【事故/鉄道】ドイツ鉄道の高速列車「インターシティー・エクスプレス(ICE)」が脱線 20人重軽傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

ドイツ中部のヘッセン州フルダ付近の鉄道トンネル内で、
26日午後9時(日本時間27日午前4時)ごろ、
ドイツ鉄道の高速列車「インターシティー・エクスプレス(ICE)」の
一部車両が脱線し、乗客20人が骨折などの重軽傷を負った。

独公共ラジオなどによると、列車はハンブルク発ミュンヘン行きで、
約170人が乗車していた。全長約11キロメートルのトンネルに入り、
約500メートル走行した地点で4両が脱線した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080427AT2M2700D27042008.html
2名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:57:12 ID:1iSXDcgP0
2

3名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:57:42 ID:WHQCkOqs0
カサンドラ・エキスプレスで>>2。
4名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:58:49 ID:GR2KffYq0
うわぁ・・・
速度は?
5名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:58:53 ID:blnhMV8h0
>>1
つーか外国は技術が遅れてるな。
少なくとも、日本では考えられない事故だ。
戦後になって、日本国内で死者の出た鉄道事故などただの一件もない。
6名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:58:54 ID:UjYfch6E0
僕の肛門も脱糞しそうです。
7名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:59:06 ID:OICUe0Pn0
またかよw
8名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:59:07 ID:m7PUU6S60
>>3
新幹線があんな鉄橋通ったら
崩れる前に渡り切りそうな件
9名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:59:13 ID:LDyanGff0
しょっちゅう事故起こしてるな。
10名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:59:44 ID:14Cco1Tk0
あったまあげろー
11名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:00:06 ID:i5TK+SGq0
>>5
釣り針でかすぎ。
12名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:00:25 ID:urHssU3u0
>5
あほか・・・
13名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:00:26 ID:bguYt5e5O
尼崎の事故は死者出たじゃん…
14名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:01:59 ID:G9eD+3/r0
>>13
あれは運転士が在日だったろ。
日本の事故には入らんよ。
15名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:02:09 ID:1VShcNMC0
いつかも脱線して橋桁にぶち当たってたな。
運悪すぎ。
16名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:02:30 ID:Z/OzidwW0
何年か前脱線して数百人死んだのもICEだよな。
ドイツの科学力は偉大だと思ったのに何で列車は仏TGV>独ICEなんだ。
17名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:02:59 ID:41oArHK60
前にも欧州で列車事故あったときに、ねらーだったかが
鉄道模型で事故の様子を再現していたよな
18名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:03:03 ID:FrQsAWVm0
ICEをドイツ語風に読んでください
19名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:03:24 ID:XXjJ54vr0
ドイツの鉄道関係は、いつの間にかグダグダだな。
20名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:04:22 ID:QLonRr7t0
トンネル内事故は日本では高速鉄道以外では昔けっこうあったけどな。
近鉄のとかかなり悲惨なのもあった。
21名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:04:34 ID:k5BKcDRi0
JR西をパクったな
22名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:04:37 ID:8M8g76Z80
死者が出るような事故が起きると
高速化に向けた開発研究もやりづらくなるよね。
23名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:04:47 ID:37UpHZQW0
>>13
カテゴリを高速列車に限定が、ここでは常考
カテゴリを広く列車という話にすれば、>>13の言う事も妥当
24名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:05:41 ID:+ajKkj000
羊の群れがぶつかったやつ?
25名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:05:43 ID:FjX2Y2/G0
また…?速度が気になる
26名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:05:54 ID:tKtylkGk0
27名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:07:05 ID:iY696qRs0
ICEは事故起こすの、高速鉄道にしては多くないか?
28名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:07:08 ID:Irjz3f2M0
>>18
かーげーべー

りひてぃひ?
29名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:07:33 ID:DrMS8bVD0
KTXじゃ無いのか・・・・
30名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:08:00 ID:4gtarj8B0
また・・・ってほどでもないが、ICEって一回でっかい死亡事故おこしてるだろ。
どうしたドイツ人。
31名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:08:14 ID:irWVX8dJ0
>>20
きたぐに号の火災事故もそうだよな。

http://homepage2.nifty.com/tkataoka/history/009/history_009.htm
青山町のはここに写真もある
32名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:08:24 ID:4weaBTnc0
>>23
最近でも在来線特急で脱線死亡事故が普通にある。
2005年の「いなほ14号」。
33名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:08:26 ID:1K2RUz7/O
>>5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B2%90%E9%89%84%E9%81%93%E5%8C%97%E5%8B%A2%E7%B7%9A
>1957年(昭和32年)11月25日 通学客で満員の上り電車が過速のため上笠田〜麻生田間の下り勾配S字カーブ(山田川橋梁桑名寄り)で脱線転覆。
>死者3人、重傷者3人、軽傷者多数を出す。
34名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:10:11 ID:TanB7yGN0
>>20
ttp://homepage2.nifty.com/tkataoka/history/009/history_009.htm
近鉄 難波〜名古屋は昔は単線のとこもあったんだよな。
ブレーキのきかなくなった列車は、まさにジェットコースター同然。
35名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:10:43 ID:1K2RUz7/O
>>18
イーツェーエー?
ドイツ人はなんて呼んでるのかはわからんが。
36名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:10:59 ID:1ExNP/hA0
ドイツの旅行ではICEでの移動が早くて便利なだけに
今後も不安が残るな・・・・。

次はレンタカーにしようかな。。。
37名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:11:18 ID:tKtylkGk0
38名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:11:22 ID:ZI75KdBfO
だから日本製導入しろよww
39名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:11:58 ID:n23cthF70
新幹線も略してSKSにしよう・・と思ったけどかっこ悪いな
40名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:11:59 ID:M8r+KvW80
ごるご13によると
車輪を一体成型するのではなく、
車輪の外側にリングを巻き付けて溶接した構造の車輪が
事故多発の原因らしい。
41名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:12:13 ID:2X81HRXA0
なんだ、外的要素がない状況での
高速鉄道脱線のソースでもあるかと思えば

まだまだだなお前ら
42名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:12:23 ID:kV9lcxiuO
>>16
そのドイツにも遥かに劣るのが日本の新幹線(笑)
43名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:13:48 ID:ZcWlZGKX0
>>32
死亡したっけ・・・
44名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:16:27 ID:0+vosh8P0
45J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/04/28(月) 00:16:33 ID:Ai+9GqBzP
>>43
5人死亡
46名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:16:34 ID:UPaQ1VfXO
さきにGの件を書かれてしまった
47名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:16:39 ID:/WfmVV4T0
>40

高速走行のキモともいえる車輪に溶接構造??
信じれん。
48名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:16:55 ID:L8XO6DhT0
新幹線は路線が曲がりくねって高速走行に難しい上に地震国っていう
状況であるが故に結果的にかえってよかったのかもしれんね。
ヘタにどこまでも真っ直ぐで地震も無いとなると安全対策も簡素になる
だろうし。
49名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:18:09 ID:DoxEuSc80
またか
50名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:18:22 ID:s85zSYdA0
CRH-3北京⇔天津線、涙目w
51名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:18:57 ID:Ctu8zSui0
>>42
JRとドイツ国鉄で、高速用台車の共同開発
させていただきました。
52名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:18:58 ID:2xg04JRY0
福知山線の脱線事故とくらべたらかわいいものだな。
53名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:19:06 ID:uEQZs3120
>>40
98年のエシェデの大事故の原因の一つとして、
>車輪の外側にリングを巻き付けて

ここは間違いではないが、

>溶接した

ここは間違い

車輪の外側に金属製の「タイヤ」をはめ込んであった
こういうタイプの車輪はよくある
ちなみに、このICEでは、外側の金属製「タイヤ」と内側の車輪の間に弾性体が挟み込んであった(弾性車輪)
これは、コイルばね形式の台車による乗り心地の悪さと振動を軽減するためのものだったが、
もともとこうした弾性車輪は路面電車用に開発されたもので、高速走行の実績はなかった
弾性体を挟んだことによる金属タイヤの伸縮が金属疲労を招いたのがエシェデの悲劇の原因と言われている
54名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:20:05 ID:n23cthF70
>>48
あの環境で300km/h出せる日本の新幹線はすごいよな
55名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:20:54 ID:Vxh+TXf7O
アララ ドイツピンチ
56名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:23:12 ID:L5emnRUD0
>>53
新幹線でも、同様の車輪を導入するかどうかを検討したが
なんらかの事情でリングが外れた場合、危険だということで採用を見送ったんだよな
57名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:23:43 ID:L8XO6DhT0
>>54
ただ、もうそろそろ最高速度競うのからは離脱せんと怖いけどね。
速度は十分だよもう。
58名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:23:47 ID:ZcWlZGKX0
>>45
あの辺何度も行ったことあるけど、ホントに強い風が吹くんだよね。
59名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:25:32 ID:4SP2wJUP0
鉄道は「経験工学」といってしっかりした理論や計算の上に成り立ってる訳じゃ
ない部分が大きいから高速鉄道という未知の領域の経験が浅い割りに一気に
300km台という高めの速度をめざすドイツに事故が多いのは不思議じゃない。

新幹線も小さなトラブルを一つ一つ潰しながら今の安全を築いた。
60名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:25:41 ID:fm9aLfJm0
>>58
事故原因は突風というより竜巻だったようだ。
61名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:29:23 ID:NMDonQVu0
>>59
確か0系は全部「枯れた」技術使ってたんだっけ?
62名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:29:43 ID:fm9aLfJm0
>>57
現状、時速300キロから非常ブレーキで制動距離が4キロくらいだからな・・・
63名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:30:45 ID:vMvV630mO
>>57
車両自体はまだまだ速度アップできるだろうけど、これ以上の速度上げるのは
騒音や耐久性の面で賢明ではないだろうね。
64名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:32:41 ID:mGv5Xl3W0
中国新幹線って運用ノウハウないまま
350km/hとかいってるイメージだけど、
一切合切日本からコピったのかな
65名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:33:33 ID:LU6zRyss0
よく脱線するな。
66名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:33:48 ID:JS5EUwN10
骨折や打撲は氷で冷やせ
67名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:33:59 ID:fm9aLfJm0
>>64
あそこが一番危険だと思う。
68名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:34:02 ID:1gS3j72S0
>>60
竜巻の息吹を感じていれば、防げたのに。
69名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:35:02 ID:TdQZwMAU0
熱い輪っかを車輪にはめて、冷えたら自然に締まるんだっけ?
70名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:37:19 ID:fm9aLfJm0
>>68
予測不可能で防げなかった。
という事故報告書が出てたよ。
71名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:38:16 ID:2X81HRXA0
>>67
まぁ、何かあっても向こうが国産とか言い張ってるから
日本に謝罪と賠償は求めんだろう
72名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:38:59 ID:EHURlPEJ0
>>69
そうです
金属製のタイヤを嵌めるときはそういう方法ではめます
73名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:39:39 ID:2tk5yNub0
>>70
プロの運転士なら、運転席の中からでも風の息吹を感じないといけないらしいよ。
74通常の名無しさんの3倍:2008/04/28(月) 00:40:07 ID:7J7pspCz0
>>18
イーテーエー
75名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:41:16 ID:fm9aLfJm0
>>73
無理だ。
運転中止は指令の判断だし・・・
76名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:43:04 ID:dEX4NKY/0
こないだドイツに行った時に乗ったなあ。
77名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:43:54 ID:HNB5gHYe0
ICEは開業当初ドアが気圧差で吹っ飛んだりしてたんだよね・・・
根本的に重篤な欠陥がある気はするんだが。
78名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:44:24 ID:Ctu8zSui0
高速専用線での事故なのかな?それとも、在来線?
79名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:46:15 ID:maV4cBc/0
工業大国w
80名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:46:36 ID:vMvV630mO
>>64
どんな大事故が起きても置き石とか何とか適当な理由つけてウヤムヤにできるし、
騒音で苦情垂れるような人民は別件で捕まえてしまえばいいし。

可哀想な国民だよ。
81名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:49:00 ID:nqqerrle0
今回のは羊の群れに突っ込んだのが脱線原因だと言ってるが、
ポイントに問題があった可能性もあるので調査中とのこと。
それにしてもトンネル内に羊の群れって...『シュヴァーベンの鉄道』って
いう19世紀のドイツ民謡があるけど、その時代の鉄道からあんまり変わって
ないような。
82名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:58:00 ID:M5aUIRMh0
原因が羊の群とは大陸的なことで。
83オールドマン:2008/04/28(月) 00:58:41 ID:fw3DPyA+0
新幹線はほとんど全部スラブ高架軌道の豪華使用だからいいよな。
金さえありゃあ何でもできる。
まあICEはヤワな気がするが、最強はTGV。
頑強な連接構造と、先頭車両に内蔵された鋼鉄ガードのお陰で、
300kmで脱線しても(もちろん軌道マターだからTGVの責任じゃない。)
80トンの超大型トレーラーと衝突しても無問題。

地震大国の日本にこそTGVが相応しいのではないだろうか?
84名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:59:11 ID:mvvtc98R0
またかよwwwwww
85名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:00:55 ID:ShGz20np0
ドイツのICEは、一般の列車と共用の線路を使っているからな。

  保守なども難しいのかもしれん。
86名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:01:05 ID:eS0BAfjH0
ドイツは多分この分野では背伸びし過ぎなんだよ。

無理してるからその分結局死傷者の数が増えていく。
87名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:01:48 ID:0+vosh8P0
>>83
動力分散方式は地盤の弱い日本ならではらしいわ
機関車方式だと橋脚を頑丈に作らないといけないから
使えないらしい
88名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:02:00 ID:ZSZvggEM0
事故ったのはICE3?
89名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:03:21 ID:6z3HScvO0
またかよ・・・。
過去に橋げたに激突した時徹夜で再現VTR作らされたのを思い出すわ。
そのときに車輪の欠陥が指摘されてたろ。
日本の新幹線はよほどの事が無い限り脱線しないんだぞ。学習しろ。
90名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:03:33 ID:mvvtc98R0
>>83
東海道はバラスト軌道
91名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:04:11 ID:UpW5SMY60




                    またアイスか!



92名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:04:21 ID:Fymizq790
ICEは何か欠点が有るのかね?
この件で一番ほくそ笑んでいるのはイギリスだろうな。
93名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:04:39 ID:ec0ocP5c0
(・○・)
94名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:06:12 ID:IxG7gpnz0
ドイツの鉄道は日本の新幹線と同じ構造

フランスの鉄道は台車が継ぎ目

だからフランスの方が事故の時には安全

これは常識だよ
95オールドマン:2008/04/28(月) 01:06:55 ID:fw3DPyA+0
TGVは全部バラストじゃん。それに欧州は地盤が強固といっても、
地表まで岩盤が露出してる訳じゃないからな。
全線高架軌道の新幹線が一番贅沢で恵まれている。
車両単体なら安全で速くてデザインが美しいTGVがダントツで世界一。
96名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:07:06 ID:c5BVWJGuO
駅や車内アナウンスではICEはアイシーイーでもイーツェーエーでもなく「インターシティーエクスプレス」とわざわざ言ってた。

>>83
だが断る
97名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:07:40 ID:KrGDGul20
ドイツに行ったときにこれに乗ったんだが、
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Db-411xxx-01.jpg

ロマンスカーみたいに前が見えて、新幹線みたいなスピードで走る。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Lounge_411.jpg

「ヒャッホー」って感じだった。
98名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:08:49 ID:eFAKYsq40
ICE完コピの中国涙目wwwwwwwwwwwwwww




と思ったらなぜか日本に賠償請求が来て日本涙目の予感(´・ω・`)
99名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:09:03 ID:mvvtc98R0
ICE、沿線に柵も無いみたいだ。
まぁヨーロッパは柵なんか無いか。
そもそも在来線走ってるんだっけ?
新幹線は専用線だからなぁ。

ICE
http://www.youtube.com/watch?v=VZvm5H4F-aA

>>95
>>車両単体なら安全で速くてデザインが美しいTGVがダントツで世界一。
安全で速くてデザインが美しいのは100系新幹線。
TGVなんざ無骨でイラネ
そもそもプッシュプルの起動加速度で東海道新幹線の今のダイヤが捌けると思ってんのかよ。
100名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:09:24 ID:IxG7gpnz0
前の事故の時も言われたが・・・

ドイツや日本の新幹線は継ぎ目で車体がちぎれる

フランス方式なら継ぎ目の下に台車

だからバラバラにならない

簡単に言えばこういうこと

日本の新幹線の事故も起きる時にはかなりの死傷者が出る

構造が問題だから
101名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:09:37 ID:0+vosh8P0
>>92
ICEってなぜか足回りが弱いんだよな
102名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:10:43 ID:c5BVWJGuO
呼んでもいないのにフランスTGVマンセーが沸いてるのはなんでだぜ?
103名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:11:44 ID:mGv5Xl3W0
>>102
遠回しにKTXの優位性を主張したいのかも
104名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:17 ID:0+vosh8P0
>>99
>安全で速くてデザインが美しいのは100系新幹線。

500系かN700系の方がよくない?
105名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:20 ID:HBUKfT++O
また氷菓子か
106名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:36 ID:IxG7gpnz0
>>102
構造的に安全だから

日本は注意してるが

外国で事故で日本の新幹線が信用失墜の可能性も

台湾なんか車両は日本製だが運行システムは各国の寄せ集め

事故の可能性は大きい

事故で批判は車両に


107名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:40 ID:dd+GRKuF0
>>90
東海道新幹線開業直後に静岡市内で地震で盛り土が崩れて大惨事一歩手前だったことがあった。
スラブ軌道になったのはその教訓から。
108名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:52 ID:Ctu8zSui0
ICEもTGVも、日本製機関車も購入してるスペインが勝ち。
109名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:13:27 ID:gZRQY6Qm0
去年の暮れにICE乗ってきたけど柵がないってのより、交差する道路とかの陸橋の柱の細さに驚いた。
地震のない国ってのはこんなものなのかと....
110名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:14:30 ID:nSD4WoSq0
誰だ?線路に10円玉置いたやつは?
111名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:15:23 ID:AB8hYyXWO
日本の鉄道車両メーカーは駄目駄目なシーメンスやボンバルディアに代わってICE4をプレゼンしてやれw
112オールドマン:2008/04/28(月) 01:15:34 ID:fw3DPyA+0
>>99
100系はもはや昭和の郷愁だから置いておくとして
700系兄弟とTGV兄弟を比べたらダントツでおフランスの方が洗練されてる。
日本の700系新幹線はスリッパかオマルのようで酷い。
それが分かってたからJR西はレールスターのカラーリングを
ユーロスターからぱくったんだと思う。

新しいサルコジアルストーム製TGVもどきはブラックの艶が官能的に美しい。
やっぱデザインはフランスかイタリアかデンマークかフィンランドだな。
113名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:15:53 ID:ZSZvggEM0
車両にモーターのないTGVの乗り心地が一番。
114名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:15:56 ID:GuIUoX6G0
羊の群れがトンネルの中歩いてたのに驚いた運転士の、単純なミス

ただでさえでも、去年から賃上げ要求でスト続きだったのに、今度は

未熟な運転で・・・・もうDBは中国に買収してもらったほうがいいのかも(笑)
115名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:15:59 ID:IxG7gpnz0
一両の車両に2台の台車

これが日本の新幹線

構造としては明治時代と同じ

フランス式は台車の上に前後の車室

台車の数と車室の数が同じ

脱線した時にもバラバラにはならない

116名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:18:24 ID:dd+GRKuF0
新幹線は新技術は一切使わず信頼できる従来技術の熟成で開発する方針だったからな。
安全性は手に入れたけど発展性がなくてTGVに大きく水をあけられたのは事実だな。
117名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:18:55 ID:AIBD8D7d0
タリスよりICEの方が快適なんだがなぁ。。。
118名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:19:21 ID:IxG7gpnz0
ドイツや日本の新幹線は連結器で車両を固定

これだと高速で事故の時には絶対に無理

福知山線の事故でも死者は100人

新幹線ならその10倍

フランス方式を採用すればよかった

フランス方式はメンテナンスと乗客の数が制約

だから旧国鉄は明治以来の連結器方式に固執

フランス式の台車を継ぎ目の下のほうがはるかに安全なんだが・・・
119名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:19:31 ID:miFRhTJh0
>>30 たまに事故るね
120名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:19:40 ID:Ctu8zSui0
>>116
確か86年まで、0系を生産していたんだよね。20年以上。
121名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:20 ID:0+vosh8P0
122名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:22 ID:WlK+QQ5+0
ICEはよく脱線するなあ・・・
123名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:26 ID:gK6Omkha0
橋げたに突っ込んだ事故なかったっけ? あれドイツじゃなかった?
124名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:28 ID:mvvtc98R0
>>118
何度もうざい。
因みに動力分散式だと連接台車は不利な面があるから一概に良いとは言えない。
125名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:21:33 ID:IxG7gpnz0
>>124
> 動力分散式だと連接台車は不利な面があるから一概に良いとは言えない。

安全がベストだろw
126名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:22:18 ID:sUQrxUX70
ICEって一回大事故起こしてたよな
100人以上亡くなったやつ
127名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:22:41 ID:M5aUIRMh0
現状でも充分安全ジャマイカ。
128オールドマン:2008/04/28(月) 01:23:37 ID:fw3DPyA+0
そう、連接構造はあらゆる点で安全快適。
TGVがプッシュプルを諦めて電車方式に擦り寄ったのだから
新幹線も下らないプライドは捨てて、連接方式を導入すべき。

これは日本のタブーだからあまり言いたくはないが、
尼崎脱線事故も連接構造なら死者はもっと少なかった。
ICEの大事故も尼崎の大事故もバラバラになった車両が横から押しつぶされて
被害が大きくなっている。縦方向のラインが崩れないならクラッシャブル構造が
機能する。

更に言えば尼崎事故は標準軌なら起きてすらいない。
あの事故は120kmで転覆したが標準軌なら計算上130kmまで耐えられた。
129名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:23:52 ID:c6ToJBfl0
銚子電鉄とどっちが早いの?
130名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:24:17 ID:Ctu8zSui0
さしたる必要も無いのに連接台車のロマンスカーが、最強だと思います。
131名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:24:25 ID:KFVs1vQK0
> 動力分散式

これは日独仏すべて分散じゃないのか?
今時機関車で高速ってのはないだろ?
132名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:24:37 ID:DPf1wrcd0
>>118
知ったかぶり乙
連接車体だと車両が転覆したら編成丸ごとひっくり返るぞ
実際、TGVも20両編成が全車両ひっくり返ったことがあるのを知らんのか?
133名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:25:09 ID:mvvtc98R0
>>128
標準軌だろうが、広軌だろうが、設計速度以上で突っ込んだら何だって脱線するだろうが。
アホか?
134名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:26:48 ID:dd+GRKuF0
ドイツって意外とポカやる国民性なのかもな。
前々回のICEの事故は車軸の異常の見落としだったらしいしな。
最近リニア実験線でも停止車両に激突して体験乗車の人を含めた
20人以上の死者を出してるな。これは連絡ミスらしい。
135名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:26:55 ID:PZ/oMojK0
>>129
銚子電鉄の方が早く終点に着く。よって銚子電鉄
136名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:01 ID:Vqkkql5J0
>>14
このスレにまでネット右翼が来てるとは
137名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:01 ID:ZSZvggEM0
>>131
TGVは機関車さんで、この間発表されたAGVは動力分散式。
138名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:04 ID:WlK+QQ5+0
>>99
結局死んだのかよwww
139名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:04 ID:/hbYy6ZjO
ああ、中国の新幹線と瓜二つな車両か!
140名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:27 ID:KFVs1vQK0
>>127
日本の新幹線は事故を起こしたら最後
死者数は想像を絶する
だから運行会社のJRも事故を起こさない対策
外国に新幹線を輸出すると事故は起きる
文化が違うから
フランス新幹線は安全というか事故時の被害はかなり少ない
輸出に熱心のJR(東日本)だが、
外国での事故が国内新幹線の命取りにも
141名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:27:59 ID:c5BVWJGuO
>>132
カーブで横転してるやつか?あれコラだと思ってた
142名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:09 ID:0+vosh8P0
>>128
連接台車はメンテナンスの問題がある
縦方向のラインが崩れない代わりに真正面からマンションに突っ込んでた可能性も
あれらの事故は京急みたいに先頭を電動車にしてないせいかと思われ
あと、速度についてはオーバーしたのが悪いわけで速度照査型のATSがあれば
確実に防げたかと
143名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:17 ID:rIMbZ5Ok0
>>140
>日本の新幹線は事故を起こしたら最後

何電波垂れ流してんだ?
氏んでこいよ
144名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:18 ID:pKJwz8BO0
> 連接車体だと車両が転覆したら編成丸ごとひっくり返る

脱線の時にはこの方が被害は少ない
これは鉄道の常識らしいよw
145名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:46 ID:mvvtc98R0
>>130
VSEは人身事故に弱かったな。

>>140
フランスに新幹線など無い。
146名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:31:12 ID:yRzblCJb0
>>143
安全に拘るのは事故が起きたら命取りだからな
社員とかは稼ぎ頭の新幹線の危険性を知ってるんじゃ?
147名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:32:15 ID:M5aUIRMh0
>>140
> 事故を起こしたら最後死者数は想像を絶する
高速鉄道であれば新幹線に限らんのでは?
148名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:34:44 ID:yRzblCJb0
鉄道関係者はこういうことをもっと言うべき
日本の新幹線が安全ってのは恐怖の裏返し
一度事故が起きれば何兆円もの投資がパー
マスゴミの馬鹿どもは新幹線は安全とかの神話を撒き散らして自分たちも乗ってるんだろ?
事故は起きる
起きた時にどっちが安全かの選択はしていない
今なら飛行機が安全で東京・大阪間も飛行機に負ける


> そう、連接構造はあらゆる点で安全快適。
> TGVがプッシュプルを諦めて電車方式に擦り寄ったのだから
> 新幹線も下らないプライドは捨てて、連接方式を導入すべき。
>
> これは日本のタブーだからあまり言いたくはないが、
> 尼崎脱線事故も連接構造なら死者はもっと少なかった。
> ICEの大事故も尼崎の大事故もバラバラになった車両が横から押しつぶされて
> 被害が大きくなっている。縦方向のラインが崩れないならクラッシャブル構造が
> 機能する。
>
> 更に言えば尼崎事故は標準軌なら起きてすらいない。
> あの事故は120kmで転覆したが標準軌なら計算上130kmまで耐えられた。
149名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:35:10 ID:eFAKYsq40
連接構造マンセーしてる馬鹿がいるけど
連接構造は軸重の関係で車体長を長く出来ないとか
検査時に車両切り離しがめんどいとかいろいろ制約があって使えない
安全性だって一台車の脱線で二車体巻き込むから危険だしね
JR東日本の試作的な連接通勤車もたぶん本格増備は無いだろうね
150オールドマン:2008/04/28(月) 01:35:12 ID:fw3DPyA+0
>>132
まるごと脱線したけど死者1人も出なかったじゃないか。

>>133
あれは遠心力で傾いて脱線したんだぜ。
軌道幅が広ければ遠心力に強い事ぐらい中学の物理のベクトルで分かるだろ?


151名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:36:42 ID:dd+GRKuF0
まあ地震列島を疾走する新幹線に絶対の安全性など求めても意味が無いけどな。
地震だけは絶対克服できないからな。線路が大丈夫でも列車はコロッと逝くw
152名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:36:48 ID:9Vw7NL/K0
8両編成で、後端の動力車がひたすら押し捲る編成があったと思う。
それかな
153名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:36:54 ID:mvvtc98R0
>>148
空港まで行ってチェックインして搭乗、離陸を待つ時間、着陸後の空港から市街地までの所要時間も計算に入れてるか?
因みにTGVが日本を走ったとして、事故を起こせばやはり大惨事に成るだろうが。
154名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:39:03 ID:sPvBo6e60
>>78
高速専用線がある区間だから多分専用線だと思うが、
専用線があるからと言って全ての便で使っているとは言い切れないのでなんとも。


155名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:39:17 ID:yRzblCJb0
> 安全性だって一台車の脱線で二車体巻き込むから危険だしね

尼崎の時のような被害はない
死者が出るのは一番先頭の車両だけ

日本の鉄道は
経済性を重視
明治期には人の命は安かったからな
その伝統が今でも
それを海外に売ろうとしている
156名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:42:27 ID:yRzblCJb0
新幹線の採用してる連結器構造で安全なのはせいぜい路面電車

それで300キロ

お前らも命を大事にしろよw
157名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:42:55 ID:mvvtc98R0
>>156
お前が新幹線に乗らなきゃ良いだけの話。
158名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:43:32 ID:M5aUIRMh0
>>150
広軌だろうと標準軌だろうと、速度超過した挙句の事なんだから関係ないでしょ?
159名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:43:33 ID:Irjz3f2M0
>>150
不可能なことを想定しても意味がないだろ
160名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:44:40 ID:m5iF5RFlO
>>142
>あれらの事故は京急みたいに先頭を電動車にしてないせいかと思われ

よく言われてたけどこれは何で?
161名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:44:51 ID:dd+GRKuF0
まあ逝くときは逝くw
確率はかなり低いから運命に身を任せればいいんジャマイカ。
162名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:44:53 ID:ojrevZDW0
>>157
在来線も同じこと

尼崎を忘れた?w
163名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:45:11 ID:eFAKYsq40
>>155
連接車は車体同士が強固に繋がってるわけじゃないって知らないのかなお前はw
単に1台車の上に2車体乗っかってるだけで車体同士が連結しているわけじゃない
つまり普通の車両と何も変わらない
164名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:46:05 ID:mvvtc98R0
TGVを安全だと吹聴しているヤツがいるけど、踏切はどうすんだよw

>>162
お前が在来線に乗らなきゃ良いだけの話。
165名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:47:00 ID:c5BVWJGuO
誰もICEの話をしてないw
166名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:47:16 ID:8xPDH1A/0
>>163
連結器でつなぐよりははるかに破壊圧にも耐えられる
素人でも分かる
分からないのは鉄道のプロだけ?w
167名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:48:35 ID:mvvtc98R0
>>165
連接台車マンセーがいるからな。
ICEを見ると885系を思い出しちまう。
168名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:49:26 ID:sJzRUv550
> TGVを安全だと吹聴しているヤツがいるけど、踏切はどうすんだよw

プロなら話をずらすなよ
踏み切りはない方が安全
しかし高架は転落時には危険だろうな
169名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:49:47 ID:mGv5Xl3W0
新幹線vsTGVといういつもの流れになりますた
170名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:50:21 ID:Ctu8zSui0
>>164
在来線区間に、踏切があるのは、
山形新幹線・秋田新幹線も、同じだべ。
171名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:50:49 ID:TKz9+CW60
>>166
そもそも、素人はそんなの気にもとめない。
172オールドマン:2008/04/28(月) 01:51:01 ID:fw3DPyA+0
ほんとに新幹線の安全神話なんて砂上の楼閣だと思うよ。

まあたかが50年の歴史だから大地震にまだ遭遇してないし、
あれほど完全に他の事故要因から隔離した軌道を作っているのだから、
欧州みたいに陥没や羊にぶつかる事故もないだろうよ。

日本の技術者は過去の分析は得意だか、未来の分析はからきしダメだな。
ロス地震で高速道路が崩れた時、日本の技術者は日本は大丈夫とか言ってたし、
原発は活断層の上を避けてると言ってたくせに、新潟ではアレだったしな。

日本人のメンタリティである職人気質が、現状への過剰な追随となり、
「変わらない事が善」の体質となり、目の前の真実が見えなくなってしまう。

北越地震で新幹線が脱線して、慌てて脱線しても逸脱しないガードとか追加してるが、
50年間何やってたんだよ。

新幹線の安全神話を担保してきたのは豪華な全線高架スラブ軌道だが、
これは地震の直撃では持たない事がはっきりしている。
もっと馬鹿馬鹿しいのがユレダスで、あんな子供騙しは直下地震では無意味。
もっとも地震に対して安全を担保するのは連接構造。
無駄なプライドなんて捨ててしまえ。
173名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:51:11 ID:Fymizq790
>>170
それミニ新幹線だから。
174名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:51:22 ID:RFg1tcE30
> 連接台車マンセー

マンセーじゃなくて
日本のような連結器で車両と車両をつなぐ方式が危険だといってるだけ
これは事実
しかし事実なのに日本ではほとんど知られていない
そこが問題
175名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:52:23 ID:eFAKYsq40
>>170
山形秋田新幹線の在来線区間は新幹線と同じスピードで走ってないけどな
結局名前だけで在来線だし
176名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:52:32 ID:Ctu8zSui0
>>173
つまり、TGV・ICEの在来線区間と同じジャン。
177名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:52:49 ID:mvvtc98R0
>>168
プロなんて言ってないんだが。絡むなよ。

>>172
新幹線の安全神話なんてマスコミが作り上げたもんだろ。
開業当初は脱線もあったしな。
それでも乗ってるけどな。
リスクばかり追求したら、道も歩けない。
178名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:53:22 ID:5Fgabjxu0
東海道線は安全ってことでいいのかな?
179名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:54:21 ID:RFg1tcE30
鉄道工学の連中ってファッショかね?
こう疑問を感ずるよ
誰もテレビでこういうことを話さない
この知識自体
前のドイツの事故の時に新聞記者がフランスから持ち込んで知った
学会の体質を問題にしたい気分だね
180名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:55:17 ID:AIBD8D7d0
直下型地震のでかいのが来たら
空飛んでない限りダメだろ。
181名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:55:52 ID:mvvtc98R0
TGVの機関車と客車を繋ぐのは連結器だと思うんだが、何式なんだろうか…
182名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:56:54 ID:eFAKYsq40
ttp://www.ne.jp/asahi/train/tips/siken/siken.htm

>連接台車方式は、初期の小田急電鉄の特急用車両やフランスのTGVなどで採用されている方式で、
>車体が短くなるが編成当たりの台車、動力軸数の削減に伴う車体軽量化、曲線区間での安定走行などに効果があるといわれる。
>国内ではメンテナンス上の問題や走行性能が従来タイプと差がないなどから新規に採用する例は一般鉄道では見られておらず、
>曲線通過性能向上がポイントか。

まー結論としてはたいした事はないわけで
183名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:57:11 ID:RFg1tcE30
>>178
ソフト面で事故が起きないようにしてるだけ
第一300キロで脱線した時の被害想定なんか何もやってないだろ?
こういうことをやらないでスピードアップは危険
神経質な文化に安全を依存してるだけではそろそろ危ないかも
184名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:57:38 ID:5bhdbg6A0
またかよ
185名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:59:16 ID:m5iF5RFlO
>>172
>新幹線の安全神話を担保してきたのは豪華な全線高架スラブ軌道だが、
>これは地震の直撃では持たない事がはっきりしている。

地震の直撃に耐えられる鉄道なんて無いと思うんだが…

>もっと馬鹿馬鹿しいのがユレダスで、あんな子供騙しは直下地震では無意味。

これもどんな鉄道でも同じだろ
空でも飛べってか
186名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:00:42 ID:rzNo9Lms0
>>185
飛行船の出番ですね、わかります。
187名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:01:06 ID:mvvtc98R0
TGVの機関車と客車の間の連結器の存在はどうすんだ?
188名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:02:08 ID:c5BVWJGuO
いやいや、ウリナラのKTXの出番ニダ
189名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:02:41 ID:s7+nUbBj0
突き詰めると、生まれてこなければ死ぬこともなくて、安全だったのに。ってことだな。
190名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:03:10 ID:8LAH4WE10
>>183
>ソフト面で事故が起きないようにしてるだけ
これのどこに問題があるの???
ソフトだろうがハードだろうが事故が起きないようにしてるんだから
文句いわれる筋合いないじゃんww
191名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:07:22 ID:mvvtc98R0
やっとTGVマンセーが居なくなったか。
TGVの後継AGVでは動力分散式すると共に、連接台車もやめるらしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AGV
192名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:07:24 ID:cBDwd/yB0
>>172
日本の研究者や技術者は変化したものや新しいものを創ることを好むよ
みんな、新しいことをやっていきたいと思っている
でも、それをビジネスで開発してやり遂げるとなると慎重さも大事
経験が少ないものをいきなり主流にするのはリスクが高い
実際、家電品やソフトウェアなんかでも、新しい技術を導入したおかげで
以前より使いにくくなったり、エラーが出やすくなったりすることがあるでしょ
それが人命に直結することなら、なおさらGoサインに慎重になる。
規定速度を遵守していた状態でこれまで、他の方式に比べて事故が多いというなら別だけど
そうでないなら、なかなかすぐに変えられないよ

あと、安全最優先なのは当たり前で、技術者はみんないろんな安全策を考えるが、
コストとのご相談でそれが実行されないことも多い
ここは、技術云々より経営陣の考え方に左右されることが多い。技術者がいくら
良いプレゼンで安全のための投資をアピールしても、それを総合的にみて必要ないと
経営陣が決定してしまえば、それで終わり。
これは、組織のシステムの問題だね。
193オールドマン:2008/04/28(月) 02:09:42 ID:fw3DPyA+0
踏切の有無なんてどーでもいいよ。
あれは1km100億円かけられる贅沢ニッポンと、
どこでもバラスト軌道の清貧欧州の差でしかない。
金の差。

もう一度、戦後日本最大のタブーである狭軌に切り込む。
最近日本で死者を出した鉄道事故はほとんどすべてが狭軌がらみなんだよ。
線路の幅が運命を分けた尼崎は勿論、秋田の特急脱線、日比谷線の脱線、
十勝、宮崎、三陸での突風脱線事故、ちょっと古いが東西線の転覆事故。
すべて遠心力か風圧力によって横方向に倒されている。

過去、日本の鉄道業界は様々な悲惨な事故に見舞われてきたが、
その度に一つ一つ欠点を潰していった。火災には防火構造で、
正面衝突には制御装置の進化によって。
その中で、最後まで欠点を直せなかったのが狭軌による不安定さ。
こればかりは構造的欠陥だからどうしようもない。

1985年以降、日系の航空会社による墜落事故は一件もないが、
その間に鉄道(狭軌)脱線事故でいったい何人死んだ事か。

狭軌鉄道に乗っている限り、いつ死んでもおかしくない。
俺は死にたくないから、いつも真ん中あたりの車両の進行方向左側に乗っている。
194名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:11:41 ID:mvvtc98R0
>>193
こないだ京急が踏切でトラックと事故ってたけどな。
195名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:13:07 ID:dd+GRKuF0
ユレダスは脱線から守るというより迅速な運転規制の為にあるからな。
あれはあれで意味があるんだろう。崩落箇所に突っ込んだりというような
二次的な被害は防げる可能性がある。
196名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:13:29 ID:8LAH4WE10
>>193
あっそ。
だったら最高に危険なシステムで動いてる自動車なんて危なくて
どうしようもないですな。
つまりあんたは道路も歩くことが出来ない引き篭もりニートで
あることを自分に納得させるために今まで書いてきたと、そういうことね。
197名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:14:03 ID:mvvtc98R0
連接台車が論破されたら、今度は狭軌だってよ。
ICEのスレで狭軌の話なんてすんなよ。鉄板行け。
198名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:16:58 ID:fgHNi5qg0
日比谷線の脱線も遠心力か風圧力によって横方向に倒されたんですか、あーそうですか
199名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:17:47 ID:rzNo9Lms0
>>198
まあまて、彼は「総て」とは言ってない
200名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:17:57 ID:cBDwd/yB0
ところでICEって、二等列車の座席幅は新幹線より狭いというのをその昔聞いた気がしたんだけど本当?
錯覚なのかもしれないけど、やっぱ新幹線の2-3席の方が狭いと思えたんだけどなー。
201名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:19:53 ID:mvvtc98R0
>>200
ここにシートピッチが出てるよ。
全部じゃないけど。
ttp://whhh.fc2web.com/train.html
202名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:23:15 ID:fgHNi5qg0
砂越〜北余目間は秋田県ですか、あーそうですか

>>199
すべてと書いてありますが?

>線路の幅が運命を分けた尼崎は勿論、秋田の特急脱線、日比谷線の脱線、
>十勝、宮崎、三陸での突風脱線事故、ちょっと古いが東西線の転覆事故。
>【 すべて 】 遠心力か風圧力によって横方向に倒されている。
203名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:24:18 ID:mvvtc98R0
しかしICEは内装デザインが良いなぁ。
こういうのは新幹線にも見習って欲しい。難しいだろうけど…
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-ice3.htm
204名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:25:49 ID:s7+nUbBj0
>>193
そんなもん、日本の鉄道に狭軌が多いからだけやんw
ちなみに、自動車事故を引き起こす車は、日本では右ハンドル車が圧倒的に多くて、アメリカでは左ハンドルが圧倒的に多い。
ただそれだけのことやんw
205名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:26:49 ID:2EUrdsbe0
【中国】世界最先端!最高時速350kmの国産新型新幹線が完成 〜五輪前に開業の北京・天津間に投入 [04/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208001433/
206名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:27:17 ID:s09ttEvc0
去年のクリスマスにこれ乗ったんだよな。
207名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:27:28 ID:rzNo9Lms0
>>202
ごめんなさい、見落としてました。
208名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:27:42 ID:mvvtc98R0
>>205
そもそも新幹線じゃないだろ。
まぁそれはさておき、ICEそのまんまじゃんかよ…
209名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:28:44 ID:2tk5yNub0
>>201
新幹線のシートピッチって、欧州の高速鉄道と同等かそれ以上なんだよね。
でもなぜか両方使った利用者から新幹線の方が狭いという印象をもたれてしまう。
新幹線は内装のデザインとか色使いとか、そういうところに問題があるんだろうか。
210オールドマン:2008/04/28(月) 02:28:56 ID:fw3DPyA+0
>>192
確かにそうだね。革新性の低さはすべて技術者の責任にする事はできない。
組織の問題だ。

良く「日本は経済大国、工業大国なのにノーベル賞が少ないのは教育が悪い」、
とか見当違いな事を言う人がいるが、これは違う。
科学技術は属人性の強い「芸術」であって、ある意味第三次産業。
工業の発展と、テクノロジーの発展にはタイムラグがあって当然なのだ。
なので今後、日本のノーベル賞受賞者はどんどん増えるでしょう。

だがノーベル賞を取るような宇宙人はともかくとして、
組織としての革新性、柔軟性、つまり「しなやかさ」は明らかにアングロサクソンに劣る。

トヨタかホンダの海外地区担当社長が言っていた事だが、
難しい仕事は日本人は器用な手先でこなすが、アメリカ人にはそれができない。
そのかわり専用の道具を作って日本人より生産性が良くなるらしい。
これは現場のブルーワーカーの話だ。

良くNHK教育テレビで伝統職人の技として、グラインダーで5秒でできる事を、
1日かけて磨いてる漆塗り職人とかが出てきて職人技と賞賛してるが、
これこそ日本の長所であり短所であろう。

変えない事を「伝統芸」として賞賛する日本と、
イノベーションを何より大事にするアメリカ。
211名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:29:11 ID:NMDonQVu0
線形が悪いと標準軌じゃ曲線半径取れなくて逆にまずいんだがな。
212名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:29:28 ID:CYDdDgbh0
ICE3は性能内装共に最強
213名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:31:18 ID:dbZNz+jj0
214名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:31:45 ID:mvvtc98R0
>>209
色使いとかデザインとかあるだろうね。
最近は天井も低いし。
前、久々に200系に乗ったら天井が高くて新鮮だったよ。
あと3列側の真ん中は鬼門だしなぁ。

>>210
スレ違い。
215名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:33:25 ID:CYDdDgbh0
実際2-3列シートは幅が微妙に狭いよ。
E3は例外だけど。
216名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:33:55 ID:ZcWlZGKX0
>>100
あれ、新幹線とKQだけは違うんじゃなかったっけ?
217名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:34:47 ID:yERMJIa10
>>210
あんた言ってることは間違ってないけど根本的に何かずれてる
218名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:38:15 ID:at6xy/3M0
>>14
おいチョソ、同胞(笑)を卑下しなきゃならないなんて実に無惨だなw
219名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:38:55 ID:dd+GRKuF0
二度あることは三度あるっていうからもう一回脱線するだろうなw
今度は凄いことになりそうだ。
220名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:39:54 ID:Ctu8zSui0
前も、丘から落ちてきたトラクターにぶつかってたぞ。
在来線区間だったが。
221名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:41:26 ID:at6xy/3M0
>>89
> またかよ・・・。
> 過去に橋げたに激突した時徹夜で再現VTR作らされたのを思い出すわ。

こういう職種の人にリアルで出くわすとはな。
ネットは広大だ罠。
222名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:42:29 ID:suGS2hlfO
>>193
尼崎の事故は同じスピードなら標準軌で助かったかも知らん
だけど標準軌だともっと制限速度が上がってて結局オーバースピードでひっくり返るって事考えられないか?
223名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:43:44 ID:mvvtc98R0
>>222
それ言ってるんだけど、通じないみたい。
>>158,133
224名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:47:09 ID:/GvU2gGc0
>>195
去年高知空港でANA機が胴体着陸したの知ってる?
鉄道なら脱線に相当するんだけど?

墜落に限っても90年に阪急航空の墜落事故があるじゃん。
鉄道は在来線まで持ち出して、航空はジャンボジェットの幹線だけってこたーねえよな。

>>216
どこからそんな意味不明な嘘を聞いてきたんだ

小田急ロマンスカーだけ。
225名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:49:20 ID:NfQ+8EdP0
>>134
古くはヒンデンブルク号
226名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:50:00 ID:mvvtc98R0
>>224
世田谷線も連接だな。
227名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:50:34 ID:cBDwd/yB0
>>201
>>209
シートピッチって前後の幅のことじゃないん?
そういえば前後はあまり意識しなかったなー
今度海外の特急に乗ったら前後の快適性も見てみようっと

やっぱ3列シートの真ん中は、飛行機のエコノミークラスの非通路側って感じだよねー

何にせよ、安全に走行してくれることが一番だね
ICE、結構快適で良かったよ。ドイツ、脱線起こさないように頑張れ!
228名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:51:31 ID:gr3XpRq80
おまいら
「鉄道」と「経験工学」でググったら怖くて鉄道乗れなくなるかもよ。
229名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:53:54 ID:yERMJIa10
>>228
車にでも乗ってろ
230名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:57:23 ID:EnHvmkyf0
>>210
大量生産品と手工業品を比較されても・・・
オリンピックで使われる砲丸で職人技で上位独占してるのとかもあるし
231オールドマン:2008/04/28(月) 03:06:36 ID:fw3DPyA+0
標準軌だと制限速度も上がるから云々についてですが、それはない。
軌道の幅と制限速度は比例してないですよ。
在来線の最高速度は騒音や経済性を考えるとだいたい都市鉄道では130km
が上限になる。これは世界共通。

尼崎の箇所は120kmで突入したけど、じゃあ標準軌であれば140kmで
突入したか?そんなことはないでしょ。

130km以内という実用域で考えられる標準的なミス、故障、外的要因において
安全を確保できる物理的設計、それが標準軌。
232名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:07:47 ID:FMwSe8Hm0
またかよ
233名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:10:52 ID:cBDwd/yB0
>>210>>230
すれ違いかもしれないけど、大量生産技術に関しても日本の技術者は頑張っているよ
職人的な技を一連のシステムの取り入れながら、効率よく生産していく技術っていうのは凄いと思う。

革新性云々というのは、おそらく消費者を含めた国民全体の気質の問題でしょう。
例えば今回のICEの脱線のような事故が新幹線で起きれば、日本のマスコミは原因の判明の前に
「尼崎の再発だー」と叫んで叩くと思うし、かなりの間は新幹線は通常運転できないと思う。
新幹線は代替が効かないから、走行は早めに再開できるかもしれないけど、これが代替の効く
製品だったら、もう袋だたきで相当のダメージだよ。
何か起こしたときのリスクが大きいのだから、メーカーは慎重にもなるし保守的にもなるでしょう。
でも、それが高い品質を造り出しているわけでもあって。
234オールドマン:2008/04/28(月) 03:12:50 ID:fw3DPyA+0
なんというか、狭軌は人間における腰痛みたいなもの。
猿が立ち上がったお陰で文明は発達したが、
副作用で背骨にかかる負担が大きい。
明らかに生物学的に無理をしたデザインだが、
今更猿に戻るわけにもいかず、だましだまし体を使っている。

一方、標準軌は生物進化の最終形態。
10億年前から同じ姿のサメのような無理のないカタチ。
235名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:15:28 ID:s7+nUbBj0
>>234
止まったら死んでまうとは、進化とは不便なことだなw
236名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:16:10 ID:VvtZ0VWr0
で、日本の新幹線の奇跡の脱線死亡事故ゼロはいつまで続くかだ。
ヒヤリ危機一髪の事例は結構あるしもうそろそろじゃないかと思うんだが。
東海道なんてとんでもない高密度輸送だし一度の事故で廃線になるくらいの
ダメージがありそうだな。死者4桁もありえると思う。
237名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:27:26 ID:vQzWixxvO
>>236
日本の鉄道技術は世界に誇れるものだもんな

ドイツでは電車が脱線、怪我人多数か、こえぇ
電車が脱線すること自体、日本じゃ考えられない
238名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:33:26 ID:VvtZ0VWr0
>>237
今のところ新幹線の安全性は世界一。

一度事故をやると一気にビリケツまで逝きそうだけどなw
239名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:36:35 ID:t8ZAbNPA0
新幹線じゃないが、JR東海道の熱海辺りでも風速15mぐらいで
しょっちゅう危険だから停止していたとおもったが。

海外の電車だと少しぐらい揺れても、まだまだいけるという認識みたいだぞ
特にトンネルで恐いぐらいの凄い揺れになっても、これが常識みたいな。
240名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:38:20 ID:8J4DBkV+0
>>1
トンネル内が幸いだったのかもしれんがとにかく脱線でこの程度とは
超ラッキーだったな〜
241名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:43:41 ID:JfeSibac0
>>100
>>224
フランスのTGVは旧国鉄を頼って小田急からロマンスカー借りて各種走行データー取ったんだよな、
それを恐らくベースに出来たんだろう、1982年頃だったか、
242名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:51:51 ID:mTjujyBL0
>>241
TGVは原形のガスタービン型試作が72年で、この時から既に動力集中連接型。
電気式は76年?に試作できている。開業は81年。
243名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:25:41 ID:+ihHtbqa0
またゴムのタイヤ使ってたのか?
244名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:41:28 ID:6BeafM7E0
相変わらず鉄道スレはスレタイと関係ない話を一生懸命する人が沸くなw
245名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:53:43 ID:HwyDxtQW0
>>241
それTGVでなく新幹線
246名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 04:55:53 ID:2KSP87yuO
コスト抑えのためのゴムタイヤ
247名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 05:01:11 ID:T1Dk5Jh7O
ドイツは鉄道頑張ってる方だと思うけど、やっぱ日本が一番安全だな。
DBしか乗ったことないけど、明るいし内装格好良かった。
248名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:53:31 ID:77WfdSqh0
何故かトンネルの入り口に羊の群れが居たのだよ…
これは防ぎようがないw
249名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 06:58:16 ID:HwyDxtQW0
柵作れよw
250名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:21:42 ID:5261rC/L0
これが新幹線だったら、木端微塵だったろうな。。。
251名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:25:14 ID:5261rC/L0
ところで
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209290303/
これと同じニュースなの?
252名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:31:27 ID:68oh67saO
誰か尼崎は在日のせいとか言っている>>5
・桜木町
・三鷹
・三河島
・青山トンネル
・北陸トンネル
・信楽
・羽越
を教えてやれ
253名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:34:31 ID:xDnyGUGy0
ICEって車幅が通常列車と同じで狭いし、日本の新幹線が特別すぎるんだよ。
254名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:35:58 ID:zIZGbmzk0
線路に漬物石置くなよ?約束だぞ!!
255名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:36:07 ID:T3cOBHuaO
タイヤが中国製でした?
256名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:36:11 ID:8VNtZ9cd0
>>97
へぇ、ガラス張りか
いいねこれ
257名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:37:35 ID:xfIV4JpCO
中国人の仕業だろ?
258名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 07:43:34 ID:yvMTTKnsO
誰か>>252に青山トンネルじゃないことを教えてやってください
259名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:03:40 ID:eV/uYse/O
前も脱線したよな
260名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:07:47 ID:AB8hYyXWO
>>251
同じニュースです。
261名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:16:29 ID:4PG03zcx0
内装はいいよね
日本の新幹線ちょっとは見習え
262名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:17:59 ID:2RRl5Kh+0
>>1
またかよ
263名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:19:23 ID:rKhChJMr0
死者が出なかったてのは凄いな。
264名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:25:47 ID:IEj98Rgt0
ドイツなのに珍しいな。
265名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:25:58 ID:npoJ2uoW0
>>86
日本は、社員の安全教育の面で背伸びしすぎだねw
266名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:30:24 ID:lFZ6FOCxO
どうでもいいけど、なんで新幹線のデザインはあんなに格好悪いんだ?
おまいらの力でなんとかならんのか。
267名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:35:32 ID:HQUNkxbf0
>>252
最近の記憶の中では尼崎と同じくらいに悲惨だった
中目黒は無かったことになっているのですか?
268名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:36:06 ID:8IPYjY2/0
ドイツ行ったときICE乗ったけど
30分くらい遅れ電車来た。
ドイツ人でさえダイヤ通りに電車走らせられない。
日本人の電車運行技術は異常。
269名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:43:32 ID:8PU7d7VJO
どうせまた、ダサい服着たキモ鉄ヲタが、わんさかとここに集まって来るぞ。
270名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 08:52:32 ID:WScHbiRU0
>>268
大阪の奴らが自分達の所が食べ物が一番うまいって言ってるのと
同じ香りがするなw
日本だってしょっちゅう遅れるだろ。おまえは新幹線の21時間缶詰事故
を知らないのか。
7時間、8時間なんてザラだがな。
271名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:01:38 ID:NR17o8pq0
連接構造だ!標準軌だ!と言って狂喜乱舞する
鉄道工学の「て」すら知らない、TGVの「T」も知らないドアホがいるスレはここですか?

そもそも、在来線を走る区間があるTGVと、専用の高速路線のみを走る日本の新幹線の危険度を比べることが間違い。

>>253
TGVも狭いぞ?日本の在来線車両よりも。
272名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:14:00 ID:9dQpA3YX0
273名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:19:33 ID:2OrbdHSnP
>>213
氏ね
274名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:49:59 ID:poilaGSi0
>>252
なんといっても本当の一番は 多分 八高線 多摩川鉄橋正面衝突転落事故だろ
275名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:55:31 ID:CvOgubqs0
ところで中国の自称国産350km列車ってドイツのパクリじゃなかったっけ?
276名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:08:42 ID:FRAJtViN0
トンネル内で線路がくにゃってて脱線したんだろ
277名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:09:24 ID:kegpveO90
__、_、ヽ`ニ、ニ`二、ニ`ニ`、=、=ヾァー:-:ー丶、,、、,,_,.,、
⌒>\丶\ヽヽ ',!|/〃/ //,. ゙ : ' .: ゙ ,: ゙ ,/
 ⌒丶\丶ヽ`、', 《〈 〃ノ/. ' . '_;.,;._ ;.' , ゙ //
   __\ヽヾ:ヾ_ヾミ[]―‐[〕-''''"~´ 彡 . ゙ .゙〃
   ⌒\ ミ|{「己川ロ后叨:.: し___! 彡 ;' . ゙ /     
      ヾレュ三<´{(厶ニニ-‐、>ヽ ; : . ,゙i
  ⊂   ,{ {(j  } }==Y∠r:ュ.ヾ,  く;/^ヽ!
   c    { ト >-<ン ,'  ~厂 ̄´`ヽ  ,ィ个 }     
   '   {〔!厂〈ー‐、 '":::...  u  }  )丿,ハ
       )|h `-'"       / (__/,/     
.        !|  「r三三ヽ J   l  /⌒l !
        l |    } ,. ―-| u   ,/ 、_,ノj  ,r一''"~´)
         !.ハ  ノノ二ニ二!     ノ `7〈 /  ゝ''"´ __
.        | .ハ ヽ-r―‐-    ,f 、__// ヽ/-‐''(´  _,,ノ、
_,,.. -ー―ノ / ヽ  ゙ー‐  / ! `゙{'′ ノ  >‐'''(´_,,/
       ー-、 ヽ-r―‐< ,r'゙{:___ノ`ー(、__/ >''"´
   、_,,,,,,,,,,,,,,,}!,,___{  ;' /´ '゙ ̄´ ̄´  丶イ  __
  \     r―ー>''"/~"''ーく⌒ヽ._,,ノィ´   `)
    \    /  /7゙ <´      ノ  /〈   ><~´
      ヽ,/   { ヽr、\   ''"    ,. -''"―-ヽ `'ー- 、
    //     \ \ヽ、`丶、__,,..ィ´}! ,iリ    ``丶、 \
278名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:10:59 ID:vLGu630j0
>>268
何度も乗ってるけど、時間通りに来る。
切符のチェックも甘いし、ICEは新幹線と
いうよりも、豪華な特急というイメージ。
279名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:11:07 ID:FRAJtViN0
新潟地震のときの新幹線脱線は奇跡だったよな。
内側に脱線、転覆なし、対抗列車もなし。
280名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:16:56 ID:5JvROnENO
前の事故は台車のどっかの部分を中国に造らせてコストダウンを狙ったが楕円を造る精度の
技術が中国にはなかったので振動が増幅して脱線したとなんかで見た
281名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:19:33 ID:DhTKv3Ya0
そろそろ日本は新幹線にフレキシブルスラスターをつけるはず
282名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:20:02 ID:5JvROnENO
安全性に関する基礎の部分はやはり値切ったりコストダウンは考え物だよ…
283名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:20:24 ID:yEMNm0+m0
>>280
 ゴルゴだかでそんなネタがあったな
284名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:22:40 ID:gfKuxDjE0
そーいやあの大惨事からもう10年になるんだよな・・・。
285名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:23:26 ID:4khNY9rOO
>>275
そうだよ〜
286名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:29:55 ID:Kj92X/+f0
>>274
俺の親父が子供の頃あの辺に住んでいたんだが、
下流の日野橋に網を張って、たくさんの遺体を収容したらしい。
287名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:30:37 ID:4ormsg2j0
新幹線は衝突事故を考えて作ってないからなぁ…
曰くその為の専用軌道に特例法
でもこれって思考停止でしかないよな
ペラペラの先頭から10数メートル後ろには卵のように脆い人間が乗ってるのに
ぶつかった時の事全く考えてない。

それ言ったら航空機はどうなると言われるが安全を追求するなら避けてはいけない。
288名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:31:29 ID:g6995f6h0
二度あることは三度ある
289名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:33:36 ID:1vNN+tBK0
日本の新幹線の乗客死亡事故は一件あるが
「駆け込みドアに挟まれ引きずられ鉄柱に激突死」であるから
「車両の事故による乗客の死亡事故」ではない。
新幹線で本来の乗客死亡事故が起きるとすれば地震だろうね。
阪神淡路、新潟県中越は非常に運が良かった。
290名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:34:16 ID:jOujJgAs0
>>287
だから乗らなきゃいいだけの話じゃん
291名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:35:12 ID:yXcvFLw10
>>138
>>>99
>結局死んだのかよwww

お悔やみのコメントばかりだw
292名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:37:57 ID:V8qBfJNMO
去年の冬に乗った
まさかまた事故るとは
293名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:40:46 ID:no07AVhC0
ゴルゴのネタは、高速鉄道で問題があったものを低速軌道に当てはめようと
してムリのあるネタ。いろいろ工夫していたのは認めるけど。

騒音防止に有効な弾性車輪は日本ではもっと普及認知されてよい。
294名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:47:55 ID:DPf1wrcd0
>>261
つ「つばめ」
295名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:56:16 ID:f5uBE+D20
実際にドイツに住んでみての感想なのだが、
ドイツのICEの問題は、乗員・駅員の質が低いところにもあると思う。
下り電車に「下り線路に事故があったのでしばらく上り線路を走らせる」
なんてことを平気でやらせる。遅延も多いというか、遅れるのがデフォ。
10分 程 度 の遅延だとアナウンスもされない。
一事が万事こんな姿勢だから、事故が多いのは当たり前。
296名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:57:28 ID:9o5v+T1u0
ま た I C E か
297名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:59:25 ID:id45Z7CcO
脱線したのに死者無し?
298名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:05:07 ID:TdQZwMAU0
>>295
グーテンモルゲン(・∀・)ノ
299名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:06:44 ID:DPf1wrcd0
>>295
>下り電車に「下り線路に事故があったのでしばらく上り線路を走らせる」
なんてことを平気でやらせる

欧州の鉄道は日本と違って上り線下り線を渡り線でつないで簡単に入れ替えられる方式になってるお
走行中の列車を隣の線を走る列車が追い抜くなんてことも平気でやれるお
300名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:12:52 ID:DhTKv3Ya0
301名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:17:09 ID:BZvXBO7A0
ヨーロッパって単線複式が多いんだよな。確か。

台湾もおフランス式だから単線複式のはず。
302名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:19:16 ID:UajmEwhX0
>>295
漏れが西ドイツに居た80年代は時間は日本並みに正確だった記憶があるけどな。
その後ドイツで列車に乗ったことがないんだが、東独を吸収してから変わったのかな?
昔の切符を買う自動販売機が面白かったけどな。
303名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:20:15 ID:/CTNqXjx0
新幹線は営業初期に車軸破断事故を起こしている。
ただし車軸が破損してもすぐには車台がばらばらになって脱線しないように設計したったため
大事には至らなかった。車軸破損の原因は製造工程でその車軸の製造時に停電があり
一貫工程で焼き入れができなかったため強度が不十分になったため。そんな微妙なことが
原因で部品が壊れてしまう究極の世界が高速鉄道。飛行機もだけどな。
あるロットだけ薬剤がちょっと硫黄が混じった薬剤でタービンブレードを製造していたら
あとで破断続出。
304名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:25:38 ID:LBTyQSsK0
>>295
DBは乗員・駅員の質もさることながら、会社としての体質に問題があると思う。
「コスト削減のために車内のトイレを使用禁止にする」とか、考え方が異常。
305名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:26:33 ID:f5uBE+D20
>>302
学生運動時代に「労働なんてくだらない、怠けられるだけ怠けよう」という風潮があったため、
それを経験した世代が今の惨状を作り出しているという説がある。
東独はあまり関係ないみたい。

ちゃんとICEに乗りますと言って駅で切符を買ったのに
その切符が実際にはICEでは無効とかで車内で罰金を取られるとか、
そういうむちゃくちゃな世界。
306名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:34:45 ID:enClRC8G0
最近のJRの電車は手抜き設計のなのか新車なのに表面がデコボコ
強度が足りないのだろう
ちょっと脱線したらバラバラだな
怖い怖い
307名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:39:29 ID:s/i6n8A40
こういうスレでは、自称 鉄道事故調査委員 (他称:半ズボン)
が湯水のごとく沸くから楽しいなあ。
308肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/04/28(月) 11:39:56 ID:/QvoO5Q10
戦後敗戦国教育&ユダ支配で亡国中ってところは
日本と一緒だねドイツ。
309名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:49:14 ID:nl4KaBt60
ICEは、どうしちゃったんだ

大きい事故が続くね(´;ω;`)
310名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:55:47 ID:fCxFw0310
>>309
100人殺した日本が言うこっちゃないわな byドイツ民
311名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:02:44 ID:ae9AMdzo0
99年にICE乗ったときは座席が大きくていい感じだった。
俺的には、EUROSTAR>AVE>ICE>TGV だな。
312名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:12:02 ID:k0DYNhhqO
>>303
新幹線を作った男 島秀雄物語

に載ってた遺書のエピソードだね。

313名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:13:47 ID:eqmScSjW0
被害者少ないんだな
314名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:18:25 ID:VPvDOJisO
誰が〜、誰が〜、ダイヤ乱す。
Ans.またICEか。
315名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:29:05 ID:NzsjGNVI0
韓国が「ICEの起源はウリにあるニダ」と
いわない訳がわかった。
316名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:31:19 ID:nrRl2l5z0
>>275
国産にしといてやれ。

どうせ開業早々に深刻な人身事故おこすんだから、
「謝罪と賠償」先がないように封じねばいけないw
317名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:33:50 ID:4PG03zcx0
>>294
JR九州は内装とか外観にこだわってるね
JR東海に教育したれよ
318名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:37:32 ID:peDVgeo20
アダムが暴走したんだな。
319名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 12:38:01 ID:X/MRVNM80
320名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:26:38 ID:L8XO6DhT0
>>64
あれは台湾新幹線から詳細取ってったんじゃないかと思うが、
ま、台湾は安全に一番重要なのは整備と運用だって辺りをしっかり
やってくれると思うが、中国のはどうだかなぁ。
321名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:31:03 ID:L8XO6DhT0
>>275
あぁ、台湾のじゃなくてドイツのだったのか。
でも、安定した加速減速性能さえ考えなきゃ最高速度は出そうと思えば出るわなそりゃ。
322名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:32:19 ID:Kj92X/+f0
【事故/鉄道】中国山東省で列車の正面衝突、43人が死亡 乗客に日本人は無し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209356505/
323名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:45:13 ID:Ctu8zSui0
>>272
爆音ディーゼル。英HSTカッコエー!!!
TGVやICEのような大陸列車にはない魅力があるわ。
324名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:17:03 ID:6H1/zOwj0
>>244
何を言ってる
自動車スレなんてもっと酷いぞ
しかもこっちは妄想とかじゃなく実話だから余計にタチが悪い
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209017109/
325名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:23:19 ID:kZ3T2Vrp0
日本とフランスの新幹線はいいよね…
ドイツのは単にフランスと日本の真似だけして
必要な技術開発および運行条件確保を怠ったとしか思えん…
326名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:24:08 ID:oWWn9np+0
先週乗ったばっかりだ
327名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:31:43 ID:XC2HkkKX0
死亡事故2回目、しかも車両の大破を両方とも伴っている。

俺が責任者なら安全性確認まで運行停止するが・・・
ドイツ野郎にそこまでする鋼のキンタマ持ちがいるかどうか
328名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:42:41 ID:lSrSUwgs0
ドイツは自動車の国だから鉄道は苦手なんだろうなw
329名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:44:49 ID:+oJlwwqW0
これだけ連接台車の話が出たのに、E331系に全く触れられていないことに泣いた。
影薄いもんなあ・・・と思ったら>>149で触れられていたか。
影が薄いまま、無かったことになりそうな予感。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE331%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

ヨーロッパの高速鉄道はイギリスのインターシティを中心に何度も乗っているが、
向こうの高速列車に乗ると、ICEやHSTの事故が脳裏をよぎって少し緊張してしまう。
自分が日本人だからというのも大きいだろうが、新幹線はその緊張を全く感じさせ
ないしな。
このまま大きな死亡事故がなく、安心して乗れるままの新幹線でいて欲しいもんだ。
330名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:49:17 ID:TIf4pURr0
331肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/04/28(月) 15:50:31 ID:/QvoO5Q10
>>317
JR東海は500系を追い出して
キケN700入れてる基地外なので無意味です。
JR東海でカワイイのは女性社員だけ。
332名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:50:36 ID:yz1NZsSf0
ICE、乗り心地はヨーロッパでダントツにいいんだがよく事故るなぁ…
TGVに乗り心地を猛反省してもらうしかないのか…
333名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:53:52 ID:CXEkm+isO
中国でも…
334名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:01:10 ID:CXEkm+isO
>>40
日本の鋳物技術は偉大だ…
335名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:11:51 ID:5vBiO+Z80
>>222
ですね。
運転士が逆噴射機長と同様になった
尼崎の一件は、
レールの幅が問題というよりも、
制限速度を連続して監視出来ない
旧式のATSが施設的な原因。
真の原因は、斜め上運転した運転士が原因。
336名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:17:09 ID:BOyPiEBr0
>>295
日本では複線の片方が使えないときに片側交互にする習慣もシステムも
ないんだけど、欧州はそれができるように信号システムを整備してる。
多国間の鉄道ネットワークとして不通になっては困るし、昼間に保線
作業とかしたかったんじゃないのかね。

台湾に新幹線を輸出したときも、この機能を実現するために日本側
技術者がえらく苦労してた。
337名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:17:54 ID:L8XO6DhT0
>>322
わー、、、言ってるはなからこんな青山トンネル事故を更に大きくしたような
正面衝突事故が、、、
338名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:38:57 ID:J4xsV2jD0
新幹線でこれ起きたらちゃんと吹っ飛ばして行けるんだろうか?

新幹線はだいたいの区間で厳重な柵があるけど、北海道新幹線あたりだとエゾシカが飛び込んできそうで心配だ
339名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:40:39 ID:6H1/zOwj0
高架とトンネルだらけだから心配ないでしょ
しかもエゾシカはどちらかと言うと道東の話しだし
340名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:12:10 ID:uUbXE0PC0
>>338
飛び降り自殺で、はねたことならある
500系の先頭車に穴が開いていた
大量に来るとやばいかも
341名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:14:39 ID:L8XO6DhT0
>>340
高架が多いとはいえ、一部、小山を切り開いて線路が通ってて
線路の上を歩道が横切ってる箇所とかあるからな。
342名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:37:10 ID:TiokzMJm0
>>340
500系→対向700系┬→在来線313系
                └→架線柱
な3ヒットエリアルグモでも大丈夫だったから大丈夫じゃね?
343名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:44:27 ID:CYDdDgbh0
700系も単独で人轢いてたけど人が霧になったよ。屋根に血がべっとりだったとかw
多分他の高速鉄道より流線形だから安全なんじゃないか?
344名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:53:44 ID:5JcMFsUJ0
ニュース見たけど、線路にまじで羊の屍骸がゴロゴロ転がってた。
頭もげてる羊とか…ちょっとリアルに怖かった。

日本の電車のほうが確かに定刻通りだし、安全なイメージあるけど
ドイツの、頑丈な在来線車両に慣れちゃうと
日本の山手線とか、あんな薄っぺらい電車、怖くて乗れなくなるw
345J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/04/28(月) 18:58:35 ID:Ai+9GqBzP
>>344
鹿や羊くらいなら日本の電車だって平気だろ。
346名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:02:54 ID:ed4rbNfQ0
走るんです系ってペラペラって言うけどちゃんと衝突対策は考えて作られてるんだぜ。
もし踏切でトラックが特攻してきたら運転士は諦めて死んでください、って訳にゃいかんのだし。

でも川重製のベコベコ外板は正直いかがなものかと思う。
347名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:05:32 ID:NMDonQVu0
>>346
物理的に乗れない荷重にも耐えられる103系には敵うまい。
348名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:05:49 ID:CYDdDgbh0
乗務員の安全性で言えば東の車両はトップレベルだよ。
東海とか西の車両は客室からの見晴らしはいいけど危ないよな。
349名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:17:32 ID:5JcMFsUJ0
>>345
1匹ならねぇ…
15匹くらいが、まさに線路の真ん中で群れになってた模様。
350名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:48:07 ID:UNr8vw8H0
>>18
アイ・ツェー・エー

>>53
最近じゃあ一体成型の車輪が多い

>>83
なんか怪電波発してるな
何の為にユニット形式を組んでいるのか?
と同時に機関車のPPだから後ろの方の客車ひしゃげるぞ
その時連接台車がアダになるし

>>95
普通に露出してるし
イルドフランスケスタでググれバカ

>>128
頭悪過ぎるこの糞コテwwww
カントも知らねぇのかw

>>181
バッファなんだこれがw
351名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:00:23 ID:fCxFw0310
.>325
ドイツはフランスとの技術開発競争にしのぎを削ってるからな。
EU内での売り込み合戦もはんぱない。
そこで、フランスは最高速更新!とかやって売り込みを図るわけで、
ドイツはドイツで安くできますよ!ってしのぎを削ってるわけ。

そういう圧力がこういう形で表面化してるだけだと思う。
352名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:57:03 ID:O7+chm0S0
>>18
Eis ……えっと、氷のことだよね?

>>350
アイとは読まないと思う。
353名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 23:13:22 ID:m5iF5RFlO
馬鹿コテいなくなったな
354名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:12:34 ID:Ali1YphU0
トンネル内だから脱線しても大してはみ出ず負傷者だけですんだだけで
トンネルじゃなかったら悲惨なことになってたんじゃ?
355名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:15:18 ID:qzSvq4xW0
>>350
イー・ツェー・エーね。
356名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:38:46 ID:uXmN5HH10
20人…。車両事故は本当に悲惨だ。遺族が不憫。しかも高速鉄道…。
357名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:41:32 ID:2UZUx5d90
>>351
ぶっちゃけると多国籍企業が作っているので国ごとの対立の図式は成り立たない。

例えば目下最新式のTGVはイタリアで走り始めることがすでに確定してたり、とか。
358名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:48:03 ID:1sD+mTAI0
イタリア国鉄に多くの車両を供給していた
フィアットの鉄道車両部門は、
仏アルストムに吸収されてしまったからなあ…
359名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 01:07:10 ID:hTvbxlHp0
結局鉄道そのものに問題があったわけでは無いんだな。
一安心だ。ドイツが繰り返し失敗するなら日本もそのうち
失敗するだろうから。
360名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 01:20:29 ID:dfDvMTEX0
@(・∀・)@ @(・∀・)@ @(・∀・)@<何か来るぞ  プワア〜ン>
361名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 01:34:52 ID:cDxBs79z0
【中国】山東省で列車が正面衝突、43人が死亡 [04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1209356481/
362名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 01:58:56 ID:5Ly853IB0
>>357
EUってフランスとドイツのメーカーに集約されてんじゃないの?
363名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:04:24 ID:87aZWbfK0
>>361
昨日の段階でNHKでは70人死亡。
中国ではまだ66人だけど
 ttp://news.cctv.com/china/20080428/107766.shtml
364名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:11:54 ID:gD3GTCKr0
近鉄青山トンネル正面衝突事故の一部編成はまだ現役だったと思う。
365名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:24:14 ID:TGyISMG10
>>350
こいつぁ最高にうざいわ
366名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 02:45:31 ID:sJJOKlai0
367名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:07:46 ID:bYKZKlCc0
そろそろ大宮を清浄すべき時がきた
368名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 11:22:15 ID:DjOjvFMg0
これを見れば車ヲタがいかに基地外か分かるだろ
しかもこっちは妄想とかじゃなくて実際にやらかしているからね
もっとも、レス内容が偽だったとしても痛い連中だと言うことには変わりはないけどね
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209017109/
369名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 20:57:04 ID:DQzoc+al0
このスレ、会話がマニアックだなー。
370名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 21:22:25 ID:cDxBs79z0
371名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 22:50:14 ID:Ynh9XAM70
>>370
羊に負けて脱線した先頭車両の側面に、赤い霧の痕跡があるな。
372名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:37:08 ID:vCHi9Lu70
>>340
 あれ穴があいたのは連結器カバーだから、強度を高めてもしょうがない。
373名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:42:36 ID:78HvYWEF0
374名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 21:45:34 ID:0vVpTa6KO
>>364
青山トンネルじゃねーよ
375名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 22:17:52 ID:PscbAUAc0
>>373
オットセイの漫画思い出した。
376名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:20:09 ID:xf3zgh8d0
>>365
鉄ヲタに限らないけど、鉄ヲタに目立つな。
377名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:29:20 ID:Pn5Y4nEs0
GWでドイツに旅行中のアホ日本人はいないの?
378名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 02:48:39 ID:V3oNLHKT0

羊と衝突して脱線するなんて・・・

JR北海道の在来線以下じゃん。北海道ならヒグマと衝突しても脱線しないのに。
379名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:25:47 ID:Ln9hYVaYO
北海道のローカル列車は羊なみにゆっくりやからな。
380名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:29:51 ID:+KvGJHli0
北海道の列車は結構飛ばすよ
381名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 17:49:11 ID:Q74CMoiX0
イー・ツェー・エー
382名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:52:29 ID:BaTdRb0mO
釧網本線は飛ばさないよ。
383名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 17:56:02 ID:4mIXVMuV0
ドイツで、鉄道の切符の買い方がチンプンカンプンでまいった。
駅のホーム、というか、ほとんど路面と変わらないところで
乗り降りするので、どういう改札システムかさっぱりわからず
ドイツ人にドイツ語でなんかギャーギャー言われた。くやしい。
384名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 18:24:55 ID:gAtvVIiN0
ドイツは何時まで経ってもメカトロが駄目だな

メカは良い物作るのに
385名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 18:27:06 ID:M7n/DaTPO
またICE?
386名無しさん@八周年:2008/05/02(金) 18:29:23 ID:v5kYQB/c0
シートはいいんだよ、だけどさ、指定席のはずなのに、
全然指定席じゃないんだよねあれ。ヘンだよドイツ人。
切符も調べない時あるし
387名無しさん@八周年
>>383 >>386
路面電車が最たる例だけど、抜き打ち検札がある。
たぶん性善説なんだろうけど、乗客はちゃんと切符を買ってるという前提で、
不正乗車が見つかったら凄い罰金になる。