【埼玉】県指定の準絶滅危惧種の野草、誤って刈り取る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

国土交通省荒川上流河川事務所は26日、埼玉県川島町の
荒川右岸堤防の除草作業中、県レッドデータブックで
準絶滅危惧(きぐ)種に指定されている野草を、誤って刈り取ったと発表した。

25日午後、同事務所の委託で除草作業をしていた
東松山市の土木業者の男性作業員が、野草15平方メートルのうち
約7平方メートルを肩掛け式の草刈り機で刈ったという。
作業に備えて保護のための囲いを作っていたが、
作業員への指示が不徹底だった。

26日に現地を見た財団法人県生態系保護協会からの指摘で判明した。
同事務所は「申し訳ない。保護の観点から
野草の種類や具体的な場所は公表できない」と話している

http://mainichi.jp/select/today/news/20080427k0000m040111000c.html
2名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:24:13 ID:ObewM6ar0
○| ̄|_  不二家ねつ造で下手こいたぁあああああああああ


 〇∧〃 
 / >  でも、そんなの関係ねぇ!!
 < \  でも、そんなの関係ねぇ! !


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
3名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:25:34 ID:y3UxBC6o0
                         _, ._   ワロス草、多いね・・・
              w ∧_∧    ( ・ω・)    .  .
  シュパパパパパ   ヽ( ___)   ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
               wソヽ_ヽ   |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
WWWWWWWWWWWWWWwくwwヽ,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wWWWWWWWWWWWWWW
4名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:25:41 ID:UUkn6jtP0
さくら草かい?

何年か前も燃やしたって記事あったな
5名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:25:43 ID:579cLuwi0
3げっつ

うは,テラ地元
この季節ならたいていの植物は、上を刈っちゃっても根っこが元気ならなんとななるだろ。
たぶん。
6名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:27:12 ID:6picxdrG0
公務員のお仕事の片鱗を見せて頂きました
7名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:13 ID:D2BxwzFs0
なんで草かって文句いわれにゃあかんのじゃ
8名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:29 ID:lcu/649E0
雑草と区別が付かないくらいの草なら、
絶滅しても誰も困らないんじゃないかって話。
9名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:41 ID:Uvl7ratl0
常々思うのだけど、民間委託ばかりで公務員の方々は何をしての?
10名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:28:52 ID:tEH6Jpoe0
まあ、俺も大事な顧客データうにいに流れたっぽいしw
しかも報告してねえwww
11名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:31:34 ID:hnBmAqoQ0
野草といえばよくて、雑草と言えば正しい。
エタヒニン部落といえばよくて、人権団体といえば正しい。

おかしいだろ。同じもんだし。
12名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:31:35 ID:FLltAUrj0
(ノ∀`) アチャー
13名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:31:48 ID:0QlghRLkO
>>11

なんかおまいのwが涙に見える
14名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:37:14 ID:xlfGbs6d0
>>13
全角だから。wとw違うんだよね。
15名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:37:31 ID:aFRL/zgCO
雑草などという魚はいない。
16名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:47:51 ID:NseCDKy30
大麻か!!
17名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:50:07 ID:VCl+QAJl0
前も京都かどっかでレンリソウ刈ったってのがあったなあ
呆れる
18名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:50:48 ID:xoZenoxw0
    草 は こ
    む て の
 vv  ら し     _, ._     , ; ; ; '
vvv  を な   (   ) v'v'v'v
vvvv よ .く   (i  ヘ○,vv
vvvv:. : 遠   v|:::;;;;,,f \, ', ´ ば 刈 よ オ
vvvvv:.  い  Wし、、 j(((.@) か り .う レ
vvwvv:.     WWWV     り は や は
vwvwvv;.    WWWV     だ じ く
vwwwvv;,.     VWWWW    か め
vvwwwvvvv;;,,  VWWWWW   ら た
vwwwwwwwv;;;;VWWWWWV    な
19名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:52:28 ID:r2KTbB/g0
20名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:56:32 ID:Ewu539c10
今朝TVに出ていた、野○の顔、人間の顔か?
あれはエタヒニン。
21名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:09:50 ID:/JuIm4YpO
所詮誤って刈られちゃうような存在なのさ
22名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:30:52 ID:PyZPx6Fz0
これは、国レベルで発行された情報(種の保存法)を適切に管理・運用できずに修復が難しい失態を犯した、
という、公務員組織の機能不全を端的に表しているということなんだよ。
23名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:31:57 ID:gZ1oke1F0
またか
24名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:33:17 ID:yPbBq9FN0
絶滅したっていいじゃないか
25名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:37:37 ID:N22ZR2170
あ!やべっ・・・
26名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:08:49 ID:Bn1nRAme0
川の中の絶滅危惧種は放置だしな
民間ボランティアが実費で細々と保護活動してるだけ
スポンサーもつかないし
27名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:08:39 ID:yod8gZ0z0
謝罪と賠償を要求する!!

と、最近相手にされなくなったお隣の国が騒ぐだろうな
28名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:09:52 ID:6J3UQ09m0

       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  誤ってって言って済めば警察はいらないんだよ、バーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
29名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:09:52 ID:7/angHW70
多分ドクウツギ
30名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:21:33 ID:ZSpBWX360
絶滅種保護に税金を叩き込み
自ら刈り取る
なんだこのマッチポンプ
31名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:23:43 ID:wRat0z4V0
トダスゲかとおもた

川本町なら違うんだろうな
32名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:36:09 ID:wRat0z4V0
川島町だった…orz
地名間違えてごめん >地元民
33名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 15:01:17 ID:VM+keIs20
まあゴメンで済むレベルだな
34名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:39:46 ID:bN+/f2u/0
絶滅危惧とはいえ、雑草を役人が勝手に書類に判押して保護と決め
別の役人が仕事上必要だから刈った行為で謝る
つまり役人が役人に謝ってるだけの役人社会での面子の問題。
おれらの生活には関係ない。
35名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:25:54 ID:mm/0bDmf0
草くらいお前らで刈り取れ、民間に罪なすりつけてんじゃねーよ糞公務員
指示した奴は死刑でいいよ、死んで自然にわびろ
36名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:35:20 ID:m+dPtid1O
あほかそれこそ税金の無駄遣いだろ
37名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:39:19 ID:U49CV4WdO
また生えるだろ。大騒ぎすんなよ。すぐに外部委託する役者もわるい
38名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:33:18 ID:hUZtO+Qp0
滅びるものは滅びるんだから良いんじゃない。
人間が関与しようがしまいが、そんな草いずれ滅びるんだろう。
今の世の中、人間世界に適合しない種は滅びるんだよ。
39名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:48:33 ID:nTo2ExKC0
>>9
管理。世の中が「公務員はずるい、仕事しないから民間委託で!」
ということで、すっかり民間委託が浸透しましたが何かご不満でも?
40名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:12:05 ID:d+eS7ssq0
>>35
草刈担当なんて、業務の規模としては大きくないから、
外部の専門業者に安く委託しているんだろ。
41名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 16:40:42 ID:yVB6rMPF0
>>39
>世の中が「公務員はずるい、仕事しないから民間委託で!」
>ということで、すっかり民間委託が浸透しましたが何かご不満でも?

民間委託はいいんだが、そのぶん公務員が減るわけでもなく、
さらに委託業者への指示する時間さえ惜しんで作った時間を
いったいなにに費やしてるのかわからんというのがなんとも・・・
42名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:30:18 ID:B8fjScVVO
その民間企業も犯罪ばかり犯しているがな。
民間企業に幻想を抱くなよ…。
所詮、いかに手を抜いて儲けようとしている体質だし
43名無しさん@八周年:2008/04/30(水) 23:36:08 ID:UvJzb6LwO
自民党も刈ってくれないかなぁ
44名無しさん@八周年
埼玉はニュースネタが豊富だね