【芸能】「相棒-劇場版-」大ヒットのワケは杉下右京警部(水谷豊)の“怒濤プロモ”…初動1週間で15億円突破、最終50億突破確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
水谷“怒濤プロモ”効いた!「相棒」大ヒットのワケ

 人気刑事ドラマを映画化した「相棒−劇場版−絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティ
マラソン」がこの大型連休に独り勝ちの好スタートを切った。興行収入50億円突破は確実な勢いで、
苦境続きの東映にとっては救世主に。そのウラには、どんな仕掛けがあったのか。

 そもそも“ゴールデンウイーク”という名前の由来は、1951年に当時の大映が「盆や正月並みの
映画の書き入れ時」として呼んだのが始まり。今年は、どの作品も興収10億円前後と伸び悩む中で
「相棒」だけが好調だ。1−6日には全国で125万5000人を動員して、興収15億2377万円。
客層はドラマの視聴者層の30、40代だけでなく10代から60代まで幅広い。

 東映邦画系で過去最高の興収51億1000万円を稼いだ「男たちの大和/YAMATO」と比べ、
現時点での興収比で238.7%と50億円突破は確実。東映は当初「まず30億円。50億円は
高い理想」と控えめだったが、この快調ぶりに和泉聖治監督は「相棒」のシリーズ化をぶち挙げて
いるほどだ。

 ヒットを導く土台はあった。もともとテレビ朝日の看板ドラマとして人気が定着、最新シリーズの
平均視聴率は18.3%(ビデオリサーチ、関東地区)と固定ファンが見込めた。
さらに、25年ぶりの映画出演となった主役の水谷豊(55)が「怒濤のプロモーション活動」
(映画関係者)で後押しして浮動層をも取り込んだ。

(以下>>2以降を覗き込む大木と小松)

5月10日17時1分配信 夕刊フジ最終更新:5月10日17時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000001-ykf-ent

冷徹な杉下右京(水谷豊)と熱血漢の亀山薫(寺脇康文)による警視庁特命係の凸凹コンビが
ヤマを追う
http://ca.c.yimg.jp/news/20080510175526/img.news.yahoo.co.jp/images/20080510/ykf/20080510-00000001-ykf-ent-thum-000.jpg
2名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:09:47 ID:29XGvIUU0
2
3名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:10:07 ID:3PWSMu1d0
水谷豊、ずっとプルプルしてたなw
4窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/05/10(土) 20:10:13 ID:???0
>>1からのつずきで覗く大木と小松)

 「シャイな水谷さんは若いころ、大のインタビュー嫌いで知られていた。だが、今回はスタッフの
懸命の説得もあり、意気に感じて『覚悟した』と積極的に宣伝に協力。テレ朝はもちろん、NHKや
TBSでは昔のヒット曲も歌ってみる大サービスぶりだった。めったにバラエティーや音楽番組に
出ない水谷さんだからこそ効果も倍増。これで10億円は上積みした」(ライバル社の邦画宣伝マン)

 何よりも作品自体にパワーがあったというのは、映画ライターの安保有希子さん。

 「現実の事件を連想させる重厚なストーリーにファンは満足した。重いだけでなく、水谷・寺脇
(康文)の掛け合いが生み出す面白さとのバランスがいいし、人気先行の俳優ではなく西田敏行、
津川雅彦ら芸達者を脇に起用したのも心憎い」

 刑事ドラマの映画化ではフジテレビの「踊る大捜査線」に一日の長がある。

 「『踊る−』は軽妙さが持ち味の織田裕二ムービー。映画としての懐は硬軟のバランスが取れた
『相棒』の方が深い。刑事ドラマに手慣れているテレ朝の巧さ」と安保さん。

 さらに、刑事ものが流行る遠因にはヒーローの出現を望む社会不安があるのかもしれない。

(特命に気づかれて覗くのをやめる大木と小松)
5名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:10:32 ID:JiOdhBMW0
すごいプロモーション活動だね
頭が下がる
6名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:11:43 ID:wAYxVZw00
うちのおかん好きなんだよなー
7名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:12:02 ID:F3VgcMk00
8名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:12:03 ID:huN4zMhW0
ガキが見ない映画がヒットしたのは、素直に嬉しい
9名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:12:24 ID:hrXZ6uMV0
定年後の父に素晴らしい趣味ができました
10名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:12:54 ID:08E/H6KdO
 
11名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:13:35 ID:pSO6FQp70
>大木と小松

くぉらw
12名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:14:16 ID:wqBio+tb0
俺の愛棒は右手と仲良し。
13名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:15:16 ID:XBB0/qyH0
男前はいいね、話さなくていいんでもっと出てきてくれ。話は寺脇にやらせとけばいいw
ゴミくずのチョンどもを蹴散らしてくれ!
14名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:16:04 ID:7I+0qvvD0
芸スポでやれ
15名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:16:09 ID:PHtcrZoM0
堂本光一のスシ王子はどうなってんだろ?
16名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:16:27 ID:z33Kyy+c0
怒涛の宣伝力か
17名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:17:13 ID:0HbJ46bZ0
イタミンと鑑識タンのCMがあってこそのヒットだろ…
常識的に……
18名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:17:18 ID:M8PvhsxV0
映画は見てないけど相棒って普通に面白いドラマだと思う
19名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:17:55 ID:3rKFHulq0
>>15
コケました
20名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:18:24 ID:u6rYfBqF0

「愛棒−劇情版−絶倫絶頂!」
21名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:18:32 ID:GUsnuncp0
朝日臭い展開がなければなぁ。
そこが人気の秘訣?
22名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:18:48 ID:YgSZr2/40
犯人役の西田の演技も光る
23名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:19:46 ID:pSO6FQp70
>>12
亀と右ですから
24名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:20:04 ID:I8laoPDO0
>(以下>>2以降を覗き込む大木と小松)

バロスwwwwww
25名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:20:59 ID:wWsNimEJO
隠し砦(笑)
26名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:21:03 ID:U3R9JaRRO
相棒みたよ
亡くなった香田さんがモデルだった気がしたんだけど…

非常に良かった
亀山が右京さんの手をつかむシーンは秀逸
27名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:21:27 ID:Lr2fJZGX0
プロモも糞も、元のドラマが面白いからだろ
CMはテレビほとんど見ない俺でも結構見たからそれだけでも周知効果あったろ

鮨もけっこうCMみたけど内容計りようがないしな
ジャニタレだし大コケ確定とは思ってたけど
28名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:22:10 ID:mCbfAEib0
寺脇が水谷をお姫様抱っこしてたな。
29名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:22:23 ID:3iO1pElK0
テレビ好きが見る映画。
30名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:22:48 ID:REbX3phWO
西田敏行の犯人役が意外で楽しみ
31名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:23:45 ID:2+oA9V20O
テレビ朝日以外でも普通に宣伝しているね。
相棒が注目されるのはファンとして嬉しいけど、この映画は駄作だよ。
32名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:24:07 ID:U3R9JaRRO
西田敏行演技すごかった
33名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:25:32 ID:YJA5al2R0
イタミンに萌えた
34名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:26:58 ID:2BhWfQPnO
同じテレ朝でも「スシ王子」とは雲泥の差だね。


あれは糞ジャニに配慮した糞映画だから当然か。
35名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:27:22 ID:4RL7BHCq0
ジャニーズの息が掛かってなくても売れるんだ
他の番組ももっと参考にしろ
36名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:28:12 ID:xGqhVZRy0
Uzeeeeよ

2時間ドラマでやってろ。
37名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:05 ID:jRULOGen0
明るい話題と言えるんじゃないか、いいことだ
38名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:13 ID:jDEyPskS0
>25年ぶりの映画出演

ドラマを映画館で流しただけのような
39名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:13 ID:G8Fro+F+O
>>17
あれ好きだ
40名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:21 ID:lWjhveyvO
なるほど

例えば映画造るのに10億掛かっても儲かるんだな
41名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:29 ID:3nVCNCthO
ケチばかりつける脳無しばかり。
42名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:39 ID:I8laoPDO0
>>26
香田さんがモデルなら安心して見れる
3馬鹿だったらどうしようと思ってたけど
43名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:29:57 ID:EkxewCjj0
相棒とったな
44名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:30:19 ID:/3SZTGEUO
なんか最近、水谷豊が頭良さそうに見えるから不思議だわ
45名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:30:22 ID:/KgJ2gzL0
右京のクールで人に流されないキャラが好きだ
でも本当は優しいんだよね
人のいい亀山とのコンビも最高だし
相棒に出てるレギュラー陣は小野田や他の刑事役もキャラがたっていて面白い
46名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:30:28 ID:8LS6UcgYO
CMの「国が家族を殺した」みたいな感じの 
キャッチフレーズが印象操作に思えてしまった。 


どんだけマスゴミに不信感を抱いてんだよ俺は
47名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:30:37 ID:AnkKUCHm0
水谷豊ってまだいたんだ
48名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:31:27 ID:2uAhlj5F0
あにきー
49名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:31:28 ID:jK9iKfwh0
>>47
どこの国に住んでんだよw
50名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:03 ID:ELymK97G0
水谷豊ってドラマ以外では徹子の部屋くらいしか出なかったもんね
うたばん見て驚いた
51名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:06 ID:5cDhQuTD0
テレビ版は2〜3回に1回しかあたりが無いが、それでも毎回見てるな。
テレビはこれくらいしか見ない。
52名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:09 ID:oAGBa3hi0
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ
ていう寺脇のセリフがよかった。
53名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:12 ID:qiSBF3cBO
相棒-劇場版-は面白い?少林少女は最悪だったらしいが
54名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:24 ID:GUsnuncp0
>42
いや、三馬鹿だよ。
55名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:32:42 ID:EyDaIfwM0
フジサンケイよ
公共の電波使って大宣伝するのはお前らがいつもやってることだろ
朝日の映画が珍しくヒットしたからっていちいちこんな記事書くなよ
56名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:33:37 ID:dO+vLOWRO
相棒の前に観た映画化した「お姉チャンバラ」の方が、
ある種面白かったんだが
57名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:33:55 ID:1HwqTkrm0
ランちゃん 大喜び?
58名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:34:23 ID:9EkQApLC0
映画板では「がっかり」という票が多い。
TVに劣る穴だらけの脚本、テレ朝らしく思想的に偏向した描写など
59名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:35:53 ID:/3SZTGEUO
テレビ版も他のドラマと比べて、あんまり下手な役者は出ないもんね
60名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:36:09 ID:OzuXnw7dO
>>46
疲れるけど、正しい姿勢だと思うよ。
洗脳対策本とかにまず疑う云々姿勢が必要とか書いてる(もう信じてるじゃねえかwwwって突っ込みは無しな)
61名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:36:30 ID:9b9GOiW40
ケイゾクとか踊る大走査線とか刑事モノって、テレビ→映画が多いね
62名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:36:37 ID:RJl7iquq0
王様のブランチで「コナンの主題歌を最も多く歌っている歌手は?」の三択問題。
1.倉木麻衣 2.ZARD 3.水谷豊

宣伝に来てた水谷豊、鼻水出して吹き出してた。
63名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:36:46 ID:RBKMCcNB0
>>1
他に観る物がなかっただけ。
ガソリン税のせいで遠出はできないし。

てことは朝日は暫定税率を批判できない立場なのかw
64名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:37:17 ID:Y9Rbl14uO
ヒットする刑事ものは必ずBGMがかっこいいな
65名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:38:31 ID:YNb4ttuHO
古参のファンには嫌がられるかもしれないけど、
このプロモ活動で見事に相棒と水谷さんにハマってしまった
まんまと乗せられたけどそれでもいいやー
66名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:39:17 ID:tXR392+lO
映画板の評価では
スシ王子>相棒
67名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:40:06 ID:AnkKUCHm0
>>49
日本に住んでるがドラマとか見ないし
傷だらけの天使くらいしか知らない
68名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:40:12 ID:nhGK0mqE0
カヤマさんもさぞ喜んでいることでしょう
69名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:42:26 ID:1O6rCbcm0
冷めても美味しい駅弁。
犯人が判っても楽しい相棒。
70名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:43:12 ID:EoCSUJ880
>>55
ほんとやらしいな、蛆3K
71名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:43:19 ID:Wj7VMPLf0
この手のスレって必ずネタバレする香具師がいるんだよなwwwwwwwwww
72名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:43:26 ID:4vXjgxpG0
>>61
その流れはあぶ刑事が元祖やね
73名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:44:10 ID:eGjMBy7pO

ランをくれ
74名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:46:30 ID:Jw9w8x6Z0
映画観た人ネタバレよろ
75名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:46:44 ID:L7mPp+jT0
相棒劇場版の犯人は、元大学教授役の西田敏行。
右京さんが犯人だと気がついたきっかけは、プラスチックスプーンにスティック砂糖の空き紙を巻きつける癖。
これ、豆知識な。
76名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:46:47 ID:pf1D+6Rr0
「相撲」って見えた。
77名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:46:54 ID:69ISFFi00
>>67
熱中時代は?

傷だらけの天使をニコ動かようつべで見たけど
水谷豊は凄い演技力だった
歩き方やしぐさが本物のDQNに見えた

相棒の右京さんと比べるとまさに天才俳優と思ったよ
78名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:49:54 ID:mhVpEg280
相棒はどっちも水谷キャラなんだよね。
寺脇康文も昔の水谷キャラっぽい
79名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:50:30 ID:GUsnuncp0
>75
おいw
80名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:51:02 ID:AnkKUCHm0
>>77
熱中時代は歌だけ知ってるかな
たしか外人と結婚したんだよね?
81名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:51:17 ID:6xfSJV9L0
水谷って昔から演技は上手いんだけど、このマスコミ嫌いで
干されてたんだよね
82名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:52:59 ID:gKVjoUOy0
熱中時代再放送すればいいのに
83名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:53:05 ID:mhVpEg280
>>80
結婚したけど離婚して、今は元キャンディーズの(ry
84名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:53:34 ID:rXtlzVjn0
相棒って普通な刑事ドラマだよな
他ドラマが糞すぎるから人気なのか
85名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:55:09 ID:yu1IHYvK0
刑事貴族?
86名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:56:22 ID:mhVpEg280
「男たちの旅路」もけっこう良かったよね。水谷豊。
87名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:57:30 ID:Ldz4q2g60
水谷豊と言えば カリフォルニア 何? ↓↓↓
88名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:57:43 ID:Yzr2tnlZO
>>75
ふざけんな!!
89名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:58:19 ID:XIdJSWlOO
あした徳光のザサンデーに出るぞ。来週の食わず嫌いにも。
リメイクのベストCDが来週出るし、なんかルビーのときの寺尾聡状態だな。
映画の相棒は、西田の娘役の女がよかった。
90名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:59:46 ID:RW/lvlA8O
杉下って水谷浅見に警察権力持たせたキャラに見える。
水谷浅見が兄と同じように警察入ってたらこんなキャラになってそうって。

91名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 20:59:53 ID:PdlLQ6zrO
水谷がクールな切れ者って設定にいまだに違和感ある自分
92名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:01:07 ID:MCxx92RuO
>>84
初期の話だけど何も見るものなくて相棒つけっぱなしにして
何となく見てたら何故か?好きになっていた
どこが魅力かは分からんw
93名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:01:31 ID:70LQHjQI0
映画の出来も良いの?
941000レスを目指す男:2008/05/10(土) 21:02:47 ID:fOCy/pcf0
正直、水谷豊のどこがいいのか全然わからない。
95名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:02:53 ID:69ISFFi00
>>86
鶴田浩二と桃井かおりでしたね
再放送で見て、凄い脚本だと思った
鶴田浩二のカッコ良さが異常だった

実はあんまり相棒は見てないんです
最近見たドラマはハゲタカだけだったりする
96名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:03:41 ID:90YkD0S20
>>91
どんだけオッサンなんだよw

「みんな、あつまったかな?」
97名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:04:22 ID:nhVZGRwj0
漫画の連載もしてるよね
CMコラボとか随分多方面に展開しだしたなあ

>>17
あれ見た時びっくりしたわw
98名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:06:17 ID:70LQHjQI0
井出ひろしが「あららららら、おじさんの名前は…」っていう
モノマネしてたよね。
99名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:07:18 ID:pyuZxPhi0
>>17
これかwwwwはじめてみたwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=Upr2kSsOE8Y
100名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:08:06 ID:ZAnWkKMi0
 水谷 豊氏の今回のギャラは売上の7%+出演料2億円、
 50億円の興行収入が有れば、三億五千万+2億円で
 
101名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:09:32 ID:54LxzX9WO
映画、わざわざ舞台挨拶の回のチケット取って見て来たけど、
内容ちょっと重過ぎるよなぁ。
面白かったけど、見終わった後元気無くなったわw
102名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:09:36 ID:nhVZGRwj0
>>99
これもう一つ違うバージョンなかったっけ
これじゃない方を見た気がするんだが
103名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:10:46 ID:TUk1VGy30
根津甚八ってどうなった?
104名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:11:09 ID:b76D3PJvO
岸部一徳は出てるのか?
105名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:12:38 ID:vtp7IJvL0
脇役しか出てこない「裏相棒」も面白かった。
106名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:13:10 ID:Yi9sTghu0
>>38
正解、フジの映画HEROもそうだったし仕方ないんじゃね?
107名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:13:33 ID:XVfUE+pd0
相棒 面白いっすよ
108名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:13:59 ID:aPJz77fi0
>>1
まったく、主演映画のプロモートもろくにやらない反町某とかいう三流俳優に
水谷さんの爪の垢を煎じて飲ませたいものだよ。
109名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:14:56 ID:dUlVAz8B0
>>100
おごってもらおうぜwwwww
110名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:15:08 ID:V52YsRg3O
あ〜ららららららららら
111名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:17:40 ID:H0mVaHTZ0
リポDのコマーシャルを忘れてはいけない。。。
112名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:19:21 ID:0c3clDAU0
プロモだけで成功するならスシ王子は?
113名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:20:30 ID:nhGK0mqE0
>>87
コレクション!
(byうたばんの中居くん)
114名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:24:08 ID:8ol1NUSMO
水谷と寺脇のHなシーンがあるなら見に行く
115名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:26:34 ID:cMk/Nr8M0
相棒いいね、久しぶりにテレビ見るようになった
116名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:29:04 ID:/m8Adu6u0
WOWOWの海外ドラマばっかみているんで、相棒は俺的には会わないが
子供文化中心の日本で、芸達者な人の作品が興行的に成功しているのは
いいことなんじゃないかな。

しかし、水谷豊って傷だらけの天使→熱中時代→相棒って、どれもキャラが全然違う。
すごく上手い役者ってわけでもないと思うんだが、とにかく印象的な演技ができるのは
スゴイよね。
117名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:30:54 ID:wceuG6RZO
相棒はドラマも映画も見たことない。
相棒のドラマっていつから始まったんだ?
118名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:31:53 ID:69ISFFi00
ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキとえ〜とそれからメンコとオハジキと
あっ、そうそう、竹とんぼ
やったわ、やった
懐かしいなぁ〜


これ、知ってる奴は団塊Jr
119名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:33:21 ID:yawQRiFk0
刑事貴族ときいてとんできました
120名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:34:12 ID:jJDGJPRn0
>>118
それ、レコーディングし直してセルフカバーのCD出るぞ
121名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:34:53 ID:g5pDc4vk0
HEROの映画は最低だったが
この映画は面白かった
122名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:36:25 ID:AOmdz0ea0
だれも『東京湾炎上』に触れないのはナゼ?

一番詳しく宣伝してたスマステでも『東京湾』とミッキーのことは
まるっと封印。
123名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:37:00 ID:qCUcGE5b0
>>17
好きだあのCMwww
124名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:38:08 ID:Fdmr7G030
あとはチャボのまん丸のやつを頭につけて
歌うだけだな。
125名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:38:38 ID:kppktgeM0
織田有事もそろそろ年齢的に踊れない歳だから、踊れない大捜査線でも
作ればいいのに。
126名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:38:49 ID:RWEe+dNm0
ヴァンパイアから知ってる俺は勝ち組
127名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:39:10 ID:Z6IfTXY80
それにひきかえスシ王子ときたらwww
128名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:40:39 ID:oK2DRTXlO
ジャニーズいらないな
129名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:41:17 ID:w8CEkZyB0
テレビ版は1時間とか2時間が限界。暴れん坊将軍だってスペシャルの2時間になると話が間延びしてつまらなくなる。
2時間の間に2回「世の顔見忘れたか」のシーンがあってもいいと思う。

で、相棒。映画気になる。
130名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:42:17 ID:tKXfrTfyO
裏相棒が面白いw
イタミンの愛称が公認になっててビックリした。
131名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:42:33 ID:qCUcGE5b0
>>100
そりゃプロモにも励むわなw
132名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:42:50 ID:RaqIt5PG0
いくら番組宣伝でもくだらん番組のひょこひょこ出ないでほしいなー
133名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:42:52 ID:XBB0/qyH0
134名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:43:27 ID:m0xSQAo80
相棒はいいよな。個人的にデカ貴族以降の刑事モノではベスト
135名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:44:14 ID:sAEpRpjcO
西〇〇行は悪やな。犯人。
136名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:45:53 ID:d7SUxReXO
>>15
ドラマの時点でつまんなかったじゃん…?
137名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:45:59 ID:eKEyI2qRO
熱中時代 刑事編がスカパーで放送されないのは
ミッキーマッケンジーが原因かね
138名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:46:05 ID:nhVZGRwj0
伊丹見てると中川(酒)思い出す
139名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:46:32 ID:kppktgeM0
>>135
西葛西行?
140名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:47:07 ID:HBw6tJMC0
全く興味を持ってなかったんだが、これって面白いのか?
141名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:47:35 ID:iolgKu06O
警察ものって受けいいなあ
あぶない刑事復活させてよ!>日テレ
142名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:48:21 ID:E0ZXtxsc0
>>91
オレもオレも
やっぱさ

せんせいのなまえは きたのこうだい!

だよね!!!!!!!!
143名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:49:56 ID:ZtazlqKL0
今までドラマ以外の露出のない人が突然のテレビ露出
同じ話を繰り返してるけど何せ今まで話なんてしてないものだから
1ヶ月くらいならテレビに露出さえしておけば大丈夫なわけで
次は今回みたいにうまくはいかないと思うけどね今回は本当に大成功だったと思うよ
144名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:50:21 ID:lVGwnbFn0
そういや水谷豊って日テレと絶縁したんだっけ
145名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:50:27 ID:ZtazlqKL0
>>141
あぶない刑事は3〜4年位前にやったのがこけた10億に達しなかった
146名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:51:51 ID:ql4BOf8K0
あ〜あみっともないったらありゃしない、とか今の水谷じゃ言ってくれなさそう
147名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:52:17 ID:Tq+01VvJ0
 おいら、テレビも持っていないビンボ人だが、某国立施設の入り口で
警視庁製作のこのポスターを見た。

 警視庁は暴力を助長しているのか?
 なんだ?このchoせん顔は。

いつも不愉快になる。
148名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:53:36 ID:FTb/e3Ho0
オレ

「こぅだいさんこぅだいさんこぅだいさん」の声まねできる。船越。
149名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:54:45 ID:cdJyr7t5O
>>135
ちょ(((゜д゜;)))
150名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:55:41 ID:k+1eQIcZ0
NHKが加担してるのが納得いかない。
左翼映画だから宣伝したのか。
151名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:55:53 ID:3GY9i6oU0
相棒ファンなら1度は見ておくべき。
スケールがやたらでかくなっているし、レギュラー陣はすべて登場。
顔見せ興行的な部分もあるが、それも一興。
最初の映画版としては成功の部類だろう。
ドラマ未見でも、ダイハード的なテロ映画として面白いと思う。
ウヨが批判するアサヒ的なものも、言われているほどではない。
というか、逆に(相棒ファンとしては)拍子抜けで、もっと露骨にやっても良かったのではと思うほど。
観客層も幅広く、女性が多いのもびっくりする。
152名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:57:30 ID:Sw4Ymxks0

処刑リストが、63名というのは、
チェス盤の64枡に1つ足りない。

そのリストで言及していない人物を狙うのが最終目的という伏線だと理解したのですが、
劇中では一切言及していなかったようにおもいます。

台詞の聞き逃しか、聞き間違いかも知れませんが。
あるいは、フィルムの編集段階でカットされた設定なのかな。
153名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:58:10 ID:E0ZXtxsc0
>>118
まあ人生なんて紙芝居みたいなもんだよな
154名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 21:59:53 ID:vPY2/61jO
ジェラシーで
黒木瞳にDVシーンは特に良かった>寺脇

155名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:00:04 ID:VvKtJnqDO
バンパイアも だいぶ歳とったな
156名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:02:06 ID:NgS/qoLTO
映画は悪くなかったけど


裏相棒>>>>>>>>>>>>>相棒劇場版
157名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:02:26 ID:K4fmxNHf0
>>75
ありがトーン
158名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:02:34 ID:W60+ZaSg0
バルケンも泣いてるだろうな。
159名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:03:16 ID:atiq9F4BO
>>150
刑事映画やドラマに右も左もあまり関係ないと思うが
160名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:03:47 ID:sPP0g2l10
>>61
ケイゾクは好きだったけど、映画版はとてもわかりにくかったよw
161名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:03:57 ID:6jsvU95h0
スレタイ
最初「相撲」に見えた
162名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:04:24 ID:Tdx042yO0
刑事貴族2が俺の中でのピーク
163名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:04:30 ID:6bv2/wPM0
>>116
TBSの「夜明けの刑事」もよかったよ
共演の坂上二郎、故石立鉄男、故鈴木ひろみつ等もよかった
164名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:04:50 ID:b76D3PJvO
西部警察も映画化して欲しいよな
165名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:05:48 ID:jpK0ewu20
>>147
日本語でおk
166名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:06:23 ID:QtMlaKcM0
水谷豊みたいな良い役者が再び脚光を浴びるのは喜ばしいことだ。
昔はテレビでこの人主演の良質なドラマが切れ目無く放映されていた。
「あんちゃん」とか、昔夢中で見ていたドラマをもう一度見てみたいものだ。
167名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:08:54 ID:sPP0g2l10
>>166
でも、性格が原因でこの人って一度、干されてるよね。
168名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:09:14 ID:DoEdbT550
結局、踊る大捜査線も相棒のどちらの劇場版も
パトレイバー劇場版の二番煎じに過ぎないな
169名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:10:04 ID:D/0xLzKJ0
2ちゃんに対する強烈な皮肉にはワロタ
170名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:10:16 ID:BEH6p9BSO
>>159
相棒、2時間ドラマの頃からずっと見てるけど、たまーにアサヒっぽい話があります。
今日の昼間にやってた、正義の翼とか。
171名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:10:26 ID:XBB0/qyH0
>>167
性格?なんかやらかしたん?日テレと絶縁とかは知ってるけど。
172名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:10:32 ID:76Q1arJ90
NHKにも水谷出てて、電通の影響力か?とオモタw
173名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:11:08 ID:E0ZXtxsc0
>>167
松田優作曰く
オレより気が短い
そうだよ
174名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:11:22 ID:C/8fZSvK0
ぼくの先生はフィーバー
175名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:11:29 ID:jv7JdVkI0
バラエティーは出ない人だと思ってたけど急にでまくってたからな
176名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:13:18 ID:sPP0g2l10
>>168
そんなこといったらSFは〜になってくるぞw
>>169
ねw某事件についてだよな。これwww
まぁ、いつもこの番組って何かのオマージュ多いよね。特に政府や警察に対してのwww
>>170
それには気づかなかったわ
>>171
親がドラマよく見てたらしいんだけど、一度干されたって言ってた。最近になって復活したってさ。
性格悪いらしいよ。詳しくは知らない。
177名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:13:58 ID:XBB0/qyH0
>>173
そいつ朝鮮人じゃねえかwチョンに食ってかかったんだろうな水谷さん。さすが男前。
干されたのもチョンにたてついたせいかもな。
178名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:13:58 ID:9Qfkefb5O
ジャニーズ大嫌い
ごくせんつまらない
長澤が出てる?だから?
の俺がじーっと見てしまうよ、このドラマ
映画は見ないけど
179名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:14:31 ID:5eBxmbwg0
相方ってけっこう年なんだね。
180名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:15:26 ID:6hqsEHtr0
踊るを意識してるのはすごく伝わってきたし、それ以上の作品になったという自信もありそうだった

邦画やってる連中って才能もないしオナニーしてるだけで役に立たないから、
今後はテレビドラマ作ってる連中に全部やらせたほうがいいね
181名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:15:40 ID:E0ZXtxsc0
>>177
松田優作と水谷豊は公私を共にした大親友だよ
182名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:16:25 ID:MIcn+xgM0
この1年ぐらいの、テレ朝の相棒再放送攻撃は凄まじかったからな。
おかげで、俺もファンになったがw

つか、登場人物のほとんどが他の番組であまりみない地味俳優ばかりなのが、
案外受けた理由かもしれん。
183名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:16:31 ID:pfqSSHH20
相棒たまにtvで見るけど政治家、いつも真犯人が警察幹部か政治家なのはなぜ?
184名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:17:25 ID:sPP0g2l10
>>173
短期なのかwww嫌だわぁ。知り合いには欲しくないタイプだねw
>>177
芸能界なんかチョンばっかだぞ。何言ってるの?
>>180
構図をという点では実は漫画家っていい人材じゃないかとも思うなぁ。SF・アクション関係の止め絵とかいいシーン描ける人が関わると面白い絵が撮れそうな気がするんだよね。
300とか言い感じだと思う。
185名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:17:34 ID:ZtazlqKL0
>>183
それが相棒の特徴だから
水戸黄門の悪人がいつも越後屋なのと同じ
気にするなw
186名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:19:05 ID:ZtazlqKL0
>>180
ヒットの理由はそれだと思うよ
宣伝の見せ方は派手で踊るの手法をそのまんまパクってきた感じ
映画っていうのは映画館に入ってもらえれば勝ちだからね少々中身が?でも
すなわち宣伝の見せ方がかなりのウエイトを占める
187名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:20:23 ID:6ZngaR36O
水谷豊=本城さんのイメージから中々抜け出せないおかげで相棒の水谷豊はなんか違和感ある。
188名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:22:14 ID:IlGbHys00
東映は仮面ライダーしか入らないという悲惨な状態だったが、
これで一息ついたな。
189名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:22:20 ID:dKHV/q790
見た目だけでいったら、昔の水谷の優しげな顔の面影なくなったね。眉間のシワが深すぎる。目つきも鋭くなったし。
190名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:22:40 ID:gZz0HClt0
エヴァより人入ってるんだ・・・
191名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:23:11 ID:pfqSSHH20
>>185
納得!越後屋さんじゃあしょうがないなw
192名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:23:32 ID:E0ZXtxsc0
>>184
漫画家の撮った映画だときうちかずひろの作品が面白い
ビーバップハイスクール作者という偏見を捨てて一度見てみると良いよ
石井隆も評価が高いね
大友克洋は駄目駄目だけな
193名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:23:40 ID:MIcn+xgM0
でも、相棒って、シナリオライターの癖がモロにでる。
同じ番組なのか?と思うほど、毎回毎回、事件の質が違うし、完成度も違う。
それがまたいいのかな?
194名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:25:14 ID:IoU7/TYoO
相棒は飽きない面白さがあるよな
195名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:25:15 ID:NgS/qoLTO
アンチが沸いてきたなw
水谷豊について何にも知らんくせに短気だなんだとワーキャーうるさい。
ゆとりはごくせんでも見てなさい。
196名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:25:16 ID:ZtazlqKL0
>>190
エヴァは単館系ではありえないくらいのヒットだけど
scr数が100程度で初登場の週1位は快挙だけどね
興行収入も大成功だと思うが14億くらいいったんだっけ?
197名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:25:59 ID:sPP0g2l10
>>192
今度借りてみるよ。
198名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:26:05 ID:ZtazlqKL0
>>193
それが良いというのは制作サイドも認識してるらしい
だから妄想なんていう禁じ手をベースにした作品も生まれる
199名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:26:30 ID:FTvFOw5a0
水谷豊って結構ゲラなんだね
200名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:27:15 ID:u97nIv6SO
相棒好きだけどさすがに30日のPR攻撃は飽きたよ。でも木曜日のうたばんはワラタ
201名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:27:32 ID:2H/d0v/j0
僕の先生はビーバー
嵐を巻き起こすビーバー
202名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:28:16 ID:sPP0g2l10
>>193
確か、全話一人では作ってないんじゃなかったか?ちょっと記憶違いだったらスマンが
203名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:28:22 ID:lVGwnbFn0
水谷豊には家出の話を全てしてもらいたい
204名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:29:01 ID:eu6JPkZX0
僕、亀山夫婦のファンです。
ホントの夫婦見たいな感じ。配役を考える人はやはりプロですね
205名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:33:01 ID:DoEdbT550
結局この手のシナリオは押井守を越えることができないか
206名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:34:02 ID:ru1Qttyx0
相撲にみえた
207名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:34:16 ID:CMqjBymc0
>>1
あと、小型連休
これで10億円。
208名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:34:30 ID:1NbbH5DQ0
犯人は西田敏行
209名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:34:53 ID:sPP0g2l10
>>204
え?リアル元夫婦じゃなかった?あ、右京さんの方だったか。
210名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:35:29 ID:KN8N6Dax0
実家のカレンダー
2月
http://imepita.jp/20080508/343400
3月
http://imepita.jp/20080508/343810
4月
http://imepita.jp/20080508/344430
5月
http://imepita.jp/20080508/344800


5月6日の「おかえりなさい」って俺の帰って来た日だ
何ヶ月前からカウントダウンしてんだよばっかじゃねーの






(´;ω;`)カアチャン…
211名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:35:36 ID:E0ZXtxsc0
>>195
アンチじゃないけどほおずきの唄ってドラマをみてファンになった俺はあんま詳しくないミーハーかもね
ちなみに青春の殺人者はあんま好きじゃない
212名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:36:10 ID:oAGBa3hi0
川崎麻世がカイヤと交際してた時、当時刑事貴族で競演してた
水谷に国際結婚についてアドバイス求めたらしい。



これ豆知識その@な
213名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:37:45 ID:0zMDQINO0
まったく見る気しねえ
214名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:37:50 ID:mFlDeHxX0
見ていて安心感があるよ。

ヘタれジャニ系ドラマの芋演技にはうんざり。
215名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:39:10 ID:sPP0g2l10
>>195
昔のキャラが違いすぎる水谷はちょっとイメージが違いすぎて好きにはなれないなぁ。。。「今の芸風」の水谷がいいわ。
あーブンヤのドラマもよかったという記憶がかすかにあるな。
216名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:40:09 ID:Zawn0Iu60
相棒は30億と一応謙虚だが、西遊記(笑)は50億とかひどかったなwww
217名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:40:54 ID:Acbih0XVO
で、水谷の警部のモデルが女芸人の親って怪情報はどうなったんだ?
218名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:40:58 ID:KSYMmXmZO
今年産後家で初めてゆっくりテレビ見てからハマった。
見たいなあ映画…。
でも赤ちゃんいるしレンタルまで待ちます!ドラマはレンタルになってるのかな?
天才と言う言葉に弱いです私
219名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:41:11 ID:fbYBMAAA0
おっきい方が小松です。
ちっちゃい方が大木です。
220名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:41:11 ID:OlitUDrg0
あの早野刑事も出世したもんだよな。




と、言って判るヤツどのくらいいるんだろ。
221名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:41:12 ID:XBB0/qyH0
>215
芸風じゃないだろ、素だよ。昔はチョンみたいににやにやしていてキモかったけど。
222名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:41:24 ID:9gctGEfDO
>>212
ハロー!グッバイじゃねえか?
223名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:41:31 ID:K6XoDdRA0
TVシリーズのファンは後々の伏線になりそうだから観とけ
そうじゃなくて良質の映画が観たいってやつは止めとけ
224名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:42:13 ID:sPP0g2l10
>>221
あ。そか。「今」が素なんだっけ?
昔も実は「アレ」が素だったわけじゃないよね?
225名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:43:08 ID:ieGarO79O
潜在的なファンが多いんだろうな
幅広い年代に

俺はやっぱり水谷豊の浅見光彦だった
とにかくかわくて魅力的だった
226名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:43:20 ID:ObgqrSSn0
ラムネ買ってきた
今食べながら2ちゃんしてるw
ちなみに、チュウハイサワーと口の中で混ぜてみたが
何も起こらなかった。コーラじゃないとだめなのかね?
227名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:43:56 ID:H3I+CwDb0
>>166
確か日テレの日曜9時の枠だったと思うけど
「あんちゃん」ってあんまり面白くなかった印象だな
あと「事件記者チャボ」とかあったっけ、もう一本くらいあったかなあ
228名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:44:09 ID:5yA0i9IbO
おれの愛妻物語の続編もみたいな
229名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:45:26 ID:XBB0/qyH0
>>224
昔の顔って、なんか薬やってそうなテンションだったような・・・。やってないだろうけど、あの
時代の役者ってかなり熱かったよね。おおげさに演じてたって感じ、劇画っつのかな?
230名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:45:35 ID:JBzAUXKc0
平日夜ならゆったり座って観れるかな?
かなり混んでるってきいたんだけど
231名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:47:17 ID:sPP0g2l10
>>229
テンション異常だったよね。今と比べると別人みたいに違ってた。

平日夜なら空いてるでしょ。サービスデーじゃなきゃ
232名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:47:48 ID:4tjqJyiVO
井筒のアサ芸のコラムでも「ドラマ上がり」という表現が精一杯
233名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:48:21 ID:imw0mTBb0
映画は見てないけど、ドラマは脇の刑事達も好きだ
234名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:48:37 ID:dS01C0boO
ミッキー・マッケンジー

言葉を超えた〜♪
愛もあるはず〜♪
235名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:49:47 ID:uLovKSHI0
相棒の原型は刑事貴族2と3の本城・藤村コンビ
また、日テレで刑事物やらないかなぁ〜
236名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:50:29 ID:Wtdu5xMc0
うたばんにも出てたのかー、見逃してた…見たかったなぁ。
後、西田さんつながりなのもあるのかナイトスクープにも水谷さんが
顧問で出てたなw
237名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:50:45 ID:E0ZXtxsc0
>>227
熱中時代の大ヒットで粗製濫造に走った感が強いな
気分は名探偵なんてひどい作品もあった
238名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:51:08 ID:0zMDQINO0
こんなんより刑事貴族やれよ
239名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:51:21 ID:TOx3AOBgO
裏相棒だけでかなり満足した
240名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:51:40 ID:gZz0HClt0
>>198
そうなんだぁ。
エヴァ、公開館数84の映画が週間興行収入成績で1位を獲得するのは異例のことである。最終的には興行収入20億円だって。
241名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:51:57 ID:w8CEkZyB0
>>210 母の日には孝行しろよ
242名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:52:31 ID:4P/ixq+y0
怒涛のプロモったって、フジのウザさにはかなわんだろ。
「東京タワー」なんて、きっと原作はいい話だったんだろうけど、
テレビドラマに、かなり前からフジの各番組で映画宣伝しまくりの映画に、
挙句の果てに山本の一件でワイドショーでもさんざん話が出て・・・・
243名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:54:04 ID:cdgHtnDz0
244名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:54:55 ID:ztbswVBbO
ジィ〜グゥ〜ザァ〜グゥ〜♪
245名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:55:58 ID:lVGwnbFn0
きどった〜♪
246名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:58:22 ID:BZhCLfHI0
オープニングの音楽がいいな
247杉下右京:2008/05/10(土) 22:58:56 ID:rXWqJSacO
ありがとうございます。
248名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:59:20 ID:E0ZXtxsc0
初めて買ったレコードがカリフォルニアコネクションだった
249名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:59:27 ID:rDpddPEVO
ぼくのせんせいは〜フィーバー
250名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 22:59:39 ID:1b5j5lUY0
映画版で出てほしかった人


大滝秀治

教授役起用できそうなシーンなかったのかなあ?
251名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:00:00 ID:5gMixwpf0
水谷といえば熱血シリーズ思い出す
252名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:02:27 ID:aK+0/9dc0
ようつべに結構うpされてるから見てみようぜ! 歌なつかしす
253名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:03:31 ID:bxzLvgxW0
この相棒ってタイトル看板に偽りありだ
だって毎回毎回右京一人だけで事件解決してるもん
あれなら亀山の役なんて誰でもいい
254名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:03:55 ID:UPjZepAb0
歌手の時代ってぎりぎりリアルタイムじゃないんだよなあ
255名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:04:00 ID:yaphPvE80
「地方記者 立花陽介」って火サスだったと思うけど
あれもなかなか味があって好きだったな
256名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:04:53 ID:HXvyucor0
ところで漏れは本仮屋ユイカ好きなんだが、この作品での評価はどうなの?
257名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:06:37 ID:JQKLWx3mO
>>250 なら、閣下を
どっかの大使だったんだから、責任の一旦をになってた
として、回想シーンでも右京が面会に行くって形でも
もう一度、
ぞーうさん、ぞーうさん、
おーはなが長いのねー
そーよ、みーじかけりゃ、
ブータなのよー
と歌って欲しかった
258名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:06:40 ID:hRZGnvv30
>>20
世の中、静かだな オイ。
259名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:07:00 ID:8XemnwgqO
>>256
顔をいじりすぎ
260名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:07:11 ID:1b5j5lUY0
>>256
堀北真希じゃなくてよかったレベル
261杉下右京:2008/05/10(土) 23:07:23 ID:rXWqJSacO
>>253
亀山君あってこそですよ亀山君あってこその
特命係。
262名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:07:35 ID:pyuZxPhi0
>>212 競演したのはハローグッバイじゃねぇか?
263名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:07:56 ID:1b5j5lUY0
>>257
閣下は2回目の出番で塀の中行きになったやん
264名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:08:02 ID:vhfCoxZ9O
>>249
あらしを巻き起こす〜フィーバー
265名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:08:13 ID:vtp9NgV80
地味なのになんでこれ人気あるの?
地味だからいいのか
266名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:08:27 ID:XgddOtYt0
GWに親孝行のつもりでおかんを連れて見に行ったけど面白かったなぁ。
267名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:09:10 ID:NvJ8vDgV0
実写とかキモくて見てられない俺にしてみるとこんなん見に行く奴の気が知れない。
268名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:09:55 ID:F9JwuwYG0
CSIと比べたらクソだよね
269名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:12:46 ID:d1HNYTg6O
>>256
NHKの朝ドラの時はもうちょっとオッパイが大きかったような気がしたが、映画ではサラシでも巻いてたのか?
270名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:13:00 ID:px4ou++S0
なみんだんのん かわいたん ほほほっころっばっせん
あったにむかあってん いっちょくせんにん

ねえんきっみ ぼくはこおおおもうのさん
じんせんなんてん かみしばいだとん
271名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:13:02 ID:oAGBa3hi0
部長刑事も時々思い出してあげてください・・・・
272名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:13:05 ID:/Krn/EmtO
映画見てちょっとホロリときてたのに帰りの駅で、
ビール飲んでプハーとしてるあのオッサンの広告ポスター見て興ざめした俺は負け組?

おのれ、サッポロめ…
273名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:13:07 ID:rxHV4MTZ0
俺が水谷つったら刑事貴族だろうが!
274名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:13:28 ID:2cSoMQRh0
水谷が出た番組をほぼ全部見ていえることは
基本的に思った事をすぐ言葉に変換するのが苦手なタイプだと思う。
インタビューが嫌いじゃなくて苦手なんだろう。
ただ自分が言いたい事は実に饒舌w
「相棒」はホント面白いけどプロパカンダ的なことをもうすこし控えて欲しいわ
275名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:14:01 ID:ztWTmNk50
水谷豊のポジションを
石立鉄男にやって欲しかった。
276名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:15:09 ID:bxzLvgxW0
このドラマそもそも設定に無理がある
右京みたいな超有能な刑事が窓際に追いやられるわけないし
亀山みたいは超ボンクラが警察試験受かるわけない
ましてやその2人が同じ部署になるなんて現実では絶対ありえない
277名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:15:09 ID:pqR6TPmY0
以下「スシ王子」ネタ禁止
      ↓
278名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:15:11 ID:4uiug8YPO
>>265
そうだよ。
279名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:15:48 ID:JQKLWx3mO
>>263 だから、回想か面会で
280名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:17:53 ID:CMqjBymc0
>>276
タダの現実の風景を金払って暗がりで観て
何が面白いのか。

田代神か。
281名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:18:35 ID:fPZ4SC0R0
>>249>>264
歳がバレルぞ〜
282名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:18:40 ID:lVGwnbFn0
スシ王子、ドラマは好きだったよ
283名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:20:33 ID:PRDij3NHO
>>276おまえはちゃんと見てないな
284名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:22:09 ID:kr009FU/0
>>126
なか〜ま
285名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:23:46 ID:2cSoMQRh0
おまたせー
286名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:25:24 ID:qGbD0K4p0
「スシ王子」(4月19日公開)
4月19日〜20日
6位

4月26日〜27日
12位

5月3日〜5日
圏外


おまいらスシ王子の事はもう忘れてやれよ
287名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:25:54 ID:H3I+CwDb0
>>237
そうそう、子供ながらに、それを感じた。水谷さんの演技に飽きたというかね。熱中時代にのめりこんだだけに。
>>236
うたばんようつべにあったよ。てか今見てた。「あんちゃん」も少し映像流してたw
288名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:30:03 ID:TXHT0RuYO
>>237
自分は、気分は名探偵が好きだったよ
289名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:30:11 ID:dXWdALh00
初めて相棒を見るのだったら今回の映画はあまり薦められないな
TVシリーズを見てきた人への特別編的なキャスティングと政治的なストーリー

最近の再放送で見始めた人なら楽しめると思うよ
290名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:30:22 ID:38FZ29bq0
焦るんじゃない、俺は刑事貴族の本城慎太郎がみたいだけなんだ
291名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:34:21 ID:OSfNjk93O
TVの相棒は好きだけど正直 映画は苦痛だった
地上波放映されても見たくないかなと思うほどに
292名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:34:27 ID:ZtazlqKL0
>>229
すげえ遅レスだがよほどの映画でない限り平日夜は余裕だよ
すでに相棒は土日でも埋まらなくなってる
公開週の土日以外はそんなに混んでないよ大概の映画は
293名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:34:37 ID:DZZrfPMkO
>>290 チョッキ・・・じゃなかった、ペイズリーのベスト&蝶ネクタイ!
294名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:38:26 ID:dOdbhjoW0
水谷さんのNHKでのバツゲームで10億上乗せかよ。
295名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:41:33 ID:3GY9i6oU0
本日(土曜)、渋谷で朝一の回に行ったら、8割方埋まっていた。
30分前だったけれど、良い席はほとんどアウト。
仕方なく、前から5列目で鑑賞。
296名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:43:09 ID:ZtazlqKL0
>>294
軟派ストリートって歌は笑ったな
語り部分はまんま右京さんモードだったし
297名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:44:27 ID:gXBo5tzR0
高木沙耶が役を無視してどこまで色黒になっていくのか楽しみ
298名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:45:45 ID:4M6gIcVr0
>>192
きうちは「共犯者」で創作のいろはが判ってない事を露呈しちまった。
死人のモノローグやっちゃいかんよなぁ。途中で死ぬ人間が最初に
モノローグで回想しちまってるw
299名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:47:22 ID:RH+IVqAl0
来週とんねるずのみなさんのおかげでしたのゲスト水谷豊だから楽しみだ。
300わかるヤシはいるか?w:2008/05/10(土) 23:48:35 ID:AOmdz0ea0

源さんデ〜ス!!
301名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:50:05 ID:X/8fG5IW0
大ヒットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
302名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:50:20 ID:uNYL9l2d0
これからも、毎年、テレビドラマを20本(通常枠18、SP2、10〜3月)
映画1本(GW公開)の製作ペース維持するつもりかよ。

すぐに、観るに耐えないほど質が低下するぞ。
303名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:51:35 ID:dUlVAz8B0
>>302
せっかくのご忠告有難いのですがもう既に・・・
304名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:54:56 ID:RgK25cdSO
>>303
SPは3回では?
305名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:55:12 ID:aWwjc1C70
西遊記(笑)
306名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:56:01 ID:6UAdubYF0
このドラマはミステリーチャンネルとかでやってる
名探偵ポワロのパクリだ。西洋文明のパクリは
極東アジア人の習性だ。
307東トルキスタン:2008/05/10(土) 23:57:58 ID:cha4hP8E0
東トルキスタンイスラム共和国
www.eastturkistan.tv
308名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:58:32 ID:ZtazlqKL0
>>302
もう作れないでしょ来年は
今年6月から撮影しないといけなくなる
309名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:59:38 ID:ke7wgaFa0
めざせ100億
310窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/11(日) 00:00:10 ID:284jGftx0
>>302
( ´D`)ノ<もう今年のSeason7で終了フラグが立ってますが。
311名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:01:38 ID:AbZwbQTY0
ヒーローとか西遊記とかジャニヲタ映画より
数百倍面白かった
312名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:01:44 ID:hp1Jz48h0
>>306
ポワロは、自分で捜査に動くのは
下級探偵のすることだと思っている。

右京の謎解きはあまりポワロ的ではない。
むしろコロンボに近いかな。
313名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:01:47 ID:gXBo5tzR0
水谷豊が60歳になって定年で辞めるのを最終回にすれば良いと思う
314名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:03:27 ID:3W1uCscf0
トミーとマツのほうが面白いに違いない!!
315名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:03:52 ID:bqHTpOlI0
>>313
数年後、定年を延ばされて復活するんですね。わかします。
316名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:03:54 ID:0mVcgP8w0
コロンボのコピーが古畑でそのコピーが右京だね
317名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:04:38 ID:ePOw0ZkI0
>>311
西遊記と言えば、ガンダーラ・夏目雅子しか思いつかない世代
元祖西遊記は最高だが、新作西遊記?あんなもん全く興味ない
318名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:05:46 ID:NMCXyL2jO
今日見た。良かったよ。まだまだ続くって感じがした。いろんな事考えさせられ涙が出た。
319名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:07:04 ID:g5pDc4vk0
>>317
元祖は全てにおいて神だったな
新西遊記はヘドがでます
元祖知ってるヤツは殺意すら覚えるだろ
320名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:07:25 ID:C1E8rE2J0
見てきたけどさ、香田さんの遺族はこの映画を訴えてもいいんじゃないかと思った
321名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:08:53 ID:sYRr8UH90
 アカピの宣伝(サブミナール)が、眼に余ります。
322名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:09:15 ID:g5pDc4vk0
ちょwテロに拉致された細山田て子
五条霊戦記の芥子丸か!?
一体どうした?オーラなくなってるじゃまいかw
323名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:11:07 ID:j5aXJZXOO
相撲
相模
相棒
相場
324名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:13:22 ID:Yfi2dzI70
>>317
元祖西遊記は西田と一徳(の弟)が出てたな
325名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:14:03 ID:iMZJluaw0
>>320
こっちのスレにまで来て、ご苦労さまですなw
326名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:15:54 ID:gghtC7ho0
55歳のおっさん主演に大ヒットか。水谷豊はすごいな。
327名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:16:56 ID:78bq+ZNh0
>>326
57では?
328名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:19:16 ID:4YyMyB/P0
杉下って最初はあんだけ激怒しない役だったんだがな。最近は何かにつけて
激怒状態www
329名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:20:36 ID:NTXH13QhO
水谷はこのドラマが始まるとき、なんとなく映画やるかもって思ってたらしいね。
ヒットも予想してたのかな。
330名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:21:40 ID:ePOw0ZkI0
桃井かおりが言ったそうだ
「私の周りで最も俳優に向いてないのが、優作と豊」

これ、今となっては皮肉だろうね
優作は映画で大成功し、豊は演技派で50歳までドラマの主役やり続けた
ライバル関係ではあったんだろうね
もっとも、優作はショウケンをライバル視してたらしいけど
結局、柴田恭平入れても、この世代の一番の勝ち組は水谷豊でしょうね
331名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:22:18 ID:3XM8Np080
CXみたいに1クールヒットしただけですぐに映画化する例とはワケが違う
長年何クールしかも安定した視聴率ドラマの映画化だから他の邦画と一緒なワケがない
332名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:22:34 ID:rVWUu7Wb0
なんで主役が織田裕二じゃないの?
もしかして青島死んだの?
333名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:23:11 ID:C1E8rE2J0
>>325
…?
334名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:24:54 ID:pQSh0RJG0
でもさ、なんだかんだいって、水谷豊ってすごいな。
この歳までずって主役をはれて、しかも、コンスタントにドラマに出ている。
バラエティなんかにはまったくでないで、ドラマの主役一本って、
実はとても希なんじゃないか?
傷だらけの天使の、アキラの頃から見ている自分からみれは、ほんと、これはすごいことだと思う。
ショーケンだって、問題さえ起こさなければ…
もしかしたら、相棒に、超大物ゲストととして出演していたかもしれんのに
335名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:26:13 ID:UVM4oNtF0
>>328
年をとると短気になるんだよ
残り少ないから
336名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:28:20 ID:mNVvZt2L0
>>306
そう、相棒は、本格ミステリの鉄則を、
最近では珍しくきっちりと守っている。

天才で変人の探偵と、間抜けだけど事件のヒントを与える相棒。
そして、それをとりまく個性的な脇キャラ。
そんでもって、一話完結の潔さ。
そんなところが受けているんだろうな。
337名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:28:57 ID:gQ1reFIdO
なんで亀山は、先輩を下の名前で呼んでるんだ?
相棒ってウホなのか?
338名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:29:19 ID:UVM4oNtF0
>>337
そうだよ
339名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:29:23 ID:3tmRDzSv0
正直、「相棒」というTV番組があることをこの映画ではじめて知ったよw
それもソコソコ人気があったとは俺も随分遅れたもんだ.....。
340名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:29:47 ID:8lPsOeA4O
>>330
水谷豊と松田優作は親友だったそうだよ。
341名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:31:38 ID:rQZF9eHfO
>>7
画像見てレスに爆笑
342名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:31:59 ID:78bq+ZNh0
>>339
あらま!
それじゃ生瀬が出てた頃知らないの?あの頃が一番盛り上がっていた気する
343名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:32:24 ID:Ksn98If6O
水谷豊は謙虚だから、つい応援したくなっちゃうんだよなWWW
344名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:32:43 ID:lxGAGzLB0
映画は駄作だが相棒ファンは観てしまう
345名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:33:04 ID:Knadullc0
No more(No more)
346名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:34:00 ID:CxQmPRAy0
映画の細かいところが気になるのは相棒ヲタの悪い癖だな
347名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:35:03 ID:E61PApvOO
映画版は朝日プロパガンダが強すぎるんだが
348名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:35:10 ID:dFtGDn5n0
スレタイ見て、

相撲―劇場版―

に見えたやつ、怒らないから手を上げてごらん(´・ω・`)ノ
349名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:35:17 ID:CeJAUWRW0
  /;;;;;:::ミヾ,゛..-、、,,..!l从ノノ''"゛゛ ミミニヽ
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l     
  !三二';    ..     ....:::    "';::l     
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ    
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il   
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ| あ〜あ、お恥ずかしったらありゃしない 
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ  
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'   
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |   
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !     
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_        
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  '';::/    /     |     ''‐- ..,_
350名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:36:43 ID:Qd2UiFjG0
>>339
もう6シリーズ目だよw
面白いから観てみ。
351名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:37:26 ID:ntbQgjOu0
外国映画の「つぐない」とか、CM見てても、人入ってるのかな
と疑問になる。
352名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:38:29 ID:rQZF9eHfO
このドラマ、初期の頃は単純な内容でつまらなかった。
子供の頃から水谷豊好きだったけど見てなかった。
最近SP見たらなかなか良かったから変わってきたのか?
353BBC:2008/05/11(日) 00:38:36 ID:fczyWaOZ0
松田優作は死んだから伝説みたいになったけど
当時は
水谷の方が人気は圧倒的だったね
354名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:38:44 ID:fvQmnFPmO
相棒DVDボックスどれ買えばいいのか悩む
355名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:38:55 ID:CeJAUWRW0
>>347
なんかもう小泉の髪型したやつが
隠蔽の黒幕とかプロパカンダ丸出し過ぎてそこは本当に萎える
356名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:39:28 ID:ePOw0ZkI0
>>340
そんな初歩的なことは知ってる
優作は空手やってたし、喧嘩に滅法強いのは有名
でも、水谷豊の方が短期だったとWIKIにあるね
冷静に考えれば、優作の方が在日だし腕力は上
でも、水谷が短気だったと優作が発言してるのは、何らかの意味有り
推測に過ぎないが、優作は水谷豊の演技力に一目置いてたんだろうね
ついでに、優作の方が水谷よりも3歳程度年上
357名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:40:47 ID:mNVvZt2L0
>>355

予告見ただけで、なんだかプロパガンダが臭ってくるから、
相棒好きだけど、映画は見に行こうかどうか迷っている。
やっぱ、テレ赤の意向が強いのかな…
358名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:41:26 ID:nMdqgkJX0
うぃきで初めて知った、郷ひろみの刑事貴族ってあったんだw
359名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:41:38 ID:+SOSngzrO
ヒット作は片桐竜次の貢献
360名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:42:44 ID:XUZe5ZCR0

映画のコマーシャルで
映画を見たあとの観客が「感動しました!」「泣きました!」
とかいうのを見ると、激しく見る気なくすんだよ。
あれ、逆効果な気もする。
361名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:43:03 ID:PV6Ns3l10
>>316
コロンボよりも推理の仕方はポワロに似てるよ。
ポワロに助手でワトソン君が付いてる感じ。
362名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:43:24 ID:TWwmPLPtO
年老いてすっかり相棒のキャラが定着したね。
刑事貴族が好きだった。
363名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:43:36 ID:rQZF9eHfO
>>330
勝ち組なんてくだらない。
それに柴田は入らないでしょ。
364名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:44:17 ID:Jy7MUhLb0
>>355
見てきたが、そのあたりはちょっと萎えた。
フィクションで実在の人物を批判・侮辱するのはちょっとねぇ。

物語自体は面白かったが、そのあたりの現実を彷彿とさせる部分は減らして欲しかったね。
365名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:45:01 ID:XUZe5ZCR0
>>361
ポワロにだって、モナミのヘイスティング君がいるじゃないか!
つか、ヘイスティング君って、いったい何者なんだろう?
立ち位置がいまいち分からない
366名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:45:59 ID:rQZF9eHfO
>>360
同意
367名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:46:06 ID:PV6Ns3l10
相棒が人気になったのは、水谷と寺脇の掛け合い。
そして、敵役である生瀬の圧倒的な存在感だったんだよ。

木村ヨシノじゃ、生瀬さんの後釜にはちょっと弱いんだよなぁ。
368名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:47:44 ID:m+T/3ubg0
>>356
wikiをソースにしてる時点でお前のかいてることに信憑性はない
369名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:47:49 ID:bqHTpOlI0
そういえば、

映画見てたら、最後の方のシーンで隣の席のおばちゃんが泣いてた
370名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:48:25 ID:tZH5fWsZO
>>354 どれかひとつというなら、
シーズン1かな?
プレシーズンも捨てがたいけど、3作品で7000円ちょっとというのは割高かもしれないし。
余裕があれば、プレシーズン、シーズン1、シーズン2の1と2は
まとめて買っても損はしないと思う
6万ちょっとになるけどな
371名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:49:05 ID:qVvPP+MG0
>>367
圧倒的な存在感の割りに最後がしょぼかったと感じたのはオレだけなのか
亀とイタミンの掛け合いも何気に人気あると思う
372名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:49:41 ID:78bq+ZNh0
生瀬は相棒とトリック同時に人気番組二つ抱えていてごくせんもヒットして
忙しかったから相棒で死んだんだろうね
373名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:50:18 ID:PV6Ns3l10
初期の頃の相棒は何の事件があっても「朝倉(生瀬)が裏で絡んでるんじゃ・・・」
って、色々推理しながらワクワクしながら見るのが楽しみだった。
殆どの場合、朝倉は絡んでないんだけど、絡んでるのがわかると
「朝倉キター!」って感じだった。
374名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:53:46 ID:dl43QRIgO
>>355
髪型については役者さんのどうってことない事情があるから
調べてみるといいんじゃないかな
375名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:54:05 ID:CAMLXbSb0
>353
同感!
376名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:54:12 ID:XUZe5ZCR0
>>373
確かに、初期の相棒は、羊たちの沈黙とか、あとちょっぴりツインピークスとか、
90年代に流行ったサイコミステリー色が強かったな。
377名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:55:06 ID:tZH5fWsZO
>>370 自己レス
付け加えると、
プレシーズン2話の浅倉はシーズン2ラストまで、引き継がれる。
もっと言うと、シーズン3にも関連話はあるが、
取りあえず一応の決着が着くシーズン2までは見ておきたいところだし、
シーズン2特典映像には、ロンドンでの右京さんが見られるよ
378名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:55:36 ID:QbfxQoQA0
>>349
俺が厨房の頃、合言葉だったよ。
379名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:57:18 ID:sB/B68260
誰がこんな映画見に行くんだろ?
380名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:00:49 ID:XGDWA3I/0
馬鹿取の猿芝居に比べれば宣伝の量なんて圧倒的に少ないしな・・。
381名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:07:53 ID:hp1Jz48h0
>>365
ヘイスティングスは
記憶能力者。

ただし、記憶しているだけで
それぞれの事実がどう結びついているかまでは判断していない。
だからこそ、事実をありのままに記憶している。
そしてそれを何気なく伝える。

そういう意味ではまさに相棒。
382名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:11:37 ID:XGDWA3I/0
でも水谷的にはあれだけ宣伝活動でいろいろなことをしても
これだけ客が入れば充実感はあるよね。
383名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:15:14 ID:9msFkm9e0
見てきたけどラストシーンのテンポの悪さで味気ない印象に終わった。
テレビシリーズでの絶妙な”間”が失われていたのが残念だった。
右京さんが走るシーンは刑事貴族2を彷彿させて思わず身震いがした。
384名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:28:06 ID:y0wvZVva0
   (⌒"⌒)
     |llll
    ∧_∧    アイボー
  ∩<#`Д´>
__ミつ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/___/
385名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:29:56 ID:XtitI54s0
プルプルしすぎ
386名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:31:20 ID:cGDnXKOv0
大ヒットと言われれば観に行く人間多数
日本人ってほんと右にならえの馬鹿ばっかり
387名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:33:48 ID:XD09ZbM70
【日本国内興行収入ランキング】
1 千と千尋の神隠し         2001年  304.0億円
2 タイタニック             1998年  272.0億円
3 ハリー・ポッターと賢者の石   2002年  203.0億円
4 ハウルの動く城          2004年  196.0億円
5 もののけ姫             1997年  192.1億円
6 ハリー・ポッターと秘密の部屋.  2002年  180.0億円
7 踊る大捜査線 THE MOVIE2.   2003年  173.5億円
8 E.T.                1983年  163.5億円
9 アルマゲドン            1999年  142.0億円
10 ジュラシック・パーク        1993年  141.1億円
388名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:34:05 ID:lxGAGzLB0
少林少女がダメすぎるお陰もある
389名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:36:00 ID:CWMkyr8TO
寺脇氏の『亀山を寺脇っぽく演じてます』というのがね。
30代前半ならギリギリ我慢出来るけど
今の彼の実年齢からするに、明らかに無理がある。
390名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:39:32 ID:Etpv6x4r0
水谷豊扮する神父さんが事件を解決するドラマもよかった
中山忍が神々しかったがw
水谷豊の演技ってリズムがいいんだよね
普通の演技のときはどうってことないけど、ここぞというときのリズム感が鋭い
ドラマ見たことないけど楽しめるかなあ
ランボーの前に見とくか
391名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:39:49 ID:rpDyaUEe0
>>386
相棒に観客が押し寄せたのは、すでに100本以上オンエアされているTVドラマ相棒の映画化だったから。
すぐに「日本人ってほんと右にならえの馬鹿ばっかり」と反応するのは、脳が相当劣化していると思った方がいい。
392名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:39:49 ID:UVM4oNtF0
寿司王子にも礼を言わなきゃだめだ
393名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:40:17 ID:shhtEdc5O
少林寺以来26年ぶりに映画館へ足を運んだ。
394名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:41:28 ID:vmK0qJuB0
>>391
正直言ってよ、人気ドラマの映画化にはうんざりしてたんだ
でも、これだけはなんか毛色が違うw
395名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:41:38 ID:V6fAmUe50
相棒ファンとしては、水谷豊と岸部一徳が回転寿司を食べるシーンを
大スクリーンで見られただけでも元がとれた感じ。
396名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:44:23 ID:PV6Ns3l10
満員に近い劇場で見たんだけど、一発目の「ヒマか?」と
一徳との回転寿司のシーンで、場内が一斉に笑ってました。
397名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:46:41 ID:wacTs/XC0
結局作り手は金のことしか考えてない
金になるなら何でもやるし何でもやらせる
くそ
398名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:47:14 ID:X5vg2zZPO
明日あたり行こうと思って何気なくスレ見たら
ネタバレしまくりじゃねーかwww
399名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:48:55 ID:pkgMirhr0
>>387
すげー韓国映画一本も無いんじゃないか。
韓流とかありえないよなあ。
400名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:51:29 ID:Q5cvxcvrO
このドラマ面白くて好きなんだがブサヨ寄りなのが唯一残念な点
401名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:52:25 ID:V6fAmUe50
どうせお前らがネタバレするだろうから、見終わるまで2ちゃんを封印していた俺は勝ち組み。
402名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:53:09 ID:g1LOv//HO
調子にのって、変な連作作らないでね
403名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:54:18 ID:nq59vpTa0
創価臭がまったくないのがいい
404名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:56:27 ID:4hX5jIgo0
テレ朝の相棒サイトのコメントに3〜4回見たとか見るとか言ってる人が多くて驚く。
コアなファンが多いのね。
405名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:59:29 ID:dRrgkdYTO
相棒のスペシャルで、初回のやってたけど、
俺みたいに、途中から見てるヤツには、
新鮮さかあって面白かった

あれも、影響してると思う
406名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 01:59:58 ID:9q6ZH0hV0
話はいいけどどうも舞台みたいな台詞回しと寺脇の演技が気になって
いまいち好きになれない
407杉下右京:2008/05/11(日) 02:00:51 ID:eUQS7WJIO
大ヒット
感謝いたします。
408名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:01:15 ID:eIXZaZSb0
映画の宣伝はいいけど、なんで歌までうたってるんだ。びっくり
409名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:02:24 ID:SBMoGVyBO
>>357
おまえそれ完全に2ちゃん脳だぞ。

なにも考えずに素直に見たほうがいいよ。ファンなら見なきゃ後悔するよ
410名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:03:55 ID:c+yYqbkK0
普段あまり映画館に行かない年配の方たちがこれを見に映画館に足を運ぶってのは
なんだか微笑ましくていいなw それだけでもいい映画だと思うよ。
411名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:04:32 ID:ntbQgjOu0
このまえ うたばん で歌ってるのみてびっくりしたがw

水谷さんもがんばってんんだな。
412名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:06:19 ID:+gR0FEATO
豊さん、昔から俺はすごく好きなんだけど
正直少数派だと思ってた
413名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:07:37 ID:rpDyaUEe0
>>398
ネタバレしていても大丈夫。
相棒は犯人捜しをするだけの映画ではないから。
肝心なところはぼかしていて、いかようにも解釈できるようになっている。
さらに、犯人が捕まったあとにもう一山展開があり、
犯罪の背後に何があったのか、それぞれの登場人物の行動の意味を考え、
全体の仕掛けの整合性を考える楽しみがある。
さらに、以上の展開を仕掛けた制作サイドの意図を考え、
その整合性を検証し、別の仕掛け、別のキャラ設定、別のエンディングの可能性を考える楽しみがある。
テレビ版と同様に、随所に荒っぽい作りの箇所があり、破綻と思われる箇所があり、つっこみどころが満載なのも、相棒ならではといえるかもしれない。
逆にいうと、その辺りまで楽しめないと、すんなり相棒の世界に入れないかもしれない。
414名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:08:09 ID:0m1kf1wW0
なんだバカサヨ映画か
415名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:11:45 ID:Etpv6x4r0
>>412
熱中時代の世代が多いから案外隠れファソがいるのでしょう
20年近く存在忘れてたけど
416名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:12:36 ID:aZdQ+f+00
伊丹が(・∀・)イイ!!
417名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:14:46 ID:7SbLX1j1O
>407
右京さん乙
418名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:16:03 ID:cYetFXa1O
相棒で水谷氏を知ったゆとりだが
ここまで役と素が違う人はあまり見ないなw

素直にすごいと思った
419名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:16:24 ID:hfJEk0Bu0
亀山「右京さんも吉岡司令の頃はやんちゃでしたよね」
右京「あはは、私も若かったんですねぇ。お恥ずかしいw」
420名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:16:43 ID:m3cs8yvj0
腐女子層を取り込んでるからな、このドラマwww
あいつら、はまった映画は1本を5回以上見るぞwww
421名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:18:24 ID:YX6eJXEW0
水谷は松田優作とショーケンと仲がよいというのも好きな所
422名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:19:56 ID:c+yYqbkK0
カリフォルニアなんとかの水谷さんが渋すぎるw
ようつべで水谷さんを見てニヤニヤしてますw
423名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:20:01 ID:7L/KHv06O
暇かっ?
424名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:20:54 ID:Etpv6x4r0
実力だけでここまで来たのだから文句言えないよ
ゆえに干される期間も長かった
425名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:21:08 ID:PV6Ns3l10
相棒のファン層の中心であると言われる30代。いわゆる団塊Jr。
おもいっきり「熱中時代」のリアルタイム世代なんだよね。
426名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:21:30 ID:bqT2Zn3UO
右京さんの今の声の作り方を教えてほしい
427名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:22:18 ID:5379S61B0
「踊る2」に代表される様にテレビドラマの映画化=糞 なので
そのつもりで見たけど思ってたより良かったし、
「踊る2」「アンフェア」「ヒロ」よりぜんぜんマシだったね

BGMが過剰で邪魔とか、演出がちと古臭いとか難点はあるけど
犯人の動機とか大筋が納得のいくものだった
連続殺人の動機がリストラされたから…なんて糞映画と違ってね
428名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:24:48 ID:WFx7V8kuO
水谷さんを通じて石橋貴明を見直したよ
大人の落ち着きと笑いが共存した芸人だね
うたばんはかなり良かったね
429名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 02:58:26 ID:z615fdEh0
161 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/04/27(日) 22:51:16
>>77
3日(月)発売の週刊誌【AERA】3月10日号から
⇒表紙:水谷 豊「わかった気になる瞬間がある。本当はわかるわけないんですけど」
ttp://opendoors.asahi.com/aera/index.shtml

「オファーがあればどの局ににも行きますが当分テレビ朝日さん一筋です。日テレには
戻れない、それが僕の今のパワーですね」

181 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/04/28(月) 01:13:16
水谷さんは火曜サスペンスを継続してもらうよう
必死に山根編成局長を説得した
若返りというなら自分はもうこの局に二度と出ないから
スタッフを辞めささないよう氏家に説得してくれという
そんな水谷さんをスタッフは感謝して最後に豪華にしめた
しかし氏家は水谷さんの約束をやぶりリストラを決行して
テレ東が旧日テレスタッフをひらった
そういう理由があり水谷さんは二度と日テレに出れない
歌再デビューもスルー




水谷は漢
430名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:04:42 ID:VOLE2Iog0
トミーとマツの復活求む
431名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:16:01 ID:zDk5BA2JO
刑事貴族の方が面白かった
432名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:18:34 ID:9/sJVz4dO
>>313
つ【退職後→指導員】
ナンツッテナ
433名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:33:53 ID:J6NiPQXF0
>>317
ガンダーラ・夏目雅子のエンディングに出てくる仏像が印象に残ってるが
観光客増強のためにやったらしいが、今は色塗られて安っぽくなってる。
434名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:34:58 ID:Aga8Hxaf0
なんだよクールなふりして警部かよ!形態刑事涙のほうが格上ジャマイカ
435名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:35:39 ID:Etpv6x4r0
>>428
さすがに水谷豊と付き合いがあるのには驚いたけど、
ボーダレスに付き合いがあるのがいいね
売れる前のそのまんま東との交流もほほえましかったし
436名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:46:25 ID:LZC+xwtj0
>>1
比較されている「男たちの大和/YAMATO」ってそんなにヒット作だったのか?

題名を読んでもWikipediaを読んでも、まったく見る気が湧かないのだが
437名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:49:20 ID:8KM5J1ei0
>>436
尾道までわざわざロケセットを見に行きながら
映画を観なかった俺みたいなヤツもいる。
438名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:53:31 ID:/K8CnxiZ0
徹子の部屋にプロモの一環で役名で出てたのがおもしろかった
徹子の質問で場が固まった時、うちのテレビが壊れたのかと思ったw
439名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:02:21 ID:Ku7FZpJu0
常盤貴子を相棒にキャスティングしろw
440名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:06:14 ID:UVM4oNtF0
>>437
おまおれ
441名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:11:27 ID:LZC+xwtj0
>>437
こんな時間にサンクス。
見れば面白いのかもしれんね。(自分は見る気にならんが)

ヤフーのユーザーレビュー1464件の半分以上が評価5になっているようだし。
一方グーのユーザーレビューに関しては2件しか登録されていないのが不安を誘う感じだ
442名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:12:24 ID:J6NiPQXF0
>>439
いきつけの飲み屋のママ、夏木マリ。娘深津
443名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:31:17 ID:iAmuq8JB0
>>113
コネクションだろ
444名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:01:43 ID:6S6oVEVY0
>>432
後の北野広大である。
445名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:09:51 ID:YXN+cXzi0
>>418
刑事貴族で知った口なんだが、初めて相棒見たときはずっこけたぞ
刑事貴族じゃヘリウムみたいに軽い演技してたんだがなwwwww
446名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:19:58 ID:9DxqxdXC0
いつもの相棒が面白いから映画館に足を運ぶ人が多いのに
内容はいつもとは違うアサピーテイストだからな
ちょっとがっかりした
447名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:33:55 ID:ZVKp5Q+oO
やっぱ主役だね!ふ、ふ
448名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:35:54 ID:AVr934WUO
これ面白いよね
449名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:41:55 ID:MnjB5fFD0
相棒が面白いのは脚本と演技者の努力のおかげだろ
テレビの宣伝力のおかげとか
テレビに宣伝力があるとおもっている連中がそう思いたがっているだけだ
450名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:43:35 ID:Zjzv6sONO
>>445
あ〜あ、お恥ずかしいったらありゃしない
451名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:44:30 ID:csiV/oQ2O
ジャニーズやアイドルを出さないあたり分かってるよなぁ
452名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:46:13 ID:iODNZag30
水谷豊が2ちゃんでも好感触なのは驚き。
自分も相棒はテレビでは欠かさず見てるけど。
453名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:47:55 ID:IX6gn1OG0
元のドラマもネタ連発である意味潔く開き直ってる感じがするけど
まぁコツコツ続けてきたからだろ、成功は当然だった
454名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:27:08 ID:UJc1Q8WK0
バンパイヤの時はまだ大根だったけどね。
その後どういう作品を遍歴して今日に至ったのかは知らないんだが。
455名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:32:22 ID:rpDyaUEe0
大根というか、演技の幅がえらく狭い人と思うのだが、
そのハバナの中にピタリはまったのが、
相棒の片山右京役だったわけ。
映画版では、片山右京とほとんど一体化した神演技が見られる。
456名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:34:50 ID:4FJzwzDg0
パンツの穴以来面白い映画だった
457名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:35:08 ID:z/ej7kb00
だから、俺に「赤い激流」を見せてくれと何度言えば判るんだ。
458名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:37:12 ID:BRshXaeO0
まぁ番組が別世界みたいなの作ってるし
観てる方もそれぞれの別世界に入れるもんね
観てて楽しい。
459名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:38:43 ID:wiX4EIkn0
>>4
ワロタw
460名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:44:09 ID:7QVFyI/k0
西田敏行が犯人みたいだね、ねたばれされたよ
461名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:46:16 ID:AUEfNrt10
うたばんみた
若い頃もめちゃめちゃかっこいいな
462名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:49:01 ID:hXvoeqJA0
テロ朝もホクホクだな。
463名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:49:30 ID:hDo6AL4qO
相棒ばっかり…
スシ王子ももっと派手に宣伝してほしかった
同じテロ朝なのになぁ
464名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:54:08 ID:McxZ+FgzO
>>455
片山右京なんて相棒に出てるか?w
465名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:56:03 ID:bTGSSaYCO
>>463
じゃにおたしね
466名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:56:06 ID:8OY0OmJI0
東京マラソン(?)のあたりまでは面白いが
そのあとは超グダグダ。
最期のあたりになると、真犯人の目的が〜〜なら
今までやって来た事、全部無意味じゃねーの?ってなる。
杉下が真犯人とする最期の会話とか、感動させたいんだろうけど
ばからしくて観てらんない。

テレビ放送されたときに実況スレなどで、罵倒しながら観るのが一番。
467名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 06:58:04 ID:4FJzwzDg0
・10年に1人の天才子役
・大人気漫画の映像化
・東洋の歌姫が主題歌と挿入歌を担当
・1万人のオーディションから選ばれた大型新人
・おすぎも本気で泣きましたっていう宣伝
・もう一回観たいです。感動しましたって映画を鑑賞した客の劇場感想広告
・売名の為に演技力の無いジャーニーズやグラビアイドルの出演
・テレビ番組を観ていないとわからなくなるクレヨンしんちゃん引っ張り方式


これが無かったのが成功の秘訣だと思う。
468名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:01:48 ID:ECzGS4BT0
太陽にほえろ
西部警察
あぶない刑事
踊る大捜査線

相棒はこれらに続くくらいの作品なのかい?
469名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:03:46 ID:7NM1DHC40
水谷豊でいいのは映画「逃れの街」。
470名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:09:51 ID:KVvKjcykO
水谷がどうよりいままでの話がうまくつながったからだろ
471名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:11:28 ID:Jq14w9ik0
熱中時代からこの相棒までの間長らく低迷してたけど生活とか大丈夫だったのかな
嫁さんも芸能人らしいけどまったく見ないもんな
472名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:15:13 ID:Q5cvxcvrO
>>471
嫁さんもドラマの脇で良く出てるよ
演技が上手いから
473名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:15:42 ID:YEUjYaoJO
次は「事件記者チャボ」か
「熱中時代 刑事編」を映画化だな。
日テレちん。
474名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:18:14 ID:ILfHg1nM0
うそつけwwww

邦画なんて金出して見に行くヤシなんていねーだろ
475名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:19:38 ID:4FJzwzDg0
>>471
>>472
おまえらワザとだろw
伊藤蘭って嫁さんの事ちゃんと書けよww
476名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:20:33 ID:7matNRXu0
なんか2ちゃんじゃ評判悪いみたいだけど、法則どおり一般じゃヒットしてるんだw
477名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:22:50 ID:IX6gn1OG0
>>467
wiki見てきた、D2関わってないんだな
花王ショックに続いてさらに在り方が問われるな
478名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:24:38 ID:7matNRXu0
>>475
嫁さんミッキーだろ?
479名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:25:34 ID:IX6gn1OG0
>>476
2chでウケが悪いって事は無いよ、どこ行ってもファンと遭遇する
ネタ的な要素も含めて愛してる奴が多いんじゃね?
480名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:26:55 ID:YEUjYaoJO
マッケンジーは最初の奥さん。きっかけは「熱中時代 刑事編」
481名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:28:51 ID:1hJ7AQAJO
相棒取ったな
482名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:29:19 ID:7matNRXu0
>>479
そうなのか?相棒の実況の時に、映画は糞ってヤツばかりだったから面白くないのかと思ったよ。
483名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:30:40 ID:0MeHK9eM0
> 和泉聖治監督は「相棒」のシリーズ化をぶち挙げて
> いるほどだ。


お願いだから、監督と脚本は継続しないでよ
484名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:30:49 ID:RgjZKkhC0

   い  ?」   
「は


これウザ過ぎる。
485名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:33:00 ID:KYx/oiiE0
>>468

ザケんなテメー!!!!

トミーとマツが無いじゃねーか!!!!!!
486名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:34:19 ID:IX6gn1OG0
>>482
あいつ等は尺が伸びて少しダレるだけでもそう言う
それ以前に実況版なんてノリで楽しんでる奴ばっかだし(例;テレ東映画実況)
本気にしちゃダメだよ
487名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:34:43 ID:Q5cvxcvrO
>>482
本編の方で評判の良くない回の脚本家がこの映画を担当したんだと
多分それでだと思う
488名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:36:38 ID:MnjB5fFD0
>464
でででで、出てたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
マラソンランナーに混じってF3000カーで公道はしってたよおおお
489名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:38:24 ID:a4mN8xtQ0
これと大いに関係ありそうだが・・・↓
【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」★7
490名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:42:11 ID:N8VKjIVD0
TBSに出れたのはやはり寺脇氏が5時間の番組9年続けたおかげなのか
491名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:43:52 ID:XDH5/Bz40
>>436
この「相棒」用のキャンペーン・イベントで
「男たち〜」上映会に参加したが…
二本立てでなければ席を立ちたくなるほどツマラナカッタ

帰って興行成績調べて驚愕した

感じ方に個人差の多い題材だけに参考まで
492名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:45:52 ID:s0rdgrtiO
相棒は年末年始のスペシャルと長時間再放送見てハマった
岸辺一徳とか脇キャラもいいよな
ジャニがいないのもいい
493名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:50:03 ID:CtSP1JG8O
刑事貴族からのファンです
アララララ
494名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 07:55:11 ID:dQBw5NNfO
水谷起用が無かったらこんなにウケたかな?
495名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:00:07 ID:r3YwGGR9O
脇役がさらにB級なのがまたいい
496名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:05:05 ID:szl//2Zc0
高樹のうそ臭いいい女演技が、
無性に不愉快になるドラマ

それだけ
497名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:05:58 ID:U23Opyvs0
> 杉下右京警部(水谷豊)の“怒濤プロモ”

知らん・・・・・マジで知らん・・・・

498名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:06:11 ID:MZaQiDtRO
>>381
キミ犯人じゃないよね?
499名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:07:56 ID:P/I/aHjC0
>>467
>・もう一回観たいです。感動しましたって映画を鑑賞した客の劇場感想広告

これ、あったけど・・
500名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:08:04 ID:7IcZ59Dn0
ザ・サンデーにも出るね
501名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:10:28 ID:xN4DLe1n0
水谷豊が良すぎる。
俺これ大好きだわ
502名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:11:23 ID:q10/QN060
日テレとは絶縁してたんじゃねえの?
503名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:14:49 ID:4HoEL/arO
これは最初から右京が犯人特定していてじわじわ自供に追い込んでいくのが面白い 冷静沈着な右京と熱い亀山とのコンビもいい
504名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:21:54 ID:tSBCk9ii0
公開前から「絶賛大ヒット中」と言ってたぞ
505名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:07:37 ID:/+M2vdtR0
絶縁?のはずの日テレ看板番組で27分特集
相棒とったな
506名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:10:32 ID:OswxY8KFO

スレタイの相棒が相撲に見えてしまった。


も、寝るわ…
507名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:12:49 ID:q10/QN060
絶縁中の日テレに徳光との縁ででてもらって
TBSの看板ご意見番の真裏にぶつけるとはまた笑えるんだが
508名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:13:47 ID:t7wfh5E90
>>353
> 松田優作は死んだから伝説みたいになったけど
> 当時は
> 水谷の方が人気は圧倒的だったね

松田勇作は朝鮮人だからマスコミが大きく取り上げているだけ。
509名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:14:46 ID:Zrj0xX/u0
>>505
日テレざまあwwwww
映画ヒットしたおかげで触れざるをえないもんな。
510名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:17:56 ID:g8vJpNYC0
相棒は、地道にシリーズ続けて来て、ようやくの映画化だし、良かったなあと素直に思う。
511名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:21:39 ID:sxg5OOnD0
ドラマ「相棒」って、最近のと再放送を合わせて5〜6話ほど見たかな。
でも、あんまり興味ない。
512名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:22:52 ID:WzAQ6D360
なんで日テレと絶縁したの?
刑事貴族と熱中時代教師編はあと一回だけでもやってほしい
513名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:23:38 ID:t7wfh5E90
昨日見てきたけど、噂通り後半はテレ朝らしい政治臭がプンプンしていてしらけさせられたよ。
まじめに娯楽としての映画を作ってもらいたかったな。


金返せよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
514名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:37:28 ID:6F1+Qu/T0
右京役好き過ぎる
クールでわが道をいく右京がカッコイイ
515名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:37:45 ID:rpDyaUEe0
>>513
それが相棒ワールドであり、シリーズの圧倒的な支持と映画版の大ヒットにつながったわけだが。
それに政治臭なんてものはどこにもない。
あるのはマスコミ批判と官僚の隠蔽体質批判だ。
そうした批判も含めて娯楽大作に仕上げた手腕を評価すべき。
あの程度でしらけさせられるとは、いったいどんな2ch脳なんだ。
それにあの映画には、相棒ワールドを楽しむための
いろいろな仕掛けが施されていたのだが(そこが面白さのキモ)、
ほとんど理解できなかったんだろうなぁ。
そんなあなたには猫に小判、○に真珠な映画だったわけだ。
516名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:38:20 ID:ntbQgjOu0
キム蛸主演の持ち上げるだけ持ち上げられてのヒットより、地道に客足
伸ばす映画の方が内容があるってことだろ。

映画業界もそこらのジャニタレ使ったくだらない映画より、俳優人・内容を
吟味した作品作れよ。
517名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:40:30 ID:2K7BsVF50

映画版ストーリーでの木村佳乃さんの位置づけは、
小池百合子氏を想定している部分がありますか?
518名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:42:22 ID:2NKuHtJkO
>>515に同意
映画の出来が素晴らしかったとは思わないが、あれを政治臭だ朝日臭だと言う奴は気の毒。何を見てもそうやって穿った見方しかできんのだろ
519名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:43:27 ID:v/FAHn1N0
事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きてんだ!って言うシーンには鳥肌が立ちました。
520名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:43:54 ID:0CuTSKgqO
お恥ずかしいったら 
ありゃしない♪
521名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:45:24 ID:7IcZ59Dn0
本城さん乙
522名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:45:40 ID:dv0pSsYO0
真っ当な刑事ものが王道なのかもねえ
523名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:46:49 ID:A/zZCEEwO
ネクストのがいい
524名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:47:50 ID:WyP11Ufi0
バラエティーの作り笑いよりはイイナー
525名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:48:58 ID:05RYoG4H0
面白いのかもしれんが、金を出してまで
二時間ドラマ見る人が多いんだ。

日本ってまだまだ豊かなんだなぁ。
526名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:55:33 ID:rpDyaUEe0
>>517
Wikipediaの「相棒の登場人物」には以下のように紹介されている。
「事件が起きるたびに大きな人間になっていく」あたりがそうかな。
この項目、誰が書いたかは知らないが、本項目の「相棒」とともに非常に良くできていて、なじみのない人には大いに参考になると思う。
資料性も高い。

片山 雛子- 木村佳乃
長年、外務大臣を務めた父の地盤を継いだ、若手ながら有望株の女性衆議院議員。
お嬢様育ちのため、 他人が自分の犠牲になっても気にせぬふてぶてしさと、したたかな人心掌握術を併せ持つ。
右京が「身の周りで事件が起きる度に、それを逆手にとり、まるでそれを糧にするかのように大きな人間になっていく」と評する人物。
亡父と瀬戸内が懇意であったため、瀬戸内には「雛ちゃん」と呼ばれる。内閣官房長官の愛人だった事もある[43]が、内閣官房長官の犯罪が発覚すると見限った。(Season3第1-3話)。
527名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 09:56:57 ID:Cm0Q+xGS0
>>91
完全同意。
田舎のおっちゃんがむりしてインテリを装っているような感じだ。
528名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:05:41 ID:bkhJsyEd0
相棒がヒット、それは面白いから。それだけだろ。つーか最近のドラマがどれも糞過ぎるんだよ。
529名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:06:31 ID:2K7BsVF50
>526


誠に、ありがとうございます。
Wikipediaのその項目、見てみます。


小説やドラマでよくあるように、複数の人物を参考に
キャラクター造形なども脚本家はされるのかもしれませんね。

過去に、TV版相棒のストーリーと類似の事件が
実際に起きたことが何度かあると聞いた気がするので、
映画版での片山 雛子の行動が気になっていました。


ウェブ上で風変わりな噂を見かけるので。

小池百合子が溺れた、公安とスリランカルート
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0805/080508-07.html
530名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:08:46 ID:WyP11Ufi0
>つーか最近のドラマがどれも糞過ぎるんだよ。

確かに、ここに行き着くよね。
531名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:10:56 ID:Gc03Jaxq0
だが面白い作品が何の前宣伝・前評判も無しに人気沸騰するかと言われると
それもまた違うんだよな、少なくとも日本では

怒涛のプロモという表現は間違いでは無いと思うよ
532名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:28:52 ID:AspgkVCj0
>>1
あれあれあれ〜 おかしいなぁ〜? プロモーションをしたからといって、こんなにまで見に行くでしょうか?
533名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:30:35 ID:35qfkWb90
映画前の土曜ドラマが面白かった
あと水谷さんって普段は意識してないのに結構凄い役者さんだとスマステ等で知った
534名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:30:45 ID:/aMDw7270
まあネタバレしちゃうと犯人は左とん平なんだよね(´・ω・`)
535名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:31:33 ID:/f/mW9qo0




毎週木曜日21:00〜
傷だらけの天使 再放送

2008 年 05 月 15 日 (木)
シンデレラの死に母の歌を  ゲスト浦辺粂子
非情の街に狼の歌を

http://www.fami-geki.com
536名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:33:46 ID:kANQn/EK0
水谷豊の出演作だと、やっぱ傷だらけの天使が一番だな
537名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:34:22 ID:WvvuHWNR0
はっきり言って最高!
絶対ヒットすると思ってたよ
文句のつけようが無いほどクオリティ高いもん

シナリオ、演者、時間帯、全部完璧
538名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:34:36 ID:vHPpFJ7m0
そして、また腐れTVで糞刑事ドラマが増えるわけでつね?
539名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:35:06 ID:0MeHK9eM0
>>512
火サス打ち切りは仕方ないとしても、スタッフを切り捨てたから
540名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:35:49 ID:/y3yGcuR0
ドラマからのファンだけど映画のデキとしては至極フツーだったね。
「映画でなくてもイイんじゃね?」みたいな。
しかし出てる役者陣が実力派揃いなのでそこはスゴく良かった。
犯人と水谷が取調室で対面で話すシーンや水谷が手紙読むシーンとか
圧巻だったわ。それだけに木村佳乃の演技のクソさは際立っていたな。
541名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:37:27 ID:sQEmcDaw0
ジグザグ〜
542名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:39:20 ID:XgWUewnKO
東映株どう?
もう遅いかなw
543名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:39:46 ID:2K7BsVF50
全然ジャンル違うけれど、最近のドラマで一番、面白かったのは
3月に終了したNHKの朝ドラマ「ちりとてちん」。
個人的には、前半から中盤が特に光ってたように感じた。
544名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:41:54 ID:sQEmcDaw0
ドラマも映画も一切見ない俺だが
水谷マジお勧め
545名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:47:27 ID:wU/iTPpt0
>>99
TVで見れなかったから嬉しい
ありがと!!
546名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:49:16 ID:kpSDFCDkO
>>543朝ドラw ニ−トとじじいしかみれないw
547名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:51:19 ID:Omob8FYf0
前から思うんだが、寺脇っていらなくない?
オープニングで水谷と2トップの扱いするほどの仕事してないだろ
548名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:52:18 ID:35qfkWb90
>>543
登場人物が仲良しすぎて退屈だった
549名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:54:15 ID:3vrv0mrj0
本来ならダスティン・ホフマンのようないい役者だと思うんだが。
あんまり他に出ないのはギャラが高いのか? Pが馬鹿なのか?
550名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:58:44 ID:sxg5OOnD0
西田敏行というと、蘭ちゃんを連想する。
日曜の番組で、二人でナレーションしてるからなあ。
551名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:02:25 ID:2K7BsVF50
水谷さんは、芸能界をやめようかと30代あたりまで悩んでいたとテレビで話してました。
芸能界での仕事に極端に強い執着はあまり無いのかな。
552名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:04:38 ID:u6Lx8Pv+0
亀ちゃんが常盤貴子のおっぱい揉み揉みするシーンはカットされたの
553名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:06:19 ID:9UI46zf6O
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \
554名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:08:25 ID:ocDjk4/g0
黒澤はまあまあ好きだから、隠し砦見ようと思ったが
ジャニタレ?主演っぽいのと監督が日本沈没の下らない奴なので
こっち見ます!
555名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:11:27 ID:2NKuHtJkO
>>547
そもそも寺脇ありきの企画。相棒役に水谷を推したのが寺脇。
水谷も寺脇には感謝してると思われる
556名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:14:10 ID:J0HUCH4/0
               __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   ん〜、ンフフ。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
557名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:19:44 ID:KmfsLl/x0
最近たまたまテレビの見た

「実は複数犯だったんですよ!」

おい
558名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:21:02 ID:pdZ/UOSg0
マニアがついてるドラマだから初動がいいのは当たり前だが
これからどうなるかが問題。

前売りチケットにつけてた知恵の輪のバージョン違いとかを
窓口プレゼントにすれば、いいかもw

まあ、「死ぬ死ぬ恋愛映画」ばかりだった邦画の中で
久しぶりに映画館に行ってみようと思わせるとは思うがwww
559名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:25:11 ID:YbfC4WnF0
>>420
801くさいもんな この作品
560名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:26:11 ID:AtwxkJJp0
劇場版次回作。
内閣、外務省の犯罪「リンリン暗殺」
事件はそれから始まった!
561名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:30:15 ID:Zrj0xX/u0
>>512
火サスが低視聴率の憂き目に会って打ち切り→
水谷豊が日テレ上層部に「火サススタッフをどうか辞めさせないでほしい、
自分が番組に出れなくなってもいいのでお願いします」と直訴→
上層部「了解しました。」→ところが火サススタッフリストラされる→
水谷も「あいつ余計なこといいやがって」と日テレ上層部に嫌われ切られる。→
日テレドラマに出ない分、「相棒」に力を注ぐ→
「相棒」ドラマ6シーズンまで続くヒット、映画も大入り→
橋田スガコ賞受賞→水谷が各局出演する中、さすがに無視できなくなった日テレが
水谷と旧知の徳光を使ってインタビュー打診→
日テレには行きませんが他の場所でのインタビューなら…←NEW!
562名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:31:01 ID:Xx9T3bDEO
水谷豊大好きです。
相棒サントラCD持ってる私は勝ち組〜(笑)


イタミンも萌えス
563名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:35:45 ID:2K7BsVF50
>561


そんな経緯が(笑)
特命係拝命みたい。
564名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:40:58 ID:0w+vxFyNO
相棒好きの腐女子は意外と多いって聞いてビックリした。
565名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:44:29 ID:ct6QxrpiO
犯人が愉快犯ならなあ
566名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:48:19 ID:FewvuS6q0
>561
なるほど
それで日テレで水谷主役のドラマ再放送しなくなったのか

サスペンスドラマ好きのかーちゃんは
火サスがなくなって(´・ω・`)ショボーンしてたけど
テレ東にサスペンス枠でて喜んでたよ

そんな経由があったとわ
567名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:49:52 ID:bB7Js72h0



なまか
568名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:50:36 ID:DNB7j2Se0
ハードオフで昔の水谷のLP見かけたが寺脇霞む位ワイルドカッコヨスだった
569名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:51:18 ID:1PJG36z00
どう贔屓目に評価しても脚本が糞だよ。
見ていて萎える。
570名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:53:12 ID:Pwg6Vw870
>>561
水谷は男だな
やることやって結果をちゃんと出し、認められるあたり
最近こういう人少なくなったな
571名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:54:55 ID:0MeHK9eM0
>>566
火サススタッフがテレ東に拾われたんじゃなかったかな、確か
572名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:58:12 ID:KaSH0YWf0
>>561
ずっとファンだったのに、芸能ネタうといから、全然知らなかった。
水谷さん、日本の品格と言ってよいだろう。日テレはつぶれていいよ。
573名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:00:48 ID:IDaPlOF/0
しょぼいCG使ったりしてないよね?
574名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:01:38 ID:Uoox4Wd10
水谷豊を好きな女子高校生って以外に多いんだよ
575名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:07:53 ID:KkqYamtV0
>>557
え?スクリームのこと?
なに?
576名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:11:50 ID:UVM4oNtF0
>>506
普通だよ
たまに相模とかにも見える
577名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:14:40 ID:Fn1Rzxl9O
熱中時代から好きだったから、ちょこちょこ見てたけど、こんな大ヒットするとはビックリだ。
熱中世代以外にも人気あるんだ?
578名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:20:50 ID:xleAzXcjO
執事喫茶で水谷豊さんに接客してもらいたい
きっと3ヶ月先まで予約取れないだろうな
579名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:45:19 ID:McxZ+FgzO
>>555
微妙に違う
水谷は前シリーズ「探偵事務所」の原作を使い切って松本Pと次回作構想中だった
松本Pが寺脇と違う作品でたまたま仕事する機会があって、寺脇は水谷ファンぶりを
猛烈アピール→じゃあこの2人で新シリーズやる?となった
580名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:50:02 ID:tZH5fWsZO
>>578 執事喫茶ならおひょいさんにいて欲しい

相棒見るようになってから、
相撲とかも一瞬、相棒に見えて困るw
581名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:51:52 ID:McxZ+FgzO
昨日新宿バルト9
昼の2時過ぎ〜の回は満席だった
まだ入ってるもんだなぁ〜と驚いた
582名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:08:21 ID:3M16mCp/0
>>471

2時間ドラマにはコンスタントに出てたよ。
実は、影の2時間ドラマの帝王。
583名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:09:06 ID:Q5cvxcvrO
相棒とか古畑とか日本人は推理モノが好きなんだろうな
584名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:13:58 ID:3M16mCp/0
しかし、火サスを打ち切ったのは、日テレの歴史の中でも一二位を争う
愚行だった。
そのあとはじまったドラマコンプレックスなんか二桁とるのが希、みたいな惨敗。
そのあとの番組も打ち切り、打ち切りの連続…
「2時間ドラマは古い」なんて、いったいどうして思っちゃったんだろうな。
ああいう地味なやつが、これから時代は脚光を浴びるっていうのに。
585名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:17:35 ID:+qAeMzLY0
>>584
数字上は視聴率でも、「固定客中心の視聴率」と「浮動層中心の視聴率」では
だいぶ違うだろうにねえ。火サスという固定客中心の番組を終わらせると、
固定客はよそにうつり、かといって浮動層は他からやってくることもない
新たな固定客を作るのは非常に大変。で、迷走と。
586名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:21:35 ID:r5AbnoNjO
水谷豊の好感度を物語っているな。

浮かれた感じの「踊る大ナンチャラ」よりずっと魅力がある。
587名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:24:34 ID:90i58M3S0
実家に帰ったときにスペシャルを見たけど、確かに面白かったなあ。
水谷豊はこれからも頑張ってほしいです。
588名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:25:37 ID:xleAzXcjO
蘭さんって今でも呼んでるとか、バラエティーは好印象だった
でた番組視聴率も高いみたいだし
589名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:26:46 ID:/EmE+xMyO
>>585
火サス末期は2サスファンからも見捨てられ気味だったよ
じとじとした暗いのばかりだった
590名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:29:54 ID:85u9XBVi0
火サスの当時は、水谷も怒り心頭に達っしただろうな
591名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:32:30 ID:XC+w23BeO
青春の殺人者みろよ
592名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:35:21 ID:3M16mCp/0
>>591
水谷豊っていうと、
この映画と、傷だらけの天使のアキラの印象が強い。
つか、熱中時代以降は見てなかったんだけど。
だから、ここに来て、久しぶりに水谷豊見て、なんだか正義の味方みたいな感じの役やってて、
イメージ補修が大変です
593名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:35:51 ID:FQ83Z4kCO
>>586
バッシング、
キタァーーーーッ!!
594名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:36:44 ID:Zrj0xX/u0
>>590
もともと水谷豊は日テレに対する貢献度が高かったからな。
まさか日テレにそんな裏切りをされるとは思いもよらなかったらしい。
憎しみと言うよりはひどく悲しい思いをしたのでは。
595名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:37:20 ID:tb2WPP6Q0
>>590「そこは怒り心頭に発すですよ」
という前後の流れを覚えてないのでうまく突っ込めない
これじゃ右京さんになれない
596名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:37:43 ID:tZH5fWsZO
>>592 でも、その正義は時に暴走する

597名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:38:37 ID:3M16mCp/0
>>589
だからといって、打ち切るのはどうだったんだろうか?
枠内で革新をはかればいいわけで。
他の局の2時間ドラマが健闘している中、
老舗が自爆していったのは、本当にもったいない。
つか、そのあとにやったドラマコンなんとかというのが酷すぎたよな
いったい、どの層をターゲットにしているやらって感じで
598名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:42:10 ID:z/Cfd4CP0
興行成績いいんだな
じゃあ安心してみに行かずになんか洋画みにいくわ
相棒好きで映画どうなるか不安だったけど、売れてると分かったら
あとで借りるんでいいやと思った
599名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:43:20 ID:yGCyKusuO
右京さんは怒ったときのプルプルと走るとカコワルイのがいいね
600名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:43:47 ID:Zrj0xX/u0
>>597
ドラ・コンっておかしなラインナップだったよなぁ。
ゴマキがレズったりとかヘンな内容ばかりだったような記憶がw
打ち切られる寸前は、ほとんど火サスと同じようなドラマになってて
なんで火サス切る必要があったのかと不思議に思った。
601名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:46:50 ID:z/Cfd4CP0
>558
ほんと「死ぬ死ぬ恋愛映画」みたいな感動押し売りものばっかだよね
だから相棒好きだし成功させるためにも見に行こうと思っていたのだが
成績いいと聞いて、よく考えたら、
「人気テレビドラマシリーズの映画化」のパターンの一つだったことに気付いてちょっと冷めた
602名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:48:42 ID:cEPet9/U0
一徳「あいつの性器は時に暴走するよ、亀頭君」
603名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:50:43 ID:LxYZ++6aO






>>1
あえて芸スポに立てずに、ニュー速+に立てる、買収された糞記者、広報活動乙。
604名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:51:01 ID:3M16mCp/0
火サスが終了したとき、
「もうミステリーの時代は終った!」
と、出版業界も動揺したもんだ。
「ミステリーの文字が帯にあると売れない」とまで言われた。
で、携帯小説やら青春エンタメやら恋愛小説に力を入れ始めたんだが、
結局は、赤川次郎、西村京太郎などのミステリーが地味に売れ続け、
他のミステリーも頑張った。
で、流行の青春エンタメとか携帯とかは、瞬間風速はあるが、あまり持続しないことが分かった。
その上、莫大な金をつかって、恋愛小説文学賞とか変な新人賞を立ち上げて
売り出す出版社も相次いだが、それもドボーンな結果に。

ここにきて、「相棒」の大ヒット。
ブレずに、地味にこつこつやっているやつが、結局は残るんだろうな…と。
605名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:53:26 ID:W9AtGvBi0
>>561
へぇ。

TV局スタッフの行く末を案じた俳優に嫌われるTV局って
なんか、最悪だな。

いろんな事情があってリストラが必要なのは水谷も分かるだろうに
出演拒否に近いことがあったってことは、陰湿なことがあったんだろうな。
606名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:53:52 ID:vvhKTuQz0
NHKの歌番組の音痴っぷりに萌えた。
まぁ、歌うのが好きなのが伝わったからOKだけど。
607名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:54:26 ID:Dy/mESOg0
古畑さんが黙っていないな。
608名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:57:46 ID:MDuz22GM0
水谷豊 やさしさ紙芝居(高画質)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=WO-EjRzZuIk

水谷豊22年ぶりに歌う 1/3 to 3/3
 ttp://www.youtube.com/watch?v=2hv5fjwP86I
 ttp://www.youtube.com/watch?v=i2D4wq6yaLY
 ttp://www.youtube.com/watch?v=m2xJeKTsYJk
 
609名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:58:25 ID:q6rvIsgRO
相棒面白いよな
映画みてえ
610名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:58:56 ID:NTXH13QhO
自分が水谷豊を知ったきっかけは、母が持ってた古い少女漫画。
革ジャンにサングラスでちょっといきがってる青年が、小さな女の子に「水谷豊に似ているおにいちゃん」と言われて滅茶苦茶照れて喜んでるシーンがあって。
へー水谷豊っていうかっこいい芸能人がいるんだ、と思っててある日テレビで見たら渋い俳優だった。
611名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:00:02 ID:nhVzt5oJ0
見に行ったけどこんな感じだった。
映画見に行こう。

劇場着いてから見るもの決めよう

面白いのなさそう

ドラマで見たこれにするか。

相棒
612名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:04:31 ID:ADn+fYcN0
テレビ番組を映画館でやっているだけなのに
なんでこんなに客が入るのかが不思議だよな。
50億とかいってるけど、ほんとかよw

金八theムービーとかもやればいいじゃん。
とくダネTHEムービーとか。
613名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:06:27 ID:WHr+2CVz0
>>468
キーハンター
Gメン
夜明けの刑事
614名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:08:29 ID:DMmRHwhi0
犯人が西田敏行ってネタばらしのコピペを食らってみる気が無くなった
615名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:09:57 ID:e5NDsIX70
>>613
スケバン刑事
616名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:10:01 ID:ADn+fYcN0
昔はやさぐれた軟派っぽい感じでそれなりに男前だったのかもしれんが

いつのまにか落語家みたいな顔になってた。
マイケルかと思った。
617名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:10:03 ID:xndJ1rQt0
【レス抽出】
対象スレ: 【芸能】「相棒-劇場版-」大ヒットのワケは杉下右京警部(水谷豊)の“怒濤プロモ”…初動1週間で15億円突破、最終50億突破確実
キーワード: 西田敏行 犯人



抽出レス数:425



ちょwwwwww
618名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:14:25 ID:hEVQL7ZSO
>>612
踊る大捜査線のアホみたいなヒットをを知らんと申すか
619名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:18:41 ID:z/Cfd4CP0
>614
なんかそれを意識してるのか、ちょっと前からCMでもばらされてるようなCMになってるよね
620名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:19:02 ID:j1tWBT/60
>>463
俺の中でスシ王子の存在理由は何十年かぶりで赤星昇一郎の子泣き爺を
見せてくれたことだけw
「夢見るぞ」
621名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:22:00 ID:MpdUgYbqO
日テレの世界一受けたい授業って相棒の宣伝になるね。
622名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:22:18 ID:W5CRJsQR0

唯一残念なのが、テレビアカヒの番組だったと言うことだな。
623名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:22:21 ID:ADn+fYcN0
共演者と結婚ばかりしてるよね。
624名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:22:57 ID:I7mAZ7fT0
>>468
視聴率的にはそうかも。
でも作品の質的には特捜最前線が一番だと思うが。
625名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:23:22 ID:Bu2Z43U2O
>>611

見るもの決めないで映画館行くのってすげーな
家でレンタル見たほうがいいような気がするが
626名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:24:17 ID:Zrj0xX/u0
>>620
怪物ランドなつかしすwwww
627名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:24:18 ID:Y1iEvHOD0
>>620
俺、立川の映画館(300人くらい収容)に見に行ったけど、
俺の他に6人もの人がいたくらい大混雑だった。
案外、ヒットしてるんじゃね?
628名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:24:35 ID:w4waomU/0
629名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:26:19 ID:I7mAZ7fT0
>>625
行き当たりばったりのデートではよくあるパターンだよ。
630名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:29:50 ID:IX6gn1OG0
>>622
ここ数年は日テレの方が酷いからおk
631名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:31:50 ID:SenH8V0L0
やっぱり漫画・アニメを実写化すると駄作になるんだね。

劇場化は実写のみ。
632名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:31:58 ID:Gb0USex20
杉下と亀山を除けばバカで怠け者ばかりの警視庁。
これじゃ世の中良くなるはずない。
この映画がデタラメだと言うのなら警視総監は映画製作者に厳重抗議すべきだ。

from 警察嫌いの一都民
633名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:33:50 ID:Y1iEvHOD0
この勢いで7人の女弁護士も映画化すればヒットするんじゃね?
釈主演でパート2が作られるくらいの看板番組だし。
634名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:35:18 ID:I7mAZ7fT0
>>633
それはない。
約10年近く続いてる科捜研ですら出来ないのに。
635名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:35:36 ID:uT/t6NMg0
なんか、水谷っていうとうまいとか演技派というより、キャラの役者というイメージだったんだが…
「傷だらけの天使」のときは、究極の弟キャラ、DQNキャラだと思ってたんだよ。
こういう人はこの役のために生れたようなもので、これ一本で消えて行くんだろうなと…
「熱中時代」で純朴青年になっててびっくりしたけど、やっぱり役のイメージが強すぎて、
ずっとこれじゃ飽きられるだろうなと思ってた。
今は年齢に合ったクールで渋いキャラって、結局全部素に見える位きっちり役作りしてたってことなんだな。
636名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:36:55 ID:a7hohrCP0
>>634
科捜研個人的に好きなんだけどな
内容が広がりにくいドラマではあるな
637名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:37:45 ID:x45TH5pi0
そういや草薙と西村がコンビで事件を解決する「チーム」ってのがあったけど
あんまりぱっとせず終わったな
相棒も同じコンセプトな所があるのに同じ轍を踏まなかったのはなぜだろうか?
やっぱり演技力の差なのだろうか?
638名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:37:59 ID:j1tWBT/60
>>633
女性主演の事件関連ものドラマは「さりげなく滲み出るできる人」ってにおいが皆無で
「無理矢理こじつける作られた有能感」が鼻につくからどうでしょうねぇ・・・
639名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:41:03 ID:9ehMC2Pp0
>>638
さくら署の女たち がそうだったな
土曜ワイドでは良かったけど
連ドラにすると こけた
640名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:44:49 ID:Yfi2dzI70
>>561
そんな経緯があったとは知らなんだ
それまで俺の中で普通の俳優だった水谷が
ちょっと気になる俳優になったのも火サスだった
たしか「地方記者 立花陽介」だったかで
北原白秋の金魚を突き殺すとかの童謡の話。

ところで最後、NEWじゃなくてNOWじゃないのか?
641名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:44:50 ID:sJ1LgblS0
>>635
当人は「相棒」を「キャラクターストーリー」として発展させてるって
インタビューで答えてたよ。イコール製作サイドの姿勢って考えて
いいんじゃないかな。だから捜一とか鑑識の「まいどおなじみ」が生きる。
642名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:46:06 ID:k5BlnSfe0
お願いします。

刑事貴族の再放送をば是非。
643名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:47:45 ID:Pwg6Vw870
>>637
というより、水谷と寺脇が旧知の仲だというのもあると思う
今日昨日組んだコンビではないし、寺脇は本当に水谷を尊敬してあらゆる場面で立てているから
画面からそれが出ていて、寺脇も俺が俺がというより水谷が引き立てばいいという感じ
そこが「最初は反発していたけど徐々に尊敬→コンビに」という王道に合っていたのだと思う
644名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:49:26 ID:Y1iEvHOD0
熱血漢ですぐに勃ってしまう男と、冷静に相手の性感帯を分析して責める男が出る、
愛棒・・・っていうホモビデオが出れば、その世界でブレイクするね。きっと。
645名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:51:09 ID:zJ1lS3qIO
>>644
吹きますたwwwwww
646名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:52:06 ID:x45TH5pi0
>>643
なるほど、気心の知れた仲であることとそうでないことの差は大きいよな
647名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:55:08 ID:zNxjGuYC0
>>622
間接的に朝日新聞社が潤う訳だからね
648名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:04:01 ID:UVM4oNtF0
>>642
スカパーに 入 ら な い か
649名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:10:40 ID:SyJxQ3FPO
>>561
知らなかった。益々好きになった。
「浅見光彦シリーズ」は共演者も含め水谷豊主演のが今でも一番好きだ。
刑事貴族にしろ熱中時代にしろ再放送してもいいのにな〜、とずっと思ってたよ。
650名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:12:56 ID:Zrj0xX/u0
さ〜て、踊る大捜査線3のときに、プライドの高そうな
織田裕二は今回の水谷のような和気藹々とした怒涛プロモが出来るかな?
柳葉とはあまり仲良くないみたいだし、主役2人で
1日中各局を引っ張りまわされるような番宣は多分嫌がるだろうね。
今回相棒はNHKまで巻き込んで宣伝しまくったからなぁ。
そりゃヒットするわな。
651名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:28:28 ID:Omob8FYf0
一番左の奴は食べ過ぎで特命係クビになったようだ
http://www.nitteleplus.com/program/drama/photo/deka_3.jpg
652名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:30:03 ID:GQUg/xRL0
水谷の演技が秀逸なんだよなー
653名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:34:39 ID:xl27tNEI0
水谷豊はいい役者だよなー
654名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:38:23 ID:0MrJi7Uz0
相棒とったな
655名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:38:57 ID:UhTLFMMI0
うちの無職の婆さん(83)も見に行ったよ
656名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:39:44 ID:IiRFbQPG0
>>644
たぶん、どこかのメーカーで絶対今企画しているだろうなwww
秀逸だwwww
657名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:41:00 ID:rGOZL7hl0
>>644
愛棒−激情版−
658名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:46:38 ID:IiRFbQPG0
これに味を占めた韓国人。
「相傲」という韓流映画を制作する。
659名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:50:22 ID:CeJAUWRW0
>>658
「哀号」だろ
660名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:54:46 ID:LOt/o04T0
100%勧善懲悪じゃないところが良いんだと思うよ
悔しいが逮捕する法律がない、みたいな

ただ、100%良いというわけでも無いんだけど、全体としての平均が高いから相棒は良い

刑事貴族も見たいけど、スカパー入る金が無い負け組orz
661名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:02:26 ID:YEbYEznB0
あれだけの宣伝をテレビ局の応援なしにやってたら宣伝料金だけで15億円ぐらい出費してるでしょ。
相棒の宣伝のための特別番組をいったい何本つくった?
さらにスポットCMから、放送局ジャックで出演者を番組にだしまくったり、
過去の作品の再放送の時間も広告とみなすと、すごい料金になるよ、CM料金。

まあ、おなじことをやって日テレやフジテレビでこけた映画もあったけど。
テレビ朝日に限らず、こういうことは法律で取り締まるべきだと思う。
公共の電波をなんだとおもってるんだろうか。
662名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:06:45 ID:UJc1Q8WK0
若いときは、ハンサムなだけの大根だったが、年輪を重ねて渋くなったのが
良くなった理由。
663名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:07:57 ID:CeJAUWRW0
>>661
お前の言う公共の電波とはなんだね?
664名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:08:25 ID:78bq+ZNh0
公共の電波ってNHKでそ
665名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:08:46 ID:G2WHadWTO
二十億くらいスシ王子にわけてあげてほしい
666名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:10:06 ID:TtPHnNAk0
>>644
「ビーチ・ボーイズ」がヒットした頃は
「ビーチク・ボーイズ」っていうウホビデオがあったと思った。
667名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:15:36 ID:sGtyj9AF0
>過去の作品の再放送の時間も広告とみなすと、すごい料金になるよ、CM料金

この発想はなかったわ
で?一体いくらになるんだ?
668名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:18:30 ID:78bq+ZNh0
やっぱ一度目のケコーンで即離婚したから学習して
蘭ちゃんとは長く続いたんだろうね
669名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:19:09 ID:Zrj0xX/u0
>>661
そうだね〜。
スシ王子はそんなにお金かけて宣伝して
もらえなかったのにね〜。
世の中不公平だよね〜www
670名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:19:37 ID:LOt/o04T0
テレビ朝日開局50周年記念だからしょうがないよw
結果=視聴率+興行収入出して株主に還元しなきゃならないもんね

逆にこの時期にこういうコンテンツがあって大助かりだったんじゃないか?
671名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:22:18 ID:GcC99j7/0
>>669
すし王子なんてドラマの時から大コケしてたのに
映画化ありきで作っちゃったからしょうがなく・・・

本当は全面撤退したいくらいだろ
672名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:22:33 ID:IVR/UfKK0
>>658
相棒の映画化を内村がラジオでリークした時
韓国映画の「相棒」と間違えたんじゃないのかって憶測があったのを知らないのか
673名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:24:27 ID:eri3OYcg0
今更なんだが、小泉ソックリの髪型をした元首相(悪の親玉)について

>髪型については役者さんのどうってことない事情
(小泉ではない)

髪型が小泉でなければならないどうってことない事情がどうしても分からない。
誰か教えてください。
674名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:27:57 ID:Kr41pU5qO
沢尻エリカの「クローズドノート」も、沢尻がニコニコPRに励んでればもっと観客入ったはず
675名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:30:21 ID:78bq+ZNh0
沢尻エリカは若いのに駄目だったね
水谷豊は年寄りなのに宣伝活動頑張っているよね
676名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:32:42 ID:sFbslUiT0
大昔に蘭ちゃんと競演したドラマみたいな。
あれが結婚のきっかけだったみたいだけど。
677名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:34:05 ID:78bq+ZNh0
>>676
ドラマで共演したからケコーンに至ったとゆうよりも
蘭ちゃんとケコーンしたかったけら共演者に指名したのでは?
678名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:34:25 ID:fGSTxnms0
一瞬「なにこれ?死刑反対マンセープロパガンダ?
自己責任派非難プロパガンダ?」と思いそうになるんだが
そもそも前提からして事実とは異なるし、
なんだかんだいってなんとか思想的中立は守ってるんだよな〜
相棒に関しては、ドラマについてもそうで
「ん?一方的な思想押し付けじゃね?」と思っても
最後の最後でそれに疑問を呈する一言があったり伏線があったりで
あんまり一方的な思想垂れ流し一遍にはならない配慮はされてると思う。
そのへんも人気の秘密かも
679名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:35:25 ID:LNSErWEy0
同じ顔ぶれの、演技力は特になし、元モデルでスタイルはいいだけの俳優集めた
ドラマとかつまんないからなあ。

こういう一応華のある俳優じゃなくて、演技と脚本で見せるドラマが増えたらテレビも
見るのにとは思う。映画も見に行こうかなと思い始めてるもんな。
邦画はアイドル映画に毛の生えたみたいなもんに思えて見る気がしなかったが、
これは珍しく行きたい気がするからな。織田裕二の映画も見に行こうと思わなかったし
ドラマもみたことなかったんだが。
680名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:35:27 ID:O0rL1I3Z0
怒濤のプロモっていうけど、中身も面白いんでしょ?
そうじゃなきゃ、いくら宣伝したってヒットしないよ
フジのHEROや西遊記のようにさ
681名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:36:21 ID:LHN96i9Z0
熱中時代刑事編を映画化と聞いて
682名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:41:12 ID:c5mTj6ZM0
>673

この映画が、2004年に起きたイラクでの邦人誘拐事件を想定していることを示すためでしょうか?


小泉純一郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E
第87代・第88代・第89代内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日)

小泉内閣総理大臣 - 首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumisouri/index.html

イラク日本人人質事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
683名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:41:15 ID:5/1GIS8KO
まったく客の入らないスシ王子を、同時上映にしてやれよ。
684名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:44:11 ID:c5mTj6ZM0
スシ王子(笑)
685名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:44:17 ID:KMDZLwNr0
そういや、邦画って二本立てが多かったよな
686名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:45:34 ID:YEbYEznB0
この映画をみたあとに
アメリカのテレビドラマをみると日本の映画のレベルの低さに愕然とできる。
687名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:46:51 ID:uKHqelp80
朝日らしい脚本で笑えたけど、右京さんカコイイ
688名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:47:22 ID:CeJAUWRW0
>>683
そんなことされたら多分見に行かないわw
689名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:47:46 ID:C1lDcDw20
リアルで会ったらマジ惚れる。
本当に真摯でカッコイイ・・・。

お酒飲めないけど、良くお店に来てました。

@バーテンダー
690名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:48:27 ID:KMDZLwNr0
>>689
やっぱりコーヒー飲んでるの?
691名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:48:27 ID:ozZMLLGj0
>>560
杉下:「リンリンが死んだのが4月30日。某国主席が来てパンダの高額レンタルが決まる1週間前です。何かにおいますねぇ」
亀山:「右京さん、ちょっと調べてみますか」
692名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:49:20 ID:TSBrSRXQO
プロモとは関係ないかもしれないが、
NHKで水谷が歌歌ってたのには、フイタ
693名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:50:30 ID:UVM4oNtF0
何にフイタかってーとそれでCD出せちゃうのかよってレベルにフイタ
694名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:50:51 ID:K8YWYPNu0

 今現在の 観客動員数は何人なんだろうか
695名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:51:46 ID:VucZXaJY0
動員されてるの?
696名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:51:48 ID:eri3OYcg0
>682
そうですよね。普通はそう考えるし、
やっぱりテレビ朝日だ…と萎えるという話の中で
「いやそうじゃない。役者さんのどうって事ない事情」と
レスがあったもんで。
あの髪型にしなければならない役者の事情って何?と。
697名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:52:12 ID:dl43QRIgO
>>673
御厨役の役者さんが、映画公開後の舞台のために髪を伸ばしていた。
(舞台が長髪の役で)
相棒撮影時には何だか中途半端な長さだったので
ごまかすためにパーマをかけたらあんな風になった。
って話なら聞いたことある
698名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:52:59 ID:C1lDcDw20
>>689
何飲んでたっけなあ・・・。
コーヒーじゃなかったよw
ぺリエとかジンジャーだったか。

火サスの元プロデューサーと来てました。
その人が水谷さんを起用してそれ以来のお付き合いだそうで。
当時から方向音痴で、東京→横浜で迷うと言ってましたw
699名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:53:41 ID:gxDhLzGf0
今回の水谷さんのプロモはさすがだと思うよ。
マスコミ苦手そうなのに
700名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:55:02 ID:c5mTj6ZM0
>686

アメリカのテレビドラマの質はかなり高いようですね。
テレビ東京でアメリカの刑事モノ(CSI)を見かけたけど、面白かったです。

NUMB3RSという数学者と刑事の兄弟ものがあるそうですが、
日本でも吹き替えして放送してくれないかな。
韓流ドラマより視聴率とれるだろうし、理系や警察目指す若者を鼓舞する効果もありそうだけど。


CSI:科学捜査班
http://www.watch-csi.jp/
CSI:科学捜査班 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CSI:%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E7%8F%AD
数学で犯罪を解決する
http://www.amazon.co.jp/dp/447800420X
NUMBERS 天才数学者の事件ファイル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/NUMBERS_%E5%A4%A9%E6%89%8D%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
701名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:55:31 ID:eri3OYcg0
>697
ありがとうございます。
でも、後付け臭いなぁw
702名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:57:25 ID:dDupP3im0
>>673
首相役の平幹二朗さんの髪型は実は小泉を意識した訳じゃないんだよねぇ。
なんだか勘違いしてる人多いけど。
単に舞台「リア王」と撮影が重なったから、あの髪型なだけなんだよ。
平幹二朗さんは、舞台を始めると役になりきる人で、髪型から普段の喋り方
はては体重まで・・・・役になりきっちゃう人。
で、「リア王」の髪型のまま撮影に行ったら「面白いね!」ってことで
そのまま撮影になっちゃったらしい。
703名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:57:55 ID:KMDZLwNr0
>>698
わーいいなぁw
舞台挨拶で初めて水谷さん見たけどオーラが凄かったよ
スターだなーと思った
704名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:59:09 ID:c5mTj6ZM0
>696
>697


そういう観点でしたか。
確かにそれなら、長髪パーマである理由と表明可能ですよね。
705名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:59:58 ID:eri3OYcg0
「面白いね!」・・・・
どう見ても小泉なのに。
時代背景も合致してしまうのに。
「面白いね!」・・・・

やっぱりな。
706名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:00:27 ID:d6Ah3pse0
面白いよな相棒
707名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:01:21 ID:koeh0FG60
キムタクのHEROよりいいのかな
708名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:01:30 ID:/HBvIFhK0
>>173
>173 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/05/10(土) 22:11:08 ID: E0ZXtxsc0
>>>167
>松田優作曰く
>オレより気が短い
>そうだよ

これさ、二人とも知ってる人からすると滑稽だったらしいね。
水谷さんは松田が怒る前に、かわりに無理して怒ってた。

松田がいないときは温厚そのものだったらしい。

松田が死んだら鬱病になったらしいね、理由はアッー
709名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:02:42 ID:QvVqmzFaO

番宣でなんとなく内容わかった気がするんだけど

洋画のザ・ロックみたいな感じかな
710名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:03:53 ID:/HBvIFhK0
>>709
全然ちがう。むしろダイハードとセブンとのび太の西遊記まぜたかんじ
711名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:04:33 ID:LQ5A5Ead0
水谷さんだったから、若い世代にもヒットしたんだろうな
違う役者だったら、はぐれ刑事の映画の時のように年齢層の
高い世代しか見に行かないから、はずれてただろう。
712名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:05:32 ID:QvVqmzFaO
>>710
わかんね−よww
713名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:06:13 ID:C1lDcDw20
>>703
その元Pのじっちゃんは子供がいないさびしん坊で、
酔うと「豊〜」って呼び出すんだよね。
今思うと水谷さんてすごい義理堅い人なんだと思った。
飲めないのにわざわざ横浜まで出てきて夜中まで付き合うんだから。
同時はまだ娘さんも小さかったのに。

自分らは大喜びだったけど、本人はやれやれだったのかもw
本当に寡黙で、でもすごく気配りできる人で
オーラでまくりだったす。

色々芸能人も見てきたけど、
テレビよりも印象が良かったのはこの人だけ。
714名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:06:26 ID:Omob8FYf0
相棒以上にテレ朝が怒濤のプロモーションをした作品があることを忘れないでください。
ご期待ください。
715名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:07:09 ID:CGEEZSlj0
>>705
しっぽを掴ませないところが、余計に面白いw
716名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:12:15 ID:OjXRdhqj0
次はゲーム化でもすんのかね
717名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:12:25 ID:cWFRr0Xl0
凄いプロモ展開だな

どう見ても芸スポネタなのに
わざわざニュー速+でスレ立てるほどだもの
718名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:13:06 ID:ftGWxHOyO
だって相棒面白いもん。
719名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:17:46 ID:YEbYEznB0
寺脇と岸谷って今でも三宅裕司や小倉さんと絶縁状態なのかな
720名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:20:24 ID:skT/0BcR0
>>75
おまえほんとに氏ね
721名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:20:53 ID:LlHlum4d0
相棒に小倉さん出てたよ〜
722名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:21:19 ID:Ip3NrJ0U0
邦画で「映画館まで足を運ばせるプロジェクト」として
話も面白いんだろうしプロモ展開も画期的なのかもしれないね。

単体で考えると、他の邦画と同じくそこまでするようなもんじゃないとは思うけど。
723名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:24:23 ID:YEbYEznB0
>>721そうなんだあ。ってことは険悪な関係ってほどでもないんだね。
724名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:25:40 ID:UVM4oNtF0
>>714 マグロ?
725名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:27:52 ID:dDupP3im0
>>719
絶縁?
4人は同じ事務所で、最近でもよく競演してるが?
726名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:31:14 ID:c5mTj6ZM0
あの登場人物、キリスト教徒(たぶん正教)なのかな、っておもいました。
彼がおそらく、或る人物の殺害を決めたときのシーン。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%A0



相棒シリーズって、意外と教会が出てくる印象がある。
727名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:31:26 ID:YEbYEznB0
>>725劇団SETをやめた当初は、いろいろ言われてたよ。
728名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:32:46 ID:r5AbnoNjO
熱中時代・刑事編の役がまた、全く違った雰囲気で良い。
729名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:33:40 ID:UVM4oNtF0
寺脇と岸谷はウホッなんだと思うよ
730名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:34:02 ID:WRkpG2X90
ドラマの相棒見たこと無いんだけど踊る大走査線より面白いのか
731名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:37:12 ID:OjXRdhqj0
>>730
方向性が全然違うからなぁ。
相棒はなんだかんだで昔ながらの刑事ドラマを継承しとるよ。
躍るみたいに生活感を強調したりするような感じではない。
732名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:38:11 ID:3WFgcOvyO
とにかく宣伝がうざい
関係ないスレで強引に相棒の話出すヲタもうざい
興味ないから苦痛
自重しろ
733名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:42:11 ID:dDupP3im0
>>730
小ネタや他のサスペンス物のパロ等・・・・そういったものを
楽しめる大人じゃないと駄目だよ。
相棒を見て「パクリやん」とか「何が面白いのかわからない」とか
言ってるお子様を見ると痛々しくて・・・・w

とりあえず、土ワイの2作目から登場の最大の敵「朝倉」が絡む
話が初心者には面白いと感じるかもしれない。
734名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:44:16 ID:+GI+gfTh0
クチコミで散々な少林少女もお手伝い。
735名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:47:52 ID:UI9wnnMuO
>>733
意地になってるお前の方がよっぽど痛々しい子供だということはみんなが感じてると思われ
736名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:49:02 ID:ZdoHa3DA0
>>733の中の何が>>735の痛い所を突いたんだろう・・・w
737名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:49:51 ID:hp1Jz48h0
ラーメン探偵みたいなのもやってなかったっけ。
738名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:52:06 ID:WRkpG2X90
>>731>>733うちの70代のじいちゃんばあちゃんが何か相棒の大ファンで
いつも強制的にその時間にチャンネルを変えるから
藤田まことの「はぐれ刑事純情派」みたいなジジくさいもと思ったけど
人気があるみたいだから今度の再放送にでも見てみるよ
739名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:55:20 ID:/ZJVuS7P0
>>686
でも吹替えのアメドラマを見てると全員ダイコン役者に見えるぞ。
740名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:56:40 ID:z/Cfd4CP0
ジジくさくはないな
はぐれ刑事の路線はあれはあれで今は刑事ドラマはこういう風になってくんだなぁ
って納得してたけど、
次が相棒なんで、じゃあはぐれ刑事ってなんだったんだと思う今日この頃
741名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:57:49 ID:UI9wnnMuO
>>736
外人さん、日本語を学習してから来てね
742名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:58:06 ID:OjXRdhqj0
>>738
はぐれ刑事ほど人情くさくはないな。もっとスイーツ。

ただ、最近のは見てないんだよねえ。
ガチホモラムネとかイカの頃は喜んで見てたんだけど。
743名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:59:22 ID:FmfX6STO0
しらねーしヒットしてるとか嘘吐くなマスゴミ
744名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:59:26 ID:1VOoDm6BO
イタミン目当てで初期から見ていた川原和久ファンの私は勝ち組。
745名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:59:53 ID:UVM4oNtF0
相棒より踊るの方がおもしれー
踊るより相棒の方がおもしれー
相棒も踊るもどっちもおもしれー
相棒も踊るもどっちもツマンネー
相棒も踊るもどっちもみたことねー
やっぱあぶ刑事サイコー

まあいろいろあるよな
746名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:00:42 ID:2BhRTliN0
相棒は1期で特命係解散して終ってるから。
元々シリーズ化はあんまり考えてなかったような気が。
小学生が人殺して開き直ったり、警察の不祥事の回はその後似たような事件がホントに表に出たりと色々あったし。
747名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:01:08 ID:ZdoHa3DA0
>>741
おやおや、くやしいのぅだったのかwww
748名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:01:56 ID:a7hohrCP0
>>686
昨日見た深夜のアメリカ?ドラマは、素人声優抜きにしても良い出来とは言いがたかったが・・・
まぁ向こうは上のレベルが高いのは確かだけどね
749名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:02:09 ID:c5mTj6ZM0
ニュース議論板には結構、妙な事件がありますね。

 ↓

http://news24.2ch.net/news2/
750名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:02:47 ID:TBcDtOEJO
がっつり相棒ファンじゃないけどTVのほうが面白い。
映画は微妙、アサヒっこと意識して観るし。
751名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:03:59 ID:dDupP3im0
>>741
君のおこちゃま臭いお勧めドラマも知ってみたいなw
752名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:04:17 ID:il/L898u0
なにが面白いのこれ
753名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:05:27 ID:TBcDtOEJO
訂正
アサヒっこと

アサヒってこと
754名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:07:29 ID:SybZ2ryYO
も〜う〜涙はいらな〜い
755名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:08:38 ID:qcEiW+2j0
僕がそばにいるからぁー
756名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:15:02 ID:UI9wnnMuO
>>747
>>751
馬鹿二匹釣れた。
757名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:16:45 ID:dDupP3im0
ぷ。
釣り宣言で闘争www
さすがおこちゃまwwww
758名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:19:33 ID:0yfppdgi0
>>756
久しぶりに見事な敗北宣言を見たよ
759名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:20:20 ID:INS6FnmL0
亀山千広なんかが常務やってる時点でフジテレビの底の浅さが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
少林少女大コケカッコ悪い
760名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:22:22 ID:x45TH5pi0
少林少女とすし王子とひぐらしに対して右京さんから一言↓
761名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:23:39 ID:NlFyUS4W0
相棒ならさっきまでNHKでやってたが
762名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:31:52 ID:+kdSoM2V0
初日に見に行った。

サスペンス部分は楽しかった。まるでコナンのノリだ。
ただし、、人間臭い部分の詰めが足りない。
政治思想もあったが、その部分の詰めも足りない。


あとネタバレになるが、勘弁を。
犯人があの『手紙』を受け取っていたのなら、
なぜ単なるコメンテーターを数人も殺す必要があったのか。
コメンテーターは偽の情報を信じてコメントをしただけだ。
逆に情報を隠蔽した張本人を、会場で殺害しなかった。
人間として、たとえ作戦としても、そこら辺を割り切れるのだろうか?

壮大な仕掛けの中で、人間的な部分をうまく当てはめられなかったのだろうが、
相棒という作品だからこそ、そういう部分を大切にして欲しかった。
763名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:35:16 ID:Lg3woKrIO
面白そうだけど観客がCMで「相棒最高!!」とかいうやつ、アレやめた方がよくね?
逆に不愉快になるんだけど
764名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:36:08 ID:v8CqnA/T0
いいからイタミンだせよ。
765名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:36:13 ID:A9YLiz/I0
面白いよね
766名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:36:33 ID:3IzDkHH50
>>754
>>755
シャネルズ乙。
767名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:37:11 ID:CeJAUWRW0
>>763
でも今回そのCMあまり見ないな
今までで3回くらいしか見かけてないし
今でも本編を編集したバージョンのほうが良く見る
768名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:41:15 ID:c5mTj6ZM0
そうなんですよね。
整合性を保ちつつ、人の心を揺さ振る作品を書くのは
たいへん困難な作業なのでしょうね。

善意に解釈すれば、詰めを甘くした部分(とくに政治やマスコミ絡み)があるのは、
一見、何かの意図を主張するように見せつつも、実は、
そこに断定する言明をすることを避けつつ判断を観客に委ねたい本心が製作側にあったとか。


つまらない細かい点で言えば、
意図を知らない相手と対局して、終局図を自分の意図通りにすることなど、
いくらなんでも、ムリすぎます。
ただ、棋譜の不整合や、棋譜毎に固有となりうる情報を使うのは面白いですが。
769名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:42:01 ID:Yfi2dzI70
>>763
>「相棒最高!!」とかいうやつ、アレやめた方がよくね?
同意。
頭悪そうなのが「踊るサイコー!!」とか言ってたCMとダブる
軽薄な印象。
770名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:50:14 ID:4ydkboUkO
>>769
まぁ、こういう掲示板でイッパシの評論家きどりで
己の価値観を披露する奴らも頭悪そうにしか見えないけどな

何を勘違いして語りたがるのか…
771名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:51:16 ID:KT+4vY400
ww
772名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:51:19 ID:ExNTJVDY0
GW中に見に行ったけど、また火曜日に行って来る。
水谷さんのヒット御礼舞台挨拶付き(チケット完売)。
まさか札幌まで2度も来てくれるとは思わなかったよ。
先月の試写会(このときは寺脇さんも一緒だった)はハズレたので、とても楽しみにしている。

773名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:51:48 ID:CGEEZSlj0
>>770
つ鏡
774名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:52:51 ID:y3ho+Ntv0
>>770
なんて見事な自己紹介w
775名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:53:16 ID:Gc03Jaxq0
むしろあのコメントCMが宣伝になってるのかが疑問だ
776名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:57:37 ID:c5mTj6ZM0
>772

ヒット御礼舞台挨拶があるとは。
当選おめでとうございます。

水谷さん、北海道ご出身だそうですね。
実家のご家族も、きっとお喜びでしょう。
777名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:05:34 ID:v5ks7t9h0
>>703
テロ朝の見すぎだろ。江原さん♪。
778名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:13:52 ID:cTcAJcxyO
右京さんなら毒餃子事件の解決なら楽勝だよね
779名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:15:45 ID:Muo1Wmz70
この映画、興行的には成功だろうけど、
映画としてはひどい失敗作だよな。
780名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:30:40 ID:rGOZL7hl0
>>779
2回目見ろ。
話はそれからだ。
781名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:32:42 ID:EYPV0jnfO
これから見に行く。
母の日だからママ連れて。
782名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 19:38:52 ID:7R/QTqGq0
このドラマ、自分もたまに見てたんだけど、去年の暮れに亡くなった祖母が大好きだった。
他にも好きなドラマやバラエティの好みが家族の中で自分と祖母だけが良く似ていて、
祖母の家に行った時に一緒に見たのを思い出した。
高年齢層も楽しく見れるドラマがヒットするのはいい事だよなぁ
水谷さんカッコイイしな。
783名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:00:47 ID:+CtqKI5a0
たしかに草薙と田中麗奈のドラマの番宣は、ウザイだけの垂れ流しだから、
反感しか買ってないな。
784名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:16:14 ID:cUgDEyDB0
>>1
芸スポに降格
785名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:19:02 ID:PuSUmGxaO
786名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:24:27 ID:q4U9srg50
きょう「ショーケン」という本を読んだが、
もしこの作品がコケてたら、彼は役者やめる覚悟だったらしい。
今の相棒・水谷祭りはなかったかもな。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1208724922/222
あと日テレはマジで熱中時代 校長編企画しろよ。
島耕作だって社長になったしな
787名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:32:12 ID:KMDZLwNr0
>>777
♪(笑)
788名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 20:49:36 ID:/W02h2BO0
>>786日本テレビが火曜サスペンス劇場を打ち切ろうとしたとき、このままでは多くのスタッフが リストラにあってしまうと思った水谷氏が打ち切らないでほしいと日テレの上層部に 掛け合い、
「若返りを図るというのであれば自分は二度とこの局には出ないから、 スタッフだけは解雇しないでくれ」と懇願したが、それでも火サス枠は廃止され スタッフはリストラされてしまい・・・
『日テレには一切出演しない」と 心に誓った 【水谷
789名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:08:14 ID:0MeHK9eM0
>>588
違う
蘭ちゃんさんだ
790名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:08:37 ID:xlzwutbb0
水谷は氏家に激高したのかな?w
791名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:09:02 ID:ujU/HtWkO
>>778
官房長が握り潰しました。
792名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:11:26 ID:NTXH13QhO
餃子の皿をもどさないでください
793名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:11:52 ID:jxO5Xy/AO
次は水戸黄門ザムービー
朝から晩まで水戸黄門の再放送
助さん格さんのリポビタンD
794名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:12:07 ID:2RCTyyGu0
俺の中ではこの人、熱中時代のままストップしてるんだよな〜
795名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:14:50 ID:KMDZLwNr0
>>794
刑事編でストップしてたけど
相棒で水谷さんの魅力を再確認した
796名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:15:22 ID:Ej02Qif40
このドラマだけは朝日GJなんだな。
オタ好きするドラマだなーと、毎シリーズごとに思ってた。
踊るも好きだけど、踊るはレジェンドとか多すぎて本編が全然出ないから
相棒にはもう敵わないよなー。
湾岸署できたし、また踊る本編のドラマか映画見てみたいんだけど。
797名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:20:11 ID:uNEcJM8u0
正直テンポ悪くてつまらなかった。
798名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:24:17 ID:1u50JBus0
他の刑事ドラマとどーちがうんだろ
おしえて産業
799名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:25:51 ID:Ir1upxM90
>>796
踊るは来年、映画があるじゃまいか。
俺も踊るヲタだけど、今は「相棒」に嵌ってる。
800名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:31:01 ID:AUEfNrt10
相棒のドラマで車椅子と新興宗教というキーワードが出てくる回ってなかった?
知ってる人いたら何話か教えてくれ。
801名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:34:34 ID:TtPHnNAk0
>>800
車椅子は月本幸子に殺されそこなって足が不自由になった旦那が乗って出てきた
(ついている女、狙われた女)
802名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:36:22 ID:Ej02Qif40
>>799
そうなんだ、今wikiで確認してきた!
最後に確認したのは今年の2月頃なので全然知らなかった。
それは嬉しい。だけど和久さんはもういないんだよね・・・。
どんな映画になるのか楽しみが増えたので
間違っても来年までは無灯で散歩しないようにしなくてはw

ちなみに私も両方好きだ。今のところ情報量が多い分相棒のが楽しめるかな。
803名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:38:11 ID:aLRSmuO60
最近雑誌とかで見かけるがさすがに老けたな
804名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:09 ID:pfesvrJm0
せめて元大学教授の専攻は何か(数学?)ぐらいの説明はほしかった。
ディテールはしょりすぎだよ。
805名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:43:11 ID:UVM4oNtF0
>>789
違う
今は蘭さんだ
806名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:44:03 ID:rpDyaUEe0
>>757
ごく普通に考えると、
ボランティアとして現地に行っていた家族が拉致され殺害されたのに、
政府は自己責任論として切り捨てた。
マスメディアは、政府の自己責任論を鵜呑みにして、渡だけでなく家族までバッシングの対象にした。
殺された三人は(未遂に終わった雛子を含めると四人)、とくにメディアを通じてバッシングを扇動した。
それは犯人たちにとって許し難いものだった。
よって、犯人たちの私怨として三人は殺害された、と解釈できるのでは。
Sファイルの公表を目論んだのは、メディアと政府に対する復讐。
こちらは義憤であり、犯人たちの中には私怨と義憤が渦巻いていたと解釈すれば、
犯人たちの行動を割り切れるのではないだろうか。
ただ、最後に、銃弾を入れてなかったことを示すことで、犯人たちの動機、行動面に温度差があったことを示唆しているように見える。
このようにあえて解釈に幅を持たせているのは、制作サイドの意図(仕掛け)だと思うよ。
807804:2008/05/11(日) 21:49:46 ID:pfesvrJm0
あー、今自分で書いていて、容疑者xの献身の映画化で、
犯人役は西田敏行が適役かもとふと思った。
老けすぎならダチョウ倶楽部の太った人で。
808名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:50:01 ID:FUCYUdOGO
チェスゲームにこだわりすぎた感じがしたな
せっかくの好演が脚本の平凡さでバランスが悪くなった
809名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:53:30 ID:ofYPnJld0
>>804  専攻なんてどうでもいいでしょ。

>>808 悪いのはお前の心のバランスだろ。
810名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:57:19 ID:QFxsdav5O
個人的には、踊るがベスト
でも相棒映画化大ヒットは、水谷好きな俺としては感慨深い。

水谷豊を出入り禁止した、日テレ涙目だろうな。ww
811名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 21:59:16 ID:yHzLfZ/P0
いたみんあっての相棒
812名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:04:37 ID:ehuobb3g0
特捜最前線の劇場版はまだですか?
813名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:06:32 ID:qR9MD0JX0
元々ヒットしてたろ。
しかし、役者がいろんなところに顔出して欲しくないな
興行的にはいいんだろうけど。
814名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:23 ID:gYYYKmuh0
>806
>犯人たちの中には私怨と義憤が渦巻いていたと解釈
>・・・
>犯人たちの動機、行動面に温度差があったことを示唆


なるほど、たしかに。



>806
>このようにあえて解釈に幅を持たせているのは、制作サイドの意図(仕掛け)だと思うよ。

そうですね。
815名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:10:41 ID:TylN9N+m0
816名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:12:45 ID:Fs5nKzz60
エヴァがヒットしてても知らない人にとっては本当にどうでもいいってのが
この報道見て少し分かったような気がする。

HEROやこれ、どんなにヒットしてても、本当にどうでもいい。
817名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:14:12 ID:R6m9BSyJ0
ちょっと東野圭吾の悪意を思い出した
似たような話だった気がする
818名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:14:52 ID:Pwg6Vw870
本当にどうでもいい人は
こんな末端スレまで来てわざわざ書き込まないけどな
819名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 22:25:12 ID:uBMoSs6t0
この成功を受けて
テレビ局や制作会社は
ジャニだのイケ面だのアイドル女優だのに漫画原作与えときゃいい
っていう最近の糞安易なメディア展開を
反省してほしいな

いい役者で面白いオリジナル作ればおのずとヒットするんだ
820名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:20:54 ID:Ej02Qif40
映画じゃなくてこのドラマって
時々どこから持ってきたんだと言いたくなるような変なネタ使うよね。
前に、デブ女が便器にはまって餓死する話があった時は
思わず`;:゙;`;・(゚ε゚ ;)ブッ!! て吹いたw
どうしてかって、2chの某デブスレに
【便座は】デブにまつわる謎43匹【消耗品】
というスレタイがあった上、スレ内でデブはよく便座を破壊するいう驚愕の事実に
スレ住人が大ウケしてた流れがあったので
製作者サイドはそれを見たのか?といぶかしんだよw
821名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:29:48 ID:shp9BfyD0
>>820
【便座は】デブにまつわる謎43匹【消耗品】
そのスレ、俺も書き込んだかもしれん。
嫁の友人のピザがうちに遊びにきたとき、まんまと便座をこわしていきやがったw
822名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:32:37 ID:3MckdoKF0
>>719 >>725 >>727
三宅と岸谷だけが仲悪い
823名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:34:38 ID:lJOeQluzO
愛棒

アッー
824名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:37:55 ID:rFCBbuk1O
>>810
なんで出入り禁止にしたのかkwsk
825名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 23:42:13 ID:Ej02Qif40
>>821
やっぱりデブは便座破壊する生物なのか・・・
製作者サイドでも誰か破壊された人が居てネタにしたのかな。

便座で吹いた以外にもあの回はなんというか不思議な回だった。
美和子スペシャルが食べたくて仕方がなかった。
826名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:25:10 ID:Z2FsnPYa0
>>825
相棒にはそういう回は結構あるからね。
イカの回とか、Wの悲喜劇とか。
火サスをパロった回もあったね。
827名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:28:58 ID:Kiv+azhc0
北野広大か
828名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:47:47 ID:hvz3jlb00
最初に見たのがイカだった
829名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:49:18 ID:/8N6RscSO
>>826 火サスをパロったのがイカの回じゃなかったっけ?
家元騒動に妾の子、その上
「2時間サスペンスみたい」
「2時間で解決すればいいんですけどね」
のたまきさんと美和子の会話もあったし
8303橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/05/12(月) 00:50:18 ID:Y61S59hU0
125万人とはすごい。

831名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:54:53 ID:tdibWcj60
スシ王子が悲しいなwww
832名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 00:59:12 ID:HQS2+BIW0
今日観てきました。面白かったけれど、物足りなさもありました。
あえてTVでなく映画でやる必要があったのか? と
その理由を、なぜそう感じたを考えていたのだけれど、物語を
言葉でつなぐよりも、もっともっと映像でつながないと、映画で
やる魅力を出せないのでは? と思います。
また言葉でつなぐ部分でも、もう少し含みを持たせないと。
そうすると、相棒という基本コンセプトから外れてしまうか?
TVのものを映画でやるのはそういう意味では難しいですね。
833名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:02:25 ID:HQS2+BIW0
楽しめた部分もあったよ。
水谷豊が紅茶を飲むシーンが、最初のほうに3回あるのだが
そのたびにカップが変わっていて、なかなかいいカップでしたよ。
こういうのは映画館で見ると品位がTVと違って見えるんだな。
834名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:03:40 ID:xDNhvfLgO
テレ朝はフジのビジネススキル盗むのうまいなぁ〜
835名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:05:42 ID:McBoTl4j0
>>9
うちのオヤジも大好きで
VHSテープに全話録画しているw
古畑任三郎も同じようにしてた…
836名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:06:45 ID:UnhHFMVj0
>>788
で、その火サスの後枠の惨状ときたら…ww
837名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:23:48 ID:pjtnghCa0
映画でプロパガンダ言ってる奴ってTV見てんのか?
TVでもちょいちょいプロパガンダな回はあるよ。
映画以上にひどいのも何回かあったし。
それさえなけりゃ文句無しなんだけど、特にドラマで最後の場面でありがちな
右京と亀(+犯人等)のやり取りの中でそういう事やられると気持ちが悪くなる。
838名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:33:06 ID:z1LArks00
水谷、西田の2名が対峙する場面はものすごい気がスクリーンから出てた。
おじさん2人がアップであんなに引き込まれるなんて…。映画だな…って思った瞬間。
部屋の中の地味なセットなのに、二人の俳優に、ぞくぞくした。
何をみても西田敏行ではないかと思っていたが間違いでした。西田さんを見直した。
839名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:33:58 ID:Z2FsnPYa0
右じゃないと左のプロパガンダだと思うのは2ch脳ってもんだよ。
相棒では犯人がどんな奴であれ、「断罪」ということをしない。
浅倉や閣下さえも断罪しないんだから。
完全懲悪を望む単純な人からは、しばしばプロパガンダって言われる。
840名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 01:39:57 ID:ak2RcJGO0
なに、やってんの〜〜
841名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:02:57 ID:MMM0ajgy0
>浅倉や閣下さえも断罪しないんだから
そういやそうだね。
叱り付けるのは「死んではいけませんっ!!」の時だけ。
842名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:54:23 ID:ca+nWMWuO
http://www.ireport.com/docs/DOC-21070 パンダは殺さず、犬と猫を毎日大量に殺す中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21077 犬と猫を虫のように投げつけ、棒で叩いて殺して食べる中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-19903 汚染された中国大陸
http://www.ireport.com/docs/DOC-20831 人身売買を行う中国人
http://www.ireport.com/docs/DOC-21091 レイプされた後で全裸で路上に残された女子大生

◆◆【山野車輪】7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定[05/09]◆◆←2008年7月に「嫌シナ流(仮)」出版予定!

韓国人中国人を含めた外国人の永住権と参政権、投票権授与に「大反対」します。
自民党でも民主党でも公明党でもこれだけは、許しません!

売国奴の政治家をこの日本から追放しろ!
売国奴・シナ帰化人の中川秀直を決して認めない!
美しい日本と日本人の生活を守れ!日本の老人を守れ!日本の治安を守れ!

パンダなんか要らない!1年で約1億のレンタル料は10年で10億円の血税!中国に我々の税金を送ることを辞めろ!
日本国民は一致団結して、福田を引きずり落とそう!
フリーチベットも大事だが、私たちの日本を立て直す方が先だ!

【共産主義(全体主義)国の崩壊とオリンピック開催年の奇妙な符合】

1936年 ベルリンオリンピック開催 9年後 1945年 国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)解体・ドイツ敗戦
1980年 モスクワオリンピック開催 11年後 1991年 ペレストロイカ・ソ連崩壊
1984年 サラエボ(冬季)オリンピック開催 11年後 1992〜1995年ボスニア紛争 ユーゴスラビア解体

2008年 北京オリンピック開催 9〜11年後 2017〜2019年 中国共産党解体・中華人民共和国崩壊!
843名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:20:18 ID:Y2VeMsp60
北野先生以来の大ファン。
844名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:46:35 ID:+rJyu92S0
水谷豊がうたばんに出てて吃驚した
面白い人だな
845名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 05:12:36 ID:GHx/IliyO
>>844
昔は、素のときはテレビじゃしゃべんない人だった。
年とって変わったか、必死のプロモだと思う。   演技派だからね。
846名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:57:02 ID:4YkeQNsT0
これを機に踊る大捜査線が復活するとうれしい
もちろん新主人公で
ついでに元ネタのパトレイバーも実写化してくれよ
847名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 07:59:15 ID:TzRwRGD30
( ;∀;)イイハナシダナー
848名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:14:43 ID:uDBobwFf0
おさむちゃんのギャグをパクってるよね
849名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:17:28 ID:5npHFG2m0
いいと思うが映画しなくてもいいんじゃないか商業的映画化の憧れどドラマ的には、テレビのほうが面白い
850名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:49:01 ID:9P4dM39PO
スペリオールで漫画化までしてるもんな
まあ相棒は面白いと思うし良かったね
851名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:55:03 ID:xth1fmbM0
映画はまだ見てないけど、多分そのうち見に行くと思う。

相棒のいいところは、他の安易なドラマと違って
ジャニーズやら、芸人を使ったりせずに、きちんとした役者だけで
まともな脚本を書いて作っているところだな。

丁寧にドラマを作ったら面白いものができるといういい見本の気がする。
852名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 08:55:25 ID:guwAYQ0H0
あの漫画は微妙……
853名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:01:15 ID:eV+YOsKDO
>>826
Wの悲喜劇は不倫相手がデブ専だったというオチにも吹いたww
854名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:12:18 ID:iLS1z8bj0
あの漫画は不要……
855名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:13:04 ID:v1AYCZu90
見たよ。面白かった。捜査一課の刑事が取り調べ室掃除するとか、
刑事が500円ネコババしようとするのとか、ありえないと思いつつ噴いたw
張り込みでしりとりするのも面白かったなぁ。
856名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:15:44 ID:iCFVFCrTO
そんなシーンあったかな・・・
857名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:25:59 ID:YCN0JLtpO
>>855
それ…裏相棒だろ。
858名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:27:24 ID:LiKz8BFn0
アメリカで大絶賛された寿司王子がヒットしない小国日本wwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:27:42 ID:n/OZcg8M0
大木と小松はDIHの件では大活躍だったな
こういう端のキャラを忘れずに活用するのが凄く上手い
860名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:28:32 ID:8w+HEJbI0
>>858
馬や鹿は人間さまの会話に首を突っ込まない事
861名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:34:45 ID:D6foov/IO
第4シーズンの最後だったか、一課の刑事がどんどん毒殺されていく話の緩さがたまらなかった
862名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 09:36:39 ID:0SqbxwWH0


正直映画はイマイチ ドラマの再放送が沢山流れるのは嬉しいけどな
863名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:25:30 ID:9ne1Siru0
このシリーズ始まった頃は、寺脇全盛時代だったよなー
「え、水谷豊古くない・・?」って最初おもったし
でも、見続けて行くうちにいつのまにか立場が逆転した感がある
864名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:27:46 ID:Y63mwdwF0
私は寺脇を知らなかった
865名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:31:46 ID:0VOZgF90O
裏相棒の最終回はむごすぎる
866名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:33:41 ID:qwn1O0H30
このドラマやたら評判いいらしいが一度も見たこと無いのでくやしい
867名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:34:18 ID:vDak65np0
何故か寺脇って名前がずっと覚えられなかったなあ。
以前、寺脇自身が書いた漫画がネット上で公開されてて
「街でファンの人からヘンな名前で呼ばれる」場面が描かれててワロタ
あの漫画探してるんだけど出てこないなあ

土ワイで相棒を見たときひとめ見て大好きになったものの
「目のパッチリしたポケットのいっぱいついた服を着た刑事の役の人」
としか説明できなくて、周りの人に気味悪がられたさw
868名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:40:52 ID:XmViYMW/0
記念すべき土曜ワイドの一話で既に
杉下の正義が暴走してて噴いた
869名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:42:27 ID:cZFLHui5O
>>866
小説やDVDをすすめとく
870名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:45:51 ID:zDM8SA8KO
湘南女子寮ハイリキ
871名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 10:58:11 ID:sN8oiCir0
>>870
いま湘南女子寮CSでやってるな
872名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:58:07 ID:pV51vTGvO
二回みた
873名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:59:26 ID:UD6u3BHb0
相棒見にいったけど、全然水谷豊歌ってなかった
874名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:00:00 ID:qZC5x04G0
相棒はライトな感じのが面白い。
スペシャルや映画だとやたら社会派きどったりで正直面白くない。
875名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:02:07 ID:BO3ZM2cBO
>>846再来年だかに公開あるよ確か。
876名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:05:06 ID:a1opshJH0
>>874
最初見たときは何だよコレふざけんなと思ったけど
第6シーズンの中島がでた夢オチのヤツが見れば見るほど面白い
877名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:07:06 ID:+Vf9D94K0
>>845
あの人はほとんど素です
878名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:02:43 ID:7t3gMzWL0
>>864
寺脇は常盤貴子を裸にしておっぱいモミモミした男で有名
879名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:18:42 ID:r9wJynGaO
相棒はキャスティングの勝利。実力派だらけで引き込まれる。
その分大根が出た時の浮きっぷりが凄まじいがw
880名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:20:54 ID:rbMr1qEU0
>>879
おっと中島の悪口はそこまでだ
881名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:22:32 ID:i+ObALM70
興行通信

1 1 相棒 -劇場版- 絶対絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
2 N 最高の人生の見つけ方
3 N 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
4 2 名探偵コナン 戦慄の楽譜 〈フルスコア〉
5 3 少林少女
6 4 クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!
7 N ミスト
8 6 砂時計
9 5 紀元前1万年
0 7 スパイダーウィックの謎
882名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:25:10 ID:jxjHQIPo0
>>880
中島? 黒オセロ?
なら、適役だったじゃん。
演技下手でも、キャラクターを活かしていた。
というより、浮きっぷりを計算に入れた配役だった。

むしろ宝生ま(ry
883名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:25:10 ID:wNtOgrnN0
ここだけの話なんだけどさ、
昨日、60から70ぐらいのばあさんに
いきなりキスされてしまいました。
舌もねじこまれました。
女の性欲はおそろしいです。
884名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:31:54 ID:wNtOgrnN0
>>883の詳細だけど、
昨日マッサージよんだんですよ。
もちろん普通のマッサージです。
Webサイトも普通のマッサージです。
普通のマッサージをしてもらってて、
最後仰向けになって、やたらと下半身をマッサージして
私のちんぽをたたすんですよ。
で、性感する?とか言うんですよ。
どうにか断れたんですが、最後おばさんが私に
次も呼んでねとかいいながら、はぐはぐしようとしたので、
はぐはぐぐらいならいっかとはぐはぐに答えたんですよ。
はぐはぐだけかと思いきや、いきなりキスされて舌をねじこまれたんですよ。
これ、レイプですよね?
885名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:32:32 ID:SguBWDf8O
寺脇さんは良い人そうだった
水谷さんは冷たそうだった
役になりきってたからかもしれないけど
886名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:33:35 ID:9mDSjOaQO
>>881
スシ王子は〜?
887名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:38:27 ID:rbMr1qEU0
>>886
もうそっとしておいてあげてください><
888名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:39:06 ID:wNtOgrnN0
>>884のつづき
つまり私は汚されたわけです。
最初、私の部屋にきたときからおかしかったんです。
私はマッサージされる方なのでとっとと横になってました。
おばさんは私の部屋をながめてたんですが、
私にお尻を向けて部屋をながめてるんです。
おばさんのくせにジーンズをはいてて、やたらとお尻を強調してました。
どうこのお尻!!といったかんじでした。
つまり、おばさんにとって私は好みの男だったのでしょう。
もう1つ思い出しました。
うつぶせになってて太ももをマッサージされてるときも
かるくきんたまにふれるようなさわりかたでした。
最後仰向けになる前のうつぶせでは、
お尻ばっかりもんでました。
私のちんぽこがいとおしかったのでしょう。
889名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:45:01 ID:wNtOgrnN0
>>888のほかにもありました。
性感する?とかきいてきて、私は何度も断ってたのですが、
いきなり私のパンツをずらして、
ちんぽをパクッとくわえられてしまいました。
フェラしたり、手コキしたり、私の乳首をなめたり、
私の手をとって胸にもっていったりされました。
おばさんいわく
「あんかたい、あんかたい。いれたくなっちゃうー。」
です。
「他のおばさんなら絶対これいれちゃうわよ。」
とも言ってました。
女の性欲はおそろしいです。
890名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 18:45:33 ID:lQGuz7yIO
刑事物や推理サスペンスが大の苦手でずっと観てなかったんだけど
前にタマタマ暇なとき相棒を観てみたら、すごく面白くてびっくりした
映画も観てみようかな
891名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:00:34 ID:UDbgvwTP0
>>878
イイジダイダッタナー;;
892名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:02:54 ID:wNtOgrnN0
私は昨日おばさんに汚されたので
今日は若い女といちゃいちゃしようと思います。
秒下一桁が偶数ならいちゃいちゃします。
893名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:06:06 ID:zkErRmJx0
>>881
隠し砦w

初週2位にもなれずw

ハリウッドが認めたエンターテイメイントじゃなかったのかwww
894名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 19:14:42 ID:Ou8N5NE40
21 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2001/01/12(金) 20:20

>>20
ソープ嬢の役(?)を常盤貴子をやってたんだよね。すごくカッコ
良かった。で、寺脇康文がタオルを剥ぐと常盤貴子の生乳が・・・
寺脇は生乳が出るとは知らなかったらしく「慌てて隠しながら押し
倒した」と言ってった。寺脇って・・・いいな。
895名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:17:15 ID:PHJlc6Bc0
ここを読む前に見てきたけど、
これを左だやっぱり朝日だと感じると2ch脳なのかな?
普通に気持ち悪かったんだけど。
896名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:39:15 ID:X3Lqu6C80
今まで全く相棒見た事の無い人がそう思ったならたぶん2ch脳
あれを朝日っぽいとか自分にフィルターかけすぎでしょ
897名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:42:22 ID:QMAKi7XB0
こないだ母と孫が見に行ってた。孫のリクエストでw
十代がアニメよりこっちを選んだことに涙して見送ったよ
ジャニタレ、リメイク、実写化、これに頼らなくても
売れる映画は作れる証明になったね。
898名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 21:43:43 ID:nhDtMu0w0
CGにも頼らなくていいよな。
899名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:04:17 ID:x2Jhb3Io0
>>895
ヒント:普通に見に行ってるおっちゃんやおばちゃん
大多数の一般の人は右だ左だということすら思い浮かばない

会社やバイト先で相棒見た感想を聞かれて、左だの朝日だの言ってたら
何言っちゃってんのこの人?と思われるだろうよ
ただ主張や考え方が合わなかった、共感できないと思うだけなら普通だろうがね
900895:2008/05/12(月) 22:13:53 ID:PHJlc6Bc0
そうなんだ。毒されてるのか。

相変わらず日本ばっかり悪者にしやがってと思ってしまったよ。
同じような感想を漏らしていたのは、みんなネラなのかな?
親が朝日新聞とってるんで、読んではむかつきの連続でそうなってしまったのかも知れん。
朝日新聞を読んでいて「主張が合わなかった。共感できない」とは思わない。
猛烈にむかつくのみ。同じようなムカつきがわいたんだよな。

ちなみにおっちゃんおばちゃんじゃなくて、同年代の20代後半の感想が知りたい。
でも、水谷豊って格好良いんだね。
901名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:17:41 ID:n3/s+CQm0
>>899
左右はともかく
悪者とされる人物に小泉っぽいヤツをおく事に少しくらい違和感を覚えないとおかしいだろ
902名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:25:54 ID:ib9Bi0Ga0
>>864
へぇ〜。
個人的にはすべての新聞にむかつくときがあるが、
読売(アメリカは神様です)
朝日(自分たちは神様です)
日経(投資家は神様です)
毎日(創○は神様です)
産経(ウヨは神様です)
>>865
制作サイドがあのような演出をした気持ちはよくわかるが。
903名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:26:43 ID:x2Jhb3Io0
>>900
先日三十路になったばかりだが俺はおっさんだろうかねw
俺はメインの右京の信念とか行動原理として、ただ人間や世間・警察・国家に対して失望して叩いているのではなく
期待しているからこその厳しさを度々感じることがあるんで(初期の亀山に対してもそうだが)、
日本ばっかり悪者に、とは思わなかった。ちなみに朝日読者ではないw

>>901
別にお前さんが違和感を覚えることに異論は唱えないよ
が、全員が全員そこまで考えてはいない、違和感を覚えるのも義務ではない、という話だ
904名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:27:02 ID:zlh0cIIn0
もうこのブサビッチのニュースはどうでもいい
電波や紙、帯域の無駄だから報道しなくていいよ
905名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:27:21 ID:xysenauX0
>>253
まったく同意
亀山なんていつも右京さんの後ろで右往左往してるだけだもんな
あれなら必要ないよ
906名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:27:32 ID:zlh0cIIn0
誤爆…
ちゃんとしたスレに書き込んできます…
907名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:30:52 ID:hy6OrbPWO
さすがアサヒな主張の数々には参ったが刑事モノとして見たらなかなかの出来だったな
手数の多さで物語を引っ張る手腕は上手かった
フィクションだからな
908名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 22:44:45 ID:1XPeyYCjO
相棒新聞はどう思いますか
909名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:00:59 ID:aJ1av/aF0
ああいう映画をアサピーのオルグ映画って言うんですかね。
未だに昭和ごっこでアサピーの中の人は遊んでいるんですかね。
910名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:25:05 ID:X4k+0wP5O
期待しているからこそ国家を叩くか。
相棒がそこそこいけてたからこそ、朝日臭いのを叩いてる人と同じかい?w
「人質が英雄で小泉もどきが悪なのに違和感」という書き込みに、それは2ch脳と感じてしまう方も2ch脳だと思われる。
とにかく右京は面白い。
911BBC:2008/05/12(月) 23:25:33 ID:NYpB1xTN0
最初はとっつきにくいドラマかもしれないが
確実にのめり込むな
ハマるって言葉はこのドラマの為にあるのかもしれない
912名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:36:36 ID:Kx862l2L0
テーマは「日本叩き」ではなく「記憶」でしょ。
岸部一徳と右京さんの対話がすべてですよ。
913名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:40:20 ID:2+ZJmKV10
>>908
一徳が「もっと出たかった」と寂しげなコメントを残していた
914名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:54:53 ID:gjqyH4gF0
首相役の平さんの髪型は「リア王」の髪型なんだってばw
舞台日と重なって最初に撮るシーンをその髪型で撮ったから、髪型固定。
ちなみにラストのTV見て愕然とするシーンがはじめに撮ったシーン。
だから、メイクもリア王のまんま。一人だけメイクが濃いのはそのせい。
915名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:04:56 ID:idrIDHoT0
>>914
ラムネとの絡みはあるのか?
916名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:08:50 ID:ROcMhBhQO
相棒は社会派で後味の悪くて一徳大活躍の時が一番面白いな。
917名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:08:55 ID:OHQeMlQP0
>>915
>ラムネとの絡み

アッー!
918名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:53:34 ID:qpYXjiZT0
>914
がっかり。
後々に残る映画なのに、そんなやっつけ仕事だったのか。
むしろ、「小泉ですが何か?」と言ってもらった方が清清しい。
キャッツに出てるんで、そのままで…とか有り得ねーだろ。
大方、小泉に似てるのは分かってて「面白い」とかで出したんだろうな。
919名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:05:03 ID:GytLP6Qp0
ラムネはイイ奴だから好きだな。
920名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:13:03 ID:mpbWgJ5wO
つうか小泉意識したキャラクターだったら平幹はキャスティングしないだろw
髪型しか合ってねえ
921名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:16:08 ID:rwMHInFHO
結局男たちのヤマトは越えなそうだね
922名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:16:35 ID:qpYXjiZT0
本気かよw
元総理、しかも人質事件があった時の総理大臣であの髪型
小泉連想されるに決まってるじゃん。
923名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:21:49 ID:+x+2lWJL0
はぐれ刑事純情派の映画化マダー?
924名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:23:08 ID:Jzsy1ioFO
相棒大好きだけど、若い世代がハマる理由がイマイチ分からん。
地味なスルメ型ドラマだし、テーマも重いのに。
誰か分かりやすく説明してくれない?
925名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:26:01 ID:Y+E2vYdE0
>>924
地味なスルメ型テーマ重めドラマが他にないから。
926名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:35:03 ID:rbgK8bmzO
>>924
出演者がベテラン層なんで、こいつ棒読みだなとかジャニうぜえとか思わずにすむから
あと右京さんがかっこいいから
927名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 06:04:19 ID:Ap7hyjFC0
警視庁にはむかし特命捜査課という部署があったのだが関係ありませんかそうですか
928名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 08:43:44 ID:UHxo36kuO
>>924
若いけどスルメが好きだから。
929名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:55:40 ID:lEB6qgOgO
>>923
映画化されたお。大コケしたけどw
930名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:06:37 ID:nIVCTGeE0
>>924
もう火サス無いし・・・
931名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:54:27 ID:gMtito4y0
体制批判、組織批判ばっかになってつまんなくなった>ドラマ

以前みたいに犯罪者の挑戦うけるパターンを復活させてホシイ
932名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:58:24 ID:PFtVW1WxO
杉下のモデルがあのキモイ奴の父ちゃんとはびっくりだ
933名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:06:24 ID:IWtJJamW0
>>931
この前の初回再放送スペシャルの追加収録分に出てた袴田に期待。
最後の意味ありげな笑いはきっと次のシーズンに関係してくるはず。
でもやっぱり浅倉殺しちゃったのは痛いなぁ。
最強の犯罪者がいなくなったのは痛い。
934名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 03:37:15 ID:BuAR3P6g0
>>933
第1、第2シーズンくらいまでは、次があるかどうかわからないっていう捨て身っぷりが、
番組を面白くしてたよな。
3以降は逆に、セミレギュラー化狙ったようなキャラが増えすぎてどうもなぁ
935名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 13:37:33 ID:XYHV+0KaO
若い世代の僕としますと、
小日向さん演じた犯罪者も、
おっかない存在として記憶に。
936名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:23:46 ID:LsU21NTd0
シーズン3は輿水・櫻井・砂本脚本に限っては
濃過ぎて相棒ファンですらついてこれないニッチさがたまらなく良い自分的に神シーズン
937名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:32:44 ID:NNJvBST40
ジャニが出てないからヒットしたんじゃないの?
938窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/15(木) 02:26:33 ID:sDJs1c1o0
( ´D`)ノ<相棒でぜひ見るべき作品

       ・殺しのカクテル  ・凶器はイカ  ・殺してくれとアイツは言った
       ・ありふれた殺人  ・殺しのピアノ  ・冤罪
       ・告発の行方    ・せんみつ   ・殺人ワインセラー
       ・裏切者       ・女王の宮殿 ・サザンカの咲く頃
       ・複眼の法廷    ・黙示録
939名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 02:30:07 ID:3F89jgt50
凶器はイカ、じゃねーだろ
ちゃんとタイトル書けw
940尾崎 ◆COTamVwEls :2008/05/15(木) 02:58:50 ID:pywBzMCa0
ねぇ君、僕はこう思うのさ
人生なんて紙芝居だと
941名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 03:41:45 ID:5SPQC1HD0
じぐ〜ざぐ〜
942名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 06:02:52 ID:Dqcbbruk0
>>941
音痴め。こうだ!

じぃぐぅざぁぐぅ〜ん

943名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 06:41:39 ID:EEg+q61/0
レモンティーで乾杯っつうのもいいな井之上羊水のカバーらしいが
944名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 08:47:39 ID:GHJKRU3+0
>>938
最後の着信も追加希望
945名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 09:08:59 ID:G2u5LWjG0
ラムネがウホッなのがわかった回も好きだけどな。
946名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 09:12:47 ID:XO5Zwk1LO
腐女子が支持してるドラマですね
947名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 09:13:33 ID:2ZYZy0U20
うちの親が見たけどつまんなかったって言ってたな
948名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 09:58:15 ID:7h0v8oyI0
>>938
・赤いリボンと刑事
・雪原の殺意
・白い罠(雪原の殺意からの続き)
949名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 10:30:56 ID:7lWA4FZs0
50億円突破は無理か?
950名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 10:51:57 ID:zjXEVUjv0
なあ地アナでコピーフリーで流れてても相応の努力した作品は金生んでんだよ
951名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 11:18:56 ID:7AFbj8/k0
尻すぼみだろうね。
だって、ストーリーがつまんねーもん。
952名無しさん@八周年
中島中島言ってるけど、
MEGUMIも中々だったぞ。