【大阪】船場吉兆 客の食べ残しを別の客に食わせていた事が判明★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
牛肉の産地を偽装表示していた高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が、本店の料亭部門で
客が残した天ぷらやアユの塩焼きなどの料理をいったん回収し、別の客に提供していたことが2日、
分かった。料亭経営を取り仕切っていた当時の湯木正徳前社長(74)の指示で昨年11月の
営業休止前まで常態化していたという。大阪市保健所も同日、「モラル上あってはならないこと」
として食品衛生法に基づき、本店の立ち入り調査を行った。事実関係を確認したうえで行政指導する方針という。

一方、九州産牛肉を但馬牛などと偽って販売した偽装事件について、府警は、表示変更のコストを
節約するために偽装を継続したとみて、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で湯木前社長と
長男の喜久郎前取締役(45)らの書類送検に向け、詰めの捜査を急いでいる。

関係者の証言によると、使い回しは、本店の調理場で、仲居が客席から下げてきた器を回収。
客がはしを付けた料理は調理人が廃棄するが、はしを付けずに残った料理の一部はいったん
トレーなどに移し替え、器に盛り付け直して別の客に提供していたという。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080502/crm0805021423026-n1.htm
会見で苦渋の表情で頭を下げる船場吉兆の山中啓司料理長=
2日午後7時15分、大阪市中央区の船場吉兆(頼光和弘撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080502/crm0805021423026-p1.jpg
前スレ:★1の時刻  2008/05/02(金) 14:47:58
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209744917/

>>2以降に。
2名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 04:17:48 ID:DyZIrBgL0
2
3名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 04:17:57 ID:M9P1+H/10
エコです
4ぶつわよ!φ ★:2008/05/03(土) 04:18:16 ID:???0
>>1

使い回されていたのは、アユの塩焼き、ゴボウをうなぎで包んだ「八幡巻き」、エビに魚の
すり身を塗って蒸した「えびきす」など。天ぷらは揚げ直して出すこともあった。
さらに手付かずの刺し身のつまも出し直していた。

接待の宴席などでは、比較的食事に手をつけない接待側の客に使い回しの料理を出していたといい、
元従業員は「先輩の調理人から『使えるものはすべて使う』と指示され、残った料理をえり分けていた。
1人数万円の料金を取っていた高級料亭として恥ずかしい」と話している。

これらの使い回しについては、府警も一連の捜査の過程で事情を把握しているという。

船場吉兆の代理人弁護士は、使い回しを認めたうえで「お客さまに大変申し訳ない」と謝罪。
「(1月の)営業再開後は一切やっていない」と説明している。

食品衛生法は、腐敗などで健康を損なう恐れがある食品を販売することを禁じているが、
使い回しに関する規定はないという。市保健所は「健康被害がなければ法的な責任は問えないが、
食に携わる事業者としてあってはならない」と話しており、同社の関係者から詳しく事情を聴いている。
(終)