【隠れトンネル】小田急ロマンスカー、新木場へ定期運行…5月3日から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東京メトロの路線図には載っていない“隠れトンネル”を使った地下鉄の運行が、大型連休期間中の
5月3日からスタートする。

一般にはあまり知られていない、千代田線と有楽町線の間にある「連絡線」のレールを利用し、
小田急の特急「ロマンスカー」を東京ディズニーランドがある東京湾岸方面へ走らせる。連絡線を
使った定期的な営業運転は全国初。複数の路線を乗り継ぎ、クモの巣状に張り巡らされた東京の
地下鉄網の横断が可能になった。

この連絡線は、千代田線霞ヶ関駅と有楽町線桜田門駅の間を結ぶ全長584メートル。1974年に
有楽町線が開業した際に作られたルートで、千代田線沿線にある解体検査工場で有楽町線などの車両
も検査するため、普段は回送用に利用している。年1回程度、花火大会などの際に臨時電車を運行した
ことはあったが、定期的な営業運行はなかった。
新しい試みは、今年3月から小田急の新型ロマンスカーが千代田線(箱根湯本―北千住間)に乗り入れ
を始めたのがきっかけ。5月以降、「ベイリゾート号」として、小田急本厚木駅と有楽町線新木場駅間を
1時間20分で走行。大型連休と毎月第4土日など年間30日ほど運行する。

朝は午前6時44分に本厚木駅を出発し、夜は午後8時50分に新木場発の1日1往復を予定。
地下鉄の乗車駅は表参道、豊洲、新木場となり、列車がUターンする格好になる霞ヶ関駅では、
登山鉄道で利用される「スイッチバック」方式を採用し、停車後に先頭車両が前後入れ替わる。
全国の10地下鉄で、東京メトロ以外にこうした連絡線があるのは、大阪市営地下鉄(3本)と
都営地下鉄、札幌、名古屋の市営地下鉄(各1本)だが、大阪市は規則で営業運転を禁止。名古屋市
が記念イベントで特別列車を走行させている程度だ。

(2008年4月30日14時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080430-OYT1T00436.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080430-2245460-1-L.jpg
2名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:04:34 ID:FB+ujOES0
へぇ
3名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:04:49 ID:T7063xXu0
コミケのときにもやってくれ
4名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:05:07 ID:ZF4OoXEI0
必要か?
5名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:05:12 ID:IGf2Hixj0
>>隠れトンネル
霊感スポット
6名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:05:26 ID:tJJQ1D+s0
タモリ倶楽部でやってたやつか
7帰社倶楽部φ ★:2008/04/30(水) 16:05:31 ID:???0
幻のトンネル・連絡線の画像
http://www.geocities.jp/metrojpn/renrakusen.html

タモリ倶楽部 2007/11/30 祝!地下鉄開通80周年 メトロに乗って綾瀬検車区に行こう!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=QYMt4tAcDLk
8名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:05:33 ID:UbBC3oQB0
あ…新木場
9名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:05:49 ID:4pv29jcY0
北千住から乗れるのか?
10名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:06:18 ID:ZPDAkbt30
踊る大捜査線?
11名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:06:23 ID:Om/hTZci0
なんで新木場?
何もないじゃん?
12名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:07:23 ID:bCt9kEGBO
つーか普通の千代田線も新木場まで行ってくれたらいいのに。
13名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:07:26 ID:9oTJgYWa0
>>11
葛西臨海公園
14名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:08:09 ID:oLNFAQ7C0
>大阪市は規則で営業運転を禁止

道理で・・規則もバカなら市長も(ry
15名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:08:33 ID:TeAZbdtL0
交渉人 真下正義と聞いて
16帰社倶楽部φ ★:2008/04/30(水) 16:08:43 ID:???0
>>11
京葉線に乗り換えて舞浜駅(TDR)へ。
17名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:09:08 ID:END5OjSN0
相鉄経由で横浜発着も作ってくれ
18名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:10:03 ID:5Siyz/Su0
TTR、脇線か
19名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:10:22 ID:W76CR60b0
ロマンスがとまらない
20名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:10:30 ID:iT0bO9E90
新木場ってあの丸太臭いところか?
21帰社倶楽部φ ★:2008/04/30(水) 16:10:45 ID:???0
>>7
因みに7分過ぎあたり。
22名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:12:51 ID:C5w8Qr730
>>11
コミケ
23名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:14:10 ID:3CjUY9AWO
花火大会のときは多摩センターからも出てたような?
24名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:17:15 ID:+ec/ivAj0
実は他にも連絡線が走ってそうだよね。
皇居の中とか
大本営の市谷駐屯地の地下とか

どうでもいいが環八の下に環状地下鉄を走らせてくれ。
財源はガソリン税でいいからw
25名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:18:36 ID:U8pRWGOj0
>>20行ったことない田舎もの乙
26名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:19:27 ID:N149wJ9c0
僕の肛門も(ry
27名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:19:33 ID:b63SAhXzO
>20
ホモの方々が集まるところか?
28名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:20:19 ID:N3WAN91D0
千代田線と繋がってたのか!
29名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:21:39 ID:4pv29jcY0
>>24

地下鉄は無理そう。
LRTになる可能性あり。
30名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:22:09 ID:pJlRyOZ7O
ただでさえバカみたいに混んでいるのに。
これ以上、俺の通勤の乗換えの邪魔をしないでください。
31名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:22:36 ID:+gq79S7/0
営業に使われてないトンネルには列車砲が隠してあると聞いたが嘘だったのか……
32名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:25:09 ID:N974joaM0
田園都市線に乗り入れてくんねえーかな
33名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:25:16 ID:PbWNZNz9O
帝国華撃団は何線から出撃ですか?
34名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:26:46 ID:bHuKpWmE0
>一般にはあまり知られていない、千代田線と有楽町線の間にある「連絡線」のレールを利用し、
>小田急の特急「ロマンスカー」を東京ディズニーランドがある東京湾岸方面へ走らせる。連絡線を
>使った定期的な営業運転は全国初。複数の路線を乗り継ぎ、クモの巣状に張り巡らされた東京の
>地下鉄網の横断が可能になった。

踊る大捜査線のスピンオフ映画にそんなのあったな確か。
連絡線を縦横無尽に走る、ザク頭のリモコン列車の話。
35名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:27:05 ID:N3WAN91D0
>>31
ドーラ砲が隠してあったら萌える
36名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:28:41 ID:KIQPyZ0M0
昔のロマンスカーって
ウルトラマンセブンっぽい顔してるなーと思ってたのは俺だけのはず。フッ
37名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:28:44 ID:YQOJzOHU0
有楽町線&りんかい線は新木場〜舞浜まで延伸して!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207561178/
38名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:31:35 ID:jlpTGZKE0
「スイッチバック」の用法がちょっとおかしい
登山鉄道とか書かなきゃ良いのに
39名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:33:34 ID:xxkzBl7W0
小田急と京葉線が直通すれば、
京葉線の新宿圏乗り入れが擬似的に実現するじゃん。

それにしても小田急はどうやってこんなアクロバティックな
直通を実現できるんだ?
小田急の力ってそんなに強いの?
40名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:36:35 ID:Ssr7XV4x0
>>17
東横とつながんないと
今んとこどーしようもないからな
41名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:36:49 ID:PgkGA1tA0
片方の手を常に壁に付けながら進むと迷わないって聞いた。
42名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:37:15 ID:+6OayvDK0
この前北千住行きの青いロマンスカーに乗ったんだけど
明らかに乗ってる人の雰囲気が変わってたぞ
でかい声でしゃべくりながらなんか飲んでげっぷを繰り返す老夫婦とその息子(45)とかなw
43名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:37:28 ID:CqXMAy+00
日常利用客の利便性そっちのけで
儲かる列車のみ最優先運行の小田急は
迷惑だからこっち来るな!
と逝ってみるテスト
44名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:37:56 ID:ub8OizLF0
カラーリングがいかにもなロマンスカーじゃないから
新木場にやって来られても感慨もくそもないな。
45名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:38:01 ID:QiVcu/EX0
新木場なんて疲れた長期バイトしかいないんじゃないの
46名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:38:40 ID:+ec/ivAj0
小田急から他にも乗り入れ可能そうな路線あげてみ
47名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:39:03 ID:Ssr7XV4x0
>>17
いや待てよ、どっかで小田急とつながってるん?w
てか>>31
さすがに小田急と相鉄は現行のつながりでじゅうぶんだべ
48名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:40:39 ID:tecCIurP0
レッドアローの乗り入れはまだですか?
49名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:41:13 ID:yZVz1lHX0
>>41
左手の法則だな
50名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:42:06 ID:6XoXiEzs0
何のために豊洲と新木場にロマンスカーを??

大して利用価値ないな。
51名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:42:10 ID:htNDCgx70
これでagehaで酒がのめるぜ
52名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:42:51 ID:fobmJqK00
東京都も大江戸線と浅草線をつなぐトンネルがあるがイベントですら無理な仕様だから致し方ないよな
53名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:42:56 ID:Hech/MVQO
ロマンスカーってたたんだベビーカー置くスペースもないから嫌いだぜ
54名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:43:31 ID:7VME+YJz0
で、皇居と国会議事堂への隠しトンネル公表はいつですか?
55名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:43:40 ID:I5MsWVMb0
2月くらいにロマンスカーが新木場駅から回送してるのを見たからね
まだシートで覆われてて新品だった
56名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:44:03 ID:01p0fpBMO
>>46
常磐線、成田線
57名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:44:13 ID:voxtHNBj0
>>32
遠まわしに着席ライナー欲しいって言ってる?
58名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:45:13 ID:ovTYyhQf0
どうせなら舞浜まで乗り入れろ
59名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:47:46 ID:7bWMMS0R0
>>46
御殿場線
60名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:48:31 ID:bRix57m5O
agehaってクスリの売買あるよね。
61名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:48:34 ID:e0+FVJGo0
今のロマンスカー糞
哀愁も郷愁も愛嬌さえない

乗らない
北千住からなんて来るな!
箱根は再び倒産状態になる。
62名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:49:35 ID:SEzljH9J0
小田原急行なのに本厚木発とはこれ烏賊に
63名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:49:47 ID:4Vjvyk0m0
新木場って昔の夢の島じゃなかったっけ
あの辺りの広大な緑の一帯は埋め立て地だと聞いてるが・・・
64名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:51:44 ID:sAMJW7vH0
成田までつないでくれ
65名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:51:56 ID:iQQq43Ux0
そのうち名古屋-仙台間のロマンスカーとかできるんじゃね
66名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:53:47 ID:xxkzBl7W0
>>63

あのあたりの広大な緑の一帯は夜になるとアーッ!
67名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:55:41 ID:4YKDhH1I0
どんどんややこしくして「一本止まると全部止まる」に向かうんだなw
68名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:56:01 ID:eaRRsoOrO
こういうの好きだわ
府中本町からのトンネルは結構感動した
69名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:59:47 ID:mdO44Dxp0
またタモリ倶楽部でやるのかな?
70名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:02:51 ID:HPUAk9qxO
こんなもん走らせてる暇があるならダイヤ通りしっかり運行して下さい
71名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:02:59 ID:QvvueeCs0
もしもツアーズでもいいからやってほしいわ
72名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:03:59 ID:c+3PNKKS0
裸でクルージングに行くには必須な路線
73名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:04:50 ID:YrNTa6XLO
>>69
タモリがスルーするわけないだろ
74名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:10:32 ID:tuQfkC8j0
ホモ歓喜
75名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:12:46 ID:q+jIu5ec0
>>59
てか、それはやってるじゃんw
76名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:13:42 ID:lp/OpqdO0
これ違法じゃないの?
77名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:14:23 ID:24C9QHE70
>>24
メトロセブンとエイトライナーは今世紀中に出来たら良い方だろうよ
俺が生きてる間には無理だな!
78名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:17:55 ID:EolTnO4R0
3日に有明でイベントがあるからその時に乗ってくる
79名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:26:11 ID:JbuBlIyu0
今時刻表みたら夜新木場発なのな

これじゃハッテンできないじゃないかアッー!
80名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:27:02 ID:2XgbU2tg0
真下の出番
81名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:29:21 ID:voxtHNBj0
>>46
有楽町線経由:東武、西武 メトロ副都心線
でここまで繋がると東急経由で色々。
82名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:54:21 ID:T3nqQ5S8O
小田急かメトロチヨダーでグモあれば運休か?
83名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:51:16 ID:T9lsJByO0
京葉線の東京駅は不便。有楽町線〜千代田線は都心ルートのひとつになるんでないか。
新木場で、有楽町線は京葉線に乗り入れられないの?
鉄なひと、おしえて?
84名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:52:05 ID:heyXpMS60
ロマンスカーって名前がなんか大阪っぽくてどうも・・・
85名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:52:22 ID:Udbhnlgg0
舞浜まで乗り入れしる
86名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:55:11 ID:2TUJodOw0
>>17
時々で良いから小田急 海老名駅の事を思い出してあげて下さい。
87名無し募集中。。。:2008/04/30(水) 18:59:22 ID:GdAM5lQp0
これはいいな北千住とか意味分からない
88名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 18:59:22 ID:JbuBlIyu0
ロマンスカーってきくと広瀬香美を思い出す
89名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:03:14 ID:pM6lkEoI0
土日に限り朝6時50分に
中野のまんだらけから、ディズにランドに行ける
時空のゆがみができるんだっけ?
90名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:11:32 ID:39uzHLEC0
ああ、このトンネルね。今は皇室で人気トップの座をうかがう某宮様妃がお通いになった秘密通路だよ。
91クモヤ448:2008/04/30(水) 19:12:04 ID:dTmek7xXO
>>83
入れます。
全検時に新習志野まで入線実績有り。

小田急もいずれ舞浜に入るでしょう。
92名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:13:34 ID:xxkzBl7W0
京葉線は、最初は現りんかい線経由で埼京線と直通する予定でしたが
諸事情で中止になったようです。
JR東日本は今でもりんかい線の大株主で、社員が大量出向してます。
93名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:14:00 ID:76mciFwe0
>>52
そのまま機関車牽引させればよかろうに
94名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:15:29 ID:zz1hC1yg0
>>88
俺は村下孝蔵
95名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:17:01 ID:I5C85Rvf0
>>11
目の前にNECソフト本社がある。
96名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:17:02 ID:7kEIJPE00
>>75
97クモヤ448:2008/04/30(水) 19:18:35 ID:dTmek7xXO
>>92さんに続いて。
臨海のウテシのハンドル訓練は京葉線で実施でした。
98名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:20:13 ID:bSp+1WnW0
あらきばって読むのかな・・・?
99クモヤ448:2008/04/30(水) 19:23:37 ID:dTmek7xXO
>>98
しんきば!です。
マジれすでスマン。
100名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:25:50 ID:iQQq43Ux0
>>96
あさぎりが既に御殿場線使ってる
101名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:28:30 ID:UfdY+OX20
スイッチバックするということは、そこから進行方向後ろ向きに座ることになるのかな。
102名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:28:48 ID:aShnVGN5O
代々木上原で終わってるかと思ってたよ(^O^)
103名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:31:15 ID:rvIPiscM0
小田急ロマンスカーが「臨海副都心」に来るのか
時代の流れだな
104クモヤ448:2008/04/30(水) 19:37:06 ID:dTmek7xXO
>>101
進行方向が反転するだけ。
座席はお客の自由!
105名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:37:32 ID:Y687L+HRO
需要はなさそうだけど
10683:2008/04/30(水) 19:39:00 ID:T9lsJByO0
>>91
dくす。
京葉線は元貨物線で不便なのだから、もっと乗り入れてほしいね。
107名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:39:44 ID:rvIPiscM0
>>105
つ城南、小田急沿線から東京ディズニーリゾートへの潜在需要
108名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:42:18 ID:01p0fpBMO
>>91
何か勘違いしているよ
109クモヤ448:2008/04/30(水) 19:44:54 ID:dTmek7xXO
>>106さんへ。
そう思います。
南船橋に快速か停車するようになったのも最近ですからね。
110名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:46:54 ID:QtzJiZH+O
こんな路線マジ知らんかった
鉄ヲタ界隈では常識なのか?
111名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:50:47 ID:G9kVM+BE0
>>110
ある意味で昔、国鉄で運行していた日本銀行私有の貨幣輸送車
(見た目普通の荷物車っぽい)に匹敵する代物
知ってる奴は知っている、知らない奴は鉄でも知らん

ところで、もし舞浜までMSEが走るとして、折り返しはどこの
駅まで行ってやるんだろうか?(臨時快速メルヘンとか東北
からのTDL臨と同じ扱いになるんだろうが…)
112名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:53:16 ID:6vG9qnM2O
>>110
タモリクラブで特別列車を仕立てて通っていたくらいメジャーな存在だよ。
113クモヤ448:2008/04/30(水) 19:53:52 ID:dTmek7xXO
>>111
583、489団臨の待機する新ナラではないか?
114名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:55:27 ID:62D3iXLzO
早朝小田原で魚釣って、築地まで売りさばく事が可能になる
115名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:57:03 ID:rvIPiscM0
>>111
西船橋か新習志野じゃないの?
116クモヤ448:2008/04/30(水) 19:57:42 ID:dTmek7xXO
>>111
現金輸送はJR化後もありましたよ。
最近廃止したので車両の内部公開されましたよ。
マニでぐぐって見て下さい。
117名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:58:12 ID:G9kVM+BE0
>>113
やはりあそこまで行って折り返す事になるのか
thx

>>114
ちょ、それ近鉄鮮魚列車のヲタQVer'になるがなw
118名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:02:37 ID:G+z5/j3Y0
小田急はがんばってるなぁ。
それに比べて東武はどうよ、りょうもう号をアキバあたりに乗り入れてくれよ
119名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:03:04 ID:G9kVM+BE0
120名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:03:10 ID:jyq16bWK0
5年ほど千代田線利用してたけどこんなんあったのか
121名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:07:56 ID:wAchq+JC0
つーか、新木場はディズニー客需要だな。
東京駅で京葉線に乗り換える手間を考えれば、十分にメリットはある。
大晦日にも千代田線→有楽町線直通で新木場行の臨時が出ているけど、
鉄ヲタよりも圧倒的にディズニー客が多い。
122名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:08:23 ID:H5S/ZWTDO
東京湾大華火祭の臨時でよく使うじゃない。
123名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:13:18 ID:t1AInBuH0
タモリ倶楽部で通ってたルートだな
124名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:14:20 ID:wAchq+JC0
♪海にも山にもいつか
並んで行こうね手をつなぎ・・・




おっと、代々木上原から誰か来たようだ
125クモヤ448:2008/04/30(水) 20:15:53 ID:dTmek7xXO
>>119
そうでーす。
コンテナの最後部に付いていたりしましたね。
126名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:19:53 ID:G9kVM+BE0
ヲタQを見習って阪神も三宮までコレを入れてくれんもんかのう
ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_kin23000isl.html

阪神なんば線が地下トンネルでダメな場合は↓で妥協しよう
ttp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_kin22000ace.html
127名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:20:16 ID:Fj31MsEF0
綾瀬発新木場行があるとオレは便利なんだけど…
128名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:23:45 ID:zz1hC1yg0
>>124
君は〜いない〜
129名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:24:01 ID:HB+rn37K0
ロマンスカーが常磐線を走る日は近い

ところで、JRと他社が相互乗り入れしてる路線ってあるの?
千代田線は常磐線みたいに並走して走るところは知ってるけど
130名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:27:26 ID:Z6xt7TjG0
緊急時に軍事物資や兵力を速やかに輸送する秘密トンネルでしょ?
で、核攻撃時の最終シェルターになるんでしょ?
131名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:34:18 ID:o5jWoz8V0
ミッキ−の絵柄の入ったロマンスカーが走るのも時間の問題だな。
132名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:36:12 ID:wAchq+JC0
>>128
おお!
知ってる人がいて嬉しいです。
133名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:37:03 ID:e+HoqQDa0
マンカス
って読んでしまった俺は
134名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:39:24 ID:q2MAvhy60
せっかくだから、武蔵野線に乗り入れて府中本町までやってくれ。
135名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:39:53 ID:k+wnkm4rO
江ノ島線にも頼む
136名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:40:22 ID:wAchq+JC0
>>129
東西線とか新宿スペーシアとか
あとロマンスカーの「あさぎり」は御殿場線に乗り入れて沼津まで行く。

思い付いただけでもこれだけあるから、ちゃんと調べれば色々ありそう。
137名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:42:43 ID:SFFksid+0
>>46
西に向かえば下関まで行けちゃうんじゃない?
北側は交流区間や単線区間に阻まれるから黒磯や会津田島までしか行けないけど。
それとも上越線経由で村上まで行けるかな?
138名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:46:47 ID:SFFksid+0
>>136
河口湖行きとか
139名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:47:19 ID:G9kVM+BE0
>>129
>>136

特急に絞れば
束日本では特急踊り子>伊豆箱根鉄道修善寺
逆に伊豆急のリゾート踊り子が週末に東京へ

昔は富士急行とか小田急とか名鉄とか南海が
気動車を保有してて国鉄に乗り入れてた事も
(名鉄の奴は会津に売られた後、奇しくもJR>会津>
野岩>東武直通運用に就いてるが)

上野から急行電車で長野の湯田中まで行けたとか
大阪から宇奈月温泉や立山まで急行・特急で
座って行けたり等々

140名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:47:52 ID:vGolEPTiO
大阪の三本てのは?近鉄・阪急・北急じゃないよなぁ
141名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:49:30 ID:G9kVM+BE0
昔むかし、ヲタQのSE車が国鉄に貸し出されて狭軌速度記録を作ったのは
有名な話だが…


こういう事もあったのな
ttp://jnr1980.at.infoseek.co.jp/contentsH-2-1-4.html
142名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:54:46 ID:S7XS3DXJ0
>>91
それをやる前に、これで乗客獲得が見込めそうなら、JRが舞浜から臨海線、東京
貨物ターミナル経由で、東海道方面に直通特急を走らせて邪魔する予感。
143名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:55:05 ID:6/kcVjlLO
次期主力戦車は有楽町線を走破可能にしてくるだろうか
144名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:55:59 ID:S9hlacMV0
>>140
使ってないから公表もされてないだろう
御堂筋線と中央線とかは繋がってそうだが
145名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:59:52 ID:Ym21nmiq0
そういえばこれってちゃんとコミケの日にも運転予定なんだよなwww
146名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:02:06 ID:fyKRyzruO
さっさと成田と羽田間にスカイライナーを走らせろ。
147名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:05:34 ID:qJwPI3EZ0
もう全部つなげちゃえよ
道路みたいに
148名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:07:07 ID:wAchq+JC0
>>145
コミケの日に、ゆったりと指定席に座り、ホームに並ぶ連中を
車窓風景に見ながら悠然と通過して行くんだろうな。

カタログを見ていた観衆の目が、青く光るボディに注がれる。
憧憬のロマンスカーが駆け抜ける。

気持ちよさそうだwww
149名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:07:22 ID:G9kVM+BE0
>>144

中央線ー谷町四丁目駅連絡線ー谷町線
中央線ー阿波座駅連絡線ー千日前線
※中央線森ノ宮の車両工場への連絡のため

長堀鶴見緑地線ー清水駅連絡線ー長堀鶴見緑地線
※鶴見緑地の車両基地への出入りのため

御堂筋線・四つ橋線については大国町駅北方に亘り線あり
四つ橋線の緑木町工場へはこの線を使って自走
150名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:08:23 ID:WZffTCl1O
グーグルアースで隠れトンネル見れるよね。
南武線と武蔵野線も繋げれ
151名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:13:01 ID:Xg45h6IFO
>>71
この前やったろ?
152名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:14:10 ID:75H/Y5S00
小田急の客を鼠に運ぶ特急なのか?
厚木とまりとは中途半端だな。湯本まで行って京葉線の客を箱根に取り込めば良いのに。
153名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:15:55 ID:S9hlacMV0
>>149
清水駅ってことは真ん中は今里筋線か
wikiみたら載ってるのね
154名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:16:05 ID:AyH0uI1p0
>連絡線を使った定期的な営業運転は全国初。
あさぎりが走ってる松田んとこの線路は連絡線じゃないの?
155名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:18:13 ID:S9hlacMV0
>>154
「東京メトロの」って意味じゃね?
156名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:19:53 ID:H4BybvfgO
>>152
早朝に新木場行き
夜に小田急行きだから
箱根発着でも使えない
157綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2008/04/30(水) 21:20:16 ID:zz1hC1yg0
>>132
あのアルバムはすみれ香水といいなづけも好き
…って話題が脱線しそうなのでここらへんで
158名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:20:49 ID:WZffTCl1O
登戸-代々木上原-霞ヶ関-新木場-西船橋-府中本町-登戸
159名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:31:16 ID:Xg45h6IFO
>>91
有楽町線と京葉線はつながってない
京葉線とりんかい線はつながっているが
MSEが搭載しているのはJR東海の関係機器(4両連結部にはなし)のみ
JR東日本には乗り入れ不可能
160名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:34:15 ID:h+hp9vPE0
ちょwいつのまにwwww
161名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:36:54 ID:KZu2oKrh0
とりあえずロマンスカーは、いいかげん本厚木などに止まるのはやめて、
海老名に止まってほしい・・・。
厚木には未来はないのだから・・・。
162名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:40:06 ID:q+jIu5ec0
>>150
南武と武蔵野くっつけるなら、
どっちかと、武蔵野南線を旅客して繋げた方がいいかと。
163クモヤ448:2008/04/30(水) 21:44:38 ID:dTmek7xXO
>>159
つながっているとは書いてないよ。
乗り入れの可否の実績についてだけだよ。
164名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:51:01 ID:NaKeFi1O0
小田急線→千代田線→常磐線→成田線→総武線→横須賀線→東海道線→小田急線
165名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:01:23 ID:01p0fpBMO
>>163
166名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:02:41 ID:jinbRYcF0
豊洲ララポーに行くのか
167名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:02:42 ID:0uG1sKkk0
また新木場にゲイが集まるじゃないか。。。
168名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:05:01 ID:Xg45h6IFO
>>163
有楽町線が新習志野に逝ったのか?
169名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:05:59 ID:pgcW3NMR0
>>161
海老名にもないと思う
170名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:06:03 ID:DYCMb87k0
前にタモリ倶楽部で紹介してた連絡線か?
171名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:06:09 ID:jinbRYcF0
成城と下町の壁は分厚い
172名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:08:28 ID:e59Hsq4fO
語るネタはたくさんあるんだが、バラすと三菱電機に殺される。
173名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:12:18 ID:bSp+1WnW0
つ 『交渉人 真下正義』
174名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:13:45 ID:BT9AR9w00
mjk 3日のSCCで乗ってみたい
175名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:16:05 ID:xxkzBl7W0
小田原→新木場→舞浜→成田

京成死亡フラグ?
176名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:26:38 ID:Y8j19D6l0
5月3日(祝)のベイリゾート90号の10号車14番Aは私の席です。

特急券(本厚木→新木場)を10,000円で譲ります。
177名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:27:55 ID:Ym21nmiq0
ロマンスカーの成田空港乗り入れは北千住〜我孫子経由でJR側から打診が小田急側に来ているらしいとの噂。
178名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:29:50 ID:MptGMIln0
ハッテンバに行くのが便利になるな
179名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:33:17 ID:DsDMEf9H0
東武、西武、埼京線、有楽町線、そして小田急まで新木場行き。

全ての電車は新木場通ず、にしたいのかなぁ。
180名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:34:01 ID:xxkzBl7W0
>>178

あえて誰も触れなかったことを・・・。
181名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:37:14 ID:END5OjSN0
>>179
あとは東急大井町線が、りんかい線直通になれば完全だな
182名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:38:18 ID:Y8j19D6l0
2006年に登場した小田急の新型ロマンスカー50000形VSEが営業列車で開成駅に停車することになった。

これは、「2008開成あじさい祭」が開催される期間に合わせ、土休日に運転している
新宿発小田原行きロマンスカーを50000形VSEに変更するもの。あわせて同祭の最寄り
である開成駅に臨時停車する。

■運転日:2008年6月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日) 計4日間
■列車名:あじさいまつり号 (通常、さがみ65号)
■使用車輌:50000形VSE
■運転時刻
  新宿10:50発→新百合ヶ丘11:11発→相模大野11:23発→本厚木11:34発→秦野11:47発→開成11:58着・11:59発→小田原12:05着



※ 同日の〈さがみ76号〉(小田原9:21発新宿行)もVSEで運転
※ あじさいまつり号、1号車1番A〜D席あります。
183名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:42:38 ID:jinbRYcF0
新木場→代々木上原→新百合ヶ丘→栗平→投稿学園
184名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:46:20 ID:B7hA+efw0
>>179
新宿も一杯になってきたから第2副都心になればいいと思うよ
材木なんてぷかぷか浮いているだけで素人目には役立たずにしか見えないし、
ちょっと整備すれば便利は良さそう。ごみの上に立つ大都会なんて日本らしくて素敵。
185名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:50:48 ID:rvIPiscM0
>>184
新木場は「臨海副都心」の一角だべさ
186名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:52:02 ID:jinbRYcF0
新東京郵便局の競馬狂のオヤジ外務しか使わんだろ
187名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:53:36 ID:WiQLmM0T0
ロマンスカーは箱根方面への足に使うのがメインだから、
逆方面はあまり需要ないんじゃないの?
188名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:00:10 ID:0YaCvJf50
昔、パトレイバーの映画に出てきたヤツね。
この線路を使ってレイバーを埋立地に搬入したのね。
189名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:20:46 ID:hkhD79Wq0
ミサトさんたちもJAの発表会に行くのに使ったのかね
190名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:22:18 ID:Xg45h6IFO
>>182
ガセ乙
191名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:42:22 ID:9ydo8kVs0
一体どこまで乗り入れるつもりなんだ
そんな事よりもうちっとラッシュ時の本数を増やそうとか
そういう事は考えないのか
192名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:43:56 ID:+ywH5d4B0
便利になるのかよくわからんな
193名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:44:41 ID:XtnqNAfyO
ハッテン列車だな
194名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:45:06 ID:1qQNSVfb0
>>3
車両が一生使えなくなるから嫌だ
195名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:52:05 ID:1MxGYGPo0
>>191
これ以上は無理なんです。
複々線化工事が大分すすみ、朝のノロノロも少しはマシになりましたが、
梅ヶ丘あたりのリベラル派(笑)が反対したため、世田谷代田―東北沢の工事が
ようやく酣になったところです。
196名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 03:26:49 ID:8Edg5aGHO
どうせやるならば月島にも停めて、近所の佃に住むお金持ち層が
箱根まで簡単に行けるようにすればいいのに。
197名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 03:36:46 ID:Z2ct/ER80
フン くだらん
198名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 05:47:31 ID:qDlZzZ1P0
>>7
3:39くらいに出てくる

途中に出てくる有楽町本線方向と連絡線方向の矢印がが逆だよね?
199名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:52:37 ID:qR7TY8M70
>>148
新木場到着8:04じゃん。入場で死ぬよ?

こんなもんどうでもいいからメトロはこねを毎日運転しろよ
200名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 09:53:46 ID:BpHERfSq0
>>198
201名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:09:34 ID:qDlZzZ1P0
左が連絡線で右が有楽町線では?
202名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 11:35:24 ID:giDji4Rr0
みんな詳しいのなw
203名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 13:13:04 ID:n5qhUxhT0
>>99
空気の読めない鉄はいやだな
204名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:02:35 ID:/RksHbHx0
△ ベイリゾート90号(MSE10)   本厚木6:44 → 成城学園前7:16
205名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:18:41 ID:0Px+RqYI0
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      馬鹿にはコピペできないの。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍


206名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:29:54 ID:gQsujZsX0
小田急線沿線のコミケオタは勝ち組か?
207名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:53:19 ID:k3ZQj8OP0
厚木で停車待ちの電車から偶然見かけた
01の文字がヲタ臭くて格好良かった
208名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 18:55:41 ID:XAkcrieZ0
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      馬鹿にはコピペできないの。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
209名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 19:02:18 ID:7NNf3N5YO
>>195
そういや経堂辺りは「勝手に高架にしたのは許せん!壊して地下線にしろ!」ってな訴訟されていたなw
権利意識やサービスへの要求がやたら高いわりに自分が割食うのが大嫌いな住民ばっかりだから大変だわな
210名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 19:22:23 ID:8yof0RHR0
こういうのわくわくする。
武蔵野線が貨物専用線と連携してるらしいけど
そういう裏路線が見られるサイトってないのかな。
武蔵小杉近辺にも地下に貨物が走ってるとか聞いた。
211名無しさん@八周年:2008/05/04(日) 19:47:16 ID:IZLcoOLW0
>>210
ホリデー快速鎌倉でぐぐれ
212名無しさん@八周年
>>211
ありがとう。
武蔵野南線っていうのかー。
中原区役所の真下通ってるんだな。知らなんだ。