【ネット/情報規制】ネット有害情報の法規制 ヤフーなど大手5社が反対を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

ヤフーなどインターネット関連大手5社は23日会見し、
ネットの有害情報対策や青少年保護のため、
保護者向けの教材製作や勉強会開催に共同で取り組むと発表した。
自民党は有害情報を削除しない事業者に刑罰を科す法案が検討しているが、
5社はこうした法規制が表現の自由を制限し、
ネット関連産業の発展を阻害するとして反対を表明。民間の自主的活動を優先するよう訴えた。

ヤフーの別所直哉法務部長は会見で、保護者らへのネット利用教育について
「時間はかかるが、有害なものをとりあえず見せないことよりもずっと犯罪被害防止効果がある」と強調した。
会見には楽天、マイクロソフト、ディー・エヌ・エー、ネットスターの幹部も出席した。

同席した全国高等学校PTA連合会の高橋正夫会長は、18歳以下の携帯電話利用者に
情報閲覧先の制限(フィルタリング)を義務づける自民法案について
「子供や保護者の声を聞かずに決めた」と批判。
子供が情報の健全性を理解、判断し、活用する力を養えるような施策を求めた。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080423/crm0804232253049-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:00:19 ID:iF5XKlVa0
ウフ
3名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:00:23 ID:8xI1dJvpO
ふーん
4名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:00:39 ID:HqvHu+2X0
とりあえずソフトバンク視ね
5名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:01:15 ID:+5yaD1yr0
この世に有害情報なんてない
6名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:01:34 ID:GxIxSxFI0
ネット利用料年間500万円より
にすればいいんじゃね?
7名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:01:37 ID:ORj7c2L90
同見ても有害だろ
8名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:01:50 ID:rTQnKJ21O
言ってることとやってることが違う
9名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:02:02 ID:+CBLql2Y0
有害情報のお陰で自己防衛できたりもするぞ。
10名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:02:23 ID:NWhHfhBIO
有害と言ってる奴らはこれの危険性がわかってない馬鹿ばかり
11名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:02:27 ID:ptsjBazjO
>>6
酷いビルマですね
12名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:02:37 ID:CynRUSXkO
それよりヤフー市ね
13名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:02:52 ID:idIF9E4BP
>自民党は有害情報を削除しない事業者に刑罰を科す法案が検討しているが、

日本語おかしい
14名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:03:16 ID:IIQ7iwp9O

某与党のほうが
よっぽど有害だろ。
15名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:03:27 ID:yIWWUyxr0
まずは有害の定義を教えて貰わなきゃな
政府の批判とかどうなるんだよ
16名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:03:58 ID:HTdsSugX0
こいつら2次ロリ規制に賛成してなかったか?
17名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:04:35 ID:JSfwP6Vh0
禿のくせに正論じゃねえか。禿のくせに。
18名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:04:41 ID:Kh1tUOL20
少年健全育成推進委員会というどこの誰だか知らない5人が作った判断基準が
適用されるというわけ。結局、どういう判断基準になるのかはまだ具体的に何も
決まっていないのに、なぜか先に法律から決めようという、順番がめちゃくちゃな状態。
しかも、法律になるとこの5人が決めた内容が基準になるため、既存の法律を変えるこ
となく、いくらでもあとからどんどん規制する中身を自由自在に増やしたり変えたりがで
きるわけです。やりたい放題ですね。


「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/
19名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:05:54 ID:84C3bvgt0
自公のがよっぽど国民に有害だろ!
これ検閲しまくり放題でどんどん北朝鮮化するぞ。
20名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:05:55 ID:TCMRFoPbO
有害情報を毎日垂れ流すマスゴミ
21名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:06:45 ID:c+qMB7JJ0
厨房はすべて規制でいいよ
プロフみたいなことあるしなwww
22名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:07:07 ID:HIn29FGw0
それより青少年のネットを免許制にしろ
23名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:07:19 ID:Imfyofmh0
事実上の単なるネット規制でしょ、有害の定義も明確じゃないし
政府にとって都合の悪い情報は全て規制される可能性があると考えていいんじゃないの

要するに日本の中国化だわな、可決したらもう中国を馬鹿にすることは出来ないね
24名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:08:54 ID:TdYH32cf0
その前にマスゴミを規制しろよ
25名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:09:35 ID:POYcyJa30
チョン正義のハゲは二次元メディアを規制しようとしやがったくせに、自分の所に累が及ぶとこれだからな。
まぁ、チョンらしいわ。
26名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:10:05 ID:v3NVqWGG0
ほらほら、児ポ単純所持罰則化に内容を良く精査せず
賛成なんてしてるから、こういう時に助けて貰えないんだよ。

リアル・マルティン・ニーメラーじゃんwww
27名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:11:57 ID:VrJotg7sO
>>18
これそんな目茶苦茶な法案だったのか
今まで名前だけ見て、中身の危険性に気付かなかった
28名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:11:59 ID:c+qMB7JJ0
ディーエヌエー入ってる時点で
モバゲー収益が目減りすることになるのは反対
ってところなんだろうな
本音は
29名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:12:14 ID:YWu+j3QX0
偏向放送を平気で公共の電波に乗せて発している某TV局も規制した方がいいです。
30名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:12:55 ID:rG8ohK3m0
警察の工夫不足や人手不足の解消じゃなくて
安易に規制の対象範囲拡大をしようとする意味がわからん
31名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:14:12 ID:7dNmWdyhO
ケータイのプロフを片っ端から中・高校生を規制かければオケ。
パソなんて少ないだろ。
32名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:15:30 ID:NzfQ7inH0
有害って、何が有害といっているんだろう。出版物の有害情報以上の有害情報が
ネットにあると?取り締まるんだったら、順序として、まず不特定多数がアクセスしや
すい出版物からだろう。もし今の出版物がOKということなら、それ以上の有害さを
持つネット情報はかなり限られているといえるのでは?

いずれにしても、有害無害の判定など空論でしかないのだが。
33名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:15:56 ID:hnDOcaiYO
言論統制の始まりか。チンパンの大好きな国みたいになるんですね、フフフッ。
34名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:16:15 ID:dTwkp2mY0
>>31
バカだろ?なぁ
35名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:16:22 ID:Atvr+Shc0
永田町と霞ヶ関の奴らの方がネットの何万倍も有害
36名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:17:29 ID:c+qMB7JJ0
自民党案なのか
自民党に入れた奴に非難する資格ないな
37名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:17:50 ID:7DYU45qK0
> 時間はかかるが、有害なものをとりあえず見せないことよりもずっと犯罪被害防止効果がある
小さいときに虫とか殺した方がいいっていうのと同じ論理だな
38名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:18:04 ID:/GOxJ10jO
一方禿は二次元の規制には賛成した
39名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:18:16 ID:MZCl6oUD0
>>32
大中国小日本自治区の始まりかもね。恐ろしす・・・
40名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:20:13 ID:31lnY0TXO
チンパン辞めろよ
41名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:20:15 ID:p4f7qTGd0

また高市早苗だろ。

いいかげんこのバアァ氏ねよ。
42FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/24(木) 09:22:05 ID:tu8yLq5B0
これは、厨獄からの指示なんで仕方ないんです。

フフン
43名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:23:39 ID:NfPmwNPS0
へー子供たちを守るための法案なのに反対するんですか
確かあなたたち漫画やアニメなどの児童ポルノ表現にも反対してましたよね
随分やってるこちが違うんですねヤフーさん
44名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:24:43 ID:29YkVmAV0
yahooは今でも規制してるじゃんw
ソフトバンクや在日に対する否定的書き込みは全てNGじゃんw
なんで今更反対するんだいw?
45名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:25:08 ID:6akW7wCI0
淫行条例撤廃して「16歳以上結婚可」を尊重する
無修正動画の合法化
○○の不利益な情報発信について文句を言わない

大体この3つを否定してるんだろ?有害情報規制ってのは。
淫行条例は恋愛規制で思想制御。
モザイクはただの利権。
不利益情報発信は政党・学会・パチンカス全ての団体に言える。
東芝然りトヨタリコール然り学会然り。
テレビなら金出せば報道されないが、ネットは制御しきれないからな。
46名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:25:24 ID:min2/IZn0
まずは親を再教育しろ
47名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:31:38 ID:cNNYoGcd0
都合悪いトピや掲示板記事は削除しまくりくせに
48名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:34:59 ID:vcsRHCdFO
要するに人命や人権なんかどうでもよくて、
利益に成るか否かだけの問題なんだろ。
49名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:37:09 ID:BLV7orqh0
>>44
業者による自主規制と、国家権力による強制検閲じゃ程度も意味も全然違う。
この法律は、耳当たりが良い様に「青少年」という単語を使ってるが
分かりやすく言うと政府が気に入らないと思った内容は一方的に削除を命じる事が出来る法律。
50名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:40:44 ID:8//Wr3aiO
ゲイツも禿もまんがならホイホイ規制の尻馬に乗っておいてこれはないよ。

恥知らずめが。
51名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:41:26 ID:T2dnAHQ/0
18歳未満は徹底排除でいいよ
52名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:41:36 ID:7OYDEMj90
因みに公共のネットは2ちゃんは有害なんだよ
53名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:42:23 ID:9y96S1mD0
中国みたいにするきかね
54名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:43:35 ID:E8ZQ83660
ヤフー、楽天、マイクロソフト、ディー・エヌ・エー、ネットスター
は有害情報、売春を応援します( ゚∀゚)o彡
55名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:43:52 ID:pMwrl3em0
普通の携帯会社
・・・お客様がショップで購入すると加入者としてカウントされる

ソフトバンク
・・・代理店 光通信社へ端末を出荷した時点で加入者とカウントする
56名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:44:08 ID:bDbfi40x0
これで反対表明していながら、児童ポルノ所持禁止法案賛成って、

馬鹿か?
57名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:45:36 ID:Zoj7aM2w0
そもそも情報なんてものは全て有益で有害なものであってどう取るかは受け取る側次第だろ
万人が認める"有害情報の定義"を作り出せるんなら法規制してもいいと思うが
精神の自由が認められてる国じゃ無理だよな
58名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:45:43 ID:ebxA1s3Z0
>アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化
>訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html


ところが


>ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が
>「青少年インターネット規制法案に反対」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/



結局、マイクロソフトもヤフーも直接売上・業績に響く事には
反対ですか、そーですか( ´,_ゝ`)プッ
59名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:46:59 ID:wpwPS2Wx0
>>55
そのくせ

たかだか単月の加入者数をコマーシャルで誇示しているのか?
キチガイ企業だな
60名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:50:10 ID:Imfyofmh0
MS・ヤフー憎しで、自分自身に降りかかる火の粉すら受け入れるなんてもうアホかと・・
気に入らない奴が困るから俺は賛成するなんて、そういう問題じゃないでしょ
61名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:50:51 ID:kxx7S2Kk0

自民・公明の臭いものには蓋体質は更に悪辣になっていますね。


62名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:51:19 ID:A42dl3U8O
>>52
そのな有害サイトに書き込みなんて怖くてできないねー
63名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:51:49 ID:3PuDn1EIO
国の判断でブログも日記も削除♪
もちろん2chも削除♪

賛成してるクズは何を考えてるの?
64名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:52:22 ID:tRQW5e7L0
この理屈でいくと、毎年のように不祥事のある政府も、議員の権限を無効にして、
5人程度の民間人有識者に全てを任せるべき。
勿論、有識者を議員が選んではいけない。
65名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:55:49 ID:tRQW5e7L0
>>56
各党に議員がひとりz
> 56 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2008/04/24(木) 09:44:08 ID:bDbfi40x0
> これで反対表明していながら、児童ポルノ所持禁止法案賛成って、
>
> 馬鹿か?
66名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:58:38 ID:Imfyofmh0
関連スレ

【社会】「青少年ネット規正法案」成立すると日本のネットは“完全に死ぬ”…あなたのHPやblogも悪影響なので削除も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208996403/
67名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 09:59:05 ID:EV/y/oQRO
>>63
自分たちに都合に悪いものは全て排除する。 By日本のクズ政治家
68名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:00:26 ID:isf9L03V0
売国政治家が中国さまに見習って情報規制しようとしてる
69名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:00:56 ID:VegzlVgs0
児童ポルノの単純所持もなー
70名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:03:35 ID:NvjafD1IO
そろそろ腐った政治家を削除した方がいんじゃね?
71名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:05:40 ID:uLSg2ikw0
ネットは有害情報の方が需要あるだろw
72名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:10:18 ID:Cmp/XtuI0
集まっている面々は微妙だが、言っていることは間違ってはいないな。
73名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:13:19 ID:BLV7orqh0
「青少年ネット規制法に反対します」- MIAUとWIDEプロジェクトなど共同声明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news116.html
国家による検閲につながりかねず、情報発信やコンテンツ制作を萎縮させる

いいかげんアンチMS、アンチYahooの話題から離れろよ。
これが通ったら日本のインターネットは終わるよ。
2ちゃんねる強制閉鎖はもちろん、個人サイトにまで自由に削除勧告できる。
74名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:15:29 ID:xwjv+crGO
>>1 【関連スレ】
【4755】楽天360【復活!!売り豚発狂錯乱大屠殺中】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1208858210/
【2432】DeNA【100万は通過点】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207719414/
【4689】ヤフーpart45【yahoo】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207895318/
【9984】ソフトバンク236【逆行禿げ上がり相場】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1207790877/
75名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:16:28 ID:RRRNZm+6O
なんで今の政治家は中共の真似したがるのかなぁ
76名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:19:28 ID:94sSJIZn0
人権擁護法案とのコンボで、ネット上の気に入らない表現を全て封殺可能だね
「差別的」「有害」、曖昧で色んな事に応用の利く便利な基準w
77名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:20:21 ID:mFrVCrg+O
死人が続出しているモバゲーと出会い系は絶対規制すべき
78名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:20:23 ID:BLV7orqh0
規制の対象となる情報:
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/
1. 青少年に対し性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼすもの
2. 青少年に対し著しく残虐性を助長するもの
3. 青少年に対し著しく犯罪、自殺又は売春等を誘発するもの
4. 青少年に対し著しく自らの心身の健康を害する行為を誘発するもの
5. 青少年に対するいじめに当たる情報であって、当該青少年に著しい心理的外傷を与えるおそれがあるもの
6. 青少年の非行又は児童買春等の犯罪を著しく誘発するもの

単なるエロや暴力だけでなく、思想、価値観にいたるまでかなり広範囲かつあいまい。
これらを一方的に認定・削除勧告できる。
もちろんこれらの情報を見ても問題無い成人に対する配慮は一切無し。
79名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:20:25 ID:w0+jtx1k0
児童ポルノ規制改悪法も危険
いかなる動画・静止画も単純所持違法化はしてはいけません
取締側の気に入らない人物を性犯罪者に仕立て上げる事が出来る
捜査権の乱用に相当する法律なのですから
80名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:21:19 ID:JayQahu7O
外資系ばっかり
日本人を蝕む有害サイトはいらねー
81名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:21:31 ID:tRQW5e7L0
星 新一の「白い服の男」
82名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:23:02 ID:BLV7orqh0
83名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:24:22 ID:SzzNc3D20
メカAG - 女性議員は青少年問題を利権化してないだろうか
http://www.asks.jp/users/mechag/163935.html
84名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:24:27 ID:YlI2jwlL0
何を持って規制対象とするのかあいまいな法案を通過させておくと、後々己の首を絞める事となるだろう
それが最初、本当に善意の規制から始まったとしても

人権擁護法案然り、二次元規制未遂然り、最近のあいまい法案は恣意的なものを感じる

通過させてはならない法案

・人権擁護法案(別名日本人差別法案)
・外国人地方参政権付与法案(別名在日朝鮮人による無血での日本侵略準備法案)
・表現の自由を規制する法案
・インターネットでの情報取得、表現を規制する法案

なぜか官僚は日本人から自由な発言、情報収集を奪おうとしている
創価学会が絡んでるように思えるが、はてさて
85名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:26:11 ID:xwjv+crGO
>>1 関連ニュース
【社会】「サイトに悪口を書かれた」…中学生、面識の無い少年から金属バットで殴られ意識不明…千葉 [08/04/23]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208907067/
↑前略プロフ=楽天
ニュース速報+(過去)
【ネット】 “モバゲーで知り合う” 40歳男、16歳女子高生とホテルでわいせつ行為…茨城(703)日付:04/13 14:14
↑モバゲータウン=DeNA
86名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:26:25 ID:R6Vu1fmB0
政府に有害か否かの判断権限を与え、
是正命令に従わないものに、罰則を与える
法案なら反対する。

何が有害かを法律に明記し、
特定事案が有害か否かは、
最終的には司法が判断する法案なら、賛成する。
87名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:27:24 ID:w0+jtx1k0
>>84
二次元三次元動画・静止画の単純所持違法化も通過させてはならない法案です
捜査権の乱用に相当して市民生活を脅かす危険な法案です
88名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:28:22 ID:OSdFn65C0
ネット教育すべきは議員だろ
教材は議員用のモノをつくるべき
89名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:28:43 ID:pL2o2K0w0
>>87
どさくさに紛れて主張するな。このロリコンが!
児童ポルノは規制されて当然なんだよ。今回のこととは別物だ。
90名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:31:53 ID:J3vAqj6v0
>>75
ヒント:東アジア共同体
91名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:33:36 ID:1obFKsZr0
>>85
自主規制の説得力ね―なw
子供用の携帯だけキッチリ規制しとけばだいぶよさげだな
92名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:34:50 ID:wpv8rzta0
>>80>>89
その「有害」「ポルノ」の定義が、極めて曖昧且つ抽象的だから問題なんだよ。

(例)
チベット、東トルキスタン、台湾の分離&独立or自治権獲得を支持するサイトを創る。
           ↓
お上がそのサイトを「有害」だと判断する。
           ↓
合法的な権力によって、サイトが潰される。

釣りだとは思うが、簡単に説明するとこういう事。
だからこそ、ネット関連各社や文化人が異議を唱えている。

「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/
93名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:35:28 ID:Tnw3D5Tt0
18歳未満だけ全面禁止も何だから、一般の携帯からは、メール位残してWeb閲覧は全面禁止にしとけ。
出先で必要な人は、モバイル機器でも買ってやればいい。
94名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:36:30 ID:eNqy9arL0
新たな利権が生じるのではないか?
で、用無しになったカスラックにガサ入れが入った
95名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:39:13 ID:pL2o2K0w0
>>92
だからロリコンは一般人に紛れて主張するんじゃない。
実写の児童ポルノを規制することと、各国の人権侵害を関連づけるなんて笑い話もいいところだ。
96名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:45:31 ID:wpv8rzta0
>95
釣りだとは思うが、禁酒法の成立過程とその結果について勉強しよう。
97名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:49:17 ID:HIn29FGw0
>>91
「自由な表現が出来なくなる!」 by 子供
ちょっと前にこんな事なかったっけ?
98名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:49:19 ID:94sSJIZn0
>>95
非常に極端な例を挙げるが、
ごく普通のサラリーマンが娘の写真を持っていたとする。
その写真は海で撮影した娘の水着の写真だった。
運悪く(例としては都合良く)職務質問にあう。
現実的には拒否できないので、その写真は警察官に発見される。
・自分の娘である事を法的に証明する必要がある。
・例えそれが本当に自分の娘だと証明できても、
 ロリが見たらポルノとしての価値があるかも知れないので
 つまり「猥褻」と判断されてアウトになる可能性有り。
99名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:51:01 ID:WgpJgVxW0
そんなに情報統制したいなら中国に亡命しろよ、糞議員どもw
100名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:51:15 ID:LrzTv8ZX0
大手企業が反対に回れば民主がまた法案潰す
メリットがでるから難しくなったんじゃないかな実際
101名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:51:37 ID:wpwPS2Wx0
>>98
そういうのを

へりくつ

という
102名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:51:39 ID:w0+jtx1k0
児童ポルノ規制改悪法は通過させると
>>89>>95の家やロッカーにあなたの言う”ロリコン”出版物等を忍ばせて
匿名の通報(取締組織と仲のいい人なら実名でも)を受けて
取締組織に家宅捜索されて見つかれば>>89>>95を社会的に迫害出来ます

見つからなくても取締組織が家宅捜索の際に忍ばせれば有罪になる公算大ですしね

目をつけられた時点で終わり、裁判でも取締組織相手に勝算は薄いし
よしんば勝訴しても社会的に抹殺されたも同然
103名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:51:58 ID:o/xq6Qr10
この頃うぜえなw
次から次へと糞法案出しやがる
104名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:52:21 ID:wpwPS2Wx0
>>102
それは
そのスレでやってください
105名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:53:32 ID:DMvy/qC7O
日本が中国化していきそう法案だな
106名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:55:09 ID:6Ohk7d3V0
>>105
こういう中国化なら歓迎だが?
107名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:00:00 ID:yvVYQQbAO
大作が死にかけとか共産党体制崩壊寸前とかなんかなぁ
このところ規制規制規制なのはなんか急いでるようにしかみえん
108名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:03:21 ID:94sSJIZn0
>>101
どの辺が屁理屈なんだ?
こういう事が可能な法律だろ?
109名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:03:35 ID:uBQUqd3J0
>自民党は有害情報を削除しない事業者に刑罰を科す法案が検討しているが

ということはもしかして、
対象は未成年だけじゃなくて全員の表現規制、ってこと?
110名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:04:47 ID:uDKtSyeMO
こういう規制は善悪の判断もできてない18未満にこそ必要だろ。
本当に規制をするつもりなら厳密な年齢認証制度でも導入してから言え。

あと同じく有害情報という事でパチンコ・サラ金CMは全面禁止しろ。
111名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:05:30 ID:GsWfPZG7O
そりゃあ、事業者に対しての規制法ならこれを口実に立ち入り調査たれたりして痛くも無い腹探られるから反対するわなw
実質、児ポ法の企業版だし。
112名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:05:34 ID:DqhJRad90
>>109
目標は情報統制じゃね?

特高警察復活だな
113名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:09:05 ID:w0+jtx1k0
>>104
根本は一緒だよ
取締側に都合の悪い
「表現(サイト)」は「有害情報を削除しない事業者に刑罰を科す法案」
「人物(サイトを作成した人物)」を動画・静止画の単純所持違法化(手法は>>102
で抹殺するための法案だからね
114名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:12:06 ID:GsWfPZG7O
>>109
簡単に言えばエロ(年齢問わず、対象問わず)を配信するなってことだろう。
ただ、広義で言えば有害情報は恣意的解釈が容易なので、例えばチンパン批判は有害だと認定したらチンパン批判が出来なくなるし、情報が消されて知る事も出来なくなるので情報統制ができる。
これをやっているのが中国。
115名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:13:21 ID:u553+d+K0
>>110
善悪の判断がつくようにさせるのが先決だろ。

18歳未満のためと称して、技術的にも経済的合理性の観点からも
不適当な手段を義務付ける必要は全く無い。
116名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:22:08 ID:T0IkqW9l0
ネットの規制って・・・あほかと。
火は危ないから法規制しよう! といってるのとかわらないじゃないか
117名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:22:36 ID:1obFKsZr0
自民党の総務部会は努力義務でおkといっていてこの委員会と意見が割れてんのね
118名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:27:53 ID:rozJqwKCO
車も規制しないと
119名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:35:25 ID:BLV7orqh0
このスレはタイトルが良くないな・・・
アンチMSやアンチYahooが沸くし・・・
スレ違いの児童ポルノの議論始めるわで・・・

というわけで本スレ:
■【社会】「青少年ネット規正法案」成立すると日本のネットは“完全に死ぬ”…あなたのHPやblogも悪影響なので削除も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208996403/l50
120世論とインターネットの乖離について:2008/04/24(木) 11:43:50 ID:A3TNxaAN0
単純明快。

ネットを使う40代以下の若者世代の人口 < 団塊世代付近以上のジジイババアの人口

最近、各種ネットでよく話題に上がっているのが
・児童ポルノ単純所持規制(誰でも逮捕できる)
・人権擁護法案(言論弾圧、ネット憂国論の根絶)
・青少年インターネット規制法案(ネット経済活動の破壊)
これらの危険性を認識する2ちゃんねらーは「これからの日本」を考えているけど、
ジジイババアなどこれから死に逝く者にとっては、すべてがどーでもいい話wwww
年金しか興味ないからな・・・・

なんとも、やりきれないねー
121名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:44:44 ID:ASrcyLZB0
ヤフーと楽天が有害だと(ry
122名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:51:43 ID:YbaPoTy+O
ちゃんとガキにはフィルタリングとかやる事しっかりやってからにしろよ

いつも迷惑を被るのは健全なネラーだ
123名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:52:25 ID:w0+jtx1k0
>>119
ネット規制(ネット経済活動の破壊)
児童ポルノ単純所持規制(誰でも逮捕できる)

両方反対ですし、両方廃案にするべきです
124名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:52:25 ID:5aw1GI6x0
この手の規制が何で厄介かっつーと有害の線引きが曖昧で毎度取り締まる側の主観にゆだねられてしまうから。
一般人が有害と思っていなくともそうされてしまう恐れがある。
まぁ、こんな共産国並の言論弾圧法案が通ったら確実に日本は将来先進国から外れるよ。
125名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:14:11 ID:umRCFSNH0
>>124
官憲に都合が悪い、権力を持つ本に都合が悪い情報は
「国家の秩序を乱す要因となる可能性があり、有害」と判断されるかもな

東亜とか部落、在日米軍、在日外国人のからみも
126名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:19:33 ID:qUCXCXVV0
ネットがあると困る人

テレビ局、創価学会(公明議員)、媚中議員、自民の利権議員、カルト、被差別利権
127名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:20:04 ID:knlSoW7N0
高市はIT企業を揺さぶることで政治献金を要求している訳だな
128名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:41 ID:sBlWBwqiO
アニメ児ポルノの署名はプッシュで
これは反対とかwww
Yahoo!(笑)
129名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:30:01 ID:XtLdlM/B0
売国奴市ね!
130名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:32:50 ID:ZOX4iM1RO
未成年への対応を曖昧にするから全体に被害が及ぶんだよ。
子供で金を儲けたいのはわかるが、反対するなら対案を出さないとな。。
131名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:40:06 ID:+zfnKlY/0
中共の真似するなら、
あの外交力を見習えよ糞政府
132名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:32:12 ID:S1JH2fOz0
自民党は日本で中国共産党みたいになりたいわけか。
133名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:15:46 ID:vO3FUNy40
>>73
WIDEプロジェクトの重要度を考えれば、たしかに終わるかも。
134名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:18:29 ID:i66d6PVU0
未成年の携帯所持を禁止にすれば良いんだよ
135名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:22:02 ID:VPaFjqau0
ソフトバンクは。
136名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:22:09 ID:iHmYV/ULO
自民党の悪口も有害情報扱いにするんでしょ
137名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:29:32 ID:xLoCFWh+0
ヤフーと楽天が有害
138名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:37:58 ID:QBPKIrXW0
マイクロソフトやヤフーら5社、“青少年ネット規制法案”に反対表明「法規制は一番最後に来るべきもの」保護者向けの自主活動を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000041-imp-sci

コメント欄でつっこまれまくりwwww

>マイクロソフトとヤフーは児童ポルノ法によるアニメ・コミック・ゲームの規制を
>求めた日本ユニセフのキャンペーンに賛同していますよね。
>一体何ですか、このダブルスタンダードは?
>ネットの規制は弊害が多いからやめろ!アニメ・コミック・ゲームの規制は青少年
>に有益だからジャンジャンやれ!ですか。笑わせないで下さいよ。

        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
139名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:43:13 ID:pxtJPPRS0
TVメディアのほうが有害ですが・・・
140名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:47:06 ID:hLiWBvRn0
今までは、年齢による規制に動いていたのに、子供の権利云々だか知らんが
ネットの側を規制かよ
141※有害CM コピペ ビラ メール 追放リレーしよう!:2008/04/24(木) 15:58:18 ID:pG7NIqa+0
142名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:22:02 ID:G/kZ3vS80

ネットの有害情報規制には反対
アニメゲーム漫画などの「準児童ポルノ」規制には賛成

頭おかしいのか?
143名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:14:35 ID:vO3FUNy40
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news116.html
>  規制は青少年の成長にとってもマイナスと指摘。
> 「青少年が『有害な』情報に全くアクセスできない状態で成人すると、
> 情報の取捨選択や主体的な判断といったリテラシーを学ぶ機会が失われる。
> 興味本位で『有害情報』サイトを作成する青少年や、
> 成人してから多くの犯罪に巻き込まれる
> “情報弱者”の18歳が生まれるだけではないか」と危ぐ。

ゆとり 2.0
144名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:19:03 ID:fa+lMkAwO
人権擁護法案にも反対しろよ
145名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:23:47 ID:uiBRaRVQ0
ポルノ規制は仕方あるまい。というか必要だろう、あの妄想アニメ絵画像を男を選ばない馬鹿女に見せたら少しは反省するかもしれんがな
146名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:24:19 ID:OSdFn65C0
人権擁護法案でもこの法案でも通るならどれでもいいんだろう。
たぶん中国様に何かあったときに情報規制できるシステムをつくれとか言われたんだと思うよ
147名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:15:26 ID:eS2g4z9z0
全くだな。>41、127

奈良県民はいつまでこの馬鹿を国会議員にしとくのかねぇ。それにしても自民党は
人材劣化が酷すぎるな。どうりでカルトに集票依存するわけだ。
148名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:18:37 ID:RynWmhuYO
そりゃ出会い系の広告収入等に頼ってるヤフーなんかは反対するだろうな。
珍走団が改造車規制に反対するようなもんだw
149名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:22:47 ID:SI9Hyy750
a
150名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:49:30 ID:l5a0QMy00
殺人新聞社、朝日新聞社の思惑通りだな、自分でマッチを吸って>人権団体作成>なぜか外国人100%の人権侵害団体に。

159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2008/04/22(火) 13:44:50 wIwKYUvY
ヒント:この手法の自殺はなぜか中国共産党聖火リレーの期間とうまくかぶっています。偶然でしょうか?
もちろん偶然ですよね。

英語のGoogleで検索してみましょう
Results 1 - 10 of about 62,400 for 硫化水素 朝日新聞. (0.22 seconds)
Results 1 - 10 of about 1,040,000 for 硫化水素 毎日新聞. (0.29 seconds)
Results 1 - 10 of about 547,000 for 硫化水素 産経新聞. (0.29 seconds)
Results 1 - 10 of about 640,000 for 硫化水素 読売新聞. (0.38 seconds)
朝日新聞が群を抜いて少ないですね、さすがです、事件を拡大させない朝日は立派です。

Results 1 - 10 of about 47,300 for サンポール 自殺 朝日新聞. (0.32 seconds)
Results 1 - 10 of about 12,100 for サンポール 自殺 毎日新聞. (0.26 seconds)
Results 1 - 10 of about 4,980 for サンポール 自殺 産経新聞. (0.30 seconds)
Results 1 - 10 of about 5,280 for サンポール 自殺 読売新聞. (0.27 seconds)

え!アレアレ?朝日新聞がダントツで群を抜いて多いですねwwwww
これはどういうことなんでしょうか?日本の国民と警察と公安の方々よくコレを良く見てくださいね?
ちなみにコレはつい先ほどは2008年4月22日の13時ごろに調べました。

この事件は周りを巻き込むテロ的要素の非常に高い事件です。
変だと思った方はコレをコピーしてどこでも張ってください。
考えすぎかも知れませんが、これは日本の人権と安全保障上の重大な事件です。
国外の危険な国からの依頼と金銭を受け取り、日本の報道機関が日本で破壊活動を行うのは、
最も卑劣なテロ行為なのではないでしょうか?
151名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:58:08 ID:QmHF47EH0
これも人権擁護法案並に危険なんだよなぁ・・・。
日本の政治家連中は一体何が目的なんだよ。
152名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:00:23 ID:l5a0QMy00
自殺報道にはルールがある
1、やり方を書いちゃダメ
2、やった場合のリスクを書かなくてはいけない

>>150
にも書いたととおりアカヒ新聞社は1、必要なもの 2、方法はインターネットにある
とやり方を書いたし。やったら他の人を巻き込むとか、重い障害が残る場合があるとか書かなければいけないのに
読売とかは書きましたが、アカヒは書かないで毎日連日で煽りました(しかしその情報はGoogleとか削除しまくっている)
コレはアカヒ新聞がやった中国共産党テロ。

そしてその後にこういった人権を守る委員会を作って、ネット規制をし始める、ネットを利権にして不当な利益を得る団体を作る。
これが中国共産党とアカヒ新聞のいつも慢性的にやっている、民主国家に対する人権テロリズム。
153名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:01:19 ID:Lz5u0rGk0
aaa
154名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:16:25 ID:Y2pyDxBm0
高市早苗ちゃんみたいなお子ちゃま議員がいまの日本の政治の象徴
155名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 20:19:16 ID:l5mh3gi+0
「私には関係ないよ」「反対する奴はちょっと考えすぎだよ」と言う、すべての方々へ

 ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
 自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
 自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
 それからナチスは学生 新聞人 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
 そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
 ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
                    マルチン=ニーメラー
156名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:04:36 ID:0j4D8G8f0
また表現規制かよ。
2chはどうなるかな?
157名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:08:07 ID:SzzNc3D20
メカAG - ネットvs既存メディアの最終戦争はもう始まっているのかもしれない
http://www.asks.jp/users/mechag/162928.html
158名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 02:12:45 ID:/4HNSvpK0
とりあえず、高市は2ちゃんの敵だとみんな認識しる
159名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:02:19 ID:R+sZMWer0
>>154
己の思想こそ正義と心酔し、他者の意見反論に耳を貸そうともしない
お子ちゃまというか、三流ワイドショー妄信するオバハンそのもの
ガキの保護とか建前だけという最低最悪な人種
160名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:13:32 ID:PInnef0YO
なあ
出会い規制法どうなったの?

161名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:19:20 ID:+D0LYDYrO
そもそもどうやって「有害」なアクセスを規制出来るんだ?
どうしたら年齢を認証したり「不適切な会員」だと判断出来る?

162名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:26:00 ID:cHT3O6pt0
これは、政府による情報統制の第一歩です。
在日朝鮮人参政権付与と人権法案の件と絡んでいます。
スパイ防止法案が潰されたのももちろん絡んでいます。
日本は戦後何度目か判らないけどピンチです。
163名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:29:30 ID:5w/Ehhy4O
とりあえず自民公明の奴ら叩き落とせ
164名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:30:14 ID:cHT3O6pt0
>>84

これ根っこは全て同じだよね?
このうちどれか一つでも通ったら日本は終了です。
朝鮮人や中国人に牛耳られます。
それが嫌だったら選挙にいけ、選挙に!
165名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 07:35:02 ID:PInnef0YO
選挙に無関心な国民にツケが回ってきただけだろ

俺らが悪い
166名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 08:33:29 ID:VmNZTYaJ0
有害情報=権力者にとって都合の悪い情報

規制したい気持ちわかるよp
167名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:24:37 ID:5gb5QJvi0
これってフィルタリング゙とはまた別のものなの?
168名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:29:21 ID:g1VrYYVi0
2chは鯖がアメリカにあるんだっけ?
この場合はどうなるんだろ
169名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:37:23 ID:FZ1sE85nO
また言論弾圧か
中韓の考えそうな事だ
170名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:39:34 ID:wiDne2xL0
ネット業界がそんなこと言ってるからいつまでたってもネットの評判は悪いままなんだよ
やっぱり信用できるのはテレビや新聞しかない
171名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:41:24 ID:hgF0y+gy0
まさにネット言論弾圧法案

アメリカで違法になった法案を日本に引っ張ってきたキチ外
日本のネットを規制してもアメリカのサイトで見放題だよ

ならアメリカなどにもネット規制を求めるのか?
そんなことしたら消費者団体から叩かれて、日本商品のボイコットになるもんね

ならどうして日本でこんな法案をとおそうとするのか?
簡単な話、政治家や官僚が日本のネットを操作するため
まるで共産主義国だ



172名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 11:45:12 ID:nyZA++y70
あぶねーな、政治家は何を考えてるかわからん。中国かよ。
18未満はフィルターで十分だろ
173名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:40:01 ID:JIKTBjiHO
犯罪量はメディアの報道回数や露出が増えただけで
実質的な数は先進国の中でも圧倒的に低い

最近やたらと青少年の保護を理由に規制したがるが
政府側の本当の思惑が行動としてみえてきている
174名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:03:48 ID:9cUuAbYF0
有害かどうかは受け手の問題。
175名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:28:06 ID:SHoxkCLg0
児童ポルノに二次元をいれようとしたヤフーが何いってんだw
176名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:41:57 ID:XpVS+teM0
「ネット規制法、保護者も子どもも迷惑」とPTA連会長 MS、ヤフーなどと会見
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news132.html

PTAにすら「迷惑」と言われる法律って、何なんだろうね…。
177名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:43:43 ID:zeinWeem0
高市案は死んだってさ総務部会案ベースで考えるらしい
ソースは池田信夫氏のブログ
178名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:46:21 ID:l51wNwKk0
ネット規制よりも先に捏造報道の厳罰化をお願いします
マスコミは自浄作用無さ過ぎ!
179名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:47:21 ID:bVMZkp820
>>171
国と官僚だけじゃない
放送免許制や記者クラブ、再販制で半世紀以上蜜月関係の旧産業、新聞・テレビを守るための法案だ
これは世の中に不便を押し付けて旧産業を守るための法律だよ
こいつら平気で「おれたちの情報がみられないのは、客が悪いからだ」って言う奴らだからな
「活字離れ」とか「ケータイ脳」とかいう言葉を使って
どう考えても人類史上これほど活字が爆発的に飛び交ってる時代もないと思うんだが
180名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:55:53 ID:bVMZkp820
テレビのデジタル化が大失敗してるだろ
いまさらオンデマンドで見られないような放送なんて誰も見ないし
いまの情報番組のかたちでは何かを知るには遅すぎるしつまらん
極論を言えば映像にはポルノと現地中継のニュースくらいしか価値がない

今EeePCみたいな激安のUMPCと公共無線LANが広まれば、
個人一人一人が現場からウェブカメで中継するのも十分可能になってくる
(携帯も必要なくなるなそうなるとw 知ってた?お前らが払う携帯電話の基本料金にテレビのデジタル化投資の料金が含まれてるんだぜ)
そうなるとメディアの形が完全に変革の時期を迎える
この法案は、記者クラブ制度で新規参入除外して糞みたいなものを半世紀以上押し付けて商売してきたマスゴミ(新聞・テレビ)を守るための法案だよ
ネットを刑罰付きで規制することによってな
181名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:00:21 ID:d1zrxNS5O
今後はマスコミと大本営発表だけを信じればよいってか?
それこそ日本終わるわ
182名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:01:40 ID:tkCSreyx0

ハゲとMSが天下り飼育すれば一瞬で解決だろ常考( ´_ゝ`)
183名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 15:03:28 ID:GlRBPQC80
統制しようって動きは別に今にはじまったわけじゃないんだがw
おまえらが今は賛成してるような別件も
いちおー「正義」の仮面かぶってるわけだがw
184名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:46:29 ID:DPAn0oyP0
>>23
バカにするどころか中国に少しでもマイナスになることを書くとチンパンに目をつけられます
185名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:10:33 ID:+i+jC/uR0
最近の自民はどうしたんだ?
186名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:22:02 ID:uHOGT6Ka0
>>185規制カルトで埋め尽くされてる
187名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:30:10 ID:2Ko+fBsr0
「私には関係ないよ」「反対する奴はちょっと考えすぎだよ」と言う、すべての方々へ

 ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
 自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
 自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
 それからナチスは学生 新聞人 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
 そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
 ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
                    マルチン=ニーメラー
188名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:48:31 ID:OM2hFUhY0
【社会】18日硫化水素自殺の女性、AV女優転身の麻生美由樹さんと判明…ネットでのバッシング、自殺予告も(東スポ)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209120886/


これを見るとなあ・・・
189名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:53:23 ID:d73aLgXU0
二枚舌かw
190名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 21:57:48 ID:z/7+KQtj0
>>175
規制すること自体には反対してないんだろ。
現にヤフーが自主判断で好ましくないと判断したものは法的根拠があるわけではないがフィルターがかかってるし。
191名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:03:47 ID:ABKxxG/g0
ttp://www.bnn-s.com/news/08/04/080421115751.html
Webアンケート 今週のテーマは「児童ポルノ禁止法改正へ、あなたの意見は?」
04月21日(月) 12時00分

今週のアンケートは、「児童ポルノ禁止法改正へ、あなたの意見は?」です。
次の5つの選択肢から最も妥当なものを1つ選んでください。

・「単純所持」禁止に賛成
・改正にはブロッキングなどほかの有効策も必要
・捜査権の乱用が危惧されるため、反対
・規制は必要だが、「単純所持」禁止には反対
・法改正後は、所持している画像を破棄する

BNN「Webアンケート」は、投票後、瞬時にみなさんの意見が
サイト上の順位やパーセンテージに反映されるのが特徴です。
投票は1人1回のみ、性別、居住地、年齢は選択必須項目です。
アンケート投票画面
ttp://www.bnn-s.com/enq/enqVote.php
192名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:07:39 ID:yV3llVaX0
>>188
現実的には、死ねとかキツい表現で煽った奴を片っぱしから逮捕するようになるだろ
193名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:09:39 ID:rTKk8//W0
殴られないと痛みが分からないので殺人を軽くやる馬鹿がでる
これを考えてくれ 鍋蓋じゃだめだ
有害情報を見て「こんなのダメだ」と思う心も必要なんだぜ
まあ小学生とかがアダルトサイトみるのはどうかと思うが
中学生以上は男に必要なもんだろwwww
194名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 23:21:53 ID:uHOGT6Ka0
>>192韓国では大統領批判で逮捕者続発
それで国民が激怒したため前大統領は落選した
195名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:13:30 ID:n6LjDmJG0
もしこれがエスカレートして2ちゃん閉鎖なんてことになったら日本終わるな
百歩譲ってあからさまな暴言の規制までだったら許容できるけど
196名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:50:45 ID:ZERkcp+R0
衆議院青少年問題に関する特別委員会
「ネット上の有害情報から子どもを守るための対策」参考人質疑
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=39050

孫参考人はアメリカの通信品位法に違憲判決が出たことを紹介。

共産党の石井郁子議員が「権力的に取り締まるというのはすべきでない」と発言したのは確認。
197名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:52:04 ID:GTlqeHA10
AVが自殺して閉鎖しろって流れになってるなw
198名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:54:59 ID:TQM+s6z7O
高市みたいな議員は落選させてやれ
199名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:35:46 ID:LYUs951+0
これは危険だと思う
200名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:38:47 ID:GE8QSsh60
200
201名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 09:51:18 ID:bpXQVi8T0
一番有害なのは自民なんだがなw
202名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 12:09:06 ID:3PMfcTQ60

ネット規制に見る日英のちがい・成長産業を抹殺する自民案
http://it.nikkei.co.jp/mobile/special/filtering.aspx?n=MMIT12000017032008

ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も−町田徹
http://diamond.jp/series/machida/10023/

突然の「携帯官製不況」…有害サイト規制を義務化した総務省の拙速
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080131/146046/

ネット規制に「海外投資家から厳しい指摘」・DeNA南場社長
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT2A001014042008

何が問題なのか? その経緯と論点を整理
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102337/

政治のネット規制議論を前にイノセントなネット市民
http://it.nikkei.co.jp/mobile/special/filtering.aspx?n=MMIT11000011042008

小寺信良:携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/18/news013.html

ネットの「有害情報」に対し、親はどう対応すべきか──小寺信良に聞く
http://ascii.jp/elem/000/000/124/124609/
203名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:31:37 ID:wrx4L9Zl0
>>172
フィルタ(=恣意的情報操作)は利権を生む。
連中の狙いは其処にあるんだろう

ネット倫、漫画倫を作りたいと言うのが本音だと思う。
204名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:34:59 ID:4Ngwkmkd0
二次元を規制するのは
三次元女のAVや売春の邪魔だから
205名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:36:04 ID:ZU+gVwcsO
>>203
おまえらも己の利益のためだろうがw
対案くらいだせ。
206名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:36:23 ID:67lTMgWK0

よーするに
ネットか何か知らんがオマエら儲けてるから
天下り引き取れやって話だろw


207名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:35:12 ID:UMPXBHYh0
健全なPC・携帯サイト」を認定する民間機関が発足

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/25/news139.html
208名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:43:44 ID:EL0i9gsB0
表題だけ見れば、日本だけでやったって何もならないのは出席者全員が100も承知。
では何が目的か
(1)総務省の天下り枠確保
(2)支那みたく本格情報統制を国家単位で
(3)特定団体の利益を厳罰強権で確保 たとえば 著作権
(4)特定機関によるネット閲覧の強権を確保 たとえば人権保護や差別廃止
(5)犯罪防止を目的した IP電話、E-MAILの盗聴、閲覧の合法化
209名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 20:48:14 ID:ktDPKLxSO
P2Pの掲示板なら規制が不可能って聞いたんだけど、
どんな仕組み?
210名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:06:21 ID:apqhtbEcO
誹謗中傷が出来なくなったら何を生きがいにすれば・・・
211名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 21:24:38 ID:5XP1q9Up0
>>210
工作員乙。
212名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:53:51 ID:v3aXRXFV0

庭_and_more PSE法:千早さんの疑問について
http://shimo99.exblog.jp/2880319/

・・・残念な事に、組み込み済み (分離不可) の場合は、他メーカーのキットを使用しているとは言え、
最終メーカーが自分自身となるため、1点1点を検査場に持ち込み検査に合格するか
検査機器を入手し検査に合格後、PSEマークを取得せねばいけません
(上記してるのにダブってゴメンなさい)。

・・・なお、経済産業省は、PSEマークを付与したからといって、 事故が起きた場合、責任を取る訳ではありません。
耐圧耐漏電試験を行う事により精密な電気部品は、その試験によってダメージを被る場合もあり得ます!

モノヅクリさん達はJSPAのような団体を持っていないので、あまり声を役所に上げる事はできないかもしれません。
個人個人で、首相官邸やらTOKYO自民党BBSやら川内博史氏のブログ (彼は反対派) やらに...地道に意見を言い続けるしかないのかも知れません (@_@)
※TOKYO自民党BBSは、一時期PSE絡みのカキコに対しては削除が酷かったので、首相官邸と、地元の自民党議員宛に文句のメールを送りました。
最近は余り削除されなくなったようですが...油断すると、また削除の嵐になる可能性が有るので自己ログ管理が必要かと思います。
213名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:56:03 ID:v3aXRXFV0

TOKYO自民党 [ BBS(掲示板) ]
http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=

只今、メンテナンス中につき
公開まで今しばらくお待ち下さい。 (←今しばらくが1年以上・・・)

PSE法 自民党bbs - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=PSE%E6%B3%95%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9Abbs&lr=
214名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:00:54 ID:DNR1a+3N0
今回の聖火リレーの対応で、国家に対する信用は完全になくなってしまった。
こんな法案絶対通しちゃだめだ。マジで中国になる。
215名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:07:25 ID:HVNqVqNV0
ようは洗脳したいんだろ




さて月曜日にでも電凸するか
216名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:45:50 ID:1kEd63OT0
2chやブログや掲示板のバナーで海外拠点の無臭性サイトの
広告が見放題なわけだが
国内の業者だけを規制して何か意味があるのか?
海外の業者を太らせるだけだろ?

官製不況は一揆で直すしかないんじゃないのか
とりあえず住民税は払わないでおこうか
217名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 01:53:33 ID:4/73j8kA0
世界的にも規制の方向に動いているし、
既に法律が出来ている国も多い。
ある程度の規制は必要だろ。
企業の利益のために何でもかんでも放置
すると国の破綻につながる
218名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:12:49 ID:p6cWxFAx0
まず、新聞・TVを規制すべきだな
新聞・TVの捏造・偏向報道が許されるなら、ネットも許されなければおかしい
219名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:19:07 ID:r40eLFy40
リビングとか親の居る可能性の高い場所以外に
未成年の子供が使えるパソコンを設置したら親逮捕がいいな
220名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 02:53:56 ID:yN27K8zQO
>>217
違法な行為をしていないチベット旗だけを弾圧し紅旗は何をやっても知らぬ顔の警察
労働基準法を平然と破り労働者の人権を侵害する大企業とそれを放置する政府
本当に困窮している日本人に生活保護をしてやる余裕は無いく餓死はやむを得ないがベンツに乗る在日・ヤクザには支給できる不思議
人口は減っていくのに莫大な血税注ぎ込んででもを道路を沢山建設しなければならない不思議



ネット規制などしなくても充分崩壊に突き進んでますよwwwww
むしろネットを規制したらもっと悲惨な状態になると予想
221名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 03:59:59 ID:SfUsIkuU0
>>217オーストラリアや韓国みたいになれってか池沼
ざけんな低脳
222名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 04:52:48 ID:lZFk05AvO
日本中国併合計画だな

規制報道表現文化賃金安全とか、ありとあらゆるものを中国に近づけて、日本を徐々に中国化していく
22世紀には日本は中国の自治区になる
その時日本の立場が香港になってるかチベットになってるかは日本人の今後の態度しだい
今のうちに国外脱出を検討した方がいいよ
223名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:19:58 ID:lwSEdt2Z0
言論、表現の自由に反する。
国民には知る権利がある。
ネットリテラシーで対応するものだ。
子供にはネットリテラシー教育をするべきだ。
反対。
224名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 19:22:17 ID:DB9357bx0
見れる方宜しくです。

410 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/27(日) 19:18:34 ID:DB9357bx0
タイムリーにBSでやるぞ。

新BSディベート ネット社会の落とし穴 子どもたちをどう守るか
4月27日(日)午後8:10〜10:00 
ttp://www.nhk.or.jp/bs/bs1.html
225名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:37:50 ID:Kr5tPioc0
子供の頃には見せない方が良い事もある。
いくら教育でどうこう言ったって、それですんなり言う事聞く奴が居るのかと。
根本での良し悪しが判断できる歳になってから見れば良い。
226(/ω\*) ◆FunkyRYKqc :2008/04/27(日) 20:39:13 ID:vssHKITD0 BE:347520672-PLT(12001)
政治や行政批判も有害情報なんて明記されたら恐ろしいな。
227名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 20:49:29 ID:0OE8EC50O
悪用されてる事実がある以上、モラルに期待するのも限界がある。

ヤフー、とくに孫正義とかチョンどもは日本を壊しても金を得たいと考えてるんだろ。
228名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:01:56 ID:NICAel8C0
有害情報なんて誰が決めるんだろうね、あほらしい。
今流行の硫化水素の生成法だって高校の教科書にも載っているのだが、今後硫化水素に
関する情報が有害情報指定されたら、まさか高校の教科書迄有害図書指定しないだろうね?
229名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:12:26 ID:6GRKKLiS0
自分達に規制範囲が及ぶと手のひら返して表現の自由を主張する。
ヤフーなどの姿勢にはあきれる外ないが自民党がこれ以上
ふざけた法案出そうとする前に衆議院解散に追い込もう。
230名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 21:53:04 ID:zXIEqAiPO
>>224
NHK-BS1 専用実況スレッド 1754
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1209197820/932-
NHK-BS1 専用実況スレッド 1755
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1209294840/
231名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 22:43:53 ID:/Bse4COf0
・有害情報の規制法案
・人権擁護法案
・児童ポルノ禁止法案
・外国人参政権法案
・ユニバーサル法案
232名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:24:00 ID:Dvo+Lu4MO
中国とかがどうだかは知らないけどネットを衰退させるのは確かだな
てか害があるか無いかなんて見る人によってどうとでもなるし
何をワガママな事言ってんだか
233名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 23:27:59 ID:Jnw9Ff040
てst
234名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:35:28 ID:NydJPqI30
この次はメディア良化法で新聞テレビ出版を全部弾圧だろ
見え透いてて眩暈がするぞ
235名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:37:59 ID:NknOVB9c0
反対するのは当然だろうね
最初の一歩を許してはいけない
236名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 01:39:19 ID:NydJPqI30
>>235禿同。メディア良化法作られた後じゃ遅いからな
237名無しさん@八周年 :2008/04/28(月) 02:23:58 ID:u/ZpVzG4O
>>228
同意だな。悪用されれば、硫化水素より遥かに危険な物質の作り方も書いてあるし。
情報は受け手次第で、いくらでも悪用されてしまう。それを一概に規制するのは、
思慮深い判断とは言えまい。


あと、ネットというものだから、有害情報の規制に賛成する人がいるのかも
しれないが、本屋さんに例えて想像して欲しい。

店頭に並び、青少年が購入出来る本は、予め、有害情報調査機関の事前検閲を
受け、認定マークを押された本だけだとしたら。 その他の沢山の本が、
有害図書として、18禁のゾーンに積み上げられているとしたら。しかも、多少の性的
や暴力的な描写を含む一般の雑誌や文学作品、短編小説までもが、その様な
酷い仕打ちを受けているとしたら。
238名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:25:26 ID:Qm6Deb240

ここもデマが飛び交ってて有害だよな。
オレは楽しんでるけど。
239名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 02:26:51 ID:2JqMfQnF0
240名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 03:00:23 ID:az6B6huR0
>>224
見たけど岸原なんていう胡散臭いやつが出ててワロタ
これじゃ全然説得力がない罠
241名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:46:04 ID:NydJPqI30
>>237シンガポールは正にその状態
つってもポルノ以外はスルーだけどな
日本ならたぶん全部やる
242名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 09:50:28 ID:BRCFmxL50
ヤフーがバカだというのは分かった
243名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:40:20 ID:8VHqblMp0
携帯フィルタリングは簡単に破れます。(今のところ)
その方法を今から紹介します。
なお、確認したのはauの携帯のみ。
ほかのキャリアは確認していないので悪しからず。
また、無料というわけにはいかず、情報料月額315円がかかります。
今後、フィルタリングはますます強まると思われるので、この方法も実用にはなるのでは。

1.auの公式サイトに、「パケット節約 j○g.jp 」というサイトがあります。
(名前は伏せておきます)
このサイトに登録します。
2.このサイトの"ji○web"から、googleモバイルに飛びます。
(リンクを探すか、アドレス直(←未確認))
3.googleのPCサイト変換を使うと、大方のサイトは閲覧できます。
このPCサイト変換は、フィルタリングに加入していない時にau携帯でPCサイトを変換するために使われているものと同じものです。

以上!
244名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:43:09 ID:q+Wj2oaM0
>>228
高校・・?中学で既に載ってるだろ。
245名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:44:43 ID:ADM3kU6W0
俺は表現規制で一気に自民が嫌いになった。
180度くらい考えが変わったよ。
こういう人もけっこう多いんじゃない?
246名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:47:27 ID:q+Wj2oaM0
>>245
別に最近に始まった事じゃないからな。
表現規制で一気にというより、前から表現規制しようとする自民党が嫌いだった。
247名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:53:58 ID:UW7XYLj30
児童ポルノはダメとかいってるくせに有害情報はOKっていってるクソ会社があると聞いてとんできました。
248名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:55:16 ID:/pVf8UGu0
まさに私は抗議しなかったら次は自分の表現が規制される番だった
みたいな感じだろう。
249名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 11:59:26 ID:X26pVuCzO
でもYahoo
二次元エロの規制には大賛成なんだよな
250名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:16:34 ID:+VRPOGQA0
お前らが大好きな、麻生閣下も大賛成のネット規制ですよ。
日ごろ、「ローゼン閣下、万歳!!」を叫んでいるんだから、
この法案を、受け入れろよ。
251名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:23:37 ID:NydJPqI30
>>248まさにそれだな。バーター取引したと思ったら日本ネット根絶を宣言されたんだから
252名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 13:36:22 ID:O/Mq0KTD0
中国様の検閲指示には嬉々として隷従したのに、
日本には刃向かうんだ。
やっぱり連中にとってもこの国は属国扱いだな。
まあ刃向かってもらわないと困るけども。
253名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:07:30 ID:NydJPqI30
>>252禿同。コレでヤフーも目が覚めたろ
自民党はネット業者の敵だと
254名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 15:53:32 ID:uUAe9rNW0
極端に言えば、18禁出会系であおうがミクシだろうがエキサイトフレンズだろうが悪いやつはいるんだから。

それより痛い目見せて免疫つけてやるほうがいいんじゃねえの。死なない程度に。
255名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 16:10:35 ID:Hcwqpv6H0
児童ポルノは持っているだけで有害だと主張して規制しようとするくせに
ネットは「有害なものを見せないことより犯罪防止効果がある」と言う。
なにこの矛盾。
256名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:19:46 ID:tugPj6O50
民主党「有害サイト」対策 高井美穂議員に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000009-omn-pol
257名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:21:51 ID:mfUgskOT0

>「時間はかかるが、有害なものをとりあえず見せないことよりもずっと犯罪被害防止効果がある」と強調した。
>会見には楽天、マイクロソフト、ディー・エヌ・エー、ネットスターの幹部も出席した。

現在のネット被害者はおいてけぼりか!!!
こうしている間にも被害は拡大しているのだぞ


また逮捕者がでた2chを閉鎖すれば
大方のことは解決に向かう
258名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:23:58 ID:Ppxmu6t90
ネット全面禁止!でいいだろ
259名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:26:58 ID:CfXQJJIIO
アニメ放送禁止もいれとけ
260名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:32:32 ID:NydJPqI30
>>255司法取引って奴。

でも自民党に裏切られたねご愁傷様
261名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:35:48 ID:WqOy1otY0
>>1
朝日新聞 涙目w
262名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 18:59:42 ID:AyXV5kmL0
>>260
日本には司法取引なんていう制度はありません
263名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:45:55 ID:eMHS2eMX0
「私には関係ないよ」「反対する奴はちょっと考えすぎだよ」と言う、すべての方々へ

 ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
 自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
 その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
 自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
 それからナチスは学生 新聞人 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
 そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった
 ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
 だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
                    マルチン=ニーメラー
264名無しさん@八周年:2008/04/28(月) 19:59:51 ID:UVKLZPfGO
85:名無しさん@八周年 :2008/04/24(木) 10:26:11 ID:xwjv+crGO
>>1 関連ニュース
【社会】「サイトに悪口を書かれた」…中学生、面識の無い少年から金属バットで殴られ意識不明…千葉 [08/04/23]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208907067/
↑前略プロフ=楽天
ニュース速報+(過去)
【ネット】 “モバゲーで知り合う” 40歳男、16歳女子高生とホテルでわいせつ行為…茨城(703)日付:04/13 14:14
↑モバゲータウン=DeNA
265名無しさん@八周年
>>262警察がワザと罪を減らす形で非合法によくやってる(司法取引
建前としてはゼロだが実態は非合法なら世界中何処でもわんさかと

ヤッホーは単純所持規制と引き換えに司法取引マンマンだったようだね