【四輪】イタリアのデザインスタジオ「スパーダ」、近未来的フォルムを持つスーパーカーの市販化を発表[5/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
イタリアのデザインスタジオ「Spada concept」は、
2007年に発表したコンセプトカー「Spada TS Codatronca」を市販化する事を明らかにした。
なお、販売は「SpadaVettureSport」が手がける。

市販モデルのスペックは、現段階では明らかになっていないが、
2007年当時に発表されたコンセプトモデルのスペックを見ると7000ccV8エンジンを搭載。
最高出力は512馬力/6300回転、停止状態から3.7秒で時速100kmに達する加速力を持つ。
最高速度は時速約330kmとなる。

価格などについては、今後明らかにされる見込みだが、
「機能的なデザインを追求して開発を進めた結果、
1台1台がすべて手作りになる」とのことで、かなりの金額となることは間違いない。

◇画像ページ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9397/ImageId/34159/

http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9397
2名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:01:54 ID:21Cp3AiU0
スパーダか
3名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:02:36 ID:WarHQcQd0
フーン、アッソウ
4名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:02:39 ID:ONZMpHA3O
☆☆YAMATO☆☆
5名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:04:07 ID:hqJCAoGn0
>>1
だせえデザインだなw
イタリアといえばピニンファニーナだろ。
カウンタックやランチャス・トラトス、フェラーリ・ディノなどなど、
名車と言われるカーデザインは、全てピニンファリーナが関わってると言っても過言ではない。
6名無しさん@八周年 :2008/05/02(金) 20:04:45 ID:mdSpKfOS0
STEP WGN
7名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:05:04 ID:8i7+TTAb0
そんな物よりナイト2000を出せ
8名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:05:43 ID:NE7NY3+r0
これはほしい
9名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:06:28 ID:QjUOb1SAO
最近のジウジさんショボくね?
10名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:06:35 ID:EKe0VFjm0
立体駐車場は無理そうだなあ
11名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:06:39 ID:F7jXV4CX0
アッシマーだな
12名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:06:50 ID:KSDI/JT70
後の数字何?
13名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:08:40 ID:R23tXPQ10
ちょっと古い感じが
14名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:09:14 ID:TlLb/xVE0
マッスルカーみたい
15名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:10:38 ID:9TF+q5yyO
>>5
ピニンファリーナは革新的なデザインをもたらした
だがそろそろ新しい軸が生まれてもよかろ
顔は微妙だけどいいデザインだと思うよ
16名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:11:37 ID:EyEPOeVJ0
ここまでブリーチネタなし
17名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:12:08 ID:bW0zR8me0
Devil May Cry
18名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:12:38 ID:vLSnU6Vq0
漫画「ぼくらの」に出てくる車は絶対乗りたくないと思わせるダサいデザインだが、これはそれに匹敵するな。
19名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:12:51 ID:w2LfbPKH0
>>5
カウンタックはベルトーネでなかったかしら?
20名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:13:42 ID:/1LjjSri0
>>6
そういやそんなのあったな、デヴィッド・ボウイだっけ
21名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:13:56 ID:o5x9hPVb0
販売される車としては凄いデザインだけど
正直微妙・・・・・・。

22名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:14:05 ID:mFBW6vHI0
なんでデジタル表示がある、電光掲示板はつければいいと
ずっと思ってた、後ろの奴に文句言えるし、いろいろ発言もできる
23名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:14:39 ID:BvyApg9/0
>>5

それ、非人ファリーナじゃなくてベルトーネ
24名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:15:02 ID:5Upu2Afz0
久しぶりに「新しい」と思った
25名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:16:01 ID:kwxHbpND0
サイバーフォーミュラ見たんですね。わかります。
26名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:16:04 ID:z3gX1+/u0
シドミードっぽいね
27名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:16:49 ID:itmtn3AW0
ゴメン
俺はこれ見てかっこいいと思っちゃった・・・
心は永遠の厨房です


マイカーにしたいとは思わないけど
派手すぎる
あとあの変なアホ毛を何とかしてくれ
28名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:17:23 ID:jbZZd6J50
後ろについてるデジタル時計みたいなのはなんなのw
29名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:18:04 ID:kLw7IAGL0
剣か
30名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:18:07 ID:sqesGRv+0
イタリア人がいないと世界は退屈だ
31名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:19:20 ID:mWrXezII0
「剣」なんていうからもっと鋭い感じのデザインかと思ったら、意外と普通なのね
32名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:19:34 ID:1i903a1z0
ピ人だかベルトーネだか思い出せないけどバットモビルで
こんなデザインあったような・・・  60年代のやつで。
33名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:20:08 ID:lZnCZvXf0
目がやだなぁ
34名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:20:29 ID:4WmgYVwG0
てゆーか、コレ・・・バットマンカーのパクリだろ?
35名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:21:14 ID:R9O4Tz5K0
結構レトロな感じだね。
はっきり言うと昔のクルマの焼き増しって感じ。
36名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:21:58 ID:KC19Rma80
ここまでVT250なし
37名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:22:04 ID:zNOqWdnB0
アメ車っぽい。前から見るとスティングレイ時代のコルベット。
後ろから見ると...なんだっけ?ロードランナーがトレードマークの60年代のレースメーカー。
グランド・エファクトを電動ファンでやったアメリカの会社(名前忘れた)

>>19
カウンタックはベルトーネ在籍時のガンディーニ。ストラトスもガンディーニ。
38名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:22:10 ID:TlLb/xVE0
39名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:22:26 ID:PpLYS+Wn0
フロントビューはちょっとストラトスっぽいな
でもリアビューが決定的にダサい
駄目だなこりゃ
40名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:23:20 ID:n4PlRuc30
リッジレーサーに出てきそうだ
41名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:23:29 ID:Gn4ChAwH0
近未来というか
「懐かしのスーパーカー」チックなんだが
42名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:24:23 ID:/1LjjSri0
>>36
いいセンスしてるな
アレは斬新だった
43名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:25:07 ID:csjoh5fL0
なんかいかついね
イタリア車といえば流れるようなそれでいて鋭さを秘めたそんなデザインがイメージとしてある
これもまあ悪くは無いんだろうけどSFでなんか見た事あるようなデザインなんだよね
44名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:26:16 ID:xi64p4UX0
スジャータ、スジャータ、白い広がりスジャータ♪
45名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:27:09 ID:n4PlRuc30
>>44
褐色の恋人ってえろくね?
46名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:27:15 ID:g5eKwoEWO
ストラトスを外見そのまま、2リッターで出してくれないかなあ
中は最新、車体も軽量化して
47名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:27:23 ID:HXKuegdh0
>40
だよね
48名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:27:53 ID:qDzNawYE0
あ、デビル・メイ・クライか!
49名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:27:54 ID:4omeREOaO
懐古趣味には堪らんだろうな

ロングノーズ ショートデッキ ロープロフィール
50名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:28:39 ID:mqj6RRqW0
アメコミみたいやなw
51名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:29:27 ID:lKR1cbnt0
タイヤ4本はダサい
せめて8本足にしてくで
52名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:30:27 ID:sJTClvyY0
アウディR8が4万ドルでオークションに、ボディ下に隠された激安の理由とは
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9136
>アウディTTクーペに、R8のボディキットを被せた、なんちゃってR8

http://auto-g.jp//img/news/news_009136_1_3.jpg
http://auto-g.jp//img/news/news_009136_2_3.jpg
http://auto-g.jp//img/news/news_009136_3_3.jpg
http://auto-g.jp//img/news/news_009136_4_3.jpg
http://auto-g.jp//img/news/news_009136_5_3.jpg

これ欲しいな。
これはこれで結構よく出来てる。
53名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:30:32 ID:LEIi7Jw10
映画版デロりあんのほうが格好いい。
54名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:30:49 ID:xKjaYLYI0
コーダトロンカって言うよりボートテールだろ
55名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:31:43 ID:zfO3RPlH0
ゾンダ?
56名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:32:15 ID:GQ9ZeDpp0
ステルス機体なの?
57名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:32:18 ID:uCsO60G10
マッハGoGoに出てきそう。
58名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:32:18 ID:3vhn/OiTO
マッハ号最強
59名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:33:19 ID:W2Ow9sWw0
60名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:34:49 ID:lSX8+3FA0
決してかっこいいとは思わないなぁ
61名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:35:38 ID:mmMd5XAUO
VTでもステップワゴンでも
もってきやがれ(`・ω・´)
62名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:35:41 ID:mhW3SqpA0
LP640のほうがかっこいいな
つーかほんとにこれ300キロもでんのかよ
なんかボコボコしてて空力性能悪そうなんだが
63名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:38:59 ID:KFYKei6IO
突起物には何が入ってるんだw
64名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:39:30 ID:+DjoCkO00
こういうアニメくさいデザインいいとおもいます。
65名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:39:48 ID:TIb6YUzt0
ミラーとか無しでいいんか?
66名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:40:06 ID:ebfGuChX0
>>63
回転したり機嫌がいいとピンと伸びたり「マホ」って字になったりするよ
67名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:41:09 ID:kiz0WO4l0
いまどきスポーツカーなんかに夢中なのはバブル世代とか団塊jrとか
68名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:43:40 ID:qUZJJxYt0
ルーフからテールエンドに流れる直線的なデザインが霊柩車っぽい
69名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:43:55 ID:zP9CmNp+0
エンジンヘボ過ぎ、いすゞでも作れるよ
70名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:43:58 ID:0lIa8OBh0
前から見たシルエットはコルベットスティングレイみたいだね。
ようやくこの路線の新車が出たかって感じ。
71名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:44:21 ID:w91inHdq0
>>59
道路利権で潤った富山の片田舎の土建屋が買いそうな
下品なデザインの車だな。

タダでくれると言ってもいらんわ。こんな物。


72名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:45:04 ID:8QTb/XoS0
なんかコルベットとRX-7を足して ケツにバットマンカーを据え付けたみたい。
趣味じゃないな。
73名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:45:41 ID:/bIAfNao0
二足歩行に変形するといったら
おまいら欲しがるだろ
74名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:51:15 ID:DlnmN5Ws0
>>1
これを誰か痛車に・・・
75名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:52:08 ID:+713mPZk0
>>72
じゃあビジネスでどうぞ
76名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:52:27 ID:n4PlRuc30
77名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:54:16 ID:InDBlBrQ0
赤いレバーが気になった
78名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:56:35 ID:+713mPZk0
>>77
レバーはピンク色なのが新鮮だな
79名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:57:49 ID:c9ykVRzk0
「スパーダ」ってホンダが商標もってるから、日本で売るときは問題でそうだな
80名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:58:45 ID:0zGNF+7M0
いまどき7000ccV8で500馬力ってどこのエンジン使ってんの?
81名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 20:59:22 ID:g5eKwoEWO
>>76
なんと!
金貯めよう
82名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:00:23 ID:KxbPy1xF0
ボディやさんか。シャーシとエンジンどこ製?
83名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:01:36 ID:zP9CmNp+0
アメ車のV8エンジンだろうな
84名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:03:38 ID:VcBwH+vW0
戦隊モノっぽい
85名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:10:59 ID:G2xBP8AG0
エンジンはHONDAにドライサンプV8注文して欲しいな。
86名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:13:08 ID:uku63Vu20
ディオスパーダ
87名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:14:21 ID:o9rkWUUDO
DMCにスパーダとか言う剣があったな
88名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:15:16 ID:NDW61kFFO
乗ってたらあちこちで警察に止められそうだな(´・ω・`)
89名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:15:45 ID:LDloM+2T0
VT250 SPADA乗ってました
ネイキッドの中でも抜群にかっこええ小粋なバイクだったよ
90名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:16:24 ID:G5Jsz7v50
フィフス・エレメントに出てくるような車ね〜
91名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:16:53 ID:5bBdiLp00
やっぱりデザイン力では向こうの連中には敵わないな
日本人の作るものってただ壊れないってだけでデザイン的な魅力って皆無だし
92名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:16:55 ID:r5uOxY+90
近未来というか・・・

昭和の匂いがするんだけど
93名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:17:11 ID:bx0IRHKn0
ブラックボディ マッハ号?
94名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:20:14 ID:w4aLQzurO
バットマンみたいな車だな
95名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:20:37 ID:2f3q2PGk0
小学生じゃあるまいし、
こんなもんを格好良いと思える奴がいるのか。
96名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:22:49 ID:45aydzal0
>>37
チャパラル?
97名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:23:23 ID:7OMiBq/uO
>>2スッパダカ に見えた
98名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:23:45 ID:rre/Phgy0
99名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:24:37 ID:0H2bL33U0
バットマン・カー?
100名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:26:51 ID:5O5odrqO0
テッカテカやなこれ
101名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:27:11 ID:GMfjaN350
なんかマツダのコンセプトカーにありそう
102名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:29:21 ID:2f3q2PGk0
だいたい後ろのパネルの数字は何のためにあるんだ?
103名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:29:28 ID:+Z0iPSvJ0
最近CADソフト覚えました的デザインだな
104名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:29:50 ID:5LALff8f0
モスピーダ
105名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:31:38 ID:+Z0iPSvJ0
>>102
時計
106名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:32:40 ID:qABtBGrM0
>>87
スパーダ(イタリア語)
剣(日本語)
107名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:32:52 ID:I04EsyZC0
>>35 増やしちゃうのかよ。焼き直し
108名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:35:17 ID:2f3q2PGk0
>>105
誰が得するんだよwww
109名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:36:31 ID:dkxH7Tfn0
ブリーチかよ
110名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:37:58 ID:Ox5MwStE0
>最高速度は時速約330km

誰がこのスピードを必要とするんだ?
111名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:39:16 ID:cambpmFn0
できそこないのシド・ミートだな

きのうのNHKの東北産のほうがカッコいい
112名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:48:24 ID:rz61AKSJ0
一瞬どんな、マッハ号かと思った。
後ろはぜんぜん違うw
113名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 21:57:52 ID:Dm9vRtbE0
なんかデザイン、ダサイんですけど。
114名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:00:34 ID:wPRe3UWEO
サイバーフォーミュラーかよ
115名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:05:22 ID:A+usdhEAO
ディオスパーダってなんだっけ
116名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:08:35 ID:XvjJKkJV0
それでどこにナンバープレート付けるの?
117名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:19:16 ID:/jn7yVP/O
これなんていうコルベット?
118名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:21:08 ID:u9GcjZKg0
これはさすがの外人でも恥ずかしくて乗れないな。
119名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:21:10 ID:XtplK09+0
後ろが見辛そうだな
120名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:21:57 ID:ROqzaAzR0
ホンダのVT250か
121名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:23:23 ID:XtplK09+0
>>111
アルミのヤツか
あれはいいね
122名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:25:49 ID:Etz422h70
スパーダはホンダが車種名カテゴリで商標持ってて使えないからどんな名前で日本に上陸するんだろうな
123名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:27:31 ID:tNgwFL930
スーーーーーーーーーーーパーーーーーーーーーーカー
124名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:30:01 ID:KRuZqlCL0
これ、ウルトラ警備隊のポインターだろ?(´∀` )
125名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:30:09 ID:7VrdLT7K0
写真見ると、どっかレトロな感じがしちゃうんだな
126名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:30:11 ID:RTNBkv7i0
アクセラスポーツのほうがかっこいい
127名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:32:08 ID:m2eJIm0C0
ステルスカー
128名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:34:20 ID:9O8mDASQ0
ネーミングが最悪だなw
スパゲチーにしとけよ
129名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:35:56 ID:lB7NjEcQ0
スパーダといえばホンダのVT250だろw
130名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:35:57 ID:aok5PSpO0
エンジンはダイハツだったりw
131名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:37:29 ID:JqPi/J5l0
バイク便の定番だな
132名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:51:43 ID:J92LoeOK0
買わないから
133名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:55:41 ID:rbEI2nknO
>>129
私とスパーダ
134名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 22:57:19 ID:sC7p585LO
近未来的って言うデザインは
近未来になっても採用されてたりしないし
近未来では嘲笑されるようなデザインだったりする。

当時はこれが未来的だったんだ?(笑)

って感じで


実際、そういった近未来的デザインは
現代以外に形をとどめない物が殆どだし
そういう意味で言えば近未来的デザインは
最も現代的なデザインであると言える。
135名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:01:23 ID:qjnvXv100
近未来ってなに?サモトラケのニケ?
136名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:04:25 ID:wc7NrJ960
スーパーダディ?
137名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:08:24 ID:qCYx44le0
ストレーカー司令官の車が欲しいんだけどな。
人にぶつかったら大変なことになりそうだけど
138名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:09:44 ID:IQko+zIoO
なんか、前にも見たことがありそうなデザインだな


ランチア系の香りがする
139名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:10:12 ID:XAw5kwmo0
>>136
あの母親はどうかと
140名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:12:53 ID:d7imJm/y0
マッハ2で巡航できればそれでいいよ。車は
141名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:13:38 ID:PUNMqnJ70
リッジレーサーのデザイナー呼べよ
142名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:13:39 ID:Ti5zv1Af0
ヴェイロンの存在で馬力戦争は終焉したと思ってたが‥‥。
それにしても凄いデザインだな。80年代の近未来カーか?
143名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:23:44 ID:bTjWKu/W0
昭和の「未来カー」って感じだなあ

ノスタルジック
144名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:25:30 ID:dUZ1KVuX0
>>27
アホ毛ワロタ
145名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:26:00 ID:O9By3JJg0
何百万もしない パイプフレームとか使わずカーボンも無しで
1.6gくらいで150馬力/24kgで160万位で前衛的なの出せ!
プロドライバーでも金持ちでも無いんだから、、、さ 楽しみたい4
146名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:27:11 ID:2PbctTd70
中身は別に近代的でも何でもないんだろ
147名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:28:49 ID:WRX8yidt0
7000ccV8エンジン最高出力は512馬力/6300回転
停止状態から3.7秒で時速100km 
最高速度は時速約330km

GMコルベットZO6そっくりぽん
148名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:38:16 ID:DW1kLOm90
こういうのってデザインは未来的なのに中身は前世紀の遺物なんだよな。
超低燃費とか無振動とか無騒音とか無公害とかやってくれないと。
149名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:40:14 ID:4R3oUuZn0
SR-71みたい
150名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:44:03 ID:LpCEQigz0
もっと斬新なデザインかとおもたら
コルベットのパクリやん
151名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:45:39 ID:xQWF3TbW0
後ろから見るとサンダーバードっぽいけど
前から見ると平凡だね
152名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:49:06 ID:xpN41dJ30
VT250スパーダだけじゃなく、車のステップワゴンにもスパーダというグレードがある
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/
153名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:49:21 ID:KR936d7k0
RX-7を更に下品にしたらこうなるな
154名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 23:50:06 ID:qD3T73z00
>>59
ボンネットのボツボツがいやらしい感じだ。
まるで、バイブのようだ。
155名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:25:04 ID:3lxnsD4h0
近未来的デザインとかいって何度か品評会みたいなのには出てくるが
現実的に実売することは無いんだよな。
専属デザイナーのオナニーみたいな
156名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:25:55 ID:g2Thgqou0
玩具っぽいデザインなんだけど真のオモチャに徹してないというか。
スーパーカーとは高額のオモチャであるべきものなんだよね。
なんか変に安い市販車っぽい印象を受けるんだよね。
157名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:37:43 ID:/iVcutv80
   _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化・高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張する
158名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:42:04 ID:GuBRG7PHO
|│ /
|州\
|^∀^)― 太陽の革命ファシズム万歳!アルファロメオ最高!
|_/
|│ \
|
|M ̄]
|ム^]来い、住みーに!
| ̄吉≧
|^∀^)<黒シャツ大好き!
|▼/⊃
|ノ

 /^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇)アルファロメオ145今日10万粁到達だぉ!
 ■〓≡〓■


159名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:45:22 ID:nDmxnYJM0
コルベットとF22を足した感じ
160名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:46:39 ID:dSPhzHds0
ちょっと乗ってみたい
161名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:47:46 ID:F22N48jH0
バスみたいですね
162名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:49:24 ID:dbVjT9iXP
後ろの数字はな、給油量が表示されて
下のスリットからレシートが出てくるんだぜ。
163名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:49:33 ID:MT1q11cY0
>>1
なんか韓国人が作りそうな古臭い未来チックデザインだな
164名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:53:22 ID:dbVjT9iXP
近未来を語るなら出来れば燃料電池車、少なくともハイブリッドじゃないとな。
未来っぽい外観でも内燃機関でNoxまき散らしちゃ台無しだ。
165名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:57:48 ID:g5b6rXKl0
3千万以内なら買うわ。




ごめん今嘘を付きました。
166名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 00:59:56 ID:lyNdBh/t0
日本は30年前に通り過ぎたデザインだな・・・・・

後になって思えば恥ずかしすぎるデザインw
167名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:02:49 ID:PdvLBWMF0
後頭部が長いエイリアンみたいで、
ルーフから続いてるところがダサい。

でも前も後ろも見た目はスーパーカーっぽくてカッコいい。
168名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:09:33 ID:xspS82rl0
形はサイバーフォーミュラ、名前はミニ四駆を参考?
169名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:09:48 ID:8ZXMYyCu0
>>11
言いえて尿だな・・・

近未来的っていうか、ただ単に懲りすぎ、ひねり過ぎな気がするんだが。
170名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:09:51 ID:ecyX8t5YO
絶妙にダサい。
ゴチャゴチャした野暮ったさと、妙にクラシックなキャビン形状が得も言われぬミスマッチ。
新進の割にこれといった特徴もないし、苦しいな。

でもアメリカでは売れるだろうw
171名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:11:34 ID:/j4RWweG0
後ろの7セグメントディスプレイは何なんだ?時速でも出るのか?
172名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 01:13:08 ID:ecyX8t5YO
>>171
上は速度だろうね。下はなんだろ。
173名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 02:40:12 ID:lbnanCw50

どこから観ても
GMのシェヴロレィのコンセプトですね

http://search.live.com/images/results.aspx?q=mako+shark+corvette&form=QBIR
174名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:21:43 ID:RgwBhkr/0
× スーパーカー

○ イタリアン エキゾチックカー
175名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:25:11 ID:FgVJCDQB0
何このデビルメイクライスレは
176名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:25:35 ID:qODG53YX0
どこを走ることを想定して作るんだこんなの
177名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:27:53 ID:dlsarGiq0
で、どこが開いてブースト?
178名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:27:56 ID:8jnnqifm0
>>1
そんなカッコイイわけが・・・カッコエエー!!

イタリーのデザイン力は異常
フランスと並ぶな
さすが芸術大国
オロチなんて高いだけのポンコツだな
179名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:30:39 ID:tH6B9yfH0
デザイナーはアニメの見すぎだ
180名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:36:09 ID:8iIm50o30
意外と屋根高そう。乗りやすいかもな。
後ろのディジタル表示は速度計か?
181名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:41:38 ID:dlsarGiq0
真横から見るとちょっとナニな予感がする
182名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:42:36 ID:Jo69nx0u0
こりゃ普通にコルベットスティングレイじゃん
183名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:48:58 ID:G3O7GqWc0
>>178
軍・メタル系なら昔からドイツにとどめを刺すけどな

国によって向き不向き。
そもそも最近の共通「未来形」はこういうので
http://image.blog.livedoor.jp/kiki_ymym/imgs/0/6/062a7c19.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/adv/tms2007/img/nissan_ph1.jpg
そしてこの手のなら当面日本の独壇場だろ
184名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:53:02 ID:Oc/WV8wwO
ランエボは1-100が3.5秒で出たよな。
185名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:54:12 ID:GEHxn7jh0
後ろのはドライバーの体重が表示されるとか?
むしろエボとインプに是非付けて公道に爽やかな笑いを提供して欲しい
186名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 22:03:06 ID:gWBEREVb0
こういうデザイン→造形→製品化を普通のカロッツエリアが出来るのがイタリアなんだなあ
レヴェントンみたい
187名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 23:32:41 ID:qo4SUne90
デザイナーが「フフン。こんなデザインカッコいいだろ」
造形技術者が「アホか誰が作んねん。めんどくさい」
188名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 23:47:39 ID:Bzkm2aCn0
微妙にレトロフューチャーって感じで、
とても「機能的なデザインを追求」とは思えない。
189名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 23:54:21 ID:UZJILP500
前と後ろのデザインが繋がってないような気がするけどなかなかカッコよろしい。
190名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 23:54:46 ID:OmMITyph0
本田か。
191名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 23:59:45 ID:JULLAOrl0
この車のどこからミサイルが出るのか、レーザーはどこから撃つのかよりも
あほ毛とケツの赤いレバー、これが気になる。電光掲示板よりも気になる(≧ω≦)
192名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:00:40 ID:DBjn1pS80
アニメの見過ぎwwwwwww
193名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 00:29:01 ID:fqtqSo3s0
なんだあの後ろについてる昔の電卓の画面みたいなのは・・。
まさかスピードメーターじゃないよな。
194名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 01:16:06 ID:S9WYUuoo0
ステルス位色気のない戦闘機もないよね
195名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 01:54:22 ID:G9a+Xder0
>>178
> >>1
> そんなカッコイイわけが・・・カッコエエー!!

Σ (゚Д゚;)




('A`)カッコイイ カナァ・・・・
196名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:29:34 ID:DH4LDDwM0
アメ車のV8搭載の車、デトマソ・パンテーラーみたいなやつか?
ならスパーダもデトマソ・スパーダからか?
197名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:37:22 ID:h8Pw5mG90
イタリアのデザインセンスには50年は追いつかない、尊敬に値する。 服も靴も車も超かっこええ。

とりあえずこれが走ってきたら「あ、正義の味方が来た」と子供に言われるだろう。
198名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:38:51 ID:WCdbCnJL0
こういうデザインってゲームではいくらでもあるんじゃないの?
199名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:38:55 ID:pzLEaMHJ0
寝不足な人みたいだ
200名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:41:01 ID:sqooNkvS0
ロボか!ロボになる奴か!
201名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:41:13 ID:pzLEaMHJ0
おっと、スマソ>>53と勘違いしてた。
202名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:46:52 ID:wrx7cn5l0
ミニ四駆で敵の四天皇の2番目?
「ブラックスティンガー」?
203名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:46:54 ID:swHP23Z/0
ベルトーネ倒産てニュース以前あったけどその後どうなってるの?再生なし?
204名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:47:50 ID:6oCLW6vLO
スレタイでミニ四駆を思い出した人はいないの?
205名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 06:55:32 ID:S7YdSR+o0
VTエンジンのあれのスレかと思ったらw
206名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:02:10 ID:3EKu9Af1O
>>205
仲間
207名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:03:45 ID:eFlkAxWnO
OHV-V8を馬鹿にしちゃいかんぞ。
本来軽量、コンパクト、高バランスの三拍子が揃った優秀なパッケージなんだから。
比出力が低いなんてのはロードカーにとって大した意味はない。
排気量でクラス分けされるレーシングカーでなく、スポーツカー用ユニットとしては一つの理想形とも言える。
208名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:04:43 ID:ulwvT5+9O

バイパーのデイフエンダーモードが理想なんだが
209名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:06:27 ID:KdkUTCPG0
かっこいい
210名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:08:22 ID:KdkUTCPG0
>>59
ザトウクジラみたい
211名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:13:01 ID:nIXZix8BO
7000ccで500馬力って、馬鹿だから難しいことわからないのぉって言ってるのと一緒だろ?
212名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:26:49 ID:tw468jPg0
>>1
だせえな
213名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:31:33 ID:OHigTnes0
日本の「童夢−零」の方がずっとカッコいい。
214名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:31:56 ID:gMJ+Apa40
後ろ見えないじゃんと思ったらミラーすらないのか(´・ω・`)
215名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:34:51 ID:tw468jPg0
>>144
アホ毛って言われてみて気がついたw
確かにスパーダにはアホ毛がある。
だがそれならこっちの方がいいデザイン。
http://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10061801.jpg
216名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:39:19 ID:G9a+Xder0
アホ毛と聞いては黙っていられない!
http://homepage.mac.com/t_tomo/.Pictures/200507/050707-me03.jpg

というか、おまいらはアホ毛とかメガネとかに釣られすぎる。
217名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:43:12 ID:P7iHSYLR0
なんじゃ、こりゃ。かっちょわり〜。
やはりディアブロが史上最高!
218名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:45:44 ID:+i/74GM70
フォード シェルビーGT500KR
http://www.auto-web.co.jp/special/NEWYORK2007/ford_shelby/

こっちのが何千倍もかっこいい
219名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 07:49:50 ID:YtWP62U30
こんなできそこないのゾンタよりも、

おとついのカーグラで出てきた日本人デザイナーの
車が格好良いと思いました。マフィアがのさばっている
今のイタリアじゃまともな物は出てこないだろうな…
220名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 08:21:13 ID:tHyiS4+T0
後ろについてるデジタル表示は何?
後続車に何をお知らせするの?
221名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 11:01:51 ID:swHP23Z/0
>>220
追い抜いた車に今こんだけ出てるんだぜとか誇示する為とかでは?
222名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:01:47 ID:N9Bkftfu0
リトラが廃止になり、
固定ライトばかりになってからは、
格好悪い車ばかりになってしまったな。
223名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:41:40 ID:7AACif900
なんだこのバットモービル
224名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:44:17 ID:Alq1j0Bq0
そこはかとなくニダーっぽい
225名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:44:18 ID:4bNwT7AwO


ポルシェ356スピードスター



漏れにとってぬスポーツカーはこの一台のみ。
226名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:47:00 ID:Lzuu9lXB0
斜め後ろが、猛烈にダサすぎ。
ちょんまげワゴンに見える。

これ乗ってたら笑われるな、確実に。
227名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:49:39 ID:BQhq5y/O0
VT250 SPADA
228名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:51:35 ID:WMrHgB9A0

イタリアやフランスのデザイン力が優れていたのは
もはや過去の話だな。

服も車も生活もダセェ。チョンと同レベルだよ。

229名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:52:54 ID:Zd0Kn2fL0
>>1
既存概念に囚われ過ぎだな
230名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:53:43 ID:jvgeOTIHO
>>226
ちょんまげワゴンwww
231名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:54:12 ID:fghSH4Y60
>>228
おまえはチョン以下の人間だけどなwwwwww
232名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:55:15 ID:u2Ae6u2T0
これよりも、デロリアンかナイト2000が欲しいな。
233名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:57:17 ID:WMrHgB9A0

 @ ( ´_⊃`) アメリカ人が発明・製品化・量産化
 ↓
 A ( ´∀`) 日本人が小型化・高性能化


もうこの2国人だけで良いぽいな。


234名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 16:58:13 ID:3tkKtqzrO
ステップワゴンじゃないんだね
235名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:01:11 ID:Uwmg6JuW0
デザインは良いな。
性能は普通の車でデザインがこれなら50万円ぐらい高くても買いたくなる。
236名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:01:31 ID:gMceV2Cw0
昔、HONDAのSPADAに乗ってたなあ。
237名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:04:35 ID:OW5WJ2Rx0
1.ポルシェのアイデンティティと一体となっている同じフォントをそのまま使い馬鹿さ
2.ちょっと右にずれてるエンブレムに説得力がない。ゴミがついてんの?
3.シルエットが全然新しくない
238名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:06:04 ID:y3aQeIT10
ナンバー付けたらとっても悲しくなりそうなデザインだな
239名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:07:17 ID:XnXCmv/4O
SPADAは乗りやすいし、燃費もいいし壊れないし、デザインも良くて、いいバイクだったよ
個人的にはBROSを再販して欲しいが
240名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:08:10 ID:kkO2hRd5O
あれ?デビルメイクライスレじゃないの?
241名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:10:07 ID:BwG5UfsR0
近未来的とゆーか

むかしはこんなデザインのスポーツカー結構あったよな?
242名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:14:05 ID:Wfk70aT80
バックでの車庫入れが・・・
243名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:15:07 ID:zCz4Ep0B0
>>241
シトロエンDS
発売当初30年先を行っていると言われていた。
244名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:18:31 ID:Wfk70aT80
サイバーフォーミュラーに出てたデザインで車作ってくんねーかな?

どうせなら。w

もちろん中身も。

600`とかでたら脳味噌トロけそうでつよね。
245名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:30:59 ID:6o9aSfDk0
エンツォ・フェラーリとボルボを混ぜた感じかね
後ろの形状は、ボルボに似てるね
246名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:31:56 ID:V9AoCvrq0
やりすぎだろ
どうやって後ろ見るんだ?
247名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:36:24 ID:zCz4Ep0B0
>>242
>>246
本当の意味での痛車だし
248名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:40:56 ID:4gvek3v/0
KITT の現代版みたいな車だな。
こういう SF チックなのは嫌いじゃない。
249名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:48:58 ID:0l2rv2AJ0
ガンディーニの超未来的デザインが最高だと思う。
250名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:51:43 ID:BwG5UfsR0
どこかで見た形だと思ったらアルファロメオジュリアTZのリメイクか

251名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:52:31 ID:2eYx+x0OO
微妙
252名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:54:33 ID:COqWGqXO0
いつになったらタイヤ要らなくなるんだろう
253名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 17:56:46 ID:JSAnLm640
まさにガンダムのデザインだよね

ほんと世界てのは日本の30年前を追っかけてるよ
254名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:06:13 ID:zjZJud060
これなんかどう?
SURE_Designという会社がデザインした新型トヨタ2000GT。
2000SRコンセプト。
http://www.2desktop.com/wallpapers/2007_Toyota_2000_SR_Concept_by_SURE_Design_10255_1024_768.jpg
255名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:34:58 ID:bo2P8ahJ0
近未来的ってほどでもない
http://auto-g.jp//img/news/news_009397_1_3.jpg

キャビンを後に向けて絞り込むのはずっと昔にビュイックがやってる

1971年式 ビュイック リビエラ
http://www.buickstreet.com/images/pauls71rivierarearleft.jpg
http://www.tocmp.com/brochures/1971Riviera/71BuickRiviera.jpg
256名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:53:12 ID:8yof0RHR0
>>254
ヘルメットみたいだ。

>>255
『ガタカ』に出てきた車だな。
257名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:56:36 ID:hkK6Gbn7O
ほんとに機能を追求してるのかな
258名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 19:09:59 ID:7hRqTnDu0
数年前のリッジレーサーで採用されてたようなデザインだよ
近未来って言われてもな…
259名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 19:32:13 ID:rIvD5FHN0
14,5年前のハリウッドSFに出てきそうな車だな、スタローンあたりが乗りそう。
260名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:02:54 ID:UrS/GhIh0
>>1のは変形しそう

>>59のはクワガタみたい
261岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/05/04(日) 20:18:47 ID:FAGyefbY0 BE:73483823-2BP(2224)
・・・F-Zero。
262名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:20:04 ID:ULaimn1l0
カッコ悪wwwwww
263名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:20:24 ID:u6YtK3Z90
正直格好悪すぎて吹いた
264名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:20:53 ID:ni9mHR160
なんだか80年代の未来のイメージって気がする。
265名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:23:52 ID:2R3wxEJHO
>>5カウンタック=ガンディーニ
フェラーリディーノ=フィオラバンテ
じゃね?
266名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:27:42 ID:ykjWNI2N0
>>59
なんか古臭くて凡庸だね。
267名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:28:10 ID:oe45Rdku0
リアにレジでも付いてんのか
268名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:28:14 ID:5MnP7iY/O
前から見たら普通だな
後ろから見るとウルトラ警備隊
269名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:32:04 ID:jf1Ac8mh0
http://www.lamborghini.co.jp/new/new08.html

これを超える格好良さは微塵もないな>>1
270名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:38:35 ID:KPutzaWv0
弐瓶勉くさいデザイン
271名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:38:51 ID:7oihytbpO
レヴェントンてプラモとかであったりするのかな?
まぁ当然実物は買えないわけで
272名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:50:55 ID:MXwPtpgR0 BE:541966829-2BP(15)
こんなのに乗ってたら笑われそうだな。
273名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:52:57 ID:Zr4/ITtC0
コルベットのパクリが流行ってるみたいだね
274名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:56:12 ID:2R3wxEJHO
俺にはコブラ・デイトナクーペかフェラーリ・P4でいいやW
275名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:56:57 ID:V5njjqlx0
>>242
ランボルギーニみたいにカメラが付いてるんだろ。
276名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:58:39 ID:pz8ef5ui0
277名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 20:59:28 ID:ofy+3gks0
エンツォ・フェッラーリのデザインした人の事務所?
278名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 21:24:34 ID:lPnN4vBd0
そんな事よりカーラ売ってくれ。
279名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 22:08:54 ID:csL2LWRp0
>>184
最初の0-1km/hは計測しないのかよ
280名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 05:50:50 ID:SzshYiKxO
近未来ってのは
60年代から見た90年代後半
つまり過去
281名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 06:20:47 ID:HkyNbjD80
>>220
体重計
デブはスポーツカーが好き
282名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:18:58 ID:zfi0IL2/0
ラインが洗練されてない。
ボテッとしてて古臭い。
283伊藤伊織:2008/05/05(月) 13:25:03 ID:OJEJuGYV0
2 3 0 6 8 8 2 3 7 7
0 8 7 5 6 4 4 5 7 7
7 1 5 3 4 0 3 4 7 5
6 4 2 5 3 4 8 7 7 6
8 8 6 6 6 2 6 6 5 8
284名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:26:15 ID:bJ6waV+T0
まだタイヤが付いてんじゃねーか!!
285名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:35:09 ID:vGRjzcIcO
タイヤなんて飾りですよ。
286名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:40:25 ID:tOy9Ot6+0
ttp://auto-g.jp//img/news/news_009397_1_3.jpg

この車、右後ろのレバーをぐーっと引っ張ってパッと放すとダッシュするのか(・∀・)?
287名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:55:41 ID:tCtToeCo0
F-ZERO?
288名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 13:56:46 ID:n1wqy2SF0
なんか、かっこ悪いんだよなぁ。
戦隊物で出てくる市販車にゴテゴテ後付したような雰囲気と似ている。
この車なら、コルベットあたりに色々付けた匂いがする
289名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 17:31:14 ID:3rVhQ36c0
バックは好き
けど他がイマイチだな
乗り物としてはロマンを感じるけど
290名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 12:55:38 ID:83r64LWj0
横風に弱そうだ
291名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:32:22 ID:fAnv3RPx0
エ・スパーダ!
292名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:34:27 ID:PgekY4Of0
近未来的っつーか・・・
'80年代の人間が想像してた「近未来」だな。センスが古い。
293名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:38:13 ID:iZ+tiWjg0
後姿は独特ですね。
294名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:40:49 ID:iZ+tiWjg0
うしろの7セグは何のために?
295名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 15:41:35 ID:sBn1Ie0g0
>>1
オムレツキャノピーw
296名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:16:52 ID:urwU9Xf40
三連星?
297名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 18:48:11 ID:+d8IOwnX0
>>286
そこにストラップつけるんだと思う。
実はチオリジナルデザインのチョロQじゃないかと。
298名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:24:21 ID:z9rf1Ffd0
' A `

に見えた
299名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:32:24 ID:yYkrUACC0
エルコーレ・スパーダがデザインしたのかな。
彼ならドロモスのほうがよかったな。
300名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:54:19 ID:cwNyunxT0
>>294 当り抽選。

3.5.7のぞろ目なら確立変動
その他なら時短200回
301名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 19:54:42 ID:rMjVdRR20
しっぽをたてろ!
もしくは
後方ボッキ
だな
302名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:02:40 ID:PZYz3Lsh0
ttp://ligni.seesaa.net/article/74245672.html
こんなんみつけたけどまじつくってほしいよなww
303名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:08:04 ID:OYmD7tbZ0
こいつはサイバーパンクだな。
トランザムとかアメ車っぽいデザイン。
304名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:12:26 ID:tCNhBBFz0
モノアイは どこにあるんだよ
305名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:14:38 ID:IctXVDZI0
いや、ふつーにイタリア人すごいだろ。

こんな車作って売るんだぜ?
乗ってると恥ずかしいかもしれんけど、走ってるとこは見てみたいな。
306名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:47:22 ID:wrn/n6F10
>>12
現在出しているスピード。ホントは後ろの奴に見せつける機能だが、
ネズミ取り入らずで警察も嬉しい。


で、ホントの所は、http://www.spadavetturesport.com/
で斜め読みしてみたけど、書いてない希ガス。

>>269
レヴェントンもそうだが、ランボルギーニは、リアビューがかっこよす。
307名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:49:17 ID:gKIi+ft30
なんか、一部分ずつ切り取って見るとかっこいいんだけど、全体が激しくだせーw
308名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:49:32 ID:wrn/n6F10
>>12
連投スマソ
実はナンバープレートの可能性もあるか・・・
309名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:50:33 ID:BW5FIi7x0
バットマンカー?
310名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:52:30 ID:v5g6KB0s0
外人が好きそうなデザインだな
なんつーかミニ四駆みたい
311名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 02:53:33 ID:Z4RyUSfG0
>>5
知ったか乙
312名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 03:06:33 ID:lSS5RItQ0
話にならんゴミだわ、その辺の同人の方がましなセンス
313名無しさん@八周年:2008/05/07(水) 03:09:29 ID:Z4RyUSfG0
後ろのレバーは牽引フックだろ

日本もスーパーカー売ろうよ
とりあえずこれ市販してくれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=R6SQqc0fSuI
ttp://www.carview.co.jp/dms/2008/take_car/mazda_furai/default.asp
314名無しさん@八周年
>>313

いいよね。風頼

でもこれって、マツダのアメリカ開発チームの制作だよね?