【地方自治】選挙公約守る…熊本県知事、月給100万カットの24万円に [08/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
熊本県の蒲島(かばしま)郁夫知事は24日の臨時県議会に、
知事の月給を4月分から1年間、100万円減額する条例改正案を提出する。
即日可決される見通し。

月給は約8割減って24万円(税込み)となり、高知県知事の86万8000円(3割カット中)を
大きく下回り、全国の知事で最低となる。

蒲島知事は「(減らされた月給では)暮らしていけない可能性は高いけれど、その時は貯金を取り崩す」
と話している。蒲島知事は3月の知事選で、月給100万円減額を公約に掲げていた。

ソース
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08042401.cfm
2名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:47:12 ID:2wMGY75q0
さすがに高給取りなんだな。
3名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:47:16 ID:a8IHpppZ0
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,  で?
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
     'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
4名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:47:20 ID:Vva3u+nl0
まあ1年だけだけど大したもんですな
5名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:48:34 ID:sb36BWIs0
その分退職金はてんこ盛り?
6名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:48:36 ID:Yy60oQrQO
暮らしていける金額にしろよ!
7名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:49:27 ID:CNY8/T+t0
そりゃどこかの国のSジョブズと同じ理屈なんだろうな。
8名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:50:41 ID:ajgNmZV70
月給24万って十分暮らしていけそうな気がするんだが…
9名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:50:42 ID:rxw8CTnc0
昔は政治をやると家が潰れると云われるくらい、私財をいれていた
名誉職だったわけだが、今の政治家はなぜか肥え太る
貧乏人が政治家になれないのも困るが、肥え太るのは許されない

でも、日本では許されてるんだよな 
10名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:51:26 ID:lQ+38L+F0
俺より一万多いぞ
11名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:51:30 ID:WQ8tn7zV0
さすがにやりすぎだろ。
普通に人件費削減でいいじゃん。
12名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:52:25 ID:oTnXOe8j0
特別職の数<<<<<<<<<<<<<<<一般の公務員の数

特別職が減らしても効果が低いんだよ。
一般の公務員の給料を減らさないと効果がでない。
13名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:52:37 ID:/v3mur+o0
これはいわゆる「寄付行為」になるんじゃないの?
14名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:52:57 ID:CL9HuWFn0
それでも俺より多い!!
取りすぎだ!もっと削減しろ
15名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:53:16 ID:yGUDpx7e0
100万という見栄えの良い数にするから…。
16名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:53:25 ID:c450w6jL0
誠意は見えるから、県民はこの知事の改革に全面協力すべきだな。
17偽善者 ◆Hk74q6iC1I :2008/04/24(木) 11:53:56 ID:iK2hLg9V0
金銭が右から左へ、それを渇望する手指を流れていく要所
高級取りじゃなくなってもそのポストを切望したんだよね

そんなの理由は二つしか考えられないよね県民の為かそれとも
18名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:54:24 ID:p8OVOD5Z0
倒産会社のトップである橋下も月給5万円くらいなんでしょ?
熊本ばかり取り上げるのはおかしい
19名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:54:34 ID:c+ozUvpWO
>>13
お馬鹿さんwww
20名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:54:52 ID:Vmv23uOi0
暮らしていけない可能性は高いけれどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この一般とのズレは何なのか?

充分だろ 馬鹿蒲島(かばしま)郁夫 かばやろう

最低賃金で やれよ 低脳のクセに 生意気言うな!!!!!!!!1
21名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:55:12 ID:HqRc6i8h0
知事はこうして頑張ってるのにその下の者ときたら…
22名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:55:14 ID:+djjYtn10
ヒント


バっクマージン
23名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:55:40 ID:yWeU8A7v0
あくまでカットしてるだけなんで、ベースはかわりません
よって退職金は満額いただきます!!
一期で2000万は余裕で超えるだろうなw
24名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:57:01 ID:7MggpFQi0
1年かよ

それに暮らしていけないって、24万もあれば十分だって
25名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:57:24 ID:SB+BoNeH0

パフォーマンス為に減額して、24万円分以下の仕事しかしないんだろ?
26名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:58:28 ID:ngYotvQ00
ボーナス含めても年間350万円(税引前)ぐらいにしかならないんだってな。
27名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:58:40 ID:igGR5x9H0
>>7
知事にストックオプションなんてネーよ
28名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:59:37 ID:wD1Di6+qO
知事の地位があれば給料なんて端金は必要無いってことだな
29名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:00:14 ID:I0Gl+DgM0
知事や政治家ってスーパーの安売り広告とか見ないんだろうね
30名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:00:45 ID:OB2XeJUTO
月額24万で暮らせないとか言う当たり、政治家の金銭感覚はおかしいと改めて思う

こういう感覚の奴が増税とか言うんだろうね
31名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:01:53 ID:tQcRH3lY0
知事「生活保護うめえwwww」
32名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:02:19 ID:S0YTH7lu0
橋下は?
33名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:02:22 ID:49JfUrKo0
24万で暮らしていけないって・・・知事ってどんな
生活してんのかオープンにしてもらいたいなw
34名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:02:28 ID:7iiv/WhZO
議員全員実施しないと効果は期待出来ないから、ただのパフォーマンスて事だな。
35名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:02:41 ID:xidWvnCl0
知事クラスの冠婚葬祭費とかの出費入れると苦しいんじゃね?
よく知らないけど。
36名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:03:22 ID:dSWzbIOVO
知事の退職金は4年で4千万だっけ?
37名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:03:38 ID:DRYw5P200
知事が自分の給料を大幅減額ってちがうよな
給料はいっぱいもらっていいんであって安いと汚職につながる
人気取りにはしらず高い給料に見合う分だけの仕事をしろ
38名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:03:48 ID:94tL3JiP0
ボーナスモアルヨ
39名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:04:00 ID:D/a3jaVp0
月14万の俺にあやまれ!
40名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:04:21 ID:7MggpFQi0
住民税が前年度の年収で決まるのが罠

見越して貯金していれば兎も角、していないのが普通だから、急に仕事が無くなると死亡する
41名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:04:44 ID:KKrPuQMs0
立派だと思うが24万円では暮らしていけないってなんかむかつくなwww
42名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:05:10 ID:Pi0WI8T+O
どうせ利権絡みの別収入がガッポリ入るんだろ
43名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:05:34 ID:YX65R/+n0
給料下げると退職金も減るはずはそうなんだけど

高知県知事の86万8000円(3割カット中)を
大きく下回り、全国の知事で最低となる。

以外と貰ってるんだなあ
橋下もカットすればいいのに
44名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:05:36 ID:M9o6qVLl0
知事がそれぐらいなら職員はもちろん3マンぐらいでいいよなw
45名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:06:22 ID:E9Pb5rS20
Appleの禿のように、報酬は年1jでいいだろ
46名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:06:54 ID:KRgUZ6Mg0
まず自分の身を削ることで他人にも耐えろと言いやすくなる訳だな。
熊本で24万だったら余裕な気もするけど、この手の人は交際費が多いだろからな。
47名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:07:10 ID:Hg9xAyPjO
妻も子供もいて学費やらなんやら考えたら24万じゃ大変じゃね?
独り身なら余裕だけどさ。
48名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:07:12 ID:LL4JDRs/0
偉いことは偉い。やっぱ評価してあげないと。我々なら24万でなんとかやれ
るけど、名士となると100万くらいないと最低限の生活もままならないだろ
うからね。
49名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:07:18 ID:Fj33z4Oq0
賃金カットは流れでいいんだけど他の都道府県で大赤字、借金のある知事、議員はどうなのかってことで
大阪とかはまずカットしてみたらいいんじゃないの?知事と議員
50名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:07:23 ID:EzGzhJqW0
蒲島は苦労人らしいから、そんなに叩くなよw

と適当な事言ってみるww
51名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:08:20 ID:4qbpERY40
100億泥棒されて、100万返ってきてニコニコするニッポン愚民
52名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:08:52 ID:OB2XeJUTO
>>35
政治家ってそれらは経費にしてね?
マッサージチェアとか競艇にまで税金とか年金使うようなクズどもだよ?
53名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:09:06 ID:H1BTZa7C0
高卒−農協勤務−渡米−ハーバード博士号−東大法学部教授 だからな。

ただものではない。
54名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:09:32 ID:1xeO3exW0
他の知事はもちろん国会議員は爪の垢を煎じて飲ませてもらえ
55名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:11:37 ID:P4QU9lr80
なんだ、1年だけかよw
56名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:12:03 ID:ngYotvQ00
一応言っとくと、この人は今月知事に就任したばっかり。
今まで知事としてもらっていた給料を減額したのではなく
最初からこれでいくということ。
それまでは東大教授だった。
57名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:12:25 ID:5Gg4sipd0
大阪府知事は145万円
6倍だな
借金5兆円だけどw
58名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:13:34 ID:G9hPANJT0
>>56
余計えらいじゃねーか
59名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:13:59 ID:ohSdGcK3O
大阪人とのレベルの違いがwww
60名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:14:16 ID:knlSoW7N0
財政には焼け石だろうけど、誠意は伝わったな。
61名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:14:35 ID:R3QUG4tm0
こういう役職の人は>>35>>46に挙げられているように
持ち出しが多いから24万だと流石に厳しいだろう。
62名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:15:22 ID:jdK8ohyK0
オレの二倍か・・
63名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:15:55 ID:7MggpFQi0
>>56
石原閣下は給料0なのだが
64名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:16:05 ID:5Gg4sipd0
大阪は全都道府県で1位だよ
65名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:16:28 ID:qCuiztWQO
まぁ自分の身を削った事に評価はできると思う。
政策としてはあまり良くないが
66名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:16:42 ID:6Ohk7d3V0
>>41
全部小遣いにできる独身のおまえと一緒にするなよww
67名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:16:54 ID:nYNfEVCVO
50万ぐらいでいいんじゃね?
68名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:17:29 ID:OB2XeJUTO
>>40
それは返ってくるでしょ
リーマンなら年末調整で、他は確定申告で
69名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:18:18 ID:S0YTH7lu0
大阪は知事も削ればいいんじゃね?
24万くらいでいいだろう
70名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:19:24 ID:Bo3vhRNKO
本当に中身のある財政再建をやってくれるなら
100万でも200万でも出していいと思う>知事の給料
71名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:19:26 ID:jYCbZcEjO

赤ちゃんポストに公費一人につき50万つっこんでるからな…


72名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:19:45 ID:Pi0WI8T+O
>>68
住民税は返ってこない
73名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:19:56 ID:wQA71ys60
橋下も24万円にすればいいんじゃね?年間で1500万くらい節約になる
74名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:20:11 ID:XJw2RBZj0
そりゃ突然24万になったら家族とローン抱えてたらつらいだろ
75名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:20:45 ID:GyiNiMLU0
>>51
外国の方ですか?
76名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:20:51 ID:tjyyO0C90
自分のを削った後ならみんなのも削りやすくていいなこれは。
77名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:20:56 ID:6Ohk7d3V0
100万だろうが50万だろうが24万だろうが、お父さんの小遣いはせいぜい10万円で変わりません。(家族は可哀想だね)
78名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:21:11 ID:2SH7cI+eO
手取り18以下?流石につらいだろ。
79名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:21:12 ID:bEyUEwwS0
1年後に200万ぐらいに戻すのか、ガソリン価格みたいだな。
期限区切らずに永年50万とかにしろよ。
80名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:21:15 ID:a2CMK2N+O
なかなかできない事だよ
81名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:21:21 ID:DESRtjuJ0
地方の講演会は、冠婚葬祭で金出さないと願えるやつが大勢居るので
政治家はやたらめったら金かかる。
82名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:21:58 ID:iciSJtOgO
24万?俺と同じ16万でいいよ。
83名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:22:08 ID:wuQ1KQ0X0
橋下に誰か聞いてみればいいのに
1人で年間1500万くらい節約になるのは大きい
月給24万でいいだろう
84名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:22:14 ID:OB2XeJUTO
>>72
法改正で所得税から住民税に財源委譲後は戻ってくるはずだが
85名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:23:26 ID:T5jqoXV/0
つうか、この人に子供がいたりしたら
学費やらなんやらで、24万じゃ苦しいかもな。
4人家族だと、ひと月あたり家賃6万、食費4万、光熱水費2万、雑費2万、娯楽費2万、電話代2万、仕送り3万、貯金3万
こんな感じ?辛うじて生活は出来そうだが。
86名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:23:39 ID:rnncu8Va0
この風潮とそれを支持する人達って馬鹿じゃないの?
後の人の事何も考えてないだろ。
87名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:32 ID:EzGzhJqW0
>71
蒲島は県知事であって、赤ちゃんポストの件は市が運用状況把握してたと思うが
捨て子の命名も市長がやるしな
88名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:34 ID:tC8qK5hRO
橋本は当然これ以上の削減をやるんだよな?
89名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:39 ID:nXE23hWV0
橋下なら確かに16万でいいかも
若いし
90名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:52 ID:HHDpn6wm0
県内最底辺の高校卒(しかも成績は最下位)→農協に就職→アメリカに研修留学→生物学修士取得
→ハーバードで政治学博士取得→東大教授→松下政経塾理事

そりゃあどこの推薦も受けずに民主党候補を秒殺するはずだわ。
91名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:25:35 ID:yUbHkMkMO
チンパン福田は彼を少しは見習え!
92名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:25:50 ID:YX65R/+n0
橋下は8万でよくね?
ハチ下で語呂がいい
93名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:27:38 ID:qmFwBVl7O
この人の家族構成が気になる。
場合によったらそこまで下げんでもと思う。
まあ貯えあるんだろうけどさ。
94名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:29:24 ID:wQA71ys60
むしろ橋下は毎月自分から払うべき
借金5兆円だし
95名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:29:53 ID:zUdOrADqO
>>91
福田にはこんな事できません。
チンパンジーにはできるかもしれない。
96名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:30:08 ID:EzGzhJqW0
>92をちょっとだけ評価…できねーなww
97名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:30:20 ID:tPHnmzFOO
>>93
元々貧乏人は政治屋になれない
98名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:30:46 ID:HNn+f2Tc0
税込みだから保険とか年金引かれて
手取りでいくらになるのかな。
99名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:32:30 ID:uzv4a43b0
公約ならやらにゃ仕方ないかもしらんがどうなんだろうなぁ
額だけ見れば県政の中で無きに等しいし
その割には変な前例として後に続く知事に悪影響を及ぼしそうな気がする
っつーか、こういう公約って「報酬ほとんど受け取らないから知事にしてくれ」
っていう感じでどうかと思うけど

ただ>>76のような後に続く政策の布石としてなら・・・
それでも飛び道具すぎてどうかなぁ、あまり賛成しづらい
個人としては悪い人じゃないんだろうと思うけど
100名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:33:04 ID:2cpvCqtQ0
熊本県知事さんお見事です。
but一番望んでいるのは糞官僚、天下り役人の給料を
県知事さん並に落とすことです。
101名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:34:30 ID:1sY2S0NS0
俺の倍もあるじゃないか!!!
102名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:34:43 ID:3Rc6g8BJO
税金や保険引いたらほとんど一年分給料無しのような状態になるんじゃないか?
もちろん貯えがあるからこそできるんだろうが、個人としては精一杯の誠意だと思う
下々のやつらも見習って後に続けよ
せっかくのパフォーマンスも効果が薄くなっちまう
103名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:34:47 ID:nmkAno2J0
>8
知事の生活水準と漏れ等の生活水準とでは生活費の基準が違うからな。
まぁ、パフォーマンスだとしても評価したい。
104名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:36:18 ID:wuQ1KQ0X0
毎月自分で払えばいいじゃないか橋下
なんで払わないんだ????????????
おかしいだろ
105名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:36:39 ID:saaWxvtg0
俺より多い
106名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:36:55 ID:Myna/HNRO
何この貧乏自慢スレ…
107☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/04/24(木) 12:38:42 ID:7uXkT/IK0
1年限定でも遣るか遣らないかでは意味が違ってくる。
知事の大英断は評価すべきだと思うよ。
108名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:39:31 ID:Tnw3D5Tt0
>>103
生活費というか経費だけで全部とんじゃうんじゃないだろうか。変な経費じゃなくね。
109名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:43:26 ID:uzv4a43b0
意外だ・・・こんなにこれが高評価されるのか
この後の政策込みでならともかく
これだけ取って「偉い」ってのは何か違くね?
110名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:45:08 ID:6vW+aiWY0
持家で住宅ローンが終わっていて、子供が巣立っているなら問題ないよ。
普通に大企業や公務員の年金レベルだからね。

ローンが残っていたり、子が東京の私大に通っていたりしたら、それはちょっとお気の毒。
111名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:45:51 ID:2AoaDKs1P
他に土建屋とか商売やってねーの?
転職ってワケでもあるまいし
112名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:47:35 ID:3X5GFJ7E0
>>14
馬鹿じゃないの
113名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:50:08 ID:3X5GFJ7E0
>>89
子供の数考えろよ
114名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:53:51 ID:OB2XeJUTO
こんな実現簡単な内容で公約守ったとかアフォくさ
職員全員やってから自慢しろ
115名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:55:07 ID:eMMEKXrgO
まぁ、偉いとは思うが
糞公務員の給料30%カットしたり、
糞公務員を沢山クビにしたら
知事に臨時ボーナス出した方がよい
ゴキブリ退治して被害を抑えることが肝心
116名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:55:22 ID:iJYhrPb60
>>63
知らんかった!
え?!でもそれなら石原が最低額じゃね?がせ?
117名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:57:21 ID:70r1slKC0
熊本県民だけど、こんなやつ偉くも何ともない。
こいつ知事候補の中で唯一川辺川ダムに反対しなかった。
自民党-土建業者の操り人形だよ。
それと、学会票ほしさに公明党本部に自らやってきて
支持してくださいと頭下げてた。
118名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:57:50 ID:N9/VTk220
こいつ高等詐欺師だな!!

ボーナスがあるんじゃないの?
退職金もたくさんありそうだし。

『(減らされた月給では)暮らしていけない可能性は高いけれど、
その時は貯金を取り崩す』

こんな、ウソの話にだまされて、熊本県民バカなんじゃないか?
119名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:00:47 ID:K53jAKsI0
>>20
お前より立派だと思う
120名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:01:07 ID:ZKRfRjxdO
>>111
学者から転身
121名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:01:21 ID:VQVbjtjoO
ボーナスでるのは民間でも多いだろ
馬鹿かお前は。
122名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:01:35 ID:7DYU45qK0
年齢を考えれば少ないかもしれないが、労働者全体から見れば24万でもけっこうな給料だよな
123名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:06:49 ID:u84wpJ620
>>119
たしかに真昼間から書き込みしてる俺らよりも立派だな。
20みたいなのはまさに最底辺のクズだろう。
124名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:08:00 ID:8gwyjqyY0
橋下は145万円だよ
125名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:09:06 ID:lVXv6fpiO
雑所得で満額もらうだろ
126名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:10:30 ID:zwEfIQC90
何この意味のないパフォ
職員全員に適用しろや
問題が起きたときはクビになるとか、知事は公務員のトカゲのしっぽじゃない
127名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:11:29 ID:RvWYRG2e0
1年間我慢して、残りの任期の給料、退職金を合計すればウハウハ
エンジャクいずくんぞこうこくの志をしらずんや かんらからから

これが好イメージになって再選すればまた儲け 年金もたっぷり
平民よ ぐわんばれ
128名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:12:22 ID:3CjfC1qT0
橋下の145万円の給料を12万にする
そうすると月133万円出費が減るから1年で1596万円の節約になる
すぐにやろう
129名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:13:22 ID:vJsnBu5A0
退職金は平均給料の何ヶ月か分だからものすごく減るよ
給料減らせば
130名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:14:08 ID:9Q4vde4q0
デフレに緊縮w
131名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:15:28 ID:8gwyjqyY0
タレント収入のある人は月給0円でいいんじゃなかろうか
東とか
132名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:16:14 ID:Qcmff20N0
住居は知事官邸に住むから無料
昼食、夜食は弁当支給で無料
通勤は毎朝夕ベンツでの送迎あり
車両費、ガス代は公用車利用で無料
電車はグリーン車利用で出張旅費より支給
飛行機はマイレージ利用で無料
ホテルは一流のみで出張旅費から支給
飲食費、キャバクラ費は接待交際費で無料
名目給与が低いから所得税、住民税は無税、
お金なんかかかりませんよw
133名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:16:18 ID:y+LSLwlV0
橋下はタレント収入があるから0円でいいよね
134名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:17:39 ID:Xj7LrnXE0
名目給与高いよ
橋下は145万円だよ
135名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:17:55 ID:G/Ugt8+e0
給料減らさなくていいから人減らせよ。
136名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:20:25 ID:VQm89WAKO
さすがド田舎
発想が田舎臭い
137名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:29:13 ID:4ucpWeSa0
公約を守った実績は評価すべき
138名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:30:13 ID:THG6flp70
24万円で十分というが
知事職を24万円でやれと言われても普通続かんぞ
それなら同じ給料のリーマンやる
ワープアのバイトとは仕事の内容が違う
139名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:31:59 ID:cxTbY/BQ0
選挙で得た職業なんだから
その辺のリーマンと一緒にしては困る

すばらしい実行力
140名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:33:30 ID:2cpvCqtQ0
地方の勤労者、年齢にもよるけど
手取り12万〜17万位?
141名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:38:04 ID:hm9gvcab0
「もう給料分は働いた」って気持ちにならなきゃいいけど
知事のモチベーションは何によって保たれるんだろうな
142名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:40:11 ID:qLwFcpfOO
>>131
宮崎県民なら許せるが、他の県民なら黙ってろって話だよね(笑)
リア厨には難しかったかな?
143名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:51:29 ID:zpBc6oBi0
兵庫県知事だっけ?
「給料の多寡で公務員を選ぶような人には辞めてもらっていい」って言ったの。
よく薄給じゃ不正をおこすとかいうけどそんなのは本人の資質。
政治家だって同じだよね。
政治家は「金より(功績で)名を残す」ことに興味をもつ人がやるべきだよ。
この知事は↑のような価値観の人なんだろうな。
144名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:52:31 ID:TqDs10A10
でもそんな金減ったところでせいぜい数百万程度の減税にしかならない
結局パフォーマンスにすぎないよな
145名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:54:26 ID:PpMbjmMPO
公約時に潮谷知事の退職金もついでにカットして欲しかった!
146名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:54:47 ID:ULXCudye0
宮崎の犯罪者も見習うべきだな
147名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:55:30 ID:SLw4UZ8JO
県庁職員も給与引き下げすべきだな。
148名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:58:51 ID:mf2LSLwbO
退職金はいくらですか?
149名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:58:55 ID:w9+4qIG2O
いくらなんでもこれはやりすぎ。

「貧乏人は政治をするな」と言っているに等しい
150名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:59:21 ID:q8/NtGoAO
8割ボランティアって事でしょ
知事ガンバレ ノシ
151名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:01:04 ID:FI7HXuf00
金の無い知事には出来ないよな。
金が無いなら知事にはなれないだろうけどw

10〜20%カットくらいならいいけど、100万はやりすぎだろ。
152名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:02:58 ID:mm/ezvHc0
橋下は退職金を受け取らないって言ってる
153名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:04:14 ID:kmTOhxadO
>>144
減税じゃねぇよwww
154名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:05:37 ID:P+KmagJGO
熊本県民だが、ここまでしなくていいよ
ちゃんと仕事してくれるんなら満額でも何も言わないし
155名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:08:15 ID:StN8mdQK0
政治家に給料をたくさん出すのは、金持ちしか政治家になれなかった
ローマ時代の弊害から学んだからなのだが

とか言うと歴史しらずの物しらずのバカサヨが
今の政治家も腐敗していますが?
とかクソレスよこすんだろうなぁ・・・
156名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:11:10 ID:ID6I82Z20
>>152
4000万位だったのを半額だろ。

あとボーナス三割カットだってさ。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080212-320219.html
157名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:11:27 ID:UXEAUE940
地元の豪農かもしれんよ
158名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:14:17 ID:ZudhhkXSO
これで県職員は給料カットに反対しにくいわな。
おまけに市町村長も県に補助金を集りにくくなるだろ。
159名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:14:49 ID:qw3e001Y0
公約の1つ守っただけで何で叩く奴がいるんだw
期限も1年だけだし他の知事には関係無い。
160名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:15:17 ID:e71QdA+AO
これを省庁でやると…
161名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:18:04 ID:7WMFgMLHO
こんな小手先の政策要らねえよ
162名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:20:25 ID://AjLNWK0
前に朝日新聞か何かで見たけど。
地方公務員「役所か何かの職員だったような」で年収800万円でも
子供二人育てるのがやっととか言ってたな。
公務員や政治家は庶民を見下してる奴等バッカってこと。
163名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:20:53 ID:0c/Ri131O
ハゲ知事は最初の2ヵ月だけカットで後は満額
財政再建の公約しといて県職員給料削減全く触れず
164名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:22:57 ID:iUfjPh6b0
1965年4月 稲田村農業協同組合勤務
1968年 渡米(農業研修生)
1971年9月 ネブラスカ大学農学部入学(豚の精子について研究)
1974年5月 ネブラスカ大学農学部卒業
1977年5月 ネブラスカ大学大学院農業経済学専攻修士課程修了
1979年11月 ハーバード大学大学院政治経済・行政学専攻博士課程修了
1980年9月 筑波大学社会工学系講師
1984年4月 ワシントン大学国際問題研究所客員准教授
1984年6月 プリンストン大学国際問題研究所客員研究員
1985年11月 筑波大学社会工学系助教授
1991年4月 筑波大学社会工学系教授
1996年 筑波大学大学院国際政治経済学研究科長
1997年4月 東京大学大学院法学政治学研究科教授
2007年8月 熊本県立大学客員教授(2008年3月まで)
2008年3月 東京大学退職
2008年4月16日 熊本県知事

165名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:23:46 ID:phBncb390
月給12万で暮らしてる人間もいるのに
24万で暮らせない可能性とか舐めとんのか?
20代の22%は年収150万未満なんやで
166名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:27:29 ID:yypN1t3/0
知事になるためのお布施だったと思えば安いモンだな。
県民へのパフォーマンスとしても悪くない。エビでタイを釣る典型だね。
一回知事になってしまえば、これからの人生に「元」知事の
肩書きが付くし、人脈も広がる。
これで知事になれるんだったら、俺は一年タダ働きでもいいぜ。
167名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:28:20 ID:ZmKM4hjw0
>>165
だから何?
168名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:28:55 ID:NVkTMXrl0

しかし、選挙が給料のダンピング合戦になったら、財産のある金持ちしか立候補できなくなるな。
169名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:29:21 ID:tlyITuU60
知事は大企業の社長なみの給料で言い

金もうけでトップになるぐらいのやつじゃないと
優秀な知事にはなれんだろ
170名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:29:45 ID:vYLq1OLh0
暮らしていけないwwwwww
なんじゃそりゃ
171名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:30:39 ID:jOqtkeIyO
自民と創価の泥棒政治家も見習えよ

【自分たちの経済政策の失敗で10兆円の税収不足を招いた穴埋めを国民に負担させた自民創価政権】
財務省と厚労省が小泉を使ってやりたい放題だった!!!庶民いじめの強行採決!
70歳以上定率1割負担等    2,000億
雇用保険料引き上げ    3,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
172名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:31:35 ID:N0mYR47e0
子供7人いるのに月給まで極限まで切り詰めたら、橋下本人が良かろうと妻が許さんだろが
173名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:34:25 ID:66XAruVtO
こういった方法で人気集めをする政治家は役に立たないだろ
174名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:40:21 ID:NVkTMXrl0
>>172
橋下は知事以外の仕事で、3億円くらいの年収があるんじゃなかったけ?
175名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:42:15 ID:yypN1t3/0
24万で暮らせない発言に文句言ってるヤツはアホですか?
県を代表する人間がヨレヨレのスーツ着たり、チャリで移動したりしてるのを見て
感心するような県民性だったら、その県は終わってるよ。
176名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:43:54 ID:+Gqdoifq0
ちゃんと実行するところは素直に評価するけど、
自分+家族四人くらいが食っていける程度の金額にして
減俸の条件を財政状況にリンクさせた方がいいと思う。
177名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:46:32 ID:bjQWFhWFO
月給24万でも茄子が300万ぐらいあるんじゃないの?
178名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:52:21 ID:ujQ2gzWu0
ほんの僅かな袖の下(数万円)で政策転換できそうだな。
議員の報酬減とかは他国や企業の鴨になるんじゃないかと懸念してしまう。
179名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:54:14 ID:uWl2yGh40
そんなにカットできる分があった事に少し驚いた。
知事とはいえ、今まで100万越えてたんだな。
180名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:04:03 ID:V6blwCmE0
大赤字の大阪市の市長さんにもやってほしいですな
181名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:17:34 ID:N0mYR47e0
>>174
タレント時代は年収3億、の間違いだろが。知事の今TV出演しても、バラエティだろうが全て文化人扱いで端金しか出ん。
182名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:21:43 ID:xuGwI0vb0
まあ公約したなら守るしかないよな
それにしてもえらいな
183名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:25:14 ID:KOLQN7yRO
>>158それだ!!!
184名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:29:10 ID:OiBbUV2o0
月収24万円で生活出来ないという事になれば、月収24万以下の人からは
県民税などの税金を徴収すべきではないなという考えには結びつかないのかな?
185名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:35:33 ID:ydiNV3Fv0

蒲島郁夫知事GGGGGGJJJJJJ
蒲島郁夫知事GGGGGGJJJJJJ
蒲島郁夫知事GGGGGGJJJJJJ


マジにマジにマジにマジにググググググジョジョジョbbbbb
マジにマジにマジにマジにググググググジョジョジョbbbbb
マジにマジにマジにマジにググググググジョジョジョbbbbb


この知事の動画とかテレビで見た事ないんだが是非いろいろ意見を聞きたい。
これが本当なら総理大臣に推奨する!
186名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:53:28 ID:qw3e001Y0
>>177
400万位ある。
こっちは、月給カット後から算出した80万に減らそうとしたら議会で却下されて、微減にとどまった。
何にせよ、熊本は、福島時代の公共工事で膨大な赤字抱えて、潮谷時代の偏った緊縮でトドメをさされて
いるんだから、どうにかしないと大阪より酷いことになる。
187名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:55:17 ID:BdVWKeMr0
なんで議会で却下されたん?
188名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:30:12 ID:MCy45N6s0
脱引きこもりして1年のオレでさえ手取り24万なのに
189名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:32:18 ID:2BMobWf10
どっかの国のそーりみたいに

「そんなこと言いましたっけねぇ」ってすっとぼけりゃよかったのに

24万か・・・かーちゃんに怒られねえか?

190名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:34:05 ID:qw3e001Y0
>>187
「公約にはいってないんだからそこまでしなくていい」と言われて通らなかったらしい。

>>188
おれは、脱出して3年なんだけどおれより多いな・・・orz
191名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:38:57 ID:Yc7R95rg0
ttp://www.kyudan.com/data/chiji_kyuyo.htm
給与や退職金の額って誰がきめるの?
192名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:16:40 ID:4MjNMf890
24で地方ならまあ暮らせるだろうが
よほどの資産家なんだろうなあ
193名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:29:33 ID:q2EF72760
こういうの可決する議会って何考えてるんだろうな。人事だからどうでもいいのか
194名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:35:07 ID:XMBCh0w00
金儲けが目的で知事になる奴もいるのに良い人だ。
橋下も何億という収入を捨ててなったし、こう言う人こそが政治家になってほしいもんだ。
195名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:35:16 ID:AVQKI/um0
>>189
確か選挙公約で掲げたあと、家で奥さんに
「なんてこと言うの!せめて50万にして」
と言われたとか言われなかったとか・・・。


あ、熊本県民として言わせてもらうと、この知事にはかなり期待してるよ。
東大教授を辞めて地元の知事になるとかどんだけ。
名誉も収入も確実に前職のほうが良いのに。
がんがって欲しい。
196名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:36:26 ID:+ph/5oeJ0
冠婚葬祭には顔出せないな
197名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:36:33 ID:BEKK7uug0
これからはある程度の資産がないと首長になれませんね
198名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:38:30 ID:4AMq7S9f0
うわ、俺の3分の1・・・ カワイソス
199名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:45:34 ID:BEKK7uug0
これ以降の熊本県知事は、どんなに志高く清貧であろうとも、
報酬を元に近付ければそれだけで叩かれるね。

逆にどんなに腹黒く、悪貨で資産を成していたとしても、
無報酬で働く知事 になればそれだけで評価されるね。
200名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:50:39 ID:o6Ohouty0
横山ノックって責任を取ってカットを自ら進んで重ねて結構長い時期90%カットになってなかった?
201名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:53:17 ID:W7rr+6WTO
24万で余裕で暮らせるっていう奴多いけど、
この知事は所帯持ちじゃないの?
就学中の子供とかいたらきついだろうに。
言葉の表面ばかり聞いて、文句いうやつが多いよな。
202名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:55:04 ID:N0mYR47e0
政治家はきちんと仕事さえしてくれれば、月給が50万だろうが100万だろうがかまわん。
203名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:55:45 ID:SBJsgmNP0
>>26
負け組みの給料だろ。
204名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:56:29 ID:9xxQgqOL0
後18万ほど削って日本初ワープア知事になろうぜ!

毎日マン喫茶から登庁
205名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:58:51 ID:4mfTcTrs0
>>201
実際それ以下の収入で子育て市ながら暮らしてる人もいるだろう
206名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:00:52 ID:BEKK7uug0
財政難を思い報酬を返上するのなら、一旦頂いた報酬を任期間中蓄財し、
退任後匿名で県庁に寄付すれば良いだけ。

わざわざ宣言し公約化し、選任され実行に移せばまたそれを喧伝する。
こんな手間掛ける理由は一つだろう。
207名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:00:56 ID:5wLcJm7S0
政治家って大変だよな。庶民はまず文句しか言わないからな

東大出て要職を歴任するような人材でも庶民の目にかかれば高卒の俺より
給料が高いじゃないか、ずるいと来るわけだから
208名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:03:43 ID:A3QsJ/uJO
>>202
給料が安いと賄賂や収賄に手を染めてしまうから高給にしてるんでしょ。
金を積まれても断固として断る為に。
24マンの給料じゃ接待先で金を積まれたらフラッとなびいちゃうよ。
銀行員の給料が高いのも銀行の金に目がくらまないようにだけどな。
209名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:05:10 ID:B98aG6IkO
足りない分はだれが払ってくれるの?
210名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:05:10 ID:BEKK7uug0
>205
それら下級職員は外賓を迎えたり、特使として外遊したりするんかな?
知事同士の非公式な私的交友とか、裏金でも使うの?
211名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:06:04 ID:dVZdMouP0
知事が率先して給与をカットすりゃ地方公務員改革の大鉈をふるい易くはなるわな
そのためには「生活していけないかもしれない」を言ったらダメだろw
賢いのかアホなのか
212フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/24(木) 18:14:50 ID:x0Q2UWxQ0
いやいやw
今の政治家は高給且つ不正・腐敗に手を染めておるよw>208
あと、銀行員は海外じゃ給料安いぞw

いい加減、詭弁はやめたまえ。
213名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:22:12 ID:L5cTIXzP0
24万から色々引かれて
手取り10万ぐらいだって
214名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:27:10 ID:tSDdp0EO0
日本の腐った政治家はこの知事を見習って欲しいな
215名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:33:54 ID:DNHe58D/0
売名というヤツもいるが、できるもんならしてほしいわ。
俺は素直に尊敬する。
公約を守ったという点でもな。
文句ばっかりつけて腐らせるのはスジ違いだ。
216名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:36:33 ID:QQirwkIo0
まあ、公約を守ったという点においてのみ、だな。
薄給で奉公なんてのを、それほど素晴らしいことだとは思わんので。
217名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:36:47 ID:fFE//tzM0
知事よりも、その下で働く公務員のほうがもらえるわけ?
それはおかしいよね。
見習って返金しろよ。
218名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:42:24 ID:oWToWPgJ0
おいおい、手取りに換算すると
いくらになるんだ

10万切るんじゃね

某都道府県の前知事は財政が危機的な
状況で、他府県から指を指されて笑われてるのに
退職金を満額頂くのにな。
219名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:45:21 ID:N0mYR47e0
>>215
守った公約がこれだけ、で終わらなければな。
性格が悪かろうが給与が高かろうが、経営センスさえ良ければどうだっていい。
220名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:05:38 ID:4e62Nlq/0
政治家(議員)からだな
そして公務員へと・・行かざるを終えない
221名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:09:21 ID:gL8TOJYZ0
お、山田方谷みたいですな
あとは特産品で儲けを出さなきゃ
質素、倹約、運用だね
222名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:15:42 ID:pnS3b5bkO
見える給料だけ減らしただけで別のところから
いくらでも金が入るから痛くも痒くもないだけじゃねーの?
裏金的なさぁ
223名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:18:36 ID:Lz8dRWbA0
知事なんて交通費から飲食代から何から経費で落ちるんだし
公邸みたいなのがあったりするんでしょ?
給料なくても暮らしていけそうな気がするから
いっそ給料はゼロ円の名誉職にしてほしい気もする
224名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:19:19 ID:xYyKBuAf0
いいんじゃないか?
何にせよ、トップがここまでするって事は、
下からすれば、それだけ危機感がもてるって事じゃない?
安かろう、悪かろうにならない様に、仕事はしっかりしてくれれば
225名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:36:40 ID:MYWhkSPDO
>>218
今年は切るかもな
来年度からは20前後じゃね
226名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:37:54 ID:v3bm2kNm0
知事なだけに接待費とかでるだろうし、
以前は高給だったっぽいから給料は低くてもいいってのは理解できる。
227名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:41:17 ID:wNgCZh+x0
知事はこうして頑張ってるのにその下の者ときたら…
228名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:43:13 ID:xzI65hAaO
給与なんか減らすどころか、5000万くらいもらっていいから、まっとうな県政をして下さい。
あなたが有能で熊本を良くしてくれるなら、給料のことなんて誰も何も言いません。
無能ならあほな公約立ててないで、今すぐ辞めろ。
229名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:45:28 ID:bym4yJmW0
まあ、前職が東大教授らしいし、1年くらいこの給料でも余裕でショ
(税金の支払いは大変だろうけど・・・・・・)



230名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:46:41 ID:hnDOcaiYO
肥後もっこすばい、えらかなぁ。
231名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:49:48 ID:4mfTcTrs0
>>218
前年度の収入があるから今年は10万くらいかもね
前年度の収入がないと仮定すると25万支給で手取り20万前後
232名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:50:45 ID:Pn1bNSEr0
大阪の知事もこんくらいにしたれや
233名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:51:07 ID:O/1SQygnO
知事は1人だけど、以下職員はどんだけ居るの?って感じだからなぁ。
知事1人頑張っても…
なんつーかご苦労様です。
234名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:52:44 ID:sUKYPZSH0
いままでこんな糞田舎の知事に月124万も払ってたことの方が驚き
235名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:53:28 ID:tfQkc3fr0
>>8
嫁とか子供もいるんじゃないのか?
236名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:54:08 ID:UjUIiUev0
知事が年収カットしないと、公務員の人件費削れないからな
真っ当だけど、いい傾向だね
237名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:54:52 ID:lBBm11ztO
知事お前は漢だ
凄いよその頑張りが実るといいな
238名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:57:15 ID:0/5zerGg0
熊本は、最低賃金が全国トップクラスに低いんですよ。1位は沖縄の指定席ですが、2位を熊本、宮崎、鹿児島で争っています。
知事が、税込み24万なら、県民はどうなるのでしょう?悪徳企業が多いんだからさ、熊本は。不当な要求をする経営者がまたぞろ跋扈する。
239中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 19:59:48 ID:jvsLg50KO
公務員が高給を取ると貰いすぎだと叩き
高いからと給料を自主的に下げるとどうせ資産があるからとかパフォーマンスだと叩く

お前ら何なの?何が言いたいの?早く死ねば?
240名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:01:07 ID:6lTrxJ/r0
アピールという意味でよくやった!
ちゃんと全国ニュースでも取り上げられてたしな!
潮谷なんか訳わからん状態で終わってったしなwww

カバがんばれ!!俺はお前が好きだ。
241名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:01:30 ID:i1dS7zNh0
もういっそ県を廃止してみればいいのに。
県民の生活に、特に支障ないと思うよ。
242名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:02:12 ID:euc0ACuC0
やらない善よりやる偽善

でまあいいんじゃないの?
243名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:02:54 ID:1jRNIfWz0
偉いなぁ。経団連とか竹中マメゾウに聞かしてあげたい。
244名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:03:05 ID:4mfTcTrs0
熊本は水道代が安い
これマメ知識な
大学時代の話だから今はしらん
245名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:03:09 ID:iLh8nAqiO
退職金は4000万ですから。
246名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:03:20 ID:DP3yp5Cd0
24万じゃ暮らしていけないって人が世の中にはいるんだな。
俺、その3分の2くらいでがんばって生きてるよ。
247名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:04:42 ID:7AlVedqc0
>>8
税金を引くと実際の手取りは月数万円程度になるらしいよ。ニュースで見た。
248名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:04:54 ID:NNksbOUbO
知事って仕事は名誉職なので、今一時収入に困っても・・
249名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:07:03 ID:+OTXiwcu0
橋下も見習え
250名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:07:55 ID:06CfNoq80
次に出す県条例は
「県職員の給与は県知事の給与を上限とする」でOK
251名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:08:19 ID:9twIewVUO
>>1
自民系だよね、この知事さん
252名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:09:07 ID:bym4yJmW0
>>246
手取り24万じゃなくて月給24万じゃ独身ならともかく
家族持ちなら相当苦しいぞ。
253名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:09:29 ID:E4pCtIJXO
ポーズでもやることに意義がある
財政のヤバさをアピールできて税金うpを狙ってるなら策士だが、まあ教授なら引退後も食うに困らないでそ
254名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:10:35 ID:Q148Gdv40
固定資産税や1年遅れの所得税あたりが相当厳しいんじゃないだろうか。

255名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:10:50 ID:us+6aKjI0
知事手当てを新規に10個くらい創設したりしてw
256中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/04/24(木) 20:11:26 ID:jvsLg50KO
24万で充分すぎるとか言ってる奴は
日本の世帯は単身か共働きしか存在しないとでも思ってんだろ
257名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:11:37 ID:+ph/5oeJ0
>>246
おめぇの低所得自慢はいらねっての、死ねよ
258名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:12:06 ID:4mfTcTrs0
>>252
現在61才だから子供がいてもせいぜい大学生じゃない?
これまで東大で教授してたんだから貯金たっぷりあるさ
259名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:13:32 ID:etAVGqeV0
退職金も、月給24万円を基に計算してくれたら本物なんだけどなあ。
任期切れになったら、莫大な退職金で穴埋めするんだろうな。
260名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:15:15 ID:nt78W0dt0
生活はなんとか出来るだろうが
単なる木っ端役人が高給を貪っているのが気にくわないな
知事には仕事に応じた報酬を得て欲しいものだ
261名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:16:47 ID:DP3yp5Cd0
>>257
お前、金持ちなんだな。うらやましい。
262名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:19:50 ID:FqCz46LT0
>>229
おいおい、前職が東大教授ならそんなに給料良くないはずだぞ
263名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:20:55 ID:m1HgEKdqO
こっぱ役人は責任の度合いと給料が反比例している
反面教師の好例だからな
264名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:22:01 ID:N0mYR47e0
>>249
子供七人と嫁、家族全員から反対された中、自分のわがままで立候補したっつーのにそこまでやったら離婚されるだろ
265名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:23:13 ID:4mfTcTrs0
>>262
東大教授の給料が高くないなら
24万の給与が手取りで数万円にならない
一般企業の管理職に比べたら薄給かもしれんが
一年程度なら余裕で食いつなげる貯蓄があるだろうて
所詮一年だもの
266名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:28:38 ID:je5Wjc/A0
結局、大阪前府知事は、
8000万円をガッツリ手に入れたの?
267名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:30:05 ID:gL8TOJYZ0
しかし、農奴から大学教授で政治家とはじかわった経歴の人だな
268名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:45:27 ID:TcA7a/FpO
月給24万の知事なんて24万円分の仕事しかしてくれなそう。
心意気は認めるけど、やりすぎ。
269名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:45:31 ID:0U0JhqsD0
( ;∀;) イイハナシダナー
270名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:51:18 ID:/m8Fq2EB0
ちなみにボーナスはそのままです

まぁそれでもいい話なんだけどもな
271名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:55:19 ID:EyVed7YY0
いやいや、ちゃんと仕事してるんなら、
生活はきちんとできるくらいもらわなおかしいだろ。
知事だって県民のひとりだぜ。
272名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:57:57 ID:4mfTcTrs0
いいんじゃないの自分で言いだしたことなんだからw
例え一年だけとしても赤字増やして高給もらう他県の知事より遙かにマシ
273名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:02:28 ID:/IFDZcyTO
公務員も八割カットしろ
274名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:03:39 ID:IplS32Mi0
>>223
総理大臣じゃないんだぞw
手出し多くて24万じゃやっていけんよ。

どっちにしろ、職員なんかの給料下げないとやっていけないんだから、その前フリでしょ。
1兆円以上負債抱えてんだから。
275名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:08:01 ID:Udt9MgfRO
熊本県が破綻寸前だという事がよくわかった
276名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:08:41 ID:I73xJUFCO
蒲島先生が県知事になったとは知らなかった。
頑張って下さい。
277名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:10:53 ID:C22mJ8NO0
一人カットしたぐらいじゃ始まらんよ。
278名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:16:47 ID:SEkwt+AAO
素直に良い話。頑張って欲しい。
279名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:17:49 ID:EtHlcZ7p0
ここまで急激に減ったら税金やばくないか?天引きだから大丈夫とか?
280名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:19:00 ID:4mfTcTrs0
>>279
一年間貯金食いつぶしても来年度からはまともにもらうから問題なし
ボーナスは普通に何百万ともらえるし貯金食いつぶさなくてもいいかもね
281名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:25:04 ID:Q1hDxRwZO
こういう仕事は業界のパーティーに呼ばれたり交際事も多いんだが、今は割り勘が暗黙のルールだし、
知事交際費なんておいそれと使えないから、いきおい自腹になる。
地盤のある政治家なら資金もあるだろうが、学者にんなもんないし、田舎の山でも売るのかね。
282名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:27:19 ID:txrHr39o0
豚の精液の研究をしていた蒲島さんがいまや知事だからね
283名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:35:34 ID:D/osuEbHO
ここ見るとほんとお前らひねくれてるなあと思う
284名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:36:13 ID:VnsNv4KP0
>蒲島知事は「(減らされた月給では)暮らしていけない可能性は高いけれど

謝れ!
月給手取り15万で暮らしてる熊本県民の俺に謝れ!!

しかもこれでも県平均収入よりかなり高給だ
(´・ω・`)
285名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:40:48 ID:+ph/5oeJ0
ぷっ貧乏人
286名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:41:02 ID:zi2Ag6KI0
最近、この手の選挙公約が多いね。ま〜借金を後世の人達に残さない様に
余裕のある人はこれでいいじゃなの。でも数少ない知事の給料下げても
効果はうすいので、どうだろう国会議員から市町村議員まで選挙での
得票数×1円と言うのは?地方の町村議員なら100票以下で当選も
あるから月100円だよ。俺は前からこれでいいだろうと思ってたんだ。
東京都の石原知事だって300万位じゃなかったかな?いいと思わない?
287名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:41:10 ID:t1XnoJH30
こりゃちょっと削り過ぎだろ。
本当に大丈夫か?

これをけなしている奴何なの?
こういうのはドンドン誉めてやるのが得策じゃね?
288名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:43:11 ID:vymUmCOK0
総連とズブズブなのは市のほうか
289名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:43:30 ID:af0rcw940
このくらい屁でもないのかな
290名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:44:03 ID:at39j/j80
公約守るのは良い事だけど不足分を他で集めたりしないでね
291名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:45:16 ID:5EEF3K1Q0
職員は50万カットしろ
292名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:45:33 ID:KXjXKwT5O
>>284

熊本で平社員の私でさえ手取り19万なのにwww
293名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:46:19 ID:/haXdQ4p0
おとなは言ったことを守らない
294名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:46:19 ID:dVZdMouP0
>>287
けなしてるのは、自分たちの給与も削られるんじゃないかとガクブルしてる地方公務員じゃね?
財政難で知事みずから給与を削ってるんだから!という風潮が怖いんだと思う
295名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:47:06 ID:v3ZE1y5y0
代わりに、ボーナス年間+1200万円支給 wwwww
296名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:48:14 ID:rCvSvGPRO
おまいら普段は公務員の給料減らせとか言ってるくせに、実際知事が給料減額したらそれはそれで文句つけるのな。公約を守るのは当然のことでしょうよ。
おまいらみたいな人達のことをクレーマーって言うんだろう。
それにこのスレの大半は住民税すらまともに払ったことが無いようだが、昨年度の給料に住民税がかかるんだから、知事の所得は実質マイナスだろ。
297名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:48:56 ID:X0JFwY/70
話題の橋下知事は幾らなの?
298名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:51:39 ID:N0mYR47e0
>>294
その理屈で公務員給与削っても、一年で戻ってちゃ意味無いだろう………
299名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:52:13 ID:vXmh8rntO
知事の年収って、確か大阪府知事クラスでも1500万程度だよね?
多忙や責任に比して軽すぎるよ。敬服する。
勤務医やってる、しかも女の私ですら2000万もらえるのに。
300名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:53:40 ID:YUgIuMWtO
>>296
2ちゃんねるには一種類の人間しかいないと思っている
お前の方が馬鹿かと。

知事通常給与批判=庶民
知事給与減額批判=天下り&公務員

て、2種類ぐらいも考えられない?
301名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:55:53 ID:kyL1DF9R0
知事がカットしたら
次は痴呆議員の番wwwww
302名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:57:00 ID:uUHe+O4XO
偉いなぁ。
303名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:00:19 ID:rCvSvGPRO
>>300
都合の悪いことは全部公務員と天下りのせいですか、そうですか。
ところでおまいは当然今回の給料減額を支持するんだよな。
304名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:00:45 ID:Uemv8ds00
偉い。それに比べて宮崎のマンコ国原はまったく・・・
305名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:00:55 ID:N0mYR47e0
任期中はずっと半額の62万、とかの方がいいと思うけど、24万って数字の方がインパクトあるんだろうな
306名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:01:47 ID:iZNluo0zO
公約守るのは当たり前かもしれんが、守らんヤシだらけだからな。
えらいよほんと。
これから立候補者は全員見習って月給24万にしますと言え!
307名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:02:50 ID:LpsR1Gou0
で、ボーナスは何倍になるの?
308名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:06:04 ID:rCvSvGPRO
>>305
確かに大衆受けするだろうね。でも、知事の地位ってそんな軽いもんなのだろうか。責任に見合った給料とはとても思えんが。
309名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:15:27 ID:/4oWiQYN0
国内のあらゆる議員の議員報酬を日当制にするば何億?何兆の税金が無駄にならなくなるんだろ?
310名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:21:03 ID:5eI9A/ek0
やらないよりやる偽善だな
311名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:21:25 ID:lzNOxXFOO
>>309
ノルマ制にしようぜ
312名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:23:13 ID:u2kmXnjf0
うーんこれは…くだらないんだけど…。
たかだか一年で1200万しか浮かないし。
退職金はあるだろうし。
これ県民がアホっていうより、県民を相当バカにしてるよね
313名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:25:20 ID:jFMMAQnX0
この人東大の元教授だよね?
314名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:26:15 ID:+ph/5oeJ0
ぬる〜い熊本的自己満足やせがまんですよ
315名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:27:51 ID:N0mYR47e0
>>312
つっても実際このスレでも沢山釣られてるのがいるわけだし
316名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:52:07 ID:is1PcnGZ0
これを突き詰めると。


金持ちしか知事になれないことに、なりはしないか?
317名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:55:28 ID:fRZKdqMI0
知事がやる分には賛成するくせに、いざ自分の番がくると猛烈に反対するクソ議員の皆様。
あらゆる言い訳を用いて実行させないようにする。
318名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:55:29 ID:G1Tcsx660
古代ローマの政治家は無給
319名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 22:59:18 ID:uyrbpBhXO
カバちゃんファイト(`・ω・´)
320名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:05:27 ID:orXZXCnN0
大学教授やってたら63まで勤められるんだよな〜。
しかも、東大だから大学教授退官後は私大へ行くの楽勝だし。

ただ、普通の会社勤めしてたら、もう定年になってる歳なんだよな。
第2の職場で初任給に毛の生えた程度、ってパターンはよくあるし。

オマエら、そういう視点で考えてみろよ。
今までのコメント、バカスギww
321名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:13:50 ID:DmwiwXlVO
>>1熊本の知事って


高卒
農協勤務
ネブラスカ大で農業研修
ネブラスカ大入学
ハーバード大院終了
東大教授


変わり者らしいよ
322名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:14:21 ID:+ph/5oeJ0
つまり定年後の暇潰しのつもりなんですね
323名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:19:54 ID:i8UgBDeg0

健康管理などを含め、知事の責務をきちんと果たすための金額だろうが


アホか
324名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:42:56 ID:4mfTcTrs0
>>316
公約にしないならいい
前年度の収入が低ければ月収が24万でも暮らせる
そもそも金持ちしか政治家になれないよ
選挙に金かかるから
325名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:45:04 ID:rlf4Ugn40
すまん、俺も24万じゃ無理ぽ

でも、はいて捨てるほどいる職員の給料削らないと
ほとんど意味ないよな。せいぜい1200万だし。
326名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:52:26 ID:be8Dn0Ec0
24万にするってのは公約の一番最初の1つなだけ。
今から、再建計画を具体的に協議するんだけど、その間は24万円として、県民と同じ立場に立って計画
をつくります。その再建計画を1年を目途に策定するから、1年間24万円としますってだけの話。
別の公約に職員へ人件費(定数削減・時間外手当削減・給与削減)削るから覚悟しといてねってのが
ちゃんとある。
327名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 23:57:05 ID:rlf4Ugn40
しっかし・・・・
能無しどもが「俺より給料高い!」って噛み付くのってどんだけw
お前らが1400万の仕事にありついて、「24万で暮らしていけるから」って
返上したり寄付したりできんのかって。
328名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 00:00:45 ID:E6lYx9wE0
それより、職員の人件費一割でもカットしてもらった方がいい。
329名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:27:53 ID:rbjrF/QAO
政治資金も自腹だから、知事職はめちゃくちゃ金かかるらしい。
だから橋下も愛車売って工面したって言ってたよ。テレビ出演料稼ぐのもそのせいらしいし。
東京でテレビ出演料を稼いできた分、高額の税金納めて貢献も出来るからってね。
330名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:37:37 ID:gCvON26vO
>>303
ハァ?俺に噛み付いていたの?
しかも誰が「批判者は公務員のみ」なんて書いたよw
一々答えてあげるのも馬鹿らしいが、公務員じゃない俺は
今回の減額支持だし、仮に公務員だとしても支持ですよ?

お前は、視野が狭いんじゃないの?
331名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:40:55 ID:aHerNkMY0
責任のある地位の人間は、それに見合った収入を得るべき。
給料カットなんて小賢しいことするな。

公約に給料を減らす=金を支払うことを入れるなんて、基本的な考え方が、収賄と変わらない。死ね。
332名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:48:25 ID:Y737PMGz0
>>331
と公房が言っております。

333名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:54:35 ID:1mdgCiL50
安部公房
334名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:01:25 ID:x1LT6ahn0
馬鹿だろこいつ
労働にみあった対価もらわなくてどうするんだ

公務員が税金泥棒されて批難されるのは
見合ってないからだろうが
335名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 05:53:25 ID:xMZ+aHGC0
この人は偉いとは思うが公務員なんとかしろよw
横領や裏金使ってもにやついて会見開きやがって
本当に腹立つわ
336名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:02:32 ID:LMrU5W7Y0
>>334
だから24万円分の仕事しかしない気なんだろ(w
337名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:10:05 ID:idq3yPBUO
ただ、こういうのを手放しで喜ぶ日本人の民意も問題じゃないかな?
338名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:19:16 ID:UC3xNlmZO
公務員は何もしないのが一番。
何かするたびに税金が無駄遣いされるから
職員も半分でいいよ
339名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:33:55 ID:vKgZEYbi0
>>335

これを理由に給与カットに踏み込むんだよ。こないだNHKでやってたように地方財政健全化法が来年から始動されるので財政苦しいところは確実に
踏み込まないといけないのよ給与カットには。
340名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:37:13 ID:BZdpi46fO
よし!その調子で官庁の給料減らす作業するんだ

とりあえずここまではGJ
341名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 06:52:03 ID:MiIWHv5b0
知事の場合って県職員の親族が死んだ場合の
香典って出すのかなあ・・・?
もしそうなら膨大な金額が必要になりそうだがどこまでが範囲なんだろう
342名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:07:00 ID:vKgZEYbi0
>>341

親族でも自分の直系親族なら出すんじゃない?うちの祖父が死んだときでも漏れの会社からは弔電、花輪と香典が出た。
343名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:07:25 ID:sOkzTbve0
どこかの局では「手取りが数万円になる」とか報じてたけど、24万円が数万円だから
「どんだけ給与天引きなんだよヽ(`Д´)」って漢字で、そっちの方が気になるw
344名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:11:00 ID:TWTY1cHG0
あんまり給料少なすぎても不正に走りそうだよな
賄賂の効果が上がるだろうし
345名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:13:07 ID:vKgZEYbi0
>>343

知事とかになると共済年金の掛け金が多いからでしょ。あと東大教授時代の給与を基準に今年の税金が加算されるはずだから年内は手取り数万って
ことじゃない?
346名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:16:51 ID:vKgZEYbi0
>>344

それ狙いかも。不正に走らせて懲戒免職にしてしまえば自治体は退職金払わなくていい上に、共済年金も受給を削減出来る(つまり自治体の毎年の年金への拠出を節約できる)
からね。それに給与下げることで給与目的だけで来てるのかどうか選別も出来る。基本的に給与が下がって不正に走るというのは潜在的危険人物と考えていいだろう。
347名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:19:03 ID:0J0HBiSB0
副業をしっかりやってそうだな
348名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:21:58 ID:3pnE8+L90
このスレすごいなww

給料減らした人がいろいろ文句かかれてる
これは逆に増やしたほうがいいんじゃないか
349名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:22:35 ID:VUYdhqOyO
こういうの止めて欲しい
満額の給料もらっても恥ずかしくない市政をしてくれ

24万分しか仕事しないみたいだ
350名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:28:56 ID:JbWKFCxK0
これから職員の給料減らすのに知事だけ月給124万じゃ示しがつかんだろからな
351名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:32:18 ID:4A9y0hbAO
>>349

たしかに
世の中には正当報酬があるからな
それより高いのも低いのも良くない
352名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:45:04 ID:v046SXWH0
口だけで何もやらないどこぞのタレント知事連中よりは
遥かにマシ
パフォーマンスだろうがなんだろうが簡単に実行できることじゃないよ
353名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:03:36 ID:XItpTSz70
24万から税金ひかれて数万しか残らないらしいよ。
手取り24万じゃない
354名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:13:11 ID:vKgZEYbi0
>>353

手取り数万というのは今年だけ。今年は前年度の東大教授時代の年収が反映されるのでそうなるそれに手当ては別でしょ公務員の場合。
355名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:39:19 ID:yHw4JT+s0
この人はボーナスもカットしてくれといってたけど、
総務部から知事としての仕事に支障が出るとして拒否されたらしいな。
356名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:50:58 ID:imyJ5o4U0
>>175
その理由が分かっているなら
物凄く感心するに決まってんだろ!
357名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:51:40 ID:vKgZEYbi0
>>355

というか奥さんがめちゃくちゃ怒るだろう。この人、選挙前に週刊誌のインタビューに出てたけど弟子には反対され、奥さんには「ローンが残ってるのに何で出るの?」と一番の「抵抗勢力」は
奥さんだったと言ってた。ローンは東大の退職金でチャラに出来るとして家計のやりくりが大変だと思う。それに再選目指すなら貯金もしないといけないわけで
358名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:00:36 ID:xUirYH6tO
この場合正当報酬だとかパフォーマンスだとか関係ないだろ。
ただ国民にこういう知事もいる。なら他の知事は?うちの県は?
みたいに他の役人にもどうこう言えるための材料としての先人として考えれ。
大阪の抵抗勢力みたいなの見続けてる中自から給料減らすってだけでもう偉い。
359名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:02:50 ID:bfembYZ/0
命令すんなよ
360名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:33:51 ID:TSqAUl5QO
偉いと思うよ。カットする金額が決意を感じるな 四年は長いから県政より先に自己破産しないように祈るだけ
361名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:34:57 ID:777NfMEI0
24万って漏れの給料より高いorz
362名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:35:42 ID:FZ1sE85nO
公務員に似合わない清々しさだ
363名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:36:21 ID:wCQ9WKKIO
24万でやってけるのか?
借金まみれになって離婚されて一家離散するんじゃないの?
364名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:36:27 ID:xMZ+aHGC0
つーかこの人叩いているのはどんな馬鹿だよw
365名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:38:49 ID:Isq53BI30
月3万で暮せるように制度変えて欲しいわ
366名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:42:48 ID:wCQ9WKKIO
奥さんマジでかわいそうだわw
交友関係も広そうなのに冠婚葬祭の祝儀とか払えなさそう。
貯金も飛びそうだ。
知事が税金や公共料金滞納したらぶったまげるよw
367名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:43:47 ID:bfembYZ/0
なんでもかんでも安けりゃいいってね、だから中国製品が蔓延る
368名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:45:44 ID:RGHnEn8i0
50万カットを公約に知事選出るかw
369名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:50:37 ID:eLoAbhsU0
パフォーマンスでも何でもこれはよくやった
ブサエは退職金返せ
370名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:52:34 ID:at9/Y/4VO
月24万あれば必要以上に十分暮らしていける。
持ち家無しの独身ならな。

嫁子供有りだったら、とてもじゃないが足りやしねー。
知事ともなれば、なおのこと。
371名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:07:25 ID:a6JYPpiU0
単純計算で、24万*12+ボーナス400万で年収680万はあるんだぞ。
貯金もあるだろうから、いくら知事でも1年位どうにかなる。
元々本人は、24万*12+80万の年収360万で考えていようだし。
372名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:19:09 ID:azvGkj7AO
24万と言っても、それは県からもらう金の話で、
元東大教授・現知事なんだから、いくらでも
副収入は得られる。
著書もあるし、財団理事もやっているし、
いざとなれば講演で稼げるしね。
373名無しさん@八周:2008/04/25(金) 10:23:44 ID:3MXUJcxu0
社会人4年目の俺より少ねえよw
そこまでしなくてもいいのに…
374名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:31:13 ID:4fYYiJmu0
これから他の県で何か組織的な不祥事があったときに
知事が3ヶ月間給与30%カットとか言っても
全然インパクトないな。
375名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:33:54 ID:N6cfXtF7O
100億円盗まれても数万円返ってくればニコニコ
それが日本人という名の馬鹿の群れ
376名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 10:45:08 ID:N6cfXtF7O
耳障りのいい事は全て疑う、
儲け話、政治家の演説、支援団体は全て200%マイナスに解釈して攻撃のきっかけに変える、
食い物と最低限の必要経費以外は支払わない
そこまでやってようやく自己防衛意識のある税金分だけ搾取される頑な奴隷レベル
傷つかないで損を最低限に抑える限界はそこ
それ以上は自分より金持ちの給料が税金から支払われる奴を巻き込んだテロ
それで始めて食う側に報える
まあ、それも若い奴が若い奴にやる場合に限る
年寄りから年寄りなら、払った税金と盗んだ税金を差し引いてメリットは薄い
377名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:20:17 ID:xsas9TPA0
もう1つの道。

とりあえず公約どおり100万カットする(本人曰く、想定している極限ライン)。
次に、この1年で「知事として必要だった経費」「切捨てがたいと感じたもの」を事細かに纏める。
1年後、適正とする金額に上げる。
全部が真だとすれば、後の知事にも良い方向で影響するし県の為になろう。
……100万の言って来いとかだと大笑いだがな。
378名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:52:40 ID:hlH1k26gO
1年間無休で結構ですと橋下も続け
379名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:01:23 ID:D/+ExHwX0
なんやかんやで手取りが10万切るらしい・・・
380名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:01:42 ID:4APSw5kV0
おいおい、生活できねーだろ?w
偉いとは思うけど・・・・・・
381名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:08:39 ID:y6WDdtox0
蒲島氏は学者の時から実行力で有名だったな
相当変わった人だ
382名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:11:34 ID:58ERHrnM0
この人、かっけーな
ちょっとヅラっぽいのが気になるけど
383名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:11:47 ID:tEcCbkMxO
神現れたな。実質手取り10万円以下で知事職やるなんて半端ない。
貯金があろうが無かろうがこんなカット出来る奴いないだろ。
384名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:13:03 ID:dFp3mtC10
いっそ月給300万円にしたほうが
肥後もっこしらくしていい。
385名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:13:11 ID:ERO1rEIH0
大阪のあの泣き虫野郎もこれぐらいやってから泣けよっちゅう話になるわなw
386名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:13:28 ID:5pVZMflY0
フツーに偉いと思う
387名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:31:08 ID:2u1OKcVTO
>>384
肥後もっこしwwwww
388名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:34:29 ID:rbjrF/QAO
すごいとは思うけど、さっき知事がテレビで職員や議員には給与カットさせるつもりはさらさらないって…
自分の100万のカットだけでそれじゃ意味ないのでは。憎まれてでも職員のカットや聖域にきりこんでいく姿勢がほしいよ。
これじゃただのいい人だよ…

>>385 多分仕事量の多さと速さでは橋下の方が何倍もしてると思う。ほぼ無休、休日返上で家でも仕事してるらしいし。
大阪へ仕事でいったときニュースでみたが、全部憎まれ役を引き受ける覚悟が見えた。
389名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:39:29 ID:CvVJTl/S0
ID:N6cfXtF7O
携帯厨がんばってます!
390名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:45:30 ID:aEGl0PhV0
太田前知事の退職金8352万円は?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208624526/l50

大阪府庁の出先機関で働いている一般職員の方からメールをいただいた。
橋下徹知事が就任の際の訓示で職員らに「破産会社の従業員との認識を」と述べた
ことをこう記している。

《破産会社ならまず経営陣の責任が問われます。橋下知事は、責任者だった太田房江
前知事や当時の議員たちの責任を問うべきでは。破産会社ならもらえるはずのない
退職金を受け取った前知事と橋下知事が握手するシーンに違和感を覚えたのは私だけ
ではないと思います》

この職員は、橋下改革が注目されていることについて「画期的」と評価する半面、
《薬害問題と同様、過去の反省と総括も欠かせません。筋を通すという意味で、不作為に
せよ事態を悪化させたということで前知事や当時の議員たちに退職金の全額返還を
「お願い」してはどうでしょうか》と提案する。

実は、太田前知事自身も前任の横山ノック元知事に退職金の返納を要求している。
ノック氏が裁判で有罪になったからだ。ノック氏はすでに亡くなっているが、生存中に
完済できなかったため、現在も遺族が分割で返済しているという。

直接、犯罪にかかわらなかったケースでも、大阪市の関淳一前市長は、財政悪化などの
責任をとってトップとしての道義的責任から退職金を返上、職員のヤミ年金問題などを
めぐっては、前任の市長からも返還を求めている。

府によると、太田前知事の退職金は2期あわせて8352万円にのぼり、満額受領しているという。

橋下知事はすでに自身の退職金半減を決めているほか、府職員には「破産会社の
従業員だ」と通告し、府民には「我慢してほしい」と訴えている。太田前知事に遠慮する
必要はないはずなのだが。
391名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:01:12 ID:G/jW884nO
>>18
皮肉か知らんが、はしげは月給カットはなし。確か月150万くらい。ボーナスは一部カット
392名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:07 ID:Hea8j9pa0
狙いはこれで知名度あげて
宮崎みたいに観光客に来てもらいたいってのもあるんだっけ
393名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:59 ID:ERO1rEIH0
>>388
がんばってるというのを客観的にマスゴミに見せる必要があるんだよ
給料返上でやってるとかいう話になれば市区町村長も文句言えなくなるだろうに
394名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:09:19 ID:bfembYZ/0
そんなんで言うこと聞くならみんな給与返上するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:12:23 ID:ERO1rEIH0
おまえは何を火病っているのかと
396名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:13:29 ID:KbIlSlIo0
公務員の給料減らしたら知事のボーナスうpでいいと思う
397名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:15:46 ID:4fYYiJmu0
>>388
じゃあ人数を削減するってことだろうか。
398名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:17:19 ID:51KFwo9P0
政治家は副業があってあるていど稼いでいる人間しかなれなくなるな。
399名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:18:04 ID:rbjrF/QAO
確かに…やっぱり中には他人ごとにしか思ってない職員も沢山いると思う。
なんか人がよすぎて舐められそうで。福田さんのイメージのような。

やっぱり職員には厳しい対応の素振り位みせてほしい。
大阪は橋下のチェックが厳しいから職員の遅刻欠勤は前知事の時よりダントツ減ったらしいよ。
400名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:23:23 ID:51KFwo9P0
>>388
おめでたいね。
焼け石に水程度の削減策で仕事してるかのように見せてるだけじゃん。
4年の任期満了後には「元知事」の肩書きでタレント復活するだけ。
401名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:24:34 ID:pqiMb9yGO
昼のテレビで
『私と妻は学生結婚で生活が苦しい時もあった。
だから何とかやっていけると思う』と言ってた。
熊本は、ちょっと田舎に行ったらトマト3個100円、きゅうり5本100円とか
無人販売が沢山あるから、それで頑張って欲しい。
でも世間の目があるから、そんな所じゃ買えないか(´・ω・`)
402名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:06 ID:e9ELrwU90
熊本と宮崎、どっちがいいの?
403名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:30:10 ID:3t45fA8RO
立派だと思う。有言実行。
404名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:02 ID:8hxbmK/LO
>>402
おなのこの容姿
>熊

おなのこの性格
>宮
405名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:32:18 ID:Yof+Z21O0
印税収入がはあるだろうけど、そんなにたくさん本出してないしなぁ。
406名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:39:08 ID:oKHHCNWq0
えらい、とか言ってる奴は大局が見えてない馬鹿。
こんな事では根本的な解決になってないし、
これを理由に財政赤字未解消の正当化とか言い出さないとも限らない。
公務員全てに適用する為の足がかりなら、その結果を見て「えらい」と言ってやる。
407名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:28 ID:oKHHCNWq0
なんかの小説であったな。

自軍が飢えている時、それを見かねた王が自らの食事を分け与えた。

これは褒められるべき行為か否か?
408名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:42:24 ID:eTYBycZ20
額面と手取りが解らないニートが前半湧いててワロスw
409名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:42:37 ID:WpKFHN/C0
   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','
        (G)   ё) ,ё) ,'  ___
       巛|ゝ     J   {/  \__
       ゝ.し,     'こ'  )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
                     ̄ ̄   ̄
410名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:58:19 ID:nXs1/a1K0
これで完全禁煙化も実現すれば熊本は神の国になる。
411名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:01:50 ID:Kcm+duws0
それに比べて
宮崎県知事は酷すぎるな
女を妊娠させて、子供を卸せって、言ったらしいな。
412名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:08:16 ID:xghXwKIIO
いろいろと皮肉ってる奴等もいるが、やらないよりやったほうがマシ。

何事もヤル気を見せる姿勢が大事。
413名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:16:05 ID:8LUCG4JY0
とりあえず実行した事は評価。

選挙時に高い退職金非難して当選し、自分の退職金は満額とかって奴もいたしなw
414名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:25:48 ID:+Mf+/qbC0
貯金を取り崩すような水準じゃだめだろ
ゆくゆくは公務員の賃金削減に繋げたいところなのに、生活にムリが出るような結果じゃ逆効果だ
415名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:29:32 ID:BDWSvTBq0
民間企業のトップがやったら部下もそれなりに下げなきゃいかんから
効果もあるけど… 公務員相手じゃ無駄死にだな
416名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:34:01 ID:xOKcq6980
そこで浮いた100万を職員が着服ですよ!
417名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:16:39 ID:6pslvAvl0
給料減らすの一年だけっての、読んでないやつたくさんいそうだなここ。
418名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:32:15 ID:wCQ9WKKIO
>>391
あいつの方が現実的だよ。
休み返上でもそれだけの対価はもらってると納得してるだろうし。
こっちじゃ不満反対やしんどいこと起きたら鼻糞ほどしかもらってないのにやってらんない!とかなりそうw
419名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:47:06 ID:BLd5aOJC0
公約掲げて当選して、公約を守るという当たり前のことがニュースになってしまうのが寂しいね。
420名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:55:54 ID:R1NKIx1fO
家庭があるなら24万は厳しい
最低でも30くらいはないと

一人暮らしなら楽勝だけどね
421名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 17:59:10 ID:rbjrF/QAO
>>391 橋下はさらに退職金半分カットしてる
他ののらりくらりしてる知事にくらべたら、もっと給与もらってもいい仕事してると思うよ
若いからだろうけど、他府県のおじいちゃん知事が、橋下ほど動いたりしたら死んじゃうよ〜

知事給全国一律にして、働いた分だけ県民がボーナス査定出来たらいいのにね。
422名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:37:24 ID:JwGOWcSn0
1年間というところがセコイな スタンドプレーと言われても仕方ない
423名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:11:11 ID:4OlepxWY0
他県の知事に連鎖していってほしい
今の政治家のほとんどは金儲け目的
いろいろ意見はあるだろうが政治家の鏡だと思う
がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!
424名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:25:39 ID:iT3iQXGk0

1年で「1200万円」の削減、スゲ〜
425名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:31:48 ID:KRYljhHZ0
デフレ時に財政赤字解消(笑)
できる訳ねーだろwwww

426名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:35:22 ID:zSN+FcZGO
クリーンな政治を突き詰めると


金持ちしか政治はできなくなりますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:36:50 ID:FxRDxUx/O
でもその給料で家族も養わなきゃならないし、政治活動やらなんやらしたり、知事クラスの冠婚葬祭とかだと厳しいんでないか?
普通のサラリーマンとあんまり変わんない金額だろ?
428名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:38:10 ID:bwyban410
4年中1年は結構でかいぜ?
実質1200万返納は素直に誉めていいところだと思うぞ。
429名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:38:44 ID:PpTWhQ4H0
他の県知事も10%カットとかやってるけど、月給150万位貰って
10%カットしたってちっとも痛くもねえだろw
430名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:42:04 ID:mllzPH430
なんでこのひとこんな無茶すんの
政治家になるのを反対してた奥さんって
すごく普通の主婦って感じだったよ
奥さんがかわいそうだろ
431名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:42:46 ID:792g8M6VO
トップの給料だけは下げてはいけない。
買収されやすくなる。
432名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:45:17 ID:kuA1dI3P0
こんなやり方通用してたら
大金持ちしか知事やれなくなりそうだな
433名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:49:57 ID:tjcSw3n9O
ちゃんと県民のために仕事してるなら150万/月もらっても誰も文句言わんだろ
税金の無駄遣いしてるのを止めて1200万/年の支出を減らす方がいいわな
434名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:51:15 ID:ZPf2XzXT0
「私は月額100万円を公約どおり減給した知事です」を売りに、全国各地を1回500万円で講演。
435名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:51:39 ID:1oXRi1nk0
俺、日給8120円。
来月はゴールデンウイークだから金が無い。
どうしよう・・・・。
436名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:52:03 ID:6pslvAvl0
>>428
4年間給料半額で3000万返納してくれた方がいいよ。数字のインパクトとか重視しなくていいから。
437名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:52:05 ID:sMUZz4RjO
50%減くらいでいいだろ、、
80%減とか痛々し過ぎる、、
438名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:52:41 ID:IPMAkdwa0
素晴らしい! さすが東国原知事!
439名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:55:23 ID:FuryP5V90
>>433
そうだよね
ひねくれた考え方では、24万の仕事しかしないと取る
あるいは、
ちゃんと給与はもらってから、寄付すればいいとか
440名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:56:02 ID:Wi5jIXn+0
つーか副業あればいくらでも稼げるんだから
100万円カットでもいいよな
これはそこらの会社員でも共通するだぞ
会社から給料なんか断れ
副業でいくらでも稼げるんだから
むしろ会社に外から稼いできた金を納めろ
これからそういう会社が増えてくると思うよ
441名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:59:04 ID:1f7tC/i40
すばらしいよね
府民や職員には削減を強いて切り捨てるくせに
自分の給料は減らさない、口だけの大阪府知事とは格が違うw

こういう姿勢の知事には部下はついていくもんだよね
部下をマスコミの前でバカにして嫌われてる大阪府知事は痛いね
442名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:00:12 ID:QMlFlYvfO
俺なら
ボーナスを増額とか1年後に頑張ったからって理由で月給250万にするな〜
443名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:01:34 ID:fOXKvWcb0
>>432
政治家なんて名誉職だからそのほうがいいんじゃない?
土建団体や公務員と癒着して利権を漁ってる奴は信用ならん
444名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:05:13 ID:d7TBNII80
逆に、そんなことよりも公務員一律10%ずつの給与カットすべきじゃないのか?

別に知事個人の人気取りなんかどうでもいい。
一年後には元通りだし、退職金だって数期務めれば数千万単位が出る。
445名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:06:58 ID:j7N/sCNKO
>>440
君馬鹿でしょ
446名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:10:13 ID:9uSkUPAc0
評価できないなぁ、こんなの。
やりすぎだろ
447名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:12:21 ID:RxbLaNLPO
東国原知事すごいな
24万じゃ俺やっていけないよ
時代は東国原知事だー
448名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:12:48 ID:6gCT3NLJ0
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/manifest/mani_down.php?id=576
最初の方だけでいいから嫁。
ただ、公約の一番最初のものを実行しただけなんだよ。
他のはこれからだ。
449名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:25:29 ID:zAv36VAX0
これで職員の給料も堂々とカットできるな。
450名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:57:47 ID:wVfkESFn0
>>441結構がんばってるみたいだよ。
今日大阪来てるけど、ニュース見たら橋下が過去の議員と土建やの癒着に切り込んでた。
かなり深い黒い部分らしいが・・PTチームも踏み込めなくて手こずってた。
命がけだよ大丈夫か 同和とか大阪こんなのばっかりで橋下消されそうで怖い
体はってんのにこれ以上給与減らすのはかわいそうだわ

熊本は平和だなと思ったよ。。闇を知らないだけかもしれんけどさ
451名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:58:25 ID:6pslvAvl0
>>449
職員の給料も一年後には元通りだけどな
452名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:00:32 ID:EP5S5EgC0
こういうのは追跡取材して欲しいし、
橋元はどう思うかだよね。
人件費が高すぎるって泣く男がどうするのか見ものだよ
453名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:37:03 ID:LoPvqc910
>>452 まあまだ就任二ヶ月だしね。でも仕事の速さは大阪府民評価してたわ。
あの涙の真相は、市長たちが「自分のとこから削ればー?」て言われたから。

実は会議前に、府職員達が橋下の心意気を理解してくれて、
「自分達も給与削ります」と言ってくれて4億円削減の見通しができたらしい。
それを議会で言う前に市長達が理解もせず口々に勝手な事を言ったので、
府職員に申し訳ないと思わず涙が出たらしいよ。
でもちゃんとあの後、市長一人ひとり全員に誤りの電話かけたんだってさ。
いい話ぢゃあないか。
454名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:40:31 ID:MnnTaEhoO
>>443
金がもらえないんだから癒着するに決まってんじゃん
455名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:42:47 ID:Z7qkbURa0
>>454
本人次第だろ。
十分な給与をもらって身分も保障されている公務員だって
収賄、横領をする人はするんだから。
456名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:44:02 ID:MnnTaEhoO
>>455
ああ
日本のどこかにヒーローみたいな聖人君子がいて
滅私奉公してくれるという少女マンガみたいな夢をお持ちなんですね
457名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:44:32 ID:xCLh7IWa0
財政に家計の概念持ち込む馬鹿多すぎ
為政者の資格無いよ
458名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:49:01 ID:X+qVTXPY0
政治家が使わざるを得ない金は一般庶民とはレベルが違う
それだけ生活レベルが高いということではなく
それだけ一般以上の義務としがらみがあるといったほうが正しかろ
459名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:53:08 ID:Z7qkbURa0
>>456
滅私奉公なら美談になるけど、滅私の末に業者と癒着して
スキャンダルになったらただのアホだろ。
自分から、アホの汚名を歴史に残そうとする人がいるか。
460名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:54:20 ID:MnnTaEhoO
>>459
ま、そんなただで働く有能で都合のいい人間はいないってこと
461名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:54:36 ID:kP3SumQ20
効果があるかどうかはともかく、この人はリーダーとして立派だな。

それに比べて、「公務員は給料もらいすぎだ!減額しろ!」とか喚いてる橋下の給料は減額無し。
おまけに日本の知事で一番高い。
その上、TV出演は「私人」として出てるから、他の公務員には許されてない副業を堂々とやって
ギャラもちゃんと貰ってる。

懲戒請求の時もそうだったけど、コイツは絶対自分の手は汚さないくせに、他人には簡単に無理を
強要する。
で、悪いのは全部自分以外のせい。
やることなすこと小泉にソックリ。
462名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:56:28 ID:nDNbdmXYO
日本ぐらいのものだろ
役人や政治家がこんなに税金使いまくってるのは。
レベルが違うとかそんなの理由になるか。何様のつもりだ。
財政難で国民に負担強いるならまず先に役人政治家の贅沢三昧なくせ。
税金はてめえらの小遣いじゃない。国民のためにある金だ。
463名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:57:22 ID:jk19Sr8M0
金持ちしか知事なれないやん
464名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:01:09 ID:jk19Sr8M0
イメージだけで
科学的に
統計的な
検証が全くされてない

コストと報酬
バランスを考えよう
極端はいけない
465名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 01:03:48 ID:BzxJjB9xO
>>461
ボーナス200万カットと退職金2000万カットしてるよ
しかもギャラは府庁の経費に入れてるし、高ければ高い程税金納め出来る。

どっちの知事も凄いと思うし、比べるなよ…。
叩くなら甘い汁吸ってる議員にしろ。
466名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:19:30 ID:kP3SumQ20
>465
>ギャラは府庁の経費に入れてるし、高ければ高い程税金納め出来る
公人としてTV出演した分だけだろ?個人として出た分は自分の懐に入れてる。
それに加えて後ろの部分は、全く関係ないし。
金を多く儲けた奴の税金納付額が大きいの当然じゃんw

俺はお前ほど橋下を信用も評価もしてない。
あいつは結局、どんな形ででも−を減らそうとしてるだけで、+を増やそうとはしてない。
で、一番やりやすい部下いじめを最優先にして、不満のはけ口が全部そっちに行くように誘導してる。
467名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:30:01 ID:Z7qkbURa0
>>460
だったら、今年催されるオリンピックなどの
アマチュアスポーツなんて成立しないだろ。
金銭的に報われるスター選手なんか
ごく一部なんだから。
468名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:30:48 ID:9AXKcPmy0
それでも35歳の地方会社員の俺より多いじゃんorz
469名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:58:56 ID:BzxJjB9xO
>>466 信用も評価もって..大阪以外の人が言っても。それとも大阪人がここにいるの?

私はどんな性格の人だろうがきちんと結果だせばいいと思うよ。
実際今はムダなイベントなくなって大阪府民喜んでるみたいだし。
だから支持率70%超えてるのでは?

例えばボランティアが自己満足だと罵って何もしない人より、
どんな偽善者だろうと実際お金出して助かっている人がいるなら、そっちの方が立派だと思う。
470名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:11:34 ID:5+jLKN0d0
アンケート

太田房江・前大阪知事は退職金を返還すべきですか?
http://news.blogmura.com/board/vot/voting79_26301_0.html
471名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 15:01:51 ID:HWNsUG5O0
1年間で1200万円か。これは大金だよ。
472名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:54:53 ID:ToqFUQjLO
もう話題にもされなくなったね(´・ω・`)
橋下や東がこんな事したら、全国ネットの出演オファーや週末のニュースにも取り上げてくれるだろうに。。
知名度はやっぱり武器だよな
473名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:23:55 ID:cyF0eN5A0
【地方自治】選挙公約守る…熊本県知事、月給100万カットの24万円に [08/04/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209005193/
474名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:31:13 ID:JF4bCmwJO
24万なら 生活できるだろ。
海外旅行とか贅沢しなきゃね。
うち両親が共働きで合わせて30万くらいだが 普通に生活できてる。 県外に遊びにいって 三食きちんと食って 水道高熱費払ってて生活できてる
475名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:36:05 ID:fMkq8hpB0
上にたつひとががんばれば、下の人もちっとはがんばってくれるかもね
476名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:36:07 ID:+LZbEBxK0
橋下知事も率先して、これくらいやれば
抵抗勢力の不満も減らせるし、府民からの支持も
高まるだろうに。
477名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:37:49 ID:2YFHl0c40
>>474
世界はお前を基準にして回ってるんじゃないよ。
この知事は前職が東大法学部の教授だったんだから
月給額面24万じゃ住民税すら払えないんじゃないか?
478名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:41:35 ID:OZtegqRR0
>>475
結局はそれだよな。
日本食研の社長が社員から慕われて
CANNONの御手洗が社員から毛嫌いされてるのもそこ。
479名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:54:33 ID:8YzCGGWCO
>>476
意味わかんね。
橋下知事は別に選挙公約に「給与カット」を訴えてなかったし…
抵抗勢力は知事が無給でやったってそんなの関係無く不満全開に決まってんだろ?
なんせ府が破綻寸前、つか事実上破綻してて形式上のみ残してる今でさえグダグダ吐かしてんだから…
あと、支持も高まる云々は普通は支持率が低い人に言うセリフじゃねーの?
480名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:09:13 ID:d1lt5cmL0
>>474
ガキ
481名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:17:01 ID:+LZbEBxK0
>>479
知事が身を切れば、他の分野もカットもやりやすくなるだろ。
不満が完全になくなることはないが、多少は理解が得られやすくなる。
支持だってよりいっそう高まるだろ(今も高いかもしれんが、もっとあっても
問題ないだろうし)
482名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:31:27 ID:vgkLP7kt0
んで経済規模がますます縮小するわけですね
483名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 00:14:44 ID:yjyZ+0jL0
痛みを伴うとか言ってるんだから、自ら手本を示せば説得力上がる罠。
484名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 14:49:08 ID:u+lfNYQFO
でもテレビで知事本人が、他の人件費はカットさせるつもりないってにこやかに話してたからなあ
なんかのんびり感があって...
この話題が消えないうちに、自分もしたからあんたたちもって早々に切り込みして欲しい

スピードは橋下に見習ってほしいわ
橋下は泣き話題が温かいうちに、府民だけに痛い思いさせないって話題持ち出して
早速議員にもカット宣告だしてたよ。
議員もこの流れで断れないから、多数賛成らしい。
485名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:21:00 ID:caqYQ8B30
しかしマスゴミが天下りや消費税などの批判はよくやるが
公務員の給料の高さをまったく批判しないのは異常だな
誰もが財政圧迫の一番の原因でありコネという不正を知ってるのに
毎日叩いてもいいぐらいだ
道路以上に触れようとしないのはなぜだ?
最近、それだけが売りの河村たかしは出なくなったし
マスゴミ親族用の公務員コネ枠とか何かあるのか?
486名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:24:38 ID:IcyP1Q74O
それだけの仕事してればそれなりの給料もらっても良いだろ。

責任を取る仕事なら尚更だ。

仕事に応じた報酬がなかったら資本主義の否定だぞ。
487名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:24:43 ID:bbk72zg9O
ていうか月給124万円も貰っていたのか
これが全て税金なんだよね。
恐ろしい
488名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:27:00 ID:vZTQKZDq0
この知事神だろ
というか本来のあるべき姿なんだけどな
489名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:31:13 ID:Xt6GCh9gO
現代の大久保さん?
490名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:31:22 ID:Q1VNhnl0O
>>474
知事とお前の親を比べること自体がおかしいと気付かんのか
491名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:31:54 ID:OajMfZmL0
こういうのがでてくると金持ちしか知事になれなくなるんだけど。

ダンピングでも不当競争でも、安ければいいってのは
毒餃子で懲りたはずなんだけどなぁ。

まぁいいか、熊本だし。
492名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:32:42 ID:11/ZUWwW0
これはマジすげぇな・・・
493名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:36:34 ID:VBvEXoFeO
24万なんて下手すりゃフリーターより低い
494名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:41:49 ID:11/ZUWwW0
自分の年齢分くらいは無いときっついだろー
495名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:42:41 ID:Cw4C66BMO
太田の糞ばばあとは大違い!なかだしのハゲとこいつはテレビ出てむかつく!
496名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:56:50 ID:FL1WPWTRO
すげぇ根性みせるな!
感服したが慎ましく生活すれば貯金は崩さぬ額としてせめて40万程度は貰ってくれよw
責任重い業務だしかえって悪いよ
497名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:43:29 ID:5shN7Inv0
職員給与の最高額を24万にすればいいと思うよ
トップより部下が安いのは普通だろ
498名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:52:43 ID:Vxh+TXf7O
地域が潤うから馬鹿公務員にも高給を与えるとゆうのは、大きな間違いだ

偉いなこの知事
499名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:54:44 ID:r3tCPgDp0
貧乏人は知事に成るなって事だね、えらいねー
500名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:56:47 ID:7u/YD9fyO
あまり給与が低いと、能力のある人間は他所に流れてしまうというジレンマもあるよな
得票数で額を決定とかだと面白いかもな
501名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 17:57:35 ID:b3PVO0Wd0
トップより部下のほうが給料が高いのはおかしい
熊本県公務員は一律24万にすべき

てか、家族養ってたら24マンは無理だろwww
知事なんだから50〜60万くらい貰ってもいいだろwww
502名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:14:50 ID:GISIWYpv0
下らんパフォーマンス.
そんなに自分の仕事に自信がないのかね.
503名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:37:23 ID:Vxh+TXf7O
そんな事ゆうなら心理学科なんて必要ない
これで全国から50人自殺者が減った筈だ。
504名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:39:28 ID:jGjyvtNz0
お隣の私の県の知事は
ぶっちゃげ知事給与0でも
余裕でやっていけるほど
稼ぎまくっております
505名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:44:29 ID:5PnxKz2F0

>あまり給与が低いと、能力のある人間は他所に流れてしまうというジレンマもあるよな

これ、妄想なのよ。

実は、”うわべだけの奉仕者”がいなくなるだけで

頭脳の優劣に大差なし。

かえって、”うわべだけの奉仕者”を

篩いにかけるメリットがある。

506名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:54:03 ID:TqL4FCY10
>>485

なぜに30才代で年収1500万円のマスコミ関係者の子弟が
30才代で年収500万円台の公務員にコネで入らなきゃならないんだ?

つうか政治家やマスコミ関係者、芸能人関係者の子弟は
コネでマスコミに入ってるだろ。

507名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 20:54:04 ID:8+dUDoTg0
性犯罪者のそのまんま淫行はいくら貰ってるのか?
508名無し募集中。。。:2008/04/28(月) 20:58:19 ID:rOu9HNB00
>>505
ソースは?
509名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:07:19 ID:VRCmBj4i0
そういえば大阪の前の痴事のぶさえは退職金返したのか?
倒産会社に値する大阪府なのにふざけているからな
510名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:09:18 ID:ZFYu02ac0
>>490
知事って公僕だろ。何を>>474の親より威張ることがあるんだ?

クズ議員の塩川正十郎みたいに「人間平等だと思ったら大間違い」ってか?w
511名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:16:55 ID:B9e3ByWZ0
経歴すごくて前評判良いからどんなのかと思ってみたら
こんなに給料下げた私を助けると思って熊本の物産買ってくれる
とか言ってんだもん、はぁ?頭の足りないおやぢでした。
512名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:18:53 ID:La6ktMGx0
能力のある人間が公務員なんかになるわけねーだろ
給料なんか最低でいいんだよ
513名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:22:57 ID:sd5vjINe0
自ら範を示すって偉いな。これなら説得力がある。
514名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 21:52:06 ID:GAptGkp80
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  .キッ!   / \   / \  蒲島いくお!
___∧,、 /  (●)  (●)  \____
 ̄ ̄ ̄`'` |    (__人__)    | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
515名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:00:07 ID:k2Pk8g3qO
年間で1200万円貰わないって事だろ
これは素直に凄いと思うけどな

なんでもかんでもあやつけて叩けばいいって
もんじゃないと思うけどなあ
516名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:14:19 ID:WELAYquO0
東大法学部教授のポテンシャルは伊達じゃない。
これ以上知事にふさわしい人物はそうそういない。
正直期待してるよ。
517名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:18:38 ID:CLyp6pml0
公務員の給料カットして民需が復活するならどれだけ経済は楽でしょうね
518名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 22:19:55 ID:sd5vjINe0
大学教授なんてそこまで高給じゃないだろ。1200万って相当家計に響く額だな。
519名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 23:04:03 ID:25yLgNYg0
>>69
6人子供いて24万じゃ生活厳しいぞwwwwww
520名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 23:34:16 ID:7++gwQhA0
>>519 7人でしょ

もっと情報公開してほしいなあ関西のテレビみたいに「けさの橋下さん」コーナーとか毎日毎日休まず登庁前の橋下待ち伏せしてインタビュー。仕事内容や意見交換放送してるあれすごいと思う
521名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:34:31 ID:sPye3o/p0
24万ておれより月給多いぞ、この野郎
522名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:56:37 ID:+93e1tsH0
テレビ局の職員って30代で2000万円近い年収があって
それは電波料という名目で広告代理店から支払われ、
広告代理店はメーカーにべらぼうな広告費を請求し、
メーカーはその広告費を商品に上乗せし、広告費で
倍の金額に膨れ上がった商品を、消費者は購入している。

なんでまず先にテレビ局、代理店の職員の高給を責めないの?
523名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 00:59:06 ID:h3LDJ4HV0
>>521
そりゃさすがに知事ですから。
524名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 01:06:00 ID:bsM2sksU0
まずはトップから。
素直に立派だと思うよ、この姿勢。

トップだけ痛みを押し付ける部下じゃあ
しょうがないので知事に続け。
525名無しさん@八周年:2008/04/29(火) 05:54:53 ID:1zM2iOXk0
>>520
田舎の地元マスゴミはミニゴミだし
東京大阪など問題にならないくらい体制ベッタリ仲良し記者クラブなので無理
526名無しさん@八周年
>>517
民衆の心に働き掛けることができれば、この人の公約は十分に意義があったと言えそうだけど…まぁ、これからどうなるかだよな。