【文学】「蟹工船」が大人気!例年の5倍の売り上げ、非人間的な労働を強いられる平成の若者に共感★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:19:29 ID:apiysxVK0
>>943
うーん・・・言っちゃなんだがやはりしょぼいなあ
国家体制そのものの転覆じゃないし
近世に入ってからだとどこかの島が一時期だけ分離独立してコミューン築いたってのもあるが
953名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:19:30 ID:Wa1Sr57F0
>>943
追記だけど、中世〜近世の日本は幕藩体制だったから
欧州のような形で王権そのモノを倒すような革命は起こらなかったと思う。
民衆の不満の捌け口は守護(大名)や利権を貪る商人のような直接的な抑圧者に向かう事が
多かったんじゃないかな
954名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:21:26 ID:a5JFqtWw0
>>1

イデオロギー的要素を極力避けて映画「戦争と人間」3部作はお勧め!!
正に現在を描いているよ!!

山本薩夫監督・・・・1970年〜1973年作品
(昭和3年から昭和13年のノモンハン事変までの10年間の搾取経済と言論統制
への過程)

あくまでもイデオロギー背景抜きで素直に見ると面白い!
今後の未来を預言したような作品に思える。
小林多喜二の「蟹工船」の時代が背景です。
955名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:22:32 ID:LnD+sC/T0
100年前の時点で「世界は有限」だったんじゃないかな?
資源の食い合いなんてずっと行われていること。
ご自分で答え書いてますよ。
「みんなが一緒に成長できない。」
政治形態を問わず、資源確保戦争やってたんですよ。
共産革命が起きた後でもね。

電子化によって、流通が加速しただけですよ。
956名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:25:18 ID:63ykavfX0
現代は大企業だけが儲かる。大企業は中国に工場作ったり中国人
雇ったりして中小企業や若者から「合法的に」仕事を奪うという
構図になってしまった。いまや日本企業は1000万人の中国人を
中国で雇っている(中国政府側のデータ)。
957もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/05/04(日) 00:25:19 ID:bduc2YO2O
>>951
現在も蟹工船時代と変わらない労働現場が存在するから売れてると思いますよ。
日本ロール闘争は有名ですね。
958名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:25:44 ID:Wa1Sr57F0
>>953
欧州や中国の「革命」の在り方をそのまま参考には出来ないよ

>近世に入ってからだとどこかの島が一時期だけ分離独立してコミューン築いたってのもあるが

何処の島だか教えてくれ
959名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:27:10 ID:vkCk9zrS0
>2万7000部を増刷、例年の5倍の勢いで売れている。

図書館がかったんじゃねーの?
共産党員が図書館にリクエストして
960婆 ◆HKZsYRUkck :2008/05/04(日) 00:27:22 ID:I6lYyln/0
>947
そいや数年前はワークシェアの話をよく聞いて、「なるほど時短とも
マッチしていいじゃん」と思ったな。ところが実現したのは派遣の条件悪化で、
なんだか妙な具合にねじれている。
961名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:28:51 ID:apiysxVK0
>>958
隠岐島だったと思う
が本当にごく短い間だったそーな

江戸時代の打ちこわしのでかいのとか革命まで行きそうで行かないんだよな
962名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:29:41 ID:DB2xluia0
国家単位共産主義じゃなく、世界同時無血共産革命じゃないと実現不可能
国境も無くなるくらいのレベルで合議制の世界市民政府が運営
963名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:30:43 ID:QwNYqr880
ここ、北海道十勝平野では蟹の収穫がピークを迎えています
収穫は近年では機械化されており、巨大なトラクターが次々と蟹を土の中から掘り出しています
964名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:31:03 ID:5oa3v01Y0
国税庁別 平成18年度確定 民間年間平均給与(非正規雇用含む)
 県名     年収  ラスパイレス
札  幌    4,631   86
仙  台    4,216   78
関東信越   4,846   90
東  京    6,260   116
金  沢    4,870   90
名 古 屋  .  5,381   100
大  阪    5,448   101
広  島    4,718   88
高  松    4,588   85
福  岡    4,708   87
熊  本    4,418   82
沖  縄    3,973   74
全 国 計  .  5,387   100
         千円
平均以下は負け組かもしれません。

平成18年度
ラスパイレス指数
国家公務員    100 (平均年齢 41.4歳)
全国地方公務員. 98.5 (平均年齢 43.2歳)
都道府県名 平成18年度指数
東京都 104.4 宮城県 102.9 静岡県 102.7 埼玉県 102.3 神奈川県 102.1 長崎県 101.6 福岡県 101.5
栃木県 101.4 群馬県 101.0 愛知県 101.0 新潟県 100.9 石川県  100.9 兵庫県 100.9 大分県 100.9
秋田県 100.8 岩手県 100.7 福井県 100.7 奈良県 100.4 熊本県  100.3 山形県 100.2 三重県 100.2
京都府 100.2 広島県 100.2 徳島県 100.1 山梨県 100.0 福島県   99.8 千葉県. 99.6 佐賀県. 99.5
沖縄県. 99.5 岐阜県. 99.3 山口県 99.3 宮崎県. 99.2 和歌山県 99.1 鹿児島県99.1 .長野県. 98.8
滋賀県. 98.6 青森県. 98.2 茨城県 97.8 香川県. 97.5 鳥取県   97.3 愛媛県  97.1 大阪府 97.0
富山県. 96.3 岡山県. 96.2 高知県 95.6 島根県. 92.6 北海道   90.5

まともな東京都は別として、どこの県がどれだけウンコか解ります。
965名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:31:09 ID:nkMTv4Iz0
>>387
古くは資本主義成立前、むしろ資本主義の誕生に尽力した
ジョン・ロックが同じことを言っているではないか
966名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:31:10 ID:qbikSal00
>>962
コワ。
967名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:31:42 ID:G2NFTFCuO
>>946
「セメント樽の中の手紙」
968名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:31:49 ID:eStwK4QH0
たとえば、共産党の組織は独裁を生みやすいという歴史的事実が
現実からフィードバックされる。

ソ連は帝政ロシアの田舎国だったからとか言い訳するよりは
獄中18年による独裁から解放された今
独裁に陥らない新しい組織論を作るべきだと思う。

マルクスだって民主集中プロレタリアート独裁というモデルが
こんな現実になるとは思わなかっただろうし、
今生きていたら組織モデルを相当変えていただろう。
(オタクで頑固だったらしいから他人から言われたら修正したかどうかわからんけど)
969名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:32:59 ID:QwNYqr880
ここ、北海道旭川市の町工場ではシーズン目前に控え、
蟹の生産が急ピッチで進められています
蟹の組み立てには専門的な技術が必要で、
一人前と見なされるには少なくとも10年は要するといいます
「この突起とラッチを合わせてぐいと押し込む、簡単ですよ」
970名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:33:28 ID:apiysxVK0
>>967
江戸川乱歩が絶賛したやつだな
岩井志麻子が編集したアンソロジーに収録してたっけ
971名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:33:35 ID:DB2xluia0
物価が違うから、
東京で仮に700万もらっても家族持ちなら生活に余裕無い。
地方で700万なら、余裕でまあまあ豊かな生活が送れる。
972名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:34:12 ID:23kMyBGb0
多喜二小説は平等な社会を目指してる
不平等が消えるまでこれからも読まれ続ける
ポルポトも平等な社会目指してた
973名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:34:17 ID:W3KILilo0
青空文庫で読めるだろ。
これだから情報弱者は。
974名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:37:13 ID:+dqDioO70
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
975名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:38:27 ID:dcVMxM5N0
              /'´\
       /´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
        l   /  / /::::::::::: ヽ _   
        _|  /   i 〈::/ ̄``ヾ<``    目からビーム!
      / l. '      /      ヽ.\ +
     l、  ヽ      レ,    ヾ、  !|ヽ|
     lヽ  |        \     |l ,イリ ′
      \_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _     ,. '⌒⌒ヽ
.        _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ       ̄ ==- ___∧∩'⌒ヽ
     ┌-く >'  」ニ┐ ,、_〉、〉「         ,.-、′ `Д´)/ 
     | , 、ヽ_/   | 〈.   〉ヽ        ( (  ⌒   /  ) ヽ
i⌒i.  /   Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ        ゝ_  ゝ '  '   _ ノ
|  l. く ,  イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._            ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / |  、  下丁`ヽ. \ノ、_
 `ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | !    ,.ゝ/ソ
    `tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
      フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
    /`ー/ ` ̄  ̄´    !一'^!-、_
   /⌒  l、        /    〉 ´ )
.  /   ヽ〈          {.__, -‐'
  {.___ ノ       三三三
  三三三    三三三三三
 三三三三三三三三三
三三三三三三三
976名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:38:44 ID:XLYwCTqp0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
977名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:38:47 ID:Wa1Sr57F0
>>961
さんくす。あとで調べとく

>江戸時代の打ちこわしのでかいのとか革命まで行きそうで行かないんだよな

江戸時代の打ち壊しは妙なルールがあったし、それに何故か分からんけど宗教と結びついて
行われるんだよな。ちなみに「徳政令」って借金チャラにしてくれっていう訴願の事なんだけど
本来は「昔の仁徳の治世に戻せ」と言う意味らしい。この辺り何処かユートピアの思想(共産主義?)
と共通点があるように思う。なんて言うか東西問わず革命思想の根本には過去への回帰願望がないだろうか?
978名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:38:57 ID:DB2xluia0
北欧型社会主義を目指すか
税金高くなるけど生存権は保障される
979名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:40:54 ID:qB9knbrd0
読んだことないけど、若者に人気あるんならとっとと萌えアニメ化してけろ
980名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:42:52 ID:VGYJ3GK00
蟹缶も中国製になってたりしてw
981婆 ◆HKZsYRUkck :2008/05/04(日) 00:43:22 ID:I6lYyln/0
>>962
その通りだ。
どっかの国が「今日からあたしゃ共産主義でつ」とか言っても、
周りの国がつぶしにくるよな。
んが、だからといって世界政府の樹立を待っていることはないのだ。
ミクロな社会からじわじわ侵食していけばいい。
982もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2008/05/04(日) 00:44:12 ID:bduc2YO2O
大正時代の米騒動は革命とほとんど同じ状態だったよ。
調べていて気がついた。
983841:2008/05/04(日) 00:44:42 ID:bBSc4V0eO
>953
日本の江戸時代、租税は農民の代表者と決めることになっていたので、それほど一揆は起きなかった。

で、日本のマルクス主義者は暗黒時代のはずの江戸時代に一揆が少ないのは体面に関わるとでも考えたのか、その代表者との集まり一回も一揆一回と数え、外国を含む発表の場で使用している。
984名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:47:38 ID:Jos99yNo0
これプラトーンのパクリだな
浅川とかまんまバーンズ軍曹じゃん
985名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:48:09 ID:qbikSal00
>>981
結局思想誘導に走るんだな。
986名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:50:08 ID:8gT1scQl0
もしも人を殺してしまったら、死体に蟹工船と書いて置けば、無罪になるかも知れない。
987婆 ◆HKZsYRUkck :2008/05/04(日) 00:50:19 ID:I6lYyln/0
>>985
俺も生身の人間だからな。
好悪もあれば好き嫌いもある。
988名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:52:14 ID:DB2xluia0
蟹工船内の空間を地球全体に置き換えるなら
世界同時に体制側の武装解除が出来るはずと思いたい
989名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:52:18 ID:apiysxVK0
しかしやはりマルクスはいまだに生きてるのだな
990名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:52:29 ID:Wa1Sr57F0
>>983
江戸時代を暗黒時代としたのは、マルクス主義者というより明治政府だろうな
まあ、日本のマルクス主義も日本の歴史解釈に無理やりマルクスの史観を当て嵌めた
から無理が生じてる部分もあるだろうけど
991名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:52:39 ID:jmlF7rWo0
高校生の時、読んだけど全然おもしろくなかった。
長年、面白く無い本の第一位を自分の中で突っ走ってたんだが
そんなに売れてるのか。驚。
川端康成や井上靖は好きなんだけどな・・・
992名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:53:21 ID:qbikSal00
>>987
好悪好き嫌いと思想誘導に何の関係があるのか
全くワカラン。
993名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:53:39 ID:a5JFqtWw0
>>978
欧州や北欧は経験を積んできている成熟社会だよ!手遅れかもしれないが
そこえ向かうしかないだろう?


人口動態(全人口比率)      

         (65歳以上)    (15歳以下)     
昭和30年(1955年) 4.6%        33%
平成19年(2007年) 21%        13.4%
平成32年(2020年) 29%(予測)    9.8%(予測)

人口動態が少子高齢化で大きく変動している!
高齢化率ではすでに世界一の高齢大国です!

しかし、旧来の制度のまま変化を拒んでいる状況では未来はありません。
もう、人口動態でも過去と同じではないし、市場も違ってきている。

価値感も今後、さらに大き変化してゆくと思われるが・・・旧来の制度
とメンタルのままでは・・・・衰退するのでは?  
994名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:54:45 ID:apiysxVK0
>>993
欧州はまわりにまとまれる仲間がいるからな
日本はアジアの孤児ですから
995名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:55:25 ID:TM7wovf10
nu
996名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:55:46 ID:wANXPw6U0

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html


糞自民は少子化による男子徴兵制を将来確実にもくろんでるぞ。

現在の政府答弁で徴兵制禁止の根拠となっている憲法18条但書き(18だぞ)さえ糞改正案で削除しやがっている。

絶対入れるな。

こんな糞蛆虫政党は、マジで壊滅させろ。
997名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:55:59 ID:qbikSal00
>>990
俺は小学校教師から「江戸時代は農民が搾取されまくった時代」と習ったが
998名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:56:23 ID:VqPRvX3rO
死なないで
999名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:56:32 ID:VGYJ3GK00
1000なら蟹工船沈没
1000名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:56:45 ID:8HlxRp1N0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。