【社会】 一橋大の新入生(18)、学生寮の歓迎コンパで酒飲み過ぎ→アルコール中毒死…東京★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:23:36 ID:JpZyRih6O
教授も話題を避けてるよなw
953名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:25:40 ID:FIo7/GUAO
後輩には「もう飲めないと思ったらぶっ倒れたフリをして寝ろ」って教えてる。
熟睡してしまう奴もいるがなw
954名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:28:45 ID:3iJwTXGSO
ざまあwwww
955名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:34:05 ID:t4mTJSTIO
>>953
普通入った頃周りの奴が教えてくれたり話し合ったりするもんだけどな
956名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:39:38 ID:g0P7gJnKO
K大の教授や先輩達が潔く罪を認め、謝罪していれば、このような悲しい出来事が再び起こる事は無かった気がするね。
957名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:43:39 ID:uiPJdE3jO
だから未成年ダメなんだよ。
ビールや果実酒程度の弱い酒なら、中学生でも大丈夫だけど…。
アルコールに無抵抗な未成年が、焼酎一気飲みなんて… 自殺行為に匹敵すると思う。
俺が小学3〜4年の頃、ウイスキー・コーラ割り(1:1の300ml)を間違ってのんで次の日、酷い二日酔いで苦しんだ事がある。
これが強要だったら、殺人だろ?
958名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:51:05 ID:4ur7wBbg0
ああ、寮を廃止する口実を大学にまたひとつ与えてしまったか。
強要するバカは自分が先に市ねばいいのに。
959名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:52:53 ID:Be1Xl6DQO
飲めなきゃダメみたいな文化って、韓国っぽくて嫌いだな。
960名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:56:05 ID:q+vM1lB20
何年か前に国立医学部で同じような事件があったが
あの時はマスコミがすごい騒いでたな。
医学部は別格か。
961名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 08:57:38 ID:qRzuh4mbO
アホや…なんで一人にするかなぁ
962名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:03:52 ID:YkzGmdvHO
学生寮ってどこもノリがこんな感じで大変そう
963名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:05:05 ID:kvkf7ZIV0
寮なんて入ったこと無いがどこもこんな感じなのかね
964名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:16:19 ID:J0EUzMR2O
>>963
俺の大学(Fランではないがマイナー)の学生寮は
学生と学生の繋がりが薄すぎてただのアパートと化してるよ
965名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:22:50 ID:mDQpMBYh0
>>964

それも寒いな
966名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:24:14 ID:WgfR+RNv0
>>958
強要というか、今回の場合は飲むのを止めないとイカンかったな。
未成年なんだし。
967名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:25:06 ID:ppVmfH070
>>727 ホモの先輩大喜びか?アッー
968名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:27:07 ID:xJAbazsh0
その場に居合わせていたら止めさせることは難しいのでは
969名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:31:11 ID:DNBYudtH0
古モンゴロイドの特徴
・ 体毛が濃い(胸毛が生えている、髭が広範囲で濃い)
・ 癖毛である
・ 二重
・ 垂れ目
・ 彫の深い顔(現日本人に目が窪んでいるような彫の深い顔は皆無)
・ 唇が厚い
・ 長頭(後頭部が出ている)
・ 肌の色が薄い
・ 頬骨が出ている
・ 耳垢が湿っている
・ 背が低い
・ 酒強い
等々

新モンゴロイドの特徴
・ 体毛が薄い(胸毛が無い、髭が薄い)
・ 直毛
・ 一重
・ 釣り目
・ 彫の浅い顔(現日本人の顔)
・ 唇が薄い
・ 短頭(絶壁)
・ 耳垢が乾いている
・ アポクリン汗腺が少ない(ワキガの原因)
・ 背が高い
・ 酒弱い
等々

日本人は古モンゴロイドと新モンゴロイドが混ざっているから其々の特徴が出ているだけ。
東アジアでも下戸が一番多いのは日本人。モンゴル、中国、朝鮮も下戸は日本よりも少ない。
970名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:31:14 ID:2DQ33OiS0
一橋大。 新入生。
ひと月ふた月、ほんの少し前にはきっと幸せだったろうに。 (´・ω・`) < とうちゃんかあちゃんも。
971名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:33:59 ID:k0OjVlTGO
悲しい春となってしまいました
972名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:34:50 ID:t9KY9plR0
一橋まで入ったのにもったいねええええええええええ
973名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:38:07 ID:t9KY9plR0
>一橋大の杉山武彦学長は「未成年者の飲酒は厳禁しており指導を徹底してきた。誠に遺憾」 と頭を下げ

なら周りにいたやつも退学させるの?
974名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:42:37 ID:FIo7/GUAO
>>955
そのはずなんだが、一度後輩が明らかにフラフラで話も出来ないぐらい酔ってるのに、すすめられるがまま飲んでいたのを見て一応言っておく事にしてる。

酒は美味いと感じる間だけ飲むべきだな。
975名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:45:47 ID:DKgKxYP20
>>964
俺んとこもそうだ
Fランだけど
976名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:47:40 ID:f8DgoxgG0
親も、子供を一橋まで入れたのに死なれたのでは、
やりきれないだろうな
977名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:47:49 ID:irMPK0hI0
一橋現役ってことは、小学校の頃から進学塾だろう。
補習じゃないから電車で遠くまで通ってたりしたのかな。
中学、高校も進学校で、毎日勉強。
んで、現役合格。
スポーツで体も鍛えてればまだ大丈夫なんだろうけど、ガリガリとかだと体力落ちてるだろ。
二流大学でいいやと、ろくに勉強もせず、大学に入ったふつうの大学の新入生とはそこが大きく違いそう。
超一流大学は、新入生がガリ勉上がりって認識を持って、気をつけないと。
かわいそすぎるよね
978名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:50:02 ID:nhBKMj/d0
ざまあ
979名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:54:38 ID:DNBYudtH0
俺は酒飲んだら赤くなるし、あまり飲めるほうじゃないがよく幹事とかやっていたけどな〜。
楽しく飲めればいいだけ。
飲める奴でも悪い酔いして暴れて場を白けさせてその後呼ばれなくなったり、酒飲める奴でも話術が駄目だったら話がつまらなかったりするからなw
いくら飲めてもつまらん奴はつまらんw絡みがうざくて周りから引かれるw
大学の飲み会は、寮内や野外の大学の敷地内で飲む場合は、先ず個人のテンション上げる為や場を盛り上げるためにコールで一気するからなw
それが慣習化していて無理やり付き合わされるのは普通にあるからなw
居酒屋では周りの迷惑になるからそれはあまり無いけど。
その場合はトークや周りとの連携が上手くなければ盛り上がらなくなる。
今回は学生寮でのことだから普通に一気が原因かw
980名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:58:23 ID:tC5vCXWk0
いちはしを変換したら市橋になったぞ。
そんな無名の一橋大なんてニュース速報+にスレたてるんじゃねえよ。
981名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:59:30 ID:f8DgoxgG0
まぁ、人間をトータルでみると、
東大・一橋・東工大卒よりも、
MARCH卒ぐらいのほうが、バランスが取れてる。

おれの会社には、前者・後者の両方がいるので、
そのあたりのことがよく分かる。
982名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:09:03 ID:veMeCWPG0
遊びと勉強半々だとマーチくらいになるやつが多いからな。
遊びつつ東大いけるほどのやつはそんなにいない。
983名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:12:15 ID:GZWj19iNO
>>1
気の毒すぎる
984名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:21:12 ID:cT/IWEAY0
いいか!? 世の中で一番価値ある物は【学歴】これのみだ!!
一流・難関国立大卒にさえなれれば、社会から【堅い・真面目】と評価される
職業につけるのだ・・
東京の一等地に大豪邸を立てたり、高級外車を所有したり、若くてカワイイ美人な
女たち何人もと関係をもったりする人生は、低俗なイケメンや私大卒商売人にやらせとけ。

オンボロ官舎に住んでたり、質素な生活でも。研究一筋で年収は低くても。
高学歴で【堅い、品のある】職業を勤め上げる人生のほうが明らかに金持ちよりも
勝ってるだろが!!

学歴 > 顔+金 だろ どうかんがえても。
985名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:23:04 ID:gG+JRYVM0
>>980
釣るには程度低すぎww
986名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:29:46 ID:xJAbazsh0
>>984
きめぇよ
987名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:37:18 ID:gG+JRYVM0
オレも1年の頃は新歓コンパや学祭で飲み慣れない酒を一気飲みさせられ、急アルに何度かなった。
泡吹くわ、呼吸できないわ、そらもう、生き地獄ですわw

でもそんなときは、飲みを強要していた先輩が、必ず一晩付いていてくれた。
んで、後輩がそうなったときも、俺は付いていた。

こういう絆みたいなものもなくなっちまったのかなぁ・・

もう20年前ものハナシだけどね・・
988名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:37:57 ID:cqtG6Fte0
酒の販売禁止すれば
世の中は犯罪病気事故は9割なくなる
989名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:41:42 ID:dhUdMJ7w0
990名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:48:53 ID:k0vtXGP80
大学って入学式に「アルハラ」どーのって言うだけでしょ。
あれが指導とかちゃんちゃらおかしいんだけど。
寮とか体育会系とかテニサーとか、今まで救急車呼んだような団体は
きちんと研修でも受けさせればいいのに。
991名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:50:41 ID:idbrZBGt0
酒・タバコ
未成年時代はバレないように警戒して
成年になったら堂々と実行

それだけのことだ
法律、あんま意味ないね
992名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:52:19 ID:fkSzWxA30
>>960
あれは教授も知ってて見て見ぬふりだったっけ。
医学部はシャレにならんよね。特に。

急性アルコール中毒か。かわいそうに
993名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:58:32 ID:GJN7t9htO
>>990
研修なんかあったって意味無いよ。
免許の更新の時みたいに寝るでしょ。
994886:2008/04/30(水) 10:58:56 ID:VVMxryltO
レスありがとう
>>888さんや>>896さんみたいな人がいると心強いんだけど
酒飲めなくて申し訳ない感じになるんじゃなくて自分なりに楽しむしかないよね
やっぱり酒飲めないと本音が語れないって人もいると思うからそれは雑念だけど
男性は人間関係上酒飲めないとほんとキツイよね。例えば仕事上での酒の席で
本当に飲めない人はどうしてるのか気になる
995名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:00:51 ID:2474ahkU0
俺が寮にいた頃は、一気のみの時に
酒を水で薄めたのを用意してくれていたよ
996886:2008/04/30(水) 11:04:03 ID:VVMxryltO
雑念って・・・残念です
997名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:09:54 ID:irMPK0hI0
>>994
おれは飲めるから、つか、酒は好きだからか。
学生の頃から先輩に強要された記憶がない。
つうか、性格で飲み始めると人を笑わすのが好きで、騒いでるからかもしれん。
そういう奴に、更に飲めとは言わんだろ、誰も。
でも、シラフの時、酔っ払いを見ると、白けるよな。
しゃべりたくないよ。うざい。酔っ払うと主役になっちゃう俺でさえ、そう思う。
それと同じなんだと思うよ。
つまり、飲めない人が飲んでる人の輪に入って、盛り上がれって方が難しい。
白けた目で見て、盛り上がれないから、酔っ払いからみたら飲みが足りんのだろうと、
「ホラ、飲め」「一気だ」と薦めるのではなかろか。
そういうものだと理解すれば楽だろ?
998名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:17:10 ID:ZFukGtg6O
酒とタバコはもっと税金上げていいよ
999名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:19:57 ID:cscR15vm0
999
1000名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:20:15 ID:5F997LB80
1000なら俺も中毒死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。