【生物】ブラジルで新種の生物が続々発見…14種類 トカゲ、カエルなど [08/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 00:14:59 ID:caPpgDDN0
もっとなんかカッパとかチュパカブラみたいなのを見たいよ
99名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 04:07:50 ID:1SkUSiBE0
アマゾンの半魚人は見つからなかったの ?
100名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 15:27:11 ID:Lqd61UmX0
>>1

>脚のないトカゲ

あのねボク、足のないトカゲはね、蛇というんだよw

マジな話、すんげー無知なんだろうな。
101名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 15:32:32 ID:OaUTZ9V4O
未知の種と言うべきだろ。
見つかる前から存在していた訳だろ。
102名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 15:39:09 ID:umR1+eIQO
マピングアリやミニョコンの発見も頼む
103名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 15:39:33 ID:nsSQV0OfO
どうせアメリカの製薬会社が放った薬物実験による奇形動物だろ
104名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:56:19 ID:qIEfG7Ge0
>>100
一応マジレス

進化の過程で蛇とトカゲが別れた後に足が退化したトカゲらしい
ウロコの向きが違うとか、なんか結構特徴が違うらしい。
105トゲナシトゲトゲ:2008/05/01(木) 17:43:37 ID:fBmN5aFw0
>>104
アシナシトカゲの逆、つまりアシアリヘビってのは居ないもんなの?
あと、アシナシトカゲの足があるヤツ、アシアリアシナシトカゲとかはどうなの?
106名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:52:42 ID:qIEfG7Ge0
>>105
どうなんだろうね? 蛇足って言葉はあるけどw
あんまり詳しく知らない。
107名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:38:02 ID:hx3opsDe0
ブラジルの青空市場では、絶滅危惧種がバンバン売買されている。
貧民の生活の糧だから、政府も野放し状態。
108名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:50:58 ID:NS4zUJsj0
>>105
カナヘビという名前のトカゲ(?)ならいたと記憶してるが
実は蛇なのかどうかは知らん
109名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:04:20 ID:sKWO+6ix0
>>105
うしろ足の痕跡ならニシキヘビに残っている(ツメ程度らしいが
110名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:04:48 ID:wp36ORFu0
未来性器ブラジル
111名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 20:18:28 ID:rKVzm1xI0
蛇とねずみと病気のカエルにしか見えない
新種とか見てわかるのかよ
112名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:22:49 ID:ZtTgriQW0
>>111
標本にして既存の種と異なると判明すれば「新種」と判定される
分布域とか解剖学的な差異とか色々有るが
学術誌でない一般報道ではそこまで深く記載するほどではない
113名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:30:11 ID:vnHy7KyB0
意外と足のないトカゲを見たことないんだな
オレは海外の水族館で見たが蛇とは明らかに違っていた
顔がトカゲ、身体が硬そう
蛇の顔は無表情だが、トカゲはなにかこう手足を失ったという感じで悲しげだったぞ
114名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:41:09 ID:HMS08QTeO
生き物を知らないクズオタクはパソコンの機種でも詳しく追求してろ。ヘビじゃねぇんだよ
115名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:46:38 ID:KrmM8wNOO
中国も、足が6本のカエルとか、心臓が見える人間とかの新種が毎月見つかってるよね。
116名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 01:52:06 ID:kyHAoc9s0
>>114
パソヲタだって分類基準を提示されれば理解できると思うんだ
ってことで分類検索表持ってこいよ
117名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:01:58 ID:HMS08QTeO
>>116 自分で調べろガキ。何でもパソコンや他人に頼るんじゃねぇ!自分で調べてからヘビだのネズミだの能書き垂れろ。
118名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:06:26 ID:ZtTgriQW0
ヘビと「足の無いトカゲ」の見分け方
トカゲにはまぶたが有る、外耳孔が開いてる
119名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:06:49 ID:yNcLWKQP0
>>117
取りあえず、もちつけ
120名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:10:09 ID:u4y5Wh0w0
足のないトカゲと蛇がちがうっつったって、アニオタがキャラ区別できてるのと同レベルだな
どうでもいい。


それより重要なのはこいつらを焼いて食うとうまいかどうかだ。
見た感じどれもゲロマズだが
121名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:16:42 ID:LWRJIh+a0
>>120
毒持ってないとも限らんしな
122名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 02:19:43 ID:uzBnqxZKO
中国では新種の人間が毎日生まれてるらしい
123名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:27:41 ID:3EZj7Uyk0
124名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:40:21 ID:ubTSSotf0
中国でも6本足のカエルとか頭が二つの牛とか一つ目の魚など
新種が続々発見され(ry
125名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:47:14 ID:mBxmFCjs0
ヘビ=元から脚がない。
アシナシトカゲ=脚のあった(退化した)痕跡があるトカゲ
126名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:52:32 ID:BLouH35q0
双頭の蛇は確か故川口隊長が発見しているんだよな
127名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:54:18 ID:ZCn+u12I0
>>125
いわゆるヘビも、足の退化したトカゲ。

足の退化したトカゲの系統はいくつかあって、その最大グループがいわゆるヘビ。
128名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:54:44 ID:UDlWNL4T0
新種が見つかるなんて、中国じゃ日常茶判事(何故か変換できた)だろ。
129名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 11:57:02 ID:wNLQ88rq0
新種の発見 = 自然破壊
多くはこの方程式だからな

130名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:00:24 ID:FEyl/PSj0
足のないとかげが新種かぁ。
それじゃ、近所にいるカナヘビを足の生えたヘビということで学会に報告するか。
131名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:03:42 ID:Sc/FxojM0
アシナシトカゲを知らんやつがこんなにいるとはな。
アシナシトカゲの新種が発見されたってことだろに。
132名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 12:39:43 ID:8JpvD9Gr0
>>129
ま、最近はそれが多くなってるけどな。
環境変化ってのは昔から起きてる、気候や温度が変わってそれに順応する。これを進化という。
もしくは、違う土地から流れた生き物がそこに長い時間をかけて順応したとも考えられる。

環境破壊だけでは新種にはならんだろうなぁ、遺伝子構造の異常とか調べれば分かるだろうし。

そもそも、この地球上にいまだ知られていない動植物が何万といるか…
日ごろよく見かけるような虫でも意外と新種って可能性もあるからな。

新種って言うと、最近出来た生物に思えるかもしれないけど、ただ単にこれまで見つからなかっただけのも新種だからな。
133名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:35:49 ID:ZtTgriQW0
海洋生物や土壌微生物だとまだまだ知られて無い種は見つかる可能性大だし
脊椎動物も文明人が足を踏み入れて無い地域なら大型の種も発見される可能性は有る

存在が噂されても標本が無いと「学術的証拠」とされないからな
134名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 14:49:58 ID:sH/oeMD50
後に北米大陸南部で巨大な蟻の一部と見られる部位が発見される
135名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 15:42:25 ID:lNwhHDvL0
未開の土地とか深海とか、探したら新種は100も200も出てくると判っている。
だから、わざわざ探さない。
面倒だから。
分類調べて、学名つけて、色々と大変らしいよ。
そんなのの登録作業が偉く面倒くさいらしい。
136名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 19:18:23 ID:Kls58uEA0
>>135
あれ?名前をつけんがために
日夜新種を探し回ってるのが
この種の学会のはずだが
137名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:18:00 ID:nJ/d8sl00
>足のないトカゲ
言われてみれば、顔というか頭の作りはトカゲだな。
よく見たら、足の痕跡らしいものもある様な。

しかし、こういう新種が日の目を見るという事は
それだけ今まで手つかずだった土地に人間が入り込んだんだよね。
しかも、バイオ燃料の為に切り開かれまくっている地域。
次に調査される頃には、もう彼らは姿を消しているかもしれない。
138名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:20:36 ID:mxFRM56D0
2つの考えがあるよな。

・森林を切り開いて新種が見つかった説
・鉱山の水銀の流出の土壌汚染による遺伝子の突然変異(中国ではよくある)
139名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:21:48 ID:mU0H/ArY0
ツチノコまだっすか
140名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:22:37 ID:V6BWiby/O
ゴン乙
141名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 19:24:57 ID:PTb6sXHE0
テアシトウハツアリウロコナシタイセイコウオンニソクホコウトカゲの俺様
142名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:32:22 ID:nJ/d8sl00
>>138
突然変異の個体は大抵生き延びる事は出来ない。
生き延びても一代限りだし、この生物たちの様な
何というか、機能性を感じられない。
B級ジュブナイルや漫画、アニメの見過ぎ。

逆に、短指症のようなプチ奇形は意外と多かったりする。
143名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:42:58 ID:PBNTuGII0
あしのないとかげってすでに既出


ttp://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20061215A/
144名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 20:42:59 ID:8iIm50o30
カンブリア紀の目が五つあって象の鼻みたいのがついたやつが
おれの中では最強に変な生き物。
あれの子孫が生き残ってたら見てみたい。
145名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 21:06:20 ID:+MKykp9H0
えりまきとかげ並みの珍獣は?
146名無しさん@八周年:2008/05/03(土) 21:22:29 ID:AzXP9js30
アシナシトカゲだけではなく、足がなくなったトカゲは多くの分類群にいる。

本家アシナシトカゲ(ヘビトカゲ)はオオトカゲ下目。

アシナシスキンク。ニホントカゲと同じスキンク下目スキンク科
http://www.geocities.com/aviad_br/images/ophiomorus_latastii.jpg

フタアシトカゲ これスキンク下目フタアシトカゲ科
痕跡程度に後ろ足が残っている。
http://i.yimg.jp/images/kids/zukan/images/reptiles/photo/024300.jpg

ヒレアシトカゲ(旧イザリトカゲ)はなんと、ヤモリ下目。
これも痕跡程度に後ろ足が残る。
http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20061215A/l-jicari01.jpg

ミミズトカゲ。これはヘビともトカゲとも違う第三の亜目とされる。
http://blog72.fc2.com/u/umafan/file/20060625174928.jpg
下はフタアシミミズトカゲ(アホロテトカゲ)という前脚だけが残っているもの
http://storage.kanshin.com/free/img_31/318379/k72474548.jpg

>>144
オパビニアだね
147名無しさん@八周年
>>146
誰も興味ないし読みもしない説明&リンク乙