【軍事】18年ぶりの復活!ロシア・モスクワの赤の広場で軍事パレード。「大国ロシア」の印象付けが狙いか[5/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
ソビエト連邦の崩壊後、中止されていた大規模な軍事パレードがモスクワで行われました。
18年ぶりの復活です。

赤の広場で行われたパレードは、約8000人の兵士の行進で始まりました。
核弾頭も搭載できる大陸間弾道弾を載せた車両や戦車など約100台のほか、
戦闘機が低空で飛び交う大がかりなものになりました。

兵器が披露された大規模なパレードは、1990年を最後に行われていませんでした。
かつてソビエト共産党幹部が並んだ観閲台には、
7日に就任したばかりのメドベージェフ大統領とプーチン首相がそろって着席しました。

このパレードは、プーチン首相の強い意向で再開されたもので、大国ロシアの復活を内外に印象づける狙いがあります。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index5.html?now=20080509182426
2名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 18:57:30 ID:JlGt5NjW0
かっこいい
3名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 18:57:58 ID:A+J7NyxL0
日本共産党のご意見は?
4名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 18:59:01 ID:/RL51y6BO
皇居前広場でのパレードまだ〜?
5名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 18:59:18 ID:Kv794Waq0
だれか 画像 たのむ
6名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 18:59:59 ID:yx2lVuxZ0
チベットや東トルキスタンやダルフールだけではなくチェチェンにも注目して下さい
ということですね、わかります
7名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:00:16 ID:gBA8wYlo0
また振り出しに戻ったか
8名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:00:27 ID:qq0c2oD40
これを日本で行った際にブサヨが一言
         ↓
9名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:02:05 ID:CGZSdLuY0
ちぇちぇんのあたりは山岳が多いから
制圧は難しいだろうな。
10名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:04:12 ID:GefgmPm50
プーチン怖すぎ・・・・・。
11名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:04:43 ID:m3+aU/cB0
プーチン朝ロシア帝国始まったな
12名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:06:34 ID:A+J7NyxL0
>>9

山の形が変わるほどの核で攻撃すると言うことはしないのか?

それぐらいのことを平気でやりそうな気がするのだが.
13名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:08:46 ID:BhT9PCEM0
おそろしあ
14名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:08:50 ID:eC7U7YEk0
引退して影から操るのかと思ってたらプーチン首相とは
恐れ入った
15名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:08:53 ID:Ue6E+lj/0
なんなんだよ、あの時代逆行な風景は!
16名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:17:35 ID:k86KbzIC0
なにか恐ろしいことがはじまる気がしてならない
17名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:18:36 ID:Mh5X6EXi0
進歩ねーな、こいつらも
でどこに進出するんだ?西か南か東か?
18名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:23:02 ID:HQwZQ40f0
ちなみに自衛隊の観閲式はこちらです^^
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1870340
19名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:24:45 ID:OJXhGFra0
昔の格好して戦勝を祝うコスプレ行列に現代兵器が加わっただけだよ
ソ連崩壊後は軍事力どん底だったからねぇ。復活をアピールしたいんだろうな
20名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:25:29 ID:Hggol2Gb0
>>17

確かグルジアともめてたはず。グルジア領の一部にロシア人が多く
住んでて、そこの独立&ロシアへの併合を求めてる。
21名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:27:29 ID:n66mMJ1K0




バカの広場なら


日本にもあります



22名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:27:40 ID:zaCZFlEb0
米はロシア封じ込めにも中国を利用したいだろうな
だから日本が少々泣きを見ても、こっち側に中国を入れたい。
23名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:29:30 ID:rkg+9evQ0
帝政ロシアの復活だ。プーチン大帝が光輝くロシアを導いてくださるのだ。
24名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:31:11 ID:75baRTby0
佐藤優「これはプーチン王朝の始まりだ。日本の外務省はシグナルを受けとめよ」
25名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:31:38 ID:6hXmHaqaO
ソ連の残りカスは東郷平八郎のワインでも飲んでろ
26名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:35:12 ID:zp/PmjlH0
>>19
京都の時代祭みたいなもんだなw
27名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:36:20 ID:75baRTby0
2014年にオリンピックがソチで行われるわけだが、プーチン-メドベ政権はチェチェン弾圧を徹底するんだろうな。
オリンピックを成功させるためにあの周辺のテロリストを一掃する必要があるっていうシグナルでしょ、この軍事パレードは。
だから、ロシアは今の中国によるチベット弾圧にもダンマリなんだよ。
28名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:40:05 ID:jDezdYfCO
資源最高でつね
29名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:42:18 ID:JJlWebL90
メドベージェフ大統領(42)とプーチン首相(47)
2人とも若い指導者と言う双頭体制のロシアが不気味
30名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:42:56 ID:B9ktUCe50
9条保持派は日本に引き込もってないでさっさと9条の素晴らしさを広めてこいよ
チベット問題スルーのエセ平和団体が  
31名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:48:21 ID:9XzZ9VI+0
またネトウヨのプーチンマンセーか
32名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:49:34 ID:jlxn7PBe0
>>27
チェチェン人はチベット人やウイグル人なんか比較にならないほど執念深いからねえ。
五輪会場が火の海なんて展開が平気でありそうな悪寒。
33名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 19:57:05 ID:JDdnP0X+0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{    >>1-32
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}   反革命分子は死刑
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
34名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:02:45 ID:Yj2fkNKR0
       ____
     /      \
   /         \
  /   (ひ) (び)  \  
  |   (トェェェェェェェェイ)   | 
  \  \ェェェェェ/   /
35名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:08:05 ID:75baRTby0
>>32
おおいにありえるのが怖いところ。
チェチェン人にとっては2014年が最後のあがきとなるか
逆にいえば、無事に五輪を開催させる胆力がモスクワにあるかがわれわれの見物。
いずれにせよ、ソチとグロズヌイは300キロしか離れていないことに注目。
36名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:28:23 ID:xm2Gtmq10



チェルミナートルも復活させてください


37名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:28:53 ID:4qTRBMz10
18年ぶりというがさ、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm608024
これなんかは、軍事パレードじゃないのか?
2005年にやってるんだが。
38名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:32:54 ID:ZiEW7tN50
なんだかんだ言われながらも自己否定しなかった国はいいな、裏山。
大義名分は押し通す、これだよ日本!
39名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:40:45 ID:wcIHUwL9P
資源のある国はいいねえ…
国力が衰えても一発逆転がある。
40名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:45:34 ID:zp/PmjlH0
>>29
プーチン、少なくともあと二十年は権力保ちそうだな。
41名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:55:52 ID:Zpo6rliI0
大統領と首相って主導権がハッキリしない感じで体制としては
あまりいいものとは思わないんだが、まあプーチンなら上手くやれるのか
42名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:02:46 ID:XhyN1qbT0
ロシアは天然ガス埋蔵量が世界一、石油が世界第二位だったか。
エリツィンが大統領の時代に跋扈したユダヤ資本家も、
愛国者プーチンがしっかり追い出したみたいだし。
上手くやればロマノフ王朝並みの繁栄も夢じゃないなロシアは。
資源確保のみならず、支那包囲網の意味も込めて、
日本はロシアとうまく付き合っていかないとな。
43名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:05:57 ID:vT5RGJ6s0
これからNHKでやるね。
44名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:10:35 ID:Ta6M1afo0
いよいよロシアも復活か
こりゃ第三次世界大戦来るね
今のうちに人生楽しんでおこう
45名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:17:42 ID:vT5RGJ6s0
この映像は怖いよ。完全にロシア帝国復活だ。
いよいよ怖い時代に入ってきたと感じる映像。
ヨーロッパにおけるアメリカの軍事戦略に対する
アピールも含んでるらしい。
まだやらないね。これからかな。
46名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:23:24 ID:wP5bnA9XO
>>39
日本にも凄い資源があるんだぜ
何故かマスコミは報道しませんが
47名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:30:38 ID:4qTRBMz10
>>46
あれって、日本が利用できるか確定してないんじゃなかったっけ?
48名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:38:07 ID:Bs1V7zKC0
ブラックジャックって現役だったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=zybekvq3WC4&feature=user

なんか解説聞いてると、武器輸出用のパフォーマンスを含んでるようです。
49名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:41 ID:6HK2juxa0
プーチンが調子に乗りやがって
50名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:43:47 ID:wuCnDSfa0
51名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:44:21 ID:Zpo6rliI0
戦争が起こっても我々は全力で立ち向かうという並々ならぬ意欲を感じる
これによって各国の軍関係者もより神経を尖らせてくるだろう

親分はアメ一人の頃が世界は平和だったんだよって、戦争のサイクルって意外と短いよね
52名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:47:08 ID:4tpfkZv40
でぱれーどの様子はyoutubeに上がってないの?
53名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:52:27 ID:wuCnDSfa0
54名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:54:19 ID:vT5RGJ6s0
>>50 やだなー、もっと怖くなったよ。
今晩は、変な夢見そうだよ。
55名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:55:21 ID:LnSXEFAA0
【ロシア】「ロシアは北朝鮮のミサイルに無能で無策」…ロシア各紙、異例の政府批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152453382/
【北朝鮮】 北朝鮮、ロシアに膨大な経済支援要求〜債務帳消し、生活物資、インフラ整備等15ページもの「おねだりリスト」 [03/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174755167/
【ロシア】 韓国漁船に警告発砲。北方領土近くで
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158247789/
【韓国】持ち出した教材に核心情報などは入ってないのに・・・ロシアの”技術民族主義”に韓国は毎度お手上げ[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205317652/
【ロシア】選挙控え政府、露天市場から移民締め出し[01/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168905109/
【ロシア】中国商人を市場から締め出す動き…「何千人も失業する恐れ」[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166108361/
【ロシア】 ロシア人が去り、中国人が押し寄せるロシア極東地方〜違法な手段で店の数を増やし、商業権を掌握 [04/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177221791/
【中露】「中国は数年前から毒物を投棄している!」…アムール川汚染をロシアが非難
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132885621/
【中国】「銀色の土、赤い川」環境改善、国際的責務に…ロシアなど近隣国にも汚染
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146650917/
【中国/ロシア】 ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロに〜最新鋭技術の提供めぐり対立 [01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201620743/
【軍事】ロシアのスホーイSu-27『フランカー』の知的所有権で中露が対立。「提訴も辞さず」とロシア側が警告★2[4/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209388203/
【神舟5号】中国に「ただ同然で技術コピー」されたロシアで不満の声★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066356230/
56名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:39 ID:4tpfkZv40
これか?
Moscow, May 9th '08 Parade
http://www.youtube.com/watch?v=yH5U3RxEM7U
57名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:59:45 ID:LnSXEFAA0
【ロシア】プーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203510946/
【ロシア】モスクワの一部公立小中高校で日本語が第2外国語の選択必修科目 領土問題とは別に高い関心[02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203336945/
【ロシア】 世論調査「アジアでは日本をパートナーに」 中韓抜き日本一位 [02/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139923678/
【国際】 “タトゥー店「ヤクザ」、高級野菜「ゲイシャ」…” 日本名なら売れる?ロシアで日本ブーム
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175675822/
【国際】日本アニメ、ユジノでも「もえー」(萌え) 初の州公認イベント ロシアサハリン州
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193060413/
【国際】 「日本の新幹線技術、フランスなどより優れている」 ロシアが導入を検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176285315/
【北方領土】 歯舞、色丹両島の引き渡しと国後、択捉両島の帰属問題を並行して協議する方式で交渉の用意 元ロシア駐日大使が見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201238468/
【日露】プーチン大統領、首脳会談で北朝鮮の拉致問題に“激怒”…関係筋からは北方領土問題で日本側を懐柔するためではとの指摘も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209423673/
【ロシア】 中国製品に不安広がる〜日本での被害拡大の実態を詳報し「中国製品は日本に限らず世界で問題となっている」 [02/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202015552/
【日露】ロシア兵捕虜の写真。戦争中の捕虜厚遇の実態が明らかに。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133275695/
【国際】中国、露骨な野心「太平洋ハワイ以西を管理」提案[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1205331959/
【資源】価格上昇続く「レアメタル」…今度は「価格上げずに安定供給する見返りに、日本の"製造ノウハウ"開示して」と中国側が要求★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201150244/
58名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:11 ID:QubRL4/f0
ロシアと米国が対立しだしたからな
まあロシアも後12年しか時間がないからその間に米国潰したいのかもね
59名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:00:44 ID:bdzLaiOVO
60名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:01:07 ID:5WbHixYz0
ロシアの経済課題としては、
・貧富の解消
・資源輸出国から工業大国へのソフトランディング
といったところか。
61名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:02:56 ID:wuCnDSfa0
russia marks 63 years since victory over nazi germany
62名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:08:25 ID:YiReS+v30
>>50
すごいな。こういう場面だとさらにロシア国歌は映えるね。
63名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:10:24 ID:wuCnDSfa0
>>56
相変わらずオープンカーが古臭いなw
64名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:14:47 ID:VxqrdkCI0
わかんねぇ。
メドベージェフってドラクエで言うと誰?
65名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:19:04 ID:D5b3iVcy0
>>29
正直言えば、、、自分は人を一目見た瞬間に、相手を見抜くと言うか、そういった能力がある方なんだが、、

この二人の最初の写真を見た瞬間、将来、この二人は対立関係、下手すれば、ロシアを東と西に分けてやりあうように
なるような気がした、、、
66名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:20:50 ID:iVw0R1mGO
>>64
バラモスれべるじゃないか
67名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:21:13 ID:m1QylRql0
>>52
広場に向かってる映像ならある
http://jp.youtube.com/watch?v=pf0WjNJ75m4
68名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:25:06 ID:nyXpLVbB0
プーチンは強硬派、メドはリベラル派と言われるが、
側近の動向と権力維持の闘争次第じゃどうなるかわからんな。

将来、メドの後ろ盾が強硬派になってプーチンと対立しても驚かん。
69名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:27:44 ID:Hqcu2YXiO
日本の軍事パレードも観てみたいものだ。
70名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:28:00 ID:Sqx6jGL90
>>48
最近になって生産も再開されたらすぃ。前にプーチン自ら乗り込むパフォーマンスとかあったやうな。
71名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:29:25 ID:WOy1Bwf70
いよいよツァーリ復活か?
72名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:30:27 ID:yUXiB3x70
>>65
上下とか裏表とか前後かも知れんぞ。
73名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:04 ID:Pmmmxh530
相変わらずすげぇ・・・
日本じゃ馬鹿でかい広場もないし
パレードやっても映えないだろうなw
おまけに武器車両転がしても大国からプゲラで終わりそうだし
74名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:31:50 ID:Ovbcya0S0
軍オタが泣いて喜んでるわwww
75名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:52 ID:nyXpLVbB0
今回のパレードで、ロシア軍の新しい制服がお披露目されたんだが。
76名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:37:57 ID:TrAnGGD80
ロシア怖すぎ
77名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:38:19 ID:m1QylRql0
>>73
昭和初期は皇居前広場で5万人パレードしてたぞ。
一応しょぼい軽戦車も参加して。
78名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:41:15 ID:qITslHAy0
傀儡大統領+ガチプーチン制度の盛大なスタートですな
79名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:43:21 ID:lhwAW14P0
露助始まったな
80名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:45:23 ID:Ni9cx5tZO
手始めに中共を制圧して欲しい
81名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:46:53 ID:D9MW7vfi0
T90戦車と2S19自走砲、2S6M自走対空砲が出ていました。
82名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:47:02 ID:CGoxRphI0
プーチン体制は磐石のモノとなったか…
83名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:47:49 ID:89WJJO1o0
軍靴の音が
84名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:48:26 ID:Vp8ta38C0
軍靴の音が
85名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:12 ID:lhwAW14P0
>>77
できた当時は、世界的に見て標準的だった
しかしキングタイガーやらM4やらT-34が出てきて一気に旧式になった
86名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:49:32 ID:bCrBHNc+0
ロシアがアメリカに核戦争しかけるってのは、ジョンタイターだったけ?
87名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:50:12 ID:kfezxhFK0
>>71
今度はちゃんとフル出力版で一発やってほしい!
88名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:50:28 ID:0+lwVh6J0
パンにハムはさむニダ
http://jp.youtube.com/watch?v=zoxrdyavuw0
89名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:52:02 ID:Tw8No6Qn0
まさに強いロシアですな
90名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:53:20 ID:Qt/gZ3Y+0
>>85
見た目や武装のスペックはな
冶金やエンジン技術考えたら標準といっていいか疑問
91名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:53:56 ID:F8lhEf5AO
無知を晒す

ロシアって首相と大統領がいる国だったのか
92名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:54:14 ID:4qTRBMz10
>>50
下の部分の後半途中が、>>37になるわけか。
映像の素性が知れてthx
93名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:40 ID:D9MW7vfi0
>>91
韓国もでは?
94名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:56:51 ID:SGLt2PUp0
旧共産圏は急激な資本主義化に伴う格差問題で社会システムの維持が困難なのだろうな
それでもトップがうはうは気分でいられるとはた迷惑だから暗殺すべきだな
好きにやってくれプーチン
95名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:57:35 ID:RnwzU+w/O
普段から
「憲法9条は国の宝」
「平和憲法を世界に」
「護憲、平和憲法9条死守、改悪絶対反対」

とか仰っている方々は是非とも赤の広場でそれを訴えて下さい、
何だったら天安門でもどうぞ。
96名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:57:36 ID:4qTRBMz10
97名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:58:21 ID:vT5RGJ6s0
みんな、すごいねー。
どこから探すのか、映像。
ネットがあって良かった。
98名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:01:12 ID:IwfkG8m/0
>>91
ドイツ・フランス・イタリア・韓国・台湾etc・・・
99名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:02:05 ID:lhwAW14P0
>>90
エンジンに関しては、まあまあ
チハは、ディーゼルエンジンだし
ただ同じディーゼルのT-34は、500馬力なのにわれ等がチハは、170馬力(笑)
冶金は、毎度の事
いまだに欧州に追いついていない
100名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:06:45 ID:lhwAW14P0
>>91
大統領制の国では、そういうパターン多いよ
大統領が外交、首相が内政と役割分担をしている国もある。

ちなみに日本は、行政の長が首相で任期も短いから
国際会議何かで記念撮影をすると隅っこの方になる。
101名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:07:20 ID:0aGpR+eP0
>>91
おフランスもな
102名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:09:42 ID:rbS0tVAgO
ジーク、ジオン!
103名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:11:07 ID:QzXkE3750
このパレードは世界の皆さんのガソリン代で
賄われております。もっと石油使ってね。
104名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:11:51 ID:ep78q8y90
>>50
ロシア軍のパレードは兵士の動きがばらばら、少しはこれを見習えw
http://www.youtube.com/watch?v=ru-xQac_sWw
105名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:12:22 ID:hIPXzJDu0

原油の増産をアラブに圧力かけて止めてるんじゃね?
大もうけだなロシア。

106名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:13:02 ID:6m1N7Lvx0
メドベージェフちゃんへの牽制もあるんじゃないの
107名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:13:29 ID:ZIS09Z7s0
中露韓連合vs米EU連合で大惨事世界大戦の悪寒
108名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:14:12 ID:2JZAz6z/0
8月8日やれとあれほど・・
109名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:15:53 ID:eg9O2b6tO
ロシアは、おそロシア
110名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:16:00 ID:NnJfr7DpO
びっくり新兵器出場でNATOコード命名式だった昔が懐かしいな。
T-64Bは何処へ…
111名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:16:30 ID:D9MW7vfi0
>>110
半分ほど現役です。
112名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:16:59 ID:lOteNoOf0
軍事パレードやりますって言って、人とマスコミ集めるだけ集めて、
実際には何の準備もしないでおいて。
当日抗議活動家や見物客やマスコミに向かって一言

日本に軍隊はありませんよ

といってみたい。
113名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:17:27 ID:wnif3Eqn0
アレか、VEデーだったからか。
史上最大の戦争だっただけに、祝いたい気持ちはわかる。
114名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:20:11 ID:Y1Ztn9QQ0

Victory Day 2008 Russia Moscow part 1
http://ru.youtube.com/watch?v=dpngaG5tDpA

Victory Day 2008 Russia Moscow part 2
http://ru.youtube.com/watch?v=cdg0mgTn02A

Victory Day 2008 Russia Moscow part 3
http://ru.youtube.com/watch?v=LNSrDTJYjTo
115名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:22:40 ID:myYQx75m0
アメリカは早く日本に核武装させて憲法9条改憲、日本独自の兵器開発を解禁させないと
ロシアに対抗できなくなるぞ。
116名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:26:04 ID:lhwAW14P0
>>107
安心しろチョンが入った時点で負けフラグ
117名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:01 ID:vXSjdI100
主力戦車(MBT)はまだ新世代のもの出ないのか。
T-90Sがロシア国産の最後の戦車になるという噂もあるからなあ。
砲塔にごたごた装備搭載して新型のように見せかけても、基本的な部分は30年以上前の
ものだからなあ。
118名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:30:49 ID:4qTRBMz10
>>105
原油高は、中国の富裕層が先物取引やりまくってるのが原因。
ロシアは、増産しまくってる状況。
119名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:34:30 ID:GfInvtqwO
ロシアと中国どちらかに併合されるなら中国を選ぶな

120名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:35:44 ID:/nD2/DuB0
これなんてソ連時代?

冷戦って20年ぐらい前に終わったよな
121名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:35:56 ID:Rq9KPhoo0
まぁ日本も観艦式やってるからなぁ。
世界から見ればあれだけの艦船が
集まるのも珍しいんじゃないか。

全護衛艦がイージス艦になることはあるんだろうか。
122名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:38:43 ID:ep78q8y90
123名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:28 ID:lhwAW14P0
>>120
Tu-95ベアもF-4ファントムも未だに現役ですよ(w
124名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:39:50 ID:nyXpLVbB0
>>104
クローン兵士かと思った。
125名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:40:54 ID:vXSjdI100
T-90Sは砲塔の床下が弾薬庫で砲弾を搭載する方式は変わってないんだろうな。
T-64、72、80といった、この系列の戦車は皆そうなんだが、アフガンでT72の砲塔を貫通した
対戦車砲弾が床下の弾薬庫に誘爆、砲塔が完全に吹っ飛ぶという被害が続発した。
米軍のM1や陸自の90式などに比べ、弾薬庫に誘爆した場合の安全措置が不十分だからなあ。
126名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:42:04 ID:Bv8Bbn5X0
>>73
東映あたりに頼めば何とかしてくれるだろ。
127名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:48:06 ID:vXSjdI100
規模は相当なものだが、新型兵器といえるのはトーポリとSS26位か。
Tu-160なんて半分持て余してるんじゃないんだろうか。
128名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:58:30 ID:ep78q8y90
>>127
でもB-52が未だ現役のようにロシアにとってはベアとブラックジャックは戦略爆撃に欠かせない
トーポリMはMIRV化されたRS24の前の世代になりつつある
129名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:07 ID:ZW55Vat2O
自信を取り戻したロシアは侮れない…
アメリカには潜在的な敵がい心あるからなw
130名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:00:23 ID:mVk34/mt0
5月27日は海軍記念日ですよ。
131名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:01:43 ID:lhwAW14P0
>>121
> 全護衛艦がイージス艦になることはあるんだろうか。
それが出来るのは、アメリカだけ
まあアメリカを除けば日本は、6隻も持っているから多い方だけど

データリンクと言うシステムのおかげでイージスシステムの無い軍艦でも攻撃できる。
132名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:02:02 ID:wSl/U2k10
大ロシア復活、おめでとうございます。
これで、北海道の自衛隊縮小が止まります。
ぜひ、北の大地を試しに来てください。
133名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:02:06 ID:8XGMSf7t0
中露は一緒にやらんだろ
134日本人よ自虐的観念を放棄しろ!:2008/05/10(土) 00:03:21 ID:HQ2jXKrOO
東京裁判 - 極東国際軍事裁判 (Flash)
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/KGS.html

大日本帝国の最期 (Flash)
第壱幕 〜太平洋、波風立ちて〜
http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html
第弐幕 〜帝国皇軍 斯く戦へり〜
http://www.teiteitah.net/emp_jp-2.html
第参幕 〜日はまた昇る〜
http://www.teiteitah.net/emp_jp-3.html

135名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:04:56 ID:NzRE2Ckm0
米中のポチになるくらいならいっそロシアの忠犬になった方がマシ。
136名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:07:11 ID:xUqcBRnu0
>>131
射撃指揮装置の数で言うと、SPG−51・SPG−62合わせても18個しか無いのが少し心細い
137名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:11:05 ID:F7CHbHxD0
白いブラックジャックがかっこよすぎて酒が進む
138名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:11:41 ID:rWiFEzRZ0
次期首相は、どこの党であれ
健常な人を選んで欲しい。
内臓炒めたアベ、ノウスヨウのチンパン、ミンスのオサーンも心臓止んでるから駄目〜
本当に病人を選ぶんじゃないよ!
139名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:14:40 ID:rWiFEzRZ0
>>138
すみません、誤爆しますた
140名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:14:41 ID:VehERcA20
よくこんな国と戦争したな・・
141名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:14:54 ID:WGxH2V9S0
>>136
他所は、もっと少ないし
ロシアは、海軍が壊滅的でベアでちょっかいを出すのがやっと
中国は、イージス艦もどきをむ持っているが実力は、不明
韓国は、未だに何たら大王イージス艦が完成していないし
142名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:17:09 ID:oLXXmQfo0
少々ロシア軍の錬度に疑問があるんだが・・・・・・
空中パレードを見ても、ルスランとエスコートのフランカーの間が少々乱れていたり、一般兵士の
パレードに関しても、そうたいしてそろっているという印象は無かった。
たかがパレード、といっても各国の軍事専門家はその軍隊の統率力等を計るのに絶好の指標と看做している。

ようやく軍事パレードを復活させたにしても、その能力をソ連時代に引き戻すのは当分かかりそうだなw
143名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:24:47 ID:6kPbzrcO0
ロシアは通常兵器での大規模戦闘なんてあまり考えてないでしょう
せいぜいチェチェンかグルジアを相手にする程度なら現状規模で十分
まぁ核ミサイルが豊富にありますから相互確証破壊は保たれています
144名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:48:07 ID:+3WGzFjQ0
でも、HSBCロシアオープン急騰したな。
ごちそうさんですwww
145名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:54:46 ID:z9TIJjTB0
>>142 ソ連時代から、このパレードに参加するのはモスクワ・ダマン師団の兵士
なんだが、首都防衛の最精鋭師団という説と、単なるパレード用の部隊に過ぎない
という説があるそうな。
146名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:55:51 ID:Ycssxs6N0
>>125
アフガンじゃない、イラクでだよ、この知ったかw
147名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 00:59:36 ID:NuhZKaCu0
>>145
ナチにもアスファルト部隊と揶揄される実質的にパレード専門部隊になってるのがあったな
148名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:01:52 ID:WiFNM09d0
チャンやチョンの軍事パレードを見慣れてしまったせいか、新鮮だったな。
映像が良かったからかな。
149名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:05:24 ID:2p2501Gl0
これで人口が再び増加傾向を示したら、完璧になるな。
150名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:08:55 ID:KD/Lod3p0
>>145
パレード専用なら、練習たっぷりしてるはずで、精鋭部隊なら、もっと緊張感持ってやるはず。
どっちにしても、相当レベル低くなってないか?

まだ、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418023
こいつらのほうが、精鋭じゃないか?
151名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:11:03 ID:E//3hd/V0
>>145
解説を聞いてると、アカデミーだのウニベルシチェートだのと言っていたので
士官候補生が結構出ているんじゃないかなあ。
152名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:12:51 ID:NuhZKaCu0
見るからに揃わないやつは車両に乗せられるんだよなww
153名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:37:15 ID:qHkwExs40
つ〜か、パレードだったら専門的にすごい集団がもっといる。
アメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=bk-HzmIXouw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_VLVIKxKM2A

日本
http://www.youtube.com/watch?v=G1HBFjQlySY

154名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 02:08:26 ID:NLWLbW0j0
金持たない時もろくでもなかった国が
金を持ったとたんさらにろくでもない国に。
さすが露助w
155名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 02:14:40 ID:j+CIMNGB0
写真をいくつか見たが、未だにソ連のマーク(ハンマーと鎌)を掲げているのがなんとも。
このへんのいい加減さがさすがロシア
156名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 02:17:49 ID:xUqcBRnu0
日本なら、彼らを抜きにしては語れない
ttp://www.youtube.com/watch?v=MwoC5yoQS0k

数年前にコネで3自衛隊音楽祭にお邪魔させてもらったが、その時よりも
さらに技を磨き上げているように見える
開校祭でも「ヒマ潰し」で練習していたのも見かけたが、それだけのことはある
157名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 02:46:38 ID:E//3hd/V0
>>155
ソ連の勝利を記念してのパレードだから…
158名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 02:48:15 ID:vi/1BwTT0
9 мая 2008 года (Воздух)
http://www.youtube.com/watch?v=Lqpg1GaQ9Xs

5/9パレード空中艦隊編
159名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:03:05 ID:EyuWlFXj0
ロシアもエリツィンの頃は新自由主義、超格差社会で国家が疲弊
で、プーチン登場でスラブ民族主義
資源高にも乗ってGDPがなんと500%もアップw

そらロシア人はいくら独裁者でもプーチンが大好きだ罠。
160名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:06:53 ID:d2E018/L0
最近冷たくなった友人が気になるのかw

チャンコロの中継番組
http://news.cctv.com/special/C21322/02/index.shtml

WMPで直接観るには
mms://winmedia.cctv.com/wwwwxinwen/2008/05/wwwwxinwen_300_20080509_38.wmv
動画 1:14:20 (171MB)
49:17〜 ヘリ その後124型 エアロショー
161名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:13:20 ID:cWSSTZy9O
また冷戦が始まったか
162名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:16:15 ID:YERZlQre0
自分では何も出来ず敗戦に追い込まれたジャップの歴史
〜日露戦争〜
http://korehodo.blogspot.com/2008/05/blog-post_10.html
163名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:18:36 ID:VJQ0FQZ/0
新たなる革命の時代ですね、クソッタレです
164名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:29:59 ID:q2IpSac40
他人を無防備にして危険を及ぼす陰謀組織や九条教の方々は、またしてもだんまりですか(^^;
165名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:43:11 ID:9+BMIRk50
>>141
イージス艦の数同士で比べても仕方あるまい。 対する航空機や対艦ミサイルが問題では。
中ロとも、質はともかく数だけはいっぱい持ってるからな・・・。 電子戦装備も着々と強化してるし。
166名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:47:45 ID:Y6oN6uII0
日本はまともに攻撃できるミサイル持つべき・・・
167名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:52:30 ID:XMrGMGhp0
ロシア来た〜。 ロシア人大好きなお前らの時代が来たぜ!
168名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:01:50 ID:4h9dl+m40
メギッドでのハルマゲドンの前準備
アメリカはそのとき小国になってますよ
169名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:08:53 ID:vi/1BwTT0
ロシア軍パレード空中艦隊編‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3251967
170名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:17:03 ID:WRTVUSmt0
つーか日本から大陸半島まで
普通に巡航ミサイルと攻撃機の射程圏内だぜ
制海権を争う意味が見いだせない
大陸打通でもやりたいなら話は別だが

あと半島南は中国に併合されない限りは
めざとく西側につくだろ
三国志で炎症じゃなく曹操についた
チョウシュウ&カクみたいに
171名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:20:38 ID:B/UKtj6V0
ユダ公を追い出したロシアは
日本の敵ではない。
172名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:23:52 ID:QNv6hsyZ0
YOU
遼東半島とっちゃいなよ
173名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:24:58 ID:WRTVUSmt0
>>51
ロシアが軍国化して中央アジアのイスラム勢力押さえ込んでくれれば
アメリカにとっても都合がいい
低度な民族紛争が減って逆に平和になる
アメリカに支配されない
国なり連合なりが各々のエリアの安全保障の尻を持ってくれるのが
ベターな平和実現手法
174名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:29:14 ID:WRTVUSmt0
youtubeの映像見る限り
主要国の武官が招待されてるね
自衛隊からは誰が逝ったんだろう
175名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:39:53 ID:BB6ttL5NO
純粋に露が羨ましい
日本もこれ位やって欲しいよな
まあ自民じゃ無理だろうなwww
民主の西村のおっさん復活希望だなwww
176名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:46:53 ID:X1hxVTss0
177名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:51:02 ID:zojV3w4O0
プーチン首相の言うことなら聞くわ
178名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:52:09 ID:39VrFeff0
179名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:52:34 ID:WRTVUSmt0
>>175
軍ヲタのオナニーに貴重な国家予算を使うな
富士火力演習だけで
他国のパレード予算余裕で上回ってる

あと西村みたいな徒手空拳スタンドプレーヤーほど
国益を損なう存在はいない
180名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:52:35 ID:Cmauu91F0
また核土木工事とかやってくれんかなあ、ロシア
181名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:58:45 ID:WRTVUSmt0
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/080509/erp0805092211008-l4.jpg

はじめてみる車両だけど
PT-76水陸両用車の後継?
182名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 04:59:17 ID:P/+z2xMe0
>>179
陸上自衛隊は1960年代まで、
名古屋の目抜き通りをパレード
するため主力戦車隊で行進していた。
何か文句ある?

246号線や20号線で、主力戦車、戦闘機隊、歩兵隊列でパレードしろ。

ロスケ、チョンやシナを震え上がらせろ、泣きわめかせろ、卒倒させろ。
183名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:00:25 ID:WRTVUSmt0
>>182
>>何か文句ある?
本人かwwwwwwwwww
184名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:02:14 ID:P/+z2xMe0
>>183


日本軍・自衛隊が都心で大規模な行進をするのが何か気に障るのか?

朝鮮人かシナ人か

消えろ。
185名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:05:23 ID:zojV3w4O0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080509-2366370-1-L.jpg

・・・やる気満々に見えるのは気のせいでしょうか
186:2008/05/10(土) 05:06:51 ID:SdJEtcQjO
本邦にも トーポリ欲しいよな!

ま 作る気になりゃ直ぐにでも作れけどな!

作れるけど作らないし 保持しない日本て ある意味賢いかもね!

フフン
187名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:07:55 ID:WRTVUSmt0
>>184
「予算」という明確な理由を書いているのがみえないんですか西村さん
反論されると頭に血が上って
論敵に中国人朝鮮人のレッテルを張って
リンチして口を封じようとするゲスに議員なんてムリムリ
188名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:11:33 ID:Rvo9FVQc0
寿司が流れていくのを見てるだけじゃつまらん。やはり食べなければ。
軍事パレードを見てるだけじゃつまらん。やはりぶっ放さなければ。
というわけで、パレードよりも演習の方が楽しい。
189名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:13:38 ID:WRTVUSmt0
>>185
そいつの正面装甲は410mm
主砲の装甲貫徹力は430mm
スペック上なら90式の圧勝
190:2008/05/10(土) 05:17:55 ID:SdJEtcQjO
北チョンも 核保有ガンガン進めてくんないかな?

馬鹿三国合同で本邦を ガンガン煽ってくんないかな!

そすれば ハイハイ てなくらい 簡単に 馬鹿三国の比にならんくらいの高性能なおかつ 威力ある核兵器をなんの蟠りなく ボッコボッコ量産できんのに 。。
191名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:18:19 ID:zojV3w4O0
ぶっちゃけ、フフンや、ガラガラ声の人は大戦略より、
シムシティをやってもらいたい
192名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:20:21 ID:FKnmy1rI0
街頭インタビューでロシアのおにゃのこが、
「ロシアの力を示すものよ」と誇らしげに言ってた。
日本でもいつかできますように。
帝国主義とか言ってくるバカ国やバカ団体は死ね。
193名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:21:14 ID:kB5x1b/BO
あまり関係ないんだが、以前から気になったことを尋ねてみる

わたしロシアのクォーター
だなんて言う不細工必死女がたまにいるんだよ
言うヤツの年代は25〜30かな
歴史背景的にそんなにたくさん存在しうるの?
そいつらが皆真実を言ってたとしても、ロシアの血が混じってる事を公にするのって馬鹿すぎだよな?
194名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:23:26 ID:xRQTtaRBO
日本には9条があるのでへっちゃらですぅ><
195名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:23:41 ID:dSWHjk/f0
世界の企業を騙して強奪したカネでパレードか
196:2008/05/10(土) 05:26:34 ID:SdJEtcQjO
>>193

いや それわ それでイイんぢゃないか?
ロシア娘が綺麗なのわ否めないし 自分の血を自慢できるんだから おKだろ?
馬鹿 三国人わ 通名使ってでも 自分の血隠すのから 比べたら 歓迎すべき ことぢゃないか!

(笑)
197名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:43:29 ID:4UqRO8Fg0
 思いっきりソ連の旗とか振られてるしなwww

 レーニンもいるじゃんwwww
198名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:47:01 ID:kB5x1b/BO
>196
違う。そういう事じゃねえよ。
WW2時代においてはドサクサに紛れて北方領土ぶんどって、満州現地では日本人をシベリア抑留。
何の補償もなく強制労働させ洗脳教育、立派に国際法違反。いまだに言及なし。

そして今は中国と蜜月状態。
どう見ても敵国であるロシア。
特別な想いを抱いている日本人が少なからずいるのは明らか。
もしも彼女たちの祖父母が本当にロシアンだったとしたら、
歴史認識が足りてない事を自ら知らしめているのと一緒だろって事だよ。
199名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:50:20 ID:BB6ttL5NO
>>198
横槍だがそれとこれとは別だろうがw
200名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:52:35 ID:WRTVUSmt0
>>198
ホテルモスクワの被害がひどい北海道なら
石の1つや2つは飛んでくるだろうけど
それ以外なら大丈夫
日本人は白黒にはいい意味でも悪い意味でも遠慮するから
本人が余程アレでない限り大きなトラブルには発展することは殆どない

三国人が本名を隠すのは自分と家族の生命を
SdJEtcQjOみたいな殺人鬼から守るため
201名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:54:14 ID:DDOE7FmP0
「今の若いモンはなっちゃいねえ。ワシらが現役の頃はもっと膝をピンと
伸ばして踵が痛くなるくらい地面に叩き付けたもんだ。それが赤軍兵士だ」
202名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:01:09 ID:4UqRO8Fg0
 >>198

今の資本主義はびこる時代があまりに堕落しすぎていて過去の
 社会主義を懐かしむ人がいてもおかしくないだろ
203名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:03:40 ID:XqWzC+W10
おそロシア(^ω^)
204:2008/05/10(土) 06:05:20 ID:SdJEtcQjO
>>198

それわ そのロシアンなクオータの小娘にぶつける感情でわないと思う!

日本人なんだろ? 血がクオータといえども まさか 日本がソ連に不法占拠されたことが正しなどと 宣てるわけでもあるまいに…
205名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:11:01 ID:eB+qpqNf0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。 張は富士夫と名乗っていますが、
儒教の家系の渡来人です。要は近年ではなく世代の古い朝鮮人。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
206名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:13:24 ID:yg/QBVE50
> このパレードは、プーチン首相の強い意向で再開されたもので、大国ロシアの復活を内外に印象づける狙いがあります。

この文は、気持ち悪い。
207:2008/05/10(土) 06:16:59 ID:SdJEtcQjO
>>200

おま ラリってんの? 三国人てのわ おまいみたいな奴だから 嫌いだ ありもしないこと抜かしやがる!
208名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:18:47 ID:WRTVUSmt0
>>205
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210327321/170

おまえここにも投下しただろ
どっちも伸びが激しく悪いスレだが
おまえは俺のストーカーか
209名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:32:26 ID:kZSvGTHl0
軍靴の音が聞こえる
210名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:46:47 ID:hFDUeVhG0
なんだこの「オリジナルメンバーが一夜限りの再結成!」みたいなスレタイは。
211名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:07:38 ID:z9TIJjTB0
>>185 40年くらい前の基本設計で今となっては時代遅れのものに、増加装甲だの
何だの取り付けて改良を図ったという代物。スペック上だけでなく、実戦上でも
陸自の90式にまともに対抗できるか疑問。
212名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:08:38 ID:/kTOz3X60
軍事パレード=北朝鮮と同等の洗脳国家

イマドキ軍事パレードする国って…
213名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:08:45 ID:H8kRTajB0


国防費の伸びby極東
_ト ̄|○

┏━━┓┏━━┓
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃┏━━┓
┃    ┃┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃┃    ┃
┃    ┃┃    ┃┃    ┃┏━━┓
 ロシア  中国   韓国   北朝鮮
────────────────────
                        日本
                       ┃    ┃
                       ┃    ┃
                       ┃    ┃
                       ┃    ┃
                       ┗━━┛
214名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:38:48 ID:Xt2kWQfs0
ロシアの公務員は、ほとんど軍人って聞いたぜ?
215名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:42:03 ID:pfyYHiP9O
パレードやってもいいが、トーポリはないだろ
216名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:43:50 ID:XCJr/7VE0
せめて、日本も東京急行に対抗して、何らかの方策をするべきだよな。
217名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:45:48 ID:SU75l+SX0
>>212
それぐらいしか誇れないというか、そうしないと諸民族を維持できないというか
前世紀型の骨董品のような国家
218名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:51:09 ID:eBfd7HCz0
セスナで着陸した外国少年いたね
219名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:51:21 ID:XCJr/7VE0
>>217
規模の大小を考慮しなければ、軍事パレードやってない国探すほうが難しいんだが。
220名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:57:14 ID:IpAeoigi0
中国の金玉はロシアだから
外交的にロシアとはうまくやるべきじゃね?
221名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 09:58:27 ID:/A01N/udO
サイサリス出動?
222名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:02:22 ID:6wlODr9rO
プーチンが権力握った時点でこうなることは予測できた
223名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:04:32 ID:1nz3X/iF0
トーポリってのはロシア語で「ポプラの木」って意味だよ
224名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:22:14 ID:Mw4EBg/mO
なんかまた戦争になりそうだね
日本が有るのは今だけなのかな
225名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:24:16 ID:xTI2HlzO0
日本人女性6500人を拉致した統一協会の主要人脈

安倍晋三 祖父の代から、統一協会・暴力団とズブズブの関係
麻生太郎 日韓トンネル顧問
渡部昇一 右翼雑誌執筆者 世界日報御用達
八木秀次 安倍のブレーン つくる会元会長
高橋史朗 産経新聞論説員 つくる会元役員
小林正  つくる会元理事 合同結婚式出席したことあり
藤岡信勝 契約している弁護士が統一協会の顧問弁護士 つくる会会長
杉原誠四郎 世界日報執筆メンバー つくる会副会長
小山常実 世界日報執筆メンバー つくる会理事
桜井裕子 世界日報元記者 つくる会理事
中西輝政 美しい国づくりプロジェクト・企画会議委員
石原慎太郎 WACL大会推進委員 世界日報1976年1月、77年1月、78年1月名刺広告
山崎拓 統一協会ルートで訪朝
産経新聞 「私たちは”国際合同結婚式”を応援します」という広告掲載

〜文鮮明の礼賛者〜
岸信介 元首相
福田赳夫 元首相
中曽根康弘 元首相
三塚博 元大蔵大臣
松下正寿 元立教大総長
江藤隆美 元総務庁長官
http://www.chojin.com/person/jp.htm
★統一教会員の秘書を持つカルト国会議員(128人中)
  http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人
 ★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
  http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9人
226名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:24:59 ID:6L0blFan0
どうせならベルリンでやればいのに
227名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:41:19 ID:TzwG40gs0
228名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:49:20 ID:4AhmcX7/0
>>227
アポロこんな登場の仕方だったのかw
そりゃ、ドラコは闘志燃やすよなw
229名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:54:13 ID:0wDXui7K0
復活っていうか、最近軍人への給与遅配の処理が終わったそうだからな。

やっと国軍の再構築ができるようになったみたいだな。

侵攻するのはまだムリでしょ。

それにもう日本にはこないだろうし。イデオロギーの対立もなく、領土も北方四島以外興味がない日本は放っておけばどうにでもできるし
手を出したらアメが介入してくるから。

これから
中国との中央アジアやら中東方面への進出合戦とEUとの東欧への影響力争奪戦がまってるからな。
230名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 10:59:50 ID:DwrU7MEQO
別に軍隊でパレードしなくてもプーチン一人歩けば軍事パレード並の効果がある。
231名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:01:33 ID:/CjYiE6xO
>>230
噴いた
チンパンは海に捨てて、プーチンが日本の首相だったらいいのにと一瞬だけ思った
232名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:05:28 ID:KyrhJnba0
原油で儲かると軍事パレードかよw 稚拙な国だなw
233名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:06:45 ID:kWY/AM8K0
日本の平和団体の抗議は凄まじいばかりだろうな。
234名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:12:15 ID:4AhmcX7/0
米英仏西も軍事パレードしてるの?
235名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:15:47 ID:Nhfz+6eN0
復活といったって80年代の技術を見せ付けられてもね〜
空挺戦車に超音速の戦略爆撃機とか古すぎだろ。
236名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:23:49 ID:0wDXui7K0
>>235
まだまだ現役だよ、ロシアン兵器。

ブラックジャックからの飽和対艦ミサイル攻撃なんて受けたら、海上自衛隊も無傷ではすまん
237名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:38:49 ID:1UwUSrYW0
>>104
画像が悪いからというのもあるかもしれないが、行進兵が皆同じ顔に見える。
238名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:52:37 ID:QCkyHcO10
ロシアのパレードは統率というよりも演出がすばらしいな
特に戦勝60周年のはすごい
239名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:06:37 ID:bbMlgc4r0
>>237
顔は日本だって同じようなもんだが、
これだけの人数で背丈まで全部揃えてるのが凄い。
240名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:07:31 ID:XCJr/7VE0
>>238
ttp://jp.youtube.com/watch?v=28w5dx8YXvc
この年齢で、自衛隊の格好をして、歌ってたら、日本だったら非難だらけだろうな。
241名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:34:05 ID:EQwVNmK20
>>1
ぶっちゃけプーチンイケメンだからな〜
軍事演習の映像で今回のロシアは突き抜けてカッコよかった
これに較べたら北ちょん、ソ連、中国の映像はショボイww
242名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:36:18 ID:0wDXui7K0
>>241
しかも元KGBなため、普通に強いわ、柔道家だわでねえ・・・

同じ柔道やっていた森とのさが・・・。
243名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:58:29 ID:8XGMSf7t0
我が国のトップはチンパンだからな。プーチンと比べるのは酷だよ。
244名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 12:58:40 ID:nocyuOM70
いつの時代の映像かと目を疑った。
プーチンも所詮ただの独裁者タイプだったか。
残念だよ。
245名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:06:01 ID:k+FEZezi0
強い指導者というのは成功している間は魅力的に映るものである。
どこぞのチンパンでは不可能だが。
246どあのぶ:2008/05/10(土) 13:06:45 ID:MecliTNUO
夜、繁華街に行くと雑居ビルに大国ロシアじゃないけど「天国ロシア」的な店はあるぞ
(´・ω・`)
入る勇気はちょっと無いが
247名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:20:42 ID:RDUVQlLU0
ベルクートの大編隊を期待したのだが・・・
248名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:31:38 ID:ftRRMm1D0
プーチンとチンパンはいつ政権交代するの
249名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:37:16 ID:AVnT8VMlO
もう国号をロシア大国にしちゃえば?
250名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 15:29:02 ID:3Iv4/YO80
>>234
おフランスとかはおもいっきしやってるよ
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41886000/jpg/_41886946_parade_afp220.jpg
251名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 15:37:04 ID:8XGMSf7t0
一応日本の自衛隊も小粒ながらやっている
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835124
252名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 15:44:30 ID:d2E018/L0
>>251
それでも「九条・・・」と騒ぐw
253名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 16:08:06 ID:LxfatUsvO
>>234
米は戦時中なんでやってないだけ
ほぼ全ての先進国は大々的にパレードしてます、九条のある某国以外は
254名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 16:38:25 ID:tl3CeU7oO
そのまま中国へ侵攻してくんないかな。
255名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:31:03 ID:Ycssxs6N0
>>181
これは2S25自走対戦車砲かな?
パレードに出すほど量産されたかな?
256名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:33:03 ID:bbMlgc4r0
>>253
日本もやってるだろ。大通りでやらなきゃやったことにならんのか?
257名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:42:49 ID:1V2V5K7NO
プーチン院政か
258名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:43:26 ID:BJ1YeOAv0
>>189
中国軍には勝てるんじゃないの?
やる気満々ってそう言う意味かと思った
259名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:45:34 ID:ztu+0n8H0
これが世界の流れだな。
九条うんぬんとか言っているお花畑さんもよく見ておいたほうがいいな。
260名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 18:55:21 ID:E1o0ADgqO
>>185
大砲の近くに生首が乗っかってるー((゚Д゚;)))
261名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 19:41:48 ID:3Iv4/YO80
>>189
遅レスだが
T-72と勘違いしてるな
それT-90SだからRHAはコンタクト5込で800ミリ以上
主砲の装甲貫通力は600ミリ以上あるぞ
262名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 23:32:18 ID:cn3lo9cC0
中露戦争の予感
263名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:06:29 ID:eYESMUPk0
まだ47歳だよ。権力握ったときは、何歳だったんだろう?
末恐ろしいな。ロシアが力をつけてすべてにおいて巨大になるにつれ
プーチンの人間性が変わらなければいいがな。

人間っておろかだからな。どこかではき間違えて
自己を過大評価、神格化して、なにかやらかさなければいいけど。
264名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:08:06 ID:MQDepd/Z0
>>185
T-90ってカコ(・∀・)イイね
プーチンにT-90乗って大統領に敬礼しながらパレードに参加してもらいたかったw
その後ろをヒョードルみたいな軍人がワラワラついてくるとかw

おぉー、強いソ連よもう一度!か

日本の政治家も少しで良いから見習ってくれ・・・
265名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:14:15 ID:CGa5qWV70
プーチン朝ロシア帝国にむかってまた一歩前進です
266名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 00:18:23 ID:VrfBJ3s00
メドベージェフ=上品なジャックバウアー
267名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:03:35 ID:HOfkjY+10
トーポリ=巨大バイブ
268名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:14:17 ID:LcV+aNftO
軍部の台頭なのかな、第三次大戦の予兆か?
269名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:18:44 ID:UYyKGc/o0
リョシ ニーロシーミーレスプービスパリョージ
アティーカヤヴェービキリーカヤルーシ!
ダズラースト~イェ ソーダヌ ボーリィ ナローダフ
ミィディミファプーティ サゲツキーサユー
スラージャアァ イェーシスファ ナーシェ スパボー ナイェ

レッドオクトーバーを追え!
はもれるソビエト国家歌詞。
270名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:20:46 ID:J8WKjfQO0
ヨーロッパとか中央アジアのほうへ行ってください
271名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:27:27 ID:ZuJXma390
>>253
だからフジ火力演習があるだろと(ry
272名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 03:33:37 ID:ZuJXma390
>>264
T-90とT-80の区別がつかない

つーかT-90って
ソ連崩壊でT-80の部品作ってる工場がウクライナにあって
以後の外交次第で開発保守が出来なくなるから
足回りはT-72の流用で電子装備とオプション装備をT-80並にしただけの代物でしょ
273名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 04:23:15 ID:KxfXGNDQ0
北方領土問題さえ解決できたらわりと仲良くできそうなんだがな。ロシアとは。
274名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 05:06:57 ID:HOfkjY+10
右翼乙
275名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 08:44:24 ID:NnaOKRfN0
まずは、ヨーロッパ方面における勢力回復が喫緊の課題だな
グルジアとウクライナを取り戻すのだ
276名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 10:49:49 ID:CG6wSdwM0
ソ連時代の兵器でパレードしても、あまり効果ないようにも思うのだが
周辺の中小国にはアピールできるか
277名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:16:01 ID:yqatZzOj0
中国にライバル意識が湧いたか
278名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 11:25:38 ID:vFnW1I0n0
元々ラスプーチンって姓だったのを縁起が悪いから変えたんだよね。
元に戻してついでに皇帝を名乗ればカッコイイと思うぞ。
279名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:16:07 ID:lpYtyrBy0
やっぱりここんとろジャイアン化しつつある中国と陸続きだからかな

日本みたいに船が必要なとこはまだのほほんとしてるけど。
280名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:19:48 ID:22P5kT3K0
結局冷戦時代の復活か。
鉄のカーテンとか布かれるのかね。

中国はロシアの極東沿岸地域に兵力を集中投入すれば、ロシアを制する可能性が出てくるだろう。
中国版「シュリーフェン・プラン」だ。
最右翼を能う限り大ならしめよ、だ。
極東沿岸地域を失ったロシアはロシア太平洋艦隊の母港を失い、中国に制せられる。
貿易、通商、漁業も失い、中国の許可を得ないと太平洋に出られなくなるから、ロシアの国力を削ぎ、
一方中国は国力を強化できる。

中国版シュリーフェン・プランによって、中国はロシア全土征服への道が開かれる。
281名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:20:05 ID:tFK+/Zgi0
日本もやるか。自衛隊使ってパレード
282名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:24:32 ID:14KT8KTX0
日本もやりてーな軍事パレード
空自海自陸自総出でさあ・・・
さぞかしかっこいいパレードになるだろうに
283名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:27:09 ID:JPKWtkbQ0
中国を意識してるのかな
最近は仲が悪いみたいだし
しかも中国の国防費は伸びてるし
284名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:34:41 ID:/ChetH2X0
なんか今年だけのような気もするなあ。
285名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:36:50 ID:rV2Mt5A60

独裁色が強い国ほど、軍事パレードで行進する人の足はまっすぐである
286名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 12:43:36 ID:S+Dlznr70
>>282
いや、観閲式あるんですが・・・
287名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:02:42 ID:fwLmdoQs0
ロシアが復活してきたってことかあ。
何か怖いよ。日本には興味ないだろうけどさ。
調子に乗って何かしでかしそうというか。
それにしても、プーチンってまだ47か。
若いね。年齢のことは頭に入れてなかったから
あらためて知ってチト驚いたよ。
288名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 13:44:13 ID:hPDHMrrl0
リンク先に記事がないんだけど
289名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:17:58 ID:HOfkjY+10
上海協力機構にはプーチンも一目置いてるよ
290名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 14:29:07 ID:VJKLvUcn0
>>272
一応オムスクトランスマシュというT-80系列の開発拠点がロシア国内にもあったんだが
ロシア本国ではガスタービン駆動で燃費の悪いT-80の調達はストップし倒産した
ディーゼルで安価なT-90の開発は継続した関係上T-80UよりT-90のがセンサや装甲で高性能になる逆転現象が起こっている
291名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 15:25:26 ID:7c5kFkrq0
ロシア美女パレードだったら全世界が降伏するというのに・・・
292 ◆GOqxvqJxaA :2008/05/11(日) 15:40:45 ID:3l/gNc9w0
>>287 わかいね。
私が怖いと思うのは、余命が長く、そしてプーチン1人に権力が集中しそうな事だ。
ロシアの状況次第では、私は中国よりロシアのを気をつけるべきだと思うね。
一党独裁より、1人の独裁のほうが怖い。おまけに国力は北よりずいぶんある。
293名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:00:31 ID:QpGokD2m0

・民主改革派のユシェンコフ 暗殺

・現役大佐 セルゲイ ニコラヴィッチ 自宅付近で銃撃され殺害される
殺される一ヶ月前に「監視されている」と語っていた。

・元大統領候補 ガリーナ ワシリエヴナ
自宅付近頭部を銃撃され殺害

・アレクサンドロヴィッチ
レニングラード時代の教え子にプーチンがいた。不審死

・「ノーヴァヤ・ガセータ」誌 副編集長 毒殺

・ペトローヴィッチ 下院安全保障委員会副委員長ジャーナリスト 中毒死

・ゼリムハン チェチェン独立運動⇒亡命 刺客により爆殺される
なお、歴代チェチェン指導者は軒並み殺害
294名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:03:13 ID:UfX0UcgAO
>>15
歴史は繰り返す。なんらおかしな事ではないよ。

それが読めない政治屋どもは北海道の自衛隊削減したが。
295名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 16:06:11 ID:3AiFYzpD0
>286
皇居前広場でやってもらえないかな・・・。
296名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 17:16:53 ID:nt5fUd+Y0
プーチンが47才とか調べないでよく書くもんだな。

プーチンが大統領に就任した年齢が47。二期終えた今は55才。
メドベージェフは42才。
297名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:23:33 ID:eYESMUPk0
55歳か。それでも若いな。NHKで今ロシアやってるな。
298名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:24:10 ID:5Rh0KN+yO
>>280
そんなことしたら中国にトーポリ撃ち込まれちゃいます
いや、大歓迎なんですけどね
299名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:24:28 ID:6M9e+dIG0

欧州vsロシアの核戦争

インドvsパキスタンの核戦争

イスラエルvsイランの核戦争

300名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:26:38 ID:UBnZRe3l0
今時軍事パレードなんて国威発揚として有効なのかなー
認識が冷戦時代のままなんじゃネーノ
301名無しさん@八周年:2008/05/11(日) 18:27:13 ID:eYESMUPk0
今度はイスラエルか。ユダヤ国家
も建国60周年。
302名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:20:48 ID:vzxj/tze0
>>263
元徳47は20下の書生に三顧の礼
303名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 03:25:58 ID:bIrHx33O0
>>299
インドパキのカシミール問題はもっか下火状態
長期的に炸裂しそうな感じをうけない
304名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:06:33 ID:spgUXDJ20
プーチン閣下GJ!
305名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 04:09:54 ID:EwO+AMHyO
>>300
アメリカは軍事パレードとかしないのかな?
306名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 06:02:05 ID:rVUmzULe0
>>162
このサイト初めて見たわ
そこの書いてある事は間違ってないんだけど、大元のサイトはやばいな・・・

>私のお勧め記事
>「これほど美しい韓国人女性」
ttp://handicap.scenecritique.com/
307名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 11:59:35 ID:VyueezG40
>>306
その人病院いってる真性の人だよ。
粘着質の具合が、健常な人と違うでしょ。
308名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 12:24:33 ID:HOyZgYom0
>>306
なんかそこの管理人て小谷野敦みたいな粘着だな
モテない朝鮮人なんだろうw
309名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:08:44 ID:Nq+EtTAb0
T90戦車、2S25対戦車自走砲、2S19自走榴弾砲、2S6自走対空砲、
SA15対空ミサイル、SA11対空ミサイル、SA12迎撃ミサイル、
Su−27フランカー戦闘機、Mig−29ファルクラム戦闘機、Mig−31フォックスハウンド戦闘機、
T−160ブラックジャック爆撃機、Tu−22Mバックファイア爆撃機etc
310名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:10:12 ID:lSdPqYyQO
考えが古すぎ。さすが社会主義国家
311名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:21:01 ID:PrfwNCmt0
あの空挺戦車かこええ
312名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:21:53 ID:ZGhI+NbG0
ロシアの軍事費増加の背景にあるのは化石燃料等の資源コントロールによる価格高騰

ロシアの強国化を防ぐためにも代替エネルギーへの転換を急速に進めなければならない
自動車や暖房燃料を原子力や太陽光によって電気に置き換えて石油の依存度を低く出来れば
ロシアの収入源はほとんどなくなる
313名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:25:08 ID:Nq+EtTAb0
>>311
ロシアに空挺戦車は無い、
空挺戦闘車なら有る。
314名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:27:07 ID:k94XVTLe0
わが国も君の祖国は日本と呼ばれているモードかな。
315名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:40:27 ID:UQScHVaX0
ここは田舎なんだけど最近中国人が急速に増えてきている。
最終的にはグルジア同様に中国人に独立運動されて、
中国が侵略してくるんじゃねえか?
近い将来かなりありえるぞ!
316名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:42:29 ID:eV+YOsKDO
>>286
> いや、観閲式あるんですが・・・

90年代から陸海空持ち回りに縮小化されましたが
317名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:44:29 ID:zv7Dui6R0
ときにロシアって現地で敗戦したことあるの?
防衛戦争にはかなり有利な土地だと聞くんだが
318名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 13:52:51 ID:7UMpGgeL0
いつまでも 続くと思うな 資源高
319名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:19:01 ID:cSWKolp80
>>35
たったの300キロか・・・
日本の工科大の院生がやろうと思えば中距離ミサイルの製作ぐらいラクショーだな
320名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:20:53 ID:zv7Dui6R0
今ロシアと日本が戦争すれば俺はロシアに味方する
321名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 14:24:52 ID:jcC+lhNx0
>>317
モンゴルに負けて貢納(タタールのくびき)を強いられたり、一時は大国だったリトアニア=ポーランド同君連合に国土の過半を取られたり。
まあどちらもロシアが統一されてなかった時代の話だけど。
あと第一次大戦で革命が起きて休戦した時にはウクライナの大部分はドイツが占領していた。
こっちはドイツがその後負けて引き上げてしまったが。
322名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:17:41 ID:CssgZCTu0
★ わくわく プーチン閣下 シール ★
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008010305.jpg
323名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:18:22 ID:EIEY1NwV0
てすてす
324名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:21:21 ID:DDA2Cdkk0
日本と同じぐらいしか人口いないのにあの広大な土地守れるわけがない
325名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 16:38:13 ID:R2odetLP0
>>324
降りたって銃を撃とうとした途端銃身凍って銃暴発爆弾不発
食料が凍って食えないバナナでクギが打てる霧が出て前が見えない
っていう現象が起きて攻めるにはかなり不利らしいよ
その点ロシア側は元々そういうことを考慮して兵器開発も行っているだろうし食料の備蓄もある
もしかしたら核も効かなかったりするんじゃなかろうか
326名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 20:15:53 ID:NHlAEuiq0
T90戦車、2S25対戦車自走砲、2S19自走榴弾砲、2S6自走対空砲、
SA15対空ミサイル、SA11対空ミサイル、SA12迎撃ミサイル、
Su−27フランカー戦闘機、Mig−29ファルクラム戦闘機、Mig−31フォックスハウンド戦闘機、
Su−34戦闘爆撃機、T−160ブラックジャック爆撃機、Tu−22Mバックファイア爆撃機etc

日本では少数の90式戦車、機動戦闘車、少数の99式自走榴弾砲、
少数の87式自走高射機関砲、81式短距離地対空誘導弾、少数の03式中距離地対空誘導弾、
F−15Jイーグル戦闘機、F−2A支援戦闘機、XP−1哨戒機、P−3C哨戒機
が一度に観閲式に来たようなものか。
327 ◆GOqxvqJxaA :2008/05/12(月) 22:09:44 ID:8bABlQ+l0
>>317
その昔、ソ連(今のロシア)から軍事援助を受けたアラブ諸国は
イスラエルに攻め込んだものの、敗退に次ぐ敗退を重ね、ついに負けた。
アラブは敗因を次のように説明した。
「ソ連の作戦書にはこう書いてあったんだ。
 『領土の奥深くに敵を誘い込め。
 そして冬の寒さで相手が全滅するのを待て。』」
328名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:08:05 ID:ZmUJlAJh0
>>325 旧ソ連時代の西側情報機関の予測によると、全面的核戦争起きた場合、
ソ連は医薬品不足や食糧の配給経路ストップで、西側諸国に比べ経済状態が
より悪化するそうな。食糧や日用品の不足と質の悪さが当たり前という社会
だったからね。
ともかくさ、冷下30度でも核は効くよ。
329名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:40:29 ID:OrcJd6+0O
イージス艦と千島列島、樺太交換しない?
330名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:44:20 ID:LIftYf8aO
モスクワでは、延々と続く500ギガトン級水素爆弾を
積んだトラック一万台の列が拍手で送られました。
これらは一発一発がいちいち敵地まで輸送しなくても
その場でスイッチを入れれば敵国を完全壊滅
させられる画期的な爆弾です。
331名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:46:23 ID:yAIKIg1u0
そう言えば、日本って軍事パレードしないね。
何か社会に閉塞感が漂っているんだから、パーッとやればいいのに。
332名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:50:28 ID:ZmUJlAJh0
このパレード見てると、クレムリンのひな壇の序列見て誰が次の指導者だとか、
姿を見ないから粛清されたんでしょうと、クレムノロジストが推測していた頃
を思い出すな。アンドロポフ、チェルネンコまでの話だけど。
333名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:50:45 ID:ZBx07wWL0
>>327
それ対ドイツ戦w
戦車が雪で動けなくなったってやつだろ
334名無しさん@八周年:2008/05/12(月) 23:59:20 ID:ZmUJlAJh0
>>331 観閲式とか富士総合火力演習行ってみ?
335名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:00:46 ID:fsdrlzkd0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm608024

05年に行われたパレード。
336名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:09:12 ID:uiw2LXV30



ハイル・プーチン!!
337名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:10:25 ID:DEUBeXKjO
本家サヨは、はんぱじゃない
338名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:45:31 ID:auxadLaj0
ロシアはサヨなのか?
339名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 00:58:38 ID:ssmT7G1y0
タワーリシチ!
と絶叫かましてくれる露助フカーツ?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=IHlq_P5CI18
340名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 01:37:43 ID:HJdFeOyj0
ウラー
341名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 02:38:56 ID:K+6SXII90
18年ぶりのパレードってここでもニュースでも言われてるけどさ、05年の戦勝60周年とかはどうなの?

単に現役兵器を大動員したパレードが18年ぶりってわけか
342 ◆ASIA.9hlKc :2008/05/13(火) 03:15:13 ID:PwpmgVE3P
日本でパレードしたらサヨクがどんな反応するんかね。
343名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 07:29:24 ID:FzGVmriO0
ロシア本土侵攻は(攻めてった国の)崩壊フラグだからな
国はなくならないけど覇権国からは転落するという

>>312
ロシアにあるのは石油だけじゃないよ
むしろウランとか天然ガス(埋蔵量世界一)とかの方が今後有用なんじゃないか
344名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 15:27:35 ID:fjLEgDJh0
あんな兵器自国で造れるなら自動車なんて簡単に作れそう・・
345名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:35:31 ID:YyGmPT1l0
>>344
車は昔から作ってるよ。
ただ、ソ連時代は軍事優先だったから、民生品の品質は最悪だったけどね。
今はロシアの自動車メーカーも、欧米メーカーと提携して品質もそれなりに向上して
いるみたいよ。

    ↓
露アフトヴァス社、「ラーダ」シリーズの最新型「カリーナ」
http://www.lada-kalina.ru/body.html
346名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:53:41 ID:fjLEgDJh0
サンキュもまい物知りだなー さすがロシア
347名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 17:55:43 ID:iCaWF2t7O

日本人が知らない さらに恐るべき真実
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/shiranai-index.html
348名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 18:11:16 ID:MNBwbpgo0
プーチンさん、田舎に水道作ってあげてね^^
349名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:53:08 ID:EIs4y5Kt0
浪人のとき予備校の政経の講師が、講義の合間の雑談で言ってた
「ソ連では、禿げてるトップは必ず失脚してるんです」
350名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 19:58:33 ID:2uNh0avt0
原油高で経済絶好調だからな。こういうパレードやってさらに景気づけ
って感じなんだろう。原油輸出で儲けた金でトヨタの自動車を買ってくれてる
のがロシア。日本にとっては大切な相手だ。
351名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 20:38:56 ID:m2KEWdtV0
>>349
そうそう、ソ連の書記長は交互にハゲなんです。
352 ◆GOqxvqJxaA :2008/05/13(火) 21:58:10 ID:AdGxvxRK0
>>333 ナポレオンの時もそうだったらしいよ。
ロシアは祖国防衛に強いんじゃなくて、冬将軍が強いのだ。
>>351 アンドロポフって禿げてたっけ?で、アンドロポフは
失脚したんじゃなくてガンで死んだんだよな。
>>338 ソ連とロシアの区別がつかないんだと思われ。
そういや、CISって聞かなくなったな。

353名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:24:56 ID:MNBwbpgo0
>>338>>352
近所の共産党員らしい人はロシアに留学して就職までしてるよw
354名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:33:10 ID:tPL3ELIj0
>>353
その方とお友達になりたい。
私は共産党員だけど、周りはロシア嫌いor無関心な人ばかり…。
355名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:51:56 ID:MNBwbpgo0
>>354
(;゚Д゚)! ちなみに中国は好き?
自分はソ連(ロシア含む)限定の共産趣味者で中国は大嫌い。
356名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:13:21 ID:Jz7bqCxA0
ソ連は社会主義(日本だと旧社会党、現在は民主党と社民党に分かれてる)
中国が共産主義(日本だと共産党)

自分は社会党支持者で現在は民主党支持者
ロシアというかヨ−ロッパが好き
中国は嫌い
357354:2008/05/14(水) 00:20:50 ID:ce4Tpkxq0
周りの人は中国に対して、これまで好意的に見ていたみたい。今はどう思っているかは知らないけど。
私は中国には全く興味なし。そそられるものが全くないから。
あとソ連はあまり好きではなかった。その頃は東独が大好きだったなぁ。
358名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:23:47 ID:F51Ihnj9O
中国、ロシア、北朝鮮、ミャンマーさんへ。第三次世界対戦の間、私は海外疎開しますね
359名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:05:23 ID:ljIVBTYE0
今のロシア大統領の名前が覚えられない。
顔を見ても、こんな人だったっけ、って思う。
韓国の大統領も、台湾の総統も思い出せない。

最近、周辺国のトップが小粒化してる気がする。
気のせいかなぁ。
360名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:10:32 ID:gDC3E1NXO
>>359
貴様ァ!プーチン閣下を愚弄するかぁ!!
361名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:15:54 ID:dZWf4ICi0
プーチングラード
362355:2008/05/14(水) 01:47:39 ID:53EFAH0N0
>>357
答えてくれてありがとう。リアルでは怖くて面と向かって聞けないから。
赤い国なら無条件で好きって訳じゃないんだね。
363名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:28:57 ID:zTUcQNlCP
日本が本気でシベリア出兵してたら
364在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/05/14(水) 05:53:29 ID:lF3ixylX0
>>355
ソ連と中国ってのは冷戦時代、ウマが合わんかった
365名無しさん@八周年
と言うか毎年やってるよな?ビクトリーデイ記念パレード。
何が18年ぶりなの?