【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」★11
・若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮している。
文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。
「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。
こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。
映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。
日本初の字幕映画は昭和6年公開の米作品「モロッコ」。この作品の大ヒットで字幕が定着した。
映画各社によると、戦前の字幕はスクリーンの右端にひとつのせりふで最大縦13字で3行だったが、
戦後は10字2行とやや少なめに。人間が1秒に読めるのは4文字程度というのが理理由だった。
文字数が再び増えるのが1980年代半ば。ビデオレンタルが普及するにつれ、テレビでも見やすい
ように、とスクリーンの中央下に最大横13字で2行の形式が定着した。
しかし、ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加。映画離れを食い止めようと、
製作、配給会社では苦肉の対応を余儀なくされている。字幕づくりの現場では、10字前後で
区切って行数を増やしたり、漢字を省いたり…。さらに、吹き替え版へシフトする動きもある。
東宝東和では8月からの3カ月間で計3本のハリウッド大作を公開するが「吹き替え版を過去最大級の
手厚さで用意する」と話す。ワーナー・ブラザーズ映画も「ハリー・ポッターシリーズの場合、吹き替えが
6割で字幕版を上回っている。他の作品でも吹き替え比率は年々高まっている」と説明する。
字幕以前の問題も。
ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後、『ソ連って何ですか?』
『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。
「スパイダーマン」シリーズなど計約1000本の映画の字幕づくりを担当したこの道約30年の
ベテラン、菊池浩司さん(60)は「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだ」と
話している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000931-san-ent ※前(★1 05/10 19:22:23):
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210491105/
2じゃないよな
いい加減、『政治家・官僚・マスコミ』は悪の枢軸であることに気付けよ。
警察も国民の味方じゃないよ。政府の搾取ツール実行部隊にしか過ぎん。
年収1000万ない奴は、日本国のシステムを維持させる必要は全くない。
自由気ままに生きろ。愛国心なんて持つなよ。こんな糞国家に。
4 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:29:36 ID:DLlgi19D0
野沢那智
ナチスと野沢那智さんは関係ありません!><
6 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:30:12 ID:BkTPy2gi0
なにこれなんでこんなに伸びてんの?どうでもいいけど
>>6 前々スレまでの 「ナチスって何?」字幕読めない若者増加 ってスレタイが魅力的だったから。
もう新しい参加者はあまり増えないだろう。スレタイに魅力がない。
8 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:31:51 ID:DaS5/+pm0
ナチスってアメリカのくいものじゃなかった?
ポテトチップスにチーズをかける様な。
ソー連節
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:32:38 ID:tR6SwF640
何が楽しくて伸びてんだ?
また戸田への僻みか?
馬鹿にレベル合わせる必要なし
教養は与えられるものではなく
自分から身につけるものだから。
>>6 2ちゃんねらはDQNとか低学歴とかゆとり世代が大好きだからw
ソ連っていったい何だったんだろう?
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:33:33 ID:mde2U5RvO
アホ中高生が映画館来なくなるのはいいことじゃん
あいつら2時間も静かにしてらんないんだからさ
15 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:34:10 ID:DaS5/+pm0
既出?
字幕読めなくても 空気読めるから。。
16 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/05/11(日) 20:35:21 ID:gup0Btfx0
>>6 ソ連もナチも、一時代を築いたから、一定以上の年代の人は、みんな思い入れがあるのよ。
しかも、滅び方も日本人の心のツボをつくような、儚いものだったし。
往年の悪役俳優みたいなもんだ。
17 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:35:26 ID:hPh0/s8F0
>>14 こないだこの板で、映画館1800円は高い?というスレが立ったときは、
「映画なんて見ねえよ!」というレスが全力でついてた。
衰退産業なんだなあと。
でまた、見ないやつにかぎって高いと大騒ぎ。
どうでもいいけど、お前らは映画を楽しんでいるか?
秒速5センチメートルを見て鬱になった俺は、今からTaxi Driverを観るぞ。
You talk'n to me?
19 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:35:49 ID:0Ib1YXjLO
前スレ
>>967 なんでジェネレーションギャップやねん(笑)
>>17 そりゃ、高いから見ないんじゃないの?
そんなに変なことには思えない。
21 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:36:43 ID:5Ahbflhy0
ナチスって滝の名前かな?
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:36:44 ID:DaS5/+pm0
そむらじ とはなんでござるか?
23 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:37:01 ID:XOzzF5HR0
たまたま馬鹿にあたっただけ。
ナチス・ユーフラテス
>>1 モロッコってチンチンとキンタマを取り外してくれるところだよね
by ハンフリーボガード
たぶん、薄っぺらい人間が事実をしらずにひっかかるはず。
26 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:38:38 ID:VIA+bBLjO
中学生レベルの歴史知識と言うけど、中学の世界史ってナチスとかソ連が出てくる所までやらないだろ?
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:39:31 ID:DaS5/+pm0
ソ連、ナチスを知らずによく今まで生存できたな。。
28 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:39:38 ID:s4/cXgfV0
やべぇ おれも詳しく説明しろって言われても困るwww
さすが三流私大卒wwwwwww
ソビエト連合といわれても
冷戦時代に西側諸国と対立してて91年に崩壊したぐらいしか知識ないぞ
ナチスにいたっては、かつての日本やイタリアの同盟国でヒトラーが最高指導者だった国ってぐらい。
やべえええええええええええええ
10年以上前「春闘」の意味わかりますか?との問いに
花見の場所取りだ、と答えてた奴をテレビで見た。
30 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:39:56 ID:/xLnRA760
幸いなことに、ひっくり返るようなバカに遭遇したことはないんですが、百均で味噌漉しを買おうと店員に尋ねたとき、逆に味噌漉しってなんですか?と聞き返されたときはどうしようかと思いました。
1800円あったら漫画が3、4冊買えるもんな
ブックオフなら18冊か
そりゃ映画見ないよ、中高生
32 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:03 ID:BtkBEkHDO
33 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:13 ID:Fv6ioZUj0
鮫島事件って何ですか?
34 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:28 ID:tR6SwF640
深く突っ込むと軍オタが出張してきそうで嫌だわ
35 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:36 ID:0Ib1YXjLO
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:42 ID:Wk0bmgZS0
(^ิิ౪^ิ)ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:40:54 ID:hPh0/s8F0
>>18 あれデニーロのアドリブなんだってな。センスありすぎ。
>>20 見てるやつはあんまりきっちり1800円払って見てないでしょ。
会員になって1500円とかがデフォで。
そんで正価1500円にすれば文句言ってるやつが見に行くのかというと、
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:41:00 ID:/hb5a8ZO0
ゆとりは映画館に行くなよw
>>26 飛ばしたり流したりタブーな扱いで突っ込まなかったり、だな
高校は理系選んだからわからないが
ルパンとかドラえもんとかが無ければ俺も知らない側だったかもしれない
>>26 南京大虐殺は、必ずやる、この不思議・・・
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:42:19 ID:RUE5GMxK0
>>29 風流でいいなw
春闘を経なくてもばんばん賃金上げてくれて花見の場所取りに必死な会社に勤めてるわけだ
幸せなことじゃないだろうか
42 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:42:31 ID:zc2JdBVo0
>>30 俺も県内大手の電器屋で、ハッピ着たおじさんに
「スライダックください」と言ったら
「スライダックって何ですか?」と逆に聞かれてしまったぞ。
電器店の定員なのに電器の知識がねぇのかよ・・・。
43 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:43:19 ID:/xLnRA760
44 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:43:39 ID:oVKbHTY20
ゆとりが映画見に来ても迷惑なだけだ
映画見ずにメールばっか打ってるアフォもいるし
45 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:44:03 ID:tR6SwF640
>>42 店員なんてバイトに毛が生えたような奴なんだから
変圧器って言っても分からんと思うぞ
>>28 ヒトラーはドイツという国名を廃止してナチスという名前にしたんですよね、よくわかります
47 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:44:33 ID:padCKTOw0
ヤ〜レン ソ〜レン ソ〜レン ソ〜レン ソ〜レン ソ〜レン
ハイハイ
メリケンでは5ドル〜10ドルで2本見れるからそのせいなだけ。
漢字わざわざむずくして超長文の京極夏彦が売れるのにそんなもん言い訳にならん。
50 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:45:16 ID:i5Wt0Hl70
>>28 >ソビエト連合といわれても
>冷戦時代に西側諸国と対立してて91年に崩壊したぐらいしか知識ないぞ
ソビエト連邦な。邦は国の意味だから連邦は複数の国が集まって一つの
国になってるって意味。
51 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:45:21 ID:M2/ybkMX0
バカが増えてランボー涙目なわけかw
(^ิิ౪^ิ)ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
53 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:45:49 ID:i6ZPs2AOO
ナチス時代のドイツ軍とソ連軍の制服のかっこよさだけはガチ
54 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:46:26 ID:RUE5GMxK0
>>43 おいおい最近のゆとりは変圧器もしらねえのかよ(爆笑)
ピーク時になって電気使う家が多くなると電圧下がるだろ?
それを調整して電圧上げるんだよ。
家庭用電源は100Vが供給されて当たり前だと思ってるんだな。
これだからゆとりは。
そんなことじゃ電力事情が悪化した時生き残れないぞ?(微笑み)
55 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:47:10 ID:DaS5/+pm0
>>1 日本語が不自由な在日特亜使ってまで
日本人の品位を貶めたいかwwwwwwww
57 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:47:56 ID:KxCtzHWi0
実際のところソ連やナチスを知っていたとしても大して役には立たないが
文字が読めないのは結構な頻度で困らないか?(;^ω^)
明らかに洋画を吹き替えでみてるやつが
「○○って言ってただろ!」などと突っ込んでるレスを読んで
ニヤニヤするのは楽しい
59 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:48:24 ID:wcgE8I4O0
>>18 Taxi Driverおもしろいだろ
続けてMidnight Cowboyも見ろよ
マジオヌヌメ
60 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:48:25 ID:uZce3W5wO
>>42 マジレスすると、大手電器店で法被着てるからって店員とは限らない
営業がらみで色んな業界(メーカー、広告代理店、派遣)からの助っ人が半分以上の時期もある
61 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:48:27 ID:JK/NAT7k0
>>42 その店は東芝系列かい? スライダックは東芝の商品名だよ。
単巻き可変変圧器と言えば分かるか・・・ 分からないだろうなぁ。
おまいらまだやってるのか・・
>>54 いつの時代の話だよ
半島北部ですか?
63 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:49:08 ID:ssnmiL6X0
知的遊びや笑いが出来なくなっているという事か。
そりゃ人生つまんないよな。
64 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:49:18 ID:DaS5/+pm0
スライダックはまじしらんかった。。
変圧器は知ってて当然だけど。
下記の言葉の意味を書きなさい
ソ連:
ナチス:
ゆとりゆとりとか言ってるのは馬鹿か?
ゆとり以前,それこそ今の中年の時代ですら公立じゃ進学校でも戦後の歴史はほとんどスルー
大体教科書に歴史的事実が書いてんのかよ
67 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:49:38 ID:34nfichH0
今度ローマに行って、神聖ローマ帝国の遺跡見学するんだ。
だけど不思議な事にバカの方が生きてて楽しそうだよ
でもぶっちゃけ日本の映画の訳って相当レベル低いんだけど
なんでこんなに上から目線なんだろう。
70 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:50:03 ID:br6LRFy7O
>>53 カッコイイのはドイツ軍というかSS将校の服だな
71 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:50:17 ID:OiEzkSTq0
日本やべーな
72 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:50:40 ID:tR6SwF640
ほら軍オタが出てきた
>>68 そりゃそうだ。ほぼすべての事で悩まずに済むもんな。
74 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:51:24 ID:2HHIHJdn0
>>66 授業をもともに聞いてないバカに限って
「それ習ってないからわかんない」と言うナゾ
>>17 シネコンの入り口まではしょっちゅう行くんだけどね。
面白そうなのがあったら,深夜料金(1200)で見る気はある。
76 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:52:12 ID:Xs4qW8bw0
てヵ、煽りぢゃなぃけど何が駄目なの?
別に他に楽しいことぃっぱぃ有るし(・∀・)
ここで人の悪口しヵ言ってらンねぇだせぇ大人ょりゎ
楽しく生きてるよ^^
77 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:52:21 ID:DaS5/+pm0
バカも多数派になれば馬鹿じゃなくなるわけだし。
それまでの常識だってそうなりゃオタクな知識だし。
ドイツ軍の戦車ジャケットほすぃ
79 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:53:17 ID:NMZBtb1p0
コルホーズ・ソフホーズ
>>62 昭和60年代の話だよ。
今でも急激に開発されてる住宅地ならありうるよ。
半島北部なんか石炭使ってるだろjk
81 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:53:53 ID:padCKTOw0
82 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:54:58 ID:DaS5/+pm0
誰に教えられなくても あのころの空き地の少年たちは
ゼロ戦、戦艦大和、ナチス、ソ連 はいつのまにか知ってました。
今で言うなら ガンダム かな。
変圧器を知らなかったとしても、
仮に電力事情が悪くなったときには「変圧器を使いましょうね」と言われるので
別に困るようなことではないと思うが。
84 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:55:53 ID:wcgE8I4O0
日本語の字幕すら読めないゆとりなんて日本人じゃないだろ
バカなゆとりは必死に勉強でもしろ
85 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:56:08 ID:owob8Cke0
とりあえず、見づらいフォントと馬鹿丸出しの間違った翻訳をどうにかしてくれ。
86 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:56:10 ID:S3/7MRu+0
>>66 バッカだなぁ。
「学校で教えてくれない〜」なんつってること自体がゆとりでバカなんだよ。
そもそも、授業時間減らしたのは、自主的に知識を広げる機会を
与えるためでもあるんじゃん。それをあくまで受身で「教えてくれない」って…
この話題は映画の話題だから、映画の例を出すけど、
戦後の映画で第二次世界大戦だの冷戦だのの影響受けてない作品なんて探す方が難しいじゃん。
映画いくつか見て気になったら、自分で調べるのが当然じゃん。
ソ連とロシアはどう違うの?
なんで未だに、ロシアは昔のソ連の領土を牛耳っているの?
北方領土ってソ連に占領されただけでロシアに占領されたわけでもないのに、なんでロシア領になっているの?
ソ連が崩壊したんだから、自然と日本に権利は戻るんじゃないの?
88 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:56:33 ID:ARR56zYE0
つまり「ゆとりゆとり言ってるけど知る必要がないから知らないだけじゃねえの?」ってことなんですけどねw
90 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:56:56 ID:hPh0/s8F0
ゆとりを叩いてみたら同世代から突っ込まれて泣き出しそうなオッサンがいる。
痛いなあ。痛い。
>>82 少年マガジンとかキングでゼロ戦特集とか
最強のロンメル軍団とかやってたしな。
92 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:57:14 ID:3G3jaxdO0
別に正しい歴史がどうのじゃなく、まだ100年もたってないような
しかも超有名なことも知らないってのはさっさと死んだほうがいい。
人間の行動ってのは常に過去を参照してるわけであって
過去に興味をもてない奴は同じことを繰り返すか、もっとアホなことをする。
10年後 チベットって何?
20年後 台湾って何?
30年後 沖縄って何?
40年後 日本って....?
94 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:58:07 ID:A1cxQoxJ0
ゆとりもここまで進んだか。
95 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:58:14 ID:Xs4qW8bw0
まぁ良いゃ^^
遊び行ってくるね(・∀・)ノ
早く楽しい事見付かるとィィね♪
ばばーぃヽ(*´∀`)ノ
ゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら
100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だから
ドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
97 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:58:31 ID:Cm1vaP2f0
ゆとりに限らず、団塊ジュニア辺りから、私立文系で試験科目でなかった知識は
全くないという人間がとても多いらしいし。
和田秀樹が15年くらい前の本で書いてたけど、新人の子がナポレオンのことを
知らなくてさ。そしたら彼女はこう言ったらしい。「だって、わたし、社会は
日本史でしたから」。
15年くらい前の新人って、今は30代後半とかだろ?
日本人はもうこんな感じなんだよ。
わからないひとはほっておけばいい
99 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:59:08 ID:LBeG0sRn0
>>26,
>>66 「授業でやってないから、知らなくても良い」というレベルの話じゃないぞw
>>31 ゆとりは、漫画もロクに読みこなせない池沼揃いですけど?
>>70 フランス占領後、シャネルがSSの制服をデザインした。
>>93 「1年前 チベットって何?」だったからあながち外れてるとも言えない
101 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:59:38 ID:MitlFoO4O
なにこのスレタイ。ユダヤピンチ論か。
>>67 いちおう、神聖ローマ帝国の内部にローマがあった時期もある。
103 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:59:57 ID:rAmkkPuGO
知らなくていいんじゃないか。
何か興味を持って、調べていくのが楽しいだろ。
SF小説等はそんなのが多いけど
104 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:00:38 ID:GKwdbaFo0
>>1 >『ソ連って何ですか?』『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ
ナチスやソ連を知らんかったら
インディジョーンズやエアフォースワンの面白みが半減するし
多少の歴史知識があれば、300やナショナルトレジャーも
より楽しめるのに、もったいない。
>>1 「モロッコ」のスーパーインポーズのお陰で弁士が職を失い、
青池源治郎が詐欺を働き二重生活を送るようになり、
悲劇の末にリカさんがお庄屋につけこまれるようになったんじゃい。
カナオ君に謝ったらんかい!
106 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:04 ID:nkpNAKF10
U うるさくて
S しょーもない
S 深夜放送ばかり流している
R ラジオ局
107 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:20 ID:g8aOaJUl0
108 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:21 ID:HSRoyFNu0
109 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:28 ID:u93c6CJ8O
ナチスはわかるんだけどネオナチてなに?新しいナチス?
110 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:55 ID:3G3jaxdO0
111 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:01:56 ID:vBsiUdsF0
スレ違いだけど分数の足し算ができない大学生ってのは入学させた側が悪い
112 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:01 ID:S3/7MRu+0
>>69 なっちのことを?
>>89 ニュースの主旨を見ると、その映画の内容を理解するのに必要な言葉っぽいよ?
映画の内容わからなくていいなら、見る必要も、
「〜はなんですか?」と質問する必要もなくね?必要だったんだよ。
113 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:11 ID:I6EWUOiRO
114 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:23 ID:dfluFsefO
>>66 習わなくても知っとけ。
だからゆとりとか言われるんだww。
115 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:36 ID:RaXJwvVO0
昔の少年誌は、公害問題とか、どう考えても子供向けの娯楽誌とは思えない様な特集を組んでいた。
「はだしのゲン」だって初出は少年ジャンプだし。
116 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:36 ID:br6LRFy7O
ナチスだろうがソ連だろうが知りたきゃ二分で概要が調べられる時代なんだし、興味なけりゃ覚えなくていいと思うけどな
117 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:02:49 ID:DaS5/+pm0
118 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:03:41 ID:ShxVUvqh0
漫画が読めないって凄いのぉ
120 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:03:45 ID:W0w7SEi70
121 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:04:04 ID:8eGOLhs40
ここまで清水俊二なし
馬鹿を優先するあまり、字幕が中学生レベルの単語ばっかになったら困ります><
>>89 まあ確かに日常生活では勉オタ黙らせるくらいしか使い道ねえしな
・・・日常的にナチスとソ連についての知識が問われる職場とか嫌過ぎる
>>107 お兄ちゃん…。
そういって私のモノを取り出してやさしくさすりやがったんだよ。
お兄ちゃん、熱くなってるよ。私こんなことしかできないけど…。
そういってきたいとこに俺は燃えちまったね。
奴も今は立派な中学男子だ。
125 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:05:35 ID:dfluFsefO
>>76 そりゃそういう奴が周りに何人かいてもいいけど、今より増えたら国が滅ぶだろ。
126 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:06:01 ID:HSRoyFNu0
>>91 ロンメルはすぐに後任に交代しないせいでドイツ軍はアフリカで負けました。
だからロンメル軍団は最強とは言えない。
>>109 ナチスは知らなくても問題ないけどネオナチ知らないとニュースわかんなくね?
>>28 >ソビエト連合
さすが三流私大卒だな
ネタであることを祈る
格差社会が進みつつあるな。
ソ連?ウチらそんな難しい事知らないし、知らなくても困らないし・・=
ワシらそったらむずがしー話しらねーだ、知らんでもメシ食えればそんでええだ
みたいな下層階級が確実に増えているわけだ。
130 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:07:14 ID:br6LRFy7O
>>125 いつだって大衆は無知で馬鹿
一部の知識人が搾取して統治する
131 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:07:16 ID:DaS5/+pm0
ロンメル と ロンノル の違いまでは知らなくても良い。
132 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:08:18 ID:EriGDJNX0
姉が中学の教師だけど
歴史の時間に「証拠はー?」「既成事実じゃないですか?」「先生見たんですか?」
とか言われて困ってると聞いた
日教組教育の立派な成果
>>121 清水氏は字幕翻訳家というよりは
マーロウシリーズの訳者だなぁ、俺にとっては。
ロンノルってカンボジアだっけ。
>>103 調べる事を面倒臭がったり。
調べたとしても単一ソースしか参照しない、とかな。
137 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:09:03 ID:OvqbtOal0
森永卓郎みたいな知識人も高校に入るまで徳川家康を知らなかったらしいから
別に普通でしょ。これから学べばいい。
138 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:09:20 ID:S3/7MRu+0
>>76みたいのが下層を形成して、搾取されていくんだな。
イマラチオってなんですか?
字幕の位置大きさや、ひらがな使用とか、文の簡略化、短化とかに神経使わずに
素直に、常に吹き替え版も作って、上映すりゃいいじゃん。後は、客が選ぶんだから、
どーせ、DVDで使うんだから、
この映画界の論調だと、字幕派の客に、おまいらこれからは、簡単で短い適当な字幕にするからなーー
だけど、それはおまいら客がバカだからさーーー、
とか開き直ってるみたいで、はなはだ映画ファンとか客に失礼じゃね?。
値段高い割には、なんなの、このサービス業界の意識は?
141 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:10:31 ID:DaS5/+pm0
>>114 そういう意味でいてるんじゃない
歴史的事実教えないのはおかしいだろうってこと
自分の子供たちのこととか考えないのか?
教育がおかしいんだぞ
自分のことさえよければいい.それこそゆとりだろ
143 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:11:05 ID:hPh0/s8F0
>>97 「ナポレオン」という言葉をまったく知らないということはあり得なくて、
テレビばっか見ててもどっかどうかで知るはずのこと。
きちんと説明できるかという意味でつっこまれたら俺も即座に知らないと答えるけど。
まあ日本は広い、あのゴタイソーな白馬のナポレオンと知らない人もいるかもしんないけど、
そんな人が新人として入ってくる職場ってどういうことだろ。
144 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:11:31 ID:1CPeMEBXO
ゆとりを馬鹿にしてる奴は徒然草でも読んどれ
145 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:11:43 ID:S3/7MRu+0
>>132 証拠は大概あるだろ。文字社会なら。
というか、逐一証拠を挙げられるだろ、専門家なら。
中学教師じゃ無理か?
それと、見たんですかはともかく、既成事実で何が困るのかわからん。
>>137 でも、逆に知らずに生きるのってかなり難しくないのかな?
嫌でも触れてしまうものだと思うけれど。
関係ないけれど
>>142とか
>>114にとっては「ゆとり」というのは「バカ」の意味なんだろうな。
「厨房」と同じで単なる罵倒語。
147 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:12:04 ID:BDPILS4E0
だからなぜ伸びる?
148 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:12:05 ID:3G3jaxdO0
>>132 そんなんで困るのは単にお前の姉の力不足なだけだろ
149 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:12:46 ID:DaS5/+pm0
ナポレオンって酒の名前でしょ? レベルのやつはざらにいてるでしょ。
>>26 中学の時に両方とも習ったぞ。
ナチスに関しては、中学時代の社会科の
教師がアカだったんだで良く覚えている
152 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:13:08 ID:lKphx9k70
大食いとか、馬鹿の競い合いが視聴率良いわけだな。
153 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:13:28 ID:nkpNAKF10
吹き替えにしろと言いたい所だがソ連知らないのはどうにもならんなw
映画はAVしか見ません
>>149 たまにはナポレオンズのことも思い出してやってください…
>>145 恐らく生徒は「情況証拠じゃないんですか」というような意味で聞いたんだと思うよ
159 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:14:31 ID:S3/7MRu+0
>>142 中学受験だと、戦後〜近代、現代(その年の9月まで)は超キッチリやるぞ。
選ばれた坊ちゃん達はちゃんと勉強してるから安心しろw
>>40 伊藤博文の写真は載っていなくても彼を殺した
テロリストの写真は必ず教科書に載っている
この不思議・・・
>>134 「長いお別れ」(原題:The Long Goodbye)を「長い別れ」ではなく「お別れ」にしたセンスは凄いとおもうよ。
|
|
|
|
/V\ ,J
>>140 /◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
163 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:15:55 ID:j8sXUVjK0
>>137 どこまで知ってるかってことだよな。
俺も、初代将軍、関ヶ原、泣くまで待とう、ってくらいしか知らない。
知ってるかって聞かれたら、知らない範疇だよ。
既成事実なら歴史的には無問題
165 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:16:03 ID:hPh0/s8F0
>>132 俺も中学の頃は女教師を言葉攻めで泣かすのが趣味だった
167 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:16:48 ID:S3/7MRu+0
>>158 だとしたら、まずそれらの言葉の意味から教えてやらないと駄目だね。
168 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:17:13 ID:c2fbA8SB0
知識披露でスレ伸びてるけど、知識のない奴はごく一部。下見てもキリがない。
博識な奴も沢山居るわけで。
>>123 でも、ナチスとソ連位はふまえてないと、デフレインフレの話も、チベット問題も中国経済の話も出来ない
ホワイトカラーの仕事は全部ダメ。コンビニバイトもダメ。中国人留学生にバカにされるから。
まあ取り敢えず、知的下層階級層に合わせて字幕の水準を落とすのは
やめて欲しい・・少なくともまともな洋画についてはね。
お笑い、パロディ系やコミック系は程度落としてもいいんじゃね?
あと邦画でも、そう言った層狙いの作品は、テレビのお笑いみたく
テロップをバンバン入れたら人気出るよ。
いずれにしろ映画の字幕を落とすのはやめろ、テレビみたいになりたいのか?
170 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:17:35 ID:uO+92vdy0
池沼にレベル合わせるなよ。。。。
171 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:17:40 ID:OvqbtOal0
>>161 「Here's looking at you, kid.」も引けをとらないと思うよ
172 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:18:04 ID:DaS5/+pm0
>>156 日教組はすごいものな。
おれの中学時代の担任は
「日本人には言論の自由があるんだぞ。。これはほんとだぞ。」
というと、急に窓際にかけよって校庭に向かって大音声でこうお叫びになられました。
「 天皇のあほ〜!!!!!! どうやぁ〜!? 誰かオレを逮捕してみろぉ〜!!!!」
かまわないけども、ね。
近所迷惑だろ。
173 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:18:12 ID:uPJkgkwQ0
俺も三流大卒だから、ソ連とかナチスとか言われてもよくわからない。
わかってるのは、男色家の突撃隊長エルンスト・レームが「ハチドリ作戦」で殺されたこととか、ポーランド貴族
の血統だったチェーカー長官フェリックス・ジェルジンスキーが私生活では意外と清廉だったってことぐらい。
174 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:18:25 ID:L/8i0XEF0
一部の最底辺に合わせたら、出版不況や
テレビ離れみたいな現象が再生産されるだけだろ。
175 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:19:10 ID:mze3rShiO
悪いのは全部寺脇研のせいですよね
わかります
読めない奴が居るからって、吹き替えにするのは勘弁して欲しいなあ。
雰囲気が台無しになっちまう
テレビでやるなら仕方ないけど
>>82 そう言えば、ルパンの拳銃は歌にも有ったから直ぐに解るが
次元の拳銃がM19とか不二子はブローニングM1910って
何時の間に覚えたんだろうか?
>>159 えっと中学生?
最近の小学校の教科書は凄いんだねぇ
大学で使う専門書とかこえてるのかな?
179 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:20:29 ID:nkpNAKF10
180 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:20:38 ID:S3/7MRu+0
わかった。
池沼専用の映画館を作ればいいんだ。
そこの専属字幕制作者はなっちな。
>>172 勝手だよな。
対抗して、「日教組は売国組織〜天皇陛下万歳〜先生俺を逮捕してみろ〜」
といったら退学にされたりして
>>169 今でも、パロディ系やコミック系なんかは
R指定でもない限りは、吹き替えと字幕、両方公開してると思うけど。
数年前辺りから、シネコンでは吹き替えの方が
大きいスクリーン確保したり、上映回数も多かったりするし。
ここ最近、世界中で映画の興行成績が良くなって、
去年は過去成功記録出してたけど、日本だけは興行成績落ち込んでるのは、
その辺りも原因だと思うけどな。
>>91 WWUの戦車の名前や戦闘機の名前は松本零時の漫画で知ったな
漫画も役に立つんだな
ある世代では知っている人は多いが、それ以外の世代はほとんどしらないもの
ジャン・ポール・サルトル
185 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:23:16 ID:EDAozbDN0
これはどうでもいい話題
186 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:24:30 ID:mde2U5RvO
ゴルゴ読んでりゃ普通におぼえるだろ(`・ω・´)
187 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:24:36 ID:DaS5/+pm0
>>184 あ。それわかる。
実存主義、実存主義!って唱えてる世代があるよね。
はやりだったのか、一時期の。
>>127 単に、スキンヘッドのDQNと思ってるんじゃ・・・・
と言うより、その程度の知識もない香具師がニュースなんか見ないだろ
190 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:25:29 ID:Qj53eYRi0
ギボンのローマ帝国衰亡史とか
高校までに読んどくとか常識の教養。
おっさんになって読んだ俺が言うんだから間違いない。
こんなのがあったなんてなんという無駄で粗雑な本を読んでたんだろうと
学生時代の読書体験に失望した!
ローマ史はモムゼンもいいお
192 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:26:58 ID:S3/7MRu+0
>>178 いや、たとえば四谷大塚の予習シリーズみたいな、受験用参考書・問題集。
当然公立の教科書に載ってないよ。まったくの別物。
生徒は学校には息抜きに行ってるようなもんだよ。
だって彼らに「徳川12代」とか言うと、偏差値60以上ならツルっと漢字で名前書くよ。
戦後の世界情勢なんかは超ゴリゴリにやる。あと、湾岸戦争〜911、
その後の展開なんかも地図込みでやる。当然「アフガニスタンは?」と
聞くと、サクッと白地図のその場所を指で示す…はず。
現代の重要な事件に関しては、日能研、四谷大塚、あとSAPIXあたりが
毎年11月ぐらいだと思うけど、9月までのニュースまとめた冊子を作る。
>>137 彼は知識人ではなく活動家
或いはDQNです
194 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:27:22 ID:DaS5/+pm0
>>189 ナチもネオナチも知らなくても
バンドマンならああいう服装をするもんだ。
195 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:27:27 ID:1CPeMEBXO
このスレ絶対工房が八割程度占めてるだろw
>>182 ってか世界的には海外の映画はどうやって上映してるんだ?
吹き替えが普通なのか?
知識がないっていうより、「無駄な」知識を「拾う」余裕がなくなりつつあるのは事実。
198 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:27:57 ID:padCKTOw0
199 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:28:01 ID:HSRoyFNu0
>>183 それではM24チャーフィー、M26パーシング、ヘッツァ−、マウスを知っているかね?
200 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:28:28 ID:O1Cvv2El0
字幕も読めない奴が小泉に騙されたんだね
201 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:28:29 ID:730JOIG00
>漢字を省いたり…。
TVのテロップとかも、ひらがな多様されるとイライラする。
「テロップ付けたヤツはそんな漢字も知らないのか」って思ってたが、見てるバカの為なのか。
202 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:28:54 ID:BtkBEkHDO
>>165 ねえねえ、単館系で字幕が縦書きだったのって何?
最近あまり観てないから教えてよ。
うちの会社の新人(19才)は水戸黄門を知らなかった。
内容と知らないとかじゃなく本当に聞いたこともないらしい。
面白がってみんなが昼休みに色々聞いてみたが徳川家康、織田信長も知らない。
日本人それなんだから外国の事ならもっと知らないよ
204 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:29:48 ID:niBfTG4S0
ゆとり教育でいささか暴力的存在であったナチスやソビエトなんて
取り上げてないんじゃないのか?聞いてないことは、そら知らんわな
205 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:30:00 ID:uB0F3UnN0
ナチオナル ソッチャリスム
ナチ ス
206 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:30:19 ID:DaS5/+pm0
>>192 世界のナベアツはどうなんだ!?
「徳川十二代をあほになっていいます。
いへやすぅ〜、ひでただぁ〜、いえみつぅ〜、 わからぁ〜ん!、わからぁ〜ん!、わからぁ〜ん!、わからぁ〜ん!、、。」
まさに天才です。
207 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:31:15 ID:pdrx6MjX0
現代史までいかないうちに終業になってるだけなんじゃないか?
>>192 懐かしい出版社名だ、受験の頃を思い出す・・・
>>196 映画じゃないけど、外国でセーラームーンが放送されてたが、吹き替えの声が全部同じ男性というのがあるらしい。
言葉がわからんだろうが一度見てみたい。
>>203 そう言う奴ってどんな事について知識を持ってるんだ?
まさか知識そのものが少ない訳じゃないだろ?
211 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:32:36 ID:S3/7MRu+0
>>178 あと、大学云々で思い出したけど、トップ校受けるような小学生は、
下手すると三流私大の学生よりもモノ知ってると思う。
もちろん、英語なんかは白紙状態の子が多いが、それでもそう思う。
何年か前に教えた女の子は、たまたまクイズ番組見てビックリしたと言ってた。
その子は全部答えられたのに、テレビに出てた女子高生は全然できなかったんだと。
>>186 ゴルゴ13で覚えるのは銃を分解して運べば税関に引っかからないって事です
んな訳無いだろ
>>194 音楽やってる奴って意外と色々知っている
のも居る。単なるDQNの方が多いがな
>>199 松本ワールドではドイツ軍以外に戦車は無く、旋回砲塔の無いのは戦車と言いません
>>196 「国民のほとんど全員が字が読める」って状態な日本の方が
珍しいだろうから、他の国だと吹き替えが普通じゃないのかな。
ロシア映画の「ナイトウォッチ」は、
英語字幕が付いた状態で、日本でも公開されてたから、
アメリカでは、あの映画は字幕だったんだろうけど。
214 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:33:32 ID:UKT2RC4n0
高卒のオレが言うのも何だが、
きょうび、大学院生という輩も、ほとんど文盲に等しい。
215 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:33:58 ID:hPh0/s8F0
>>203 新人19歳ってのも、また。
そんなのいびって面白がってる職場のレベルが知れる。最低だな。
どうせおまえだって大して知らないくせに。
216 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:34:10 ID:uQNI8Wvt0
所詮映画なんてのはそういう層の娯楽だからな。
英語なら字幕なくても大体分かるんじゃね?
217 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:34:14 ID:niBfTG4S0
>>203 今の教育現場では、血生ぐさい戦争の歴史はカットされてるのかも
>>202 映画マニア同士のバトルに口突っ込んで悪いが、初恋のきた道はそうだった
>>192 そんなの小学生の何%なんだよw
おれは一般論を言ってるんだよ
普通の学校の戦後教育なんて惨憺たるもんだよ
どうでもいいような古墳とかの話は長々とやるのに
近代現代になると「時間がないので各自勉強してくれ」だぞ
220 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:34:33 ID:tTQ8VExR0
221 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:35:04 ID:HSRoyFNu0
>>212 ヘッツアー以外は回転砲塔の有る戦車だぞ。
M24チャーフィーとM26パーシングは朝鮮戦争にも参加した戦車だぞ。
最近の若者は目玉の松っちゃんも知らない。
「上様」の漢字が分からなくて携帯で検索していた百貨店系列店の店員。
おまえらのソ連ナチのイメージなんて今でいうと
竹Pプロパアニメみたいので植えつけられたもんじゃん
馬鹿はキムチ映画でも見てればいいんだよ。
どうせ味のある表現したところで理解できないだろうし、
「恋人が死んだシーンで泣けばおk」って感じの条件反射させとけ。
227 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:36:36 ID:DaS5/+pm0
太平洋戦争のところだけオレに授業をさせてくれる中学校は無いものか。
戦艦大和のバルバスバウだけで一時間、熱く語ってやるぞ。
辞書引くなり、ケータイで検索するなりですぐ分かりそうなことを訊ねる
一部の大馬鹿を取り上げて、「ゆとり世代」の代表みたいに語るのは乱暴だと
オッサンのオレでも思う。
229 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:37:17 ID:padCKTOw0
230 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:37:21 ID:yYT/bh/k0
>>213 >「国民のほとんど全員が字が読める」って状態な日本の方が
ひらがな・カタカナはそうだが、漢字まで含めるとそうとも言えないが。
字幕に苦戦する層なら特に。
231 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:37:22 ID:tTQ8VExR0
>>223 そりゃ、普通知らないだろ
>>224 PCの再変換なら分かるけど、携帯で読みが分かるのか?w
>>227 お前さんがどんなもんか知らないが、俺が行ってた高校は、戦争だけで1年終わったよ
>>219 日本の識字率9割は、伊達ではないってことか
233 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:38:33 ID:uPJkgkwQ0
234 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:38:37 ID:mde2U5RvO
235 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:39:01 ID:6M+08Efl0
洋画は吹き替えで見るので問題ないです
>>230 うん、だから、今までは「全員字が読める」のが当たり前だったから
わざわざ記事にするくらい、驚いてるんだと思うけどw
237 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/05/11(日) 21:39:30 ID:t7SYmkcn0
情報が分散し多種多様な世の中で
興味ある情報しか知らない人か真の馬鹿かのどっちかだなqqqq
238 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:39:46 ID:HSRoyFNu0
>>234 ガンダム種に例えると
連合軍はソ連軍
ザフト軍はナチスドイツ軍
239 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:40:00 ID:ToPjdjIF0
理理由
240 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:40:08 ID:zPjpzW6q0
今は分からない事は自分で調べるってのはコミュ二ケーション能力がないと見なされるぜ
目上の印象をよくするために自分の力で調べますと建前では言いつつ
裏でこっそり他人にクレクレするのが推奨される時代
ゆとり
エンターテイメントを楽しめないってことに危機感は無いのかな、今の若い人たちは・・・?
俺も高校の頃に少し読書始めてみたらあまりの自分のモノの知らなさに怖くなって
有名文学とか文芸書、漫画も名作で押さえとかなきゃいけないやつ片っぱしから読んだな
一時期少し活字中毒みたいなって広辞苑読破したりしてた
モロッコってどこですか?
244 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:40:34 ID:i7YCUZte0
ゆとり完全勝利
つーか字幕でしか映画見れない時点でアホだろwゆとり馬鹿にして得意げになってる奴まじで笑えるw
246 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:41:23 ID:pdrx6MjX0
歴史をー,古代からでなくて現代から教えりゃいんだお
247 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:41:25 ID:tTQ8VExR0
吹替か字幕かは好き々々で良いけど、テレビ放映するときに名前出すのはやめて欲しいな。
人物登場→名前出る→撃たれるとか事故るとか、アクシデント発生→でも死んでないのバレてる
これだけはもう勘弁な
>>197 情報は溢れてるけど、優先順位の判定は微妙だからな。
教科書でも、重要なことと同列に、どうでも良い重箱の隅のようなこと教えるし、
順位の判定を間違うと常識の抜け落ちた人になりかねない。
>>219 先生の側も、近代現代は、教えるまでもなく常識だと思ってるんだろうな。自分たちがそうだったように
>>213 数十年前なら誇れたかもしれないが、現代は先進国ならどこも特殊な人を除いて識字率は100%では。中国人も韓国も。
249 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:41:40 ID:DaS5/+pm0
モロッコはよく釣ったものだ。
250 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:41:40 ID:QRjVCXVW0
はいはい ゆとり叩きゆとり叩き
お前はヒトラーの尻尾だな
253 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:42:21 ID:S3/7MRu+0
>>219 まあ、公立はそうだね。ご愁傷様。
そうやって格差が日々作られているわけだ。
要は、文系にしろ理系にしろ「使える人間」には当然、
「いま、どうしてこうなっているのか」を把握してることが期待されるじゃん。
大学の勉強なんかだと、文学系理系はともかく、社会学系やる場合には
戦後〜今がわかってないと話にならない。教科書も読めないわけよ。
だから、入試問題でも重点的に出題する。
有名大学への入学者数を喧伝して志望者集めようとする中高一貫私立なんかは
当然ながら、近現代史の基礎知識をキッチリ学習してる生徒を欲しがる。
だから、大問三問のうち、一問は近現代&政治経済国際なんよ。
公立で、時間ないから戦後カットなんて、受験中心に見たら自殺行為だね。
>243
平原徹男さんがちんちんを切りに行った国
255 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:08 ID:UKT2RC4n0
字を読む前に、空気を読め!
256 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:27 ID:zjoSRiBSO
今ちょうど地震板で祭りになってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww今夜関東ヤバいらしいな
で、これいつ出来るの?早く見たい
257 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:46 ID:tTQ8VExR0
>>238 余計にわからんw
ガンダム世代だけど、見てないからなぁ。
>>253 使える人間て?
まさか、それが「官僚」なんてオチはないよなw
258 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:49 ID:3G3jaxdO0
まとめると、「知ってるつもり」が放送されなくなったのが原因ってことでFA
新書どこにある?と若い書店員に聞いたら、新書?あそこですよ、と新発売のコーナーを案内された10年前。
260 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:58 ID:pdrx6MjX0
>>224 検索しても馬鹿にするのかよ。
初めからインストールされてないと納得しないのか?
262 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:44:28 ID:uPs97zZV0
>>248 うそだー。
フランスもアメリカもイタリアも吹き替えが主流だよ。
何故なら、字幕だと読むのに困難な人がいっぱいいるから。
日本は憲法とか政治とか歴史とか、自虐的なものを抱えてるけど、
識字率100%だけは誇っていいよ。たぶんこの先も当分誇れる。
263 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:44:39 ID:VIA+bBLjO
>>99 中学生レベルの知識って点に突っ込んだだけだから。
吹き替えは映ってる俳優の細かい演技(心理描写)が
わかりにくいから嫌いです、
個人的に字幕は不要です(リスニングに問題ないから)。
字が読めて知識があっても捏造された情報しか目や耳に入れる事ができないなら
同じ事だよな
若者じゃなくても「枢軸軍」とか知らないよなw
セックル映画放送しないで「炎628」とか「橋」とか放送しろよテロ朝
知ってるけど詳しい説明はできないレベルの奴がゆとり見下してもねえ・・・
269 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:13 ID:mde2U5RvO
270 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:24 ID:i6HM2tUf0
俺みたいなバカは映画や小説マンガ、様々なメディアで知らない言葉に出会い
その意味を学んでいくんだから良いんじゃないの。知らなくて。
知らないから映画見ないとかいう気概なさ過ぎな根性の方が問題じゃね?
映画館のフロントで電子辞書売りつけちまえ。
271 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:46 ID:tTQ8VExR0
>>264 フランスやイタリア、ドイツや香港映画も?w
273 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:46:59 ID:uPs97zZV0
>>262 自己レス。
>>1の記事の内容忘れてたw
やっぱりこの先も当分誇れるという言葉は撤回しとく。
274 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:38 ID:DaS5/+pm0
アクシズって 枢軸軍から来てることに最近気がついた。
275 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:47:48 ID:8raWNGjfO
>>245 英語は何となく解るが貴方みたいにスペイン語フランス語中国語韓国語古代マヤ語を理解出来ないから尊敬しますよ(はぁと
276 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:48:03 ID:S3/7MRu+0
>>257 商社にしろ、理系の研究畑にしろ、必要な知識だと思うよ。
でも、あいつらの中から未来の官僚が出るんだろうなぁ、とは思う。
277 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:48:25 ID:8HV4bgna0
馬鹿にはエンターテイメントも楽しめない時代になる。
279 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:49:20 ID:tTQ8VExR0
280 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:49:25 ID:uPs97zZV0
>>277 そこで携帯小説ですよw
ここ数年先は「携帯小説を映画化」が流行るね。
282 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:49:40 ID:Ot4m1uTXO
ナチスくらい知ってるよお、昨日食べたもん!
>>17 高いのはともかく、延々と宣伝見せられるのは納得いかない。
>>176 だから、2種類有れば、一番いいじゃん。
285 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:15 ID:yYT/bh/k0
人の好みレベルの問題だろうけど、吹き替えは基本的に、
原作とは全く異なる別の作品だと思ってる。良い悪いの問題ではない。
286 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:16 ID:DaS5/+pm0
287 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:26 ID:hPh0/s8F0
もともと字幕は原語の1/3程度の情報量で、
それなりに英語ができないと厳しいと思うんだな。
字幕見て、何を言うか把握すれば、英語セリフも理解できるくらいじゃないと。
俺はフランス映画やイタリア映画になるときつい。
正直あまり見たくない。
だから字幕を減らすってのは、映画を理解するのが困難になることだよね。
このスレの人達はそういうレベルの人達だと思ってるけど。
ちがうのかな。
字幕追っかけてる人達なのかな。
288 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:51:19 ID:niBfTG4S0
>>277 今時は小難しい話をしても受けない。受けるのは見た目にカワイイカッコイイ映像で
脊髄反射的なギャグやナンセンスだ
>>287 どちらでもないし映画にさほど興味もないのが最大勢力だろう
290 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:51:58 ID:tTQ8VExR0
291 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:52:06 ID:pdrx6MjX0
近頃はカキコするにも()で解説してやってる
字幕を見て意味不明、英語の台詞を聞いて意味を理解できた
ってことはよくあるからな
293 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:52:55 ID:FapQxozJ0
> 菊池浩司さん(60)は「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだ」と話している。
菊池君(60)の世代の方が馬鹿な連中が多いだろ
294 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:53:05 ID:c2fbA8SB0
>>285 情報量は吹き替えだけど、雰囲気はオリジナル音声が大事だからな。
全部読めなくても良いから忠実に全部訳した字幕があってもいいような。
>>260 中世なのか旧性器なのかはっきりしてくれ
296 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:53:28 ID:UcwkW4gT0
ケータイ小説で「ドカーーン!どこかですごい爆発がおこった!おれはびっくりした!」
みたいな文章読んでりゃいいよ。今の下層ゆとりは
297 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:53:55 ID:uPJkgkwQ0
>>275 英語はいまひとつ、というかいまみっつほどわかりません。よほど簡単な会話しか。
わかる外国語はドイツ語ぐらい。というか、ドイツ人って真面目そうな連中なのに、やたらと「糞!」とか「ケツの穴!」
とかのお下劣言葉を連発するのか不思議。
298 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:54:15 ID:S3/7MRu+0
>>271 だね。読めないヤツは結構いる。
ただ、ちゃんとした調査しないから表面化しないだけ。
>>278 なっち訳が酷いので、最近英語は英語字幕で見てる。
でもさ、フランス映画も字幕で見る方が多くね?
あの、わりとどうでもいいことを病的にループしながら囁いてる感じは、
日本の滑舌のいい声優さんだと、ちょっと出せない気がする。
あと、タルコフスキーが吹き替えだったらちょっとヤダ。
299 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:54:16 ID:tTQ8VExR0
300 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:54:49 ID:+WWG9w7MO
漢文でいえば、完全に訳出された文が良いか、ほぼイミフな字体の影印に
少し細かい注釈が付いてるのが良いかってかんじ?
>>183 近代の日本の子供は、道徳も哲学も生き方も
親や学校よりも漫画やアニメで教育されたと思う。
勿論、逆の悪影響も有ったんだろうけど、
302 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:55:32 ID:nAIyTL+T0
最近はみんな字が読めるんだな。えらいな。
303 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:56:26 ID:DaS5/+pm0
水戸黄門 を知らないやつには 見た肛門! というギャグがつかえないのか。。
304 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:56:54 ID:hPh0/s8F0
>>289 まあ、分かってるけどねw
馬鹿に合わせるな!と吠えてる人達への皮肉。
そういや司法板には「真のエリートだけがフランス語で書き込むスレ」というのがあったなと。
305 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:57:33 ID:tTQ8VExR0
>>298 というか、B出身の老人の識字率の低さは考えられない
306 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:57:33 ID:uPs97zZV0
イタリア語専攻してたけど、簡単な読み書きはできるようになっても、リスニングは無理だった。
あいつら早口すぎんだよー。
イタリア人は口から生まれたって本当だよ。
>>301 ヱヴァで哲学を学んだ香具師は多分、悲惨な末路を辿るったどろうな
>>303 水戸拷問と言うAVも良く解らんだろうな
>>301 最近も、柔道選手が「我が柔道人生に悔い無し」とか言ってたし。
その前の世代なら、歴史上の人物や古典故事成句だったところが、
アニメのセリフだからな。いいセリフだから問題ないけど、ワラタ。
309 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:58:29 ID:pQS7csG20
ゆとり教育の影響かよ
310 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:58:44 ID:uPJkgkwQ0
>>298 正直フランス映画は、「ジェヴォーダンの獣」ぐらいしか面白いと思った事がないんですが。
えらい名作と言われる「天井桟敷の人々」あたりまで見ないと駄目なんですかね……
311 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:59:48 ID:zABuPSEQ0
こういうのって、「恥を知らなくなった」だけだと思うよ。昔から無知の人は沢山いた。
だが昔は無知である事を恥じて、、『ソ連って何ですか?』 『ナチスって何ですか?』なんて
絶対人に聞かなかった。
「無知の知」すら無くなっていく・・・恥を失った日本はもうすぐそこ。
312 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:59:55 ID:tTQ8VExR0
313 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:01 ID:yYT/bh/k0
>>306 イタリア語って日本と同じ5母音だし(だっけ?)、
聞き取りやすそうなイメージあるけどな。難しいのか。
ちなみに英語のリスニングが難しいのは、日本人だけでなく、
ヨーロッパ語話者にとってもそうらしい。非ネイティブとしては
かなりのレベルにあるスペイン人が「ハリウッド映画わかんね」って言ってた。
314 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:02 ID:DaS5/+pm0
そこまで言うなら「我が柔道人生に一片の悔い無し」まで言って欲しかったな
316 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:00:55 ID:nAIyTL+T0
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
ナイフで鉛筆を削れることこそ、エリートの証だ!おぼえておけ >ゆとり
318 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:01:25 ID:DaS5/+pm0
>>311 無知の知 ってのはそういう意味ではなくて。。
無知でもむちむちなほうがいいね。
319 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:02:00 ID:/xLnRA760
>>310 暗い映画が多いよね〜
太陽がいっぱいは名作だと思うけど〜
>>292 まぁ字幕が意味不明なことは結構ある
とはいえ吹き替えを見る気にはならないが
小説とかでもあまりに翻訳が糞過ぎて読めないのがあったりする品
どこの中学生が訳したんだって言う
>>310 フランス映画だったら「サン・ジャックへの道」が良かったな。
323 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:03:35 ID:uPs97zZV0
>>310 ゴダール観なさいよ。
「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」カッコイイよ。
ちなみにゴダールは溝口健二の大ファンで、「山椒大夫」のラストシーンをそのまま自分の映画でパクってる。
豆知識ね。
324 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:03:45 ID:5cF4x+BU0
325 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:04:05 ID:Qj53eYRi0
>>310 フランス映画はいいの一杯あるだろ
まず王妃マルゴ、次にフランスの女、そして愛と宿命の和泉、
エレベーターを降りて左、愛と悲しみのボレロ、僕の小さな恋人たち、
美しさと哀しみと
326 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:04:08 ID:MitlFoO4O
ユダヤの下僕は911陰謀スレ立てないのかよ。つまんねー
328 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:04:51 ID:Ot4m1uTXO
>>317 それはちょっと言い過ぎ。
エリートというなら鉛筆でナイフを削れるくらいでないと。
329 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:05:56 ID:w2bViB1j0
マンガも読めないヤツが結構居るんだよな。
330 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:01 ID:DaS5/+pm0
鉛筆回しができてこそエリート。
331 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:18 ID:uPs97zZV0
>>313 いや、イタリア語は基本ローマ字読みだから、自分が発音するには難なくできるんだけど、
いかんせん、イタリア人は日本人の3倍のスピードで喋るんだよ。ベラベラベラベラ。
イタリア映画って台詞多いでしょ?お喋りが好きな気質なんだろうね。
ドイツ人も「英語の発音わかんね」って言ってた。
おふらんす映画はえっちなやつしかみたことがない
>328
日本語うまいね。見直した。
334 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:33 ID:yhuPdWd30
鉛筆をがしがし齧ってこそエリート
335 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:45 ID:+WWG9w7MO
お、星二桁にしてようやく映画スレらしくなってきた。
まあ俺には何のことかは分かんねえが。
>>324 アレは原作自体が駄目なんじゃないか?
俺は昔推理小説のシリーズ物で途中まで凄く面白かったのに
出版社が変わって翻訳家が変わってそのあまりのだめっぷりが忘れられないんだ
GWから第二次大戦のドキュメンタリーばかり漁りだしているのだが、
軍オタへの道のりは果てしなく遠い(><;))
339 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:08:37 ID:S3/7MRu+0
>>310 >ジェヴォーダンの獣
あれのどこが面白いのかわからなかったwww
堂々とした妹萌えにびびった。
見なくちゃいけないものなんてないと思うけど、
見てるとより楽しいとかはあるよね。オマージュガンガンありそうだし。
340 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:09:19 ID:nAIyTL+T0
ところで日劇文化ってまだあるの?
341 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:09:51 ID:hPh0/s8F0
342 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:00 ID:DaS5/+pm0
ジェヴォーダンの獣てのはライオンだったっけ?
343 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:15 ID:uPJkgkwQ0
>>312 >>314 >>310 >>325 紹介d。調べてみます。
>>323 >「勝手にしやがれ」
ふ、古いなーw
しかしあのゴダールが邦画を参考にしてたとは初耳です。現代版アール・ヌーヴォーですかね。
>>319 ほんとそうなんですよ。映画じゃないけど「女警部ジュリー・レスコー」みたいなドラマも見てみたんですが、なんか
常に画面がくら〜い感じでねえ。深夜映画とかでたまにやってる仏映画にしても、なぜこうも陰鬱な話なのかと。
ちょっと邦画に似たテイストを感じるんですな。邦画がカンヌで評価されるのも、もしかして日仏映画人の感性が
似通ってるせいかな?と思ったりして。
344 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:51 ID:vpGwKzb30
字幕を読ませるより外国語を教えた方が早いんじゃないか
日本語は難しいけど英語なら何とかなるし
tsts
無教養なのは世代よりも個々人の問題だと思うので棚上げするが、
字幕だろうと吹替だろうと、それぞれ全く別個に出来不出来が激しすぎて、
どちらが良いとか言い難い。
特に某老害の字幕、作品をぶち壊すために有るのかと思うくらい酷い。
それとアイドルとかモデル上がりの芸能人の吹替、素で殺意を覚えるわ。
347 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:12:46 ID:Qj53eYRi0
ゴダールってわけわかんね。
リア王とか右側に気をつけろとか探偵とか
色々見たけど高学歴映画か?
新ドイツゼロ年とフォーエバーモツァルトくらいしか記憶に残ってねえ
何やったのかさっぱりわからん
イタリア語にはF−1中継がよく似合う
349 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:13:07 ID:tTQ8VExR0
350 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:13:32 ID:uPs97zZV0
>>341 訳者の独断でつけた邦題だとは思ってたけど、
フランス語わからないので何とも。
でも見事に内容を捉えてるセンスの良いタイトルだと思うなー。
ジェヴォーダンの獣は、なんかいきなり
カンフー使いとか出てきて、訳わかんなかった記憶しかないんだけどw
スリーピー・ホロウの真似したかったのかな、とは思ったな。
352 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:14:23 ID:eFECv0Oh0
私もナチスの事は全然わからない
どっか、子供用とかに説明してるようなサイトないかな?(´・ω・`)?
>>338 やめとけ、そこへは、深入りするな。銃、一つとっても膨大な知識を必要とする
Do it yourself!を「勝手にしやがれ」と意訳した三畳一間の浪人時代を思い出した。
355 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:15:41 ID:yhuPdWd30
>>347 実は詩人でもあり思想家でもありノーベル文学賞までもらってるそうだよ
356 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:15:50 ID:yYT/bh/k0
>>344 どう考えても、字幕読ませるように教育する方がはるかに楽だろw
母国語で処理速度が追いつかない内容が、外国語でうまく理解できるわけがないww
357 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:16:03 ID:S3/7MRu+0
>>341 息切れとかそんなんじゃなかったかな。
体力の限界!みたいな。
358 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:16:17 ID:hPh0/s8F0
>>350 俺もこのタイトル好きでね。死に様とかいい感じで。
でも俺もフラ語はまーったく分からん。
だからずっと気になってて。
>>354 誤訳っぽくね?w
Do what you like なら分かるけど。
359 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:16:32 ID:BtkBEkHDO
>>218 そうだったっけ?観に行ったけど憶えてないや。thx!
360 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:17:18 ID:Qj53eYRi0
ヴィドックとかジェボーダンとかルーブルとかあのころフランスアクション
が流行ったよなwww今見ねえww
一体どうなった
ソフィーマルソーとかイネスサストレとかモニカベルッチとか割りと美人揃いでなとこが
好きだったけど。見て感動もしなけりゃ見て良かったという感慨もないけど
361 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:17:46 ID:pmtiuDJF0
共産主義を知らぬものは共産主義者の手先
と、昔の人は言った
362 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:17:55 ID:7yG72POW0
もっと、活字を読め。
そして辞書を引け。
ネットでちゃっちゃとすまそうとするから記憶に残らず、
また調べればいいやと忘れてしまって身に付かない。
364 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:18:02 ID:tTQ8VExR0
A Bout de souffle
呼吸不能という意味
366 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:18:09 ID:uPJkgkwQ0
>>339 >あれのどこが面白いのかわからなかったwww
ああ、それはですね……
フランス映画にしては、珍しくにぎやかな映画だったから……かなw
あとまあ、解決したと思われた事件がまた再燃したりとか、サスペンスチックな展開がよかった……のかも。
>>342 一応実際に起こった事件をモチーフにした話らしいですね。結局正体がなんだったのかについては、
今はまだこれといった定説がないようですが。
>>350 フランス語わからないくせに、ゴダールがどうのなんて語ってるの?
>>352 wikiでいいんじゃない?
だが、乱暴に言えばヒトラー所属の政党の名称で、主にWW2当時のドイツの
ことをその名で呼ぶことが多かった、という程度でいいんじゃないかな。
「巣窟」を「すくつ」
とか真顔で読む奴いるよね。
おまいらのせいだ。
ジェヴォーダンの獣は面白そうと思ってDVD買ったんだけどなんだかグロそうで今まで見れなかった
そんなにグロく無い?あんまりグロくないんなら見てみるんだけど
371 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:20:49 ID:tTQ8VExR0
>>352 簡単に言えば、国家社会主義ドイツ労働者党のドイツ名の省略
>>366 フランス映画でも、コメディとかだと
明るくて賑やかなの多いと思うけど。
三人の逃亡者とか、奇人たちの晩餐会とか。
賑やかっていうか煩いって言うかw
>368
あ、そっか。
手始めにwikiで勉強してくる!thx
374 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:21:30 ID:LsXErfTm0
>>33 ばかやろう、絶対に2度と書くなよ。どうなっても知らないぞ!
375 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:04 ID:nAIyTL+T0
でも子猫物語を超える映画はその後撮られてないんだろ?
376 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:13 ID:wxS4kZB7O
ナチスがわからない人へ
ドイツの人の前で
\(^-^)ハイルヒトラー! とか
\(^-^)ジークハイル!
ってポーズをやると
よくわかる
377 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:23 ID:uPs97zZV0
>>367 ごめん。英語以外の外国語は全部字幕で観てるw
でもゴダールの映画は学生の頃から大好きなんだ。許して。
そのうちフランス語も始めたいと思ってるんだけどねー。時間がないもんで。
378 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:37 ID:Qj53eYRi0
>>364 ドヌーブの娘がいい
キアラ。
クレーブの奥方とか三つの人生と(ryとか見たけど、実に
マルチェロと足して二でわったかおしてしかも美人だな
>>357 正解。実際に、ジャンプカットが多用されて、息切れのような映画になってる。
リチャード・ギアのでてるリメイクは、確かBreathlessと、直訳されてる。
380 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:48 ID:padCKTOw0
381 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:22:58 ID:tTQ8VExR0
382 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:23:02 ID:S3/7MRu+0
フランス映画ってさぁ、なんで愛し合ってる同士が
特に理由もないっぽく別れて他の人と結婚し、家庭を持った頃になって
再会して、そんでまた惹かれあって破滅するんだろうと思うよ。
ドMか?
383 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:23:09 ID:cA2InJJM0
そういやロストカントリーでもゆとりをバカにしてるような描写あったな。
ビルの表示階と実際の窓の数が違うって言ってる自分では賢いつもりの奴がどうみてもゆとりでした。
385 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/05/11(日) 22:23:53 ID:03iRqKv20
なんだよ11ってwww
386 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:24:04 ID:rx2SdJZlO
今の40〜60代を無作為抽出しても20代と大差無かろう。
ナチスもソ連も分かった気になっているだけのような気がして調べました。
ナチスを安直に悪者にするのは良くないと思いました。それほど悪いことをしていません。
特に中国のことを中華ナチスとか書いてる書き込みは唖然としました。
ソ連はなんて最低な国ですか。ちょっと並みの最低さではないので驚きました。
共産主義が新しい貴族階級発生の方便に過ぎなかったと思い知らされました。
388 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:24:34 ID:BASRJjZ50
389 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:24:48 ID:4FRw6LcD0
分からなければ分からないでイイと思う。
俺だって歌舞伎や文楽を初めて観た頃は
言っていることも取り扱われている内容も
全く分からなかった。
でも何度も観ているうちに理解できて楽しめるようになる。
色んなものを観ているうちに知識がつくから
心配しなくていい。
知らないのに観ると我慢も覚えられるし
悪くはないと思うけどな。
390 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:24:53 ID:C9PYAk7e0
ゆとり世代は漫画も読めないらしい。
話に伏線を作るとその時点で理解出来ないらしい。
「話は1話で区切りをつけるようにして欲しい」と編集に言われて困る漫画家が多数いるらしい。
392 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:25:19 ID:tTQ8VExR0
393 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:26:01 ID:ozlAQ/Ip0
394 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:26:32 ID:hPh0/s8F0
おお。聞いてみた甲斐があった。
文法的に意味はわからんが、単語ばらして翻訳につっこんでみても分からんが、
「息切れ」の意なのか。勝手にしやがれの原題は。
教えてくれた人達ありがとう。
395 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:26:33 ID:yhuPdWd30
フランス映画だとアランドロンが殺し屋を演じてる映画とか好き
確か沢田研二が主題歌歌ってたはず
理理由
俺としては、今50〜60代の世代の方が信じられない犯罪を犯し続けているので警戒している。
老人だからといって油断してはならない。ゆとり世代よりはるかに危険かと。
398 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:27:09 ID:DaS5/+pm0
ちなみに 長島さんはかの名作邦画『野良犬』を観て
「やろうけん、おもしろかったなぁ〜」とのたまった。
昔からこういう人はいたのだ。。
399 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:27:36 ID:tTQ8VExR0
400 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:27:59 ID:nAIyTL+T0
あれだろアランドロンの吹き替えやってたひとだろ?
ナチス?ワーナーマイカルの売店で売ってるやつだべ
>>397 50〜60代の凶悪犯罪者の数、世界に例がないくらい多いらしいね
わが日本は
フランス映画って言えば「白い婚礼」かな
リュック・ベッソンの映画も好き
404 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:29:37 ID:9/cRP49+0
昔、新スタートレックの再放送で"キケロ”がどうのこうのっせりふがあった
キケロは古代ローマの文学者でカエサル(シーザー)と同世代の人なんだけど
日本人にはなじみがないがヨーロッパ人に一般教養として染み付いているから
自分はたまたまそのとき塩野七生のローマ人の物語を読んでいて分かったけれど
娯楽作品のせりふにもでてくるんだなーとある意味関心してしまった。
TVはおばかを面白おかしく吹聴する番組が多いが、中学のころ
ナチスドイツは3S政策(sport sex sceen) を徹底して国民を政治から無関心
骨抜きにしたと先生に教わったよ。
為政者がやりたい放題で 市民は困窮し挙句の果ては戦争だ。
今後 日本が戦争や経済的な困窮状態になった場合はやはり国民一人一人が
おろかで拝金主義やことなかれ主義、横行し 世の中を洞察したり最低限の知識や品格を忘れた姓
子孫に伝えなかったせいなんだなとおもうな
405 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:30:32 ID:h9h0Pdff0
>>369 むしろ2chでつっこまれて覚えるパターンだろ、それは。あとは役不足とか。
406 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:30:35 ID:/xLnRA760
407 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:30:35 ID:tTQ8VExR0
408 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:30:55 ID:C9PYAk7e0
ゆとり世代と団塊世代が日本を悪くしている二大勢力だろ。
>>59 アメリカンニューシネマね。
イージーライダーとかも見てね
LOVE SKY (SMILE)
RED LINE (LAUGH)
411 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:31:31 ID:yhuPdWd30
>>400 沢田研二はリチャードドレイファスの吹き替えもやってたはず
そしてゴダールの映画の主題歌を歌ってレコード大賞をとったのだ
412 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:31:36 ID:hPh0/s8F0
>>407 ナチの滝だっけw
凄まじい試練が待っていそうだ。
414 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:31:46 ID:NDH+LxVNO
415 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:32:18 ID:DaS5/+pm0
日本には ナチ もあるし USA もあるからなぁ
416 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:32:43 ID:AiTs1dAA0
>>402 去年の犯罪統計で
窃盗犯と粗暴犯の主力が
団塊以上の世代になっちまったね。
10代・20代の総計よりも多い。
417 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:32:58 ID:tTQ8VExR0
>>414 ゆとりはあなどれないぞ。
手塚治虫知らないのもいるぞw
418 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:33:26 ID:Qj53eYRi0
ドイツ人の勤勉の起源はフリードリヒ大王
最低賃金を引き下げて生活水準を下げさせ
必死で働かないと生活できないようにした。
これに勤勉さが死活問題となりエートスを
傾城した。
419 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:33:32 ID:nAIyTL+T0
ナチスは知っててもナチチャコは知らないだろおまいら。
420 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:33:43 ID:S3/7MRu+0
>>415 >USA
ああ、なんか八幡神が降臨したとかいう…
日本人:ナチス?ソ連?(ドイツの名産品かなにかか?)立派ですよね。私も大好きなんです
ドイツ人:ほう。興味深いね。君はどちらが好きなのかね。私もナチスとソ連の戦いには興味があるんだが。
日本人:(敵味方かよ。どっちを褒めればいいんだ..間違うとまずいぞ)←もう遅い
422 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:34:53 ID:+WWG9w7MO
>>404 そりゃキケローは有名さね。東洋史で言えば司馬遷くらいかな?
423 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:34:54 ID:AiTs1dAA0
>>417 漫画読まないのが当たり前になりつつあるからねぇ。
空いた時間は全部携帯弄ってるって感じの子が殆どでしょ。
425 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:35:03 ID:uPJkgkwQ0
>>352 名称に関して言えば
ナチオナル(国家)・ゾチアリスティシェ(社会主義)・ドイッチェ(ドイツ)・アルバイター(労働者)・パルタイ(党)
が正式名称。ドイツ語で書くと
National Sozialistische Deutsche Arbeiter Partei
です。本来の略称は五語それぞれの頭文字を取って「NSDAP」。そして俗にはナチオナルの最初の「ナ」と、
ゾチアリスティシェの「チ」をくっつけて「ナチ」と呼ばれ、その複数形として「ナチス」になりました。
>>370 それは人によるんじゃないですかね。私はそんなにグロいとは思わなかったですが。
426 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:35:12 ID:DaS5/+pm0
ハワイ温泉もあるし。
20才台前半以下のやつは、もうリアルで「ソ連」って知らないんだなー。
だったらしゃーないんじゃない?
428 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:36:35 ID:/xLnRA760
映画「スターリングラード」なんざ何の話やらさっぱりワカランことになるわな〜
>>416 20代より多いって凄いね
どの国でも20〜30代の犯罪がトップなのに
430 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:37:05 ID:yhuPdWd30
しかしスレタイにソ連やナチスの文字があってエイゼンシュテインとかアンジェイワイダの名前が出てこないってのもなんか変な感じ
431 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:37:36 ID:EPWHjt4dO
よさこいソ〜連まつり
432 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:37:52 ID:vCjrROgjO
外山恒一がファシスト宣言しても
「ファシズムって何?」となるのか…
ケーニッヒ大佐
434 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:38:24 ID:F23dX2OOO
江戸時代の人間が縄文時代を知ってたかってレベルだろ?
>>421 同盟国が好きで問題ないじゃん
日本が裏切りモノのソ連を誉めるなんてありえんw
436 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:38:58 ID:AiTs1dAA0
>>429 もともと団塊世代の犯罪率の高さは異常に高いのよ。
で連中が高齢化してスライドしただけ。
少年凶悪犯罪件数も
連中が10代〜20代の時代が断トツ、というか他と比べ物にならないぐらい多い。
今度はイタ公抜きでやりましょう
438 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:39:46 ID:VzZc/tiH0
30年前は中国に旅行できなかったと言っても信じないだろうなぁ。
439 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:39:59 ID:Qj53eYRi0
>>403 白い婚礼見たことある。
教授の妻の人がすっごい美人だったのが印象に残っている。
>>403 リュック・ベッソンの映画を見ていると、ヨーロッパ人って本当に
下ネタ好きだなって思う。放送コードの兼ね合いもあるとは思うが、
字幕版と吹き替え版で、台詞と字幕、日本語版台詞とを比べると、違い
過ぎてて笑える
イギリスとアルゼンチンが30年ぐらい前に戦争したと言っても信じないだろうなあ
二人なら対談 三人なら○談
○に当てはまる漢字が何か、ゆとりをバカにしてる人なら簡単だよね
444 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:41:37 ID:vCjrROgjO
>>434 江戸時代の人間なら
「織田信長って誰?」「武田氏って何よ?」
ってレベルだろ。
445 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:42:24 ID:/xLnRA760
>>435 ドイツ人には「ティーガーと砂漠の狐が好き」って言っとけばガチ
いつまでも50年60年前のことを引きずっていてもしかたなかろうもん
そんなことよりも今現実に起こってる問題をだな
>>438 今でも旅行できない地区ってあるんだっけ?
横山光輝が三国志の取材で
当時、外国人禁止区域だった成都に
特別に入れてもらえたってエピソードを思い出した。
>>440 いや、数が多いだけでなく、率が高い。これは俺も何かで資料見た。
>>428 プライベートなんたらにしても、それにしても、単なるミクロなヒューマン
ドラマか、あるいは痛快ドンパチ映画に過ぎないと思うから、べつに
いいんじゃね?
もう予備知識があったほうがいい戦争映画なんかないと思うよ。
自分にとってはWW2戦争映画は「遠すぎた橋」で終わったと思っている。
452 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:43:15 ID:yhuPdWd30
454 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:43:58 ID:Qj53eYRi0
鼎かな?
455 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:44:41 ID:uQNI8Wvt0
>>404 そう難しいことじゃなくても、
例えば国民主権とか三権分立とか分からない人がほとんどじゃね?
456 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:44:47 ID:/xLnRA760
>>451 マジでか。
地獄の黙示録は名作だと思うがなあ
458 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:44:57 ID:uPJkgkwQ0
>>428 あのエド・ハリス主演で撮られた方のやつの看板広告見て、椅子からずり落ちそうになったことがあります。
大学の前にでかでかと飾ってあった看板なんですが、そのカタカナ表記が
「スターリング・ラード」
と書いてありました。あの看板を制作した会社に精神的慰謝料を請求したいです。
>>430 >アンジェイ・ワイダ
「灰とダイヤモンド」は壮絶でしたねえ……あの時代、共産政権に支配されたポーランドで、よくあんな映画が
撮れたなと。「地下水道」と一緒に見るとまたすごい。
459 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:45:26 ID:AiTs1dAA0
>>444 前、派遣の若いのと話した時、
リアルにそこらへんの武将の名前を知らなかったのに絶句したけどな。
>>440 どこで資料見たか忘れたけど、1950年前後と1960年前後の殺人は、率でも今の2倍以上あったと思う
461 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:46:27 ID:+WWG9w7MO
>>443 Y談だな。三又になってるあたりとかいかにも
462 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:46:46 ID:Mixwxo/D0
ドラクエ2のロンダルキアまでの道のりってなんですか?
別に難しくないですが??
463 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:47:45 ID:85hFIdB40
知識についてはどうしようもないが、「何ですか」になるのは吹き替えだって一緒だろ。
字幕なんかは慣れでどうにでもなる。
読めない奴に合わせるなと言いたい。
>>459 そんな馬鹿な・・・・・日経平均や経産省、ユーロを知らなかった人間なら知っているのだが。
>>435 上海戦線で同盟国のナチに帝国陸軍3個師団を全滅させられたことを、
俺は忘れない。ソ連がやったことよりはマシだが・・・
>>456 自分はあれは戦争映画だと思ってない。
哲学的な内容の作品だと思う。
467 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:48:48 ID:saC53orh0
>字幕以前の問題も。
>ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後、『ソ連って何ですか?』
>『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。
産経って必ずこういう検証不能な作り話を挟んでくるんだよな。
469 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:48:59 ID:5MGv14jm0
硫化水素って何ですか?
どうやって作るんですか?
>>468 得意気なところ悪いが、ネタとしての評価もしてくれよ
471 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:49:39 ID:yhuPdWd30
俺吹き替えの映画好きだけどなあ
やっぱ映画通の人には駄目なんかな
472 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:50:31 ID:E2677+do0
474 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:50:48 ID:DaS5/+pm0
じゃあ
ふたご は 双胎
みつご は *胎
これはわかるかい?
475 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:51:01 ID:Qj53eYRi0
476 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:51:25 ID:WImrBGtJ0
字幕読めない奴らなんかほっとけよ
吹き替え版だけ見てろよ
>>471 吹き替えは字幕より情報量が多いという意味では好きなんだけど
外国人が日本語喋ってるのが気持ち悪いんだ。
慣れた俳優さんだと、声が違うのでもう違和感。
その人の声で日本語が聞ければ違和感は減ると思うけど、無理だわなw
478 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:51:49 ID:5MGv14jm0
479 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:01 ID:IJ3nIduCO
俺の後輩の女の子うるう年を知らなかったぞ
480 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:07 ID:vCjrROgjO
まあ氷河期でも
「ホーチミンって誰?」
「蒋介石って何なの?」
レベルだろうから問題ない。
481 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:18 ID:NtTlwFkX0
>>471 弁・はーの字幕とか吹き替えで、「レプラ」は
「らい病」だったのが、最近のは「悪疫」とか「疫病」になっとる。
差別用語になったん?
482 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:18 ID:nAIyTL+T0
無声映画時代の坂妻が最高だったな。
483 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:21 ID:AiTs1dAA0
>>464 大河ドラマももうネタねえんじゃねえの?って話を別の奴としてたら、
そばに座ってた派遣君が「それ誰すか?」と首突っ込んできてね。
徳川家康、上杉謙信も知らなかった……
歴史とか興味ないんだってさ。
授業でやっただろ?と言ったら、ああ、授業とか聞いてませんでした。だと。
現実はナチス・ソ連どころじゃないんだよね。
自分と自分の友達ごっこの仲間の事以外、何にも知らないって連中が普通にいる。
>>471 「字幕:戸田奈津○」以外なら字幕のほうが好き。戸田奈津○が字幕担当であれば、吹き替えを選ぶ。
486 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:47 ID:9/cRP49+0
若い人たちはおまんまを食う競争が国際化していることに気がついたほうがいい
貧乏な国の優秀な人材と張り合って生きていかなきゃ会社にも就職できない
いまは日本がなんとか金があるから貧乏人でもなんとか 食いもの(輸入ばっかりだけど)
着るもんがある状態だけど
488 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:52:48 ID:5cF4x+BU0
>>480 薔薇乙女第8ドールを知らないとは・・・
2chのレベルの低下も
とどまるところを知らないものなあ
491 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:53:52 ID:kj6R+p2w0
>>444 信長や信玄の逸話は講談なんかの題材にされてるから
江戸時代の人は戦国武将の人の名前は結構知ってたと
思うよ
492 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:54:22 ID:yhuPdWd30
>>477 なるほど
そういう理由なら仕方ないなあ
まぁ、よくある
「若い奴はなんてバカなんだ」
という老人向けのストレス解消記事だな。
いつの時代でもこういう事いうじじいがいて、ワロス
494 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:54:51 ID:WImrBGtJ0
字幕の書体が読みにくいやつはどうにかならんかね?
495 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:54:54 ID:/xLnRA760
>>471 テレビで放映される洋画で慣れてるからね。
シュワちゃんの吹き替えの人がアクション仮面の人だったりするのが楽しい。
>>483 百歩譲って上杉謙信は知らなくても良い。
けど、どういう人生を歩めば
徳川家康という人物を知らずにいられるのか不可解スグル。
江戸幕府の成立って、歴史嫌いにしても避けて通れないじゃん。
「リレーって何ですか?」伝説知ってれば
ソ連やナチを良く知らない若者がいても驚かないよw
498 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:55:25 ID:yTRRh4WQO
飲食店経営してるが
30凸凹くらいの女にジンって何?って聞かれたときは参ったよ
499 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:55:33 ID:uPJkgkwQ0
>>477 映画は字幕で、ドラマは吹き替えってパターンが多いですね。「スタートレック」「スターゲイト」みたいに
長年続いたドラマなんかは、もうあの声優さんの声じゃないと逆に違和感があったりします。
>>480 それは本当です。「ホーチミン」を、地名としてのみ認識する人間は実在します。
ホーチミン政権時代の「ホーチミン」は「サイゴン」だという事を知らない。
多分「スターリングラード」も「レニングラード」も、そういった人にとっては地名でしかないんでしょうね。
501 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:56:03 ID:+WWG9w7MO
じゃあ団塊jr世代でも蒋中正ってだれ?阮愛国ってだれ?
ってレベルだろうから別に良いな。
502 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:56:29 ID:AiTs1dAA0
>>493 いや、若い子でも物凄く賢い子たちもいる。
その一方で、恐ろしくなるぐらいに何も知らないのもいる。
いわゆる「普通の子」ってのがいなくなってきちゃってると思う。
両極端。
503 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:56:40 ID:yhuPdWd30
>>484 なるほど
それもなんとなくわかる気がする
504 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:56:42 ID:/xLnRA760
505 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:56:45 ID:dcnDKsGL0
実は「電子メール」の普及によってしょうもない質問まで届くようになっただけとか
帰国子女の友達に
スネ毛ってなに?
って聞かれた俺様がきましたよ
507 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:57:21 ID:Qj53eYRi0
>>482 同意。トーキー時代のバンツマも最高だけどな
508 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:57:26 ID:zKKaqni2O
善悪は別にして日本がかつてアメリカ
という大国と大東亜戦争をした
ということを知らないゆとりや
ソ連の崩壊、東西ドイツの統一
などを知らないゆとりがいることに
戦慄を覚えた。
509 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:57:38 ID:tTQ8VExR0
510 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:08 ID:NtTlwFkX0
>>500 最近、スベルドルフスクとか、カリーニングラードってないんだね?
511 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:24 ID:DaS5/+pm0
>>501 なぜ蒋中正が字が介石なのかはしってるかい?
513 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:31 ID:sKV+MPx70
ゆとり、すげえ
514 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:52 ID:oFHYAjX60
81 名前: 悠斗くんの母(76才) 投稿日: 2008/05/11(日) 22:55:58.52 ID:HdpAHPIh0
ソ連が生んだ最高の芸術はあの国歌、
これは断言していいぞ、芸術的完成度は
神の領域。あのカッコよさ素晴らしさはどれをとっても異常
ソビエトって政治体制は否定してもあの国歌は否定できず戻したほど
515 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:58:58 ID:AiTs1dAA0
>>496 そもそもああいう子たちには
「江戸幕府」自体が通じないんだよね。
先にも書いたとおり授業でやった事なんか殆ど覚えてないわけ。
たまさか覚えても対試験用で、試験終わるときれいさっぱり。
何にも残らない。
で、それ以降もその調子で「知識を自分の中に残す」って概念自体がないから
何にも覚えてないし、何にも出来ない……
516 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:59:04 ID:uPJkgkwQ0
>>502 それはありますね。いわゆる六大学に現役合格した子に、「“間接的”ってどういう意味ですか」と
聞かれたので、さてこれは直接的に教えればいいのか、あるいは間接的に教えればいいのかと悩んだものです。
517 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:59:27 ID:kj6R+p2w0
>>508 でも「火垂るの墓」とか見て泣くのは日本とアメリカ・中国と戦争とかしたの知らない
ゆとりとかスィーツ(笑)なんだぜ
頭の悪そうなレスばっかりだな・・・
ニートvsゆとりか
519 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:59:49 ID:tTQ8VExR0
520 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:00:18 ID:/Pd43Oqm0
>>435 ナチスとソ連のどっちがドイツかわかんねって話だろ
時と場所と相手によるが、ドイツ人の前でナチスをベタ褒めするのもやばいw
これって偏向報道じゃない?
むしろ団塊世代のほうが
モノ知らない中卒とかいるし
>>508 大東亜戦争って言ってるのに対米だけ抜き出すとな
524 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:01:11 ID:NtTlwFkX0
525 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:01:18 ID:/xLnRA760
526 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:01:24 ID:DaS5/+pm0
つか。
ドイツでナチス万歳は逮捕されるよ。
527 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:01:55 ID:+WWG9w7MO
>>511 ほう、そう仰るからには何やらいわくがありそうですな。興味をそそられます。
528 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:02:12 ID:tTQ8VExR0
>>510 人名転じて地名となった例えとして、その二都市を挙げたのだろうが、スターリンやレーニンと比較して
あらゆる意味で差が有り過ぎる。釣りなら控えて欲しい。
530 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:02:41 ID:yhuPdWd30
>>481 言葉狩りってヤツなのかなあ?
そういうの雰囲気とか台無しだしなんかさみしいね
>>495 俺もテレビの洋画劇場大好き
映画通の人から怒られそうだけど
吹き替えが当たり前になっちゃってるよ
531 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:02:59 ID:/xLnRA760
いやナチス万歳とか世界経済に対して反旗を翻してるとしか思えん
533 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:03:54 ID:3k5tXyVC0
文盲ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:04:00 ID:Qj53eYRi0
>>471 水野理紗、志村由美、りのetcなら大歓迎
ナチス・ソ連知っててもそれが必ずしも良いことでもない。
知ってるとネットウヨとかサヨになるだけら。
537 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:04:34 ID:vCjrROgjO
数年後…
「小泉首相って誰スか?先輩頭古いっすねw」
「湾岸戦争って(暴走)族の抗争っすかw?」
俺15(マジ)だけど同年代で映画見てるやつがまずいない
インディジョーンズとかまともに見たことあるやつなんて数えるほどだと思うぞ
539 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:05:06 ID:uQNI8Wvt0
>>508 驚いたな。
そんな戦争があったんですか?
それでどっちが勝ったんですか?
540 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:05:34 ID:AiTs1dAA0
>>533 冗談じゃなく、限りなくそれに近い人たちってのはいるよ。
増えてるんじゃないかな?
最近、複数の自治体教育委員会で
「平仮名片仮名の読み書きが怪しい中学生」ってのが
問題になってたりする。
※報道も結構されてた。
絵文字の意味が分からないって子もいるしねぇ。
541 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:05:42 ID:zKKaqni2O
国家社会主義ドイツ労働者党
ソ連国歌なら赤軍合唱隊がええなあ
>>538 映画なんかみればみるだけ頭を悪くする
とりあえずお前は死ね
544 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:06:25 ID:tTQ8VExR0
>>533 酷いレベルの人間は、読解力や文盲といった単語を知らない。
知らないからその概念自体が欠落するどころか、概念の概念自体が無い。
そんな人間と関る羽目になってみろ、ある種の地獄だぞ。
546 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:06:59 ID:uPJkgkwQ0
547 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:07:25 ID:/xLnRA760
>>530 小さい頃は刑事コロンボの人やショーン・コネリーの人の真似したもんさ。
最近のドラマだと、プリズンブレイクの若本は神がかってるよ〜
549 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:07:43 ID:yhuPdWd30
>>534 知らない名前なのでぐぐってみたら全員声優だとわかりました!
550 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:08:40 ID:zKKaqni2O
ソビエト社会主義共和国連邦
551 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:08:45 ID:Qj53eYRi0
ヨーロッパ映画ばかり見てるとウヨになるよなwwwww
愛国心切実すぎwwwww
たまにアメリカ映画見て露骨な愛国ぷるぷる陶酔への嫌悪を呼び覚まさないと
愛国主義に引き摺られてしまう。
552 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:08:56 ID:+WWG9w7MO
>>531 介石が字だよ。国府はまだマシだからか字で、中共の板東英二は
クソ野郎だから呼び捨てで、と覚えましょう。
553 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:08:59 ID:AiTs1dAA0
>>545 知らない事は調べろ って言っても
調べ方や、何を使えば(見れば)調べられるのかさえ分からないもんなぁ。
辞書ひいた事無いとか、平気で言うし。
554 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:08:59 ID:Jl+u2rwq0
>>540 俺の彼女リアルにそれ
計算も出来ないしマジでやばいから小学校の算数のドリルやらせてる
>>539 ネタばれですが銀河帝国ですよ、でもラインハルトは病死です
556 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:09:15 ID:hPh0/s8F0
>>538 ま、そうだわな。
俺は厨房のときから映画館行ってたけど、
はっきり言ってカッコつけてたもの。俺ちょっと一味違うし、とw
そんな一味ちがう俺が豆知識をプレゼントすると、
インディ・ジョーンズと言ってもアメリカンにはワット???される。
ちゃんとインディアナ・ジョーンズと言わないと通じない。
学校で披露してドン引きされてこいがんがれー。
557 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:09:20 ID:IwLo8Rd+0
>>539 我々日本だよ。
その後太平洋戦争で逆襲されて
いまのように属国化されてしまった。
558 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:09:26 ID:/xLnRA760
>>538 僕たちと駐在さんの700日戦争、とりあえず本読んでみて。
面白いから。
映画も面白かったらしいよ。
>>543 映画ばっか見てて人生ダメにした人ですか?www
高校生の時、ふとした会話の流れで
彼女が「日本って空母あったの?」 俺は脊髄に音がして子一時間説明した
今でいえば女ドンビキ、俺ノリノリ。2度と俺の軍事スイッチに触れなくなった
もっと制服でHとか、当時できることに夢中になってりゃよかった
俺なんて努力しても空回り。ユルユルになっていく日本
561 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:09:56 ID:JA/Dr9jn0
前期試験【西洋近現代史】(選択必修、試験時間90分)
【問題】
以下の用語について歴史的視点で、それぞれ800字以上1000字以下で
説明しなさい。(各25点)
1)「ナチス」
2)「ソ連」
3)「北アイルランド連合王国」
4)「ファシスト」
注意:持ち込み不可。常識的で平易な問題であるため追試を行わない。
562 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:10:05 ID:LBeG0sRn0
>>508 アメリカとした戦争は、太平洋戦争だな。
大東亜戦争とは、支那事変以降の日中戦争・インドシナ進駐・対英米戦などを全て含めた名称。
>>533 ゆとりは、文盲。
漢字読めない、読めても文意が理解出来ない。
563 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:10:05 ID:dcnDKsGL0
仮にああいう知識が近年失われているとしたら、それは親の会話やテレビ番組内で登場しないからだろう。
564 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:10:10 ID:H32rNUlO0
1917年
「生稲晃子がロシア革命」って習わなかったのか
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (|
>>539つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
566 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:10:33 ID:VzZc/tiH0
今の若い奴がパタリロを読んでもさっぱり理解できないということだな。
567 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:10:50 ID:1j3C59XC0
本当に学力が高い奴が経済的に勝ち組になれるなら
ノーベル賞物理学者が長者番付けトップになってないとおかしいわな
ちなみに
高額納税者ランキングの上位は私立文系や高卒ばかりです
(パチンコチェーン、消費者金融、営業販売会社の実業家など)
飲食・美容エステ、IT広告などの商売人も東京一工卒よりも日東駒専レベルの私立卒
のほうが目立ってる(数ではなく卒業生に占める比率でみても)
568 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:11:27 ID:ToPjdjIF0
>>538 世代が違うからインディ・ジョーンズは
見ていなくてもそれほど変でもないのでは
いい年こいたおっさんが黒澤映画を
見ていないのと一緒だと思うぞ
570 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:11:31 ID:tTQ8VExR0
>>564 俺が学生のころ、生稲はまだいなかったなw
571 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:11:36 ID:yhuPdWd30
>>547 30代から40代以降の人は子供の頃に一度くらいは小池朝雄のまねをしたもんだよね
「うちのかみさんがね」ってやつw
572 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:12:20 ID:+WWG9w7MO
573 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:13:21 ID:4N6LOOZq0
>>483 そういう奴らは昔からたんといた気がするがなぁ。
最近の若者は馬鹿だって風潮を作りたいがために殊更に強調してるだけだろ。
昔は字幕読めないレベルの奴らは切り捨てていてもやっていけるぐらいに客が入ってたけど、
そいつらに迎合しなきゃいけないレベルに客の入りが落ちてきたってだけかと。
>>556 それは知ってたけど
なんで?って聞いたらめんどくせーんだって見るのが
>>569 今の映画も見てないと思う
邦画なら見てるかもだが洋画は見てないだろうな
575 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:13:56 ID:gsZ0O7G1O
小?
576 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:14:03 ID:uPJkgkwQ0
>>551 フランスのお城を見学した時、お城の壁面あちこちに黄色いハンカチが飾られていたことがありました。
そこの城主である貴族の人が庭園にいたので、通訳さんにあのハンカチはなんですか、と聞いたところ、
「今日は戦争に勝った記念日なので、その飾りです」
とのこと。私はなるほど第二次世界大戦かな?と思ってそう聞いたところ、
「いいえ、百年戦争でイギリス人を祖国から追い払った記念です。今でもそれを忘れないように、こうして
祝っているのです」
という返事でした。さすがにちょっと今時百年戦争の頃の恨みつらみもないだろう、と言ったら、
「これはとても大事なことなんですよ!!」
と、すごい勢いで言い返されましたね。
577 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:14:04 ID:BdK8wV3f0
579 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:14:30 ID:liXTdJZBO
知らない奴がいる事は驚きだが、知っていても今の世の中では何の役にもたたん。
くりーむ上田のウンチクと大して変わらんよ。
>>571 自分にとってコロンボは石田太郎です><
ということに気付いてから、ルパンといえば栗田貫一という世代が
確実に存在してるだろうことも許せるようになりました。
>>508 ベルリンの壁崩壊のニュース映像で、つるはしで壁壊しているのが流れると
「あっ!永瀬君がいないっ!?」って思ってしまう今日この頃w
うちらの世代でも、就職面接でGNPとは?と聞かれて、「がんばれ日産パルサーですっ!」
って答えたとかいう都市伝説があったのだが。。。
かといって、雪が解けると( )になる。で、「春」と書いて○もらったっていうのもどうかと思うw
「雪国」最初の一節を全て書きなさい。という問題で、「好きよあなた 今でも今でも 暦はもう少しで今年も終わりですね 」
書いた同級生は、今県庁職員w
学力崩壊は、20年前既に始まっていたのですよ皆さんw('∀`)
(その割にラノベとか売れているのは、どうしたことかw)
582 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:15:45 ID:tTQ8VExR0
>>552 釣れますか?
>>571 俺にとっての小池朝雄は、仁義なき戦いだな
>>579 じゃあ、お前が生きていることで、世の中にとって役に立つの?
583 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:15:54 ID:DaS5/+pm0
>>531 そうです。
あざなが介石。 蒋介石ってのは諸葛孔明ってのとおなじ。
中正って本名は容易く他人に呼ばれたらいけないって文化が有るんです、中国。
で、なぜ 介石 かというと。
介石 = 境界石 だからです。
本名の 中正 を「真ん中に正しくあるもの。」と読んで 「じゃあ、境界石だな。」という発想だそうです。
584 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:00 ID:mJ1Wt8xQO
高校の時現代社会の教師(当時40近い30代)が国粋主義を
「こくいきしゅぎ」ってよんで驚いたぜ
底辺高校ではないはずなんだけどなあ
映画みてる=偉い 俺かっこいい高尚^^
586 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:10 ID:uQNI8Wvt0
>>565 元ネタはアメリカ人が他国のことを知らないというネタなんだよ。
588 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:16 ID:JA/Dr9jn0
>>572 教務係様、ご指摘ありがとうございました。
以下のように訂正いたしますので、差し替えをお願いいたします。
(担当:○○)
前期試験【西洋近現代史・担当○○】(選択必修、試験時間90分)
【問題】
以下の用語について歴史的視点で、それぞれ800字以上1000字以下で
説明しなさい。(各50点)
1)「ナチス」
2)「ソ連」
注意:持ち込み不可。常識的で平易な問題であるため、追試を行わない。
589 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:24 ID:LBeG0sRn0
>>564 俺の頃は「山原水鶏(ヤンバルクイナ)」が流行っていたので、
単純に「一クイナ」で覚えちゃいましたけど。
590 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:33 ID:hPh0/s8F0
>>564 んで2年後のフランスにおけるヴェルサイユ条約は1919年。
「ホテルヴェルサイユでイクイク」と、なんとなく覚えた。
宮殿のようなラブホなのだろうきっと。
591 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:16:56 ID:yhuPdWd30
「インクいーなー」で覚えてたけど
生稲のがいいね。
>>572 制限時間と、推敲した上で記述する事も考慮した場合、400字以上、上限無しが妥当だと思う。
>>576 だからユーロトンネルの建設の際に、わざわざ退役軍人を連れてきてまで反対する人達がいたのか。
なんとなく納得した。
594 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:17:22 ID:zKKaqni2O
パールハーバーみたいな糞映画みて
感動しましたなんて言ってる
ゆとりが増殖したんだ仕方あるまい。
ちなみに、パールハーバーの
プロデューサーのジェリーブラッカイマー
はパールハーバー以外はわりかし
おもしろい映画作るんで好き。
595 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:17:58 ID:tTQ8VExR0
>>583 台湾では蒋介石、字を中正と教えてるけどね。
597 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:18:15 ID:A3ISfiid0
>>530 吹き替え版が悪い訳ではない。ただ、字幕版の方が、より表現されているものを
正しく理解できる。例えば、下ネタで「真っ裸で町中を走り回っている」ような表現が、
吹き替え版だと「カメラの前だけで海パンになっている」ような表現になっていたりする
598 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:18:19 ID:+WWG9w7MO
>>582 生憎なにも釣る気はないが、何をしたいんだ?
599 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:18:43 ID:/xLnRA760
スターウォーズくらいは観てんじゃないかねえ。
600 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:18:54 ID:liXTdJZBO
>>564 それで思い出したけど
1919年
「イクイク カルピス」ってのもあってな・・・
カルピスの発売された年も忘れられん
U・S・S・Rも知らんとはw
603 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:19:50 ID:7wvGC0Z40
ソ連知らない人が字幕のスターリングラードでも観るのか?
>>594 あ、すまん
おれパールハーバーの予告で思わず泣いちゃった
ゼロ戦があまりにかっこよく撮れててさ
>>599 バイト先の若い男子(今風)とスターウォーズの話で盛り上がったから、
リアル世代でなくとも、観てるゆとりは結構いるんじゃないかな。
そういう自分も新三部作の方のリアル世代だけど。
606 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:11 ID:qOPE/v4I0
俺、中学のときの歴史は教科書の最後の方は授業で終わらなかったからやってないし
高校の世界史もフランス革命で終わってるから学校で習ったことない。結局自分で勉強したんだけどね
607 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:15 ID:vCjrROgjO
つか、んなもんしらなくったって生きていけるんだから問題ない…
いやむしろ…
数年後
「ママ…靖国神社ってなあに?拉致被害者って誰?」
「シッ!…そんなことは人前では言わないの。
人民軍のおじさんたちが怒るから。ご飯が無くなっちゃうわよ。」
608 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:19 ID:/hb5a8ZO0
ゆとりって、何でも学校で教えてもらわないと分からないのかな?
学校の授業以外で学ぶことはたくさんあるだろうに。
609 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:50 ID:NtTlwFkX0
昔の映画だと、俳優が「Russia」って言うと「ソ連」て字幕がついたけど、
最近のは俳優が「Soviet」って言うと「ロシア」て字幕がつく傾向がないかい?
610 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:59 ID:tTQ8VExR0
611 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:21:36 ID:AiTs1dAA0
>>599 今の20代だと見てる子は少数派だと思う。
その手の話題が出ても「見てません」と返されることが多い。
映画・DVD・ドラマ・マンガ、
ここら辺全部「興味ない子」が多いんだと個人的には思う。
携帯と色恋沙汰以外はどうでもいいんだよ、あの子たち。
612 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:22:51 ID:DaS5/+pm0
ちなみに あざな は本名に関係のある言葉を選ぶ、らしいです。
諸葛亮 の 亮 は「光輝く様子を表す形容詞」です。
だから 孔明 = はなはだ明るし としたらしい。
孫文 のあざなの 中山 の由来はしりません^^;
でも 中山樵 の逸話は有名ですよね。
>>1 >ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後、『ソ連って何ですか?』
> 『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ
まあ、こんな馬鹿はごく少数だろうからほっとけ。
>>581 GDPが何を意味するのかを知らない人間なら実在するよ。
>>586 そんなジョークがあったのか。わざわざ教えてくれてありがとう、サンクス!
615 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:23:08 ID:LBeG0sRn0
>>608 学校では「ゆとり教育」と称するお遊びしか習わなかったので、校外で自ら何かを学ぶなんて絶対に有り得ませんw
616 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:23:14 ID:/xLnRA760
>>611 デートコースに映画館が入っとらんということかねえ?
由々しき事態ですな。
ここで言われてるような奴らって、大いなる陰謀、なんてチンプンカンプンだろうなw
618 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:24:18 ID:hPh0/s8F0
そういや最近、"lust,caution"という香港映画を見た。
これ戦中の、中国の抗日派と、親日政治家、まあ中国的には売国奴、との物語なんだけど、
序盤ちょっと話が掴めなかった。
こういうのは歴史背景をkwsk知ってないと少々しんどいかも。
そして産経は好意的なレビュー書いてたけど、
どう考えても ★★☆☆☆ この程度だった。
619 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:24:38 ID:zKKaqni2O
今思うと、もうちっと世界の文豪の
作品を学生時代に読んでおけば
よかったと思う。
620 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:24:46 ID:yhuPdWd30
>>580 小池朝雄が死んで石田太郎に代わったんだよね
アレだけイメージが定着してたのにそれなりにこなしちゃってるのは大したもんだと思う
ルパンも好きで時々見るけどのクリカンもなかなか頑張ってると思う
>>582 しぶい
そういえば仁義なき戦いもありましたね
621 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:25:27 ID:7wvGC0Z40
グラディエーターを観て、コンモドゥスとカエサルを間違えるに違いない
622 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:25:32 ID:a+MCtVVU0
これも問題かもしれんが、戸田なつ子をどうにかするのが先だと思うんだ。
馬鹿は無視していいよ
馬鹿にレベルを合わせると、面白いものもつまらなくなる
625 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:25:57 ID:AiTs1dAA0
>>616 デートで映画ってのを若い子に言ったら、
面倒臭いじゃないですか、映画中ずっと黙ってるんでしょ。
何が面白いのか分かんないです とか言われた俺涙目w
いや、見終わった後、あそこがどうとか盛り上がるじゃん と言ったら、
そんな事話しませんよ、映画の中身なんか覚えないし。
……
626 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:26:02 ID:tTQ8VExR0
>>616 でも、映画選択は難しいね
>>620 というか、ただ単にコロンボを見てなかっただけなんだけどねw
>>619 今からでも遅くは無いよ。
2chから離れ、本を読もう。
そして、書を捨て、街へ出よう。
>>611 アメリカの十代も、SEXと薬以外は興味無いっていうから
案外日本もそうなってきたのかしらね。。。なんともはや( ゚ー゚)
629 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:26:50 ID:sCvAWUyS0
>>618 でもセックルシーンは超リアルでエロかったろ?
630 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:26:59 ID:DvM+ne0j0
ゆとり教育っていう問題じゃなく、常識の範囲だと思うんだが。
631 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:27:19 ID:JA/Dr9jn0
>>606 俺も自虐反日教科書世代。
中学の社会は、明治までだった。
「皆さんに申し訳ないが、あとは教科書以外も読むなどして
自主的にやってください」
当時は「先生たちも、いい加減で怠慢だなあ」と思ったが
2chをやってから、良い先生たちだったと知った。
632 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:27:29 ID:unLmgldG0
映画は見ない。
テレビも見ない。
そう言いながらアニメばかり見ているのが、おまいらに見えます。
>>619 今から読んでも遅くはない
本当の名作はその年齢ごとに違った感慨を与えてくれるもんだよ
昔読んだものでも今読めば当然また違うしな
634 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:27:55 ID:uPJkgkwQ0
>>625 >デートで映画ってのを若い子に言ったら、
>面倒臭いじゃないですか、映画中ずっと黙ってるんでしょ。
>何が面白いのか分かんないです とか言われた俺涙目w
うーん、ちょっと軽く絶望しました……
>>625 デートで映画が良いのは
彼女が黙っていてくれる事ですよw
636 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:28:01 ID:hPh0/s8F0
>>629 ただただキモかったw
なんだよあれ。
あと女はボーボーわき毛をどうにかしろと。乳首も長いわ。
>>600 人間の厚みがないなぁ…詰め込みの上田と、体験してきた人間の知識と同列か…
638 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:28:39 ID:AiTs1dAA0
>>630 こういう人たちに「常識」ってのは禁句の一つ。
常識というのは、時代や個人によって各々違うものなのだから、
他人がとやかく言うな! と喚き散らすんで。
>>612 孫文の字の中山は日本に留学した際にお世話になったのが中山さんだったから
640 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:29:22 ID:/xLnRA760
>>623 邦画だとホラー系がマジ怖いから、デートには持って来いかもねw
>>625 ふむう
ヲタクどもと二極化しとるんかねえ。
ま、ゆとりはスシ王子でも見てなさいってことだ
644 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:29:47 ID:fkdoMiZE0
朝日新聞は読めない
いまさらそんな話題の映画作られても困る
>>576 ポーランドのクラクフ中央広場にある聖母マリア教会は、十三世紀中ごろから毎日一時間ごとに警告音を響かせるセレモニーを続けているらしい
700年以上前のモンゴル軍来襲を告げる警告をね
西欧人はしつこいのぉ
647 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:30:00 ID:cuLkDAfj0
もう若い連中に知能を期待するのは無理だから体力や道徳をつけさせるべきだ。
これからは若造どもを自衛隊に放り込んで、その甘え腐った性根を厳しい訓練で
徹底的に叩き直せば、もう犯罪者やニートになることもないだろう。
そして従順な社会人として生きていけるように躾けるべきだな。
おれ平成うまれだけどソ連とかナチスとか意味不明
所得倍増計画、オイルショック、バブル、湾岸戦争とかの話はしないで欲しい
字幕とか当然読めるわけないから吹き替えでおk
649 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:30:33 ID:yhuPdWd30
>>597 なるほど
やっぱ俺みたいないい加減な映画ファンとは違って
正統派の映画ファンには伝わる情報のニュアンスが変わってしまったり
省略されてしまうことが許せないって人も当然いるでしょうね
650 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:30:42 ID:zKKaqni2O
651 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:31:11 ID:tTQ8VExR0
>>631 >自虐反日教科書世代
戦後のほとんどがそうだろw
>>576 世界史全然知らないのでwikiで調べてみた。
日本で言うと、元寇と関が原を足したようなものなのかな。
負けてたら、今のフランスはイギリスとなり、フランスは歴史上の存在だったかもしれないと。
歴史マメ知識って結構大事だな。
>>611 昔の親:勉強しないといい会社に入れませんよ
今の親:勉強ばかりしてると就職も結婚もできませんよ。大切なのはコミニュケーション能力よ!
で、コミニュケーションしやくするため、伝える内容を誰もが理解できる単純なものに限定するという逆転の発想が生まれたと。
653 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:32:18 ID:LBeG0sRn0
この板でも5年くらい前までは
ゴー宣とか読んだ池沼が
「太平洋戦争は日本の勝ちぃぃ!」
とか得意げに力説していたから、
>>1のような事態も予測はついた。
>612
孫文の中山は、号であって字ではありませんよ?
>>547 そういや、この前NEXT見てたら、
コロンボそっくりのおっさんが出てきて、こんな似てる人がいるもんなんだなあ
って感心してたら、本人だった。
とっくに死んでると思ってたごめんなさい(・∀・)エヘ
656 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:33:06 ID:vPtNuM/x0
本当は字幕を読み切れない年寄り対策なんだろ?
親がバカだと子供もバカになる
658 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:33:49 ID:AiTs1dAA0
>>634 そもそも、人と直接喋る事が
凄く面倒臭いらしい。
彼女とかとデート中、何話すの?と聞いたら、
え? ずっと携帯やってますよ、俺もあいつも。
メールでやり取りはするけど
……完全に理解不能でした。
659 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:33:50 ID:yhuPdWd30
660 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:34:00 ID:FkOlmdDH0
バカには興味が無い、普段関わり無いし。
661 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:34:10 ID:nAIyTL+T0
どうせ俗語なんかまともに訳してないんだし適当でいいんだろそんなの。
662 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:34:38 ID:tTQ8VExR0
>>652 むしろ勉強以外に興味を持たなくていい。そんな余力があればひたすら勉強
余力が無いので、人間の本能まかせ、性衝動を起爆剤とした恋愛にしか感情が動かないと見たが
ソビエト連邦、国家社会主義。 こうだろ?
>>662 うん・・・NEXTに出てたって話を書いたんだけどw
666 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:35:51 ID:3U0vnnd60
ノーメンクラツーラとかソホーズとか
ブレジネフ書記長の眉毛も忘れられていくんだな
667 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:36:12 ID:DaS5/+pm0
>>654 そうみたいですね;
知りませんでした。。
668 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:36:33 ID:LBeG0sRn0
>>648みたいなゆとりは、日本語を耳で聞いても意味が理解出来ないんじゃないの?w
669 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:36:35 ID:bar+DinK0
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | <・>’ <・>' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
| / 入 / / \
670 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:36:56 ID:/xLnRA760
吹き替えで思い出したわ。
セブンをテレビで放映したとき、最後にブラピが「おお神よ!神よ!!」って叫んでるシーン見て夫婦でひっくり返って笑ったわ。
直訳にもほどがある〜
671 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:37:04 ID:7wvGC0Z40
>>666 ゴルバチョフの頭のシミも忘れられていくんだぜ
>>658 そもそも「デート中何を話すの?」みたいな感じのことを聞いてくるお前のことが死ぬほどウザいんじゃね
でも今の20代も歴史に興味ある人少ないよね
同世代の奴らと話してて
「バッハが死んでから300年経ってない」って言ったら驚愕してたな
キリストと同じくらいの人かと思ってたらしいw
674 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:37:40 ID:tTQ8VExR0
>>659 当時の俺にとってのアメリカンドラマは、特攻野郎とジョン&パンチだからw
>>665 じゃあAmerican Cowslipにも出てるぜw
映画館で最後に観たのは、スターウォーズ EP.3 だったな。あれは映画館で観る価値がある。
立川のシネコンは音響設備が良いんだね。音が空中を飛び交っているのには驚くと同時に感動した。
しかしな、最初にスクリーンに流された
海賊版撲滅推進なんちゃらのホラーまがいの宣伝はアホか。
こっちは金払って来てやってるのに、実に不愉快だ。
もう 二度と映画館には行かない。
スターウォーズの続編が出たら気が変わるけど。
コミュニケーション
そういや、坂本龍馬はフリーターだったとか言ってたバカもいたな。
678 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:38:35 ID:jgKhshtP0
今時のゆとりの方がニコニコとかで慣れてそうだけどな
679 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:38:58 ID:I0Fmd0iLO
やべ、ソ連の正式名称忘れた。なんだっけ。
ソビエト社会主義共和国連邦?人民とか自由とかついたっけ?
まあいらない知識は消し去るに限るな。
681 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:39:13 ID:k4JF1hIG0
>673
自毛だと思ってる人も、存在するしね。
>597
いや、それはむしろ字幕のが多いよ。
文字数制限で、もんのすごーい要約になってる。
長い台詞の多いポリティカルものとか早口のコメディなんかは
字幕だとかなーり大味になってるよ。
もっとのその分クセがないんで、本来の情報という意味では字幕のが上だと思うけど。
>>648 中東情勢が理解出来なければ、原油価格の見通しが立たない。
それを理解する為には、イスラエル建国の歴史を知る必用がある。
その結果、嫌が応でもナチス・ドイツやソ連を知る事になる。
知識は荷物にはならない。何事もそうだが、貪欲に学ぼう。
>>660 ある日職場に突然「公定歩合」って何ですか?「ユーロ」って何ですか?「厚労省、経産省」って何ですか?
という人間が入り、そんな人間と仕事をせざるを得ない状況を考えてごらん。
ある種の恐怖だぞ。
684 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:39:29 ID:AiTs1dAA0
>>677 一時期、そう言って紹介してたバラエティ番組が多かったんだよ。
フリーター礼讃時代。
685 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:39:42 ID:bP08KeV/0
歴史の面白いところに限って授業ではすっ飛ばす という法則
>>675 その頃は、女の子が黒い涙流すやつだっけ。
今はもう変わってるよ。
頭がデジカメで、変なダンス踊りながら警察に捕まるやつになってる。
687 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:39:52 ID:Oqu4rkJG0
>「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」
こういう発言見ても腹が立たないんだろうなぁ・・・・今の若いやつって。
688 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:40:04 ID:NtTlwFkX0
>>677 幕末の人たちって、収入源が心配にならない?
バカの増殖か
まぁいいけど
690 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:40:28 ID:bar+DinK0
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | U | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | <・>’ <・>' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| U / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) U .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
| / 入 / / \
691 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:40:29 ID:zKKaqni2O
勉強が一番だと思うぜ。
バカのいうコミュ能力と一般企業の
求めるコミュ能力は明らかに
別物。
692 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:41:03 ID:tTQ8VExR0
693 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:42:02 ID:vPtNuM/x0
字幕の速度についていけない年寄りが問題なんだろ?本当は
>>658 習い事で20歳前後のグループが居て、昼食時席が自由だったんで、ぽつんだったから仲間に入れてもらった。
リーダー格が居たので、その子を中心に話しかけてたら(他はまともに返事すらできない)
「私ばっかりに話しかけてきてキショイ」でした(´・ω・`)
同性なんでナンパ目的じゃないし、教室の運営上生徒同士話ができないと進まないし、
初対面なんで話しかけるんですが、仲間以外が積極的に話しかけるのは嫌なんだって…。
だったら、仲間と無人島に住めよ…
695 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:42:35 ID:62z74+l00
もうあれだな映画ってのはジジイババァが
見るものになっていくんだろうな
若いやつが映画好きですなんていったら、
若いのに偉いねぇとか言われる感じに
696 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:42:39 ID:DaS5/+pm0
坂本龍馬は海援隊という会社の社長じゃなかった?
>>683 それはゾッとするなw
これからはいつ常識が通じない相手と対してもひるまない心構えと準備が必要だね
常識を自分なりに咀嚼しなおせば勉強にもなるし
・・・あ、こうして格差は広がっていくのか、頑張ろう
>>668 確かにそれはあるwwww
映画とか見ても結局意味不明なの多いから困る
>>683 まず活字読めない、新聞はどこに飛ぶのかわからない
今は公定歩合ってあまり使わないんじゃないんでしたっけ?
700 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:43:33 ID:yhuPdWd30
>>687 あのな、
人間の集団は、天才1割、馬鹿1割、凡人8割で構成されているんだよ。
俺が若造だった30年前を思い出しても、10人中1人は馬鹿だった。
そして馬鹿を10人集めればそのうち1人は超馬鹿だった。
当時でも中学でアルファベットも覚え切れてないヤツだっていたからな。
>>696 普通はそういう答えが返ってくるんだが
一時、フリーターだと言い張ってたバカが2ちゃんにいたのだよ。
703 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:44:09 ID:zQ9oVbzZ0
>>687 「だからなにぃ?? 知らないのは学校のせいだしぃ〜 別に勉強好きじゃないしぃ〜
知ってればなにかいいことあるんですかぁー??」
704 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:44:15 ID:s8pljbS+0
若い世代が物を知らないと言うが、それはいつの時代でもそうだった。
俺らだって、自分の5代前の先祖の名前なんて知らないだろ?
10代20代のうちに詰め込み授業によってナチスとかの意味を知っててもあんまり意義は無い。
長い時間をかけて多くの書物等を読みそしてそれらの知識を蓄えていく方がいいと思わないか?
>>691 サラリーマンNEOのコントにそんな内容の物が有った。
「若者言葉通訳士」という職種の人間が、面接で人事担当者と若者の会話の通訳になる内容だったぞ。
しかしもっと驚いたのは、そんな言葉で話す人間が実在した事。
「つ〜か〜」「わけわかんね〜」「ムカツク〜」といった単語の羅列でしか喋らない。
706 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:44:46 ID:tTQ8VExR0
字幕の字数を制限するのと知識が足りないのは違うだろうに
ゲームをやっている子供なら、字幕の字数をこなすのは
慣れているはずだと思うがなあ。
知識は映画や本を通して疑問を持つうちに、徐々についてくもんじゃね?
>>696 そうそう
だからフリーターじゃなくて若手企業家だったんですよ
フリーターいくない!(^o^)
709 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:45:25 ID:AiTs1dAA0
>>691 以前読んだ心理カウンセラーの本で
いわゆる普通の事引きこもりの子、両者複数と面談して感じたのが
引きこもりの子たちは「何をどう話せばがわからない」だけで、こっちの言う事には反応するし、
時間がたてば、それなりの信頼関係も築けるケースが多い。
イっぽい普通の子たちは、自分の事を喋ってる時は機関銃のようにまくし立てるが、
こっちが話している時は髪の毛か携帯弄ってる子が殆どで、
どこまで行っても話がかみ合わない、
というか基本的に「人の話は一切聞いてない」ってのを読んで、
ちょっと驚いた事がある。
一般的な意味合いでのコミュニケーション能力が劣っているのは
いわゆる「普通の子」たちだと。
710 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:45:40 ID:cA2InJJM0
>>704 >長い時間をかけて多くの書物等を読みそしてそれらの知識を蓄えていく方がいいと思わないか?
それをしない、できないバカが増えてるんだよ・・・
711 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:45:41 ID:y0wvZVva0
712 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:46:08 ID:xzl9t7BC0
子供の頃は知らなかったら本見て調べてたなぁ
今はネットあるから楽でいいよね
業界的には最初から知ってた欲しかったのか・・・
昔言われなかったのは関連書籍が売れてたからかな?
>>658 俺の友達じゃん
学校帰りにどっかよってもなーんも喋んないでポツーンとしてる
携帯いじったりPSPしたり
俺はそれが嫌なんでさっさと帰らせてもらってる
714 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:46:59 ID:govt4Wvo0
|┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ ゆとりはシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
スターリン
715 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:47:00 ID:RAJpUVYrO
ベルリンの壁も忘れられるのか…。
>>707 映画で色んな事学べることも多いのにねえ。
たまにフィルムの右上に出る黒い点が
フィルム交換の合図だって事も、ファイトクラブ見て知ったw
717 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:47:42 ID:y3uQo2qZO
映画館に
鈴やらジャラジャラストラップ付けて
しかも上映中に弄ってる奴の方がド低脳だろ。
>>56 笑い事じゃないよ・・・
じっさい、最近10代20代の在チョン在チャンコロが雪崩を打って帰化している・・・
そこまでしてジャパンマネーにたかるのかよ、と暗くなる。
>>696 その通り。そして海援隊を坂本から引き継いだのが岩崎彌太郎(後の三菱財閥の創始者)。
坂本竜馬がフリーターだというのは、馬鹿に対する出鱈目でしかない。
720 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:48:11 ID:y0wvZVva0
こうやって空行を増やすと、
それだけで読めないとか泣き出すチョン右翼がいるんだから
さもありなん
ゆとりヤバスw
722 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:48:24 ID:GgW+kzSRO
吹き替えとか映画じゃねーよw
役者が必死で演技をした意味がなくなるし
もう恋空(笑)とかしか今の若者は見ないのかな
723 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:48:50 ID:8TZwNux70
漫画の読み方が解らない(吹き出しの存在意味とかコマの順番とか)ガキも
いるらしいしな。
724 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:48:54 ID:hPh0/s8F0
>>709 それは普通の子ではなく、ビョーキではないバカの子でしょ。まじで。
一生懸命勉強して知識を身につけて
礼儀正しく人に優しく明るく朗らかな人間になれば
将来すっごい美女を取っ替え引っ替えものすっごいセックスしまくれるよ!
って言い聞かせればたぶん子供達も一生懸命になるだろう
726 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:49:44 ID:ZQakk55q0
2ちゃんで知識を学ぶ若者が増えている……に違いない
>>713 そういや、うちのマンションの下で小学生が4人ぐらい集まってたから
何してるのかと思ったら、ひたすら黙ったまま下向いてDSやってた。
729 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:50:50 ID:tTQ8VExR0
>>719 フリーターなのに歴史に名を残したんなら、平成人物辞典が1万とか2万ページにしなくちゃねw
730 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:50:58 ID:NtTlwFkX0
>>719 海援隊って長崎に作ったんだっけ?
でも、社長が不在でよく会社やってけたと思いませんか?
731 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:50:58 ID:DaS5/+pm0
>>719 たしか三菱郵船の旗は海援隊の旗をそのまま受け継いでるんですよね。
赤二本線。
732 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:51:18 ID:zKKaqni2O
携帯小説みたいなくだらんもの
読ませるより、日本の古典や
歴史小説を読んだほうがよっぽど
ためになるのに。
733 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:51:31 ID:AiTs1dAA0
>>724 電車の中なんかで、高校生の集団とか観察してみると、
上記のとおりの行動パターンの子が多いと思うよ、実際。
自分が喋ってない時は、友達が隣でしゃべってても、ずっと携帯弄ってる。
返事は
マジ? やばい オウム返しだけって感じ。
734 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:52:01 ID:zj3MvAStO
家で見る時は、吹き替え!だって、やる事色々あるから、じーっと座って画面見るなんて無理!用事しながら見るから吹き替えが便利!映画館なら迷わず字幕だけど。
735 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:52:05 ID:8TZwNux70
基本字幕派だけれど、昔テレビで観たシリーズ(コロンボとかAチームとか)は、
今でも吹き替えで観ないと締りが悪い。
>>728 あるある正にそれだよ
友達の家に遊びに行ったとき
家でゲームするの飽きたから外いこーぜーってことになって
外に行ったら携帯ゲームしてんだよ
737 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:52:36 ID:y0wvZVva0
海援隊は知ってても
亀山社中はググらないと知らないバカがいる
738 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:52:37 ID:ZQakk55q0
>>723 学校図書に学習漫画大量の時代ですからw
それは極めてマレな子供でしょう
>>722 広川 太一郎等、吹き替えは吹き替え独自での技術や演出もあるけどな
>>725 セックスもだが金と周りの目が変わるってのは嫌ってほどに教えたがいいな
そこを誤魔化したり、軽くしか言わなかったり、最悪否定するから「俺は恵まれてない」って思う人間が増える
まあ若者に限った話ではないと思うけど
741 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:53:19 ID:z2g78G14O
一概に最近の若者は・・・って決めつけるなよ
知識なんて100のやつもいれば1のやつも1未満のやつだっているし。
今日電車ん中ででかい声出して携帯で話してるのがいたが、いい年したオッサンだった。
マナーだってピンからキリまで。守ってるオッサンもいる。
だから若者は最近のオッサンは・・・なんて言ったりしない。
決めつけすんなら一例や二例並べてないでもっとまともな統計出してからにしろ
>>724 若年層の引きこもりのほうが、昭和世代の普通の子。
学校に来てる奴に限って、人の話し聞かない。
743 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:53:46 ID:DaS5/+pm0
海援隊といえば 武田鉄矢
亀山社中といえば さだまさし
744 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:53:51 ID:AiTs1dAA0
>>728 最近はさ、コンビニ前に深夜座り込んでるDQん連中でもそうだよな。
仲間数人でいるのに、一言もしゃべらずにみんな携帯弄ってる。
時折誰かが奇声あげても周りは無反応で携帯。
745 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:54:05 ID:7iq9DtrS0
ソ連は確かにピンとこねえよな。
俺も歴史の授業で中学生に
「昔々、世界の半ばを支配した悪の超古代文明があってのう。
その国は人類の理想、この世の楽園とまで謳われ、
その力は地球人類を幾十度も滅ぼすことができるほど。
1万発の弾丸を相手に1万と1人の戦士を突撃させる物量を誇り、
巨大な天翔ける船は星の海をも渡り、
いずれは月をも手中にせんという勢いであったが、
パンを買うのに10時間かかって滅亡してしまったんじゃ」
と懇切丁寧に説明したがいまいち信じてもらえなかった。
746 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:54:25 ID:hPh0/s8F0
>>733 隠し絵みたいなもんだろ。
普通の連中の所作は、ごくごく普通の光景なので、あんたの視界に入ってないっつー。
747 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:54:30 ID:7wvGC0Z40
748 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:54:54 ID:rFSRx5ugO
わかんない奴はほっときゃいいじゃん
自分で調べさせろよそれくらい
>>741 いい年したオッサンと若者の間の、30代やってますけど
1例2例だけじゃなく、毎日若者と接触しててこの感じなんですが
750 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:55:13 ID:tTQ8VExR0
>>716 右上に黒い点?
>>731 やがて、そこに前田さんと徳川さんが勤めるとは、歴史の皮肉と言うしか……
円周率が3の世代だけアホになります
吹き替え厨必死だなwwwww
>>741 その通り。ただなんか若者を分析できたつもりになってるID:AiTs1dAA0みたいな人間がたくさんいるから盛り上がるんよ
>>717 そういった人間に対して、いかに映画という商品を売るかを考えるのがプロ。
場合にもよるが、馬鹿が多ければ多い程、企業は儲かる。
>>730 普通の会社には、社長以外にも役員がいるんだよ。
>>737 武田信玄を知っていれば、武田晴信を知らなくても取り合えず問題は無い。
信玄の知識さえあれば、簡単に晴信も理解してくれる。
>>649 許せないというよりも、その方がより楽しめるって感じかな。
ヨーロッパ人って下ネタ好きだな〜とか、そういった文化的な
感情表現の違いを楽しめる。日本人の感覚で見て、とても駄作だ
と思うよな作品が、見方が変わるとすごくいい台詞のやり取りを
している恋愛作品になったりするからね。でも、そんな作品は
そうないから、逆に、吹き替え版を見ればよかったと思うことある
756 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:56:21 ID:08023Jwd0
アヌスって何?
文科省の狙いどおりだな
758 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:56:46 ID:Qjx+os0d0
>>748 黙って調べてくれたらいいけど、人の返事聞かないのに
「どこ調べればいいですか?」て聞いてくるの。
聞く気がないのに、質問してくるんだよ。何がしたいのかサッパリわからんのよ…
759 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:12 ID:uQNI8Wvt0
話もしたくないような奴となんで一緒に居るんだろうな?
760 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:23 ID:QcHTRGQv0
すでにマスゴミによる国民総DQN化洗脳が着々と進行中ですね。わかります。
・内容も結論もないヤラセ討論番組、バラエティー化したニュース
・グルメ番組で食べた気にさせる、旅行番組で旅行した気にさせる
・教養のカケラもない常識脳トレクイズ番組で、視聴者に「これができる自分は天才だ」と思わせる
・馬鹿なタレントばかり出演させ、視聴者に「こいつらより頭いいから自分は大丈夫」と思わせる
・不幸な境遇の人(障害者・難民等)を取材し、視聴者に「こいつらより恵まれている自分は幸せだ」と思わせる
761 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:31 ID:hPh0/s8F0
>>742 そういや引きこもりの平均年齢って、かなり高めなんだよね。
30歳くらいなんだっけ。
そのトシになって親に食わせてもらってるってことじゃん。
気持ち悪いオッサン達だとつくづく思う。byポケモン世代
762 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:41 ID:/xLnRA760
>>758 ググレカス
って言えたらいいのにねえ…
763 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:44 ID:zfdFwqR4O
歴史や時代が関わる知識は微妙だな、知らなくても知的だったり逆もあるし「〜のような」って古い俳優名出されて知らなくとも文句言えないのと一緒だ
764 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:57:49 ID:tTQ8VExR0
工事現場に使う、黒と黄色のロープって何て言う?
>>747 「お互い様だから我慢しろ」は中国・朝鮮の論法だぞ。
>>749 100人の若者とであって、100人の若者がそうであったとしても、
「最近の若者は」ではなく「俺がであった100人の若者は」といえる人で居て欲しいね。
767 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:58:20 ID:+WWG9w7MO
>>756 エジプトの死神。死神といってもなかなか死人に優しい神なので
おどろおどろしく描かないで下さい>ハリウッドとか
768 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:59:10 ID:n4fTbmy/O
がいしゅつ!
がいしゅつ!
がいしゅつ!
769 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:59:16 ID:7wvGC0Z40
770 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:59:18 ID:ZQakk55q0
>>750 白い光の点だったり様々ですよ>パンチ
1回目がそろそろの合図、2回目が交換の合図
772 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:59:54 ID:AiTs1dAA0
773 :
名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:59:57 ID:DaS5/+pm0
アヌスの鏡 ってTVドラマがむかしあってだなぁ〜
杉浦幸ってかわいこちゃんが。。
774 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:00:06 ID:T0vSzlzj0
アヌスの鏡 ってTVドラマがむかしあってだなぁ〜
杉浦幸ってかわいこちゃんが。。
>>758 それはその人の向学心の現れなので、丁寧に教えてあげよう。
調べようとする意欲がある分だけ、まだマシなんだよ。
>>740 半ば冗談なんだがw
でもそっちのほうが社会的にカッコイイよ(=モテる)っていう
ごく真っ当な価値観がもっと効力を持つべきだと思うのは確かだな
駄目でも良い、馬鹿でも良い、わがままでも良い、根性曲がってても良い、自分らしければ良い
そんなのは嘘だってはっきりさせたほうが良い
777 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:00:23 ID:PHx+qw+F0
>>770 知らない……
映画館にはときどき行くけど。
778 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:00:51 ID:hXh5+OCq0
TVでお馬鹿キャラが受けてるけど
社会でも受けるよね、結構世話焼いてくれる人多いから助かる
>>748 知らないことが問題なのではない。
知らないことがあっても調べない。
そして知らないことを恥だと思ってない。
無知で馬鹿で何が悪い、と開き直る風潮が問題。
会社にいる22〜23歳位は、5人中3人は漢字が読めない。
報告書書くのに、いちいち漢字合ってますか?とか
日本語おかしくないですか?と聞いてくる。
新入社員に社訓読ませたら、質実剛健が読めなかったw
782 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:02:55 ID:tTQ8VExR0
>>780 親父は生前よく
「聞くは一瞬の恥、知らぬは一生の恥」
って言ってたな
24見て核爆弾を普通の爆弾のややデカい奴って思ってる人は沢山いるからな
そういう時代に突入しているという事だ
>>779 そりゃそいつの雰囲気がいいからでしょ。細かく見れば顔とか愛敬とか態度とかその他いろいろ
愛される馬鹿も確かにいるが、愛されない馬鹿は腐るほどいる
785 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:04:22 ID:776cqJjC0
>>216 んで、この教師の前で
「日本人には言論の自由がありますね?」って言いながら
「毛沢東は史上最強の殺人鬼〜!!!」なんて叫んだら
そのあとの保障は出来ないって訳ですかw
786 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:04:33 ID:s8pljbS+0
>>780 若者を知らない理解できない馬鹿は問題だな。
活字離れ?
携帯小説とかオンライン小説というものを知らないのか。
>>782 聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥 じゃねーの?
789 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:06:10 ID:28frB5YOO
昔、ソ連を指して「ロシアとか言ってるばあさんを見るといかにも年寄りくさく聞こえたけど
今ロシアを指してソ連とか言うと親父くさく思われるんだろうか。
JRを指して国電みたいな。
歴史には詳しくても世間には詳しくないオサンが2chには沢山いるからねぇ
>>682 字幕は、直接、台詞が聞けるから、表現が伝わりやすいけど、
吹き替えは、聞けないから、理解できないことがあるってこと。
>>781 新入社員に社訓を読ませたり、そういう新入社員が入ってくる企業に危機感を感じたがいいんじゃないの
793 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:06:38 ID:8/1mkNqe0
>>762 言えたら良いねぇ…ねらーだって
>>771 もれなく上司にチクるので、私が怒られる
>>775 こっちの答えなんかどうでもいいんだよ。
学習能力じゃなく、雰囲気を読むのか絶妙なタイミングで相槌うったり、質問したり
でも、こっちの返事なんかどうでも良い。うちのわんこのほうが、まだ人の顔色伺う(つД`)
年寄りが若い世代を理解できないことは、健全じゃん
逆もまた然り
795 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:07:11 ID:Qjx+os0d0
797 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:07:32 ID:K3BumL+H0
真田幸村とか
誰だよ幸村って
そんな奴ァいねえ
798 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:07:40 ID:NtTlwFkX0
799 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:08:16 ID:wZdC81hq0
>>780 同意
あと、これは学校教育だけの問題ではない
本物の教養とは、そのほとんどは学校で教わらないもので、自分で
自発的に興味を持って学ぶものだ
無知であることを恥じない奴には縁がない
英語が話せればそれが一番なんだけどね
801 :
???:2008/05/12(月) 00:08:28 ID:ny4o27vX0
>>794 年寄りに対する若者の耐性が欠けてきたことは感じる。なお、俺は年寄りではない。(w
802 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:08:34 ID:8/1mkNqe0
>>786 社会に出てくる人間が、社会を知ろうとしないほうが大問題ですよ
>>790 しかし、若者の「これが世間では常識なんですよ」って言葉ほど
信憑性のないものはない。
社会に出たら通用しない。
804 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:08:42 ID:T0vSzlzj0
東京では国電なんでしょ?
>>784 じゃ私は雰囲気勝ちか
若いうちだけだろうから、精進しないとやばいかも
>>786 いまの若者知ったところで、金にならんからね。
金持ってないし使わない。だから若者相手にする商売も廃れていく。
ケータイ小説程度のものあてがっておけば満足してくれるんだから、非常に安上がりだ。
だから商売のターゲットは既にF2(ババア)に移行してんだろ。
本と同じで楽しめないやつはほっとけというのは乱暴か?
別に媚び売る必要ないと思うんだが
>>627 今の時代だと携帯も家に置いて出ないとなw
809 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:10:07 ID:SsGO3cCUO
>765
凄く共感出来る。
まともに話通じる人が居て良かった。
人間って3人いたら“みんな”と言うと心理学で習ったけれど
ここで俺の周りの若者は〜なんて言う人はあまり知識のない若者を3人捕まえてそれをみんなだなんて決めつけてないよな?
世界に何万人何千万人
若者がいるんだ。
どんなものにもピラミッドは出来るもんさ。
知識だけじゃなく金だってそうだ。生まれつき資産家な奴だっている
生まれつき貧しいやつだっている
才能があるやつ、見いだせないやつ。
成功者、リタイヤ、リベンジ・・・
いろんな人間がいるからこの世は成り立っている。
810 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:10:48 ID:SFKvXnsb0
ロクに勉強もしないで遊び呆けてる
バカ自身に責任があるわけだけど
そのバカの絶対数は明らかに増加している。
よってバカを無視しては商売も成り立たないってわけだ。
嫌な世の中になったもんだ。
811 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:11:03 ID:r10raNI00
>787
活字離れというより、正しくは印刷された活字離れだね。
812 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:11:27 ID:xCAvQ5QjO
私の座右の銘
知識は裏切らない
せっかくネットがあるんだから解らない事はさっさとグクりましょう
文盲ゆとりはTSUTAYAで吹き替えレンタルして下さい
813 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:12:32 ID:T0vSzlzj0
いくら知識を積み重ねても 迷うときは迷う。
>>807 商売にならない可能性が上がるのは問題なんじゃね
ただこの例で言うと、いちいちナチスやソ連のことを台詞や注釈で説明する
みたいなあさってな方向に行きそうなのが心配だがw
815 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:13:14 ID:2nUyGpof0
・ゆとり
・映画
・語学
・ソ連
・ナチ
そりゃあ伸びるわけだ
816 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:13:56 ID:0xf8G4LxO
ま、就職しても勉強だよ。その
職種にあった資格が絶対必要に
なってくる。
物覚え悪い俺は裏切られまくりなんだが
>>813 その迷いからの救いこそが、知識なんだよ。
知識が無ければ、安易な手段にしかすがれない(例:カルト宗教)。
819 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:14:09 ID:NrI5zzeP0
冷戦時代、保守系評論家(確か渡部昇一だったかな)が
「シナ料理を中国料理というのは、ロシア料理をソ連料理というのと同じくらい違和感がある、味気ない」と言ってた。
俺は別に「中国料理」で違和感は無いけど、ロシアの方は今じゃみんな仲良く「ロシア料理」でOKだな
820 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:14:17 ID:NNaGPmz50
吹き替えすればいいのに。
821 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:14:24 ID:iqi2i5zb0
>>815 みんな大好きだからなw
1は確か昨日だよな……どんだけ早いんだよ
極端なんだよ。頭良くて社会常識もきちんとわきまえてるのもいれば
その逆もいる。
823 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:14:48 ID:vOo7VqHn0
>>777 亀だけど、デジタルの映写だと出ないから
フィルムのロールの交換の合図だし、古い映画には全てあると思う
マシンガントークが売りの海外の俳優さんに
フツーのしゃべりの吹き替えあてるのはやめてほしい
825 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:15:58 ID:3Aj1BR0n0
俺19だけど確かに反論できないなぁ
昔がどうなのかわからないけど、本読む量は極端に少ない気がする
>>809 つーかそういう人間が自分の周りにいたり目に付いたりするってことは
自分自身がそういうレベルにいるんじゃないか?って考えるのが普通だと俺は思う
827 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:16:00 ID:T0vSzlzj0
中華料理だね。
俺は絶対自分の子供に舐められないようなおやじになろうとこのスレを見て誓った
>>820 言葉の意味自体が理解出来なければ、結局は同じだよ。
それに字幕映画も結構いいものだよ(戸田奈津○女史の吹き替えは除く)。
830 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:16:18 ID:CUdtET2xO
831 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:16:39 ID:wZdC81hq0
だって「世界にひとつだけの花」などと、バカも個性のように容認する風潮
があるから、誰も無知を恥じなくなる。
そして国や役人の言いなりにされて、企業に金巻き上げられても不満に思わない
ようマスゴミにも洗脳されて、どんどん愚かで無気力にされてる
こんな国に将来ないね
何かのきっかけで経済が破綻したら、もうこの国は本当に終わる
>>820 吹替えもいいけど役者本人の肉声じゃないじゃん
この前字幕で見てるやつ馬鹿じゃねーの的なレスがあったが
さすがにそいつは映画を理解しようとしてないやつだと思う
833 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:16:54 ID:hXh5+OCq0
>>824 あ〜そーいや、エディ・マーフィーの吹き替えはどーなのよ?とずっと思ってるわ〜
834 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:17:16 ID:GWOgWUysO
会社の新人君を思い出した。彼は書類の知らない漢字は飛ばして読んでた。書類の内容で会議した際内容把握してなかったから問いつめたら漢字読めなかったから内容わかりませんと。これが現実。ちなみに彼はまだ会社にいる。
835 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:17:19 ID:aa9bnWoSO
ナチスやソ連の事例は極端な結果が出たようだが
露出度から考えると水戸黄門の方が知名度高そうだな。
>>824 吹き替えなんて全部そんなもんだよー
だから吹き替えしか見ない奴は最後までその俳優の個性を理解しないわけだ
837 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:17:59 ID:17yLjJ+dO
聖徳太子知ってる?
838 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:18:23 ID:r10raNI00
ナチスといえば、インディ・ジョーンズの最新作もうじき公開。
>>716 俺は刑事コロンボの・・・何だっけ
年老いた名女優の回で知った。
840 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:18:53 ID:PHx+qw+F0
>>787 携帯小説とか、on-line小説は活字ではない。
842 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:19:33 ID:2nUyGpof0
>>832 どうしても肉声でなきゃ魅力が伝わらない俳優ならば字幕で。
魅力的な吹き替えでストレスなく映画全体を楽しめるようになるなら吹き替え版で。
それぞれ好みで選べばよかろう。
しかし、よくいるタイプの、「肉声じゃなきゃ俳優や映画の魅力が半減する」みたいな思い込みは
個人的には好きじゃないな。
>>836 一作の映画を見るのに、俳優の個性を理解しなくてもいいと思うけどな。
映画好きになってたくさん見るようになったら、「こういうのはこの人のお約束」、
「こういう役柄のこういう演技は珍しいな」とか楽しめばいいと思うよ。
>>840 新たに"活字"の定義が必要になってくるわけか
845 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:20:44 ID:Kiv+azhc0
字も空気も読めないスイーツw
いつの時代にも馬鹿なガキはいたし「最近の若者は」のおっさんもいたけど
お互いが何考えてるのか今ほどわかる時代ってのはたぶん近代史上初なんじゃないかな
そういう状況だからお互い異物に怯えてるように見えるな
そんなに怖がらなくていいのに
848 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:21:06 ID:SsGO3cCUO
>813
応用力なぁー。たとえ東大レベルな知識があったとしてもIQサプリのように公式からはずれた所では頭が回らずアドリブがきかないのはやだな。
でもま、たとえソ連やナチスを理解していなくとも、芸術や音楽やら一部の分野でたけていればそれに勝るもんだと思う。羨ましいわ
849 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:21:10 ID:spxJaeVS0
世代なんて関係なく10人に9人は馬鹿と認識しておけば概ね正しい。
ただし見下していることを悟られてはならない。
何でもかんでも「そうですね、」と言葉の頭につけてから発言する。
同じことを繰り返し聞いてくる馬鹿にも笑顔で「そうですね、」
おいこれが分からんってどういうことだと腹が立っても「そうですね、」
旧世代のフォント離れは凄いな
851 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:21:18 ID:PHx+qw+F0
>>844 新たにもなにも、活版印刷された文字。それ以上でもそれ以下でもない。
852 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:21:50 ID:5IOESBYb0
ゆとり教育の最大の過ちは、馬鹿が多く育つことよりも、
世代間のギャップを増大させ、コミュニケーションミスを増大させること。
853 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:22:05 ID:2nUyGpof0
アメリカのホームドラマの「フルハウス」ってあるじゃん、
あれなんか、吹き替えだから面白いんだろ。
字幕で役者の個性を生で示されたところで、日本人にとってそれほど面白くならないんじゃないか?
字幕よめるけど空気読めない奴多いよな
855 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:22:53 ID:hXh5+OCq0
>>842 キアヌは吹き替えの人の方が巧くて逆に引くわ〜
本人はダイコンだからさ〜
だがそこがいい!
856 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:22:57 ID:Gndy+xs8O
敢えて言おう、ググれカスと
857 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:23:02 ID:8/1mkNqe0
>>842 テレビで見るなら吹き替え、映画館は字幕
吹き替えは会話を端折るのは分かってるけど、テレビは字幕が邪魔するし声優の食い扶持が減るから
858 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:23:06 ID:HRWK4eVDO
ソ連ナチスは中学で習うやん(´・ω・`)
859 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:23:09 ID:zIO6LQuRO
>>837 梁武帝の長子。「文選」を編纂するなど文芸に通ずる。惜しくも早逝。
こんなネタしか思いつかなかった俺を責めてくれてもいい。むしろ責めろ。
>>842 俺、そのラスト二行のタイプかもしれん。
思い入れのある俳優に対してだけだけど。
そうでなければ、あなたの言うように、好みで選ぶかな。
両方見れば、より面白いこともあるよね。
861 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:23:52 ID:GmMLkZAl0
22の学生だが、周りで理解してるのは男だと半々ぐらいだな。
ただ言えるのは分かってない奴はとことん分かってない。
女はほとんどスイーツ(笑)
>>852 俺はゆとり教育のせいでも、そもそも馬鹿が増えてるわけでもないと思うが
コミュニケーション不全によるジェネレーションギャップは確かに増えてると思う
863 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:25:13 ID:PHx+qw+F0
>>854 国内にいて、日本人とだけ話してろ。
>>855 そんなこと言うなら、トム・ハンクスだってw
864 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:25:19 ID:K3BumL+H0
でも一度覚えたらそれで未来永劫変わらないわけじゃないからな
最近で言えば、1192年、キャバクラ幕府成立 が引っくり返されたこと。
いい国作ろうキャバクラ幕府で覚えたゆとり世代(1950〜2005)もいるだろうが、
もはや現代では通じない。1192年ではないからだ。
865 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:25:44 ID:8/1mkNqe0
>>847 あの曲は、誰でもオンリーワン、馬鹿でもオンリーワンならおkなんだよ。
866 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:25:46 ID:2nUyGpof0
>>861 22歳の(大学4回生くらいか)で、ソ連・ナチスを理解してるのが半々とは・・・
Fランクの理系か?
DVDで音声吹き替え、字幕表示ってやってみると面白いぞ。
全く逆のこと言ってたりして、どっちが本当なんだって思うこともあるw
吹き替えは音がショボイんだよ
まずそれを何とかしろ
>>842 声質含めたものが俳優の個性だからな。
今日、王妃の紋章見てきたのだが、主演のチョウ・ユンファの声が全部吹き替えなわけよ。
北京語映画で、ユンファは北京語しゃべれないものだから。
ユンファの声っつーのは張りのある、かなり溌剌とした陽性の声なんだが、
吹き替えの北京語がくぐもった陰性の声で、あーなんかキャラ違うじゃん、と思った。
872 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:27:33 ID:PHx+qw+F0
>>864 肉食が明治からとか、三光作戦が日本軍の仕業とか
>>862 >>852のニュアンスは一般常識が共有されないことによるジェネレーションギャップの増大だと俺は思ったが
それ故のコミュニケーション不全だろ
874 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:27:45 ID:2nUyGpof0
>>867 DVDで一番効率的なのは、英語字幕にしてオリジナル音声で鑑賞するやり方だな。
どうしても聞き取れない台詞とか、やっぱりあるもんでw
875 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:27:49 ID:vOo7VqHn0
876 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:27:53 ID:hXh5+OCq0
>>863 トム・ハンクスの吹き替えは印象にないなあ…フォレスト・ガンプはテレビでやってたっけ?
ビッグの頃から彼の演技が大好きでよく観てたけど、吹き替えは…うーん…やっぱ覚えてないなあ
877 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:28:08 ID:p4/xX+aU0
今は携帯小説どころか、紙の小説でもこれだからな↓
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「罪として重罪が下される」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「二人は鬼たちに目をとらわれていた」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「ランニング状態で足を止めた」
これが普通に出版されるんだぜ
もう日本の活字文化そのものが死んでるとしか思えない
878 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:28:10 ID:8/1mkNqe0
>>848 30代目前で個展を開けるような、アーティスとって以外と高学歴
879 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:28:40 ID:T0vSzlzj0
>>863 トムハンクスは吹き替えが渋い声になってるけど 実際の本人は結構高めの声ですよね。
なんか江川達也ににてますよねぇ
880 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:28:52 ID:2nUyGpof0
>>870 ひとつ言っておきたいのは、役者の個性のために映画があるわけじゃないってことかな。
いい大学を出て、知識は豊富だが、日常会話ができない部下を
もって苦労したのはいい思いです・・・
>>864 その例の場合はただ単に脳内修正すればいいだけだし、簡単に修正できるだろうけど
自分が一度正しいと思ったものはなかなか変えれないからなあ・・・
>>865 オンリーワン=馬鹿なわけがない
あの曲聴いてああ俺馬鹿だけどオンリーワンだからいいんだーって思っちゃうやつが悪い
>>876 トムハンクスの吹替えは江原って人がよくやるな
本人は高い声なんだけどね
884 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:29:46 ID:wg2EFxx60
旧ソ猫を噛む
>>874 日本のDVDで、普通に英語字幕ってついてたっけ?
輸入ものなら、俺もそれやるけど。
てか、それやらないと聞き取れないw
>>880 チャン・イーモウ的にはあれで良いのだろうが、俳優のファンはなっかりするわけだ。
887 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:30:56 ID:PHx+qw+F0
>>876 吹替はともかく、トムはハリウッド一の大根とまで言われてる男だぜ
ジョン・ウェイン、ロナード・レーガンと肩を並べるぐらいw
888 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:31:12 ID:CUdtET2xO
>>864 キャバクラ幕府の成立は1998年頃じゃないか?
それ以前はパブ・スナック戦国時代てば。
>>877 リアル鬼ごっこかw
それはまあ校正した奴も相当酷いなw
>>878 個展を開くような所謂アカデミックな「アーティスト」はその分野についてある程度の裏付けがないと認められないからな
サブカル芸術とアウトサイダーアート(偽)は別だけど
890 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:32:13 ID:2nUyGpof0
>>886 だから、どうしても俳優の個性を楽しみたいならそのように、
全体としてストレスなくいける吹き替えで楽しめるならば吹き替えで、
と書いただろ。
吹き替えで、歌の部分だけ本人の時があるのはうーんってなる
声質が違うときはなおさら
892 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:32:43 ID:zIO6LQuRO
>>882 リア基地のレーニンが今でも少し良い人に思えたり、
苻堅がほもっふだなんて断じて認めなかったりするあれか?!
893 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:32:47 ID:hXh5+OCq0
>>887 マジでか。
なんかエイズ患者役やった映画でオスカー取ってなかった?
894 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:33:28 ID:SsGO3cCUO
吹き替えだと
目疲れて下向いても耳から聞こえてくるから鑑賞に支障をきたさないが
字幕だとちょっとでも目はなすと台詞逃す
それが後々生きてくる
言葉なら凄く、悔しい。
895 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:34:01 ID:NeKhdYQG0
>>877 リアル鬼ごっこって元々自費出版じゃなかったっけ?
>>887 トムはトムでも、トム・クルーズの方じゃなくて?
897 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:34:22 ID:FDIKlvxE0
>>864 学校教育では1192年で教えてるよ。
じゃあ近い将来変わるかというと、これは変わらないだろうね。
1192年じゃないとしたら何年にするかという問題があるから。
難関私立中とかじゃこまごまと教えているのかもしれんがね。
898 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:35:50 ID:hXh5+OCq0
>>897 1185年に変わったんだと。
いい箱作ろうキャバクラ幕府
>>880 遅レスだけど役者の個性ための映画はあると思うぞ
咄嗟に出るたとえが古いけどドリュー・バリモアとかさ
吹き替えで見たほうが面白い映画ももちろんたくさんある
でもドリュー・バリモアのファンなのに声を聴いたことがないとかいくらなんでも不自然過ぎるだろ
原語が一番なのよ
俺はアメ映画でドイツ兵が英語で会話してるのも違和感感じる
901 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:36:42 ID:8/1mkNqe0
>>883 あの歌の歌詞は、がんばっても結果が出なくても、それもあなたの個性です。
あなたという人間を認めてあげます、を狙ってるんだろうけど
馬鹿は、それを逆手にとって馬鹿でもオンリーワンなら良いんだよ。
馬鹿でも個性があればオンリーワン
902 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:37:43 ID:PHx+qw+F0
>>893 どこまでホントかは知らないが、オスカーは買えるそうだ
903 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:38:07 ID:2nUyGpof0
>>899 おれはトロイ戦争の戦士や王たちが巻き舌英語しゃべってるのに萎えた
>>901 個性はしっかりとした土台があって初めて根付くもんだという歌だったらよかったのにな
世界で一つだけの花は土がなければ育たないのでまず大変だけど耕そう〜♪みたいなw
905 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:39:07 ID:2nUyGpof0
>>899 キムタクあたりが大喜びしそうな映画観だな
906 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:39:15 ID:MNxuN0mD0
907 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:39:41 ID:hXh5+OCq0
>>900 レッド・オクトーバーを追え!のソ連兵とかね〜
>>898 征夷大将軍じゃなくて文治の勅許あたりが基準になってるのか。
909 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:40:34 ID:PHx+qw+F0
910 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:40:53 ID:zIO6LQuRO
俺は映画とかそんなに興味ないが
俳優のなんちゃらとかニュアンスがどうとか言うなら
現地で英語に慣れ親しんで、母国語になるくらい英語をマスターするしかないんでね
日本人が頑張っても限界があるんだから、そこは適当に好みでいいんじゃねーの
逆に日本映画の日本語のニュアンスは日本人にしかわからんだろうし
912 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:41:27 ID:Vg3WKYJF0
ソ連=故杉浦日向子さん所属していたそば連合会
913 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:41:49 ID:hXh5+OCq0
>>902 ダイコン代表のスタローンなんてラジー賞しか取ったことないじゃん。
914 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:41:51 ID:Sppktmfy0
知識的なことは直訳してもらえばいいし、字幕の言葉全て分からなくたって別にかまわないと思う。
困るのは言語独特のギャグ。日本語のダジャレだって直英訳しても全く意味通じないし、当然逆もあるはず。
字幕で変な日本語ダジャレがあると、無理矢理ギャグ化したなと思ってさめる。
むしろ直訳してもらいたい。字幕付きなら英語でなんて言ったかもTOIEC400点の俺でも何となく分かるから。
だから戸田奈津子訳は好きじゃない。
馬鹿が増えたから女がレイプされて
恋人が死ぬだけの馬鹿丸出しの「感動作」に客が入るのか
916 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:42:01 ID:NeKhdYQG0
>>864 何?キャバクラ幕府って。
2ちゃん語気取りのつもりかもしれないけど相当寒いよ。
>>901 >>883 たかが1アイドルグループの歌詞の内容で、そこまで口角泡を飛ばして議論できる
お前らが一番馬鹿に見えるよw
917 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:42:02 ID:SsGO3cCUO
いろんな人がいるんだな〜
ネットじゃなしに
外界でもこうやって
あんた達みたいな人と
ディベートしたかったわ。ありがとう。色んな意見聞けて楽しかった。
ほな達者でな。
>>910 決まってんだろ
ホメロスの書いた古代ギリシア語だ
>>890 いやだから、オリジナル自体が吹き替えになってる映画なわけよ、王妃の紋章は。
吹き替えの声優選んだのはチャン・イーモウだろうから、イーモウ的にはあれでいいのだろう。
しかしチョウ・ユンファ目当てで来た客は、愕然とするわな。
オリジナル自体が吹き替えになってるのは時々あるケースで、
昔のフランス映画のホモ映画で、無名の俳優の声を
なぜかジェラール・ドパルデューが吹き替えていたのがあって
(無名俳優が訛ってて使い物にならなかったらしい)
こういう「格上げ吹き替え」は何となくトクした気分になるのだけれど。
>>909 たとえが悪かった
マリリン・モンローとかブリジッド・バルドーとかシャルロット・ゲンズブールとかああいうの
>>909 そうなんだ、何処の記事?
前に、「ハリウッド一気さくな俳優」とかに選ばれてたのは
見たことあるけど、大根ってのは聞いたことないなあ。
922 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:43:30 ID:MNFQ331x0
>>918 「グラディエーター」でラッセル・クロウが喋ってたのは、オーストラリア英語だったと思いましたが……
924 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:44:14 ID:zIO6LQuRO
925 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:44:25 ID:AQhXWzcLO
ゆとりは死んでよし!
926 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:44:40 ID:PHx+qw+F0
927 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:45:08 ID:FDIKlvxE0
>>898 いやいや変わってないってば。
仕事柄中学のノートとかテストとか見るけど、みんないい国作ろうだね。
テストでは「源頼朝が征夷大将軍に任ぜられ
鎌倉幕府を開いたのは( )年」で出てくるから、
これはもう1192年でしかあり得ないのよ。
「源頼朝が全国に実効支配を敷いたのは何年か」
って問題は絶対に出ないし、授業でもまず教えない。
(壇ノ浦と守護地頭の年としてなら教える)
関西が舞台のドラマなのにそこで生まれ育ったはずの登場人物全員が標準語喋ってることはよくあるよな
吹き替えも似たようなもんか
いや、違うな
930 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:45:53 ID:8/1mkNqe0
>>889 サブカルやってるアーティスに限って美大卒が多いんだけど、近代美術館が認めた若手アーティスとに
限って、建築とか理系が多くなってる気がするんだけど。
元が良くないと、アートも薄っぺらいものになるのかなぁ
トムクルーズに「精進せにゃ」とか言わせてた方にも問題あっただろ
本来字幕とは
>>1のようにあるべきなのだよ。
1185作ろうキャバクラ幕府
いや2chは勉強になるwwww
>>903 「パッション」は当時のアラム語やらラテン語やらをちゃんと使ってたな。
感心する反面、そこまでしなくていいよと思わないでもなかったがw
934 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:47:26 ID:PHx+qw+F0
>>927 公務員は何でも対応が遅いんだよ。
>>928 忘れた。結構古いからね。
ちょうどフォレスト・ガンプ撮ってるか、完成したぐらい。
935 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:47:34 ID:8/1mkNqe0
>>927 成立年の学説が変わったって新聞記事で読んだのが、今年だった気が
教科書の改変には間に合わないんじゃないの
フィフスエレメントのタッカーの面白さを後で知ったよ
>>934 そかそか、忘れたのかw
わかったわかったw
>>933 パッションはあれで独特の雰囲気になってよかったんだが、
一方で、ジーザスクライストスーパースターみたいに思いっきり英語で弾けるのも悪くないな、
という気もしてる。
戸田奈津子が苦言を呈す↓
941 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:48:52 ID:ocFaFwlVO
ベ平連
ノンポリ
アプレゲール
以上の意味を答えよ
942 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:50:19 ID:XVhKyW8A0
まだやってたのか、ゆとり乙
>>939 JCSが当時の言語に忠実でも困るw
でも、今やってみたら結構面白いかもな。
>>937 方言をあえて入れないのは似非方言が劇のリアリティを失わせるからなんだろうけど
吹き替えだと役者の声自体を替えてしまうわけだからこの差は大きい
映画だけで通じる世界共通語を作ってそれ喋ればいいのかもしれん
いや面倒だから全部英語でいいや
映画は洋画も邦画も全部英語で
歴史ほど美味なファンタジーはないんだぜ
946 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:53:07 ID:Vg3WKYJF0
「影武者」の信長、秀吉(出てこなかったかも)、家康は
名古屋弁でしゃべるべきだな。
んぐーっ、さすがは信玄。死してなお3年の間
あんばようこの信長をちょーらかしたぎゃー
英語で政治将校を叱咤するスターリングラードのフルシチョフ、
どこぞの陽気な鬼軍曹に見えて仕方が無かったよ。
やはりあそこは陰鬱で重苦しいロシア語でやってくれなきゃ。
>映画は洋画も邦画も全部英語で
ジャンゴのような悲惨なことになるのか。
英語圏の公開でも英語字幕が必要、というやつ。
>>927 高校の参考書だと1185年でほぼ統一されている(未改訂のものは当然1192年のまま)。
ただ、入試でこういったものは使えないらしい。
問題を作る側としてはそこは悩ましい所だな。
950 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:55:35 ID:PHx+qw+F0
951 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:56:03 ID:vOo7VqHn0
>>941 かなり久しぶりに見た言葉で吹いたw
そういえば、学生の頃って近すぎない近現代の知識が
一番苦手だった気がする。いまの若者にとってそれがナチスやソ連なんだろうな
952 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:56:06 ID:9cbcrjtR0
吹き替えの方がいいよなあ。
吹き替えじゃないと2ちゃんやりながら観られないし。
953 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:57:19 ID:zIO6LQuRO
954 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:58:17 ID:hXh5+OCq0
実況民はおそらくコマンドーのセリフを暗記してると思うわw
>>952 確かにBS実況では政治モノとか台詞が多い部類でそーいう声が聞こえることもしばしばw
>>951 そうは言っても、二次大戦の最大の悪役であり主役と、冷戦の一方の中心・共産主義国のリーダーだよ?
学校で習う前に何らかの形で知らないとおかしい知識でしょ。
957 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:00:04 ID:EPvIdyTkO
>>298 おお、仲間。
俺もタルコフスキーが吹き替えだったらすげえイヤだ。
958 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:00:58 ID:Ni2ErO3d0
吹き替えの方が役者の表情とか演技に集中できる。
959 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:01:55 ID:f9S3SdFoO
映画館で洋画見てると必ずミミズみたいな字体の字幕がキモい。
そして意味ありげに漢字にルビ振ってるのが何したいのかわけ分からん。
960 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:02:20 ID:Sppktmfy0
>>941 ボケようとしたけどボケづらい言葉やな。
どっちも全否定はできないな
どういう作品なら字幕が良いか、逆に吹き替えが良いのはどんな映画か
ってのを挙げた方が建設的のような気がするけど俺は2chに建設的なものは一切求めてません><
そろそろ寝るか
963 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:04:19 ID:LNP8TE+t0
最近の流行は、アホ見つけて楽しむことだね、
自分自身もそれほど賢くない連中は特に、アホキャラ見て喜ぶ。
テレビのアホ芸人が知らない、世間の常識を得意気に言うアホプラスが増えた。
アホ芸人と真剣に知識の競争してる。
しかし、これスレを11個も消費するような話題でもない気がする
965 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:04:49 ID:FDIKlvxE0
>>935 学説が出て何年後かに教科書が変わって授業が変わるのは確かにあるね。
弥生時代が伸びたときは、もちろん教科書も授業も変わった。
しかし、鎌倉幕府のこの話でそういう現象が起こるかというと疑問。
実効支配なんて曖昧な年号で教えるようになるかねえ。
やはり形式的な征夷大将軍就任で教える方がすっきりするんじゃないかと。
と、ここまでは中学の歴史の話な。
>>949 で高校ではそうなんだ。
でも1185年鎌倉幕府成立とか書いてるわけではないよね。
実効支配が1185年、征夷大将軍が1192年、って記述じゃない?
まあ、明日見てくるわ。
>>956 トチッたなw
まあ落ち着いて( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
知識もないもくそも世界史なんて高校まで中国くらいしか触れて無いじゃん。
私立の凡人が通う高校にいたが授業で全部カバーなんかしてねーぞ。
世界史でせいぜい近代の手前、日本史なら江戸か明治維新程度。
それも日本史か世界史か普通選択して受験に備えるんだから重要だと思うんなら
国語数学英語並みの扱いにしとけよ。
学生が自ら受験に関わるところ以外詳しく触れようとするわけがない。
>>956 > 学校で習う前に何らかの形で知らないとおかしい知識でしょ。
実はそこがミソだとにらんでいる。
つまり、話題にならなくなってだいぶ経ってしまったためにわからなくなってしまった。
昔流行した芸人を知らないのと同様に、なんらかの形で露出しなかったことによって新しい世代に伝わらなくなったという現象が起きた。
こうしてある世代までは常識でもそこから先は知らない人が出てくる事になる。
ま、こんな所かな?
969 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:05:16 ID:zIO6LQuRO
じゃあ
>>941 独語で〜に属す(間違い)
古舘
オーミステイク
970 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:05:28 ID:SZ0tG4Ta0
もう既出だったらごめんね
ここのスレの人たちは大いなる陰謀はもう見た?
あの字幕についてはどう思った?
訳者は確かなっちだっけ?
>>961 きついか?
ちょっと社会のニュース記事や情報にアンテナ張るようになれば、絶対に
厨房辺りまでには知っているはずの大常識だぞ?
972 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:07:38 ID:vOo7VqHn0
>>956 新世紀になったあたりから、二次大戦を扱ったTV番組がめっきり減ったよね
戦闘シーンとか残虐すぎて放送できないのか?
でもユダヤ人の迫害のことを知っている子供はなぜか多かったりw
>>961 こういうことじゃね。
幼稚園児 朝の連ドラ→ニュース→為替レート→バス乗車(ママチャリ乗車)
974 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:08:43 ID:ocFaFwlVO
>>969 採点!
ローボコン 0点!
byガンツ先生
「最近の若い奴らは」とか言うのは、大人のたしなみです。
どう成長すればシュトラウスとシェスタコビッチを知らないまま少年期を迎えられるのか、
下々の階層の人々が不憫でならない(・A・)
977 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:08:55 ID:3Aj1BR0n0
>>956 戦後間もない世代と平成ゆとりサイバー世代が二次大戦について同じ知識を得られるわけないだろ
978 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:09:11 ID:hXh5+OCq0
>>968 そおねえ。
チャップリンの独裁者でもテレビでやればいいのにね。
ほんで淀川さんが解説すんのよ。って、とっくに亡くなってるやんけ
979 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:09:26 ID:3wsiA3ke0
出川危険度メーター
Lv.1 いやいやダメでしょこれ
Lv.2 ヤバイヨヤバイヨ
Lv.3 リアルにやばいって
Lv.4 ノーサンキューノーサンキュー
Lv.5 アハハじゃないよアハハじゃ!
Lv.6 放送事故になっても知らないからね
Lv.7 アンタらにはつくづくだよ!!
Lv.8 ここのスタッフ頭おかしいだろ!←今ココ
980 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:09:28 ID:2gupTpzuO
さよならゆとり世代。
自分はある程度教養があるつもりだが、馬鹿だったらと考えると怖いな…
>>968 ニュースも新聞も見ない、テレビは自分専用ので好きな番組だけ見る。
親もそれに関してとやかく言わない。
そういう子供ばっかりということかな
983 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:10:39 ID:zIO6LQuRO
>>977 同じ知識とは言ってない。
「ナチス、ソ連を知らない」のはあんまりだ、と言っている。
>>971 > 社会のニュース記事や情報
昔の、ね。
少なくとも9.11以降変わってしまっているよ。
社会が忘却するというのはそういうことなんだろう。
俺が若い頃もアメリカの首都はニューヨークと答える学生が居たよ。
987 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:12:06 ID:9G4wqWud0
>>975 「最近の若い奴らは」って平安の頃からの決まり文句だしなw
988 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:12:43 ID:ocFaFwlVO
>>983 フルタテがノンポリな訳がない
アカピ臭をプンプン放っている
989 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:13:02 ID:caYOUYpLO
役者の声やしゃべり方、クセ、セリフの間合いなども演技の大切な部分だし演じたキャラクターの一部。吹き替えだと大事な要素が損なわれる。字幕付きオリジナル版がスクリーンで見られなくなる傾向は洋画ファンとして非常に残念
990 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:13:03 ID:f9S3SdFoO
いつの間にか最近のクイズ番組は一発芸のお笑い屋を15人もガン首
並べる様になってウザすぎ。
991 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:13:24 ID:EPvIdyTkO
>>341 まだスレ全部読んでないので先に書いた人がいたら失礼。
「息切れ」。
993 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:13:45 ID:SZ0tG4Ta0
幼少期から映画や歴史漫画やら伝記やらを読ませてくれてた親に感謝だな。
「教わってないからわからない」なんて言うこともなく、
学校の授業もいろんなジャンルの映画も時代背景や心情を感じとって鑑賞出来るんだから。
ただ英語が全く出来ないのが難点だな・・・。
今の子って何故か英語はちゃんと出来る子が多い気がする羨ましい
>>987 エジプトが栄華を誇ってた頃からだよー
>>968 すごくぴんときた。
何だかすっきりしたよ、ありがとう。
995 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:14:40 ID:zIO6LQuRO
>>988 いや、赤いと見せかけてノンポリだ、あれは。
横にいるのが犯人。キルバーンみたいなもん。
>>976 シェスタコビッチ でも約 543 件引っかかるけど、その誤字流行ってんの?
>>987 そうやって自分を安心させてたら、ますます馬鹿が加速するよ。
997 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:14:56 ID:Vg3WKYJF0
ソ連を知らない人でも、テトリスや、ゴルビーのパイプラインは知ってるにちがいない
998 :
名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:14:58 ID:TWodLz+F0
政治学部で右派左派と言う話をしたら
「右派左派ってナンデスカ?」と言われた10年前の俺
入った大学に涙目になったな
>>982 そういう事じゃなくて、すでに過去の出来事として扱われ、露出してないということ。
北野武がツービートとして漫才をしていたことを知らないのと同様にソ連やナチスを知らないということ。
読めない知らない奴に必要以上に合わせる必要は無い
日本語を読める知っている人間用の娯楽なのだから
それを知らない猿など放っておけ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。