【教育】 「突拍子もないことをする」 教師の採用増で、ダメ先生増加の危惧…研修で社会人としてのマナー指導も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・20代男性新人教員が先輩に相談した。女子生徒の1人が「言うことを聞かない」という。
 他の教師の目からは普通の生徒。若い教師に反抗してみせるのは思春期の子供に
 ありがちだ。先輩教員は「先生をからかっているだけ。余裕を持って指導すれば」と
 アドバイスした。

 だが、新人教員は学期末の通知表で生徒に仕返しするような行動にでた。生活態度など
 約10項目ある「行動の記録」に“△(問題あり)”の表記がずらり。驚いた保護者の
 問い合わせで学校側は新人教員を指導して何とか書き直させた。

 別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。子供たちは
 先生と遊びたがっているのに、だ。

 「まじめだが子供とうまく接することができない」「突拍子もないことをするため尻ぬぐいが大変」…。
 小中学校など学校現場でベテラン教員から新人教員の資質を疑問視する声が出ている。

 少子化にもかかわらず首都圏や大阪など大都市部では教師が足りない現象が起きている。
 理由は人口が急増した昭和40年代に採用された団塊世代の教員が退職期を迎えたこと。
 都心部への人口回帰現象が拍車をかけている。

 東京都の場合、平成10年度の採用が470人だったのに比べ、今春は約3000人(ほかに
 1200人を1年間の期限付き任用)と大量採用。特に小学校は10年度の200人、10・2倍に
 比べ、今春は1259人、2・9倍と広き門だ。大阪や千葉なども3倍を割った。
 都内のある採用担当者は「倍率が3倍を割り込むと合格者のレベルが落ちる」とし、今年の
 新人教員についても「かなりばらつきがある」と心配する。

 小学校教員免許が取得できる教職課程を新設、追加した大学・短大は、16年度14校
 ▽17年度16校▽18年度16校▽19年度40校▽20年度31校−と増えている。
 だが、教育関係者は「生き残り策として新設した大学・短大もあり、学生のレベルに疑問が
 残る。地方の国立大の方がまじめな教員が採用できる」と話す。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000910-san-soci
2名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:49:55 ID:JZkAeNfN0
2だ
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/05/12(月) 11:51:03 ID:???0
>>1のつづき)
 東京都は教員採用の説明会を東北や名古屋、大阪に続き、九州にも広げた。千葉県では
 今年、岩手大学(盛岡市)を会場に、11年ぶりに地方で採用試験を復活させる。
 優秀な若手教員獲得を目指し、都市部と地方の奪い合いの様相だ。東京都では昨年の
 採用試験で応募者の半数近くが都外在住者だ。千葉県でも小学校教員の合格者は3割
 以上が県外者になっている。

 地方の教員採用は来年度も抑制傾向が続く。小学校教員の採用予定数は秋田県7人程度、
 青森県30人、岩手県も小中合わせて60人にすぎない。
 青森県教委は「子供の数は減っており、教員の年齢構成が偏らないようにしているが採用は
 最低限に抑えている」、岩手県教委は「地元の県を受けてほしいとしかいえない」という。

 「映画『E・T』を知ってますか。主人公のように人さし指同士をくっつけて『アウチッ』と叫んで
 ください。2分間で7人が目標です」。東京都豊島区の初任者研修の1回目はゲームで始まった。
 講師の朝日滋也・教育指導課長はさらに「ジャンケンで負けたほうから自己紹介をしましょう。
 2分で5人です」…。
 朝日課長はゲームの意味を「学級がうまく経営できないのは子供とコミュニケーションが
 できないから。目と目を合わせると心を開こうという気になる。先生にはこうしたコミュニケーション
 方法を知ってもらいたい」と説明する。

 新任教員の一人、池袋中学校の松尾安希子さんは「子供と目を合わせる大切さを学べた」という。
 初任者研修は、校外研修のほか、先輩教師が指導教官となって授業や生徒指導、行事などを教える
 校内研修、ボランティアや社会体験など課題別研修などが義務づけられている。

 “大量採用”時代に新任教員のコミュニケーション能力不足などが指摘されるなか、
 初任者研修の工夫も必要となっている。
 東京都の校外研修では、元客室乗務員のマナー講師が名刺の渡し方や電話の対応
 など社会人のマナーも指導する。

 新任教員に朝日課長は呼びかけた。
 「教師はKY(空気が読めない)では困る。子供たちがどういう気持ちでいるのか、いつも
 考えていてほしい」(以上、一部略)
4名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:51:33 ID:l77ZfFY60
問題ありは問題ありなんじゃね
5名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:51:55 ID:0tiQ0Oxu0
教職取らなかったけど
女子中学校の教師にはなりたい
6名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:17 ID:NduXBDDz0
元々厳選してダメ人間を採用していたんだから、
門戸が広がってもっとまともな人間が来ると思う。
7名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:24 ID:xk8/aAfq0
アウチッ(笑)
8名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:24 ID:GcBq6LnxO
今の時代大学の教育学部出なんてランク下なんだから
これからどんどん教師は舐められるよw
9名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:54:49 ID:xRcXb03C0
学校の先生なんか誰でもいいだろ
どうして金かけて性格破綻者選ぶんだ 
10名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:55:15 ID:49P+iNuwO
生徒の成績を担任一人に任せてるのが駄目なんだっつの。
そういうものは管理職が全体を見て調整しろ。
当たり前だろうが。
11名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:55:59 ID:WbZcvWZx0
教員試験受ける前に、最低3年間ほど社会人生活義務付けたほうがいいだろ。
大学卒業して即教師になって、周りから「先生、先生」言われてたら、勘違いしてろくな大人にならんわ。
オレの知ってる範囲では、教職とるやつってあまり優秀じゃない学生が多かったし。
12名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:56:53 ID:5WdxGz4y0
>>12も美人女教師に性教育の教材として
クラスの女子達が見ている前での
オナニーを強要されてしまい無様に射精した瞬間
女子達に携帯で写真を撮られて待受にされてしまう。
13名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:57:26 ID:cVjODGA00
俺は絶対に学校の先生になったらいけない
14名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:57:30 ID:Qb9CdEry0
> 「行動の記録」に“△(問題あり)”の表記がずらり。驚いた保護者の
> 問い合わせで学校側は新人教員を指導

これで学校にクレーム入れる親もどうかしているし、それに反応してしまう
学校も学校だぞ。新人教員の責任ばかりではない。
15名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:58:01 ID:RspWAF2k0
学校や教師一人になんでもかんでもやらせないで
教員を倍増させればいいじゃん
民間も忙しいんだ!とかいう親もいるがやっぱ子供相手だし
話は別だろ
 しつけも家庭で
16名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:00:36 ID:jMRna5l/0
>>14
>他の教師の目からは普通の生徒。
があるからだろ。

俺の学校にも基地外じみた教師がいた。
授業中に質問した生徒が気にくわなかったらしく、
なんかその後やたらその子に厳しくなってた。
17名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:01:01 ID:SA0XVKDH0
>>5
女が嫌いになるよ
18名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:02:35 ID:QT0DDmiC0
不適任な人間はやめさせろよ
学校の主体は生徒であって教師じゃない
教師の職場の前に生徒の学びやだ
教師の権利で生徒が犠牲になっていいはずがない
19名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:04:13 ID:Sqfiu0gp0
社会経験がない若者が
いきなり「先生」とか呼ばれ続けて
マトモなわけねーだろ
20名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:10:49 ID:B0thUe0t0
社会経験何年って決めて、採用すればいいんだよ
採用してからじゃ遅い!
21名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:12:23 ID:U7aOllkzO
【DQN】小学校で男児からセクハラ行為をされた女教師、男児の父親に相談も「先生はエロいから仕方ない。俺もやりたい」【極めつけ】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
22名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:19:03 ID:RuYs8YhJO
バブル期よりはるかに採用の倍率が低い。
団塊の退職ってスゴいんだね。
23名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:23:08 ID:RspWAF2k0
まあいくら社会経験つんでもだめなやつはだめだが
現に淫行するやついるし
24名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:26:49 ID:X9n3UJFk0
先生に反抗的な態度とったら問題あり付けられてもしょうがないんじゃないの?
25名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:29:02 ID:F8owX3+uO
これ、新人教師がダメなんじゃなくて

「新人はダメ」言ってる老いぼれ達がダメなんじゃん
26名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:31:21 ID:2rNUdV9l0
生徒食うのが目的の奴ばっかなんじゃね?w
27名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:32:22 ID:s5cubpsG0
>目と目を合わせると心を開こうという気になる。

相手の目を見て話すのは失礼にあたる。胸元あたりを見て話しなさい。
と教わった覚えが。
28名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:34:07 ID:v5OSh8PjO
全部ダメ
29名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:35:39 ID:Bq3cbz1lO
性格的に問題ありの教師が、特殊学級担当の本末転倒。
30名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:38:43 ID:WZmoC5QB0
>>14
問い合わせってあるし、
家では今までと変わらないように見えるのに、学校では問題行動が出てるのかと思ったら、
心配になって様子を聞こうってのは別におかしくはないんじゃないかな。
31名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:40:35 ID:Dnd2cfzSO
>>27
イヤーこのせんせぇ
わたしのおっぱいばっか見てる〜!
へんたぁい!
32名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:48:32 ID:SimQwaXKO
>>14
問い合わせとクレームじゃ大違いだろ
家庭内で問題ない子が学校での生活態度が悪いと評価付けられた理由を聞きに行くぐらい、親として普通の対応だと思うぞ
33名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:54:15 ID:W0ad0lcsP
普通は問題ありの評価にする前に親に連絡するだろ。
それでも治らなかったら問題ありでもいいけど。
ただの報復評価は教育者のすることじゃないな
34名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:59:02 ID:RuJyKUSj0
子ども減ってるのになんで大量採用すんの?
35名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:02:41 ID:wjT+D5Hp0
既存の問題教師については無言
36名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:06:44 ID:oZNrOMMi0
これまでの教師がどれほど立派だった言うのかよw
37名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:24:02 ID:NqM7dcGp0
つまり女教師のような

陰湿な新人教師が増えてるということだw

しかし、採用基準などを変えずにマナー研修のような

体裁で誤魔化そうとしてる教育委員会?もバカだねえ

どっちもどっちだよw

38名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:27:20 ID:PemxpunQ0
>>36
国に帰って日本語勉強し直して来い。
39名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:28:58 ID:iaGTnM3G0
今の40半ばくらいの教師が、採用時にこういう状況だった。
バブル景気で、優秀な人はみんな企業に行ってしまい、その残りカスが誰も落ちることなく受けたら全員教師に採用された。
そいつらが、今どんだけ迷惑な存在か。
教師もリストラできるようにすればいい。
リストラで、世代間の人数調整していかないから、またこんな事態になる。
だいたい、一回採用されれば、どんなアホでも一生ものなんて、どう考えても子供が迷惑。
40名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:32:17 ID:NqM7dcGp0
まあ、採用人数が増えた分目立つようになっただけで

平成10年並に戻してもこういう新人の数そのものはかわらないと思うよ

採用基準を変えないとさ

「これを機会に新人教育のために定年になった団塊教師の再雇用をする」とか

言い出しかねないのが心配だけれど…w

41名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:34:27 ID:77AsEoqB0
朝日新聞の社長って、自分の息子が麻薬使って逮捕されてんのに、
責任も感じず、居座り続けてる人間の屑じゃないの?
42名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:06:27 ID:2BEITle90
>>27
セクハラ問題になった。「何処視てんだよ、エロ教師!」
43名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:11:10 ID:alGKHaQi0
E.Tよりガンダム00とか見たほうがいいよ
まじめな人員の採用方法を分かりやすく説明しているから
44名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:11:43 ID:SJcWIZGT0

オイオイwww

採用増?

どこのそんな財政的余裕があるんだ?

大阪でさえ財政難で教師を減らそうとしてるのに。

また寄生虫田舎者かぁ?

45名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:13:12 ID:/mY6RTIE0
>>39
本当に危ないのはその頃一発で受かった40代じゃなくて
それまで何度も落ち続けて補充で受かった50代。
歳のわりに正採用期間が短い(臨時が長い)奴には一癖ある危ない奴が多い。
これ豆知識な。
46名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:20:16 ID:GnOeOKpB0
ここまで「でもしか先生」がゼロとは!
47名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:21:04 ID:/mY6RTIE0
>>46
三重のひつじを思い出した。
何してるのかなあ。
48名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:23:36 ID:+jBW2mRO0

小中高一貫のお嬢様学校のオーナーの息子で、
いまその高等部で教鞭を取っている。


という夢を一昨日くらいに見た

49名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:24:58 ID:qr56akMG0
まるでベテランにはダメ教師がいないかのような書き方でワロタww
エロ教師はベテランが多くね?
50名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:26:57 ID:3HTlnMBK0
>別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。

これは・・・新人ばかりを責められないのでは?
指導案作りって実際結構時間かかるぜ。
51名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:33:35 ID:M2pQ732K0
ついにゆとり教師が出てくる時代になったか…
52名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:43:41 ID:GiHudyOu0
>>5
最悪。集団をなす女の外道ぶりは目に余る。人が集まれば
集まるほど、その外道っぷりに拍車がかかる。それとは逆に
集団をなすと秩序を保ちたがる男の方がまだつき合いやすい。
53名無し募集中:2008/05/12(月) 16:45:04 ID:ZWCrGcVO0
昔は「熱中時代」とか「金八」にあこがれて教師になったんだろうけど
今は「GTO]とか「ごくせん」を見て先生になるやつが多いんだろ!?w
54名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:55:46 ID:O2Lpds0n0
まさかー、今より質が下がるわけねーじゃんwwww
55名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:11:31 ID:bulj0N2FP
こんなの昔からだよなw
56名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:06:33 ID:a+brrBDk0
>>11
自分の大学も数学・物理、英語等を碌に理解してない学生が、
何故か教職を受けている事が多い。大抵が指定校推薦で入ってきた学生。
無論、俗世ばかりで世界情勢や経済の話題とか話にならんくらい。
世間話の相手としてはいいけど、教える立場に立つ者としたら合ってないなと思う。
57黒騎士:2008/05/12(月) 18:19:00 ID:QeMlnmcz0
たった数年間で人の質まで落としてしまった・・・・・・・


しかも、「普通」の人さえも酷い有様。


人間というのは「環境」からの学習が自分を育てることを学べばいいわけで。

少なくとも、相手を理解しようとする「努力」が無くなったら(面倒だからとか)人の器をした「なにか」に過ぎなくなるよ。

58名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:38:49 ID:Xju9GIrD0
>>5
女は基本的に馬鹿なので、妙な幻想を抱かないほうがいい。

【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…

【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪

【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
   【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
        轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。

【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。
   【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
          加速しなければならならない → アクセルを踏む
          減速しなければならない   → ブレーキを踏む
        というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
        しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
        アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する
59名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:43:35 ID:Xju9GIrD0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
60名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:26:47 ID:CLzsNHt90
>>58 量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
    アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する

「ブレーキ」だと思っているから、いっきに踏み込んでしまい
なお一層加速してしまう・・・
61名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:52:59 ID:fHESB2fk0
社会人としてのマナーがあるなら、どれだけ思想や主義が
違っていても、卒業式で国家斉唱拒否なんてありえないんだが…

新人研修する前に、古参の教師を研修した方が良いんじゃないの?
62名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 09:59:24 ID:pwL4Tq7hO
近所に住んでる小1の甥の担任(女)は凄かったぞ。
突然家庭訪問しにやってきて親父の手打ち蕎麦が食いたいと言ってきた。
時間かかるからとやんわり断ろうとしたんだが、出来るまで待つからいいと。
で、結局蕎麦食って20時過ぎにかえった。びびった。
63名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:03:18 ID:P+9ZXO6d0
>>62
すげー笑ったw
それはビビるw
64名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:07:46 ID:3D3fLoqL0
おかしいなあ
一つの県で2人とか採用を限りなく絞って超厳選してると聞いたのになあ
人事をビシバシ研修したほうがいいんじゃないか?
65名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:08:49 ID:6QycFX2N0
デカンショ節そのままだな。教師、生徒の成り上がり♪ 

一般社会でさえ、大人こどもが多いのにな。
66名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:10:20 ID:HQ7XxDYdP
初任研とか無駄なことやってないで非常勤から優秀なやつを採用しろよ
67名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:11:00 ID:6QycFX2N0
>>43
「勤勉な無能者は銃殺にせよ」ってか。
68名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:14:16 ID:5E8fSVOE0
>>64
それで人が足りなくなったから困ってるんだろw
危機感を感じたのが遅かったな
69名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:20:05 ID:bX7hNamx0
高校生の時。
校則違反の靴下を履いて行っただけで、放課後空き教室に呼び出し、
「お前みたいに校則違反をする奴は、絶対に社会の落伍者になる」と
私を呪った半年後に、

上司の国語教師と職員室で殴り合いの大喧嘩をしたあげく、
依願退職して、逃げるように海外に旅立っていった新任のT先生、
今は、どうしておられるでしょうか。
70名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:23:57 ID:qNyWMTZw0
一般企業で1年以上の就労経験がある者限定で募集すればいい。
一度失敗した奴の再チャレンジにもなる。
71名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:27:48 ID:xQ84kDyq0
>>70
サラ金やキャバクラは一般企業に入りますか?
72名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:28:47 ID:wfW8oIvmO
まともな教師なんてどこにいるの?
73名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:29:05 ID:/xsuCnV40
>>69
平日の午前10時に2chやってるということで
T先生の予言は当たったな
74名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:29:43 ID:TMBcNEUs0
>>69
良い先生じゃないか。
75名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:35:23 ID:v+Vfwie4O
戦争をしらない子供たち〓>>61
76名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:38:25 ID:V6MVETIx0
よく「一般企業で何年修行させて…」とか言う人がいるけど
何の意味があるのだろう?
他の職業を経験すれば問題を起こさないとでも思ってるのかな?
77名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:40:43 ID:Jo9g7jnZ0
体育の先生ってのは担任とかもたないほうがいいと思う。
78名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:42:02 ID:fprznm4VO
前の職場が某外車ディーラーだったんだけど、
教師と公務員にはろくな客がいなかったな。
先輩からも、「あいつらに一般常識はないから、
そのつもりで対象しろ」
って言われてた。
79名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:42:25 ID:Iq9gjuRB0
教える方も教えられる方も極端にいうと生死を彷徨うような鍛錬が必要。
80名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:43:03 ID:/tRUeRsw0
それでもみんな年収700万とかなんだろ?
81名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:44:41 ID:f7vgkZoo0
曽我先生・・・・
82名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:45:28 ID:P+9ZXO6d0
>>76
たぶん別の業界を知ることで考えに柔軟性とかが生まれるってことじゃない?
83名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:46:01 ID:LfQIDmop0
>>76
自衛隊で二士を3年以上経験させてから教職に採用すると、多分いい結果が出ると思う。
84名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:46:19 ID:hnpiOCqc0

あのサ。一言、真実言っておくと、ダメ教師なんて昔から居たの。
それも、いっぱい、い〜っぱい居たよ。変体もロリコンもセクハラも
賄賂も差別も何でもあったの。だって給料がめちゃ安いんだモン。
そういう人間しか集まらなかった。でも昔は今とは逆。地域や家庭が
しっかりしてた。又、教師は誰でも(免許なんて関係無く)なれたから、
どんどん入って、どんどん辞めて(クビも有)いった。そういう風通しの良い
環境だったんよ。だから残るべき人が(いい意味でも悪い意味でも)残った。
現在の問題点はここだ。教職が利権化して非常に形式的な硬直化した権威構造に
支配されてる。早くホームスクールを認可してこの利権構造に風穴を開けるべきだネ。
85名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:47:24 ID:KHqBq44H0
ロリコン教師が増えますね^^
86名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:49:10 ID:UTIFiMlY0
>>76
世間知らずなんかに、ってことでしょう
87名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:50:12 ID:w+R4kjhb0
>>58
言いたいことは分かるが、学問的過ぎて面白くない
噛み砕いて、具体的に書き直して欲しいぜ

コピペだったらすまん、俺が悪かった
88名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:51:06 ID:yhzFWkBuO
政治家と一緒で自分の事しか考えてない
89名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:51:48 ID:YDhXnW3a0
>>76
だいぶ違うと思うよ
この感覚がわからないならお前は学生
90名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:52:35 ID:RI4WTjo30
僕もじょしこぅせぃとかとアナルセックスとかしたいです(*´д`*)
91名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:55:18 ID:mz4Qjb8kO
素晴らしい教師も大勢います(棒読み)
92名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:56:30 ID:HQ7XxDYdP
なんでそんなダメなやつを採用したのか
そんなダメなやつも使えるようにするのが指導教諭や初任研じゃないのか
大学生を見れば教員に新卒は要らないだろう
93 :2008/05/13(火) 10:56:54 ID:hCmrpb3J0
教員は教育委員会に訴えられるし、
警察官は警察でもマスコミでも訴えられる。
だから比較的、公務員でもこの両者はまともだけどね。
一人でも異常者がいればマスコミで全国に報道されるし。

役所の公務員とか国管轄の職員、国の役人、官僚の方が監視がきかない。
変な扱い受けても訴える場所も用意されていない。
94名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:58:49 ID:g62Pf8gA0
新任教育でこどものじかんを鑑賞しないとな
95名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:59:06 ID:6VSUK6Ba0
10年前わたしが生徒だったときは、教師同士ガッチリ手を組んで問題児をなおそうとがんばってたけどな
髪を染めた生徒に水をぶっかけて怒鳴ったり、なぐったりしてたけど、まわりのみんな
愛のムチだと思って問題になんかならなかったけど・・・
いまの親だとクレームきまくりだろうな
96名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 10:59:50 ID:20KY6R0s0
馬鹿な人事担当者が採用する人間は大概馬鹿。
馬鹿の集団は馬鹿を寄せ集める。
それが今の学校現場。

ロリコンで低能な馬鹿教師がロリコンで低能な馬鹿教師を組織しているのだ。
97名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:00:31 ID:HldT6/+l0
教師の質としては大量採用した団塊とそんなにかわらんだろ
98名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:01:18 ID:RI4WTjo30
黙ってても金が入ってくる組織とその人間はだいたいバカって橋本っちゃんも言ってた
99名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:02:45 ID:E+bo10BlO
ゆとりゲーム脳が教壇に立つ時代wwwwwwww
100名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:05:08 ID:8DGldHaD0
>>95
日本人の躾って、土人レベルの民度だよな・・・。
101名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:05:12 ID:eyx76aXJO
社会的地位が低いんから、まともな奴が教員になりたがらないのは当たり前だ。
102名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:07:12 ID:iJwsHaI/O
教師はハローワーク採用でいいよ。
103名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:09:08 ID:xI0/LpIS0
子ども「先生ー!社会に出て勉強なんか役に立つんですか?」

先生 「役にたつよー。だから勉強しようね」

子ども「お前社会に出たこともない世間知らずのクセによくそんなこと言えるな。」
104名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:12:11 ID:8d0ot4M40
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ | 
   \ /(─) /
     \___ノ
105名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:13:06 ID:w+R4kjhb0
一度社会人になって、5、6年してからでないと受験資格がないようにしたらおk

教師は社会人経験に含めないぜ^^
106名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:13:49 ID:g5VFBNWqO
大阪市の某小学校には怖すぎて児童が近寄らない保健室の「おばさん先生」がいます。
107名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:13:54 ID:T5kKZSekO
万引きしていた子も教育大学に行っているし教職なんて誰でもなれるんだね。
108名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:14:57 ID:Ka0NJ/4x0
大学出て直ぐの教師が「先生先生」と言われて
年上の父兄からも敬語で話されていると
自分が何だかえらくなった気になる人が多いらしく
常識の欠けた教師が増えてしまうらしいよ
109名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:15:20 ID:2SiYmLLpO
>>107
教師になにをw
頭いい奴はならんだろう
110名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:16:30 ID:by5ZHwYr0
新人だけじゃなくて、ベテラン教師も毎日がんばって問題起こしてるじゃんw
なんかこのニュースは問題の矛先を新人教師だけに誘導しようとしている気がするよ。


ところで、教員採用試験の問題って、外部に委託していいものなのか?
神○川の○校の国語の試験問題、
外注の外注で、めぐりめぐってめちゃくちゃな納期設定で、前の職場に来たことがあったけど、
ほんとうにいい加減な仕事の出し方で、大変ではあったけど正直笑ってしまった。

前の職場みたいな弱小会社じゃないと、どこも受けてくれなかったんだろうな。
111名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:17:49 ID:SHX9zH9y0
産経は若い教師を叩いて「団塊定年教員の再雇用」を正当化したいんだろw
112名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:21:29 ID:n57howhuO
日本に足りない物は 親が行う情操教育だろな
113名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:24:19 ID:A+LaGkbM0
厨房まで人生性善説みたいな考えだったから
大人になって歪んだわ
よく担任が給料安くて子供2人大学にやっているので
ジリ貧の生活だと言っていたのは覚えてる
114名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:28:46 ID:ujueGoFd0
博士持ちでも受けれるのならぜひ受けさせてください。
115名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:37:32 ID:faJVUm/A0
>105さんに賛成です。
学力よりも適性検査をより掘り下げて行うべきでは…と思います。教えるのは勉強だけじゃないんだし。
学校は大人社会の縮図だから、その中でどうやって生きていくかを教えるんじゃないの?
だったら、大卒ですぐに教師やらせちゃダメじゃん。
やっぱり、5〜6年一般企業で働かせたりして、もっと人間関係とか上下関係の理不尽さとかを学ばせてからじゃないと、
教える以前の問題になるの当たり前じゃない?
116無なさん:2008/05/13(火) 11:38:12 ID:PsnPEXqz0
>「行動の記録」に“△(問題あり)”の表記がずらり

言うことを聞かないのは問題だからこの評価は正しい。


>別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。子供たちは先生と遊びたがっているのに、だ

遊んだら遊んだで文句付ける癖に。


>初任者研修の1回目はゲームで始まった

こんなゲームやらされるなんて屈辱だな。
117名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:39:48 ID:fyw8coKY0
でも、大学で教員免許とった奴ってまじめな奴が多かったけどな。10年前だけど、
教職とるとたしか、卒業単位が50くらい上乗せになって常に17時くらいまで授業
受けてたし、評価B+以下だと駄目だった記憶があるよ。俺は教員には興味が
なかったから取らなかったけど、大変そうだなってのは覚えてる。
118名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:45:57 ID:xI0/LpIS0
社会人経験ありを制度で何割かいれろやー。
でも、大学卒業後すぐの根っからの教師もいてもいいと思う。
いろいろな教師が多面的に子どもと向き合うべきだ。
あと22歳の新米女教師にハアハアするためにも。
119名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:46:03 ID:/CMT1Gzs0
少なくとも一年以上の民間企業での職務経験のある者という
条件でもつけた方がよかないか

団塊教員は日教組にドップリが多いから勘弁してくれ
120名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:48:44 ID:w+R4kjhb0
>>114
小中高の採用試験は受けられるが、どうせなら大学の教員になればいいんじゃね
博士持ってるなら
大学教員はラクだと思うぜ、給料もいいしな
121名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:50:00 ID:jFReQE9z0
>>84
世の中、おかしな人たちが増えたからもうその文法も通じるかどうか。

まともな人は税金払うのと労働に忙しくてて学校のことまで関わってらんないし
時間のある人はおかしな人ばかり
122名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:50:02 ID:D+p2T/E8O
【食べ物の怨みは】「給食まずい」5年生2クラス71人の児童が給食室に乱入。調理の職員3人を殴り、全員補導【やっぱり恐い】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
123名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:52:08 ID:orPCpLpgO
>別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。

休み時間は子どもと遊べ。放課後は研修。じゃあ事務作業は何時やれと?
残業手当のない教員に、定時過ぎてから…なんて言う教委がいたらそれこそ大問題。
124名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:52:50 ID:iFaEn5530
>>116
子供なんて言うことを聞かないもん
言うことを聞くという前提でしか取り組めないから問題なんだろ
他人に対する想像力がなかったりするんだよ
125名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:53:44 ID:77T57cIgO
言うことを聞かない生徒は(問題あり)でも良いだろ。遊びたいだけなんて配慮はいじめの助長にすぎない。他の生徒は遊びたくても言うこと聞くからその子だけ目立つわけで
126名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:57:15 ID:pOB2PeTv0
学級崩壊が普通の光景になった今の時代に、
普通の人を採用していたのでは学校の現場は勤まらない。

そもそも、学校の先生になろうという人は、企業の現場で
戦うことを放棄し、資格にしがみついて一生を送ろうとする
人たちが目立つ。

学校が荒れたのは、本来、家庭で行われる教育やしつけが
なされなくなったから。原因は家庭の状況が変わってしまった
ことにある。

もはや、学校の内側から、学校を良くすることは出来ない。
学校しか知らない人が子供を教えるのは無理なのだ。
大々的に広く社会や企業の現場から、人材を求めるべきだろう。

いずれにしろ、今の文部省にはできっこないことだが、
小中学校の経営を半民営化すべきではないだろうか。
今の世界の実情にそった人材を育てる仕組みが必要だ。
127名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:02:07 ID:AisI9VoW0
新卒教師に社会人経験積ませるってのもひとつの方法だろうけど、
今の「教師の世界」を何とかする方法もないといけないと思う。

政治活動とか派閥争いとかにいそしんで生徒なんてそっちのけにしても
教育委員会とか校長にこび売ってれば生活も地位も安泰なんて世界だし、
何もしないだけならまだしも、生徒のために働く数少ない先生がいても
自分が何もしてないのが目立つからいろいろ邪魔したりするからなぁ。

教員免許更新制も始まるみたいだけど、
教員採用の門戸を広げる必要はあるんじゃないか。
128名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:05:40 ID:NpvdxKFPO
>>120
大学教員なめすぎ
129名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:05:54 ID:Ka0NJ/4x0
一年間、レンジャー部隊に入隊の方向で
130名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:06:49 ID:Ar3oqcBDO
>>120
アカポスをそうそう簡単にゲット出来るわけないだろ。
それに毎日遅くまで研究してるし大変そうだけどな。
つか、なるまでが大変。
131名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:07:41 ID:FBYrhyK5O
教師に社会常識がないのが問題と言うのなら、マスコミの人間にも民間企業での経験が必要ではないか?
132名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:13:12 ID:FBYrhyK5O
漫画家の山田怜司が
「教員には一次、二次、三次産業全てでの労働経験を必須にしろ」
と言っていたけど、これはなかなか良いと思う。
133名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:16:11 ID:0BL0+Wl20
人が足らないのに労働条件を悪くしてるんだから,
これで問題のない人材が集まると考えてる方が
よっぽど能力に疑問符がつく。
134名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:22:19 ID:LzOFdN3/O
>>131
カスゴミは性根が腐ってるから絞首台に上らせるしかない。
135名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:24:53 ID:w+R4kjhb0
>>130
>なるまでが大変
分かってて言ってるっつのw

博士とってまで小中高教員やるのは無駄だろ、金と時間の。
まだ企業に入って揉まれたほうがいい
せめて修士までじゃね、小中高教員やるなら

小中高教員目指してるなら、何で博士まで言ったのか聞かせてもらいたいもんだ
文系、理系問わず
136名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:25:59 ID:dYKQZKIK0
教師が馬鹿ばかりなのを頭の悪い子供(生徒)たちが気付いてしまっただけ。

今も昔も頭の良い生徒はそのことを理解し
馬鹿教師に対しても大人の対応をしていたけれども、
頭の悪い生徒はモロにストレートな反応をするからwww

137名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:26:12 ID:LzOFdN3/O
>>132
言ってることはおかしくないが、そのための予算根拠や、教職がますます人気が下がりかねない事態への対処を言ってないだろ。
そういうのは妄言だから取り上げるべきじゃないだろ。
だいいちポンチ絵描き風情が何を言うかって感じがするが。
138名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:46:52 ID:fH0PSdjJ0

終身雇用制と教育委員会の存在が問題の根元
139名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:53:10 ID:eg2ajhdt0
悪いが、教員の質は上がらない。
教員とは、そういうものだからだ。
140名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:53:49 ID:G84Wsdx5O
先公の三割くらいがロリコンだと思う
141名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:00:43 ID:Q+ixE/u2O
>>122
どうせダムかパンだろ?ツマンネ
142名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:08:33 ID:FvNPskKP0
団塊世代だって他に就職先無いから仕方なくなったヤル気のない人が多かったのに
自分たちの駄目な点を棚に上げて若い人たちを批判するのはどうかと思う。
143名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:26:26 ID:HDmu/Zw2O
社会経験あってもクズはクズ。俺は塾講師だけど、うちの教室でヤバすぎて干してる
この先生も教職免許持ち。でもさすがにこいつはアウト過ぎて、実習打ち切られた強者。

1 理科の教案で磁極の説明にSMプレイを持ち込む

2 塾長の俺に「生徒を恋愛若しくは性の対象として見る」発言

3 人間的に駄目すぎて寺に修行に出されるも脱走
4 年下の俺が上長なのが気に入らず暴言吐きまくりで、その場に居合わせた生徒がマジで引く


まだまだあるぜorz
144名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:37:02 ID:BQmtPsR+0
現在進行中の教師スレ

【アニメじゃない】転落教師独X-2【ホントのことさ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210434669/
145名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:41:24 ID:3Nn0Uf0pO
そもそも、小・中・高・大学と学校の中しか知らない奴を教師にしてもだめだろ
146名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:42:26 ID:gFCpbauW0
東大院博士課程満期退学の非常勤講師38才が犯罪者に!

基地外崩れが犯罪者となり、不祥事スレに載る日も近いかも?
もうすでに殺人未遂やってるんだけど

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0321/175014.htm?o=0&p=12

147名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:43:48 ID:r51nt3Ez0
北海道の某高校の話

セクハラするわ男尊女卑思想吹聴するわ授業は下手だわとまさに論外な教師がいたから文句言ったら

「お前学校こなくていいよ」だの
「俺の授業を妨害したお前が間違っている」だの
「俺は教師だから正しい。お前は生徒だから俺に従ってればいいんだ」だの

とわけのわからん理屈をごねたり挙句の果てに周りの教師に俺の悪口ガンガン言われてまともに通学できなくされたぞ

つーか

女子「先生。女子トイレに入るのやめてください」
狂死「だってお前らトイレでタバコ吸うじゃん。仕方ないだろ」(真顔)

これわわらうところか
148名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:47:10 ID:Hnl15+2I0
代ゼミの荻野暢也みたいな教師が学校に一杯いたらおもしろいのにな
149名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:47:41 ID:puwukVa1O
>>143
1、2でそんな塾に怖くて子供入れられないだろ
教師ってほんと変なの多いな
150名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 13:52:00 ID:HDmu/Zw2O
>>149
使えなさすぎてビラ配りだけさせてたけど、そこでも問題起こしたがら完璧に干した。
コイツ35だぜ・・・。
151名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 14:02:06 ID:E+T3Jfut0
>>135
民間の研究職で40代で年収1000万超えたり、年金だけで生活するのは難しいぞ。
152名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:11:54 ID:QLjhzm7FO
学閥を肯定するつもりはないが、教職課程設置するならするで
学生に最低限のことは教えてほしい。

教育実習まで来て「指導案って何ですか?」はねーだろ。
153名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:13:15 ID:Me8GRZSM0
でも採用試験には合格してるんだよな
154名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:55:08 ID:QLjhzm7FO
それからこの仕事、確かに理想を持つのは大事だがそれより日々の業務を
続けるためにはある程度の体力、精神力、社会性、判断力は必要。

こうした力も満足に無いくせにペーパーテストと理想論だけの論文と面接だけで
合否を決めているから使い物にならない初任者が激増しているんだな。
155名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 16:57:54 ID:HQ7XxDYdP
そして初任者を指導できないやつに指導教諭を押しつけると
156名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:55:53 ID:10u/ZpZe0
>>147
俺、北海道の高校の現職だけど男の先生も必ず休み時間はもちろん授業時間も女子トイレに入ってチェックする決まりになっている。
女性の教員は少ないのでやむを得ない。
もちろん入る前に大声で「入るぞ」と云うが。
157名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 21:09:23 ID:HQ7XxDYdP
北海道の教員は教員として認められていません
158名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:25:02 ID:xcBKDjzV0
>>156
言葉足らずだったな。
人の気配がするって理由で個室覗こうとしたらしい…
159名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:27:53 ID:WqS6OYpU0
教員は最低一年、一般社会で働いてから採用するように義務付けろよ。
頭おかしいやつ多すぎだろ。
160名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 08:43:21 ID:8E9C9s5a0
昔からおかしい教師はたくさんいたが
最近はやっと表ざたになるようになっただけじゃね。
161名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:05:01 ID:JSJKIwAu0
送電線の下に学校作ってるくせにダメ教師もなにも

大阪でアウトブレイク発生 町内会の半分が死亡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210437863/28
162名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:09:25 ID:mzLt6/Ep0
特に体育教師は馬鹿が多すぎて困る
163名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:12:21 ID:3LR2JnYBO
教師嫌い
164名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:16:28 ID:lppcIgy40
>>159
うーん・・・社会での経験と教員の適性って違う気もするが
それと、社会人になってしまったら、よほど嫌な職場じゃないと辞めたりしないだろ
結局、職場で落ちこぼれた人間の避難場所に教員がなるだけな気が
165名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:17:08 ID:Bz52w/KO0
てか適正のない教師は配置転換しろよ
子供が可哀想だら
子供を踏み台にして適性のない教師を教育しようってのがもう悲しいわ
166名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:20:05 ID:TQ4pvYqG0
>>5
地元の比較的有名なお嬢様中学に非常勤で務めたことがあるが、
死ぬほど女が嫌いになる。マジで。

ただし、今の嫁はその中学の教え子だがな。
後悔はしていない。 たぶん。
167名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:25:54 ID:Bz52w/KO0
おれは理学だけどへんな奴に限って教職とってるのは何でなんだろ?
実験グループの中の一人を貶し続けていじめを誘発しようとしたりさ・・・
(もう大学だからさすがにそんなもんに乗るドキュンはいなかったが)
その時はそいつと一番仲よかった奴が「人としてオマエが教師になるのを阻止するw」って諌めてたけどね
あとカウンセリング論を受けたっていう後にそのテクで他人を誘導しようとしたりさ
人を人とも思わないようなキモイ奴ばっかりだった
168名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:28:18 ID:vcPuOAVd0
こういう話聞くと
怪物親(モンスターペアレンツ)なんじゃなくて堕落教師なだけだと思えるな
いいかげん暗記力を競う試験ってのをどうにかしたほうがいいんじゃないか
169名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:43:18 ID:8j5TKqv0O
>>167

教師という職業を、人を手軽に支配できる仕事として見てるんだろうね。相手が子供なら自分が強くなる必要ないし。
支配欲とコンプレックスの強いやつほど教師になりたがるんじゃないかな?
170名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:44:07 ID:QxGzyaab0
>>159
教師も一般社会だが?

民間ってこういう馬鹿ばっかなの?w
171名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:45:19 ID:pN5tHypG0
>>167
根が真面目な頭でっかちなんじゃね、しらんけど
自分の物差しで、他人を測るヤツなんだろう

そういうやつこそ、企業で働いて欲しいもんだな
172名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:48:40 ID:R3yJ6kJiO
教師から転職して初めてあの世界が異質なものだと気づいた

173名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:48:43 ID:Ue3Ir+dd0
age
174名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:51:13 ID:U4G2Vlgz0
今俺40過ぎのおっさんだけど
昔、30年位前の教師が皆が皆立派だったと思えんけどな
175名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:52:11 ID:5mYK6PW4O
まあ仕方ないな
今、優秀な若者は教師なんて大変な職業選ばないし
小学校教師なら今は誰でも試験受ければ受かる状況
同じ給料で同じ公務員なら事務職受けますわ
176名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:55:37 ID:Bz52w/KO0
昔は優秀な人間が教師になりたがってたって話しも聞かないわけだが
177名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:57:08 ID:uCZwO/0f0
 数年前に定年で退職をしましたが、私は長い間、中学校の教員をしていました。
このスレのすべてを読んだわけではありませんが、自分のことを言われているようで、今更ながら申し訳ない思いで一杯です。
 教員の世界は、新卒の1年目から「先生」と呼ばれ、一人前(?)にもてなされるので、最初から「勘違い」の世界です。
その上、(本当はそんなことないのに)学校では生徒たちに指示をする側というような立場にいるので、勘違いのエスカレートが起こります。
 子どもたちのために、自分でもできる何かがあるかもしれない、と思って就いた仕事でしたが、育ててもらったのは私でした。
178名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:05:56 ID:EpM2FT/d0
今の担任は今まで事務室がやっていたこともやってるから
大変なんじゃない。
給食費、授業料の未納の督促、行事予算の収支、生徒が
学校で使う用品の購入手続き、生徒の転退学の手続き
それ以外にやたらいろいろな報告書だの行事計画、申告書
等を出す傍らモンペとDQNの対応もやる・・・

本来業務の授業の準備ができなくて当然ましてや新人はゆとり
世代
179名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:09:09 ID:GsMPri4AO
学校がグダグダになればなるほどに家庭教師は食いっぱぐれがなくなる。
有り難や有り難やw
180名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:17:13 ID:3OUyS5+X0
今の新人教師だけがおかしいわけじゃないだろw
ずっと前から変な教師がいたことを棚に上げるなよ
181名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:19:41 ID:XJAIY8Zd0
>>1 最初の
> だが、新人教員は学期末の通知表で生徒に仕返しするような行動にでた。生活態度など
> 約10項目ある「行動の記録」に“△(問題あり)”の表記がずらり。
これは先生の方がおかしいが,

二番目の
> 別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。子供たちは
> 先生と遊びたがっているのに、だ。
こっちの方は,何でもかんでも文書化する,という経営方針の方に問題があるのではないか?

現場の体質が,”教育<管理” になっているから,上司に報告するために文書化することを優先
するようになるわけで,この場合はむしろ,先生を文書作成業務からなるべく解放してあげて,
先生が子供とふれあう時間を多く取れるようすべき。
182名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:20:19 ID:aUsYtgPz0
昔から良い先生は希少だったぞ。
183名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:20:42 ID:8SGbtI1S0
一回試験通ったら一生安泰なんておかしいだろ
184名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:22:30 ID:zA0V4JgU0
昔のほうがひどかった。

女子生徒(小3)の尻を触るし、男子には毎日体罰(まだ小3だからビンタで吹っ飛んでた)でウサ晴らし…。
今だったら懲戒免職やね。
185名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:23:45 ID:iLmM4Aqv0
古株教師じゃ、社会人マナーなんて教えられないってことかw

まぁ、教師はそもそも社会人じゃないからなw


186名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:24:34 ID:GhWGBXWv0
うーん今までも異世界の住人といわれていた教師達が
新人がおかしいということは
今の新人教師たちはけっこうまともなのかも知れん。
とか言うことはないよね。
187名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:24:51 ID:QtNUgwzu0
こういう人間になる教育をしたのは自分たち「ベテラン教師」だろ?
自分たちの教育の結果が、それなんだよ。
188名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:25:34 ID:HqHUoco00
>>167

今どき教師になりたがる奴なんてボンクラだけだろ。と、公立高校の教師になって
3年で馬鹿馬鹿しくて辞めた俺が言ってみる。
189名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:25:51 ID:SXhcZ/2i0
教育学部に進むやつってクラスの中でも成績よくなくて
頭もあまりいいとはいえないのが多いよね。

あと、パーティでやたらと浮いてるやつがいると思うと
その職業は学校の先生か警察官というパターンが多い。

せめて大学卒業後に3年間民間で社会人として経験積んでから
教員資格がとれるようにすればいい。
190名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:27:35 ID:IM+E7IEj0
気に入らない生徒の評価下げるなんて、昔からだよ。
4だった美術の成績、授業中にちょっとふざけただけで翌学期からいきなり1だぜ。
更年期入ったババァ教師のおかげで人生狂わされたよ。
191名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:30:44 ID:u00ScGZD0
小学校の教師なんて酷いのがデフォだもんな。
成績表なんて教師の自己採点表だし、学力の指針になんてならない事は皆知っている。
人を評価する前に教師が評価されるシステムが必要だと思うけど、それをやるとノイローゼwになり下手すれば自殺しちゃう。
教育を甘く見て、公務員でうまいから教師になったやつが多過ぎ。
192名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:32:11 ID:+2kxCT5F0
ベテラン教師たちが自分たちで教育しろよ
193名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:33:38 ID:S9O25f8i0
社会人経験が一定年数以上ある教員免許保持者を優先に採用すればいいじゃない。
社会人といっても、ニートやひきこもりは困りますが。
194名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:34:45 ID:NeZ+J/Sf0
教師を過信しすぎるから駄目なんだよ
そもそも競争社会を放棄した奴らが地方公務員なんだから
やる気はねぇし、責任感も無い
教師無しでも良い様な教育を親が責任もって行うべき
195名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:40:30 ID:EpM2FT/d0
>>14
いまはいくら生徒が悪くてもクレームが来たら謝るのが
学校だからな・・・
196名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:43:06 ID:XcNTwpLP0
ゆとり脳がゆとりを教える悪循環
197名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:45:59 ID:EAoqPLqH0
教師を採用するなら、まずロリ・ぺドチェックは必須だろ。
198名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:48:50 ID:ungm0hMw0
>>190 
 授業中にちょっとふざけただけ・・・?授業中は普通ふざけるもんじゃないだろうが。
自分が悪いことして成績さげられたのに、反省しないで教師のせいにするとか
見事な屑ですね。
199名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:49:59 ID:uJsuV04q0
少子化なのに教師採用増のからくりが何遍聞いても納得できない

教職課程のコマ何回か受けたことあるけど
当時はゆとりマンセーのお花畑ロジック炸裂だったよ
200名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:50:11 ID:PH/xcB2N0
変なヤツなんてどの世界にもいるだろ。教師だとそれが目立つだけ。
ただ、学生時代にパッとしないヤツが教師になりがちってだから、
素質的に使えんヤツがもともと多いのは間違いないだろうな。
201名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:50:49 ID:h3R6AUdj0
駄目教育の連鎖か('A`)
202名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:54:56 ID:M9Qz4KNs0
平等とか平和とかいつも言ってる教師が
なぜか少しでも気に入らない生徒には凄くつらく当たる
203名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 10:59:07 ID:wXcu2rikO
性格に少々問題があるくらいならまだいいが、そもそも人をまとめたことないような根暗教師が一番問題だぞ
授業進行すらマトモに任せられんからな
204名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:04:12 ID:KkAixFZIO
日教組
ゆとり教育寺脇
ばかDQN親子
は死刑
205名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:05:17 ID:JG98VqFn0
まずは数年間、民間企業で社会経験積んでからにしないとな。
教師は一定の勉強はできるんだろうが、実際の行動は子供じみている。
口で言う理論だけではお粗末。
206名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:12:06 ID:xxBcCzVU0
若い教師が駄目なんじゃなくて
教職課程のあり方と教師という仕事が取り巻く環境が教師を駄目にさせる
207名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:12:14 ID:/5pgjjQH0
広く採って適性あるのだけ残すのが良いと思うんだけどね
いままでだって結構厳選して採用してるのに、メンタル病んで税金で食わすハメになってるのウヨウヨ居るんだし
208名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:16:52 ID:MJMSShToO
子供に勉強を教えるのが仕事なんだから
遊んでやる必要ないじゃん
209名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:17:44 ID:Dfoz91fK0
若い教師だと態度変えておちょくってくるってのは立派に問題行動じゃないのか?
自業自得なのになんで教師に問題ありって話になるんだろう。
210名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:19:41 ID:xxBcCzVU0
>>208
小学校の教師なら休み時間に遊んだりするのも含めて仕事だよ
211名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:20:02 ID:aNJUdaQk0
大学生になって教育実習に行くやつをみてしまうと
教師ってやばい奴がなってるよなぁと分かる
212名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:26:15 ID:xiUYEvV90
教師になったあとでマナー研修するの?
バカジャネーノ
213名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:26:36 ID:M9Qz4KNs0
>>211
そういう大学生を育ててきたのも過去の教師だからな
>>1みたいな教育現場が好きだった人が教師になるんだろう
214名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:39:10 ID:kfgKzBRG0
>別の新人教員は休み時間も指導案や報告書づくりでパソコンに向かったまま。子供たちは
 先生と遊びたがっているのに、だ。

これは仕方ないだろ・・・大量に文章作成させられるから、慣れないうちはなかなか時間も作れんのじゃないか
215名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:48:10 ID:8kRFP5nP0
戦前は教員資格は国家試験だった。
しかし戦後はどんな馬鹿大学でも必用単位と実習いくだけで、
どんな馬鹿や人格破綻者でも教員免許は降りるようになった。

調理師でも美容師でも医師でも弁護士でも・・・・
みんな国家試験なんだから、一定の知的水準を保つために
教師も国家試験を実施したら?
216名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:48:41 ID:hGpMhsT30
>>18 っで、辞めさせたら教師が足りなくなるから困るって話しなんだけどね
217名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:51:49 ID:hGpMhsT30
はっきり言って職業として教師なんて選ぶ気にならないでしょ。

よっぽど教師になりたいと思っている人間以外は、
教員免許持ってて他に就職できなかった人間が、仕方なく教員採用試験を受ける。
っていうのが現状じゃない?

仕事として時間の拘束が長いだなんだサービス残業が多いだなんだ
日教組だなんだ狭い縦社会だなんだの話しもあるけど
担任の教師に負わせる責任が大き過ぎるのも問題な気がする。

生徒の学校外での生活にも責任負わされたり、生徒の人格形成にまで責任を問われたり
学校の管理側も親も担任の教師に責任を押し付けすぎなところがあるよ
218名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:59:21 ID:8kRFP5nP0
>>217>>教員免許持ってて他に就職できなかった人間が、仕方なく教員採用試験を受ける。
      っていうのが現状じゃない?

キミいつの時代の話だね?それは高度経済成長期の話だよ。
優秀な人材はすべて大企業に行き、就職できなかったクズが
教師でも、教師しかなれないデモシカ教師の時代の話。

最近教員を増やす話もあるみただが、教師なんて簡単になれる職業じゃあないよ。
219名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:08:31 ID:M9Qz4KNs0
日本は管理職教育をしないからなあ
上からは権限は取り上げられて責任を転嫁され、現場からは偉そうで怠けているとそしられる
結局管理じゃなくて単なる御用聞きになる
220名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:11:07 ID:hGpMhsT30
>>218
俺が大学卒業した頃の話しだから、2000年頃の話し。

ITバブルの頃だけど、世間一般には就職氷河期時代の頃の感覚。
俺自身は、教員免許を取るような学科ではなかったけど、
サークルの関係で同じ大学や周りの大学の教員免許を取る学生の話しから受けた印象

他の時代と比べてどうだったか。
他の学校やら地域やらではどうだったか。
っていうのはイマイチ分からないけど、
俺の周りの人間から入ってくる情報だと
教員はなるべくならなりたくないなあ。
という感じで避けられていた感じ。
221名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:15:11 ID:xsdAHT3dO
自衛隊みたいに教育隊作ったほうがいいんじゃねーの(笑)


てかベテラン教師も問題起こしてる気がするんだけど、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、淫行とか、
222名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:24:03 ID:j61uVGv00
>他の教師の目からは普通の生徒。

これって周囲の教師が無能ってこともあるだろ
223名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:27:50 ID:8kRFP5nP0
>>220
教員になりたいとか、なりたくないのは別として、
教員に簡単にはなれないということだ。
いいかえれば教員志望の人でも何浪もしてやっと採用される人も多いのだ。

それからキミのいうように教員は決して楽な仕事ではない。
残業当たり前で手当てなし。DQN親子でストレス地獄。

最近教員の犯罪が多いのもこのストレスと関係あるかも。
224名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 12:33:51 ID:MGXK+yMgO
そもそも教師になる動機が不純だから。
そこから再確認する必要がありもす。
225名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:24:40 ID:pN5tHypG0
>>218
>最近教員を増やす話もあるみただが、教師なんて簡単になれる職業じゃあないよ。
簡単、とはいわんが、難しくもない

面接のときに、やばい人間とそうでない人間を見分けられないもんかねえ・・・
まあ、面接官自身がやばい人間だから見分けられないんだろうけどな
226名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:30:11 ID:dWfYSVxFP
非常勤から採用すれば良いじゃないの
227名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:34:12 ID:8kRFP5nP0
>>225
面接試験では無理だろ。
それよりも形骸化している初任者研修制度をしっかり効率よくすればいい。

初任研とは民間で言う仮採用期間の見習いみたいなもの。
この期間で教員としての適正が疑問視されれば、本来は不採用になる。
なるが、実際に不採用者は殆どいないはずだ。

この研修期間を3年間に延長し、採用できるかどうか吟味すればよい。
場合によっては大学みたく1年後との更新制採用に教師全員がなればいい。
228名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:36:03 ID:n97WhLar0
教師にデモなるか
教師にシカなれない
229名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:41:12 ID:pN5tHypG0
>>227
俺も面接では無理だろうな、と思うぜ
ちょっと見ただけ、話しただけでわかるはずがない

初任研うんぬんも意味ないだろう
自分でも言ってるしな
>実際に不採用者は殆どいないはずだ。
って

上でも散々でてるが、
受験の基準に 企業経験3年以上 を加えた方がいい
230名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:49:26 ID:8kRFP5nP0
>>229
企業人経験が何年あってもあんまり関係ないぞ。まあ条件に加えるのはいいが、期待は禁物。
民間企業人経験ありの教員でも問題多いのがいるのを知ってるがな。

だかrこそ初任研を実効性あるものにせよ、と主張してるんだが。

231名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:18:07 ID:iLmM4Aqv0
>>230
それは、一般企業でまともにやっていけなかった奴が教員に応募するから。
だからといって、新任研修も学校しか知らないような奴が仕切るので、あまり意味はありません。

職務範囲が狭い上に競争がない職場では何をやってもムダ。

232名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:32:40 ID:r5Ke0f6v0
>>1
研修行った学校で生徒泣かせたと自慢しているやつが今大学院に来てますよ。
スポーツ推薦なんかで来た特定種目に秀でているだけの自信家には
ろくなのがいない……

そうかと思えば親が校長だったからオラも教師になる!で、キャリア二〇年。
数年に1回はパワハラで登校拒否児童を作っちゃう。そんなベテランもいる。
233名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:42:01 ID:lxXfXGX+0
>>230
企業経験があっても、
事実上、会社の主要な業務からほとんどハブに
されてるような奴もいますぜ。

うちの会社が甘いからかもしれんが。
234名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:48:23 ID:JuqpVa9RO
これ養護学校教諭にも関係ある話?
235名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:29:27 ID:+yMYcP5S0
少子化の影響で教育業界はお先真っ暗。
いまどき、優秀な奴がわざわざお先真っ暗な業界へ就職するわけはないよな。
236名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 11:29:35 ID:7r3B0ve80
同じ話題を、四半世紀に渡って、延々繰り返すんじゃねえよw
237名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 11:31:14 ID:LQpnwz4f0
自称ベテランのくされ団塊が、若い教員にクソみたいな雑事を押し付けまくってるから
そりゃ子供の相手なんかできんわな
238名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 11:34:31 ID:mA3j6+fF0

だから、教師は 自動更新の1年契約にしろっていってるのに。
それだけで 緊張感がかわるんだよ。


239名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 11:38:00 ID:YG1S1iqp0
いつの時代でも、どうしようもないカスが就職するのが
警官と教師。
240名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 19:38:42 ID:qj5X4I/r0
>>238 緊張感が破綻する可能性が高いがな

小学校も今や全教科教えるのは低学年だけにしたらどうだろうかと
高学年は専門教科化して教えてくべきじゃないかと

241名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 20:22:51 ID:uXUCz6nK0
突拍子も無いにも程がある。
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1210849393486.jpg
242名無しさん@八周年
>>11
ていうか、国が社会人になるための教育機関を設置するべきだろ。
高卒だろうと大卒だろうと、どんな職業に就職するかに関わらず
就職する前の3年もしくは4年間の社会人教育を受けるのを義務化すべき。
オレは社会人になって3年目だけど、今年入ってきた新人を見てると
「こいつら一体、どんな教育を受けてきたんだ?」って唖然とするぞ。
これから先、何十年もあいつらみたいに常識の無いやつらと
一緒に過ごさなきゃならないのは真っ平だ。