【社会】胡主席、「最悪の情勢下」での来日…右翼団体等に備え超厳戒警備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2008/05/05(月) 01:00:08 ID:???0
冷凍ギョーザ中毒事件やチベット問題などで、対中感情が厳しいなか、
6日、来日する胡錦濤国家主席。首脳会談などが行われる東京だけでも
主席の滞在中、右翼団体が170台以上の街宣車を走らせるとみられ、
警察当局は都内警備だけで最大時約6600人態勢で臨む。主席は中国に
ゆかりがある奈良県の唐招提寺、法隆寺にも足を延ばす予定だが、
両寺には参拝を断るよう抗議が寄せられている。警察幹部は「最悪の
情勢下での来日。緊張感は極度に高まっている」と話している。

警視庁によると、胡主席の滞在中、都内での街宣活動を明らかにしている
右翼団体は、6日から9日までの4日間で延べ約150団体、約550人。
170台以上の車で、街宣するとみられる。
中国の国家主席は9年6カ月ぶりの来日となるが、長野市の
北京五輪聖火リレーでも見られたように対中感情は厳しく、極めて難しい
警備を迫られそう。警備方針について、警察幹部は「胡主席への
直接危害を防ぐのは当たり前。車窓越しや徒歩移動中、見聞きしたことで
主席に不安や不快感を抱かせること自体、外交問題化する可能性がある。
抗議行為や音を一切、見せず、聞かせずの警備が必要だ」と明かす。
「長野のような小競り合いは絶対にさせない」(警備担当者)と、宿泊先からの
移動に当たり、主席の車両を中心に周囲数百メートル、数キロごとに
段階的に“排除線”を設定。不審人物や車への警戒を極度に高めた
「面の警備」を徹底する。
トラブルの芽を事前に摘もうと、警察当局は関東地方での主席の
繁華街視察のキャンセルを中国側に要請、了承された。
「市民とふれあう繁華街視察を中国は目玉の一つに据えていたが、
不審者の接近が完全排除できないという警備上の問題があった」(同)。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2008/05/05[00:40] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080505/crm0805050044001-n1.htm