【日中友好/農業】食の安全、中国に届け 江蘇省に「石川県発」の有機農法を伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:46:49 ID:p4TyCsUR0
まだこの国と関わるバカがいるのか
198名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:47:27 ID:DC8JQLP30
おいおい、無償で技術なんぞ提供するなよ('A`)
こっちがどんなに友好的にしても
向こうは教育で日本を仮想敵国として摺り込んでるから
友好なんぞゼッタイに結べんぞ。
アノ国選ぶ位ならまだ他の途上国と仲良くした方が絶対いいのに…
199名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:50:21 ID:6BCAp/du0
>>1
盗人に追い銭
200名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:53:56 ID:iW14RvHP0
こういう先進的な研究する人ってのは、過去の事例に学ぶってことをしないのかな?
201名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:54:42 ID:B2DXmVhd0
 日本人よって品質管理されていた頃は、メイド イン チャイナは世界で最高の商品だった。

中国人によって品質管理される今では、メイド イン チャイナは世界で最悪の産廃になった。

このことを覚えていたら、こんなことはできないだろうに・・・ 忘却とは罪だな
202名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:57:09 ID:vgibQdyW0
縁を切らせてくれよおおおお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう国民レイプはやめてくれよお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:07 ID:uIyNvPD60
>>1
なんかよく意味が分からないんだけど。
農薬を使うことと化学肥料を使うことがごちゃごちゃになってるような書き方
204名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:11 ID:hru5zK3q0
正直日本人は人がよすぎる
205名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:24 ID:jVD/mNks0
いくら有機肥料を使っても、水が汚染されてたら世話ないから!

イ○ンで中国の有機大豆の豆腐を買ったが、不味くてとても食べられない。
明らかに豆の質が悪すぎた。土地は肥沃なはずだから、たぶん水が悪いんだろうなと推測。
加工品も国産大豆100%にしようと心から誓った夜でした・・・
206名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:33 ID:IZLKpFH50
なんで老人はこんなおめでたいアホばっかなんだ
207名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:37 ID:GZBwAqJM0
>>205
水銀が採れる肥沃な土地・・・・・orz
208名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:44 ID:XwKxseyy0
盗人に追い銭
209名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:58 ID:ETs2XQOR0
土壌や水が汚染されてるから意味なしwwwwwwwww
210名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:00:16 ID:r4131jA/0
世界的に農作物が不足し始めてるのに、のんきに有機農法なんか出来るか!
化学肥料使って、どんどん増産しなきゃ、世界中の需要は満たせんぞ
211名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:00:45 ID:Q4I8P3e/0
有機農法なんて生産者の努力とモラルでもってるようなもんなのに、中国人にできるわけがない。
212名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:02:01 ID:0KI//2gB0
そもそも汚染が酷いから無駄だよな
213名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:03:38 ID:5gNaZwVSO
能無しに教えても無駄
奴等猿以下なんだから
214名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:04:45 ID:DovHGUbK0
中国に有機農法なんて根付くはずないでしょ。
有機農法というブランドだけ使われて実際は農薬と汚水まみれ。
あげく羊頭狗肉を指摘されて、指導した日本に責任転換されるだけ。
中国と関わるんじゃない。
215名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:07:07 ID:DuXUk/ct0
土壌や水が汚染されてたら、有機農業やっても意味ないだろ。
やっとの思いで品種改良したさくらんぼの苗木とか中国に盗まれてるんだぞ。
まあ、中国人に栽培の難しいさくらんぼを作れるとは思えんが。
正直、日本人、おめでたすぎる。
216名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:10:33 ID:DC8JQLP30
>>215
そんな馬鹿が日本を良くしたって本気でカンチガイしてるのが今のこの国だし('A`)
老害はさっさと死ねばいいのにな('A`)
ただでさえ性能の悪い脳みそで勝手に暴走して余計な事をして
面倒事や要らんツケばかり作って、それを若い世代に丸投げ('A`)
ソレを指摘しても聞き入れんしな、老害と形容する以外例えようがない、ゴミ。
217名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:13:47 ID:giSmfvgq0
中国政府は「中国の農産物が他国と比べて農薬残留値が大きいわけではない。沢山輸出しているから目立つだけ」
と言ってるのに、わざわざ中国の面目を潰すようなことをしてるんだね。
こいつ、いつの間にか学生にセクハラしてることになって抹殺されるんじゃない?
218名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:15:03 ID:aIxRs7hh0
中国の農民って文字が読めないんだろ?
そんな人種に有機農法を教えたって無駄。
219名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:18:11 ID:10WX+Bi4O
>>209
なにより人心が汚染されてる
220名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:28:06 ID:D9OLRgNcO
環境汚染の酷い中国では、
いくら無農薬にしても、
土壌、水、空気が重金属に汚染されているから、無駄。
221名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:28:20 ID:wmUmoznk0
たしかにあんな基地外連中に、日本の技術を無償伝授するのは嫌な話だが・・

得体の知れない薬品ばらまいて土壌をダメにしてしまうより良いのではないか。
土壌ダメにして草生えなくなって、また砂漠化爆進→黄砂降りまくりとかもうカンベンだし。

ODAばらまくよかこういった事をやったほうが環境改善になるし良いかもしれんとおも。
222名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:34:23 ID:+qOV7xlS0
>>1
有機農法・・・
有機水銀を撒くんですね。わかります。
223名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:34:34 ID:B2DXmVhd0
>>221
 日本人によって管理し続けることができれば、確かにその通り
でも、管理し続けれないのが現実・・・ 現状では無駄骨、むしろ
環境悪化を加速させかねない
224名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:39:24 ID:DuXUk/ct0
日本の土壌汚染と言えば、足尾銅山。何十年もかけて再生した。
真っ赤に実ったグミの実や、アリを食べるクマを見て、戻ったんだなーと思った。
だか、未だに雑草ひとつも生えない裸の山の地域がある。
一度汚染された土壌や水を再生するのには、1世紀は必要。
どうせなら、中国の環境汚染を改善する技術を教えたほうが。。。

黄砂や海流にのって、日本にも毒物質がきちゃうよぉ(><)
225名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:54:24 ID:3KQgeSUB0
数年後・・・


石川農法と名づけられた中国野菜が大量に日本に流れてくる。
無論その内容は有機農法などではなかった。
226名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:54:28 ID:TwfhE68F0
>>206
しなびたチンポしゃぶってもらったんだよ。
227名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:10:56 ID:9MIGmWz70
ええ話や(つД`)
228名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:22:56 ID:CTyNedndO
支那蓄に管理など無理。有機栽培など理解できない。どんなに説明実演して見せても、
日本人が引き上げたら、雑草に除草剤とかヘーキで使いだすよ。で、野菜には農薬使ってないから無農薬だ!とか言うんだわ
229名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:25:11 ID:iZ+tiWjg0
同じ日本海側の鯖江のことをまったく学習していないアホさに呆れる。
230名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:36:45 ID:7+BimCjtO
あの人口食わすの
そろそろ限界じゃない
231名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:19:31 ID:3c97beFD0
中国人には何を教えても無駄。金にならないことはやらない。
↓現在の中国政府のスタンス。

省エネ技術>コスト削減に繋がるから是非無償で援助してくれ。
ガス排出や農薬などの規制>コストがかかって金にならないからイラネ。
232名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:51:11 ID:01ZUwzW20
石川県なんて存在しない!
オカ板に帰れ!
233名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:50:53 ID:Sa0pcYvBO
>>232
あまり変な事を言うと東京に独立分子に認定されて日本の警察に拘束されるぞぞ
閉口せよ
234名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:29:48 ID:pHA6OhFo0
あーあ
やっちまったな
235名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:47:11 ID:tQez3S3o0
東北はカッペだな
236名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:49:52 ID:MldOqTtgO
中国は恩を仇で返す国だぞ?
237名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:51:26 ID:UXCy6hdb0
アイガモ農法を推進させて、鳥インフルエンザで「全滅させればよい。
238名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:51:41 ID:+02f7pRA0
見事なまでの利敵行為。
239名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:52:14 ID:f4pLX/uV0
日本人、日本って何でこんなにお人好しなんだろう?
特亜に期待したって裏切られるだけなのに
240名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:53:10 ID:fVYufcDP0

  ネトウヨ(笑)のファビョりぶりを観察にきますたw
241名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:54:04 ID:A9ENc/rc0
有機農法なんてやつらに無理だし、名前だけ汚されるからやめとけと
242名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:57:10 ID:dUIgxldo0
地元農協の中国娘ツアーだろ
冗談じゃ無いよな
243名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:57:36 ID:+fgOQPpgO
手間を嫌うのにやるとは思えん
有機栽培の名前だけ使われて有機農法の信用を落とされるだけ
244名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:08:43 ID:kMP9hdfV0
おまいら毎日毎日海岸に韓国や中国のペットボトルやビンや風船が流れ着く石川に同情しろよ( ´Д⊂ヽウェーン
245名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:37:09 ID:71taQcjy0
あ〜あ、、
246名無しさん@八周年
北國は国内では数少ない保守系地方紙だけにどういう意図でとりあげたのか
と思ってしまう面はある