【キレる老人】人前もはばからず大声で怒鳴ったり、難癖つける“お年寄り”…寂しくて誰かにかまってもらたいのだが、うまくいかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:35:09 ID:lcB/GMn10
ほんと近頃の若い者ときたら・・・・・・(´・ω・)あれ?
953名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:35:13 ID:MpX8gXae0
教育問題と違うと思うけどな・・今の老人から団塊までは日本の人口が激増した
その激増部分で、厄介な人間の絶対数は戦前と比較するまでもないし
戦前と平均寿命も20は違う。
もっと単純な話で、死ぬまで待てばいいんだよw
954名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:35:20 ID:p1FZDr7A0
いま70前後の人って終戦時に消防くらいでしょ
幼少時に血生臭い物を見すぎて現代人と相容れない性格になっちゃった人も少なくないだろ
955名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:35:48 ID:GONU19+vO
>>923>>933
だから『20年ちょっと前』の話だってば。
平成20年の今と一緒にしないように。

まだ昭和50年代の話だよ。
956名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:36:03 ID:fofIJyKf0
延命の技術はさんざん研究されてきたが
その一方で美しく老いる技術はあまりに等閑にされすぎた

957名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:36:05 ID:A+UpsyX4O
まぁ高度成長期、
なにをやっても成功する時代をむさぼってきたからな
958名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:36:06 ID:/JrWNcmc0
>>869

T型?U型?
体重何キロ?
959名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:36:34 ID:2dZQRdIJ0
>>941
そんな事を言うがな、90越えた様な爺さんに記帳を頼んで
日付欄に20.05.05.18.33とかプルプル震える手で書かれると何も言えなくなるぞ。
960名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:36:46 ID:nPVPXOMXO
少し前、一方通行の道走っていたら向こうからじじいが入ってきた
しかも私に下がれと車の中で、シッシッと追い払う用な仕草
明らかに違反しているのはじじいでムカついたから、意地でも下がらなかった(当然!)
ついでにクラクション鳴らしてやって、やっとバックする始末・・・(しかもヘタ!)

枯れ葉マークの違反じじいはいい加減引退してくれー!
961名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:37:05 ID:S4krA/ieO
>>941
自己レス。
戦後のひどい時代も含まれるかもしれないな。

いずれにしても産経は「時代のせいだから昔に戻ろう」と言ってるが、
「世代のせいだから昔に戻っちゃダメ」の方が説得力あるように思えるな。
962名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:37:25 ID:sK5p5LQDO
まぁ、キレると年齢は全く関係がないんだよな。
若いとか年寄りとか付けるのはその年齢層を普段から快く思っていないんだろうな
963名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:37:40 ID:Lfe4Txv80
>>958
2型で発症時103キロ 現在69キロ
964名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:38:07 ID:Ur3OnRiw0
>>954
てゆうか、戦前の価値観を否定した教育を受けてるから、
とにかく、目先のプライドしか考えなくなってるんだよ。
大江健三郎みたいなもんだ。
965名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:38:26 ID:7N8xZivT0
老人は子どもと同じだからあまり目くじら立てても大人気ない
自分が年とったらああならないようにしようと思ってればいい
966名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:38:31 ID:wvZpiFNy0
>>945
本当に戦争経験を語れるのは戦中には成人していて社会参加してた人だけなのにね
967名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:39:03 ID:+s/ofO0N0
おまえら無気力な若者も、老人を叩くと元気が出るらしいな
まあ、GW開けてもがんばれや
968名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:40:16 ID:P7jk0Zio0
誰かにかまってもらいたいのである

そうだな・・・ぶつぶつ言ってる年寄りとか、行くところがなくて

喫茶店で何時間も粘るとか、デパートの椅子にボーとしているのとか
969名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:40:21 ID:9SxOjyZ20
うちのお婆ちゃん内弁慶で
思い通りにならないと家族に当たり散らす人だよ
嫌み言う大人って恥ずかしい
ああはなりたくないと思う
970名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:40:28 ID:/JrWNcmc0
>>944

私も今度からそうしよう
レジの人からもリスペクトされそうだし。

でも、その後ろにさらに高齢者がいたらどうしましょう
971名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:40:39 ID:S4krA/ieO
老人っても60代から90ぐらいまでいっしょくたにするとわけわからんな。
972名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:41:02 ID:7HriDImGO
>>955
それ日本共通の習慣じゃないよ。
陰陽師も真っ青の呪詛がまかり通っていた田舎で生まれたが、そんな話はない。
村にもっと人口いたから、駆け落ちあり、不倫あり、むしろ今より性には奔放な地域だったが…。
973名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:41:16 ID:nPVPXOMXO
>>951 あともうちょっとですよ。少し待てば「億」が・・・
974名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:42:01 ID:OrNvAL1m0
同じことしても
例えば、「おねしょ」

赤ちゃんなら「キャー      かわいい!!!」
年寄りなら  「憎い、汚い、市ね、てめえ」


まあ、そういうもんだよ
それが人生さ
進化論の教えるところ
小津安二郎の「東京物語」や深沢七郎の「楢山節考」を熟読すべし
975名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:42:06 ID:A+UpsyX4O
つまりあれか



「憎まれっ子世にはばかる」
976名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:42:15 ID:WoUipWT2O
「最近の若い奴は…」なんて台詞があったけど
今は「最近の老いた奴は…」
977名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:42:54 ID:/JrWNcmc0
>>963

がんばって痩せたね偉いね
人生まだまだこれからだから、血糖コントロールに成功して
健康な生活を楽しんでくださいね。
978名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:43:28 ID:Lfe4Txv80
はぁぁGW明けからまたあの団塊キチガイの相手せねばならんのか・・・・

マジで退職願書こうかな・・・薬も増えだしたし・・・
979名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:44:35 ID:+/2PgBb9O
戦中の社会を実体験した世代と、戦後の社会人デビュー組は、接した感じ明らかに違う。
まあ戦中組は超高齢だから、街中には居ないわな。
980名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:45:39 ID:GONU19+vO
>>972
だからとある地域の風習なんだってば。
それが昭和50年代まで細々と残っていた。
それだけ。
981名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:45:51 ID:E+jis/SZ0
MMORPGをやればいいとおもうよ。
982名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:46:33 ID:clzZV/we0
>>972
もちつけ、>>901
>つい20年ちょっと前まで初夜権が存在した村があるとか。

と書いてるだけで、日本共通などとは書いていない。
983名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:46:39 ID:gjP9jpfQ0
>>901
中世ヨーロッパかよ。

婿の父親が、ってのは日本にもあったそうだが。
984名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:46:45 ID:iMaqp4Bq0
985名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:47:30 ID:uUTgm6nlO
団塊以上の世代は怒鳴ればなんとかなる
と思ってるオッサンが多すぎる
986名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:47:32 ID:S4krA/ieO
でもね、老齢期っていうのは理不尽な喪失のプロセスだから、
ニコニコしてられないのも当然だよ。

社会的地位を失い、友人を失い、配偶者を失い、健康を失い、
オレ次の次のワールドカップは見られないのかなあ、そんなの。
987名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:47:53 ID:+PN3xran0
さっさと死ね
988名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:47:53 ID:7HriDImGO
>>980
すっごい最近まで残ってたんだな
日本は広いな。
989名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:48:42 ID:Zvf9uBMI0
75 :名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:27:51 ID:koR48asI0
人前で怒鳴るジジイ、元公務員とか元教職員が多いそうな。
どちらも現役時代に、人の話を聞かずに一方的に高みから見て仕事してた連中。

って言うか、だんとつに元公務員と元教員はボケやすいそうだが。
このあたりもっと広く知られればいいのに・・・。
990名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:49:57 ID:q00KoeWb0
>寂しくて誰かにかまってもらたいのだが、うまくいかない

ツンデレ?
991名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:49:59 ID:5csVJcUh0
年寄りは構わないと怒る これJk
992名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:50:42 ID:tyBScley0
>>989
会社で部長だった人、とかも多そうじゃね?
993名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:51:43 ID:ZWK0ThNl0
で、DQNはほとんど、そうで
元平社員は若いときの反動でわがままになるんだろw

はいはい全員ね
994名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:52:25 ID:2mFd/4dGO
1000
995名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:52:51 ID:us7vIjM70
マジレスすると、バカとかDQNとか、ただの病気ですから。
996名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:53:00 ID:tnVr332xO
>>992

幹部に憧れた人が正解だな。

997名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:53:14 ID:wqGQSaOd0
年取った爺婆の運転する車は、赤信号で止まりませんw

だれか狙撃して下さい。
998名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:53:18 ID:gspW/51J0
自分勝手な人が多いよ
999名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:53:52 ID:YtNCZbL6O
1000ならDQN
1000名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 18:54:21 ID:q00KoeWb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。