【日本酒】好感度No.1調査、1位は山形県…2位静岡県3位新潟県 都内の居酒屋対象調査で [08/05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
東京都内の居酒屋を対象に行った「日本酒好感度ナンバーワン調査」で、山形県が1位に輝いた。
首都圏で地道に開催してきた県産酒の利き酒会などのPRが功を奏したとみられ、
本県の得票率は5割を超え、2位の静岡県を大きく引き離した。

飲食店関係のプロの間で評価が高まっていることで、一般消費者への波及も期待される。

調査は、日本酒関連本の出版などを手掛けるフルネット(東京都)が実施。
都内300店の日本酒を扱う居酒屋を対象に、各店が好感度の高い都道府県を選ぶ形で調べた。
回答は68店から得た。

結果は、山形県が得票数36票(得票率52.9%)でトップ。2位は静岡県で26票、3位の新潟県が10票、
4位はともに9票の福島県と石川県、6位が広島県で8票などとなった。

山形県酒造組合は、全国新酒鑑評会の前哨戦として、
県内を含め全国約180の蔵元を招いた歓評会を独自に開催。
首都圏では、山形讃香やDEWA33の統一ブランドをアピールしたり、
イタリア料理と県産酒のマッチングなど提案型のイベントも展開している。
また、各蔵元が首都圏市場を意識した販売活動を繰り広げていることも、好感度アップにつながったとみられる。

一方、首都圏の一般消費者を対象に調べた同様の好感度調査で、山形県は新潟県、秋田県に次ぐ3位だった。
県酒造組合需要開発委員会の佐藤一良委員長(鯉川酒造社長)は「これまでの活動が実を結んできた」
と喜ぶ一方で、消費者好感度でもトップになるよう、今後も効果的なイベントを重ねていくとしている。

ソース
http://yamagata-np.jp/news/200805/05/kj_2008050500079.php
2名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:17:59 ID:EqAcZ6vR0
痛風だから飲めないorz
3名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:18:33 ID:h6aC9hLK0
まあ出羽桜の吟醸は飲みやすくて美味いよ
4名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:20:37 ID:fPJKytHcO
糞創価
5名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:21:57 ID:yWHKzGbx0
消去法で残った感じか
6名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:21:58 ID:NVLVAE2p0
鳳凰美田にはまってしまった
栃木ってのが意外
7名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:23:44 ID:EVxC+k050
静岡ってイメージが皆無だ
8名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:24:02 ID:LbvycmLV0
中川(酒)
9名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:26:16 ID:N9LMUnZT0
十四代厨か。
10名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:38:26 ID:K/xQH5x00
田酒が好きだなあ
あれは青森だっけ
11名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:40:44 ID:m+TSXWUR0
住吉とか初孫とか好きな酒は多いなぁ。
12名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:48:37 ID:PGu78L7M0
常きげん、美味いよ。
リーズナブルだし。
濃口さん、愛してます。

ってことで、オレの1位は石川県。
13名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:49:23 ID:3zz+Mxvl0
宮城県は何位?
14名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:51:39 ID:/i9VnGY+0
出羽桜のことだろ? 入門にはあのへんからがいいしな
これが秋田より北上するとまたまた違う味がしてくるんだよ
じょっぱりはちと路線から外れてる
15名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:52:00 ID:r8QgkKTEO
地元の呑み慣れた酒が一番口に合う。
殆んど呑む機会の無い他県の酒と比較してどうする。
16名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:52:23 ID:KUPfMvRk0
日本酒なんて、どこのでも美味しいっしょヽ(´ー`)ノ

香川と茨城はもっと評価されてもいいと思うけど。
17名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:54:08 ID:cXIN0aQq0
静岡の2位って信じがたい
18名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:54:57 ID:qiMCmXP80
日本酒はつくづくうまいんだけど、簡単に太るのがなあ・・・
19名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:56:08 ID:qSA0LUFy0
静岡の酒、磯自慢・喜久酔・杉錦など。
ウマーだよ。
20名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:56:24 ID:hxFxu2zj0
都道府県というより、銘柄で選んでるんだろ
黙ってても売れる酒の
21名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 09:56:45 ID:0LiRrH+E0

静岡の2位ってのはISO自慢の効果なのか。
22名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:01:17 ID:SltgIMAcO
日本酒は二日酔いするのがチョットな
焼酎(芋)でいいや
23名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:03:41 ID:GuZAJLd70
>>7
実は静岡って酒どころ。
静岡の水はうまいのだが結構軟水。
酒の醸造には今ひとつ。
そこに登場したのが静岡酵母。
おいしい酒が醸造できるようになったとさ。

静岡地酒マップ
   ↓
http://www.marukawaya.com/shizuokashu/map.html

ちなみにビールはこれ
   ↓
http://www.office-soleil.com/beer/enjoy/shizuoka/shizuoka.html
http://www.geocities.jp/marichan_i/beer_area.htm

24名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:06:17 ID:QLbvPV500
J1第11節 05/06 (火・祝)
13:00 札幌 vs 東京V 札幌ド スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)/NHK札幌
13:00 磐田 vs 川崎F ヤマハ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)
14:00 柏 vs 神戸 柏 スカパー!・e2(TBSチャンネル)/BS−i/千葉テレビ
14:30 新潟 vs 清水 東北電ス スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)/新潟テレビ21
15:00 F東京 vs 名古屋 味スタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)/
BS/TOKYO MX(録)
15:00 横浜FM vs 大宮 日産ス スカパー!・e2(J sports Plus)
16:00 浦和 vs 千葉 埼玉 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!HV)/テレ玉

06/25 (水)
19:00 鹿島 vs 大分 カシマ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
19:00 G大阪 vs 京都 万博 スカパー!・e2(J sports Plus)

-----------------------------------------------------------------------------------

J2第12節 05/06 (火・祝)
13:00 水戸 vs 湘南 笠松 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
13:00 愛媛 vs 山形 ニンスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
13:00 福岡 vs 熊本 レベスタ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)/NHK福岡/NHK熊本
14:00 甲府 vs 横浜FC 小瀬 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)/テレビ山梨
16:00 岐阜 vs 鳥栖 長良川 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
16:00 広島 vs 仙台 広島ビ スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)
16:00 徳島 vs 草津 鳴門大塚 スカパー!(パーフェクト チョイス)/e2(スカチャン!)(録)
25名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:09:18 ID:b+ShCAieO
>>18
日本酒が太るのは間違いみたい。日本酒と一緒にとる肴が原因、あと酒と一緒に水分補給だって。
26在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/05/06(火) 10:09:45 ID:5VLI/ZqeO
>>17
有名なのは花の舞くらいか?
富士錦とかわからんだろうなぁ。
27名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:10:25 ID:ycs2EZSu0
静岡の初亀はなかなかうまい
28ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/05/06(火) 10:13:40 ID:ImfIwfFXO
そうかぁ〜
米どころ新潟が3位なんですね(*_*)
夏子の酒。漫画であったのにアピール不足なんですかね?
29名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:14:04 ID:Bo1Ydqfb0
こないだ伊豆高原行ったとき「池」というのを呑んだな。
安いし、旨かったわ。
30名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:15:05 ID:rDhKOdSi0
東北泉 特別純米 旨いね。
31名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:15:55 ID:hxFxu2zj0
>>26
磯自慢とかじゃね?
32名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:16:05 ID:xFwlfDua0
ソースがヤマガタかwwww

正直なところ山形に酒のイメージはない
33名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:16:55 ID:171Jw4Zr0
>>23
まぁ日本酒単体もさることながら
色んなつまみが揃ってる所も魅力か?>静岡
魚系は深海魚から「いるか」まで揃った「駿河湾前」だし
(遠州灘や東伊豆(相模湾側)も美味しい)
結構目立たない小物の「つまみ」も多い
(おでん、焼きそば、うなぎ)

後は東京圏と中京圏の二大都市圏の近場ってのが最大の理由か?
34名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:19:29 ID:J1ng3T7OO
マット
35名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:20:53 ID:xkIzYHZ40
これかー
なんで宮城は想像したより低いんだべ?
http://www.fullnet.co.jp/tashiyu-souron/tashiyu-souron080418.htm
36名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:20:53 ID:PtSZWq+N0
静岡の地酒?の「興津川」というヤツが旨かった
冷やして飲んだけど、口当たりが軟らかく若干甘口で飲みやすい
37名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:13 ID:rDhKOdSi0
静岡は銘酒の宝庫だよ。
磯自慢、志太泉、開運、臥龍梅、喜久醉、等々。
旨い酒が沢山あって良い県だ。
38名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:21:24 ID:DzyUOychO
日本酒だけはうけつけん
39名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:22:29 ID:4hrzqwCW0
福岡 杜の蔵がすきだ。
40名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:23:01 ID:hxFxu2zj0
>>35
あくまでも新潟支持者は素人ですという姿勢にワロタ
41名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:23:49 ID:Mfx3jw0pO
静岡県は富士山の涌き水が決め手だな
42名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:24:37 ID:o5Te0kAp0
正雪もあるな。静岡
43名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:25:10 ID:fIpioY0y0
出羽桜は誰にでも好まれる味わい
住吉は辛口で本格派好み
その他の酒蔵も総じてうまい
44名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:27:43 ID:xQ9538rpO
ポン酒は
口に含んだ瞬間に
お正月気分になる
45名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:31:43 ID:Mdg5qaMW0
京都とか灘とかの、極悪混合酒は、テレビのCMは多いけど
とても飲めたものじゃないな。
46名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:33:17 ID:FXtpC7kj0
静岡県人だけど
意外と保守的だと思われるけど県民性としては新しい物が好き
大きな有名な酒造メーカーはないけど
品評会ではいろんな酒蔵がチャレンジして結構評価上げている
古い概念にとらわれるほどの歴史がないんでいろんな事試してるんだと思う
一般人に有名な酒造地帯ではすでに評価が高いんで
冒険しないんじゃないかな
47名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:41:13 ID:/hvA+K5j0
秋田の酒は居酒屋には評価されてないのか?
俺あの甘口の感じが好きなんだけど。
48名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:45:17 ID:M/7+DmMN0
ちょっと!どうして兵庫が入ってないのよ!!!!!
49名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:45:25 ID:8X8l3aJ/O
山形県出身の漏れは高知の「土佐鶴」が好き。
変かな?
50名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:48:27 ID:M/7+DmMN0
>>45
あんなので判断するんじゃないわよ。
櫻正宗の「金稀」とか、福寿の「福壽」とか飲んでみなさいよ。
51名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:48:32 ID:wOpak34L0
すぐに手に入る酒は混ぜものばっかりだからね。
52名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:48:49 ID:8Badw47M0
マット酒(山形県)
53名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:51:26 ID:ESS/WcTs0
焼酎だったら?
54名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:52:03 ID:CvJrkldO0
父親の生まれが山形、母親の生まれが静岡の俺には良いニュースだ。

だが、俺は酒を飲まない。
55名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:52:55 ID:sOefZyHnO
北海道の男山はどうなんだ?
56名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:54:46 ID:7XagP1h20
新庄市のマット殺人者を擁護する市政
57名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:55:02 ID:vhaXLHI1O
>>48
兵庫はもう大丈夫なのか?
58名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:06 ID:hOCvmMjI0
酒に詳しく無い俺には静岡は意外
59名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:17 ID:GuwMkJtA0
家で飲むのは大分の西の関の美吟。
でも高いんだよなあ・・・。
店で飲むのは山形の出羽桜だな。
60名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:57:36 ID:z/DaxhLN0
マット酒ってどんな酒だ?
61名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:02 ID:S0RYuOXX0
焼酎ブームのお蔭で
日本酒自体が下火になってきてて
日本酒の醸造所は相当必死。

新潟はまだ、ブランドがあるから高飛車なところあるけど
他は相当必死だろうな・・・
62名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:58:09 ID:XU935To/O
>>55
何年か前に倒産、会社更正法の申請してから後の事は、知らん。

北海道の地酒は、日本酒と言うよりビールやワインだからね。(笑)
63名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:59:03 ID:7XagP1h20
お台場の醸造所と居酒屋一体の店で飲んだ日本酒が一番美味い
64名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 10:59:46 ID:y6ur9c9X0
まぁ、日本酒といえばやはり東北だろうな
65名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:03 ID:UnGkJCFH0
正味の話、普段から口にしてる水で作ってる地元の酒が一番うまいんだよ。
66名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:01:49 ID:XU935To/O
>>61
今は、日本酒派は衰退するばかり。焼酎(九州・沖縄)は異常人気だね。
東北は知らんが、北海道ではビール派・ワイン派・焼酎派が大多数。
やっぱり和食だけじゃなく、洋食やエスニック料理にも合うのが人気。
67名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:02:39 ID:gY21b1SE0
日本酒の九州進出はもはや不可能
鹿児島の芋、宮崎の蕎麦、熊本の米、大分の麦 いずれも日本有数の焼酎大国
68名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:03:08 ID:waIgxZ1A0
山形で有名なのって十四代だよね。飲んだ事ないけど。
昔、親戚に貰った月の静って酒が美味しかった。
69名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:04:14 ID:mvaVvxWIO
岩手はどうだ?南部杜氏は?たしかドバイの高級ホテルでも日本酒7種類の1つにえらばれたようだが…
70名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:07:07 ID:+h8KCbx50
>>65
はげどう
あとはマスコミに刷り込まれたイメージがでかいと思う
71名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:09:22 ID:ut8AlgUx0
静岡出身だけど、磯自慢とか、静岡の酒は口に合わない。
山形の酒がいいな。くどき上手とか大好き。
72名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:09:53 ID:hr+IOnJ80
静岡は良かったなぁ
富士山と駿河湾は忘れられない
73名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:04 ID:XU935To/O
酒造好適米の産地は、東北辺りが北限で北海道では未だに生産されてません。
東北人は、日本酒にもっと胸を張って誇りを持って欲しいな。
独自の文化だもね。

函館から北じゃ、寒冷地ですから自然と酒の種類も変わりビール・ワインしか作れない。
日本酒だけは、北海道では美味しい酒造りは無理かもね。
74名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:20 ID:OlkdD1zF0
最下位は調査するまでもなく、大阪だな


75名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:10:24 ID:dOcr7aTMO
和歌山の酒も美味しいよ?
76名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:13:21 ID:l0SEnvey0
九州の地焼酎はニオイがきつくて味がぼやっとしてる気がする。
逆に異様に飲みやすいものもある。
だから日本酒が飲めない下戸も多い。

東北の地酒はフルーツみたいな香りがして甘みがある。
酔う為の酒じゃなく味わって飲む酒が多い。
77名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:13:44 ID:waIgxZ1A0
なんで新潟が3位なんだろう。ブランド化されすぎたから?
78名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:14:07 ID:NG4gbAX20
まず日本酒の好感度が酒の中で最下位だろ
79名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:15:14 ID:31XJZMwv0
>>26
女泣かせ飲んでみれ
地方じゃ手に入らんかもしらんが・・
あと磯自慢・開運あたりは鉄板かの
80名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:18:26 ID:hxFxu2zj0
>>77
東京都内の名酒居酒屋関係者が対象
というのが肝
81名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:15 ID:M/7+DmMN0
>>65
そうよね、言い事いうわね。
82名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:20:41 ID:uOaXMDSA0
静岡に住んでるが、他県の蔵から取り寄せてるけどな。
居酒屋に行ったら、端から頼んでくからなぁ
まあ、素直に喜んでおこ
83名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:22:15 ID:waIgxZ1A0
>>80
仕入れ値が比較的安く済む割に客受けが良い酒が
多い…という事でしょうかね?
84名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:22:23 ID:EIHWQgOA0
山形県は東北泉がいいなあ。
あの辺は水がうまいんだよね。
85名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:23:19 ID:pzkpV38HO
居酒屋は西日本の方が良い
86名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:25:07 ID:OvRRHP170
田酒(笑)
87名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:09 ID:7p1kE7y40
天狗舞はまい!
88名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:26:28 ID:hxFxu2zj0
>>83
違う違う。
十四代やら磯自慢やらは置いとけばそれなりに売れるから。
しかもボッタくっても飲む奴は飲むし。

その前に有効投票68通って時点でこんな調査に意味なんてないけどな。
89名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:31:51 ID:TeTXnhGY0
住吉はクセが強すぎて最初苦手だったけど、いつの間にかはまってしまった
酒屋で扱っているのはほとんど地元産か隣県のばかりだから
他のところのってあまり呑む機会ないんだよな
90名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:32:15 ID:v6HSWS9I0
静岡の魚介がウリの飲み屋で初めて磯自慢っての飲んだ
米どころじゃないからマズそうと思ったら意外とうまかった
1合500円ぐらいだしCPいいとおもう
91名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:39:49 ID:QyABRvpt0
静岡の県民性なんだな(昔の駿河地区)。
あえて全国区になる必要を感じていないんだ。
自分たちが楽しめる分だけ作ってそれでいいのさ。
92名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:40:27 ID:LejOyKzv0
米どころであるかも大事だけど酒造りには良い水があるかもかなり重要と聞いた事がある。
お茶の産地もそうだと聞いた。静岡は水の良さが良い影響を与えたのではと思う。
93名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:28 ID:waIgxZ1A0
>>88
はー。あまりあてにならない調査なんですね。
94名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:43 ID:XU935To/O
>>90
一般に食べるお米(流通米)と、酒造りに使う酒造好適米は種類が異なる。
だから、米どころ=日本酒の有名産地は必ずしも比例しません。

食べる米だけで言えば、北海道や茨城が一番多いけどこの辺りには有名な蔵本はない。
95名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:41:57 ID:TFSZHDr3O
緑川の濁り酒はイイ
けどなかなか手に入らない・・・


とスレを読まずにカキコ
96名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:49:05 ID:KrIC5tlrO
兵庫の酒は大量生産なイメージだからなぁ…
97名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:52:14 ID:5+t5DsB20
兵庫の酒で旨い日本酒飲んだ事無い。
大手メーカーの安酒でイメージが悪すぎる
98名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:52:44 ID:pPyLjYVq0
静岡は日本一水がうまいところだから酒もうまくなるんだよ。
酒の基本は米だけじゃなくて、両輪のもう片方は水だから。
99名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:53:06 ID:XU935To/O
>>96
札幌の千歳鶴も。
現存する北海道唯一の日本酒大メーカーだけど、安物の量産品ってイメージ。
100名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:53:28 ID:jmbJl01d0
居酒屋なんかで聞いても意味ないと思うんだがw
101名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:56:40 ID:hxFxu2zj0
居酒屋の経営者が酒に詳しいとは限らんからな。
イッパイ種類を揃えたがる居酒屋の店主は結構下戸だったりする。
102名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 11:57:59 ID:QyABRvpt0
伊豆湯ヶ島の地酒ウマイ。
これまで飲んだ中で一番ウマイ。名前はわかんない。
民宿で「おいしい地酒ある?」「あるよ、これ飲め」
とヤカンにイッパイ燗して持ってきてくれた。
103名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:00:17 ID:XU935To/O
大手メーカーの日本酒は、戦時中に国策で質を落として量産するために、
日本酒に+アルコールとアミノ酸を加えて量を三倍に増した酒、と聞いたことがある。
つまり合成された酒。

それと区別する意味で、古来からの伝統的な酒造りをする蔵本を地酒と呼ぶ。
灘や北海道の酒は、この合成酒が多いから不味い。
104名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:04 ID:SAX7ZMqx0
兵庫は、やっぱり酒どころだよ。
灘・西宮なら日本盛の惣花が入手しやすくてコストパフォーマンスが優れてる
かな。
丹波の酒はなかなか出回らないから、地元以外では手に入れるのが
面倒なのが難点。
105名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:01:39 ID:M/7+DmMN0
>>96
>>97
>>103
だから、どうして大量生産の安酒で判断するのよ・・・。
106名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:02:12 ID:KPYXSX9CO
知り合いの新潟のおっちゃんは
広島のなんたらって酒が半端なく美味いって言ってた
107ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/05/06(火) 12:05:01 ID:ImfIwfFXO
>>77
だよね。
すこし値段が高すぎるからかね。
108名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:06:40 ID:XU935To/O
>>105
灘とは違って、本当に北海道にはそんな日本酒しかないから。
歴史も浅いし、古くからの伝統的な蔵本が皆無。

むしろニッカウイスキーや札幌ビール発祥の地で、地物のワインの醸造で有名な土地。
109名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:09:37 ID:SAX7ZMqx0
新潟の酒は、まともな奴は手に入りにくいし、品質と比べて値段が
見合ってない印象がある。
ブランド志向の弊害かね。
110名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:14:05 ID:M/7+DmMN0
>>108
ごめんなさい、北海道が含まれていたことを
無視してたわw
地元だから灘を贔屓にするけれど、アタシだって
混ぜ物どっさりのを美味しいとは思わないわ。
111名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:14:54 ID:pPyLjYVq0
>>108
それ本醸造って奴だろ。
http://www.fujinishiki.com/page/item/item.html
ここみると簡単に解説書いてあるけど。
ちなみに俺はここの純米酒のところにある絞りたて原酒が好き。すげーうまいw

ちなみに北海道でも普通に地酒作ってる蔵もある。
http://www.nrib.go.jp/kan/h18by/h18bymoku_top.htm
これみれば出品してる蔵元が分かる。
これに出してる奴は流石に普通に作ってる。w
112名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:15:42 ID:UNHqpMpv0
静岡の女泣かせを初めて飲んだ時は感動した
113名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:16:37 ID:MlCqQCS80
宮城はもっと上じゃないのか?
114名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:16:52 ID:CqXBWgco0
雲海酒造株式会社
115名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:18:22 ID:UfnknXYtO
花の舞しか知らん
116名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:19:09 ID:g903xpx8O
静岡は志太杜氏を輩出してるので有名だな。
俺は神田川酒造「正雪純米大吟、華」の古酒が好きだ。
5〜7年冷蔵庫で寝かしたのが20本程あるが
勿体なくて呑めないorz
117名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:04 ID:tYZwr2uOO
新潟と山形はわかるが米所でも何でもない静岡がランクインするのは意外。
寒暖の差が小さい県だからむしろ米作りに不向きな地域だと思うが。
118名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:42 ID:g9Tlceh4O
待て。何で新潟入ってないんだ?
119名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:20:42 ID:nSqupcfS0
山形の女は人懐っこくて好きなんだが、必ず後で手のひら返されるorz
120名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:21:00 ID:W3s+wrROO
最近は三重県の作が旨いとオモタ。
121名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:22:47 ID:VpbIP3l/0
静岡って日教組がすごい多い県なんだよね?
子供の教育考えると住むのはどうかと思う
122名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:24:52 ID:yuZEQ/cwO
新潟県の酒のみとして越乃寒梅も良いが
是非〆張鶴を飲んでみてほしい。
八海山も旨い。
123名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:25:23 ID:VRsKA2c6O
>>119

同意orz
おれもだ..
124名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:26:11 ID:MlCqQCS80
良く飲むというか、好きな銘柄は
「銀盤」「浦霞」だな。
125名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:26:12 ID:O3DTf/94O
>>110
事実だから仕方ないが、トゲのある言い方だな。
性格の悪さが滲み出てる。
126名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:27:32 ID:waIgxZ1A0
>>121
個人的には静岡って良いイメージしか無いなぁ。
名所旧跡も多いし、工業も農業も豊かだし…。
127名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:27:51 ID:jtTPB/lE0
>>46
昔は東洋醸造という会社があったのだがな・・・
128名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:28:15 ID:lF+IfiyKO
>>3
桜花旨いよな
吟醸じゃない普通の純米酒では、栄光富士生一本がおすすめ
129名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:28:49 ID:vgMr2JC90
山形といえば殺人マットしか思い浮かばない。
130名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:29:18 ID:nCUYAVEo0
マット酒
131名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:29:19 ID:+RjTMxxYO
酒って普通にまずくねーか?マジで
132名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:30:37 ID:cSYfnqnD0
それは居酒屋がよくやる
133名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:32:43 ID:HWEW9Zkr0
静岡は磯自慢特別本醸造だな
純米派のオレだがこれは例外
134名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:33:10 ID:pPyLjYVq0
今はじめて知ったが静岡の蔵元紹介ページがあったw
http://www.at-s.com/html/gourmet/kuramoto/kuramoto.html

>>121
いや、静岡県民なんだけど、特にそういう教師に当たった事はないよ。
日教組に入ってても特別そういう教育をしている奴は少ないんじゃないか?
それに、静岡の人って人のやることには寛容で受け入れるけど干渉されるのは嫌う。
親も強いし妙な事やると学校に親が乗り込んだりするから無茶できないと思う。
135名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:34:35 ID:03opphWlO
>>27
おれ、浜松だから花の舞、出世城を押したいけど、やっぱり初亀がうまい。
136名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:35:29 ID:fZnhbLWi0
地味ながらも、福島もいいぞ。飛露喜、金寶、榮川、大七、泉川ならば当たりが多いよ。
ついでに酒・Bar板のこのスレもよろ。
【以外に】福島県の日本酒2【実力派】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1178696170/
137名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:38:38 ID:TKpgxdVA0
男山の純米生?造って、うまいと思うけど、北海道の人って、自分とこにいいものがあっても、知りもしないのにけなすよな。
138名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:39:49 ID:y4KPhWWV0
>>124

おまいは漏れか。
(すみません、はじめて書きました。使い方はこれで良いでしょうか?)

奈良の「春鹿」も旨いぞ。
139名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:42:06 ID:HWEW9Zkr0
田園都市線沿線住民の日本酒好きだったらココいいぜ。
ttp://www.fumoto1990.com/index.html
140135:2008/05/06(火) 12:43:34 ID:03opphWlO
しかし、一番好きなのは久保田。飲みやすい。
あれが日本酒の基本的な味だと思う。
141名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:44:45 ID:3ackUHAQ0
>>49
俺も好き。都心暮らしの頃、行きつけの飲み屋で一ノ蔵と並んで
よく飲んでいた酒だな。

>>128
出羽桜はお手軽な純米酒の一耕が好き。桜花も好きだけどね。
142名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:48:44 ID:5+t5DsB20
一ノ蔵のひめぜんが好きなんだけど、あれって日本酒あつかいでいいの?
アルコール度低いから日本酒じゃない?
酒蔵の甘酒好きなんだけど、量飲みすぎてお金かかりすぎるのが難点。
143名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:52:32 ID:7GiucfNR0
よく分からんけど山形、静岡の日本酒ってあんまりメジャーな感じが
しないな。
首都圏(東京、神奈川、埼玉)だと新潟の酒が一番有名だと思ってた。
144名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:53:33 ID:O0TIOFaoO
>>126自分はちょっと嫌なイメージ
静岡市に行くたびと言えるほどに毎回、他県ナンバーを馬鹿にしてるおばさんを目撃した事があるから。
もちろん全員そんなんじゃないだろうけど
御殿場とか大井川は良い
居酒屋といえば焼津のチーズかつお、いいね
145名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:54:34 ID:GhUyNMUQ0
>>121
静岡育ちですが、見事なまでの右翼教師が担任だったことが・・・

授業中にチョンとかエタヒニンとか言いまくって、黒板ぶん殴りまくって
ボロボロにしていた
146名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:00:54 ID:W3s+wrROO
酒でも呑むかぁ〜w
147名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:02:24 ID:j23/sZyJO
酒とか基地外の飲み物だろ。煙草と共に禁止しろ。死ねアル中!
148名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:03:28 ID:v5vVGDka0
はいはい十四代十四代
149名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:07:38 ID:WSkASpYdO
山形ってマットいじめ殺人しか浮かばない。
全県民が、加害者側なイメージ。
150名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:15:33 ID:W3u4SNsh0
>>149
そりゃ、おまえが無知だからだろ
兵庫は小学生殺人県とか
山口は母子殺人県とか言ってるようなもんだ
151名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:18:07 ID:AmTj8coL0
マット酒
152名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:23:31 ID:fpIlDUd30
静岡はスク水脱糞県。
153名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:29:39 ID:+NNQnFFw0
東北って、福島までしか行ったことねーし、
壊滅的なほど景気悪い話ばっか聞くし。

秋田・山形・岩手・青森

このカタマリは、頭の中では大体同じ風景。
大体いつも日本酒飲んでる絵。
しかし想像するに、こんな地方でも熾烈な「オラが都会」抗争があって、
「え、うちは仙台市だけど、仙台は東北じゃないしw」とか、色々あるんだろう。
そう思うとかわゆい。
154名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:54:01 ID:Hd51PrH90
なまっちょろい米じるなんか飲むなよ、泡盛のオンザロック
155名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 13:59:59 ID:nJg+Za1h0
「好感度」じゃなく「儲けさせてくれる」の間違いじゃないの?
十四代なんかいくらでもぼれるだろうからなぁ・・・。

本当に好きな奴は県じゃなくて蔵をみてるだろ。
156名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:07:50 ID:g7qCrXgX0
酒米の山田錦は兵庫で創られ生産量も日本一。日本中で兵庫産を使ってる。
一時期どこの吟醸酒も兵庫産山田錦なんてことになった。
これでは本当の地酒じゃないだろってことで各県が独自の酒米の栽培を始めましたとさ
157名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 14:49:48 ID:Mdg5qaMW0
日本酒の旨さは、「十四代」「田酒(デンシュ)」が、1,2位だ。
これ以外にも良い酒はあるが、かなり落ちる。
158名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:02:56 ID:sQvjEueQO
>>157
十四代は確かに飲みやすいし美味いがそこまで手放しで褒められる美味さではない。
地元の人間としては山形で売れてる酒って宣伝が上手い蔵元の酒ってイメージしかないや。
あまり宣伝せずに地元でひっそり販売してるお酒の方が安いし美味いよ。


個人的には大山酒造ってとこの銘柄全般は安くて美味しいからオススメ
地元以外じゃ滅多に見ないけど。
159名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:05:04 ID:48SOV7sb0
リアル好感度かと思ってびびった。

マット(ry
160名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:11:32 ID:E76mZyla0
温泉旅行でその土地の地酒を飲むのが楽しみの一つ
口に合わなくてもそれはそれで楽しい思い出

普段は浦霞とかを少し 缶ビール一本が適量だからね
161名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:57:31 ID:7p1kE7y40
「日本酒人気ランキング」でググったらこんなのあったよ♪
http://www.sakeno.com/ranking.html
162名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:00:08 ID:v5vVGDka0
>>157
あまり無知を晒さないように。
田酒はここ数年味を落とした。そもそも吟醸と特純と差がありすぎ。
十四代は安定してるが、若い生産者が続々と凄いレベルの酒を造り始めていて、差はほとんどない。
163名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:02:04 ID:ZtalXwmG0
山形の酒買って買って。
まあ俺自身は酒なんて大嫌いだけどな。
164名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:15:04 ID:q6yTP0Dd0
酒は好感度高いのかもしらんが
165名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 16:51:19 ID:mFbC8Svg0
南の方は水が悪いんで焼酎造るしか無いと聞いた

さあツッコミくれ
166名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:06:43 ID:RxGSXRCo0
>>140
もらった久保田台所に置いといたら、母親が料理酒に使ってた

>>159
山形県=マットいいかげんやめろ良いところもいっぱいある
酒田大火、山形一家3人殺傷事件、酒田短期大学事件、冨樫義博長期休載
167名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:11:17 ID:Dfts2OQn0
同じ静岡でも浜松は酒もうまいし工業も発達している
それに引き替え静岡は水がまずくて酒がまずい
これと言った産業もない
168名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:17:40 ID:VfDrcjCF0
>>165
むしろ水がきれいだから

あと、シラス台地で米が貴重だから
そこにサツマイモが入ってきたから一気に芋焼酎になった
169名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:20:33 ID:z9rf1Ffd0
図書委員的な位置づけの静岡が2位ってのは意外だな。

>>167
そういってもらえると住んでる身としては嬉しい。
個人的には老人だらけで閉塞感があるんだけど……w
170名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:27:25 ID:IZYkKcT2O
錯覚だな…
何処の酒が美味いのどうのこうのと言っても、
比較出来るほど飲んでる奴なんていやしない!
いても少数、美味さなど、どうでもいい大酒飲み!
171名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 17:55:04 ID:znbe69Bl0
山形の酒は自分には少し個性がありすぎる
逆に新潟はなさ過ぎる

ということで、世界でいちばんうまい日本酒は
ワンカップ大関ということになる
172名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:01:43 ID:aLteTtVe0
山形住みだが
十四代は取り扱ってる数件の酒屋で酒10本買ったら
2万で1本売ってやるとかまだそんな感じ。
びっくりだz
173名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:06:33 ID:1RwblUgY0
>>169
浜松は大手の企業があって、工場労働者も多いから活気があるんじゃないの。
工場で働く人がすぐに食べられるギョーザも誇りになったし。
税収の面で自治体としてはうらやましい。
174名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:25:14 ID:7p1kE7y40
日本酒ランキング
順位 銘柄名 都道府県
1位 獺祭 山口県
2位 十四代 山形県
3位 黒龍 福井県
4位 醸し人九平次 愛知県
5位 田酒 青森県
6位 飛露喜 福島県
7位 久保田 新潟県
8位 出羽桜 山形県
9位 臥龍梅 静岡県
10位 八海山 新潟県
http://www.sakeno.com/ranking.html
175名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:26:48 ID:8fpO0DVdO
初亀美味い
176名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:36:44 ID:z48ClYdpO
山形は樽平と住吉がウマい
かなりヘビーな味だけどね
177名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:55:44 ID:j9O5ol4T0
菊姫ウマウマ
178名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:56:03 ID:cyScklRI0
なんとなく、有名な所は避けて飲んでいるな。

14代とか、久保田とか、八海山はあまり飲む気はしないな。

むしろ、しらない純米酒に出会うと飲みたくなる。

李白が好み。

って山陰だけどね。
179名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:00:45 ID:S3MO0vRFO
>>176
同士よ!w
酒造元は川西町だっけ?
あれは美味いと思う!
180名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:02:08 ID:fA6XpEXf0
有名どころは名前だけのお土産用の酒がおおいからね
本当にうまい酒は地元の酒蔵が地元用に限定で作ってる酒だったりする
俺の地元の酒では近藤酒造の「越の鹿六」の純米吟醸や「菅名岳」の寒九の水仕込が好きだ
181名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:09:24 ID:3ackUHAQ0
以前山形の蔵本の品評会向け酒セット買った事があって、
色々飲んでみたが、東光と上喜元、初孫、東北泉が旨かったな。
182名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:17:28 ID:dnonkRjB0
出羽桜は海外の日本料理屋にもあるからな
183名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:18:43 ID:rxkgrcAR0
山形県と言えば、「マット殺人」だろ!!
しかも、県警&県庁民一体となって、加害者を擁護し続けたと言う。

                    \ │ /
                    / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─( ゚ ∀ ゚ )< 山形マット?
                    \_/   \_________
                   / │ \
                        /∧ ∧ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /∧ ∧ ヽ ( ( ゚∀゚ ) ) < マット、山形マット?
山形しんじょう〜!  >( ( ゚∀゚ ) )|丶.....,,,,,,,.....ノ|   \__________
________/ |丶.....,,,,,,,.....ノ| | |  |  | .|
               | |  |  | .| | |  |  | .|
               | |  |  | .| | |  |  | .|
               | |  |  | .| | |  |  | .|
               | |  |  | .| | |  | | .|
               丶___.ノ | |  |  | .|
                        | |  |  | .|
                        丶___.ノ
184名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:25:20 ID:8uqmOH6s0
地元のニュースかよ
185名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:39:36 ID:Mdg5qaMW0
>162 確かに「田酒」は少し乱雑な味になった。しかし、名前だけ高名
、高価で実力の伴わない酒が多い中で、やはち1,2位は

「十四代」「田酒」が1位と2位だ。

それ以外は、やはり劣る。
186名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:40:10 ID:A18wfMKp0
大体新潟県には96蔵もあるのに久保田だの
寒梅だのしか飲んだ事がない人が評価するのが
おかしい。もちろん他の県だって同様だと思う。

全国の酒を飲み歩いて、わっちはこの酒が一番
何て言える人いるの?
地産池消、その土地の風土、食べ物とお酒は切り離せない。

というわけでお前らもっと日本酒を飲め。
今の内、ある程度需要がないと将来飲めなくなるぞ。

187名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:58:13 ID:6RdjY4S1O
新潟の酒なら久保田もいいけど越州もいいぞ。
あと、寒梅は普通にうまいから好きだ。
まぁ、東京じゃバカ高くて買う気にならないけどな。
188名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:31:54 ID:A18wfMKp0
寒梅や久保田を東京で高く売っているやつが
新潟県の酒の評判を落としている。

ネットで買った方が安いんじゃあない?
189名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:40:25 ID:hxFxu2zj0
>>171
大手の酒って個性的なの?w

>>188
久保田はネット販売禁止
寒梅も久保田も東京には特約店は結構な数あるよ。
190名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:47:25 ID:dJDPPvEu0
マット巻き
191名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:55:00 ID:jN9FoSrGO
酒なんか悠長に飲んでる場合かっ!!!!!!!!!!!!!!
192名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:55:10 ID:+C/3+l+60
北関東は水がうまくないから酒がぱっとしないなあって、
千葉出身の人が言ってたなあ
193名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 20:59:21 ID:QGpZQJbaO
今年長野県に引っ越したが、日本酒(真澄)のCMが流れまくってて驚いた
でも真澄別においしくないね。やっぱ長野のお酒は大雪渓だね
194名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:14:56 ID:pTJxpm/PO
>>145
そんなやついねーよWW
とっくにクビだわ

195名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:29:00 ID:ZZCgm4fp0
山形っていたらイジメがひどいってイメージ。
196名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:53:13 ID:kL+jh9Z+0
新潟は中越地震と中越沖地震で酒蔵リアルで潰れたりして大変だったんですよ
特に中越地震じゃ夏子の酒のモデルの酒蔵も大被害

ちなみに「景虎」は大河ドラマ便乗商品でなく歴史ある本当にウマーなお酒ですので宜しく
直江のほうは・・・まあ、その、なんだw
197名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 22:57:05 ID:kL+jh9Z+0
>>196
「景虎」=「越乃景虎」ね
198名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:18:41 ID:ZqTswbxU0
>>178
李白は旨い蔵元だね。
知人と出雲旅行したときに李白の純米頼んだら、知人がすげえ気に入ってた。

>>192
北関東というと尾瀬の雪解けとか四季桜とか東力士が印象に残ってるけどね。
199名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:20:03 ID:wjtsm7/l0
都内なら必然的に関東の人間が集まるから
結果なんてわかると思うんだが・・・
200名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:22:05 ID:zsfru++60
マット酒
201名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:22:11 ID:RbOfeuWc0
マット酒って書こうとしたら、既に書かれてた
202名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:29:20 ID:M9vLhPLhO
マット酒
203名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:32:48 ID:PZv14+egO
外国から板の状態で酒のモトがやってくる
それを使えば安く酒がつくれる
ドブロクを自分でつくって飲みたいなぁ
204名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:37:14 ID:1nwBlGv0O
プロによる利き酒と、一般消費者の趣向が一致しているかは微妙。
一般消費者の場合、どういう食べ物と合わせるかが重要だと思う。
俺は生魚で日本酒を飲むけど、やっぱり広島の酒が美味しいと感じる。
新潟、静岡も旨い。

あと、お寿司屋さんが言ってたけど、
産まれ育った地域の水が、味覚に影響するってさ。
俺は広島出身。
205名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:38:01 ID:M9vLhPLhO
富士の樹海通ってきた水はやっぱりウマいよな
206名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:45:30 ID:0Fyca+Ja0
>>205
蜜の味だ
207名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:47:10 ID:DpmE/sEBO
タモリが、飯と一緒に酒を飲む時は安い酒が一番合うって言ってた@ANN40周年記念より

俺は静岡出身中野区在住だが、静岡ってお酒が有名なことは初耳だW
俺の田舎には地元酒があったのは知っているが
208名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:51:56 ID:dbiqmGaa0
タモリは万事知ったかの上に味音痴だから、まともに取り合わないほうがいいと思われ。
引用したりするのも正直恥ずかしいと思うよ。
209名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 00:52:26 ID:UvKtTFtiO
>>207
静岡の日本酒が美味しいと言われるようになったのは「静岡酵母」を開発したからだよ

あー磯自慢飲みたくなってきた・・・
210名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:01:30 ID:PUpzFpLL0
それって出身地じゃねーの?
211名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:06:55 ID:FuE81QkU0
九州在住。周りはほとんど焼酎派で、日本酒呑むの俺だけだ。

ずっと、「近所の蔵元の大吟醸をちびちび呑む→たまには他所の県の酒に挑戦するか→いまいち合わない→最初に戻る」のローテ。
生まれ育った土地の水、米、酒が合うってのはあるんだろうな。
212名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:16:10 ID:moTz1EeSO
山形県川西町といえば某DV左翼の出身地
213名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:19:31 ID:w0rpahA2O
オレは裏雅山流がいいかな

手頃な価格の割に美味いし何より個人的好みに合ってる

十四代は見たこともない
214名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:24:31 ID:71wXRnt+O
これは酒豪が集うスレですねw
215名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:34:00 ID:LY3O0+r30
正雪吟醸が好きだ。すいすい飲めちゃう。
216名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 01:50:00 ID:iBCKL/Ly0
新潟県民なんだけど
寒梅の超特選や久保田の万寿ってほかの地域でどれくらいで売ってるの?
関東のやつに送ってくれって頼まれたんだけどさ
217名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:38:05 ID:M9gPpIDd0
なんだ、好感度って酒の話かよ。
飲酒厨はとっととくたばれや。
218名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:42:07 ID:ZfYRJX4kO
>>207
静岡出身阿佐ヶ谷在住だけど静岡の酒が有名だなんて初耳だ
219名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 09:24:49 ID:e9UlPZHb0
>>65
日本人の大半は大都市圏に住んでるんだが

それはともかく、首都圏で神奈川が上がってるのが意外
埼玉、東京のほうが美味しい酒多いと思う
(千葉はほとんど飲んだことないからしらん)
220名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 09:27:35 ID:5mGTReN70
静岡県民ですら酒造が盛んなこと知らないんだよね

まぁ普通に考えれば良質の水が大量に手に入るんだし
酒どころの条件をクリアーしてるもんな
221名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 09:34:12 ID:qsHPVJ0Z0
都内へ売り込みをかけていない名酒なんていくらでもありそうだな。
つーか、本当に旨い酒ほどこんな調査にゃ引っかからないだろう。
222名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 11:42:26 ID:JpqcDK+d0
日本酒はきつくて飲めないって人
"くどき上手"を飲んでみ

ttp://www.tutitatu.com/sake/kudoki.html

飲みやすくて美味い!
調子に乗って飲みすぎると、次の日が怖いから注意
223名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 15:00:42 ID:aAZKvsu70
>>216
都内で、寒梅は抱き合わせ(安い酒強制付き)で、10K ←簡単に手に入る
雪中梅が、10K ←手に入らない
224名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 15:02:06 ID:MVLmgyAo0
マットうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 15:25:22 ID:qq6bbrQI0
なんでこの中に秋田が入っていないんだ・・・。
米処酒処ってのは嘘か?
226名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 17:11:54 ID:w7exnTh40
>>179
その町民なのだが、樽平、住吉は
あまり口にしないし、檜くさいので
敬遠気味。
同酒造では「雪むかえ」をおススメします。
227名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:12:06 ID:DpmE/sEBO
確かに水は静岡は旨い
俺は神奈川の水は飲めなかった
228名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:25:18 ID:YkyXdlCLO
新潟、山形両方に住んだ経験のある俺が一番旨いと思ったのは、
実は広島の酒だ。せんぷくとかいうやつ。
日本酒ブームのフランスじゃあ新潟県の酒が一番人気なんだよね。
ブランド的には、上善水の如しとしめはり鶴だってさ。
229名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 19:36:25 ID:mscVS680O
>>228
自分も山形出身で自称日本酒好きだが広島の酒の美味さはガチ。
でも広島の知人的には山形の日本酒の方が美味しい酒が多いと言ってくれる。
230名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 22:34:00 ID:TUjVfLPC0
3月の”新潟酒の陣”で某酒蔵の社長と話を
していたら、この前ロンドンの会社から
蔵の酒全部売ってくれと依頼されたそうだ。
むろん丁重にお断りしたそうだ。

そして、その新潟酒の陣は外国人が
すご〜く増えた。むろん観光客も商売の
人もいるのだろうが。
日本人が日本酒飲まないと外国人が
買い占めてしまうぞ。



231名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 00:59:38 ID:VXWz3rdO0
飲みなれた安いのが一番じゃね?
喜久醉飲んでると他の飲む気がせん。
232名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 08:58:47 ID:TnIPInJd0
>>230
既に「sake(サキ)」として外国でも有名になりつつあるし
近い将来、既に手に入らない酒がますます手に入りにくくなるか
思ってもいないところがブランドになったりするかもね
無駄に値段が高騰しなければ、むしろ盛んになって
ファンとしては嬉しいよ

大手酒造は取り残されるだろうなw
233名無しさん@八周年:2008/05/08(木) 21:58:19 ID:ZGiXcu8n0
>>232
国の内外に関わらず日本酒のファンが増えるのは
私も望むところ。

しかしちゃんとした日本酒は急に生産を増やせない。
230に書いた蔵なんかはほとんど自家栽培の米だから
米の収穫量によってその年の酒造りの量が決まる
と言っている、まあ当たり前の話だが。

その蔵は自分が作った米を自分の蔵で精米するし
米の等級の検査(特上から特、1・2・3級に格付け)設備
も自分の所に作った。

だからその蔵の大吟醸なんかは、特上ランクの米の中
でも良いものを選んで作っている。(特上の中にもピンキリがあるそうだ)
米の出来が悪いと大吟醸を作らない年もあるそうだ。

そんな蔵の酒が海外にどんどん出て行って俺の分が
減って行くのはいやだ。←ここ重要

234名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:24:08 ID:kAkiFHloO
今だに米処が酒処だと思っている人が多いな

酒米と食米は違うだろwww

あと、神奈川の酒も旨いよ
235名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:26:00 ID:BajzZGCS0
4バレルで女王様がなびくんか!!
236名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:27:09 ID:7C+ox1mCO
土佐鶴
237名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:30:45 ID:2aNE1nSN0
GWに善光寺参りのついでに飲んだ長野の「真澄」って日本酒が美味かったな。

地元では有名らしい。
238名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:33:54 ID:BiPFjQBr0
秋田の刈穂が飲みたくなってきた
239名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:35:22 ID:IJZ2MG/r0
奈良の酒が好き。

>>237
真澄は全国で有名。
240名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:38:04 ID:T0Y7eomO0
山形県は以外なほど料理が美味しいよ。
とくに野菜。山菜の料理が非常に工夫があって味が深くて美味しい。
241名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:39:17 ID:hVDM9nE50
石川のお酒が好きだな

あと、山口ね、獺祭とか

242名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:41:29 ID:2aNE1nSN0
>>239
店はいって「長野の美味い酒を」っていったら「真澄」を勧められた。

全国的に有名な酒なのかじゃあいい店だったんだな。

243名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:42:22 ID:BajzZGCS0
正直ホッとするよね。
きりたんぽ鍋に舌鼓を打ちながらの
熱〜い銚子をトクトク。でも、季節は春、いやもう初夏か。
日本人の遺伝だね。日本酒はさ。
244名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:48:01 ID:xDxnzihi0
爺ちゃんが造り酒屋の次男坊で
日本酒はお燗した方が美味いんじゃ!とか言いながら
いつもフラスコでお燗して飲んでたなぁ。
245名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:53:49 ID:IJZ2MG/r0
>>242
地方の地酒を注文するなら「純米」を頼むべし。
「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」の類。
単なる「吟醸酒」「大吟醸酒」はアル添だから本来の味ではない。
246名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 16:58:05 ID:2aNE1nSN0
>>245
美味しんぼに毒されすぎだろ。
アル添はアルコールという有機溶媒によって香りを引き出す昔からの技法。

美味しんぼは結構嘘情報が多いから気をつけろよ。
247名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:08:18 ID:BYkK9Wke0
>>246
なぜアル添をしなけりゃならないか考えろ

アルコールぶち込まなきゃ香りが立たないって
発酵が進んでませんよって言ってると同義だ

アル添してる酒は安い酒米で精米歩合を低くして作るから雑味が多い
248名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:11:34 ID:IJZ2MG/r0
>>246
美味しんぼは読んだことないよ。
昔からの技法だから良いという考えがおかしいと思う。
逆に言えば昔から味を誤魔化していたとも言えるしね。
「ヤコマン」なんかもそういう発想から生まれてるし。
まあ、アル添酒が不味いわけではなく、旨いのもあるし
一概には言えないが、いわゆる「品評会狙い」の、味を
調整した酒であることは間違いない。
249名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:14:04 ID:NoUGhrU50
>>245
あの吉兆をありたがって
ハチミツ料理を0歳児に与えて
雄山や山岡が「日本は戦争中に」
と嘘ばかりいう美味しんぼをそこまで
信じるのは良くないよ。
250名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:14:16 ID:lOhOo76lO
新潟の電車って手で開けんだぜ
251名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:15:03 ID:rdoC6qJVO
山形と秋田ってどっちがどっちだっけ?
252名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:16:43 ID:2aNE1nSN0
>>247
吟醸酒はそもそもどこまで発酵させても香りが立たない成分を、
アル添によって香りを立たせる酒。

アル添してるから安い酒米なんてのは何の根拠もないでたらめ。
アル添してようが、してまいが安い酒米は安い酒米。

まあ、アル添=安い酒米という根拠のないことを思い込んでるなら吟醸酒を飲まなければいいだけだがな。



253名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:18:23 ID:Iw2g/+T1O
琉球泡盛
254名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:20:19 ID:i0Ei7Mh50
夏子の酒を読んだが、天然自然無農薬マンセーが鼻について不快だった
255名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:23:04 ID:2O1MstfpO
>>245
ぬるいな。
今は同じ純米酒でも米かすを使った偽物がある。
256名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:29:28 ID:IJZ2MG/r0
>>255
あるな。
米ぬかの雑味を感じ取れれば騙されることはないが難しい。
要は「自分にとって確実に旨い酒」を見つけて、その味をちゃんと覚えること。
基準ができれば、その味と比較対照することで色んな酒の違いが分かってくる。
257名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:40:30 ID:UplAbI9MO
ウーロンハイと偽ってウーロン茶を飲み続ける俺には無縁な世界だ
258名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:42:44 ID:2aNE1nSN0
>>256
確かに、吟醸酒だから、純米酒だから、ということで美味い不味いはイコールではないな。
純米酒でもダメなやつはダメだし、
吟醸で高くても香りが狙いすぎて嫌いという人も好みもわかる。

個人的には現地の良さそうな居酒屋を見つけて、現地のお勧めの地酒を飲むということにしてる。
外れても、二杯目を違うの飲めばいいだけ出し、良ければ後で売ってる店を聞くか、
今は普通に家に帰って、ネット検索→通販で簡単。

259名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 17:45:39 ID:PbEtjlLbO
>>225
秋田は全部自分とこで飲んじゃうんだよ。
260名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:33:05 ID:H1MgupKg0
「磯自慢特別本醸造」

アル添だがめっぽう旨い。
美味しんぼ原理主義者には一生味わえない酒
261名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 22:52:02 ID:K43moGJP0
>>260
今年の特本旨いよね。別選と300円くらいしか違わないのに、、。
262名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 23:31:37 ID:h13TazY70
俺新潟県内で酒屋でバイトしてるが
やっぱ久保田が売れまくってるな

そういえば五郎八って全国の評価はどうなの?
263名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 03:19:49 ID:c7ckE9xa0
ID:IJZ2MG/r0は素人
264名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 08:34:52 ID:VMEPFU+O0
>>255
いわゆる”米だけの酒”≠純米酒
265名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:09:12 ID:7P1uC5YmO
磯自慢特本ってそんなに旨いか?

生原酒の方だったら、美味いと思うが…
266名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:12:26 ID:ERFgHKunO
俺は酒によわい
だからいつも焼酎と偽って水を飲んで酔ったフリをする
267名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 11:20:21 ID:Q8fQi7j7O
>>257
俺はそれをやろうとしても、注文するときにバレる
そしてバレた時点で俺の中で「楽しみ」が終わる
あとはつまらん残り時間を過ごすのみ、だ


友達と飲みに行くときは、そんなこと気にしなくていいんだがな…
268名無しさん@八周年
>>265
まず費用対効果的に抜群