【海外/米国】中国はわが国の「敵対者」になり得る CIA長官が警鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:07:14 ID:yj+8T0f20
>>874
中国の海軍力なんてたいしたことないんだぜ?
怖いのは核ミサイル。
953名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:07:53 ID:Xn6kZ4c10
>>934
そだね
アメ公お得意戦法で対抗勢力を金で敵国内に作ってひたすら武器援助しまくる。
軍閥と貧富の差が激しい中国なんて外国から武器金流れれば一発で崩壊する。
あとはそれぞれを渡す補給ルートだがなまじっか国土広いから
これも山岳か香港系を使えばなんとなるかな。
954名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:08:44 ID:Hm4RdPzv0
日本は中国の属国になるしか道は無い?

「日テレNEWS24」
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/shiten.cgi?movie=080422093.cgi.300k.99999.html
955名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:08:50 ID:9uB3s1un0
>>1
アホらし。CIAは中国を舐めすぎ。

そんなこと、中国が一番よく解ってるよ。
中国は日本のことは舐めまくってるけど、アメリカは舐めてない。
956名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:09:05 ID:OYFLRnhP0
>>935
それもちと違う。

イラクは少数のスンニ派が政権を握ってた。国民の多数派は無力なシーア派。
957名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:10:33 ID:Xn6kZ4c10
>>953
あとは内乱がある程度起きたら
煽ったり武器流したの知らない振りして「内乱鎮圧の協力に来ました^^」
って言いながら軍を要所に置いて終了
958名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:10:33 ID:UYDEzt/x0
まあ、中国が核を撃つのは躊躇わんだろうな。
後先考えない国民性だもの。

ただ、ミサイルがまっすぐ飛ぶかどうかのほうが問題ではなかろうか。
959名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:10:46 ID:s3Ni7ixi0
>>952
今の時点ではね…
地理的に海軍力が必要の無い(役に立たない)国だからってこともあるが

ただ、最近、急激に海軍兵力の整備を進めている
海軍兵力は日本か台湾が支配下に入らないと役に立たないのに

そして、その中で出されたのが太平洋の分割統治提案なわけ

つまり、台湾か日本、或いはその両方を外交的に手に入れることが出来ることを前提に戦略を立ててるんだよ、あの国は
960名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:01 ID:/6jDMe3A0
>>950
立地以外って、その立地が一番重要な件
そうでなきゃアメリカが前線基地兼補給基地を日本になんか置いてない
961名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:10 ID:Xx2vpXHUO
>>905 それ俺も思ったわ。シーパワー型の国の特徴は物資の移動が自在なこと
同じ量の物資でも船を使うのと 陸地を輸送車で運ぶのとでは 輸送費が10倍違うらしいからね。
日本は太平洋の海洋国家と手を結んだ方がいい。
例えば 台湾 フィリピン インドネシア オセアニアの島々 海洋資源も豊富だしな
日本が台湾 フィリピン インドネシアと太平洋海洋国家同盟でも結べば
東側から中国を囲いこめる。
更にベトナム ラオス カンボジア タイ マレーシア ミャンマーがユーロみたいに団結できれば
インド、 東南アジア同盟、 東アジア海洋国家同盟 、中央アジア(イスラム圏)、モンゴルと 中国を囲いこめる。
962名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:10 ID:M/5Ct++SO
947の句読点の打ち方メチャクチャ
963名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:33 ID:rp1gMy3e0
>>670
コクピットにはヌード写真が貼り付けてるし
964名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:41 ID:ALx3tmnx0
チベット自治区や四川省での暴動を扇動できたからCIAが強気に出たな
965名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:57 ID:2vPIhYhHO
両方とも衛星兵器とか持ってるし、ライジング・サンの日本の役割を中国が
やる感じの米中戦争になるかもね。
でも、実戦になったら米の圧勝だろうが、中も物量では負けないから面白いかも。
966名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:13:22 ID:vG9leTC+0
ション・タイターの予言を忘れるな
967名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:13:22 ID:YOA5KTjP0
>>958
自分の親族と金の事しか考えない国民性。それは共産党員でも同じ。
核なんて食らったら、自分や親族も死ぬし、金も無になっちまうじゃん。
トップが海外への逃亡ルートを確保してからやるということも考えられるけど。
968 :2008/05/01(木) 16:13:30 ID:qH2KWmoO0
沖縄の琉球王朝時代に中国から移民してきた中国人が

「沖縄シナ党」という政治組織を持っていて、

沖縄戦のときには、日本軍守備隊の配備状況を逐次

米軍に無電で知らせていたこと、墜落した米軍機からみつかった

機密地図には、日本軍の配備状況が沖縄方言の地名表記で

記入されていたこと、

現沖縄県知事(中国名「毛」)と前知事(中国名「孔」)は

どちらもこの「沖縄シナ党」の出身(正論3月号記事)
969名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:13:49 ID:agUZ6kbZ0
日本はアメリカの防波堤
970名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:15:06 ID:ASj6P2sz0
早く全ミサイルを中国に向けろ
まぁすでに半分は向けられてるだろうけど
971名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:15:33 ID:3vfDTJo8O
>>963
婚約者の写真だったら脂肪フラグだ
972名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:15:53 ID:7XH2cU6h0
食品テロ、工業製品テロ、医薬品テロ・・・

どう考えても悪の枢軸です
973名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:16:08 ID:Xn6kZ4c10
>>969
本当の意味での防波堤は韓国と台湾だよ
日本は次
974名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:16:20 ID:M/5Ct++SO
日本はバランサーになりそうだ。
韓国?そこは戦場でおながいしまつ
975名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:16:50 ID:tosC3Ola0
中国の米国債の大量保有だろ
976名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:17:13 ID:imm2te4R0
大陸で戦闘するならぜひ新鋭のロボット兵器を投入してくれよ 見たいから
977名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:17:14 ID:LF0az4Nr0
>>941
お前が大馬鹿で自分の都合の良い様にしか考えられないだけだ
どの宗派にも穏健派と武闘派がいてそれさえもお互い戦ったりするのがざらだ

イスラム教はローマ法王のような全体を束ねる指導者が居らず
その地域部族の長毎に支持する指導者が違う
これが未だにイスラム世界が戦国時代だと言われる所以だ
978名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:17:25 ID:YOA5KTjP0
>>974
何のバランサーだ?
中国と米国なんて比較にならん。
979名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:17:31 ID:0qr5F4200
まあ、いずれにせよ、ブレジンスキーまで、イランによるテロに見せかけた
False Flag Operationが行われるって警告してるんだから、米軍がイランの
爆撃を近日中に行おうとしているのは間違いない。
980名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:18:03 ID:dCH06I3u0
韓国はただの捨て駒
台湾と日本は防波堤
981名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:18:03 ID:OYFLRnhP0
>>964
あのCIAがそんな優秀とはとても思えん。ただの中国の自爆だろ。
982名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:18:10 ID:S2ufD9IJ0
日本は中国の浮沈空母です!
983パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/05/01(木) 16:18:47 ID:kJLUkr4v0
マリキ首相もシーア派
サドル率いるマフディ軍もシーア派
首相は親米シーア派で反米シーア派のサドルと戦争して
更にサドル率いるマフディ軍と
シーア派最大派閥のバドル軍とマフディ軍が戦争して
バドル軍の司令官のアミリとサドルがイランの仲裁でイラン国内で手打ち
でも、そのサドルのマフディ軍を
執拗にシーア派の首相のマリキ率いる政府軍が攻撃して
そのほかにスンニ派とクルド人がいて
サドルシティーのシーア派にアルカイダが爆弾テロしまくってる
何でアルカイダはサドルを攻撃するのか
アルカイダは親米か
意味分からん
984名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:18:57 ID:VupziUX80
東トルキスタンに経済(武器)援助で中国崩壊。
985名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:19:10 ID:s3Ni7ixi0
>>973
韓国は既に撤収気味だからな…

で、日本の方も風向きが怪しくなってる
ここに来て米兵の事件が多発して、しかも民主党が強くなってきてる
986名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:19:26 ID:gK9cqm9j0
>>965
主体は中国近海・沿岸部の航空戦になるのかね
海戦ではあちらさんには勝ち目ないし、陸戦だと朝鮮半島と東南アジア方面だから微妙
20世紀の頃のような大規模な揚陸装備なんてないし

空戦は数より質だからな、中国は厳しそう
技術輸入先のロシアは軍事費削減で新鋭機の開発が難航してるし
987名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:19:38 ID:0hAl+Frg0
>>960
おまえ大丈夫?
だから大国は自国ではやらんで
日本はその飛び火で戦地になるんだろって最初から書いてんだが・・・
988名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:20:26 ID:Y7musVzr0
中共独裁体制崩壊!
もうすぐやね
北京虐殺オリンピックも 大 失 敗 確定だし
989名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:20:45 ID:0qr5F4200
>>983
Al-CIAdaは、もともと米国と仲良しだよ。
990名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:23:37 ID:Xx2vpXHUO
でも やっぱりなんだかんだ言って 中国を最も苦しめ 無力化させるには
「内部分裂」だよ。
中国国内の共産党政府への不満を煽って内部から崩壊 分裂させる。
チベットもそうだけど ウイグルが独立したら 中国は崩壊する
ウイグルには豊富な地下資源があるからだ。
まず この2つを独立させ 中国国土を5分の3まで減らせれば
国内の不満が更に爆発して 一気に5つくらいの国に分裂する
そうなれば しめたもんだ
991名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:23:46 ID:/6jDMe3A0
>>987
戦地になるのはまず台湾と朝鮮半島が先だよ
日本まで中国がやってきたら、その時点でアメリカの負けだ
992名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:24:02 ID:SemDRndgP
そう言えば最近チベット関連でエンコリ出入りしたら
ヤツラの中国嫌いは実は以前から結構なもので、
兵役行くと日本と韓国は同盟して中国と対抗しなきゃならない
と教えられてるそうな。
だが日本は韓国やられるまで傍観してる予感
993名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:24:23 ID:t85+w+vqO
中国に核落ちないかな
994名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:24:32 ID:OzLM72KK0
大国に挟まれた日本涙目
995名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:24:39 ID:LsdBw1h60
対中ハルノートは
・民族自治区の開放
・報道制限の撤廃
・金盾の排除
・大幅軍縮(特に核兵器)
・知的所有権の厳守
・武器輸出の中止
・環境改善命令

こんなところか?
もしかしたら、普通選挙の実施も入るかな?
どっちみち、中共にはとてものめるものじゃないだろうな
996名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:25:06 ID:yj+8T0f20
>>992
やられても傍観してますw
997名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:25:17 ID:eOZQK89d0
CIAってたいしたことないな
こんなの高齢ニートの俺でも数年前から分ってたわ
998名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:25:40 ID:LF0az4Nr0
>>983
アルカイダはイスラム原理主義の反米テロ組織で宗派は関係ない
彼らはアメリカに利する事を行おうとする者を無条件で攻撃目標にする
何故〜派や軍と呼ばれないかと言えばそこに尽きるからだ

アメリカを絶対悪として敵視してアメリカ軍やその協力者を殺すのが目的
精神的指導者はいるが宗教指導者は居らずそれ故に宗派関係なく活動しているから他のイスラム組織とは一線を画する訳だ
999名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:25:41 ID:nSVkD5YC0
経済や文化、移民という問題を考えると
すでに戦争は始まっていると考えていいんじゃまいか
1000名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:26:01 ID:8XBa3emd0
1000なら中国は現世からも歴史からも未来永劫消え去る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。