【食糧高騰】食糧輸出規制、日本の見直し提案に大国そっぽ 調整難航
2ならパンダ断る
3 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:20:32 ID:xObYTQr20
4 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:20:41 ID:RRTUNuBv0
4ならパンダうめえwwwwwwwww
5 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:20:52 ID:1l0H5kDjO
今更何言ってんだよwってことかね?
買う側が弱いなんてw
7 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:22:27 ID:QcDga0aS0
ずっと前から自給率が低くて危険だということが分かったからね
それを知りながら問題先送りしていた政府の罪は重いよ
8 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:22:38 ID:JZ3gmP8b0
狭い国土に1億2000万人が暮らす日本オワタ
9 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:22:40 ID:eh1QbMV+0
"マレーシアは、 関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判した。"
正論すぎるな。全くその通りだ。
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:22:44 ID:8V4ygp270
自分らで作ればいいやん。
11 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:23:03 ID:vyBsAqzG0
日本に餓死者がでる時代再び
12 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:23:09 ID:wVVl3T/v0
これスイスも共同で提案してたっけ?
日本人はその日に精一杯で先見の明がなくなってしまったね
将来の豊かさの為に投資した日本はもうないのかw
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:23:45 ID:ewnSTQ6g0
うだうだいわず政府は自給率挙げる政策取れってこったな
これからは地産地消か。。
最近少しずつ缶詰や保存食を買いだめしている。
どれくらいあれば大丈夫かな・・・
17 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:24:32 ID:8vRjGNsC0
外にばっかり依存しないで
まじめに国内の農業復興を考えたら?
19 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:25:01 ID:hY+k13eb0
調整以前に、棺桶に片足突っ込んでる福田政権が
外交のイニシアチブ取れる訳が無かろうに。
20 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:25:15 ID:2A+HaM1t0
将軍様(笑)が何十人もの妾相手に中出ししまくって何十人も子供作りまくってる間に
欧米が産業革命・植民地主義政策で興隆して
気付いたら自分らが単なる極東の黄色土人(笑)だったことに気付いて
パニクって欧米の猿真似の文明開化(笑)して
日露戦争にイギリスの支援で勝ったが、それを自分らの実力だと勘違いして
調子こいてたらABCD包囲網でボコられて涙目(笑)でアメリカに戦争ふっかけて
あっさり核爆弾2個も落とされて敗戦(笑)
天皇(笑)が命乞いして戦争責任取らずそのまま象徴(笑)として居座って
アメリカの資本投入と技術指導、および朝鮮戦争特需で高度経済成長に突入するも
その経済発展をまたも自分らの実力と勘違いして(笑)気付いたらバブル崩壊(笑)
それ以降は高度経済成長時に運良く築いた資産を食い潰すだけ(笑)
日本など所詮は鳥無き島の蝙蝠(笑)が日本語しか理解出来ない日本人(笑)を
情報の非対称性を利用して奴隷家畜化し、搾取してきただけの第三世界(笑)
極東の名の通り世界地図の端にへばりつくように存在する世界の辺境(笑)
世界の肥溜め(笑)世界のゴミ捨て場(笑)
こういった真実を良く理解している本当に頭の良い一部の日本人は
日本という国の伝統(笑)に従ってバカな日本人から搾取する道を自ずと選ぶ
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:25:27 ID:YqlxW5Kb0
チンパンジーが総理大臣になれる世の中に何が期待できる。
小泉の後ろでフフンと言われてたときくらいしか支持されてなかったなw
>>マレーシアは、
関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判した。
まったくマレーシアの言う通り。日本は農作物の関税を撤廃して国内農家の
大半をつぶすべき。そうすれば庶民の食費も今の半額くらいになるだろう。
我々は現在スーパーのレジで50%の消費税を取られてるようなもんだ。
>>6 買う側が弱い業界なんて結構あるぞ。
商社の鉄鋼部門、鉄鋼商社なんか高炉メーカーの下僕だぞ。
25 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:25:41 ID:WVn39r/N0
食料って確か外国からいくらでも買えるんだよな。
>>9 んなアホな。
確かに日本もダメージを受けるが、本当にやばいのは途上国なわけで
その為に非難覚悟で提案してやってるのにな。
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:26:16 ID:TAEn/pDO0
だから自給率上げろと…
減反政策なんてしてないで余ってる農地あるなら有効活用する事考えろよ。
できない、じゃなくて、できるようにする方法を考えろ。
それが役人や政治家の仕事だろうが。
食糧難になったら役人と政治家よりも国民に優先して食料まわせよ。
28 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:26:19 ID:272RsDDM0
これを機に農業国に回帰すればそれでいいよ。
29 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:26:25 ID:JZ3gmP8b0
一日に6k〜7kも食料を食いあらし
巨大なウンコを垂れ流す大食いタレントをなんとかしろ
あれを見ている子供たちは食料の大切さがわからなくなるぞ
30 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:26:58 ID:vdzeUIK00
農業って儲かるの?
儲かるなら転職して農家に成りたいのだが・・・
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:27:08 ID:8Ac6DT8G0
食糧危機ワロスw
日本に売ってくれる国なんてたくさんありますよww
工作員乙www
そう思っていた時期が、ゆとりの私にもありました。
金さえ出せば何でも手に入るみたいなホリエモン的発想は捨てて
自ら作るべきだ
>>16 オイルショックや米不足の時は、買い溜めした人が大損してたがw
>>23 確かに作りすぎたキャベツを焼いて価格調整するのはおかしいよなぁ
農家は食っていけないと騒いでるけど、やっぱりベンツ止めてる
農家も多いし・・・
34 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:28:19 ID:gGxoiBjh0
当たり前の話だな 日本政府じゃねェンだから 国内の人間飢えさせてまで
輸出に精出さないっての 自分が異常なの理解しろよカス政府
金を湯水のようにばらまいても、あの低度
ばらまきが少なくなったときの日本の外交なんて惨めなもんだよ
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:28:38 ID:K+QN814s0
日本は優等生すぎてちっとも怖くないんだよ
バカにされた相手にオゴリまくるパシリだよこれじゃ
多少は国際的に目に見える形で仕返しをしなきゃ
少しはプーチン見習え
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:28:44 ID:vjBeNMI20
現実問題、農家になろうなんて奇特なヤツがいるんだろうか
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:28:48 ID:L7hhu84M0
食糧高騰で飢餓や暴動が起きてる国に対して、日本国内の流通価格が上がるから輸出規制解除しろなんて言って通用する訳ないだろうに。アホチンパン。
39 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:29:49 ID:sDrW91Eq0
こういうことでもないと日本のバカ政府は本腰を入れないからいいと思う。
ほんとどいつもこいつも、実際に困らないと動かないんだからな。
夏休みの子どもの宿題じゃあるまいし、いい大人が何やってんだか。
会社でもそうだ。リスクを考えると、やっておいたほうが得なことが多い。
食料価格高騰にあえぐ民衆
しかし、政府はパンダに夢中だった・・・
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:30:11 ID:wCsnb714O
つまり、お前が言うなってことだな。
>>29 子供は諦めろ
「戦争で食料がなくなった時に食べる為にはどうすればいい?」
と先生が質問すると
「コンビニで万引き」とか
「携帯でピザ宅配すればいいじゃん、戦争とか意味不明だし」
とか真面目に答える時代だ
ぶっちゃけ農家は色々上手くやれば儲かるよ。
激務だけど、民間企業のほうが余程激務。
世渡りが下手な奴は極貧を味わうが、それも民間企業と同じだろう
>>6 需要と供給のバランスだよ
そのうち学校で習う
>>30 まず転職に金がかかるぞ
で最初の2,3年は収穫0でもやってけるだけの蓄えがないと転職は辞めた方がいいらしい
もういっそ廃村を開拓しなおして、ニートに耕させればいいんじゃね
>>34 生産量が足りないから高騰してるわけじゃなくて、サブプラ不信で行き場を失った大金が
食料資源に流れ込んで高い金で取引されてるだけだよ。今はその流れに乗って輸出規制することで
さらに価格を吊り上げてもうけようとしているの。タイが提案した米版のOPECも同じだよね。
47 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:31:18 ID:a7GhM9s50
これからやばくなるぞ
国土に比べて日本の人口は多すぎるからな
48 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:31:31 ID:Mbw7wRK/0
マジで食料に困ったら、中国に助けてもらえば良いと思う
きっと日本を守ってくれる
49 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:31:35 ID:I4LftXzg0
いきなり食糧危機w
政府は日本人が飢えても、在日には食料を回しそうだなw
理由は暴徒化すると困るからw
50 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:32:48 ID:G7w8Kbx+0
金では解決できない問題ってあるんだな・・・。
自給力が無い日本って、簡単に潰されるよな・・・。
51 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:32:49 ID:QcDga0aS0
そして日本の農業を担うのが出稼ぎ中国人になってきてる
もう日本の政治が酷すぎて本当に笑えないな
中華からの工作書き込みが増えてるな
53 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:33:28 ID:4xt/+vbD0
日本ではマジで今年餓死者がでると思う。
ニートを農業に強制就労させればいいさ
>>9 普段:日本に食料輸出すんな。
今回:もったいぶって蓄えてないでじゃんじゃん放出して輸出しろ
56 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:34:06 ID:aOx95ksO0
「金さえ稼げば自給率などどうでもいい」などといってたチンカス経済学者
どもは軒並み大学から追放すべき。
「金を積んでも売ってもらえない」という悪夢みたいな状況がありえるから
こそ、自給率というのは大切なわけでな、いままで妄言はいてたクズどもは
学者の看板ひっぺがしてホームレスにでもしてやれ。
食糧自給率を上げる=移民を増やす
これがわかってない馬鹿が多すぎる。
食糧自給率なんて無視してばんばん農作物輸入すれば移民は
最低限で済む。俺は農作物関税撤廃に賛成だな。農家なんか
すべてつぶせばいい。
もうこの際、減反やめて米輸出国になろうぜ。
59 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:34:19 ID:owSt7C7x0
60 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:34:24 ID:JRr2IqBl0
中国ってそんなに根回しできんの?ってなんだアカヒか
61 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:34:55 ID:EyTfOWoq0
62 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:34:58 ID:7clf91ku0
地方(四国)へユーターン就職する私には関係ない話ですかね?
内定先は史上最強企業四国電力です、
63 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:35:00 ID:zfxTzU+l0
>13 名無しさん@八周年 sage New! 2008/05/08(木) 00:23:41 ID:Lis0zuBJ0
>日本人はその日に精一杯で先見の明がなくなってしまったね
>将来の豊かさの為に投資した日本はもうないのかw
そんな日本は昔から無かったよ。
>>51 完了とか政治化が頭のいい人しかなれなくて
中央は地方から頭のいい人材を全部持って行ってしまう><
とか言ってる地方自治体の長とかたまにみるけど
本当に中央が頭のいい連中ばっかりだったら、こんなんならねーわなw
65 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:35:23 ID:eh1QbMV+0
>>20 農業に規制かけてる国が、農業への規制を批判するなって事だろ。
何も間違ってないと思うが。
>>26 自分のために言ってるだけとしか受け取ってもらえないと思うが。
>>38 の話もあるし。
66 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:35:23 ID:F4Ewf8NDO
作れるモノは自国で作る方向にして危機になっても大丈夫なように蓄えろよ!
すぐにマスコミの情報に流される馬鹿が多いのか、工作員が多いのか知らないが
確かに西洋風の食事が高くつく時代は来ると思うよ。ただ米や魚と野菜、昔ながらの日本食というなら
国内生産で何とかなるレベル。
68 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:35:57 ID:IMq9IpQl0
「道路特定財源」=(たとえ無駄な道路工事であっても)働いている人にも”生活”がある
「農業」も 最低年収 350〜400 ぐらいあれば働く人いるのに。
雇用確保のための無駄金:
「道路」ではなく「農業」にだせばいいだけなのに、日本の農業保護して 「食料自給率」 が上がってしまうと、外国から食料品を「輸入」できなくなる。
日本はアメリカ、中国からの食料品を 「輸入」 するのと引き換えに、経団連がそれらの国へ工業製品を 「輸出」 しているからな。
【キーワード】
FTA 貿易摩擦 プラザ合意(ジャパンパッシング)
映画:「ゼイリブ」(めがね出っ歯のエイリアン=日本人がアメリカを支配している)
69 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:36:14 ID:Nbkf676n0
財界が抑えてるんじゃないの。
自給率上げたら輸入が減るから、自分達の工業製品の輸出減らさなくてはいけないんだろ。
70 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:36:24 ID:vjBeNMI20
>>64 頭はいいんだけど、自分の事にしか関心がないんだよ
日本に食料輸出するなはちょっとニュアンス違った。自己指摘しとく
72 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:36:38 ID:U5Ph+T+w0
輸出規制をかける国からは輸入に高関税かければよろし。
73 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:36:39 ID:I4LftXzg0
ゴルフ場を潰せよ。
各県一箇所で十分だろ?
あの土地で大豆を作れ。
そういう態度で臨むんだから
日本は日本で好きなだけ関税とか掛けまくればいい
75 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:37:01 ID:EKc8Ij/CO
>>57が低学歴のバカすぎて始末に終えない
硫化水素で死ね
コメはガンガン値段上がったが良いんじゃ?
77 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:37:15 ID:+rRGSiR+0
本文の何処にも大国もそっぽも出てきてないが・・
ここ数年みてて思うのは、やっぱ食料とエネルギーは普段は効率悪く思えても
国産で安定して賄えないと駄目だわ。
ピザtoガリ
80 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:38:45 ID:Mbw7wRK/0
>>59 えっ、パンダだって貸して貰えるし
日本人のことを考えてくれてると思うけど
日本が困ったら、中国が助けてくれるよ
81 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:39:02 ID:aOx95ksO0
ここんとこの資源大インフレで痛感したのは、鉱物と化石燃料と
食糧のスリーポイントを自分の領域の内部でまかなえない限り、絶対に
一流国にはなれないということだな。
どれかがちょっと値上がりしただけで、一気に干からびる。
83 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:39:23 ID:GxNOkR8QO
こんなもんアメリカがどうにかしてくれる
中国だのブラジルだのマレーシアだの3流国に頼っちゃいかんよ
世界唯一の超大国アメリカを同盟国に持つ日本は敵無し
日本を敵にまわすということは、
アメリカを敵にまわすということだ
84 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:39:50 ID:sDvVk4i1O
俺なんて小学生のときにすでに食糧危機に備えるために、
国営農場を提案していたのに
日教組の先生にいじめられたけど
85 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:39:51 ID:M0JBhL/h0 BE:764019465-2BP(0)
最後は食い物を持ってるほうが勝つ、いくら持ってても金は食えんからな。
アホでもわかること
86 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:40:27 ID:B+M/IsHc0
「買えばいい」
とか言ってただろうが無能政府wwwwwwwwwwwww
ほんと役立たずだな糞官僚と売国政治屋はww
日本も欧州みたいに補助金ジャブジャブにすりゃいいのにな
人件費の安い途上国と価格競争やってもどうせ勝てんよ
それに生産を高級品にシフトしても自給率はあがらん
>>57 お前こそかなりの馬鹿だな。
日本はアメリカや中国やブラジルのように広大な土地を持ってるわけじゃない。
同じような方法でやってもうまくいかないってことね。
農作物補助金や関税が大した額じゃないのに、極端な自爆方向へ進む必要はないよ。
91 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:40:56 ID:yTstryJL0
>>21 そうひねくれるなよ。
米国との戦争は日本からしかけたわけじゃないよ。
911とおなじでアメリカから仕掛けてきたんだよ。
ルーズベルトは欧州戦には参戦しないという公約で
大統領に再選されたんだよ。
ドイツと戦争するには、同盟関係にあった日本を
挑発して先に攻撃させる必要があったんだ。
日本がアメリカを攻撃イコールドイツがアメリカ
を攻撃となるから、公約違反にならずに戦争できる
だろ。もう少し歴史の勉強し直したほうがいいよ。
いままでは食糧輸出国は「絶対輸出規制はしない」って
言ってたんだよな。
そんなのを信じて食糧を輸入できると信じてた国は日本くらい
だってことだ。
薄っぺらい約束だったな。
93 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:41:19 ID:bYMC/Cr10
>>13 自分の利益ばかり考えて居る官僚ばかりに成ったからね。
一寸目端の聞く人間なら、将来のために何をしなくてはいけないかなんて
皆わかっている。
安部さんが始めたのに、馬鹿な有権者は判らなかったみたいだ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:41:22 ID:GapJwBFB0
これまで (´・ω・`) 「工業製品に関税かけないでよ。
でもうちが農産物の輸入する時は関税かけるけどね。」
現在 (´・ω・`) 「食糧輸出規制なんてやめてよ。」
95 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:41:27 ID:JkrC9ShlO
曲がったキュウリでも人参でも安価で売ったらいいんだよ。
この格差時代に困ってる人だって居るんだから。
曲がった物は半額かそれ以下で売れば買う人は沢山居るだろうに。
96 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:41:35 ID:dQyQOgV/0
>>33 田舎モノは、持ち家持ち土地遊ぶところ無しなので、若干の金が余ってるだけ。
実際には農協に莫大な借金してて、ちょっとしたことで簡単につぶれる。
98 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:42:21 ID:jY6ai32t0
スーパーとかコンビニとかばちが当たるくらい
食べ物捨ててるからばちが当たったんだよ。
石油とプルトニウムを100%輸入してる日本が食糧自給率にこだわるのは滑稽。
農作物の関税は撤廃してどんどん安い農作物を輸入すべき。
国内農家の大半はつぶせばいい。
100 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:42:45 ID:qFpiRXP30
>>83 そのアメリカからして石油が調達できないから、トウモロコシなどを
バイオエタノールに添加→家畜の食べる分や輸出分を値上げせざるを得ない
という必死な状況になってしまってるわけだが。
今、アメリカが日本に売ってくれてる穀物の値段だって、ものすっげぇいきおいで
値上がりしてんだぞ。
それにいくら、同盟国といったって、アメリカだって、いざ本当に需給逼迫となれば
大豆もトウモロコシも国内分にまわして日本がコーンシロップ使えなくなろうが
豆腐作れなくなろうが、家畜の飼料調達できなくなろうが知ったことか
という態度に出てくるのは目に見えてる。
そりゃそうだ、どこの国だって、いざとなれば自分がかわいい。
>>81 鉱物だけはどうにもならんな
食料は政策次第だが政治家と官僚がアホだった
エネルギーはもうちょっと時間がかかる
102 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:43:04 ID:B+M/IsHc0
>>84 あれ?
日教組先生はコルホーズとかソーホーズが大好きだったはずじゃ??
103 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:43:08 ID:pwjOURWF0
>>73 あんまり作ったこと無いけど大豆ってのは面積あたりの収量が少ないんだわ。
こればっかりは輸入に頼るしかないと思う。
休閑地をフルに使っても自給率50パー行けばいい方なんじゃないかなあ。
農業政策、食糧自給を放置プレイしてきたつけ、
世界には日本より安いものがあるから、国内農業に壊滅的ダメージ与えようが
そのほうが競争力がつくとうそぶいて、国内農業が潰れようと見て見ぬ振り
規制緩和、自由化の名の下に、国内農業潰れるに任せたおかげ、
気がつけば食料高騰で、国内でまかなおうにもすでに農業ファンダメンタルは壊滅。
全部、経団連と自民党のせい。
>>95 そいうのはお店に並ばずにJAの直売所とか、無人露店で格安でゲットできる
安価でウマー
106 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:43:35 ID:f2y6DZGe0
パンダって食えんの?
107 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:43:41 ID:/ZB5eXsX0
餓死へのカウントダウンだな。
大豆と聞いて飛んできました。
日本の大豆の輸入は93%がアメリカからではなかった?
日本に農産物を売りたい国は少なくないはず。
役人が中国利権に侵されて中国以外の国から買い付けるのを
渋っているの?
チベット問題への対応を大国から嫌われて、売ってもらえないの?
>超大国アメリカ
いつぞ見た夢がwww
110 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:44:09 ID:NRdW1Csr0
金はあるけど食料を売ってもらえないって。。日本みたいな資源の少ない国で
自由主義とか資本主義を盲信してる奴って本当に馬鹿だと思うわww
アメリカは大豆の作付面積かなり減ってる
112 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:44:52 ID:cq69m3Hl0
自給率は上げる必要有るけど税金は使わないでやって欲しいね
農家への補助金とか不公平すぎるわ
ぶっちゃけ、東京だけ輸入で賄えば
地方は地産地消、自給自足は可能。
114 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:45:12 ID:2UUZupLb0
農政の無策がまねいた国難だね
自民が長年農協を守るために無数の規制で農業をだめにしたつけ
数十年前に企業による株式会社農業をOKにしていれば・・・
規制があるため商社は海外に投資(農業)して日本に輸入している現状
それが食糧難になればこなくなる可能性有り・・・無策無能の福田どうする?
115 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:45:14 ID:5APQj3R80
関税ってどこに回ってるんだろうね
116 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:45:17 ID:96aYwe000
燃料にしたほうが金になるらしいからな。
まあ、仕方がない。
>>101 鉱物はリサイクルで結構採れる。
まあでも、とにかく食料とエネルギーだよ。電気ガスが安定して使えて飯食えれば生活はできる。
118 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:45:23 ID:2NH2eYgg0
食糧自給率の議論と絡めて
食糧輸出規制に走る国はないだろうと高をくくってたからな。
そしたらバンバン輸出規制に走り始めたw
119 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:45:33 ID:J21yRxk7O
パンがないならケーキを食べればいいのに
貧乏人はムギメシを食え
食い物の恨みは怖いな
120 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:46:32 ID:bYMC/Cr10
先祖代々小作の兼業農家は、土地手放して専業に任せろよ。
放棄された耕作地が勿体無い。
もう土地神話は終ったよ。
121 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:46:35 ID:SrKI1IRj0
日本は、まだ主食が米だから助かってるし
野菜も豊作で作りすぎて廃棄処分とかあほなことしなければ
大丈夫だし
122 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:46:44 ID:tCiP+8SJ0
遺伝子組み換えを敬遠している場合じゃないな
>>23 もうすでに国内の農家の大半は潰れているだろ。ベンツを所有しているのはごく一部の農家。
他国に食糧を依存してもその国が天候不順などで不作になれば、高値でも日本には
売ってくれるはずが無い。
自国民が飢えてるのに食糧を日本に売ったら暴動が起きるよ。
日本の食費は、教育費や公共事業費に比べたら安いだろ。
世界の食糧事情が窮迫していることを知ろうや。
124 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:47:05 ID:GgtJcfUi0
石油も食糧も、土下座してでも売ってもらえない限り、日本は文明生活
を維持できないというのに・・・
どっちも、なんか一斉に急速に資源国が出し渋りはじめたな。
もしかして、俺ら兵糧攻めを食らってる?
誰だよ、こんな狭い島国に1億2千万も繁殖させた阿呆は。
これからは大人口というのが悲惨なほどの重石になってくるぞ。
なにせ、死んでくれない限り、人間は日々燃料を燃やしモノを
食わなきゃいけないからな。
ヨーロッパの小国と違って、日本は毎日1億人ぶんのリソースをどうにかして
調達しなきゃいけないわけだ。
しかも、どれもこれも、自分のところでは産しないようなリソースを。
人口を無秩序に増やしすぎた果てに、それで自分の首を絞めるとは、アホだな日本人。
もっとも、10億オーバーのお隣さんは、これからの資源高騰時代、もっと悲惨
だろうけど。
125 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:48:11 ID:JkrC9ShlO
>>105 都会にはなかなか無いから辛いんだよね。
無人で野菜売ってる所は近所にないので羨ましい。
126 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:48:14 ID:Q3h21IXn0
行くとこまで逝って、崩壊してから提案すべきだ
127 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:48:35 ID:Yj0kT7UP0
空き地が有れば菜園をやりましょう
>>118 輸出規制は連鎖反応で起こるからな。戦前のブロック経済の再現だよ。
これは決定的な破局までいかないと解除されないかも。
特定の地域の破滅的な飢餓とか・・・・日本が最初にならなければ
とりあえず生き残れると思うが・・・
国が廃村をまるまる召し上げ開墾
ニートを小作人として雇い生産
ニートじゃなくても土くって暮らしたい人は大歓迎
とかすればいいよ
断層だらけで資源もないねぇ〜食いモンもねぇ〜
131 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:49:25 ID:vjBeNMI20
サブプラが破綻して、その金が食料や燃料に流れ込んできて高騰がはじまったらしい
正直
農地をフル活用しても
日本の人口の必需には間に合わないのが現状
農耕民族に戻っても遅いってわけ
つーか戻る必要性が分からん
金で買えるものは買おうぜ、何が悪い?
これから「食料安定供給」とセットにすれば
外国人参政権も人権保護法案も簡単に通っちゃうんだろうなぁ。
134 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:50:20 ID:NGWYF9Tk0
はよ自給率上げろKY政府。
農水省がずーっと言ってるのに無視か。
135 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:50:23 ID:SrKI1IRj0
むしろ、こんな発言されたんだから
価格をめちゃくちゃ引き上げて買い占めればいい。
136 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:50:29 ID:bYMC/Cr10
137 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:51:07 ID:GEG2bSIm0
1970年頃出した予想では、2010年を堺に食糧難が押し寄せるって言ってた
当たりすぎてて怖い
138 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:51:10 ID:docMG/HP0
日本の農業が衰退する理由は、基本的に農家のほとんどが世襲で
新規参入があまりないからってのもあると思う。新規参入しにくいんだよな。
農家の子供に生まれたからって必ずしも継ぎたがるとは限らん。
で、辞める人はいるけど、始める人がいない。必然的に農業人口が減る。
食糧捨てまくってるんだし
そんな提案する前に自国で作ろうぜ国策で。
水の問題もあるだろうが、
他の国に比べたら大量にあるだろうし、田舎は産廃まみれかもしれんが
それなりに計画すればなんとかなるだろ。
140 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:52:10 ID:62VOEK7q0
海でお魚釣れば食うに困らないぞ
米と魚と大根で十分じゃないか
141 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:52:23 ID:uWRuxeX70
WTOでこんな発言したら日本の関税自由化の反論口実に使われるだけだろ
ちょびっとの米を輸出するために国内自給率を危機にさらす農相と農水省は
無能すぎる
>>131 食糧は絶対必需品だからな。
すべての金を出しても買うしかない。破滅は誰も買えなくなったときに訪れる。
買ったとしても現物を輸送するまでには何ヶ月かかかるわけだ。
その何ヶ月かを絶食して耐える地域が出たときが破局の始まりだな。
農業始めるには土作りからだから、最低数年土台作りが必要。
作り始めても、化学肥料ばかりでは土地がやせ細って
数年で使い物にならなくなる。
糞面倒くさくて手間暇かかるのに、高いからと無視されてどうにもならなくなった。
てst
145 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:52:42 ID:dQyQOgV/0
日本の水は国土面積に対しては豊富だけど人口を考えると微妙なことに・・・・
147 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:52:54 ID:96aYwe000
>>136 というか、国際分業とか比較優位だとか
義務教育習う範疇だろ。
ここまで工業国でやってきて、いまさら農業って・・・
これがWTOの結末であり、自由貿易の結末だ。
戦後日本は立国が根本的に間違っていた。
これから払うツケはとてつもなくでかいぞ。
>>125 You 都内かい?
埼玉まで足を伸ばせばやっすいんじゃぜ?
>>138 実は一時期考えた事あるんだけどね 転職
でも、掛かる費用を舐めてたのに反省しつつ諦めた
150 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:53:14 ID:1XfchOBzO
早く農業を復活させろよ
そして二度と食品輸入をするな
もうわかったろ
151 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:53:18 ID:4RRxCFrn0
>>120 専業農家にまかせちゃっている兼業農家多いよ
だいぶ前から
152 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:53:38 ID:uxAfRZKm0
結局どこの国も自分の国第一だし。
能天気に他国頼りにしていたのは日本だけ。
食料だけの問題ではない、
主権もなにもない日本は足元見られて馬鹿にされてる。
戦前の日本と同じようになってきた
戦前日本に外国が資源を売ってくれなくなったから大東亜共栄圏(日本用のブロック経済)を作ろうとして戦争した
154 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:53:57 ID:2NH2eYgg0
脱ニート農業隊結成の日も近いな
155 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:54:22 ID:mfDfsNX80
ちなみに、
小麦や大豆やジャガイモをあきらめて主食をコメだけに絞れば、なんとかカロリー的
に国内の1億人ぐらいは食わしていけるらしいぞ。
まぁ、主食のコメだけどうにかなっても、肉や野菜なんかは輸入しなきゃどうにも
ならないけど。それでも、生存できる程度の食糧は、日本はまだ何とかなる状態に
あるわけだ。
ほんと、ギリギリで俺らは救われてるよ。毎日ひたすらコメでよければ、餓死は無い。
減反政策が機能しなかったことが、こんなとこで最終安全保障になるってのが皮肉だが。
それにしてもよかったな、コメ農家がアホすぎる政府や官僚の減反政策に
それほどのっからずに、今も作り続けててくれて。
もしこれで、減反が順調に機能してたら、主食すらどうしようもないという
お先真っ暗状態だったが。
商人国家さえやってれば、エネルギーと食糧は途上国からいくらでも調達できる
みたいな戯言をぬかしてた政治家やエコノミストはさっさと死ぬべき。
ていうか日本海に沈めとけあのバカども。
生存に不可欠な資源を他国に頼りきれば、今回みたいな、ブロック経済化の波が生じたときに、
どんなことになるかも想像できないような知能の低いバカが日本の意思決定層にいるというのが
日本の不幸そのものだ。
どんなに自由貿易といっても、国民の安全保障の観点から、譲っては
いけない一線というのは必ずある。
156 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:54:44 ID:ixIsmCer0
>>113 そうそう、いざ食料輸入が止まったら、東京への食料輸送を停止すれば
問題なし。
って、そんなわけいくわけないか。
157 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:54:55 ID:i3iD/Wuq0
加工品にして商社経由で入れればOK
何を悩む必要がある
官になんて最初っから期待してない
>>153 これで中国で日貨排斥になって、国内で
破産が多発し、資本を回収するために
出兵したら全く同じだな。
159 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:55:04 ID:UolP8RTGO
まずはベランダで家庭菜園から始めるか
160 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:55:18 ID:Wxt9PaDVO
昔、卒論で国際分業なんてプゲラw
農業保護しないと、国家滅亡って散々書いたけど、まさかこんなに早く現実になるとはな。
無能政治家と官僚は死ねばいいよ。
>>65 国内農業保護のための輸入規制と、食糧確保のための輸出規制は同列には語れないだろう。
162 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:55:21 ID:zdbZaubj0
国内の自給率上げる必要はあるよね。
安全な食糧確保のためにも。
だけど、米以外の農作物は収入も不安定って聞いた。
今 不足している小麦なんかは、出荷してお金入ってくるのがかなり後だし
金額も安定してないから、作る手間考えても割に合わないそう。
輸入も大切かもしれないけど、国内の農作物についても
米だけ優遇するんじゃなく、きちんと対処して欲しい。
農水省は国内農家をもっと大切にしないといけないと思う。
163 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:55:28 ID:WT5aKYS60
若林は長野の恥
164 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:55:58 ID:zaorMzid0
>>153 まさに戦前だよな。
条件揃えば第三次世界大戦が起こりそうだ。
165 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:56:07 ID:KIVw+mxO0
食料自給率を高めるのなら
温暖化を進める事だよ
日本の平均気温を上げてやれば
食料増産できる
166 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:56:27 ID:a7GhM9s50
食い物が無くなったら無能政治化への配給は禁止な
167 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:56:28 ID:65/weBn10
おら青森で畑耕すだ
安いものばかり選んで買ってきたツケだろ。
政府のせいにするなよ。
誰が体使って苦労してサラリーマン以下の収入で働くかっつの。
おまけに災害来れば一年の稼ぎがパーだぞ?
減反せずに、米からバイオエタノールを量産すれば良いんじゃないか?
今回の穀物高騰はバイオエタノールが原因の一つだろ?
隣の悪食国家に手貸すバカ政府、自国の国民からぶん取った金で援助してんじゃねえよ
171 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:57:06 ID:ept2905J0
可哀想に。日本は世界の嫌われ者だね。
172 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:57:23 ID:koLQV18d0
食糧完全自給自足の俺様は勝ち組www
余った食糧は肥やしにしてる
おまいらにはやらんwww
飢え死にしろや愚民どもwww
>>155 2〜3年前まで日本農業はすべて廃絶すべし、
みたいなエコノミストがいたんだけどな。
それを権威みたいに持ち上げてたTV局もあったわけだが。
どこに行ったんだか。
174 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:57:43 ID:bYMC/Cr10
>>147 日本はGHQの農地改革で大分疲弊させられたが、農業の自力は
大分有ると思うヨ。
米も長年減反していても自給率100%超えてるし、バイオテクノロジー
や企業参入さえ可能にすれば、食料危機に陥らないで済むと思う。
増産って要は芋を野菜とみなして
あとは米喰ってガンガレみたいな構図だろうよ
176 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:57:55 ID:aP3SFUSX0
(ガソリンの代用にエタノールを使う必要に駆られて)アメリカやブラジルが
いよいよ輸出に食糧をふりむける余力がなくなってきて、日本の食卓が
貧しくなったら、いままで自由貿易マンセーしてた政治家と経済学者には
絶対配給禁止な。
この阿呆どもの妄言が、悪夢のような状況を呼び寄せる手助けをしたわけだし。
鯨食おうぜ鯨
178 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:01 ID:ugCL6En3O
おまいら米食え
減反減反言っときながら、小麦の値段が高くなったら米粉を使えとかアホか
179 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:02 ID:asX56AoiO
主食の値段が日によって上がったり下がったりじゃ困るだろ
安定供給が第一で自民はそれでやってきたね
鶏の餌まで自国で賄う必要もないだろ
180 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:15 ID:docMG/HP0
>>149 難しいよな、新規で始めるのは。
やりたいと思ってる人は、意外と少なくないと思うんだけど。
181 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:17 ID:39XGLcNV0
>>83 そのアメリカのニクソンが大豆禁輸して大騒動になったやん。
北朝鮮、日本、中国の街頭で、「食糧不足についての意見」を聞きました:
北朝鮮「食糧って何かね?」
日本「不足って何かね?」
中国「意見って何かね?」
184 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:51 ID:nUzXOIAt0
正論すぐる。
輸入規制しといて、他国の輸出制限に文句言うって何様なの?日本は
185 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:58:57 ID:TGvjaHJu0
食える薬草の本、サバイバルの本を持っていてよかった。
186 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:59:02 ID:3IaNmWRK0
おいおい、畑違いの工学部ですら、
食料自給率改善の研究をしていたぞ・・・・
国際分業? 自由貿易?
そんなの少し歴史を勉強すれば幻想だとわかるだろ?
余程のFランク文系でも無い限りはwwww
187 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:59:42 ID:SrKI1IRj0
>>147 とはいえ、日本の品種改良技術は世界一
愛媛は、温暖化に備えて暑くても育つみかんの改良に乗り出したみたいだしな
天候不順とかで言い訳で終わるのは、外国。
それをどうにかしようとするのは、日本。
>>169 人口ガソリン・新エネルギーの開発に日本は着手する。
っていって予算つければいいんだがー。政府というかトップが無能すぎる。
この機会に日本に食料を輸出したい国だってあるらしいじゃないか。
日本はまだ食料に困る状態じゃないんだから、今から耕作放棄地を耕そう。
それか、日本には飲み水が余ってるんだから、食料と交換できたらいい。
>>169 バイオエタノールは石油関連業界が大反対してる。
それで国内では作れないし、流通させられない。
今の自民党は基盤が弱くて有力業界を説得させる
力はないし・・・・
190 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:00:42 ID:iOzzyXaF0
時代は変わった これからは世界的な食糧難の時代だ
変わったんだから自分達も変えなきゃいけない
飽食を改めよう 間に合ううちに自給率を上げよう
191 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:00:49 ID:evS3zPu7O
誰か松岡農水大臣を生き返えらしてくれろ!
192 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:01:07 ID:ixIsmCer0
>>155 減反で価格統制しているから米農家がまだ農業やっているわけで、
減反しないで米価下がっていたら、ほんとに水田なんかなくなってるぞい。
おれも減反は嫌いだが嫌いですませられない現実。
193 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:01:29 ID:zaorMzid0
>>185 その本が本当に役に立つときは、そこらには毒のある草しか残ってないと思うよ・・・。
194 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:01:49 ID:5RV3uub90
しかしここ最近、今までのツケがまわってくるニュースが多いな
もしかしなくても、日本終了のお知らせが間近かな
いざという時は、札束は只の紙切れ。
軍事力が通貨になる。
馬鹿な憲法で軍事力に制限があるから、世界の食糧を増産する方向に
動かないといかんが、人口の増加速度の方が速い・・・
196 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:02:10 ID:ZTwBnLeQ0
アメリカはもちろんだけどやはり中国に頼らざるを得ないのかw
今のうちに保存食買い溜めするか・・・
畑を国営で耕して、災害も凌げるように設備を整えなきゃいかん。
利益が出せるようになってきたら民営化だ。
199 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:02:50 ID:T42i5cFhO
200 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:02:56 ID:SGlUkp2w0
ま、バイオエタノールだってそのうち使わざるをえないだろうけどな。
なにせ、中国・インド・EU・アメリカ・日本といった工業圏のガソリンの
取り合いだって、もう限界を迎えるぐらいひどくなってる。
当然のことながら、これから食糧だけでなくガソリンも貴重品になる。
バイオエタノールを使わないと、国内のエネルギー需要を満たせなくなるのは
目に見えてるわけで。近いうちに、日本もバイオエタノールの使用にふみきらざるを
えなくなるだろう。
そうするとまた、エタノール作るために食糧を消費するから、食糧の価格があがるという
悲惨なことになるが、車が走らなくなるよりマシってことだ。
なんというか、もう、ひたすらジリ貧だな俺ら。
201 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:03:03 ID:WXSf0eeQO
>>186 日本はその幻想を夢見ている脳みそお花畑が国を動かす中枢にいる悲劇
つーか地震でけーな
ゆらゆら
203 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:03:16 ID:i3iD/Wuq0
地震北ーー
地震あわあわわわわわ
ブラジルの麻袋とコショウは日本移民が品種改良で輸出産業に育てたらしいじゃないか。
地震ながいおおぞぞぉぉぉ
206 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:03:33 ID:ixIsmCer0
>>193 ソテツと彼岸花が残っていそうなので
食べ方指南よろしく
>>192 買い上げて飼料なり、燃料なり、国外に輸出する仕組みが
できていればいいだけなんだよな。
それを一律に規制しようとするから減反して
なにも作らせないようにするから異常に見えるだけで。
208 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:03:38 ID:docMG/HP0
地震だ、じいさん
209 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:04:06 ID:9wD4M2A+0
個人農家なんかやってるから競争力がない
農地改革をやったやつのもくろみどうり
食糧を外国に依存するようになってしまった
会社組織化して小作を従業員にしていれば
不要な労働力は抱え込まなくてすんだはずだ
210 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:04:55 ID:lND8uwai0
なんか長いな この地震
水不足してる国は日本から水を買う余裕なんてない
せいぜい日本は米国から水を取り上げられて
いいように使われて悔しい思いをするだけで終わるだろうよ
今の政府の動きを見てもなんかいい見解あるん?
212 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:06:00 ID:yWrPegXg0
少子化だけはよかったねえ
213 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:06:10 ID:nUzXOIAt0
つか、日本の農業は規制が強すぎ。
株式会社の参入を何で認めないんだ?
勝手に農地を放置するのが問題なのだとしても、
そんなのは個人でやっていても同じ問題がある。
株式会社の参入が厳しく規制されている今でも
耕作放棄地が問題になっているんだから、
農業に従事するもの全てに何らかの規制を掛ければいいだけの話。
株式会社というだけで差別される今の制度は合理性が無さ杉。
214 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:06:21 ID:qJpmgtEY0
やっぱり来年度も農業政策見直し無しなんか?
215 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:06:30 ID:Sw6yG9ZHO
まだ揺れてる
>>200 とはいえ、今の段階だと日本は恵まれてる立場でしょ。
今すぐ米をはじめとした穀物の増産に踏み切れば、苦しくなるにしても破綻は避けられる。
217 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:07:05 ID:fFAhLp330
基本的に地球規模の人口問題なんだよこれ。
地球が、半世紀前の人口で、半世紀前までのエネルギー消費・食糧消費だったら、
どうとでもなる。しかし、年々人口が増えてる上に、人類の工業化が進んで
エネルギーをわんさか使うもんだから、燃料も食糧も足りないなんてことになる。
いわば人類という種の自業自得なんだよな、はっきりいって。
どっかで、欲望をセーブして、人口の減産に乗り出すか、それぞれの文明の
エネルギー消費量をがっつり減らさない限り、いつかは油も食糧も足りなくなるに
決まってる。
いわば、マルサスの人口論の悪夢がふたたびよみがえってきてるわけだ。
無秩序に繁殖するのもかんがえもんだな。
日本は外国、特にオーストラリアなんかと比べると農家一軒当たりの作付け面積が狭すぎる。
なんでだろう?何か根本的に農法というかシステムが違うんだろうか?
これが外国並みになれば価格的にも世界で競争できるレベルになるんだろうか?
219 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:07:42 ID:ZTwBnLeQ0
米だけは国で守れ、米食ってれば氏ぬ事はないだろ
日本は立国そのものがデルモデルになっていた。
生存に必要な物資は全世界から最安値で調達。
国内の不効率な食糧生産はリストラし、どんどん海外委託。
世界一舌の肥えた消費者は世界中から買い漁って美食三昧、
日本に農業なんか要らんわと言い出す始末。
こういう国民は餓死しても全然おかしくないよな。
ゴンドアの谷のうたにもあるじゃないですか
土に根を下ろし、風と共に生きよう、種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう
って
222 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:08:12 ID:ixIsmCer0
>>207 昔そういうことする法律があったね。食管法だったかな。
そこの役人が使えなくてなくなったけど。
(注:ほんとの理由は米が足りないときの法律だったから)
>>6はお客様は神様です、とか本気で信じてるタイプ
224 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:08:35 ID:E9u2cp0v0
世界の常識として、食料というのは大事な戦略&軍事物資だよ。
つい最近までどこぞのエコノミストが「食料は輸入すべき」
なんて戯れ言ぬかしていたが、二度と表舞台にでるんじゃねーぞ
>>218 零細農家が殆どなんだから当たり前だろ。
何言ってるんだお前は。
226 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:08:56 ID:bYMC/Cr10
農地を寝かせられないように、農地に資産税を掛けるのが早道。
使わない無駄な農地を、有効に使う側に移転させるべきだ。
227 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:09:37 ID:kY7cvynJO
>>117 蓄電が簡単なら低効率な発電技術…例えば水力、風力、
太陽光なんかをもっと併用できるのだろうけどねぇ…
震動からも発電できたっけ。
電気は貯蔵が難しい。
228 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:09:51 ID:eS9XnRUD0
だから米はタイ米の時も余ってたんだよ!
それを自由化の為に足りないなんて嘘吐きやがって。
229 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:09:56 ID:MPre4M3e0
230 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:10:16 ID:a7GhM9s50
231 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:10:23 ID:3IaNmWRK0
2chじゃ
株式会社にしろだの
大規模化しろだの
が多いけど、
工学部の時に外部から呼んだ講師は、そんなの意味が無いと言っていたな・・・
問題はそこじゃないんだって。
農業の問題は、工学の問題なんだってよw
232 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:10:41 ID:dQyQOgV/0
233 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:10:47 ID:2A+HaM1t0
>>220 じゃ、お前も一緒に餓死するか?
つーか、日本はそう言う構造をどうしても持っているから、
もし自給率を戦略的に云々するなら、
どうしても国家が保護しなきゃ行けなくなると思うがね。
234 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:11:02 ID:ugCL6En3O
>>180 今日ラジオで言ってたけど、農協じゃないけど、組合みたいなとこれで暫く働きながら農業の知識を得て、
更にそこの紹介(口利き)で土地を借りたり譲って貰って農業を始めるっていう手があるみたい
農家を継ぐ人が居なくて農地が余ってるけど、全く知らない人間には譲れないし…というところで利害が
一致してるらしい
まあ、希望する地域で必ずしも出来る訳じゃないけど
235 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:11:24 ID:nUzXOIAt0
>>218 地理的な問題もあるし、
株式会社の参入が厳しく規制されているというのもある。
耕作地の大規模化が出来るかどうかは別にして、
経営規模が大きくなれば今よりは効率的に生産できるようになるだろうね。
236 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:11:54 ID:KFz+jtUP0
豆知識
スイカの種を布袋に入れて体温で暖め続けると、種から芽が出る。
>>225 いや、どう考えても大規模農家の方が利益でそうなのに
なんで大規模農家主流にならないかな〜と。規制でもあるんかいなと思って。
238 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:12:13 ID:CuJaILPF0
まぁ、実のところ、切実度合いは俺らなんかより中国やインドの
当局者の方が強いんだろうけどなw
なにせ食わせなきゃいけない人口が10億を突破してるわけで。
もういまごろ官僚とか発狂してるんじゃないか?
とくに中国はなりふりかまわず鋼材と石油の買いだめに走ってる。
ヨーロッパよりはヤバいとはいえ、人口が1億そこそこで、しかも
減りつつあるということで、日本はこの資源インフレ状況でもかなり
助かる側面がある。
資源がインフレしていっても、それを使う人間の数自体を減らすことが
できれば、なんとか耐え切れる。もっとも、老人が多くなるという問題が
かなりヤバいが。
寝かせてる農地は有効に使おうと
奮起してる輩は、農業に転身するんだろうな?
他力本願じゃなにも始まらんよ
240 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:12:40 ID:bYMC/Cr10
>>229 転用はさせなきゃ良いだろ。
農地のままで資産課税して、土地の利用制限するだけでよい。
241 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:13:05 ID:tCiP+8SJ0
日本が外に売れるものは生活水準の向上を望まなければ無くても困らない物が多い
危機が迫ればまずは食料だもんな、世界規模で進歩の停滞が始まれば日本終わるよ
>>234 うちの市は農家が田畑を手放し、ばんばん宅地化されてるから
既にもう地元で農家というのは夢のまた夢…
243 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:13:25 ID:L5jZ4IZU0
輸出禁止がOKなら輸入禁止もOKというとこまで持っていきたいな。
それが公平ってもんでしょ。
墾田永年私財法を制定してくれたら日本を耕してやんよ。
245 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:13:54 ID:leo4zSvN0
もりもり廃棄されていく食糧多いよね。日本。
豊作すぎると畑で作物潰すし。
食糧足りないとかどの口が言うか。
>>233 まぁ、そういう国は古代ローマと一緒で
圧倒的な軍事力で穀倉地帯から
食糧をかき集めなきゃならないんだけどな。
米国がソ連との対抗上、後ろ盾になって
くれてたときはよかったけど、日本がいらなくなったら
もうどうしょうもないな。
248 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:14:11 ID:MPre4M3e0
>>233 そのとおり。安い食料ガンガン輸入しといて遊休荒廃地ゼロだの自給率向上だの叫んだって無理。
工業製品輸出する代わりに食料の輸入押し付けられてること自体を考え直すべき。
苦しくなるとは言っても飢え死に寸前というわけでもないからな
今から種まきすれば食える植物の一つや二つは出来るだろう
250 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:14:17 ID:TGvjaHJu0
そもそも零細農家だったからこそ、高度成長期に次男・三男坊が都市部に出す原動力になったわけで。
251 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:14:30 ID:68FM20qO0
これで食料の輸入自由化がどれだけ危険か解ったんじゃないか?
自給率あげろ。
252 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:14:30 ID:1qoLENjZ0
あははははははははWWWWWWWWWWWWWWW
グローバリズムの本質というのは、金融工学なんか何処吹く風の現物主義
あの小泉総理ですら本人の意向かどうかは怪しいけども宮古島でコソコソとやってるくらいだ
それが理解できてないと、あっというまに淘汰されていくよ
それを即座に理解し、国家レベルでグローバリズムを逆手に取っているのが
ガソリンの国内価格は3円の南米ベネズエラだけども
チャべス大統領は産油国であるメリットだけでなく、かんがいシステムや
小規模生産者に土地の所有権を与える農業自立プロジェクトを展開中
食料とエネルギー、Wで高騰している現在、この政策はベネズエラの自立を大いに助けるだろうね
翻ってわが国の政策は、残念ながら国家の自立なんかハナから視野に入れてないので
ぼくが思うに、われわれ国における当面の緊急課題としては
このグローバル化を逆手に取る自立を、自治体(集落レベル)単位で実現して、
中央集権的な国家システムの搾取の魔の手から逃れることだろうね
253 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:16:04 ID:X3KKl7ur0
>>237 規制? すでに農業やってるなら殆どないよ。
儲かると思ったら、まず隣の土地の買収から始めな。
254 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:16:04 ID:nUzXOIAt0
>>237 規制は普通にある。
株式会社が農業に参入しようとすると、
参入する地域が制限され、土地の所有が不可能(レンタルのみ)で
さらには参入に当たって厳しい審査が必要になる。
255 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:16:06 ID:JMC3/68h0
牛、豚のかわりに鯨を。
小麦のかわりに米を食えば問題無し。
256 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:16:23 ID:bYMC/Cr10
>>250 零細が居なければ、長男から都市部に出す原動力に成っただろ。
257 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:16:24 ID:lC383YR/O
日本の常識、世界の非常識。
当たり前だろ、自国に食い物が無くなるのに他国に売る馬鹿いるのか?。
しかも、安値で売れでは話しにならない。
258 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:17:08 ID:MPre4M3e0
>>240 耕作されずにまともに相続されず権利者が何十人にもなるような農地が続々と出るだろう。
大抵は高齢化と後継者不足で耕作されないのだから。
259 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:17:57 ID:vdzeUIK00
260 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:18:27 ID:phYxzZg10
「食糧戦略」=ぶっちゃけ輸出規制(兵糧攻め)も選択肢にするってほざいてるのと同じなんだから、
要求されるままに市場開放したら国内農業潰すし、農産物価格を引き上げて貧しい国の飢餓も招く駄って前から言われてた事だろ
小鼠信者の自称左翼・実態ネオリベ下僕のマスゴミが、その度に「偏狭なナショナリズム」呼ばわりして叩いてくれたよな
食料が手に入らなくなって外国の理不尽要求(含米英からの改憲軍国化要求)呑まなきゃならなくなったら、てめーらはどう感じるんだ?
喜ぶのかよ?ええ何とか言えや糞朝日よ
261 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:18:32 ID:WXSf0eeQO
実家は専業農家だけど中々生活大変
付加価値を付けないと安い外国産に押し負けるし
中国産は勝手に自滅したけど
262 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:18:49 ID:dXIRd/qb0
>>229 転用したら税金アップだろ。その負担増に耐えられる農地は限られてる。
農業やる気なし、道路やら公共工事来るまで待ってる農地が多い。
263 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:18:51 ID:ixIsmCer0
>>237 利益が出るのは花や果物などの園芸農業
面積規模なんてそんなに大きくはない。
米や重量野菜(大根なんかね)で同じ利益をだそうとしたら、
どんでもない規模の面積になって割にあわない。
企業参入があれば大規模化できるというかもしれないが、
個々の農作業は大規模化のメリットが見えてこない。
代わりに規模拡大メリット(資材の安価調達、市場への
安定供給)を生産組合や農協が担ってきている。
システム自体はあるので、大規模になる必要性はない。
大規模になるのを規制するものがあるとすれば、
土地自体の”資産価値” これが結構くせ者
>>217 人類で人くくりにするな 日本みたいに資源のない国の
立場が弱まっているだけで、産油国、ロシア、カナダなどはたまらんですよ
資源もありゃしないのに分不相応に人口増やすなってこったな
しかし日本の場合、多少人口減っても意味ない 貧乏になる以外何も対応できんな
265 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:19:00 ID:a7GhM9s50
世界的な食糧危機は数十年続くだろ。
自給できない国では適正人口になるまで内戦。
一番危険なのは支那だ。
人を外に出してる支那とは距離をおかないと支那の内戦に巻き込まれるぞ。
266 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:19:03 ID:+zJ7YaOZ0
日本の言う事を誰も聞かないのは最初から解ってるだろ
ドイツかフランスにでも金渡して
発言してもらえばよかったのに。w
267 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:19:24 ID:wMA9/q1e0
俺は日本国内より、最悪レベルの人口を抱えてる国、すなわち中印、インドネシア
なんかの暴発のシナリオの方がよっぽど怖い。
インドや中国、食糧値上げで暴動がたびたび起きるようになってるらしいじゃないか。
金持ち国家、先進国の俺らはまだまだなんとかなる規模の値上げだけど、最初からギリギリで
暮らしてる中国の貧乏人なんか、もう既に現段階の食糧高騰で死活問題に突入しつつある。
こういった大人口を抱えてる国の国内の不満が、対外に対する放出という形式で出たらWW3とは
言わずとも、かなりまずいことになるのが目に見えてる。
とくに、中国の民衆が自暴自棄になった場合、その被害やストレスのはけ口になるのは
まちがいなく日本、韓国、ベトナムといった周辺国なわけでな。
俺は飢えた中国人とむやみな争いなんかしたくないんだが。
とにかくこの資源危機でなにが怖いって、アホみたいに人口かかえてる国家の民衆が
自暴自棄になるかもしれないってのが一番怖い。
268 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:19:35 ID:YZn9OIZc0
そのうち日本は食料輸入に際して世界から相手にされなくなり
また、国内の県単位ではそれぞれが県外への流通を制限、
もしくは高値で取引される時代がやって来るのか。
何はともあれ食い物が無ければ始まらないという訳で、結果的に
東京を中心とした都市圏から地方へ人口流入の逆転現象が起きるな。
269 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:19:36 ID:3IaNmWRK0
>>247 電気・ガス等のエネルギー確保=農業なんだってさ
熱・電気エネルギーさえあれば、ビルでも地下でも農業ができる
今でも糞尿から発生するメタンを利用した循環型農業・畜産があるんだけど、
それに対応できる農家が居ないので普及しないらしい
外部に頼むと採算割れで無理
結局は、人材問題なんだって
270 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:20:05 ID:bYMC/Cr10
>>258 農地に資産税掛けた方が、耕作されない農地の権利者も減るし
所有意欲が無くなるだろ。
お前の言ってる事は、全然理解できません!
271 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:20:32 ID:wT0SNKAzO
まずはコンビニや外食産業でどれ程残飯が捨てられてるか
実態を調べるべき。
以前よりは改善されてるかも知れないが、
まだまだ沢山捨てられているはずだ。
272 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:20:34 ID:2UUZupLb0
自民の小手先の農政「大規模農家優遇」は参院惨敗でとん挫
小沢一郎は小規模農家も含めばらまき公約・・・・
根本的な改善策が全くないごまかし農政は続く・・・・食糧難到来?
>>267 日本の近辺ではフィリピンがひどい状態らしいな。
軍隊がでて配給制がはじまってる。
274 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:21:26 ID:v/koQ6Q+0
今までのつけが来てるだけなんだけど政府は何の対策もしようとしないのかぁ
減反政策とか農地があっても自由に作物作れなかったりで農家いじめるから・・・
275 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:21:31 ID:/Fq3W4si0
株式会社は農業参入できる。
儲からないからやらない。
以上。
276 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:21:45 ID:fAvECtPH0
国民一人当たりのカロリー摂取を法で制限すりゃいいよ。
生活強度に合わせて。
277 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:21:53 ID:dXIRd/qb0
>>270 同意。農業をやらない土地持ちに優遇税制必要なし。
>>141 わざと危機にさらしているのだから当たり前
自分達の言うことをきかせるためには
国民には徹底的に惨めな経験をしてもらったほうがいいと
考えてる、このクソ政府は
279 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:22:39 ID:bYMC/Cr10
>>275 参入の仕方教えてもらえないか。
因みに情報処理会社なのだが。
こんなもんは、当たり前。
農、産品は国家戦略物資。
281 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:24:31 ID:MPre4M3e0
>>270 わかんねかな。じゃ日本の農地の大半を占める田舎の小規模農地に買い手が居るとでも思ってるのかね?
282 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:24:42 ID:2UUZupLb0
こういう場面になると、経済学という学問が
根本的に間違っているのがよく分かる。
経済学はマリーアントワネットと同じように世界を見ている。
パンがなければお菓子が買えると思っている。
284 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:25:19 ID:a7GhM9s50
>>269 >糞尿から発生するメタンを利用した
これは国レベルでやるべきだね
糞尿だけで電気を賄えるだろ
285 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:25:21 ID:nUzXOIAt0
286 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:25:19 ID:IFpzLUgBO
食糧危機で言えば砂漠化していない、雨が降り水の豊富な日本は有利な立場だ
土地の使い方は政府が方針を立てて改革していかなければならないが
人口が東京に集中した高齢化社会だから田舎の土地は余り廃村化する
これをいかに大規模農業に転換するかが鍵
287 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:25:42 ID:OXj7F4/I0
>>99 >石油とプルトニウムを100%輸入してる日本が食糧自給率にこだわるのは滑稽。
プルトニウムは輸入してないだろ。
してたとしても、リスクを減らすことのどこが滑稽なんだか。
やけっぱちで3カ国相手に同時に戦争するみたいなもん。
288 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:25:46 ID:q1ysmpaY0
日本なんかまだいいレベルだろ。インドとかフィリピンとかもう
食糧をよこせという民衆のデモ隊と政府が衝突してるらしいぞ。
あれだな、むやみに繁殖しまくったバカな国家は、いまからひたすら
人口増加のツケを払うハメになるんだろうな。
とりわけ毛沢東とかいうただのキチガイが「中国の人口が多いのは極めて
結構なことである。この上人口が何倍に増えようとも対策は完全にある。この対策とは
生産に他ならない」とかいって人口増加を奨励しやがったアホ中国とか、これから
本気でどうするつもりなんだろうか。
並大抵の努力では、あの人口を養っていけないぞ。
しかも、食糧を増産すればいいといっても、河川が供給できる水の量には限界が
あるわけで、ほんとそこらじゅうの川が干からびてるしな。
毛沢東とか、ほんと、信じられないほどバカすぎる。
289 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:28:05 ID:3IaNmWRK0
>>284 無理無理。
凄まじい建設費と維持費が掛かる
だから普及していない。
もし本当に可能ならば、下水道処理が大赤字のはず無いシナ
だから工学のみなさん技術革新 よろぴくなんだとwwww
290 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:28:29 ID:7clf91ku0
>>268 つまり九州四国東北北海道が勝ち組みになるということですね。
やったー!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の故郷大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:28:33 ID:/rJPMGku0
食料が不足するとこうなるのは分かってたはず。
農業を重視してこなかった日本人の自業自得だな。
292 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:29:00 ID:bYMC/Cr10
>>281 話変わっているぞ。
資産課税すると、何故か転用されて終わりと言う話しから、
今度は買い手かよ。
使わない土地なら税金掛けられるより、安く譲るだろ。
安ければ企業が買って効率の良い農業を考えるさ。
293 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:29:18 ID:r/8O0aCx0
若い娘は農家のおっさんのちんこをしゃぶれば、食い物もらえるよ
男はそういう女を肉奴隷にしないと餓死するよ
結局勝つのはちんこなんだよ
ちんこの強いやつが、最後に美味い肉を食えるんだ
>>285 過疎化で悩んでるような自治体が率先して農地まとめて安く提供しないことには
一企業でやるのは難しいねえ。
295 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:29:44 ID:TcgS7sWq0
シナの可住地面積って、実は日本の国土面積の2倍ぐらいしかないらしい
どんどん砂漠化がすすんでいるのは、周知の通り
296 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:29:58 ID:PKC+vgMA0
>>57 移民増やしたところで日本で生活すれば日本人と同じだけ収入が必要になる
土地も持たずに農業でやってけるの?
日本人でさえ農家以外から農業に転職するのは難しいのに
こんな資源も無く、耕地も少ない日本が今までのやり方でずっと行けると
思うほうがどうかしてる。
大体農業なんて山と谷ばかりで、大規模農業なんて言っても大陸の人が見
たら笑われてしまう位のネコの額でやってて勝負になるわけないでしょw
それでもイギリスでは食料自給率上げてたり、ドイツでは自然エネルギー
に力を注いでる。
こうなる事は前から子供にだって分かっていたのに、目先しか見えない無
能私利私欲政治家は何もしてこなかったねw
その上気候変動の追い討ちですからw
オーストラリアはもう当てにできないが、これで北米が何らかの打撃を受
けたら本当にアウトだね。
298 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:08 ID:ixIsmCer0
>>290 北海道、東北、九州まではわかるが、
四国はそうなのか?ハウスきゅうりをなめたらあかんぜよ ですか?
299 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:21 ID:nUzXOIAt0
>>294 だから、いつまでたっても農業の効率化が進まないんだよ。
個人の参入と株式会社の参入で参入障壁が違うのがそもそもおかしい。
もっと企業の参入を活発にして、効率化を図るのが日本の農業のためには必要。
このまま非効率な零細メインの農業を続けてもジリ貧確定だよ。
300 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:25 ID:tCiP+8SJ0
食べ残しを使いまわす船場吉兆は正義
301 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:30 ID:QBgDHSQp0
よし、
今からベランダ菜園で野菜の育て方とかいろいろ練習しておかないとなっ!
いつ農夫になるやもわからんしな。
子供はどんな環境でも適応できるように、ボーイスカウトに入れてみるのもいいかもな。
302 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:33 ID:GZiwgQXF0
おいおい、これはあれだろ日本が食料危機ではなくて
世界の貧しい国。発展途上国が食料危機なんだよ。
それをまあ、日本が世界の国々になんとかしましょうよ、と声を上げたら
金持ちジャップは大して困ってないくせに偽善者面して一々口だすな、俺たちは売りたいときに売る。
俺たちだって大変なんだ。と一蹴されたという記事だよ。
303 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:31:34 ID:ZTwBnLeQ0
いくら頑張っても値段ではアメリカとか中国には勝てないからな
>>292 虫食い状に農地抱えてどうすんのよ?
再開発地区地上げするみたいにまとめてじゃないと意味が無いよ。
305 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:32:53 ID:MPre4M3e0
>>292 実際山間部の農地はドンドン林地化してんだよ。それも転用申請でなく自然にだ。「非農地」証明でな。
軽トラックすら入れないような農地まで企業が買い付けに来てくれるなら有り難いがね。
306 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:33:01 ID:LSxIJzxc0
自分の国を食わすだけで精いっぱいなのに
安さだけもとめて搾取しようなんて都合のいい話が通るわけがない
307 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:33:25 ID:J15yWVnA0
米と塩があればしばらくは生きていける。
無理して買う事はない。
308 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:33:33 ID:OGSbZT0+0
世界で「お客様は神様です」なんて言ってるのは日本だけ。
>>292 横レスだが・・・
資産課税すると農業は壊滅するよ。 それくらい農業ってのは面積あたりの収入が少ない。
で、壊滅しないように課税してるのが今の現状。
だが、それだと休耕地にしといてもたいした税額にならないんで誰も手放さない。
>>302 まあそうなんだけど、いずれ日本にも波及してくるのは目に見えてるし
対策とるなら出来るだけ早くでしょ。
311 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:34:24 ID:U76S9LUBO
意外とこれからは農業流行るかもね
312 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:35:29 ID:JdsPgwSK0
日本人なら米食え、減反なんかしてる場合じゃない
今後贅沢など言ってる余裕なくなるぞ
313 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:35:32 ID:oJpWH7GnO
要らん道路作らんで国営農場作ってニートでも働かせろ。
314 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:35:48 ID:docMG/HP0
日本って、食料品の1/4は食わずに廃棄してるらしいからな。
この世界的な食糧難の中、食い物をポンポン捨ててる日本が
ちょっと食材の値段が上がっただけでゴネてりゃ、そりゃ総スカンだ。
315 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:35:55 ID:bYMC/Cr10
>>285 賃借は厳しいな。
事務所なら直ぐに移転できるから何とかなるが、生産拠点が
長期に渡る投資を必要とする場合利用出来無いぞ。
>>302 もはや金持ちはジャップだけではない。
札束戦争でもヨーロッパや中国に敗退し、高級食材が日本から逃げていってる。
317 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:36:19 ID:Ft9jFvc10
日本全国道路だ箱物だの造って農地を潰してきたツケがきてます。
318 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:36:20 ID:nUzXOIAt0
>>309 だったら、基本は資産課税で出荷量や出荷額に応じて現在って形にすればいいんじゃない?
そうすればやる気の無い、非効率な農家はさっさと土地を手放す。
319 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:36:30 ID:ixIsmCer0
>>305 そう言う農地はきっと戦後の緊急開拓で最近林から農地に切り替えた
ようなところだ。気にするな。
まあ、緊急開拓ってのは、戦後、外地から日本人が復員してきて
日本の農地で1億人食わせるための開拓なんだけど・・・・
320 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:36:34 ID:dQyQOgV/0
321 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:36:35 ID:0qaJAiDt0
>>311 農業に関して俺は無知だ、、、、恥ずかしい
何から学ぼうかな
>>272 >自民の小手先の農政「大規模農家優遇」は参院惨敗でとん挫
これはどういう風に頓挫してるの?
農作物の生産技術や生産力のポテンシャルは相当あるだろうから
言うほど問題ないでしょ。
石油は中東やメジャーが大部分を仕切ってるから性質が悪いけどw
問題があるとするなら水の問題。世界の水資源は限られてる。
その点で日本の水資源は国土面積の割りに非常に高いものがある。
日本の優位性を示すチャンスがきてる。
それと肉食から魚をメインにするだけで自給率は相当上がるよ。
323 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:37:24 ID:ZTwBnLeQ0
俺の友達の家族は農家だけど年間利益100万ぐらいだとよ
もちろん別でやってるアルバイト代の方が高い
農業に新規参入した高橋がなりも苦戦してるらしいしこんな状況じゃ参入しようと思っても
ボランティア感覚でやらんとムリなんじゃ
324 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:39:06 ID:RXh/ciuoO
>>284 日本は利権の絡まない低予算高効率な事業は国が率先して潰しにかかる国なんだよ
一昔前に生ゴミをバクテリアに分解させて堆肥にするシステムがテレビで紹介された
東京ドームくらいの敷地使えば日本の生ゴミが全部処理出来てそれらを堆肥にして農家に提供でき
低予算でできてとってもエコ
こんな素晴らしいシステムもまったく普及しません
今後ますますくいもんが手に入りにくくなるのに
外人(反日分子)どんどん入れようとしたり
アフリカの人道支援とかいって人口爆発狙ったり
おかしいんじゃねーのかと
もうな、味の素に不妊薬混ぜて輸出しろと
好きなだけクジラ食えよ、犬も食っちまえ
326 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:39:15 ID:tCiP+8SJ0
>>322 水産資源の枯渇も問題になっているのだが、魚も取り合いですよ
>>323 工場で生産管理しながら作れるもやしとか特定のキノコとかなら会社として
参入するのに適してるんだろうけどな。
328 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:39:55 ID:bYMC/Cr10
>>299 限界集落を整理統合して、農地をもう一度纏めて大規模化させるのが良いと思う。
農家の人たちは、社員やアドバイザーの仕事をしてもらえればある程度
丸く収まるのでは無いだろうか。
329 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:40:16 ID:/Fq3W4si0
>>279 以前は構造改革特区だけ、企業が農業に
参入できたが、今はその規制ももっと
緩和されたようです。企業は農地の所有は
できず、借りるだけですが10アール
1万円位が農業委員会の年間使用料なので
自己の土地所有に拘っている馬鹿は死んでください。
330 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:40:19 ID:W1aWGN/h0
米の自給率が100%以上だが、小麦はほとんど輸入だろ?
米しか無くなったら、100%なんて到底無理だ罠。
332 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:40:32 ID:q1ysmpaY0
いくら自分に金があっても、店頭にモノが置いてなければ売ってもらえない
そして、商人は時には物不足を狙って価格をいっきにつりあげてくることがある、
という商売において非常にあたりまえに生じ得るシナリオを、
この国の官僚やエコノミストといったオツムがいいつもりの人々が考えてこなかったのを
懸念してたが。その懸念がついに的中してしまった、という気分だ。
金なんか持ってても、不足に乗じて価格をむやみにつりあげられまくったり、
そもそも売ってさえもらえなくなったりすれば、飢えるしかないってことに、
新自由主義とかいう経済学を信じてる白痴どもはどうやら考えがおよばなかった
らしいな。
今になって、必死に「調整」とかいったって、無駄に決まってるだろ。
だからこそ「非常時のための備えは平常時につねに万全にしておく」必要が
あるんだっての。
今みたいな状況を、泥縄っつーんだよ。
いつまでも資源がそこら中に満ち溢れてるお花畑のエデン型世界を夢想してて
それを前提に国家戦略を論じてた官僚とかエコノミストとか、マジで死んでいいと思うよ。
経団連が、日本の食糧自給率を下げろと煩いわけだよな。
休耕田にして、助成金貰った方が、楽で実入りが良いと。
日本の対米貿易黒字の表面化と、減反政策は同時期に起こっている。
元に戻せと言っても、すぐには戻らないだろうけど。
1. 減反政策の打ち切り/助成金廃止。
2. 農業の大規模化・法人化促進のため、さまざまな規制の撤廃。
3. 休耕地の固定資産税 税率アップ。
4. 農業経営の減税措置。
5. JAによる価格調整の違法化。
7. 農地取得に関する税制面での優遇措置。
ただ、こんどは海外の穀物相場が下がると、日本の農業は壊滅する。
今の相場は以上なので、先が読めないが、バイオエタノールで穀物相場
が高値で推移するだろうから、すぐやるべき。
334 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:41:15 ID:JZ3gmP8b0
まさか穀物がエネルギーになる時代が来るとは思わなかったからなぁ
335 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:41:17 ID:ixIsmCer0
>>322 人口あたり水資源でいったらオーストラリアより少ないと茶々をいれてみるテスト。
でも中国よりはましだったりする。
問題はその高い水資源利用ポテンシャルをどうやって維持するかかな。
336 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:42:13 ID:+zJ7YaOZ0
日本は金出す係りで口出す係りじゃないだろ。w
337 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:42:48 ID:GZiwgQXF0
>>310 まあ確かに日本にも多少影響はあるだろうけど、今現時点で日本が食料自給率を上げるために
自国農業の保護政策にでたら、それこそ外国から
「うちで作った食料、金持ちジャップが買わないで誰が買うんだ!ふざけたことするな!
貧乏国に売ってどうするんだよ。これじゃ〜赤字だ!お前ら金払いだけはいいんだから
とっと買えジャップ」
と逆切れされるだけだよ。
338 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:42:55 ID:roiTaO9+0
新自由主義マンセーの池田信夫はどうコメントするかな?
「日本に農業は不要。いろんな国から買えばいい」
と言って農業叩いてた馬鹿はクビ吊ればいいと思った。
340 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:43:42 ID:kY7cvynJO
そろそろ5万円札のデザインを考える時期が近づいて来たな。
341 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:43:55 ID:Djj6Ad7T0
何も対策してこなかった日本がわりーよ
342 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:44:14 ID:MPre4M3e0
>>331 自給率は国内消費仕向量分の国内生産量×100
つまり米の消費量が下がってるから100%近いつー話。
穀物自給率なんかとっくに30%切ってるわい。
343 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:44:31 ID:dqPbikPq0
これからは食料自給率が死活的に重要になる
344 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:44:42 ID:bYMC/Cr10
>>329 10アールで1万もするのかヨ!
その土地で経費を引いて、幾ら売上が得られるんだ?
>>318 毎年作るものが変わるところが多いしね・・・ 調査が無理かと。
草ぼうぼうでも牧草だと言いはられるとそれを覆すのはかなり面倒。
(コメ減反で一番補助金が貰えるのが牧草地 出荷価格が低いから)
346 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:45:59 ID:t7igsmVQ0
これは虫が良すぎるな
輸出側が気使うなんてありえないよw
あらまたゆれてる
348 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:46:23 ID:ixIsmCer0
>>344 得られる利益:ボランティア精神、やさしさ、充実感
349 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:46:25 ID:docMG/HP0
また揺れてるね?
>>338 新自由主義の根っこは政治の力
自由交易の裏書きは政治力と軍事力でまかなわれている
これは大航海時代からの伝統
どこの海賊もこぞって国家の庇護をもとめて奔走していた
351 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:46:50 ID:a7GhM9s50
本揺れ来たーーーーーーーー
352 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:47:31 ID:+zJ7YaOZ0
その点ドイツは偉いよな、武器輸出と常任理事国になる為にEUまで作って。w
353 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:47:48 ID:q1ysmpaY0
>>1ブラジルは見事に「日本に売る分はありません」といわんばかりやなw
日本のもう片方の生命線であったオーストラリアも大旱魃のせいで、
日本に供給してやるとか悠長なこと言ってる状況でなく、国内分をまかなえるか
すら怪しい状態になりつつある。
こうなってくると、アメリカや南米あたりが頼みの綱だが。
南米の左翼政権あたりが、これを機にアメリカとその自由主義連合との
貿易見直しに入ったら、もういよいよどうしていいやらわからんな。
まぁ、あれですよ、自由貿易で世界がつながるとか、ウソですよ。
ちょっとモノが足りなくなると、みんな自分がかわいくなることが
ハッキリしましたね。
困ったときは助け合いがあるなんて信じてた日本のお花畑の
エコノミストはこの苦い現実をしっかりかみ締めるといいよ。
354 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:48:16 ID:kGCo4/LA0
いつもアメリカ任せで何かあればアメリカのせい
お前ら日本人はクズか?違うだろう?
自分の頭で考えて自分の足で歩けよ、日本人
緊急速報キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@東京
356 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:48:48 ID:ZTwBnLeQ0
高橋がなりのHPみたけど10億の資金で参入した農業の資産残高
俺の見間違い出なければ残り1億7000万だぞw
撤退か、100億あるらしいがなり本人の資産を切り崩すのか
まあ農業って相当厳しいんだろうね、撤退もあるかもな
357 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:49:11 ID:docMG/HP0
地震警戒警報が出たよ。始めて見た。
またくるのか?
358 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:49:30 ID:JdsPgwSK0
米は去年まで売れ残りまくりで今年はダンピングして売り切った
結果、既に品薄感が出てる
来年は米価も上がりそうだな
359 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:50:59 ID:iOzzyXaF0
まずは地方自治体手動でやったらいいんじゃね?
特区扱いで開発がやりやすいように地方で法整備してさ
企業を呼び込むのも農地を借り上げて安く提供するのも自治体
目指すは地産地消 余剰や特産品を県外へ
360 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:52:11 ID:GNEk7NKs0
個人的に花とかいらないじゃないかと
食べれない植物は育てなくていいのにw
361 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:52:19 ID:IKQl7gzq0
今既にバターも使えない上に、なんか小麦もヤバイんだって?
ほんと、かなりパンが好きな俺の生活どうなっちゃうんだっての。
食料なんていつでもどうとでもなるとナメてました。ごめんなさい。
バターに至っては値上がりじゃなくて「店頭から消滅」なんて事態が
日本で発生するとは思っても無かったよ。
いつまでも、豊かな国家が続くとは限らないんですね。
これを期に素食するかな。
塩鮭うめぇw
363 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:52:49 ID:6LrZJMEEO
>>322 山が荒れてるから治山に力を入れて
熊やいのししが山に住める状態にしないと
水源も枯渇してしまうんだよ。
治山から見なおして間伐材を利用していくのが道路より先にしなければならない
間伐材ビジネスなんかは今がチャンスだと思うな
サイボーグ技術を利用して山で活躍するキコリがかっこいい時代が来るといいな
どうせ日本国民なんて喉元過ぎれば熱さも忘れるからな。
元々騙される為に生きてるような民族だもの。
近くに土地があるなら米なら誰でも自給分くらいをつくるのは容易い
米一人年間60kgで10平米の田でOK 25m四方の田で4人家族が養える
けど頑張ってみても一表60kg15000円くらいなもんで、労働の割に全く合わん
お前らもやってみてくれ 絶対やる気なくす
一方、畑はなんだかんだ、まめに面倒みてやらないといけない
家庭でやると旬のものが一気でできて米みたいに保存できないし、
手間がかかる割にメリットが少ない
366 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:54:34 ID:MPre4M3e0
>>363 そういや農業以前に林業が輸入自由化でブッ潰れてたじゃねーか!
367 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:54:35 ID:LSxIJzxc0
資源の枯渇でもっともやばいのは
リンらしいな、枯渇が深刻で近い将来肥料が足りなくなるそうだ、
肥料が輸出制限くらって足りなくなれば食糧自給どころじゃないな
368 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:54:42 ID:cq52iuIM0
こんなもん当然だ。
日本は買う側が強いという馬鹿な風習があるから、表に出ると恥をかく。
恩を売っても何も返ってこない国際貢献(笑)の時代だな。
370 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:55:14 ID:IKQl7gzq0
バターは店頭から消えたんだぜ。
こっちが金をいくらもってててもマーガリンしか手に入らないんだ。
あれだ、そもそも売り物がなくなっちゃえば、金なんかいくら持ってても
意味ないってのを痛感しちまったよ。
371 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:55:59 ID:docMG/HP0
今世界で起きてるのは、食糧不足と言うより、正しくは食糧高騰だよな。
だから日本の農業にとって、チャンスっちゃチャンスなんだ。
372 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:56:53 ID:m/hXpSQW0
人口が増えてるのはわかってたし、
食料が不足するのもわかってたのに、
なんで今頃なんだろう。
ほんと何にもしないのな、この国の政治家って。
会議なんてものは、話し合う前に既に全て決まっている。
374 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:57:48 ID:MPre4M3e0
>>371 チャンスかどうかはともかく、マトモに国内農業のあり方を考え直すいいきっかけにはなっているな。
375 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:57:55 ID:xW0MRhec0
クローン豚とかクローン牛量産しても飼料がないんじゃしょうがないな
そっちもクローンで大量に作れないのか
食料高騰の根本的原因はバイオエタノールと投機
異常気象以上に悪影響が出ている
自国の国民よりも、パンダとか中国の若者が優先
おまけに食料もねーときたもんだw
若者はさっさと日本なんぞ見限って、出て行った
ほうがいいぞー
379 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 01:58:41 ID:IKQl7gzq0
>>372 狙ってやったのかそれとも結果オーライなのかしらないけど、
人口を抑制する方向にもってったのだけは褒めていいんじゃね?w
少なくとも、際限なく人口が増えていくんで際限なく必要な資源量が増大
していくという悪循環スパイラルには陥らないかもよ。
ソイレントグリーンを配給すれば良い
お金があれば栄養素を強化したソイレントオレンジも購入できる
この板が竹中マンセーで一色だった頃から
おれは新古典派経済学を叩いてきたが、
2年前にくらべて味方が増えて喜んでいる。
ニュース番組から経済学者が消える日が早く来るよう願っている。
382 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:00:02 ID:kY7cvynJO
>>367 水産資源からとれないかな。
漁師も外道が売り物になるなら持って帰ってくれそうな気がする。
383 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:00:12 ID:Djj6Ad7T0
日本経済のスタグフレーションに拍車がかかるな・・・
ハイパーインフレとか起きないよな・・・?
パンが食べられないならクッキーを食おうじゃないか
385 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:01:22 ID:bYMC/Cr10
386 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:01:32 ID:ySoFLLEY0
これはなぁ、日本の農業保護政策に文句言う国に対して、「おまえらは輸出規制するじゃないか」
と言える訳だな。
387 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:01:55 ID:E9u2cp0v0
>>378 とは言いつつ 日本より良い国がないのもまた事実で
>>339 農業不要論を主張してた
評論家は、一斉にいなくなったな。
別な儲かる論点を見つけてシフトした
んだろうけど。
389 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:01:58 ID:MPre4M3e0
>>335 まあオーストラリアは国土の広さに比べれば人口少ないからね。
日本もいざとなれば海埋め立てちゃえばいいし
埋め立てるための土砂なら腐るほどあるw
維持云々は穀物相場が上がれば必然的に維持されるだろうし、
労働力の面で言えば、やはり大規模化するべき。
それと水資源の中に領海も入れると凄い事になるw
漁業養殖技術や魚の加工技術の進歩する余地は相当残されてるでしょ。
肉に変わる代替食品を作る会社が出てきてもいい。
かまぼことか、いわしハンバーグじゃ物足りないw
391 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:02:15 ID:0qaJAiDt0
光合成から得られる養分を強化するにはどうすれば良い?
真に受けてはいないがヨーロッパで水だけで何年も生活してる奴がいるそうだが
>>383 そこそこインフレは起きるよ。
おそらくせいぜい100倍程度で済むと思うが。
393 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:02:32 ID:6H1flUh60
地球温暖化対策・石油高騰対策のためのバイオエタノール推進の結果
食糧危機で途上国の人が死んでいく
寒い時代だとは思わんかね
脊髄反射でニートに云々言い出すヤツは、思考停止状態だって気付け。
395 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:04:50 ID:iOzzyXaF0
>>379 日本が人口一億にこだわらなきゃいい線まで時給できるかもな
あくまでも最大限効率化、計画生産を測ってこそだけど
396 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:05:12 ID:bYMC/Cr10
こんな事レスして良いのかわからないが、いま商品先物はバブルなんだよ。
余り焦る必要はない。
397 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:05:58 ID:b4bvOSQ/0
>>393 もとはといえば、繁殖しすぎた人類が悪いんだからどうしようもない。
地球という一個の惑星が含む鉱物量も一年間に受け取ることができる
太陽エネルギーの量も埋蔵しているガスや石油にも、物理的な限界や制約が
あるのに、それをむやみに大人数でとりあえばそのうち悲惨なことになるのは
目に見えてた。
少人数ならひろびろゆったりと使えた地球という家を、大家族でむやみに
暴れまわって汚しまくってお互い狭いスペースに身をぎゅうぎゅうつめこみながら
いちゃもんつけあいってイライラしながら利用してるのが、地球の現状だ。
どうにかしたいなら、家族の数を減らすしかない。
398 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:06:27 ID:C1DKQDZE0
食料自給率を下げに下げてきた日本の政治家、役人の責任
399 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:06:32 ID:ixIsmCer0
>>390 国が空気読まないで諫早湾1/3埋め立てたら(干拓だけど)怒られたわけで。
危機になったら、残りの2/3も干しますか。10年くらいかかるけど。
>>371 いや、まじに食糧不足。
オーストラリアの3年連続の不作で、穀物の在庫が60日を切ってる。
ここ50年で最低の在庫状態。
今年の北半球の秋に世界的に豊作にならないと在庫の枯渇は解消しない。
世界的に計画的な配給をしないと確実に飢餓地域が発生する状態。
401 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:07:50 ID:TSlQBiJb0
>>392 年収1億円で、やっとぼろアパートで自活できるレベルww
もしそうなったら、大臣か事務次官道連れに自爆テロだなww
402 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:07:50 ID:kZBO11UF0
>>関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判した。
悲しいが間違ったことは言って無いな・・・
403 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:08:19 ID:m/hXpSQW0
>>391 非食じゃなくて 無食じゃなくて
なんだっけ
404 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:09:48 ID:b4bvOSQ/0
「食糧増産」とか軽々しく言うけど、いまじゃ米も小麦もいわば
石油の力で作ってるのとかわりないことに気がつかなければいけない。
食糧増産したくても、その食料を作るためにまた莫大な熱エネルギーと
化学エネルギーが必要とされる。
で、石油と燐酸や窒素系の肥料、いま、まさに世界規模でのぶんどり合戦の
最中なんだわ。
肥料と石油が無いと、食料の生産性は1/10以下に落ちることも留意しておかないと
いまがいかに危機的な状況か見えてこないぞ。
405 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:10:09 ID:HbwdoShQ0
優秀なリーダーが必要な時代やな
406 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:10:12 ID:0qaJAiDt0
407 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:10:18 ID:9fNcLeGZO
農家が勝ち組の時代が来るな
408 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:10:28 ID:E9u2cp0v0
>>403 不食 どうやら本当に食べない人達がいるらしい
409 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:11:54 ID:0p24gWRk0
政府のやってることが意味不明。
人口減ってるんだし、国内供給のほうに力入れて自給率上げたんで皆納得すると思うけど。
毒餃子やBSEのこともあって国内産に目が行ってるのに。
それを、わざわざ狭い国土に外国から人呼び寄せて、外国から食料入れてバカみたい。
>>408 そういう遺伝子を増やしていくといいね。
411 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:12:42 ID:DQpo2dx/0
100まで読んだが、まともなのは
>>46くらい
今は行き場のない投資金が食料にいってるのが現状
収穫量に余裕があり出し渋ってる輸出国は
いつかの米不足の時のあこぎな商売した米屋と同じで来年は白い目で見られる。
来年度の世界の穀物類の収穫量は去年の世界的な収穫率拡大路線があいまって
近年最高と予想されている。
日本はなんだかんだいっても自給率の低さの一因に
アメリカを除いた他国に例を見ない規模の外食産業と膨大な量の廃棄が
大きく関わっているのでジリ貧までにはまだ遠い。
412 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:13:05 ID:MPre4M3e0
>>404 つまり人口と生活レベルが戦前並くらいにはなるわけか。
なかなか厳しいが働き口は結構ありそうだな。
>>385 平地で大規模農業だけやればいいという農業版構造改革は
現在も進行中だが。
その結果、加工米の輸入増で米価暴落、八郎潟さえ赤字。
さすがグローバル社会!
>>399 某政党は日本人の生命と財産を守るというより
内ゲバ気質の特殊な民族性を持ってる連中が多い気がするw
416 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:15:39 ID:b4bvOSQ/0
>>411 来年になったら投資資金の行き場がどっかに自動的にできるという
楽観の根拠は?w
来年もますますガソリンや鉄鋼が各国商社の間で奪い合いにならない
という保障はどこにもないぜ?w
いまや中国もインドも、近代化したくて我慢汁だしまくりで、
ガソリンと鉱物資源を使いたくてしょうがなくなってるわけでなw
417 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:15:46 ID:+K2s4Pyv0
>>395 人口の年齢構成も考慮したうえで減らすならいいけどな。
418 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:17:25 ID:Djj6Ad7T0
また養えなくなって大量棄民する時代が来るのか・・・
419 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:17:45 ID:QL16OETF0
大豆とか北海道で作れば
この価格なら農家もやっていけそうな気もするが
420 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:17:57 ID:b4bvOSQ/0
会議で、ノルウェーだったかどっかの当局者は食料もエネルギーも
自給できるからすげぇ余裕ぶっこいてた記憶があるw
まぁ、北欧らへんはそもそも国家戦略がしっかりしてるから、こんくらいの
状況じゃあたふたしないんだろうが。
常在戦場の心がけというか、平時においても乱世を忘れずという発想は
戦後の日本が一番失ってしまったものだな。
421 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:18:20 ID:E9u2cp0v0
>>411 収穫量に余裕があっても、入手できなければ同じこと。
食料は戦略物資である以上、自給率を改善するのは安全保障上
必須でしょ
>>418 政府は特アから大量に移民を引き入れるつもりらしいけどな。
中国で行き場を失った失業者を引き入れるつもりなんだろうか。
423 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:19:29 ID:frpLGFCK0
>>409 ×馬鹿みたい
○馬鹿そのもの
まぁどうせ中国の傀儡政権だからな
>>411 米不足の時にあこぎな商売したのは稲作農家
> 食糧輸出国と輸入国では立場が違う
> 関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾している
ごもっとも
426 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:22:01 ID:piL4r0550
第三次産業立国といいつつも、海底石油資源の確保と戦略的な
自給率向上にとりくんでいたイギリスがいかに賢かったかがひたすら
わかるような話が続くな。
さすが、かつては七つの海を制した国の国民だけ合って、最悪のケースに
備えるという考え方はかなりしっかりしてたな。
ここ20年で自給率を25%も戦略的にひきあげてきたイギリスは、見事に
資源危機の時代に間に合ったわけだ。
単に金融だけやって遊びほうけてたわけじゃないってことだ。
ここらへんの土台の力強さが、覇権国家になれた国となれない国の
長期的な視点の違いというか、戦略眼の差ってやつなのだろう。
ヤフオクの転売厨みたいな国家が多いな
>>424 しれっと、嘘かくなよ。
一番儲けたのは米問屋と商社だろ。
農家は米を取った年の冬までに売ってしまって
現物を持ってないんだから、高騰したときには、
あこぎもなにも、商売のしようがないだろ。
429 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:23:24 ID:1qoLENjZ0
理念より現物が物言うこのグローバル化された世界では
需要と供給というシンプルな予測すらできなおバカな金融工学だか
何だか知らないけども、そんなのが大好きなピンハネマンの予想を
遥かに超えたことが起きるから面白いね!
農業だけでなく、クリーンエネルギー時代において、まさに化石と思われていた
化石燃料のひとつである石炭だけども、まだまだその将来は有望だね
何しろ将来有望と思われてい風力発電が、米国や中国など世界的な需要増により
発電機の価格が高騰、鋼材の価格も高騰してる中、国内での採算は悪化
2、3年前に立てた採算見通しは成り立たずに撤退する業者が続出中だよ
この国や米国の大都市ラスベガスなどの発電はまだまだ火力が主である以上
破綻した夕張に眠る化石燃料のがよっぽど有望といえそうだねWWWWWWWWW
>>420 国家戦略云々ではなく、国土対人口の問題。
それについて恵まれているということでしかない。
431 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:25:02 ID:piL4r0550
イギリスのすごいところは、日本同様、山岳地帯で平面的な耕地面積
が少ないにもかかわらず、国家戦略をもってきちんと系統だったシステムを
作ることで、自給率をいわばロジスティックに引き上げたところだ。
山だらけな上に日本よりも寒いイギリスができたんだから、本来は山だらけの
日本も、戦略的な自給率確保はできるはずなんだよ。
政策担当者がアホか賢いかで、差が出るという典型的な例。
432 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:25:45 ID:XzIqNKqIO
とりあえず肉食を極力減らせ
家畜のおかげで大量の農作物が消費され
加えて家畜から出る温暖化ガスは交通によるものより多い
肉食止めろ
とりあえず日本人は和食で
中国の食料自給率は270%とかいわれてたが
実際あれ中国の自己申告による都合の悪いデータ計算に含めないやつで
売り過ぎと都会部の捨てすぎのせいで実質自給率は75%割ってたりするからな
そこらへんの危機感もあって中国人投資家が先物争って買ってるし
中国の輸出側は輸出側で規制に入る
結果過剰反応になってるわけで
434 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:26:40 ID:+qt2/vRv0
このニュースのポイントは、
マレーシアやブラジルにも何ら影響力を発揮できない日本、というところではないかと
ここまで外交下手だと、マジで玉砕か滅亡かの瀬戸際まで追い込まれるぞ・・・。
>>431 いや、イギリスは農地の比率が60%程度はあったはず。
日本は12%だったかな。いずれにせよ日本は農地にできる
土地の比率は極端に低い。
>>416 投機で変動するだけなら備蓄を増やせばかなり対応できるが、
実物が確実に足らなくなっている。
中国とインドの肉食化に対応できる耕地面積が世界にないのだ。
さらに豪州やスペインやブラジルで気候異変が起きてるし
もっと長期で見るとインドや米国の地下水も枯れてくる
437 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:27:10 ID:lFjaC4TM0
>>430 温暖湿潤な日本は、本気でやれば、北ヨーロッパなんかよりはよっぽど
食糧増産には向いてる地形なんだぞ。
日照時間が長いし水資源も北ヨーロッパに比べれば圧倒的に豊富だし。
地形がデコボコの急峻だっていうなら、国土の大半がフィヨルドに覆われてる
方がさらに悲惨だ。
438 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:27:11 ID:oMnVJOXX0
>マレーシアは、
>関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判
は?きいたような口叩くな買春宿立国のODA乞食が
輸出規制やっちゃるとほざく国が自国の農業と食糧供給を守るのを批判するのは矛盾していると言ってやろうか
貸した金即刻全額返済して干上がれや開発独裁猿
439 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:27:12 ID:f8/9ZCWc0
貧乏人は中国産で我慢の時代がすぐ来そうですね
いや、中国産すら買えなくなるかな?
いい加減農業保護してでも自前で作れ
441 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:27:18 ID:Ov88vMyj0
大丈夫、芋でやってけるってw
442 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:29:20 ID:GnxaoVhb0
老害涙目wwwww
自業自得だな('A`)
さっさと責任取って死ねよゴミども。
無能が何時までも上にしがみ付いてるから日本おかしくなってくんだよ('A`)
443 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:30:24 ID:4me+E/dzO
北海道の自給率は200%
444 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:31:07 ID:XzIqNKqIO
医療と農業は緊急の課題だな
道路をどげんかせんといかん!とか言ってる場合じゃねーだろ
農業と医療は地方振興にも直結するだろう
いい加減、自民党も気づけよ
445 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:31:08 ID:roiTaO9+0
>>416 日本の土地バブルやサブプライムのように
市場が壊れて誰もがまともに買えなくなくなるまで
行くところまで行かないと神の見えざる手は働かんよなあ。
>>431 物凄い嘘。イギリスは平地が多く、国土の7割が農作地。
民主の農家戸別所得保障で一定の所得を保障し
FTAで自由化が一番いいように思える。
448 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:31:26 ID:ftF7V10f0
マネーゲームに関しても、一流の投資家はやっぱ賢いといわざるを得ない。
ロジャースやソロスといった超一流の投資家の著書とか読んでると、かれらは
90年代の時点にはすでに00年代以降は資源不足とモノの争奪戦になる時代が
くるのをたやすく予想しちゃってるんだよな。
で、そのときからすでに商品相場を仕込んどけ、と言ってる。
当時は、また誰も信じてなかったんだろうが、ロジャースもソロスもたぶん
今回の資源インフレ状態でも資産をホクホクと増やしてるであろうことが容易に
予想できる。
やっぱ金ころがしでも、地球レベルでの需給動向を考えれる広い視点を
持ってる奴はケタが違うとつくづく思い知らされた。
10年先に何がおこるかを考えて仕込んでおくなんて、そこらの短期トレーダー
には無い発想だろうし。
賢い奴は危機すら利用して常に先手を打つわけだ。
449 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:31:35 ID:f8/9ZCWc0
>>443 地方分権で北海道経済が建て直るきっかけになったりしてね、食料価格高騰
>>416 >来年になったら投資資金の行き場がどっかに自動的にできるという
>楽観の根拠は?w
楽観?むしろ世界の収穫量と来年度収穫予定量が出てる現状で
あと丸一年食料に投資が留まるとでも思ってるのか?
むしろそっちのほうが楽観といえるんだが。
>来年もますますガソリンや鉄鋼が各国商社の間で奪い合いにならない
>という保障はどこにもないぜ?w
は?鉄鋼?鉄鋼の何?もっと具体的に書いてくれん?
お前ガソリンが今世界の奪い合いで高騰してるとでも思ってんのか?
>いまや中国もインドも、近代化したくて我慢汁だしまくりで、
>ガソリンと鉱物資源を使いたくてしょうがなくなってるわけでなw
?だから何?意味解らん
馬鹿はひっこんでろ
451 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:32:16 ID:UzKt1ji40
道州制になったら地産地消が推進されて東京が涙目なんてことになる
やもしれんね
食料もエネルギーもある程度自国で賄えるようにしないと、
世界に奴隷貢献しなければならなくなるのは、基本中の
基本だよ。
それを食べるかどうかではなくて、代替物で賄えるかどうかが
市場相場では重要になる。
453 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:33:25 ID:kY7cvynJO
風車なら紙と竹で造れそうな気がする。
フライホイールバッテリーに繋いで蓄電とかできないかな。
燃料の問題はさっぱり思いつかないが、そろそろ金属不足も来るだろ?
別の材料に置き換えられる部分は多いかと。
>>428 平成の米騒動当時は食糧管理法のもとに政府が全量買いあげてたんだよ。
ところがそれを裏切って米があるにもかかわらず価格の高い闇業者に流してたのが稲作農家だっただろうが。
455 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:34:29 ID:xW0MRhec0
この国って○○だけはこの先ずっと安心だろうなって物が何一つないよな
そりゃ国民も不安になって子供も作らんわw
今まで、のほほ〜んと政治ごっこしてきたツケが今・・。
>>437 あのね〜、例えばスウェーデンは、人口密度が日本の15分の1なの。
ノルウェーは20分の1以下。
全然、話にならないの。
それから、小麦やジャガイモは寒冷地でも育つし、
魚介類は寒流の方が豊富だし。
458 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:35:26 ID:XzIqNKqIO
>>448 で、そいつらのおかげでバブルがそこら中で発生し
金転がし(情報収集と頭)に長けてる奴らに富が集中しまくる
もちろんその裏で沢山の人が貧困に喘ぐ
不条理だと思っていても実際に勝ったもん勝ちの世の中
これは止められない流れ
だからこそ尖閣沖の油田開発は急務なんだがな
エネルギーの技術ではバイオエタノール関連はほとんど日本の技術だったのに
結局なし崩し的に技術盗用が進んで勝手に世界標準みたくされてるし
技術が盗まれたならモノは確保せんと
とはいえ開発したら中国がだまってないだろうから
石油ジャンキーのアメリカ資本抱き込んで共同開発が打倒だな
460 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:35:48 ID:f8/9ZCWc0
>>451 今問題視されてる地方格差が解消に向かうならそれはそれで仕方ないことなのかもね
いくならんでも東京がそんなに困ることにはならないだろうし
461 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:35:58 ID:4me+E/dzO
外食産業やコンビニの廃棄を無くせば、無駄な輸入が減り、自給率も上がる。
462 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:36:04 ID:7xPuN4QH0
463 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:36:25 ID:7atgcNKZ0
輸出規制を禁止しなければ、輸入規制をいくら撤廃しようが
売りたい側と買いたい側が自由交易をすることにはならない
輸出規制撤廃をないがしろにして輸入自由化だけを金科玉条として振りかざして来たWTOは片手落ち
こんな当たり前の議論を保護貿易論者レッテル貼りの一点張りで潰して来たのが日本の御用マスゴミと御用エコノミスト共
配給制にでもなればこいつらの配給は最後尾に劣後させ、ヤミで手に入れようとでもしようものなら特捜の手で社会的に抹殺するべき
464 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:36:31 ID:/5IZrTc00
>>451 そんなことにはならんだろう。東京の平均所得の高さは圧倒的だ。
ただ、絶対量が不足してきたら、「国内産野菜宅配会員権100万」とか
変な商売が増えるかもな。
一般人は中国野菜とか安いものを買うだけだろう。
466 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:37:21 ID:Ct/cFsdo0
つーか今まで農業保護政策を地方への自民の税金のばら撒き
票集めとか言ってた連中はどこいっちゃったの?
467 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:37:50 ID:a7GhM9s50
>>462 宗教家に寄付で写真求める行為なんかは実に簡単だよ
大枚の寄付=帰依と考える信仰はどこにでもある
ローマ法王だって何人映っちゃいけない人と一緒に映ったことやら
っていうか工作する厨国人はでてけ
つか既に奴隷だしw
奴隷に自由とか権利とか無いw
470 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:38:52 ID:0qaJAiDt0
米
豚汁
納豆
鰹の塩辛
野菜
コレ喰ってたらだいぞうぶ
普通に朝日らしい表現だよね。
日本のやることなんか、世界中から相手にされていない、バカにされてるだけだ
という言い方。
472 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:39:27 ID:sRc3kKLZ0
ブラジルがこの態度に出てきたということは、いよいよオーストラリアの旱魃が
痛いな。日本にとっては重要な食料の供給地だったのに。
オーストラリアも自国を食わせなきゃならないから、そのうち輸出を値上げしながら
絞ってくるのは目に見えてる。
がああああああああ、これなんて四面楚歌?
>>463 そんな事が出来ないと解ってるから彼ら好き放題やってるんじゃないか。
悪政に対しては血の報酬を支払うという原則を守らないと無理だね。
>>465 「国内産野菜宅配会員権100万」とかキモいオプション取引で
大儲けする奴が出てくるだろうなw。
>>466 他の連中が自給自給言ってる中輸入でいいじゃんと言っていた彼らは中国産毒物ブームで密かに鞍替えしました
476 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:40:57 ID:xGLYrGtO0
福田内閣が中国に貢ぐことだけ考えて他に何もしてないせいで、日本はマジでヤバい状態
こんな問題が起きる事はずっと昔から言われてた事だし何を今更。
自国の食料がピンチの時に輸出する馬鹿がどこにいるだ。
478 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:41:40 ID:sqt1Fhnd0
こうやって途上国が輸出停止という手段をとれば楽観的でバカすぎる
経済学者連中の「カネを払えばなんとかなる」幻想なんて何の意味もなかったのが
ひたすらよくわかる。
次々と輸出を停止されれば、カネなんか無意味だっつの。
ほんと、日本にはバカな学者が多かったな。今後の反省点としていかしていくべき。
479 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:42:05 ID:ljfwgohc0
野菜なんか育てたって意味ねえぞ
重要なのは穀物
>>477 「食料がピンチ」だから、規制してるわけじゃ全くないんだが。
481 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:42:35 ID:GqbMLyOc0
農業や酪農やりたいけど土地がないし、土地握ってる百姓も外国人と嫁候補の女しか雇わないからあきらめたわ。
482 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:42:49 ID:UzKt1ji40
農業の国際競争力なんて話から穀物の世界的争奪戦っていう話に
180度状況が変わってしまったんだよ
483 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:44:30 ID:4me+E/dzO
日本に売り込みに来ていた国が、いくつかあったはず。
484 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:44:52 ID:sqt1Fhnd0
インドネシア、ブラジル、オーストラリア、、、
最近になって重要な資源供給国がどんどん態度を悪化させてますね。
いよいよ、ブロック経済化の時代到来ですか?
てか、そしたら日本は誰とブロック経済組めばいいですか?
中国や韓国はこれまた単なる資源消費国&加工国であって、主要資源を
供給する能力なんか日本同様カラっきし無いから、こいつらとブロックなんか
組んでもなにひとつ解決しないしな。
485 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:45:32 ID:bUagnsF90
ガタガタ言ってないで、おまいらもっと米を食え
486 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:45:47 ID:m/hXpSQWO
いまから自給率があがるほど作るには人材が足りない。
↓
ふつう農業校支援やら人材育成に力を注ぐはずなんだが…
↓
福田「農業従事者として中g」
487 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:45:56 ID:UfWIxGbf0
食料問題は、まさしく、安全保障の問題である。
農業規制を撤廃して、
株式会社による農業参入を許可し、
食糧自給率を現在の3倍程度まで
高めるべきだろう。
国家戦略として実行すれば、
数年で達成可能だと思われるからね。
488 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:45:59 ID:t1O/vHfV0
>>1 マレーシアの発言については、
自国の農業を守ってない国が
世界のどこに有るのか、と批判したいね
489 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:46:34 ID:/8Y29Cmp0
>129
小作なんて誰がするかよ
死ねよお前
>>472 ブラジルは04年と06年に大規模な干ばつが起きている。
アマゾンが干上がったこともある。
安定した耕地じゃないんだよ。
491 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:47:19 ID:ujKlZN+Y0
農水族議員と農協の意向に沿って農業鎖国してるんだから、
あとは農協が責任もって食わしてくれっぺ
492 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:47:24 ID:dZZlASqv0
アメリカにどれだけつっこまれようと自分らの農業を徹底的に
かばいまくったEUは正しかったな。
今になって、EUは「ホレみろ、WTOの言うとおりにしてたら俺らまで
この食料逼迫状況でうろたえなきゃいけなかったぜ、用意してなかった
やつらざまぁw 自由貿易とかバカの幻想だろw」
とでも笑っているだろう。
これからの世の中は技術なんてあっても全く意味が無い。
技術を安く買い叩かれるか盗まれるだけ。
技術の時代は終わり、資源の時代になったということを
阿呆な政治家は全く理解していない。
資源>>経営>>>>>技術力
エネルギーはともかく、食料くらいはある程度自給しなくちゃ。
494 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:48:19 ID:EhERtrFx0
世界は再び物々交換の時代に・・・
>>488 マレーシアが言ってるのは「日本が自国の農業を守ってるのに、他国に保護規制を撤廃する要求はおかしい」ってことだろ。
正論すぎると思うけど?
>>488 >マレーシアは、関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾している
言ってることは至極真っ当だよ、今までならそれも許されてきたが時代が時代だし。
497 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:48:55 ID:5Gm945yN0
よくニュースで、相続税の引き下げに反対する人間がいるけど、
相続税をあげて真っ先に潰れていくのが農家なんだよね。
相続のたびに不動産相続税とか、二重三重に税金を取られて
結局畑を売って、税金を払うなんてケースが増えてるのを
忘れちゃいけない。
じゃあ、畑の相続は無税にって言ったって、
農具を置く場所だとか確保しなきゃいけないから
田舎で坪単価が安くたって、土地が大きくなればかなりの相続税になる。
土地持ちはだいたい3代で相続税等で土地がなくなっちまう
農業従事しているのは老人がほとんどだが、
その人間たちが死んだら農業はどうなるんだろうねえ
相続税のために農業が崩壊するかも(苦笑)
498 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:49:24 ID:rl2Env2R0
だれかおれの持っているほうれん草と小麦粉を
交換してください
>>487 関東平野とかある程度の規模だったら良いかもしれんが、
山に囲まれた農地や棚田なんかでは失敗するだろうね。
国内農業のために補助金をばらまきまくってた英国と仏国は
結果的に賭けに勝ったようだ。
彼らにしてみればいざというときのために残しておいた安全弁が
ようやく作動すべき時代が来たといったところだろう。
501 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:51:28 ID:bUagnsF90
>>492 飢え死にしてる人までいるのに、ざまぁで済むのかね
>>500 賭けじゃねーよ。立国の基本中の基本。
日本がチャレンジャーだっただけ。
503 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:52:08 ID:HzjBPG4F0
>>484 ところが韓国はすでにアメリカとFTAを結んでしまった・・
日本も当然含む東アジアとASEANでEUのようなブロックを組もうとマレーシアから提案があった時、
アメリカの圧力もあるが、日本が一人大反対した。
じゃあそんな日本はアメリカのブロックに入るのかと思ったら、韓国が先にFTAを結んで貰った。
そして今の資源と食料を争う世界だ・・
な、日本てどれだけアホか分かるだろ?
504 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:52:10 ID:UzKt1ji40
中国やインドなどで億単位で日本並の消費生活者が増えていけば大変な事に
なるのは目に見えてるわけだよ
他国から安く買い叩けば良いという発想はもう通じないわな
505 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:52:20 ID:kUKmAb1t0
おまいらは大人しく中国野菜でも食ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:52:53 ID:kY7cvynJO
>>499 農地散らしてトロッコで一ヶ所に集めるとか…
>>487 農業なめんな
一年目からまともに作物が育つ新規農家はほとんどない
現役農家をスカウトして各地方をまわらせるアドバイザーにし
派遣あたりを全面規制してあぶれた労働者に小作請負業務を回すって形にしたところで
おてんとさまにはかなわない
>>497 五千万円未満の資産は相続税を払う必要ないって聞いたが。
509 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:53:40 ID:+wmbYwI50
ODAに金だしまくって、外交重視をうたっておきながらこの始末。
日本の官僚は、税金を無駄遣いすることにかけては天才的だわ。
>>502 政治家や官僚共がアメリカにくっついてれば何でも解決できると思ってるからだろ。
511 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:54:03 ID:ujKlZN+Y0
>>497 会社資産にすれば、散り散りにならないんじゃない?
農地とやら
512 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:54:18 ID:roiTaO9+0
513 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:54:22 ID:uJ07gbXr0
>>507 だからやりましぇーん><
もう手詰まりなんです><
ってか。飢え死にすんのおとなしく待ってるといいよ^^
ジャガイモなら、素人でも簡単に育てられるよ。
しかも、超高カロリー。
でも、技術援助は欲しがる訳だ、、、困ったもんだな。
516 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:55:32 ID:MPre4M3e0
>>500 賭けっつーか金融や製造は結局水物だからそれに依存して生命線の農業をここまでおろそかにする国策ってのはおかしい、日本が異常なだけかと
518 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:56:19 ID:kUKmAb1t0
食糧危機なのに人口増やそうってどんだけアホなんだよ
なんか知らんけど移民とか入れるらしいじゃねえかよ
どうやってそんなカスどもに食わせる気だよ
そうかおまいらから食料奪えばいいんだ
簡単だったわwwwwwwwwwwwwww
519 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:56:38 ID:7IucuS1N0
平時。
世界がどれだけ平穏に見えても、世界がどれだけ好意で満ちているように見えても
主権国家が絶対に手放してはいけないものが二つある。
「主食と軍事力」だ。
この二つは、いざ問題が発生してから生産して間に合うようなものではない。
ゆえに、平時はどれほど問題が起きそうに見えなくても、準備を万端に整えて
おかねばならない。多少のコストをかけてでもな。
敵が攻めてきた、とか、世界規模で異常気象が連発した、となってから
急に近代的な軍隊を編成したり、食料を作り始めたりすることはできない。
520 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:56:51 ID:UfWIxGbf0
>>497 だから、この際、農業補助金を撤廃して、
株式会社の参入を許可し、
法人経営の農業形態で合理化をめざすべき。
そもそも、現在の農家の多くは、
戦後の農地改革でタダ同然で土地をもらった
人が多いから、
相続税を取られても、そんなに損している
わけではないと思う。
521 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:57:07 ID:G4Oe6INw0
ぬるま湯に浸かってた東大出のアホ官僚どもの大部分が
頭も使わずのらりくらりと仕事してた結果がこれですわ
罰としてこいつらの給料一律でカットしろ
522 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:57:16 ID:uJ07gbXr0
なんか農業になるとネガティブ思考になって
餓死待ちする奴多いね。
貧窮したらやるよりしょうがないのに。
金の匂いがするなら食いつくところもあるだろ。
523 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:57:33 ID:uZeZGhvi0
>>517 「だってアメリカにモノ売るには、アメリカから農作物を買わないとマズイじゃん」
と、歴代の政治家が申しておりますが?
524 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 02:58:45 ID:MPre4M3e0
>>520 それが通用するのは平野部のホンの一部の農地でしかないんだが。
残りの大部分の中山間地まで企業が面倒見てくれりゃ話は別だが。
まぁ真っ先に飢え死にするのは食料支援で生きてる国
次に買う金がない国、日本がやばいのはその次の段階になってからじゃないかな?
日本人なら米と味噌汁だろ
527 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:00:11 ID:uJ07gbXr0
>>523 アメリカだけじゃなくて世界中日本の貿易相手はそんな感じじゃね?
無駄に黒字積み上げてるのもなんだろうな。
日本の食文化ってほとんど国内では日本食って言えない状況なんでしょ。
うどんやそば、味噌汁の原料だって国産だけでは調達しきれない。
主食の米も減反加速の見込み。
この国の食料政策は完全に政治の責任。
本気で海外移住を考えなければならないみたいだな。
世界的コメ不足の中、コメ減反を進める上他国に輸出規制の撤廃を要求する不思議国家日本。
官僚の脳みそが腐ってんのか?
農業ウルグアイラウンドで自動車などの輸出産業のために
農業を売って来た結果だよな。どんだけ売国政策なのかと。
お陰で土建業者は田舎にゴージャスな高架農道とか作って潤ったがw。
車なんてなくても生きていけるが食料はないと
生きていけない
北海道民は全員農民になれ
それで解決
533 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:02:55 ID:UzKt1ji40
米粉で小麦製品の代用が出来るようになったらしいから
その開発・低コスト化にもっと投資すべきなんじゃないかね
534 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:03:11 ID:IUD1CEHD0
よく見てると、白人国家、というか賢い先進国ってそれぞれ
金融化とか工業化はしてるけど、絶対に主食だけは捨ててないんだよね。
アメリカはご存知のように、先端産業が豊富だけどその一方で大農業国
でもある。
ヨーロッパの国々も、それぞれ金融国家とか工業国なんだけど、その一方で
自分の食う食料はきっちりおさえてある。
もしかして、食料をほったらかしにしてまで分業特化しようとしてた
俺らが白人どもにうまくおだてられて踊らされてただけじゃね?
「分業化した国々の貿易こそが、世界の発展につながる」とかほざいてた
アメリカ人やイギリス人、ドイツ人に限って、自分とこは分業の例外みたいな
カンジで、きちんと主要産業を保護してやがったんだから。
535 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:03:37 ID:HzjBPG4F0
黒字というのは相手国に全然影響を与えないんだよな。
むしろ赤字の方が強い力を持つ。
つまり、買ってやってる>>>>売らして貰ってる、なんだよね。
だがこれが資源と食料になると話は別。
これらは、売ってやる>>>>買わして貰う、になる。(ここ数年でそうなった)
536 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:04:23 ID:TNSESfWK0
>>526 その味噌の原料大豆がほとんど輸入なんだっての。お茶じゃ駄目?
>>517 日本が農業政策に力を入れていないなんてのは嘘でしょ。
グーグルマップを見れば分かるように
フランスやイギリスの農業地帯は凄い田舎で一面ば農地だし、
日本に比べて圧倒的に平野部が大きい。
日本の山岳地帯の多さはある意味で笑えるから一度見るべきだw
日本の政治家や官僚も見るべき。日本の特色や海外の特色を知らずして
日本の競争力の維持はありえない。
日本の失敗は教育政策やメディア政策、金融政策でしょ。
製造業や農業は何だかんだ言って世界と戦ってきた部分が大きいからね。
538 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:04:58 ID:kY7cvynJO
>>531 さらに生きていれば車も造れる。
材料はいるけどね。
539 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:05:12 ID:uZeZGhvi0
>>527 輸出できるようなまともな資源が何もないくせに、とんでもない貿易黒字を
誇っているからなぁ。
…しかしその割には日本人ってあまり裕福な暮らしをしているようにも
思えないんだが。
日本に農業技術開発されると今の生産国が困るんだよ。
バナナや卵を見てみw
中国産の毒野菜なんて怖いわね〜
とか言いながらその中国産さえおまいらは食べれなくなるのか
悲惨やのう
>>535 ハイテック製品を買わなくても国はやっていけるけど、資源と食物がなければ国がやっていけないからだろ。
技術の日本とか言う前に根本をしっかりしないと。
資源はしょうがないにしても食べ物くらいしっかり守ってくれよ。
543 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:06:12 ID:5Gm945yN0
>>508 その通り
でも実際自分のまわりで相続のために畑を売ってしまった農家って
いっぱいいるんだよね
土地は持ってるけど貧乏だって人も多いから、
相続税がちょっと発生しただけでも払えなくて土地を売るしかなくなる。
そして元畑には住宅が立ち並ぶと、、、、
一応首都圏といわれている田舎の話でした
>>534 比較生産費説は間違ってると俺は何年も前から言ってるが
竹中厨がやって来て、マル経の高校教師とかいろいろ言われたよ。
純粋経済学モデルが頭の中にあって、その通りに世の中がなってないと
気が済まない馬鹿がいるもんだ
545 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:06:56 ID:HzjBPG4F0
>>534 欧州だって国単位で考えれば食料自給率が低いところは結構あるよ。(もちろん日本ほどではない)
ただ彼等はもうEUが一つの単位だろ?ブロック経済の時代だよ。
前述したが、韓国はアメリカとFTAを結んだ。
で、日本はどこのブロックに入るんだ?どっかに入れて貰えるのか?
546 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:07:18 ID:TNSESfWK0
>>532 カロリーベースだが自給率200%
北海道は豊かな土地だ。戦時中や終戦直後でもそれほど食うには困らなかったらしいな。
547 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:07:25 ID:GnxaoVhb0
>>497 農業用地はそのまま農業をする場合
相続税関係ではかなり優遇される訳だが…
払うの面倒になる位土地があるなら農業継げばいいだけだぜ?
作る物選んで逝けばそこらのリーマンよりは稼げるだろうし。今後なら特に
548 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:07:38 ID:kY7cvynJO
いま漁師の生活はどんな感じなの?
549 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:08:01 ID:YWxC8/5l0
日本はこれからは、工業・金融に加えて農業も拡大させるべき時が来た。
>>542 道路なんて作るかねあるんなら
自給率上げる為に農地でも開拓した方が・・・
道路栄えて国滅ぶですかね
>>545 このまま進むと日本がシナブロックに入る
>>539 だから技術を安売りするべきじゃなかった
とくにバイオエタノール製造用の機械は
最高品質の高級品から量産品までいまのところ殆ど全てが日本設計
ところがもうこの手の設計図は世界中の先進国全てが握ってて
そこから自社開発の設計つくったりしてる
独占しとけば無作為なバイエタ増産は防げたのに
553 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:10:26 ID:yb0P4ggQ0
外食産業イラネ。自分ちので間に合ってる。
土地遊ばせてる奴は、地質肥やしてちゃんと生かせよ。
554 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:10:27 ID:Z1olbIYb0
統合EUの三大主力国家であるイギリス・ドイツ・フランスのどれ
一国として他人に主食を頼らねばならないような状態にだけは絶対しない
ことを見ても、主食の生産を手放すのがいかに愚かしいかわかる。
マトモな国の指導者は、最悪の事態が起きた場合、最後に頼れるのは自国民だけだ
とわかってるんだろう。
555 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:11:47 ID:kY7cvynJO
山削るより海上で農業したほうが安くつきそうな気さえする。
556 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:11:48 ID:uZeZGhvi0
>>552 農業の育成も重要だが…
今本当に重要なのは国益や伝統を守る心を涵養する愛国心教育かもな。
>>438 それは違うだろう直読みすればそうだが日本は輸出規制を批判しているのではく提案を申し上げているのだ
批判と解するのはマレーシアのひがみ根性だろう。
558 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:13:25 ID:5Tr6OqAq0
農作物の生産量を増やすしかない。
高コストでもね。
日本は面積からいって6000万位が適正とかほざいているうちはダメだね。
農業の機械化や化学肥料も出来てるし、水耕栽培という方法もある。
各地を旅した限りでは、日本の農地は足りないどころか「減っている」のが現状。
まず、減少を食い止め、100%活用した上で「食料足りない」発言をするべきだろう。
学校給食を賄う分くらいは政府が直々に作ってもいいんじゃないか?
丁度ニート問題もあるし、再チャレンジ枠みたいに3種でいいから、
農業系の公務員を募集してみてはどうなのだろうか。
食料も軍事も外国まかせだからなー
食料輸出規制撤廃する国には関税で優遇するとかしなきゃ無理だろうな
561 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:14:10 ID:uZeZGhvi0
>>555 メガフロートってやつを利用してか。
悪くないアイデアな気もするけど…初期投資と水をどうするかだな。
562 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:14:22 ID:w4bycqtQ0
中国より農業をもっと支援してやればいいのにな
人手だって大量に余ってる
563 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:14:39 ID:kDbhnCsa0
国内もダメなら外交もなめられ・・
日本をつぶした内閣と歴史に名が残る前にやめたら。w
564 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:14:44 ID:X9dNt1jD0
大前研一・・・責任とれよwww
まず謝罪からだwww
565 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:15:27 ID:fJJt954M0
>>554 イギリスの場合、大戦後4割だったが回復した。
日本はバカだから、ニクソンの大豆禁輸のとき自給率を上げずに、
シナから買うのを選んだ。
566 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:15:29 ID:HzjBPG4F0
>>556 その愛国心とやらが、外国を非難するという(それが例え正しくても)派手な行動ばかりでなく、
もっと地味に、今自分が出来ること、そしてそれが出来たら隣の人をちょっと助け、それも出来たら
今度は国の成り立ちをどのようにするか、という段階を経て育つものならいいけどな。
反感必死で書くが、フリーチベット!と叫ぶ前に本当に愛国心があるならやることがあるはずだ。
567 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:15:36 ID:Z1olbIYb0
>>551 シナブロックって、もうそろそろ食料も資源も純輸入国に転落しそうなんじゃ
なかったっけか?
資源をガバガバ食い尽くすシナと、同じく資源をガバガバ食い尽くすだけの日本が
ブロックになっても、あんま意味ないぞ。
ブロック経済は、ブロックのどこかに、資源を供給してくれる供給国がいて、初めて
ブロックの中がうまく循環できるのであって。
だからこそ、かつては日本は東南アジアの石油をぶんどろうとしたし、ドイツは
アフリカの資源にまで手を広げようとしたわけで。
シナと日本というダブル工業国(いわば資源を消費する国)が手を握っても、互いに
貧乏暮らしするだけかと。
ウランとか石油とか食料とか、とにかく俺らを食わせてくれる資源を所有して
供給してくれるとことブロックにならないと意味ないべ。
568 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:16:05 ID:HXHpXv4S0
逆に高値でもかまわないから買い占めて、
輸出国が増産したところで一気に市場に流してやればいい。
569 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:16:21 ID:UzKt1ji40
中国産が危ないとかアメリカ牛が危ないとか吉兆の使いまわしが許せないとか
悠長な事言ってられるのも今のうちだけだなこの様子じゃ
570 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:17:24 ID:5Gm945yN0
>>547 農地は優遇されるよ農地はね
それ以外のところで税金がかかるんだってのに
農家は畑で暮らしてるんじゃなくて、
ほかの土地でちゃんと家建てて暮らしてる
そういう所の相続税までは軽減をしてくれないんだよ
571 :
493:2008/05/08(木) 03:18:09 ID:ZXCfBaTe0
>>552 技術なんて買うか盗むかすればいいと書いたが、バイオエタノール
でも安売りしてたんだな。
技術があっても経営が悪いから、技術の優位性なんてものは無くなる。
資源>>経営>>>>>技術力
572 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:18:35 ID:uZeZGhvi0
>>558 大豆はともかく、小麦の生産量は結構増やせると思うんだよな。
田んぼの裏で作れるわけだから。
贅沢で飽食に慣れきってしまってる日本人は我慢できないだろうね
暢気に道路なんて作ってる場合かね
>>567 アメリカでも資源をガバガバ食い尽くしてるよ。資源を分配する力を持ってるから強いけど。
シナも資源国の囲い込みを強めてるからこのまま進むと一定の分配力を持つようになる。
そしたら日本が資源を握ってる国からおこぼれをもらう以外生き残る道がない。
せめて食糧だけ自給自足じゃないと毒餃子食って死ぬか禁輸くらって餓死かの道しか残されてない。
575 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:20:42 ID:fJJt954M0
>>550 >>573 道路がつくられると、 農地が住宅に変わる。
ついでに、乾田化された田はパチ屋に貸し出された。
576 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:22:08 ID:mgBCHNug0
チンパンの大好物はこんにゃくって知ってた?
この国にまともな農業政策求めるほうが無茶なんだよw
577 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:22:13 ID:kGCo4/LA0
アメリカと日本の農地面積と農家の戸数を比べてみれば日本の農業がどれだけ事業再構築をしなくてはならないかがわかる
もちろん単純に並べて語るようなものではないがそれを踏まえても日本の農業は無駄だらけ
もったいねぇなぁ
578 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:22:13 ID:ljfwgohc0
グーグルアースだと日本にはもう開発できる土地は無いように見える
ここでさらに1000万の移民
580 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:22:47 ID:X9dNt1jD0
そう言えば橋龍が総理の時、
食料だけは工業製品と違うって言っていたのを思い出した。
いくら家電製品や金やガソリンがあっても、食う物がなかったら死んでしまうからなwww
581 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:22:49 ID:HzjBPG4F0
>>567 何も奥が無いつまらん正論を言うが、日本はアメリカのブロックに入れて貰うしかないよ。
まあ実際のその動きはかなり以前からあることだけども。
アメリカはASEANも含め中国、韓国も含め、そしてNAFTAと一つにしたがってる。
ただASEANはアメリカは入れたくなかった。そして中国はもうあれで一つのブロックのようなもので力も付けてしまった。
ASEANや日本と対等のFTAでは納得いかないだろう。それが中国だ。
そして韓国は抜け駆けしてアメリカとFTAを結べた。
で、日本は?
傍から見ても世界の人は心配してるんじゃないか?で、日本はどうするの?と。
582 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:23:20 ID:Z1olbIYb0
食料が入ってこなくなるのも困るが、
さらには工業品を売って外貨を稼ごうにも、工業の土台である金属が
あらゆる種類でものすっごい勢いで値上がりしてるしな。
なんというか、最近、日本の困るところに限って問題が発生してるという
印象だ。
今まで不当に安く作物を得られていたわけで、
それが適正価格に戻ろうとしているだけなんだけどな。
584 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:23:23 ID:D+oU7E9x0
世界の嫌われ者の糞ジャップどもは
飢え死にすればいいと思うよ
まあいいじゃねえか
ハンバーガー一個一万円で買うだけだ
買えるだけマシかw
586 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:23:37 ID:kY7cvynJO
>>561 後、塩水が飛んでくるから施設は使い捨てになるかも。
まあ破棄された人工田の始末の問題は簡単な解決策があるけどね。
兎に角まず水だろね。
>>567 シナは一応レアメタル超大国。
ここにいる奴らの危機感が一般人や政治家、官僚にも
伝わって欲しいが無理だろうな。
588 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:26:16 ID:16EFqVsl0
もう何がなんだかな。
今から自給率上げようにも、一次産業で働けないだろ、日本人。
仕事が無いって文句たれて、格差だ、ネットカフェ難民だってやってる。
んで田舎じゃ人手が足りなくて中国人を数百人単位で雇ってる。
農業のあり方から教育まで完全に失敗しちまったんだよ。
モノ作りで生きていくってのも、理系がガタガタになっちまったし、ホントどうすんだろ。
589 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:27:26 ID:ujKlZN+Y0
>>555 海は、海草を作ってバイオエタノール生産かな
海温の引き下げにもなるだろうし、、
陸は、めいっぱい食料生産をやってもらいたい
590 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:27:40 ID:zQInrN2e0
投機マネーが動けば世界中の途上国で食糧難民が出る
まずこの狂った金融システムを何とかするのが先決だろう
591 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:28:23 ID:fJJt954M0
592 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:28:39 ID:D+oU7E9x0
>>590 あれ?
糞ジャップはいつから共産主義者になったの?
>>590 市場ほど残酷な物はないよな
俺良いこと言ったな。
594 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:28:42 ID:X9dNt1jD0
諌早湾干拓事業が今後評価されそうだなwww
>>588 まずは農協解体だろ
さっさとやればいい
この国の利権なんてホント碌なのがない
勝手に利権の為に国を壊せばいいだろ
あほらしいわ
>>555 山削らないで山で作物育てる方法研究したほうが現実的な気がする
597 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:29:24 ID:tV68TWh60
Hahahahahahhahahah!!!!!
金で買えるだけありがたいと思え小日本人!!!
598 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:29:31 ID:Z1olbIYb0
知ってるか?
コンバイン動かすのもトラクター動かすのも石油がいるんだぜ。
というわけで、今の原油価格をポチっと眺めると、なんかもう真っ青。
ハウス栽培用の暖房とか、来年当たりはいよいよ焚けなくなるんじゃないか?
アブラが切れると、ただでさえ量が少ないのに、日本の食料の生産性が
ガタ落ちしてもうオワタ
599 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:29:37 ID:wrWzB5UnO
フィリピンも米不足で配給みたいだね。
日本はアメリカと中国両大国を手玉にとってやって行くしかない。
だからアメリカと中国がもっと仲悪くなってもらわないと。
悪夢はクリントン政権の時だったよな。ジャパンナッシング。
601 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:30:27 ID:HzjBPG4F0
>>583 食料じゃなく石油もね。
まさにこれからも上がるその値段が適正というか、第三世界の人々の生活向上には
いつかは役に立つのだろう。そんな気持ちでもいいかもな。
602 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:30:41 ID:uZeZGhvi0
>>588 だからさ。民間の大企業にやらせればいいんだよ、農業も。
百姓もサラリーマン扱いにして、営業利益出すことを目指してバンバン
大規模させればいくらかは自給率上がるって。たぶん10%ぐらい。
最良じゃないかもしらんが少なくとも今のように個々の農家を希少動物の
ように保護してるだけじゃどうにもならんて。
603 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:31:03 ID:fJJt954M0
>>598 実は、電気トラクターというのがあった。
動力源は電気で何とかなる。
604 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:31:20 ID:+uftKpaO0
輸出規制なんて輸出国にしてみれば当たり前だろ・・・
豊富に金で食料が買える時代は終わったのだか・・・
605 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:31:48 ID:6YF3OxrG0
インドでは貧民が暴動ですよ
この世界的な食料不足が、日本にまで波及しなきゃいいけど。
あ、バターとか目の前から消えうせたし、カップラーメンの値段が1.5倍
ぐらいになったし、ある意味すでに波及してんのか。
暗い時代ですなぁ。はぁ。
自殺者増えるのかな。
でもそしたら食わせなきゃいけない人口が減って国としては助かるかな
とか嫌なことまで考えてしまう自分が情けないというかなんというか。
606 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:31:49 ID:MPre4M3e0
>>602 農業で採算とれればどこの企業も偽装表示などしない。
>>577 農業だけが非合理的なんじゃ無いんだよねw
日本は家族経営を非常に好む。
逆にアウトソーシングや金融的な概念を非常に嫌う。
この根本は儒教的な行動規範に大きく依存してるのが
一つの問題点としてある。
日本の指導者はそこをどう改革するか?を模索しなきゃ駄目だ。
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
609 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:32:08 ID:rIemCI+R0
これまでもユダヤ金持ちロスチャイルド達に数百年
やられておるワニが、戦後からドクドク牛肉やバイオ野菜など
発癌物質食わされ続け、天然痘の種痘など200年も昔から
実は天然痘になりやすい毒物質の種痘させて人減らしの実験もして
きておるワニ!今度のエイズ、サーズの人為的な疫病に加え
忘れた頃のインフル予防接種”これは毒ワニよ間違っても打ってならん
更に戦後沖縄の水道水にフッ素まぜて民に人体実験!!
女性の子宮ガンが大量発生”実験済みのフッ素とは!?
長期摂取で知能低下、アルミニウム鍋などと併用で更に
痴呆度アップ!!精神と肉体弱らせ完全な奴隷にするつもりワニ!
>>590 食料輸出国だって馬鹿じゃない。
せっかく儲かる仕組みが出来つつあるのに、また安値で買い叩かれる時代には戻りたくないだろう。
つーか、国内で作ってないけど生活に欠かせない物を安く買おうとする思考回路が甘い。
足元見られるに決まってんだろが。
611 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:32:38 ID:D+oU7E9x0
所詮、商売はモノを売る方が圧倒的に強いんだよ
糞ジャップは買う方がエライと思ってるから糞なんだよな
日本の言う事を聞いてくれる国なんかどこにもない
今までの土下座外交・弱腰外交のツケだ
核もないし
原油高は1つの原因ではあるから、
早々にエタノール実用に向けた努力を日本と米国はやるべきだな。
てかこれ以上中東に美味い思いさせるなよ
614 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:33:26 ID:8bj5ojjb0
遠距離パイ投げニコニコWロックなんて、
経営哲学が余程理解出来てないと無理。3分が限界だね。
615 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:34:02 ID:fJJt954M0
>>607 農地解放が大失敗だった。
戦前の農村の苦境の原因は、
内地の金を満州、朝鮮で使ってしまったこと。
国家予算のの4割以上らしい。
>>613 エタノールが実用化すれば食糧の価格がさらに跳ね上がるがそれでいいのか?
617 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:34:42 ID:uZeZGhvi0
>>606 そりゃ今みたいに個々の農家がみみっちく農業やってれば利益なんて
ほとんど出やしないさ。
企業が本格的に農業やれば自給率は確実にあがるよ。もちろん利益もでる。
でも日本でばんばん小麦とか生産されると困る国があるんだよ…。
618 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:35:05 ID:pXblqp/G0
>>603 何の解決にもなってねぇから、ソレ。
発電するのにも、原油や天然ガスや石炭といった化石燃料を消耗
することにちっとも変わりは無い。
石油の燃焼エネルギーをそのまま機械内部で駆動エネルギーにするか、
それともどっかの施設で電気エネルギーに変換してから駆動エネルギーに
してるかの違いしかねぇ。
電機で動く機械、水素で動く機械なんてのは、電気や水素を作り出すための
化石燃料が無ければたんなるガラクタに逆戻りだ。
バイオエタノールで動かせばいいじゃんっつっても、これ、バイオエタノール作るのに
作物(作るのに化石燃料必要)と施設(動かすのに化石燃料必要)だから
結局はタコが自分のアシを食ってるのとなにも変わらない。
農地も森林も水も海洋も余ってるって日本くらいじゃないの?
やりくり次第では、食糧増産できそうな気もするけどな
620 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:36:58 ID:X9dNt1jD0
>605
>インドでは貧民が暴動ですよ
今後ますますひどくなりそう。
世界では年間8000万人も人口が増えているからね。
農政も外交も安保も
なーんも戦略が無い
622 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:38:46 ID:MPre4M3e0
>>617 だから大半の中山間地の農地を個々の農家が支えてるのが現状なんだが。
大型機械の入れないところまで企業は耕作に来てくれるとでも?
運賃だけで大赤字だか。
減反すんなとか自給率上げろとか言いたいことはわかりますが、FAQまとめ
Q. なんで自給率低いのに減反してるの?
A. 日本人が米を食わないのであまってるからです
Q. 日本人が食わないなら輸出すればいいじゃん
A. タイ米の6〜3倍する米が海外でそんなに売れますか?昨年の輸出実績は生産量の0.01%でした
Q. なんでそんなに高いの
A1. 2兆円の市場なのに200万人が農家を営んでるからです。一人100万円です。生活が成り立たないので値段を吊り上げてます
A2. 消費者の支持があれば180万人失業→採算の取れる米農家が実現できます。土地集約が難しいですが。
Q. なんで土地集約が難しいの
A. 宅地や工業用地として使う場合の地価がつくので、農地としては高すぎるからです
Q. 大豆や麦に転作だ
A1. リスクが高いので農家が嫌う
A2. 米の1/4の価格なので収益を上げるには米の4倍の面積が必要。
Q. リスクをヘッジする機関を作れ
A1. 農協は腐ってる。
A2. 企業はまだ望みがあるが、直接経営は無理。あと途上国が穀物メジャーに支配されてるのはリスクヘッジ機能を委託してるから
A3. 国が責任もって作ってもいいが、天下りの温床になるのは間違いない
624 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:39:26 ID:qS33+Mqo0
現状日本でまともに作れるのは米ぐらいしかない
なのに日本人は米食わなくなって減反・生産調整しまくり
米食推進運動でもやるのが一番早い自給率向上法だ
とりあえずシナと半島の密漁船をすべて沈めるところから始めるか
日本の安保問題の専門家は食糧の話を全くしない。
これがまた頭のネジが外れてる。
>>590 安いからといって国内の生産力を無視した大量の食料を買い付ける身の程知らずの途上国が悪い
柏崎原発が地震で停止しても大丈夫じゃん、なんて言っている奴らも居るが、
原油価格に支配されない電力供給がどんだけ国民を守る事になるか、
市場の暴走を食い止めるのは代替物ですよ。
630 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:42:59 ID:roiTaO9+0
631 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:43:00 ID:5VRA7DPU0
>>56 妄言吐いてた連中
発言内容のログと一緒にどこかに保存しておく必要があるな
>>598>>618 化学肥料だって原油の生成過程でできている。
食料を運ぶトラックだって石油を使ってる。
食糧倉庫だって電気を使ってる。
食料を作るためには原油がいるし、食料を作っても
輸送や保管できなければ、食糧を腐らせるだけ。
原油程便利な資源は無く、日本人は原油の重要性を
まるでわかってない。
>>615 × 農地解放
○ 農地略奪
633 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:43:08 ID:kY7cvynJO
>>589 ああ、そっちの方が良さそう。
古い筏の処理方法も簡単な話で、炭酸ガス排出可能枠の中で、焼いて捨てるというだけの事。
木質プラスチックじゃ高いだろうから、ホームセンターで見るような集成材でフロートを造る。
成長の早い植物をさらに改良するのも良い。
ていうか、必要ない所でも石油製品を使い過ぎな気がする。
例えばPCのファンなんか紙で作れると思うんだ。
飽食日本のころがなつかしい
でもその頃から食料危機は
警告されていたような
>>619 そうなんだよなぁ。
それでも生産性ゼロの道路を作ることしか能がないこの国の政治家ってなんなんだ。
今、海洋資源のボーリングと農地改造に道路分の金突っ込めば10年後にはバラ色に
なる可能性あるのになぁ
636 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:44:09 ID:pXblqp/G0
>>625 ウランの値段はこの20年で10倍に高騰し、さらに世界規模の原発建設ラッシュで
いよいよウランを欲しがる国が増えるであろうので、今後も値上がりの
ペースが落ちる見込みは一切なさそうだ。
アメリカや中国たEUが今建設中の原発が稼動するようになれば、ますます
ウランの買取合戦がひどくなるのは目に見えてる。
原子力すら「いつまでも低コストなエネルギー供給源ではいられない」と
考えておいたほうがいい。
火力発電が高くなったんだから原子力を使おう、なんてそれこそどこの国
だって考える程度の知恵でしかないわけでな。
637 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:44:58 ID:rIemCI+R0
ロスチャイルドはユダヤ金貸し金融屋ワニよ世界を
ここ数百年金の力で支配しておるカルトユダヤ団体金融屋ワニ
世界の石油、資源、メディア、学校、軍事、銀行全て所有しており
世界でドル創って利子付けて愚か民に貸し出しておるワニ!
民は政府によって税"と言う鎖で繋がれており実質的な
強制労働となる! 国連とかも全部彼等の所有物でこんど
人権擁護法案”なるもの国連から自民党に提示されておるが
あれでヨ〜ロッパみたく言論の自由や強制連行出来る
現存の法的期間と違う別の組織作ろう”としておるワニ!
人権擁護”などと歌っておるが実は世界の金持ちの為の
口封じ団体を作るつもりワニ!ネットや外で真実語れば
即強制連行される国になるワニ!
638 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:45:52 ID:+Vfr0mI5O
ニコニコで農家ロイドが流行ってるのはこのせいか。
ところでちょっと前ポーランドが「うちの肉輸入しない?」と日本にPRしてたのはどうなったんだろう?
>>635 海洋資源は年5兆円づつ突っ込んでも10年後に期待できるリターンは10兆円いかないかと
農地改造はとても道路財源では足りない。100兆円くらい必要。
理由は>623
農産物は1年単位でしかものが動かないから結構時間がかかる
640 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:46:45 ID:40CBGsdA0
既に国内で原油の再発掘なんて事も始まってるからな
メタンハイドレード実用化なんていつになることやら
641 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:46:57 ID:8lpJZSee0
これくらいのことがないと馬鹿役人が自給率を上げようって思わないから逆にいいことなんでね?
もっとも日本の役人や政府は弱いところから切り捨てるからそのまんまの可能性もあるけど。
642 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:47:37 ID:PrsSw5Eg0
高い給料払ってるのに ホント政治家・役人て能無しばっかだな。
農地開拓にはやっぱ水がネックになるらしいな。
今でこそ地下水を利用できるけど、地下水は限界があるし
やっぱ恒常的に水が確保できる土地は必須になってくると思う。
どこでも川がある日本は恵まれてるよ
>>642 無能な国民の中から、無能な国民が選ぶんだから、議員が無能なのは当然。
掃き溜めに、鶴は居ないんだよ。
645 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:50:03 ID:O87YwxyF0
田舎再生の鍵は、やっぱ農業だな。
道路土建屋死亡でも、農業復活すれば食っていけるだろう。
道路利権支持政党潰れるなw
646 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:50:23 ID:kY7cvynJO
発電は…人力も混ぜたら?
街に健康器具みたいなのを置いて、何ワット分かこいだら10円玉が出てくるwww
647 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:50:36 ID:/2QcjXWi0
ウルグアイラウンドの取り決めで
日本は毎年一定量の米を輸入する義務があるんだろ?
米を売ってくれる国がなかったらどうやって輸入するんだよ
648 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:50:44 ID:d4T22V4T0
官僚って役立たずなのにプライドだけたかいんだナ、
ほんとに勉強だけしかできないゴミ
649 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:50:52 ID:7xPuN4QH0
650 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:51:26 ID:pXblqp/G0
それにしても、機械と人間サマがよもや食い物の奪い合いをしなきゃならん時代が
きてしまうとはな。
機械に食わせるメシ(エタノール)のために、人間がメシを我慢する必要まで
出てくるんだから、未来社会の皮肉の構造というかなんというかw
昭和の時代の子供雑誌の付録についてきた「コレが僕らの明るい未来」
だなんてポスターが、非常に寒々しい未来にたどり着いちまったな。俺らは。
>>645 農業が復活するためには、いまいる農民を1/4以下まで減らさないとならない
農業の復活→田舎の過疎化なのが現状
652 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:52:57 ID:HzjBPG4F0
>>617 確かに企業がやれることはあると思うよ。だけどそれは日本国内じゃないな。
欧米穀物メジャーのようなことを日本の大企業もやるべきだったな。(過去形です)
ただこれに関しては、今度は日本人個人の企業戦士がどこまで出来るか?という話になってくる。(よく言われることだが)
工業製品を売り込む為に世界を渡り歩いた日本人は多いが、
穀物メジャーが第三世界でやってきた企業活動はそんなレベルじゃない。もっとぐっと入り込まないと。
もちろんその時には言葉の壁もあるわけだし、そもそも日本人がアフリカの奥地に入っていけるのだろうか・・
君等アフリカで何十年も赴任できる?
世界で穀物を押さえるというのは、日本人に何が出来るかという個人の話ならこういうこと。
ちなみに穀物ではないが、工業製品や技術を売りに中国や韓国は深くアフリカや東ヨーロッパなどに入り込んでるけどな。
日本人も大昔は(移民だが)南米などにも渡ったものだがな・・
自給自足しろってことだろ
>>650 燃料の薪のために木を切りすぎて
山が崩れて古代都市が駄目になったとか、昔からあることだ。
656 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:59:44 ID:ujKlZN+Y0
>>633 >例えばPCのファンなんか紙で
躯体とか、マウスは木なんかいいかも
>>639 >農産物は1年単位でしかものが動かないから結構時間がかかる
そうかな?
日本の場合、制度要因が大きいんじゃない?
輸出国の場合、市場価格の変動で生産者の作付(予定)面積が変化するけど
文明には終わりが有るが、文化は脈々と受け継がれる、
なんて言った偉い人誰だっけ?
658 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:59:45 ID:3IaNmWRK0
畑違いだから、偉そうには言えんが、
自給自足は無理らしいぞ
結局は、飼料・肥料と電気・熱エネルギーの問題で
破産する
家庭菜園とは訳が違うという事らしい
まあ、これも外部から来た講師の話だけどな
659 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 03:59:52 ID:eTUxpKlx0
>>658 自給自足できるだけの人口になるんだから、
無理なわけ無いだろw
食えない奴は、死ぬだけだよ。
661 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:03:47 ID:eUZMj2lk0
日本版バイオエタノール原料で有力なのは米と海草じゃなかったか?
肥料にしても将来を考えたら石油由来でないものを研究する必要あるわな
明日明後日輸入がぱったり止まるわけでもないけど、必要なことかもしれん
>>656 日本の場合根本的に制度とか農家が作付けする農産物の選択を抜本的に見直さないとならんので、
多分10年くらい試行錯誤が続くと思う。
制度のほうで大きい要因は農家の数が多すぎること、国土が狭いから農地用途と工業地用途で工業地用途が勝つことなんだが。
農家を村から追い出さんと農家の復活はないのだが、
その送り先として海の開発はまあありかなとは思うけどね。
663 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:05:27 ID:O87YwxyF0
>>651 まだリストラしなきゃ成らんか。
ここ20年位で、国策として農民粛清政策やってきたが、
総仕上げで高齢化した農民に止め刺さなきゃかw
まあ、ぼーと米ばかり作っている田吾作は淘汰されるだろうが、
食不安が契機となって、長い間ビジネスに出来るかどうか、
次の世代の商才かな。
世界的に食料奪い合う時代に突入しそうだから、食材生産はビジネスチャンスかな。
>>660 完全自給自足は無理だが、自給率は高めるべき。
日本人が少子化なのは、実は正しいことをしている。
日本の人口密度は実質、バングラディッシュ以上だからな。
さあ食料を求めておまいらは奪い合うんだ
666 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:08:20 ID:pXblqp/G0
実際のトコ悲惨なのは日本よりインドや中国だろうな。
日本より金を持ってないくせに、日本より人口が多い。
最近のあらゆる生活物資の値上がりで、彼らはどうしてるんだろうか。
なんかとにかくヒドいことになっているであろうことは予想がつくが。
かわいそうに。
ま、無駄に殖えすぎたペナルティと思って諦めてくれ。
つか、途上国に支援とかもやめろ。これ以上の人口とその欲望を
地球が支えきれなくなりつつあるのが現実化してきてる。
667 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:08:30 ID:3IaNmWRK0
>>660 えっ 人口と飼料・肥料・エネルギーとは関係ありませんよ
人口が減ったからと言って、飼料・肥料・エネルギーがタダで手に入る訳じゃないし
668 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:08:38 ID:7xPuN4QH0
669 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:10:47 ID:eUZMj2lk0
>>664 なんか移民を入れて無駄飯を食わせるらしいです
おまいらの食料を奪ってw
671 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:12:20 ID:X9dNt1jD0
>650
バイオ燃料、異常気象とかで食料が高騰し出したのは、去年、一昨年くらいから。
ほとんどの人はここまでひどいとは予見出来なかったのだろうね。
自給率など低くていいようなこと言ってた経済学者も含めて。
ガソリンも金属も食料も・・・高騰しすぎ。
672 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:12:55 ID:kY7cvynJO
>>667 日本国内で自給自足できなきゃ、人口減るだけだって言ってるんだよ。
最終的に、全て手作業で出来る奴だけが、生き残る。
>>663 為替が変動相場制になってから24年間で5倍に急騰したからな。
海外の食べ物が1/5〜1/10の価格で入ってくるようになったが、
日本の農家は対応しきれず。
>>666 中国の暴動の現地情報を調べてみたら、カルフールが標的になったのは、
現地の食料価格高騰で恨みを買っているのも原因のひとつらしい
ロシアも儲けてるのは石油関連企業だけだからそれ以外の都市だとパンよこせ暴動が起きてるよ
675 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:13:31 ID:q+FaEf1x0
食糧危機が起こるのは2030年だかって言われてたのが
早くも投機マネーでこんな事態になること誰か予想してた偉い人いるの?
日本で100%自給できるのは硫黄と米だけという現実・・
677 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:15:10 ID:w5eaFiKX0
678 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:15:54 ID:cCKFZp7XO
>>666 中国は砂漠化が洒落にならんほど深刻だから、そのうち輸出しなくなるんじゃないか?
>>675 63 :cis ◆YLErRQrAOE :04/01/31 22:49 ID:GqqfY3zw
>>61 やべぇ
BNFがガチンコ意見だ。。。
俺はそれに加えて、今は市場がワールドワイドになってきてるから
資本がある国で高付加価値以外の生産をする価値が急激に意味無くなってきてると肌で感じてる。
うちの会社の下請けさんがコストダウンしてぎりぎりの見積もりだしてきても
中国に出せばその半額だし
実際は資本がある国でも資本家以外は労働せざる負えないんだけど
なんか空洞化が激しすぎて、今は昔からの年功序列終身雇用の惰性で
なんとか家計もやりくりしてるけど、もっとシビアに例えばGEの総合職並に
使えないやつは即切るという感じになったら日本の労働者達はかなり厳しい環境におかれると思う。
そのいけんはほとんど意見は禿道です。
俺はそんなに具体的には考えてなかったけど。
そろそろあと4年後ぐらいに一次産品にこのインチキ日銀マネーがまわり回ってくる
こともかなりあると思う。
自殺なんかしなくても餓死できるじゃないか
奪い合いに敗れた負け組は
>>678 忠犬福田がクラゲチップでも撒きにいくんじゃね
>>675 いまも厳密に言えば食糧危機ではない
価格が競ってるだけで食ってけるだけの食料はある
むしろ20年後に本当のクライシスが来るまで待つよりは、
いまのうちから少しずつ口減らししてもらうほうが健全かと
あと投機マネーの件は全世紀末には指摘されてたし、2001年にはBNFが2ちゃんねるに書き込んでる
古い記述を尋ねれば、ケインズが
「ジョン・ブルはたいていのことは我慢するが、2分の利子率には我慢できない」
と書いて指摘してる。
683 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:18:50 ID:/2QcjXWi0
>>676 塩も自給できるぞ、このまま行くとサラリーの時代に逆戻りだな
685 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:19:57 ID:wHLTQbdr0
>>675 石油の高騰も鉱物も高騰も、結局投機が世紀末の様相を作ってる
穀物にいたっては「金の無い奴は死ぬべし」
まさに理性を無くした資本主義の姿だ
686 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:20:39 ID:X9dNt1jD0
1日働いて1ドルしかもらえない貧困層は餓死するだろうな。
死ぬ前に暴動、戦争が起きる。
日本では一揆・・・なつかしいーーー。
687 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:21:04 ID:3IaNmWRK0
>>675 俺は2015年と授業で聞いたけどな
気候変動による主要高地の積雪量から算出した物らしいが
この積雪量の減少がアフリカの飢饉を演出した
海流と積雪量の話は日本じゃ語られないよね?
なんでだろう
688 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:23:21 ID:HB7iwmxn0
もともと、そうだった。
689 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:24:18 ID:kY7cvynJO
690 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:25:03 ID:8sX26akn0
>>617 企業がやればいい、とかどんだけ夢みてるの?w
そもそも日本のクソ狭い農地で米やオーストラリアの
アホみたいな広さに勝てるとおもうのか?
日本で農業で儲けようとおもったら、商品作物つくらんと利益でない
アメリカでさえ主要穀物つくってる農家に補助金だしてるというのにw
やるなら平野全部農地するとか
都会は一戸建て禁止にして全部マンションにして
土地余らせるようにしないとw
691 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:27:42 ID:8sX26akn0
>>676 その米も石油からつくられる肥料等によって今の収穫量があるんだがw
>>685 資源自給できてる国なら鎖国するだけだからいいんですがねえ
>>691 耕作機械動かすのにこれまた油いるしなww
うちの早苗ちゃんはすぐに油がなくなっちゃうぜ
>>691 農作業ってなにげに油食うよね・・
トラクターに草刈り機にコンバインに・・・
>>682 金出せばものが買えるだけまだましだよな。
食料の大量備蓄だけはやって欲しいが、福田の阿呆
に期待するのは無理か。
南米には常温で100年持つジャガイモの保存食がある
から、これと似た物を開発して欲しい。
> 2001年にはBNFが2ちゃんねるに書き込んでる
>>608 2004年じゃない?
696 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:34:13 ID:3IaNmWRK0
北里大学農学部の循環型の農業生産なら、
小規模じゃないと無理だろうな
なんか面白いよな
主要農産国は、塩害回避や淡水貯蓄のモデルとして
日本型農業を学ぼうとしているのに、
日本は今から時代遅れの近代農法を奨励するのか・・・・
外部の講師が言っていたけど、日本の癌は流通と外食・中食らしいぞ
>>690 山を自然に潰す技術の研究者とかっているのかな?
人工的に山を切り崩して埋め立てるとなると相当な費用と
労働力が要るけど、本来自然がその作業を長い年月で
やっていた訳で。
それを人為的に早くする技術があってもいいように思う。
日本は貴重な平野部を住宅や工業用地にしちゃったからね…
欧州なんかを見れば分かるように大きな川の流域は凄い大規模な
農地がずっと広がってる。
>>695 BNFは2004年だな
谷垣が財務大臣の時にぶっ放した奴だからね
699 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:39:20 ID:5C3yhQ/T0
公務員の給料半分にして
さらに公務員の半分を農業に従事させる
>>696 日本の癌は、政治だろww
食糧自給も出来ずに、技術立国が聞いて呆れる。
どれだけ、素晴らしい工業製品を作っても、それは食えないからな。
701 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:41:08 ID:Q+8ET0nZ0
国内の農家を育てることが先決になってきたな。
>>697 鍵は温暖化だね。水不足が山をモロくして削るのは確かだ。
保水力が無くなれば山も崩れる。そして、時々強風&大雨を流すんだ。
先進国がやっている事そのものじゃん。
>>696 日本は多かれ少なかれ日本型農業にならざるを得ない。
日本の農業の大規模化なんていった所で海外の機微に
比べれば小規模だw
704 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:41:56 ID:AedMgU0E0
>>690 アメや豪みたいな農業ができるのは北海道くらいだろ?
「企業」と言ってるのはそうゆうイメージじゃないと思うぞ
今とそう変わらない風景で、高収穫作物の研究開発を含めた生産性、
省力化、計画生産、などで低コスト化しようってことじゃないのか?
農家それぞれでやれって言われても効率良くできんだろ、農協もあれだし
706 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:43:42 ID:3IaNmWRK0
その欧州も積雪量が減少すれば、
渇水となり食料生産が危なくなるんだけどね・・・・orz
気候変動で、降水量は増えているらしいが、田園を持たない国では
淡水を貯めるシステムがないから、結局は年間積雪量頼みになる
俺達はご先祖様に感謝しないとな
>>706 くたばった先祖に感謝するより、生きてシステム維持してる農民に感謝しろ。
俺の実家は農家だが感謝されるような仕事をしているとは思えないぞww
世界でもトップレベルの技術でお金稼いでる企業の方がすげぇよwww
>>706 ダムを作った官僚や自民党やご先祖様は偉大だw
710 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:49:21 ID:kY7cvynJO
なにはともあれ連携がなってない事はわかった。
711 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:49:30 ID:Tt0z3Bv00
つーか芸能スポーツにおおはしゃぎって馬鹿みたいだな。
農家も企業もありがたいわ。
712 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:50:13 ID:3IaNmWRK0
米・豪・欧州・中国・インド・アフリカは基本的に年間積雪量による
万年氷河等で淡水を確保しているから、
今までのような大規模な近代農業ができると思わない方がいいよ
米・豪・欧州・中国・インド・アフリカは田園が無いから、
雨水はそのまま河川へと流れて海へGO!!
で最悪なのが、塩害の耕作地の塩が河川へと流れて、
河口付近の塩分濃度に影響を及ぼしているらしい
これが後の気候変動へどんな影響を及ぼすのか・・・・
>>708 何食って生きてんだ?w
お金かい?ww
>>700 食いものは十分ある、飢餓はそれを買う金が無い貧困が原因
現にフィリピンのネグロス島はサトウキビが生える熱帯の島なのに
砂糖価格の暴落で島民は飢餓状態に陥った。
技術で金を稼がないと世界中で食料が余ってても買う金が無くて餓えるんだよ。
716 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:52:09 ID:AedMgU0E0
>>708 武士が頂点にいた時代から農家は偉かったさ
食うものがなかったら生きて行けないってのは時代関係なく真理だw
717 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:52:11 ID:7pVi6CJ10
農水省役人の怠慢と無能の結果だ。
718 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:52:49 ID:mvH6DxJd0
>>713 何を食ってるかってアメリカから金で買った輸入食品だよw
お前こそ輸入肥料や石油で作ったナンチャッテ国産米食って安心してるんじゃねーよw
721 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:55:35 ID:ujKlZN+Y0
脳衰省www
食料を抑えられたらチェックメイトですよ。
国内暴動間違いなし。
腹が減っては戦ができぬ、は嘘。
腹が減るから戦って奪う。
723 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:56:57 ID:Q52ngv4gO
ニートやフリーターがいるだろ。
新たに農業を始める人に国が支援すればいい。
財源は中国人留学生への奨学金。
東大出で官僚になるやつで一番頭が悪いやつは自治省、その次が文部省、その次が農水省だったらしいよ。
典型的なお勉強だけできるバカなやつが巣くってたのが農水省って訳だ・・
726 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 04:59:37 ID:IHFC7tnX0
マレーシアの
すごい
正論
日本恥ずかしすぎる
>>714 商品作物しか作ってないからだろ。
売れなくても自分たちが食う分だけは作れという教訓は日本と同じ。
自分が飢えてまで、食料を売ってくれる生産者(国)が居るわけが無い。
いざとなったら、金なんてケツ拭く紙にもなりゃしねぇよwww
>>718 実際問題ダムってのは日本の地の利を非常に理解した合理的な
建造物だぞ。
農業用水の確保だけでなく電力の供給もするし、
田園とダムの二つの貯水、治水機能が今後凄く生きてくる場面が
出てくるんじゃ?
730 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:02:58 ID:3IaNmWRK0
原種をもっている国って意外と少ないぞ
これも日本じゃ全然語られないよな?
732 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:05:38 ID:UsXutHbr0
>>728 そう言う共産党的信仰があるのも事実だが、現実はそうでもない。
>>727 自分達で食う分の食料を作る肥料を買う金はどうするんだ?
トラクターを動かすための石油を買う金は?
江戸時代でさえ商品作物を作ったり米を先物で売ってたのに
古代に戻るか?w
734 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:06:29 ID:y+1LGu7x0
日本人ってある意味政治家の思う壺だね。
米も地方に金ばら撒きゃすぐたまるし。
いろいろ技術持ってるし、おいしい国だね。生産性高いし(ぁにーとだらけか
脅せばすぐお金くれるし、今も地震起こすぞって脅されてたりして・・・
>>729 ダムのどこが合理的なんだよww
ただの、利権がらみの構造物だろ
下流域や沿岸部の損失の方が、でかいんじゃねぇか?
736 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:08:03 ID:8oHQPugP0
150くらいまで読んでてばからしくなった。
身内に1次産業してるの数人いるけどおまえらあほすぎ
>>728 自分が餓えてまで、アメリカやブラジルが餓える程の地球規模の気象変動が起きたら日本の農業は壊滅してるよw
>>732 いや、そういう国は自然に国内暴動起こるから。
そういう国を制圧しているのが世界の警察官様、アメリカだ。
>>735 飲み水の供給が安定したりするじゃないかと
まぁ・・日本国内でこれ以上必要とは思わないし余計なものもあるんだろうけどある程度は必要だったんじゃないかな?
741 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:10:41 ID:ZNS4JQam0
こういう国から無理して買わなきゃ良いだけだろうが
まあ買わないと生きてけない状態にした政治家が馬鹿なんだけどね
>>736 自給を言う奴が自分じゃ庭の草取りもやらない
農業に必要な資材や労働力をどう確保するかかけらも考えてないんだからなw
743 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:11:25 ID:UsXutHbr0
>>735 利権まみれの構造物なのは事実だが、治水とエネルギーの供給源なのも現実。
>>735 メディア行政の失策がそういう発想を生み出してるんだよ。
ダムより東京の地下にある馬鹿でかいトンネルの方が
何十倍も無駄な建造物だし利権絡みじゃ?w
これは東京だけに限った話じゃない。
本来河川流域は農業用地に一番適してる場所だけど、
そこを工場用地や住宅地にし、河川をコンクリートで固め、
挙句の果てに治水の為に地下に大トンネルまで掘ってる。
それが無駄じゃなくて、なぜダムが無駄だといえるのかとw
745 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:13:04 ID:8oHQPugP0
746 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:13:22 ID:Lzpv7WGVO
ニートが生きていけない時代到来か
>>733 どうせ閉鎖経済は不可能だから、食糧も全世界最適調達にしましょう
というおめでたいことをしてる先進国は日本だけだ
748 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:15:08 ID:IXvAQp2Y0
手前勝手に減反しておいて、いざ不作となれば金にものを言わせて買い漁り
あげく善意の食糧支援も不味ければゴミ捨て場いき
そんな日本に我が身を削ってでも手を差し伸べてくれる友人などいないよ
749 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:15:42 ID:W9MhmUoE0
友達が農協か何かの研修でアメリカの農業見に行ったんだけど
スゲー落ち込んでた
あれには勝てないと
750 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:16:44 ID:AedMgU0E0
>>736 まったくあほですまんかった
ところで石油、穀物の価格高騰のおり
日本の食料自給率を上げるにはどうすればいいと思う?
751 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:17:39 ID:pXblqp/G0
根っこにあるのは人口問題だからどうにもならん。
世界では今も、また新たに石油や飲み水や食糧を必要とする
「人類」なるこの上なくエントロピーを増大させる種族が
増加してるんだから救いようが無い。
ちなみに、平均的なインド人が平均的なアメリカ人と同じ暮らしを
したとしたら、鉱山や油田や耕作地といったいわばリソース発生源が
現在の二倍必要になってくるらしいが、今の地球に、現段階の
二倍のリソースを産出する夢の未開地なんて無いのはアホでもわかる。
インドと中国とブラジルが、アメリカの生活水準に追いつくためには
無からエネルギーを発生させるような魔法を唱えない限りどうにもなら無い。
現状の路線で、このグローバル社会に最後に残るのは、壮絶なリソースの
奪い合いだけだ。
752 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:18:13 ID:UsXutHbr0
アメリカン農業に対抗するには中国占領するしか手が無いw
無理な夢は見ずになんか実現可能な方法を考えた方がいい。
>>745 漏れは農家じゃないが親が死んで半年放置されてた庭の草を鎌で刈るだけで力尽きた
結局桜とか手間の掛る木は全部切って、庭も半分ぐらいアスファルトを敷いた
自給論者の大好きな人力の精神主義の農業なんて無理w
まあ、いずれ人類は滅ぶんだし、自分たちの代で滅びを見ていくのもわるくなかんべ
みんなで死ねば怖くないさ
>>744 ダムが合理的だって言うから、反論したんだけど?
なんで、東京の地下トンネルが出てくるの?
756 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:21:13 ID:RbHu2KAD0
>>752 中国を占領する?
冗談じゃない。
そしたら共産党ですら食わせるのに困っている13億匹ものサルを俺らが管理する
ハメになるんだぞ。
こっちだって食い物や石油・鉄鉱石の調達に困ってるんだ。中国人にわけてやる
資源なんか日本にはねーよ。
国内の1億2千万の人間の快適な生活を維持するのすら算段がたたなくなってる
現段階で、さらにド貧民を含む何億人もの飢餓民の面倒なんかみてられんぜ。
757 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:21:44 ID:PxcDTyki0
しかしほんと、日本の言うことって、世界のどこも聞いてくれないよね。
金だけ持ってる小さい国って馬鹿にされているのだろうか?
758 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:21:50 ID:UsXutHbr0
パイの奪い合いをする発想しかしないのは大陸的。
日本人はどう工夫してパイを拡大するかを考える。
>>747 でもそれが正しいんだからしょうがないw
輸入肥料漬け、石油漬けのナンチャッテ自給なんてやるだけ無駄。
760 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:24:26 ID:AedMgU0E0
>>759 なるほどね なんちゃってを克服するところから始まるわけか
>>539 黒字といっても、世界中にモノを売っても結局は、
アメリカが印刷したドルを受け取ってただけだからな。
大半は米国債で持ってるから、勝手に使えない。
しかも使わないで貯めてたらサブプライムローン問題で
ドルが一気に暴落してるし。
もしかして巨大な円天詐欺に引っ掛かってる?
762 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:25:22 ID:UsXutHbr0
>>756 占領するのは土地で人は中国本土にお帰り願うよ?
なんの勘違い?
もしそんな事が起こるならだけどね。
763 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:25:34 ID:iPwwxKuR0
>>757 別に普段から聞かないわけじゃない。今は状況が状況だから聞けないだけだ。
ブラジルだって、このガソリン高騰で困ってるんだし。
オーストラリアは大地が干からびかけてる。
ちなみにブラジルは今、ガソリンが高くなってるんで、キカイを動かすのに
バイオエタノールを使うのに必死だが、おかげでサトウキビがどんどん燃料に
代わっていってしまうんで、貧乏人に安価な砂糖がいきわたらない状態だそうな。
とにかく原油高の影響がいろんな穀物や作物の生産に致命的なダメージを与えてるわけ。
要するに、ブラジルだってそこまで追い詰められての決断なんだよ。
「自分の家が火の車なのに、他の家まで助けられません」ってのは
常識的な判断な。
別にブラジルだって、普段だったら、日本に普通に輸出してくれる。
いつも聞いてないわけではない。非常事態だから聞いてくれないだけだ。
で、自分がおぼれそうな非常事態なのに、おぼれかけの他人と一緒に
沈みたいって決断は、普通はしないだろ。
764 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:25:45 ID:HzjBPG4F0
>>749 アメリカに勝てる?そんな勝負するレベルじゃないw
ネブラスカ州辺りに行けば、車で6時間ほど時速120kmで走っても、ずっと同じ田園風景が広がってる。
テキサス辺りに行けば、何千頭、いや実際は万単位だろう、の牛が囲われて飼われてる。
だがこれだって広いアメリカのほんの一片の風景を見ただけのことだからな。
日本で車で6時間高速道路でとばせば、一体東京からどこまで行けるのだろう・・
>>757 実際の食料輸入は減っていない、輸出国は商業上の義務は果たしてる
日本が普段は農産物の自由化に反対しといて困った時だけ規制するななんて身勝手な事を言って
賛成する奴なんていない。
っていうか、自国の食料に困ったら輸出しないの当たり前だろw
日本は馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれほど自給率上げとけって言ってるのに何やってんだよ!!!!!
767 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:27:37 ID:33XuI+jr0
いよいよ食糧自給率を上げることを本気で考えないと。
国として健全な方向であることに間違いない。
768 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:28:13 ID:SQAWLvG50
ここ数年、世界的に異常気象続きなのもダブルパンチだよな。
ま、これも文明が引き起こした地球の環境劣化に原因があるといわれてるから
やっぱ人類の自業自得なだけかもしれないが。
人間はいろいろと燃やしすぎたのかもしれない。
769 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:28:17 ID:PsFNdsPD0
やっぱり食料は自国で作らなければならない。
農家空港なんか作ってたばちだ。
金の使い方がダメ。
すぐに米の減反は中止すべし。
>>655 古代文明とか、基本的にはそういう事で
すむことができなくなって放棄されてる
らしいな。
また繰り返すのか・・・
自給率上げなくても、
たくさんの国から輸入すれば平気と言ってた奴が
以前はいたんだが、そいつの意見をききたいぜ
自給率を上げる為に外国から肥料を輸入しますってかw
773 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:29:53 ID:ujKlZN+Y0
774 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:30:26 ID:aC5nAKKu0
小麦の値段が10倍になって
国内で作った方が高くつくんだから
日本で食料作るなんてナンセンス
目先の利益を最大限に甘受してきたからこそ
いまの大発展があるんだぞ
インドの平均年収は8万円、中国は20万円
ゾッとするくらい少ないと思わないか?
全世界が食料輸出禁止になるまで、日本は農業しなくておk
工業特化でガンガン金稼ぐのが一番よい
>>766 日本国政府様はこれから
中国様などに米の輸出枠を広げるつもりだそーな。
>>724 スレタイを読めw
ここ数ヶ月で一気に輸出規制の連鎖で食糧が輸入できなくなりつつあるんだよ。
それを撤廃させようと日本が提案しても輸出国からは相手にされてない状態。
>>771 別に今でも輸入してるじゃんw
オーストラリアで有史以来の大干ばつが起きても
日本で起きた事と言えばカップめんの10円値上げだw
本気になれば食料なんかいくらでも作れると思うけど。
土地がなければ上に積み上げればいいし、
別に土が必要な植物ばっかりじゃないでしょ。
日本は養殖技術もあるし、切羽詰ったら、
何とかなると楽観的に見てるけど。
>>759 ところがその無駄と思われることを日本以外のほとんどの国がしてて
今回の事態で日本を冷笑しているのだ。
極論をもって現実から目を背けて思考停止してるとこうなる。
あと日本は1950年代のエネルギー革命まで、
国内の石炭を基本に復興も成し遂げたことも忘れられている
781 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:32:31 ID:vcKunEAE0
とりあえず、根本的に人口を減らさない限りアジアの人口過密国
(中国、日本、韓国、インドネシア、フィリピンetc...)は
いつか行き詰るということだけは認識しておいたほうがいい。
もっとも、ヨーロッパやアメリカも事情は同じだが。
現状、食糧の増産っつっても、それは単に石油エネルギーを徹底的に
土地にぶち込んで無理やり食糧を生み出してるようなもんだから、どっちにしろ
石油の使用量が限られてくれば、増産できなくなるのは目に見えてる。
温室を維持するのも石油の力、肥料を作るのもまくのも石油の力、耕運機うごかすのも
もちろん石油の力。
いわば、石油が希少になるだけで食糧増産なんて夢物語にしかならなくなるわけだ。
ま、本気でこれからも地球にながいこと快適に住み続けたいと思ってるなら、
人間をガッツリ減らすしかないってことさ。
782 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:33:23 ID:/mD3+wJS0
そら自国が食糧難なのに他国のことまでかまってられんだろ
783 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:33:23 ID:UsXutHbr0
自給率上げなくても輸入国を増やせば平気。
戦争の為にそう言うルートを当てに出来なくなるんなら別だけど。
そもそも日本で全ての食材を自給するのは不可能。
>>777 今? あと数ヵ月後のお話だよ
スーパーからパンやパスタ消える
そうしたら米の需要が増え、米も消える
785 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:34:27 ID:Qiy3Focp0
>>777 カップ麺はすでに10円どころか40円ぐらい上がってるわけだが。
つい2年前まで98円で売っていたチキンラーメンや緑のタヌキが、今、大阪や
東京といった都市圏では135円以上で売られてる。
小麦に関して言えば、すばらしい食糧インフレの速度だぜ。
ちなみに、パンの値上がりも順調にやべぇ状態になってます。
>>776 なりつつあるって、今でも牛や豚に食わせてアルコールにするほど食料があるんだが
輸出規制なんて値段を吊り上げるためのポーズ。
そんなに心配なら白米やめて玄米食えw
玄米は嫌だ白米じゃなきゃ嫌だ、肉は牛肉じゃなきゃ嫌だ、期限を一分でも過ぎた食品はゴミ箱行きで
何が食糧不足だw
787 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:36:22 ID:xOAzt1wt0
ニートや学生がネットで政府高官を気取ってられるうちは平気だろ
788 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:36:39 ID:/0opKws50
今まだFTAを妨害してきた農水省の罪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
農水省こそ解体すべき
>>784 数ヶ月たてば北半球は収穫だw
>>785 そりゃ特売のカップめんだろw
>すばらしい食糧インフレの速度だぜ。
にもかかわらず関税は250%のままw
790 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:37:54 ID:SGlUkp2w0
この資源インフレが一時的な一過性のものと信じてる阿呆なエコノミスト
を見かけたが、おれは、経済学者という連中の脳みそのレベルの低さというものを
つくづく実感してしまうよ。
いつぞやはいつぞやで「食糧を売ってくれない国が多数出てくることなんてありえない
のだから国内農業なんか壊滅してよろしい」みたいなばかげたことほざいてたし。
文系が全部ガンとはいわないが、経済学者と呼ばれる連中の中で、自由貿易マンセー派
の連中は間違いなくガンだな。国のゴミだ。
こいつらの意見に従ってると、そのうち破滅ロードまっしぐらだ。
791 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:38:44 ID:aC5nAKKu0
>>785 それでもパンが5倍になっても、日本は大して困らんだろ。
>>784 ねーよwwww
輸出”規制”な、全面停止じゃねーから
食料を作っていて、余ってるから売る側も
飢えてる自国民に安く売るより、お金持ちの日本に売ることを望んでいる
だからこそフィリピン政府は借金して、日本と同じ価格で農家から
食料を買って自国民に配っている
足りなくなったら、さらに食料の価格は上がる
そうなったら、先に飛ぶのはフィリピン政府な
792 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:39:00 ID:xOAzt1wt0
大体日本はうんこしか生産してないやつが多すぎ
主婦、ニート、無職、学生、老人
こいつらうんこしか生産してないんだぞ。うんこしか生産してない層が多い国は
滅びるのが必然的
>>786 値段を吊り上げるためじゃなくて、国内の値段高騰を抑えるための手段だな。
主食の暴騰は社会を不安定にするし、品切れでも起こしたら政権が倒れることになる。
794 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:39:25 ID:ddCZefA9O
松岡が生きてればなぁ……
悪い奴だったが仕事は出来た
日本のもの食えよ。
>>753 >自給論者の大好きな人力の精神主義の農業なんて無理w
精神主義に関してはそうだろうけど、無理だと決め付けるのは
早すぎる。
庭の手入れや自給自足にすらならないレベルの農業をしたことの
ある立場から言えば、一番のネックはやっぱり「暑さ」なんだよね。
それらを克服する方法論ってのは比較的簡単に出来る部分ではある。
自衛隊なんかも同じ問題抱えてるんだから国が率先してそういう部分を
改善していければ第一次産業にも波及するでしょ。
>>759 ナンチャッテ自給率のアップや食糧安保が最重要課題だ!
なんてのは、馬鹿農民の戯言だろうけども食品そのものと
それを生産する資源とでは意味合いが若干違うのも事実でしょ。
797 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:41:19 ID:bdKdgmDi0
むしろこれを機会に他国の食糧をできるかぎりシャットアウトして、
主食と植物性蛋白源だけでも自国産がマーケットの8割を占めるまで
障壁を築くべき。
なぁに、アメリカやフランスだってやってるんだ。日本がやってもいいだろ。
つか、先進国ならあたりまえの「食糧自主防衛」だ。
798 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:41:27 ID:t79d0T1R0
肉食以外は国内で何とかなる気がするけどな。
大豆と小麦の生産さえ伸びれば、後は野菜の家庭菜園が勝手に増えまくるだろ。
問題は牛豚を育てられなくなることと、魚も少なくなってることかな。
なんだかんだいって日本は恵まれてるよ。
質のいい水と土地があるから、個人でも簡単に野菜作れる。
日本人にとっては食糧危機というより、肉食時代の終わりって感じじゃないかな。
>>790 脳みそのレベルが低いのは、自給率を上げるのに肥料の輸入を増やさにゃならない事を全く考えないオマイだろw
800 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:42:30 ID:ccJjyGEc0
>>799 お前は脳みそがついてるかどうかすら怪しいなw
>>776 原油は金を出せば買えるが、食料はいくら金を出しても
買えなくなるな。
>>794 だから日本国内だけでなく、アメリカ、シナからも潰された。
802 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:44:02 ID:MSBKcSTN0
陶器マネー引き締めるために日本が金利上げるってのはどうよ?
803 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:44:04 ID:UsXutHbr0
>>798 魚がなあ。
マグロとかカツオとはいわんから、大衆魚が食えるなら別にそれでもいい。
まだまだ日本はお金を積み上げて、
食糧を買う事は出来ると思うけど、
その分貧しい人が食料を失っていく。
やっぱり食料はある程度自国で
生産しないといけないと思う。
805 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:44:12 ID:pcNqidk90
>>786 >なりつつあるって、今でも牛や豚に食わせてアルコールにするほど食料があるんだが
>輸出規制なんて値段を吊り上げるためのポーズ。
ほぼその通りだし、他も言ってる事殆ど正しいのではないかとも思うのだが。
例えば原油産出量についても、実は供給は足りてるのにあれだけ高騰してしまっており
更にこれからの局面で辛い局面が生じる可能性もある。
食料とて同様であり、そういう問題は一時的に起こりえるように思う。
だからといって国内生産で小麦なども大半をまかなえるようにしなくてはならないとは
思わないのだけどね。できればそれに越したことはないけれど。
806 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:44:14 ID:aC5nAKKu0
たとえ隣の家が飢えていようとも
一番高い額を提示した外国人に食料を売ってしまうのは
この資本主義の社会で生きている人間なら、当然のこと。
そして、農業は極めて儲からない職種
同業他社が多すぎるんだ。
日本で農業に力を入れろとか言う奴は
金の重要性を理解できてない、脳内お花畑の人間
金がある限り、必ず食料は買ってこれる。
807 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:44:38 ID:NBQbIINX0
日本の農業政策は食料政策ではなくて単なる選挙対策だからな、
いつまでもそんな事やって来たツケが廻ってきたんだよ。
808 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:45:11 ID:kHIahhoy0
アメリカやドイツなんて、自分とこで石油や肥料や農業機械を作るためのアルミや鉄を
全部まかなってるわけじゃないんだぜ?
というか、主要先進国も、自給率は高いが、食糧生産に必要な資源は意外なほどに自国では
産して無い。
いわば自給といっても、なにからなにまで自給する必要なんかないわけだ。
アメリカやドイツの賢いところは、とにかく自国の内部で生産してることだな。
作る環境さえあれば、他はどうとでもなるのをやつらはよく知っている。
>>789 うん。そうなんだ。あと数ヶ月が勝負なんだ。
北半球の主要穀倉地帯が豊作になれば
一息つける。
だけど、その数ヶ月を食べ物なしですごすわけには
いかないだろ?
>>806 甘いよ、甘い。金が通じなくなる可能性を考えないの?
>>786 そりゃ外国人が日本のために肉食やめてくれるわけないだろ。
たらふく肉を食って、なおかつ吹っかける余地があれば思いっきり吹っかける。
ポーズだろと言えば、はいポーズでした安く売りますと言ってくれるのか?
ああポーズだよ買いたくなきゃ買わなくていいんだよどっかから買えばぁ?w と
開き直られるのがオチだ
812 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:48:13 ID:mhz97JPL0
コメ 野菜は国内でまかなえる。
たんぱく質はクジラ食えばいい。
捕鯨を再開する絶好のチャンス!
たべるもんないとしんじゃうよ?
とにかく自給自足を推進する政治家に投票するね。
・・・て、いるのか?そんな政治家は?
813 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:49:00 ID:kHIahhoy0
>>806 だからお前みたいな脳足りんは金を積んでも資源を日本に売ってくれない国(ブラジル、オージー)
がいくつか出てきたという最近の資源関連のニュースがどういうことを意味してるか
よく考えれ。
そのうち中国も図に乗ってレアメタルの輸出制限とか言い出すと、日本は
包囲網をどんどんせばめられることになるんだぞ。
814 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:49:14 ID:QSNwKXB+0
ギリギリまでこないと日本の政治家は動かないな
815 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:49:55 ID:IoqeClEM0
>>792 主婦→子作り子育て 家事 老人介護
学生,老人→誰もが通る道
ニート、無職→うんこだけ
816 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:50:02 ID:aC5nAKKu0
>>810 それ、杞憂だろ
現在、中国やロシアの大陸間弾道ミサイルを防ぐ技術がないから
日本はもう終わったと、言っているのと同じ。
現状飢えているのは途上国の人間だし、日本人は相変わらず飽食だよ。
今後10年も、まったくかわらんでしょ。この構図は
その可能性の兆候がみえてから、手を打ったらok
君は、それがありえると考えているようだが
その考えは一般的ではない。
>>800 で自給率向上に必要な肥料資材労働力はどうやって調達する気?
まさか輸入すればいいと思っていないよなwww
818 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:50:33 ID:BMcHd6bB0
>>794 悪いことをさせられてただけで、ホントはいいやつだっかもしれないよな
819 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:50:37 ID:UsXutHbr0
まあ結局そっち方面か。
ネガティブなプロパガンダ乙。
>>816 今色々値上がってるのは兆候じゃないと?
821 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:51:24 ID:AedMgU0E0
>>812 安倍と小沢が党首討論で持論を展開してた
安倍が降ろされてから誰も言わなくなったよ
822 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:51:33 ID:Z1olbIYb0
一方、ロシアは近年のまれにみる鉱物急騰と天然ガス急騰を
利用して、東欧諸国や中央アジアに子分を増やしていくという巧妙な
資源外交をしていたのであったとさ・・・
やっぱ日本はどこかの地域圏のリーダーにはなれないよ、
イギリスやロシア、アメリカなんかと比べても戦略のしたたかさが
違いすぎるな。
日本はひたすら幼稚だ。
>>816 10年後に手を打っても遅すぎ
自給率どんくらいになってるかな、その頃は
日本の農家の平均年齢65歳だよ
>>806 今日本よりさらに高い額をお隣のシナさんがつけてるんですけど、
こういう場合も買って来れないよな?
825 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:52:36 ID:o/jIVMWQ0
>>814 ×ギリギリまでこないと日本の政治家は動かない
○ギリギリまでこないと日本の政治家はうろたえない
826 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:52:50 ID:102EWQn10
>>814 アメリカは大戦末期、半島と満州はあげるから降伏せいっても
動かなかったらしい
827 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:53:10 ID:+a1cPefO0
政治家がどうこう以前に、民間企業が「金になる」と思えば
法律の隙をついてでもあれこれやり出すさ。
>>809 >だけど、その数ヶ月を食べ物なしですごすわけには
うそつき乙、穀物ならアメリカは牛や豚に食わせて更に補助金つけてアルコールにするほど余ってる。
829 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:53:50 ID:Jx4vwCLw0
米余りなんて言って減反なんかするからだ。
830 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:55:11 ID:qaDlShmz0
831 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:55:37 ID:aC5nAKKu0
>>820 小麦価格が10倍になっても、日本の体力なら余裕じゃないか
むしろ、そのくらい食料が高値にならんと
日本国内で農業をやっても儲けにならんってこと。
それくらい農家は儲からない
米の買い取り価格を見ろよ。30kg5000円とかだぞwww
>>813 どこもかしこも規制じゃないか。
完全停止している国はまだ出ていない規制だけ。そんなことしたら
石油ショックで日本は仕入れルートを分散させてリスクヘッジする
手法を完全に一般化させている。
売ってくれないなら、他の所からの輸入量を増やすだけ。
832 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:55:38 ID:l6QQqjoIO
>817
労働は公共事業として投資
肥料はうんこから
エネルギーはさておき、
いちお、様々な技術及び見識が日本にはある
好調な輸出を背景に出番はないが、
危機にぶちあたり試され目覚めるならそのほうがいいんでない?
833 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:56:03 ID:kGCo4/LA0
狭い日本が総てを自給するにはそもそも国土が足りないだの主要食糧輸出国に勝てるわけないだのほざく奴は相変わらず居るな
なんでいきなり食糧全部自給して国際市場で主要輸出国と勝負とか妄想してるんだろうなw
文句ばかりタレて何もしないクズが今の日本の状況を作り上げたのかもね
834 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:56:49 ID:vdkT8yC50
なんで、日本はこうも交渉下手なんだ?
規制をかけるなら今後買ってくれという交渉には一切応じることないという
趣旨の発言ってできると思うんだが・・・・
>>811 どっかから買えば良いじゃんw
あいつらは食料を売って金に替えてるんだから
全部アイツラが食えるわけが無い。
だいたい価格の高騰が問題なら
国産の農産物はもっと高価なんだが。
836 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 05:58:25 ID:qaDlShmz0
この食糧インフレムードの中でもEUが比較的楽観的な意見を出してたのを
見てると、普段の備えがあるかないかが、突発的な苦難が訪れたときに致命的に
国家の勝敗を分けるのがよくわかるな。
ま、EUは主要国がどいつもこいつも、高次産業を育てつつも、自分の主食は
自分で確保するように輸入制限と補助金でシャットアウトという賢い
国家戦略をとってから当然だが。
837 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:00:03 ID:MbZ2zW1s0
何階建てもの野菜工場ばんばん作ったらなんとかならないのかな
>>832 ウンコの半分は輸入食品で出来ておりますw
>労働は公共事業として投資
で誰が働くわけ自分以外の誰かがきつい肉体労働してくれますってかw
839 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:00:33 ID:txEhQGT20
いちばんやらなきゃいけないことは、食糧の増産じゃなくて人間の減産
なんだけどな。
イギリスやフィンランドやデンマーク、ドイツあたりが余裕ぶっこいてるのは
あいつらは、そもそも養わなきゃいけない人口が少ないことにもある。
840 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:01:08 ID:lEZgLiuE0
>>828 なあ、日本が衰退の一途を辿る農業を憂い
将来と自衛に備えて自給率を上げようとするのがそんなに間違ってるか?
売ってくれてるうちにバカバカしくても取り組まなきゃイカン問題だろ
841 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:02:33 ID:l6QQqjoIO
>836
日本も同じだよ
肉食やめて外食もやめたら自給率なんて跳ね上がる
魚食って米食って自給自足できるだろ
輸出の為に色々削ってきたけど、
最低ラインは守ってるんだよ
>>831 食費が5倍になったら普通に餓死する家庭続出なんだが。
843 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:02:44 ID:7cDX3/2b0
日本人からも相手にされない福田政権が
どうして外国から存在を認知されるはずがないな。。
>>836 あのーEUは穀物の輸入関税引き下げてますけど。
>>831 10倍出せば買えるという話ではなくて、
必要量がいくら出しても確保できなるだろう。
小麦の在庫は底をついているから。
ごく少量をべらぼうな価格で売るだけになるだろう
>>842 食品価格に占める原材料費を計算してみたらどうかね
一杯のうどんとそれに必要な小麦の値段
もうひとつの真実に気づくよ。
>>840 その手法が現実的でないから、問題なんだよ
国民は、いきなり食料品の価格が10倍になることに耐えられないよ。
となると、国が補助金を出すことになる。
生活必需品に限っても軽く20兆超えると思うぞ
それくらい海外の食料は安いよ。安すぎるよ。
牛やニワトリや豚が何を食っているか知ってるか?アメリカのコーンだよ
日本国内で、この代替物を生産すると、馬鹿みたいにコストが掛かる
848 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:07:53 ID:sRndqNpo0
結局、「自分の国で食糧を生産する必要は無い」「世界の分業はもっともっと
進むべき」なんてアホな意見を
真に受けてたのは日本だけで、他の先進国はちゃっかりいざというときの
供給能力は自国に存在してて、みんなのパフォーマンスを信じてたお人よしの
日本だけがマヌケな発言してるというなんとも喜劇。
仏「状況が状況だけに仕方ないですなぁ(俺は食糧輸出国だから儲かってラッキーってだけだし)」
米「インドが食いすぎなだけw、え?うち?ウチはほら、自前でイケるからw」
英「途上国の問題は懸念すべきだ(俺らは自分のパンは自分で作れるようにしてるから
正直どうでもいいけど)」
なんという紳士たちwww
>>840 そのうちカネがあっても 売って貰えない 時代になる
自分に火の粉が掛からないと気がつかないアフォが多いのがこの国の特徴
気がついた者は自給自足の支度や準備をするべし。
850 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:09:46 ID:t79d0T1R0
日本は外食産業やコンビニで食い物無駄にしすぎだよ。
食糧危機になったら個人より先に外食産業ががんがんつぶれていくだろうな。
家で飯食ったり、弁当持参するのが勝手にブームになる。
今までは食いたいものを食ってたが、
これからは市場に行ってそこにあるものを買って食うのが当たり前になるってだけだよ。
>>847 小麦の価格が10倍になってもうどんが10倍にはならない
食品価格の大半が人件費と輸送費、ミスリード乙。
852 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:10:55 ID:Z1olbIYb0
で、バターの次は何が消えるんだ?
もう俺は、何が消えても驚かないことにした。そもそも、金さえ出せば
なんでも手に入るというハッピーなオツムをしたバカどもの妄想通りに世界が
動いていくわけなんてないしな。
つか、カネで何でも解決してたんだったら、そもそも前の世界大戦も起こらなかったろ。
個人レベルでできることはせいぜい節約することぐらいだけど、
とにかく覚悟だけは決めておくよ。
853 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:11:15 ID:kFwrvVTx0
正論だ
>>849 戦前の石油と一緒で売ってもらえ無くなる。
戦前と違うのは国民の危機感がまるで無いこと。
>>833 いきなり来年から100%なんて無理だよw
ただ、どこも食料売ってくれなくなったらほんと困るよw
だから少しでも上げていかないとねw
>>846 小麦が輸入されなくなったら、
米が値上がるし、全部売り切れる
足りない分はどうにもならん
米1キロ1万円とかになったら死亡
>>848 国内で3年物の古米が大量に流通しているの知らないのか?
日本は新米を新潟や千葉の倉庫に大量に保管して居るぞ
有事の際に全輸入が止まっても、国民が最低限のカロリーを確保して
飢えないようにな。それが2年後に市場で格安で売られている。
お前はただ単に、日本はもうダメだとネガりたいだけだろ。
>>846 海外から安い労働力を輸入してくれば問題解決だな。
ちゃんとかちょんとか。
>>848 で別に日本は食うに困ってないわけだがw
>>849 その時代は何時来るんですか?1000年後ですか?w
859 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:14:36 ID:mYLf2XYe0
売ってくれないというが、日本よりも食糧を必要としている
国内の貧民や、飼料用穀物を日本より高く買ってくれる欧米の畜産業を
ないがしろにしてまで、日本への割り当てを増やさなきゃいけない理由が
途上国にないんだからしょうがない。
俺らがもっと贅沢するためなら途上国の貧民の摂取カロリーが
下がってもいい、とまではお前らも鬼じゃないから言わないだろ。
ま、そういうことなわけだ。
860 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:14:50 ID:MSBKcSTN0
ほとんどサツマイモみたいな食事になるが
カロリーベースだと100%に近いんじゃないの?
その時は外食産業は、終わっているが
861 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:15:00 ID:sSedWtPEO
国民、マスコミ 官僚 政治家が食い物舐めすぎ、憲法9条もそうだけど軍事や食糧は自前でしないとヤバいわな。
>>858 日本経済破綻して円が1ドル300円時代とかにそのうちなる。
俺が老人になる頃にはなってるだろうな。
その頃のために今からでも自給率あげとかないとな。
>>852 前大戦の事なら、貧乏な日本やドイツが負けて
金持ちのアメリカが付いたほうが勝つと言う
まさに金の勝負な訳だがw
865 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:15:54 ID:xNqHu9Yf0
普通、食料の自給は安全保障に関わるだろ。
日本はアメリカに守ってもらっているから、
女子供の理屈を妄信して、馬鹿なことしているわけ。
これが憲法9条が改憲されたら、食料自給率UPは
絶対必須条件になる。
>>835 オージーという世界2位の大輸出国が砂漠化している。
日本だけでなく、他の輸入国も他の産地を探している。
だからブラジルが今回のような態度に出る。
売るものが無いから、世界の小麦在庫がゼロに向かってんだよ。
867 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:16:58 ID:Xbwbz9ve0
>>847 現実的な範囲で考えるのは当たり前だろ?
食料難になった時の最低限の水準から、どうやったらじり上がれるかを問題すべきなのに
今の生活を基準にしてどうすんの
農家の老衰 穀物輸入の不安定化、この問題は現実だぜ
868 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:18:16 ID:N3LwyTVt0
このスレで散々不評な経済学だが、まぁそんな経済学からの意見を
言わせてもらうと、今のまま第一次産業の生産品のコストがハネあがると
各家庭のエンゲル係数に反映されるのも時間の問題だな。
その結果、なにがおきるかというと、たぶん高次産業、
すなわち製造業やサービス業の採算性もこれから悪化していくだろうよ。
第一次産業産品の高コスト化の悪影響が吹き荒れるのは、これからってことさ。
余暇産業や趣味産業といった「遊び」や「文化性」の部分がこれからごっそり
大ダメージを受け始めるね。おそらく。
高次産業を成立させるのに必要な条件というのが、いわば安価なエネルギーコスト
だから。
>>855 >小麦が輸入されなくなったら、
で具体的に小麦の輸入はどれだけ減るの?
石油ショックでも大豆危機でも実際には輸入は確保されてた
マスゴミや不安屋が必死に煽ってただけなんだが。
870 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:18:21 ID:u/26fExv0
ブラジルの首都ってずっとリオデジャネイロだと思ってた。
871 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:19:30 ID:UsXutHbr0
だんだん無理な設定になってきてないかwwwwwww
872 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:20:26 ID:p9sYnggcO
日本は食料を捨てすぎたり便利さにかまけて食料を大切にして無かったから食べ物の神様が怒ったんだ!!
873 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:20:56 ID:aC5nAKKu0
>>867 頼むから現実をみてくれよ。
現実の日本は、国内での食料生産を減らして
自給率を下げてきただろ。これが現実だよ。
海外の食料は格安なんだよ
今後の日本は、どんどん少子高齢化が進んでいく。
そんな中で、儲からない産業を奨励することなんて不可能なんだよ・・・
874 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:21:38 ID:N3LwyTVt0
食糧高騰もヤバいが、各種鋼材の値上げもハンパじゃないらしい。
最近の日経に書いてあったが、来年の日本の電機産業および自動車産業の
利益はいっきょに半減する可能性があるらしいぞ。
あのトヨタの幹部が「かなり厳しい、利益3割減は覚悟してる」と泣き言
漏らすぐらいだから、たぶん製造業の現場は素材調達にかなり大変なことに
なってるんだろうな。
ご愁傷様です。
でもがんばってください。
あんたらが沈没するときが、日本の終わるときですから。
>>862 >>864 だからそれって何年後よw
>>866 >世界の小麦在庫がゼロに向かってんだよ。
そりゃ収穫期以外はゼロに向かって減っていくわなw
小麦の栽培が始まって数千年毎年そうだWww
876 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:22:11 ID:KJr/dWaW0
石油高騰と穀物インフレで大戦前夜だな。バトラーの予言じゃ2010年に石油の大暴落を発端に世界大恐慌に陥るらしいが。
877 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:22:29 ID:7xPuN4QH0
まだ本当の危機になってないのは、米の生産が
日本にまがりなりにも残ってたのが大きい。
守旧派農水族に感謝しような。
安保問題のなんたるかが全く分かってない連中より
よっぽど日本を守ってるぞ。
>>873 少子高齢化が進むと、日本経済が弱くなり先進国ではなくなります。
円ももちろんよわくなって、他国より金がないので輸入できなくなると思われます。
880 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:23:18 ID:7cDX3/2b0
日本も農業保護をしてきたんだけど、やり方が下手だったんだ。
ヨーロッパと米国は価格支持ではなく、農家に直接補助金を出す。
日本はその逆で、関税を高くしたり減反したりの価格支持政策で
補助金はなるべく出さない。これが、今までの流れね。
関税を高くすると、国産も高値で売れることになる。間接的に農家
をサポートする。でも、それは消費者の負担になる。このため
価格支持政策は、「隠れた税」といわれてる。
これって結局は損なんだよ。福祉でもさ、金持ちにも貧乏人にも広く
全体にばらまくのと、本当に困った人だけピンポイントで補助するのと
では、どちらが効率的かは明らかだろ。関税上げたり減反したりの
価格支持は優良農家にも、貧乏農家にも、広く補助する仕組み。
これからは直接補助をピンポイントでおこなうべきと俺は思う。
外国との交渉もそのほうが優位に立てる。ガットでは関税高くする国を
不利にするルールになってるから。狭い畑とかさ、山の田んぼとか
誰がやっても採算がとれないような、本当に困ってる農家には補助。
優良農家や、努力しだいで上向きになる農家には、経営や輸出などの
側面支援でいい。
881 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:23:44 ID:E5p3ekHI0
投資家のジムロジャースは数年以上前から
「もうそろそろあらゆる財を各国で奪い合う時代が来る、あらゆる
経済上の指標が、資源の地球規模の不足を示している」と予言してた
からさすがとしか言いようが無いな。
882 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:23:59 ID:Hz/n65Xb0
国が農業経営をすれば言い
杉だらけの山を開拓して農地に転用
>>873 だったらもう、滅びるしかないな。
資源も、食料も外国に握られ、ろくでもない外交しか出来ない日本は。
884 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:25:03 ID:SBTTHbcE0
日本て世界から見ると相当お花畑なんだろうな
>>878 まあな。主食の米だけは十分あるから北半球の収穫までは
日本では飢える心配はないな。
ただ、サミットで食糧援助の話がでたら、福田首相は
国内備蓄を取り崩して、無償提供とかいいはじめかね
ないのが心配だが。
>>878 >安保問題のなんたるかが全く分かってない連中より
それが石油漬け、輸入肥料漬けのナンチャッテ自給だって事を理解してない連中の事だなw
>>862 ドルも順調に崩壊に進んでるのでお前が死ぬ頃には新通貨になってるな
888 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:27:52 ID:KJr/dWaW0
ブラジル世界第3位の石油原産国になったからさら強気ですよ。
日本が言ってるのは食料の枯渇というよりも、インフレ抑制のための輸出制限はやめましょうってことを言ってるんだろ。
東南アジアに至っては数カ国でカルテル結ぶ案も出てるらしいし今のうちに楔打っとかないとダメってことなんでしょう。
道路なんかより食料と資源のほうが重要だよね・・・・
890 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:28:21 ID:E5p3ekHI0
>>886 輸入肥料漬けの時給の何が悪いのかがわからんわけだが。
まさか、アメリカやフランスが、石油ヌキ輸入肥料ヌキで生産してると
信じてる基地外なのか?
おまえ、IQいくらだ?www
891 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:28:22 ID:aC5nAKKu0
>>883 戦後ずっと、土下座外交で自国の自給率と引き替えに
車を売りまくってきたんだから、この路線でいくしかあるまい。
俺は平和だし、裕福だし悪いとは思わないよ。
なんたって経済的に大成功したわけだしな。
お陰で今じゃアメリカの右腕。日本の衰退はアメリカの国益に一致しない
というところまで来ている。
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ト‐=‐ァ / 米余ってるんだけど
,____/ヽ`ニニ´/ 中国様にあげようかなw
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---
>>873 日本以外の国はことごとく主食の自給の体制をできる限り整えてて
日本は格安な海外の食糧に安易に頼って
今回の件で笑い者にされている。これが現実だが。
>>881 その程度の予言なんて19世紀のマルサスの頃から言ってますが菜w
895 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:29:32 ID:Xbwbz9ve0
>>873 いや君の言いたいことは分かるけど、問題にしてるのはそこじゃないって
食料確保は安全保障上の問題、儲からないからってこのまま捨てたり
他国に生命線握られていつでも絶命される状態にいるわけにはいかんってこと
896 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:29:46 ID:t5pK9UJ90
知ってるか?
ASEANの、食糧生産国でこっそりカルテルやるというロクでもない
プランまで持ち上がり始めてるらしいぞ。
食糧を自国で作らない国に対する間接的な攻撃が世界規模で
始まってると見ておいたほうがいい。
問題児はブラジルだけじゃない。
897 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:33:26 ID:piL4r0550
>>894 マルサスはその自分の理論を自分の生活の足しになんら活かせなかったが
ロジャースは資源高騰を確信していたので、数年以上前から、アルミや銅、
大豆なんかの商品市場をたっぷり仕込んでたから、ここ最近の大高騰で笑いが止まらんそうな。
机上学で終わる学者と、数年後の世界の変化を読みきった上で資産蓄積に
つなげてしまう実務家との格の違いという奴かもしれん。
898 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:33:36 ID:p9sYnggcO
昨日の首脳会談で胡錦濤に日本から米輸出するって無かったっけ?
899 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:33:38 ID:xNqHu9Yf0
>>868 大丈夫、他所で買えばいい。と言う馬鹿は多い。
大体、第一次産業を否定するような政策を国が勧めている
のだから止めようがない。
ガソリンが200円までは我慢するなんてアンケートがある
ほどだから、食料が今の1.5倍から2倍までなら国民は
喜んで我慢するだろう。
本当に食料自給率を上げたいなら、今の農林水産政策及び国土利用計画、
教育方針全てを改めないと、掛け声だけの自給率UPはすれど誰も
農業に就かなくなるだろう。
そして経団連が喜んでチュン、チョンを受けれて、治安と安全保障そのもの
が危うくなる訳だ。
>>891 最近、アメリカは中国を見てる気がするんだが。
台湾は、既に切り捨てられた感じだし。
今までのままじゃ、これから先やってけないだろ、
対策を講じないのは、亡国の道だよ。
901 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:34:42 ID:dPt9i1760
自給率40%あれば間に合うだろう、
日本人は食料の無駄や食いすぎが
多すぎ。
902 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:34:50 ID:aC5nAKKu0
>>895 日本にも米という生命線があるじゃないか。
自給率を上げるってことは、国内の農家に補助金をばら撒く
ということと同じ意味だぞ。財源確保にまた増税か
そんなの財政難の今の日本で、実現不可能だろ
世界中の国から食料を買えなくなるという杞憂を解決するために
さらなる増税なんて日本は出来ないよ。
>>890 はて?オマイは食料が輸入できなくなるのを心配してるんじゃないのか?
オマイの考える未来は食糧は輸入できないが肥料や石油は輸入できるヘンテコな未来が来ると思ってるのか?w
まあ
>>881みたいな何百年も前から言われてる終末思想を
さすがだなんて言ってるようじゃそうなのかw
904 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:37:13 ID:6YiYHVeq0
食糧自給率の向上は急務だよな。企業による大規模農業で、リーマン農業従事者
を使って耕作するしかないぜ。
古式ゆかしい領主と農民という図式が違う形で復活する。
>>897 マルサスは坊主だから、土地貴族の利益を守るために
自由貿易論者と戦ったのさ。
その政論が、のちに古典となった。
リカードも本業は株屋だし、当時はそもそも講壇経済学なんて無かったんだよ。
政治経済学がエコノミクスになってから、経済学はクルクルパーの学問になった。
>>902 年1%でもあげないと。
10年後50% 20年後60%にすればよい。
社会保障切り捨てても上げるべき。
907 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:38:15 ID:a1viAg1W0
つか、むしろロジャースやロスチャイルドみたいな連中こそが、まさに
今の状況を作り出してる悪魔の一角なんじゃねぇのか?w
聞いた話じゃ、アメリカのコンサルタントが途上国の官僚に「インドや中国の
発展にしたがって資源が必ず逼迫しますから、それを機会に吊り上げましょう」
なんて助言してる救いがたい例すらあるらしいぞ。
まぁ、途上国の有利になる戦略を助言する、という意味で言えば、そのコンサルタント
企業はまちがいなく仕事を果たしてるわけだが。
確かに世界中で資源の需給がつまってきているのは事実だが、それをさらに
加速してややこしくしてるのは、金融屋の連中だろ。
908 :
ダイエットA:2008/05/08(木) 06:38:51 ID:DIUNlDY90
日本は 右腕 のレベルじゃないだろ? どっちかっつ〜〜と提灯持ち!
かなりの減反制作を続けてきた日本の自業自得
今の20〜40代まァ50代くらいまでのやつが「農業・漁業やりてぇ」
なんて自主的なのは少数、日本国内では採算あわねーモンなァァァ
909 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:38:57 ID:bw0ZGpCV0
ぐーたら農家の俺が勝つ時代がやってきたってことか
>>907 すくなくとも、アルコールを作るならサトウキビが一番効率がいい
補助金突っ込んで穀物をアルコールにするなんて無駄以外の何でもない
今の食糧不足騒動は作られたものだ。
ツナがマグロ食い始めたのは危機だろ
アノ国で末端までカネが行き渡り
みんなして食い始めたら・・・・ヒィ
次はインドも控えてるし・・・・ヒィ
資源暴騰
日本円終了
そろそろ脱日本だな
>901
iベースで30%切ってますが。
913 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:42:04 ID:4/DN1/Z70
つか、これを機会に主食系をシャットアウトしてできる限り
内製する国家へと変貌していくべき。
果物や海外の魚類、珍味みたいないわば「贅沢品」は輸出入に応じても
いいが、主食と生命維持に必要なタンパク源に関してはどの国も、原則的に
自国の内部で作るようにするのが理想だろ。
ようするに、世界中の国が、食糧に関しては、テメェの責任はテメェで
持つということだが。
世界的にみても日本の土壌は農作物に向いてるんだろ
道路なんかに金使わんで国内の食物自給率上げる道を作れよ
915 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:42:49 ID:aC5nAKKu0
>>907 正解
サブプラで世界同時株安になって、あり余った資金が
質への逃避でより換金性の高い商品(石油、ボーキサイト、コーン、ゴールド)
に集まった。あとは買いが買いを呼び、あっというまにWTIが110ドル突破
916 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:43:07 ID:Abso+U08O
日本が無視されるのは当たり前。
農産物貿易に関しては、ずっと孤立というか批判の的。
日本と立場が近いのは韓国、スイス、イスラエルなどわずかしかいない。
>>911 マグロが共食いばっかじゃ危機だわなww
まずは農協から何とかしないとダメじゃね
いまさら遅いか
>>891 日本の経済界も、アメリカの要求の引き換え条件だけではなく、
農産物価格引き下げそれ自体にメリットを見出しているんだよ。
食糧価格が安くなれば、生計費が下がる。よって安月給が維持できる。
政治が完全に経済に従属している、経済至上主義の実験国みたいになってしまった。
920 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:45:36 ID:nbmO14850
>>902 ああ、民主の小沢の案はそれだったな
安倍は若干高率重視でコスト削減を目指す違う案だったが、大かれ少なかれ
補助金は必要だろう
で、もしもの時のマイナスコストはどう試算するの?
じゃぶじゃぶ多すぎてもいかんが、何もしなければ、農家の問題も社会不安
も、もしもの時の危機も何も解決しないよ
>>907 食糧が戦略的な武器なのは昔からのことなので、それは当然かと。
だから日本は、国内の自給率をあげるとか、食糧安保に役立つ
同盟関係を強化するとか、手を打たないと駄目ってことだろう。
安部政権のときは同盟強化で手を打ってたけど、
アメリカ・オーストラリア・インドと食糧・エネルギー確保のために
的確な相手ばかり選んでたんだよな。今思えば凄く戦略的だった。
福田が全部台無しにしたけど。
922 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:48:58 ID:DO6gd9Ya0
>>910 問題は、その「作られた食糧危機」にいともたやすく打撃を受けて
しまうわが国の経済構造なんだよな。
ここ数ヶ月、先進国で顕著に食料品の値上げの幅が著しいのが日本らしい。
見れば確かに乳製品もパンも肉も20円から30円、時には50円近く値上がり
してるし。言われればなるほどな、と実感できる。
フランスやアメリカの店舗は日本ほどはまだ大したことになってないそうな。
作られた罠にひっかかるだけで、たやすく大ダメージを受けてしまうような
この産業構造を、うまく、こういう需給調整の過渡期でも受け流すような
システムは構築できないのだろうか?
923 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:51:01 ID:aC5nAKKu0
>>919 核兵器のお陰で、この60年平和ですし
エコノミックアニマル路線の行き着く先は、一体どうなるんでしょうね
私は明るいと思います。
というより普通の国路線は九条ある限りムリポ
九条はあと50年たっても日本人には改正出来ないと思います。
>>921 中国は食糧、石油の輸入国、中国と戦略的互恵関係なんて言っても
お互い、石油も食料も融通しあう事が出来ない、何の意味も無い提携だわな。
>>922 穀物価格高騰は万国共通、自給率が高くても安く買えるわけじゃない
その意味では、日本の経済構造は特に悪いものでもない。
>>902 米は日本の生命線だよな。
とすれば、補助金漬けにしまくってでも防衛しなきゃいけないよな。
今朝のご飯は、戦略物資としての重みとありがたみをもって頂きましょう。
926 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:55:43 ID:nbmO14850
>>922 今日本がそれだけで済んでるのは松岡さんのお陰っていうのをどこかで見たな
「ネットで見た」レベルなので真偽のほどは勘弁;そろそろ死んでくる(会社)
927 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:56:52 ID:8sxEdn/O0
食糧安保なんて机上の空論だって言われてたけど、実際にそういう事態になれば我が国のなんと脆い事か。
食糧の安定供給なんて穀物の過剰供給に支えられていただけじゃないか。
928 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:57:28 ID:CJYtzcCD0
サブプラでも株の下落率が震源の欧米でもないのになぜかG7の中でも屈指の高さの日本。
食糧危機では食糧の値上げ率が普段は途上国にやさしくしてやってるのになぜかG7のなかでも屈指の高の日本。
ほんと、俺ら、踏んだりけったりだな。
なんでグローバル社会の悪い作用が、うちんとこに影響してくるときだけ、ヨソよりも
ひどいことになるんだ。理不尽すぐる。
サブプラに至っては、マジでわけわかめ。
929 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:57:31 ID:aC5nAKKu0
>>922 その為の先物買いですね。
つまり現在畑で育っている小麦を購入する権利を買うんです。
あれれ、さらに小麦価格が上がった・・・!?
930 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:58:52 ID:9Z5FPXvQ0
>>920 土建業者に補助金やるよりははるかに効率的
それと「生産調整」という名の量減らしという頭の悪い政策を止めろ。
とりあえず八郎潟とかの一部で米から小麦に転換させて同額の補助金やりゃ済むことじゃん。
補助金をなんでもばら撒きと言うのは愚か。
932 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 06:59:53 ID:eTUxpKlx0
家畜用の飼料も値上がり?
933 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:00:12 ID:t79d0T1R0
>>922 パンや肉はもともと日本にはなかったものだからある程度仕方ないとも思える。
一時的には打撃を受けても、1,2年後にはどうってことないよ。
ほとんどの人はパンとかパスタとか麺類なくなっても米があれば大丈夫だろ?
個人は賢いからすぐに対応するよ。
米も芋もなくなったら終了だが、そんな状況じゃないしな。
たんぱく質と味噌汁納豆のための大豆が少ないのは問題だと思うが。
934 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:01:42 ID:sRndqNpo0
>>932 あたりまえじゃん。つか激増中だよ。
新聞読んでないかい?
農家が悲鳴上げてるよ。
飼料用穀物が、途上国貧民と牛とバイオエタで取り合いだからね。
飼料用に添加できるトウモロコシなどの穀物は、最近値上がりがやたら
著しい品目の一つ。
935 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:01:55 ID:wCMzUKHUO
オマイラの米は不肖30代前半のオラが作る!
安心汁!絶対米だけは何とかする!
休耕田借りて3fの献上米だ!
おかずの確保頑張れ!
936 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:02:23 ID:ChornYCi0
道路に向けているお金を農業に向ければ十分かは分からんがだいぶマシになる。
税金で自給率を上げる。別に悪いこととは思わんが。
937 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:03:19 ID:zwxFidSa0
>関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾している
このような状態を憂慮しての保護だろ!!
どこの国でも、金を持ってるのは経済界であり
経済界は基本的に自由貿易と安い食糧を望んでいる。
そして農民は先進国ではどこも少数だ。
にもかかわらず、どこの国でも世論は食糧自給を強力に支持してきた。
日本を除いて。
940 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:05:38 ID:+dzNOxM3O
バター不足
政府が大規模化をすすめる
牛乳があまっちゃった
メーカー様、買ってくだせえ
(外国から買うから少ししか買わないよ)
おら、牛乳を捨て酪農をやめた
オーストラリアの大干ばつ
(外国から牛乳が入って来ない、牛乳くれ)
ウシに子供を作らせないと乳でねだぁ
高いエサ代が払えない、国は何もやってくれねぇ
多くの酪農家が廃業
941 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:05:48 ID:0gEEw8Hs0
>>932 「俺らが作ったトウモロコシが、俺らの口に入らずに、先進国メジャーに
とられるのは許せない、俺ら後進国の人間を飢え死にさせるつもりか」
ってなカンジで、飼料をめぐって各地で壮絶バトル中。
もちろん、絶賛値上がり中。
飼料高騰の日本への影響は、牛さんを養えなくてこまってるらしい。
とりわけ北海道の人が。
942 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:08:29 ID:wCMzUKHUO
>>938 農家のオラもキミと変わらんよ
庭耕してトマトでも作るといい
プランターでも出来る!
やってみ!
943 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:09:00 ID:rSOiGZeR0
お前ら自給率上げろと言うが、農業がどれだけつらい職業かわかっているの?
だからみんな農業には就かないんだよ。
商社が乗り込めばと言うが、そんな事になったら日雇い労働者が増えるだけ、単純労働ばかりだからね。
944 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:09:07 ID:8sxEdn/O0
>>940 目先の事しか考えてないからこうなるんだよなぁ…食糧生産は一朝一夕で増やす事はできないのに。
減らすのは直にでもできるけど。長期的スパンで食糧供給の事考えないと物価の安定なんて望めないよ。
945 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:09:37 ID:0gEEw8Hs0
食糧は足りなくなったから今すぐ作れ、というわけにはいかんのですよなぁ
946 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:11:05 ID:aC5nAKKu0
>>942 トマトを世話する1/10の時間を、コンビニのバイトにあてたら
もうそれだけで、作るより大量の甘いトマトが買えてしまう現実
947 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:11:25 ID:jWWCw6CtO
>>935 3町じゃどうにもならんだろ
窒素過多に気を付けろよ
>>940 初めからバターを輸入してればこんなことにはならなかったw
949 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:12:38 ID:t79d0T1R0
>>942 家にある庭とはいえないくらいのスペースで野菜育ててるが、
ゴーヤやらオクラなんかが食いきれないほどできるんだよな。
たった1×3メートルくらいの広さで。
会社でも作りすぎた野菜は分け合ってるし、
家庭菜園は地味だが結構大きいよな。
950 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:12:48 ID:XHl0Mw1M0
>>70 日本の東大文系コースなんて国内で一流かもしれんが世界から見たら最低ランクだろ。
金融・経済政策、日銀、都銀見ても欧米から笑われる。自分たちの利益を確保するのに
対してさえ駄目駄目。ファンド等の投資グループが育ってないとこで明らか。
技術系は、一流なんだけどな。文系が全体のレベルを落としてる。
951 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:13:43 ID:jWWCw6CtO
>>946 作る人がいるから買えるってことを忘れないでね
20代農家からのお願い
コメは手間とか機械台とか燃料費とかかかるけど
野菜は食いたい分だけ手軽に作れるよね
953 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:14:51 ID:O502gMCc0
最初から自由にやらせればよかったんや
保護なんかいらんかったんや
954 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:15:23 ID:aC5nAKKu0
ゴーヤとか種まくだけで大量に生えてきて凄い便利
毎日水やるだけ。
>>930 小麦は連作できないからな。
土地が有り余ってる国じゃないと効率が悪い。
956 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:16:30 ID:XMVhbnpQO
>>951 確かにそうだ
農業の有り難みが少ない現実だと思う
農業って食の根なのにほとんどが頑張っても利益があれなのもおかしい気する
>>948 いまは、海外からバターを買えなくなって困ってるんですが。
958 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:18:11 ID:+dzNOxM3O
商社の農業へ参入
水耕栽培が主
水だけで便利のようだけど、産業廃棄物が出る
その産業廃棄物が問題
959 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:18:40 ID:/AOFU16Y0
そ こ で 吉 兆 で す よ
960 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:19:18 ID:Slf9NCbU0
>>950 ダイヤモンドか何かで晒されてたなあ。
海外の評価では日本の官僚は馬鹿で会話が成り立たないとか。
961 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:19:30 ID:iWV03Z9E0
NHKスペシャル ライスショック
経済財政諮問会議議員 本間正明
日本は金になる車や電子部品を作ればよく、米の自給率を上げるのは
金ばかり掛かってコストに合わない。米の自給率など 10%で良い。
食料品の輸入が困難な状況にないように、お友達の国を作るのが大切。
962 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:19:47 ID:2ehr0IVZ0
>>884 いいこと思いついた。
お花畑からハチミツを採取してバイオ燃料にしてはどうだろうか。
963 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:19:57 ID:s+DzFj9N0
>>946 買えるかアホwww
どんだけ農業を馬鹿にしてんだ、このカスはwwww
964 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:23:17 ID:D41Lxujc0
松岡さんが居たらなあ・・・・・・・
>>957 農畜産業振興機構はバターの輸入を半年前倒しにするって言ってるよ
買えなくて困ってるなんて事実は無い。
966 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:28:41 ID:Zgd2xHRCO
農業って、どうすればなれるの??
967 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:29:13 ID:njPUVXlM0
原油、食料の次に値上がりするのはずばり「水」
降水量が多い日本は水をキープして売りさばいて外貨を稼ごうじゃない!
968 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:29:28 ID:IdXImmCYO
>>925 あと漁業。米は炭水化物メインなので、タンパク質、脂質を他から賄う必要がある。
畜産は輸入穀物に頼ってるからダメ。
969 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:31:41 ID:8sxEdn/O0
>>948 穀物価格の高騰は海外の畜産にも影響与えるでしょ。
受給のバランスが崩れた状況では安価に輸入する事はできないよ。
こんな状況なんだから
世界に金銭的支援するのを即刻停止しろや
キチガイ
971 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:32:31 ID:Slf9NCbU0
穀物市況は最近崩れてきてるけどな。。。
資金が移動してる。
972 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:32:57 ID:LRTQOX3J0
経済は資本主義で発達したけど、
政治は資本主義で絶対やっちゃいけないんだよ。
今の政治の悪い原因の主因が資本主義。社会主義も屑だったけど、
資本主義が正解かっていうと大間違い。
資本主義は経済のシステムであって、政治にもちこまれないようにしないといけない。
農家個別補償で生米生麦生大豆を作りまくってもらうのがいいかも。
974 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:34:01 ID:BPiC2WZe0
食料自給率をあげろよ馬鹿自民党
さっさと規制と利権をなくせ
技術が無いなら中国やオージーに頭下げて来い
無駄な湾岸道路建設よりも、休耕田や国有地を使った大規模農地造成と、
バイオテクノロジーを使った残飯等の有機肥料リサイクル化が必要に
なってきたのですね。
農地造成で出来た土地には、まだ20〜30歳代の若い人に農業研修を2年間と、
250〜300万円程度の所得保障をして農業をやってもらえば良いでしょう。
明日をも知れぬ70歳代のご老人に投資するよりも30〜40年間効果があります。
・北海道、東北や北陸等の寒冷地では小麦や牧草。
・本州では、野菜類。
・温暖湿潤な九州、四国、紀伊半島では稲作。
外食産業に、残飯等の有機リサイクルを義務付ける法律を早急に作り、
肥料をなるべく石油に依存しない循環型農業を作れる体制にしないと
いけないですね。
977 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:35:29 ID:aM/Namu9O
諫早湾干拓ってどうなった?
あれって農地増やすためだろうに。
みんな反対してたよな
978 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:35:43 ID:wCMzUKHUO
>>966 農作物でお金貰えば農家さ!
農家に成りたければ土地を耕すて作るか、土地を借りるかかな
オラは爺様と親父の土地と、休耕田を5万で借りた!
その代わり一年分の米を無料であげてる
979 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:39:15 ID:qJ56kspY0
クジラとりにいこうぜ!
980 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:40:18 ID:jpwIEAcsO
昔は皆各農家で味噌を自作してたね。
基本大豆をゆでて米こうじと塩混ぜて半年寝かせるだけ。
国産大豆農家が潤うしカビ生えないし野菜が保存出来るよ、やって見て。
畑やるのも楽しいよ。
日本は何故か第一次産業が低所得で地位も低い。これがそもそもおかしい。
訳分からん生きる為に何の必要もない職業ばかりが持てはやされる国だからダメなんだよ
ほんと日本の政治家って馬鹿だな
輸出規制で死ぬのは日本なんだがw
日本人を間引きでもするのか
982 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:40:48 ID:ceaGSOTR0
983 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:42:03 ID:L+ig5UHnO
俺の夕食の量(穀物換算)
朝 なし
昼 マクドナルド
ハンバーガー
パン 100グラム位?
肉 2キログラム
ポテト
じゃがいも 200グラム位
油 100グラム位
コーヒー 50グラム位
夕食
吉野家
米 200グラム位
肉 4キログラム位
肉食を辞めたら、食料商品が大幅に減るな
984 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:42:18 ID:O502gMCc0
食料自給率高めるなら
国家が直接やれよ
大規模干拓でも埋め立てでも
なんでもやって効率化を進めるべき
いまみたいにちまちまやってたら無理
農家はもうほっとけ
自由にやらせとけばいい
補助も要らない
985 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:43:16 ID:6wHcjiTI0
無いなら金で買えばいい
のツケですな
農業馬鹿にして商社野放しにした政府が悪い
986 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:43:45 ID:xVnmGL9g0
米食え。自国の米。
987 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:44:36 ID:jpwIEAcsO
>>976 あのさあ、なんでそんなに前提の所得補償が低いの?
だから誰もやらないんだよ。
なんで大事な食料生産者が高い所得を得る仕事という位置付けにならないの?
都会で年収高い人が人の何倍も食べる訳じゃないし、作ってもいない人が食べる事以外に贅沢金を使うほうがおかしいよ
988 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:45:27 ID:ceaGSOTR0
1000なら道路作るの辞めて土方を全員、農民に これぞ正しいエコロジー
989 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:46:32 ID:8bIf/fgs0
>>1 おめーらが国内生産にストップかけたんじゃねえか。
とっとと規制を解除しろ。米も牛乳も。
国内自給率を上げる努力を全くしないから中国犬にも舐められるんだよ。
990 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:46:41 ID:9K40dU5+O
日本の政治家はゴミだね
日本の教育や社会もゴミ
991 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:47:10 ID:z4kLG3LuO
日本は地理的に不利だから 大規模化は出来ない
>>928 情報が古すぎるよ。
今日のテレ東でもやってたが、4月の日本株の上昇率は
アジアで一番。
短期的にかつて無い上昇率で、悪材料すら好感して、
空売りした奴が踏まれている。
ファンダメンタルもテクニカルも通用しない上昇相場になってる。
993 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:47:37 ID:V+AoNjvM0
原野商法の詐欺に引っかかって
北海道とかの二束三文の土地買わされた人が勝ち組になったりして
994 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:47:59 ID:0gEEw8Hs0
今回、俺が牛乳の件で一つわかったというか勉強になったのは、
「いざ足りなくなればよそから調達すればいいじゃない」なんて
甘い考えが通用しなくなる場合はリアルで生じ得るってことだな。
日本が減産した後、海外で異常気象が起きたら、生乳はやたら値上がり
するわ、バターは買えなくなるわで、朝はパン食派の俺としては著しく
不便を感じてる。
頼りの外国が「わが国の人民に供給する量だけで手一杯なので、君らに
あげるぶんはありません」といっただけで、バターすら手に入らなくなるほど
脆弱な国だったとは、正直、今まで思ってもなかった。
俺は最近の食糧値上げ大ラッシュの中で、日本が実は自分が思ってるほど
強固な基盤の上に成立している先進国じゃないんじゃないかと思い始めた。
995 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:48:33 ID:KU0cksj50
>関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判した。
うわっw恥ずかしい
996 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:48:44 ID:JSR6+zrj0
ごはんと漬物、あとお茶が飲めれば、日本人は、死なないよ。
997 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:50:47 ID:ZEBIERGTO
998 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:51:09 ID:0gEEw8Hs0
>>997 事実ですが。
店頭にバターが無いんですけど。@大阪
999 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:51:14 ID:9dgyG4raO
ひきこもり、ニート、カフェ難民全員農業に仕事与えればおK!
土と植物相手におしゃべりで対人恐怖も関係ないし、太陽光を燦々浴びて健康的な暮らしになる!
1000 :
名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 07:51:17 ID:aC5nAKKu0
>>994 バターないならご飯食え
常に手に入らないと不便だから
全部国内で作ってしまえって考えこそ、究極の贅沢
農業は誰にでもできる。年収8万円のインド人ですら
米を作れる。だから安い。滅茶苦茶安い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。