【日中友好/農業】食の安全、中国に届け 江蘇省に「石川県発」の有機農法を伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

石川県と友好交流している中国・江蘇省で、
県立大の長谷川和久客員教授(土壌・肥料学)が指導する
有機農法が高く評価され、モデル農場の水田の作付面積が
十倍の約二十ヘクタールに拡大される見通しとなった。
中国で残留農薬問題などが課題となる中、現地の行政関係者が「石川農法」に関心を示した。
六月にも訪中する長谷川客員教授は
「適切な農薬使用も含め循環型農業の素晴らしさを伝えたい」と食の安全の
伝播(でんぱ)に意欲を示している。

モデル農場は、金沢市の姉妹都市である蘇州市が昨年造成した。
水田約二ヘクタールをはじめ、白菜などの畑や家畜舎が完成しており、
総面積は約六ヘクタール。長谷川客員教授はニワトリやブタの糞尿を使った
堆肥づくりのほか、火力発電所の石炭灰を稲作に活用する方法などを伝授した。

長谷川客員教授によると、中国では生産性を重視するあまり
農薬に依存する傾向が強い。中国製ギョーザ中毒事件が起きる前から、
農薬の適正使用が課題として浮上しており、
有機農法の安全性が注目されているという。

以下ソース
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080506102.htm
2名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:35:32 ID:q+JqwI5F0
売国奴は不要だ
3名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:37:08 ID:6+T9jBYZ0
アホだな
名前だけ伝授されて
品位を落すだけなのに
4名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:38:04 ID:yqntZzBr0
敵に塩を送ってどうする
5名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:40:18 ID:KFQKOd7P0
国民を犠牲にして、軍拡をやってる国だぞ。
6名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:02 ID:HsoFs3dKP
真っ当な国なら、援助は良いだろうが。恩を仇で返す国だぞ。
有害無益。
今すぐ、取りやめたほうが良いな。
7名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:42:47 ID:Npwv3anaO
つうかなんでこの期に及んでシナのありもしない良心に期待してんの?
これじゃカモにされて当たり前ですがな。
8名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:43:55 ID:SMimxP0M0
技術だけ取られてポイ
取られた技術も劣化の劣化で名前を落とす
9名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:44:23 ID:KFQKOd7P0
そういや、コ・キントウって今日来るんだな。

チベット旗をもって空港とかに行ってるヤシもいるのかな?
10しいたけφ ★:2008/05/06(火) 10:45:03 ID:???0

約四十年間、農業を研究してきた長谷川客員教授は、
十六年前から中国・内モンゴル自治区のゴビ砂漠で水稲栽培を指導。
この成果を知った蘇州市が農業指導を依頼した。

中国の農業生産技術の向上は国内農業を圧迫するとの指摘もあるが、
長谷川客員教授は「日本は食糧輸入に頼らざるを得ないのが現状。
『最大の食糧基地』ともいえる中国の農産物の品質向上は
日本の食の安全にもつながる」と話している。
11名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:45:58 ID:2I/IhIcC0
また恩をあだで返されるだけだぞ
12名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:46:53 ID:cTJ4h9qa0
中国餃子、毎日食べてますよ、フフン
                                    人
                                   ( .0 .)
                                    ||
                                    / )
|                             / 支\ / /  
|ミミミミヽ,,_                        (  `ハ´) / / <愛国無罪
|    `ミ;;,                     /    _二ノ     
|     ミ;;;i                   //   /         
| ,,,,、、 ミ;;;!                  (_二二づ_∧     
|‐! ̄~~|-ゞ,                   /   (  ´Д`)
| ,ゝ--、' 〉;r  '           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
|ii" ヽ  |ノ      -=≡ ./⌒ヽ,  /シナノ 犬 警 \ ヽ/⌒ヽ,
|―→ )/イ     -=≡  /   |_/__i.ノ     ../ )/ \\/  .| /ii
| _,/ λ、     -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
| ̄//// \、  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
|`'/  /    ̄ -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
|\  /       .-=≡  i ⊂(´Д`)⊂⌒ヽ...        ii⊂(´Д`)⊂⌒ヽ... 
|:/\/                               /
                           [フリーチベット]
13名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:49:46 ID:k1PwysXYO
なんでこんなことすんの?
その商品を売りつけてくるんだぞ
14名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:50:45 ID:3sJFWmiP0
敵対国家に技術を渡してどうするんだよ。馬鹿か?
15名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:50:53 ID:3zPPz5hM0
有機農法のシールだけもらって後は安い米に貼って終わりだな。
16名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:37 ID:pQ6BR9MC0
> 最大の食糧基地 ともいえる中国の農産物の品質向上は

中国が食糧基地だと?
すでに中国は食料に輸出制限かけているだろ。

日本が高品質の野菜を栽培して 中国に輸出することを考えないのか
このおっさんは。
17名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:37 ID:R8Cv+w1q0

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"  支  `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   人
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ( 0 ) シュボッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |   日本は私と一緒に支那様に・・
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |   ウッホ
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
18名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:54 ID:6qVgAH2f0
支那は水から毒なんで無理だろw
19名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:55 ID:1uRppnx10
>>13
> なんでこんなことすんの?
> その商品を売りつけてくるんだぞ

しかも農薬をバカスカ掛けた危ない奴をね。
マジでいらん。
20名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:09 ID:Gior2Opv0
有機農法ってウンコ使用することだよね
回虫以外の新たな寄生虫が入ってくるぞ
危ない危ない
21名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:11 ID:Aa9EtEHE0
>>19
いやいや。名前だけ石川農法で、品質はこれまで通りのゴミクズを
高く高く売りつけますよ
22名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:45 ID:GJfRkjuy0

中国に石川農法の技術提供後の流れ

技術提供された農家の作物が高値で取引される。

周りの農家が石川農法を教えてくれと言う。

技術提供された農家は値崩れを恐れて教えない。

周りの農家は見よう見まねで“似非”石川農法。

粗悪品の流通で石川農法の信頼が崩れる。


そもそも、土と水が汚染されているから何をしても無駄だと思うが…
23名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:59 ID:SlKWhAnf0
豚に真珠

シナ畜に技術
24名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:50 ID:R3K9dPHa0
技術が云々以前の問題で、安全を教えても無駄
金がかかったり手間がかかったりすることはシナ人は絶対やらない
だって他のシナ人が誤魔化して作った毒野菜と見分けが付かないし

以前通り安上がりな方法で作った上で「日本から教わった安全な製法の野菜」と言うだけだよ
25名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:56:04 ID:YhLbdl6b0
あーあーバカなことを・・・

有機農法は中国が発端ある!日本に盗まれたある!!!

と言われるのがそんなに好きか
26名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:56:53 ID:cri6jDAU0
いくらやり方を教えても従来のやり方に戻すよあいつらは
27名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:24 ID:3zz+Mxvl0
また技術流出。
28名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:10 ID:8B3JjEzl0
昨日のさぁ、t○sの悪背巣でポロッと言ってたけど。
チンパン側が毒行ー座に関する情報を握りつぶしてるって。
古今とーが来るから。
詳しく憶えてる人以内?
29名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:33 ID:Nfxv0ILh0
アホか。全世界に恥晒しリレーしたシナをまだ信じてんの?
30名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:34 ID:GJfRkjuy0
>>26
日本企業の契約農家でも、日本人が現地で監視しないと
栽培マニュアルを守らないからなw
31名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:59:45 ID:u3E5bY+O0
空気も水も土も悪いから有機農法なんかやったって無駄だろ
この教授様はその問題もクリアしてくれるのか?
32名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:59:46 ID:Q3RNqyme0
死ね!老害
33名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:00:03 ID:JLo8BNxtO
せっかく伝授してもmade in China で全ておじゃんにしちゃうほど中国に信用がないからね…
34名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:02:29 ID:cri6jDAU0
>>30
グリコだったか味の素だったかで有名な話だなw
35名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:02:50 ID:ShckAT+b0
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散
36名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:03:24 ID:Faqp8vmw0
売国石川を切り離せ
37名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:05:21 ID:0Sw97eUN0
石川も懲りないな、九谷焼が中国当局に商標申請され、登録されたのを忘れたのか
38名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:06:15 ID:2qfMa6j50
   *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
39名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:07:40 ID:1ger1itX0

どんな優れた技術でも、民度の低いシナ蓄が使う以上、
ムダになっている事に気づかない石川県民。

40名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:08:22 ID:uWZ+dM3k0
森の地元だけあって民度が低いなあ。
41名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:03 ID:PU5ShV/X0
シナという質屋が何でも買い取ってくれるからな
こっそり裏でリベート渡してくれるし。
「お客さんだけ特別ですよ」って。
そら、どら息子は家から金目の物は何でも持ち出すわな。
価値も歴史も理解せずにな。
42名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:12:28 ID:R3K9dPHa0
>長谷川客員教授によると、中国では生産性を重視するあまり
>農薬に依存する傾向が強い。中国製ギョーザ中毒事件が起きる前から、
>農薬の適正使用が課題として浮上しており、
>有機農法の安全性が注目されているという。

この最後の一文から読み取れる情報は3つ

・中国は法を無視するほど極端なコスト重視
・危険な農法は低コスト
・安全性にも注目されている

これらを全て満たす回答は「法を無視してでも低コストで安全性をアピールできる商品を作る」
要するに石川農法の名前だけ使うのが一番効率がいいということ
43名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:12:39 ID:sFrMSYwm0
どら息子からしたら
「おお、これもあれもあんなのも売れて金になるのか」
と大喜びでなんでも安値で叩き売る。
次の世代には何も残らない。
44名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:12:57 ID:KKjlQJ280


>>1-42
農業を知らずに何事をも語るな哀れなクズども
45名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:14:10 ID:foAes9jp0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
46名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:14:34 ID:gyJTbsyrO
俺石川県民だけど謝るわ
47名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:15:49 ID:/mZ93NALO
新幹線と同じ。技術だけパクって自国の技術だと言い張ってくる
連中恩を仇で返すぞ
48名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:16:13 ID:R3K9dPHa0
>>44
じゃあお前が語れ
49名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:16:31 ID:4728rnza0
>有機農法
今の中国がそんな手間暇かかって儲からないことをやるわけねーだろ
50名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:18:24 ID:pGudbrVA0
あほか・・・
農法の問題じゃねーだろ。

うまくいかなくなるプロジェクトの典型だな。
問題がある。
が、問題点の調査をしないでなんか口当たりのいい対処方法をコスト掛けてなんとなくやってみます。

てな感じだな。
51名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:03 ID:LOnLKjvg0
農業がやれて、人が住んでる土地は汚染されすぎてて
何やったってだめだろう?
それに、ちゃんと教えて実践できるほど民度高くないし。
ブランド盗用されるだけ
52名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:19:54 ID:chtGRtfI0
>>49
つ党幹部専用農場
53名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:17 ID:hy/G0AaaO
有機肥料が無害とはかぎらんがな
54名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:22:07 ID:fOs6QHtwO
水が汚染されてるから何しても無駄
最後は日本のせいにされるだけだ
日本も治山をしっかりしておかないと
熊や猪が里に出て暴れるような山だと
水が最終的に危なくなるから人事じゃないぞ
55名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:24:40 ID:tYuC3i+TO
農薬の前に土壌の重金属汚染はどうなのよ?
56名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:14 ID:nudo8Vy10
バカだなあ、これで中国産の安い有機野菜(アテにならんが)が
大量に輸入されて国内の有機野菜全滅だろ。
57名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:33 ID:dENKwmRz0
またか
58名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:52 ID:LEzgRgGq0
この中国産が石川県産で出荷されるのか?
59名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:28:03 ID:Sr9wNJ4t0
農薬以前に土壌・水・大気の汚染が...
60名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:30:28 ID:MI7wX1HbO
「有機農法」と「石川県産」がこのたび中国で商標登録されました
おめでとうございます
61名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:31:45 ID:1Ie9W9T80
石川県にまた天変地異が起きそうだ
62名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:32:15 ID:teGRqIX40
団塊まじ使えねー
63名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:32:22 ID:LOnLKjvg0
中国に金・人・手間かけてメリットがあるのか?
どうせ、感謝もしないし恩も感じない
それどころか、恩を仇で返すスペシャルな味付けしてくれるし
国内の自給率上げる方がよほど将来のためになる
64名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:34:35 ID:/FvLczXqP
中国による尖閣沖ガス田盗掘の被害額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html
65名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:36:23 ID:1ger1itX0

>>44

釣りしか楽しみのないキチガイはさっさと氏ね
66Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/05/06(火) 11:40:14 ID:2/h0pLn60
俺はむしろこういう、技術輸出という取り組みは大歓迎だがな。

むしろ「他国の技術発展が自国に追いつかれそうだから技術提供しない」っていう風潮が問題。
67名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:37 ID:mzO9G+/vO
土に鉛が混ざってても大丈夫なんか?
68名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:42:27 ID:FqBhyslF0
>>66
技術輸出して感謝してくれるのは昔の台湾くらいだろ
69Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/05/06(火) 11:46:53 ID:2/h0pLn60
>>68
感謝してくれるから技術輸出するなんて言って無いぞ?
感謝とかそれ以前に国際的にプラスになるかどうかだと思うんだよねえ。

中国産食品に、化学薬品を使わない安全な製品が出てくることというのは長い目でみればすごくいいことだ。
70名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:50:13 ID:oRdSe3Tp0
>>66
「技術提供してもメリットがなんら無い」のも問題だと思うが。
優先的に食料を供給してくれるわけでも無し、安価に提供してくれるわけでもない。

長谷川せんせの研究にどれだけの公費が注がれてるが知らないが、技術の安売りは
やめて欲しいね。
71名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:50:18 ID:RZMr9S/j0
ムリ、ムリ。見てる人が居なくなったら無茶苦茶して、名前だけ使って
安全ですって言う。ンで不具合が起こっても、石川農法のせいにする。
72名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:51:04 ID:fN4aSOiU0
そして日本の技術だけが流出するわけだ

新幹線での痛みを忘れるなよ・・・
73名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:51:18 ID:RjvVevah0
そして「石川県」が商標登録された
74名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:51:47 ID:F0w3ZVVt0
はい盗まれたー
75Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2008/05/06(火) 11:52:11 ID:2/h0pLn60
>>70
あんたちゃんと文章読んでるか?
76名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:54:00 ID:ycNLd4te0
自給自足って考えないの?
77名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:55:02 ID:oRdSe3Tp0
>>75
あんたの主張は「技術提供することでいずれ安全な製品が中国から出てくるに
違いない」だろ?
その上でのレスなんだが、理解できなきゃ良いよ
78名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:55:52 ID:NA9+F4BMO
技術や方法を中国人に教えてやってもムダだ。あいつらは物事を悪く取るだけ。石川県の農業の方が行かれるようですが、止めたほうがいいと思います。言葉の壁や今までのやり方に固着し、教えたトコでやらないから。
79名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:57:52 ID:zvYpbPBD0
何か問題が起きた時日本のやり方が悪かったって逃げる口実を与えるだけ
中華とは係わり合いを持たない事が一番良い
80名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:58:14 ID:WcvKKmmK0
石油みたいに、そのうちに中国は食料を輸出しなくなる(禁輸する)さ。
あてにしていると大変なことになる。
81名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:59:22 ID:wp694aR00
支那の有機野菜って有機水銀たっぷり?
82名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:59:32 ID:GihkXJCm0
83名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:00:34 ID:R3K9dPHa0
>>75
結果がどうあれ、そういうものは試行錯誤の後に編み出すか
もしくはその試行錯誤の時間に等しい対価を払って手に入れるべき技術だろ
正当な対価を払わず、また正当な対価を知らずに持っていい技術ではない
で、次の世代の技術もまたタダでくれてやるとでも言うのか?

そういうのは存在する価値すらないモノに自己満足で存在理由を付けてあげてるだけだ
淘汰されるべきものが消えないのはおかしい
84名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:04 ID:oRdSe3Tp0
中国も日本並に真似るのが上手い種族だから、すぐに自分たちの物にするって。
で、10年後には「自分たちだけの努力の結果」ということになる。ODAと同じ。
農産物の輸出価格も上げるらしいし、有機農法広がったら高騰して輸入する
メリットなくなるぜ
85名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:54 ID:fN4aSOiU0
中国の資源をあてにするなら日本省になる覚悟が必要

レアメタルの件も技術だけ盗まれるよ
86名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:02:19 ID:foAes9jp0
>>56
「中国産」って時点で信用はないとおもうよ。
中国人がまともに有機農法で野菜つくるわけねーだろって。
87名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:02:38 ID:nbsjGnhB0
チャンコロに商標登録されて毒米になって日本に帰ってくるのか・・・
88名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:03:25 ID:kBLFlmpG0
バカだな、中国人がそんな手間のかかることするわけないじゃん。
89名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:04:17 ID:cImq7uhyO

ム ダ

90名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:04:31 ID:oRdSe3Tp0
>>86
日本向けは大量農薬で安価に、国内主要部向けは有機農法で、とかもありえそうだなw
91名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:06:17 ID:thHQp4WO0
本当に馬鹿なんだね・・・・w
食の安全性が高まれば己の首が絞まるの理解出来ないんだろうw
教授だから社会経験乏しいのも仕方ないか。
92名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:07:06 ID:Wda00uHu0
物乞いに恵んでも付け上がるだけ
技術を与えたりしたら、もっと何か要求してくるに決まってる
93名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:08:28 ID:ctx+fD5m0
土地そのものが汚染されてる可能性あるのに有機野菜とか
94名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:09:29 ID:hYgLzWlp0
そもそも人が「触れる」ことさえ禁止されている水で農業やってて、
有機農法も糞もあるもんか
95(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/05/06(火) 12:10:19 ID:vzZgSMDK0

┐(´ー`)┌  資金と労力のムダ
96名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:11:31 ID:nAXlsICVO
民族的に無理だな
あいつら自分のためなら平気でルールを破る
97名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:12:28 ID:oRdSe3Tp0
というか、長谷川センセは中国の資本で、以前からあっちに実験農場貰ってるのか
個人的にはいくら貰ってるのやら
98名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:14:34 ID:xrzvoPvD0
お金取らないでタダで教える馬鹿は死ね
99名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:15:12 ID:W3s+wrROO
どうして、こうも簡単にシナ人を信じられるのか?
100名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:17:50 ID://GWZrlvO
呆れて物も言えない!
101名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:32:03 ID:ZrrJgXwE0
考えの浅い善意ってのは罪になるんだね
102名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:33:48 ID:WZDeZnEk0
>>101
善意のフリをしているだけだろ。
九条を唱える奴らと一緒だ。
103名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:34:44 ID:hBWorhu00
やめとけ・・・
104名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:35:19 ID:fN4aSOiU0
日本の農家がこの行為によって何人破滅することか・・・

恨まれ刺されたとしても当然の報いとしか思えん
105名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:36:15 ID:Goi5CIn7O
鳥インフル大流行の兆しがあると言うのに有機農法とは
まあどうせ人糞(ry
106名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:38:01 ID:I1RcUIICO
水と空気と中国人をきれいにしないと意味はないよ
107名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:38:10 ID:LoCMac6P0
県立大ってアホしかいないと思ってたが教員までとは
108名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:04 ID:1MSqcxo90
てか、有機農法教えた相手に毒盛られてたら、世話ないワナ
109名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:11 ID:D7TWIo89O
商標登録もむこうに押さえられて、終わりだろ
110名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:37 ID:OGinVbnQ0
無駄なことを。いや、技術を反日国に流出させてるだけ性質が悪いか。
中国に食の安全を身につけさせるためには技術の前に真摯に反省することを
学ばせないと結局は毒野菜を輸出するよ。
111名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:47 ID:4hZUoi7r0
昨日ネット上から、我が眼を疑うような情報を得ました。

 中国首脳胡錦濤の来日に際して、皇居にて歓迎式典、天皇陛
下への謁見があり、その後首相官邸にて日中首脳会談、日中共
同声明署名式があるとのことです。

 更に、意外に思ったのは、胡錦濤の宿泊先のホテルニューオ
ータニまで、陛下がお見送りに行かれるということです。
(下記滞在予定★部)

 胡錦濤来日の日程は下記のとおりです。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomky55/19669377.html

 宮内庁に電話して確認したところ、その日程は間違いないと
のことでした。「宮中晩餐会とお見送りは、他国の国賓と同じ
扱いである」という宮内庁の当直職員の弁でしたが、ブッシュ
大統領の時にはお見送りはされていなかったと記憶しておりま
す。
112名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:40:15 ID:GhppyyBu0
http://video.google.com/videoplay?docid=8053530644837525848

これみると、このニュースがいかにアフォか分かるよ ちょっと長いけど
113名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:40:33 ID:GgGeaBrJ0
日本の食料は中国産有機野菜でまかなおう!これが石川県の総意。本当にありがとうございました。
114名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:41:43 ID:Qa9DrsSD0
善意でやってるつもりかもしれんが、
結局自分の首を苦しめるだけだろうに。
115名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:42:33 ID:/P94AEvi0
先進的農業はむしろ中国の方が日本より格上なんだけどな。
116名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:44:14 ID:uGJ3Yn2S0
何かを与えれば友好に寄与するという考え方は特亜には通用しない。
与えれば与える程、首が絞まるだけの馬鹿日本には呆れる。
117名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:45:03 ID:xFCc1FW50
どうせ「現場の担当者が勝手にそこらの糞便を、必要な処理を省いて使用」しちゃうんだろ。
でもって、「現場の担当者が勝手にそこらの禁止された農薬を使用」しちゃうんだろ。
さらに、それを指摘されると「日本国内で有害物質が混入された可能性が高い」ことにしちゃうんだろ。
それに加えて、ちゃんと捜査しようとすると「中国当局が充分な調査を行った」と拒否するんだろ。
118名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:46:20 ID:Y7t7q77gO
まず技術より安けりゃ有害でも代用するって文化とモラルを何とかしてやれ
119名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:50:42 ID:GhppyyBu0
http://video.google.com/videoplay?docid=8053530644837525848

これみると、このニュースがいかにアフォか分かるよ ちょっと長いけど
120名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:51:27 ID:gO2LpUqq0
うち有機農法やってるんだが石川県人に遺失利益を未来永劫に渡って請求していいよな?
当然払う義務があるから
121名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:52:41 ID:tQodv3P+0
農薬たっぷり撒かれるよりはいいだろうけど
種や苗を盗まれないように
122名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:53:36 ID:I2fe7ZBo0
鯖江の惨状を教えたいな
123名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:57:09 ID:tQodv3P+0
>>122
「眼鏡を作る技術を教えてくれたらパンダをやる」
といわれて、ホイホイ技術を教えてやったら
レッサーパンダを渡された鯖江ですね
124名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:58:06 ID:gmxpk36R0
タイトルだけでキタグニ新聞の記事だとわかった
125名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:58:29 ID:Bpqew3sd0
ま、そもそも有機農法自体が効率の悪い木瓜農法なんだけどね
126名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:59:12 ID:dsIZ+j2I0
石川県は、県民が朝鮮人に半分くらいすりかわってるからしかたないよ
127名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:59:48 ID:g7Eu8ZikO
教えたってどうせ
手抜きしはじめて全く違うものになるだろうがなw
128名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:01:02 ID:GhppyyBu0
>>125
有機農法は化学肥料を使っていないってだけで、
もはや慣行農法になりつつある。
129名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:01:29 ID:l6AnMlAm0
このまえTVでやっていたよな、家電品の最終到着地・中国の話
あの土壌・水質汚染クラスでも、中国政府が取材許可を出したんだから
あれはまだ、キレイなほうなんだろうな。
取材不許可の地域じゃぁ、阿鼻叫喚の環境意汚染で
恐ろしい事になっているかもしれんな。

土と水と空気が汚染されていたら、もうなにをやってもダメダメなのにな
130名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:04:46 ID:KKjlQJ280



お前らの書き込みを見るとひょっとして日本人ってこんなに見識の狭い馬鹿しかいないのかもと
絶望的になるな

どうせ江蘇省がどこにあるかも知らずに書いてるんだろうけどさ
技術的には特に目新しいことをやっているわけじゃないのになんでそんなに火傷るかね
131名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:05:03 ID:3E2MqBLR0
脳内お花畑が多いんだな、日本人て。
日中戦争後、中国や孫文らに入れ込んだ日本人たちの末路を知らないのかな。
132名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:05:45 ID:CgXxnfYa0
石川県<覇王農耕拳を使わざるを得ない

超農法技伝授しても中国フィルターで毒になるという不思議。
133名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:10:04 ID:lE4ILxHv0
「石川農法栽培(中国産)」が大量に出回り、不信のブランドとして定着するのも時間の問・・・


・・・駄目だ、>>130の「なんでそんなにヤケドるかね」が気になってしょうがないww
134名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:14:41 ID:GhppyyBu0
>>130
WTO新ラウンド発足後の台湾米農家の惨状まで理解して言ってるのか?
135名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:16:39 ID:6IjZilAz0
人糞で育った寄生虫まみれの生野菜が直接食卓にっ
136名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:16:40 ID:xFCc1FW50
有機農法をちゃんとやるなら、
まず中国人という害虫を駆除できる天敵を見つけるところから始めないとダメだね。
失敗しますよこれは。
日本で有機農法がある程度の成功を収めているのは、
日本にはもともと強力な害虫である中国人があまりはびこっていないからだ、
という事実を忘れてはいけない。
もっとも、最近この点が怪しくなってきているのが日本の農業にとって憂慮されるが。
137名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:17:10 ID:Qa9DrsSD0
>>127
チュウゴク人の拡大解釈振りは世界一だからなw
138名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:18:59 ID:MPJnlJfJ0
作ってる人のモラル問題なんだから、
いくら技術あげても、恩を仇で返されるだけってなんで分からないんだ〜!!
139名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:23:44 ID:GhppyyBu0
主要先進国の穀物自給率

1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003
平成3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
オーストラリア 209 396 263 217 261 273 261 281 310 280 265 230 237
カ ナ ダ 178 158 154 167 163 159 157 158 184 161 142 120 145
フランス 145 149 133 131 131 139 138 140 137 132 121 130 122
ド イ ツ 92 91 92 88 88 90 95 96 101 96 99 91 84
イタリア 81 80 77 78 77 75 76 77 77 73 69 71 62
オランダ 73 76 78 70 72 70 71 70 67 70 67 67 58
スペイン 94 92 93 86 73 99 97 93 84 96 94 90 89
スウェーデン 83 76 87 75 79 86 85 93 79 89 85 87 84
ス イ ス 62 61 62 59 59 60 58 60 57 61 55 54 49
英  国 77 76 73 74 76 79 76 77 78 74 61 74 70
アメリカ 124 138 122 132 129 126 131 131 127 125 122 119 128
日  本 46 46 37 46 43 42 41 40 40 40 40 40 40
中国                                                                                        101
韓国                                                                          49%
140名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:26:31 ID:b9aIVxgT0
卍 ナチス胡錦涛 卍 撲滅祈願w
                                伝授したところで、水と空気が汚染されてるんだからどうしようもないwww
本当にあった!創価学会のメディア支配
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3192911
天安門事件日本の報道の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2362673
胡錦涛と池田犬作の会談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2728678
山際澄夫−2ちゃんを見て、長野聖火リレー抗議活動へ参加した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3195440
北京五輪トライアスロン代表が語る、中国のとんでも体験談
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163194
硫化水素の作り方を「朝ズバ!」が暴露していた!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3213183
【チベット】コキント-来日5. 6東京大集会&デモ【TSNJ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1210008351/l50
【日本中】胡錦濤をチベット旗で迎えるOFF【総合】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209639727/l50
コキントー来日 単独行動【自己責任】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209614515/l50
【5/6デモ】胡錦濤訪日に抗議【中央区】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209656472/l50
【人権】行くぞ大阪! 胡錦濤 デモ 【TIBET】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209444450/l50
奈良法隆寺・唐招提寺は胡錦濤を門前払いすべき2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209720063/l50
【聖火リレー】チベット人・タシィさん救え2【勇者】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209699302/l50
胡錦濤来日迄に天安門大虐殺をアピールするOFF
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1209398551/l50
141名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:28:24 ID:cVizd+4L0
>>22

タイムマシンで未来から来たのですか?
ウェルカム過去の日本wwwww
142名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:30:49 ID:lJjd6wZ50
>>139
後進国を入れるな
143名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:34:09 ID:ks41zL6M0
長谷川和久客員教授

国内で評価されないからって中国までいって売国かよ
恥ずかしい
144名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:35:31 ID:GhppyyBu0
http://tokyo.cool.ne.jp/coolglade/image/boss7.jpg

ブッシュ『小泉君、よく米を10%も引き取ってくれることにしてくれたね』
小泉  『わが国の国民はあんまり賢くないんで、郵政民営化で混乱したすきを利用したまでですよ。旦那』


結果
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/sueki-beikokuten.com/g/c-001/index.shtml
145名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:37:04 ID:KiU7kW9W0
石川県の農業馬鹿は売国奴
146名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:38:14 ID:KKjlQJ280


>>134
日本がそんな簡単に市場開放するとでも?

お ま え ら 本 当 に 中 国 に 怯 え て る ん だ な


147名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:41:26 ID:GhppyyBu0
>>146
中国だけじゃなくて、タイ、米国、中国が対照国だよ。
148名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:43:12 ID:NZvbscxaO
工業排水垂れ流しの水や
ヤバイ餌食べてる牛の糞で
有機農法やってどうにかなるの?
149名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:43:22 ID:QB2IpH1/0
食の安全とか別に中国に届ける必要ないだろ。
輸入しなけりゃいいだけ。
どこまで中国に頼るつもりだよ。
頼った代償に金ふんだくられるんだから
世話の焼き損じゃね?

そっとしといてやれよ
150名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:44:45 ID:maLcRl7d0
石川県民って半島並に超低能のゴミ虫だから
151名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:45:26 ID:3C2/Ma/L0
長谷川客員教授? 誰それ? またボケ老人か? 

チベット見て来いよ。話はそれからだ。
152名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:48:36 ID:EdDLKweYO
小さな親切大きなお世話ってヤツ!?
どうせ、恩を仇で返されるんだから
153名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:49:05 ID:/d5jWc/m0
>>150
明治になって兼六園が解放されたとたん、備品盗まれまくった中国新幹線みたいな事態になって庭園が破壊しつくしたからな
石川土人はしょせん土人
尾張出身の前田家がすごかっただけなのに俺たちは加賀百万石だと勘違いしているあたりがチョン気質そのもの
古代の半島は全部中国文明のさんぶつでしょうと
154名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:51:27 ID:lE4ILxHv0
>>146
ねーねー「火傷る」は「ファビョる」のつもりだったの?ねーねー
155名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:51:30 ID:/8u5DS2B0
こないだテレビのドキュメンタリーでやってたけどさ
そもそも中国で農薬使うのひろめたのって日本らしいよ
156名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:52:03 ID:gn9qJqDK0
富の流出でワーキングプア増大
157名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:53:30 ID:tQodv3P+0
>>153
そういや金沢城ってやたら火事で消失してるよね
158名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:57:52 ID:epGKMD9fO
>128

その程度では有機栽培を名乗れないぞ。
159名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:58:59 ID:GhppyyBu0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/0/c02962b9.jpg

ブッシュ『コシヒカリやひとめぼれも順次生産を増やしていくので、そこんとこよろしくな!
      トヨタの工場用地は米国内で格安に提供出来るよう手回ししとく、現地生産じゃないと
      国民が日本バッシングしちゃうからさ!目くらましに牛肉に脳髄入れて置くから』』

小泉『トヨタには販売台数でGMを抜くなといっときます。利益率こそが問題ですから。
    日本の農業従事者はデモとかしないんで、安心してください。
    わが国の国民は「花より団子」なんて言葉忘れて浮かれてますから。
    一応国際貢献という花としての燃料ただ供給はさせてもらいますよ、旦那』


http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/sueki-beikokuten.com/g/c-001/index.shtml

160名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:01:03 ID:pLqRJvbI0
土地と川が重金属で汚染されてんだもの
有機農業とかいぜんの問題>チャンコロ
161名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:04:38 ID:899v6uEJ0
学者とか研究者って夢見がちなんだよな。
理想と現実って事がまるで分かってないから変な事ばかりする。
162名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:06:10 ID:MssP1b640
地獄への道は善意で敷き詰められているだったかな?
恥ずかしいことだ。
163名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:06:20 ID:GhppyyBu0
>>158
じゃあなんでそんな大事なことを伝授するんだよ。米どころが
164名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:09:12 ID:WDmSOInn0
>食の安全、中国に届け

muri w
165名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:10:53 ID:7p1kE7y40
どうでもいいけどさ、中国や韓国からへんな容器が海岸に流れ着くんですけど・・・orz石川
166名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:12:54 ID:zjOzbQqBO
>>165
薬品入ってるからさわるなよ

日本海がどんどん汚れていく('A`)
167名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:20:43 ID:Dqc7FBh40
長谷川和久客員教授

この人絶対ギアスかけられてるぜ

長谷川「胡錦涛様こそが絶対!胡錦涛様が私を幸せにしてくれるッ!!」
168名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:24:41 ID:GhppyyBu0
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/photo/2005/05/09/PH2005050900298.jpg

ブッシュ『もっと農産物を買ってよ。マイフレンド』
小泉『郵政民営化で、ほかの民間運輸、保険企業を頭打ちにしたんで、
    米資本も参入しやすくしてあげたばかりじゃないですか!』


プーチン『原油高で大変でしょう!ガス田ありまっせ。まあうちは売り先ありまくりですから。
      北方領土は過去の問題でちっぽけなこと、それより自動車工場、ロシアにも建ててよ』
169名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:26:51 ID:GhppyyBu0
170名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:37:29 ID:s1J/70j/0
日本の食料自給率は絶対にあげるよ。
171名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:43:04 ID:H5gCrq+r0
損得より自分の技術が世界レベルで広まることがうれしい人もいるんじゃないのかね
172名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:44:30 ID:GhppyyBu0
>>171
団子より花なんだな。食に関してはそれでいいのかな?
173名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:46:42 ID:GhppyyBu0
>>171
工業製品の特許は守ってるのに。人が良すぎるよ日本人
174名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:47:20 ID:Dn3XnPqL0
こういうのは中国との関係が今後上手くいけば日本の利益にもなる
しかし今の中国の現状を見ると技術だけ吸い取られてしまうようにしか思えない
175名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:48:52 ID:GhppyyBu0
>>171
気候変動でオーストラリアみたく世界各地で干ばつが起こったら、
何食べるんだろうね?
176名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:49:37 ID:VmUiY/m40
スレの流れは予想通りだが、1つバカなお前らに教えてやる

中国人に農薬使うことを教えたのは、日本の商社
知識の無い中国人が、野菜がたくさん取れる薬として大量に
使用するようになったとしても、責めるべきは中国人じゃ無くて
農薬について正しい知識を与えなかった日本人だろ
177名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:51:38 ID:XaurTMxf0
>>171
そのノウハウで食っているほかの日本人為失業させ一家を餓死させるのが好きな人に生きる価値はありません
178名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:51:39 ID:lE4ILxHv0
>>176
教えても教えても記憶も理解もできない中国人が明らかにおかしい
179名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:52:34 ID:GhppyyBu0
>>174
中国なんて食料自給率100%ぎりで、人口は2015年まで増え続ける。
中国的にも貧富の差が大きくなるわけだから、収量不安定の有機農法の伝授は
的外れな気がする。日本産の環境負荷の少ない農薬を売ることを考えたほうが
よほどましとおもうけど。
180名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:55:59 ID:ipYpjojj0
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/06(火) 14:01:03 ID:+Y1C7y3S0
中国の留学生に聞いたけど、
「フリーチベット」よりか「天安門を思い出せ!」って言ってる
日本人の方が怖かったらしい。
すんげー洒落にならないタブーらしくて、日本人から中国人側へ
天安門コールなんかあったらやばかったらしい。
自分はすぐに逃げるとか言ってたよ。

「天安門を思い出せ」とか「天安門を勉強しろ」とか「天安門について調べてくれ!」とか。
それらを日本人に言われる中国人がいて、もし報道されて帰国したら
間違いなく何されるはずだって。

Remember Tiananmen Square protests ! 
(天安門虐殺事件を思い出せ!)
http://www.borujoa.org/img/src/1209524897824.gifHide

181名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:59:32 ID:GhppyyBu0
WTOに負けて、日本の水田で休耕田が増える

放置される 荒れる

水田として再利用するのに数年の準備期間がいることになる。

水田の保水、気化熱による地球温暖化防止能力の低下


打ち水大作戦なんてやらなくても、水田を維持管理することの方が
温暖化対策にも有効なのに

縦割り行政orz
182名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:04:20 ID:xFCc1FW50
>>176
全くその通りだな。


中国人のいつもの理屈ではなw
183名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:07:48 ID:tQodv3P+0
>>176
農薬会社に勤めてる人がいうには
日本の農家にも「いっぱい掛けないと安心できない」
と言って規定以上の農薬を使う人がいるんだそうだ
農薬の技術が進歩して、かなりの濃度に薄めて使うようになっても
昔の農薬とごっちゃにして高濃度で使う人とか
指導しても指導しても言う事聞いてくれないと嘆いていた…
184名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:08:40 ID:XEQS7uge0
今後中国製食品を食べますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=On&dir=test&num=26
185名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:09:25 ID:+6pw86ZA0





日本の農業の衰退に貢献するってどういう気持ち?





186名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:11:46 ID:+6pw86ZA0
>>171
補助金、税金で好き勝手な研究してんだけどね
187名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:26:14 ID:4NExhXu60
今の支那に有機農法教えても、土や水が汚染されまくってるから・・・
それでも「格安有機米」として日本に輸出されるんだろうか
188名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:30:59 ID:xFCc1FW50
>>187
そのために技術導入しているわけだろ。
日本に限らず、オーガニックとラベルするだけでdでもない値段でも買う奴がたくさんいる。
オーガニックだから安全だとは言い切れまいに。
技術指導した日本が悪者にされないことを祈るしかないね。
189名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:34:31 ID:V9/h56/e0
無理無理。
どうせ支那人は有機リン酸を大量にふりかけた野菜を
日本に対して輸出して、古今党がチンパンに圧力掛け
て買わせるだけ。
やめなさい!
190名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:37:40 ID:5xPZaqMHO
馬鹿じゃない?そんなんだから中国がのさばり足元みて傲慢になっていくんだよ。このままだと中国に植民地化されるぞ。危険性を感じず頭がゆるいことをするな!!
191名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:38:59 ID:7p1kE7y40
オリンピック選手村の食材は石川流中国産かもw
葉っぱ系の野菜ならすぐ育つんだもんw
192名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:40:46 ID:ONMQECVj0
石川というブランドの価値が低下するだけなのにアホだな
中国野菜が危険なのは中国人がつくっているからだというのになぜ気付かない?
有機農法とか関係ねぇよ。基準値大幅に越える農薬使いまくってる中国農民が
モラル必要な有機農法できると思えないんだが。

数年後、石川県有機農法を使った農薬まみれの農作物が市場に出回るだろう。
193名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:40:47 ID:HjZyYkMrO
無駄無駄無駄無駄無駄ァアアーーー!!!!
194名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:40:52 ID:KKjlQJ280


>>185
全くその通りだ

日本の農業を支えたいのなら、おまえら外食はやめろ
ファストフードやファミレスなんてもってのほかだ



命 が け で 米 を 食 え 、 自 宅 で 。
195アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/05/06(火) 15:40:57 ID:IbIOn+DjO
無駄無駄無駄無駄ァァァアァアァアァ!
196名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:41:48 ID:9YVVOJr90
技法を教えても、使うものがアレではだめでしょう
197名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:46:49 ID:p4TyCsUR0
まだこの国と関わるバカがいるのか
198名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:47:27 ID:DC8JQLP30
おいおい、無償で技術なんぞ提供するなよ('A`)
こっちがどんなに友好的にしても
向こうは教育で日本を仮想敵国として摺り込んでるから
友好なんぞゼッタイに結べんぞ。
アノ国選ぶ位ならまだ他の途上国と仲良くした方が絶対いいのに…
199名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:50:21 ID:6BCAp/du0
>>1
盗人に追い銭
200名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:53:56 ID:iW14RvHP0
こういう先進的な研究する人ってのは、過去の事例に学ぶってことをしないのかな?
201名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:54:42 ID:B2DXmVhd0
 日本人よって品質管理されていた頃は、メイド イン チャイナは世界で最高の商品だった。

中国人によって品質管理される今では、メイド イン チャイナは世界で最悪の産廃になった。

このことを覚えていたら、こんなことはできないだろうに・・・ 忘却とは罪だな
202名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:57:09 ID:vgibQdyW0
縁を切らせてくれよおおおお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう国民レイプはやめてくれよお・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:07 ID:uIyNvPD60
>>1
なんかよく意味が分からないんだけど。
農薬を使うことと化学肥料を使うことがごちゃごちゃになってるような書き方
204名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:11 ID:hru5zK3q0
正直日本人は人がよすぎる
205名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:58:24 ID:jVD/mNks0
いくら有機肥料を使っても、水が汚染されてたら世話ないから!

イ○ンで中国の有機大豆の豆腐を買ったが、不味くてとても食べられない。
明らかに豆の質が悪すぎた。土地は肥沃なはずだから、たぶん水が悪いんだろうなと推測。
加工品も国産大豆100%にしようと心から誓った夜でした・・・
206名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:33 ID:IZLKpFH50
なんで老人はこんなおめでたいアホばっかなんだ
207名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:37 ID:GZBwAqJM0
>>205
水銀が採れる肥沃な土地・・・・・orz
208名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:44 ID:XwKxseyy0
盗人に追い銭
209名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:59:58 ID:ETs2XQOR0
土壌や水が汚染されてるから意味なしwwwwwwwww
210名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:00:16 ID:r4131jA/0
世界的に農作物が不足し始めてるのに、のんきに有機農法なんか出来るか!
化学肥料使って、どんどん増産しなきゃ、世界中の需要は満たせんぞ
211名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:00:45 ID:Q4I8P3e/0
有機農法なんて生産者の努力とモラルでもってるようなもんなのに、中国人にできるわけがない。
212名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:02:01 ID:0KI//2gB0
そもそも汚染が酷いから無駄だよな
213名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:03:38 ID:5gNaZwVSO
能無しに教えても無駄
奴等猿以下なんだから
214名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:04:45 ID:DovHGUbK0
中国に有機農法なんて根付くはずないでしょ。
有機農法というブランドだけ使われて実際は農薬と汚水まみれ。
あげく羊頭狗肉を指摘されて、指導した日本に責任転換されるだけ。
中国と関わるんじゃない。
215名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:07:07 ID:DuXUk/ct0
土壌や水が汚染されてたら、有機農業やっても意味ないだろ。
やっとの思いで品種改良したさくらんぼの苗木とか中国に盗まれてるんだぞ。
まあ、中国人に栽培の難しいさくらんぼを作れるとは思えんが。
正直、日本人、おめでたすぎる。
216名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:10:33 ID:DC8JQLP30
>>215
そんな馬鹿が日本を良くしたって本気でカンチガイしてるのが今のこの国だし('A`)
老害はさっさと死ねばいいのにな('A`)
ただでさえ性能の悪い脳みそで勝手に暴走して余計な事をして
面倒事や要らんツケばかり作って、それを若い世代に丸投げ('A`)
ソレを指摘しても聞き入れんしな、老害と形容する以外例えようがない、ゴミ。
217名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:13:47 ID:giSmfvgq0
中国政府は「中国の農産物が他国と比べて農薬残留値が大きいわけではない。沢山輸出しているから目立つだけ」
と言ってるのに、わざわざ中国の面目を潰すようなことをしてるんだね。
こいつ、いつの間にか学生にセクハラしてることになって抹殺されるんじゃない?
218名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:15:03 ID:aIxRs7hh0
中国の農民って文字が読めないんだろ?
そんな人種に有機農法を教えたって無駄。
219名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:18:11 ID:10WX+Bi4O
>>209
なにより人心が汚染されてる
220名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:28:06 ID:D9OLRgNcO
環境汚染の酷い中国では、
いくら無農薬にしても、
土壌、水、空気が重金属に汚染されているから、無駄。
221名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:28:20 ID:wmUmoznk0
たしかにあんな基地外連中に、日本の技術を無償伝授するのは嫌な話だが・・

得体の知れない薬品ばらまいて土壌をダメにしてしまうより良いのではないか。
土壌ダメにして草生えなくなって、また砂漠化爆進→黄砂降りまくりとかもうカンベンだし。

ODAばらまくよかこういった事をやったほうが環境改善になるし良いかもしれんとおも。
222名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:34:23 ID:+qOV7xlS0
>>1
有機農法・・・
有機水銀を撒くんですね。わかります。
223名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:34:34 ID:B2DXmVhd0
>>221
 日本人によって管理し続けることができれば、確かにその通り
でも、管理し続けれないのが現実・・・ 現状では無駄骨、むしろ
環境悪化を加速させかねない
224名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:39:24 ID:DuXUk/ct0
日本の土壌汚染と言えば、足尾銅山。何十年もかけて再生した。
真っ赤に実ったグミの実や、アリを食べるクマを見て、戻ったんだなーと思った。
だか、未だに雑草ひとつも生えない裸の山の地域がある。
一度汚染された土壌や水を再生するのには、1世紀は必要。
どうせなら、中国の環境汚染を改善する技術を教えたほうが。。。

黄砂や海流にのって、日本にも毒物質がきちゃうよぉ(><)
225名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:54:24 ID:3KQgeSUB0
数年後・・・


石川農法と名づけられた中国野菜が大量に日本に流れてくる。
無論その内容は有機農法などではなかった。
226名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:54:28 ID:TwfhE68F0
>>206
しなびたチンポしゃぶってもらったんだよ。
227名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:10:56 ID:9MIGmWz70
ええ話や(つД`)
228名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:22:56 ID:CTyNedndO
支那蓄に管理など無理。有機栽培など理解できない。どんなに説明実演して見せても、
日本人が引き上げたら、雑草に除草剤とかヘーキで使いだすよ。で、野菜には農薬使ってないから無農薬だ!とか言うんだわ
229名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:25:11 ID:iZ+tiWjg0
同じ日本海側の鯖江のことをまったく学習していないアホさに呆れる。
230名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:36:45 ID:7+BimCjtO
あの人口食わすの
そろそろ限界じゃない
231名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:19:31 ID:3c97beFD0
中国人には何を教えても無駄。金にならないことはやらない。
↓現在の中国政府のスタンス。

省エネ技術>コスト削減に繋がるから是非無償で援助してくれ。
ガス排出や農薬などの規制>コストがかかって金にならないからイラネ。
232名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:51:11 ID:01ZUwzW20
石川県なんて存在しない!
オカ板に帰れ!
233名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:50:53 ID:Sa0pcYvBO
>>232
あまり変な事を言うと東京に独立分子に認定されて日本の警察に拘束されるぞぞ
閉口せよ
234名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:29:48 ID:pHA6OhFo0
あーあ
やっちまったな
235名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:47:11 ID:tQez3S3o0
東北はカッペだな
236名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:49:52 ID:MldOqTtgO
中国は恩を仇で返す国だぞ?
237名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:51:26 ID:UXCy6hdb0
アイガモ農法を推進させて、鳥インフルエンザで「全滅させればよい。
238名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:51:41 ID:+02f7pRA0
見事なまでの利敵行為。
239名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:52:14 ID:f4pLX/uV0
日本人、日本って何でこんなにお人好しなんだろう?
特亜に期待したって裏切られるだけなのに
240名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:53:10 ID:fVYufcDP0

  ネトウヨ(笑)のファビョりぶりを観察にきますたw
241名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:54:04 ID:A9ENc/rc0
有機農法なんてやつらに無理だし、名前だけ汚されるからやめとけと
242名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:57:10 ID:dUIgxldo0
地元農協の中国娘ツアーだろ
冗談じゃ無いよな
243名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 07:57:36 ID:+fgOQPpgO
手間を嫌うのにやるとは思えん
有機栽培の名前だけ使われて有機農法の信用を落とされるだけ
244名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:08:43 ID:kMP9hdfV0
おまいら毎日毎日海岸に韓国や中国のペットボトルやビンや風船が流れ着く石川に同情しろよ( ´Д⊂ヽウェーン
245名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 08:37:09 ID:71taQcjy0
あ〜あ、、
246名無しさん@八周年
北國は国内では数少ない保守系地方紙だけにどういう意図でとりあげたのか
と思ってしまう面はある