連合軍なら戦えないことも無い
海外メーカーの援軍を仰ぐ手もある
231名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:14:07 ID:fLNV5mmmO
DVDは私的複製(バックアップ)も違法なんだよな。
みんなやってるけど。
232名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:14:16 ID:vqLdwjcX0
じゃあテレビ見ない!
じゃあテレビ見ない!
じゃあテレビ見ない!
じゃあテレビ見ない!
じゃあテレビ見ない!
233名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:14:40 ID:484brw8A0
頑固なのはどう見ても権利者団体の方です。頑固というか強欲。
とりあえず制限しているうちは記録メディアから取るな。
234名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:14:49 ID:s/XLP45n0
>>176
フジは最近頑張ってるので、

中国ベタベタベッタリで、ダライ側は
有無を言わさず悪のテロリスト扱いの日テレを潰してください。
235名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:15:21 ID:A8lY1KLC0
ゴミ番組・曲しか作れない三流の癖に主張だけは一流w
236名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:15:22 ID:v1/0YPbJ0
利権団体の言いなりに著作権保護ガチガチに作った結果、
日本企業が得意なポータブルプレイヤー分野で
Appleに惨敗してしまったからな。

メーカにとって大口クライアントでもある放送局に逆らってまで
反対する理由はこれだろ。
レコーダ分野で同じ徹を踏むわけには、いかない。
237名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:15:49 ID:2BUqBL4lO
頑固にワガママ放ってるのはメーカーじゃなかろ
238名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:15:50 ID:VqAKsu9T0


ダビングに制限かけようとするのは日本だけでしょう。

ダビングに金取ろうとするのも日本だけでしょう。

日本はホントに金に汚い。まるで中国人のようだ。

239名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:16:17 ID:2Riv4fHA0
なんだこの記事
読売は消費者無視で著作権利権万歳か
240名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:16:31 ID:zC2BG9fr0
ごみ売りは利権団体の味方みたいだな
241名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:16:54 ID:+SGDN0XN0
確かにこのままだと海外メーカーに負けるな
242名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:17:13 ID:7Najfb2V0
>>231
それ勘違いだよ。
DVDもCDと同じく、私的コピー自体は違法ではない。
ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
243名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:18:14 ID:dobIuXUG0
>>239-240
新聞社は基本的に放送局の大株主ですから。
テレビ局に不利なことは基本的に言わない。
244名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:18:15 ID:484brw8A0
>>176
根本的に違うと思うなー。
映像クオリティーを下げ、他チャンネル化し、新規参入を増やしたほうが良い。
そもそもディジタル化によって3倍程度にチャンネルは増やすことができたはずだろう。
人々はHD映像なんか望んでいないし。でもそれを使いたい番組があるなら、ローテーションで権利回ってくるようにでもすればよい話。
245名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:18:17 ID:xI0/LpIS0
どの新聞社も傘下にテレビ局を持ってるから
テレビ寄りの見解以外を載せる気は無いんでしょ。
246名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:18:48 ID:A8lY1KLC0
>>236
日本企業が失敗する理由が、投入の遅れか世界標準を使わずに変な独自仕様で自滅というパターンが多いからな。

>>238
ブラジルも、制限が掛かっているはず・・・意図は全く分らないが。
247名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:18:50 ID:LcwxGuFjO
孫コピーできんなら要らん
DVDなんて読めなくなったらアウトだし、HDDにいつまでも置いときたくない
まぁ今のところ、そこまでする番組なんかないけど
248名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:19:06 ID:pQA4zUOq0
地デジは見るものないからどうでもいい。
スカパーでやってるF1だけ画像安定装置でコピワン外して録画してる。
孫も作れるのでDVDの劣化も安心。
249名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:19:11 ID:IBwbPgkZ0
おまえらのせいで規格が定まらない。
黙ってかね払えってことですね。わかります。
250名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:19:27 ID:nr0YMY8T0
地デジの特徴

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要

・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
251名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:19:39 ID:SrYW0Qo30
i-tuneで補償金乗せて支払って購入しているのに、
(i-tune側で丁寧に正規の著作者に分配しているのに)
「i-Podに課金しよう。出来無いならダビング10は不可だ。」
とか、文化庁とかの著作権ヤクザが理不尽に暴れているだけ。

文化庁は文化破壊庁か、文化制限庁が、文化はどうでも良いから金くれ庁
のいずれかに改名すべき。

と言うより、カスラックと一緒に廃止でOK!
252名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:20:06 ID:/9aerOG/0
2011年には地デジが始まるけど、
その頃NGNのIPTVはどうなってるかね〜
253名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:20:16 ID:c0rBF3/50
どの番組をどれだけ取るか、そしてそれを何回ダビングするかなんて
誰にもわからないのに、どうやって著作権料を先取りするの?
254名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:20:52 ID:xI0/LpIS0
>>244
ただでさえパイが縮小しつつあるのにさらに奪い合いになるじゃん。
既存のテレビ局が利権を手放すはずが無い。
新聞もテレビも「自分たちは保護されて当然」だと思ってるからタチが悪い。
255名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:21:14 ID:g2SEbZVU0
何だか一方的にメーカー側が悪いと言わんばかりだな。
消費者もメーカー同様に補償金には首をかしげる者が多いと思うがな。
256名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:21:32 ID:dobIuXUG0
>>242
法解釈の関係でブルーレイは違法って聞いた。
暗号をクラックすること、クラックした技術を使うこと自体が違法なんだと。
257名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:21:38 ID:CRJGFC290
1枚のDVD-Rに含まれている私的録画補償金は2円
258名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:21:59 ID:38N12QmyO
俺の自費出版の映画も違法にコピーされる恐れがあるから録画機器から一律徴収していいんだよな?
259名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:22:57 ID:nr0YMY8T0
地デジの特徴

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要

・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
260名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:23:14 ID:H2UMWvng0
数百円の補償金くらい払ってやんよ
そのかわりに編集やコピーに変な制限加えんな
261名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:23:31 ID:fkolSLhW0
>>213
ならここに、かいつまんで書いてよw
読売グループの権力構造をさ。

知ったかぶってんだから、自分でくぐれなんて、
言わないよなwww
262名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:23:43 ID:UrCUOJZf0
             
                                
 私はいまだにアナログを録画しています。
  デジタル放送化、反対です。

                
          
263名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:23:51 ID:j4tuOOoF0
いいよべつにダビング制限しても。





俺らはテレビそのものを見ないから。
264名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:23:59 ID:jspQ9EfI0
メーカーの言い分が正しいな 応援の投書しておこう

著作権寄生虫 中国擁護派 死刑廃止論者 9条教信者 偽善者の方ですね
わかります。
265名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:24:14 ID:NgBzWjUv0
>>250
地デジの番組を録画するのって失敗率高そうだなw
266名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:24:15 ID:8vWm9PN+O
ケーブルはSTBを、ダビング10対応機器にちゃんと替えてくれんのかが心配。
毎月高い金払ってんだからちゃんとしろよ〜
267名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:24:28 ID:Iih1nm/v0
>>1
孫コピーできなければ消費者にとっては
1回も10回も変わらないんだが、何逝ってるんだ?
268名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:24:40 ID:lfPqFOht0
補償金ってなに?うちらが売る事を前提にしてるわけ?
269名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:24:47 ID:7Najfb2V0
>>256
うん、BDは解除自体が違法になる暗号化掛かってるから、コピーは違法になるね。
著作権者側がBD押すのはそういうのもあると思う。

HD-DVDなら研磨も出来たんだけどなぁ〜
270名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:25:08 ID:Nc0NDfWV0
もういっそのこと売るのやめたらどうだ?
録画機器は本年度を持って廃止。
これでスッキリするだろw
271名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:25:32 ID:Uhvo77UR0
TV局の覇権が終わるまであと三年だっけ?
272名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:25:37 ID:x/3ZohU80
地デジやめればいいじゃん。 アナログで十分
273名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:25:49 ID:m5tgR3Dl0
アナログ放送の方が録画は
 便利、という印象が強まりかねない

それ印象っていうか実態
274名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:26:14 ID:2yMo9XjQ0
メーカーは徹底的に抵抗しろwww
著作権ゴロどもを焼け太らせるな
275名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:26:44 ID:S73vlY3U0
>>259
逆に現行のアナログにこれらの特徴が無いのだから優れてるよな
276名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:26:57 ID:CRJGFC290
私的録音補償金は、著作権者の団体である日本音楽著作権協会 (JASRAC) に36%、
実演家の団体である日本芸能実演家団体協議会に32%、
レコード製作者の団体である日本レコード協会に32%の割合で分配される。

私的録画補償金は、著作権者の団体である私的録画著作権者協議会に68%、
実演家の団体である日本芸能実演家団体協議会に29%、
レコード製作者の団体である日本レコード協会に3%の割合で分配される。

JASRACが全てを牛耳ってるのかと思ってたがちょっと違うんだな
277名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:07 ID:4fmpPncb0
ダビングなんて一回もできなくてけっこう。
ますますテレビ離れが加速するよい効果をうむだろうから。
チョンの電通洗脳装置からみなが解放されるかもしれないよいチャンス。
そして、チョンが支配している創価学会という糞カルトのタレントなどが消えるよい機会になる
278名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:09 ID:lfPqFOht0
ていうか、ダビングしてもCM見ることもあるんだし、2重取りじゃない?
279名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:21 ID:0FL0CFpr0
著作権ヤクザにやる金はない。以上だ。
280名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:29 ID:ciepOk160
これは読売新聞の記者が馬鹿だって記事ですね
わかります
281名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:50 ID:NgBzWjUv0
ワンセグしか見た事ないけど、ちょっと強風が吹くとすぐに
「受信出来ません」って出るのには驚いた。
282名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:27:51 ID:lHH+7xJX0
規制しても売り上げは伸びないっていい加減気付けよ
規制しなきゃいけないと思うほど売り上げに困ってるような映像ソフトはそもそもが駄目なんだから諦めて撤退でもしろ
283 :2008/05/13(火) 18:27:57 ID:v71UjLE90
消費者無視\(^o^)/庶民無視、読者無視。
284名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:28:12 ID:XoYtrpDr0
この記事を見て先輩が一言

「補償金乞食の提灯記事」
285名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:28:15 ID:caCE8mJrO
>>280
社説だから主筆のあいつだろ
286名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:28:36 ID:fkolSLhW0
>>213
逃げずに、さっさとかけよ、文盲www
287名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:28:54 ID:UJq4fbou0
大前提として、天下り利権団体の収支を明確に示してもらわないとな。
わけのわからないところに金が集まるしくみが、当然と言われても納得できない。
話はそれからだろう。
何も生み出さず、金をかすめ取るだけの団体が、偉そうに正義面するんじゃねえよ。
288名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:28:58 ID:Zj86pEYg0
こんな腐った機械買うわけ無いだろ
ロクに保存したい番組も無いというのに
289名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:07 ID:PyWkUYqj0
メーカーの方を悪く書こうと頑張りすぎたせいか記事全体が破綻してる。
290名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:16 ID:g2SEbZVU0
何とか協議会とか何とか委員会。
もうね、うさんくさくて仕方ない。
291名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:26 ID:v+Vfwie40
金払ってやってもいいけど使途を明確にしろ
今のままじゃやくざと変わらねー
292名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:27 ID:5aO2k/kmO
地デジになったらテレビやらチューナーやら買う奴どれくらいいるんだろうな。

ゲームや動画再生専用のテレビでもいいやって思ってる俺は間違いなく買わない。

そのうちNHKの集金見たいに著作権徴収するようになりそうだわ…。
293名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:32 ID:j4tuOOoF0
ほとんど関係ねぇ。
著作権云々で戦ってる人には悪いが、
これをきっかけにテレビには滅んでもらおう。
ついでに読売も契約解除だ。
294名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:42 ID:0GUkbUut0
孫コピーを認めないのなら、
データ保存、再生を保証しろ。
いつあぼんするか分からないメディアを
バックアップなしで使えるかって。
295名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:29:45 ID:LweEaBu2O
全てのメーカーでフリーオ同等品作れば解決
296名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:30:19 ID:2AcZ4fiz0
>>276
実際に製作者やアーティストに幾分はそれらの団体がさらにハネるからな。
297名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:30:25 ID:JyA+KoAy0
地デジでこんなことやってんの日本だけだろ馬鹿馬鹿しい。
録画についてはすべてフリーにすべき。
すでにPV4やフリーオみたいなもんが世に出回るだけ出回った以上
コンテンツの保護の意味でのコピー制限は今更何をやろうが無意味。
単にふつうに使う人の利便性が損なわれるだけ。
298名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:30:30 ID:dobIuXUG0
一番の問題は回収した補償金が誰にどういう割合で流れているか。
これが全く不明。これを明らかにしないなら制度自体廃止にすべき。
299名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:30:31 ID:c0rBF3/50
>>259

昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

↑これ本当??
300名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:31:11 ID:8vWm9PN+O
>>278
全くだ。何で金払ってCMなんか見なきゃならねえんだよ!
と思ったが、ガソリンの2重取りを長年シカト決め込む国だからな…
気にしないだろな…
301名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:31:34 ID:EdwRyRkm0
自分たちの番組が録画してもらえると思ってる態度が気にくわない。
302名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:32:31 ID:Nc0NDfWV0
>>259
台風時に台風情報を見られないのかw
303名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:32:38 ID:da9m22uP0
テレビ局は売ったら誰も金を出して買わない糞コンテンツでも垂れ流している限り
発生もしてない損害をでっちあげて補償金という名目でメーカーを通して国民から
税金のように一定の金をまきあげるシステムをつくりたいわけだな。
304名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:32:45 ID:FPhU3nvG0
孫コピーしてまで見たい物も無いけどな。
ビデオに撮った物も数年経ってから何度も見るような物は無いし。

なのでダビング10無しで良いよ。
305名無し募集中。。。:2008/05/13(火) 18:32:54 ID:6ZbA7x800
読売新聞=日本テレビ

受益者が客観的に評価できる訳がない
306名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:33:02 ID:V8MoOrHt0
>>259
地デジにするメリットがまったく見いだせない
誰が得すんだよw
307名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:33:12 ID:pZpYCN6d0
いっそ、アナログ コピー モード を搭載しろ。
劣化するけど コピー 制限なしで。 (´・ω・`) < それも イヤ なんだろうな。
308名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:33:22 ID:/DBnvtly0
>>297
法的になんの問題ないフリーオを違法とし
合法チューナとか言ってる時点で期待できないな
309名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:34:04 ID:BquWhz0q0
>>299
アナログ外部入力くらい付いてるだろ。



……え。
もしかして付いてないの?
310名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:34:15 ID:iwbJ4oFl0
>>308
恥ずかしいなw
311名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:34:33 ID:Hb67DczI0
>アナログ放送の方が録画は
>便利、という印象が強まりかねない

印象じゃなくて事実だと思うんですけど
312名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:34:43 ID:raNw6v2q0
>>299
新規地デジ受信機器から従来のS端子、AV端子等のアナログ系を外す
計画進行中
313名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:34:58 ID:oGxgu32b0
補償金上乗せしようがしまいが一緒。どうせ売れないよ。コピーネバーでいいじゃん。

著作権主張していること自体すでに時代遅れ。
314名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:35:22 ID:LEit2IUh0
保証金を天下り官僚が好きに使うからな。
315 :2008/05/13(火) 18:35:32 ID:v71UjLE90
アナログより不便な地デジ\(^o^)/アナログより不便な地デジwww。
316名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:36:15 ID:c4kVpEHo0
>>312
「アナログならコピーフリーですよ〜」と釣っておいてアウトプットありません
あっても孫コピーは出来ませんってすげーな。
317名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:36:20 ID:wfXdC5jS0
>>1
大丈夫だよ。心配するな。消費者庁が出来れば、消費者の言い分は全て国が操作できると言うことだ。
つまり、天下り商法に対する国民の反論は潰すことが出来るのだ。
ダビング10だろうと、私的録音録画補償金にDRMを課すというメチャクチャなことも簡単に、相談無く容易に
できるということだ。 省庁成立まで、ゴロツキどもは我慢してろ。
318名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:37:01 ID:Ex9h4Vsp0
どうせ、台湾から∞ダビングチューナー買うだろうし、どうでもいい
319名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:37:38 ID:BquWhz0q0
>>312
マジでか?

うわー。硫(自粛)素級のノックダウンにならないか?国内メーカーは。
320名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:37:54 ID:lHH+7xJX0
録画してそれを万が一のときのために予備コピーして一体なにがいけないのか
明確に説明してみせろよ天下り軍団
321名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:37:57 ID:u9QAJN0QP
フリーオならダビング∞で補償金要らずだもんな
322名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:38:07 ID:B7Xx1UDUO
この新聞記者はろくに調べものもしないで記事をかくのか?
323名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:39:25 ID:JyA+KoAy0
地デジソースを悪用してコピーしまくり、ばらまく予定の悪人はとっくに機材の準備は完了してるだろ。
親ソースをフリーオみたいな機材でTS録画したり、D3キャプチャで取り込んだりすれば
すでにやりたい放題なんだから。
324名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:39:42 ID:1HrJUwLV0
>>312
今のテレビに昔のファミコン繋げないみたいだな
325名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:39:54 ID:l62GuI5O0
>>312
kwsk
326名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:40:45 ID:Fl9vTZ3x0
消費者の投票用紙は、金なんだ。
不満がある商品には、びた一文払いたくないんだよ。
文屋には分からないのか?
327名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:41:14 ID:0ybTJMPf0
こういう論議が日本でだけ起こるのは、
日本人だけがテレビ番組を録画して溜め込む習慣があるからだそうだ。
そしてコピー回数制限に拘るのは海賊盤の流通を止めたいからだというのだが、
番組を録画して溜め込む人間と海賊盤を買う人間って同一なんだろうか。
録画して貯める人って、自分で楽しむだけだから何の問題もないような気が。
海賊盤を売る業者を厳しく取り締まればいいだけの話だと思うんだけど。
328名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:42:06 ID:caCE8mJrO
>>322
社説だよ あいつの意見垂れ流すコーナーだってば
329名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:42:27 ID:dobIuXUG0
北京オリンピック前にチベットとか地震とかあって
みんなオリンピック熱冷めちゃったから
地デジ対応TVとかブルーレイ関連の特需は期待できない。
そこに来てこのコピー制限。メーカーもさすがに切れるだろ。
2011年のアナログ停波延期も現実味を帯びてきたし。
330名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:43:31 ID:Bb5v9AHC0
すでに録画用DVDメディアで補償金とってるくせに、
なに二重取りしようとしてやがるんだか。。。
331名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:43:34 ID:Ft85b7YC0
とやかく言わずに早く出せ
332名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:43:49 ID:ba5lyCpX0
利権団体に金貰ったのか?
もっとちゃんと調べて記事書けよ
333名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:44:58 ID:ZKni+69E0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news131_2.html
>主婦連合会の河村真紀子委員は「文化庁の提案について一定の評価はしているが、肯定はし
>ていない」と話す。「課金対象の機器が増えるなら、コピーワンスやDRMがかかっているコンテンツ
>などはすべて除いた上で料率を計算すべき。そもそも消費者は、愛するコンテンツを作る人にダ
>イレクトに確かな対価を届けたいだけで、それは補償金でなくてもいいはず。確かな方法が技術
>によって確保されていくのが理想」(河村委員)

消費者委員は補償金制度そのものに否定的なのに
読売脳では「消費者団体の委員も理解を示す」となるわけねw
334名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:45:12 ID:b980epzn0
デジタル放送といってもぶっちゃけアナログだしな
335名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:46:04 ID:PpNFod7H0
>>330
まあ ほとんど 詐欺行為ですね
336名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:46:10 ID:4R9IL0ha0
地デジ、地デジうるさくてかなわん。

録画はおろかテレビ自体見なくなったな。
337名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:46:28 ID:8++BN6gB0
読売ってキチガイだな

だから、部数が減り続けているんだよ
338名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:07 ID:FyMKiq/80
そんなに番組を保存して欲しくなかったら
初めからテレビで放送しなかったらいいのに。
339名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:14 ID:yeXnabFd0
国がバカすぎる。 天下りの連中ばっかりなんだろうな・・・
340名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:32 ID:BZRgKlaH0
コピワン・「ダビング10対応」どころかコピー禁止のHDDレコーダで
構わないからw
341名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:34 ID:X5i3cnEn0
地デジいらねえええ
342名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:40 ID:lHH+7xJX0
これが通ったら今度は録画だけじゃなくて再生にも回数制限つけようって言うんだろ?
魂胆が見え見えすぎるんだよ
343名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:47:52 ID:muHnda910
>>1 はメーカーだけを責めてるけど、
金払えってうるさい著作権者側も文句言わなきゃいいと思わないんだろうか?
344名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:48:00 ID:vQ1iVEQQ0
メーカーがんばれ
カツ上げ負けるな
345名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:48:23 ID:wfXdC5jS0
>>327
海賊版を売るシンジケートを潰して、自分だけが殺されるならまだしも、家族親戚縁者が殺されたら
どうするの? そんなくだらないことするよりも、安全で無抵抗な一般消費者イジメた方が楽じゃん。
一般で行なわれるコピー行為と、インターネットをあわせれば、原著作権者へのウケもいいしな。
まるで「自分達が著作権を守ってますよ」みたいな感じで。
日本人は特に自分で考える脳を持たないし、言われたら従うから簡単じゃん。
346名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:49:02 ID:xI0/LpIS0
>>321
逆に言うと、今2万円近辺で売られてるPC用地デジチューナーに
1万円の補償金を乗せてコピーフリーにしても十分売れるってことなんだよな。
347名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:49:21 ID:uW+K0etz0
「アナログ放送の方が録画は便利」ではないという印象が強まりかねない社説
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2008/05/post_6d11.html

読売新聞の5月10日付の社説「ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ?」は,不思議な社説です。
348名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:49:49 ID:ANr0PY1mO
むしろ補償金ごり押しする側の方が…。
349名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:50:27 ID:imxMFXra0
これ責められるべきはメーカーなのか疑問だな
ここへ来ていきなり金払えって言ってくる方が酷いだろ
しかもオリンピック需要を人質みたいにしてさ
350名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:51:07 ID:DknR6OQH0
日本だけがテレビ録画に制限をかけている…なぜ?

こっちを取材してこいよ
351名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:51:07 ID:mdJpTZsm0
地デジの特徴

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要

・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
352名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:51:08 ID:iaUS93PHO
>>343
著作者に金入らないって知らない馬鹿が記事書いたからだろ
353名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:51:36 ID:f6/lPOjWO
みんなに見てもらってなんぼなんだからスポンサーから取れば。
見る方から金とるのおかしい。

見られたくなかったら最初からスクランブルかけたらいい。

視聴率下がったらスポンサーからも金取れねーんだろ。

両方から金とるなら社員の給料下げてから言え。

354名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:52:24 ID:spUEZWiA0
メーカーはダビング10とiPodへの課金とが
繋がっていることを知っているからな
このまま行ったら全ての製品に補償金という名の
天下り献金が付いてしまう
355名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:53:04 ID:xI0/LpIS0
>>350
新聞社はどこも傘下にテレビ局を持ってるので
そういう都合の悪い事実は取材しないし記事にもしない。
他者は批判するが自分たちに都合の悪い話は一切しないのがマスゴミ。
356名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:54:14 ID:lHH+7xJX0
この手の利権団体が中間に入ると著作者にはまったく金が入らないどころか
管理料とか言って延々搾取されるからな
357名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:54:48 ID:UByIqYvk0
2ちゃんねるでどれだけ騒ごうが、行政が改善しようとした試しがないね。
むしろ、やつらムキになってるのか、逆にどんどん規制が厳しくなってきてるw
358名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:56:20 ID:fLNV5mmmO
>>242
いままでずっと勘違いしてたわ。
勉強になったよ。アリガトウ
359名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:56:25 ID:HrNWrqjc0
この記事は読売がアホだろ。どうみても値上げを要求してる著作権者側のほうに責任が
あるとしか思えない。1回が10回になっても不便な構造はまったくそのままなんだから、
メーカーの主張のほうがまだ理解できる。
360名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:57:36 ID:x/3ZohU80
今度引っ越すからTV買い換えようかと思ったけど、いらねーなこりゃ・・・
361名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:58:04 ID:1HrJUwLV0
同じ機械で
コピー不可+0円
コピーワンス+100円
ダビング10+1000円
コピーフリー+10000円
くらいで消費者に選ばせれば?
値段は適当
362名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:58:27 ID:FyMKiq/80
先月DVDレコーダー買ったんだけど、ダビング10が適用されたら
ダビング10対応レコーダーに買い直さないといけないのか?
363名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:58:55 ID:H/UJt+MW0
で、ぶっちゃけ10回以上もダビングする必要なんてあるのか?

同じ番組を何回もダビングするってどんな時?
364名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:59:12 ID:B9IbUtK90
>>346
B-CASも1万円くれと言い出だすのは目に見えているから実売4万円だろう。
1台あたり1万円のピンハネでも不満なら、
政府も著作権保護システムもすべて見限っても何とかなる。
つまりメーカーが一斉にそれらに叛して、裁判になっても
無茶苦茶な要求が相手ならそれなりに戦える
365名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:00:01 ID:fjChbLTT0

ダビング10 より 再生10 のほうがナウなヤングにバカ売れ

366名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:00:09 ID:kPwUU/pi0
日本メーカー各社はもう地デジ関連から撤退しちゃえば良いよ
放送業界が泣きついてくるまで売るな
367名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:00:44 ID:7Xb/ct/M0
テレビ番組なんて録画しないだろ。
368名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:00:50 ID:xI0/LpIS0
>>361
地デジに関してはそれが可能なんだよな。
B-CASカードに補償金乗せて管理すればいいだけの話だから。
コピーフリーのB-CASカードを1万円で買う感じ。
369名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:01:39 ID:wPLEZN/S0

メーカーがんばれ超がんばれ!

カスラックは団体ごと非業の死をとげますように
370名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:01:54 ID:lcc3bkfT0
最終的にはメーカー側が折れると予想します
371名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:03:19 ID:42vu8QeL0
>>322
無記名ってことは主筆とか上の人間が書いている=読売の会社としての意見
>>323
利権でカネ取るのが真の目的
違法コピー対策はタテマエ
著作権者自身にそのカネは流れてこない
372名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:03:29 ID:ShBirUZg0
>>250
進化だか退化だかわからんな。
373名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:03:38 ID:HrNWrqjc0
これで値上げに応じたら次はコピー15、その次はコピー20とかいう感じ
でどんどん値上げしてウマーということになりそう。但し絶対孫コピーは不可。
374名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:04:36 ID:BquWhz0q0
>>361
消費者的にはOKかも知れんが
著作権使用料という観点からすると納得いかん。

徴収した分は著作者に一律分配されるのか?
なら、俺も素人ビデオで紹介されたこともあるし、著作者だと名乗る。
375名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:04:52 ID:dobIuXUG0
多分消費者がコピワン等に抗議する方法として一番効果があるのは
政府とかテレビ局に言うんじゃなくって電機メーカーに抗議すること。

テレビ局(民放)にとってのお客様ってのは視聴者じゃなくてスポンサー。
視聴者が抗議してもしょうがない。

>>362
最近買ったやつならファームウェアのアップデートでいけると思う
376名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:05:16 ID:B9IbUtK90
>>363
機器のエラーまたはメディアの不良でダビングを失敗した時
メディアを損失、損傷した時
さらなる次世代メディアが登場し、それが普及した時

ダビング10の趣旨は基本的に1回を10回にしただけなので
この程度の意義しかない。みんなが本当に希望しているのはムーヴ制限の緩和
377名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:05:44 ID:iiqWFt3c0
消費者としては、B−CASの会社が住所を公開したら賛同することを検討しないでもないかも知れない可能性について考えてみる準備はあると言えるだろう・・・・か?
378名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:06:17 ID:i7+WONrF0
機械1台あたり数百円で騒ぐなよwww乞食ども
ま、違法コピーばかりしてるDQNにはイタイんだろうけどwww

>>ID:fkolSLhW0
自分で調べてみれば?大好きなネットでさwww
379名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:06:18 ID:xI0/LpIS0
>>370
折れて補償金受け入れても結局売れないよ。
知れば知るほど買う気が失せる地デジw
380名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:06:56 ID:ENTU1IbR0
>>250
>・チャンネル切り替えに4秒
ますますTV見るの面倒になるな。
どうせその頃も、吉本、層化、ジャニ、しょぼいドラマ、変なアニメばっかだろうし。
381名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:07:24 ID:H/UJt+MW0
劣化しないんだからコピーなんか保存用に1回でいいだろ

なんで何回も何回もコピーする必要があるんだよ

ダビング1で補償金無しでいいんじゃないの?
382名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:07:26 ID:sE3VSbXd0
アホだろ読売。
DVDメディアから金取ってるだろうが。
383名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:07:45 ID:bCw8AZkr0
バックアップの孫コピーできないとか言ってるけど、ムーブは出来るんでしょ?
録画機器にムーブ戻ししてから、また新しいメディアに再ムーブとか出来ないの?
384名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:07:47 ID:DRkjptCu0
ダビング10なんぞ要らんよ
結局PCで編集も自由にできないならゴミ規格に等しい
385名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:08:08 ID:7Najfb2V0
>>372
退化も進化の一形態ですよ。
その向かう先が滅亡だとしても、ね。
386名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:09:00 ID:xI0/LpIS0
>>378
2万円の制限ガチガチチューナーより3万円のフリーオの方が人気があるんだぜ?w
387名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:09:46 ID:sE3VSbXd0
>>383
iPodやPSPなどの携帯機器に劣化コピーしてもムーブだぞ。
ダビング10にしたところで1カウントだぞ。
あほらしいだろ。
388名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:05 ID:YbjnbxT70
コピーフリーにして、さっさとBDを売り出してくれないか?
どうせ、コピーする番組なんて10は超えないだろw
389名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:06 ID:muHnda910
>>361
コピー毎に権利者へ直接保証金払う仕組みにしたらいい。
390名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:12 ID:zu0GsD3x0
そもそも放送した番組をDVDにして売ろうなんて、不労所得だろうが!
マスゴミが独占する記者会見の映像に、著作権を主張するのもおかしいぞ!
それに動画にも、文章と同様に「引用」が認められるべきだ!批判を無視して流しっぱなしなんて
許されないぞ!
391名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:18 ID:7ZuAOGAK0
お陰でフーリオ見たいなの作る中国の業者がウハウハになるわけですが
恐らくそれ込みでの話でしょう。
まぁアレもぼった栗ですがね。

どうせ解除するからダビ10イラネ。



392名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:19 ID:lHH+7xJX0
合法チューナーとやら買って使ってみたらスクリーンショットすら撮れなくてワロス
アホだろこれw
393名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:29 ID:i7+WONrF0
>>370
残念だね。結局、メーカーは補償金を払い、お前らはそれを買う。
メーカーは、コンテンツ制作側に機械を買ってもらってる側に過ぎ
ないから。それも、一般消費者が買うのと比較にならないような、
馬鹿高い機械を。
で、屈したメーカーの機械をお前らが買う。
それでしか、もうテレビは見れないから。
なかには、抵抗するネトヒキがいるだろうが、所詮ごく少数に過ぎ
ないよwwww
394名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:10:28 ID:38N12QmyO
テレビを見ない同好会
会員募集中
ネットやゲームでテレビなんか見る暇無し(・∀・)人(・∀・)
395名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:11:28 ID:DRkjptCu0
>392
もう発売してたっけ?
何処のメーカーのやつ?
396名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:11:37 ID:xI0/LpIS0
>>383
消去できないライトワンスのメディアからどうやってムーブするのか教えてくれよ。
397名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:11:42 ID:tWUD/ekD0
そんなことより公共性のあるニュース報道にまで著作権主張するな
くそマスコミども。公共の電波をタダ同然で使ってるんだからすべての著作権は国民にあるといってもいいくらいだ。
捏造・変更報道指摘されると宝刀引き抜いて著作権著作権
398名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:11:56 ID:dobIuXUG0
>>383
DVD−RとかBD−Rなどライトワンスのメディアだと
内容を消去することが出来ないからムーブできないのと、
機械の不具合とかメディアの品質の問題でムーブは結構な確率で失敗します。
もちろん保証はなし。
399名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:12:11 ID:0kPYE+Dl0
テレビ局が著作権者であるコンテンツ制作者に補償すればいいだけだろ
補填する損失は、ソフトの売り上げ低下とCM視聴率の低下
テレビコンテンツは全てソフト販売するわけではない
CM視聴率はコンテンツの質の低さが原因でもある

コピー機に上乗せ徴収すると、過徴収になるわけよ
テレビ局がソフト化の有無とCM視聴率を考慮して、補償額を見積もって
番組のスポンサー料に上乗せするのが一番無駄がない


結局、テレビ局のねらいはこんな所だ

1 補償額の見積もりが面倒

2 コンテンツ制作料の削減や質の向上努力も面倒
  テレビ局社員の賃金の値下げも経費の削減も面倒

3 スポンサー料の値上げ交渉も面倒

4 メーカーに負担させる補償料は、いい加減な見積もりを根拠にして
  消費者から金を搾り取りたい

5 消費者→メーカー→協会→テレビ局→著作者、と金の流れを作って、
  協会とテレビ局に寝ていても金が入ってくるシステムを作りたい
  当然、本当の著作者のコンテンツ制作者には金は渡さない
400名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:13:23 ID:H/UJt+MW0
>>393
でもそのメーカーも番組のスポンサーであったりするわけで

極端に力関係があるとは思えないけどな
401名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:13:33 ID:8CqhotZxO
録画機器は不要になるな。
とりあえず録画して面白いところだけ切って残す趣味だから。
402名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:14:26 ID:hd5doHka0
>テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている。その商機をみすみす逃す
>つもりだろうか。
録画して貰えないとテレビ局側も視聴率に関わってきて困るってことかね。
ったく、読売(賛成派)は正気じゃないな。あ、俺今うまいこt(ry


つーか決まる前にダビ10対応のを買えばいいんじゃね?
さすがにここまできてダビ10の規格は変更しないだろうし。

>メーカー側の委員だけは「10回に増えても制限があるなら補償は不要」
>「補償金の対象が際限なく広がる」などと反対した。
これが消費者の考えでもある気がするがね。
録画できるパソコン→HDDにも課金 って流れを用意してるんだろうか・・・

音楽もそうだが、ポータブルの音楽プレイヤーは音楽聴けるから課金、
保管できるからHDDも課金、録画録音できるからレコーダーも課金、
用途がなんだろうと、0.1%でも可能性があるってだけで
お構いなしに「課金する!カネカネカネ!!」って姿勢が目立つな。
403名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:14:59 ID:S73vlY3U0
>>385
日本人が利口になりすぎて性交渉すら難しくなって滅びるのと一緒ですね
わかります
404名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:15:24 ID:HrNWrqjc0
>>383
ムーブも無理だよ。あくまでオリジナルからのコピーが10回まで。
一度コピー(ムーブでも同じ)されたものは再ムーブできない。
405名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:15:25 ID:xI0/LpIS0
>>393
>それでしか、もうテレビは見れないから。

別に見れなくてもいいやw
406名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:15:31 ID:NXl9nUj+O
画質が落ちようが、何度もダビできたほうが便利。
見れないよりいいもん。
プレイリストで編集できるほうがいいもん。
デジタルイラネ
407名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:16:19 ID:i7+WONrF0
>>399
テレビ局も著作者だ、阿呆!
408名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:16:33 ID:hcEJR61o0
そもそもアジアでよく出回ってる海賊版ってスクリーンをCAMで撮影したようなやつじゃん。
そんなのコピー技術で取り締まりようがないだろ。
409名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:17:20 ID:dobIuXUG0
漏れ、このスレで色々書いてるけど
正直、ここ数年は地震と台風のとき以外はテレビ見てないし
大学でたら忙しくなることは分かってるし、TVは見ないです。
だけど映画とか音楽のDVDorBDみたいから薄型TVとBDプレーヤーだけほしいです。
レコーダーはいらないわ。

でも、敢えて言いたいのは、このままだとコンテンツ産業は自滅していくよ。
補償金が適正に著作者に分配されてないなら制度の意味がないじゃないか。
410名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:17:32 ID:7ZuAOGAK0
>>406
そもそも高画質でコレクションしたいようなものは
BD買う。

チラ見ちょい見程度のもんなら別にようつべレベルでもいい。
極端な話、面白いかわかりさえすれば見なくてもいい
411名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:17:45 ID:qpNOQ8Tc0
当然だろ、制限あるなら保証金の上乗せは必要ない。
取れれば良いと思ってるから批判が来るのは当たり前。
メーカーがんがれ。
412名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:18:37 ID:B9IbUtK90
>>406
まあ、おれも現行アナログ画質でOKなので
ここに居座る理由が無いと言えば無いけど、
利権がらみの陰湿なトラブルは面白くてついw
413名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:18:44 ID:u2gR70Yt0
読売は誰にどれだけのお金もらったんですか(笑い
414名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:18:53 ID:GNiwhVr90
メーカーは新聞とTVから広告降りてやれよwww
415名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:19:27 ID:i7+WONrF0
>>399
被害妄想乙www
そういう、訳の分からん妄想はチョンやチャンだけにしてくれwww
416名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:19:58 ID:inYUlqol0
ダビ10なんてやめればいいじゃん。
利権者のための法案だし衰退していくのは確実だよね。
417名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:20:02 ID:JWNzltgD0
著作権料の徴収って、放送局からも取ってないかい?。
録画機器への補償金上乗せしたら、二重に消費者から搾取にならないのか!?
418名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:20:21 ID:vJZspTI/0
もうメーカー側で合弁著作物管理会社なり機構なり設立すればいいんじゃね?。
結果価格上乗せで徴収されるにしても、その方が余程納得がいくよ。
419名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:21:43 ID:cQAVI50h0
デジタル→アナログ→デジタル録画でいいから
著作権著作権著作権煩くないのにしてくれよ
420名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:22:24 ID:i7+WONrF0
>>414
だ・か・ら、テレビ局はメーカーに取って大顧客様なの。
421名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:22:33 ID:XC/2gYhd0
>>392
買おうと思ってたがそれ聞いて辞めたw
人柱乙
422名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:22:42 ID:mlRp8HlG0
>>357
その調子で地デジ(笑)をもっと使いにくい規格にしてくれれば大成功。
というかそれがねらいだw
423名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:22:53 ID:pdP3gQRI0
>>78
かきん
424マカ:2008/05/13(火) 19:23:05 ID:ZQPkin8K0
フリーオ、マクにも対応してくんないかな……
425名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:23:23 ID:3cFb8GQwO
コピー情報の管理ってハード側でするんだってな
だから、一回もコピーしてないデータでもムーブしちゃったら以後はコピーできないんだとか


怖いのはハードが壊れてHDDが助かりデータは救えても、
他を全取っ替えしちゃったら、以後全部コピワンデータになっちゃうらしい

426名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:25:27 ID:OHGMsel80
おまえら知的財産に対する意識低すぎ
例えば違法コピーしたい放題の韓国はもう市場として死んでる
ボアとか韓国歌手が積極的に日本にくるのはそのため
孫コピーまでOKにしたら日本の最大ソフトコンテンツのアニメも違法コピーしたい放題
確実に市場が死ぬ
ハルヒ2期なんて永久に来ないぞ
427名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:25:59 ID:Hbi3WHK70
個人で楽しむ分には、
広告宣伝媒体である民放の番組は、コピーし放題でいいのではないか?
NHKの番組も視聴料を取っているので、コピーし放題でいいのではないか?

保証金が掛かるのなら、民放は、番組制作側の対応でいいのでは?
428名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:26:11 ID:S73vlY3U0
思い切って残業(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑)
頑張った自分へのご褒美(笑)
自立した大人の女性(笑)
ワーキングビューティー(笑)
ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ(笑)
恋に効くSEX(笑)
SEXで恋がときめく(笑)
愛され上手・恋愛の達人・恋愛体質(笑)
地デジ(笑)
429名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:26:31 ID:wfXdC5jS0

何が不思議って、B-CASを批判している奴はいても、B-CASが国民の財産である電波を
自由にコントロール、つまり奪い取ってることについては誰も批判しないのな。
430名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:26:38 ID:rwk9o5W/0
>1
>  2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる。アナログ放送の方が録画は
>  便利、という印象が強まりかねない。(一部略)

現実に地デジタル放送やら衛星デジタル放送は使いにくいから興味ないなぁ。
あんなダビング1がダビング10になろうがダビング10000になろうが、1代こっきりの
見かけ倒しである以上は不便さに大差はねぇもん。
おかげで未だにAX300が捨てられん。
431名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:26:49 ID:ZQPkin8K0
>>426
乞食の国を例に取られてもな。
ベータマックス裁判で消費者が権利を勝ち取ったアメリカでは、
エンタテインメント業界が衰退したか?
432名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:27:05 ID:74wKQx5p0
売り難くなるからだろ
当たり前だヴォケ
433名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:27:07 ID:2nD35a3b0
テレビからは発ガン性のある電磁波が出てるんだと
液晶は少ないから液晶に汁

大阪でアウトブレイク発生 町内会の半分が死亡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210437863/28
434名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:27:34 ID:fkolSLhW0
>>378
やっぱり逃げてるw
知りもしないこと、並べるなよ、基地外www

レスも返せないで、虚勢張るなよ。
早く、読売の権力構造とやらを書け、文盲
435名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:28:29 ID:xI0/LpIS0
>>426
いろんな話をごっちゃにするなよ。
436名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:28:44 ID:0lqpW+T10
>著作権料の徴収制度に機器メーカーが反対しているためだ
>メーカー側の頑固な姿勢が目立つ

は?
そもそもコピワンだのダビ10なんて日本しか無ぇーだろうが
一番糞なのは放送業界
何メーカーのせいにしてんだよ
437名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:29:29 ID:bCw8AZkr0
>>404
納得、ムーブはオリジナル機器からしか出来ないってことね

コピワンとか言い出してからかれこれ4年は買いそびれてるわ
でも個人的には取って消し派なんでダビテンよりも、DLNAのほうを早く整備してほしいよ。
そうすれば家の中ではコピーしなくてもどこでも見れるからな
438名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:29:46 ID:ZQPkin8K0
>>436
ナベツネは犬作の次くらいにガンなんじゃないかと思うようになってきた
439名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:29:54 ID:o343Rb6O0
フリーオの地位はなかなか揺らがないなぁ。

情けねぇなぁ、国内勢。
440名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:30:11 ID:qpNOQ8Tc0
>>426
話をそらそうとするなよ管理側の中の人か?
441名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:30:14 ID:U7DczV0g0
コピーワンスのままでいいよ
テレビの影響力低下するから
442名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:31:12 ID:l62GuI5O0
>>428
半強制で残業……(鬱)
机に向かって頑張れ俺……(鬱)
頑張った自分だけどサビ残……(鬱)
自立した大人の上司が欲しい……(鬱)
ワーキングプア……(鬱)
ツンだけでデレが無い取引先……(鬱)
腰にクるSEX……(鬱)
SEXで翌日は筋肉痛……(鬱)
愚痴られ上手・おべっかの達人・スルー体質……(鬱)
地デジ(?)
443名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:32:16 ID:JKLkHpBH0
>>426
それなら現在他の国の市場が死んでいないのはおかしい。
システム上のコピーフリーだったのは韓国だけか?
444名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:32:17 ID:5UcDO0d30


個人で楽しむ分にはコピーは許されるはず
ようは転売等の規制とか監視を強化するのが本筋


445名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:32:23 ID:BrVnbUUa0
これ、名称で騙される奴がでてくるぞ。
ダビング10って言われたら、ムーブ、コピーあわせて10回って考えるのが通常。
ムーブ1、コピー9なんてクソ制度だなんて予備知識がないと気づかない。
絶対に、問題になる。
446名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:32:51 ID:4nvHIxQT0
またゴミ売新聞か
447名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:33:21 ID:hIhlPIbw0
人生、
ビデオをためるヒマはあっても
見るヒマなどなしっ!
448名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:33:54 ID:bUrc3TjT0
新聞社ってテレビ側の立場だろ・・・一般人には単なる偏向社説ととらえられるだけでは??
449名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:34:16 ID:dobIuXUG0
>>426
ハルヒとらきすたは違法にアップしてても商売が成り立つ稀有な例だよ。
熱心なファンはネットで見てさらにDVDとか各種グッズを買ってるから。
まああれは宗教のお布施みたいなもんだ。
そもそも地上波ならタダで見られるわけだから孫コピーまでしなくても
アニメ自体は十分楽しめるわけだが。DVDで大幅に内容が変わるわけでもないし。
(このレスで別に違法アップロードを肯定してるわけではないことに注意)
450名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:35:26 ID:fkolSLhW0
>>378
天下り擁護して、国民を乞食扱いの博識君。
さっさと読売の権力構造とやらを、かいつまんで話してみたら?

全然、知らないけど、知ったかぶりで言っちゃただけ?
さっさと書けw
451名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:36:05 ID:MBzdYd1B0
地デジなんておまけおまけ
意地張ってないでフルHD映像の世界にはやくおいでよ
452名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:36:36 ID:8QV+aRHzO
コピ10は焼くのに失敗した時の救済策だろ
453 :2008/05/13(火) 19:37:06 ID:pn2XkFVH0
ニュースや報道番組に著作権設定するのはおかしい気がする。
ならニュース映像に撮られる人に撮影の承諾なりギャラ払うなりすべきだと思うけどなあ
454名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:37:22 ID:0kPYE+Dl0
テレビ局が質の高いコンテンツ制作者に
相応の報酬を払うシステムを作れば
著作権もコンテンツ制作技術も守れるだろ

コンテンツの質の高さを測る指標は
ソフト化したときの売り上げ、視聴率
この2つの指標を正確に把握できてるテレビ局が
補償料をスポンサー料に上乗せして
著作者に配分すればいい

コピー機に上乗せすると、補償額の見積もりによってはゴミのような
コンテンツからも徴収されることになる可能性があるしな
455名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:37:31 ID:QkXfcEA30
さっさと有料放送にすればいいのにね。
456名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:38:25 ID:ad6+Py560
>>453
著作権法ってのは所詮、利権保護のための法律だからな
457名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:38:26 ID:vk80i6NO0
北京五輪で起こるであろう、
あんなことやこんなことが
コピーできなくなっちゃうね
458名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:38:34 ID:ujrfKJ3i0
>>449
>まああれは宗教のお布施みたいなもんだ。
TVタレントの構造も大体そんなもんだろ
459名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:38:48 ID:4A+N23SD0
>>167
パナのレコはタイトル分割できるから、コピワンでも普通にできるけど?
460名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:39:45 ID:eAowDLon0
>なぜ?
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:39:53 ID:siQR12HK0

補償金が著作者に分配されるまでにどれだけ抜かれるんだろうな、
それにしても著作者をどうやって特定するんだ?
462名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:40:42 ID:0lqpW+T10
しかし、新聞社がTV局持ってると
プロパガンダが凄いな
分割できないもんかね
463名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:41:13 ID:PpDvn9rc0
>>1
社説論調はメーカーを悪者にしてるが、メーカーは被害者だろ。
464名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:41:49 ID:jwULfUqE0
録画メディアにも乗せてんだから、二重取りじゃん
465名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:41:56 ID:x1MiaU1X0
>>445
マジか、初めて知ったw

著作権を主張するんなら、見たい奴が見たい番組をいつでも可能な状態にする義務が
あるはずだがな。義務を果たさないで権利だけ取ろうなんて、どっかのバカ親じゃねえんだからさあ。
466名無しさん@六十〇周年:2008/05/13(火) 19:42:42 ID:iLtH3Cuo0
あまりガタガタ言ってると、視聴率下げるぞ! ぼけが!
467名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:43:07 ID:ihas8HAk0
>>412
アナログ放送は終わるだろ。
468名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:43:39 ID:LVpKxDQk0
著作者ではなく、著作権者が無駄に権利行使してるだけに見える
つか、ブルーレイも普及しなかったら、ブルーレイで映画とか売る事も出来ない訳だがw

どっちにしてもワンコピとかダビング10とかしてる内はこの手の物は買わない
469名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:44:21 ID:S73vlY3U0
>>466
もう急降下してますので
470名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:44:29 ID:euKi+/it0
>>468
フリーオ、フリーオ
471名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:44:43 ID:LgqiZuBr0
アーティスト達の労働は
文化庁天下りを養うためではない。
472名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:45:03 ID:PpDvn9rc0
そんなにコンテンツ大事なら放送するなよ。
で、放送免許返上して放送局ヤメロよ。
473名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:45:19 ID:uHuRrWOMO
全てのコンテンツは放送禁止でいいよ
474名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:45:53 ID:OHGMsel80
>>431
乞食の国になりつつあるよ
格差社会のせいなんて責任転嫁してモラル低下してる
アメリカと日本の映像産業の基盤なんて脆弱さが桁違いだろ
あっちは世界中から人材も吸い上げる力あるんだから
ハリウッド以外の元気まったくなくなったろ?

>>443
死ぬとは言わんが今世界のアニメの6割は日本製だが2割くらいには減るんじゃね
アメが積極的に日本風アニメ作ってるのも逆風になって

>>449
コアな奴らは減らないかもしれんがレンタルは確実に減る
ちょっと見たいなって奴らが全部違法コピーに流れる
475名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:46:32 ID:ATybdZ7S0
お前ら、そんなに録画しなきゃいけないものが存在するのか?
いっぱいRを焼いたって、死んでから全部あの世に持っていけないぜ。
俺は脳に焼き付けて、それでおしまいにした。
476名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:46:49 ID:Dvehpouk0
カスッラクがB-CASカードにかかった費用を
普通に著作者に分配したほうがよかったんじゃないか?w 
477名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:46:57 ID:pn2XkFVH0
yomiuriはテレビ局からいくら貰って記事を書いてますか?
478名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:47:08 ID:dobIuXUG0
ある知り合いの偉い先生が言ってた
「コンテンツで金をとる場合は貧民から富豪まで均等に対価を払ってもらうんじゃなくって
金のある人にまとめて気分よく払ってもらうべき」
だと。
ハルヒとか深夜アニメとかはすでにそういう前提で動いてるわな。
479名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:47:11 ID:HBInh/pZ0
>>474
今のハリウッドに元気なんてあるw?
480名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:48:11 ID:PpDvn9rc0
>>475
いや、だからそんなに録画しなきゃいけないものはないって。
ただ、万一人権侵害な放送がなされても、コピー制限で証拠が残せないのが問題。
−Rに保存しても、あれは条件悪ければ数年で消えるし。
481名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:49:08 ID:mdJpTZsm0
私的目的のコピーも禁止でいいよ、日本だけ。
別に困らんだろ。
何をコピーして残すんだ?

tubeにあっぷして神とか言われたいだけだろw
482名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:49:39 ID:CeZY7gYn0
読売うざけんな
483名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:49:55 ID:q9ovoDiE0
この社説は紙面で読んで頭おかしいと即座に思ったな。
今よりも不便にさせてそれでまだ保証金盗ろうなんて著作権団体の方がありえない主張してるだろが。
484名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:50:34 ID:iIhFemOo0
いずれ増えるだろう自由にコピー出来る外国製の機器買うから
国内では好きに足の引っ張り合いしてればいいよ
485名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:50:44 ID:PpDvn9rc0
>>475
>俺は脳に焼き付けて、それでおしまいにした。
一度焼き付けますので、コピーと見なし、私的録画補償金をいただきますw
486名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:50:57 ID:cWE5jdNx0
  >2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる。アナログ放送の方が録画は
  >便利、という印象が強まりかねない。

強まるも何も、ほぼ満場一致状態かと
487名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:51:00 ID:YEc7vafQ0
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない

いや、印象もクソも事実ですから。
488名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:52:16 ID:3SJsRWmP0
外国製の機器が入ってくるのは避けようがないな
劣化粗悪品でもコピー制限が付いてなければ買うだろうし、ボロイ商売だ
デフォで出来なくても、改造可能にしておけばいいだろうし、
そのような情報を全て抑える事も出来ない

メーカー側の主張はもっともだよw
著作権者側がおかしいんだよ
どうせ著作者にはたいしてはらわないんだし
489名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:53:34 ID:ZQPkin8K0
>>474
てめえの物差しで人を計るなよ。
買う奴は買うの。乞食は乞食。
オマエは後者。

まあ、制度がどうあれ、
後進を育てられなかった日本のアニメ業界に未来はないと思うけどね。
邦画含む日本の実写は既に産業としてはほぼ滅んでるが、
制作にかかるコストが恐ろしく下がってるから、
ネットで小銭を稼ぐモデルが出来たら復活するかも知れんね。
ジョージ「タレントではない」ルーカス曰く、
「現在目の当たりにしている急速な技術変化の最初の犠牲になるのが、
 派手な大作映画だろう」
490名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:53:51 ID:o343Rb6O0
>>474
ちょっと見たいで違法コピーは(P2P)手間かかりすぎじゃない?特にHD画質なら。

HDじゃなくていいなら、Youkuとかあるけど
あんな糞画質で満足するやつはどうせブルーレイどころか
元々DVDすら買わない。

それに今はそれなりのタイトルでも
GyaoとかBiglobeで公式配信を普通にやってるからな…。
(おれも見逃したときはこっち使う。)
491名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:54:04 ID:n8cyEVyc0
もうテレビみないからどうでもいいよ
つまらん利権で自滅すればいい
492名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:54:29 ID:mdJpTZsm0
機械なんて便利な国の余計なバイアスかかってない製品買えば良いだけ
韓国製が幅をきかす、前振り。
493名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:55:39 ID:7Najfb2V0
>>474
規制しない、現状のままだと悪化するのか?
ビデオが出来てからDVDに至るまで悪化してきたと言う事か?
494名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:56:11 ID:N9NrsWU60
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象
「印象」じゃなくて「事実」だろ。
コピーワンスは言わずもがな、ダビング10もメディアに移せばそれまで。
何世代でも自由にコピーできるアナログの便利さとは比較にならない。
読売はバカの集まりか?
495名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:57:00 ID:19qXNupbO
ビデオには補償金かかってるの?
496名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:57:25 ID:8Do4N0iu0
どうせ突破されるんだから、ダビング回数制限なしでいいんじゃね?
497名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:58:08 ID:siQR12HK0

地上デジタルテレビは10年前にイギリスで導入されたが、
デジタル対応のテレビを買う人は少なく、安いチューナーを買い見続けている。
日本でもチューナーは5000円以下で手に入るだろうから、アナログテレビから慌てて買い換えることもない。
映像も変わらん。コピーもできる。テレビなんぞに金かけるのはアホ

498名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:58:20 ID:HBInh/pZ0
というか、ハイビジョン画質に拘る人ってどの程度いる?
俺は横が700くらいあるとそれでもう十分だが
欲を言えば900くらいは欲しいし、映画なら1200くらいある方がいいかな
でも、どうせテレビなんてながら見しかしないからハイビジョン画質とかいらんよ
499名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:58:23 ID:tI0AEAh+0
ダビング10が導入されても消費者は買わないってことも分からないくらい
関係者は馬鹿なのか?
500名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:58:48 ID:mdLRy6a+0
単なる脅迫記事じゃん
501名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:59:09 ID:IsmmF0Wv0
結局このスレで暴れているのは、P2Pのワレ厨だろ?
HDDレコなんぞ買う層はP2Pしかいないんだが
それ締め出しては商売できない事を知ってるのはメーカーだけって事だな
502名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:00:05 ID:j4tuOOoF0
っていうかテレビそのものを見なくなった、最近ではアニメすらもみなくなった。
503名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:00:10 ID:bwSNbj9Z0
このままだと、海外からコピーフリーの安い製品が入ってきて
国内メーカー討ち死にで補償金も入らないという事態になりそうな予感
504名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:01:14 ID:TFiIge+z0
JASRAC「当然だけど、すでに販売しているコピ10対応機の分も、まとめて支払ってね。」
メーカー「はぁ?」
505名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:01:23 ID:WYPZWCsc0
補償金の使用用途の内訳ってどっかにあるの?
506名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:01:26 ID:ezur0cwM0
メーカーからしたら
「どうあがいても売れない物をどうして売らなきゃいけねぇんだ」って話だろうなぁw
507名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:01:43 ID:HBInh/pZ0
アニメすらも見なくなったのは俺もだなぁ
見るのも面倒くさくなってきた
テレビのご厄介になるのは、たまに見たいスポーツ中継、というかプレミアの試合くらいだw
終わったけど
508名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:01:57 ID:siQR12HK0

フリーオよりもっと安定した機器がもっと安く買えるならどこでも買いに行くぜ。
フリーオしかないのか?いずれパソコンがデジタル対応が普通になるから、
そのときフーリオのような機器が欲しいな。
509名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:02:03 ID:th28Hdc90
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象

「印象」てw アタマは大丈夫かw
510名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:03:20 ID:mdLRy6a+0
>>501
地デジは4000万世帯に普及させようとしてるのに
p2pなんていいとこ10万人ぐらいのパイしかないだろ
511名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:04:40 ID:HBInh/pZ0
ダビング10の説明をちょっとしてあげれば誰も買わないよw
ワンコピも酷いしなぁ
ムーブ中に停電来たら、はいそれまでw
512名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:04:41 ID:Fwk3p7Bw0
テレビもみねーし録画もしねーしどーでもいいよ。勝手に死ね。
513名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:04:52 ID:FVKHgxGo0
劣化しないで何世代にもわたって複製が作れるというのが
デジタルの一番のメリットだろうに。
公共の電波で放送したものにコピー制限がかかること自体がおかしいだろ。
514名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:05:02 ID:D/Inkc1TO
ナベツネが必死なのは理解できた。
515名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:05:24 ID:+AsKxx1G0
ダビング10なら補償金上乗せ必要、と頑固に主張・・・なぜ?
516名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:05:42 ID:5ZBVf0sI0
>>494
だったらデジタル>アナログ変換して、VHSで録画すればいいじゃん。
517名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:06:08 ID:PpDvn9rc0
だから、そんなにコピーされたくなかったら放送するなって。
518名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:07:36 ID:Dk/mUSK10
著作権料の徴収制度がいらないんであって
メーカーも消費者も反対、放送と協会の利権になってるだけ
519名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:07:42 ID:QSVtyC9y0
まあこんな下地の取り決めすらままならず、地デジとか愚の極み
520名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:07:57 ID:OHGMsel80
>>479
規模が縮小してないよ
収益はまた上がったりしてる

>>489
人材がいないことによる衰退は仕方ないし自業自得だろ
問題はどんないいソフトがあっても正規購入する奴が増えたらまずいだろ
韓国が子供までがDSの違法コピーソフトで遊んでるぞ

>>490
ようつべで簡単に見れるからな今
しかも高画質対応なんてしてきてるし
Veohだって高画質だしまずいでしょ

>>493
韓国といういい例があるよ
521名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:09:36 ID:3SJsRWmP0
>>520
そうかもしれないが、もう個人的にはハリウッドには飽きたw
何時も同じというのが分かったからな
それにネタ不足だろ、明らかに
522名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:12:53 ID:ZQPkin8K0
>>492
そーいや最初の量産MP3プレイヤーって韓国製だったな。

>>520
>人材がいないことによる衰退は仕方ないし自業自得だろ
そうだよ。
>今世界のアニメの6割は日本製だが2割くらいには減る
ってのは恐らく現実になるが、
その時にしたり顔で自説が当たったって言うなって話。

>正規購入する奴が増えたらまずい
おいおいw
p2p原理主義かw
523名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:14:22 ID:tI0AEAh+0
新聞はTV局持っているから、コピ10が利用者にとって不自由極まりない
ことなんか絶対に報道しないわな。文春とか新潮が報道してくれ
524名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:15:15 ID:tgF+V1Jq0
ま、ほんとに「録画するだけ」だったらデジタルのほうが便利だなw
コピワンもダビング10も無意味になっちゃうけどね。
525名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:15:17 ID:Coq86+p10
ダビング10が、ダビング100になっても、孫コピーできない時点で無意味。
526名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:15:36 ID:j5iUB1UX0
こなかけられたな、読売。
でもな、メーカーも広告費もってるから、やりすぎると
ほされますよww
527名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:15:38 ID:euKi+/it0
>>520
iPodが売れて国産のDAPが売れず、海外ではDRMフリー化の
流れについて
528名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:15:59 ID:IN3Fa5/60
日本が文化輸出に力を入れ始めれば、当然利権を発生する目をつけときたいわな。
所詮、官僚共の財布に入るだけの金。ふざけんなつーの。

そのうちホームページ一つ取っても著作権管理団体でも作って、強制登録させられるようになるだろ。

今霞ヶ関近辺にいる官僚、全員死ねばいいと思うわ。まじで。
529名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:16:34 ID:PTtgRe4I0
視聴率に応じて放送局が著作権者に払えばいい。
530名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:19:42 ID:sE3VSbXd0
総務省がメーカーに5000円で作れと言っているアナログ出力地デジチューナーが出るまで待つよ。
PCのキャプチャボードで取り込んでDVDにやけばそれでおしまい。
画像安定器でも買っておくかな。
531名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:20:22 ID:KSZB4Z2Y0
なんという一方的な社説
補償金について触れている文があまりにも少なすぎる
補償金なしでダビング回数無制限でいい
532名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:21:04 ID:OHGMsel80
>>522
減ったらの間違いですた

俺はもしかしたら2割に落ち込まないかもって思ってる
なんだかんだあっちは規制が邪魔してるし
ゲーム業界は結局MSは日本に勝ててない
もちろん日本アニメがWii並のヒット作出すことが前提だが
533名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:22:06 ID:mdLRy6a+0
>>529
その支払う放送局がスポンサーに要求し、
要求されたスポンサーが、その分製品に上乗せする
534名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:27:16 ID:0lqpW+T10
家電メーカーは
535名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:28:15 ID:KXmwA0rp0
ダビング10とハードへの保証金上乗せは、元々無関係だろ。そんなことで脅迫してくる著作権管理団体の方が悪。

録画機器が値上がりするなら、そもそもダビング10などいらない。そんな話を聴いて消費者は納得するわけがない。

ダビング10ごときで、恐喝まがいのクレームを付けて、保証金制度の拡大を正当化するなら、
保証金制度が際限なく広がるという意見はもっともだ。
536名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:31:53 ID:0lqpW+T10
ここまで悪役にされたんなら
家電メーカーはスポンサー引き上げるとか抵抗して良いんじゃネェの
チキンレースになるかもだけど
537名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:32:29 ID:21c/08LR0
まあ普通の利用者はダビング10で問題ないと思うが、
消費者に足掛けかけてるようで、売れ行きは伸びないだろうな。

無制限で得するのはコピーして売るような奴だが、
元々それを捕まえるのが仕事なんじゃないのか?
監視しきれないほど横行してるとも思えんが
538名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:33:37 ID:Y2IylmA40
過去の作品を放映時のまま安い値段(1円/分くらい)でネットでいつでも見られるようにしてくれるなら、ダビング10どころか録画できなくたっていい。
コンテンツ産業の振興方法をこいつらわかってねーわ。
あるいみ、NHKが一番わかってるような気がする。
過去の作品とかネットで見られるなら、受信料払っていい。
539名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:33:43 ID:5TThBxZ20
だれかフリーオ解析して量産させてくれ
利権ガッチガチの奴らに一泡ふかせてくれ
540名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:33:46 ID:ES2mJEQp0
画面をビデオカメラで撮影すれば問題なし
541名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:35:45 ID:Br9Z+L/80
>>492 機械なんて便利な国の余計なバイアスかかってない製品買えば良いだけ

むしろ韓国製でも台湾製でも日本メーカー製でなければどこの国でもよいんだが
B−CASが存在し続ける限り安い外国製レコーダーは日本では発売されないし・・・

もちろん日本製からB−CASやコピ10が消えてくれるのが一番良いんだけどね
542名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:35:47 ID:fkolSLhW0
日本国民は霞ヶ関の官僚達の財布だな。
543名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:36:01 ID:hcEJR61o0
>>540
youtube程度の画質ならそれで充分だよね
544名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:36:13 ID:sE3VSbXd0
>>537
問題あるって。
DVDにコピーしてHDD消したらその時点でおしまいだぞ。
コピ1となんら変わらん。
このダビング10への補償金問題なんて、世間をダビング10で妥協させるための猿芝居にしか見えんて。
545名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:37:23 ID:ljDSbu0c0
VHSで十分です
546名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:37:26 ID:euKi+/it0
>>540
        ∧_∧ /ヽ;;)
  ∧_∧_(◎・∀・∩            ごはんよー
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ| ̄|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
    ∧__∧       
   (    )<) 録画開始!     
   ( _  ノ
    ||_|| ヽ     
    ||  ||~し'
547名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:39:12 ID:bwSNbj9Z0
一般の視聴者はさほど高画質なんて求めてなくて
アナログ出力からh.264変換あたりで案外満足しちゃって
制限機器が全く売れなかったりしてねw
548名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:39:40 ID:B9IbUtK90
>>540
HDTV画面をHDカメラで撮影すれば究極のダイレクトHD録画だよね
549名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:39:54 ID:z2nHrzlk0
>>538
ニュースでもバラエティでもどんな糞番組でも一回放送したら
1ヶ月くらい自由に視聴できるって体制にしてくれれば確かに録画もいらなくなるな。
過去番組閲覧は多少料金かかっても見る奴は見るからね。
550名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:40:29 ID:Wz7DoTc4O
>>539
原理としては、公開情報を組み合わせただけなんだが、
チューナーのチップが手に入らない。
551名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:42:54 ID:0lqpW+T10
>>547
今んとこアナログ出力→mpeg2録画で十分満足してるんだけど
ダビ10対応の機械ってアナログ出力も規制すんだよね?確か
552名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:44:44 ID:+Cu5kLbX0
>>551
アナログは対象外のはず。
553名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:45:40 ID:Wz7DoTc4O
>>548
電子すかしの導入で、録画不可。
それに、アナログ出力も禁止予定だから、VHSも使えない。
554名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:45:49 ID:0lqpW+T10
>>552
いやなんか規制あったよ
555名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:47:37 ID:VTfmlR3L0
使い勝手がデジタル>アナログと頑固に主張…なぜ?
556名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:49:31 ID:ZKni+69E0
>>552
アナログも孫コピー不可
557名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:53:19 ID:GGQ4NFzyO
高画質な番組より高品質な番組を作って欲しいもんだ
558名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:53:21 ID:Dvehpouk0
Bカスが邪魔だなw
559名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:53:30 ID:XWFiaxma0
>>1
ヒント money
560名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:53:35 ID:2rn7EtTQ0
そもそも高画質で放送しなければよかったものを・・・
561名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:54:42 ID:G0mtRG6j0
民放も産業界も、いい加減JASRACの厚かましく不届きな徴収行為に騙されていないで、
本来の著作権活動から外れた行為は受け入れないようにしないと日本の癌は治せませんよ。
どんな著作物も、個人が金銭を出した出さないにかかわらず正当に取得した物について、
個人としてコピー再生する事は自由ですし、それらに係るノートや鉛筆や記録機器や素材
について複製能力があるからと言う理由だけで課金する事は許されません。
JASRACは著作物の違法な譲渡や販売があった場合のみ著作権者の代行として徴収する
権利を有するだけで、現在の複製能力に対する無差別な根拠のない徴収は違法行為
であって健全な経済活動に反した行いです。
本来こうした事態が生まれる事はない筈なんですが、権利を手に入れた輩に問題があった
と言うことではないでしょうか。楽して金を稼ぎたいと言う不道徳な根性が丸見えですよね。
おそらく官庁への天下り先確保と引き換えに得た良からぬ利権と言うことでしょう。
562名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:55:47 ID:vu92gNDdO
心配しなくてもデジタルなんて普及しないと思うよ
563名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:55:49 ID:DmgKG5T30
地デジ対応の録画機なんか高くて使いづらいから買うのはやめとけ、悪い事はいわんから。

コピーガードがきつ過ぎてコピーしなくても扱いづらい事この上ない、
ましてやジジババにはとても動かせる代物ではない。
リモコンにコールセンターの電話番号が書いてあるのはその為。

だったら、支那製のDVD再生専用機でも買った方が安い分マシ。

564名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:57:10 ID:8a0PsOzI0






よし、新聞に税金を掛けよう。
1部25円で。
目的は環境税。
565名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:59:03 ID:LvcpiJNr0
詐欺だろ集団訴訟していい
566名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:03:08 ID:Coq86+p10
>>549
それやってくれるんなら喜んで金払うよ、俺。
放送時間に見られなかったりするから仕方なく録画機器使ってるだけなんで
たいていは1回見たら消してしまうから、保存やコピーなんて
できなくても全然かまわない。たいした番組やってないしね。
たmに、とっておきたいと思うようなものもあるけど、そういうのは
たいてい後からDVDで出るから、それ買うから別に何も困らないし。
567名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:07:26 ID:KQ/E4d/n0
>>553
> 電子すかしの導入で、録画不可

電子すかしなんてただの脅し
個人を特定する方法など現状では無い
568名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:11:42 ID:omXABjhD0
コピワンでもコピゼロでも構わんよ。
どうせ地上波なんてもう見ないからな。
569名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:11:59 ID:xI0/LpIS0
補償金制度拡大案への多くの疑問
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080513/avt025.htm
570名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:12:24 ID:rV7ss4wy0
とりあえず2011年までは

普通のブラウン管テレビ
普通のビデオ
PS2(DVD観るため。ゲームはもうしない)

で、がんばります。
571名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:12:55 ID:Z0L4oN8M0
実際、録画の機械って売れてんの?売れてないの?
572名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:14:00 ID:Cwozw8tw0
逆にコピワン導入された当時、補償金は安くなったのかと
573名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:15:52 ID:yKPO2ouv0
チューナでデジタルをアナログ変換して、アナログ録画しろってことだな。
となると、
アナログ録画できる録画機が貴重になってくるな。
574名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:19:17 ID:q7B3n9zG0
新聞も再販で手厚く保護されてるもんな。
ゴミ売りは利権で食ってるくせに消費者の意見を勝手に代弁すんな。
575名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:19:20 ID:PpDvn9rc0
うん、コピゼロでいいよ。
576名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:21:37 ID:UByIqYvk0
地デジ化で全国どこからでも同じ番組を視聴できコピー制限がないようなシステムになってたら
今頃もう少し明るい世の中になってただろうね。

地デジって国民を落胆させるだけのほんと糞システムだわ。
577名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:22:23 ID:SGSCOatA0
こりゃファイルの移動とコピーがこんがらがっちゃう人のこと笑えないわ。
578名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:23:25 ID:lzmHP01A0
>アナログ放送の方が録画は 便利、という印象が強まりかねない。

事実アナログのほうが  便利  です。

もうデジタル波延期でいいよ
579名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:24:29 ID:3SJsRWmP0
ぶっちゃけTVももう見ないけどねー
なんせ面白くないし
バラエティの殆どはつまらないから放逐すべし

川口浩探検隊みたいなのをネタでもいいからやってくれる方が嬉しいよw
580名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:29:08 ID:G6aWMpg70
読売新聞はB-CAS利権の片棒を担いでいます。

標準テレビジョン放送等のうちデジタル放送に関する送信の
標準方式の一部を改正する省令案(別名B-CAS省令)に対する意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020612_5.html
【意見提出者】
読売新聞社メディア戦略局
【意見の概要】
放送のデジタル化のメリットを視聴者が享受するには、デジタル技術を駆使した良質で多様なコンテンツが数多く放送されることが不可欠。
しかし、録画番組の不正販売やインターネット放送等への違法な再送信に対する著作権者・著作隣接権者の懸念が放置されたままでは、
放送コンテンツの制作や権利処理等に大きな支障をきたすのは間違いない。 今回の省令改正案はこうした懸念を払拭するのが主な目的
と受け止められ、デジタル放送の普及促進と放送文化の健全な発展を期する立場から、これに賛意を表する。
581名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:29:38 ID:Br9Z+L/80
>>551 554 556 アナログも孫コピー不可

謎箱つないでダビングするしかないか・・・
デジタルがSD画像になるのはまあ分かるとして、
どうやってコピーガードを外してるんだろ、アレ

そういえば一番多機能なヤツが販売終了してんだよなー
582名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:30:04 ID:XNLS+8Fj0
録画補償金の録画録音一回あたりの金額設定はどうなってんの?
これすら明示しないで録画補償金だなんだって話がまかり通るのはいかがなもんですかね
これって独禁法かなんかにひっかかんないのか?
583名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:30:53 ID:S6YOd8IG0
なんだこの記事。余りにもひどすぎる
ここまで腐ってるのか
584名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:32:24 ID:B8u90hkI0
どうせ破られるからコピゼロでオッケ。
585名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:33:05 ID:Jf5zyYyt0
ふぬああを使え 
586名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:35:50 ID:QhoExMGV0
何この「メーカーが悪い」みたいな糞記事
カスなのは放送業界だろうが
メーカーはむしろ可哀相だ。
振り回されて・・・
587名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:35:52 ID:68VUwPO40
>>97
こういうのみてると
著作物に一円も金払いたくなくなるのはなんでだろう
588名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:37:16 ID:BIWd9kHN0
読売新聞の最近の著作権関連の記事はいつも著作権者擁護の方向だな
見ていてイラついてくる

ダビング10なんてイラネーヨ
589名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:37:31 ID:LCFBr5R30
メーカーが正しいだろw
読売は糞だ。はよう滅べばいい!
590 :2008/05/13(火) 21:37:35 ID:NoJxJ/JD0
不便な地デジ\(^o^)/不便な地デジ。
591名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:39:05 ID:ESD0GkRd0
デジタルも拡張子変換繰り返せば
アナログ以下の画質だで

DGに拘りすぎて 個人の録画権を
消失させてるだけだ。
全面戦争に追い込め>メーカー

お前等の製品に耳を傾けてる客は
もう店には居ないだろ? 自業自得だよ
592名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:39:37 ID:fOvoLo7p0
>>591
拡張子変換って…w
593名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:40:14 ID:SGSCOatA0
HDDからメディアにムーブして、再度メディアからHDDにムーブする。この際
メディアにはレーザー光でトドメが刺されて読み書き不可になる。
こうしてきっちり10回のムーブに成功したら最後のメディアを応募券として送り、
再生できることが確認できれば賞金がもらえるしくみ・・これがダビング10。
なお、賞金の原資には保証金が充てられる。
594名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:40:36 ID:dXDK1g/u0
>アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない

印象じゃなくて事実だろw
コピ10だろうが何だろうが、縛りがある以上はアナログより地デジが便利なんてこたありえない
595名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:41:02 ID:ZMUue05aO
>>578
停波延期とかwww冗談はアナログ停止日間違える女子アナだけにしてくれwww
放送業界崩壊の一部始終を見せてくれよ
596名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:41:03 ID:GJJp8lD+0
フリーオが世間を席巻して、抜け殻だけになる日が来ることを切に願う
597名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:43:13 ID:lDGTWP1o0
PC用の地デジキャプボに至っては不便の極みだしな。
今更印象が強まるも糞もねえだろ。
598名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:44:45 ID:58P7XlqgO
レコーダーにもDVDーR、ブルーレイディスクにも補償金

何重に取る気だよ
599名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:44:47 ID:oUzd3bcn0
そもそも私的録音録画補償金は著作権料なのか、
まずはそこから明確にしてもらいたい。

取りたい金の法的根拠をハッキリさせろ。
600名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:44:56 ID:cw9I4hX90
リビングだけならまだしも、
2台目以降のテレビとか、
飲み屋にある14型もデジタルしろとかムチャクチャだろ。
民主党が停波延期を政争の種にしてくれんかな。
601名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:45:10 ID:aXwuhfvn0
落ち着いて考えてみると
録画って一回できればそれ以上必要なくね?
602名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:45:47 ID:HN75+Qsy0
フリーオ以上のものを販売できないんだ
フリーオ以上のもの作るのは可能なのに

603名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:46:25 ID:fOvoLo7p0
>>600
テレビ業界が推進してるのに民主党にできるわけないだろ
604名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:47:55 ID:lDGTWP1o0
>>602
あんな素人臭いのより、遥かにまともなヤツが作れるだろうにな。
一番悔しいのはメーカーの開発部だと思うわ。
放送業界の縛りによって、糞みたいな地デジキャプボを出すしかない、
フリーオがボッタ価格で売れてるのを横目にな・・・
605名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:48:43 ID:jCKz7J4B0
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080511ddm005070157000c.html
毎日の方がマシ

>日本音楽著作権協会を公正取引委員会が立ち入り調査したが、著作権管理のあり方自体が問われている
>著作権で通信事業者は不利な扱いを受け
>一方で、緩和が実現したとしても、デジタル放送で日本のような厳しいコピー規制を導入している国も珍しい
この辺、ヨミウリは絶対書かない
606名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:48:59 ID:ESD0GkRd0
HDDに録画なら永久か?って話だな
壊れたらおしまい・・保険が要るだろ?
それもCM抜きで ジャンルを揃えて

あいつ等はその度に 金だと仰せだ。

文化庁ごと 潰してしまえ さもなきゃCDの2の舞だわ
607名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:50:01 ID:Wrl7d0B70
ハードウェアの中からDVDなどの外部のメディアに移動できない
HDDレコーダーの機能しかもたないものにまで著作権料を徴収する
そのことに疑問を持たずに、メーカーが悪い、北京に間に合わないって
めちゃくちゃじゃんよ。
608名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:50:21 ID:N9NrsWU60
>>516
今さらVHSに戻るぐらいなら録画自体を止めるよw
609名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:51:07 ID:RB6xx/cz0
フリーオ以外のものがないからチューナーの適正価格が定まらないんだよな。
完全に向こうの言い値だもの(´・ω・`)ショボーン
610名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:52:00 ID:mdLRy6a+0
奇妙なのは文化庁が、「電機業界がこれに反対するなダビング10も実施しない」とし、
6月からのダビング10実施を凍結したことだ。
これについて読売新聞の社説は、
まるで補償金をのまないメーカーが悪いように書いているが、
これは逆である。ダビング10は昨年、
実施が決まっており、補償金とは関係ない。
それを今ごろになって補償金の
「人質」にして業界を脅しているのは、文化庁のほうである。
しかし文化庁のねらいは外れ、電機業界は補償金を飲む気はない。
コピーワンスとダビング10なんて実質的には変わらず、
くるくる変わるとかえって混乱するだけで、
大したメリットはないからだ。
611名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:53:00 ID:LctZUxx90
> 著作権料の徴収制度に機器メーカーが反対しているためだ。
利用者側のほとんどが私的録画補償金制度に反対しているのですが..。
補償金を取るならデジタルコピーを認めるべきだと思うよ。
その為の補償金制度じゃなかったの?明らかに読売新聞は体制側の犬だね。

> デジタル技術なら、ほぼ完全な番組のコピーができる。
従来どうりのアナログ出力やNTSCダウンコンバートを自由に許可してくれれば、
何もHDTVでなくても良い。良い映像ソフトは後からブルーレイで買うから。
612610:2008/05/13(火) 21:54:09 ID:mdLRy6a+0
それよりB-CASも含めた、
今の複雑で使いにくい放送システムを抜本的に変えない限り、
デジタルテレビは売れず、2011年にアナログ放送を止めることはできない。
困るのはメーカーではなく、総務省とテレビ局である。
他方、アイキャストとNTTプララは今月から、
日本初のIP 放送を開始した。とはいえ、そのサービスは東京都内だけ。
テレビ局のつくる「地上デジタル放送補完再送信審査会」が、
IP放送が「当該放送区域外」に伝送されないかどうかを審査して、
放送を許可するからだ。IP放送業者は、
東京から他県に出て行くルータのところで、
わざわざ放送を止めて「審査会」をパスしたのである。
これは文化庁が「IP放送は放送ではない」
と主張し、著作権法の改正でIP放送のサービスを県域に限定したためだ。

国境をこえて情報が流通するインターネットに、
なぜ文化庁はわざわざ県境をつくったのだろうか。
それは県域免許で営業している地方民放の既得権を守るためだ。
IP放送なら、在京キー局の放送を全国に放送できるが、
そうなるとキー局の番組を垂れ流すだけで
「電波料」をとる地方民放のビジネスが成り立たなくなる。
そこで文化庁は、著作権法に彼らの既得権を守る規定を入れたのである。
このように消費者の利益を犠牲にして権利者の既得権を守る文化庁の姿勢は、
見事に一貫している。しかし総務省のみならず、
経産省も公取委も内閣府(知的財産戦略本部)も、
こうした著作権行政に不満をつのらせている。
先日のJASRACへの立ち入り調査なども、
競争を阻害してきた文化庁への警告とみるべきだ。
特に文化庁の妨害によって2011年のアナログ停波ができなくなれば、
いま議論されている電波の新規割り当てもパーになり、
国民経済にも深刻な影響が及ぶ。
官邸や自民党は指導力を発揮して、
文化庁の妨害工作をやめさせるべきだ。
613名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:55:00 ID:fOvoLo7p0
でもどうせ、
さっさとダビング10やれよ!
っていう一部の馬鹿な消費者のせいでこのまま進むんだろうなw
614名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:55:19 ID:Wrl7d0B70
>>612
そんな長文の力説するんだったら、自分でHPでもブログでも作りなよ。
615名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:55:43 ID:F6ddeG/X0
BSアナログの常時スーパーの嫌がらせは何とかならんの?

鬱陶しくてしょうがないし、映画のときとかね。
616名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:55:56 ID:jCKz7J4B0
レコーダーは頭打ち。
テレビもオリンピックで積極移行組には行き渡ると考えれば、
メーカーがコピー制限に付き合う理由は無くなる。
617名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:56:00 ID:vbKBGrAY0
読売新聞はカスラック指示ということですね、わかります。
618名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:57:08 ID:86WsY1U00
20数年まえ劣化しないを売り文句にデジタル技術を開発した
エンジニアの先達は何を思っているだろう?
619名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:57:37 ID:ESD0GkRd0
音楽映像文化の抹殺者が 文化庁・・CDみてりゃ判ったろ?
こいつらj化すラックに天下りを温存の為に
下部委員会を全部 カスラックの犬に 置き換えやがった
620名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:57:55 ID:h/u44Uda0
だいたい補償金論議ってDRMがまだ微妙だった頃に出てきた発想じゃないの?
10回に緩和とはいえ、孫コピもできん不自由なコンテンツ掴まされてこれって
普通に料金二重取りって感じがするけどな。
コピガ外して、バックアップや編集版作りまくれて
オリジナルが万一データ壊れても全然困らないって状況作ってくれれば
不正コピーしてもいないのに泥棒扱いされて補償金取られても、まあ許すよ。
621名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:58:54 ID:y4h/pkbo0
>>北京五輪も控えている。

??????
622名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:59:14 ID:ICrxTJk10
>>1
なんだこの糞記事。
なんでダビテンの為なんかに補償金払わないといけねーんだよ?
補償金払うくらいなら、コピワンで十分

補償金取るなら、コピーの完全自由化が最低条件だ!!
623名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:00:29 ID:HZIzmSHG0
大体、B-CASって独禁法違反じゃないのか?と思うがどうなのよ?
624名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:01:27 ID:jCKz7J4B0
>>1の”都合の悪い論点から逃げて必死に書きました”感が哀れ
625名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:01:45 ID:Wz7DoTc4O
>>567
いや、今は右上にあるうざいロゴが、カメラで録画すると
画面全体に表示されるか、録画自体が出来なくなるんだが。
626名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:02:00 ID:ESD0GkRd0
安倍ちゃんがカスラックの犬だ
こいつを有り難がる事 自体が 致命傷
627名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:03:03 ID:0isQ+Yd60
10000円で買えるUSBチューナー
アメリカ・韓国(ATSC)では・・ 1920 x 1080i(フルハイビジョン)の録画が可能
デジタルチューナー搭載 Divx録画・XviD録画など多彩な録画が可能
ttp://www.fusionhdtv.co.kr/KOR/img/usb_nano2.jpg
ttp://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
ttp://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/ATSCnano.aspx

日本では・・

320×180の録画が可能
フレームレート 15fps
ワンセグチューナー搭載
録画映像の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/images/photo.jpg
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html?p=spec
ようやく解禁されるフルセグチューナーではHDCP対応グラフィックボードとHDCP対応モニタが必要。
発売当初は録画データをダビングできない機能制限が付くまた録画した映像の編集はできず、CMカットができる程度
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080328/297430/1s.jpg
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080328/297430/2s.jpg

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080418/buffalo.htm
>録画した番組は録画に使用したPC、およびチューナカードを接続した状態でないと再生はできない。
>録画データを別のフォルダなどに移動させても再生はできなくなる。
628名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:03:39 ID:EKT9LIVv0
>メーカー側の委員だけは「10回に増えても制限が
>あるなら補償は不要」「補償金の対象が際限なく広がる」などと反対した。

どう見てもメーカーが正論です
腐れカスラックの手先ゴミウリ新聞は死ね
629名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:04:53 ID:Ck4jCPO80
アナログ変換チューナーとか売れるんじゃまいか
630名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:04:54 ID:3uqfuEy70
「劣化せずにコピーが可能だから、
機器から補償金を取る」
って言う発想が理解できない
631名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:05:19 ID:GAcYF35oO
民放番組って、スポンサーから報酬を得て放送してんでしょ?その段階で必要な利益を得たんだから放送後に著作権なんか主張すんなよ。
野に放った鳥の所有権を主張してるようなもんじゃん
632名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:05:28 ID:0isQ+Yd60
GV-MVP/HS──待望の地デジ対応チューナーカードを使った
ttp://ascii.jp/elem/000/000/126/126304/index-5.html
>アナログ入力しか持っていないディスプレーでは52万画素(フルHDのほぼ1/4)の解像度でしか出力できない。
>アナログ出力時にはさらに制約があり、PCI Expressに差したビデオカードからは映像が出力されない。
>DVI(DHCP)かHDMI端子のないディスプレーと接続する場合は、Intel G965などオンボードのビデオチップから出力しなければならない
633名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:05:39 ID:AcOw4ym80
>>1
読売って消費者の不満を軽視してる新聞なの?

コピワンとかダビング10なんか望んでる消費者は1%もいないと思うけど?
634名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:07:44 ID:ehLztGv2O
孫コピーできなきゃ不便になったことに変わりないしアナログテレビとともに録画も終了でいいよ
635名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:08:16 ID:0NlG1CPy0
商機を逃してるのはTV屋の方だろう。
636名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:10:43 ID:IsmmF0Wv0
WWW
ここに書き込んでる奴は、頭悪いだろw

かって読売や日テレが官僚の片棒担ぎ以外、反権力なんか
やった事があると思っているのかw

読売や日テレは霞ヶ関の広報機関
637名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:10:53 ID:6BWng3gwO
世界を見渡せば頑ななのはどう見てもカスラックです
読売の誘導記事
638名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:12:35 ID:pUtSmy2F0
保証金がどう使われ、誰に流れるか知ってるからじゃないか。
639名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:12:52 ID:vqkBQ97y0
鶴と亀買ってきて半田付けするからどうでも良いよ。
640名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:13:47 ID:Wrl7d0B70
>>636
「うわーん、読売に裏切られたぁ!こんなはずじゃないのにー!」
なんて書き込んでる連中なら、その意見は当てはまりますが
そうでない場合は、的外れな指摘です。
641名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:14:37 ID:7doFr24E0
B-CAS入れただけで\15000のアップ。
しかも、独占禁止法違反。

この上金取るなんて、大泥棒だがね。
642名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:15:07 ID:pytdVjrV0
メーカーがブチギレして’うっかり’フリーダムな製品を出すための布石です( ´ω`)
643名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:16:05 ID:Uvo91ckt0
メーカは折れるなよ。
頑張れ。
644名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:19:00 ID:/V2Wv10t0
すごい言い分だなメーカーが悪者になってんのかw
BCAS コピワンなんて日本だけしかやってないAFOなシステム自体に対する
反省はないのかw
645名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:19:07 ID:jCKz7J4B0
日本は地上波テレビが何故に規制産業なのか忘れ去られている。
公共電波占有権、市場の独占的地位が特定事業者に無償で与えられている。

さて、この特定事業者は代わりに何をしてくれるのかな?
営利追求する立場じゃない。

免許事業者(市場独占)の分際で商売に割り切られたら独占利潤貪れる。被害者は国民。
〜何十年もそういう状態なんじゃないですか?

コピー制限とかB-CASとか、さらなる利益の囲い込みに走ってんだから呆れる。
646名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:21:29 ID:pytdVjrV0
ぶっちゃけメーカーが一致団結して一斉にB-CAS不要(ソフトに組み込み済み)の
製品出せば総務省引っ込むと思うよ
えげつなさでは大手メーカのが上なんだから交渉なんていくらでも手段あるだろ
総務省のシーメイル共相手に何をやっているんだか( ´ω`)
647名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:21:50 ID:h/u44Uda0
>>636
今までの報道見てると、アメの工作員でもあるな
無駄な技術開発に金使わせ、さらに、
ほぼそのままの形で海外へ持って行って売れない商品を作らせることで
日本のメーカーの国際競争力削ごうとしてるんじゃね?w
648名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:22:59 ID:OdeZ+RaTO
やったー10
649名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:23:22 ID:Sn1tbBI/0
早く対応しろよ。詐欺かよ。
650名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:23:43 ID:qx+MqDfn0
ウチのHDDレコは保証切れたら突然B-CASカードを認識しなくなって地アナ専用機になりますた。
B-CASイラネ。百害あって一利なし。

DVDやBRなんざ製造原価なんて殆どかからんのだから「簡易包装1枚300円、オマケ映像つき」にすれば誰もダビングなんかせんわい。
販売されないタイトルについては、、、ダイビングされても不利益がありませんな。
651名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:25:48 ID:Sn1tbBI/0
そんなことより「BSアナログ」のロゴふざけるな!!
毎日言われなくてもわかっとるヨ!
652名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:28:06 ID:hnHdcAb40
>>1
なぜ保証金が必要なの?
日本だけ
653名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:30:44 ID:yqb1ADTY0
10個コピーがつくれるんじゃなくて、コピーを成功させるのに10回チャンスがあるだけ?
654名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:31:29 ID:fkolSLhW0
タスポといいB-CASといい、とにかく、天下り確保
まずありきしか、頭にないのでグダグダになるんだよ。
655名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:31:31 ID:PTtgRe4I0
レコーダーに保証金はいらんだろ。
保存するためにDVDやBDにコピーする場合はディスクに課金されてるんだし、
見て消すためにハードディスクに録画することが課金されるなら、
テレビの方に課金しろ。
656名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:33:10 ID:toNuToPU0
テレビは終わり
657名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:34:15 ID:2pWakb+g0
メーカーも改造や裏技つかったらコピ1解除の機器売ればいいんだよ。
658名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:35:34 ID:XR0IwoJqP
仕舞には家庭用映像機器も海外製が主流になるかもなw
mp3プレイヤーの二の舞になるぞ
659名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:38:01 ID:ue5iZ3CU0
こんなのコピーワンスとダビング10(または無制限)をコンテンツによって
使い分け可能な機器を標準にして、
コンテンツ販売者にどっちで売るか選択させればいい。

コピーさせた方が利益に繋がると思えば10選べばいいし
させない方が利益に繋がると思えばワンスで売ればいいだけ。
660名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:38:23 ID:4DfiNPrY0
DVDメディアに補償金載ってるんじゃなかったっけ?

2重課金でウハウハか?カスラックめ!!
661名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:41:09 ID:XC/2gYhd0
五輪なんてわざわざ録画しなくてもどうせ同じ映像を朝から晩まで見飽きるくらい何回も放送するだろ
662名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:41:16 ID:oGxgu32b0
最初は控えめだが、調子に乗るとすぐ手のひら返すのが日本の商売

控えめに純粋に国民に楽しんでもらおうと始めたテレビや音楽が
依存者が出てくると手のひら返したように著作権主張し視聴者泥棒扱いw
663名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:41:46 ID:KjUgb/WX0
マスコミが印象という言葉を使う時、まるで内実は違うと騙そうという意志を感じるが
これは印象が正しい事例だから
664名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:41:50 ID:TKos54Yr0
>>191
DV-600AV乙
665名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:42:19 ID:fkolSLhW0
WIKIでB-CASを見ると笑えるな。所在地、収益、社員数全て謎
の民間企業ってw
まさに、悪の秘密組織ですなwww
666名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:42:26 ID:oUzd3bcn0
正確にコピーできる「から」補償金徴収
意味わかりません

コンピュータは勿論、楽譜や歌詞をコピーできる複写機やら印刷機やら、
情報を正確にコピーできるものからは補償金を徴収することになるトンデモ理論

そこには何ら理屈がない
667名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:45:04 ID:KQ/E4d/n0
>>625
「現状」でも?
668名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:45:05 ID:R5yBzUhd0
消費者としては機器やメディアへの保証金を払っても良いから、コピーは
自由にやれるというのが一番良い。次善の策がDRM。両方欲しいというの
は論外と思う。

>>636
まあ、政権のフィクサー(気取り)、ナベツネの新聞ですから。
民意がどうこうより、国民教化が我が使命と思っていても不思議じゃない。
…上が絡まない記事には、いいのもあるんだろうけど。

>>647
ただ、それで利益を得るのは韓国とか台湾、中国メーカーだったりして。

確かに米国(欧州も含む?)としては、日本が著作権的に鎖国を続けて、
自分たちのコンテンツを高く買ってくれる状態が続いて欲しいだろうね。
もっとも読売の親米については、戦後日本の核が新米保守だったから、
それに沿っているだけな気もするけど。
669名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:45:07 ID:pytdVjrV0
これで最悪なのはメーカは何一つ儲からないことだよなぁ
高額でもメーカーが儲かるならまだコストダウンとかの先は見えるけど、
このままだと次が全く先が見えない。ビバ技術鎖国ですね( ^ω^)
670名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:47:24 ID:Z+KQHjc50
メーカー側はべつに日本だけで売ってるわけじゃないし、
テレビビデオ以外にも売り物あるし。
普及が遅れても、売れる時期がずれ込むだけ。いつか売れる。

放送側はテレビが全て。
普及が遅れればその間の視聴率に影響が出る。
どう考えても対当に交渉できる立場じゃねーのにな。

こんな連中のためにメーカーはがんばる必要ねーよ。
671名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:47:49 ID:jCKz7J4B0
放送免許に条件つけりゃいい。

・コピー制限するな。CAS付けるな。
 (国民の為の放送サービスが目的の規制産業なのに視聴の敷居上げてどーすんの)
・電波枠売上の一定割合は制作費、取材費に使え。
 (国民の為の放送サービスが目的の規制産業なのにこれケチってどーすんの)
・電波枠売上の5%、日本語コンテンツ制作に外部投資しろ(著作権は奪うな)。
・電波枠売上の30%国庫に納めろ。
 (国民の為の放送サービスが目的の規制産業なんだから金余ったら国民に返して)

先進諸国では当然やっている件
英国
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
>商業テレビ局の放送事業免許は、オークション(初回)で付与、以後、
>各事業者の事業計画に基づき、      ←←←←←これ大事。事業計画がチェックされる。そういう身分。
>免許料(国庫に納める「追加的支払」)を課す。
>免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金という位置付け。

免許事業者で条件がほとんど無い方がどうかしてる。
自主性とか、そういう問題じゃない。

日本の放送免許は”電波無償利用権””独占的商売権”でしかない。
国民の電波タダで使って国民から独占利潤貪り、全部オレのモノでノンキな放送ごっこ。
672名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:49:29 ID:chQ2fSVf0
メーカーはそりゃ迷惑だろう
そもそもコピワンとかそっちが不要なんだよ
673名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:49:53 ID:2MI2r09n0
そんなにコピーさせたくなかったら、放送なんてやめちまえ。
最初からセルオンリーにしろよ。
674名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:51:18 ID:ctB3wdNOO
何枚複製しようと、複製しただけでは著作権者に被害はない
複製物を第三者に売るなどしたときに初めて被害が認められる
675名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:51:42 ID:bWGF+v1y0
ゴミ売りが日テレの利益代弁かwwwww

日本の糞新聞屋の言う事など
糞ガキのたわごとと同じ
676名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:51:42 ID:jCKz7J4B0
>>668
>両方欲しいというのは論外と思う。

地上波テレビに関しては、
テレビ局に公共の電波タダで与えていること、市場独占許すことで、
消費者の負担は終わってるんだよ。

むしろ莫大な持ち出し状態。(市場の大きさに対し事業者が少ないので)
677名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:52:45 ID:88nnewPI0
アナログ停波と同時にテレビ捨てるのに、何議論してるわけ?
678名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 22:58:03 ID:Wz7DoTc4O
>>658
残念ながら、BーCAS認可が下りず、カードが発行され
ないため、テレビ自体が見れません。
放送方式も違うし。

フリーオは認可を受けていないから、購入者が独自で
カードを調達している。
679名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:01:06 ID:qxOnP/cw0
B-CASって憲法違反だろ?



憲法知らないけど
680名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:01:42 ID:chQ2fSVf0
>>677
スカパー入ってんのにTV捨てないよ
いずれS端子や黄色の映像入力も使えなくなると聞いたが、コピワンだの何だのがある限り対応する安定装置が出てくんないとくまっちゃう
681名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:02:34 ID:5FpmztW30
>>72
そこまでしてるんならさ、
映像データに誰がどこで録画したか記録が残るようにして
違法コピーした奴だけ焙り出せるようにすりゃあいいのに
したらダビングフリーでも問題ないじゃんね
TVを録画する奴みんなが盗人になる可能性があるという前提なのがむかつく

まぁそんな技術があったとしても、利権欲しさに黙殺だろうけども
682名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:04:03 ID:xRp342hB0
ちょっと待て、デジタル放送を録画できるBD-RやDVD-RWには
録画補償金が掛かってるだろ。
二重取りしても当然だと思ってるのか。面の皮厚すぎだろwww
683名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:04:09 ID:0isQ+Yd60
D端子をデジタル端子と勘違いしてたあたりアナログ出力禁止でD端子も禁止されるってわかってないのかな。
3年以上前のテレビだとHDMIついてないの多いぞ
684名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:04:26 ID:7doFr24E0
>>679
憲法違反じゃなくて、独占禁止法違反
685名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:07:23 ID:Y03RQGxa0
タスポ
B−カス
ダビング10

・・・


日本沈没もそろそろですねw
686名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:08:51 ID:uTax3/dE0
ダビング10のためにテレビ放送と全く関係のないiPodになぜか
課金されようとしてる方がよっぽど問題だろ
687名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:11:32 ID:JrCj+kQl0
なぜ?wwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:12:37 ID:EMhH+Zdj0
DVDメディアにも課金してる上に、
大元のHDDレコーダにも課金って、二重課金じゃないか。

そんなに、保護したけりゃ放送しなきゃいいのにね。

著作権団体に加担する読売には、はぁ?って思った。
689名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:12:51 ID:lpr+HlUO0
TVなんて、もう6年以上見てない。
職場の食堂でもTVのほうじゃなく、窓のほう向いて座ってる。

うるさいムダ話をタレ流す箱。>TV
あんなもん見る気もおきない。
690名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:14:27 ID:aYxWiTG10
正直ダビング10なんていらないのだが。。。
691名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:14:30 ID:aN4UFSV90
今までだって何重も撮ってるから、別に上乗せに応じる必要はない

やってることがNHKと同じで 電波の押し売りになってるぞ
692名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:16:29 ID:JrCj+kQl0
金取るならせめてコピーOKにしろよ
6931000レスを目指す男:2008/05/13(火) 23:18:10 ID:uoz/OF3N0
この点はメーカーが正しい。
根拠なく際限なく金を取る権利集団が増殖する危険がある。
しかし、何で政府はこういう権利集団の便宜を図るような政策を採るのだろうか。
694名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:18:34 ID:5FpmztW30
>>363
ねぇよな…
ご贔屓のタレントなり好きなスポーツやそのチーム・試合なりの活躍(!)を
編集して録っておきたい奴はいるだろうし、編集したものは、
できればいつまでも見られる状態にしておきたいから、ある程度の年数ごとにバックアップをとりたいわけで

ダビング10が100でも不便…10世代ダビングでもウザイだろうに
695名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:19:10 ID:5cTvzass0
地デジなんてほっといてもコケるからどうでもいい。
どこかスカパーの対抗事業を立ち上げてくれ。スカパーの独占状態は視聴者の
利益にならない。
696名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:19:15 ID:0kPYE+Dl0
>>671
一応テレビ局は電波利用料というものは払っているよ
653億円のうち38億円だが・・・・
残りの8割は携帯電話、要するに携帯電話使用料に上乗せされている

電波利用料の使い道は、デジタル放送移行の機器整備が200億円
実態は地方テレビ局の放送機器の老朽更新だけどね
697名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:19:19 ID:v/cd6s+y0
もうさTVの時代は終わりなんだよ
ダイング10なんて結局次世代メディアに移行できない糞規格だし


もうコピー禁止にでもしてさ、早くTV放送という構造自体が衰退してくれちゃった方がいいよ
698名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:19:25 ID:0BPP29CY0
つーか、テレビ番組自体はスポンサーから金を集めて、タダ同然の電波使用料で
放送してる訳だろ?

視聴者がそれを録画したからって、それをどう使用しようとケチつけるんじゃネエよ。
こんな放送局なら、電波使用料を売り上げの10−20%は取ってやりゃいいんだよ。

国民の財産である好況の電波をタダで使って商売して、いったい何様のつもりだ。
699名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:21:43 ID:ZqQ/yJkB0
誰か
←今ここ で説明してくれ
700名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:22:07 ID:uTax3/dE0
>>688
プロ野球のストライキの時や自民民主大連立の時もそうだったが、ゴミ売
新聞は自分も当事者(この件に関してはテレビ局を系列にもってる当事者)で
あるにも関わらず、客観的な第三者を装って自分のための主張を社説に書く。
朝日の記事や社説は中国のためだが、ゴミ売の記事は自分の金銭的な
利益のために書いてる。
701名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:23:43 ID:chQ2fSVf0
>>695
最近値上げのお知らせがよく聞かれるしね
かつてディレクTVがスポンサーになって大掛かりなイベントを打ち、ディレクが消えても路線を変えられず経費倒れしたプロレス団体があった
社長は公園の樹で首を吊った
702名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:24:03 ID:ADetmNgB0
アップルは文化庁を訴えろ!
703名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:24:21 ID:5FpmztW30
>>698
だな。
TV番組は作品というより商品なわけでな、
じゃあ誰に売ってる商品かってぇと、スポンサーさまなわけだよな
そのスポンサーさまに売る値段をつけるのに視聴率、視聴者が大事なだけでさ
ってなると、放送しちゃったものをどうしようが、視聴率出た後のこたぁ
どうでもいいんだよな
ところがそこに甘い汁吸えそうな屁理屈を思いついたから、まぁ大変…
704名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:26:22 ID:YK11LPRd0
地デジは
地上波天下時代を終わらせる為にやってきた
放送局にとっての恐怖の大王
705名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:26:48 ID:2A1B/MwF0
ダビング10と補償金をリンクさせるから変になるんだろうが
別々に議論しろバカ
706名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:27:08 ID:JrCj+kQl0
めんどくさいからもう全部PPVにしろ
707名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:27:21 ID:hj20BYRB0
>テレビ観戦や録画の機会が増える北京五輪も控えている

さすが、プレスパスが欲しいがためにあまりチベット弾圧で
中国を叩かない(報じない)マスゴミのド腐れ本性が出たね。
血塗られた民族浄化してる国のプロパガンダ五輪なんてみねぇよ。
708名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:27:36 ID:WZroAzOr0
ダビング10が100でも1000でもまったく無意味だしなぁ
子供の成長記録を自分で録画したのにすら著作権料を取られてるのもイミフだし
709名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:28:08 ID:vk80i6NO0
1万出すから
フリーコピー!
710名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:28:19 ID:LBPG2JGG0
>>686
以前から、iPodはもちろんデジタルデータを記録できるもの(PC、ハードディスク、
フラッシュメモリetc)には何でも補償金を載せようという動きは執拗にあったわけで。
この先も、諦めずに手を変え品を変え出してくるよ。
711名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:30:05 ID:0kPYE+Dl0
テレビ局がコンテンツ制作者の庇護者となって
スポンサー料の還元をしてればまだマシなんだけどね

実態はスポンサーから巻き上げた金を搾取するだけに成り下がっている
不正な取引でコンテンツ制作費を横領しつづけたおかげで
日本のドラマ業界はほぼ死滅状態、とくに脚本を書ける人材はいなくなりました

テレビ局を経由しない関連グッズの売り上げがあるアニメと特撮は何とか生き残っているのが現状
712名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:30:43 ID:lJ3fSO9HO
>>699

ダビング1



ダビング10 ←今ここ
713名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:31:02 ID:OnvucJ6nO
何で著作権料が全員に上乗せされなかんの?
ふざけんな糞が
714名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:31:06 ID:VlWuX7vc0
メーカー正論
715名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:31:49 ID:rvOdWihk0
どこかのメーカーがダビングフリーのを出せば一気に変わるよ。
やったもの勝ち
716名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:31:50 ID:zahZflXi0
>>1
メーカーじゃねーだろ、死ね糞読売
どう考えても、利権貪ってるお前ら著作権保持者の汚い中間搾取が問題だろうが

読売死ね、こんな利己的な心象操作を一方的に行なう新聞というメディアはもう終わってる
717名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:32:07 ID:cRkCBqQy0
もう放送なんてやめちまえよ。
ラジオだけにすればいいだろそんなにコピーさせたくないなら。
てかコピー制限かけたい連中必死すぎ。
キモい。
718名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:32:17 ID:yXda46E70
アメリカと同企画で良いだろ
719名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:33:14 ID:aYxWiTG10
ここで許しちゃうとキリがなくなるよね。
720名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:33:37 ID:0isQ+Yd60
もうこれに絡めてなぜ携帯電話料金は高いのか!とかいう本でも出せばいいんじゃないかな
721名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:24 ID:ziXyx3220
B-CASって何のためにあるの?
722名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:39 ID:oIccglgk0
誰も見なければ著作権も糞もないんだけどな
723名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:55 ID:chQ2fSVf0
>>717
そのうちラジオにもコピー補償金がかかったりしてww
録音できますからって
724名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:55 ID:AteM1W4h0
はっきり言っておく。利権屋を食わせる金は払いたくない。
725名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:57 ID:+52rKksN0
「ダビング10、著作権団体側は『録画機器への補償金上乗せ、必要』と頑固に主張…なぜ?」
726名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:36:45 ID:VlWuX7vc0
>>723
かかると思うよ。確実に。
727名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:37:01 ID:UrxIxW/t0
>>699
@テレビ画面をフィルムで撮影 (ビデオが無かった時代)
Aベータ方式のビデオ発売 (ソニーはじまた)
BVHS方式のビデオ発売 (ソニーオワタ ビクターハジマタ)
CS-VHS、W-VHS発売 (ビクター黄金時代)
DD-VHS発売 (VHSの時代は終わらんよ)
EDVD発売 (VHSがんばれ、負けるな・・・)
Fブルーレイ発売 (←今ここ)
Gハイビジョンテレビ画面を直接撮影する、コピーフリーの8ミリ銀塩フィルムカメラ発売 (←このあとすぐ!)
728名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:37:18 ID:/V2Wv10t0
ダビングって呼び方がすでに
20年前で止まってる老害そのもの。
いまどきどんどん溜めておいて
外で見るようにポータブルプレイヤに移してなんて
ゴクアタリマエ。なんで日本だけこうなるのよ・・・
729名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:38:15 ID:oOvIeRs+0

んなに金取りたきゃ有料放送にしちまえっての。 いい加減にしろ
730名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:38:23 ID:GGQ4NFzyO
こんなの地デジの設備投資と最近の広告収入減少で赤字のテレビ局が手っ取り早く金を取る為に言い出しただけだろ。
地デジが始まる前から問題有るのわかってて始めたんだから、今更消費者に金銭的負担を押し付けるなっての。
731名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:39:31 ID:oIccglgk0
地デジ移行でテレべと完全決別するから関係ねーわ
732名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:39:37 ID:5FpmztW30
総じて地デジに関する最大の問題は
揺るぎつつあるといってもいまだ不特定多数が
「TVが言ってるから間違いない」という認識を持つ状況で、
TVでは絶対に地デジ不利な話は流れないちゅうこったな

上↑の方で誰かまとめたけど、地デジの特徴な、
ああいうの知らないんだよな…多くの人は
で、ちょい画質が良くなった程度の、でもブロックノイズ出まくり、
残像残りまくりの大型を買わされていく…
733名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:17 ID:6R1CehMQ0
なにをいまさら・・・
読売の社説はいつもこんなもんだろ
734名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:18 ID:Z0L4oN8M0
>>731
なんで地デジ移行まで待つの?
735名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:28 ID:RilsneTA0
>>676
テレビ局は電波使用料を払ってるが?
テレビ局の電波使用料って普通の無線局の算出方法だと数百万円程度にしかならんけど
特別措置で数百億円だかを払ってるはず。

ただ電波使用料の90パーセント以上は携帯電話からの徴収が占めてる。
それにテレビで放送される番組のほとんどは、テレビ局が著作権を持ってるわけじゃないか
ら、テレビ局に公共の電波を与えているから、権利が相殺される つーのは無茶な話でない?
736名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:30 ID:oOvIeRs+0

ダビングしない ってーんなら金返すんか?ええ?

メディア上乗せの金も猫糞の癖に、さっさと滅びろ。死ね
737名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:57 ID:Coq86+p10
>>715
1社ぬけがけじゃなく、全社でいっせいにやった方がいい。
少なくとも利権ゴロに立ち向かうには、1社だけでやるのは
リスクが大きすぎる。
738名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:41:41 ID:qTAPg2VV0
俺がニコ動でうpした動画を誰かがDVDに保存してるかもしれないので
俺にも補償金がもらえるんですよね。
739名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:41:43 ID:3rUyrznc0
メーカーの技術者は色々不満溜まってるんだろうな。
本気で作ればもっと便利で凄いのが作れるのに!と思っているんじゃないだろうか。
740名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:42:56 ID:QpMbmS8a0
偉そうにコピー制限するほどの番組なんかありゃしないだろうにな
741名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:43:11 ID:9MGDMgfF0
>>737
フーリオだかフリーオだかのぱちもんが一斉に海外から来る予感
742名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:43:59 ID:zahZflXi0
>>729
有料放送にした日には録画不可になんじゃね
743名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:44:01 ID:2A1B/MwF0
そのうち権利曲を演奏する可能性があるからって
楽器とかにも乗せ始めたらバンドマンの俺は怒るぞ
744名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:44:08 ID:7doFr24E0
ふと思ったんだが、何だかんだ理由付けるんなら、
CMカット出来なくしたら良いんじゃね?
編集しようがなんだろうが、強制的にCM挿入。

ドラマや映画でCMが無いの見たかったら、借りるか買えと。
745名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:44:17 ID:oOvIeRs+0

メディアに上乗せしてる猫糞補償金で釣がくるだろうよ?

先ずは「払うもん払ってから」言ってもらおうじゃねぇかよ?>糞利権団体様
746名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:44:48 ID:4peCNEuO0
メーカー側がぶち切れて素敵な製品を出したら
消費者として是非応援させてもらいます。
20万円くらいなら出せます。

それまでは買い控えです。
747名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:45:25 ID:898zeJfM0
748名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:45:59 ID:chQ2fSVf0
>>743
どっかの店がピアノ置いてるからってだけでやられたでしょ
もうキチガイ沙汰だ
749名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:46:37 ID:xI0/LpIS0
2万円の制限ガチガチチューナーより3万円のフリーオの方が人気があるという現実。
完全コピーフリーになるなら補償金払っても良いと思ってる人は結構いるのでは?
750名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:47:45 ID:q1K7hUnM0
なにが消費者の不満を軽視なんだか
間逆じゃねーか
751名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:50:30 ID:7doFr24E0
少なくとも、B-CASについては独禁法で訴えたら100%勝訴だろ?
しかも、間もなく裁判員制度が始まる。
みんなで控訴したら面白そうだな。
752名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:50:37 ID:UByIqYvk0
地デジ、電通、JASRAC、公務員、
大多数の国民が不満を感じ改善を望んでも
全く行政には伝わらない日本(笑)
753名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:51:09 ID:RilsneTA0
>>736
メディアに関しては例えば自分で生録したり、ビデオカメラで映したりで、他者の著作物の
使用に関しない使い方をした場合は、申請すれば補償金は返還される とどっかの記事で
読んだな 実際申請して返還されてたけど、数百円程度。
754名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:51:30 ID:2PnsmIBp0
ただ単に、テレビ局に金が入るってゆーだけじゃん
反対
755名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:54:47 ID:M24pUdlp0
>>743
楽器は仕方無い。彼らの考え方を当てはめれば
オリジナルに近い生演奏が可能なんだから。

うまくやればオリジナル以上すら可能なのだから、
熟練度に応じて累進課金すべき
756名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:55:13 ID:75eP2/Ml0
なぜかっていえば、不要で不便で二重取りだからだろw
757名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:55:36 ID:oOvIeRs+0
>>753
制度としてはな。 申請費用の方が掛かっちまうってオチで、結局猫糞だろ?
数百円って、結構一気に申請したんかねぇ。。。あれ、数円だった気がしたが・・・
758名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:56:03 ID:RilsneTA0
>>751
それ言うなら告訴だろ?
告発か?
759名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:56:43 ID:/V2Wv10t0
アニメさえなんらかの手段で見られるなら
テレビは本当にいらない。何があってもいらない。
760名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:56:46 ID:7Najfb2V0
>>751
控訴審には裁判員関係なくね?
761名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:57:12 ID:2Z7YPjpb0

>知らないなら黙ってればいいのに
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/05/10101718.html

> 本文を読めばおわかりだと思うが、この記事を書いた人は、
> この問題をまったくウォッチしておらず、場当たり的に
> 先日の録画録音小委員会に行っただけ、ということがわかる。
> 要約すれば、「お上が決めたルールに従わないバカメーカー」
> という程度の認識である。問題の経緯を知っていれば、
> このような結論になるはずがない。
762名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:59:47 ID:tiNTM+Px0
「オリンピックの為に録画機器買うぜ!」なんて奴いるのか?
763名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:01:38 ID:8Z+YqUTv0
ネット配信だけでいいよ
アナログと同時に地デジも終了でいいんじゃない?
764名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:04:02 ID:ijYKWOsR0
B-CASとフリーオの知識が無いとgdgdになってる理由が全然
分からないのに、それらに全然触れてないしな。読売取ってる
巨人ファンは国の言うことに絶対服従だから仕方ないけど
765名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:04:17 ID:tyV361t20
ネットでハイビジョン放送してくれ
766名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:05:48 ID:BGR9aND/0
>>739
自分の好みに番組編集したり、簡単ポータブル移動とかね。
コピー制限で全部ダメになってるけど。
767名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:05:58 ID:UcwEckjvO
テレビ局が機械の値段を釣り上げて、普及を阻害するなら、願ったりかなったり。
これで、うるさいものが減る。
768名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:13:05 ID:M3HtuRXH0
コピー世代管理は従来と同じであるため、将来のメディアの継承など運用性は向上しない
HDDへの録画を前提としており、HDDから削除する場合にはダビング回数が残っていても権利を失う
HDD内で見て消してというライトユーザーは、そもそもコピー数が増えても関係ない
組織的な違法コピー業者はコピーワンス信号とは関係なく、すでに大量にコピーしている。こちらは別途、
対策を考えるべきであり消費者に転嫁すべき問題ではない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080513/avt025.htm
769名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:14:04 ID:WGm6QNvg0
総務省の首を絞める文化庁

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo
770名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:14:09 ID:LEljz5ef0
いやぁ、アナログ停波したらどうなるんだろうねぇ。
ちょっと楽しみかも。
771名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:14:23 ID:F3vOLh9V0
で、B-CASの応援に行きたいんだけどどこにいけばいいの?
詳しい人教えてください。
772名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:16:10 ID:Z/J8d1C90
これって、大手メーカー1,2社が委員会みたいの脱退して、
コピーフリーのやつ勝手に発売しちゃったら、なし崩し的に
全部のメーカーでそうなるのかな?・・と思ったが、
B-CASカード発行してもらえなくなるから無理か・・。
773名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:17:12 ID:lIfsd3QC0
だいたいメーカーや販売店がこんな仕様のレコーダーなんか
絶対売れないって抵抗すればよかったのに

ちっと考えたらダメ商品なくらい判ってたろう
774名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:19:27 ID:7twXCDSr0
利権団体が私利私欲に走るというのは理解できる
なぜ日本だけがこうなのか分かりやすく説明して。
775名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:21:20 ID:Z/J8d1C90
消費者団体が弱いからって聞いたけど。
776名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:22:31 ID:GEbM12qe0
>>743
君は下手だから、権利曲を演奏しているようには聞こえません。
って言われたりしてね。
777名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:23:20 ID:ROYoiWhm0
>>772
そもそもB-CASカード自体、パスさせれば良いだけの話。
778名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:25:14 ID:v3dbYmaV0
>>739
そりゃ、ダビ10にすることで余計な機構を増やされた挙句(何百何千と録画するすべてにカウンターを
つけなきゃならなくなった)、補償金だなんだといわれりゃ切れるだろ?
779名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:26:05 ID:qRYR1Che0
本気で死ねよと思えるな
無駄な部品や電気使ってデコードしたりコーディングしたりして、
一般民から金を吸い上げたいだけだもんな
780名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:27:40 ID:dqKAlov40
BSデジタルで大失敗した仕組みがB−CAS
うん億だか、うん兆だか忘れたが・・
で、その穴埋めをしようとしているんでしょ
781名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:27:56 ID:NTYvEgmo0
ってか、もう そこまでややこしいなら
ビデオデッキ自体を廃止しろよ

1週間のうち、2〜3本しか見たい番組ないし。
782名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:28:19 ID:uOK6BgbY0
そんなにTV番組見せるのがイヤなら、TV放送なんて辞めちまえばいいのに
783名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:31:03 ID:gfYNOSYZ0
> アナログ放送の方が録画は便利、という印象が強まりかねない
いまどきこんなこと言う奴いるのかね?
784名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:31:25 ID:v3dbYmaV0
つまり言い分はこう。
コピワンからダビ10に、そのためのゴテゴテになる余計な機構の費用はメーカーもちね。
あぁ、ダビ10にするんだからメーカーは補償金払えよゴラ!
これってなんて恐喝?
785名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:38:54 ID:JNi/noXs0
>>777
デジタル放送は暗号化されてて、それを解除する鍵情報がB-CASに入ってるから無理。
フリーオでもB-CASは別途用意する必要がある。

もともとB-CASはこのためにあった訳じゃないはずだったんだが、便利に使われちゃってる感じだけど。
もともとのB-CAS機能はWOWOWやe2 by スカパー!とかの有料放送の視聴制御用じゃなかったんじゃなかったっけ?
786名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:39:45 ID:eNt0XX7Y0
>>1
なにこれ? 広告記事?
787名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:39:45 ID:tWKmfPW60
こんなんでテレビそのものを見る人が激減していったら、テレビ局は
スポンサーがますますつかなくなってしまうんじゃあないの?

もともと番組なんて自社のチャンネルに人を集めるためのものなのにな。
788名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:45:11 ID:QtfX7V2v0
別にダビングしないから、いっか。
789名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:47:15 ID:8UwBCfQD0
>>783
デジタルの方が便利だって言う奴を見たことがないんだが。
790名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:47:33 ID:qRYR1Che0
頭悪い俺のために何か他のことで例えて欲しい
791名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:55:50 ID:r1uF1oMr0
機器に上乗せということは、受信料の前払いとおなじ。

既にDVD-RやBDに上乗せされているのに、二重取りは確かに酷い。
792名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:57:42 ID:uWdpwNXQ0
地デジの特徴

・チャンネル切り替えに4秒

・緊急地震速報が遅れる

・風雨に弱い

・家にあるテレビ全て交換が必要

・時報にラグがある

・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる

・天候が悪いと、まったく受信できなくなる

・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる

・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要

・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
793名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:00:03 ID:oW38ZDPB0
直前に発売されるであろう安価なアナログチューナーしか売れないと思う。
794名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:01:16 ID:kfgKzBRG0
>>792
>・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。

新しい送信アンテナが立って受信側のアンテナの指向性が狂うってどういう原理?
795名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:03:22 ID:aGDdNwnL0
B-CASの存在を否定する訴訟を起こす人がいるのなら、
喜んで寄付をしたいと思う。
796名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:09:12 ID:URuf4cxX0
デジタル受信したものを録画するときにアナログ品質に落としていいから自由にコピーできるようにしてくれ。
ちょっとした事故で見れなくなったり消えたりするのはもう我慢できない。
797名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:09:43 ID:rELOpXPM0
>>764
正論だけど、触れたとしても、
「B-CASという著作権保護の仕組みがあります。業界の健全な発展に不可欠です。」
「フリーオという違法海賊機器が出回っています。厳しい規制が必要です!」
とか、適当な事言って煽るだけだと思う。
798名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:10:07 ID:qRYR1Che0
>>795
俺も手伝いたいなぁ…
799名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:10:10 ID:ijYKWOsR0
ま、でも地デジも悪い事ばかりじゃないけどな
日本の家族制度をぶち壊した子供部屋TVが
粗大ゴミになって一家に一台茶の間TVだけになるしね
800名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:11:13 ID:DL07JHVn0
そんなに搾り取りたいのかwwwwwww
マスゴミは悪よのうwwwなんてレベルじゃねーぞwwwwwwww
801名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:13:15 ID:0NnAYnr20
新聞社とテレビ局がグルだもんな。
そりゃテレビ局に有利な記事を書くわ。
802名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:13:36 ID:mxYzvgjo0
>デジタル技術なら、ほぼ完全な番組のコピーができる。映像や音声はぼけない。コピーは
>1回という制限は、最新の技術から著作物を守る目的だったが、消費者からは不便だとの
>声が出ていた。

ダビングフリーと引き換えに、劣化コピーにすればいい。
803名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:15:47 ID:8Gd1tBl+0
金を取るならMOVE FREEにしろ。
804名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:16:17 ID:qRYR1Che0
アナログハイビジョンと同程度でフリーならまあ許しても良いかな
805名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:17:18 ID:yD+/RZDO0
著作権著作権というけど権利者側に有利なことしかいってない
録画も複製も編集も私的なら自由であるべきだろ
結局著作権団体は無限大に権利を主張しているだけ
フリーオ出現は必然だわな
806名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:18:16 ID:zQvgNJ7P0
マスゴミ業界崩壊必至でゴミ売り新聞が必死wwww

もうテレビも芸能界もいらねえからさあ、
メーカーはDVDレコーダーとかテレビ生産すること自体から手を引くべきだろ
地デジなんて誰もみねえんだから
807名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:18:38 ID:G8pLhBU90
2011年7月24日からテレビ番組の動画ファイルを
合法的に入手する方法はなくなる

テレビ番組の単純所持は、当然逮捕
808名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:20:08 ID:3AaP1jxU0
>>807
フリーオは違法でも何でもないから別に問題ないだろ
809名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:20:25 ID:Hq0orHD6O
>>806
プロバイダ業者工作員おつかれ
810名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:21:16 ID:yD+/RZDO0
放送業界も含めマスゴミの既得権益に切り込む必要がある
811名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:21:42 ID:VdYGFJJQ0
この際ウオッチゼロにしる。
812名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:23:36 ID:pJkUsQfC0
実際はテレビ局のエゴのせいで消費者とメーカーが迷惑している、て構図なのに
露骨なミスリードだな
813名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:24:07 ID:NTP5u1ZI0
なんでみんなこんなに怒ってるんだろ
今のテレビに録画して残すような価値の番組あるか?
814名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:25:15 ID:UqjQa1CC0
個人で楽しむのに10回もコピーが必要だって言うやつがおかしい
そんなにコピーしたいのなら金を払って利用しろ
全体がそんなコアユーザーの為に金を払うのはおかしいぞ
815名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:25:32 ID:G8pLhBU90
奇跡の詩人
816名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:25:42 ID:aVXMxVfL0

国内メーカーが、ややこしい機能を付けた高い物を作って、売れないと

ボヤイている間に、中韓のメーカーが、お安いものを、作ってくれますから。

817名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:25:53 ID:k4ozXYIG0
>>1
なぜ?じゃねーよ
818名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:27:05 ID:qRYR1Che0
>>812
テレビ局→権利主張団体
819名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:27:17 ID:MEuj+blV0
フリーオあればなんでもいいです
820名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:27:21 ID:54EBiUOJ0
高画質の追求はDVDで終わりか・・・w

まあ、それでも別に不満はないけどね
昔のTVドラマとか、もともとの解像度がそれほどでもない映像ソースで
ブルーレイだのなんだのやったところで
「大画面にしても破綻しない」程度の恩恵しかないのに
なんでそんなにもありがたかるのかそもそもわからんw
821名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:28:01 ID:ijYKWOsR0
>>813
無いよ。でもタスポ、B-CASと来て、ここで何とかしとかないと
次は空気吸うのにも許可が要るようになるよ
822名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:28:27 ID:XZTv51qI0
10回もいらないと思うけど、途中で暗礁ってのはあほすぎる。
823名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:28:40 ID:dGaxBBGj0
>>735
>テレビ局は電波使用料を払ってるが?
>テレビ局の電波使用料って普通の無線局の算出方法だと数百万円程度にしかならんけど
>特別措置で数百億円だかを払ってるはず


特別処置と言うのは俺は聞いた事が無いし
↓にもないな
【衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版】
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
これによると
テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
824名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:29:06 ID:yD+/RZDO0
むしろ既得権益を撤廃するようにして
今あるテレビ局が生き残れないようにしてやりたいな
安い電波利用料でいいたい放題やりたい放題のマスゴミ、本当に気に入らない
825名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:30:01 ID:VFn8v/Hk0
放送側も権利維持できないなら放送やめますとか言ってみろよw
誰も困らないからww
826名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:31:11 ID:aVXMxVfL0
 
 新聞屋はテレビ局の代弁機関。
827名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:31:27 ID:n9exkTmy0
ダビング10なんて不要。値上げ不要。

値上げするなら、コピーフリーにしろ。
828名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:32:13 ID:NTP5u1ZI0
>>821
はぁ、そうですか
タバコも録画(視聴ではなく録画)がもなくても生存には困らないと思うけど
呼吸と一緒に扱うべきなんだ?
なんかよくわからんけど凄い思考だね
829名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:32:23 ID:XmOT3OCD0
そのうちメーカー側が頭きて画像安定装置みたいに回線一箇所切れば
コピー制御が一切無効になるようにしたレコーダー出し始めると面白いんだが
830名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:32:42 ID:ozWYMyrl0
でもメーカーもB-CAS利権に一枚噛んでるんだよね
831名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:34:27 ID:yD+/RZDO0
>>830
それで日本の家電メーカーの印象が悪くなった
マスゴミや著作権利権団体の印象は元から悪いから変化なかったが
832名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:34:48 ID:U5/9W5WS0
さぁどうだかな( ´ω`)
案外海外製品だけ作っていた方が利益があったりして
833名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:35:14 ID:ym3YlR0Z0
少なくても、今ブルーレイとか買うようなタイミングじゃないのは判った
834名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:35:38 ID:eVHKabGK0
そもそもB-CASが民間企業の利権団体という・・・
835名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:36:02 ID:ifZZimNJ0
ダビング10(笑)
836名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:36:13 ID:ijYKWOsR0
>>828
じゃ、缶コーヒー買うのにカード必要でも良いよ
837名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:37:43 ID:f5IfMTDH0
ナベツネUZEEE
838名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:38:17 ID:EATGo93S0
もうねレベルが低い。
コンテンツなら海外のサイト見ればあるし、日本の著者権団体も全く何もいえないし。
せいぜい聞き分けいのいいyoutubeにでも注文してな。
839名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:38:54 ID:BGR9aND/0
>>834
まぁ天下り先候補の一つだからね。
だからアンタッチャブルな機関になってる。
840名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:40:06 ID:NTP5u1ZI0
>>836
不便だから買わない
でいいんじゃないの?
所詮娯楽品嗜好品の類だろ?
なんかしっくりこないね。みんな何録画してんだ?
841名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:40:14 ID:m3FsIPXU0
コピーワンスで構わんよ
最初からユーザー不在なんだから徹底的にやればいい
842名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:41:33 ID:7mWdPSriO
韓国でHDDレコーダー買えば良いんだ!
往復旅費も20000円代から東京行くよりやすいべ
843名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:41:59 ID:ZASoCyar0
アナログが停波したらそのままテレビから離れてしまいそう
844名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:42:53 ID:zQvgNJ7P0
ユーザー不在で総務省と糞みたいな計画つくって
国民の血税つぎ込んだ罰だ

マスゴミも総務省も担当者は自分の無能を自覚しとんでもない国家的犯罪を犯したことを反省しろ

死刑にしてもいいくらいだ
氏ねマスゴミ業界
845名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:43:21 ID:ijYKWOsR0
>>840
じゃ、他の人はどうでも良いと思ってるけど、君の
好きな○○を買うのにカードが必要でも良いよ
846名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:43:48 ID:n9exkTmy0
放送局には、電波使用料を1000億円払わせろ。
847名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:44:05 ID:NTP5u1ZI0
>>843
俺も。今でさえTVなんてゲーム機・DVDプレーヤーのモニタ代わり程度にしかならんわ
たまにBGM代わりにつけっぱなしにすることはあるけど、中身に興味は無い
848名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:46:19 ID:xynjDYT20
読売新聞はやっぱだめだな
849名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:46:36 ID:ZASoCyar0
>>847
TVタレントも要らなくなるな
850名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:47:15 ID:NTP5u1ZI0
>>845
買うたびに新しいカードが必要になるなら面倒だから買わなくなるだろうし
1度カード作ればいいんだったら黙ってさっさと作るだけだが?
ビデオ屋の会員証程度のとか、酷くても車の免許更新の手間程度だろ?
851名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:47:38 ID:zQvgNJ7P0
すっげえええええええええええ無能じゃね?

糞みたいな計画たてて馬鹿みたいに高い税金つぎ込んで
糞みたいなサービスを見ろって国民に無理強いしてるんだから
やんごとなき血縁のコネ採用と記者クラブ制度に守られた高給取りの糞どもを保護するためにな

犯罪レベルだよこれは
担当者全員に無能の烙印押してクビにしたほうがいい

もう、いまはメディアの概念自体が根本から変わりつつあるわけで、
旧産業はもう全部いらないから、政府は情報公開制度をきちんとして
腐れマスゴミとの腐れ縁を全部捨てなさい
そうしないと国が潰れるぞ
852名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:47:45 ID:Y64rbLtL0
ダビ10出来ても、孫コピーできなければまるで興味なし('A`)
孫コピー出来なれば、HDDレコなんて買わないよ

それよりもB粕をさっさと撤廃しやがれ('A`)
853名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:48:59 ID:U5/9W5WS0
まぁ一口に録画といっても、コピワン録画しかできなかったら撮り溜めの限界が
低いやらリアルタイムで見なきゃならんやらでテレビに振り回されるような
生活が見えるわけで・・・多くの人はそんな不便なもんいらんわってなるのは
当然ってわけで、結果視聴者が減るわテレビも売れんってわけで・・・
あれ?俺ってこんなにネガティブ思考?こんなパーフェクトなネガティブスパイラルが
できてしまうとは しかしこの逆の展開を地デジがもたらすことはありえんだろうな
854名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:49:35 ID:NTP5u1ZI0
>>849
自動音声で延々ニュースの朗読だけしてくれるチャンネルで十分
タレント(笑)アナウンサー(笑)いなくても困らんwww
855名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:49:41 ID:yD+/RZDO0
日テレもあるし確信犯的にこんなひどい記事を書いてるのかもしれんが
どちらにせよ相当KYだなゴミ売り新聞
856名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:50:41 ID:GfT/cxU50
アナログ停波したらどんな混乱が起こるか想像できる人お願い
857名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:52:19 ID:U5/9W5WS0
>>856
子供が将来なりたい仕事No1が紙芝居屋になる
858名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:52:48 ID:dnl8/uIt0
>>814
この一連のコピー制限問題についてはユーザーの声は一切考慮されていませんが何か。
859名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:52:48 ID:zQvgNJ7P0
テレビ不要

その親会社の新聞もラジオも不要
芸能界なんて害悪でしかない

アニメ制作各社はテレビとの腐れ縁を切って広告代理店と独自で組んでネット配信で独立しろ
これまでテレビにとんでもなく搾取されててグッズ売ったりして稼いできたんだからそれくらい可能だろ

政府がきちんとした情報公開制度持っていて
きちんとしたNPOやネット系メディアがあれば現状よりはベター
思い上がりの激しいマスゴミは民主主義を人質にして甘い汁を吸っている
860名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:53:27 ID:NTP5u1ZI0
>>856
TV離れが爆発的勢いで増加、というか視聴者の絶対数が大幅減
TVCMの影響力が一気に薄れ、スポンサーがつかなくなる→放送局困窮→失業者大量

と普段TVに興味ない俺の妄想w
861名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:53:38 ID:phslGDGr0
>>856
ジジババがネットを始めるに一票!
862名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:54:17 ID:qRYR1Che0
>>857
素敵すぎる
863名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:55:02 ID:JNi/noXs0
>>792
>・チャンネル切り替えに4秒
MPEG2-TSの性質上、デコードを始める時にある程度バッファリングしないと映像出せないからタイムラグがあるのは事実 でも4秒はない 2秒位

>・緊急地震速報が遅れる
なんで? 上と同じ原因?

>・風雨に弱い
地デジは別に雨には弱くない。 BSは豪雨の時とかは映らなくなる これはデジタルに限らない。 なお風には弱くないと思うが?

>・家にあるテレビ全て交換が必要
まあね

>・時報にラグがある
最初と同じ理由
でも 時報は出さないようになったんじゃなかったっけ?
ちなみにデジタル放送波には正確な時刻情報が含まれるため、デジタルチューナ内蔵のレコ等の時刻表示は常に正確になる。 当然デジタル放送波が受信できる状態で だけど。

>・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる
なぜに?

>・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
磁場だよね? でもこれは有り得ない。

>・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
見通し距離って事はないだろ 見通し位置じゃないか? 見通し位置に無い つまり途中に障害物があると受信できない可能性が発生するのは確か。
見通し距離って話だとウチから東京タワーは見えないが地デジは受信できてる。

>・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
「受信アンテナの指向性が狂い」って意味不明。
864名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:55:21 ID:65xJvXWd0
おい、ビル・ゲイツ!
この間Vistaで地デジ対応するとか言ってたけど、VistaのMediaCenter対応の地デジチューナーで録画した番組はコピー制限解除してくれ。
そしたらVistaの売り上げ多少は伸びるぞ。

お得意の「仕様です」って言えばOK。


865名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:55:31 ID:XkMT7KtT0
>>696,735
払うべきは”価値に見合った額”なんだよ
東京の放送用帯域なんか超超超商業一等地

日本の電波使用料・放送免許制度には価値に見合った対価を取るという発想からして無い。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf
資本主義国なのに。

電波利用料率(国庫納付総額/電波枠売上)

英国   840億円/約7000億円 12%(監理料+免許オークション+免許料:独占利潤に対する国庫納付金)
フランス           5.5%(テレビ局の売上に5.5%課税と決まっている)

日本   35億円/20000億円  0.00175% ←←←←←

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/030716_1.html
>1997年にEU指令が改定されています。
>それまで欧州でも日本と同じように電波の共益費用、まさに電波利用料的なものを徴収していました。
>それに対して、電波には経済的価値があるのだから、その対価を徴収すべきであるといったEU指令ができまして、
>それに基づいてそれぞれ法整備をした順番に経済的価値の電波の使用料を徴収することになりました。

http://it.nikkei.co.jp/business/netjihyo/index.aspx?n=MMITs2000007042008&cp=3

http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/download3/200506b.pdf
>地上放送用の電波が数十年にわたって無料で使用されてきたので、
>現在の放送事業は、電波が無料であることを前提として成立している。
>つまり、無料電波によって、実際は採算に合わないかもしれない放送事業(事業方式・内容)が
>長期間にわたって存続していることになる。
866名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:55:51 ID:ijYKWOsR0
>>850
その通り。地デジでみんな怒ってるのは面倒だから
やっと理解してくれたね
867名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:56:29 ID:dGaxBBGj0
>>610の言うようにダビング10自体は決まっていたのに
ここに来て補償金を持ち出してきたのは放送業界の方
しかし記事では一方的なメーカー叩き

マスコミはこんなもんだと解かっちゃいたが
まざまざと見せ付けられると流石にヒクわ
公正な報道?ジャーナリスト?
ほんとゾッとするわ
868名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:57:54 ID:GfT/cxU50
>>859
つか
本来愚民をだまして甘い汁吸うはずなのに
あまりにも馬鹿にしたものを提案して怒りを買ったのが致命的

賢さが不自由だと権利権力を失うな
少なくても著作権その他を汚しすぎ
869名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:58:50 ID:6MwkpFSa0
> 補償金の額は1台当たり数百円

1000円でもいいから
録画コピーぐらい好きにさせてくれ。
870名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:59:14 ID:9oOXoBRh0
>>1
頭大丈夫か?この新聞
さんざん生メディアで金取られた上に、なんで装置まで金上乗せされなあかんのよ。
そもそも見て消すだけの用途ならば補償金なんぞいらんだろうが。
871名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:59:20 ID:zQvgNJ7P0
アメリカみたいに行政文書一枚残らず全部ネットで公開するとかやったら
間違いなくマスゴミ業界は反対するよw

こいつら不完全な情報公開制度残して記者クラブ制度で新規参入除外してんだから

新聞なんて100年以上自由競争の中で生きたことがないんだぞ
テレビラジオも半世紀以上だ
信じられるか?
872名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:59:46 ID:Y64rbLtL0
無知な一般人がVHS、DVDの感覚で録画して失敗するのは目に見えているw
今まで出来たことが出来なくなる不憫さに気づくのがいつ頃になるだろう('A`)

AACSにCPRMの糞っぷりには反吐がでる・・・・まぁ解除できる(環境がある)からどうでもいいけど
873名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:01:24 ID:yD+/RZDO0
日本の足を引っ張るマスゴミと政治がまともになったら
どんなにすばらしい国になるだろうか
874名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:01:53 ID:GfT/cxU50
>>872
それが封じられたら我慢できないだろ
ましてこの状況では録画したものの所有権すら危うくされるかもしれない
875名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:02:02 ID:peLqUHDT0
もうTVは見てないしどうでもいいけど、補償金制度は本当に酷いな
文化庁が課金を決めて文化庁の天下り組織が受け取る詐欺みたいな話
876美奈子 57:2008/05/14(水) 02:02:14 ID:O56fhWxIO




877名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:03:06 ID:zQvgNJ7P0
もう 録画なんてこと自体しねえだろ

テレビ番組にそんな価値ねえんだからよ

アウトドアでも使えるウェブカメラ売り出したら
個人でもホットスポット使って現場から高画質中継できるからな
これまでのメディアの概念自体が崩れる
そのときに旧産業を保護する必要はどこにもない
878名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:05:06 ID:aJ3vSaZi0
でもどうせすぐにプロテクト突破されてコピーし放題になんでしょ?
どうせ破られるんだからどんな仕様にしたって無駄だろ
879名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:06:16 ID:NTP5u1ZI0
>>866
理解してないよwww
そもそもの疑問は
録画する価値のある番組あるか?ってのが最初なんだが・・・
めんどくさいからグダグダ言ってるのは察しはつくさ。
だからこそそこまでして録画したいものあんの?無いなら録画機買わなきゃいいじゃん
って言ってるんですよ?
880名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:07:42 ID:zQvgNJ7P0
「録画」の概念自体がすでに不要

時間待って映像を見ながら情報を得る時代は終わった
ネットでの文字・画像・映像情報に比べて遅すぎる
一方通行で一つの場所に人集めて見世物やるような旧時代の商売をいつまで続けるつもりだ
これまでの番組の作り方、あり方を保持する限りテレビ業界は社会に必要ない
不幸な人間を量産する芸能界も存在が公害でしかない
881名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:08:08 ID:yD+/RZDO0
反日の文化庁は文化破壊庁に改名すべき
882名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:10:20 ID:zQvgNJ7P0
そのうちこいつらメディアと芸能界存続させるために
「人頭税導入を!」とか言い始めるぞw

社会の役に立つ仕事しないでオナニーしながら甘い汁吸って生きたいからみんなお金ちょうだい!って発想と同じ
883名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:11:07 ID:ijYKWOsR0
>>879
なんか全然話が噛み合ってないけど、くだらない番組ばかりで地デジ
録画機なんか買う必要ないってのは同意だよ。ただ、同様の手口で自分の
好きな○○の購入にまで利権構造を作られると困るから文句をつけてるだけ
何をされても諦める菩薩様のような君には理解不可能かもしれないけどね
884名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:12:18 ID:U+lpSPD+O
>>1
そりゃあ誰も買わないからだろ
つか、普通は上乗せ無しでも蛇尾10付いてる時点で買わん
並み程度に回転する頭が付いてればマトモな録画機器を個人輸入するだろ
885名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:13:04 ID:zQvgNJ7P0
>>879
そう すでに録画というものが不要なんだよ
テレビが垂れ流してるものに商品価値がないんだから
こいつら広告代理店とのコネと馴れ合いで生き延びてるだけだし
ここ10年くらいは報道さえ新聞記事読んだりしてるだけだしなw
886名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:13:46 ID:sgPwhQCs0
コピー制限かけまくりでいいよ。別に録画機買わないからw
再生だけできて安い機種出してくれ
887名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:13:56 ID:XkMT7KtT0
なんで地上波テレビ局が莫大な視聴者を獲得できるか?
(広告媒体として莫大な売上をあげられるか?)

面白いからでも、信頼できるからでもない。
限られた無料チャンネルだからだ。

これを圧倒的な低コストで実現できるのが電波。

全てがつまらない番組でも、どれかが2桁取る。
視聴者はもともと0円の期待しかないから文句は無い。
視聴者の満足度なんか関係無く、人が集まれば広告媒体として莫大な値が付く。


・帯域オークションをする。
・放送インフラは税金で整備する。
・スポンサーが直接国から枠を落札できるようにする。 〜(1)
・枠を落札したスポンサーがテレビ局・代理店に発注する。 〜(2)

値段がつくのは圧倒的に(1)だよ。
(2)なんかどこまでも買い叩かれる。クリエイティブ(笑)
放送インフラなんかあっという間に償還できる。

現状日本の制度だとテレビ局・代理店がこの電波の希少性に付く(1)をネコババしている。

888名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:14:56 ID:JTvEABK50
>>879
10数年前の番組とかCM集はかなり面白いよ
889名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:15:24 ID:Y64rbLtL0
無駄金投資して作ったAACSもザルになってしまったから、補償金
上乗せしたいだけじゃないの?



890名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:15:27 ID:pTbZpDF20
よくこんな釣り記事大真面目に垂れ流せるよな、売り物の記事で
2ちゃんの釣りじゃあるまいし・・・
891名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:17:23 ID:NTP5u1ZI0
>>883
そう?ここでやっと噛み合ったと思うけど。
最初の2行の答えで十分だったんだよ。

後半の話はわからないでもないけど、スレ見てる限り後のことを憂いているより、
ダビング制限自体に怒っている人ばっかに見えるんだよね
892名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:18:11 ID:zQvgNJ7P0
糞マスゴミが>>1みたいなこと言うなら
メーカーは録画機器とかテレビの生産自体から手を引けばいいんだよ

もう儲からないし、今のメディアがやってることは将来的に
社会の余力部分で補える可能性だって十分あるんだから
893名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:19:07 ID:5su9cTnz0
自分だけで後でみるためにバックアップとる人もたくさんいるだろ。
その場合は返金してくれるのか?
894名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:20:10 ID:dXfuFQiMO
CS無視して「録画する価値なんか」とか言うな貧乏人
895名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:21:37 ID:uC5G8vni0
CPRMディスクも高いよ
896名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:23:50 ID:54EBiUOJ0
>>894
>貧乏人

まあ「金持ち」相手のビジネスと割り切れば
>1みたいな方針でもOKなんだろうね?w
そこまでいうなら「お好きに」としか言いようがないんだがw
897名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:24:15 ID:ijYKWOsR0
>>891
やっと噛み合ったなw
俺以外にもダビングなんかどうでも良いけど、訳の分からん
利権構造を作ったのに怒ってる連中は結構多いと思うぞ
898名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:24:52 ID:Y64rbLtL0
CS&ケーブル&地デジの環境あるけど地デジ見る(録画する)時間なんて
皆無に等しい・・
899名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:29:14 ID:IVOOsD5F0
このテの著作権関係のスレでDAP(digital audio player)の話になってても
たいてい出てくるのはiPodかせいぜいmpmanの話で
Rioという単語がまったく出てこないのが悲しい…
アメリカの著作権団体RIAAに裁判を起こされて見事に勝ったのは
iPodでもmpmanでもなくRioなのに。
900名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:29:40 ID:nzroZRofO
コピーフリーだけど劣化コピーしか出来ない様にすればいいんじゃないの?
400x240で30fpsか640x384で15fps
音声は96kbps固定とか
901名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:30:45 ID:9qw7Ln35O
いやいやあかんやろう。
結局、視聴者からスポンサー代と機械に上乗せされた著作権料を二重取りするつうこっちゃろ。
一般人からどんだけ金とったら気が済むねん。
まだこれ以上の贅沢な生活がしたいんかこの守銭奴どもが
902名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:31:07 ID:U+lpSPD+O
>>891
こっちの無茶を許せば余所の無茶も同様に突破されるって話だろ
腐官やゴミと結託してる著作権マフィアに対抗するには、メーカーでも弱いくらいだからな
まして他の連中じゃ粉砕されて終わり

実際邪/悪はネット上のMIDIサイトを壊滅させたじゃん
インスパイアだのパクろうぜ!だのは普通にスルーだがな
903名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:31:19 ID:eMa52Uuz0
USB接続のワンセグってコピーガードついてんの?
904名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:32:10 ID:JNi/noXs0
>>900
アナログ出力からならコピーフリーなんじゃないか?
905名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:33:11 ID:UrC/UyDi0
>>893
一期一会と思って
「自分だけで後でみるためのバックアップ」
はやめなよ。

ほら旅行にいって目で見るの
放棄して写真とって満足みたいなことってあるでしょ。
906名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:33:16 ID:L2PJFRlZ0
10回だろうが100回だろうが
孫コピーができなきゃゴミ

その前に撮る番組がない
NHKの月映像とか大草原とかなら良いけど
バラエティ、ドラマは時間とディスクの無駄
907名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:34:41 ID:mwsS3xZ70
>54
無理難題を押し付けて譲歩した振りをするんだろうな
その条件ならあっちの勝ちだ
908名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:34:54 ID:/+r5DACUO
そもそもデジタル化にする必要あるか?
909名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:35:20 ID:sgPwhQCs0
>>904
アナログ出力は禁止、違法になります。
910名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:35:36 ID:rF7YnOKJO
>>898
同意だ。
録画してもHDDに放置ってのが多いわな。
911名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:36:43 ID:54EBiUOJ0
今、大阪は雷が凄いが
こういう日は間違いなく視聴不能になるw
912名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:36:46 ID:JNi/noXs0
>>909
コンポジットも?
913名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:37:01 ID:dGaxBBGj0
>>904
孫コピー不可です
914名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:37:12 ID:U+lpSPD+O
>>903
コピーは止められんだろ
osクラックするなら話は別だけど
今のところ受信機を接続しないと再生出来ないようになってるよ
915名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:37:19 ID:rLSJBdxp0
てか、メーカー側の発言は至極当然だろ。
コピーワンスがダビング10になろうと、実際には何も変わらないんだから。
916名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:37:30 ID:jjiOynL70
>>908
世の中必要だから作るのでなく。
売りたいから作るのです。

そもそもデジタル化はアナログ機器が飽和状態なので
電機メーカがデジタル需要を作り稼ぎたかったから
政府与党に圧力かけて、官僚が作文したものです。
917名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:38:19 ID:L2PJFRlZ0
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 孫コピー!孫コピー!
 ⊂彡

俺がやりたいのはHDD→BLD→次世代ディスク→その次→…
なんだよ!
10回できても次に渡せなきゃ意味がない
918名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:38:26 ID:KEHEYJqs0
録画した映画を友達の家に持って行って見ることも出来ない
リビングで録画した番組はリビングでしか再生できない

こんな方向に進んでいるのが現在
どんどん不便になりどんどん課金が増える
NHK受信料みたいな強引な考え方が基礎にあるのが問題
919名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:39:15 ID:v3dbYmaV0
>>856
ジジババがネットに。
レンタル屋が繁盛(テレビ見れなくなった分、レンタルで借りようという人が増えるかもしれない)
920名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:39:38 ID:ymnv6aNX0
横暴すぎる事言ってるんだから「なぜ?」もなにも・・・w
921名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:39:51 ID:eMa52Uuz0
>>914
そうなんだ、ワンセグ程度でも付いてんだ・・・面倒だな
922名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:40:16 ID:PrKipmun0
自由な生活がしたければ、亡命しかありません。
923名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:41:41 ID:quU/G/Es0
補償金を加算するならダビング規制をするな。
924名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:41:42 ID:U+lpSPD+O
>>915
むしろ譲歩してる
余計なもん付けさせられて売上落とすんだから
逆に金寄越せくらい言っていいはず
925名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:44:14 ID:v3dbYmaV0
>>915
>>コピーワンスがダビング10になろうと、実際には何も変わらないんだから。
変わるよ?一番組づつ内部カウンターつけて、コピー回数を数えなきゃならない(しかもクラックできないように)
んだから、そのための機構をつけるための費用が+される。メーカーが全負担。
926名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:46:18 ID:YVBsX08j0
一部の犯罪的行為の為に、購入者全員に無駄な知識を要求する。
制限してるのに補償金とか意味わかんない。
アナログ感覚で使えなきゃ、大部分の人たちは使わないよ。
選良の方たちは、頭が悪いw
こういうのを机上の空論て言うんだろうな。実行できる分、たちが悪いけど。
927名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:46:54 ID:U+lpSPD+O
>>921
よく知らないけど、もしかしたら既にクラックされてるかもな
プクダの陰謀でシナ人が大量に流入したら確実に速やかにクラックされるんだろうけどさ

928名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:49:10 ID:L2PJFRlZ0
>>925
OSのコピーフラグを10に増やすだけだろ
929名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:49:47 ID:ElOg6QCV0
補償金っていくら
数百円なら喜んで出すよ
怒ってる人はなにに怒ってるんだ?
930名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:51:08 ID:zQvgNJ7P0
マスゴミはもう全部廃業しろ

ワンセグや地デジみたいな不便なもの国民に押し付けようってか
とんでもない金投資して糞みたいな前近代的サービスつくりやがって
よく生きていられるよなこんな失態犯して
931名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:52:20 ID:ymnv6aNX0
どうせどさくさにまぎれてカメラとかにまで上乗せしちゃいそう
932名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:54:07 ID:V9nvz7BcO
補償金でもなんでもつけりゃいいじゃん。それをメーカー責任にするのが悪いよ。
金が欲しけりゃ取りにきやがれ。店頭で見張ってな!
933名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:56:12 ID:uC5G8vni0
VIDEOモードでもダビングできるようにしてほしいよ
934名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:56:12 ID:YhfXzBVq0
どうせバラエティとかばっかりだからどうでもいいんだけどねw
記録する程の価値がないし、そもそも

まあ要するにイラネって事です
ましてダビング10とかワンコピじゃあね
935名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:57:19 ID:AzThcy4z0
なにこの記事?読売はJASRACの犬?
コピー10なんてユーザーサイドで利便性は全然向上しないからどうでも
いいよ。余分な金取るならいらない。
ところでメデイアに上乗せの料金とか著作権者にどれだけ還元されてるか
かなり怪しい。買った人が直接よく聞くミュージシャンに払うように出来ない
かな?
936名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:57:51 ID:/gLowp1d0
そんなに必死になって著作権を守りたいのなら放送しなきゃいいのに
937名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:59:31 ID:U+lpSPD+O
>>928
それだと速攻ダンプって無限にコピれるな
オーケイお前を支持するよ
938名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:00:33 ID:54EBiUOJ0
>1で文句たれてるメーカーにしたって
実際どこまで本気になってるか疑問だなw
正直、「北京オリンピックになれば売り上げは上がる」なんて
甘い期待でもしてんじゃないだろうか?w
939名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:00:48 ID:gMtito4y0
>>918
変だよな
940名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:01:50 ID:ElOg6QCV0
10回できれば十分じゃね
アナログでも10回もダビングしたことないし
デジタル見るとアナログには戻れないよ
941名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:03:16 ID:54EBiUOJ0
>>940
>デジタル見るとアナログには戻れないよ

そうかよかったなw
942名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:03:41 ID:U+lpSPD+O
>>929
明らかに補償目的じゃない補償金を払わされることと
そもそも補償すべき損害の機会を殺されてるのに補償金を払わされること
943名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:06:44 ID:OJRaaRjS0
権利者に買収されたかのような記事だな。
944名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:06:56 ID:Md9pyZ+60
>>938
>甘い期待
テレビ普及時に東京オリンピックがあったからだっけ?
俺もテレビ屋のオリンピック信仰はイタイなと思った

高校野球のが面白いよ
テレビ見るより2chであーだこーだ言ってる方のが面白いし
945名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:07:06 ID:PrKipmun0
>>940
頭おかしいんじゃ?
大体DVDになってレンタル借りてきても、ノイズだらけ
VHSの方がましだった
946名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:09:15 ID:CAQc3juh0
>>924
よーするに違うところから取る口実を考えろ、とwwwwwwwwwwww
947名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:09:35 ID:dGaxBBGj0
>>930
しかもテレビ局の電波使用料は35億程度
営業収益が3兆1150億8200万円あるなら
せめて3000億程度は国庫に収めてもらいたいもんだ
948名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:10:45 ID:54EBiUOJ0
>>944
>テレビ普及時に東京オリンピックがあったからだっけ?
>俺もテレビ屋のオリンピック信仰はイタイなと思った

道路ができれば、県が助かるとホザいてる
「土建屋」と頭の中身は同じw
地デジをめぐるゴタゴタは「次のステップへの過渡期」なんかではない
「放送業界を含むマスコミの破綻」そのものだよw
949名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:12:15 ID:U+lpSPD+O
>>943
駄菓子菓子、読売新聞は自身が著作権者でありテレビ局は身内であり
買収は成立しないのであった。
950名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:14:42 ID:409a24rj0
最近フジとテレ朝までチャンネルロゴを画面に出し始めたんで
ますます録画する意欲がなくなってる
951名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:17:25 ID:NmXJcmjZ0
>>940
10回も子コピーを作ることは無いけど
孫コピーを作りたいときはどうすりゃいい?
952名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:19:53 ID:54EBiUOJ0
>>951
>孫コピーを作りたいときはどうすりゃいい?

一日に100枚ぐらいブルーレイディスクを買える"ご身分"なんだろうよw
放っとけw
953名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:21:24 ID:oFlP7n//0
ダビング10の仕様がよくわからないんだけど、
一度HDDに録画した番組をDVDにコピーして、そのDVDを他のプレイヤーで再生したり、
パソコン上にコピーしたりする程度のことはできるんだよね?
954名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:22:22 ID:70Z1dcs00
前に著作権に縛られて日本ノメーカは見す見す商機を逃してるから、少しでも緩和させ
て売りたいところだろ
955名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:22:46 ID:v3dbYmaV0
>>953
できる訳ねーだろ。孫コピー禁止だ。
956名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:24:12 ID:54EBiUOJ0
>>953
>そのDVDを他のプレイヤーで再生したり、
>パソコン上にコピーしたりする程度のことはできるんだよね?

不可w
DVDを再生する場合、大方可能という話ではあるが
「録画したハードでしか再生できない」という情報もあるので
まあ、マトモな使い方はできないと思っていたほうが吉w
957名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:24:15 ID:CuPlQb3N0
むしろ俺が買ったRec-POTとD-VHSビデオデッキとHDD/BDレコーダーの利便性を損ねたのに対する補償金払えや糞ARIB
958名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:24:34 ID:nXsBP16r0
権利者に行かないもんな
そもそもHDDに課金してる時点で「権利者って誰?」状態なのに
ただの利権だわ
959名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:25:28 ID:JyP+CVNQ0
とにかく不便な事この上ない
960名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:26:00 ID:oFlP7n//0
コピーだけじゃなくて他の機器の再生にも制限があるの?
どんだけ糞な仕様だよwww
961名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:27:00 ID:6RAi+7HP0
国を挙げてフーリオを応援するということですね?w
962名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:27:35 ID:NBpcfCqLO
録画したやつでしか見れないって糞だな
壊れたら見れなくなるじゃないか
その保障金はどこに請求すれば良いんだ?
963名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:29:02 ID:BIvZWIqQ0
>>917
そうだよな。世代を超えて、規格を超えて、子孫代々受け継ぐように
できないと本当の意味は無いんだよな。

964名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:29:20 ID:CFlGCkrh0
>>1
なんか、脅してないか?この記事。
965名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:30:35 ID:YhfXzBVq0
>>962
どこにも無理
無駄になったメディアの保証も当然してくれない

まあ使うな買うなという事だろw
966名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:30:41 ID:54EBiUOJ0
>>960
>他の機器の再生にも制限があるの?

パソコンでの再生なら
それに対応するドライブ、パソコンから出力する対応のビデオカード
それに対応するモニター・・・揃える気分になる?w
下手したら、環境揃えても再生不可のディスクもありうるという話・・・
もう無茶苦茶なことをメーカーやお役所はやってるw
967名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:32:28 ID:ubc8aNmc0
メディアが劣化して見られなくなったらメーカーは責任取ってくれるの?
968名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:33:45 ID:U+lpSPD+O
>>961
違う
国、メディア、著作権者がメーカーを巻き込んでフーリオを応援する話
969名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:36:40 ID:twpBntqb0
映像や音声はぼけないほぼ完全な番組のコピーができる、が制限の理由なら
地デジ→DVD-VIDEOなどの画質を落とすコピーはフリーで良いだろ。
970名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:38:41 ID:Oy8PgTnr0
そういえばファイナライズってあるじゃん
他の機器で再生出来ないっていうのはあれみたいなもん?
971 :2008/05/14(水) 03:42:51 ID:gV5m2WfA0
著作権保護っていうのは著作者の保護育成に寄与する為のものだろうに
今やっているのは著作利権の創造だな。ヤクザよりたちが悪い。
972名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:47:02 ID:8paMAcVh0
もう、コピーゼロのほうがよっぽどすっきりしていいだろ
つか、もう文化庁主導で録画装置自体を違法にすればいいじゃんか

もう一度見たければ、DVDを買うかレンタルなさいってことにすれば?
973 :2008/05/14(水) 03:50:10 ID:gV5m2WfA0
ニュース番組や報道番組にまで著作権設定するなら
ニュース映像に映る人たちにちゃんと放映許可取ってギャラ払うこと。
私有地私有財産撮影して放送するならこれも許可と撮影料払うこと。
これくらいやるべき。
974名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:52:08 ID:409a24rj0
テレビ局の意向でコピゼロはマジで検討されていた
さすがに見送られたが
975名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:52:33 ID:54EBiUOJ0
>>970
>そういえばファイナライズってあるじゃん

あれは「汎用性の高い形式に変換する作業」だから全く逆
今まででも希に再生できないということはあったけど
それは「プレイヤーとの相性」レベルであって
「録画したハードでしか再生(させない)できない」というのとは次元が違うw
976名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:52:39 ID:70Z1dcs00
BDで決着した今、グローバルから掛け離れた企画は直ぐに駆逐される役人は本当バカ
977名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:52:58 ID:VEoISXWg0
>>1
何この援護射撃w
978名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:55:43 ID:3eJgZliw0
>>968
どうせ法改正で所持禁止にする気だろうけどな
979名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:58:06 ID:70Z1dcs00
台湾や特亜から録画機能付きのフリーオが大量に入って来るのは時間の問題、日本の
足を引っ張るのもいい加減にしろバカ政府
980名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:07:27 ID:/9paTbie0
>>2011年の地上テレビ完全デジタル化の足かせにもなる。アナログ放送の方が録画は
>>便利、という印象が強まりかねない。

著作権問題を棚上げしてデジタル化を先に進めたからだろ常識的に考えて…
進めるのは構わないけどメーカーの責任にすんなよ
メーカーが折れれば丸く収まるのにっていう記事にしか読めないぞ
これがまともな民主国家のまともなメディアの態度か
981名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:11:46 ID:brxNr7QPO
再生は出来るに決まってるやんけw
あほちゃう?お前らwww
コピワンで録画したDVD見れるやんけw
982名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:16:10 ID:8paMAcVh0
ウチは読売新聞だったけど、もう契約期限きれたら読売新聞の購読やめるつもり

事実関係だけ書いとけばいいのになあ
もろに偏向記事じゃんか
983名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:25:43 ID:SllbG2t60
うち読売だから、この記事読んでたけど
最近の読売の社説は、あまりにも酷い
情報を扱う人間が書いていい内容ではない
984名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:29:21 ID:LAi26GAK0
問題は、一世代しかコピーできないということ。
985名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:32:40 ID:NZUyKlBq0
家電屋連合で放送屋のいらない世界を作って お願い!!><
986名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:36:00 ID:Tn/VxdJh0
読売グループの
日本テレビを援護射撃してるだけ
浅ましい社説
987名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:43:26 ID:82GAgahP0
対応機器はとっくに売られてるのに買い控えっすかw
988名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:47:02 ID:m2LbxiYb0
>>987
そういう事じゃなくて
みんなこの制限をわざわざかけるやり方に文句をいっているんじゃねーの?
989名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:47:53 ID:9t7uX8YL0
アナログのほうが便利だからフリーオとか出るわけだが。
印象操作必死だな。
ダビング10なんてコピーワンスと内実はほとんどかわらねぇじゃねぇか。

B-CASのせいで小型化はいっこうに進まず、
単価も跳ね上がり其れがユーザーへ押しつけられている状態で
なおかつ補償金まで上乗せだからな。
ユーザーを見下しているとしか言いようがない

約束とかてめえらが勝手に内輪で決めたこと勝手に押しつけてきてるだけだろ。
ムーブのみコピー0でいいから補償金全廃しろ。
990名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:49:32 ID:XdXgXVf30
>消費者団体の委員も理解を示す中
勝手に理解示してんじゃねーよ何コレ?
991名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 04:59:52 ID:Z9WkP5lc0
もうコレにつきるでしょ。

>10回に増えても制限があるなら補償は不要
992名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:03:48 ID:Z9WkP5lc0
>>990
消費者団体と名前がついてるだけで消費者の代表じゃない件
993名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:04:59 ID:ZWRZIW+T0
読売のクソは何言ってんだ? 記者は金でももらってるのか?
994名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:05:16 ID:UiR/3G/C0
日本特有の録画文化はこれで死滅するな

W-VHS、ハイバンドBetaを買ってマニアと後ろ指さされた俺も、あれだけネガティブキャンペーン続けられると
ブルレイにもHDにももう興味なくなったし。

この先好きなだけグダグダすればいいよ。
995名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:06:10 ID:6b9TmC9j0
もうダビング0でいいよ
996名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:08:45 ID:CosFnO7L0
>>990
消費者団体の人も理解示したりとかしてないよ
この記事書いた奴が勝手なこと言ってるだけ
997名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:11:22 ID:2OwbtRfH0
こう言ってはなんだが、そもそもコピーする価値すらない物
ばかりのくせに、なにがコピー制限だよ馬鹿。
録画にしたって、別に保存しておきたいからするわけじゃない。
たまたまテレビの前に居られない理由があるから、後で見ようと
思ってするだけで見たら上書きするんだよ、エコロジーでな。

メーカーは消費者にそっぽ向かれたら終わりだからな。
利権ダニに構っている暇などない。
998名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:18:28 ID:ZJwzb0c60
テレビ局にはいまだに生放送信仰というものがあって
放送は1回きり、視聴者は放送時間に合わせるべきだという考え方が支配的らしい。
ネバーコピーという意見が出たのもそんな土壌から。

タイムシフト、コンテンツの二次利用とかいう概念がないから、その辺が全然進まない。
ある意味生きた化石連中。

999名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:20:42 ID:9TnAA8fAO
1000
1000名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:20:53 ID:IW8Ol1Go0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。