【話題】「夜型生活」は太りやすい…食後のエネルギー消費の差で裏づけ - 神奈川県立保健福祉大

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:16:51 ID:DNg+mnAG0
規則正しい生活だと太る
30名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:17:09 ID:IIoLqw5EO
食ってすぐ寝るとホント太る
31名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:21:56 ID:sdylIxo1O
昼の2時に起きてご飯食べてすぐ昼寝して夕御飯食べて紅茶飲みながらちょこちょこ間食して朝6時に寝る
もう10年近くこんな生活続けてるけどガリガリだよ。
でも夜11時に歯磨きしてからは食べ物を一切口にしないけどね
32名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:29:17 ID:ZqohVa+3O
>>1
こんなの、何十年も前から言われていて実証もされていた、と思っていたが。
もしかして、その学会って、お馬鹿の集まりの学会か?
33名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:32:59 ID:zYxiyZ9sO
>>26
太陽の光に当たらないとビタミン類やカルシウムが生成されないと
聞いたことあるなあ。あと特に女性はホルモンバランス崩しやすくなったりするし
やっぱ朝起きて夜寝るようにできてんだろう。
34名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:33:39 ID:865mgWGA0
>>22
つ特異体質
35名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:36:56 ID:j5jw5ZaE0
夜中に肉体労働をしているおいらはどんな食生活をすればいいんだ?
36名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:51:03 ID:CrQq+d0d0
>>31
資産家ウラヤマシス
37名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:02:12 ID:0bruvc7H0
夜9時に寝て朝5時までには起きて、朝夕30分散歩しててもメタ簿の俺はどうすればいいのだ。
38名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:16:40 ID:m/K021RG0
夜型だけど夜食は食べないようにしてる
これだけで食べてたときより3キロ痩せたw
39名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:26:48 ID:MWzz73tg0
>>25

おまおれ。
もう10年以上一日二食だわ。

たまに 三食食べると調子が悪くなる。

「規則正しい生活」≠「早寝早起き一日三食」ではない。
40名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:28:15 ID:i4c7icfn0
・脳みそ使わない人は太る。
・寝ない人は太る。
41名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:29:05 ID:GzhC3EjW0
>>37
朝夕どちらか1時間にしたほうがいいよ
42名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:30:29 ID:Fkjv7Q2v0
>>37
ある程度まとめて長時間やらないと脂肪が燃える前に終わるよ
43名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 17:31:41 ID:FJrDIjTd0
今、ウエスト57だから大丈夫・
44名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:17:27 ID:I2yGVDl90
省エネでいいじゃん
45名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:24:05 ID:/nXKkVQO0
エセ科学だろ。
46名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:25:12 ID:bfqx/bNB0
>>17
糖尿病かもな
47名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:34:34 ID:zRHb4l3B0
>>45
迷信でもある。
48名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:48:26 ID:XkAu9ymR0
一日の総摂取カロリーですべて決まる。

このアホ教授が言ってるのは朝三暮四とおなじ
49名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:49:41 ID:QcroNSuIO
>>37
散歩以外に体動かしてんのか?
50名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:52:15 ID:p06fZPKd0
>>21
俺もだ、昼働いたら餓死するかも
51名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:52:22 ID:+4fXuI4VO
>>48

決まらない

同じカロリーの運動をしても脂肪が燃焼しはじめる時間が違うし、脂肪がつきやすい時間帯も関係する
52名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:53:51 ID:XkAu9ymR0
>>51
朝三暮四って意味知ってるか?
53でぶ:2008/04/27(日) 19:56:32 ID:hhIorueV0
>>33体内でカルシウムは生成できないでしょう
太陽にの光にあたるとビタミンDが生成されて
カルシウムの吸収を良くするらしい
あと太陽光でセロトニンが生成されるとか・・
54名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:58:32 ID:Cm4BrwRmO
俺は丑の刻に頭が冴えるので夜型生活なんだよなぁ。
昼間はグダグダや。
55名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:58:38 ID:+4fXuI4VO
>>52

サルに朝三粒、夜四粒にするったら怒って朝四粒、夜三粒なら喜んだ
って奴だろ?

脂肪のつき方や代謝能力は一日の総カロリー量が同じでもどういうとり方かで違ってくる
56名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:01:57 ID:EjxGhcnU0
>>1
ひどい記事だな
いきなりDITとか出てきて、それが
本題とどういう関係が有るのか、丸で書いてない
コピペの間違いじゃないのかw
57名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:06:20 ID:dGCVPsfOO
>>55
俺には少ない食料でより良く吸収できる方法に見えるんだがこれって間違い?
58名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:08:03 ID:xSUufmSh0
これ夜型が飯食ったあと運動しない事が前提だろ?
一般人と同じ生活をそのまま12時間ずらす実験なら昼型でも夜型でも大差ないんじゃねえの
59名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:09:04 ID:V3N1Ezj70
夜起きてると、食後の発熱量が減るの?
60名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:19:59 ID:3M3Q73AY0
やはりそうだったのか
61名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:32:43 ID:JjHuESSP0
食うタイミングとかマニアックな理屈捏ねてないで、量を減らせよ。
他人に比べて太ってると思う奴、間違いなく食い過ぎだ。
お前が想像してるよりも、他人は物を食ってない。
カロリー計算以前の問題として、量をとり過ぎてるんだ。
好い加減、覚れ。
62名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:35:32 ID:ml5Yo2fP0
デブも必死に生きてるんです
63名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:36:05 ID:U0p5E09eO
>>59
食後に自家発電しろってこった
64名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:37:41 ID:m59WzyY10
機ォつける
65名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:01:42 ID:XkAu9ymR0
朝1000kcal食って
昼抜き
夜600kcal

のと

朝抜き
昼600kcal
夜1000kcal

一日の総消費カロリー1600kcalとして
収支同じなわけだが

朝抜いた分は蓄積された肝臓なり
さもなくば脂肪から代謝したエネルギーが使われる


つまりそういうことだ。
エネルギー保存の法則から考えても
このアホ教授の言ってることはおかしい。
66名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:03:46 ID:GXz7BuOj0
朝にしっかり食べて夜は控えた方がいいよ
特に炭水化物と脂質
とにかく夜9時以降は何も食べない事
67名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:09:23 ID:FkoqEZV00
基礎代謝も知らない馬鹿が大口を叩いているのは見ていて泣ける
68名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:12:06 ID:gJowljLN0
つーか、一日何キロカロリーとりゃいいんだ?
男25歳178cmっす
69名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:53:36 ID:wwdvgH190
>>65
釣りですか?w
70名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:06:48 ID:JjHuESSP0
>>68
今、何キロ?
80キロ前後なら、そのまま生きろ。
代謝だの、何だの、小利口なことばっか言ってても始まらない。
デブは、単に食いすぎ。
仲間数人でアイスを食うことになりました。
普通の人間は、ピノを2人で分けたり、ホームランバーを食ったりします。
デブは、モナ王を一人で食います。
以上、何も難しいことはない。
71名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:15:52 ID:zDalRgG4P
>>6
誰か突っ込んでやれよ
72名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:20:05 ID:1DbwQC5j0
今夫にいらついて昼に作って残ったトマトスパゲティ食べた

あーむかつく

明日ズボン入らんな
73名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:28:22 ID:RbQoS2E1O
私みたいな貧乏大学院生は夜食なんか食べたくても食べられません。
日本政府からアホみたいに奨学金貰ってる中国人は食いまくって糞デブな上にデリヘル呼びまくりです。
絶対間違ってます。
74名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:35:37 ID:mm/0bDmf0
>>42
そう言うと、デブが「短時間じゃ運動しねー」ってサボるから、
最近は、短い時間でも時間があれば運動しろ、って指導になってるよ
脂肪が燃えなくてもカロリーは消費するわけだから、効率は悪くても効果はある
75名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:13:45 ID:XBb7q3K30
夜食もやめて、寝る前に食べずに
どうしても腹がすくときは、具入り味噌汁一杯で我慢するとかできれば
ちゃんとやせるよ。
でもお腹すきすぎて寝れないといった困難をどう克服するかが問題かも。


76名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:17:54 ID:qRrLl3Id0
>72
夫のせいではなく、あなたが食欲異常なだけです。

デブはなにかと理由つけて食うからな。


77名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:21:01 ID:8H2+oRo10
カロリー多く取ってれば朝型でも夜型でも太るし
カロリー少なく取ってれば朝型でも夜型でも太らないよ
78名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:23:11 ID:V5MEUl5d0
毎日一時間半歩いてるが、停滞期だ
ちょっと精神的に辛い
79名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:41:48 ID:00st5gaa0
>>77
条件一致させろ馬鹿
80名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:53:22 ID:b8B/sDhm0
うちのパートのオバチャンも言ってた
太ってる人は実はたくさん食べてるのよ!って
単純だけどその通りだった。
おかげで私は昔の体型に戻ったけど、
オバチャンは太ったまんまだ。
オバチャンありがとう。でも・・・自分はいいのね?
お煎餅やめないのね?
81名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:59:48 ID:FSOdG5u40
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1201479171/l50
職がないのに日頃威勢がいいキモオタネットウヨに仮想旧日本軍を味わってもらう絶好の組織相撲部屋
また新弟子検査を受ける人も年々減少し日本人による国技の存続が危ぶまれている
今こそ、愛国烈士ネット右翼を相撲部屋に入門させて国技の存続、日頃のたるんだ精神と肉体を鍛えなおして
時津風親方に日本の精鋭部隊に変えてもらおうじゃありませんか
いまこそ愛国烈士ネット右翼を相撲部屋に入門させ、時津風親方に日ごろの弛んだ
贅肉や精神を鍛えなおしてもらい日本の精鋭部隊に変えてもらおうではないか ! !
                 ∧\____/∧
                / J         しヽ
                  {__________}
  求むネットウヨ!!  |___愛●国____| 
                |ミ./  \,) (,,/  ヽミ|
               (q(.   -◎─◎-    )p)--,,,_ ,
               ,/ ( ∴ )(o o)( ∴  ノ   , ゙', ,
               r´  ヽ、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l   Come On ! !
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i ,
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ ,
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_ ,
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐, ,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./ ̄i      ....::
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'',<´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,  >     ';::    ',
      l   ,.ノ     <,  </"'嫌 韓 流 ゙>'  .>    ゙'、.    l
82名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:06:48 ID:TkX3626M0
食ったら寝る、は太るに決まってんだろ。動かないからカロリー消費しないし。
夜型でもメシ食ってすぐ寝なきゃそうそう太るもんじゃねえぞ。
83名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:10:12 ID:OqLPJutB0
デブは運動するとすぐ食うから
84名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:14:49 ID:wk5n+krYO
>6
テレンス・T・ダービーも入ってるよ
85名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:49:06 ID:L0UiLJ/q0
痩せてる人間の場合は喰いすぎると太るってならわかる
デブは喰うもの減らしたところで積み重ねた脂肪が半端無いので
食事制限程度じゃ無くなるわけないだろ・・
86名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:08:23 ID:EaxD/Tht0
こんなの都市伝説だよ。
87名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:09:40 ID:RUVupVpd0
飯食って寝るのが習慣だが、全然太れない
体質もある
88名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:26:10 ID:CzwHWJKM0
このスレ読みながらバナナ食べてる
89名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 10:19:21 ID:NNWD5Gxj0
知人の痩せは 
食後すぐ燃焼するらしく、背中に汗かいて暑がってました

私は空腹時に燃焼するらしく、食前に冷や汗をかきます。
(標準体型です)
90名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:45:52 ID:F8kvrOVD0
朝食抜きの子に広がる低体温等の異常は深刻
朝飯はちゃんと食ってから身体や脳を働かせ、夜食はやめて早く寝る
91名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:19:16 ID:66S4myp10
そういや食事中にあまり汗かかないヤツは太りやすいとか
睡眠が浅い寝汗を余りかかないヤツは太りやすいとか
昔匿名リサーチって番組でやってたな。
それぞれ100〜200kcalくらいのエネルギーを消費するとかいってたっけ。
92名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:48:43 ID:MqqQB6k60
俺メシ食うとすぐ暑くなる。あとやたら食べるのが遅い。
166cmで52kg。体重10年以上変化なし。
93名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:02:27 ID:qQHeJG1E0
夜型の生活を始めて15年、体重は減る一方だ
94名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:03:56 ID:mPXl53R00
>>65が正解。
95名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:38:36 ID:4PG03zcx0
>>87
もっと食え
炭水化物を
96名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:53:25 ID:ystY8kt/0
>>95
いやいや、、同じように寝る前に大量に食って横になるけど
別に増えたりしないよ?
むしろ食べすぎるときの方が、朝とか減ってたりもする。
そういう日は朝起きると汗かいてるからかな?
逆に、普通に食って寝る日とかは、少し増えてる。汗もかかない。
97名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:55:30 ID:BWmPEvEx0
食後の発熱量が少ないってことは、燃費が良いってことだろ?
このニュースみて朝方にしなきゃと思うのはダイエット好きのスイーツ女くらいで
普通は夜型の方が効率的にエネルギー使えてうらやましいと感じるものなんだが。
98名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:13:24 ID:BWmPEvEx0
>>65は間違い。

>一日の総消費カロリー1600kcalとして
>収支同じなわけだが

その消費カロリーが変わるという話だろ?
99名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:52:14 ID:PpgQWkGS0
上げ
100名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:01:06 ID:WP2QntM+0
結局太る太らないはその人の体質だろ…

と思っていたが「いつデブ」の岡田斗司夫とか見ると食だよな
101名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:11:37 ID:JauemeLt0
夜中に肴つまみながら酒飲んでると太る

昔はそうでもなかったけど、20終盤過ぎてからは確実にヤバくなった
102名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 06:59:12 ID:ikM3My/K0
要は体質ってことで おk?
101は別の理由だろw そんなんで太らない人もいる。
103名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 07:01:54 ID:qBFY0rs/0
腸内細菌の具合や、基礎体温なんかで人によって差があるから
公約数的なデータだしても害しかないだろ
減塩、減塩といってるが、あんなものメタボリの豚にだけ
いえる話で、基本的には塩はとらないと死んでしまうくらい
大事なのに、毒だと勘違いして足りてない人間が
増えてるし。千差万別の体の管理方法に口だしすなよ
104名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 12:52:05 ID:C/gBJ0Op0
>>22
精神以外はwwww
105名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 13:05:30 ID:+7J8lvoq0
空腹中枢と満腹中枢をどうコントロールするかが全てでしょ。
寝てる間は基本的に無意識だから空腹中枢も眠ってる状態。
だから丁度寝る前に空腹中枢が働く少し手前程度の血糖値になるのが
一番ダイエット効果がある。

つまり寝る前の5時から7時間前ぐらいにご飯を食べるのがベスト。
またご飯前に飴などを食べて血糖値を一時的に上げると食欲が落ちて
ダイエット効果がある。
106名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 15:56:42 ID:E30shmE+0
>>101
運動不足もあるが歳取ると代謝が衰えるからな・・・
学生の感覚で食ってるとあっという間に
107名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 17:08:23 ID:ikM3My/K0
>>105
健康バカはいいよwいらねぇ。
お前ぐらいにしか効かないだろ。
108名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 00:04:41 ID:rTAk9nDn0
age
109名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 00:11:52 ID:2ZCxc3/d0
夜型だけど夜中過ぎたらほとんどなんも食えないよ、気持ち悪くて
お茶だけすすって明け方まで起きてる
ラーメンとか食べられる人ウラヤマシス

つーかだんだん食が細くなってきて困ってる
年なのかなあー
110名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:07:36 ID:kMCteMTT0
まあ夜食をやめて朝食を摂るほうが
健康や昼間の活動に好影響なのはいろいろ結果が出てるしね
111名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 09:16:57 ID:0Coc+qeoO
ってかこんなの散々既出じゃね?
112名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 11:03:41 ID:2ytC4qcd0
>>109
生活スタイルによる自律神経失調症の可能性もある。
学業や職業上の問題が無ければ、なるべく昼型に切り替えたほうがいい。
113名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:08:45 ID:sCngiF7G0
朝飯食う奴の方が成績が良い
活動前には燃料入れて寝る前には控えるのは当然
114名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:14:21 ID:sPVtz7sbO
高校卒業後からずーっと夜型だけど痩せ型。
仕事明けの朝にほぼ毎日みんなで焼き肉行ったり寿司食べたりするけど太らない。
もし昼型生活してたらもっとガリガリだったのかな。
115名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 12:20:52 ID:9onJkDjW0
食後何のためにエネルギー消費するんだろ?
116名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 13:27:02 ID:f3iGejeJ0
これあんまり関係ないんじゃないかな
生活崩れるとげっそりするもん
夜型になると体に負担がかかるのは事実だし、良くないのは確かだが
117名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 13:54:35 ID:u24SFspZ0
夜型の生活時間の食後の発熱量を増やす方法

⇒SEX
118名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 13:56:45 ID:u24SFspZ0
ピザデブはSEXとは無縁だからますます太る。
119名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:07:23 ID:MPFdxQ/O0
>>118
オナ禁すると痩せるっていうけど?
SEXしないほうが痩せるんでないかw
SEXの運動量も結構すごいが。
120名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:15:20 ID:OLUkKFSv0
>>116
体質としか言いようがないと思うんだがな…。

俺は大学時代の不摂生でガリガリ
入社後の規則正しい寮生活で太ったが
寮のルームメイトは逆だった。
121名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:22:53 ID:q/XmkLZMO
朝はコーンフレイクにメタボ対策に葡萄ジュース、昼は給食屋の弁当によるバランスの取れた食事、夜は野菜か魚を欠かさず動物性油脂を避けてる
健康診断でも低血糖に低い中性脂肪

それでも、どんどん体重が増えてこの間0.1t越え
122名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 21:36:19 ID:OLUkKFSv0
>>121
量が問題なんじゃね?
代謝だけは個人個人の許容量があるから
123名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:31:01 ID:Ee1bGj4R0
俺はたいして食ってないのに、遺伝的な代謝不良で太ってるよ。
(もっと症状が悪化したら、代謝がよくなる薬がもらえるらしい。)
それまでデブでいなきゃならなくて苦痛。
早く症状が悪くなればいいのに。
124名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:35:19 ID:nA/pTb370
>>123とは逆にそこそこ喰ってるけど遺伝的な胃腸虚弱で痩せ型。
ただし、消化に悪いものを食べるとすぐ腹を下すぜ!
125名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:36:42 ID:my41rRw00
俺も>>124と同じだなぁ。
163ch47kgで多少は体重増やしたいよ・・・
126名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:45:27 ID:GHfQqeLhO
胃が悪いんじゃないか?たばこたくさん吸うだろ?
俺タバコ止めて20キロ増えたぞ
127名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 22:46:03 ID:UNOxxpzO0
昔は-16キロの痩せ体型だったのに今では+16キロ。30キロ以上太ったわ
やっぱり仕事のストレスのせいに違いないw
128名無しさん@八周年
>>124
それってもしかしてクローン病じゃね?
友達が同じような虚弱体質だったけど、病院で精密検査受けたらクローン病という
免疫系の特定疾患だったことが判明したって。
詳細はググってみてね。