【経済】東京ガスと三菱重工、都市ガスから水素を製造する装置を開発。従来より小型で設置が容易に[4/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
東京ガスと三菱重工業などは都市ガスから水素を効率よく作る技術を開発し、
これまで路線バスほどの大きさだった製造装置を3分の1のミニバン程度に小さくすることに成功した。
既存のガソリンスタンドへの併設が容易になる。
地球温暖化対策として期待される燃料電池車への水素供給に活用する狙いだ。

燃料電池車は水素と酸素の化学反応を利用して発電し、動力にする仕組み。
運転中に二酸化炭素(CO2)を排出しないので有力な温暖化対策だが、
車両価格の引き下げと水素供給のインフラ整備が課題だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080428AT2G2500K28042008.html
2名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:02:33 ID:vZP61TFr0
燃料電池車(笑)
3名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:05:26 ID:YJ76tTqLO

イヤ〜ン H!
4名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:07:35 ID:j/sIoXDo0
都市ガスから塩素かとオモタ
5名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:08:08 ID:IyqpkSQp0
水をいちいち分けなくても水素ができるのか…
6名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:08:44 ID:2ihESI620
都市ガスから水素?
あくまで原料=都市ガスにこだわるわけでつね
7名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:09:08 ID:o/1yszjy0
>>3分の1のミニバン程度
いや、わかるけどさ
もっとわかり易い例えがあるだろ?
8名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:09:51 ID:JW1XPOyW0
>運転中に二酸化炭素(CO2)を排出しないので

都市ガスから水素を取り出すときにCO2出るんじゃないの?
9名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:09:52 ID:WSY58ywp0
寸法書いてくれた方がよほどわかりやすいよな
10名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:13:59 ID:+AJ3BQnT0
>>8
出るには出るが、大気に放出せずタンクに回収、とか?
自分で書いててウソくせー('A`)
11名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:14:10 ID:w26RdA03O
いやいや ガソリンを使うのが CO2多いし ガスは ガソリンよりCO2少ないから
12名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:16:10 ID:eRmFnPIh0
水素に点火して爆発の推進力で進むんですね?
13名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:17:20 ID:9opEXElO0
なんで都市ガスから?ってレスが大量発生の予感
CO2撒き散らすよりマシって程度なんかね。
14名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:17:34 ID:+71yhWln0
都市ガス中のCはどこに行くんだ?
「製造装置」あたりがアヤシイと見た
15名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:18:36 ID:3QSuAg4a0
ここなら税金をいくらぶち込んでもいい
国家レベルで推進し国営で設備を作り、国家機密として扱え
そうすれば日本も産油国
16名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:21:36 ID:ysEdGLHt0
メタンハイドレートを見越して天然ガス→水素ってことか
17名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 04:50:34 ID:hj8OmSuI0
燃料電池車は普及しない。

水素燃料の危険性の問題が解決するまでに、バッテリーとモーターの

問題が解決する。バッテリーは高寿命・高蓄電。

モーターは省エネ・高出力。
18名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 05:55:46 ID:YzZHclJy0
硫化水素もお願い
19名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 06:30:57 ID:xMrUVZiu0
都市ガスからならちょっと叩けば水素ができるが、
水からなら同量のエネルギーを投入しないと作れないから意味が無い
20名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 07:21:43 ID:FvYTJIBT0
まさに都市伝説
21名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 07:24:12 ID:OEi7SF/60
都市ガスからエネルギーを作るのと
都市ガスから水素を取り出してエネルギーを作るのでは
どちらのほうがエネルギー効率いいのだろう
22名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 07:48:20 ID:J0qshTdz0
硫化水素かと思った・・・
23名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 08:05:19 ID:bK2hYVKZ0
都市ガスだと地下からの配管で供給されるから、
タンクローリーでガソリン供給しなくなる分だけ
でもかなりのCO2削減になるな。
24名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 08:07:08 ID:q/fiarSL0
水素より電気自動車のほうが普及しそうだな。
25名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 08:09:56 ID:2RbbQfyr0
>>19
夜間電力を使って製造すればいい
24時間営業してるガソリンスタンドなんて高速道路にしかないと思うし
26名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 09:40:14 ID:1l3ey7Rf0
これ、水素作るときに炭素固定してくれりゃ最高なんだがな。
それがダメでも、CCSでキャプチャしやすいから、
自動車で個別にばら撒かれるよりゃ、遥かにマシだわな。
27名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:03:26 ID:SL8qpDH10
>>8
CO2でるよー。
28名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:04:18 ID:3KDphoSp0
水から作ればいいのに
無尽蔵だよ
29名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:28:15 ID:pigmsMb30
そう、水から水素を作らなければ意味がない。
日本の地下には石油もガスもほとんどないのだよ。
ほんとにバカすぎる。
この手の開発をガス会社にやらせるな。
30名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:35:29 ID:WfXcUX4G0
>>29
ガスは山ほどある。
31名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 12:01:46 ID:wdv/HzOc0
硫化水素に見えてwktkした俺はもう駄目かもしれんな
32名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 17:04:16 ID:4S6O3cLv0
>>27
改質は一酸化炭素止まりでないか?硫化水素みたいに臭いが無いから怖いぞ。
33名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 17:51:52 ID:3sTw0jgY0
>>17
>バッテリーとモーターの問題が解決する。

ところが依然として製油メーカーの妨害が解決しない
34名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 18:10:02 ID:j2l8FQmL0
燃料電池自動車が一歩近づいてきたな。家庭で給油できれば最高だね
35名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 18:13:45 ID:SA2N6Efo0
硫化水素発生装置の方が今は需要が高いと思うがどうか
36名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 18:17:36 ID:derAsQcr0
二酸化炭素を置いておくにしても有害物質が出てこないってメリットあるしな。
37名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 18:24:11 ID:ZUqdsoR60
二酸化炭素CO2、一酸化炭素CO はあるのに、
二水素化酸素H2Oはあっても、一水素化酸素HOはないのはなぜですかと
学校の先生に尋ねたら、そんなの試験に出ないからなくてもいいんだと
いわれたことがあった。 
38名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 18:32:48 ID:HaX5xo0YO
水素燃料なんて実用化するのか?
爆発こえーよ
39名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 19:02:27 ID:ceaIMp/o0
見えないところで悪いものが出てきても、誰も文句言わないでしょ。
40名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 19:27:52 ID:2cr8c3qy0
>>37
H2Oを水以外で言うとするなら、一酸化二水素でないかい?
ちなみにHOがあるとすれば一酸化水素もしくは一酸化一水素もしくは酸化水素かな。
それに気がつかない先生は本当に先生なのか?と疑問に思った方がいいよ。
41名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 19:45:09 ID:kBXVq+C10
三分の一の純情な感情?
42名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 19:51:13 ID:bD20TaDNO
>>40
HOではないがH2O2は過酸化水素でないかい?
43名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 19:54:16 ID:PTh0qtCo0
一方、国民は、
サンポールとムトハップで硫化水素を出すことを発見した。
44名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 21:10:14 ID:DukxTVu30
現在のエコはコストが掛かる、
突き詰めれば原子力になる。
よって現在の研究は無駄。
45名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 21:40:03 ID:bD20TaDNO
>>44
TEPCO社員の家族乙!
46名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 22:19:57 ID:Nc58kQLM0
>>38
水素よりガソリンの方が危険w

水素が燃料としてネックなのは容積
高圧圧縮しないと場所取って車載するのが大変なんだが
その「高圧圧縮した気体」の取り扱いが危険

気体の状態ならプロパンガスと危険度は変わらん
液化が容易な分プロパンガスは取り扱いが容易ってだけ

47名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 22:56:34 ID:S3cwYAx00
俺、食料からうんこを製造する機械。
48名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:41:45 ID:qjSH4o0g0
これが実用化なっても、巨大な水素タンクをつけないと車は走れないと思うんだが。
49名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:30:21 ID:fvLMmZbLO
>>48
欲嫁!
都市ガスから水素生成と書いてあるだろ。

つか、結局化石燃料から脱却できないんかね?
水の電気分解で水素ってのは効率悪いんか?
海水使って水素作ればタンカーとかの海運が楽になるべさ。
ついでに塩も作れるし。
50名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:37:55 ID:uB7hmdz2O
>>49
その電気分解するための電気はどこからくるのか
小一時間考えるといいぞ?w
51名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 10:38:31 ID:oqzNzmkU0
>>46
それも合わせて水素は危険といってるのだと思うぞ。
燃料電池車でも、高圧水素タンク抱えて走ることになりそうだし。
52名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:49:14 ID:fvLMmZbLO
>>50
普通はソーラーじゃないの?
巡航中なら風力も考えられるけど。

まさか石油なんて言わないよな w
53名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:52:15 ID:3Z5GeXgiO
FC・R・東京になるの?
54名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:54:54 ID:UDxeAHlRO
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
[2月6日9時42分配信 読売新聞]
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。
※ちなみに、JTの最近の新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。
55名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 12:05:13 ID:BjdPLitHO
いよいよ日本も核武装するのですね

水素爆弾を作るのですね
56名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 12:06:41 ID:M0JrWPkY0
天然ガスは千葉や新潟でたくさん獲れるからな
とりあえず日本はこれでしのぐしかない
57名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 12:09:23 ID:6HmfuWwp0
最近は硫化水素のほうが流行るぞ
58名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 12:11:15 ID:M0JrWPkY0
あ、北海道で取れる分を忘れてた
59名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 13:37:30 ID:fvLMmZbLO
>>56
だからって化石燃料は無限じゃない。
次世代エネルギーが出てくるまでの繋ぎでしかない。
60名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 13:38:49 ID:M0JrWPkY0
>>59
そんなこたーわかってる
でも繋ぎがあるのとないのじゃ大違い
61名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 17:00:13 ID:SFFksid+0
燃料電池の本当の利点は、熱エネルギーを経由しないから理論的に効率がいいこと。
燃料電池で大きなブレークスルーがあれば、石炭からでも水素作って
燃料電池に食わせた方が効率が高くなる可能性がないではない。
62名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 19:35:33 ID:/7lwu1Oa0
いくらでもある水から水素作ればいいのに、何故に都市ガス?
63名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 20:43:31 ID:oqzNzmkU0
松下とガス会社が家庭用燃料電池システムを売るって
いってなかったっけ?

このニュースもそのあたりとつながるか。
64名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:00:15 ID:2vPIhYhHO
>>62
アメ公の圧力で燃料電池車もガソリンを使うことになった。
石油メジャーの圧力はすごい。



つか、アメ公って、穀物メジャー、石油メジャー、ライフル協会、食肉メジャーと
圧力団体が犇めいている上に軍産複合体が裏で操ってるから複雑でいかん。
さらにマフィアもあるし。
65名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:07:03 ID:/6kiUW1vO
逆に水素→都市ガスもできるんだろ?

やれよw
66名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:11:09 ID:QydaXmvw0
>>52
普通って...  
よく家の屋根に乗っかっている住宅用太陽電池って普及型の3kWシステムでも4x5m角なんだが?
3kWっつーと約4馬力な。しかも快晴で効率が設計値通りに出た場合でだ。

巡航中に風力って.....   永久機関でも作るつもりかよw
67名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:12:32 ID:qz4srYwm0
最近の未来人は帆船も知らんのか?
68名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:14:03 ID:1OOB32pT0
将来、ガソリンスタンドは「バッテリースタンド」になるらしい。

電動車のバッテリーは規格化され、外部から取り外しが可能な形態になり、スタンドでバッテリーごと交換する仕組み。
車両本体にバッテリーは含まれておらず、国土交通省が一元管理してレンタルという形になる。

スタンドではバッテリー単体に常に充電してあり、客が来るとバッテリーをガシャンと交換。
取り外したバッテリーはスタンドで充電し、充電が終わったらまた別の車へ。
69名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:17:26 ID:KmWkuE+vO
マツダの水素ロータリーに朗報だな。
70名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 16:32:54 ID:QydaXmvw0
>>67
それは、ひょっとして >>66へのレスか?
71名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 18:00:16 ID:H50W3HJk0
>>62
水から水素作るにはエネルギーを投入しなきゃならないから、
燃料電池を文字通り電池として使うことになるけど、
都市ガスから作れば燃料を別の燃料に変える意味合いになる。
72名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 09:37:43 ID:/Q7R4PhN0
ガス自動車とどう違うんだ。
なんか余計燃費悪くならない?
73名無しさん@九周年
ここまでに「硫化水素」が登場した回数は7回。
美しい国だなぁ。