【米国】図書館への苦情、トップは同性愛のペンギンを描いた絵本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
ニューヨーク――米図書館協会(ALA)はこのほど、07年に図書館や学校に寄せられた、書籍に
対する苦情のまとめを発表した。書棚からの撤去を求める申し入れが最も多かったのは、同性愛の
ペンギンを描いた絵本「And Tango Makes Three(邦題・タンタンタンゴはパパふたり)」だった。

この絵本は05年に出版され、ALAが発表した06年の撤去要請ランキングでも1位となった。雄の
ペンギン2羽が卵を温め、生まれたメスのペンギン「タンゴ」と3羽で暮らすというストーリー。ニュー
ヨークのセントラルパーク内にある動物園での実話をもとに書かれたという。日本では、今年4月に
翻訳版が出版されている。

ALAのジュディス・クラッグ氏がAP通信に語ったところによれば、「同性愛を容認する姿勢を、幼い
子どもに植え付けるべきではない」というのが、反対派の言い分だ。

ALAのまとめは、全米の図書館または学校に提出された正式な撤去要請の文書に基づいている。
要請の多かった書籍のトップ10には、米文豪マーク・トウェインが19世紀の南部を舞台に逃亡奴隷
の黒人と少年の冒険を描いた「ハックルベリー・フィンの冒険」も含まれる。また、黒人女性詩人マヤ・
アンジェロウの自伝「歌え、翔べない鳥たちよ」は、少女時代に受けた性的暴行などの描写が問題視
された。96年に出版され、昨年ニコール・キッドマンらの出演で映画化された「ライラの冒険 黄金の
羅針盤」には、「反キリスト教的」との抗議が集中した。

撤去要請は全体で420件と、06年の546件を下回った。このうち、実際に書籍が撤去されたケースは
65件だった。要請件数は、90年代半ばの750件をピークに減少傾向にある。クラッグ氏は「最近は
インターネット上であれこれ騒ぎが起きるので、本をめぐる議論は相対的に影を潜めているようだ」と
話している。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200805110016.html
2名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:15 ID:s0DdLRGs0
3名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:19 ID:CbF+o/Ob0
              _ 
        l\_,,..,,,,_∩三=-
        l  ,' 3   l   |l|
        l    ∩ ⌒_つ  |l|
         l/ー--‐'''''"  

      サマソッ!!
4名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:33 ID:vKlnFcMN0
アラッー!
5名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:38 ID:RiIsJloU0
アッー!じゃないのか
6名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:45 ID:Q43nmRiv0
ハックルベリー・フィンはなにが悪いんだ。
逃亡奴隷の黒人と少年がウホなのか。
7名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:49 ID:ARR56zYE0
こんなスレに嬉々として食いついて、、、。

お前ら、もう毒ギョーザのことは忘れてるんだな。

こんな国民性じゃ、中国に舐められるのも自然なことだよな、、、。
8名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:48:55 ID:2cJf4zZt0
素晴らしいものもあるんだぞ。

ちんちんのはなし
http://www.hico.jp/akagi/akagi30.htm

『ちんちんのはなし』『きんたまのはなし』『おしりのあなのはなし』の3部作です。
9名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:49:19 ID:NE8Sm33d0
アメリカ自由杉w。
10名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:49:32 ID:Oz5EhTsE0
アッー! 
11ネー ◆WBIJfD9.is :2008/05/11(日) 21:49:52 ID:4x2egmWD0
そうやそうや吐夢そうや
12名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:04 ID:5wIAV7lH0
なんで女は、♂&♂が好きなんだろう。
うんこ穴しかないはずなのに、どこに男根突っ込んでいる妄想しているんだろう。

ま、別にいいけど。
13名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:55 ID:q4aRn63g0
>>12
女が絡まないから嫉妬しなくて済む
らしいよ?
14名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:52:14 ID:CbF+o/Ob0
>>12
801にはやおい穴という謎の穴が存在する時がある
アナルはちょっと…という腐女子の生霊が生み出したまんまんでもアナルでもない第三の穴。
15名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:56:55 ID:CwS6c41W0
それならペンギン娘を輸出すれば・・・
16名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:57:09 ID:J9Z64kLi0
えるしっているか?
やおい穴に突っ込むと男同士で子供が出来るんだぜ?
17名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:57:59 ID:aFj818cc0
図書館戦争勃発
18名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:58:04 ID:g+EIAZLQO
>>1
なんぞそれ
19名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:59:02 ID:F7P4mGGE0
ペンギンならどうせ総排泄口に突っ込むんだからケツ穴もマムコも一緒。
20名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:59:11 ID:3wkrYLwy0
結婚できねぇ奴より、よっぽど建設的でないかえ?
21名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:12 ID:ji92BwiL0
アメリカって偏見と差別の塊なんだな
22名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:13 ID:8bKxHg6DO
これって日本の同性愛者の議員が日本でも普及させようとしてなかったっけ
23名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:43 ID:7CKc7cZd0
まぁ、A感覚は絵本で学ばなくても…とは思う。
24名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:01:46 ID:ux3V6ZOc0
そういや「あらしのよるに」もウホッ映画だったな・・・
25名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:02:22 ID:g2fviNZz0
よし、ここはゲイスポじゃないからホモはいないな
26名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:02:52 ID:tfKbM0Lo0
>>14
まじかよっ!
参考画像plz
27名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:04:17 ID:xoJFjnnh0
なぜペンギンなんだ
28名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:05:21 ID:TMtNyXrN0
邦題・マンチンマタンゴはパパふたなり・・・こうすれば、問題解決!Good Job!
29名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:05:33 ID:8gBzuzMQ0
やっぱりな
30名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:30 ID:vKlnFcMN0
31名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:07:51 ID:qugqF8mY0
ホモは殺せっていうメッセージをこめた絵本を普及させればいい
32名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:09:19 ID:vdgGAZDk0
先進国で自殺とホモが増えるのは止められない
33名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:15 ID:flUuksBJ0
>>30
すげえ。。。
事象の地平線だ。。。
34名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:45 ID:DbEEkIDZ0
我が故郷の鹿児島県姶○町の図書館には、千草忠夫の「○の花」がありますが、何か?
35名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:11:24 ID:dUC0wpFx0
なんと奇遇な!
36名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:11:36 ID:oiFDr6MQ0
レズの絵本を作ってご満悦な議員がいる日本で、いまさらな
37名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:12:56 ID:OpVXF0Z+0
カトリックは悪
ユダヤは善
38名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:13:18 ID:OK53+y9q0
ハックルベリーは問題だ
砂漠に落書きは許されるべきじゃない
39名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:18:02 ID:5BLQH/Oi0
これ、話題になってたから読んでみたが、騒ぐようなところはひとつもなかったぞ。
不思議に思ってたら、キリスト教基地外派が騒いでたってことか。
40名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:19:40 ID:CsxPbLovO
別にいいじゃん
41名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:20:44 ID:seSzjQQZ0
キリスト教は同性愛認めてないしねぇ・・・
42名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:23 ID:qOkW3svq0
ペンギンと言ったら売春じゃん
43名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:54 ID:IvkE+Lae0
実話が元ならしょうがないよな
ペンギンって飼育係りがヒナの面倒にかかりっきりになったりすると
嫉妬したりするらしい
44名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:25:32 ID:vdFWhWH70
左翼リベラル系同性愛者は日本がゲイ差別主義国のように言うが、じつは
それ以上にキリスト教国のほうがタブー視されている現実を語らない
45名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:45:45 ID:/kKmJmlMO
この本ってさ、子供に恵まれないカップルが捨てられた子供の
親になった、ていう単なるいい話として売れば良かったのに、
と残念に思うよ。紹介する側が‘同性愛’をことさらに強調
してる時点で何だかなー、と思った。結局は自分たちが特別扱い
されたいだけなんじゃね?みたいに思われても仕方ないとオモ。
46名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:49:14 ID:Qu/fBlzM0
キリスト教団体の組織票じゃないの?
47名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:20 ID:P7N75soA0
やっぱりキリスト教国家なんだなぁ
48名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:59:34 ID:2DNbbsYh0
>>30
だから、ダム穴は怖いから止めてくれって…
49名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:01:26 ID:RUE5GMxK0
>>36
いや……そのニュースがまさにこの絵本じゃなかったか?
50名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:05:43 ID:CGa5qWV70
図書館への苦情が出るほどアメリカの人は子供に本を読んでやるのか
えらいもんだ(`・ω・´)b
51名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:11:18 ID:/nbXHRIX0
>>21
それは日本人が言えるセリフではない。
この手の「苦情」は、日本でも嫌というほどある。
52事件は現場じゃない、インターネットで(ry:2008/05/11(日) 23:13:29 ID:tPUntIf+0
>>1
【教育】 「小さいうちに知るのはいい」 国内初の“同性愛”絵本発売…レズ公表の民主党元候補・尾辻かな子氏翻訳
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208163248/
この本だw。意外にも他に無いのな。

>インターネット上であれこれ騒ぎが起きるので、
何が起こってるんだw
53名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:14:55 ID:Sycn9fq90
┏━━━━━━━━【 同性愛サロン 相関図 .】━━━━━━━━━━━┓
┃                                                  ┃
┃                 ┏━━━━━┓                   ┃
┃           すり寄り ┃   ゲイ  .┃  すり寄り            ┃
┃     ┌───────→┗┯━┯━┯┛←───────┐       ┃
┃     |┌────────┘↑|  └────────┐|       ┃
┃     ||                  ||                    ||       ┃
┃     ||蔑視          敵視||蔑視            憐憫||       ┃
┃     |↓                  |↓                    ↓|       ┃
┃ ┏━┷━━━┓        ┏━┷━━━┓        ┏━━━┷━┓   ┃
┃ ┃. キモオタ  ┃←敵対→┃ 腐マンコ....┃←敵対→┃ 鬼マンコ....┃   ┃
┃ ┗━━━━━┛        ┗━━━━━┛        ┗━━━━━┛   ┃
┃                                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
54名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:17 ID:tPUntIf+0
と思ったが記事や抗議に出てこないだけの話かな
55名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:17:03 ID:xCy9L33f0
2ちゃんはロリコンが多いけど、ホモは少ない?
56名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:18:16 ID:vimP01060
この前これの翻訳を出版しようとしてる民主党の女議員のニュースなかったっけ?
57名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:21:32 ID:G3msUr0a0
>>56
あった。他にもすることあるだろって思ったけど
58名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:23:30 ID:Za9bdGrYO
湯村&糸井の、ペンギンごはんを思い出した。
地元の図書館にあったよw
59名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:25:44 ID:t9MA4sa40
はだしのゲンでトラウマにならないだけマシ
60名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:39:21 ID:3wMiCJI50
ここまで「メディア良化委員会」なし
61名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:40:35 ID:gRdvUNl/0
suica
62名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:04:45 ID:c3cl+gHh0
ペンギンにホモはいないだろjk
63名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:22:40 ID:H1UiObSI0
>>56
落選してるからもう議員じゃないよ。国政に打って出ようとしたのはいいけど、
「ホモは汚いけど、ビアンはキレイ」などと口走ってしまったのだとか。真偽は知らんけど。
ただでさえレズはホモと比べて圧倒的少数なのに、アホだね。
64名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:34:16 ID:eQBEUX3p0
>>45
実話なんだからしょうがないだろ。
雄同士なんだから子供に恵まれないのは当たり前。
65名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:55:19 ID:H9CLeyfI0
まともなクリスチャンもたくさんいるんだろうが、熱心な(頭のおかしい)キリスト教徒の
キチガイっぷりって半端ないからな…
聖書に書いてあるから正しい、書いてないから誤っているって、日本人特有の
いい意味での寛容さからは想像がつかないような思考をする
66名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:56:50 ID:HinUJvSh0
>「ホモは汚いけど、ビアンはキレイ」

その通りじゃないか
汚いレズもいるだろうけど、ホモは例外なく汚い
ホモは現実を認めろよ
67名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:01:19 ID:julRr3Nj0
んんん?
ホモって科学用語のホモだろ?ヘテロに対する。
この場合ホモって言ったらゲイもレズも含んだ意味だろ。
言葉が違う。
68名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:02:02 ID:KFH3u8Af0
『ハックルベリー』はアメリカ文学の金字塔だろうが。
69名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:18:28 ID:hGgFWe9R0
これも野生生物の現実の一面なんだから苦情寄せてもしょうがないだろ。
70名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:32:33 ID:GSiJbBFM0
読まなきゃいいだけなような気がするんだが
71名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:02:30 ID:hNbM+u+o0
どうでもいい
72名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:13:05 ID:H1UiObSI0
>>66
別に構わないけど、選挙時の言動としてはアホの極みだろ。
ホモの票をある程度でも集められれば比例での当選は可能。
でもレズの票は集約できても碌な数にはならないよ。
73名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 02:17:57 ID:d5L6PN2z0
別にホモでもレズでもいいじゃないか。なりたくてなるわけでも
ないだろうし。男同士のカップル見るとどうしてもセックスしてるところを
想像してしまうからオエッと思うけど、ブサイク同士な男女のカップルもじゅうぶん
気持ち悪いしな。結婚とかは認めないほうがいいと思うけど存在じたいは
容認しないわけにはいかないと思う。
74名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:24:13 ID:LaffAPGD0
>>53
なんでオタが擦り寄る必要があるの?
75名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:27:45 ID:lgYIihU20
>>1
>90年代半ばの750件をピーク
すっげー狂ってるなあ

ちなみに、アメリカで一番ヤバい本はなにか知ってるかい?
それはね「フランクリン自伝」
オリジナルはヤバすぎるから時代を経るごとにどんどん検閲・改訂を
重ねて、キレイなキレイな人物になるようになってんだってさ。
76名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:28:47 ID:LaffAPGD0
左翼リベラル系同性愛者は日本がゲイ差別主義国のように言うが、じつは

↑これホントかね
77名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:43:52 ID:wEXEaurA0
子孫さえ残せれば、恋愛は自由です。

78名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:49:35 ID:iLhI6DlA0
>>76
TDNの件を見れば明らか。
79名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:51:57 ID:U9yxLuEs0
【社会】誤って男同士(♂23×♂36)の婚姻届を受理・・・埼玉★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1207264220/
80名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:52:17 ID:HIHWNOYS0
どこの国の図書館も左翼に占領されてんのな。
日本では図書館協会の偉い人が「つくる会」の本を焚書してたしな。
81名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:55:09 ID:hBX9OKro0
日本じゃ在日特アが騒ぎ立てるもんなぁ
82名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:55:36 ID:sy5q06xUO
オスのペンギン2羽が卵を温め、産まれたメスのタンゴと3羽で暮らすという、
実話をもとにしたこの話のどこらへんが同性愛なのかが分からないんだが。
83名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:02:31 ID:LuhHvhQO0
おい、ペンギンを脱がせろ
84名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:04:16 ID:vk8WcyzN0
これが普通なんだよお前らが異常なだけで
日本人女ほどホモが好きな民族はいない
85名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:07:19 ID:zIG5THwrO
歴史の浅い国は文化的な多様性も低い
同性愛ごとき許容しろってんだ
ヨーロッパの大陸を見習え
86名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:08:48 ID:iLhI6DlA0
キリスト教右派が同性愛に厳しいんでしょ。 左翼じゃないよ。
87名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:10:09 ID:qzMMaABO0
たしか民主党に同性愛の議員がいたねぇ。

さ す が り べ ら る (笑)

88名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:14:05 ID:MxcY8iFpO
田亀のイラスト集が学校の図書館に入る日も近い
89名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:47:29 ID:LaffAPGD0
>>78
アメリカだって似たようなもんじゃないの?
90名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:59:44 ID:InZu/HXOO
>>88

流血とかのグロ要素も強いからムリです。
91名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:04:39 ID:/Orfb1t00
>>82
そういう動物の生態の一例に、雄ペンギン同士が愛し合っていて、
子供を欲しがるというような勝手な心理描写でもくっつけてんじゃねーの。
ところでその卵、どうやって手に入れたんだろうな?
92名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:08:04 ID:H1UiObSI0
>>91
育児放棄された卵を貰ったとか何とか
93名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:08:08 ID:nrTqbVOG0
中学高校くらいまではどっちに行くか分からない奴って結構いる。
ちゃんと区別して同性愛は駄目って教育したほうがいいと思うけどな。
94名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:08:51 ID:HIHWNOYS0
それって解釈によっては危ないんでねーの
ロリペド二人が共謀して・・・
95名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:10:11 ID:FllxHR6o0
つまり、己の価値観とは違う物はすべて排除したいって事ね
96名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:11:17 ID:3FtuGD9/O
やっぱ怖い国だ
97名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:11:21 ID:jsZHmC9VO
誰かヤマジュンに絵本書かせろよ
98名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:16:46 ID:c360HrmRO
>>85
それは間違い
歴史が深い国が文化的多様性を認めるんなら
中国やイスラム諸国はどうなるんだ
この件はキリスト教福音派の影響
ここはキリスト教の原理主義団体で
人は神様が造られたモノなので進化論を否定
道理に合わない同性愛も否定
福音派が認めなければ大統領になれない程
アメリカ政治に強烈な影響力を与える団体
99名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:30:32 ID:cEbnVmaC0
「And TDN Makes Three(邦題・タンタンTDNはパパふたり)」
100名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:32:11 ID:Lew41lU80
>「反キリスト教的」との抗議が集中

キリスト教って怖い
101名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:32:36 ID:llZVR1d6O
読みてえwwwwwwwww
102名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:34:17 ID:/Orfb1t00
>>92
育児放棄するペンギンもいるのかあ。
そっちでも絵本が一冊書けそうだな。
自立して自分の生き方を大切にする女性とかってテーマでw
103名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:40:21 ID:p6ymFHnBO
こんぐらいでギャーギャー騒ぐアメ公に
ジャパニーズ腐女子のやおい本をぶつけてみたい。
104名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:43:35 ID:c360HrmRO
>>100
キリスト教が怖いんじゃなくて
原理主義が怖いんだな
イスラム教も普通のは暴力否定的
創価も日蓮原理主義の大作教だからな
105名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:46:09 ID:1z5YmndzO
アメリカの図書館じゃヒットラー著「我が闘争」を借りていった人は警戒リスト入りって噂があるんだ
このペンギンの本を借りた人は予備同性愛者リスト入りとかになりそう
106名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:46:24 ID:cNiBpNbS0
日本じゃ市立図書館にBL本が置いてあるのにな
107名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:10 ID:Ioeq5nst0
ペンギンがホモって・・・
ペンギンかわいそう過ぎる

ホモは全員氏ね キモイんだよ。
108名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:51:36 ID:yrtLDMxd0
>>100

アメリカは宗教社会だからね。今でも神の存在をほとんどの人は肯定するし、進化論を学校で教えることが社会問題に発展するくらいの。
それに同性愛についてはもともとアメリカ全体では厳しいニュアンスだよ世論は。前回の大統領選でも争点は同性愛婚の是非だからな。
109名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:53:04 ID:H1UiObSI0
しかしペンギンのチンコってどこに付いてるんだ?
なんかフカフカの玉袋で卵を温めてるように見えて卑猥だが、
人間と同じ場所に付いてるんだろうか?
ああ足が短いと、地上を歩く度に打って酷い目に遭いそうだが。
110名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:54:55 ID:qqJjB2GUO
異性愛ですら苦情言いたくなる今日この頃
111名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:55:16 ID:ECYCCXb60
ペンギンに人間の倫理観を押しつけるな
112名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:56:46 ID:LaffAPGD0
よくサンフロンシスコやニューヤークなんかは同性愛に寛容と言うけど
本当なのかね? 何かそう見せかけといて実は・・
113名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:03:14 ID:yrtLDMxd0
>>112

都会ではそうだけど、その郊外に少しでも出たらNYみたいなリベラル州でも同性愛には厳し人多い。アメリカは同性愛全体禁止または
同性愛は個人の自由だけど制限かけろと考える人が過半数を超えるみたいに厳しいですよ同性愛には。

114名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:04:43 ID:Rpre5bZm0
最近、夫(売れない演歌歌手)の様子がおかしいです。
急に車を買い替え(センチュリーを購入)、なぜか下北沢に通っているようです。
言葉遣いが荒くなったし、滑舌も悪くなりました(車をクルルァと言ったり・・・)。
また、すごくせっかちになって、何をするにも「早くしろよ」と急かします。
食べ物も、お寿司ばかりしか食べません(ネタも、イサキか車えび)し
一番不思議なのは、サッカー日本代表のユニフォームやサッカー部員風の若者を見ると
妙に興奮したり怯えたりするところです。夫になにがあったのでしょうか?
115名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:07:17 ID:c360HrmRO
>>112
事実だよ
ニューヨークは人種の坩堝だしロスもそう
それらの都市は単にキリスト教福音派支持者が少ないという事
ちなみに福音派は共和党の支持母体なんだけど
ロスの州知事は民主党のシュワちゃんだしね
116名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:33:41 ID:nf52JAU+0
グレアム
117名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:45:54 ID:LaffAPGD0
>>113
郊外っていうとブルックリンとかでも もうアウトなの?
118名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:53:45 ID:yrtLDMxd0
>>117

あそこはまだギリギリセーフかと。
119名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:54:54 ID:W+ZzPS+C0
昨日市立図書館へ行ったら図書館戦争のTV放送宣伝ポスターが貼ってあった
R.O.Dの時は貼ってなかったのに
120名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:55:35 ID:8swzBlUn0
ウホウホペンギン
121名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:04:46 ID:UCwHORlbO
いつも思うが、気に入らない本なら読むなよ
撤去されたら読みたい人が困る
122名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:13:50 ID:0nCC1RCg0
俺、某区の図書館に田亀源五郎「柔術教師」を寄贈したらちゃんと開架図書にしてくれたよ
分類カテゴリーは漫画コーナーでもサブカルでもなくて教育関係だったがw
123名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:22:54 ID:guqjnTgV0
またキリスト教徒か。
あいつら同性愛叩きに熱心だけど、実はキリスト様が12使徒全員と出来ていて、ユダが裏切ったのはキリストを独占したかったからだという、歴史の真実を知らないんだろうな。
124名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:38:15 ID:tQKsa7Cc0
タンタンタンゴはパパふたりはまだしも、他の作品は目くじら立て過ぎかと。
日本は本当に自由の国だなぁ。
125名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:43:56 ID:oMguz1Xp0
>>199
RODは図書館が悪の秘密結社ですな設定だしなw
126名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:28:07 ID:FlNBsZiq0
このモデルになったペンギンの話って、単にメスの母親がいないから
それぞれのオスが母親役、父親役をやりだそうっていう習性じゃなかったか?
猫や犬などは父親がいなくても子育てやっていけるけど、
そうじゃない動物だっているだろうからこういう習性はうなずけるのだが
127名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:07:21 ID:6fOVWRMo0
アメリカに比べると日本は同性愛に対して寛容だとか言うやつがいるが、
日本人の75%が同性愛が悪い行為だと思っているという調査結果があり
その割合は先進国でダントツだったりする。
128名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:25:36 ID:VvJucnlg0
>>127
保毛尾田保毛男みたいなプログラムや、レイザーラモンみたいなレッテル貼りを具現化したような
偽ホモタレントの出演番組が平然と放送されてるからな。その他のホモタレントも全て釜キャラの道化役。
あれのどこが日本の寛容さの証になるのか、ちょっとわからん。
129名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:51:09 ID:3QE35jtV0
でもさ、ペンギンのオスで飲まず食わずで冬の寒い中を直立不動で卵温めてるんだろ
俺にはできない
130名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:52:21 ID:AGUZDfCp0
ホモといってもお笑いの世界でやるのなら笑って済ませられるけど
身近なところにホモがいたりすると誰だって気持ち悪いからな。
131名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:54:21 ID:NlffqpRr0
>>130
剛竜馬に謝れ
132名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 15:56:59 ID:9AKveo7f0
【米韓】韓人教師の努力実る・・・171の学校で”洋子の話”撤去決定。「ごみ処理で積まれた本を見て万感の思い」[05/27] http://mascominews.blog56.fc2.com/blog-entry-1609.html
133名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:05:57 ID:hfg17/zS0
聖書は同性愛を禁じてるから反発が強いのかな?
134名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:08:54 ID:cU+9/Wxj0
>>129
辛いのはメスも同じだ
135名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:16:35 ID:/FJm+kPw0
こいつらに「聖☆おにいさん」読ませたら卒倒しそうだな
136名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:23:32 ID:hfg17/zS0
あんなんが売ってるに国に生まれて本当によかったよ
137名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:35:09 ID:iR54B1mo0
こんなキチガイどもの意見を真に受けてたら図書館なんぞ運営できんぞ
138名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:52:13 ID:1Cf5h+Ny0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%8E%E3%83%9C
>本種の行動学上の大きな特徴は多様な性行動である。両性間の交尾、
>ホカホカと呼ばれる雌同士の性器のこすりつけ行為、雄同士の尻つけ行為など、
>性的な行動のほとんどが挨拶や社会的な緊張緩和の行為として行われている。
福田、もといチンパンジーですらそういう行為するのに宗教ってやつは…
139名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:53:27 ID:dFDq+e/v0
同性愛者はこういう絵本を広めようとかするから嫌われるんだよな
自己肯定に必死な人間って傍から見てて気持ち悪いよね
140名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:58:19 ID:wApQWfwR0
>>138
* 薪を集め、百円ライターで火をつけ、たき火をする。
* そのたき火でハンバーグを焼く。
* 水道から鍋に水を入れ、インスタントラーメンを作る。
* 特殊なキーボードを使い、人間と会話する。
* ルールを正確に理解し、パックマン(ビデオゲーム)で遊ぶ。など。

すげえええええ
141名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:13:21 ID:/p7FEnDy0
ホモは笑えるがレズはシャレにならんみたいな風潮
これって日本だけじゃなくてわりと世界共通
この差はなんなんだ?
142名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 17:25:58 ID:vJMzFNGT0
>>141
ホモを否定すると、
ギリシャの哲学者などの多くの偉人を否定するから、とか?
143名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:12:32 ID:vK8ckqM+0
レズは薄っぺらいからな。人類の知に貢献した人間がまったくいない。
せいぜいこういうスレで「レズはいいけどホモはダメ」とか言ってる奴のチンポを立てる
画像を供給する程度の役割しかない。
144名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:20:57 ID:V+CrDtZr0
>>44
だな。
ブサヨリブ釜は大体捨民シンパだし。
145名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:27:21 ID:A5DclkRmO
>>143
ムーミンの作者のトーベ・ヤンソンは、レズである事をカミングアウトしている
そもそもレスボス島のサフォーは詩人だぞ
146名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:39:04 ID:T06WePud0
女が男と同じくらいチャンスを与えられるようになったのは
大半の国では20世紀半ばからなのを
女性蔑視発言をする馬鹿がいるスレはここですか
147名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:42:17 ID:T06WePud0
大半の国では20世紀半ばからなのを  ×
大半の国では20世紀半ばからなのを無視して ○

148名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:53:06 ID:fnSDrmBD0
そういうお決まりの反応するからフェミは馬鹿にされるんだぞ
まぁ低い次元で罵りあうのがお好きならどうぞご勝手に
149名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:05:39 ID:vK8ckqM+0
>>146
チャンスは与えられるものではなく自ら掴むもの。反論は受け付けない。
150名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:15:54 ID:Rawm+NFT0
>>146

んなこたーねー。ローマの平和でググれ。
いつの時代も、平和なときは男女同権になって、
戦争になれば男社会になる。よく考えれば当然だけどね。
151名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:37:31 ID:T06WePud0
>>149
平塚らいてうたちは大正時代に女性参政権を要求する活動をしているし
悪名高い女性割礼に反対しているのは割礼をされた被害者女性だよ
お前さん脳内では女は男に権利を与えるのを待っているだけの存在なのか?
でも勇気と行動力のある女性は少数派なのはみとめるけどな
それは男も同じだろう

>>150
近代以前でも平和な時代は戦時よりも女の権利が尊重されているが
それでも男女平等とはいいがたいだろう
男女平等が先進国で法的には実現されたのは第一次・第二次世界大戦が
総力戦で労働力が不足し女を頼りにしなければいけなくなったことと
機械の発明で男女の筋力差をかなり補えるようになったからだろう

話は変わるがレズ=女ではないのに
脊髄反射のレスをしてしまって内心焦っていたのに
それに突っ込むレスがないんだな
152名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:40:19 ID:xVtj2+InO
性の喜びをマンキツするならバイセクシャル
153名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:43:31 ID:edAfGLvc0
童貞オットセイ「この際ペンギンでもいい!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209782121/

つまりこの事件を絵本化すればよいというわけですね、分かります。
154名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:52:39 ID:yaDJ1BfdO
ずんどこベロンチョ
155名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:57:21 ID:l8hbIpXu0
>>145
>ムーミンの作者のトーベ・ヤンソンは、レズである事をカミングアウトしている

そのせいで日本では原作者のヤンソンについて語られることが全くない。
彼女が死んだときに彼女がレズビアンだった事を取り上げた
日本のメディアはほぼ皆無だったはず。
156名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:28:34 ID:0aU/sQAm0
>>155
いや普通、人の訃報でその人の性癖を語ることはないだろ・・・
「レズ運動家」として有名とかなら別だけどさ。
157名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:29:34 ID:w5Rkjb5F0
ま、キチガイ用の本を図書館に置くのが間違い
158名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:44:54 ID:uU/hCbHQ0
>>155
三島だって死んだ時、ホモの作家死亡とは言われなかったし、
淀川さんだって死んだ時、ホモの映画評論家死亡とは言われなかったし。
平井堅が今死んでもホモのシンガー死亡とは言われないだろう。
159名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:48:35 ID:GW2Fw4Nn0
                       ,. -─‐- 、
                      /::::::::::::::::::::::ヽ
                    /:::::::, ',,_ヽ、::::::i
                  i:::::::::i  ."゚'`  i::::人
                   !:::::::::l     ノ'´‐- `ヽ       や ら な い か
                 /ヽ、jー- _   `ー─<
                   ノ : : : ', : : : : : ̄ ̄: : : : :ヽ
                 /: : : : : :;.: : : : : : : : : : : : : :i::i
              /: : : : :., "ヽ : : : : : : : : : /: :i :i
                 /: : : : :./: : : : :.\: : : : : :.ノ: : : l: :i
   _______ i: : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: : i
             |: : : : /、: : : : : : : : : : : : : : : : : :.人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
  ________ ノ: : : :i: : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ _________ |
              /i: : : : l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.}               |
________ i: :{: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.| __________ |
            l: :l: : :.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄      ̄|
________ l: :l: : :.!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :| .___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l: i: : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ______ _|l : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ ___________|
160名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:53:11 ID:yYbXi3DTO
>>114
俺が書いたやつwww久々に見たな
161名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:08:48 ID:Nd28++1P0
>>130
あなた女も嫌いで子供も嫌いで韓国人も嫌いで中国人も嫌いな心の狭い人でしょ
162名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 11:11:27 ID:Nd28++1P0
>>139
違うお!
163名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:06:00 ID:orGPuf1OO
>123
マジで?
ちょっと図書館行って来る。
164名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:14:40 ID:1l0S84GsO
これレズ議員が奨めてたやつだよね?
日本にいらなくね?
165名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:36:21 ID:3KM+/uUe0
同性愛者のカップルがいるのはなんとも思わないけれど
同性愛者のカップルが子供を育てているというのはなんか変だ
同性愛者は子供を作れない。
血の繋がりのない養子を貰って育てるというなら分かるが。
166名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 12:52:03 ID:l7VJ06buO
>>165
血の繋がったDQN両親に殺されるなら
同性愛者でも暖かく育ててくれる家庭の方がいい
と自分は思う
167名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:35:48 ID:hHc3HgU10
(質問) タイガトロンとエアラザーは男どうしなのに、
エイリアンにさらわれるとき、なぜイチャイチャしてたの?

(答え)人間でも男どうしで相手を「すき」になることがあるんだよ。
タイガトロンとエアラザーの場合も、長い戦いのなかでいつしか
「友情」から「すき」へと気持ちが高まってしまったんだね。「変心!」てね。

こどもが読む、テレビマガジンより。ビーストウォーズのアニメに関する話
このスレを見て、この応答を思い出した。深く調べようとしてググれば分かるが
ペンギンの絵本と違って、このアニメでは同性愛描写を描いてるつもりではないと分かるのだが…
168名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 14:56:51 ID:2MqyVu9Y0
美少女なみに可愛い美少年なら好きになれる
169名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 14:57:21 ID:QX61rBim0

汚いベンキンだな洗えよ
170名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 14:59:14 ID:V0QbDHItO
日本の図書館にもくそみそテクニックをぜひおすすめします
171名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 15:03:17 ID:Cpx0pxVx0
アマゾンの「この本を買った人はこんな本も買っています」リストがカオスw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/handle-buy-box/ref=dp_start-bbf_1_glance
172名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 17:27:40 ID:QmUj0imH0
「あらしのよるに」を撤去しる。
同性愛を容認する姿勢を、幼い子どもに植え付けるべきではない。
173名無しさん@八周年






世界中の人々にとって、ド腐れ同性愛者がデカイ面をしていることは、不愉快の極み。 容赦するな。