【調査】 「重要なパートナーは?」 トップは中国。日本はODA支援してきたが2位に…ASEAN6か国調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 09:43:02 ID:tNGcLjTN0
http://sun.ap.teacup.com/souun/130.html
「アメリカはいかにして日本を滅ぽしたか」

 プラザ台意のお膳立てー金本位制に代わる財務省証券制なぜこのとき、日本はドルを支える必要性
を感じたのか。この答えは、アメリカがいかにして自国の貿易赤字を他国に支払わせることができた
かの理由にもなる。貿易赤字を抱えていれば、通常は消費や投貸の抑制、さらには歳出削減や冨裕者、
特に不動産役資家への増税を行なう。そのために景気は減速する。

では、アメリカはいかにして、これを回避したのか.

 ドルの還流政策がとられ始めたのは、アメリカが金本位制を廃止した1971年であった,べトナム
戦争でアメリカは海外に莫大なドルをぱら撒いていたため、世界中の中央銀行が米ドルを一オンス35ドル
で金に交換し始めた。しかし、日本のように国際収支が黒字の国は継続してドルを受け取っていた。
 たとえば、べトナムのアメリカ兵が休養と娯楽のために日本に送られてくると、アメリ力は日本で使う
ために何十億ドルもの米ドルを円に交換した。この間のアメリカ経済は、消費財ではなく、いわゅる
「べンタゴン資本主義」とも言える武器製造に集中した。原価に術定の利益を加算する原価計算方式によ
って、企業の経営者は製造費用をできるだけ高くし、価格にそれを反映させて儲けたため産業界は豊かになった。
 これは市場競争にとってよい経験とはならなかった。コスト削減意識が培われなかったためである。
政治制度もまた、べトナム戦争とそれに関連する軍事支出に反対する多数の団体を買収することで成り立っていた。
このような状況下でアメリヵの消費者は急速に、自動車や電化製品などを海外のサブライヤ−から購入するようになっていった。

 日本製品もアメリカ市場で売れるようになったが、日本のメーカ−はそこで得た米ドルを日銀で円に
交換し・その円を生産設備の充実や住宅その他の投資に便った。日銀は集まったドルの使い道を決めなけれ
ばならなかった。フランスでは、ドゴ−ル将軍が余剰ドルを毎月金に換えていた。しかし敗戦の痛手から
抜け出せなかったためか、日本は他の主要国に比べて金の保有高を少なくするょうアメリカに圧カをかけられた。
461名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 09:50:34 ID:6ZG1qYrq0
http://sun.ap.teacup.com/souun/130.html
「アメリカはいかにして日本を滅ぽしたか」

つまり、余剰ドルをアメリカ保有の金や、さらには公開市場でも金に換えないように要請されたのである。
 したがって、日本の輸出業者やその他のドル受領者が稼いだドルのうち、輸入やアメリカへの民間投資に
必要な分を除いた余剰ドルを日銀はどうすることもできなかった。唯一残された選択肢は、日銀がドルを
外貨準備金として、財務省証券の形で保持することだけだった。

 このようにしてアメリカの対日貿易赤字は、日銀を経由してアメリカの財務省に還流していたのである。
通常は、貿易赤字を抱える国はなんとかしてそれを穴埋めしなければならない。
米ドルが金にリンクしていた1971年まではアメリカは金を売却することで赤字を埋めていた。
しかし、アメリカの金保有高が底をつきはじめると、金本位制を廃止して、別の方法を選択したのである。
つまり、金利を上げて民間部門を外国資本に引きっけるのではなく、日銀に余剰ドルを財務省証券に投資する
よう働きかけたのだ。財務省証券の利率は当時の市場の状態(およびその後のドル安)を考えると低かった。
 日銀がこの財務省証券で得た金利は、アメリ力の投資家が海外直接投資で稼いだ金利よりずっと少なかっただろう。
アメリカに還流した日本の資金は、日銀の余剰ドルばかりではない。日本が金利を意図的に低く仰えることによって、
アメリ力への投資は儲かるという幻想を抱かせることになったのである。
 それは、確実に日本全体の経済を歪めていった。つまり、アメリカの外交官が日本の高官に圧力をかけたのと
同じように、日本政府は日本の投資家に「アメリカに投資しなさい」とささやきかけたのだ。その結果は、
もうお分かりだろう。バブル当時、多くの日本企業がアメリカの不動産や企業を買収し、またドル建て債券に金を
注ぎ込んだが、その多くは膨大な損失となって日本経済を餌む一因となったのである。
 こうしてアメリカは、金本位制から財務省証券制とでも言うべき体制を作り上げていった、そうして、まるで詐欺
のような財務省証券制の成立に、もっとも貢献したのが日本なのである、日本は詐欺の片棒を担ぐというより、
自国の経済を犠牲にしてアメリカに協力したのだ。
462名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 09:55:53 ID:wF6W67X90
恩を売らずに謙虚なだけでは誰も感謝なんかしない
国際関係では図々しさが必要なんだが
日本の外務省はボンボンだから無理なんだろう
463名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 09:59:37 ID:XvGVvvS10
中国の場合は恫喝も入ってるもの。
だれでも、怖い相手のほうを重要視するだろ。
464名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:01:40 ID:vSeAP64r0
脅威度を含めての重要度だろうからなぁ。
日本には脅威度がまるでないし。
465名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:02:09 ID:TZrTkZQB0
>日本は政府開発援助(ODA)を通じてASEANを経済支援してきたが、経済成長
>著しい中国がそれ以上に存在感を増している実態が明らかになった。

影響力って経済だけじゃないからな、
軍事力の行使を放棄した国に影響力を求めるのは酷だろwww
466名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:03:06 ID:P7tV2ji2O
みなさん言い訳に必死ですね。
でもこれが現実。
467名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:14:08 ID:LpxB3gkp0
見たか、害務省のバカ役人ども。

これが、ODAの成果だ。金なんかじゃ外交はできないんだよ。延々と国連分担金やODAに無駄金

使いやがって。お前らの年金で穴埋めしろ。
468名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:14:59 ID:TQ3ZkYwG0
もう支援すんなよ
469名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:15:32 ID:RdHBuxwP0
くだらねえ。ODAなんかやめちまえ。まったく恩知らずのバカばかりだな。
470名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:16:40 ID:bHS/XcxF0
フィリピンベトナムが支持してくれてるなら問題ない、ODNの意味はある。
この2国も厨国支持に回るとなるといよいよアジアおわた。
471名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:17:21 ID:GirCMk0b0
そもそも東南アジアって国としての体をなしてないアホ国家ばっかじゃん。
472名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:17:59 ID:d3RsjVTF0
全く税金泥棒共のやる事は手に負えんな
ODAさっさと辞めろよ
473名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:18:22 ID:+TZAufUe0
要するに、黙っていてもホイホイ金をくれるお人好しの日本に対しては、
気を遣う必要は無いぞ、ということだろ。
474名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:21:00 ID:4BzusAko0



「感謝の知らない国には、2度と援助はしない!!!」






ぐらい強気な公式発表しろよ!!

本当に無駄遣いになっちまうぞODA・・
あと、ODAを決めてた外務省関連部課の奴らは死刑な?
475名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:21:29 ID:gstXiaaa0
日本はカネだけくれるヘタレ親父
旧日本軍みたいに強くて優しく賢明さもないと尊敬はされない。
476名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:21:36 ID:gv/XGPbP0
日本だって中国とASEANなら好き嫌いは別にして中国だろ
どの国が好きかと聞いたわけじゃないし気にすることはない
477名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:23:22 ID:1xWqN/Is0
やっぱり綺麗な童貞君より、ちょい悪ってのが男にしても国にしてもモテるって事だな。
478名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:23:40 ID:82XFyk+K0
シンガポール、マレーシア、タイで中国のほうが高くなるのは
当たり前だと思うんだが・・・。
479名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:26:11 ID:d1LZ1GuM0
華僑華人の影響力が相対的に低い
ベトナムとインドネシアにODAを集中させればいい。
480名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:27:04 ID:1xWqN/Is0
取りあえず俺らはASEAN旗でも眺めて現実から眼を逸らすしか無さそうだな。
481名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:27:27 ID:oEC5Rsv10
ASEANですらこれだ。中国がホイホイお金くれる日本をどう思ってるかは言わずもがな、だな。
全く、日本の外交は協調外交とか言ってるアホがいたが、正しくは卑屈外交だろ。
害務省の学会員やチャイナスクール、コネ採用の奴らを全部首にして、
ねらー(工作員除く)でやった方が絶対まともな外交できるぞ
482名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:28:22 ID:IYiHzczt0
人口比はどんなもんだろう
日3カ国と中3カ国
483名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:29:04 ID:/FdcYn6OO
だから金出すのやめるべきと私も前から思っていました
484名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:31:06 ID:vbAwJ4GD0
>>3
消しちゃった
485名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:31:36 ID:82XFyk+K0
>>482

日3カ国(インドネシア、フィリピン、ベトナム):
 2.4億人+0.9億人+0.8億人=4.1億人
中3カ国(シンガポール、マレーシア、タイ):
 0.04億人+0.27億人+0.65億=0.96億人
486名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:34:18 ID:eGufdguO0
>>479
インドネシアは中国と同等かそれ以上に分離独立運動の激しい国だし。
軍からしてテロ支援してるし。
無駄になりそう。
487名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:35:06 ID:tCrM0JAdO
金だけ持っている卑屈な小太りオッサン、それが現代日本。
旧日本軍は必要とあらば相手が大国でも武力行使も辞さない厳しく優しい古武士。

頼りにするパートナーはどちらかと問われれば俺でも後者を選ぶ。
488名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:40:38 ID:d9r6CgtgO
結局ODAがムダだと言うことが分かって良かったじゃないか
489名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:42:25 ID:24mg1utU0
>>485
>>482

>日3カ国(インドネシア、フィリピン、ベトナム):
> 2.4億人+0.9億人+0.8億人=4.1億人
>中3カ国(シンガポール、マレーシア、タイ):
> 0.04億人+0.27億人+0.65億=0.96億人

中国の数の理論でいうと日本の一人勝ちだなwwwwwww

490名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:43:00 ID:IYiHzczt0
>>485
お、どもども
これで10ポイント差(今後)か…
といってもODA増額意図も調査の裏にあるんだろうけど

外務省のこの調査結果
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_01.pdf
491名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:45:22 ID:eGufdguO0
>>487
連合国の数と枢軸国の数を比べてみなよ。
後者を選ぶ奴は少数派。
492名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:45:38 ID:IYiHzczt0
>>490
これ見ると中3カ国はホントに圧倒的なんだなあ
493名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 10:59:31 ID:G7ynLzneO
チンパンはODAの金額が減ったことを悔しく思ってるんだろ。
馬鹿だな、この腐れチンパンは。
サミットと言い、自分をかっこよく見せようとするプライドだけは高い。
安倍と同じようにサミットの前に逃亡してしまえ。
494名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:04:01 ID:WdEZJ3bX0
資金融資してくれる国より
揉め事に積極的に介入して解決してくれる
ヤクザの方が有難いって感じか?
495名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:04:42 ID:VnrtI74rO
やってらんね
496名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:06:27 ID:gPlYHOof0
あれだ。金も大事だが人寄こせと。
むしろ、労働者を受け入れろと言うことではないか?
497名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:07:57 ID:1ar6DufI0

 ODAは全て廃止でおK?
498名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:12:57 ID:1j/aiWKq0
>>120 warota
499名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:16:42 ID:Pa4PhE350
これでこそ日本
500名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:31:17 ID:it5ljuyp0
>494
竹島の住人ですね?分かります。
501名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:32:44 ID:gmt8TzJC0
日本も核武ry
502名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:38:12 ID:eeByvKio0
ASEANとかよりも遥かにお前らを必要とする寄生虫のような属国が隣にあるだろがw>コキントー
503名無しさん@八周年:2008/05/05(月) 11:45:42 ID:mSjvmyss0
日本は以前の土建屋や土地成金そのもの
知性も教養もないお下劣な烏合の衆の国
近隣諸国を見下したつもりが、そいつらに
さらに見下されている悲しい国
いくらカネをばらまいても国連の
常任理事国は支持されない
504名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:27:26 ID:3UMxwWVb0
東シナ海ガス田に
投資していたのは、どこの国の郵便局?

505 :2008/05/06(火) 01:30:42 ID:8p0kYEsW0

「金の切れ目が縁の切れ目」ってのが現実。

日テレのニュースキャスターの村尾ってのが

軍備より九条とODAって言ってたが、先人の残した名言

を認識すべきだな。  脳内お花畑の日本人・・・・w

506名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:30:55 ID:vCaYO52P0
>>503
小中国よ、悔しかったら戦争してみろよwwwwwwwwwwww
また大日本に負けるからな。悔しいなwwwwwwwww
カスが10億集まってもカスだから。カスらしく日本様と1日100回あがめなさいwwwwwww

日本に依存しないと生きていけない癖に。
507名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:31:33 ID:o0XPLKzX0
852 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/05/05(月) 23:24:37 ID:EsT7KdEF0
<<< 法隆寺・唐招提寺 胡錦濤の政治利用を許すな >>>
法隆寺:07 45−75−25 55
唐招提寺:07 42−33−79 00

サンデー毎日は
法隆寺・唐招提寺に胡錦涛が来ることに対して苦情が来ているという記事を
取り上げてました。
サンデー毎日の取材に対し、
「受け入れ拒否も考えないといけない」といったニュアンスの
答えをしているようです。

もうちょっともうちょっとかもしれません。
どうかみなさん電凸してください!
508名無しさん@八周年:2008/05/06(火) 01:33:42 ID:9aEgTrfu0
もう大陸とは縁を切ってください
509名無しさん@八周年
>>393
マスゴミは日本が孤立&不人気でないと気が済まない人達だから。
6ヶ国中3ヶ国が日本支持してるのにな。