【社会】今の将棋「分かりにくい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語φ ★
「現代のトップクラスの将棋は超難解で微妙」−名人戦第2局(堺市)前夜祭
での日本将棋連盟関西本部長、内藤国雄九段のあいさつ。

「私が尊敬する升田(幸三)九段のポカは誰が見ても分かったが、今は分かり
にくい。(朝日と毎日)共催の観戦記者も七番勝負」とも。

http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/080425/shg0804251003000-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:18 ID:sXh7NJyg0
ふーん
3名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:36 ID:edkA7i2M0
将棋と囲碁ってどちらが難しいの?
4名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:42 ID:vimVYGEZ0
軍棋ってのが面白いって鼻水垂らしたねーちゃんに教わった
5名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:54 ID:Nzz1/Kfe0
あれは お逝き という女
6名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:50:59 ID:8OHO6jTv0
3!
7名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:51:17 ID:OzovZsyB0
囲碁じゃないかな。やったとこないけど、コンピュータが人間に勝ててない。
8名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:51:17 ID:nnXbLxFC0
これ、この板で立てるニュースか?
9名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:51:28 ID:BzGwKv5u0
囲碁のルールが未だにわからん
10名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:51:37 ID:O7KR+//K0
むかし
この人の「将棋入門」でおぼえたなあ将棋
11名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:51:52 ID:g4j21Wdv0
>>3
どっちもどっち

やり方だけならば、石を置くだけで済む囲碁の方が簡単
12名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:52:23 ID:onwl6KYu0
13名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:52:27 ID:JSNnrS/KO
褒め言葉なのか批判なのかよくわからない
14名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:52:57 ID:eWv0Jnk50
んでもなあ囲碁は素人目にはどっちが勝ってるかわからんぞあれ
15名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:05 ID:nSfv0ZnT0
量子コンピュータが一般家庭でも使われる様になってる頃には
囲碁だろうが将棋だろうがコンピュータの天下になってるのかのう
16名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:06 ID:vimVYGEZ0
\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


    ∑ /\ ∑ /\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',


      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
17名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:08 ID:QdJF4mif0
将棋vs囲碁の対戦とかもやってほしいな。どっちが強いんかな。
18名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:19 ID:tjcSw3n9O
麻雀が一番むずいと思う
19名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:25 ID:lIw55JwG0
自分がもうついていけないだけなんじゃないの
20名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:31 ID:2aqCUGe0O
考えるには良い道具だ
21名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:39 ID:qx0vA+Wb0
>>15
量子コンピュータが一般家庭で(笑)
22名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:44 ID:cChIDdGS0
      ,  ------ 、
    /  ) (     ヽ
   / )  (    ) (  ヽ
   /  ミ(   (   彡 ) ヽ
   i (     )  (  )  ヽ  
   ヾ  /ヽ_,mm/\彡  ) 彡 
   ヾ/ 、      ヾ (   彡
    ( _ヾヾi i!i _,, - )ヾ__ミiノミ
     .i`ニ=-(((-一´   / ̄ ̄\
     i ''"(。 。)、``  /     \
     ヽ ´ /i_i_  ヽ  /
    / ヽ ゞ二ニン /
   /    `ー―''"
23名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:53 ID:siNKB2nv0
この人の将棋って一瞬のポカで勝負がついちゃうみたいなやつだったよな
24名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:53:58 ID:deZWzfER0
2歩で負けた棋士誰だっけ?
25名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:54:18 ID:wxTKHL9xO
一番難しいのは恋愛さ
26名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:54:22 ID:Q1UwIArS0
行きますよ、ヒカル!
27名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:54:23 ID:23yBLmVq0
名人同士の将棋はレベルが高すぎてついていけないって事か。
28名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:54:25 ID:ir/3QUDrO
>>17
どうやってだよw
29名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:54:35 ID:g4j21Wdv0
>>9
自分の石を相手の石に囲まれないように置いていけばいいだけ
30名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:55:16 ID:ciMMwf3o0
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、
父が優しく 手ほどきをしてくれて、
大好きな父が相手でしたから、 私も嬉しくて、
素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、
今では母親となった私は当時のことを思い出しながら、
夫だけではなく 中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。




ちなみに将棋の話です
31名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:55:17 ID:b4GIbWpUO
駒の動かし方以外分かんね>将棋
32名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:55:28 ID:xSNT2kPkO
軍人将棋サイコー
スパイは大将に勝つ
33名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:55:59 ID:pjjPFcxn0
はさみ将棋にすればわかり易くなる
34名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:33 ID:iRgr060t0
小学一年の息子のために 《 はじめての将棋 》 なる本を買い与えたが、
駒の動かし方の次に、囲いや守りの説明に入ったのには驚いた。

とりあえす 駒の動かし方の次に 一手詰めをやらせている。
35名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:38 ID:s3vwqHYt0
>>29
どう考えても先手が有利じゃん
欠陥スポーツだろ囲碁って
36名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:42 ID:Q1UwIArS0
【将棋】生放送中にプロ棋士が女流棋士に告白!
http://www.youtube.com/watch?v=SP9GiMvZXnU
37名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:56 ID:86aKS8sQ0
あーだからオレわかんねーんだ。
38名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:57:28 ID:TJfe6vAb0
>>11
囲碁はルールが全然分からんのだが。
囲碁は多く陣地とったほうが勝ちってのは分かるが、
並べられたの見ても、どっちの陣地が多いか、をどうやって比べるのか分からん、てか理解できない
39名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:57:33 ID:Q1UwIArS0
>>35
コミ
40名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:57:42 ID:KMNyifEq0
>>3
囲碁倶楽部に在籍して自分から言わせてもらえば、プレイヤーレベルでの
難易度は比較できない。でも、見てる人にどっちが優勢か説明するのに
難しいのは囲碁。
41名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:04 ID:cChIDdGS0
>>31
将棋崩しでもやってろ
42名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:07 ID:HYkXuZseO
決め手ってところで豪華なエフェクトつけたらいんじゃね
43名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:10 ID:h8khY7ggO
囲碁より将棋の方が早くコンピューターに負けるらしい
44名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:14 ID:cP75gCf90
ハチワンダイバー見てると面白いよ
45名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:16 ID:G1+8CZr30
囲碁も将棋も素人には形勢わからんだろw
46名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:20 ID:xSNT2kPkO
>>28
殴りあい
ハチワンダイバーみたいな感じで
47名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:32 ID:zDPZqeTi0
今のってなんぞ
ルールでも変わったっけ?
48名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:34 ID:g4j21Wdv0
>>35
お前碁打ちだろw

だから後攻には6目と半分のハンデが与えられてる
49名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:34 ID:/fSlkCM50
駒の動かし方を統一しろよ。その方がシンプルに勝負を楽しめる。

それに歩兵と王将で動ける場所が違うのは差別だろ。
50名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:58:50 ID:1U1R0wFG0
なんかこう
こうしたらこうするっていう
あれがムカムカするんだよなあ
自由に攻めさせろ
51名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:59:35 ID:moYILsvtO
将棋連盟のおっさんは誉めてるのか?それとも貶してるのか?
よく解らん(´・ω・`)
52名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:59:39 ID:5bMItSM70
>>35
その説明だけで先手有利が分かる君は才能あるんじゃね?
俺はヒカルの碁読んで、だから後手にハンデがつくこととかを知った。
53名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:59:44 ID:L5ExZUTJ0
>>18 運が絡みすぎる
54名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:00:04 ID:Tg7OZd0A0
内藤国雄九段以外のプロ棋士は分かってる
55名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:00:08 ID:Wl2WcEXxO
それに比べて麻雀、花札はルールが簡単でやりやすいな…
56名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:00:44 ID:ir/3QUDrO
将棋は本当によく出来てるよなあ。最初に考えた人天才だよな
57名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:00:46 ID:bhijzKBv0
コンピュータの場合プライオリティーの高い駒を取らせないようにプログラム組むから
ワザと駒を取らせて優位に立つって発想する人間には勝てないんだよ


58名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:00 ID:QkmMNUhr0
>>7
アホかソフト作ってるの人間だろうが
ソフトの歴史がまだ浅いんだよ
59名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:13 ID:BvUEskK9O
すげえ縁台レベルのレス多数w
60名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:14 ID:cChIDdGS0
>>50
日常生活でもルールがあってこそだぞ
61名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:27 ID:Zlly+LK70
こんなんニュースにすんなw
62名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:36 ID:d8cC0H1UO
>>52
いや、誰でも分かるだろjk
63名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:48 ID:g4j21Wdv0
>>38
相手が打ち込んで活きられないところが自分の陣地

って言っても分からんか
64名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:57 ID:LYz6J0Zx0
>>35
囲碁がスポーツってのは誰も突っ込まないの?
つーか、当然スポーツだろってスタンスなのかい?
65名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:02:13 ID:7R5lGpYB0
昔からルールは変わってないのに分りにくくなったのか
66名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:02:57 ID:eWv0Jnk50
まあわかったら面白いだろうね囲碁
67名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:08 ID:5bMItSM70
>>51
どっちでもない
昔、車両整備の神様と呼ばれていた榊さんが、
「第8世代コンピューターだのなんだの、さっぱりだ。そっちはもうシゲに任せてある」
と言ってるようなもんだよ。
68名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:42 ID:qrMCaK3i0
>>31
進み方が書いてある駒があるよ。
くもんから出てる。
69名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:53 ID:omjVIwLV0
>>56
インド人な
70名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:53 ID:1U1R0wFG0
>>60
そうだよ
日常生活ぐらいのルールにしてくれよ
71名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:04:29 ID:TJfe6vAb0
>>63
ヒカルの碁がやってた頃のジャンプで初歩のルール解説があったけど、
勝ち負けの決着のつけ方がどこにも載ってなかったんだよな。
そこが一番重要なのに。だから将棋みたいに素人同士でまずやってみながら覚えるってことができない
72名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:04:53 ID:s50NZrs30
>>65
わずかなリードを保って、そのまま勝ちきる技術が進歩したので、
序盤から相手にリードを与えないようにするための細かい折衝による駆け引きが多くなり、
一見すると意味が分からない手が増えた。
そういう意味での「難解さ」「分かりにくさ」は確実に増している。

その一例

開始日時:2008/04/22 9:00
棋戦:第66期七番勝負第2局
持ち時間:9時間
場所:堺市茶室「伸庵」
先手:羽生 善治二冠
後手:森内 俊之名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲3六歩 △6四歩
▲3七銀 △8五歩 ▲4六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七桂 △8二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲4六銀 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △5四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲2四飛 △6五歩
▲2六飛 △2五歩 ▲2八飛 △9四歩 ▲8七歩 △6四角 ▲4六銀 △4四歩
▲5六歩 △4五歩 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 角 ▲1八飛 △4六歩
▲5八飛 △5四銀 ▲2四角 △5二玉 ▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △4七角
▲5五歩 △4三銀 ▲1八角 △2六歩 ▲5七飛 △2七歩成 ▲6三銀 △4二玉
▲4七飛 △1八と ▲5四歩 △同 銀 ▲同銀成 △同 歩 ▲7五角 △5一玉
▲6五桂 △5六銀 ▲2七飛 △6五銀 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂
▲3三歩成 △5七角 ▲同 角 △同桂成 ▲同 玉 △3三金 ▲5二歩 △同 飛
▲5三銀 △2四歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲6四桂 △5三金 ▲6八玉 △5五角
▲7九玉 △6四金 ▲8二飛 △5二銀 ▲1八香 △4二玉 ▲6一角
まで111手で先手の勝ち
73名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:05:29 ID:K8XOEp4Q0
>>65
よくは知らんが、打ち手が多様になったのでは?
昔は決まりきった定跡だらけで勝負してたが、
今は違うんじゃないの?
74名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:06:32 ID:HeSR9Irb0
>>くわすい人

>>12見たけど・・・
この「二歩」っていうルールがもし仮に決められてないとしたら、
いったいどうなんの?
将棋する上で都合悪いん?
75名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:06:52 ID:f/+YOYTe0
>>64
チェスがオリンピックにって話があったりするくらいだし
76名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:06:58 ID:g4j21Wdv0
>>71
ヒカルでも「ありません」とか「パス」とかあったでしょ?

暫くやってると分かるようになるけど
明確に「もう終わり」って分かるよ
77名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:07:29 ID:SDnsFPbt0
それだけ洗練された、てコトだけどな
序、中盤の研究はもちろん、戦型によっては詰みまで研究してるのが当たり前の時代
昔と比べてもしょうがないよ
78名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:07:35 ID:gdWwgiUKO
>>68
進み方が書いてあるなんて、ラーメンばあのシールみたいだな。
79名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:07:46 ID:5tQpy80Z0
>>73
むしろ逆。
定跡が進歩し過ぎて覚えてないと即敗勢になる。
しかもその定跡が膨大にある。
80名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:08:10 ID:UhoTn8jK0
羽生の戦立ては一見慎ましいようだが、
時折炸裂する羽生マジックを見るとこいつにはマジ勝てないと思うわ。
飛車角金銀桂香歩6枚落ちの親父に勝てない俺も脱帽である。
81名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:08:17 ID:WIDg7uGl0
升田幸三-wikipedia-

終戦直後、日本を統治していたGHQが、「将棋は相手から奪った駒を味方として使うことができるが、
これは捕虜虐待の思想に繋がる野蛮なゲームである」として禁止しようとした。

将棋連盟の代表としてGHQと相対した升田は「将棋は人材を有効に活用する合理的なゲームである。
チェスは取った駒を殺すが、これこそ捕虜の虐待ではないか。
キングは危なくなるとクイーンを盾にしてまで逃げるが、これは貴殿の民主主義やレディーファーストの思想に反するではないか。」
と反論しGHQを黙らせた。この出来事は将棋界のみならず当時の政局などにも大きな影響を及ぼした。

82名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:08:22 ID:cChIDdGS0
女流棋士 島井咲緒里
ttp://www2.uploda.org/uporg1386386.jpg
83名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:09:17 ID:moYILsvtO
>>67
シゲさんは榊さんには出来ない第8コンピュータを自在に操る人‥って事だな。
判った希ガス。d
84名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:09:48 ID:5bMItSM70
>>74
ちと考えただけなんでアレだけど、
二歩があっても別にゲームとして成立しないって事はないんじゃないかな。

ただ別のゲームになるってことだけど、多分、1局の勝負の手数が5,6倍になりそうだ。
85名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:10:44 ID:NY1StpHG0
全てのパターンの打ち筋を記録し、瞬時に最善を選択できれば、PCには勝てない

○×やオセロなら出来そうだが、将棋や囲碁はスペック的にまだ無理
86名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:10:57 ID:w3wPGd9h0
ハッシースレときいて
87名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:02 ID:QdJF4mif0
−−−−−−−−−−−−−
| | | | | | | |
−−−−−−−−−−−−−
| | | | | | | |
−−−−−−−−−−−−−
| | | |●|●| | |
−−−−−−−−−−−−−
| |●| | |歩|●| |
−−−−−−−−−−−−−
| | |●|●|銀|●| |
−−−−−−−−−−−−−
| |●|角| |●|●| |
−−−−−−−−−−−−−
| |●|桂| | |歩|●|
−−−−−−−−−−−−−
| | | | | |香|●|
−−−−−−−−−−−−−
88名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:27 ID:SDnsFPbt0
>>74
恐ろしく守りが堅くなる
メチャクチャ手数が伸びるだろうね
89名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:27 ID:W0rizYmu0
ニコニコに一二三解説BGM付きの動画があったじゃない
NHKはあれを採用してくれ
90名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:38 ID:12uVTlf80
王手飛車取りの快感は異常だよ、脳内ホルモンが出てるねアレはさ
91名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:52 ID:7R5lGpYB0
>>72
>>73
>>79
まだまだ将棋の指し方の進化は続きそうですね
終わりがあるのかどうか分らないけど
92名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:11:58 ID:ir/3QUDrO
>>84
二歩が認められたらトキンだらけになるぞ
93名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:02 ID:MRQ/0R7K0
昔は対局の棋譜を実際に見て勉強するしかなかった

今は通信技術・コンピューターの発達によって
どこで行なわれた対局でもほぼリアルタイムに棋譜が分かり
先手後手・戦型・時代毎・誰が指したかまで瞬時に分かるまでに管理できる
しかも先達に勝るとも劣らない有能な棋士達が切磋琢磨して研究し実戦で試しまた研究する

その結果、序盤での一手のミスさえ命取りになるほど研究されてしまった戦型さえある
終盤が難解になるのは研究し枝分かれしていった結果だから必然
94名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:14 ID:PWYKdLyB0
将棋よりは圧倒的に以後のほうがコンピュータの思考時間は長いだろ。
だって囲碁って石を置けるマス?点?が圧倒的に多いからな。
95名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:27 ID:g4j21Wdv0
>>80
羽生マジック

香車からビームがでて前方の駒一層
金は爆砕する事で、周りの駒のHPを90%削る
王は巨大化して一度だけ攻撃を無力化できる

など
96名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:33 ID:LYz6J0Zx0
オセロは後手が第一手をここに打ったら、もう絶対先手の勝ちみたいな定石が確立してんだよな、確か。
97名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:40 ID:2StDFe+90
>>87
歩と銀はとられたな
98名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:41 ID:e9ELrwU90
>・・・落ちの親父に勝てない俺も脱帽である。

こんな文章では将棋は組み立てられまい。
99名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:49 ID:UOwuQg5c0
>>81
これは素晴らしい
升田はやっぱ偉いわ
100名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:13:04 ID:jvcQzQIj0
矢内は俺の嫁
101名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:13:25 ID:G1+8CZr30
>>87
王どこいったw
102名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:13:51 ID:Cs96ZXng0
>>80

おやじつえーな!
103名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:01 ID:tiOqIrNV0
昔、G馬場も超世代軍のプロレスはもうわからないって言ってたな。
あれは感嘆を込めた賞賛だったけど。
104名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:22 ID:xCnIG3M90
>>50
いやそれは勘違いだ
自由に攻めていいんだぞ
105名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:26 ID:LOvv4BTb0
>>82
コスプレ将棋www


メイド将棋喫茶とかジーさん相手に流行らないかな。

106名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:26 ID:5stkkq3vO
プロが分かりにくいんだから
素人はど〜しようも無いな
107名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:30 ID:rXtaAU6Z0
時々、盤上に4枚もあるのに1歩も動かずに終わる香車
108名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:36 ID:g4j21Wdv0
>>87
将棋よぇぇw

桂馬完全に死んでるw
109名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:36 ID:fv54Y7r80
>>53
一局一局はな。
あれは長期的な結果で強さを判断するゲームだから。
110名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:41 ID:hRb1U5NY0
>>55
将棋だってルールは簡単なんだよ。
111名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:14:58 ID:omjVIwLV0
>>94
どうかな?
囲碁は置いたら終わりじゃん。
112名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:15:37 ID:5bMItSM70
>>83
パトレイバーで喩えたら誰でも理解してくれるだろうと思って安直にレスしちまった。スマンorz
でも大体あってるw
113名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:16:09 ID:edkA7i2M0
将棋とかチェスって、ようは戦争シュミレーションなんだよね。
じゃあ今風にして、
核ミサイルとか、戦闘機、爆撃機、空母ってコマでやりたいな。

114名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:16:20 ID:z6wj3KsW0
女流棋士は始める時笑顔で画面に向かって、ヨロシクお願いしますって言え
115名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:16:31 ID:eWv0Jnk50
軍人将棋があるじゃない
116名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:17:05 ID:g4j21Wdv0
>>111
石はどこでも置けるけど、その場所が有効かと言うと、その判断がデラ難しい
117名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:17:05 ID:jHL9CAu80
男は棒銀・・・そう考えていた時期が僕にもありました
118名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:17:17 ID:rXtaAU6Z0
>>115
軍人将棋の地雷は怖い
11974:2008/04/25(金) 13:17:28 ID:HeSR9Irb0
>>84
>>88
>>92
あっわかったぞ(・∀・)
キングの周りを全部歩兵で固めちゃえばいいや、
っていうのを防ぐためか
120名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:17:52 ID:QVtrzyKH0
>>64
スポーツ色を出すために、3分間囲碁で戦って、次の3分間はボクシングで
戦うというのはどうだろうか。
121名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:18:08 ID:UhoTn8jK0
>>102
角頭にと金で食い込まれて気がつくと詰まされている、
なんて甘いもんじゃない。
122名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:18:20 ID:hRb1U5NY0
>>113
昔ながらの子供の遊びに「駆逐水雷」ってのがあるからそれでもやってな
123名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:18:29 ID:K8XOEp4Q0
>>79
シビアな世界だなぁ
124停止しますた。。。:2008/04/25(金) 13:18:37 ID:7bDuodyI0
>>72
ああなるほどね。
125名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:18:55 ID:0JCc76A80
>>113
いいねそれ。
でも核ミサイルはダメだろ。
126名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:05 ID:K5NJYmbM0
端の歩をあげる人はやっぱマンガでしかいないの?
127名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:28 ID:edkA7i2M0
>>64
どこかの町で、人間将棋ってのがあったね。
同じコマに入ったら戦って、勝った方が歩を進めればいい。
128名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:34 ID:EnD6cxO6O
>>55
確かに花札は分かりやすい。
ただ、花札をやる機会と言えば…ゲーセンでの脱衣花札ぐらいかなwww
129名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:42 ID:LYz6J0Zx0
>>120
そんなメンドいコトしないで一手挿したら一発ずつ殴ってきゃいいんだよ。
130名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:46 ID:dmu966lX0
プロ棋士は大局将棋をやるべきだろ
131名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:19:51 ID:oAn+N/wsO
132名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:20:19 ID:h6KpgYsUO
>>119
逆だろ
攻める方が圧倒的に有利だと思う
守る方はそんなにスペースないし
133名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:20:32 ID:5tQpy80Z0
麻雀はやっぱプロはさすが上手いと思うよ。
ただ最善打てば勝てるゲームではないからな。
134名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:20:57 ID:oNwlbYLbO
誰か軍人将棋を二人でやる方法を開発してくれ
135名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:21:30 ID:poeYSXh30
ジャニーズ放逐して
ブルマ履けば
女子バレーも高視聴率間違いないのに。
136名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:21:57 ID:qRkyssA00
分かりにくいのかどうかもよくわからない人が大半だと思われ
137名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:22:21 ID:xCnIG3M90
>>135
ブルマ板に帰れ
138名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:22:35 ID:H2/UYHKU0
>>87
ワロタ
ぜひ碁笥の蓋に王様入れといてくれ
139名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:22:36 ID:Mz5ecL6T0
>>126
つ 藤井竜王
140名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:22:43 ID:I/bn8OeLP
ポカってなんだ?
141名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:22:59 ID:xUCA9P9S0
将棋が良いのは棋力に格差があれば直ぐ終わる所だな
142名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:23:17 ID:GviPH/o20
>>134
パソコンゲームにすればいいだろ。
人間二人でやるなら素人にだってプログラミングできるよ。
143名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:23:25 ID:hRb1U5NY0
>>134
ネットで通信対戦作ればいいわけだな。
144名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:23:52 ID:VejK+UHK0
>>99

>第二次世界大戦後の連合国占領下では、厳しい言論・思想統制が行われた。連合国軍総司令部は日本国内での
 報復運動の高まりを恐れ、『忠臣蔵』事件を題材とした作品は封建制の道徳観が民主化の妨げになるとして
 (仇討ちという復讐の物語であるため)当事件を題材とした作品の公演、出版等を禁止した。マッカーサーの副官で
 知日家のフォービアン・バワーズらの努力により逐次解禁され、1947年に『仮名手本忠臣蔵』が復活上演された。

>サンフランシスコ講和条約を結び、占領状態も解け、日本が復活しようとしている1960年、
 かぶきは、ニューヨーク、ボストンなどアメリカ合衆国東海岸で公演を行った。
 (アヅマ・カブキを考慮しなければ、)伝統歌舞伎が西欧・米国で演じられるのはこれが歴史上初めてである。
 勧進帳などとともに、忠臣蔵も演目の中に含まれた。大序・三段目・四段目をかけることになった。
 しかし、ここまで決まったときに、日本外務省が横槍を入れてきた。
 (判官が)「ハラキリ」するのはいかがなものか…と。かぶきにとって救いの神になったのは、
 退役しニューヨークに移り住んでいたフォービアン・バワーズである。
 「いけません、いけません!何をバカなことをやっているのです!判官が切腹しないなんて、それはカブキではありません!」
 かくて、全ての回で通常の台本通りに演じられ、伝統を知らない米国人観衆を心から感動させた。




145名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:23:59 ID:Oxd+s2oj0
歩のない将棋は負け将棋
146名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:25:41 ID:LleNHEsD0
>>134
フリーソフトの軍人将棋を
PC二人で見ながらやったらいいんじゃない?
147名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:26:09 ID:vP80AOPr0
>>132 普通に底歩打ちまくり4筋にも打ちまくりってだけでうぜーだろ
148名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:26:35 ID:fv54Y7r80
>>133
何言ってんの
最善打を打ち続けて、確率が収束できるように長期でブレずに打ち続けられる打ち手が勝てるし強い。
149名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:26:43 ID:WIDg7uGl0
>>82
なんだこれwww
150名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:27:06 ID:4Ol8sdpL0
>>囲碁も将棋もコンピュータはまだ人に追いついていないよ。チェスなんかより複雑だからな。
151名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:27:31 ID:hRb1U5NY0
>>145
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415653699

ベストアンサーに選ばれた回答
 私も10年将棋を指していますが、片方に歩が無い将棋はまだ見たことがありません。

質問した人からのコメント
 勝てるといいね!

www
152名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:27:46 ID:1g8gUFqP0
将棋で香車ほど役に立たない駒は無いな

プロの対極でも香車4つのうち2つは定位置から動いてない
153名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:27:49 ID:w1QWA+gz0
>>3
ルールを知っている人数、理解している人数を比較すれば明らか。
囲碁の方が難しい(あるいはとっつきにくい)んだろう。
154名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:14 ID:lIw55JwG0
素人じゃわからん段階で投了しないで欲しい。
「参りました。」で終わるんじゃなく、王が取られるところまでやれよ
155名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:29 ID:TtVrutszO
勝ちに行く将棋をやる人が減ったよ
もっとも、そんな将棋じゃ勝率が安定しないからプロになれないしね
負けない将棋をしていって、勝ち筋が見えたら勝負を決めに行くのが現代将棋
だから、まるで外交のように損得勘定の出来る小さな攻防を、時間を掛けて丁寧に差し回して相手の失着を待つスタイルになる
まぁ深みが増して、研究も局面毎の単位で進んだ証拠ではあるよね
一般に浸透させるためには、駒を点数化して局面毎の優劣を分かりやすく解説するとか、局面での棋士の狙いや読み筋を出来るだけ、本人に語らせるとかで、思考プロセスを楽しませる、とかかな
156名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:35 ID:RsB2TIN00
もっとスペックが上がれば全パターン網羅して、最善手を選択とかできるんじゃね?


今なら、○×やオセロくらいならできるが

それでも、ミスをしないってだけで、無敵ってわけじゃないからなぁ
157名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:29:04 ID:2OrZe2Gg0
まあ分かり易い将棋ってのも底が浅そうで嫌だな…。
158名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:29:04 ID:xCnIG3M90
159名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:29:19 ID:zqKQdO8r0
>>82
ちょwwwwwおまwwwwww
実況板加速した伝説のあれじゃねーかwwwwwwww
160名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:29:24 ID:vP80AOPr0
>>154解説もいるし、検討もやるじゃねーか
161名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:29:50 ID:RCNqq+rh0
>>152
香の一本気なところが大好きです
162名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:30:22 ID:oNwlbYLbO
>>142 143 146
そんな大掛かりなものじゃなくて審判をしてくれる装置があればいいと思うんだ
例えば小型のスキャナーで駒の文字を読み取って勝ってる方のランプがつくとか
163名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:30:32 ID:nAHKc6GW0
>>36
漢だな。惚れた
164名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:30:45 ID:sgXSWKjZO
将棋上手い知り合いが言うには、にちゃんで将棋語ってるヤツは絶対弱いって聞いた。
オマエラ弱いの?
165名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:30:55 ID:pSQ8MQZm0
そんなことよりチェスやろうぜ
166名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:31:13 ID:Xc0Re3kpO
>>153
そう考えるとヒカルの碁がどれくらいすごいかよくわかるな……
167名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:31:14 ID:244xD2K70
>>154
NHK杯だと最後まで指す人いるよ。
168名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:31:25 ID:m+nd+Nzo0
>>148
何か大きな勘違いをしているな 
ネット麻雀ばっかりやってるとそういう思考に陥りやすい
麻雀は碁・将棋のような理詰めと、ポーカーのような心理戦・対人駆け引きが
半々ぐらいで存在しているゲームだよ
169名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:31:53 ID:zqKQdO8r0
>>72あれ?
名人戦第2局終わってたのかよorz
170名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:31:55 ID:C4c9buQf0
>>164
この中で「ボナンザ」に常勝できるのは数人だと思うよ
171名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:04 ID:12uVTlf80
いいじゃんヘボ将棋でさ
プロの将棋がこちとらにわかるレベルじゃダメだべ
172名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:04 ID:h6KpgYsUO
>>147
居飛車で2五まで歩を突いたあとの2四歩打ちを防げるのかと

最初の一枚を手に入れる攻防が全てになりそう
173名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:12 ID:lxTHEc9s0
>>154
詰め将棋の本を作るためなのです。
許してください。


たぶん
174名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:18 ID:bW8gpPKR0
>>1
たしかに将棋より「大戦略」の方がぱっと見た目の優劣がわかりやすいよな。
175名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:20 ID:eWv0Jnk50
まあ麻雀は4人でできるのが一番大きいですわなあ
176名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:33 ID:TDzVp++u0
[今の将棋「分かりにくい」]

何で?挟んでとるだけだろ???
177名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:45 ID:fy3Klc980
軍事将棋は大好きだ
178名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:00 ID:kgl3aQzt0
>>98
ネタにマジレスかっこわるい
179名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:00 ID:vPDhVbO40
(朝日と毎日)共産党 

に見えた
180名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:34 ID:1U1R0wFG0
>>104
自由に攻めたら3分ぐらいで負けるんだよ
内藤9段が分かりやすくしたいなら
駒の動かし方しか知らない素人でも楽しめる仕組みに改変すればいい

「取った駒数に応じ、いじわる禁止」みたいなのはどうですかね
こっちが頑張ってるのにその先にコツンと置かれて
あわわわーなんだよ素人にとっては
181名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:40 ID:C4c9buQf0
>>154
そういや囲碁って、互いにパスすれば終わりだったのに
最後の「駄目」を全部埋めるようにルール改正されたんだっけ?
182名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:48 ID:wlUx6x8z0
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽核│__│__│__│__│__│▽飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲香│▲香│▲香│▲香│▲香│▲香│▲香│▲香│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

これなら俺でも勝てるwwwwww
183名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:33:54 ID:MRQ/0R7K0
>>170
数人もいるかなあ?
184名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:34:49 ID:sgXSWKjZO
ボナンザ?何それ
185名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:34:56 ID:gmvDmaDE0
>>120
パクリじゃねーかw
チェスよりきつそうだな
186名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:35:21 ID:Kn7un/+Y0
近代将棋は解りやすいと思うけどな
強かったころの内藤九段の指し回しだって
あたしには解りずらかった
とにかく
内藤9段には和服姿と演歌が良く似合う

187名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:35:23 ID:+TJYzZ0D0
>>170
おれボナンザ使ってネット対局して連戦連勝してる
188名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:35:34 ID:H2/UYHKU0
>>182
なんか相手方に怖い駒があるんだが
189名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:35:41 ID:L/i44fDU0
190名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:03 ID:C4c9buQf0
>>183
ちなみに俺はピッチャーの打率ぐらいの勝率しかない orz

勝つのはたまに「パターン入った」ときだけ。
鬼畜すぎ。無理。
191名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:08 ID:ChTR8rKE0
>>176
いいえ、金を4枚振って出た目だけ盤面の大外マスを回るだけです
1週するごとにLvうpします
192名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:32 ID:s2WV3iAd0
>>182
向こうに「核」があるから負けだろw

193名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:42 ID:65gsKCTN0
>>154
それは他の人の仕事だろ。
何処で終わるかも作品つか美学つかの一つ。
194名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:51 ID:FEHJeIYi0
>>182
「角」じゃなくて「核」を持ってる

王の側が勝つな
195名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:36:54 ID:xCnIG3M90
>>182
これなら俺だって羽生に詰め寄れるw
196名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:37:07 ID:zqKQdO8r0
>>187
ちょwwっおまwwwww
ボナンザ「で」じゃねーwwwww
197名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:37:10 ID:ir/3QUDrO
198名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:37:11 ID:C+mIelV/0
>>182は抑止力について語りたかったんだな
199名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:37:31 ID:4mJrsVf1O
元奨励会の落ちこぼれの俺が来ましたよ
200名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:09 ID:YiX4z8250
>>182
飛と角(核)を逆にしているのはわざと?
201名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:10 ID:cqjxHXX30
将棋覚えたい人用

やる夫ブログ やるおで学ぶ将棋入門
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-171.html
202名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:21 ID:lxTHEc9s0
>>182
俺はそれでも、プロに負けるだろうなww。

核が気になるがw
203名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:38:43 ID:vP80AOPr0
>>172 初めから一歩持ってるわけじゃないんだから
矢倉でも振り飛車でもなんでもありと思うが
204名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:39:21 ID:MRQ/0R7K0
>>190
自分だって似たようなものだよ
同じくパターンに入ったり制限を厳しくすれば勝てるが
あくまでも自分の環境ですら”フルスペックボナンザ”には勝ったこと無し
205名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:39:35 ID:fv54Y7r80
>>168
ネットじゃねえよ
ピン東風で勝ち越してる
心理戦とかが通用しちゃうのは
相手がブレずに打ち続けられない弱い打ち手というだけ。
麻雀漫画ばかり読んでるとそういう思考に陥りやすい。
206名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:40:05 ID:PWYKdLyB0
>>182
ぱっと見は▲が一見有利に見えるけど、
▽には核があるから俺勝つ自信がないな
207名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:40:34 ID:pS09mEcEO
将棋の駒を胸に書いて原っぱで戦い、相手の王将に参ったと言わせれば勝ち。
208名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:40:59 ID:W6qh6AIF0
>>182
つまり核兵器最強というわけだな
209名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:34 ID:GRiWbPzu0
王と玉のどっちが上だよw
210名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:34 ID:1g8gUFqP0
将棋にくらべて囲碁が流行らないのは
紙で自作して出来ないからだ
211名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:38 ID:nAHKc6GW0
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│  │__│__│__│__│__│▽飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽核│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
212名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:52 ID:FEHJeIYi0
>>205
ざわ……ざわ……
213名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:42:13 ID:907+RHWE0
麻雀は常に最善手が存在するんじゃないの?
確率で考えて

ま、それを自分の脳みそが素早くはじき出せるかは別問題として
214名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:42:21 ID:xCnIG3M90
>>199
何級だったの?
215名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:42:32 ID:xfU5asvy0
今の将棋っつう棋士がいるかとwktkした俺がいた
216名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:43:27 ID:ogbwD7vH0
>>30

途中でネタが判るが、もっと評価されるべきw
217名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:43:29 ID:x8dja4Z90
将棋の駒を今の3倍くらいに増やしたらどうか
218名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:17 ID:dQEUSzvE0
>>199
ホームレスに弟子入りしたり巨乳メイドさんに負けたりしてる?
219名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:40 ID:ChTR8rKE0
>>213
そうでもない
220名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:44 ID:BV/r7YNu0
羽生の伝説の52銀はルール覚えたての素人でも凄さがわかるけど
秀策の耳赤の一手なんて何が凄いのかさっぱりわからない
221名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:54 ID:l8pAeJuQ0
むしろ将棋会館は真剣のみとしたほうがよいのではないか
おっぱいは禁ずる
222名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:44:54 ID:xIqjm8zG0
>>182
どうみても核を持ってる後手の優位は間違いないだろ
223名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:45:04 ID:FEHJeIYi0
>>211

敵の駒だけでなく、戦場の地形すら崩すとは…… さすが「核」だなww
224名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:45:09 ID:HAx80qwc0
>>211
核つえぇ〜
ってミサイル行軍将棋かよ
225名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:45:24 ID:fv54Y7r80
>>213
その通り
ただし、現在のところ以後の展開まですべて計算した本当の「最善手」はコンピューターでもはじき出せない場面がある
なにしろ次に何をツモってくるかわからないわけだから。
でも現在のところ、そういう細かい部分は長期的な成績にはさほど影響していない。
226名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:45:55 ID:YX+eSKT30
('A`)そろそろハサミ将棋のプロ化を考慮すべきだろう。
227名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:46:31 ID:edkA7i2M0
中将棋や大将棋のプロの人っているかな?
ttp://www.imgup.org/iup598676.jpg
228名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:47:33 ID:fv54Y7r80
>>212
がっ・・・ダメっ・・・
229名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:47:59 ID:W6qh6AIF0
>>217
大局将棋とかどうよ?
230名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:48:13 ID:YiX4z8250
>>211
核は一手でこれだけ大量破壊するのかw
231名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:49:09 ID:xCnIG3M90
>>230
斬新な発想の応酬。とても口を挟めない。
232名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:49:31 ID:uwf+0X0f0
ぜひ見てみたい!わかりにくい二歩
233名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:50:16 ID:UBorHjQ40
俺はゴキゲンが流行りだして次々出てくる新定跡について行けず将棋をやめた
234名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:51:28 ID:Qdw6+bHQO
>>3
ルール自体は囲碁のが簡単。
でもマスが広い囲碁のが「手」が多いのでプログラム処理が多くなって難しい。

実際にやってみると、やはり囲碁のが難しいw
9路盤とかなら簡単なんだけど、19路だとまったくの別物になる…
235名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:52:18 ID:65gsKCTN0
>>213
あるだろうけど、麻雀の肝は、
最善手が勝率に与える影響の低さだな。
それが面白くもありつまらなくもある。
236名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:52:36 ID:uwf+0X0f0
>>230核は成るだけで自らも破壊するので
自陣でちらつかせるだけの方がいい
237名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:53:52 ID:LYz6J0Zx0
麻雀よりチェスのほうがよっぽど将棋に近いだろうに。
ほとんど話題に出ないってことはソートー人気無いんだな。
238名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:55:02 ID:wYRhV/HK0
任天堂は将棋とかチェスとか寄せ集めたゲームソフト出しても囲碁は絶対入れない
239名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:55:17 ID:oZeajQK3O
飛車先の香槍の如し
240名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:57:18 ID:Mz5ecL6T0
麻雀は脳汁が出るほど考えることができない。下手なせいもあるけど。
将棋はやばいぐらいに集中してしまう。やりすぎてボーっとなることもある。
241名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:57:24 ID:zqKQdO8r0
>>202
核の動画はニコニコにあった希ガス
242名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:57:27 ID:HkvFRmtiO
室町時代から人が来たのかと思った
243名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:57:47 ID:8LQrFeDw0
小学生のときに、将棋していたな。

最近はしてない。

ところで、将棋って馬ってあるじゃん

あれって、なんだっけ?
244名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:58:06 ID:PWYKdLyB0
>>238
でも五並べか連殊は入ってるんだろ
245名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:58:22 ID:65gsKCTN0
・強いほうが勝つ
・見てる分には分かりやすい

なら、やっぱRTSじゃねーかな。
バランスに裂いた時間が全然違うけど。
246名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:59:20 ID:G4Fb5AAr0
>>227
プロ棋士が時々指す程度。
247名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:59:34 ID:1U290x4m0
最近の動きについて行けなくなったもんだから、難癖をつけてるだけ。
248名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:59:37 ID:tkORd9pX0
まあ、分かればトップクラスになれるんだが。
249名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:00:31 ID:7G8o/Kxg0
プロなら相穴熊戦をもっと増やそうぜ。
250名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:00:46 ID:TU0apiF60
 、、、
<●>

スパイ
251名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:00:56 ID:65gsKCTN0
分かりやすさではなく、ゲームバランスで言うなら、
「野球」も相当悪い。
252名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:01:19 ID:1g8gUFqP0
羽生大逆転で123「あれっ?あれあれ?ひぇーーー」
253名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:01:44 ID:xCnIG3M90
今更ながら>>1にある
「私が尊敬する升田九段のポカは誰が見ても分かったが、今は分かりにくい。(朝日と毎日)共催の観戦記者も七番勝負」
の観戦記者も七番勝負ってなんのこっちゃ?
254名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:08 ID:UsuHE5P0O
穴熊とか中盤以降頭痛くなる
255名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:27 ID:GdaJBAMJ0
>>16
ワロタwww
256名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:45 ID:BDWSvTBq0
升田になら勝てる

こうですか?わかりません
257名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:54 ID:8LQrFeDw0
単に将棋の戦術が進化して、
あほな観戦記者がついていけないだけだろ
258名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:55 ID:Unqv364t0
記者が的外れな解説してしまうかもということでは
259名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:03:05 ID:91XTbFwV0
単純に囲碁はつまらん
将棋の方がいろいろ駒や役割があって面白いもの
260名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:03:07 ID:qrMCaK3i0
>>167
何年か前、順位戦でもそんなことがあったような...
261名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:03:35 ID:u9Rex3zV0
俺のターン! 飛車を3歩前に進めるぜ!

ばかめ遊戯っ トラップ地雷駒発動!!
フハハ、チェックメイトだ遊戯

どこを見てやがる!飛車特殊能力発動!! 飛行!

ゲェー!! つづく
262名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:04:02 ID:8OHO6jTv0
囲碁x将棋なんて成り立たないけど、
ボードゲーム版トライアスロンなんてのがあってもいいなあ。
オセロ→チェス→囲碁→将棋 みたいな順で対戦してって、
総合ポイントで優勝を決めんの。
263名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:04:30 ID:6bPuX93g0
↓メルエムが一言
264名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:04:53 ID:8QsaALvM0
敬人尊野蛮
265名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:04:58 ID:f8H8LXHK0
対局者の読み手が深すぎて、ポカかどうかわからないって事か?
266名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:05:35 ID:vP80AOPr0
江戸時代の将棋とかなら今のアマ県強豪クラスなら余裕でトップクラスだろうな
267名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:05:59 ID:+TJYzZ0D0
>>254
でも穴熊の終盤は、一方的なフルボッコ戦になるから
わかりやすいんだぜ
268名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:06:19 ID:RsB2TIN00
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽核│__│__│__│__│__│▽飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
ほれ>>270>>275で対局しろ
先手が>>270
269名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:06:22 ID:65gsKCTN0
>>265
データの少ない局面が多いんだろうな。知らんけど。
270名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:06:54 ID:lIw55JwG0
>>261
みたいな将棋漫画できたら子供に将棋ブームが来るんじゃね?

ま、まさかその陣形は!!!

居飛車穴熊!!!!

みたいなの。おもしろそうじゃん。
271名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:07:17 ID:RKZHbPzO0
>>113
核ミサイル=盤をひっくり返す
272名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:07:30 ID:498zdXEWO
将棋とは何かね?
一言で教えてくれ。
273名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:09:47 ID:JSafmro2O
>>265
中盤から終盤の捻り合いになった時に、あの一手は?って感じかな…。
274名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:10:12 ID:vKnFFAi60
>>272
武力を駒に模した擬似戦争
275名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:10:12 ID:fDMlpitn0
内藤九段ってファミコンソフトのあの人か
276名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:10:48 ID:+TJYzZ0D0
>>268
いつもの癖で2.6歩とかやったら・・・
277名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:10:51 ID:MoGDbskU0
加藤一二三氏を彩る数々の伝説
1981年に10段位になる、加藤一二三十段だった。
米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望
米長さん曰く、「変人と奇人の戦いです」
対局中、十数本のバナナを房からもがずに平らげた。
おやつに板チョコ10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ。
カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した。
局時の食事はうなぎだけ
口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」
「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」
「あと何分?」ついにキレた記録係。 「1分だよ!」
記録係「20秒、1、2、3」 「あと何分?」「もうありません」
対局中の賛美歌ハミング 洗礼名はパウロ
自戦記、「私は・・と指した。すると、・・と受けた。私は・・とした。(以下繰り返し)」
感想戦で二歩 エアコンの音が気になるので消そうとしたら、間違えて部屋の照明を消した
詰みを発見して「ウヒョー!」
278名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:13:14 ID:23a/Zks+0
将棋のプロでプロ歌手になったのはこの人だけだろう。
279名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:13:34 ID:yJFijbxIO
五五の竜とか言うつのだじろうの漫画は登場人物の名前が角道くんとか棒銀くんだった。
280名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:13:44 ID:yY4nj/LW0
なによりも、2日間座っているだけなのに、体重が2〜4kgも減るのが不思議。
281名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:13:58 ID:s50NZrs30
>>253
誰が見ても分かりやすい手については、誰でも記事に出来るが、
意味が分かりにくい、難解な手については、その分だけ記者も綿密に取材をして手の意味を理解し、
読者によりわかりやすいように伝えなければならない。
そういう意味で観戦記者にとっても自分の力量が試される七番勝負の大一番だということだろう。
282名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:14:11 ID:RLZWLUnnO
はさみ将棋にしたら?
283名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:15:26 ID:u9Rex3zV0
アースクエイカー熊田「わしに勝つことはできん」

これで詰みだ!

まだじゃい!地震発動 ガッシャーン

アッー!元の配置が分からなくなってしまったぞ!!熊田め、なんてテクだ 
284名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:15:45 ID:qrMCaK3i0
>>270
数年前、「小学○年生」に連載された将棋漫画「マサルの一手」。
ちょっとそんな感じの対局描写だったけど、ブームは来なかった。
285名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:15:59 ID:7G8o/Kxg0
>>278

紅白歌合戦に歌手としても審査員としても出場している。
286名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:16:26 ID:G4Fb5AAr0
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |

     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',
      |       |   |   |   |             |  |

      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
      |       |   |  |  |



   ̄ノ ̄| ̄  __l__  ┬‐┌,┴┐  __ヽ__‐┬┐
   ,勹 .├‐''   .|       .l__ ノl士     ニ .メ ,ノ
.. ´_フ  ヽ、_,   i,____  ノ凵  l土    l ̄l ハヽヽ
287名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:16:58 ID:K8XOEp4Q0
>>36
こそばゆいw
288名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:17:11 ID:edkA7i2M0
三国志の時代、孔明たちが将棋を指したら・・・

孔明 「では、ここをこう指して」
関羽 「難しいでござる。だが、こう反撃ですな」
張飛 「さすが兄貴だ」
劉備 「まて、関羽、それは孔明の罠だ」

289名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:17:33 ID:e/xkMNiq0
>>16
職場で声出して笑っちまったじゃねーか。
290名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:17:49 ID:xCnIG3M90
>>272
一部のプロ棋士と呼ばれる人たちによって日々進化する定石によって振り回される一般の将棋指しらがいるために
漫画化やアニメ化や映画化などのメディアにも取り上げられることが多くなってきた昨今だがその難解さについていけず
徐々に他のゲームにそのシェアを奪われつつある危惧をもった日本将棋連盟がようやくその重い腰をあげ
素人にもわかりやすく親しみやすくと門戸を広げ始めて2ちゃんのニュー速+にもけっこうな頻度でスレが立つようになってきた
そんなゲーム
291名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:18:05 ID:xJq2ZJ7X0
>>286ワロタ
292名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:18:31 ID:s50NZrs30
>>284
森内名人が監修してたというのに・・・

ハチワンダイバー 監修 鈴木大介八段
しおんの王     監修 かとりまさる(林葉直子)
3月のライオン   監修 先崎学八段
293名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:19:08 ID:+S1aKZoB0
>>286
コピペ改悪の見本みたいなレスだな
294名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:19:09 ID:0bzXk5ToO
将棋の駒では酔象が好きだのう。
295名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:19:47 ID:zqKQdO8r0
>>288
孔明「かかったな、関羽」
関羽「げえ、そんなところに角が」
296名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:19:55 ID:907+RHWE0
将棋ってゲームだと思いながらやっててつまらなかったけど、相手との戦争だと思ったら面白くなった
297名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:21:15 ID:ZVbPu6D00
囲碁って地の判断が全くわからんから、見てても形勢判断ができねーよ
298名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:21:40 ID:5aO+aSCe0
>>55
あとは、Fate/hollow ataraxiaくらいだなぁ。
イカサマ多すぎで最後の方コンピュータ勝つの苦労したww
299名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:22:35 ID:tJu3LMMS0
って言うか将棋にプロがいて
金儲けてるってのが理解できん。
それも大金。
興味ないから将棋に金出すなんて
絶対に出来ないし、イヤ。
300名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:22:40 ID:b1QJYLvx0
で、日本有数の頭脳が集うといわれるお前らニュー速+民は
当然段位持ってるんだろ?何段なんだ?ん?
301名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:22:58 ID:kVHTpHjR0
>>268
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▽飛│__│二
├──┼──\──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│\_│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──\──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│\_│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──\_─┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│_\__________\_│五
├──┼──┼──┼──┼/_\__________\┤
│__│__│__│__│____\_________│六
├──┼──┼──┼──┼_____\________┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│______▽核______│七
├──┼──┼──┼──┼______________┤
│__│▲飛│__│__│______________│八
├──┼──┼──┼──┼\____________/┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲\__________/香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
302名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:23:20 ID:xJq2ZJ7X0
>>300三段腹です
303名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:23:37 ID:W6qh6AIF0
>>295
曹操「こやつめハハハ」
304名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:23:48 ID:QJgv6Bhw0
>>14
将棋も投了図?ってやつみてもどっちが勝ったのかわからんよ、素人には
305名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:24:22 ID:qrMCaK3i0
>>292
文科省が囲碁だけじゃなく、将棋の小中学生団体戦もやるように
なったし、一見無駄に見えてもやる価値はあるんじゃないかな。

...と思いたい。
306名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:24:37 ID:NDD1I6igO
>>1
「待った!!」
307名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:24:49 ID:Qdw6+bHQO
>>280
あたまをつかっていれば甘いモノを食べても太らないってLが言ってたなw
308名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:25:12 ID:QKsrM+J90
囲碁板は過疎りすぎ
309名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:26:09 ID:RM4ulku3O
つまり内藤はヘボって事?
310名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:26:15 ID:pLFaV7KUO
>>307
それはうそ
311名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:29 ID:fv54Y7r80
>>310
マジかよ
俺すげー信じてた
312名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:36 ID:g25gAcBF0
>>310
実際に痩せてる甘党の俺がいるから
嘘ではない
313名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:59 ID:qrMCaK3i0
>>307
DSソフト「将棋でダイエット」を発売しよう。
314名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:30:09 ID:ad0NpKnD0
オレも>>205と同じ意見だな
本当に強い奴はネットでもフリーでも強い
よくフリーで勝ててネットで勝てないとかいうやつはフリーの面子のレベルが
ヘボなだけ
315名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:30:29 ID:e9NTD3jm0
軍人将棋 リセーット MSY
316名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:31:25 ID:9C8Tb159O
>>312
なんにあたま使ってんの?
317名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:33:13 ID:ZuOB7UUX0
なんで爺ってどこの家も強えぇんだ?
318名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:36:17 ID:nxBE/IzR0
>>16
wwwwwwwwww
319名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:36:57 ID:l/OtfOpWO
囲碁崩しは激ムズ
320名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:37:19 ID:Qdw6+bHQO
>>310
全くのウソではないんじゃないかな?
F1やカートのレーサーなんて短時間で数キロ痩せるらしいぞ。

心拍数上がるくらい集中して考えてるなら将棋でも痩せるだろ…
321名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:40:30 ID:kVHTpHjR0
>>320
例が悪い。
レーサーは体力も使う。
322名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:41:22 ID:7Cl0N2+Z0
羽生は牛肉、谷川はショートケーキだっけ?
たしか、けっこう食べるんだけど太らないんだよ、上位の将棋指しって。
323名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:43:03 ID:bTY7rO/Y0
キャプチュードしたユニットをスレイヴするからねディフィカルトだね
324名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:43:04 ID:7/i5AnED0
一瞬体重落ちるだけで通常生活に戻ればすぐ体重戻るよ
325名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:44:25 ID:qYEZYoAxO
>>319
雑炊ふいたがなwwwwww
326名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:45:10 ID:S3pjCpHP0
でも
サッカーと違って、
素人はプロには勝てない、という
力の優位差が絶対なのがいいよな。

サッカーってしょっちゅうアマチームに負けてるし。
327名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:46:03 ID:wn3vvHNE0
>>1
いや、それって内藤の腕が落ちているのでは?
328名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:46:32 ID:xCnIG3M90
>>326
ちょい前にアマの人がプロに勝ってプロになったってニュース見た
329名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:49:17 ID:0bzXk5ToO
自在天王は無敵に見えるが、実はわりと鉤行には簡単に殺される。
しかし鉤行は敵駒を取ると、自動的に金将に成って、へぼまってしまう。
だから一回しか使えぬ。いわばステゴロのヒットマンだ。

皆も、学校や職場の昼休みで、ちょっと泰将棋を打つことも多いと思うが、
鉤行は上手く使いこなそうな。
330名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:49:21 ID:HZG9Aqnk0
えー
331名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:49:21 ID:SYYeZZsE0
人間の脳ってものすごい効率悪くね?
エネルギー食いすぎ
まるでP4だよ
332名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:49:34 ID:YuX4emKM0
スタークラフトも分かりにくい
上級者のプレイ見てるとなんでそんなことやってんのみたいなことがよくある。
333名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:50:02 ID:jjNX1E+W0
>>292
キラリと光るな。

先崎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:50:02 ID:jjNX1E+W0
>>292
キラリと光るな。

先崎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:50:51 ID:0cLleGdy0
>>326
将棋の場合は、プロとアマの間に奨励会というセミプロ集団が挟まってるからじゃないの?
336名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:52:20 ID:vP80AOPr0
トップクラスアマは底辺プロくらいには勝てる
337名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:54:33 ID:qrMCaK3i0
>>328
その人、奨励会を年齢制限で退会になった人だから。
普通のアマとは違う。
338名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:55:26 ID:O7KR+//K0
将棋の日、かなんかの催しで
ヒフミンも「詰め将棋早解き大会」にプロ棋士代表として出ていた

はじめ解くのが遅かったが終盤はさすがにまくってた
339名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:57:00 ID:b1QJYLvx0
>>338
あれドーピングしてなかった?
340名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:57:22 ID:qny73m8a0
二手目で長考するやつとかいるけど
くる途中とかで5手目くらいまでは考えとけよw
341名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:58:23 ID:7G8o/Kxg0
相掛かりとかわかりにくい戦法はやめれ。

アマにもわかりやすい棒銀や穴熊やれ。
342名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:58:48 ID:m2enAO6t0
サッカーは、トップもトップの大トッププロが中堅以下のアマにも負けるぞ。
343名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:58:50 ID:ChTR8rKE0
>>339
バナナとかチョコレートとか?
344某T.H ◆G5tHOWaITU :2008/04/25(金) 14:58:50 ID:1upeOkL50
 将棋は野球、囲碁はサッカー。前者はルールが複雑で日本など世界の一部地域のみで盛ん、後者はルールが簡単で世界中にプレイヤがいる。T
345名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:59:39 ID:VdNNdKRX0
麻雀=サッカー(不確定要素が多い・強いチームがあっさり負けることはよくある)
囲碁=アメフト(不確定要素と実力のバランスが良い・大体強い方が勝つが、時々イレギュラーな結果が起こる)
将棋=ラグビー(不確定要素は少ない・強いチームが勝ち、弱いチームが負ける)
346名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:59:59 ID:m97SO3g/0
囲碁は盤面みても有利不利がさっぱりわからん
将棋なら終盤見れば何となくわかるが
347名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:00:09 ID:jjNX1E+W0
>>343
練乳直。
348名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:01:40 ID:Yof+Z21O0
>>340
去年の抜群新手大賞に輝いたのは、2手目△3二飛だぞw
飛車をスイーっと角の横に動かしただけ。
349名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:01:55 ID:jjNX1E+W0
>>340
相手の出方みて考えるんだから、手を見ないと考えられないよ。

>>344
囲碁は見た目簡単ですからねー。
将棋、面白いんだけどなぁ。
350名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:02:18 ID:SYYeZZsE0
>>326
瀬川晶司さんがアマだった時代にプロ三人破ってプロ入りしたじゃん
351名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:04:03 ID:Qdw6+bHQO
>>321
じゃあ逆に根拠を示してみてくれw

321「オレは頭使っていてもピザだぞ」
ってカンジ?
352名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:04:31 ID:jjNX1E+W0
>>341
穴熊は大流行ですやん。棒銀は名人戦第二局で羽生が指してましたな。
353名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:04:33 ID:qny73m8a0
>>349
全パターンの受け方考えとけばいいじゃん
最初の数手くらいなら可能でしょ
354名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:05:25 ID:k8FGmI1r0
理数系の人は将棋やると面白いと思う。
文系、芸術系の人は囲碁が面白いと思う。

囲碁は序盤は、絵を描いてるつもりでやってても勝てるぞw
むしろ絵を描くときのバランス感覚が必要かも。

将棋は理詰めでいかないとすぐに飛車とか取られるから気をつけろ!
355名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:05:40 ID:B6AWGOsa0



長考長考長考長考長考
朝から長考

長考長考長考長考長考
朝から長考

356名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:06:23 ID:thsqbBur0
357名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:06:43 ID:wiFtDJrw0
>>348
先手だったら初手▲5六歩のゴキゲン中飛車だものな
358名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:07:15 ID:s50NZrs30
>>352
この前羽生が指したのは早繰り銀だから、棒銀とは違うよ。
359名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:07:28 ID:fPYIBJYG0
人間の脳の消費エネルギーは難しい方程式を解いてるときも、
蝿を追っ払っているときと変わらないんだとか。

やっぱり、対戦中の緊張で心拍数が上がり、代謝が増加するのが原因だろ。
360名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:08:10 ID:5tQpy80Z0
>>359
蠅を追っ払うのは難しいんだぞw
361名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:08:58 ID:msyX5zu4O
去年だったかな
ヒフミンが解説のときにたった一手で大逆転した羽生戦
将棋ソフトさえもが掌返ししてワロタ
362名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:09:00 ID:B6AWGOsa0


あと指し手に変な名前付けるのをやめろ。
ゴキゲン何とかとか


例えば金と銀が上下にあってその中心に角を置くのがいい手だとすれば、
「金と銀が上下にあってその中心に角を置く流」

とかでいいじゃん
わかりやすい。
363名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:09:27 ID:4blx/Y0c0
コンピュータが発達してるんだから
必勝法の解析できそうなんだけどまだかな?
364名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:09:49 ID:7oEDJGr3O
そんな事よりみんな囲碁やろうぜ!
365名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:10:18 ID:qrMCaK3i0
>>362

ゴキゲン中飛車がどんなに子供受けするか、知らないだろう。
366名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:10:42 ID:3oxSB87cO
>>353唐揚げ弁当買いにほか弁行って 
やっぱ白身魚弁当食いたくなる時あるだろ 

やっぱハンバーグ弁当も捨てがたいとか。 

持ち時間たっぷり最長8時間あるんだから考えていいだろ。
367名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:10:50 ID:zCTvN//10
>>75
日本代表は羽生になるのか
368名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:10:53 ID:qoRrx4nDO
升田ときくとなぜか囲碁とハチワンダイバーが思い付く。
将棋指してるとこ見た事ないからかな・・・棋士だよな?
369名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:11:13 ID:YiX4z8250
>>354
囲碁は布石の段階で勝敗が決することもあるよ。
それに、終盤は緻密な計算が必要となる。
むしろ囲碁の方が理数系に向いていると思ふ。
370名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:11:21 ID:jjNX1E+W0
>>358
そうでしたか。失礼。
371名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:11:49 ID:nxBE/IzR0
>>362は文系
372名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:11:55 ID:B6AWGOsa0
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
あと何分?
373名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:12:11 ID:ICkz54/U0
>>354
どっちも理系が強いよw
囲碁やってる人は数学関係者が多かったと
プロの囲碁棋士も言っている
将棋も、NHKの小学生名人戦のインタビューで
好きな教科は?と聞かれた子供たちが全員「算数」と答えていたなw
374名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:14:50 ID:HdLZV+BG0
生まれてこのかた将棋で負けた事が無い、名人といわれる人にも負けた事が無い

将棋さしたことないから。
375名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:15:00 ID:w3klXXlk0
囲碁も将棋も難しい問題を解くのが面白いと思う人向き
376名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:15:22 ID:HSdhsEl40
何故にネガティブなタイトルなんだ?
レベルが上がっただけじゃないのか
377名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:15:23 ID:BT2mFcMG0
>>374
童貞の発想
378名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:15:28 ID:ptlDIu9zO
>>37230秒!
379名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:15:32 ID:vKnFFAi60
>>372
1分だよ!
380名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:16:00 ID:TudwY36V0
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、  ヒカルもまだまだですね
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
381名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:16:01 ID:k8FGmI1r0
>>373
女性も囲碁だとかなり活躍してるから
将棋よりは文系に向いてそう。

本当にトップにいくには、理数系が強くないとやっぱ駄目っぽい。
382名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:16:07 ID:qrMCaK3i0
囲碁盤見てると、ちょっとコンピュータっぽいなと思う。
ゼロと白黒だから3進数だけどね。
383名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:17:08 ID:wn3vvHNE0
>>382
置ける場所、置けない場所、白、黒で4進数とか?
384名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:17:32 ID:Z5bmLHyz0
>>3
将棋はわかるが、囲碁の意味がわからない
385名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:18:45 ID:UmBvHJQn0
>>81かっこいい
386名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:18:56 ID:CmMWDkzS0
囲碁は分かるけど将棋ワカンネ
387名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:20:54 ID:jjNX1E+W0
>>384
神さんが宇宙を作るゲームだそうだ。
388名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:21:23 ID:qrMCaK3i0
>>383
そういう風に考えるべきなんだ。
面白いね。
囲碁は最初から閉じた2次元空間が等価値のものとして存在
するように感じるよ。
将棋は駒が配置されていて、空間の価値そのものが最初から
等しくない。

同じ2次元空間でも、将棋は代数ぽくて、囲碁は幾何ぽく感じる
こともある。
389名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:21:28 ID:g9vEbmkzO
このニュースが意味わからない。
ニュースじゃないし。
390名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:24:02 ID:HWvhxk0l0
羽生さんが、将棋は時空がゆがんでるって。
391名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:24:36 ID:jVYNhBDx0
単にこの人が今のPCによる棋譜分析に
ついていけてないって事じゃなくて?
392名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:24:45 ID:XzJHdi8m0
小宇宙と小宇宙のぶつかり合いだからな
393名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:25:12 ID:5eUtrnsnO
オセロなら分かりますが。
394名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:26:15 ID:gRH1Tl70O
将棋に負けたら小指落とされるとか、わけわかんない。
395名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:26:41 ID:sK20s+Ec0
>>388
日本語でおk
396名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:26:47 ID:OFJBkuXH0
囲碁で27路盤とか出来たらどうなるんだろうな
397名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:27:27 ID:xpWd0br90
4段とうったりすると駒一つとられただけで壊滅するんですけど。
攻め方わからんしな。
398名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:28:43 ID:kjj6Q7CM0
参りましたと言った後逆転できることがわかることってプロの世界でもある?
399名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:28:55 ID:LYJrl7Iq0
ヒカルの五っていう将棋漫画が面白かった
400名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:29:19 ID:QVtrzyKH0
>>372
>>379
お前ら笑わすなw

分からない人に
つ http://2chart.fc2web.com/123.html
401名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:29:39 ID:SdQRKUUe0
じゅーびょー

にじゅうびょー

いち・に・さん
402名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:30:40 ID:qrMCaK3i0
>>397
それならまだマシですよ。
私なんてたまに2人羽織状態になることがある。
「いや、次の手はここでしょう」、なんて指南してもらいながらうつ。

>>398
それ言ったら終わるから、逆転はできないよ。
言わずに頑張れば逆転することもあるけど。
403名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:33:47 ID:kjj6Q7CM0
>>402
逆転できないのはわかるけど
逆転できる状況なのに読み間違えて参りましたといってしまうことはプロでもあるの?
404名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:36:37 ID:1bwvGAPt0
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |

     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',
      |       |   |   |   |             |  |

      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
      |       |   |  |  |
405名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:38:54 ID:mgL/kBPF0
>>16
気に入ったww
406名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:39:29 ID:5xLvg/Mg0
>>401
あと1分?
407名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:42:47 ID:nAHKc6GW0
mei
408名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:42:52 ID:BpTq2pwF0
>>16
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:43:33 ID:LL3UznZU0
チェスボクシングならぬ、囲碁空手にしたら分かりやすい。
410名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:45:20 ID:ux+yFXJG0
囲碁知らないと言えばこの動画だろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222407
411名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:47:30 ID:ZptDRvxF0
>>396
広すぎてなんだかわからんがな。
6連星とか北斗七星とか、変な布石ばっかになるぞ。
412名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:48:39 ID:W6qh6AIF0
>>411
死兆星が見えたら負けなわけだな
413名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:49:17 ID:+TJYzZ0D0
\ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |

     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  玉   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 将   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',
      |       |   |   |   |             |  |
414名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:53:04 ID:W6qh6AIF0
      /\   /\     
     /   \/   \                   /\
    / /     / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  歩 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 兵   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が   Σ
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  歩 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \兵 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',
415名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:56:36 ID:zVFNaYzT0
トップレベルの打ちスジを格下が解説する矛盾


1300×1300へックスの戦場で軍人将棋やればいいとおもう
416名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:59:40 ID:iUCE+EhF0
それくらいでかくなるとcom vs comでアルゴリズム勝負になりそうだな
417名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:59:53 ID:nxBE/IzR0
>>414
改変の中では一番の出来。
418名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:02:03 ID:4kF+82d+0
>>414
二歩
419名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:04:19 ID:+TJYzZ0D0
>>414
そんなことしなくても歩をとられたら
同飛車で取り戻せばいいとマジレス
420名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:05:59 ID:4p+FQe9eO
>>416
そういや将来的にはコンピュータが強くなり過ぎて、将棋やチェスはプログラムを戦わせる競技になるという予測も出てるよね
421名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:06:29 ID:B6AWGOsa0



二歩動画ばっかり集めたはずのニフニフ動画が話題に出てきてない


422名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:10:13 ID:s2WV3iAd0
一昔前のドラマでは

50秒、9、8、7、6、5、4、3、2、1、お指しください!

がデフォ
423名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:10:20 ID:ZptDRvxF0
>>420
チェスはすでにそうなりつつあるな。
世界一がコンピューターだし。
オセロなんて、もう、PCにも勝てん。
将棋もそろそろ、プロレベルに到達しつつある。
囲碁はまだ、アマチュア初段がせいぜいらしいが。
424名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:13:49 ID:d6op8S+eO
>>414これ二歩じゃん。
425名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:14:49 ID:wiFtDJrw0
>>423
コンピューターとの競争中だから
今の将棋は難しいのだよ
コンピューターのプログラム組むのも人間だからね
426名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:17:42 ID:Oy20gTS70
>>9
囲碁の禁じ手がよく判からん…。
427名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:17:53 ID:UmBvHJQn0
>>424
そういうネタだからな
428名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:18:48 ID:ZptDRvxF0
あー、家に帰ったらネト碁でもやっかな。
でも飲んで帰ってからやると大抵負けるんだよな。
まぁ、全然下っ端だから、負けてもいいけど。
429名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:20:57 ID:pMFETC8u0
現役棋士の台詞としては甚だ情けないな
430名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:20:58 ID:ZptDRvxF0
>>426
取られるところに打っちゃいかんってのと、反復手の禁止(コウ)
くらいしかないぞ。
むしろ、禁じ手が少なすぎて難解になっているくらいだ。
431名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:22:37 ID:oenaH2sR0
囲碁の勝ち負けは最後に多くの陣地を取れば勝ち。

相手の石を殺しても、狭い場所に押し込まれたり
陣地を確保しても、大局の方向性を抑えられたりすれば、
最後に負けてしまうので
こっちで負けても、ここで勝てば良いとの
深い読み以外にバランス感覚が重要。
432名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:25:07 ID:Oy20gTS70
>>430
ありがとです。
でもオレのレベルじゃメモリ足りないから
頭で分ってても、とっさの判別が難しそうです。orz
433名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:26:33 ID:ZptDRvxF0
>>9
碁のルールは非常に単純だよ。
(1) 石で囲んだ領域を地といい、地の多い方が勝ち。
(2) 石(もしくは石の集団)の周りを囲むをその石は相手のものになり
   版から取り除かれる。(日本ルールだと、取った石も地に数えら
  れる)
(3) 打ったとたんに取られる場所には石は打てない。
(4) 反復手は打ってはいけない。

このくらい。
後は、黒白交互に打つ、自分と相手の石がある場所には打てないって、
まぁ、常識でわかるルールだけ。
ルールが単純すぎて、ゲームはやたら難解になるが。
434名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:29:53 ID:gA4PyB0p0
>>432

+++++ ++++++
++●++ ++●○++
+●ア●+ +●イ●○+
++●++ ++●○++
+++++ ++++++

左の場合、○はアに打つことはできない。
右の場合、○はイに打てるが、●は一手間を置かないとイの右に打てない。
435名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:30:09 ID:hPSZ7tW/O
初心者同士だと二歩は知ってても、お互いそれに気付かずに進めてる時がある。
436名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:30:24 ID:4tplCeBeO
この前こち亀でやってた昔の将棋に比べたらどれ程優しいか。
棋士もゆとり時代か...
437名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:31:42 ID:EtNXtTSFO
碁は、単純な撃ち方はわかるが、地合いとかが理解しきれん。
438名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:32:12 ID:1OoWDXHy0
将棋ってお見合いになることあるじゃん

あれが嫌
439名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:33:49 ID:wyjthPTU0
オレも20年前から年に3回くらい将棋を打つけど、通算で10回勝った事がないorz
戦国時代の将軍に生まれてたら、あっという間に負け将軍だな。
440名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:34:40 ID:6aA65Zen0
碁は石の生き死にと地との関係がわかりにくいと思う。
地というのは自分の石は生きられるが相手の石は
生きられない場所とでも説明すれば
碁は石の生き死にのゲームと一言で説明できるのでは?
441名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:35:17 ID:Xty+Nn7i0
わかりにくいじゃなくて、俺ではもうついていけなくなった、って言えよ内藤
442名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:38:34 ID:OKVfPOCh0
>>16
そのコピペ、このスレこそふさわしいなw
443名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:43:37 ID:BcNWKIuH0
単に、内藤国雄九段が老化で思考能力が落ちましたと紹介しているにすぎない
444名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:45:26 ID:zGbv3szM0
囲碁将棋は日本人のたしなみ
445名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:45:52 ID:yAf8a8iI0
囲碁も将棋も胸元が開いた服の女の子と打つと幸せになれる。
446名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:45:57 ID:rQt8g6Ha0
このスレだと将棋の話が多いが、世界のプレイヤー人口は囲碁のほうが圧倒的に多いんだろうな。
447名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:46:26 ID:C6Y0Gw250
囲碁で9石、将棋で飛車角金銀落ちで小学生の俺をボコボコにして
囲碁も将棋も嫌いにさせた俺のじっちゃんは鬼。
448名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:48:58 ID:eTpzzLWs0
囲碁は終盤にむかって収束していく点がイマイチ。
あと先手後手で結構大きなハンデがある点がゲームとして欠陥じゃね?
449名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:49:20 ID:yAf8a8iI0
囲碁のテレビは「握ってください」があるからイイ!
450名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:50:29 ID:OIfPnbs00
今の将棋は気を当てたり空中殺法があったり対空技とか複雑だからな。
451名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:51:33 ID:byt+6K8p0
>>381
東大医学部卒の女性が何度も囲碁のプロ試験に落ちてまだプロになれない
将棋の奨励会に落ちてその後東大医学部
女流育成会すら落ちた現役東大生

この人たち全員理系女性だよ
452名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:52:00 ID:rQt8g6Ha0
石を囲まれたら取れる、というのは分かるけど、
とった後の空間に相手が石を置き返せる条件がよく分からない。
453名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:52:57 ID:nxBE/IzR0
米長もワカラン言ってるな。

ttp://8154.teacup.com/yonenaga/bbs?OF=40&BD=6&CH=5
2700点 投稿者:米長邦雄 投稿日:2008年 3月 8日(土)19時38分50秒
将棋倶楽部24でインターネット対局を楽しんでいます。
現在の私は2700点台です。
今年に入ってからビールを飲まずにまじめに指しています。
目標は2800点で〜す。

棋王戦は羽生二勝目。どうしてこういう内容になるのか私には皆目分かりません。
近頃のプロの先生の将棋観が全く理解出来ない。
研究なのか真理なのか意地なのか。
454名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:53:01 ID:ChTR8rKE0
>>449
テレ朝だって、最近はしょっちゅう「握ってやる」ばっかりだぜ?
455名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:55:03 ID:rqFDNrYx0
>余技である歌手としては、1976年から1977年にかけて「おゆき」が100万枚以上を売り上げる大ヒットとなった。
ミリオンセラーを記録した棋士は後にも先にもこの人だけだろうね。
因に将棋の歌は村田英雄の王将があるので歌えないってさ。
456名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:55:55 ID:SyKSCvUu0
>>449
そこだけは見る価値あるよなw
457名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:59:49 ID:8BMhqGnG0
>>423
いつかは将棋も囲碁もオセロもチェスも、先手必勝・後手必勝・引き分けが確定するだろうね
今のコンピューターの能力ならオセロぐらい答えが出てもおかしくないと思うんだけど

458名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:00:25 ID:0wKDDRdSP
>>438
つまり、お見合い20連敗中の俺には無理って事か?orz
459名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:01:00 ID:ZptDRvxF0
>>452
いや、簡単なのだ。打ったとたんに取られないところであれば、
打てる。434の左のような状態でなければ打てる。
ただ、打ってもどうせまた取られる場合は打たないだけで。
取られた箇所に打って逆に相手の石が取れるんなら、喜んで打つ。
(ウッテガエシという言葉があるくらいだし)
460名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:03:07 ID:hgQYwnvE0
>>423
年間通じて勝率上げるのは無理っぽい。
それで勝って初めて人間に勝ったと言えるんじゃないのかね。
461名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:03:44 ID:/obfQuz+0
とりあえず角の上の8六歩から行って見ようや怖いけど
462名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:04:01 ID:o2QE8+gQ0
囲碁棋士と将棋棋士は何か雰囲気(なぜか変換できた)が違う
将棋棋士の方がよりマニアックな感じ
463名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:05:44 ID:0wKDDRdSP
>>457
オセロは出てると思う。確か後手必勝。
464名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:07:39 ID:ChTR8rKE0
>>463
その後手必勝法とやらを俺におせ(教)えろ
465名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:07:45 ID:ZptDRvxF0
>>447
初心者に井目とは鬼だな。俺が最初に打って貰ったときは、大学生だったが、
25子局だったぞ。負けたが。
466名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:08:23 ID:eTpzzLWs0
将棋にはパスが必要だと思う。
端歩だって動かしたく無いタイミングがあるんだよ。
10回くらいはパスを認めるベキだ!
467名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:10:02 ID:I5ESd8aV0
普及、興行面で考えたら分かりにくい=面白くないというのは致命傷だろう。
いまもマスコミの名誉欲に支えられているのが現状。
468名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:10:15 ID:m6WmkbOk0
将棋は親父とよく指していたが、
囲碁は何回やろうと思っても続かなかったな。

囲碁はルールが簡単すぎるのと進め方が自由すぎて
何回頑張ってもつかめない感じがする。
469名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:10:33 ID:NJvWTpzo0
碁はルールは簡単だけど
どう打つかの戦略がと複雑だよな

将棋なんかは駒取った取らない、形が良い悪いが
子供でもちょっと教えれば楽にわかるけど
碁だとそうは行かない
470名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:10:38 ID:ghSnGkEe0
囲碁のプロの対局は勝ったほうがどこで優勢を確立したのかわからない。
解説者も最後まで負けたほうが優勢だなんて言っている。
対局者でさえ負けたほうが最後まで自分が優勢だと思ってたりする。
471名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:11:02 ID:9RiKwwir0
テタト
472名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:11:16 ID:WmoCmomR0
ゴリラみたいな金髪の人はどうなってるん?
473名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:11:16 ID:YSZ0iFOU0
↓以後囲碁の話題禁止
474名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:11:17 ID:+Brs0A33O
ひふみんがいる限り、将棋はおもろい
475名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:13:28 ID:MHqWwR1A0
セタのゲーム持ってたな
ロボットにひたすら待った!する奴
476名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:14:58 ID:tWxnm9PiO
>>466
昔から緻密に積み重ねられている相がかりの定跡などが無に解するぞ
477名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:15:15 ID:6WUKc3060
結局、羽生は名人位奪取する気があるんだろうか・・・
名人戦の時は、結構手を楽しんでる気がするんだけど・・・
後一回だから是非とって欲しいけどねぇ
478名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:15:44 ID:F03TyixX0
中盤で少し良い少し悪いとか、ますますわかんないもんねぇー。
479名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:16:37 ID:s50NZrs30
>>472
こんな感じ。かなり頑張ってる。
http://homepage3.nifty.com/kishi/2008/1239.html
480名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:18:11 ID:ZptDRvxF0
>>468
まぁ、囲碁はそういうもやっとしたところが面白いんけどな。
将棋はどっちかっていうと、優劣がくっきりして形勢判断が
はっきり出来るから、囲碁将棋といっても対照的だな。
481名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:18:29 ID:N5r0ubEb0
二歩とかわかりやすかったけどなー
482名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:18:52 ID:tWxnm9PiO
難解な方が名人戦っぽくてよろしい

私のような低級アマでも分かる対振り急戦みたいな対局されたら笑ってしまう
483名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:19:27 ID:I5yOMPVe0
囲碁は戦略ゲーム
将棋は戦術ゲーム
484名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:19:28 ID:I5ESd8aV0
プレーヤー同士は楽しいが、見ている客の大半は理解できず退屈
自称インテリ層が利口に見られたくて理解した振りをして支持する
でも大衆の大部分は面白くないと相手にしないから人気は低調
こんなの興行として完全に成立してないだろ?
485黒沢伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/04/25(金) 17:19:32 ID:QCWm+CirO
ハチワンみたいに拳で決着つけたら?
486名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:21:52 ID:m6WmkbOk0
>>480
囲碁やってる人はみんなそういうね。
俺もそこの面白さを知りたいんだけど・・・
「俺が押してるよな・・・いやいや、こっちは押され出してる・・・ん、やべーんじゃね?負けた!奥が深いな〜」みたいな。
487名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:21:53 ID:2KAATfyx0
名人戦の最後の譜面?が新聞に出てたけど
なんでこれで勝ち負けが決まったのかさっぱり分からん。
ちゃんと王を取るまでやれよ
もしかしたら、最後に奇跡が起きるかもしれないだろ?
488名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:26:22 ID:tWxnm9PiO
>>487
プロ棋士がそれをやったら笑い者
ましてや玉を取るなどいまどき小学生でもやらない
最近の小学生はネット将棋のせいかレベルが高い
489名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:27:03 ID:QwbIsDTh0
指し直してケンカになってた動画を見たことがある
490名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:28:42 ID:eTpzzLWs0
>>487
解説を載せない新聞が悪いんだよ。
491名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:29:19 ID:qrMCaK3i0
>>487
王様取られるまでやるのはかっこわるいんだよ。
あと何手で詰みね、と分かったら終わりだよ。

でも、時々詰ませる側がわかってなかったりするんだがw
負けた方の読み勝ち?
492名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:30:19 ID:ZptDRvxF0
>>486
模様を張れるようになると面白さが増すんだよな。
「ここは、俺の陣地だからやらねー」
「いや、むかつくから荒らしてやる!」

「ここらへんは、でっかく俺のもの〜」
「くくく、今の内に夢だけ見ていろ、俺は狭くても確実に実利を得る」

ってな感じになるから。
493名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:33:20 ID:rXe3elbIO
494名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:39:28 ID:ytc8pezF0
>>16
角が逃げて王手かければいいだろ。
そんで王が逃げたら飛車の前に歩を打つ。
495名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:42:34 ID:m6WmkbOk0
>>492
も一回頑張ってみるわ囲碁
496名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:42:57 ID:iJKX91IC0
将棋は現在の棋士が史上最強だろうけど
囲碁は江戸時代それも元禄時代の棋士が
日本史上最強とされてたりする。
300年たってもほとんど進歩してないということだ。
497名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:43:15 ID:5Z7W5no90

  突撃しまーす


498名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:44:06 ID:XH3agX9F0
>>487
勝敗が見え見えの局面でしつこく最後までやるのは相手に失敬、
(こんな簡単な詰めでもこいつなら間違えるかも、とでもおれのことを思ってんのかこいつは)
というのもありそうだな
499名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:44:46 ID:3ZCJbDP5O
棋士は外見がモサいんだよ!!



中身はすごいんだから


外見を磨け
500名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:46:13 ID:s50NZrs30
501名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:47:37 ID:3ZCJbDP5O
>>500
なんだよこの舞台のこじきの役は!!!
502名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:48:25 ID:1U1R0wFG0
将棋はまるで分からない俺だが
加藤一二三ってのは相当変人奇人らしいな

ある対局、長時間に及ぶ凄まじい熱戦
対局者だけでなく立会者記録係など全員が疲労困憊
加藤一二三 ふと自分の二歩に気づく
あ、やばいと思ったが咄嗟の判断でその二歩の片方を相手に取らせ
何事も無かったかのように対局は続いた
自分以外は誰も気づいていない
プロの対局でこんな事もあるのだなとほくそ笑む加藤一二三

さて加藤一二三の勝利ほぼ確定で終局へ
だが普通なら投了してもいい展開なのに相手はやたら粘る
加藤一二三たびたび問いかける
「投了ですか?」…(相手黙考)…「投了ですよね?」…(相手黙考)…
もう相手がどう足掻いたって自分の勝利は間違いない
「投了ですよね」加藤一二三しつこい「投了しませんか?」
それでも相手は参りましたと言わない
「もう…あなたね、プロとしてこれ以上続けるのはどうかと思いますよ」
「もう、これ以上考えても無意味ですから」
「投了でいいですよね?」相手は無言「どうなんですか?投了でしょ?」相手は無言
「何も言わないなら、投了にしますよ?」
それでも相手は無言
「はい、では投了にしますね」「はい、お疲れ様でした」
もちろん↑こんな権限は無いし、加藤一二三以外は全員無言
「いやー終わって助かりました、実は私134手目に二歩やってましてね」
そこで全員、初めて加藤一二三の言葉に反応する
加藤一二三、えっ?という顔で「まあ、決着がついたから白状しますが」
立会者記録者対戦相手、棋譜の確認を始める
加藤一二三「いや、でも終わった勝負だし、誰も気づかなかったわけだしね」

長文読んでくれた人はありがとう全部嘘文ですが
503名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:49:37 ID:NRLgo/mO0
>>16
ワロタw
しかし飛車とか角とか取られたら、勝負終わったみたいに絶望するヤツいるよな。
王将より大事みたいなw。
504名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:53:30 ID:nxBE/IzR0
>>472
パっと見るとカッコイイ感じのホスト崩れみたいになって、NHKで解説もしてたよ。
ハキハキと喋ってて好評でした。

ていうか、中身は凄い真面目で良い人。
505名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:56:29 ID:eTpzzLWs0
>>503
玉の替わりは居ても龍や馬の代わりが居ないって感覚になるのは正しいと
思えたりするのが将棋の面白い点だね。
「この将棋の主役は誰なんだ?」「誰を主役にして戦う?」
「王は攻撃力が無いんだから引っ込んでろ!」
506名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:57:17 ID:yddwt7KF0
名人戦の棋譜って>>72
ど素人の意見だから全然的外れだろうが、投了した数手前からもうほとんど諦めてね?
507名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:01:25 ID:Z5bmLHyz0
>>310
>>311
>>312
1番、カロリーを使うのは脳みそ
これ豆
508名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:02:59 ID:s50NZrs30
>>506
投了数手前どころか、89手目の▲3三歩成の時点では既に勝負はついているというのが羽生・森内両者の見解。
509名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:03:26 ID:ZptDRvxF0
>>496
いやあ、さすがに秀策でも現在のプロ初段に勝てないと思うぞ。
秀策が現在の定石研究した後なら強いだろうけど。
510名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:09:02 ID:yddwt7KF0
>>508
ならなんでそこで投了しないの?なんか中途半端じゃね
相手に失礼がないように早めに投了するはずなのに、特に最後のほうの数手なんて酷いでしょ
511名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:09:39 ID:qrMCaK3i0
終わった後で見えることもあるんじゃない?
512名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:12:08 ID:CKJkRBl10
将棋おもしれぇ〜
513名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:12:08 ID:UmBvHJQn0
俺が甘党で痩せの大食いなのは脳みそ使ってるからか
514名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:12:09 ID:nxBE/IzR0
>>506
何かのソフトに分析させたら、36手目の24同歩が「敗着」になったらしいw
515名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:12:17 ID:fg1WGIxX0
「とりあえず矢倉」って頃に比べれば変化があっておもしろい
516名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:14:14 ID:zMLkEMHw0
>>16
どっちが取られたのか気になるw
517名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:14:55 ID:s50NZrs30
>>510
勝負が付いても形作りというのがあって、投了図が綺麗な形になるように
ある程度の所まで指し進めてから投了するというのがプロ棋士にとってのマナーなんだよ。
518名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:16:08 ID:UmBvHJQn0
>>517
なるほど
519名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:16:44 ID:u3dGhfYZ0
そういえば大将棋だか何だか知らんがどっかに異様にテンプレの長いスレがあったな
半分くらいテンプレだった様な希ガス
520名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:19:54 ID:PqL/BPbM0
>>299
俺は野球のオールスターのチケットを1000円で買わされて
ナゴヤドームに行ったけど、つまらなくてすぐに帰った。
野球に金を使ったのは、後にも先にもその一回きりだ。
そんな俺が存在するというのに、野球は産業として成り立っている。
不思議だね。
521名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:20:12 ID:tEkfmwfb0
TVゲームの将棋を準備してよくネット対戦してた。
ネットの対戦相手の手をそのつどゲームの手にする。
ゲームのコンピューターの手をネットのオレの手にする。
ずっと勝っててオレは神あつかいだったよ。
522名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:20:32 ID:fg1WGIxX0
>>519
大局将棋ね
523名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:20:51 ID:KbebbnssO
縦並べて倒すだけなのに
524名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:23:15 ID:yddwt7KF0
>>517
なるほど形ね
525名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:23:58 ID:pDEcCiBU0
>>1
歳をとって自分がついていけなくなると、現状を批判したくなる奴らは腐るほど居る。
自分がその世界を牛耳っていた奴らに多い。
526名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:24:35 ID:D9RgY4Nw0
>>387
盤の上に小石を放り投げて、その模様で占うものだった。
そのうち、都合の悪い石を動かしてもいいことになって、それを複数の易者に競わせ
だしたことから、これが徐々にゲームとして発展していった。

石が白と黒の二色になったのは、のちのち陰陽道とコラボしたからであって、元々は
いろいろな色の石を使っていた。

だから神が宇宙を作るゲームというよりも、盤上に天の摂理があらわれるゲームという
方が、あなたの言うニュアンスに近いと思う。
527名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:39:44 ID:iV7p6wzI0
ミサイル行軍の話はでてきました?
528名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:54:23 ID:lwi8/a0x0
>>527

世代違い
529(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/04/25(金) 19:18:10 ID:mqvy8NDu0

将棋はビジネスゲーム。敵の駒を取って自軍に加えるのは、ヘッドハンティングだから。
歩兵は傭兵。ライバルの商圏に入ると、マネージャー(金将)に昇格できる。
ゲーム板は京都の街を表現している。だからタテ9列、ヨコ9列。
玉将(ジュエル・マネージャー)、金将(ゴールド・マネージャー)、銀将(シルバー・マネージャー)
桂馬(スパイスを運ぶ馬・桂はナツメグ、ニッキ)、香車(香を運ぶ荷車・香はお香、コロン)、
角行(象牙商人)、飛車(空翔ぶ荷車、空想の乗り物)
ライバルの玉将(ジュエル・マネージャー)を捕らえて、京都の商圏を独占すれば勝
        ∧_∧
      ⊂(・∀・ )つ- <これ豆知識な。 
     ///   /_/:::::/ 
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /___________________/ | |
 | |----------|│
530名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:28:41 ID:WtxW8DsU0
昔みたいに絵に描いたような駒組みして・・・的な
分かり易い&チンタラ指さないからなぁ。仕方がないわ。
玉囲めよ。

>525
指し手にきっちりした理のあって、今までそれを貫いて勝ってきた
中原、ひふみん、内藤国雄の拒否感が勝るのは仕方がないと思う。

だから経歴的に今の将棋に拒否感がないであろう米長が
「わからない」って言ってるのは、本当に分からないんだろうなぁと思える。
531名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:35:22 ID:F+H5G6i00
将棋ってなぜ駒をそう動かすのか全然理解できない。
5手先を読んで動かしても相手が6手読んでてそれが致命的な失着かもしれないし。
囲碁だと打った石が盤に残るから後になって、あああそこで不利になったんだなとか
分るんだが、将棋は駒がバックしたりして一体何手先を読みあって戦ってるのかさっぱりだ。
532名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:54:53 ID:nxBE/IzR0

\\    一  億  手  と  三  手  位  は  読  ん  で  い  る     //
  \\  八 千 手 過 ぎ た 頃 か ら キ ウ イ 食 い た く な っ た    //
   \\         一 億 と 三 手 以 上 読 ん で い る           //
     \\ 勝 ち が 見 え た そ の 時 か ら 僕 の 将 棋 に 空 咳 は 絶 え な い //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
533名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:02:04 ID:raOr29v50
>>532 念心!!
534名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:09:47 ID:eTpzzLWs0
同じ機能のコマを並べる囲碁。ひたすら場を埋めていくのみ。
機能の異なるコマを状況の変化に合わせてダイナミックに配置していく将棋。

やっぱ将棋の方が状況判断力と戦略&戦術を要求される気がする。
ゲームとしての囲碁は充分面白いよ。将棋とは違う面白みがあるのも確かだ。
でも、思考力のトレーニングとしては将棋が上かな、、、
535名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:14:09 ID:2THFa2+qO
>>533
合体!!
536名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:18:18 ID:hPRhzNdG0
>囲碁は終盤にむかって収束していく点がイマイチ。
>あと先手後手で結構大きなハンデがある点がゲームとして欠陥じゃね?
将棋の話ですか

>10回くらいはパスを認めるベキだ!
欠陥ゲームなのでは

>同じ機能のコマを並べる囲碁。ひたすら場を埋めていくのみ。
>機能の異なるコマを状況の変化に合わせて
比較しても仕方ないんだよ
あと囲碁について決定的にしらない奴がほざいてもなぁ
>でも、思考力のトレーニングとしては将棋が上
どう考えても将棋オタ(つまり君)は思考力が劣ってるね
537名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:20:10 ID:uGgRKT/10
大戦略好きな奴は将棋もはまりやすいなたぶん
538名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:22:43 ID:JywADp5E0
将棋なんて投了図を見てもどっちが勝ったか分かんない
539名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:23:33 ID:dYmKz1Ix0
いちばん強いのはキング・フィッシャーつうAIどす。
540名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:26:10 ID:raOr29v50
金策のために女装して指している棋士がいるというのは本当ですか?
541名無し:2008/04/25(金) 20:29:50 ID:JMQE5iFeO
礼節と囲碁か将棋を
小学生までに教えるべき

頭は筋肉と同じで
鍛えれば良くなるよ

毎日、納豆を食べると更に良
542名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:33:30 ID:9QRdUXUK0
それは内藤先生が手が見えなくなってるだけじゃ
543名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:33:46 ID:vdMxcZZ70
羽生名人が今名人じゃないというのが気持ち悪い。羽生+名人で一語なのに。
なんかタイトル戦やってるみたいだから頑張れ、超頑張れ。
544名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:36:49 ID:acz0BFzk0
>>127
昔のドラマでそんな話あったな
545名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:46:52 ID:UHeLwk870
>526
7色ぐらいにしたら面白そうだな。
546名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:53:06 ID:NSboDGlu0
>>543
過去11年で一回しか名人取ってないのに
「羽生+名人で一語」ってのも強烈なヲタ発言だな
547名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 20:57:51 ID:nG2eNAOh0
角将(笑)のお出ましかw
548名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:03:43 ID:NJvWTpzo0
ちょと羽生に不利なこといわれると
角将と誤認する厨のお出ましか
549名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:05:54 ID:H9oVQyoeO
>>546
名人戦だけ戦績悪いよな。

逆に棋聖だっけ。やたらとってたりするのは。

同じ盤面のはずなのに、奥が深い。
550名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:22:04 ID:Z5bmLHyz0
>>532
どこの佐藤康光だ
551名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:25:23 ID:Z5bmLHyz0
>>538
それはないわ
552名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:32:01 ID:sK20s+Ec0
>>551
ぱっと見わからんことはある
553名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:38:19 ID:tWxnm9PiO
しかし角換わり、棒銀、相手居玉

戦法だけなら初心者どうしの対局だよな
形だけ真似したら確実に弱くなりそう
554名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:53:57 ID:KGI4G+5m0
最高位の名人ぐらいは通期で最高勝率の奴にやれば良いのに。
今の名人はあまりに威厳に欠ける。
負けすぎ。
555名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:00:15 ID:NJvWTpzo0
>>549
持ち時間の違いによって
得て不得手のちょっとした違いが出るみたい

テニスでもクレーでは強いとか見たいに若干強さが変わってくるでしょ?
556名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:07:19 ID:+9q70YB90
囲碁と将棋両立してるプロっていないのかな?団体が違うから無理なのかな
557名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:10:10 ID:UmBvHJQn0
>>556
戦略、戦術が全く違うんで
将棋と囲碁のプロの人がそれぞれ普段してない方をやってみても全然ダメだったみたいなニュースみた事がある
558名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:26:35 ID:sf3ZXbos0
将棋のプロは麻雀も上手いって聞くな。

それで、俺は麻雀したかったので、大学で将棋部に入ろうとしたよw
大して好きでもない将棋を延々打たされ続けたので、入部前に逃げたけどなw
559名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:27:55 ID:dEZOEf570
>>554
最高勝率じゃ底辺との戦いで勝ちまくってるのが名人になってしまうが…。
560名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:28:20 ID:nxBE/IzR0
囲碁のタイトル保持者(名前知らん)が将棋のタイトル戦を見に来てたことがあったなぁ。
561名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:29:04 ID:SLX7v6qq0
>>557
なるほど・難しいんですね・・・ありがとうございました
562名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:50:50 ID:2qaHZlus0
>>298
ルールブレイカーの悪口はそこまでにしてもらおうか
563名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:04:51 ID:vQs0hrc10
風車中飛車戦法や向かい飛車戦をもっと見たいんだが。
564名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:05:23 ID:kH7gE/EP0
>>556
一応、両方のプロってのはいたらしい。
でも、どっちも低段だったみたいだな。
まぁ、さすがに両方トップレベルは無理だろ。
似通ったチェスと将棋が両方強いってのもおらんのだし。
565名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:09:49 ID:NJvWTpzo0
うちにも
囲碁・将棋部あるけど

麻雀とバックギャモンってのもやってるらしい
566名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:10:34 ID:SLX7v6qq0
両方のプロっていたんですか・・・両立禁止ってことじゃないんですね・・
情報ありがとう!
567名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:10:43 ID:kH7gE/EP0
>>559
最高勝率、最多勝、連勝賞あたりは強い低段がのし上がってゆくときに作る
記録だしな。
タイトルホルダーは、勝ち上がって来た調子のいいトップと五番勝負七番勝負
だから、そこらへんとはあまり縁がない。
568名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:10:56 ID:cBJF5gQa0
>>545
そういえば「ごせろ」と言うゲームがあったな
569名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:14:12 ID:kH7gE/EP0
>>566
むろん両立禁止ではないが、両方の棋戦のバッティングもあるだろうし。
とくに院生と奨励会を両立するのはしんどいだろうな。
そこまでして両立させなきゃいけないもんでもないから、途中でどっち
か選ぶだろ。
570名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:15:55 ID:2oVAyRPq0
>>564
羽生名人はチェスのランク高かったんじゃなかったか?
571名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:15:56 ID:bw104JER0
永井先生とひろくんの将棋 肉弾戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2777247
572名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:17:26 ID:kH7gE/EP0
>>570
高いっていっても、アマチュアレベルとしてだったはず。
まぁ、将棋のプロなら、そこそこチェス打って欲しいわな。
573名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:22:27 ID:kH7gE/EP0
>>565
ちなみに、双六ってのはバックギャモンのことだ。
平安貴族が楽しんでいたのは、囲碁を双六だったから、由緒正しいとは言える。
574名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:23:29 ID:jAuhw3AV0
>>568
ドクロちゃんwwww
575名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:24:57 ID:NnruyG9e0
ドリフ大爆笑 将棋名人戦
http://jp.youtube.com/watch?v=t-4khGKAg7g
576名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:25:49 ID:gHRMqkiP0
将棋よりも今つきあっている彼女の方が何倍もわかりにくくてツライ・・・
577名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:27:44 ID:cs6i5oij0
>>16のAAいいね。
バカっぽくてかなり笑えたw
578名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:27:50 ID:jAuhw3AV0
将棋と新聞て密接な関係あるよな。
ゴミウリが部数伸ばしたのは、将棋の竜王戦の棋譜を載せたからだし。
新聞が糞になると、同時に将棋も沈むのかもな。
579名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:29:24 ID:L50tjS8i0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=B0YNBkTvBX0

羽生と言えばコレだろ、何手先までよんでるんだよって感じ。
580名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:37:56 ID:kH7gE/EP0
なんか今、576で志村が死んだとたん、ネト碁の対局申し込みがあって、
びびってしまったw
581名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:40:52 ID:SLX7v6qq0
>>569
何度も重ね重ねありがとう
前からの疑問が晴れました
582名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:41:17 ID:dOfE80uV0
囲碁の方が簡単。
解説してても、将棋は駒の入れ替わりがあるから
付いて行けない。
囲碁はポンポンと貼っていくだけだから、視覚情報が多い。
583名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:42:32 ID:eTpzzLWs0
碁の面白さはアナログ回路設計の面白さ。互いの仕掛ける罠が曖昧。
将棋の面白さはデジタル回路設計の面白さ。罠は見え見えっぽいがかなり複雑。

584名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:45:20 ID:ZDQbNBgX0
天津飯みたいな奴だな

天津飯「もう俺達でどうこうできる次元じゃない」
みたいな
585名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:45:22 ID:tV07IILQO
今日も潜ってくるか・・・
586名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:47:42 ID:96nGmCNa0
587名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:49:59 ID:pK5XNtU60
囲碁ってのは先手必勝が明確になっている
だからコミが存在する
将棋は戦力が互角にかかわらずハンデはない
何百年も先手必勝形を求めているが未だにわかっていない
588名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:53:11 ID:pyLwhwoi0
将棋って、俺の中では子どもの頃に出来るようになってたらよかったものランキング2位だな
一位はピアノ、3位は、きれいなおはしの使い方
589名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:56:14 ID:bwbTBA0t0
将棋は先手の方が勝率高いよね。
55%ぐらいだっけ。
590名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:02:25 ID:WSkTrA5g0
>>589
囲碁と違って、先手有利な部分を数値化できてないんだな。
碁は、目単位なんでやりやすいんだが。
先手歩一枚落ちとか、そういう判断が出来るようにはなかなかならんな。

(志村に気を取られて、碁に負けてしまったw)
591名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:03:12 ID:AmHOSmqN0
\避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


     /\ 煤@/\   /\      
     /   \ /   \/   \ <ここはわしが    /\
    / /     / /    V /     ',  /          //  ',
   / /  飛 / /  角 /V  .玉   ',/           //    ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / / . 将   ',         /./     ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',


      /\    /\   /\         シャーーーー!!
     /   \ /   \/   \      // \=====
    / /     / /    V /     ',  /   | |  ',
   / /  飛 / /  角 /V  .玉   ',/   \| |    ',/   ←香車
   / / \車 / / \行 / / . 将   ',     | |     ',−−−−−
  /_/__\/_/__\/_/______',   .| |_____',=====

      \さすが殿!!/
       /\   /\   /\      ☆    ↓香車
     /   \ /   \/   \     |  ☆     /|=====
    / /     / /    V /     ',  /     /   //   |,
   / /  飛 / /  角 /V  .玉   ',/  グワシャ //    ', / 
   / / \車 / / \行 / / . 将   ',     /./     ', −−−−−
  /_/__\/_/__\/_/______',  .//_____', =======
592名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:05:49 ID:fDhtMNq6O
小学校の将棋クラブでチャンピオンだった俺様がきましたよ
593名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:07:20 ID:WSkTrA5g0
ちなみに俺は、将棋で考えるのが面倒くさくなると、大駒を特攻させる悪い癖がある。
594名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:08:57 ID:OVgYhRNm0
>>573
バックギャモンってすごろくだったのか
聞いたことないからいつも
囲碁将棋部の張り紙見て何かな?と疑問に思ってた
595名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:12:22 ID:JVdSsGffO
>>591
何だこの可愛いのw
596名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:12:52 ID:TmsH9UrF0
>>16
ワラタよw
597名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:13:56 ID:HEhk/VjV0
将棋の序盤において駒得「戦力差」は絶対であり手番は0「ホントは0じゃない」
終盤は駒得の価値は0であり手番は絶対「詰み」なんだがどこからが終盤なのかが
わからないw
そこに囲いの固さ「現代将棋の主流」や駒の効率が絡み合ってくるので複雑さが
格段にあがるとヘボ将棋の俺は思うw
598名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:17:03 ID:xjJkembV0
穴熊で引きこもってたら、だんだん回りの壁の駒が弱くなっていって囲開けられたときは切れた。
599名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:20:36 ID:M7iwe6vA0
升がチートに見えた奴は手遅れ。
600名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:21:38 ID:/Oa1eioc0
>>579
おー。1239段がすごいな。
谷川のこういうのない?
相手にも周りにも何をやってるか分からず、気づいたときには手遅れってやつ。
まあ持ち時間の長い対局でそれをやるから凄いんだが。
601名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:32:59 ID:huoVZUkE0
>>24
沢山いる
602名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:35:23 ID:exzCUw0D0
まあ、50年後くらいの将棋っていうか
有限の升目を使ったボードゲームには
全て、画期的な拡張システムである
アタックチャンスとアタックチャンス後の問題が追加されてるから
いつまでも人間の優位は変わらないし複雑化していくんだよ
603名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:49:51 ID:LoT7HvIP0
>>572
JCA(日本チェス協会)のホームページ見ると羽生のレーティングは2323で日本4位。
公式段位は6段(2008年4月6日付け)てことになってるね。
てか普通にこれならプロ並みに上手いってことじゃね?w
http://www.jca-chess.com/jca-title.htm
604名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:52:36 ID:ccScT2AA0
加藤1239段(笑)
605名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:53:27 ID:mBlqohMI0
>>603
てかチェスのプロアマってどういう基準でわかるんだ?

>>573はどうせ何も知らないド素人だろ
606名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:24:24 ID:YHpadRkL0
>>156
オセロなら全手読みで100%勝てるし、チェスももうコンピュータの方が強い。
今世紀中に将棋も囲碁も、そうなるだろう。
607名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:38:19 ID:mSHTD5yY0
100%勝てる定石が見つかるまでは無理だろ
608名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:42:50 ID:i/JQyO8/0
>>600
ちょっと違うけど、ニコニコに光速の寄せで面白いのあったけど消されるっぽいや。
解説の羽生はわかってて「これは見れるかもしれませんよ」
「(全く関係なさそうな)○△の×が効いてくるかも・・・」とか言ってるの。
視聴者はハァ?って感じでおいてけぼりなの。
相手は森内だったかな。
609名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:09:06 ID:xgUYB6ACP
正直に告白する。嘘だと思う方は嘘だと思って構わないが、真実の話だ。

だいたい4〜5年前のことだ。○○杯将棋大会の○○地区予選ってのが
あって、その表彰式で、なぜか将棋もささない俺が、乾杯の音頭を取る
ことになった。地元のとある役回りの人に毎年回ってくるので、断れない。

その会場にはプロ棋士も一杯いる。全国大会に向けて予選突破した子供
たち、未来のプロも来ている。会場では、子供がいるのも無視して、
スポンサーの○○の商品の○○○を好き放題吸っている。当然のごとく
コンパニオンめいたねえちゃん達が、○○○を手にとって、火をつけて
あげている。

とりあえず、自分の番が来て登壇。適当にお茶を濁した挨拶をしたけど、
なんか会場がざわついていた。俺は、将棋知らないのにこんなことやる
羽目になって・・・と動揺で汗ぐちょになりながら、とりあえず適当に
コメントして、間が持たなくなると、そそくさと乾杯の発声をして、
降壇した。

しばらくして気がついた。







チャック全開だったorz

もし、この場にいた人がこのスレにいたら、(^^)/してくれ。
俺はいまだに思い出すと顔が真っ赤になるのだ。
610名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:17:31 ID:vWCblH+H0
>>609
あ〜、それ、チャックが開いてたからざわついていたんじゃないよ
中身がデカすぎたのが問題w
思いっきり頭出てたよwww
611名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:41:41 ID:OVgYhRNm0
>>603
昔のレートだと
チェスは日本じゃ羽生が一番強いよ
3位が確か森内で
2位は渡辺って人なんだけどこの人は竜王とは無関係

ただし日本のチェスのレベルはマルタ島以下だから
プロレベルかというと微妙なとこ
羽生は世界的にみたらTOPカテゴリーの一歩下まではきてる
612名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:48:43 ID:OBTL5uzp0
昔、武士は負けたら相手の味方になってしまう将棋を忌み嫌っていたと言う話を聞いたのですが本当でしょうか?
613名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:51:55 ID:UdKcKxLP0
>>612
将軍の前でも対局してたんだから、ガセだと思われ
614名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:02:17 ID:OVgYhRNm0
単純に将棋が嫌われてたってよりも
囲碁が人気だっただけじゃね?
615名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:02:59 ID:iLrRH4cf0
>>612
徳川将軍は将棋大好きだぞ。
家重や家治は自分で詰め将棋本を出したぐらい。
616名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:03:26 ID:O7niR8yg0
それよりモリタボ麻雀なんだ?あれは・・・
配牌がおかしいぞコラ!!!!!!!!!!!!
617名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:06:05 ID:PHMtVvxNO
>>609
棒銀乙
618名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:09:30 ID:0W/koszk0
結構、将棋って人気あんだなww
おまいらの書き込みの多さに将棋の繁栄を見たぞ
619名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:19:37 ID:qDlGZZwi0
ゲームソフトの話だが将棋の思考ルーチンを組める会社は永年それで食っていけるって聞いたことがある
620名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:26:21 ID:nR4FxHRB0
>>609

JT杯だな。
621名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:27:00 ID:AgqGaCpX0
>>538
投了の次点で何手詰めになっているんだろうね?
622名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:34:15 ID:ObTeDrMnO
将棋や囲碁は3Dになって初めて真価を発揮する!
623名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:41:56 ID:0ct2YRQc0
一手づつさしていかないか?

第一手▲7六歩

次どうぞ
624名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:47:41 ID:ObTeDrMnO
348歩
625名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:57:07 ID:AgqGaCpX0
文通将棋ってあったらしいね。
一手ずつハガキに書いて指して行くの。
626名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:04:31 ID:ksYawJmJ0
NHKの将棋のプロは始めから最後の手まで全部覚えてるのは凄すぎる
627名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:08:12 ID:oQFJnqba0
プログラマーが将棋ルーチン組むより
プロがプログラム覚えた方が早そうw
628名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:08:57 ID:x9yqri+p0
囲碁は基本的な打ち方さえ覚えれば途中の戦況見ただけで
何目勝ってるかは分からなくても、どっちが優勢かぐらいは分かるようになるよ
将棋は途中の戦況みてもどっちが優勢かってのが分かりにくいと思う
629名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:10:19 ID:ucy+jKiNO
>>626
奨励会レベルでも当然だろ
630名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:18:53 ID:J2Os/NPcO
羽生より前の世代棋士は九段剥奪しろ
631名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:19:53 ID:J5os7dvK0
>>627
キミ、バカだろ?
632名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:26:23 ID:ze+fNT8E0
>>627
囲碁将棋のソフトが未だに必勝でないのは、
プログラムの腕じゃなくて今の所人間の思考を
そのままアルゴリズムに起こす事が出来ないから。

プログラマが囲碁将棋が下手だからじゃないよ。
根本的に思考の仕組みが違う。
633名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:27:49 ID:oQFJnqba0
じゃあ棋士がやればいいな、やっぱり。
634632:2008/04/26(土) 04:28:32 ID:ze+fNT8E0
ああごめん、酔っ払ってて日本語変になったw
635名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:29:00 ID:J2Os/NPcO
将棋ソフトは十分勝てないが囲碁ソフトはマジでなんとかして欲しいなあ
636名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:52:13 ID:BDf35NIf0
日本語でおk
637名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:56:10 ID:WQ7kcXAeO
米長邦雄の棋士の内面を表す解説が好き。
ここは相手にどうするか聞いてるとか、これは指された方は怒るねとか。
本当に棋士がそう思ってるかはわからんがw
638名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:58:50 ID:3GokytFM0
>>621
自分の玉に即詰みは無いが、相手の玉が堅くて寄せに行く手段が無く、
これ以降粘っても攻防の見込み無しと判断した場合は投了することもよくある

その場合は、投了図の時点では何手詰めとかは無いことになる
639名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 04:59:30 ID:AgqGaCpX0
一夜漬けで憶えた鬼殺しってのを使ったら通用して面白かった。
640名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:01:33 ID:J5os7dvK0
>>634
どっちにしても現代のコンピュータでは遅すぎるしAI講座はスレ違いだ。
641名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:03:04 ID:AgqGaCpX0
>>638
なるほど。戦国時代の籠城戦みたいな感じですね。。
今日明日落城するわけじゃないけど、援軍も補給もないから開城しますみたいな。
642名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:09:57 ID:8M4DBwI+0
囲碁の方がフィーリングの割合が強いかな。
将棋は緻密だが、計算が多すぎる感も。
643名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:20:46 ID:zT+04QOVO
将棋も囲碁もやったけど違う面白さがあるよね
囲碁の方が自由度高くてその人の個性が出る感はある
将棋は取った相手の駒を使えるのが面白いね
644名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:32:49 ID:f4RROzEVO
加藤先生が最高です
645名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 05:56:59 ID:ChrJ+TvB0
コンピュータの処理としては囲碁の方が圧倒的にむずかしい
将棋のソフトはBonanzaとかプロ棋士を負かすほどのがあるけど、
囲碁だとアマチュア有段者に勝てるものは存在しない
初めて棋院に有段認定受けた「最強の囲碁」でCPU最高設定にしても、
段位もなんもないうちの素人親父にさえ勝てないからな・・・
646名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:02:42 ID:h2PLX6Dn0
金とか銀とかわかりづらいんだよ!
現用兵器に例えてくれないか?
647名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:12:42 ID:xm9xnKYNO
子供の頃に将棋入門見たが、美濃囲いとか矢倉がよくわからんかった。
穴熊ばかりやっていたか。
648名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:15:15 ID:pUxnlwbt0
将棋かぁ。本に載ってた通りに駒並べて、何とか囲いを作るところまではいいんだけど
その配置から少しでも陣形が変わるのが嫌で、何回やっても負けてたなぁw
649名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:17:39 ID:x+2eHdFr0
どぞ。

Hozo's Flash Page - ハム将棋
ttp://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
650警察官大募集!!:2008/04/26(土) 06:18:10 ID:YSo+x0nW0
我々警殺は、職質でギャルのパンツを下ろしてマン毛の状態を確認できたり、
署に連行してエロエロ身体検査がヤリ放題のすばらしい職業です。

アフォでもサルでもキチガイでも即採用します。
変質者や痴漢常習犯で無職の方は奮ってご応募ください。
          ___
          ヽ(警)/
         /( ;゚;ё;゚;))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

【和歌山県警】職質を悪用して女子高生を強姦
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1187532581/l50
【エロ猿劇場】ww警官が救急車内でパンツ盗撮ww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1147451045/l50
連続強姦魔の大阪府警の機動隊員吉本くん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1162822499/3
651名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:19:44 ID:MnnTaEhoO
>>8
はあ?
652名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:21:00 ID:vFyxOrnK0
そもそも将棋やら囲碁やら自体わかりにくい俺は…
653名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:25:41 ID:5XAcnwRk0
 \避けたらマジ殺す!/
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


     /\ 煤@/\   /\ <ここは俺が     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',


      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',


      /\    /\   /\   
     /   \ /   \/   \   
    / /     / /     / /     ',   
   / /  飛 / /  角 / /  飛   ',  
   / / \車 / / \行 / /\. 車   ',\ 
  /_/__\/_/__\/_/______',   
654名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:58:48 ID:F3vz0LHu0
>>653

改変してつまらなくなる典型だな・・・ お前には失望した
655名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:20:58 ID:iYjszMJv0
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│__│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲飛│__│六

>>74
遅レスだが、こんな手が成立したらあったいう間に守りが崩壊する
▲飛車は便宜上六筋に置いたけど、28にいるものだと思ってくれ。
▽角の場所に▽銀があっても、簡単に崩壊する
656名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:33:42 ID:VR+06zxb0
>>653
そこにさらに2本目の香車が走ってくればまだ許せたものを・・・。
657名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:43:06 ID:pJQOaXZh0
>>627>>631-632
実際将棋のプロ六段が大学の客員教授かなんかで対局ほっぽりだしてずっと開発に関わってる
658名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:00:27 ID:Y+mhsjVJ0
いや、内藤先生の勉強が足りないだけだと思う。
ぼくは十分分かるし、面白い。
659見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 08:01:52 ID:feFt1uNs0
一番分かりやすい将棋の本は加藤一二三さんの本だな。
改訂版を是非出してほしい。

660名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:04:15 ID:pOLUMla90
将棋のプログラムって過去のデータベースから
こういうときはこう打つていうのを引っ張ってるだけなんだろ。
661名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:11:16 ID:xxewcrK9O
>>658
そういう考えしてると衰退する。
662名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:20:06 ID:XzCzWd+CO
>>660
駒のどこなら動けるかという規則はある程度仕込む必要があるが、
いちいちDB参照せずとも基本計算でなんとかなる。
有名所でMiniMAXという手法がある。
でも、時間がかかるから途中で計算止めるんだがな。
(故に、幾らコンピューターが強そうでも人間が勝てる)
663名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:28:54 ID:KjJfGQGs0
今はあえて不完全なデータベースしか持たせずに、
プログラムに学習させるようにしているらしい。
人間と打ってはその相手の手から学ぶ、と。
664名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:35:50 ID:W8lg+8Ab0
>>589
A級棋士とかタイトル戦だと、先手6-7割の感じ。
665名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:36:51 ID:VBikswZt0
>>81
よく西洋の将棋で持ち駒ルールがないのは捕虜にした敵を殺してしまうからであり、
日本は捕虜も戦力として使うからってのは俗説だよ。
時代や状況によって全然違う。
少なくとも第二次大戦の日本軍は捕虜にした米英軍の兵士を使うことはなかった。

あと升田の発言の「日本では戦になると女を逃がす」ってのもウソだなあ。
実際は女も城に居て様々な雑務をしたり、
城主の妻は城が落ちると夫と友に自殺しなくてはいけなかった。

あとチェスのルールで「クイーン」ってのは元は「参謀」であって、
女性のコマなどではなかった。
「クイーン」に変化したのは近代の話し。
666名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:43:07 ID:BiTTvy9F0
将棋はやらんのに将棋スレだけは必ず読む俺様。
将棋には面白い逸話が多いからな。
667名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:48:58 ID:nXBHpCZkO
>>607 作家の森先生によれば、100%勝てる方法があるゲームってのはルールに欠陥があるらしい。
将棋に欠陥てあるんだろうか
668名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:52:14 ID:KjJfGQGs0
>>665

戦国時代を念頭に考えているならかなり違うよ。

>城主の妻は城が落ちると夫と友に自殺しなくてはいけなかった。

女性が城を枕に討ち死にするのはマレなこと。
戦国時代までは結婚後も女性とその娘は実家に属するという
認識があったので、実家に帰されるのが普通。

>少なくとも第二次大戦の日本軍は捕虜にした米英軍の兵士を使うことはなかった。

それは当然だ。
戦国時代の考え方と近代の西洋的な考えを一緒くたにしてはいけないよ。
近代の異国家間の戦争では捕虜はあくまでもその国に属している、保護
すべき対象。
勝手に自軍のために使ってはいけない。
669名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:12:55 ID:YtygivsB0
将棋vs囲碁vs麻雀の激闘
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/986/986067256.html
670名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:14:52 ID:1EBDyG2Q0
>>657
プロ棋士がプロのAIプログラマーやってんの?
それが手っ取り早いの?
671名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:17:34 ID:KjJfGQGs0
一日中、プログラム相手に将棋さしてんじゃないの?
学習型なんだよ、きっと。
672名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:21:28 ID:OAPySVdP0
>>1
空中戦法の方が矢倉や居飛車vs振飛車より遥かに微妙で難しい。
そういう微妙なアヤをあらゆる戦型で追求するようになったのだから
あなたが勝てないことの方が不思議で理解し難いというべきではありませんか。
673名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:21:45 ID:BiTTvy9F0
ついでにニコ動で加糖ひふみんを見てきたが
将棋指でこんなに爆笑できるとは思わなんだw
674名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:07:07 ID:VBikswZt0
>>668
「おあむ日記」で篭城中の城の中の女性の仕事が詳細に書かれてるよ。
彼女らは城が落ちると悲惨な運命に合うので自殺する例も多い。
生き残っても集団レイプの挙句、女郎屋に売られたりする。
武田信玄がある城を落としたときにそうしてたな。

あと夫と運命を友にした妻の方が多いよ。
家康が大阪の陣で千姫を「誰か救いに行け」と言った時に
周りの武士は「殿はもうろくされたか?」と戸惑った。
普通は城主と共に妻も自刃するのが慣わしだからだ。

それで結局は外様の武士が彼女を救ったが、
徳川秀忠は「なぜ秀頼と一緒に死ななかった」と叱咤した。
675名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:29:01 ID:GDX7r9ZK0
囲碁 先手必勝(の可能性が濃い)
将棋 先手有利
チェス 先手有利

オセロ 6*6 後手必勝

チェッカー 引き分け

らしいな。この中でも囲碁の先手必勝の可能性は濃厚。
チェスや将棋で後手は引き分けに持ち込むのがやっとらしい。
とすると、引き分けの可能性もあるか
676名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:33:28 ID:L1NvcBZX0
>>674
助けた坂崎直盛の方も、その後とんだ目に遭ったしな
677名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:36:31 ID:V+eJ/0b10
何とかの決戦で大山と升田の勝負で起こったとん死ってのが未だに分からない
678名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:39:16 ID:oAx7JWGU0
将棋もマージャンみたいに駒を裏返してシェイク、裏返しのまま2分して勝負開始にすればいい
(王将、玉将の両方を一人がもってるとその時点で勝者決定)
679名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:43:30 ID:tqX0NAOfO
>>675
オセロ(8*8)は後手(白)が有利と言われている。これはパスがなかった場合、白が最終手を打てる等の理由による。
但し、対戦相手を研究しておけば、黒は3手目に白が不得意な定石に持ち込めるらしい。
680名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:45:44 ID:P+XpzyWK0
将棋とチェスで戦ったらどちらが強いですか?
それぞれの駒は元のルールに従うとして。
681名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:48:56 ID:GDX7r9ZK0
>>678
ルール

1.王将、玉だけは一人ずつ配ればいい。

2.王、玉以外の駒はまったくランダムに配られる。
運次第でで飛車角4枚が片方にそろうこともある。

3.配分された駒の配置は通常の将棋と同じものとする。
配置が同じであって、そこにどの駒を置くかは自由。本来の
角の位置に歩を置いてもいいし、王を最前に配置してもいい。
配置してるときはもちろん相手に見えないように衝立が
ある。

3.配置が終わったら、衝立をはずしてスタート
682名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:49:58 ID:oAx7JWGU0
>>680
将棋は持ち駒ありなので、「それぞれの駒は元のルール」によればチェス側圧倒的有利
683名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:50:23 ID:AuNcJf2a0
>>678>>681
お前ら軍人将棋でもやれば?
684名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:52:23 ID:X3zxPPYZ0
俺も名人戦第一局の羽生の飛車切りは
最後まで何かあると思って騙されたからな。
685名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:53:53 ID:coUbmVJnO
何故このスレには無駄でネタとしてもつまらない書き込みが多いの?
>>674は将棋と関係ないけど面白い。
686名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:55:20 ID:pOLUMla90
・100x100マスにして駒も大幅増量
・持ち時間3秒

こうすれば小手先の戦術ではなく先を見る戦略が必要になるんじゃないか?
687名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:56:49 ID:Vr2hbSMz0
囲碁と将棋は、囲碁の方が遙かに拡張性がある。
将棋はいろいろ武器を持って2人が戦うだけの、DQN遊び。
688名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:00:34 ID:E4Amo+z90
>>293
 コマに足がある方が、改変前のオリジナル・バージョンなのだが・・・・
689名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:01:39 ID:FtcV3AyDO
将棋に向きの概念を付けると途端にカオスになる。
移動はそのままで、向きの変更によって進行ベクトルが変えられる。歩兵もナナメ移動や後退ができる。
ただし、移動→向きの変更の順番しかできない。向きを変えてから移動することはできないし、向きを変えるだけなのもダメ。
また、手駒は正面向きにしか出すことができない。
このルールは凄まじい読みあいになるので一度やってみることをお勧めする。
690名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:08:59 ID:LUr30l3G0
>>16
将棋なんてもう20年以上打ってないのに爆笑したw
691名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:11:16 ID:tu4eqfwSO

プロで、二歩指して負けた人いるね。

692先手:2008/04/26(土) 12:13:08 ID:OKTYFORnO
7六歩
693名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:15:53 ID:7VzWjj2RO
>二歩

プロだから負けになる
アマなら、あ、ごめんですむ
694名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:25:57 ID:3PAxJ52p0
>プロで、二歩指して負けた人いるね。
意外な事実だが、反則負けなんだよな
二歩が許されると強い奴は負けなくなるのだろうと推測
695名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:41:13 ID:eCxwTuibO
ここで新しい発想

AIに関する大学論文(海外からでも)を参考にし、
その論文を作った人といっしょに開発した将棋AI
696名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:43:28 ID:KjJfGQGs0
>>674
それは妻の実家も夫側についていた時だね。
失礼、前提が違った。
夫と妻の実家が争った場合は、妻は人質扱いなので帰すのが習い。

>生き残っても集団レイプの挙句、女郎屋に売られたりする。
武田信玄がある城を落としたときにそうしてたな。

あれが有名になったのは珍しいからだよ。
そこまで残虐なことをする武将は少ないから
記憶にも記録にも残る。
あれで武田は味方も得たが、敵にすると必死の抵抗も
受けることになった。
697名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:48:52 ID:oAx7JWGU0
698名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:54:48 ID:lT9OFfxOO
>>675
だろうね。なんか知らない内にコミ6半になってたし。生きてる内に7半位になりそうな気もする。
699名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:58:01 ID:nIves80Y0
二歩が禁じ手なのはなんとなくわかるが、打ち歩詰めはよくわからん。
そういう状況も滅多にないだろうけど。
700名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:00:47 ID:AuNcJf2a0
>>699
理由はよくわかってないらしい、ただ羽生が「打ち歩詰めが
禁手でなければ将棋は先手必勝」と言ったとか…。
701名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:01:09 ID:oAx7JWGU0
将棋も投了なしで囲碁みたいに駄目出しまでやるとか?
(囲碁では駄目出し中に逆転勝ちした例もあるぞ)
702名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:02:37 ID:pI+EVkFm0
将棋っておじいちゃんとかが好んでやるもんでしょ、今はいいわ
703名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:03:12 ID:BHp3XbLTP
>>678
亀だけど、裏返しにしても意味無くね?
704名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:04:23 ID:J3Jcb0pS0
>>80
マジレスするとちょっと将棋をかじってますくらいの人とプロだとプロの裸王が勝つことあるよ。
705名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:06:20 ID:AuNcJf2a0
>>704
マジレスするとちょっと将棋をかじってます程度の人なら
その辺の将棋好き親父でも裸玉で勝てる、逆に言えば
将棋好き親父でも勝てない程度に将棋を知ってる奴なら
プロでも裸玉じゃ勝てない。

羽生VS松村を思い出した。
706名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:09:53 ID:l+V0IvdFO
飛車や角行を取られた時のショック差は異常
707名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:16:36 ID:AuNcJf2a0
>>16
香車、落ち着き払ってるようだが角を取ったあとの運命は理解してるんだろうか、
まぁ角が逃げてしまうと思ってるのかも知れんけどw
708名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:19:32 ID:VJOwSHRb0
将棋もスーパーチェスとかに名前変えて
国際化すりゃいいのに・・・
709見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 13:21:27 ID:feFt1uNs0
勝ってるのに投了した例があったでしょう。
710名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:51:43 ID:UdKcKxLP0
>>657
フリークラスは、その人のために作られた制度
これ豆
711名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 13:55:18 ID:UdKcKxLP0
>>665
WW2までは、その国の国民、皆殺しみたいな思考はなかった
西洋だと、ほとんど身代金、賠償金目的
712名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:11:34 ID:VJOwSHRb0
>>705
俺でも飛車角落ちなら羽生相手でも勝てる。
713名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:18:15 ID:XUWQ77Jm0
         

>>712
絶対無理だ。
 
714名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:21:02 ID:nXBHpCZkO
うん。
無理だ。
715名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:26:25 ID:vWCblH+H0
チンコの大きさですら羽生には勝てなそうな気がする
716名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:29:03 ID:qOSQ5gmY0
>>667
神の手が存在したとしたら両者が神の手を打つと
・先手が必ず勝つ
・後手が必ず勝つ
・必ず引き分け
のいずれかになるはずだけど
こういうのの証明って将棋はおろかチェスもまだ無いんじゃないかな

神の手が存在すると証明されてるはさみ将棋みたいなゲームはあったはずだけど
その場合は必ず引き分けになってた
すごいのはその世界チャンピオン
神の手を打つコンピュータと対戦して引き分けてたはずw
717名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:31:11 ID:qR85mj0/0
>>697
その動画のついでに見たんだけど、生放送中にプロ棋士が女流棋士に告白!ってのは
結局どういう顛末になったの?
718名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:31:55 ID:oAo+0s4s0
24で2400くらいあれば勝てる?
719名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:35:48 ID:JOOPCmNc0
>>16
これおもしろいなw
720名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:45:38 ID:i/JQyO8/0
>>717
どうもなってない。
2人とも独身、活躍してるよ。
721名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:47:34 ID:qR85mj0/0
>>720
フラれて終わり・・・ってこと?

悲しいね(´・ω・`)
722名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:48:39 ID:pbVLYYtv0
小学校の頃親父と毎晩将棋やってて、いつも負けてた
親父には「3歩先を常に読んで将棋をさすんだぞ」と言われつづけ
3歩先を読んで、次は4歩先を読むように自分なりに学習した
おかげで高学年になると親父に勝つことが出来るようになり
親父とはそのときを境に疎遠になったかなぁ(遠い目・・

 今では親父の後をついで自営業やってるけど
こんな不景気でもなんとか生き残って仕事出来てるのは
常に3歩先を読みながら仕事出来てるからだよ
死んだ親父に「ありがとう」といつもおもっている
723名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:49:52 ID:/YhpvGYx0
居飛車穴熊の出現以来
振り飛車=不利飛車
724名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:49:56 ID:qrBubatt0
将棋で有名な漫画ってあったけ?囲碁はヒカルの碁の影響受け手一時期やってたな。
725名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:51:27 ID:MMCWcw9t0
常に2回行動しても勝てない俺がいる
726名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:52:13 ID:JKYajbrS0
>>716

将棋は必ず引き分けだと思う

序盤で千日手か、そうでなければ持将棋
727名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:52:19 ID:qR85mj0/0
>>724
月下の棋士
728名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:55:44 ID:Ivr9GNJG0
>>724
つのだじろうのアレ
729今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 15:56:26 ID:18RvHmMm0
>>724

5五の龍
730今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 15:59:27 ID:18RvHmMm0
>>724

オレたち将棋ん族
731名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:01:20 ID:TMH7ezaE0
投了すっか
732名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:01:33 ID:zTXxLW6l0
>>711
古代の都市国家まで遡れば敵国の男は全員奴隷、女は全員レイプが普通だったり。
これはオリエントや地中海方面でもシナの邑でもそんな感じ。
カルタゴなんて完膚無きまでのジェノサイドに遭ってる。
遊牧国家などは奴隷化、皆殺しの他に凄惨な処刑というオプションも備えている。
733今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:03:02 ID:18RvHmMm0
チェスの棋譜は無料なんだよね。

734名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:05:03 ID:HTPeP8V/O
NHK杯でロートルが解説やると最悪だよな。最新定石知らないなら解説断れよって思う。
735今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:06:41 ID:18RvHmMm0
「3月のライオン」なる将棋漫画があるらしい。

736名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:08:26 ID:hs5eXBXk0
プロレベルの将棋が分かりにくくなかったことなんてあるのか。
737今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:09:58 ID:18RvHmMm0
>>734

NHK杯の解説者は、出場棋士の負けた人じゃない?
現役じゃん。

738名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:10:40 ID:z/runi1jO
>>724
ハチエンダイバー
739見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 16:11:04 ID:feFt1uNs0
>>734
いや、1239段の解説は定評がある。
ウヒョーとかアレアレアレ、これ頓死じゃないですか
などの名セリフが視聴者を魅了する。
740名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:14:04 ID:Kr4vii4WO
アマチュアでも10手先くらいまでは読んでるよね。プロだったら最低50手先までは読んでると思う
741今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:14:13 ID:18RvHmMm0
小生は、ギコチェスでギコに勝ってたよ。(`・ω・´)エヘン

742名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:14:24 ID:WvGKgz4Y0
最低限のルールを知っているだけの素人に、どれだけハンデを付けたら
プロと互角に渡り合えるのだろうか
743名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:16:02 ID:6pIg9QQG0
>>724
しおんの王

誰かチェスで作ってくれ
744名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:18:28 ID:FkIg5Bze0
チェス漫画なんてダイぐらいしかしらね
745今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:18:32 ID:18RvHmMm0
数学少女がチェスを指す漫画があればヒットする説があった。

746名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:20:01 ID:0q+T/MxAO
これからはNHK杯の解説は全部ひふみんがやればいいよ。

「あれ?あれ?あれ?」
「あれれれれれ?」
「ひゃー!!」

でもあんまりやると良さが薄れるから駄目か。
747名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:27:13 ID:HTPeP8V/O
>>737
勝ち残ってる人も解説やってるよ。負けた人限定じゃ羽生はじめA級棋士や強い人の解説ほとんど聞けなくなっちゃうじゃん。
ロートル=引退、じゃないよ。

>>739
一二三九段は例外だな。俺も大好きだ。
748名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:30:43 ID:i/JQyO8/0
新春お好み対決で、

素人2手 → プロ1手 → 素人2手 → プロ1手 ・・・

ってのやってくれんかな。
2手のうちの1手目は王手禁止で。
まだ差があるようなら素人3手でもいいぞ。
749今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:43:16 ID:18RvHmMm0
『煙が目にしみる』
将棋連盟奨励会の三段の内堀(川谷)は30才。31才の誕生日までに四段に
ならなくては定年でやめなくてはいけない瀬戸際。しかし二連敗となり、
また恋人を弟弟子に奪われてしまったショックであてもなく列車にのって放浪。
山梨県の温泉宿に流れ着き、そこでフラメンコダンサーの千草(根岸)と出会う。

オープニングの煙詰めを誰かYouTubeにうぷしてくれないかなぁ?

750名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:44:07 ID:3TA1WN+S0
>>740
いや、大体二十手先くらいらしい
そもそも読んでるときに手数云々を考えてる人はプロになれないとも言われてたけど
751名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:45:08 ID:ixjgFBgh0
>>712
とりあえずお前は将棋祭り行ってプロの2枚落ちがどれくらい強いか体感してこい
752名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:45:51 ID:fcwIHXp00
>>736
内藤九段は大山十五世が天敵というくらい無茶苦茶に負けていました。
苦し紛れにか、始めから居飛車穴熊なんてらしからぬ戦法をやったあげく
ちっとも穴熊らしくない差し回しで大山の四間飛車に大敗したこともありました。
753今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:47:35 ID:18RvHmMm0
>>747

うーむ。そうなんだ。

754今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/26(土) 16:50:08 ID:18RvHmMm0
内藤九段は先物取引で大損したことがあるような。

755名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:52:46 ID:t4Gqp2jvO
分かれば勝てるでしょう
名人より弱い棋士が解説しても意味なし
756名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:54:51 ID:pPpu0qDt0
>>16
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 16:55:02 ID:ZdwkY4QR0
まあ、今は一種の「革命」が起こってることは確かだよね。従来の価値判断が次々に再考を迫られてる。
新しい考え方のうち何がホントなのかも分からないけど。とにかく面白い時代。
昔の考え方以外は受け付けられないお年寄りが批判してる。
758名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:06:39 ID:We1Wdvlj0
負けの最短手数は何手?
759名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:10:21 ID:3TA1WN+S0
>>758
▲7六歩△3四歩▲6八銀(7八銀かもしれない)△8八角成▲投了
っていうのがプロで実際にあった気がする
760名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:11:21 ID:iLrRH4cf0
>>758
0手(後手が間違えて、先に1手目を指して即反則負けというのが過去に何例かある)
761名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:18:04 ID:VJOwSHRb0
封じ手を間違えて負けとかってのは過去あったりするの?
762名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:23:19 ID:xW+gtT890
日本でしか指す人がいないゲーム将棋。
プロの指し手見てもも全く面白くない欠陥ゲーム将棋。
将棋なんてやるやつは人生を浪費している。
763名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:26:05 ID:HhYLRfnM0
林葉直子も難解だったかい?
764見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 17:27:26 ID:29ShVO7k0
>>762
将棋の面白さがわからないなら、黙ってスッコンでろ。
765名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:27:26 ID:i/JQyO8/0
そんな将棋スレをわざわざ見てるお前さんは何なんだ。
766見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 17:28:56 ID:29ShVO7k0
将棋の魅力は、構築と崩壊の劇的な展開だと思うな。
767名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:35:08 ID:B4FcRWIv0
ニュー速でやるネタなのかな

将棋チェス板で、細々と語るべき
768名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:37:51 ID:SWvRINyoP
★今年もアニソン三昧始まります!
あなたはあの大規模なアニソン祭りを覚えているだろうか?

一昨年、昨年とNHK-FMで行われた『今日は一日アニソン三昧』は大好評となりました。
その折に本放送後に行われたのが『アニソン三昧NHKに代わりまして、第4部以降を〜(略)』でした。
本年は残念ながらGWにNHKで放送が行われることはありませんが、
ネット配信での大規模『アニソン三昧』は例年通り開催される運びです。

お暇な方はぜひお聞きください。
詳細は下部にあるまとめwikiを参照するか、Vol.2をお待ちください。

放送日時:2008.5.2(金)20時 より 2008.5.6(火)24時 までの100時間放送!
いろんなジャンルのアニソンが大集結、50人のDJさんが放送!
          , -
     ,-,ヘ /ヘ、
   / / ,ヘハヘヽ
 / ||/(从从)))>
 \ハ | | ┃ ┃ | |、
  んノ| | ''' ヮ''ノハ!ゝ
  ノ ノ⊂}「介「lつ
  (( ( く.__|__|_,ゝ))
      (__八__)
★DJ募集しています!初心者でもおk!
第一弾募集が4/29(祝)にあるので、ぜひどうぞー!

まとめwiki:http://www9.atwiki.jp/animesongzanmai/
(リスナーの方もDJ希望の方もこちらをご参考下さい)

『今年もアニソン三昧、NHKに代わりましてお送りいたします。』
   アニソン三昧通信 Vol.1
769名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:38:28 ID:zHYNACRC0
将棋の獲った相手の駒を自分で使えるって面白い発想だよな。


あと、桂馬フリーダム過ぎw
770名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:38:50 ID:O+Vl6I5Y0
トッププロの将棋は進化しているのに観戦記者のレベルは劣化している。
雑談レベルのことしか書けない観戦記者ばかり。
これでは一般人が現代トッププロのすごさを理解するのは困難だよ。
大山vs升田や、大山vs中原のころは、金子金五郎という
九段で引退して僧侶になった人が観戦記を書いていたが、
本当にレベルの高い観戦記だった。
ああいう観戦記を書ける人がいなくなって久しい。
771名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:40:52 ID:oznMoAwZ0
>>3
将棋 >>>>>> 囲碁・チェス・オセロ
囲碁・チェスは獲られた駒、石は永遠に碁盤に復帰しないが、
将棋は持ち駒として自由に使える
王将以外は棋士の考えで成り駒に変換できる
よってコンピュータが将棋で人間に勝つのは至難の技
一番強いソフトですらB2級レベル、A級棋士には絶対に勝てない
772見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 17:41:33 ID:29ShVO7k0
昔のNHK将棋の聞き手は男の人で、
よく解説者の間違いを指摘して笑ってた。
あの人は強かったんだろうな。今の女流棋士とはだんち。
773名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:43:10 ID:7oJEZEp50
同じチャトランガ起源のチェスも昔の西洋人はなかなか理解できなくて、ちぇんと遊べる人は賢い人だけで
その他はチェスの勝敗をサイコロ転がしてきめる単純なギャンブルばっかりだったらしいね。
774名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:43:16 ID:zHYNACRC0
そういえば加藤1239段はまだ元気なの?
775名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:43:59 ID:TST2NVDp0
名人戦スレより圧倒的に伸びてるのはどうして?

【将棋】名人戦第2局、挑戦者の羽生善治二冠が森内俊之名人を下し1勝1敗のタイに(立会人:谷川浩司九段)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208956793/l50
776名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:44:13 ID:VJOwSHRb0
>>771
コンピュータなら将棋ソフトの方が囲碁ソフトより強いよ。

人間を超えるのは将棋ソフトの方が早い予定。
既にチェスではパソコンソフトで名人レベル。
777名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:44:28 ID:IbGY8JJm0
プロの投了図から詰むことが
できない、、、。
778見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 17:45:22 ID:29ShVO7k0
>>771
それは間違いだな。
ソフト作りで言うなら、囲碁のほうが段違いに難しい。
その証拠にわしに勝てるソフトがない。(わし、定石しらない)
しかし、将棋の方は既にトップ棋士でもあぶない。
もう少しで負けそう。
囲碁なら、先手6目半とかのハンディをつけることによって
必勝手をさけることができるだ、将棋はどうなるのかと懸念している。
779名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:48:40 ID:yrDwYQdo0
なぜこれが貼られていないww

羽生大逆転で123「あれっ?あれあれ?ひぇーーー」
http://jp.youtube.com/watch?v=9qrSP6UZAjY
780名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:48:47 ID:g34JlKek0
>>771
本気で思ってんの?
781名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:53:20 ID:s+AmpZgkO
>>771
金将はなれない。
782名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:53:54 ID:yrDwYQdo0
コメ付)【将棋】すごいウヒョー!加藤一二三伝説!【あと何分?】

http://jp.youtube.com/watch?v=0JK-qIQkQdg
783名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:56:13 ID:oznMoAwZ0
趙 治勲が未だにタイトルキープ(十段)してる時点で囲碁は淀んでいる。
将棋でいう中原、米長レベルが未だにトップで君臨してるのが囲碁。
784名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:59:46 ID:6oXqU3aO0
> 趙 治勲が未だにタイトルキープ(十段)してる

してない
785名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:00:42 ID:nXBHpCZkO
日本将棋はいまや上海やイギリスでも指されてて、外国語の将棋本もたくさんあるぞ。
ただレベルは格段に日本が高いそうだ。
当たり前だが。
786名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:02:39 ID:VJOwSHRb0
>>783
趙 治勲は今年の十段防衛に失敗して今は無冠だよ。
つーか、十段の1冠でトップに君臨なの?

去年は4天王とか倒して結構よかったんだけど・・・
棋聖の挑戦者になったりしてね・・・
787見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 18:04:43 ID:29ShVO7k0
将棋を国際化するためにはデザインを考えないといけないかも。
パチンという音を大切にしたいなら、形は今のまま。
漢字がなじみずらい。
漢字のかわりにセント君みたいなキャラを描くのも一つの方法だろう。
ちなみに、セント君は角で、馬になると角がはえてくる。
788名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:05:41 ID:gP/85VHp0
>1
そんなことはない。昔からトッププロの将棋の良し悪しなんて、
素人に分かるもんじゃねぇーよ

内藤が分からなくなったのは、年食って衰えたからだろ
789名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:06:24 ID:VJOwSHRb0
チェスの駒とボードつかった将棋を考えればいいよ。
で、スーパーチェスとかにすれば・・・
790名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:06:37 ID:fwnIi9aF0
ヒットポイント制とかにしろよ。
あと、今、流行のRTSでリアルタイムに戦え
791名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:14:25 ID:tnfe82Jk0
内藤九段 将棋秘伝(SETA、1985年)
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~syoukei/naitoukudannsyougihidenn.htm
792名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:20:28 ID:e4fw2yzG0
>>783
知名度とか入りやすさでどうしても将棋に分があるからなー。
下の層が厚くないとトップのレベルは下がるわ。
793見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 18:20:45 ID:29ShVO7k0
内藤さんの将棋の本を持っているけど、分かり難い。
適当。こんなもんで優勢でしょうみたいな書き方。
適当で言えば、羽生さんもそう。結論はわからないという態度で一環。

分かりやすい断言調の本を書くためには蛮勇が必要。
その点、1239段の蛮勇はほめられるべき。
794名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:22:12 ID:aHnSUd3B0
一番強いのは将棋盤ひっくりかえすヤツじゃまいか?
795名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:22:20 ID:PLux2l5I0
将棋は取った駒を自分の手駒として使用できるから、
コンピュータが人間のTPOには勝てないって聞いたことがあるよ。
796名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:22:46 ID:mLhCsg7J0
「今から突撃しま〜す!」
797名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:23:52 ID:Ih9jIIoq0
>>16
俺みたいな素人がよく打つ手だなwww
798名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:24:14 ID:BaGd9iKL0
でも羽生のいつぞやの大逆転劇は、非常に判り易くてワクワクしたぜ?
799名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:24:37 ID:PLux2l5I0
>>32
入り口に地雷おいとくと最強だよな。
いつの頃からか禁じ手指定になっちゃったけど。
800名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:25:54 ID:lmlRkPduO
いろ
801名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:26:07 ID:9dasPICUO
森内名人防衛祈願!
802名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:26:43 ID:F2X6yIiW0
5x5くらいの盤を使うルールにすればいいんじゃない?
803名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:26:48 ID:0doWt0j00
これ内藤は悪くないだろ
微妙ってのが微妙な誤差で結果が出るって意味
804名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:28:46 ID:gnPBo1KD0
>>79
コンピュータが人間のTPO(時と場所、場合にあった方法)には勝てない

一理あるな
805名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:43:07 ID:rNLCckGy0
将棋は終盤になると形勢が分かるが・・・
囲碁は終盤になるほど形勢が不明になる・・・
806見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 18:45:12 ID:29ShVO7k0
>>805
これも嘘。

目数は正確に読み切られて逆転の可能性のないのが囲碁。

807名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:48:58 ID:uCZGQYUy0
将棋って盤駒さえあれば
トッププロの勝負を自分の手によって再現できるのが好き
808側近中の側近 ◆0351148456 :2008/04/26(土) 18:49:41 ID:BPgEMy8B0
>>806
(っ´▽`)っ
整地でズルされたらどうするの?
整地で相手の地をわざと埋めるなんてよくやるよ
809見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 18:53:28 ID:29ShVO7k0
>>808
そういうときは盤をヒックリ返せよ。

普通は記録係がいるから、記録以後は必然手で計算できる。
810名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:54:21 ID:yjJ/bt55O
麻雀は場によって細かいルールが違いすぎるのが欠点である
仮に将棋で場によって駒の進め方とか違ったら困るだろうな
811見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/26(土) 18:55:05 ID:29ShVO7k0
囲碁には終盤の魔術師とか存在しない。
812名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 18:56:24 ID:uCZGQYUy0
将棋は終盤の速度計算がある程度できるようになると
本当に面白くなるね
813名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 19:05:16 ID:p18PUYSw0
もはやハッシーも過去の人なのか。
22にAAが張られただけで名すら出てこない。
814名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:01:56 ID:qOSQ5gmY0
なんか将棋のすごく強い人は名前聞いたりもCMで見たりもするけど
囲碁ってあんまそういうのなくね?
815名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:17:55 ID:nXBHpCZkO
将棋を題材にした映画って、「とらばいゆ」以外になんかあったかな?
816名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:25:56 ID:WSkTrA5g0
>>811
囲碁は終盤逆転とか普通だから。
将棋は、終盤になると先手を取るか取られるかで一気に逆転するが、
囲碁の場合は終盤ではいかに先手を維持するかの争いだからな。
817名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:27:53 ID:T6olx5ZW0

  、-―――――――-- 、
  ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::......   ヽ
   〉 ̄`´ ̄ ̄ ̄`ヽ::::     |
   レ ⌒ヽ_/ ⌒ヽ  ヽ:::.   |
  γ⌒ヽ  /⌒ヽ|l  |::    |
   | ⌒。|_ノ ⌒。    〉 , -、|
  〈  ̄「 ̄   ̄ 〃 |_l r |
   |  └┬^, , ,__,     7 ノ <将棋はもうこりごりだぁ〜
  |  `l ̄ ̄ン   , ┬´
    |    ̄ ̄   ≠  |
    ゞ、     __≠  |
     `| ̄゛゛     ノl
818名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:28:27 ID:HtH0tGii0
ニコニコにも結構貼られてるよね。
819名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:31:11 ID:w8Kajw/R0
今のハチワンダイバーにはがっかりだぜ
820名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:32:44 ID:VJOwSHRb0
>>806
しかしプロでもヨセで最善手打てずにミスるのが囲碁なんだな・・・
821名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:00:43 ID:jmxidtbZ0
結局格闘捨て切れねーのかよだよな
822名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:20:21 ID:prrpYi2A0
\俺がやるって!/
      /\   /\ < いや、俺が犠牲になるよ!    
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',


     /\ 煤@/\   /\ <いやいや俺が!     
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',          //   ',  ←香車
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',


     \どうぞ どうぞ/
      /\    /\   
     /   \ /   \ /\
    / /      / /      // ',
   / /  飛 / /  角  //    ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./     ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',


      /\    /\   
     /   \ /   \ /\
    / /      / /      // ',
   / /  飛 / /  角  //    ',  ←香車
   / / \車 / / \行 /./     ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
823名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:37:37 ID:C2f8y81m0
>>822
角行\(^o^)/オワタ
824名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:16:40 ID:OBTL5uzp0
結局、将棋とチェスはどっちがパクったんですか?
それとも、共通の起源が韓国にあるのですか?
825名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 22:22:12 ID:VJOwSHRb0
朝鮮将棋のチャンギは中国将棋のシャンチーのパクリ
826名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 00:04:38 ID:5F+8UAVr0
>>822
その時遥か遠方で王手の声が。
角「俺達ってもしかしたら・・・」
飛「云うな、それ以上は・・・」
827名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:42:43 ID:ij+15D6F0
>>778
その難しさの理由って要するに碁盤の目の数だろ。
将棋だって今のルールで中将棋くらいの盤とコマ数だったら
囲碁より難しくなるかもしれん。
828名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:48:28 ID:2eFcP92y0
成績はほどほどでも解説上手の棋士が重宝される時代。
829名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:54:44 ID:3znkO5O40
>>827
大将棋ってのもあってみただけでうんざりするくらい駒がいっぱいある
とても指すきにはならない
昔大山十五世が指したとか、言ってた
830名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:57:36 ID:NtzQRfbC0
そういや将棋って成人してから打ってないなあ

初期信長とか三国志でヘックス戦場使うやつもPCのレベルを上げると
本質は将棋なんだと感じながらプレーしてたよ
831名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:58:27 ID:FJhM2DDc0

やはり将棋は真剣勝負に限るな
http://jp.youtube.com/watch?v=SP9GiMvZXnU&feature=related
832名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 09:58:46 ID:JnF/80vM0
将棋 vs チェスというゲームを考えた
誰かソフト作ってくれ
833名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:07:20 ID:QgRj8AnlO
>>778
定石知らないで棋力初段並とか俺涙目なんですけどwww
834名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:10:13 ID:bmKNcdru0
小池と羽生のガチンコ勝負がみたかった。
835名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:46:46 ID:JaOWMUz10
>>832
どういうルールだよw
まだ囲碁vsオセロのほうが判る気がするぞ
836名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 10:49:29 ID:ipV+sbZ/0
だれか、チェスのボードと駒をつかった将棋を考えてくれ。
837名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:07:48 ID:aO+JLa1MP
>>836
黒の上に先手の駒があるとパワーアップとか?
838名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:13:52 ID:ipV+sbZ/0
>>837
取った駒は使える。

ポーンは歩の動き
ナイトも桂馬の動き
クイーンは金の動き
839名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:15:39 ID:msGK4u3h0
矢倉や四間飛車なら俺でもわかるんだけどな。
最近の将棋は序盤戦が複雑で難しいね。
840名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:20:26 ID:+gOsNzp00
>>787

キャラ物で良いんじゃ無いの?
王将=ハルヒ
飛車=長門
角=朝倉
金=小泉
銀=みくる
歩=キョン

とか・・・
841名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:39:13 ID:eCjjIaFC0
>>840
そんなドンジャラみたいな将棋やだよw
842名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:45:25 ID:eCjjIaFC0
>>814
囲碁は日本のプロ棋士が中韓の連中にまったく歯が立たないからな
将棋は日本ローカルな遊戯だから名人などタイトルホルダーがでかい顔してられるけど、
囲碁は世界遊戯だから国際大会で負けまくってる日本の名人なんてかっこわるくて前に出せないだろう
843名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:45:32 ID:3MEFd2HA0
将棋のことは全然知らないんだけど
将棋でなんか伝説の対局みたいな話ってないの?
鳥肌立つような。
844名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 11:58:20 ID:ipV+sbZ/0
>>842
というか、今の囲碁の名人は外国人だし・・・
845名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:01:32 ID:KZwcVGjK0
ぜんぜん知らない人の鳥肌が立つような対局はないだろ。
知ってるからこその鳥肌なんだから。
846名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:01:47 ID:JsKqN+r70
将棋は垂直に深い感じで理屈はわかりやすい。
囲碁はぼうようと広い世界が広がっている感じで
石のはたらきがわかってくると突然世界が広がり
面白くなるが、それまでは19路盤では広すぎて
ヘタ同士で打つとだれてくる。
847名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:02:17 ID:Krv1quty0
香車が好きだったけど。
香車があまりにも虐げられてる。
848名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:06:31 ID:msGK4u3h0
>>843
小池重明の話は凄いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Gs0xecq5pdE
849名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:06:49 ID:KZwcVGjK0
将棋は戦術的、囲碁は戦略的、っていうでしょ(もちろん逆の要素もあるんだろうけど)、
だからさ、全体的には囲碁のようで、石同士が接触したらババーンとそこで将棋で
決着つける、みたいな新しい超複雑ゲームを考えればいいんでないか。
850名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:08:06 ID:GbxLoTfu0
将棋はなぜか競技人口が上がって700万越え
囲碁は競技人口減り続けてる。
日本人なら将棋だな。
851名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:14:48 ID:pBparGG8O
中国の囲碁と日本の囲碁って微妙にルールが違うんじゃなかったっけ?
852名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:15:10 ID:KZwcVGjK0
853名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:23:30 ID:kSrvB8DC0
自分で読んだ手を憶えていられない。
854名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 12:54:36 ID:2u10FTSV0
将棋崩しのコマで、こんなゲームができるなんて知らなかったw
855名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:04:35 ID:aO+JLa1MP
>>854
www
856名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:35:02 ID:NtzQRfbC0
>>854
振り駒っていうの、金4枚を転がして自分の駒を
将棋盤の周りをすごろくみたいに進ませる奴は子供の時に
よく遊んだよ
857名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:38:06 ID:LvWdhVOzO
>>170
端歩ついときゃ勝てるんじゃね?
858名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:43:05 ID:MQ4IeNz30
>>856
回り将棋って呼んでたな
追い抜かされると涙目w
859名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:45:30 ID:MQ4IeNz30
>>170
多田野って将棋もうまいんか
860名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:45:50 ID:vfAjXruZ0
将棋とか囲碁が得意な人、○×(まるぺけ)の必勝法を教えてよ
861名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:47:24 ID:uR/Wmi1X0
将棋って事前の研究が第一だろ?

今風の将棋を研究してないだけか
862名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:48:56 ID:NtzQRfbC0
>>858
うちのハウスルールだと格上の駒に抜かれると内側にひっくりかえって
誰かに助けられるまで休みだったw
863名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:52:40 ID:PjepgfBaO
>>858
出世将棋のことか?
864名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:53:16 ID:hADQErgG0
>>699
詰め将棋を少しやると分かるよ。

打ち歩詰めがない場合は、角や飛車は必ず成ったほうが有利だが、
打ち歩詰めがあると、成らないほうがよい場面が出てくる。
将棋というゲームをより面白くする上で必要なルールだと思う。
865名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 13:57:01 ID:ipV+sbZ/0
>>864
飛車や角が成らない方が得なんてことあるの?
銀、桂馬、香車ならともかく・・・
866名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:16:33 ID:aO+JLa1MP
同じ種類の駒を4枚(歩は除く)持ち駒にしたら革命できるのはどうかな?
盤を逆さまにして、先手と後手が逆になる。
867名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:17:02 ID:hADQErgG0
>>865
竜や馬になってしまうと、駒の利きが強すぎて、歩を打っただけで、
王が詰んでしまう場合がある。その場合はわざと成らずに、
飛車や角のまま不成にしておけば、利きが弱いので歩を打っても
王手にしかならない。

連続王手で詰みにしなけらばいけない局面で、打ち歩
をしたい場合には、飛角を不成にして、打ち歩で詰みに
しないよう気をつける必要がある場合もある。
(その後、詰みにもっていく)
868名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:17:36 ID:SsJFxD2b0
将棋はステイルメイトとか無いしな

詰め将棋は常に王手王手でないとダメとか
制限があるからまた別
869名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:21:05 ID:RnXsXvkA0
わかりやすい将棋打ったら負けるだろ、常考
870名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:21:34 ID:cscFgBJG0
>>866
持ち駒に4枚揃うまで待ってたら、その間に負けそうだ。
871名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:23:23 ID:vfAjXruZ0
まーるぺけ!
まーるぺけ!
だーれか
まるぺけの
必勝法をー♪
おーしえてくーれくれ♪
872名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:23:47 ID:V680Zypc0
今の将棋「地味」
873名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:26:51 ID:8TvEjAib0
昔の将棋でも、升田九段の将棋は直線的でわかりやすく、大山名人の将棋は
曲線的で難しいって言われてたけどな。
874名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:32:10 ID:gcXJRKbo0
「羽生名人」

で検索したら2番目に

http://simesaba-a.hp.infoseek.co.jp/habu.html

が出てきたw
875名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:33:46 ID:cscFgBJG0
>>871
先手をとれ
876名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:36:44 ID:SsJFxD2b0
>>871
「二手指し」するしかあるまい
877名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:41:52 ID:z1fZrhCf0
ttp://www.youtube.com/watch?v=aab20vkDTzc
何が起こってるかまったくわからん
878名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:07:21 ID:kSrvB8DC0
>>867
うおー!!そういうことだったのか
879名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:14:31 ID:IrcquBAr0
プロ棋士って凄いよな・・・
以前、佐藤康光(当時竜王、今棋聖?)さんと10人将棋で飛車・角・両桂・両香落ちでフルボッコにされますたorz
その時は高校の文化祭のイベントだったんだけど、在校生で1人角落ちのみで勝った香具師がいて信じられなかった記憶が。
880名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:22:42 ID:l59Ocptr0
>>879
そういう会場だと指導を意識して打ってるからな
881名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 16:51:08 ID:8s993n8B0
プロはあまり勉強しないアマチュアの挑戦は全力で潰しにかかる。
明らかに本を読んだりして(一夜漬けなどではなく)いるのがわかる生徒は
たとえ負かすにしてもある程度花を持たせてくれる。
882名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:06:37 ID:xj5dTHun0
あまり勉強しないアマチュアなら棋力は級位者か精々低段者だな。
プロが級位者や低段者相手に全力で指すわけないでしょ。
妄想乙、ってところですね。
883名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:10:41 ID:aOAp+97Q0
素人だと、見え見えのハメ手でもあっさり引っかかっちゃうからな。
884名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:16:58 ID:ipV+sbZ/0
>>879
>飛車・角・両桂・両香落ちでフルボッコ

幼稚園児か?
885名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:17:48 ID:1ZGSYDJn0
将棋ってダマし技のオンパレードだから好きになれない。
相手の失敗で勝つ卓球も同じように好きになれない。

現実が罠だらけなんだから・・・
せめて娯楽は正々堂々て感じが欲しいと思うよ。
886名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:19:55 ID:nXfHuVSB0
難易度
囲碁>将棋>麻雀>>チェス>オセロ
887名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 18:47:59 ID:kAkZONd70
将棋の世界大会ってないの?
888名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:01:52 ID:94+ev3H30
で、将棋強いといいことあるの?
889名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:07:32 ID:aO+JLa1MP
>>888
オレは将棋弱くて、いいことなんて一つも無い人生だから、
強いと何かいいことあるんじゃないかな。
890名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:09:16 ID:6v5XK/GG0
将棋が強いと教授をフルボッコして単位がもらえる
891名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:11:38 ID:l59Ocptr0
>>888
上を目指すって結構楽しいもんだぜ
892名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:12:08 ID:ga0RtXKq0
>>888
突撃しまーす!
893名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:13:59 ID:WALyaCEV0
>>843

林葉のおしっこ漏らしとか

鳥肌よりチンチン勃った
894名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:21:59 ID:2oPXWrti0
>>503

小生の将棋は、たとえ王将が武運つたなく討ち取られても、
飛車が変って指揮をとり、最後の一兵まで戦う覚悟です。
895名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:29:19 ID:u3cy0vmt0
俺が不思議なのは、将棋や囲碁のプロの人たちの給料の原資が
どこから出ているかって事だ
896名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:29:56 ID:G9pce7EM0
原田泰夫九段ですか
897名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:30:21 ID:4pZRi/RGO
元からちんぷんかんぷん
898名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:33:32 ID:4MTzijxe0
>>894
取った相手の王を打ったりしてたわw
899名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:36:47 ID:3mpDQzrDO
我が軍の将兵は敵の虜囚となり寝返るくらいなら自害して果てます。
900見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/27(日) 19:37:32 ID:ZlwUevx50
>>895
新聞社です。棋譜乗せるのに大金を払っている。
赤旗でさえ棋譜のせてるのに。
901名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:38:39 ID:7G2S+xlf0
よくこんなゲームを一生してるもんだ。
902名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:43:22 ID:KVdWS8070
>>888
・年収が億以上になる。
・国内各地の一流旅館にただで宿泊できる
・サビ残、過労死とは無縁
903名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:46:01 ID:vS8RrDeyO
後手、さんさんふ
904名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:49:18 ID:5F+8UAVr0
>>879
今時はなぜか自作AT機同好会あたりから学園祭に呼ばれたりして。
クアッドコア液冷OC機が待ってる罠w
905名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:57:29 ID:kQpeLhcM0
>>900
しかし棋譜載ってなかったからって別にそう売り上げが落ちるとも思えんけどな。
906名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:58:54 ID:aQJKLoipO
昔、鬼殺しという急戦があってな
それをパクって王殺しという戦法を編み出した
時計周りか反時計周りに王将を動かし
前線に無防備に裸の王様状態にするわけだよ
すると相手は王将を狙って駒を動かしてくるんだが
王手は追う手みたいな感じで翻弄
相手は持ち駒なしだから、そうそう詰まない(笑)
その間にお城(囲い)ができあがるので
良いところで王将を入城
もしくは敵陣に入玉wwww
冷静さを欠く相手ならこれで楽勝w
「王将はここだよ(笑)」と罵倒しながら打つとさらに効果的(笑)
907名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:07:39 ID:1g4MMYab0
将棋のプロって、収入源ってどんなの?
懸賞金といってもそんなに出すところ(将棋協会とか?)あるものなの?
TV中継といってもNHKだけだろうし、とても民間で(スポーツとかと比べて)視聴率稼げるようなもんじゃないのでバックに企業が付くとも思いにくい。
演奏家(ピアノ弾きとか)はそのものでは微々たるもんでも、教授、先生とかの教育で金儲けできるけど。
908名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:10:41 ID:aO+JLa1MP
企業の経営者相手に将棋教えたりしてるプロもいるよね。
909名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:11:56 ID:xj5dTHun0
ちょっと調べりゃ判ることなんだから、調べりゃいいじゃん
910名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:14:06 ID:IcytnnR70
>>16
何が面白いのか分からないな


何もひねりないじゃん?


ただの田楽刺しってか、こんなこた誰もやらんぞ
911名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:15:03 ID:TD/DDTnz0
将棋を戦争ゲームとして見た場合、
とった駒を自分のものとして使えるというルールは変だよね。
捕まえた敵をすぐ自軍の兵隊として使えるわけないし。
その点で将棋はなんか嘘くさいと言うか、ちゃんとしたゲームとして認められない。
912名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:19:35 ID:5F+8UAVr0
>>911
終戦直後に戦勝国を名乗った半島人の例もあるし
913名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:19:37 ID:SqD2/+gm0
任天堂から囲碁ソフトが出ないのは山内組長に勝てないと駄目
という決まりがあるという噂を聞いたことがあるな。
914名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:20:57 ID:7woVWOpC0
>>888
天皇陛下に叱責してもらえる。
915名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:29:00 ID:aYTaYwyeO
天皇「こんなゲーム(将棋)に
マジになっちゃってどうすんの」
916名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:29:52 ID:tMCcE52F0
>>911
将棋は戦争を単純に盤上に置き換えただけの原始的なゲームじゃないから。
ゲームとしての面白さを追求する過程で、取った駒の再利用を導入したんで、
むしろチェスだのチャトランガだのに比べて「ゲーム度」が高い、
ゲームらしいゲーム。
917名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:02:14 ID:ziCJevrb0
将棋でもイカサマってあるのかな?
盤上の駒をすりかえるとか消しちゃうとか
918名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:07:53 ID:kkcmkXWF0
囲碁が進歩しないのはいまの碁打ちが終盤まちがえるからだよ。
江戸時代の碁打ちは終盤まちがえなかった。
だから中盤が激越なしのぎあいになった。
それに負ければ野垂れ死にするしかなかった。
いまの碁打ちは命がかかってないからのんきなもんだよ。
919名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:09:56 ID:ipV+sbZ/0
>>918
だって、江戸時代は時間無制限だろ?
920名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:14:51 ID:E1CADfUN0
将棋は核の使い方で勝負が決まるものだよ。
921名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:25:27 ID:MM0XzyhF0
>>27
周囲からは一手も指してないように見えるんだけど、
2人の間では猛烈な手の応酬

じっと睨み合っていて突然、「あ、負けました」
922名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:26:18 ID:txKwoAvV0
   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽核│__│__│__│__│__│▽飛│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
923終わりも近いので詰め将棋でもどーぞ:2008/04/27(日) 21:29:41 ID:0icuZjY20
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│▽玉│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:角 香四 
924名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:34:37 ID:77Q4GfRu0
>>922
なんか新鮮な感じもするが、「核」はどういう動きをするんだ?
925名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:36:07 ID:aO+JLa1MP
>>924
触ったら爆発
926名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:39:57 ID:WKzzI9wv0
>>924
動きは角と同じ。
好きなターンで「核爆発」を行うことができ、周囲3マス分の駒(敵味方関係なく)消滅
させることができる。
そのとき自分も消滅する。
927名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:46:02 ID:GR2KffYq0
軍人将棋かよ
928名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:49:09 ID:9n4W9UV/0
>>907
各棋戦の賞金、対局料、本の印税、指導料、基本給
こんなもんかな
929名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:51:12 ID:6OPHl99M0
将棋か。クラスチェンジや登用があるし面白そうだな。ターン制?
930名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:52:34 ID:urJlUywG0
ヒカルの将棋もやって欲しいな。
931名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:54:38 ID:xj5dTHun0
シオンの王で我慢してください><
932名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:56:21 ID:Q6G6mYvYO
>>930
主人公は加賀か
933名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:58:45 ID:EiNCcsDu0
934名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:59:41 ID:0BujMGvg0
>>923
▲5二香
▽6一玉
▲6二香
▽7一玉
▲8二角
▽8一玉
▲9二歩成
▽同玉
▲9三香
▽8一玉
▲9一角成
▽7一玉
▲7二香


かなあ??
935名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:02:52 ID:94+ev3H30
>>921
1手も指さずに先手が投了?
936名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:06:37 ID:aVI++CjP0
>>934
▲9三香 に対して、▽同玉 があるんじゃ?
937名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:06:41 ID:ec+Z3VAg0
>>923
香3つでいけない?
938名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:09:38 ID:0icuZjY20
>>934
▲52香△61玉(((▲72角)))△71玉(((▲81角成)))以下

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▲馬│▽玉│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲香│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
持駒:香三 
939名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:10:50 ID:2TQw2ytf0
>>923
初手に香打って、次に角打ち、
あとは成り棄てて順番に追いつめる、だね。
940名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:16:34 ID:b7pFHm7OO
将棋は素晴らしいゲームであるのにいまいち普及しないのは
「和」のテイストが強すぎるゆえか?
カードバトルにすれば大ブームの予感
941名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:19:48 ID:0BujMGvg0
>>936
そこは、8二角が効いてるので取れない(はず)。

いずれにしろ、誤答だったが・・・。
942名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:20:28 ID:Hpe2v9IQ0
>>940
囲碁にカードゲームという組み合わせをどっかで見た気がする
943名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:36:37 ID:33N5wHnk0
将棋なんて普及するわけないだろ
将棋やってる奴なんて日本人と物好きな外国人だけ
944名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:36:59 ID:LOuQ0FKhO
>>895
ゲーム会社からのライセンス料やスポンサーがあるんだろうよ


それより麻雀はもっと大変だぞ
プロ麻雀連盟なんか、なりふり構わずメディア露出やネット麻雀とのタイアップで金稼いでる
945名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:41:05 ID:9n4W9UV/0
>>944
西原理恵子の漫画をみると、プロ雀士にはなりたくないと思った
946名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:41:31 ID:HsmWUuhO0
>>16
逸品w
947名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:44:34 ID:eCjjIaFC0
こういう知的ゲームでコンピュータが人間を超えるととたんに気持ちが冷めるな
オセロとかも世界チャンピオンがいるけど、
CPUが本気になったらNintendoDSにも勝てんわけだし

いまはまだ冠つきに勝てる将棋ソフトなんてないけど、
処理能力があがれば羽生でも勝てないのがでてくるんだろうなあ
948名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:47:22 ID:f9bYv5QZ0
分かりやすい将棋をやれって事か?
949名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:47:32 ID:PW7m69NI0
将棋も含めて、生きるのに必要のないモノ、つまり娯楽産業は利権の宝庫
全部男が利権を握っていた
芝居ですら昔は全員男がやっていた(だから女形などという馬鹿げた文化が生まれた)

将棋が「真剣」なものになるには、男女の区別をなくすしかないが
利権で美味しい思いしてる馬鹿どもには、それが理解できない

将棋で根を詰めすぎて死んだ?
韓国でネトゲのやりすぎで死んだ馬鹿とレベル変わんねーよwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:48:41 ID:2bi1arpN0
>>940
海外では似たようなゲームが既にあるからな。チェスとか。
951名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:51:19 ID:X6Mc/9Dh0
内藤国男がぼけただけじゃないの
952名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:57:11 ID:hXGPvyMwO
『今から突撃しまーす』のおじさんは、まだ頑張ってるのか?
953名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:59:01 ID:xGKBvFOE0
>>952
頑張ってますよ
竜王戦1組5位決定戦トーナメントで森内名人に勝ちました
954名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:01:06 ID:8M+awz6l0
大富豪とか七並べをずーっとやってるとある程度定石が掴めるんだよ
ジョーカーや2、パスの使い時がね。

でも将棋とオセロだけは何回やっても掴めないorz
始めの5手ぐらいまではいいんだけども、その後をどう動かしたらいいか全然わからん
955名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:05:37 ID:tAwiHuAAO
>>949
>>954
突っ込み所満載だな。
956名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:09:55 ID:mvqAyvlY0
升田はチートだ
957名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:10:00 ID:fKQ0K7rt0
>>740
変化によっては詰みまで読むよ。
958名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:10:24 ID:mC+wuCLG0
序盤のあやで小さなリードを積み重ね・・・
その一切を否定し、賛美歌とともに棒銀でなだれこむ123
959名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:12:15 ID:6v5XK/GG0
○小池vs米長角落ち
○小池vs中原角落ち
 小池vs升田角落ち○
960名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:15:51 ID:QqsqplC60
詰め将棋って、受ける側は最長手数になるように逃げるなんてルールあんのね。
こないだ初めて5手詰めに挑戦したんだけど、3手詰めとは異次元だわ。
961名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:38:38 ID:ziCJevrb0
縁台将棋っていうのかな?
新橋の駅前で将棋やっている人たちいるね。
あれは場所を借りて仲間内で指しているのかな?
962名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:48:25 ID:9pnLsdaa0
>>911
 というか日本将棋は一般の理解ではウォーゲームになってるようだが、
実際はビジネスゲームだから。

 実際コマも歩と飛車角(飛車角は後で追加。ウォーゲームと誤解した人間が入れたんだろ)以外は
財産ばっかだし(金だの銀だの香木だの馬だの)、買収して自分のグループに組み入れたコマが
自分の手駒になるのは当然。

 んで相手のもっとも基本的な財産である玉(もともと両方とも玉将だった)を差し押さえれば勝ち。
963名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:58:47 ID:kAkZONd70
ゲーム理論とな
千日手がナッシュ均衡か
964名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:15:19 ID:HHt2kmL40
盤が二次元という発想から逃げられないのが人間の愚かなところ。
立体将棋、四次元将棋というのもあり得る筈。
プロが率先してそういうものを提示していかないのは怠慢。
965見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 00:17:03 ID:/rymJX+D0
東大将棋って結構強いよね。
まったしないと勝てなかった。

でも、癖があるから、キャラそれぞれの必勝手順を発見したら
興味なくなった。
966名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:26:53 ID:9LNy+Gek0
将棋もチェス並みに駒が強力だったらどうなんだろ?

香車は飛車、桂馬はナイトと同じく全方位に飛べる。
銀は角、金はクイーン。

967名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:36:19 ID:5blj47IA0
>>923
これってめちゃくちゃ難しかったような。
下段から香車を打って、銀か何かを中合いにして、
40手詰めとか。
記憶違いだったらスマソ
968名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:41:05 ID:TdQZwMAU0
曲詰めなんてのもあるよね。あんなの作れるの天才だ
969名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:41:13 ID:8UvqXpM/O
>>967
簡単

最後は香車横に並ぶ
970見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 00:41:18 ID:/rymJX+D0
>>967
3二歩なりの7手詰めだろう。
香車不要。
971見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 00:56:29 ID:/rymJX+D0
>>970すまん。これ詰め将棋な。
5二香、6一玉、7二角、7一玉、8一角成、同玉、8二香、7一玉、7二香、6一玉、6二香までの11手詰め
972名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:58:04 ID:yuXacWax0
>>964
将棋は持ち駒という異次元世界を発明したからそんなの不要なんだよ。
盤上の駒が時間と空間を超越して飛び交うようになり、>>962のいうとおり
ビジネスゲームに変化した。
>>967
簡単。香車を1回玉頭に打って2回目は角を打ってそのあと成り捨てればOKだ。
下段から香車を打って中合いして40数手ってのは「5五の龍」の一場面にでてきた
大道詰将棋の「やりぶすま」のことじゃないか?
1二玉のわき腹に先手の銀が4枚と飛車が並び、その飛車の頭に玉側の6一歩と
なぜか4九のところにと金が一枚。持ち駒は香4枚。途中の中合いで玉側が
唯一効果的に使える駒が一種類だけでそれがなんなのかを読みきらなければ
いけないだけで手数が長いのは問題じゃなかった作品のはず。
973名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:04:28 ID:HiJ7uLAv0
>>827
亀だがこんなのがあったww

> n×n盤面上の将棋の指数時間完全性について
> 電子情報通信学会論文誌 D Vol.J70-D No.10 pp.1843-1852

> 将棋の盤面を縦横9マスから縦横nマスに一般化したとき,
> 与えられた局面から先手が勝てるかどうかを決定する問題は
> 指数時間完成であることを示す.すなわち一般化将棋の先手必勝問題を
> 解くどのアルゴリズムも少なくともnの指数時間を必要とし,
> この問題は「手に負えない」問題であることを証明する
974名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:14:48 ID:2A6ezVk30
>>973
つまり、どうゆうこと?
975名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:17:51 ID:HiJ7uLAv0
>>974
盤面が大きくなればなるほど手の数が膨大に(指数関数的に)増えてしまうから
盤面が大きくなればなるほど先の手が読めなくなってしまうという意味かと
976名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:20:29 ID:HiJ7uLAv0
つまり盤面が大きくなればなるほどアマでもプロに勝てるチャンスが生まれやすいとも言えるのかな?
977名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:22:53 ID:TdQZwMAU0
┌──┬──┬──┐
│▽金│▽玉│▽金│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┤
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▲金│▲王│▲金│
└──┴──┴──┘
こんななら先手必勝か後手必勝かすぐ決定できるのかな?
978見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 01:25:34 ID:/rymJX+D0
>>977
一目後手必勝だとおもう。または千日手。何度やり直しても千日手。
歩を突っかけたらまけだろう。
979名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:28:13 ID:tQv+zRFP0
アホには今の将棋も昔の将棋も分からない。
単純な結論。

=========


終        了
980名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:12 ID:HiJ7uLAv0
>>977
たしかにそれならなんとかなりそうだよね
指数時間だからコンピュータや脳がどこまでなら大丈夫というのがわからない限り確定的なことはいえないけれど
981名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:29:36 ID:V+e/5ZJa0
五目並べと、はさみ将棋 どっちが難しいの?
982名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:42:23 ID:uRzNoLzJ0
>>154
プロが投了したところから素人に入れ替わって
続きをやれば面白いものが見られる。
983名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:43:06 ID:9lSyCOAIP
┌──┬──┬──┐
│▽金│▽玉│▽金│
├──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┤
│__│__│__│
├──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┤
│▲金│▲王│▲金│
└──┴──┴──┘

せめて、これくらいなら。
984見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 01:46:11 ID:/rymJX+D0
>>983
それ先手必敗。
985名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:49:30 ID:9lSyCOAIP
>>984
後手必勝じゃね?
986名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:51:47 ID:K1tscZ650
>>982
それすでに,NHKでやってた
987名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:53:06 ID:+ou4Lhjk0
>>985
先手は一方的に駒取られていくだけじゃね?
988名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:00:38 ID:4saneq0qO
王が相手陣地まで攻め込んだら3ターンくらい無敵で良いと思う
989名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:03:33 ID:F7fWG8vC0
将棋のルールを三行でおしえて下さい
990名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:04:12 ID:QTzA5KzG0
将棋は互いにだんまりでやるから分かりにくい。
もっとお互いに口三味線も含めて情報戦を展開して欲しい。
991名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:07:40 ID:53jvhY4ZO
>>990
(´Д`)<ベンベンベベベン
992名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:07:47 ID:CpZO8F5f0
モンゴル棋士とかいないのか?
993名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:08:40 ID:ezKvYCneO
デジタルデバイドなだけじゃね?古株棋士が。
994名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:10:37 ID:XbbIdVnj0
1、コマを決められた動かし方で板の上を動かす。
2、あの手この手を使って王を取る。
3、王を取った人が勝ち。
995名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:14:49 ID:Xxp5fVMH0
上手くなって文句言われるのかw
996名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:17:44 ID:gOYhuIqX0
プロが、コンピュータに最善手を計算させて研究するようになってから
それじゃプロ棋士いらないじゃんって気がしてきた
997名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:44:43 ID:hGhb+xwN0
997
998名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:48:10 ID:ZsXZzpIIO
1000
999名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:49:12 ID:jVu24QrR0
もう将棋は廃棄してAge of Empiresで対決すればいいよ
戦術より戦略のゲームだし、相手の駒を取って味方にすることも可能
1000見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/04/28(月) 02:49:16 ID:/rymJX+D0
1000ゲットで羽生名人誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。