【社会】国の借金849兆円!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:42:13 ID:T9XVnUYT0
バブル以降政府は失政ばかりで責任はとらない。
負けそうになるとクリンチやらソウカやら選挙制度いじり。
今は、万策つきてサルに首相をやらせてる。
これがなかなかの効果。
953名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:42:25 ID:cTttM1250
はいはい粗債務粗債務

より正確な純債務では発表しません。
借金が実はたいしたことがないことがバレるから。
954名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:42:40 ID:IpMOV1fr0
>>947
いや別に公務員を悪だとは思っていない
自民党に罪をかぶせられているだけの存在
諸悪の根源は自民党

>>949
一般財源化してから道路をもっと多く作るために色々考えているらしい
955名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:44:32 ID:zEeXQb8kO
日本が破産したら、現金資産を持ってる人々や、年金で食ってる人々がパアになる。

しかし現代の日本は、少子高齢化で、そういう人々の方が多い。
彼らは決してインフレによる解決を許さない。
だから増税する方へ投票するだろう。

別に経済を拡大し、雇用なんか増やしても、彼らにとって意味はないからな。
956名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:44:42 ID:nAsGKkpA0
ここで公務員を悪者にして叩いてる奴って何なの?
いいかげんにしろよ
957名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:00 ID:JuEcK5IX0
>>941
財務省の利益になるからわざと我々みたいな馬鹿にあわせてやっているみたいだぜ
元官僚の方が宣伝というものとかで、ブログに書いていたよ。
財務省(当時は大蔵省)の恨み節を延々と

そもそも、普通に大学出れば、日本国が今すぐ財政破綻します、
なんて卓越した理論展開は常人にはできない。高学歴ならなおさら分かっているだろう。
それができるのは連中の話がうまいからさ。それはとても頭がいいから
理論的な嘘をつけるのは官僚だけ。
958名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:04 ID:ynVkUW8p0
いつまで公務員だけ特権階級で
庶民が虐げられる生活が続くのか
本当にこの国は国民主権か?
疑問を感じたならその疑問符をぶつけなければならない
もう時がきた
ネットの普及で真実が国民にも早いスピードで伝わる様になった
昭和とは違う

腐った政府、互いのあら探しだけの醜い国会、重要課題は先送り
民意を無視した法案 無能議員を生む世襲制
利権で私利私欲にまみれた政治家ども
そこにはイデオロギーなんてまるでなし

もう怒っていいぞ 
959名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:10 ID:IpMOV1fr0
実際公務員の給料激減すれば中小企業潰れる現象が起きる
国債発行しているけどその国債が国民に流れなかったらますます最悪の悪循環が生まれてしまうからな
その入り口が今は道路族と公務員しかいないんだよ他の入り口作らないとならない
自民党はそんなことしないだろうがな
960名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:21 ID:FMDU7DRn0
道路を作れば解決する
961名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:47 ID:DruyDap/0
県の借金は入ってない点を忘れるなー
962名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:45:58 ID:bsEgWOa60
国は借金が増大しているのだろうが国債を買っているのは
ほとんど国民な訳で国に対しての債権者になるんじゃないの?
国民一人当たりの借金うんぬんには意味が無いと思えるのだが。
963名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:46:35 ID:xm9X7TK30
>>957
暗黒卿?
964名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:46:48 ID:S/9PEA9L0
>>951
マジでそう言っている奴が紛れているから面白いなこのスレ

>>953
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05_2.html
日本政府の金融資産の過半は年金給付等を賄うための積立金←ここ注目

965名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:47:29 ID:IpMOV1fr0
国債は元々国民の金なんだ
これ以上自民党に国債発行させてはならない
966名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:48:07 ID:n3himS6Q0
>>957
それって詐欺師と同じ思考ですね
関心しました
967名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:50:02 ID:xm9X7TK30
>>964
OECDだし積み立て160兆くらいだから意味不明だな
968名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:50:36 ID:scm35Zka0
退職金カットを検討=人件費削減で−大阪府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000081-jij-pol


大阪 はじまったな
969名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:51:26 ID:IpMOV1fr0
公務員を引きずりおろすんじゃなくて
みんなが公務員の待遇になることを政府に求めるんだ
公務員を引きずりおろすことは自民党の思うがままだぞ
970游民 ◆Neet/FK0gU :2008/05/13(火) 16:51:52 ID:Sn4CQGxi0
>>965
貸した人の金だ
皆のものみたいに言うな
971名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:52:58 ID:1ub2q+E60
>>968
支持する
972名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:53:25 ID:AjBh2yrD0
>>956
解決策は歳出削減、増税、インフレのどれか
国民は社会保障費や増税やインフレを望まない
よって公務員の人件費を削って無駄な支出を減らせといっている
973名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:53:49 ID:Wu8vdZu+0
>>955

インフレ状況になれば、
現金資産を持っている人や、年金で食っている人々がっていうのは正しくない。

金利は上がるし、投資先も増える。
唯一保証するとしたら、国民年金の底辺部の額を増やすことぐらいだろう。
余裕のある層は投資に回せばいい。

現在は親の年金で食ってるニートが多すぎる。
974名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:54:14 ID:IpMOV1fr0
>>970
国債はみんなの金だ
金が増えれば価値が下がる
そしたら国民が今持っている金の価値も下がる
当然の構図だろ
永久に日本が進歩するとでも思っているのか
975名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:54:30 ID:i7FxWLBM0
つーか、つい最近まで600兆だったろ。
200兆以上膨れ上がったのは明らかに自民党の失政。
いいから選挙しろと。
976名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:55:11 ID:scm35Zka0
そろそろ公務員にも痛みを与えないと日本は倒れる
977名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:55:32 ID:Z7WBgRA60
>>972
国民はインフレを望んでるよ。マイルドインフレだけど。
あと、賃金上昇もな。

インフレを望まないのは、資産を持っている裕福層と企業だろ。

インフレターゲットと賃金や設備投資に向けた税制改革で内需拡大を目指す
べきなのにねー
978名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:55:59 ID:EMDMboH8O
借金なんて関係ない宮崎県に道路を造れ俺は創価自民党のセールスマンです子供が出来たら降ろせ金はナンボでもあるぜよ今日もテレビに出演するのかな宮崎県の淫行知事は
979名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:57:00 ID:AjBh2yrD0
>>973
どういう理屈で>投資先も増える
なんていってるの?
980名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:58:07 ID:xm9X7TK30
言っとくけど債務数値は他国には含まれないものを入れたりして
嵩上げしてるw
981名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:58:31 ID:nAsGKkpA0
>>972
増税するしかないんじゃねえか

982名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:58:51 ID:X8u759MQ0
>国民1人当たりの借金は約665万円



俺は借金なんかした覚えはねーぞ
かーちゃんに借金だけはするなって教え込まれたからな
ローンヤやリースの類も一切しない

ふざけんなよ財務省
983名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:59:36 ID:IpMOV1fr0
>>982
国民一人当たりに貰える金は665万円
お前が貰えるんだ
984名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:00:02 ID:i70pDN6r0
減ってるしいいんじゃないの?
985名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:01:56 ID:DA7/iC4g0

これだけの借金があるって事は
今までの税金が安すぎたって事だよな?

増税は急務。
せめてでも借金をつくる必要のない程度の税収は必要。

当然の事。
986名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:01:56 ID:7BuTQf4E0
某板で実況してたら
新しい道路作りませんって市長がテレビに出た途端に
その市長を罵倒しまくるヤツが数人湧いてきてビビッたわw
もうどこ行っても工作員ばっかりやな
987名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:02:08 ID:i7FxWLBM0
インフレ嫌ってスタグフレーション喜ぶ馬鹿は、日本にはいないw
988名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:03:39 ID:EcfKA57s0
まあ日本経済が沈没したら世界恐慌で世界中道連れですよ。
989名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:04:06 ID:fhxSGXum0
社会保障削られて増税だのふざけるのも大概にしろよ。
990名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:06:59 ID:S/9PEA9L0
>>988
アメリカが沈みかけているからその尻拭いに使われるよ、日本国債は。

この前の急落はその予行練習かもな。
991名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:07:57 ID:vs0av4KO0
まさに阿呆のリトマス試験紙だなw
此のネタは
992名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:10:16 ID:BoC6itX9O
ごく普通に、年金など、投資しようのない、受け取り金額が決まってる財産を持ってる奴には、
たとえスタグフレーションであってもインフレより良いに決まってる。

これは、それら既に働いて税金を納めるでもない、持てる層に対して、
貴方たちの利益は増税により守られるのですよ、と説明してる話で、
それ自体には別に嘘はない。

問題は、持たざる層にとっては、増税は何の得にもならず、インフレは何の損にもならんことだ。
無論、そういう人々に対して、政府が何か説明してくれる訳はない。
別に貧者の代表ではないからな。
993名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:10:30 ID:55ns+AL60
>>238
で、何処行くの??
994名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:11:23 ID:R/BLNnSK0
>>823
それは君がゆとりだからだよw
995名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:12:36 ID:scm35Zka0
公務員の人件費削減こそが財政難の日本を救う手段である!
996名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:12:52 ID:XfhEP3TO0
1000なら俺が完済
997名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:13:14 ID:R/BLNnSK0
>>974
>国債はみんなの金だ

共産主義かよw
998名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:13:14 ID:xm9X7TK30
>>994
意味不明です債務の観点、インフレの観点から見ても
有利になります、ゆとり?
999名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:13:43 ID:R/BLNnSK0
>>998
まさにゆとりの発想だなw
1000名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:14:05 ID:QQUp6sTe0
そんなに日本がダメだと信じるなら外貨でも買っとけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。