【社会】最近の英語授業では電子辞書を使用してるって知ってました?教員側は懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★
 県内高校の英語授業で電子辞書を使う生徒が増え、教える側には戸惑いも浮かんでいる。
学校によっては生徒の8割が電子辞書を選択。教員は辞書を引くことで養う総合的な学習力が
身に付かない−と懸念し、少なくとも1年生のうちは普通の辞書を使うよう指導している。

 今月半ば、最初の英語の授業を受けた伊那北高1年F組の40人は、冒頭の約10分、辞書を
引く練習をした。出版社が作ったテキストを使い、年度初めに4回行う。

 同校は1年生に授業での電子辞書使用を禁止しているが、2年生以上は「黙認」で、8、9割が
使っているという。「電子辞書は単語をすぐ調べることができるので、生徒が予習をしないで授業に
臨むことになりがち」と英語科教員。1年生にまず基本動作を習慣づける狙いだ。

 県教委に統計はないが、英語の電子辞書は普及しているとみられる。上伊那農高3年の女子
(17)は「軽いし、手軽に調べることができて便利」と理由を説明、「同級生の約9割が使っている」と話す。

 伊那弥生ケ丘高では昨年度まで入学時、電子辞書か普通の辞書か、いずれかを購入するよう
指導していたが、約8割が電子辞書を選択したという。英語科の教員が北信地方の高校で電子
辞書が使われていない授業を見て、本年度は普通の辞書を購入するよう求めた。

 だが、「辞書は字が細かく目が疲れる。電子辞書を持っており、2年になったら使いたい」という
1年の女子もいる。

 メーカー最大手のカシオ計算機(東京)によると、ここ数年、同社を含め全国で販売された電子
辞書は年間約300万台で推移。同社は04年、高校生らに使いやすいよう落下にも強い機種を発売。
06年には大学入試センター試験の英語リスニングテストが始まったのを背景に、音声読み上げ
機能を拡充した機種を売り出した。

 これに対し、教員側は「辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする
ことができ、学習に役立つ」(松本深志高)、「自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。
調べること自体に意味がある」(長野高)と一覧性などの重要性を指摘している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20080423/KT080419FTI090002000022.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:48:31 ID:NO4QxHlI0
aho
3名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:49:27 ID:jtwAgbrJ0
気持ちはわかるがアホの発言だ。
ツールがあるならわざわざアナクロな手法で学ぶ必要はない。
4名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:49:36 ID:jOH6VP8D0
発音が聞けるから便利。
5名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:50:03 ID:CvI72yLM0
翻訳コンニャクも使用可
6名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:50:16 ID:L+YXCOp20
>>1
>  これに対し、教員側は「辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする
> ことができ、学習に役立つ」(松本深志高)、「自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。
> 調べること自体に意味がある」(長野高)と一覧性などの重要性を指摘している。

電子辞書だってジャンプ機能で関連語も調べて、いつの間にか時間たって勉強にならんよね^^
7名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:50:26 ID:ekzLMcND0
江戸時代には辞書なんてなかったです
8名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:50:34 ID:cNeQz11z0
簿記の資格試験で電卓使ってるのと一緒でしょ。
昔の人間からすると、信じられないだろう。
9名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:50:55 ID:TodazWPT0
「普通の辞書」が電子辞書になりつつある件
10名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:51:13 ID:VYSFs8bMO
>>8はウンコを拭き忘れ肛門が被れる
11名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:52:28 ID:R7cThePv0
電子辞書そのものは問題ないだろ。
昔のはコンテンツが貧弱だったが、最近はジーニアスとか入ってるし、高校生の学習には十分。
紙の辞書を強制するのはパソコンの授業でそろばん使わせるようなもん。
紙の辞書をいちいちひくより学習効率も高いと思うし、むしろ奨励すべき。

ただ、予習しないで当てられる直前にぱっと調べるやつが多いのは問題だよな。
そういうのは禁止して厳しく指導するべき。
12名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:52:32 ID:jj4eLL6J0
英英辞典と英和辞書持って学校かよってた
すんげー重いのよ

今は英英、英和、和英、国語、全部入ってる電子辞書が好まれるのは単純に持ち運びの便利さだとおもう
13名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:52:39 ID:6B7J/Vi/O
高校の時の英語担当の糞ジジイも同じこと言ってたな。
14名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:52:53 ID:b+AkzXf60
未だに小刀で鉛筆を削れと言ってるようなもんだな・・・
15名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:03 ID:wQTAC5lg0

英和辞書の隅っこに書くパラパラ漫画とか
もう今の中学生はやらないのか
16名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:14 ID:ozAtjI+vO
日本の英語教育は糞なんだよな
教員が無能なのを棚に上げやがって
17名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:20 ID:PIN3G28z0
クソ重たい分厚い本よりも効率がはるかにいいのは確か
なのに重たい辞書類をわざわざ大量に用意させて
あれこれ探す手間をかける非効率さを押し付けてどうするよ

どうせ出版社からのバックマージンがあるから
分厚い辞書を買わせようってだけだろこんなのは
18名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:23 ID:VmbMl9rV0
紙辞書の利便性なんて今や雑に扱えることくらいだと思うぞ。
単語引くのに十秒かける間に出来ることもあるだろう。
19名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:34 ID:tWXLVQPdO
懐古主義の老害は氏ねよ。
20名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:36 ID:NQsG34in0
>>10は校門が被れてウンコを漏らした
21名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:45 ID:WBve53kU0
訳を機械翻訳しようと思ったけど、入力が面倒で辞書引いた方が早かったあのころ・・・
22名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:53:59 ID:gpgnwzzb0
がはははwさすが長野w
論点が時代遅れw

頭を使うやつは派生語と文法的意味まで把握するから無問題。
馬鹿は馬鹿のまま。
23名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:54:13 ID:041/6yu90
また懐古厨か
24名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:54:29 ID:EX7hs+RUO
ジャンプ機能もあるしむしろ紙の辞書より分かりやすい
25名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:54:51 ID:h8/ElCdo0
辞書ってのは要するに脳の外部記録装置なんだから、それが紙から機械に代わっただけだよ。
26名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:55:11 ID:9A7Bsb1VO
英英辞典は見てて楽しい。
ただ、たまにループにはまる。
27名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:55:28 ID:EFbTVMkIO
電子辞書の発音訛りすぎ。
あんなので覚えたら米で笑われるぜw
28名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:55:33 ID:xPkXNJKD0
アナログなら書くのが最強
いちいち紙の辞書を引くヒマがあったら
電子辞書で調べて紙に三回書いた方が覚える
29名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:56:05 ID:5dvEiQtH0
紙の辞書は喋らんしな。
30名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:56:35 ID:6Qw5tMiG0
発音の訓練には絶対電磁辞書の法が有利だし、正しい発音を身に着けると
スペルの間違いも少なくなる。
日本の英語教育は今まで失敗ばかりなのに何で昔のやり方にこだわるのだろうか?
31名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:56:39 ID:XIr4ihaP0
電子辞書の唯一の不満は書き込めないこと。
だから電子ブック系は買う気になれん
32名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:56:42 ID:hFWQX02l0
>電子辞書は単語をすぐ調べることができるので、生徒が予習をしないで授業に
>臨むことになりがち


辞書を引くのが面倒で予習しない奴も出てくるだろう・・・
33名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:57:35 ID:wnYL5AcD0
>>1
> 学校によっては生徒の8割が電子辞書を選択。教員は辞書を引くことで養う総合的な学習力が
> 身に付かない−と懸念し、少なくとも1年生のうちは普通の辞書を使うよう指導している。

「普通の辞書」って、電子辞書のことかな?
34名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:57:43 ID:CNdG9csT0
授業中は電子辞書
家では紙
35名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:57:53 ID:R7cThePv0
>>21
今でもエキサイト翻訳程度の物を使うくらいなら、自分でやったほうがマシだよな。

>>27
笑われないよ。おまいの持ってるのが古いだけだろ。もしくはMicrosoft Samみたいなのを連想してないか?
最近イギリス人を電子辞書コーナーに連れてって聴かせたら、これはリアルだってびっくりしてた。
36名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:58:02 ID:YcRDkaMW0
「最近の」って
自分は25才だけど高校生の頃、電子辞書だったよ
37名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:58:09 ID:XuPnBjmR0
でも、ボロボロになるまで使い込むと、
目的のページに瞬時にたどり着けるようになるから、
電子辞書より早かったりして。
もちろん、その境地至る過程で充分力ついてるし。
あながち時代錯誤とも言い切れないんじゃ。
38名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:58:12 ID:bO+WSGz20
別にいいじゃん
禁止の論点が的外れw
予習をしない奴は紙の辞書でもしないだろ
39名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:58:16 ID:wksB8u8SO
辞書を引くことによって養う総合的な学習力(笑)
ずいぶん抽象的な表現だけど根拠あるの?
40名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:59:31 ID:aSW+dcL00
英和、和英、古語と3冊持ち運ぶと重いんだよなあ。
いろいろ書き込めるのはいいんだけど。
41名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:59:44 ID:XIr4ihaP0
俺の時代は辞書を1ページ1ページしわくちゃにして
めくりやすくしたもんだが、今も紙の辞書使ってる
受験生はやってんのかな
42名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:08 ID:hLBAL4KV0
>>39
立命館小学校で辞書ひきまくり教育やってたな。

電子辞書だと恥ずかしい言葉を調べたあと、履歴を見られるのが恥ずかしい。
43名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:15 ID:pzsv/p2QO
ページをめくっていくよりも、スペルを打ち込んでいく方が英単語を覚えるだろ
44名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:22 ID:B1gdnmvK0
高校だけど、英語は紙の辞書使えって言われる
>>37 が言ってるみたいにみたいに引きやすくなるよ
45名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:22 ID:wnYL5AcD0
>>1
>  これに対し、教員側は「辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする
> ことができ、学習に役立つ」(松本深志高)、

「閲覧効果」か。それなら、その効果がある電子辞書を開発するのが正しい道だろ。

10年くらい前には、オープンソースの辞書検索界では、前後のエントリや
関連するエントリを自動的に見せるメカニズムを実装していたものだが……
みんな失われたな。

46名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:46 ID:GUxcjNsU0
電子翻訳機が実用化されたら就職的な意味で懸念するようになるよ!
47名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:51 ID:oNlnmnzlO
相手が中高生ということを考えても、中身のない精神論じゃないかなあ。
最低限の語彙を覚えるのは確かに必要なんだが。
48名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:00:59 ID:3q7+8E430
電子辞書で問題ないだろ。オレも常にgoo辞書使ってる。
ガキのころ電子辞書が普及してたらラクだったのに
49名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:01:17 ID:XNWl/IaY0
15年前はすげぇ高かったんだよな。でもねだりまくって買ってもらった。
50名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:01:18 ID:WBve53kU0
>>35
それもあるし、日本語入力のリズムと英語入力のそれとが違うのでイライラしてくる
51名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:01:46 ID:eiNY5iat0
辞書利権で使えって言ってるだけだな。
52名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:02:17 ID:zz5AUd2H0
電子辞書には何の利点もないというのか?
正しい発音で例文まで読んでくれるんだよ。
目と耳と打ち込み(書き込み)の相乗効果は侮れないと思うが。
53名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:02:37 ID:m2p6j/yu0
>>27
なんでもアメリカが標準ではないんだよ。
54名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:13 ID:XfLPX1wr0
自分たちの英語力の低さが丸見えになるからですね、わかります


辞書の効果はそのとおりだが、そりゃ広辞苑とか大字林とかで発揮すればよい事であって
英語辞書に限定して期待する必要ないし
55名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:22 ID:YV8Q62Ze0
高校大学の間で電子辞書3回失くした俺は結局紙に戻ったぜ
56名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:03:42 ID:ufvl+iiJ0
紙の辞書が売れないと出入り業者にとっては死活問題
電子辞書も書店経由で買うことを義務付けるのなら切り替えても構わないが
57名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:14 ID:wnYL5AcD0
>>47
> 相手が中高生ということを考えても、中身のない精神論じゃないかなあ。
> 最低限の語彙を覚えるのは確かに必要なんだが。

学習過程で使う辞書は、実用辞書とは異なる役割が求められる。
紙の辞書は、検索する過程で、いろいろなエントリをチラ見し、
目的のエントリの前後も目にする。その効果は重要。

で、その効果を持つ学習用電子辞書の開発が正しい道だろうと思う。

ちゃんとその筋の学界では研究されているはずなんだが。
58名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:17 ID:sL4vYCWB0
電卓と同じ感覚で禁止するのはどうかと思うよ
59名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:28 ID:Em4tyGao0
紙の辞書をめくる時間は無駄でしかない。
電子辞書の方が単語を打ち込む分、スペルも覚えられていいだろ。
60名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:38 ID:M344fyO2O
宮廷医学部のものだが、参考書や問題集は最初から訳付きのものを選ぶべき
辞書なんてどうしてもわからない語句のみ引けばいい
61名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:41 ID:hLBAL4KV0
オレの時にシャーペン禁止だったようなもんか
62名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:04:49 ID:nNYn8/6w0
スーパージャンプって機能で普通の辞書以上の関連項目が参照できるから紙製の辞書全くメリットない
強いて言うなら書き込めないぐらいのもん
63名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:06 ID:MGAkkfRW0
バックマージン狙いですか?
手を組むのが少し遅れたようですね。
ご愁傷様です。
64名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:32 ID:/0fUWRD60
その分厚い辞書片手に勉強した団塊連中の英語力は
歌詞の意味もよく分からずビートルズ聴いて悦に入るだけの
ウンコレベルなくせに、なんで偉そうなの?
65名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:05:49 ID:ccYuxs1FO
大学で辞書は読み物だと知りました。
まあ電子辞書は便利だけど、安いのは内容が薄いから、想像力を必要するよね。
66名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:06:31 ID:wxAviXKh0
>>61
俺もそれを思い出した。

辞書を使うのがメインじゃないだろ。英語を勉強するのが目的だろ。
新しい物に対応できないジジイの戯言は本当にくだらないよ。
便利な物はつかえばいい。
67sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/04/23(水) 20:07:17 ID:dh9eucEL0
電子辞書が駄目とか言う奴は教員やめろ。
毎日毎日クソ重い辞書を持ち運ぶ奴なんてごく僅か。
学校のロッカーに置きっぱなしになってる現状を見てこなかったのか。
そっちの方が予習にも復習にも影響出まくりだろ馬鹿じゃねーの。

まあ出版社からいくら金が入ることになってるのか知らんけど、
いい加減に電子辞書のレベルぐらいにはついてこいや。
68名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:07:44 ID:j8dcMW9k0
>>62
普通の辞書は本として価値がある

流し読みしててたまたま変な単語が目につくとか
電子辞書ではない感動
69名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:15 ID:ILl9y9Fd0
記憶と物理的位置関係って意味あるんの知らん奴多いな。
あと、前後の単語も見るってのもあるが、これは電子辞書でも可能ではある。
PC なら EP-WING の CD 辞書で前後の単語もずらっと並ぶくらいの
表示範囲があると良いと思うけど。

発音が聞けるのは、紙媒体には現行不可能だな。
70名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:40 ID:HMDXCZX20
>>65
例文すらねーからな。
本当に必要最小限しか情報が無いと、文法の知識をフルに使う様になる。
71名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:52 ID:R7cThePv0
>>60
それはおまいが自分頭いいですよって宣伝したいだけだろ。
バカは文法なんて分からないから、訳と元の文を対比して単語の意味を覚えるなんて事はできないよ。
72名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:08:55 ID:hLBAL4KV0
>>68
> 流し読みしててたまたま変な単語が目につくとか
> 電子辞書ではない感動

これってジャンプ機能の方が効果的じゃねーか?
73名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:01 ID:DUjqr6RLO
公衆便所でウンコしたあと英和辞典でおしりを拭いた高校時代
74名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:02 ID:KjmFFRqf0
>自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。調べること自体に意味がある

電子辞書はめくらないだけで
結局自分で調べてるのなら同じだと思いますよ・・・


先生の主張は努力することが自己目的化してておかしいと思います。
75名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:14 ID:x2mQzcX70
いいね、効率を追求して。無駄は悪だよね。
楽チンがいちばんだね。ツライのは御免だよね。
速度を上げて、行くところまで行っちゃいな、だよね。
で、どこでツケを払うのだろうね。
76名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:20 ID:pst5vZMa0
>>70
例文とか用例ちゃんと電子辞書にもあるが
77名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:38 ID:9ddlGNn20
進学校の高校の英語の先生が電子辞書使っていたよ。
「東大に進学するような子の質問は難しくて・・・」と言って
電子辞書で答案に答え書き込んでいた。
78名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:39 ID:2vzPd9/o0
電子辞書はだめだとか言ってる奴の方がダメ教師だろw。
こういう教師がいる馬鹿高校の生徒はかわいそー。
79名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:09:55 ID:S28kc/ZL0
紙の辞書でさえ動詞の後の前置詞が違うだけで何で意味が変わってくるか
科学的に説明できていないんだよね

訳と例文があるだけで分かったつもり(笑)
80名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:17 ID:xp03BFCF0
電子辞書だと多義語を引くときに煩雑なのが難点かな。まあ紙の辞書に劣るのはそこぐらいだ。
81名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:53 ID:GtqLb4Uj0

辞書の内容を暗記しているだけの英語教師が多いから。やたらスペルがどうの
発音記号はどうの、ってさ。言う割にはまともな英文なんて書けないし、英字紙
の内容も解らない。特に科学や技術、医学や経済など一般常識レベルでも専門が
入ったらもう大半はオテアゲ。それこそチンプン・カンプンの英語版になっちゃう。
もっとも教育委員会の指導主事からしてそのレベルだから、学校の中でやってる
限りは何の問題も無い。しかし、ホンコン、シンガポールあたりの中高生と比べると
まるで赤ん坊のレベル。海外の大学なんてそのままじゃ逆立ちしても届かない。
ホンコンやシンガポールではもちろん電子辞書は使ってるが、そもそも授業内容が
全然違うから全く問題無い。電子辞書がどうこうより英語教師のレベルを上げること
が先決!
82名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:10:53 ID:5RqYJYl30
>>14
俺今でもカッターでやってるぜ
83名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:15 ID:eaZ3AkXeO
携帯電話に電子辞書がちゃんと入っていればいいのに〜
84名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:15 ID:wksB8u8SO
確かに昔の電子辞書は単語の意味が出るだけで勉強向きじゃないが
最近の辞書は紙の辞書以上だと思う。
85名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:11:51 ID:JRvO/Ihk0
http://ameblo.jp/gnkx29/
このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。

そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が逮捕されてない、捕まってない、払ってないんだから
みんな真似してください。

経験談から学んで結論にいたった、なぜ、2ちゃんねるは有害サイトなのか?
その答えがこのブログにまとめて書いてあります。悪禁の規制になる真相も書いてあります。
さらに、 何も知らないのをいいことに、
詐欺みたいなボッタクリプロバイダーやDVD業者連中のことも書いておきましたから、
気をつけて下さい。PC持っていて自分で調べてみないと、この真実には気づきませんよ〜

あと、ウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲーム、4GAMEの掲示板を隠蔽工作されたことや
ニコニコ動画の中傷文句の出来事などなど、情報満載のブログであります。

ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏にとらせた行動は
このブログによって実行されました。
http://z.u.la/ameblo.jp/gnkx29/ ぽけブラで頁を見る。づらづら
http://poke.u.la/pcview.cgi/ameblo.jp/gnkx29/ 携帯の人はこれで見たほうがいいかも

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
86名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:13 ID:UF65byPy0
俺が学生の時にもあればな〜

ほんと便利だ
87名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:19 ID:HH5E++Yl0
40だけどポケコンで簡易辞書作ってた剛の者がいたよ。
88名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:22 ID:0Gdy4Uga0
そもそも身に付かない英語教えてるのに何を今更
89名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:29 ID:XuekRXhyO
多分100パーセントに近いな自分の学校は
授業の進度が早すぎるのに加え、副教材など膨大な数があるから紙は大変過ぎる

紙の辞書は大好きだが大変でな…
90名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:40 ID:HMDXCZX20
>>76
俺のは安くて古くて必要最小限の情報しかねーんよ(´・ω・`)
3千円前後で買った物だったからね。
1万もかけりゃそりゃ例文も用例もしっかりとしとるが……
91名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:12:55 ID:D5pHNIjj0
辞書なんかめんどくせーと殆ど引いたことの無かったバカ高卒の俺ですが
電子辞書買ってからは常用しとりますよ、これは良いものだ。
百科事典が便利なんだ、広辞苑だけだと浅すぎたりして
92名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:23 ID:YjHAL1+H0
英語の能力とは、
単語を知って文法を駆使して長文を読み書きし、音声を聞き取り、話すこと。
それができさえすれば、手段などは最も労力ないものが望ましい。

「紙の辞書を引く能力」なんてのは「英語の能力」とは何ら無関係。
「いい文章を書くにはPCでなく紙と鉛筆を使いましょう」と言うのと同じくらい検討外れ。
93名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:25 ID:Qa1krsF30
老害か
94名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:32 ID:yD4Y6ZHU0
便利な勉強はあまり推奨出来ないね。苦労して無駄があって実力が付く。
大きな辞書を苦労してじっくり関連するところを観るのに楽しさがあるのにね?
95名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:38 ID:uqmm51CEO
だいたいまともな発音できない英語教師が多すぎるだろw
96名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:46 ID:w5sl4pmn0
毎日英語辞書持ち帰ってた俺涙目
97名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:13:59 ID:hLBAL4KV0
>>90
最新の買えw 今のって手書き入力まで対応してるからなぁ。ゆとりにはもったいないくらいだ。
98名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:04 ID:R7cThePv0
>>83
WM端末買ってEPWING辞書入れればいいよ。

>>87
それ俺。
99名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:19 ID:jGiHgpvPO
実用的じゃないはかない英語を教えるのが高校
100名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:45 ID:rISlVkZz0
教師は生徒に電子辞書の使い方教えて貰えよ
101名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:14:47 ID:lEcSqNYd0
その弊害を知ってる賢い人はちゃんと紙の辞書を引いてるから問題無いよ
102名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:05 ID:9GkDfKeL0
>>31が本質をついた
ってか小学校の実験授業にNDSが出てくるご時世だし
103名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:05 ID:CGOFgU73O
電子辞書批判してる教員はモノ知らなすぎ。
電子辞書のほうが学習効果は高い。
ただ、暗記の訓練は別に時間とってやったほうが
効果がある。
104名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:14 ID:mxwuLaGn0
ジャンプ機能があって
英英と英和間で相互参照できる

この時点で電子辞書に軍配上がるだろ
105名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:27 ID:VtX9JuZr0
いまの厨房はsexとかvaginaとかの単語にマークしたりしないのか?
106名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:29 ID:QUiY0fCpO
英語の前に常識を教えないと
107名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:48 ID:Em4tyGao0
確かに目的の語を引く過程で目にするその他の単語っていうのはあるけど、
実際にそれらを覚えてることなんてあんま無いよ。
暇なときにパラパラ見てるときに見たものなら覚えてたりするけどw
そういうのは電子辞書でもいっしょだろ。
108名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:15:49 ID:tb0o96GnO
似たような綴りの単語で、英語圏がその単語をどんなイメージで使ってるのか把握しやすくなるんだけどな。
と、英語をサボってた俺が言ってみるwwwww
109名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:13 ID:R7cThePv0
>>94
おまいの説だと、トイレを我慢しながら勉強すればすごく身につくようだな。
110名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:16:39 ID:S28kc/ZL0
>>94
電子辞書で無駄が省けても他で無駄な部分はある
読める英語に加え書ける英語話せる英語を身につけさせようと思えば
際限なく無駄な部分が出てくる
111名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:05 ID:uiolWbSX0
一番問題なのは英語の出来ない英語教師に教わることなのだが。
TOEIC800点すら取れない英語教師は直ちに辞職するべき。
112名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:09 ID:HMDXCZX20
>>97
同じサイズの物が見つからない。
名刺サイズ。ペン入れに入るから重宝している。

デカくて高機能なのはもうあるからいいよ。
113名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:17:42 ID:UHS4HDWc0
この苦労すればするだけいい
という腐れ思想はどうにかならないものだろうか

辞書使っても訳してる内に力尽きて何も覚えず終わりが多かったなぁ
「同じページの隣の単語を調べる」なんて学習意欲があってこそ
結局、挫折→アレルギーになるくらいならそんなことしない方がまだマシ

本には本の良さがあると思うけど、辞書の使い方を学ぶ為じゃなくて要は単語を覚えられればオケなんだから
それを考えずに苦労を強制する考えの腐れた奴はとっとと消えてください
お願いします
114名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:13 ID:YN6KXk350
多義語の意味の数とか用例とか結構削ってるよね
普通に使う分にはいいけど受験勉強する上では足りない気がする
115名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:29 ID:c7YO6kBB0
そもそも時間中に辞書引けるような授業は退屈だろうよ
懸念とか言う前に生徒を引き付けて調べる時間を与えないような授業をすれば全部解決
116名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:39 ID:7JRObQWRO
>>11
そもそも辞書で調べてパット答えられるような授業をするほうが悪い
内容の濃い授業なら必然的に予習をせざるを得なくなるし
117名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:18:59 ID:O1cl2ofq0
英和、和英、古語、漢和、国語入れ替わり立ち替わり
学校に持って行かされる身にもナレ!

電子辞書なら1冊で済む。高いけどな。
118名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:15 ID:/0fUWRD60
DSの楽引き辞書レベルでもジニアス入って、
音声収録、例文、手書き認識とか、
5千円程度で結構な機能だが。
特に手書き認識なんか、外人が漢字を引くのにかなり便利だと思う。
まあDSって恥ずかしいから授業には持っていけないだろうけどw
119名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:16 ID:M2JYAZK10
本の辞書は一冊二冊だけど、電子辞書は数冊から比較できるから利点あると思うよ。

辞書が間違ってましたってニュースあるしさ。

昔はクスリなんてなかった。自力で直せみたいなお話じゃない?
なんか、ガセビアみたいので電子辞書の方が効率が良いって話でてこないかな。
120名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:21 ID:9GkDfKeL0
これは
「こんなに大きな辞書が5冊も、この小さいハコの中に入りました!」
っていう風な進化を見せるのもまた教育じゃないのか?
121名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:31 ID:7BnmzR360
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л     __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

俺高校生だけど古文ですら電子辞書だよ。
横書きでいいよもう。文化壊滅。
122名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:39 ID:VUtj4XEw0
実用レベルにならない英語教育をしている連中に懸念されてもなぁ・・・
123名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:46 ID:S28kc/ZL0
>>108
そういうのは専用の参考書見たほうが辞書見るより格段にいい
124名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:45 ID:6KZXcj4C0
電子辞書はもっと高機能化すべき
現在の記憶容量を持ってすればオックスフォードの英英・シソーラスも
全部入った奴が出せるはず

>>98
WM はデカ杉+電池持たなさ杉
125名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:19:57 ID:cO0ljJzI0
>>103

 ぷ。
 電子辞書の問題は、紙の辞書では記憶の定着(暗記)できるけど
 電子はそれに不向きってことじゃないだろ。
126名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:19 ID:hLBAL4KV0
部活やってると荷物多いし、紙の辞書まで持ってくるのは無理だよなぁ。
帰宅部は筋トレ代わりに辞書五冊ぐらいもってこいw
127名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:29 ID:vkMRwz/50
苦労すれば身につくと思ってる、スポ根時代の化石教師
128名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:34 ID:pPaXwOoV0
紙の辞書は、前後や近くに書いてある派生語なんかも目に入るから、
語学の勉強には良いと思うよ。
受験英語を乗りきるだけなら電子辞書でも事足りるかもしれないけど、
語学をしっかり身につけるには足りない。
129名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:20:43 ID:XkfEdURyO
俺が教わってた塾の講師は寧ろ電子辞書推奨だった

キー叩く分、引くだけより綴り覚えやすいだとかで
130名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:47 ID:DBHqx0RS0
電子辞書の表示部分の解像度が向上して、
紙の辞書と同じだけの情報量を表示できるようになる日も近い。

てか、他社との差別化としてそういう方向にいま舵を切ってる最中。
来年の夏頃をお楽しみに!
131名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:21:50 ID:R7cThePv0
>>116
その通りだな。
俺が高校の時の英語教師は、ひたすら教材の英文をあてた生徒に英訳させるだけって授業だったんだが、当たってから5秒以内に答えないとダメ、途中も5秒以上つまったらダメ、ダメの場合は減点、って方式をとってたからみんな必死に予習してたよ。
132名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:06 ID:nNYn8/6w0
>>128
電子辞書でも前後や近くに書いてある派生語なんかも目に入るよ
133名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:15 ID:08wHUSMV0
紙でも電子でもいいんじゃない?
やるやつは、使い倒すだろうし。
でもEnglish-Englishを意識的に使うようにしようね。
134名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:21 ID:6KZXcj4C0
今の電子辞書に足りない機能は利用者による書き込みだな
DS のようなペンクライアントを使えばそれさえもカバーできると思うんだがねぇ

>>128
いまどきの電子辞書はインクリメンタルサーチするから前後も見えるんだが
135名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:37 ID:Kf17KNshO
石板ほじってろよクソ教員
136名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:45 ID:9GkDfKeL0
>>118
安心しろ
今は小学校でNDSが導入されそうな勢いだ
137名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:23:58 ID:Ofcb+GMw0
この前、数年ぶりに作文を書いたが漢字や語彙が書けなくて困った。パソコンで文章作成してから
手書きするって何なんだろうなって思った。頭は使わないと退化する一方だわ。
138名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:03 ID:7BnmzR360
>>133
英英辞書って時間があるとき

すなわち高校1年生ぐらいまでに使い込んでおかないと、受験繁忙期には無意味。
ソース俺の今の状況
139名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:09 ID:24eJ0bAw0
140名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:22 ID:JpR0gNi9O
発音まで聴ける電子辞書がいいよ
今は知らんが昔の教師の発音なんてデタラメだったからな
しかもその発音を復唱させられるとかどんなけ〜w
同級生の間じゃあ、ゲオルグ・ワシントンは語り草だぜ
141名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:24:54 ID:R7cThePv0
なんかレス見てると、いくつも辞書持つのが重たいから電子辞書でいいじゃん派がいるみたいだが、
こういうゆとり見てると、少しこの記事に載ってる教師の気持ちが分かってきたわ。
英語の学習効果云々じゃなくて、要は勉学に対する姿勢だよな。
142名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:09 ID:bFxwjoJ10
うちの息子の行っている高校では、電子辞書の斡旋をしているよ。
時代は変わったものだと思ったが、地域差があるのかもな。
143名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:24 ID:UF65byPy0
もう脳にアクセス出来る奴作ってほしい
外部記憶装置…

それにしても彼女にこないだカシオの6600プレゼントしたけど
あんまし使ってないな〜勿体ない
144名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:30 ID:PVZ9sgfiO
Wikipediaみたいにポンポン関連項目に飛んだり戻ったりできるタイプ使えば、紙の辞書なんてトイレ用途
145名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:37 ID:2/7ZdEd50
息子の高校では積極的に斡旋販売してるぞ
146名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:40 ID:Of1vFP9w0
っていうか学校におきべんできないのか?
ロッカーないと盗まれるかもだが。
ボロボロの辞書なら問題ないかもしれんがw
147名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:25:43 ID:GP9msQ3eO
俺的に、英語の教科書に日本語訳が載ってなかったのが英語アレルギーの理由。
中学の時なんて4教科90点台で英語だけ30点なんてのはザラだった。
148名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:10 ID:WBve53kU0
>>117
ちょっとした和英付きの英和を買って学校に常駐
漢和はいらないので家に常駐
国語も必要ないので家に置いていた

持っていってたのは古語ぐらいだったな・・・
149名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:29 ID:Em4tyGao0
まあ、どうせ受験には単語帳を使うんだけどね。
150名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:46 ID:7BnmzR360
>>149
単語帳を使うやつって(笑)
151名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:26:59 ID:S28kc/ZL0
そもそも派生語なんて接尾語接頭語in-みたいな接頭否定語等等を
完全に理解してないと派生語だと分かっても何詞か分からなくて使い物にならんだろ
152名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:27:10 ID:3rRxT7X+0
ということは、

○シャーペンや鉛筆はやめてノートは巻紙と筆で取れ。墨をすることで集中力が高まる
○学校には電車バスを使わず、徒歩のみ。カラダを使って通学することで心身が鍛えられる
○テレビは見るな。ラジオで「想像力」を養え。
○携帯はおろか電話の利用は禁止。通信はハガキや便箋に筆のみ。どうしても急ぎの用は
 電報ですませよ

っていうことでいいですか?
153名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:19 ID:YN6KXk350
確かに英語教師の発音は酷かった
読解とか文法なら別に独学でも困らないから
オーラルの指導が出来ない教師に価値はないよね
154名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:20 ID:dnF0k+NZ0

こんな精神論いつまでも唱えてるから

日本人は 英語がしゃべれないんだろ
155名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:26 ID:sN+wJX3/O
>>140
公立は今もだよ
英語圏の人間とまともに話せるのは10人に1人くらい
156名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:28:46 ID:qDE5xK+D0
語学の学習法は多読にシフトしてるんだから
積極的に早くひける電子辞書を使わせるとか、
辞書をひかずに使えるように工夫されたリーダーとかを積極的に使うべきだよ。
157名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:07 ID:xkw9erCk0
結果が出れば何でも良いだろ
ソロバン3級までは全部暗算で突破した俺が言うんだから間違いない
2級からソロバン使い始めたから苦労した
158名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:10 ID:MzltAIqs0
電子辞書であることが問題なのではない
ろくでもない電子辞書を使うことが問題なのだ

辞書機能もピンキリで使えない奴はマジで使えないから困る
159名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:39 ID:nsJ0vDjF0
紙じゃなきゃエロ単語にマークできないじゃないか
160名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:45 ID:9GkDfKeL0
シャーペン禁止(笑)
電子辞書禁止(笑)

便利なモノを禁止して「根性(笑)」を植えつけるのが国の教育らしいです(笑)

これ、戦前と全然かわってねーよ(笑)
161名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:29:56 ID:AM4Hi5iX0
大学生だが、電子辞書のほうが使いやすいのは自明
162名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:03 ID:nbbC14l20
出版社との付き合いがあるからなぁー
辞書買ってくれないと色々色々と…
163名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:11 ID:PVZ9sgfiO
>>159
しかしエロ単語を音声で聞ける魅力にはかなうまい!
164名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:16 ID:wnYL5AcD0
結局、紙の辞書を引く過程で行なう演習が無くなったことが
問題なのだから、それを補正する学習をする方向で対処すべき。
165名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:23 ID:Y+oAz8UN0
>>156
平易な英文の音読+多読だね。
英語はこれに尽きる。
辞書引き引き暗号解読のように英文読んでいても駄目。
166名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:26 ID:Yrwh32q50
電子辞書も旺文社が作ってたりするから、
信頼性はあるんだよねえ・・・
英二郎とかべんりやし。
167名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:41 ID:8/3CVWMr0
20〜30代の教師は電子辞書を授業中に使うときがあるな
それ以上の年代では紙辞書
168名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:31:50 ID:niFdrRJV0
>>140はげどー
ネイティブ(米英人)のコピー(教員)のコピー(自分)より、
ネイティブ(電子辞典の発音)のコピー(自分)のほうが劣化が少なくていいよね。
169名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 20:32:52 ID:pngUp5K70
どっちも使えるほうがいいと思うよ。
アナログ・デジタルどっちも大事だと思う。
英語が一番得意科目で偏差値80より上だったけど、
辞書って大事だよ、デジタルでもアナログでも。
170名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:26 ID:qlQeBHDs0
それより
英語教師が正しい発音の英語を喋れるようにした方がいいと思うんだ
171名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:30 ID:1gYveggj0
アホらしい
目的の単語を探す時間の短縮で、もっと勉強ができるとは考えないのかね。
辞書の使い方を覚えるのは小中学生までで十分
辞書が売れなくなると困るやつが懸念してんじゃないのかと
172名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:33:50 ID:PZgcdS1y0
電子辞書だとこういう事が起こらないから困る


中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。
…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。
で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。
173名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:08 ID:Em4tyGao0
>>150
単語帳じゃなくて単語集か?
細かい言い方はわからんが、Z会の速読英単語とかそういうの使うだろ?
174名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:26 ID:A/Au2rUs0
最近の電子辞書は、発音が聞ける点がすごくいいと思う。
しかし書き込みができないのが最大の弱点。
俺は一度引いた単語には蛍光ペンを引いてたから、それができないのはつまらないな。
マーカー機能とか付ければ結構売れると思う。
175名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:34:33 ID:MzltAIqs0
辞書の良し悪しが分かるようになるまでは
紙辞書の方が無難だとは思うけどね

つっても小学校卒業記念に貰った英和辞書は酷かったから
紙だからといって安定してるってもんでもないか
176名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:06 ID:rymPT9ld0
あるなら使えばいい。
古い考えでいても誰も得しない。
177名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:17 ID:Y+oAz8UN0
英語の辞書は引くより読むもの。
longman active studyを通して読んだら語彙力は格段につく。
178名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:29 ID:tqw0vK650
辞書がどうこうそれ以前に英語なんて、まず喋れる奴を教師にしろよ。そこが大前提だろう。
まともに喋れないような教師が教室で本読みと書き取りさせるって時間の無駄過ぎる。

Nova問題で溢れた外人を採用して授業中にリアル英語で遊ぼうした方がまだ有用だわ。
179名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:22 ID:rmHuJRWL0
もうモジュラージャック机に付けてノーパソ支給しろよ
180名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:24 ID:vg9Ts9QXO
>>169
ハゲド
優劣じゃなくて場面で使い分けるものだよな
181名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:25 ID:0Gdy4Uga0
昔の辞書引いてた日本人が英語得意だったかって話。
俺は昔英語全然駄目だったけど、今は趣味で洋書をある程度読めるようになってる。
もちろん分厚い辞書なんて使う気おきない。
効率良く楽しく覚える方法を、自分で積極的に見出していく過程が重要だと思う。
日本の教育は、横並びで継続し続ける事を推奨するけどね。
182名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:28 ID:gpgnwzzb0

>> 学校によっては生徒の8割が電子辞書を選択。教員は辞書を引くことで養う総合的な学習力が
>> 身に付かない−と懸念し


総合的な学力 これ、長野の馬鹿教育の現状。
183名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:36:38 ID:IOgignnx0
>>178
一クラスの人数を考えろ
184名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:09 ID:PVZ9sgfiO
実際英語を仕事で使うのは一握りだから国語の授業を増やせと
185名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:29 ID:goOhLfccO
どちらにもいいところがあるんだから
両方使えばいいじゃない。
186名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:31 ID:NS3s0iJc0
紙の本は好きだけど、最近のは安っぽくていかんよね。
あれなら電子辞書のほうがマシ。
187名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:37:37 ID:Y+oAz8UN0
>>178
ネイティブの模範朗読のCDのシャドー繰り返しすればいいだけじゃんか。
188名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:35 ID:D5pHNIjj0
紙でも電子辞書でも勉強しないやつは全く使わないから
好きな方使えでいいじゃね
189名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:38:41 ID:vbW3hTL5O
電子辞書使いの人に注意:
記号の意味の参照方法を最初に調べよう。
紙の辞書だと最初か最後のほうに書いてあって見つけやすいけど
電子辞書だと特殊なキー操作が必要な場合が多い。
190名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 20:38:50 ID:pngUp5K70
>>178
確かにそうなんだけど、週に2時間くらいネイティヴの英会話
やっても、生徒がそれ以外に努力しないと以外に力つかないんだよ。
英語で日記を書くとか、英語でものを考えるとかしないと・・・
191名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:08 ID:9GkDfKeL0
これ、英語教師(笑)の発音のボロ隠しだろwwwwwwwww
ちっさい辞書に巻ける教師wwwwwwwwwwww

教員なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:23 ID:4wWkxN+80
英語かなり得意だけど、紙の辞書も電子辞書も両方使う。

片方しか使えないなんていう決まりはないんだし、
電子であれ紙であれ、最初のうちの語学力は辞書を引いた回数に比例するんだから、
外出時に気軽に引ける電子辞書のメリットは大きいことを認めたほうがいい。
193名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:33 ID:rbtNLuAd0
何度も調べた単語をリストアップしてくれる機能とか欲しい
もうあるかな
194名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:39:38 ID:6KZXcj4C0
>>187
それは英語教師・(学校の)英語教育要らねぇだろっていうのと同じじゃね?www
195名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:11 ID:88HT3RY40
>>179がノーパンに見えて一瞬ノーパンで授業を受ける女子高生を想像してしまったとはとても言えない・・・
196名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:18 ID:cO0ljJzI0
電子辞書より紙の辞書 て意見に、精神主義反対、自分で調べれば力がつく 
みたいなのは時代錯誤のような反論のレスが多い気がする。

電子のほうが紙より優れてる点もあるので、全否定する気はないが
高校生の場合特に高1あたりは、やっぱり紙を使わせたほうがいいと思う。

別に紙の辞書で自分が調べたら、苦労した分忘れんだろって単純な理由だけ
じゃないけど。
学力低下とか、思考力低下とか叫ばれてると思うが、案外、
電子辞書を高校生がどう生かしているか、あるいは生かしていないか
実態を見れば、現在の知育面での教育の問題の本質が見えてくると思うな。
197名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:40:21 ID:q8YinLdI0
>>178
所詮は記号暗記学なのだから、喋られるようにする必要など無い。
198名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:14 ID:IOgignnx0
>>3
紙辞書なら前後の単語も一緒に覚えられる、という理由で
電子辞書を禁止(というか推奨しない)してる塾はある

総合的な学力というのは意味不明
ただ当たり前だが
辞書から離れると辞書引く能力がガタ落ちするんだよね
199名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:19 ID:yi2B4UKC0
ちらっと目にするだけ覚えるなら苦労せんわなw
200名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:41:37 ID:UF65byPy0
>>134
ペンでの検索は
もう少し認識能力上がってほしいね〜
DSにも言えるけど
201名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:29 ID:zvPzsqbqO
むしろ電子辞書の方が前後にある言葉を読んだりして勉強になったなあ
紙の辞書だと面倒で調べないようなちょっとしたことでも電子辞書ならすぐ調べられるし
紙の辞書と電子辞書の違いって、ページをめくるか単語を打ち込むかだけじゃん
ページをめくることで一体何が身につくんだ?ただの作業だろ
202名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:42:51 ID:MzltAIqs0
授業中は指定の教科書みたく
指定の辞書を使わせるようにした方がいいだろう、教えやすいし

英語や辞書の引き方教えられる教師の能力があるかは知らん
203名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:06 ID:Y+oAz8UN0
>>194
実際、いらない。
基本的な英文法学んだ後は平易な英文をひたすらシャドーして音読、暗唱。
これで英語はだいたい終わり。
語彙力は英英を読込む。
204名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:10 ID:bCZFPxgtO
>>180
場面で使い分けるって事は場面によって優劣が付くって事だろw
205名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:43:48 ID:RpeGa0Gy0
でも完全電子データがあっても紙媒体のものは俺もなぜか使うんだよな。。。

謎だがなんか理由があるんだろうな。
206名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:11 ID:DBHqx0RS0
>>172
電子辞書でも、しおりを挟む機能とか、単語帳を作る機能があるから、似たようなこと出来るんじゃね?

207名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:44:24 ID:vbW3hTL5O
発音も確認できる機種が増えてるので電子辞書が圧倒的に有利
208名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:06 ID:iiDlbt0e0
だらだらと何時間もかけて教科書を和訳するとか無駄だろ
英語字幕の映画見せたほうがマシ
209名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:25 ID:UjXPrm1A0
>>198
気持ちはわかるが、精神論が先行して本当にそういう効果があるか
検証しないのが教育の悪いところ。

本来引いた単語が覚えられないのに、前後の単語が覚えられるとは
考えられない。
210名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:33 ID:z3nsCL/Q0
自宅では紙の方が便利だし、持ち運ぶ時は電子辞書の方が便利だろ。
211名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:45:50 ID:tll/sJZL0
>>197
英語とは無縁の族ならそう思うかも知れんな。
212名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:01 ID:tqw0vK650
>>190
やっぱり家の環境が一番大きいか。
ハーフ見てると親が英語でコミュニケーション取ってただけで勉強せずに喋れるからな。
喋れるという事は読めるという事でもあるし。
213名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 20:46:07 ID:pngUp5K70
>>201
そうなの?
単語だけじゃなくてそこにある例文なんかも参考にしたんだけど。
プログレッシヴなんか好きだったけどな。英日では・・・・
214名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:29 ID:E49jIy5hO
枕にできる紙の辞書が勝ち
215名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:46:32 ID:MzltAIqs0
>>209
前後の単語は覚えてるのに
肝心の単語が試験中に思い出せないと申したか
216名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:47:50 ID:S9MQm2fx0
最近どころじゃねえだろ、もう何年も前からとっくに電子辞書だよな
辞書に関してはとっくに紙製の敗北ということで結論が出ていたと思うが
217名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:02 ID:RpeGa0Gy0
>>212
喋れる←→読めるって実はあんま関係ない。
喋れるけど読めない読めないけど喋れるって結構いる。
まあそのうち両方できるようになるパターンが多いが。
218名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:20 ID:vbW3hTL5O
高校の英語教員って英語が不得意な人たちだろ
219名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:23 ID:LuDR4CFw0
PC辞書派だけど、あえて紙辞書の利点を挙げればカキコミやマーカー線が引けるところか
…TabletPCに対応したそんな辞書ソフト、誰か知りません?
220名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:48:26 ID:yi2B4UKC0
前後の単語も目に入るから覚えるってよく聞くけど、絶対無理だろw
単語帳とかだって見るだけじゃ覚えられないだろ
221名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:25 ID:Y+oAz8UN0
英語を難しく考えすぎなんだよ。
予習に何時間もかけて難語を辞書ひきまくって暗号解読みたいに英文構造解析してなんて勉強法やってるのは日本ぐらいだよ。
情報鎖国にするためにわざと英語苦手にする勉強法を強いているのかと思うよ。
222名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:55 ID:AK+uH1/g0
>>213
例文まで熱心に目を通して覚えようとする連中は、本だろうが電子辞書だろうが大丈夫だと思います・・・。
かたや、バカは本だろうが電子辞書だろうがダメです・・・。
223名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:49:56 ID:tb0o96GnO
>>123
そうか?
ま、勉強の手段なんて結果が出れば何でもいいだけどね。
参考書、辞書、電子辞書どれにしろ応用力つくなら何でもいいんだろう。
224名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:00 ID:tsUvfzdU0
卑猥な単語ばかり調べてたような気がする
225名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:04 ID:qFGc3n0o0
俺は紙の辞書が使い込んでズタボロになってゆく様が好きだから紙にしてるだけだな。
226名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 20:50:15 ID:pngUp5K70
>>212
うん。
ただ受験英語は意外に(ごめん、さっき以外って書いちゃって)
丁寧な表現があるんで、日常英会話だけだと難しかったり、
知らなかったりするんだよね。日本語と同じで。
あと定冠詞、不定冠詞なんかもネイティヴのひとたまに怪しい・・・
227名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:50:20 ID:O4clv+X1O
>>209
sixを調べたはずが、sexしか頭に残らなかったのか(´・ω・`)
228名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:01 ID:RDUQWx550
正直ずっと辞書引いて調べていたが全然覚えられなかったぞ
他の単語も目には入っても頭には入ってないし
229名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:51:58 ID:aOFg07eK0
紙じゃなきゃいけない理由はないだろw
230名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:07 ID:RpeGa0Gy0
というかやっぱ俺が髪にしてるのは目に優しいからだな。
何時間もPC画面見るのはつらい。
231名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:08 ID:cO0ljJzI0
>>213

 >>201みたいな人は多いと思うよ。
 電子のほうがいいだろ、て人は>>201みたいな英語の勉強してきた人が
 多いんじゃないの。>>201が、どれだけの英語力があるか分からないけど
 辞書で調べるというのは、とりあえず単語の意味を知るため
 だけではない、という視点も必要だと思うけど、その点に関して
 あんまり学校教育では関心ない教師が多いようです。
232名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:09 ID:wnYL5AcD0
学校の方で必要な仕様を定義して、生徒全員に辞書機を調達しないのはおかしい。
233名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:14 ID:JLcBuRMx0
辞書は重いだろうが、糞教師ども

高校の頃は地獄だったわ
234名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:33 ID:vbW3hTL5O
マトモに英語を操れる人たちは高校の英語教員になんかなりません
235名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:56 ID:17/AEUXA0
まあ、辞書を「読む」ってんなら紙のほうがいいと思うよ
「引く」ってんなら電子のほうが圧倒的に効率良いだろうが
単語学習だってなら辞書なんか頼るな
236名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:52:58 ID:4wWkxN+80
電子辞書だと何冊分もの辞書を携帯できることになるからな。その点は明らかに便利だよ。

俺の電子辞書は、

ロングマン英英
リーダーズ英和
ジーニアス英和
ジーニアス和英
ロングマンアクティベーター(類語)

が入ってる。これらを薄っぺらい電子辞書1台で全て使えるので重宝してる。
(家にはまだまだ辞書あるけど、外出時はこれぐらいあれば十分)

俺の経験では、紙とか電子だとかの媒体自体は学習には影響しない。
どちらでもいいから沢山引いた者が上達する。移動が多いなら電子辞書の方が沢山引けるだろう。
237(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/04/23(水) 20:53:16 ID:t+lZBuI+0
どうせ先生と本屋さんが

「ウオゴコロあればミズゴコロ・・のう桔梗書店」
「フフフフ」「ヒヒヒ」

などと悪酒でも飲んでいるのであろう
238名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:53:57 ID:yi2B4UKC0
そもそも工房ならターゲットとかの単語帳でいいじゃん
239名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:11 ID:MzltAIqs0
電子辞書は発展途上だからね
いいものを使うなら学習にも問題ないだろう
240名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:12 ID:91c91nNi0
今の大人で英語ができる人たちは、学生時代に手垢で黒ずむほど辞書を
引いて勉強したはず。そういう経験をせず、最初から電子辞書だけ使って
きた今の若者の英語力がどの程度のものになるか比較できれば面白い。
241名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:25 ID:yD4Y6ZHU0
良く出来る奴は良く辞書を引いてるのはホントだね。楽しんで辞書引いてるよ。
242名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:29 ID:aUp/lg0UO
高校の先生にむしろ電子辞書を勧められたんだが。
243名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:30 ID:uaY91oaFO
本が売れない原因を生徒に押し付けるなよ
244名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:54:49 ID:S9MQm2fx0
>>228
漠然と目を通したところで頭に入るわけがない
紙だろうが電子だろうが何より大切なのはモチベーション
卑猥な言葉やAV女優の名前はポンポン覚えてしまうもんだしな
小学生がポケモンやらああいうキャラの名前を何百種類も暗記してしまうのと同じ事
245名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:03 ID:o7nlmWg+0
持ち運びには圧倒的に電子辞書の方が便利だけど、紙の辞書は書き込みとか出来るからまぁ
一長一短で両方使えばいいんでないの
246名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:55:34 ID:QmNo51Sc0
>>64

まさに会社にいる。
ビートルズで英語覚えたとか言って、歌いたがるオヤジたち
247名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:16 ID:17/AEUXA0
まああれだ、どんぐりの背比べ
248名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:41 ID:izGfk6++0
和英・英和・国語・古語の4冊を持ち運び(置き勉禁止)の大変さと
4冊買ったときの値段。
紙の辞書のメリット(あれば)が、上記を超えられないんだろ。

>生徒が予習をしないで授業に臨むことになりがち
これは、自分の勝手だろ?やらない奴は、何言ってもやらん。

>辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら
>他の言葉も自然に目にすることができ、学習に役立つ
そんなチラ見くらいで、覚えられるか?
その間に、他の単語一つでも、多く覚えることができるだろ。

>自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。
>調べること自体に意味がある
目的と手段が、入れ違ってないか?
身につかないっていうのは、確実なデータでもあるの?
249名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:42 ID:MzltAIqs0
>>245
その辺の紙の利点まで取り入れた電子辞書が普及するのが楽しみだったりする俺
少なくともポケット辞書みたいなものは消えていきそうだね
250名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:56 ID:XuPnBjmR0
類語辞典なんかは二回もひかないといけないけど紙の方がよいな。
角川の類語辞典、電子辞書に入ってるけど使い物にならない。ATOK連携のも使いにくい。
251名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:56:58 ID:S28kc/ZL0
>>240
電子辞書で勉強した人たちはその時間を他の教科に使ったから
英語だけでなくほかの教科も出来るんです

つってるのとかわらないんよ。やる奴はやるだけ
252名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:07 ID:S9MQm2fx0
>>245
書き込みってほとんど無意味だと思うよ
むしろ集中力が低下する、これは辞書に限ったことではない
253名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:14 ID:9xzvVVkmO
調べる時に、関係ない単語が目に入ったりして、
それが気になって、当初の目的そっちのけになったりで、
それが良かったよな、紙の辞書。


学校に置きっ放しで持ち帰った事ほとんど無かったけど。
254名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:27 ID:ISWrPk5j0
高校で英語教師やってる俺の叔父が、便利だから電子辞書欲しいって言ってたぞ
255名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:57:55 ID:uTsdQ8Dd0
紙の辞書だけでペーパーバック1冊読むのはきついけど
電子辞書があれば敷居は下がるお
256名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:04 ID:RpeGa0Gy0
他の言語のは電子辞書云々以前に辞書がしょぼいからなあ。
英語辞書の作りコミが凄いのかもしれんが。
257名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:30 ID:GAj9TonOO
>>244
対象物覚える事でドーパピンがバンバン放出されればOKだからな
258名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:44 ID:Y+oAz8UN0
>>240
そういう勉強法は古い
テキストに単語の訳も文法も全部乗ってあってそれを理解した後ひたすらシャドー音読、暗唱が一番能率的。
259名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:58:50 ID:yi2B4UKC0
>>240
ぶっ壊れるほど電子辞書を使えば良い
260名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:26 ID:Gjr+Ik0l0
日本人はただでさえ英語が苦手で
習得に大量の時間を必要とするんだから
効率よく勉強させろよ
261名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:59:59 ID:S28kc/ZL0
>>257
生物学的な立場でそういう物質を外部から取り入れられるようにしたほうが
一番効率いいんだろうなw
262名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:20 ID:7BnmzR360
つか電子辞書廃止論者はみんなみんな周りの単語が云々とか言ってるけど、最近の電子英英辞書を見たことがないのかねアレは
263名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:28 ID:GAj9TonOO
まあ単語帳やんないで700選とかいうのを全部暗記したら
大抵の英文の読み書きは出来るようになったな
264名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:12 ID:0bo5TImHO
ダラダラと昔ながらの辞書引くほうが勉強に対する怠慢な姿勢だよな
電子辞書のほうが、時間短縮、発音確認、正しく効率よく暗記できて疲れにくいし、そのぶん勉強する量も増えて大変なんだよ
265名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:43 ID:3XnH8cTn0
俺、電子辞書で引きまくりながら英語雑誌を読んでたら、かなーり
すらすら読めるようになってきたぞ。
266名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:50 ID:DIDMCKUU0
高校生って英英辞書使うん?
267名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:51 ID:OiPgfZjy0
推薦はセイコーの
□■■■■□□□■□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□■□□□□□■
■□□□□■□□■□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□□□■□
■□□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□□□■□
□■□□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□■□■□□
□□■■■□□□■□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□□□□■■■■□■□□□■□■□□□■□□□■□■□□
■□□□□■□□■□□□□□□□□■□■□□□■□■□□□■□□■□□□■□
■□□□□■□□■□□□□■□□■□□■□□□■□■□□□■□□■□□□■□
□■■■■□□□■■■■□□■■□□□□■■■□□□■■■□□■□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だな。
268名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:01:58 ID:O4clv+X1O
>>257
ドーパピンwwwwww
269名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:06 ID:SfJYpR8JO
大学で学問として英語やるなら辞書必要だろうけど、
受験英語なら今は単語帳とか優秀な参考書いっぱい有るからね
道具じゃなくて教員の頭の中がローテクなんだな、時代錯誤というか
新しいテクニックやトレンドについていけない田舎の床屋みたい
270名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:02:15 ID:4wWkxN+80
「自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。調べること自体に意味がある」

これ意味不明だよなw
別に電子辞書だろうとグーグルだろうと調べられることに変わりは無い。
271名無しさん@八周年 :2008/04/23(水) 21:02:57 ID:pngUp5K70
>>258
自分が入学した大学は英語の問題は問題番号を書いた紙だけで
スピーカーから問題が流れてきて、日本語・英語で
その問題に即して記述する問題だったから、聞く、書く、纏める
その能力を問われたんだよね。英語に関しては・・・
272名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:05 ID:S9MQm2fx0
どうしても紙に拘るんだったら単語カードの方がずっと使えるよ
覚えたら捨てるの繰り返し、チェックして忘れてたらその分だけまた作る
この方法は英語以外でも使える
273名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:09 ID:cO0ljJzI0
>>222

 >例文まで熱心に目を通して覚えようとする連中は

 たしかに紙の辞書と同じように使いこなせるんなら、電子のほうがコンパクト
 だし、いろいろな辞書も併載されてたり、発音機能なんかあるものだと
 電子のほうが優れてると思う。
 
 ただ現状の電子は、調べるととりあえず単語の意味が出てくる形式
 みたいなのが多い。これだと優秀な生徒またはその素養を持ってる生徒の
 学力を眠らせることになりかねない。
 まあよる気のない、言葉は悪いが馬鹿学生はどっちを使っても同じですけどね。
 
 電子が画面がでかくなって紙辞書みたいな感じになればいいけど。
 
274名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:03:27 ID:tqw0vK650
>>221
まぁそういう事なんだよね。
要はコミュニケーション取れて外人と一緒に仕事出来ればいい。
目指すのがそこで目的だから、
文法的にどうこうとかやるのはマニアックというか、
日本のは目的と手段が逆転してる教育法じゃないかと思う。
275名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:32 ID:YmK8Ncf00
電子辞書も関連語とかキーワードとか複数に情報が広がるつくりになっていれば
紙ベースの辞書と同様かそれ以上の役割を果たすかもしれない。

重要なのは、その単語を何回検索したか回数表示機能があることか・・・
漏れは一回引いた単語には☆マークをつけていて、その場で覚えて、また引く機会が
あったら、「「あぁ・・・前も引いたんだな」と絶対に忘れないよう心がけた。

紙だから電子だからということではなくて、使い方をそれぞれ工夫すればいいはず。
せっかくの電子デバイスなので検索速度が速くなるメリットを享受すべきだ
276名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:34 ID:ZhtebVJk0
これはアホだな。
俺は自動翻訳ソフトとか使うようになって、素でBBCのニュースが読めるようになってきた。
単語を引く時間が短くなれば、それだけ多くの単語を調べられるってことなのに。
277名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:37 ID:Em4tyGao0
重要な事は実践すること(読み書き会話)なんだから辞書なんて使いやすいものを使えばいいんだ。
278名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:04:56 ID:GAj9TonOO
>>268
orz
予測変換でもないのにミスったわ。
279名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:16 ID:KZGfge/O0
紙の辞書は目的の言葉に辿り着くのに無駄に時間掛かる
電子辞書の方が早い
280名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:51 ID:x7udGQR3O
電子辞書は持ち運びが便利だからなぁ。
281名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:05:57 ID:tb0o96GnO
辞書は丸暗記したら、一ページづつ食べる
282名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:15 ID:Ksv/1SpV0
電子辞書の高校生モデルは面白すぎだろ
英語や国語系だけでなく、社会各科の用語集や
理科各科の小事典、数学の公式集とか
コンテンツてんこ盛りだぜ
283名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:39 ID:tnLHGad7O
実際、「声に出す」が一番英語学習には利くんで、発声機能のある電子辞書は極めて有用
あと、分からない単語を引いた検索履歴が残るというのも地味に利く
284名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:06:54 ID:eJjqAHbU0
>>273
出来る奴は辞書の目当ての単語とおなじページにある単語もまとめて覚えちゃうしね
285名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:28 ID:bHQGMVywO
マジレスすると高校英語なんか教科書使わないで700選極めるだけで恐ろしいほど英語力がつくと思われ。
286名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:07:35 ID:Y+oAz8UN0
語彙力つけたいならlongman active study通して読むのがお勧めだけどな。
287名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:14 ID:65kHtR5P0
電子辞書の中には英和・和英・英英・独和・和独・広辞苑など実に多彩な辞書が入っている。
特に広辞苑の存在は大きい。
何の授業だろうと、母国語が日本語であり、思考が日本語がである以上は、
ノートやメモは大部分が日本語。
漢字が分からない時や意味や使い方が正しいのか不安な時に、
日本語の辞書が必要とされる。
英語の時間だから英和や英英以外必要ではないというのはあまりにもナンセンスだ。
かと言って広辞苑なんか電子データ化されていなければ持ち歩けたもんじゃないし、
教室の人口密度が高ければ
他の辞書やテキストと並べて机上に広げることなんかとてもできない。
分厚い紙の辞書数冊分の情報をいつでもどこでも引き出すことは、
電子辞書だから出来ることである。
したがって、電子辞書は欠かせない存在である。
288名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:41 ID:/0fUWRD60
英語学習なんて、基礎的なグラマーと
ペーパーバックを朗読(黙読だと眠くなるw)するだけで良いよ。
和訳なんて非効率。
289名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:08:53 ID:LYJL+3yL0
アルファベットの辞書式順序を覚えるには辞書がいい。
前に引いたことある単語を二度引きして戒めるにも辞書がいい。
しかしいかんせん重過ぎるので電子辞書もとがめられない。
290名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:37 ID:6guTJ/ioO
電子辞書に広辞苑ってある?
291名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:09:56 ID:EPcGCzbd0
辞書を引くことで養う総合的な学習力が
身に付かないwwwww
292名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:01 ID:4wWkxN+80
そりゃ英語学習したての中学生になら、紙の辞書を勧めるのも分かるよ。
でも高校生だろ?好きな方使えばいいじゃないか。どんだけレベル低いんだか。
293名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:03 ID:jCLddHsyP
鞄重くなるから電子辞書だけでいいよ
いろんな辞書持ち歩かなくていいし
294名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:14 ID:Y+oAz8UN0
>>285
でもああいう無味乾燥の切れ切れの英文音読暗唱ってのも苦痛だと思う。
自分の好きな小説のリライトでも音読して暗唱する法が楽。
295名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:35 ID:nNYn8/6w0
>>290
あるよ
296名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:39 ID:AK+uH1/g0
>>284
それじゃただの単語マニアじゃん。
俺はそんな覚え方しなかったけど・・・。
297名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:45 ID:S9MQm2fx0
>>290
最近のは30個くらい辞典が入ってるよ
298名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:10:46 ID:RpeGa0Gy0
>>287
むしろだから多機能は使わないなあ。
俺は頭がついていかないからw
299名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:28 ID:vxN/tGZ/0
辞書引きがうまいのと、頭がいいのは無関係
300名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:30 ID:W9nYoKTHO
お前らの事だから「電子辞書使うなんてゆとりは怠けすぎ」とか言ってるかと思ったら
まともな意見が多くて拍子抜け
301名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:30 ID:+vBY5+Sc0
言語の学習方法は赤ちゃんに習え。
ひたすら聞き、覚えたら発声だ。
書き物なんぞ両方出来てからの高等技術だ。
302名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:11:49 ID:aFvIbuj20
なあにそのうち自動翻訳になって英語なんて習わなくていい時代が来るさ
303名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:09 ID:5Jl4wAlcO
紙辞書だと時間かかるしな

例文が少ないからダメっていう教師もいるが、今の辞書にはちゃんと掲載されているし…
304名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:52 ID:1aZlm+rZ0
うちの高校、教科書購入日に電子辞書を廊下で売ってたぜ。
305名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:12:57 ID:6guTJ/ioO
開成や灘やラサールの生徒がどちらの辞書を使ってるか・・・
ここに全ての答えがある
306名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:25 ID:nNYn8/6w0
>>289
電子辞書もアルファベットの辞書式順序だし
前に引いたことある単語も調べた履歴がメモリーに残るのでちゃんと覚えてるかチェックできるよ
307名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:33 ID:RpeGa0Gy0
>>301
俺はそれやったが日本語が未だに不自由だorz
日本人なのにw
308名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:33 ID:bz58PUZN0
>>270
知らないことや疑問を自分で調べること自体の訓練は必要だと思うが。
ネットや電子辞書だと調べたいことが頭の中でまとまってなくても、キーワード検索で調べること自体を探してくれるし、
ネットで調べることを質問サイトや質問スレで聞くことだと勘違いしてるゆとりも増えてるから。
309名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:49 ID:S28kc/ZL0
>>301
赤ちゃんの頃って何も書いていない黒板の状態で学習するから身につけやすいけど
日本語で埋め尽くされた黒板から別言語習おうと思ったら別の学習法が必要だと思う
310名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:13:52 ID:4UJhjF+o0
今から思えば、
高校英語だったら、もっと良い勉強法があったと思う。

今でもリーダー(英文解釈)という教科があるか知らぬが、
教科書ガイドに書いてある訳文と原文を照らし合わして、
暗記する位に覚えてしまうこと。単語、熟語もガイドに載っているから
同時に覚えてしまうこと。文が複雑な構成だったり、意訳が
必要だったりするならば、そこは先生の話を良く聞いて理解する。
発音などは、テープやCDを入手して言葉に出して覚える。

少なくともリーダーでは、紙媒体の英和辞典、和英辞典なんかで
調べてても、時間ばかり食って効率的でなかった。
まだ文法や英作文の教科で使うのなら、ついでに読む例文などを
読むことで理解が深まる場合もあろうが。
それも、同じ機能を持つ電子辞書には及ぶまい。
311名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:32 ID:xZsZDvyg0
大学でも未だに紙の辞書すすめる先生がいるんだよ
頭固すぎ
俺も教員だけど
312名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:14:45 ID:oefKXVMi0
後20年もすれば文系にしろ理系にしろ、学問をする意味がなくなる時代が来るだろうな
頭になんかチップみたいのを埋め込めばインターネットと接続されて瞬時にググってwikiるって感じで学校なんていらない時代になるさ
313名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:23 ID:t6obe9X50
年に4回は辞書に触らせるのはいいことだ。
314名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:15:51 ID:YmK8Ncf00
漏れは台灣駐在する1年前に電子辞書を購入し、繁体字の中国語の勉強を行ったが
役立ったのは発音だよ・・・

電子辞書は発音機能があるから、四声とか完璧に学べる
これは電子辞書の際立って優れた利点だよ
315名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:28 ID:I9SAWPed0
電子辞書使って
そん他を補完するのが教師の仕事だろ
辞書だけ引いてても時間の無駄だ
316名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:36 ID:rZNFiVaK0
>>312
もしそうなったとしても学問は必要だよ
そもそもググっても意味が判らないものなんていくらでもある
317名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:47 ID:lYwuTsgX0
電子辞書どうこうの問題じゃなくて教育の仕方の問題だ
中学高校の間はくだらない長文を読ませている暇があるなら単語と文法をしっかり教えろ
長文の中で文法を教えるなんておおちゃくなことをするな。教える順序が違うだろ。
318名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:47 ID:V7Mwuuu00
両方使ってたけど明らかに辞書の方が勉強になったな
電子辞書は予備として持ってるぐらいならいいんじゃね
319名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:16:53 ID:Y+oAz8UN0
>>310
それが世界標準の英語の勉強法。
ぜーんぶ説明してるから英語の教科書は分厚いのが普通。
320名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:12 ID:eJjqAHbU0
最終的には
>>222
だな。バカは何を使ってもバカ。出来る奴は何を使っても使いこなせる。
321名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:14 ID:tb0o96GnO
>>302
こんにゃくの出番だな!
322名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:42 ID:+vBY5+Sc0
>>309
興味を持てるかどうかによると個人的には思ってる。
赤ちゃんの頃、全く白紙の状態なら自分に起こる出来事すべて興味ある自体だと思うし。
誰かが行ってたけど、えろい単語ならバカでもがんがん覚えられるように、
英語にハァハァ出来る人間がおぼえられるんかなぁと。
323名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:17:54 ID:UriafoIm0
複数辞書検索とか
例文検索で
めっちゃ学習効率上がるのに。

閲覧効果(笑)
324名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:16 ID:Ti/A81I3O
お、通ってる高校の名前が有るぞw
もちろん上農以外で。
325名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:30 ID:YXrWsWwp0
ワンセグチューナー付きの電子辞書を開きながら
ワンセグTVを見てる高校生・大学生多すぎ
326名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:10 ID:LYJL+3yL0
>>306 そうだったのか。

紙の辞書だと引くのが面倒なので必死に覚える。ってのもあり
327名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:23 ID:5dj88lb60
辞書の電子化によって簡単、便利になった分、より高度な学習をすれば良いのに

教師の知能なんてそんなこと思いつきもしないんだろうな
328名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:19:34 ID:YmK8Ncf00
>>312
翻訳こんにゃくに切れ目を入れて使っている漏れ様・・・

最近、携帯に音声翻訳機能を搭載したり、8年くらい前のインテルは10Ghzくらいで
動くCPUを開発してリアルタイム翻訳を実現するとか目標を立てていたので
近い将来に、ほぼ完全に近い、リアルタイム翻訳ユニットが軽量小型で世に
出回るんだろう
329名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:06 ID:4JDsFE5p0

電子辞書を使った方がいいに決まっている。>>1の教師が言っているのは
生徒の学習効率をわざわざ落としているようなものだ。

例えばCNNの記者が以下のような文章を書いたとする。

Chinese are basically the same bunch of goons and thugs they've been for the last 50 years.

 (支那人は基本的に50年間変わらず馬鹿で泥棒である)

この時普通の人は"goon"と"thug"を辞書でひくだろう。
だがこれらはかなり単語数の多いつまり分厚い辞書を引く必要があり
引いているうちに文章を忘れてしまうだろう。しかし電子手帳なら
単語数はもともとおおいから必ずヒットするし時間もはるかに
短くてすむ。単語ではなく文脈に集中できる。

「辞書を引いている時に他の単語」に至っては噴飯ものですw
長野県の高校の英語教師って本当に二線級未満なんですね。
330名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:19 ID:ZCvd11Pd0
ジャパネットの陰謀だな
331名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:58 ID:S9MQm2fx0
辞書以前に日本の英語教育に問題あるだろ
大学入試に必要とされる英単語が6000語、このうち中学で習う単語が
わずか800語とかどんだけ能率の悪い事やってんだと思う
332名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:20:59 ID:UF65byPy0
要は臨機応変にという事かな
333名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:13 ID:S28kc/ZL0
>>322
ポケモンの名前覚えられるのも大元の原因はそれだろうね
334名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:15 ID:lYwuTsgX0
>>327
前置詞の説明すらろくにできない教師も多いよ。
例えばinならinの意味をいうだけで、inの持つイメージを全く説明しないとかw
335名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:18 ID:eJjqAHbU0
>>329
> 引いているうちに文章を忘れてしまうだろう。

これはそれ以前の問題だと思うが。
336名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:21:49 ID:/ZoTF9idO
敢えて言おう紙の無駄遣いだと
337名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:19 ID:oefKXVMi0
>>316
体系的な知識だとか長い間ため込んだ経験則なんかも瞬時にダウンロードさ
図書だってダウンロードして頭の中で瞬時に再生して2秒で物語の最初から最後まで理解できるようになる
音楽だってダウンロード、音楽作るのだって頭の中でできるからギターなんかいらないし、ピアノだっていらない
プロスポーツ選手の経験則をダウンロードすれば、選手との違いは肉体だけになる
実技の練習だっていらなくなる、そんな時代が来るさ


この時代の到来とともに人間は進歩を終えるだろうけど
338名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:22:48 ID:Y+oAz8UN0
>>329
今の高校生はbasicallyはどこにかかるかとかの勉強法をまだやってるんだろうか。
339名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:00 ID:H8aZaSa70
電子辞書のせいで予習しなくなるという理由であれば、予習しなくてはできないような授業にすればいいんじゃね?
340名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:10 ID:AVwechnt0
まあ教養だ〜英語教育が〜とか言っても
一流大学の入試さえ受かれば何やってもいいというのが教師と教育界の本音
341名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:11 ID:lYwuTsgX0
>>338
多分やってると思うよw
342名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:25 ID:PUH4NHW+0
このスレすごい詳しい人がいっぱいいそうなんで
教えていただきたいのですが
これから英語学習始めようと思ってるんだけど
1万円以内で(出来れば安いのがいい)
お勧めの電子辞書ってありますか?
343名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:25 ID:J8WkJQrIO
単純なアナログ信仰はどうかと思うけど、紙の辞書の方が記憶には役立つような気がする。
大学受験の頃、辞書を引くたびに単語の横に「正」の字を書いてたんだけど、
よく出てくるのに覚えられない言葉が一目瞭然で、追い込みの時期の確認に便利だった。
電子辞書にも何度も引いた単語がわかるような機能があればいいのに。
344名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:24:34 ID:7sAk3l460
かつてのシャープペンシルと鉛筆の関係みたいだな。
345名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:06 ID:C1E55J0R0
辞書って重いし、邪魔だからなぁ
346名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:25:43 ID:Y+oAz8UN0
英語の勉強で一番大事なのは動機だったりする。
英語が目的では続かない。
エロサイト攻略のために英語ができるようになった人間は多い。
347名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:01 ID:4q/NW0y20
デカイ邪魔

満員電車で地獄
348名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:19 ID:LYJL+3yL0
>>340 まあでも結局受験英語をしっかりやった人のほうが会話の上達も
早いように感じる。DQN大→駅前留学だと何年経っても上達しない。
349名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:26:57 ID:4Ht1N8kO0
将来的に電脳化して勉強なしで外国語がしゃべれるようになっても
こういうやつらはケチつけるんだろうな
350名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:12 ID:jm14bVgu0
東大出のおっさんが英語しゃべれない件。
351名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:16 ID:xkw9erCk0
>>346
英語のエロサイトはクズばっかり
俺はロシア語が読めるようになった
書けないし話せないし聞けないが
352名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:44 ID:S9MQm2fx0
>>342
それは紙の辞書と同じで自分の使いやすいものだったら何でもいいよ
キーの打ちやすさとか見やすさとかあるから店頭で試してネットで買え
あと辞書はできるだけ新しいのが入ったのがよい
353名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:27:57 ID:PzQfeVG6O
もうこういう論争起こしてくだらねえ商売する昭和の手法はやめようぜ
社会にとって害悪でしかない
354名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:23 ID:YmK8Ncf00
ただ・・・おまいらは馬鹿だから紙ベースの辞書の利点を忘れている

心臓の前におけば、銃弾を防げる(寺門ジモン談)
355名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:28:45 ID:nUBrfCBT0
んなの当たり前じゃん。
語学学習するならいつでも辞書持ち歩いて
目に付いた単語調べて
分からない単語で単語集作れないと意味ない。
紙の辞書では効率悪すぎ。
356名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:00 ID:wvKrDtxH0
電子辞書どころかPCでbabylonとか英辞郎とかgoogleとか使って調べるのがいい。
読む量と目にする用例が多いほど学習効果が上がる。
357名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:01 ID:eJjqAHbU0
>>354
枕にもなるぞ。
358名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:25 ID:+vBY5+Sc0
>>355
単語だけで会話が出来るならその通りだけどな。
359名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:29:41 ID:1bauX+0g0
今の子はいいなあ
360名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:06 ID:koFb3vTn0
子供がかわいそうだ
紙の辞書を薦める理由が非論理的ですぜ
361名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:30:49 ID:Y+oAz8UN0
>>358
会話では単語つなげれば意は通じるけどな。
パングリッシュというやつね。
362名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:16 ID:eJjqAHbU0
実際は電車の中とかで電子辞書引いてる奴なんてほとんどいないわけだが。
紙の辞書もいないけど
363名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:43 ID:z3nsCL/Q0
Σブックみたいな大型辞書があったらいいよな。
364名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:31:59 ID:gpgnwzzb0
精読・速読、つまり読解の時間に単語の勉強するとかアホが過ぎる。
365名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:26 ID:ZtKZEUEk0
辞書引いても書いてある日本語の意味が分かんないんじゃねーの
366名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:33:14 ID:hWK6IQwy0
>1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする

いやー、意味無いだろ
367名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:42 ID:4ojcfiht0
英語が言語だということを忘れてますね。

話せて読めればいいんですよ。
手段なんてどうでもいい。
368名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:34:46 ID:/0fUWRD60
日本の英語教育は今の非効率なものの方が良いでしょ。
じゃないと、みんな人権が守られてて待遇の良い米や欧州に行っちゃって、
トヨタやキャノンの国内工場みたいなブラック企業で働かなくなるw
369名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:35:39 ID:S9MQm2fx0
一番意味ねえなあと思うのは旅行用のやつだな
スペイン語とかイタリア語とかいろんな言葉で挨拶の定型文が入ってるやつ
あれって永久に覚えないだろうね
370名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:03 ID:XKe19ksH0
紙の辞書のほうが、例文やら熟語やらいっぺんに視覚に入ってくるから
いいといえばいい。

でもそこまで真面目に辞書見る奴は一部だし、受験でも結局できあいの
単語の本丸暗記すりゃ、それで単語力は飛躍的に伸びるんだよね。
それと、英語の単語や意味がわかるようになる勉強法は、人それぞれで
他人の真似そのまんましても、駄目なこともあり。英語の学習法は、これっていう
ものはないような。

電子辞書で十分だと思うよ。それと、はっきりいって、英語の中学や高校の
先生より、駐在や研究のために英語勉強せざるを得なかった人間のほうが
よっぽど英語ができることが多いんだよなあ。
371名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:36:09 ID:eJjqAHbU0
おなじ学力レベルの2クラスで、片方のクラスは電子辞書だけ、片方のクラスは紙の辞書だけ
使わせるようにして、最終的にどっちが成績がいいか判断しないと何とも言えないけどね。
372名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:37:20 ID:QpPmWmYj0
>>369
意外と家庭の医学とか見ちゃうんだよな。
373名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:00 ID:9GkDfKeL0
>>312
Neuromancerだな
この小説が1986年だっていうんだから驚きだ

しかし知識から新しい発見を産めるのは暗記だけじゃない
374名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:03 ID:P/Npqutc0
電子辞書よりも普通の辞書の方が引くのが早い。
ほぼ一発で引ける。
375名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:38:05 ID:4ojcfiht0
それよりも学生に徹底的にリスニングに重点置かせたほうがいいですよ。

376名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:39:32 ID:UAARd7DH0
教員側は「辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする
ことができ、学習に役立つ」「自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。

何この思い込み、辞書引いたほうが頭に入ることが科学的に証明されたのか
377名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:39:44 ID:koFb3vTn0
最近の電子辞書は社会理科などの基礎知識が入っているからね、
弟のを借りて見る機会があったのだけど、これがなかなか面白い。
378名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:40:22 ID:eJjqAHbU0
>>374
キーボードを押すのが遅いんだよね。案外携帯電話みたいなキーにした方が今の子供には便利かも。
379名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:40:22 ID:86QmRWRA0
どう考えても問題ありません。
380名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:40:24 ID:RpeGa0Gy0
>>375
それは止めてくれw
日本語でも聞き取り苦手なのにw
381名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:41:50 ID:4UJhjF+o0
>>5

そんな商品あるんだと思ってネットで調べちゃったよ。
どらえもんの話ね。
382名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:42:37 ID:gDkBGMSb0
英語は電子辞書でいいかもしれないが
他の外国語では紙の辞書でないと収録語が足りなくて
意味が調べられないことがあるから紙の辞書は必要
383名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:42:49 ID:QpPmWmYj0
>>370
紙の辞書を使った効果的な学習法って聞いたことないんだよな。
みんなただ意味を調べて終わり。
個人的にはラインを引くまでしないと頭に定着しないので
そんな使い方だったら電子辞書に取って代わられるよね。

同時に、先生方は効果的に電子辞書を使う学習法を考えるべきじゃないのと思う。
384名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:42:50 ID:OEHjKHLP0
目的の単語を調べているうちに、
用例の文章を読みふけってしまい、
自分が今何やってたかわからなくなる人には
電子辞書はとても便利なツール。
385名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:42:50 ID:zoC/r8Pp0
ってか、学校でつまらん授業に何時間出るより、2ちゃんやってる方が間違いなく頭使ってるぜ。
386名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:43:12 ID:s962VE4wO
電子辞書の購入を薦められました。
ご丁寧にチラシ付きで。
387名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:43:37 ID:nqUAXAK+O
388名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:44:15 ID:AR7aVtK50
身につく身につかないは興味があるか無いかだろ
紙か液晶かなんて関係ない
389名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:44:18 ID:4JDsFE5p0

いや例えば「経済格差による差を無くすため」とか
「紙なら書き込みができるから」とかの理由なら分からんでも
ないが、アホ教師の言葉を真に受けて
雑誌や小説を読んでいるときに「辞書の他の単語を覚える」生徒が
が出てきたら、アホが連鎖的に生産されてしまうぞ(笑
390名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:45:36 ID:9YIzs/dL0
問題は電子辞書ばかりが売れると、肝心の辞書が更新されなくなることなんだが
今の電子辞書は、既存の辞書データを購入してるだけ
辞書の編纂には莫大な人的労力がかかるが、今のような電子辞書の値段ではとてもじゃないがペイできない
391名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:45:40 ID:gpgnwzzb0
思ったんだが、授業中に紙の辞書引くって時点でおかしくね?
392名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:02 ID:pYhnexn80
うちの学校も電子辞書はだめだ!という風潮がある。
自分もその場の雰囲気でうなずいておいたが、実は電子辞書愛用中。

電子辞書で気軽に数多く調べたほうが、子供の力にもなるような気がする
ようなしないような。めんどくさくて調べない、ってよりましじゃん。
393名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:06 ID:0e5GAUK5O
>>385
そんなこと言ってるからお前はFラン大学しか入れないんだよ
394名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:09 ID:38cWaCS7O
時代だな
395名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:12 ID:+WG/4iRM0
スカイプで世界の人と英語で話す

「ほんとうに日本人?英語上手だね」

「あまり悪く言わないでくれよw」


こんなんばっかw 誰だよ下手っぴな英語をばらまいてるやつは?w
396名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:13 ID:TcxOplht0
単語、熟語、文法を一周終えたぐらいの学力があって初めて紙辞書が威力を発揮するんだって。
つか、最低限の知識がなきゃ紙辞書使う意味がないとオレは思う。
それまでは単語帳を辞書代わりにして、単語帳に載ってなきゃ覚えなくていいぐらいに割り切った方が効率いい。
397名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:13 ID:ijZE+dqb0
やっぱ電子辞書でしょ。
コロケーションや類語もついでに見れるし
398名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:46:46 ID:nqUAXAK+O
本型の辞書は読むもん。ある程度高いレベルになってきたら単語は辞書を読んで覚える。ただ調べるだけだったら電子辞書の方が断然いいです。なんだ懸念って?どこのアホだよ
399名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:47:03 ID:17/AEUXA0
>>385
それはお前……
400名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:47:40 ID:TMpj9TYU0
>>390
OEDの改訂ももうされないかもなんて冗談話もあるしな。
401名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:48:21 ID:eJjqAHbU0
>>391
むかしは「授業中に辞書引くとは何事だ!」って怒鳴る先生もいたな。

そういえば、友人で辞書で2度繰り返し引いた語は黒く塗りつぶして
いって単語暗記した奴がいたけど、電子辞書でもおなじ単語を
繰り返し引いたら
「それはもう覚えたでしょ。バカかお前は」なんて出ると面白いかも。
402名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:49:03 ID:3fI3m6C/0
で、電子辞書が無い時代の高校生と現代の高校生との間に学力差はあるのか?
もしもたいして変わらないのなら、予習に無駄な時間を使わなくても済んでるって推測もできるわけだが。

自分が「英語の授業」が嫌いだったってのもあるけど、
調べるために使われてた時間を英文の読書量を増やす時間にすりゃいいのにと思った。

たった数行の訳に1時間かけるよりも、多少間違っててもどんどん読ませてくれたほうが楽しいし、
訳に時間をかけたいなら和訳されてる有名な文章を取り扱ってくれたほうがとっつきやすい。
403名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:49:31 ID:J8WkJQrIO
予習するしないと電子辞書か紙の辞書かは別の問題だよな。
出席代わりに生徒をバンバンあてて、単語の意味を答えさせるとか
嫌でも予習してこさせる工夫が教師の側にも必要。
404名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:50:31 ID:4PHVN3LV0
>>1
>電子辞書は単語をすぐ調べることができるので、

勉強の高速化になる。


>辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にすることができ、学習に役立つ

大画面電子辞書ならいいのか?


>自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。

自分の指先でキータッチし、調べるのは身につかないとでも?
405名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:50:58 ID:QpPmWmYj0
>>401
あ。それ欲しいかも。
あとはペンタブレットによる書き込みかな。

電子辞書の良いところは日本語辞書と切り替えながら引けると言うところかな。
和訳することが多いのですごい便利。
406名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:51:26 ID:17/AEUXA0
>>390
それはあるかもわからんねー
電子辞書から辞書に払われる額なんて、電子辞書の値段考えれば雀の涙だろうしねえ
っていうか払われてるのか?
407名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:51:34 ID:zdZRH4z30
>>402
翻訳家になるわけじゃあるまいし、日本語を介する勉強法が無駄なんだよね。

408名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:51:39 ID:72Bucc+HO
周りが英語に気を取られているうちに
数学をガッチリ固めておこうぜ
409名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:52:04 ID:v+OUT+LyO
短縮された時間を構文や単語の暗記に充てればいいだけの話。発音やアクセントも確認できるしね。
紙の辞書は使い込まれていく過程で頑張った自分に酔えるのと電池切れがないのが利点かな。
410名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:52:27 ID:crbZj1F/0
辞書販売業者と学校の間でマージン契約結んでるからこまってると正直にいえよ
411名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:52:39 ID:roJnqDE+O
つうか紙の辞書なんて馬鹿馬鹿しい。
内容ともあれ、和英辞典、英和辞典、古文辞典って筋トレか
412名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:53:04 ID:GphMWUxA0
翻訳家とかになるならともかく、
普通に英語
413名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:53:17 ID:iejLLkfk0
見事に予想通りのレスが並んでて安心した(w。

> これに対し、教員側は「辞書を引くときには、1つの言葉を調べながら他の言葉も自然に目にする
> ことができ、学習に役立つ」

そりゃ、辞書を読み込むくらい時間がある時は良いけど、大量の英文訳すために辞書
引いてる時なんて、目当ての単語が出てくるまでの時間はイライラするだけ。
英単語に限らず「わからないことを調べるときにググるな、紙の事典で調べないと身に
つかない」って言われたら、さすがに笑うんじゃない?
(もちろん、ネットで見つけた文章を丸写ししてレポート上げるのはだめだけど)

>>49
高級機は今でも高いよね。日本のメーカーは技術革新で価格を下げるより、性能アッ
プや機能追加で価格帯を維持する傾向が強いから…。最近はフルカラー大画面、ワ
ンセグ付きまであるし。
414名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:53:21 ID:XKe19ksH0
>>396
そういうことなら、ネット上の辞書がさらに充実してる気が。
通訳やってる人に勧められたが、文例豊富でわかりやすかったりする。

紙の辞書を読みふけるってのは、趣味の人だと思うよ。それはそれで
いい趣味だと思うが。
415名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:53:52 ID:zdZRH4z30
>>408
でも英語の強い奴が受験で強かったりする。
水物の数学と違って英語は力に応じた点が確実に取れるから。
416名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:53:54 ID:gpgnwzzb0
>>401
一度読んだ場所は破って捨てたやつもいたな。
昔ってほどじゃなくて今は就職したてってやつだけど。

>「それはもう覚えたでしょ。バカかお前は」なんて出ると面白いかも。
最高だw
最近英語を怠けてるせいか、大学受験期はなんて事無く覚えた単語が
履歴に入っていてちょっと凹んでるのは内緒だw

>>403
長野はだめなんです。本当に駄目なんです。地元だけど。
417名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:54:03 ID:pmiDk1pS0
信じられないかもしれないが、うちの子の学校未だにシャーペン禁止なんだぜ。
HB鉛筆限定。いつの時代ですか、と。
418名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:55:45 ID:iejLLkfk0
>>417
自分の頃も、「小学校中学年までは鉛筆を遣いましょう」とか言われてた。
もう30年くらい前の話だけど(w
419名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:55:51 ID:M9FMA82J0
紙の辞書は初学者のうちは使いにくいよ。
わからない単語がたくさんありすぎていちいち紙辞書ひいてたらイライラして英語嫌いになる。
電子辞書があるならそっち使えばいいのに。
420名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:56:40 ID:gpgnwzzb0
>>413
確かに高級機は高いね。機能も多いが。

でも純粋に語学勉強に使うなら大型画面搭載機なら5年くらい昔のでも十分なくらいだ。
421名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:56:52 ID:nzhMzdKH0
英語学習には紙の辞書の方がいいと思うな。辞書って読むものなんだよな。調べるだけじゃなくて。
422名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:57:10 ID:jCLddHsyP
今の子供だけ楽するのはムカつくから
中高は紙の辞書義務化でいいよ
423名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:57:39 ID:OBmK+VZs0
大学受験に英和辞典は不要。むしろ有害ともいえる。
なぜなら、最近の単語帳は出る順で掲載しているので、単語帳を1冊か2冊完璧に覚えれば十分だから。
また、入試本番でも未知の単語は必ず出るし、辞書のない状況でそれを予測し読み進めなければならないが、
英和辞書は読解力を養う機会を奪うことになるから。

勉強得意な奴ならわかるよな。
424名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:58:17 ID:9GkDfKeL0
>>390
確かに外国語の辞書の編纂には一生の労力がかかる。
解体新書とかはそのものだし。

でも今は辞書を編纂する為のツールも進歩してるし、
辞書の値段も安くなったのだろう

先人の労苦をわすれちゃアカン
ってなことだ
425名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:59:48 ID:zdZRH4z30
日本の教育って英語にしろ数学や物理にしろわざわざ非効率的な勉強法強いて苦行にしてる側面があるな。
もっと楽しく単純にできるのにねえ。


426名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:59:58 ID:KwsWPj+x0
予習しないでパッと引けて答えられるなら問題ないだろう。
テストはともかく、実際辞書を使う場面を考えたら
必要なときに必要な単語を即座に引けることこそが大事なのだから。
427名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:00:35 ID:nzhMzdKH0
長文の読解するときは、意味の分からない単語を全部調べる必要はないんだ。キーになる単語だけ調べて、後は前後の文脈から推測するんだよ。
助詞の使い方とか接頭語、接尾語からだいたいの意味は判断できる。
428名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:00:37 ID:GcI2SdRCO
現役学生だけど電子辞書って先生みんな使ってるよ
いちいち紙の辞書でペラペラ時間使うよりサクサクできてていいと思う
429名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:00:40 ID:oMA5HWyC0
>>17
いまどきリベートもらってるところの方が少ないのではw
430名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:01:49 ID:r19x4AwvO
非効率的な勉強がなぜか正統派と思われてる不思議


まぁ単なる嫉妬だろうけどな
431名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:02:03 ID:C1YWbwCW0
引くだけなら紙でもいいけど、例文検索つかったら電子辞書に軍配上がるだろうな。
逆に言えばそういう機能がないやつは買う価値がない。
432名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:02:43 ID:eJjqAHbU0
>>419
中学レベルの基本語彙を身につけておけば、それほどイライラしないけどな。

電子辞書が速いってのも実はダウト。
タッチタイピングまで出来れば差がでるけど、目で見てボタン押しているうちは、
紙の辞書と速度的に差ほど変わらないと思う。紙の辞書でも目的の単語
を探すのに十秒もかからんだろ普通。
433名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:03:19 ID:nzhMzdKH0
当たり前だよ。英語教師なんてTOEIC700点も取れないのがゴロゴロしてるんだから。
もちろん十分な英語力が備わったら、リファレンスとして電子辞書使うのは有効。
434名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:04:12 ID:CrPp8iZ+O
どこの県だよ。
田舎の部類に入る香川でも別に電子でいいと言われたが…
435名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:04:42 ID:Tfsu+m4kO
俺今年から某有名大学に通ってるけど、みんな電子辞書だぞ。
高校でも9割くらい電子辞書だったし、上位の生徒に紙辞書なんてわざわざいらないでしょ。

でも六法は紙じゃないと見づらいんだよな。
とりあえず高校生なら電子辞書が最高だよ。
436名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:04:47 ID:tnLHGad7O
>>342
何とか無理してでも、1万円台後半かそれ以上の電子辞書
それもボイス機能のある奴(これ大事)を買うべし
一生使えるぞ、マジで
何しろ、広辞苑だとか百科辞典までもれなく付いてくる
これで調べる癖が付くと、2chに書き込みするのに要らぬ恥を掻く前に
その芽を摘み取れたりする裏ドラが付いたりw
437名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:06:50 ID:CQQalMSeO
紙の辞書に慣れとかないと
マイナーな言語の学習は
全くできないね。
438名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:06:54 ID:zdZRH4z30
高校の英語教師って教育か、英文学科の崩ればっかだから良くない。
英語を道具としてバリバリ使ってるエンジニアとかの方が良い授業するだろうね。
そんな人が高校の教師なんかになるわけないけど。
439名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:07:45 ID:sJ/47Ke20
紙の辞書をそろばんにたとえているやつがいるな。
ただそれらが「所詮過去の遺物であって現代のおいてはまったの無用の長物」という意味でいっているならばそれは大きな間違いだ。

確かに、電卓のほうが累乗、メモリー機能などを駆使すれば
そろばんにはとてもできないそこそこ複雑な計算式の計算にも対応できるという点で優れているが、
電卓さばきがいくら早くなっても暗算ができるようにはならない。
だが、そろばんをやれば頭の中で珠を思い浮かべることで桁数の多い暗算も簡単にできるようになる。

電子辞書もある程度の英語力がついている者が使えばかなり便利なわけだが、
まったくの初学者にはふさわしくないということだ。
別にアナログ的な労力をかけることが美しいとかそういう情緒的なことをいっているのではない。
440名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:08:22 ID:mDz4zAfA0
しかし日本人ってなんでここまで底抜けに英語下手かなw
意味ないから英語教育廃止すりゃいいのにw
441名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:09:07 ID:gpgnwzzb0
>>432
今の中学生なんかはキーボードの配列はチャットなんかで余裕で覚えてるぞ。
442名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:09:17 ID:zdZRH4z30
>>440
上達しないようにわざと変な勉強法させてるから。
443名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:09:38 ID:qDE5xK+D0
>>425

精神論を持ち出すことによって尊敬される構図があるからな。
能力を向上させるとは限らないというか。
444名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:10:08 ID:KwsWPj+x0
>>439
そろばん使わなくても、日常使うような2桁3桁と0幾つかの
暗算くらい普通に身につくだろ。

それ以上桁数の多い暗算できる事にビックリ人間以上の意味があるか?
445名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:10:10 ID:nal9xT5b0
電子辞書でもいいんじゃない? 俺は使ってないけど。
446名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:10:15 ID:vcBU4iHB0
紙の辞書にこだわるとかそんなガチンコが美徳とされてるから
いつまで経っても英語ができないんだろ
40以上のおっさんどもは全部教育界から立ち去れ
447名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:10:24 ID:nzhMzdKH0
早稲田慶応でも英語まともにしゃべれるやつなんて滅多にいないよ。TOEICで800点取れるやつがどれだけいるか。
700点くらいでも取ろうと思えば、数万語は暗記しないと行けない。これくらいの数の単語を覚えるには、辞書を読んで覚えるしかない。
ペーパーバックを読んでも、読解力は付いても、単語力はつかないからな。
448435:2008/04/23(水) 22:11:10 ID:Tfsu+m4kO
あと今年度新しい電子辞書に買い替えたんだけど、進化しまくっててワロタ。
マイペディアには地図がついてるし、DSみたいなタッチペンまでついてるしw

マジ万能だな。
449名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:11:52 ID:4JDsFE5p0
>>439 まったくの初学者にはふさわしくないということだ。

なぜです?初学者にこそふさわしくありませんか?
辞書をひくのが面倒で英語嫌いになった人間が何割いるか
知っているんですか?そろばんの話はその通りだと思うけど
結論に結びついていませんね(笑



450名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:11:52 ID:zdZRH4z30
>>443
というか教師が自分を偉く見せたいためもあるのかな。
猿でもできる単純なことだとわかったらそれ一本の教師の立場がないから。
451名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:11:57 ID:V/WxUsEXO
最近の英語授業ではCDを使用してるって知ってました?
452名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:12:33 ID:9GkDfKeL0
んじゃ√1800はどれくらい?
平方根の計算がそろばんで簡単にできるの?
そろばんなんて数字の本質じゃないよ
453名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:12:36 ID:bz58PUZN0
>>446
教師もゆとりしか残らなくなるなw
454名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:12:34 ID:iejLLkfk0
>>420
> でも純粋に語学勉強に使うなら大型画面搭載機なら5年くらい昔のでも十分なくらいだ。

同意。今はちょっと飽和してる気がする。
紙の辞書が何十冊分も入ってるとかって確かに素晴らしいけど、全部使うとは思えない。

>>425
「苦労すれば報われる」がひっくり返って「報われるためには苦労しなければならない」に
なってる気がする。農耕民族の性なのかねぇ。
口では「楽しく」と言いつつ、内心勉強を楽しくやるのは後ろめたい気分がつきまとう感じ。

話は飛ぶけど、誰かが「日本人は努力すれば、死をも避けられると思っている」というよう
なことを言ってたのを思い出した。

>>435
> でも六法は紙じゃないと見づらいんだよな。

さすがに、長文はまだ紙のほうが有利ですね。スクロールせずに全体が見渡せる。

>>439
そろばんは熟達するとタマが頭の中に浮かんで、そろばん無しでも暗算できるようになる
って言うけど、辞書はどうなのかな…。
455名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:12:39 ID:gpgnwzzb0
>>439
むしろ文法なんかの基礎を覚えた人間の方が紙辞書の恩恵を享受できる。
456名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:13:25 ID:sJ/47Ke20
>>444
筆算式の暗算は項数が4個とか5個くらいになると破綻する。398+574+327+585+126+241とか。
457名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:13:43 ID:vcBU4iHB0
>>448
台湾の電子辞書は8000円でオールカラー、テレビ、PC機能全部
ついてるぞ。マジビックリした。辞書一つで引きこもれる。
458名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:13:52 ID:eJjqAHbU0
>>441
基本はケータイだよ
459名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:14:49 ID:C1YWbwCW0
特に子供は国語辞典英語辞典古語とか重くて学校に置いてきちゃうような紙辞書より
電子辞書のほうが身近にありやすいと思うんだよね。
手元になかったら何にもならねーもん。
460名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:15:17 ID:E8Wuq51p0
>>425
> 日本の教育って英語にしろ数学や物理にしろわざわざ非効率的な勉強法強いて苦行にしてる側面があるな。
> もっと楽しく単純にできるのにねえ。

そういう非効率的な勉強をしてきたのが学校の先生だし。
同世代の優秀層は他の仕事してる。
461名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:15:36 ID:nzhMzdKH0
日本の高校の英語教師って、TOEICスコアの平均が700点程度なんだぜ。英語教師の言うこと聞いてても、英語身につかないよ。
462名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:12 ID:9GkDfKeL0
>>456

じゃさ、√12とかがそろばんの珠の動きだけで暗算できるの?

平方根・立方根の暗算とかが簡単にできるようになるの?

自然対数・常用対数の暗算が簡単にできるようになる?

Log10 5 とか暗算でできるの?
463名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:13 ID:zdZRH4z30
>>460
教育学部とかは非効率的な勉強すらろくにしてないような気もするが。
464名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:13 ID:6KZXcj4C0
計算尺と電子計算機の頃にあった論争に似てるな

さて、今どれほど計算尺が生き残ってる?
465名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:34 ID:p6bOkIbx0
>>452
平方根も立方根もそろばんで計算できるよ
「倍根法」でググってみな
466名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:47 ID:tCoF7t3Z0
電子辞書、紙の辞書それぞれにメリット、デメリットがあり、
教師がどのような生徒を対象にどのような授業をするかによって
電子辞書が適している場合もあれば、紙の辞書が適している
場合もあると思う。

文法・語法をマスターした上級者なら断然電子辞書だろうし、
高校1年で辞書指導を行うのであれば、現状で言えば紙の辞書が
適していると思われる。
辞書を活用する際、単に意味(特に1番目の意味)だけでなく、
用例や語法、派生語などを見る(調べる)ことも必要である。
例えば意味や品詞を複数持つ単語を辞書で引かせるとき、
生徒が適切な箇所を見つけているかは、紙の辞書であれば
教師がすぐに指摘することができるが、電子辞書だと画面が
見にくいため、生徒がどこを見ているか把握しづらい。
また、現状では電子辞書を有効に活用でき、かつ生徒に適切な
電子辞書の使い方を指導できる英語教師がどれだけいるのか疑問である。

電子辞書だ、いや紙の辞書だとただ言い合うよりも、それぞれの場面に
応じて、教師がいかに適切な指導をしていくべきかを論議する方が
建設的だと思う。

ちなみに私は紙派です。でもパソコンでLDOCEとか活用してます。
467名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:17:48 ID:M9FMA82J0
日本ではちょっと興味のある一般人も受けるのに、
外国では英語圏に留学するような学生しか受けないから、相対的に英語ベタみたいに思われるって聞いたことある。
これが本当なら英語に興味のある一般人が多い日本はむしろなかなかのモンになるんだよなぁ。
俺は他国でどの程度の人がTOEIC受けるのか知らんからなんともいえないけど。
ちなみに俺は高校生の時に初めてTOEIC受けた時は250点だった。適当に書いてもとれるレベルだぜ。
468名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:18:29 ID:9yuElz2G0
もうノートPC持込で
p-study systemにPDICのデータぶちこんで
エビングハウスの忘却曲線どおりに学習したほうがよくね?
あと通学途中に2倍速にしたDUO3.0を聞いてればそれでOK
俺はこれで1文字も英語を書かずに学習したよ
それで英検準1級w
469名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:19:30 ID:sJ/47Ke20
470名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:20:49 ID:VzrP4XL6O
電子辞書ってけっこう見ずらいよね
471名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:21:53 ID:bz58PUZN0
六法全書の場合、法令改正に合わせて毎年のように買い換えないとならないのと、
法学部の学生は、試験持ち込み用の判例無し携帯用六法が必要なのとで
電子辞書では需要を満たさないという問題がある。
CD-ROM版六法も出版されたことがあるけど、なくなった。
472名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:22:16 ID:gpgnwzzb0
>>439
>だが、そろばんをやれば頭の中で珠を思い浮かべることで桁数の多い暗算も簡単にできるようになる。

桁数の多い暗算も頭の中で簡単に出来る事が数学の本質なのだろうか、否。
473名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:22:17 ID:9GkDfKeL0
>>469

だからさ、出来ないんでしょ

アナログすぎる物体は老害だよ

>>465の倍根法でググってみても6件しか出てこない
474名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:22:27 ID:zdZRH4z30
>>467
でも官僚や学者で会議や学会で通訳つけてるの日本ぐらいだよ。
日本の最エリートでもそのていたらくなんだからな。
475名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:22:48 ID:deFj1HvMO
ゲームやケータイ使い慣れてる世代には電子辞書のが親和性高いってだけだろ。
紙媒体オワタ
476名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:22:59 ID:GcI2SdRCO
√1800=42.42640687

うちの学校関数電卓もOKなんだ・・・
477名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:01 ID:e2o/JK850
>>457
PC機能までついていたら、それはPCではあるまいか?
478名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:03 ID:KwsWPj+x0
数学(算数)での計算や、英語での辞書引きなんて
いくらそれだけに秀でた所で所詮、従であって
それを使って何をするかのほうが問題なんだがな。
桁数の多い暗算なんて、出来た所で途中経過が無いし、
計算機ほどの信頼性も無いから検証しようが無い。
電卓だって同じようなもの。プリンタつき電卓でもない限り
長い式を一気に入力して計算する事にあまり意味は無い。

479名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:10 ID:xfchoJpHO
終わってるな。
480名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:13 ID:4JDsFE5p0

466=50代の英語教員ってところかな?

>電子辞書だと画面が見にくいため、

3000円のものはそんな感じだけど1万円を超えるものは
そんなことはありませんよ。

>電子辞書だ、いや紙の辞書だとただ言い合う

それはオタクが言っているだけじゃね?
481名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:24 ID:E8Wuq51p0
>>468
つーか、中高の英語の授業時間を全部PC版えいご漬けに費やせば
日本人の英語力はえらいことになりそうだ。
482名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:26 ID:tnLHGad7O
ヤマダ電機とかで今売ってる電子辞書の、タブレット機能とかフルカラー表示とかの
無駄な機能マジでイラネ
電子辞書がお出ましになる状況は、何か本だとか記事だとかを読んだり、書き物をしてる
最中なワケで、その場で直ぐ立ち上がってくれるスタミナこそが大事なのに
バックライトすら要らないと思うね
何か読んだり書いたりする作業をする状況は、それに支障のない光量が元々確保されてるんでさぁ
483名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:23:29 ID:eJjqAHbU0
>>470
カラーの奴ってあるかしら?
484名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:25:05 ID:sJ/47Ke20
学習者が学習するための道具としてどうかという話として
実務で使い物になるかという話という話を混同しているやつって何なの?

そういうことをいうと、会計ソフト、ERP全盛の現代に紙ベースの簿記の勉強なんて馬鹿って話になるし、
便利なライブラリがあるのにわざわざ基礎アルゴリズムをプログラム初心者が勉強するのも馬鹿って話になる。
485名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:25:21 ID:nzhMzdKH0
恋愛映画なんかでも、数万語は単語を暗記しないと意味が取れないんだ。受験英語みたいに2000とか3000とかじゃ全然足りない。
常日頃辞書を読んでおかないと、単語力が上がらない。
486名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:25:35 ID:zdZRH4z30
>>481
それは政府やその情報統制部隊のマスゴミにとって非常に困る。
487名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:25:52 ID:2O+UaV8L0
英語の時間、暇なときにあんな言葉やこんな言葉を引いて遊んでたな〜。
488名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:26:08 ID:xFMxaw6y0
>>485
>>1は受験英語の話だろ。
一体何のことを言っているんだ?
489名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:26:25 ID:9GkDfKeL0
>>476

その暗算をやるには4×4が16だってことを知ってればいいだけだから、
√1800がだいたい40近くになるってのは簡単だろうな
で、そろばん派の人はチマチマと計算するんだろうな

オレの先生は「計算尺じゃないんだから、計算間違いは点数無しです」って宣言してた
490名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:26:32 ID:KwsWPj+x0
そもそもまともに英語の学習するなら英英辞典だろ。
491名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:26:47 ID:bP1zhmVw0
正しい発音の出来ない英語教師増加。生徒側は懸念
492名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:26:50 ID:E8Wuq51p0
>>483
最近ようやくカラーの出だしたような。
まあ辞書にカラーはいらんと思うけど、百科事典にはカラー化の恩恵あるかもね。
電子百科事典は暇つぶしに持ってこいになりそうだw
493名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:27:05 ID:cO0ljJzI0
>>1
そんなもん10年位前の中学生でも使ってるよ
進学校でもね
494名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:27:47 ID:zdZRH4z30
>>485
できる人は辞書を通して読んでる人が多いよね。
495名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:27:49 ID:IVEtQu9z0
どっちか?じゃなくて両方使えばいいじゃん。家での勉強は紙と電子辞書両方使って、学校では電子辞書。
紙ならジーニアス以外にも辞書はいろんな種類あるし研究社のルミナスとかは語源とかに詳しくて面白い。
電子辞書は複数単語の例文検索とか接尾辞の検索が出来るし。ただし思い出すより調べた方が速いから単語覚えなくなるんだよな…。
496名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:27:51 ID:eJjqAHbU0
>>492
紙の辞書だと最近は2色刷は当たり前どころか、カラー刷りも多いから。
497名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:28:03 ID:tCoF7t3Z0
>>480
生徒が持ってるのはさまざまだろうし、
紙に比べればやはり見にくい。
(別に目が悪いという訳ではなくて。
個人で使う分なら問題ないけど)
498名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:28:18 ID:9yuElz2G0
DS使った授業してる学校なかったっけ?
まぁ個人的には書いて覚えるより
聞いて覚える方が性に合ってたな
499名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:28:51 ID:ZL4FLXA90
便利ではあるが、それに頼るのはねぇ
類義語とか前後の単語で、その単語の持つ雰囲気が解り
似たような単語で意味が類推できるようになるんだけどなぁ

500名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:29:34 ID:bz58PUZN0
>>441
>>458
ブラインドタッチをタイピングソフトで必死こいて覚えようとしたのは、
PCでのネットやメールが普及しだして、携帯がそれほど普及してなかった
90年代後半までに学生になった世代だろうな。
それ以降は、最初からネットもメールも携帯で何とかなっちゃう世代。
501名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:29:35 ID:9GkDfKeL0
>>498
今月のはじめ頃、実験としての授業だったな
本採用じゃなしに

DS使った授業ってのは少しは効率上がる ってのが結論だった
502名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:29:41 ID:qP4wbbN20
紙束をめくる訓練。それはそれで役に立つよ。指先を使うからボケ防止になる。
503名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:30:11 ID:5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
504名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:30:55 ID:xEmdVbYm0
教員が電子辞書の使い方を知らないことこそ問題。
それじゃあ、何も指導できないじゃないか。
「使い方よくわからないからパソコン禁止」
というのに等しい。
505名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:31:29 ID:U9ys3m2XO
英語の辞書読んでた時、担任(数学)に馬鹿にされた。うるせぇ氏ねと言いたいのをこらえて、このカス低脳デブ消えろ畜生がと思った。辞書読むの楽しいんだよ。
あと数学5にしなかったこと今でも恨んでる。氏ね
506名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:31:35 ID:+IlT3ijj0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

507名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:31:49 ID:E8Wuq51p0
>>500
> ブラインドタッチをタイピングソフトで必死こいて覚えようとしたのは、
> PCでのネットやメールが普及しだして、携帯がそれほど普及してなかった
> 90年代後半までに学生になった世代だろうな。

必死こいて北斗の拳でアタタタタタタッってやってたのに、今の学生はやってないんか。
508名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:31:53 ID:ZHLS+OBa0
おれが慶応文学部の試験受けたとき、英語の試験で
辞書持込可だったなぁ。今どうなんだろ?
まさか電子辞書使っていいとか?
ま、あの問題は辞書あってもどうなるレベルじゃないけどさ。
509名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:07 ID:S28kc/ZL0
>>499
雰囲気で分かるのは余程英語を勉強してからしか無理
510名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:30 ID:gpgnwzzb0
>>499
学校の授業で紙辞書を使う利点なんて無いでしょ。
授業ペース崩れるし。
紙辞書で単語の背景まで知るのは家での予復習ですべき。
511名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:33 ID:zdZRH4z30
>>505
高校の内申なんてどうでもいじゃんか。
512名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:36 ID:eJjqAHbU0
>>506
その生徒も頑張って大学に合格して教師になれば楽に暮らせるってことだろ。
513名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:39 ID:7WtlND6H0
あふぉか。紙の辞書だと検索しとる時間が無駄だろうが。
その時間分覚える時間に回したほうがまし。
514名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:39 ID:bOQVqz+/0
学校と家に辞書置いてたな。
辞書は全ページを予めシワシワのくしゃくしゃにしておくんだ。
そうすると凄くページをめくりやすくなる。
隣の席の女の子が使ってた技で、あっというまにクラスの皆が真似をした。
515名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:32:57 ID:KwsWPj+x0
便利だからこその学習効果もあるだろうに。
同義語や対義語へのリンクが張ってあるから
そこそこの意欲さえあれば、少ない時間でもより効果的に、
かつ広く深く学習できる。

516名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:33:12 ID:9yuElz2G0
パソコンは当たり前なんじゃないかな?
うちの子供は2歳ぐらいからパソコンで文字打ってるし
517名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:34:04 ID:E8Wuq51p0
>>514
全ページって果てしなく面倒だなw


DSは授業じゃなくて宿題としてやらせればいいのに。
518名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:34:12 ID:6KZXcj4C0
教育熱心ならば、逆にどの電子辞書が一番学習に適しているのか
リサーチするぐらいの気概がほしい
519名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:34:41 ID:ozAtjI+vO
紙は紙の良さがある。電子辞書もね
学生自身が使いたい方を使えば良いんだよ
頭ごなしに電子辞書を否定するアホな教員は救いようがない
520名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:35:35 ID:7WtlND6H0
>>515
ウィキペディアで関連事項を延々調べてる時を思い出した。
521名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:01 ID:5KO3xMyA0
何が悪いのかわからない
522名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:18 ID:zdZRH4z30
>>506
コネがないと教師になれんからな。
純粋学力のみで選抜したら行き場のないODとか救われて
生徒の学力向上のためにも良いんだが。
523名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:22 ID:eJjqAHbU0
>>513
> その時間分覚える時間に回したほうがまし。

覚えようとするやつは紙でも電子辞書でも覚えるし、
覚えないやつはどっちも覚えないってのが真相だけどねえ。
524名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:48 ID:DMarEqaJ0
俺は高校の時、1年紙辞書使って2年からは電子辞書使ったな
紙辞書は確かに調べる楽しさがある。調べた単語にアンダーラインつけてくと
これだけ単語勉強したんだなって実感するし。
でも、やっぱり電子辞書の方が圧倒的に効率いいよ。
今は例文もしっかり載ってるしね。あと、ジャンプ機能が特に便利だと思う。
525名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:49 ID:tMiNTiDX0
辞書が売れなくなって本屋から苦情が来たんだろ。
526名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:36:54 ID:2t3lEvFD0
文明を拒絶するアジア人ってのは本当にどうしようもないね。
反対理由に論理性が全く無いし。
527名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:37:02 ID:8e2PQYYL0
紙の辞書使ってたけど別に身につかなかったし
いいんじゃねえの?
高校レベルじゃ辞書に何を使おうとタカが知れてるよ
会話にしても読解にしても
528名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:37:53 ID:ypR3Agv50
授業中に必死に辞書引きながら「当てるな、当てるな」と祈ったのも良い思い出。
英語全然できません。
529名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:38:00 ID:YYMMVsLOO
いちいち紙をペラペラ巡る時間が勿体無いだろ
530名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:38:18 ID:nzhMzdKH0
だいたい参考書とか教科書なら対訳がついてるだろ。
531名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:38:31 ID:D+fP6+Y40
電子辞書のジャンプ機能でやる英単語サーフィンの楽しさは異常
532名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:38:47 ID:E8Wuq51p0
そもそも授業中に辞書なんか引かんだろ。辞書使うのは予復習時で。
533名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:13 ID:eJjqAHbU0
>>530
参考書までは分かるが、教科書だとずいぶん「ゆとり仕様」だな。
534名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:19 ID:sJ/47Ke20
リーダーズクラスの辞書だったら間違いなく電子版を薦めるし
OEDを紙で持ってるやつはむしろ頭が悪いとすら思う

ただ、ある程度の基礎力をつけた受験生ならともかく、
英語の勉強をはじめたばかりで紙の辞書なんて触ったこともないやつが電子辞書ばかり使うのはどうなのかという話
底辺高だとアルファベットの配列を覚える訓練でもあるのだから
Oの3個前のアルファベットはLとか、そういう感覚は紙の辞書でないと覚えにくい
535名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:32 ID:zd+8T9fN0
諸外国の状況はどうなんだろう?
紙の辞書と電子辞書。

536名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:46 ID:4S4m/Ta90
英語教員志望だけど
生徒には紙の辞書を使わせたいな。
授業中に英活なんか使ってちゃちゃっと
英作文の問題を解かれちゃ困るからw
537名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:58 ID:p6bOkIbx0
>>473
俺は倍根法で習ったけど、調べてみたら開平法と呼ぶ方が一般的っぽいな。
ま、珠算の段位試験では普通に平方根の計算の問題が出てくるから。

あと、言いたいことはわかるけど、「電子機器=デジタル」で「旧来ながらの手を動かすもの=アナログ」ではないよ。
極端なことを言えばのろしだってデジタルだし。
話の本質から逸れるからこれ以上は言わないけど。
538名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:40:06 ID:U9ys3m2XO
>>511
うん。高校の最後の通知表は下から2番目でも、マーチ受かったしね
539名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:40:13 ID:xFMxaw6y0
>>534
アルファベットの配列がわからん奴に辞書はいらんと思うが
540名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:40:31 ID:1NrTJoeKO
こういう懐古主義ぬかすやつは60近い団塊爺だけだろ
541名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:40:44 ID:aasB06E30
>>227
sixとsexはページがかなり離れているんじゃないか?
542名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:41:08 ID:Em4tyGao0
>>534
アルファベットの配列なんて中学で覚えるだろ・・・
そんなことも知らない底辺ならそもそも辞書なんて引かないだろ・・・
543名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:41:23 ID:qTtqtVFC0
単語をすぐ調べることができるのは学力向上に結びつくと思うが。
比較実験した結果紙の辞書の方が優れていると言うのならまだしも、所詮先入観だろ?
544名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:41:46 ID:wkg7N8eGO
世代間格差ですね
545名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:41:55 ID:8ASGU+VZO
確かに少し前までは辞書がよかったが今では辞書同様に例文、用法が書いてあるから大差ないだろ
546名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:42:03 ID:5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
547名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:42:11 ID:D+fP6+Y40
コウビルドが入ってる電子辞書ある?
548名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:42:45 ID:4S4m/Ta90
家で電子辞書を使って予習するのは自由だけど
学校に持ってくるのは紙の辞書ってのが理想だな。

>>547
あるよ。
549名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:43:05 ID:fq40cn8l0
小学校の頃シャーペン禁止だった
一つの理由が『芯が危ないから』で、
それ言ったらコンパスも禁止だろ・・って。

そんで二つめの理由が『字を綺麗に書くため』
これは呆れた
550名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:43:51 ID:3A3Roj7F0
紙の辞書はここ10年ぐらい引いたことがないな・・・
551名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:43:52 ID:IVEtQu9z0
今でも大半の高校の授業がやっている教科書を一文一文訳させる授業が問題だと思う
552名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:44:02 ID:YKcJZE5gO
昔から辞書持参だったし学校推奨の辞書最低2冊は買わされなかったか?
553名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:44:41 ID:7WtlND6H0
そろばんはデジタルだろ。jk
554名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:44:54 ID:zd+8T9fN0
実際、どっちが学習効果が高いかはしばらくしないと分からんよ。
平成世代(電子辞書)と共通一次世代(紙辞書)で英語の一次試験の平均点比較をとらないと。

555名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:44:54 ID:bz58PUZN0
>>507
今の学生がどうしてるかはわからないし、自分の周りに限ってだけど、
派遣社員を別にすれば、20代よりもむしろ30代の方がブラインドタッチやword、exelの基本的なスキルがある気がする。
できないのは全然できないのは、若い連中でも変わらない。
556名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:45:44 ID:XMazzmsZ0
ブラインドタッチなんてネット二年もやれば楽勝で出来るようになるだろ
557名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:46:29 ID:9yuElz2G0
英単語を2万も3万も覚えるなら
その前にラテン語でも触ってた方が
よっぽど効率いい気がする
558名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:47:04 ID:22ZXah33O
紙の辞書好きで未だに使ってるけど、やっぱり電子辞書は便利だよ。
紙の辞書は引きたい単語の近くに違う単語が載ってて云々って見かけるけど、よほどの英語好きか辞書読むのが好きな人しか見ないし
授業中当てられた奴が英語苦手で紙の辞書を使われると効率悪くてイライラする。授業も進まないし。
559名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:47:15 ID:OooPugiI0
国語辞典も内蔵しているのが多いから、国語の教師にとってはありがたいんじゃね?
紙の国語辞典もってくる生徒なんざいないだろ
560名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:47:34 ID:4wWkxN+80
>>557
2万も3万も覚えてるやつ中々いないぞ
561名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:47:47 ID:sJ/47Ke20
>>553
電子機器か電子機器以前か程度の軽い意味合いで使われているのが文脈上明らかなのに
離散量、連続量なんていいだすのはKY。
562名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:48:03 ID:G9MqnRj50
駅のホームや電車や路上でだらしなく座りこむような若者は
英和中辞典をカバンに入れて学校や塾に通ったことのない軟弱者だろな。
563名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:48:09 ID:8e2PQYYL0
>>558
当てられてから辞書使うなや
事前に調べとくものだろ
564名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:48:24 ID:RbSQtXriO
俺の母校キターw
565名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:48:35 ID:XuPnBjmR0
電子辞書と紙の辞書で検索スピードそれほど変わらないとおもうけどなー
案外、電子辞書も時間食うぞ。動作数も紙より多いんじゃ。
紙の辞書なら辞書を両手で持ってめくる。そのまま見る。だけだし。
566名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:48:44 ID:7WtlND6H0
>>557
2万も3万も覚えてるって辞書かよw
567名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:49:28 ID:RHXr26DcO
オールド世代は何でも新しいものは反対!平成のラッダイト運動か!
568名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:49:32 ID:E8Wuq51p0
そういや電子辞書はキーボードが普通に打てる人じゃないと使いづらいかもな。
569名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:07 ID:Em4tyGao0
>>557
まず日本語でも2万3万もいくかねぇ。
570名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:13 ID:q0yslZw10
日本の糞教師の糞発音考えると
外人の吹き込みが入ってる電子辞書の方が明らかに優れてるけどな
道具は使いようだよ
こんなことを気にする前に根本的に英語の授業見直した方がいい
571名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:22 ID:0dQyZT4f0
うちの学校100%電子辞書なんだが異常なのか?
572名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:39 ID:bz58PUZN0
>>556
2ちゃんで実況でもやれば鍛えられるけど、ネットサーフィンじゃほとんどマウスだけで事足りるからねえ。
wordやexelを使わないと、基本的なショートカットも覚えないし。
573名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:45 ID:tnLHGad7O
電子辞書だと、検索履歴「だけ」の一覧が一画面に10語とかで出るのが地味に利く
その単語を知らなくて尚且つ、「知りたい覚えたい」から検索するのだから
その検索する「コストを支払う価値がある」単語が
自分の頭に定着してるかどうか即座に確認出来る
余計な枝道で迷子になる暇などはない
覚える価値のある単語が定着してるかの方を心配すべき
574名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:50 ID:sJ/47Ke20
3万語ってのは英語のネイティブでもインテリと看做されるレベル
575名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:57 ID:7WtlND6H0
>>568
電気屋にあいうえお、ABCDE配列の辞書が売ってた。
激しく使いにくそうだった。
576名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:50:58 ID:9GkDfKeL0
>>536
嫉妬厨乙
こういう教員が英語をダメにする……
577名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:51:12 ID:gNrJIsiJ0
調べるのが簡単だと,その知識を定着させようという意識が働かない.
578名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:51:20 ID:65LskZj+0
>>314
そうだな。
中国語辞書は、インターフェースとして手書き文字認識入力があると超便利、
っていうか、それがないと単語を引くのが異常に難しくなる。

あと、発音が聞けると超助かる。
実際の発音と違うピンインを発音記号として使っているからな。

中国語辞書は電子辞書しかありえないと思う。
579名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:52:22 ID:1VcKM/070
>>560
最低2万はないとペーパーバックを快適には読めない。
それぐらいはけっこう居るんじゃないかな。
580名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:52:29 ID:4wWkxN+80
>>569
語彙の数え方によるが、母国語で2万語とか3万語なんて余裕だぞ。
英語でも3万語なんて、向こうの6歳児ぐらいで楽々クリアするレベルらしい。
(ただし当然、日本人が英語3万語覚える場合と語彙の範囲は大きく異なるが)
581名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:52:48 ID:9yuElz2G0
紙の辞書ってコーパス順になってないじゃん?
電子辞書はどうかしらんが
P-study systemにPDICのコーパスつかって
調べた単語を良く出る順にならべて
勝手に問題文つくってくれて
さらに暗記しやすいようにエビングハウスの忘却曲線どおり復習できる
音声データも扱えるからDUOの音声切り張りして
例文読み上げで記憶もバッチリ
間違えたところだけ自動にiPodに取り込めるようにしたから
さらにムダがない

紙の辞書引いて勉強した気になるのは
時間の無駄
582名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:53:14 ID:22ZXah33O
>>563
事前に問題が分かれば調べておくんだろうけどね‥
俺に言われても知らんが
583名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:53:31 ID:zd+8T9fN0
結局さ、教師の側から言うと授業そのものがあちこち関連を見ながら説明することだから
ピンポイントで検索する電子辞書だと授業自体が成り立たなくなるって言いたいんじゃないのかな?

どうよ?
584名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:53:51 ID:7gFoHBrD0
ゆとりは本気で痛いな
585名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:54:13 ID:q0yslZw10
>>583
だからさ、電子辞書くらいで破綻する英語の授業やってるなら
その糞授業を見直した方がいい
586名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:54:23 ID:LhC59DvW0
まぁ、入試で辞書持ち込みが認められるなら、
紙の辞書を薦めるのが当然なんだろうけどね。
そうでないのに電子辞書を否定するのは意味がわからん。
目的と手段をはき違えてるような気がするよ
587名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:54:42 ID:fjsuvttG0
別に電子辞書でもいいと思うけど
辞書自体の引き方を全く知らないで辞書使う奴多すぎ
588名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:54:43 ID:4wWkxN+80
>>579
そりゃそうだろ。ネイティブの大人向けに書かれている小説なら、
それぐらいの語彙は無いと快適には読めない。

でもそんなことをしている日本人はそう多くない。
みんなが向こうの小説をそのまま読みたいわけじゃないからな。
589名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:55:10 ID:etxEFYCp0
時間効率的に絶対電子辞書のほうがいいだろ。
例文・解説だって載ってるわけだし。
確かにマーカーはできないけどさ。
というかまあ、使いたいほう自由に使えばいいかと。
590名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:55:32 ID:gpgnwzzb0
授業中は紙辞書!!
業界関係者はみんなそう言うよ。
中学校でもそう。俺は紙辞書使った。
紙辞書の方が優れてるだろ?
のーたりんには解らんだろうが、何てったって重厚さが違う。
辞書みたいな道具は必要な機能、つまり単語、用法がわかれば、後はカッコつけるために使え。
書き込んだりもできる。拡張性に優れてるだろ?
いまどきの学生は電子辞書使ったりするけど、それで成績あがるはず無い。
ラクしようとするから駄目になる。辞書引く時間すらゆとりにまわすなんて馬鹿げてる。
ネラーなお舞らなら解ってくれるだろ?
591名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:55:35 ID:4S4m/Ta90
>>576
嫉妬って誰に?w
たとえば、授業中に辞書を使って英作文をやらせたりする場合
英活やとっさの一言辞典、例文検索機能を使って
ほとんど頭を使わずに英文を丸写しできてしまう。
これを文法勉強中の人間にやられちゃたまらん。
英和和英しか入ってない辞書ならいいけどねw
592名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:55:45 ID:omU9ZVFF0
紙辞書は調べるの面倒くさいんだよね。
まずはabcの羅列から単語を発見したあとに細かい字の中で
どの訳語が適正であるか判断し・・・
593名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:56:18 ID:bz58PUZN0
語彙数ってだけなら、人称代名詞でもかなりの数が稼げそうだな。
594名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:56:31 ID:xZsZDvyg0
>>562
辞書を体力維持のための負荷に使うとは、なんという罰当たりな発想
お前は辞書に謝れ
595名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:56:33 ID:q0yslZw10
>>591
そんな問題しか出せないならお前の授業受ける価値ないだろう
596名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:57:12 ID:E8Wuq51p0
>>583
辞書見ただけじゃ文型がわからんとこを教師が説明するもんじゃねーの?
597名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:58:22 ID:LhC59DvW0
>>591
でも結局、最終的に試験でできる奴とできない奴を振り分けるんだろ。
それなら道具を何使おうが良いじゃん。
辞書は道具にすぎないわけで、勉強法の押しつけはイクナイと思うんだ
598名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:58:24 ID:KwsWPj+x0
あれだろ。学習効率が上がって
だれもトロくさい教師の授業なんて聞かなくなるという。
599名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:58:52 ID:7WtlND6H0
>>590
10点
600名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:59:16 ID:Fn/wYE2k0
電子辞書、いいことだと思うよ。
まじめに使う限りはね。
何がいいって、タイピングすると筆記するよりスペルを覚えやすいんだな、これが。
中学生のとき、パソコンの英語学習ソフトを使って勉強してたが、
実に覚えやすかった。

でもワンセグでテレビとか見られたらティーチャーとしても折檻くらいしたくなるだろうな。
601名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:59:24 ID:HvXNF0Kt0
昔、「教科書ガイド」をやり玉に挙げてたアホ教師を思い出した。
鉛筆削りを使うから手先が不器用になるのだとほざいたバカも居た。

アホ教師共は、実際に効果とか検証したわけではなく、なんとなく昔ながらのやり方が
価値があるような気がするという根拠のないイメージでモノ語ってるだけだ。
602名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:59:26 ID:YKcJZE5gO
要はヤル気と探究心
文法の違う欧米諸国の人々が、日本のアニメだけで日本語をマスターする時代
603名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:59:31 ID:BZ0ASgm/0
中学の数学教師で
なぜか宿題を提出する時に
問題文を全部ノートに書かせる奴がいた。

なんら根拠がなく、
ただの基地外だと思った。


公立の話ではなく、
日本一京大生を生み出す某中高一貫校のお話。

効果があるわけもはなく、生徒がただ自分で勉強しているだけ。
604名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:59:52 ID:M0pFwtR+0
マジメな話として、本当に電子辞書だと英語力がつかないの?
本当なら、なぜ?
605熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/04/23(水) 23:00:08 ID:9F36i5F20

そこら辺の高校でやってる授業はすべてほとんど無駄ですが
606名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:00:08 ID:9GkDfKeL0
>>591
嫉妬厨さらに乙

言葉ってのは元来頭をほとんど使わないんだろ
例文ってのはそのためにあるんだろ

そんなので破たんするような授業をしようとしている教員死亡は
どうだろうと考えて島う
607名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:00:12 ID:9yuElz2G0
昼間やってるテレビなんて見る価値ある?
くだらねーソープオペラだろ
608名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:00:43 ID:/+lcgHJGO
そもそも和訳中心の英語教育があまりよくないんじゃ……




いや、この話題で言うべき内容じゃないんだけどさ。
609名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:00:55 ID:E8Wuq51p0
>>603
数学の問題文を句読点ごとに改行してノートに写させる教師もいたなぁw
こうすると問題文が読みやすいんだと。
610名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:01:02 ID:7W15CW1yO
英和辞典と国語辞典と古文辞典をカバンに入れるとどれだけ重いか…
俺も最初は学校の言う通り紙の辞典使ってたが、
高1の終わりには電子辞書に変えたよ
611名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:01:58 ID:2t3lEvFD0
>>565
おまえが全く使いこなしてないだけじゃないか。
一度引いた単語を再度調べるときなんかは
履歴機能を使えば早さに1万倍くらい差が付くと思うがな。
関連項目調べるのでも軽く1000倍くらい早いだろう。
612名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:02:32 ID:1VcKM/070
>>608
受験の英語をTOEIC形式にしたらいいのにね。
しかし未だに英文和訳のポイントが高い。
613名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:01 ID:4wWkxN+80
>>604
電子辞書だと英語力がつかないなんてことはないよ。
別に俺、9割がた電子辞書使ってるけど、英語力伸びてるし。
(どうでもいいけどTOEIC950以上。英語教師の平均は700ぐらいらしい)

何使おうとやる気さえあれば伸びる。
614名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:10 ID:Fn/wYE2k0
>>611
すげぇwww
高性能wwww
615名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:26 ID:9GkDfKeL0
>>536 >>591
その前にオマエ、「英作文の問題を解かれちゃ『困る』」
って一体なんだよ。

英作文の問題を簡単に解けるようにするのが
オマエがしようとしてる仕事じゃないのか?

解けない問題を出すのが
そんなに愉しみなのか?
616名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:29 ID:zd+8T9fN0
電子辞書・紙辞書うんぬんよりも、英語教師を全員英語圏人にすることが抜本的な改革だろ。
NOVAで浪人の外国人も多いことだし。
中高生の成績は教師の良し悪しが7割だからな。
617名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:35 ID:fNgbASHw0
医学部の学生だけど電子辞書を引くのもめんどいから辞書なんか使わない。
医学の教科書も原書をそのまま読んでる。分からない単語がでてきたら、
マークしておいて後で読めば理解できる。
618名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:37 ID:jXT1z/A4O
>>590今授業受ける側としては電子のほうが持運びが楽だし置場に苦労しない
まぁ楽して成績あがるとは思わんけど
619名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:49 ID:jRW9ELQ80
予習もしないでその場で電子辞書引く生徒には、、
辞書の最初に出てくる訳語をそのまま当てはめるタイプが多い気がする。

ちゃんと勉強する奴は紙でも電子でもそれなりに使いこなすだろうけどね。


620名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:03:56 ID:q6GaKYwP0
鉛筆で書くよりも電子辞書のほうがスペル覚えるよ

rとlを間違えると引けないし
621名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:04:05 ID:0fUFPrjF0
辞書重いしなあ
電子辞書で何が悪いんだろ
小学生の時あったシャーペン禁止令と同じじゃないの
622名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:04:24 ID:q0yslZw10
電子じゃないと発音がね
今の電子所書は例文読んでくれるし
紙にこだわる理由が分からん
623名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:04:39 ID:OooPugiI0
>>618
624名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:17 ID:4S4m/Ta90
>>606
だから誰に嫉妬してんだよw

日本人が中学から英語を習得しようと考えるとき
最も大切なのは文法を理解することだと思う。
例文暗唱も効果的な学習法だと思うけどそれは
英文法という土台があって初めて意味をもつものでしょ。
第二外国語の習得には頭を使います。そこは誤解のないように。
625名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:19 ID:9yuElz2G0
中高の勉強ってさ
ある意味自分にあった勉強法を確立するっていう
側面もあるよね

紙が自分にあってると思えば使えばいいし
電子辞書があってるならそれでいいじゃんね
626名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:21 ID:qDE5xK+D0
>>590

> 授業中は紙辞書!!
> 業界関係者はみんなそう言うよ。

20年くらい前の話だな。
今語学教育の専門家で本気でそんなことを言う人はいない。
627名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:30 ID:7W15CW1yO
>>621
あったあったwww
あとマーカーは5本までとかwww
628名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:56 ID:sJ/47Ke20
>>604
butを紙でひけば、Bの最初のほうではなく
QRST・・・UでCに近いほうにあるからbatではなくbutなんだと実感をもって覚えられる。
意味を確認するだけでいいなら電子辞書で三文字うつだけでいいから速いが、
butを「バット」みたいなカタカナで覚えていたりすると位置関係のおかしさからbatが間違いだっていう確信が持てない。
もちろん、本来は発音記号、発音そのものなどから多角的に覚えなければならないのだが、
たとえその辺に記憶があいまいになっても実際の体験から絞り込める可能性が高くなる。
629名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:05:57 ID:9GkDfKeL0
!受験英語を廃止にしてTOEICの点数にすりゃいいんだ!
630名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:06:11 ID:jY6E1YSQ0
>>622
・紙で引くと周辺の単語の意味も目に入る
・完璧な例文が引ける
って昔英語教師がいってた
631名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:06:14 ID:gpgnwzzb0
>>618
その…あの…なんだ…恥ずかしいんだが。たt
632名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:06:55 ID:C1YWbwCW0
>>591
おまえさ。アメリカ人が苦しみながら英作文やってるとかおもってるわけ?
言語学習は反復だろ。丸写しでいいんだよ。もう転職しろよ。
633名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:06:56 ID:/+lcgHJGO
>>627
マーカー引きすぎは馬鹿がやることってばっちゃが言ってた。
634名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:07:16 ID:fA8uElwFO
高校の時は紙の辞書しか使えなかった。入学後一年は国語、英和、和英、古語と4つの辞書持って10`自転車通学した。成績はあがらなかったが、体力はついた。その体力で受験を乗り切ったので紙の辞書のおかげとも言えよう。
635名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:07:17 ID:zd+8T9fN0
紙辞書、電子辞書を全員に強制している名門高校をそれぞれ列挙してよ。
話はそれからだ。

636名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:07:26 ID:q0yslZw10
>>624
まず意味不明でも例文覚えてから
文法を学ぶ方法もあるけどな

文法→和訳、英訳 これで10年勉強しても日本人のほとんどがしゃべれないwww
637名無し募集中。。。:2008/04/23(水) 23:08:16 ID:SLxVQd730
これはアホだろwww
電子辞書のすごさしらなすぎるわ
近くの単語だって表示されるのにね
紙の辞書は重くて毎日もってこれねーよ
638名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:08:20 ID:9yuElz2G0
>>617
数学の必要性って
実はそういう能力を身につけるためでもあると
俺は思ってるんだけど どう?
639名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:08:26 ID:1VcKM/070
>>629
それがベスト。
しかしそれをやると教養の英語の先生の存在意義がなくなるという諸刃の剣。
640名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:08:30 ID:KwsWPj+x0
普通、義務教育や高校の授業で授業の予習復習なんかしないだろ。
授業中にその場でやらなきゃ即座に対応できる力はつかない。

家でやるのは教科書とは関係の無い、範囲の決まっていない学習だな。
641名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:08:37 ID:bz58PUZN0
>>621
書きやすさや書き味は、シャープペンよりも鉛筆、ボールペンよりもペンや万年筆なんだけどね。
教育的観点からは、それを全く知る機会がないというのもどうかと思う。
日常生活では全く使わない毛筆も一応やるしね。
642名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:09:14 ID:4S4m/Ta90
>>615
簡単に解けることと丸写しすることの違いだな。
英和和英辞書は英単語の意味と役割を調べるもの。
それをどうやって組み立てるかは習った文法を使って考える。
このプロセスを通らないで、検索して出てきた文章を丸写ししたんじゃ勉強にならんでしょ。
「解く」という行為を重視してるんだよ。わかる?
643名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:09:18 ID:OooPugiI0
>>630
前者は、意識するやつはやるだろうけど、ほとんどの人間はわざわざそんなことしない

後者は、最近の辞書なら問題ないだろ
昔のはひどいもんだが
644名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:09:24 ID:zNIAtypeO
>>591
もともと英作文なんて不要、英会話やれ

そしたら日本教師は不要

英語教師の雇用の為の授業はいらない。

英作文なんて大学でやれば十分、
645名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:10:01 ID:f/sWEvw00
便利になるのは言いことだわな。
まぁ見た目はボロボロになった辞書の方がそれっぽく見えるけどね。
正直、日本の英語教育ならどんなツールを使おうと何ら変わらんけど。
646名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:10:23 ID:5dvEiQtH0
まあ生徒は教師を超えていくもんだ。
647名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:10:25 ID:q6GaKYwP0
文法至上主義のやつに、赤ん坊が日本語覚えるのに文法から勉強する
ケースを教えてほしい。
648名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:10:41 ID:9GkDfKeL0
>>624
オマエは本当に教員志望か?

「第二外国語」ってオマエ、そりゃ頭を使うわなw
第一母国語が日本語なら
第一外国語がたいていは英語、んで
第二外国語が来るわけだろw

オマエ、英語教員の前に母国語をキチンと習ったほうがいいぞ
母国語を使えるように見える教員ってのが一番厄介だw

誤解もロッカイもないわな、こりゃ
649名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:10:58 ID:BcnhTMozO
電子辞書がダメな理由が分からない
650名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:11:04 ID:1VcKM/070
>>641
万年筆は疲れなくていいよね。
親父に貰ったペリカンをずっと愛用してる。
651名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:11:21 ID:5lov/y220
教師だが、紙の辞書をほとんど使わないより、電子辞書をばんばん使わせた
ほうが勉強になると思って、授業中でも「ほらひいてみろ」と指導する。
それに、訳語の漢字が書けない生徒や、訳語の意味すらわからないやつも
いるから、国語辞典や漢和辞典もあったほうがいい。テキストに出てくる
有名人や歴史的人物について百科事典でひかせて、発表させることもできる。
652名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:11:39 ID:EF+Nx46c0
便利なら使うのが利口なやり方だろ
硬派ぶって普通の辞書読む奴は損するだけ
653名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:11:49 ID:4wWkxN+80
>>647
俺は語学=文法が一番大事だとは思わないけど、
赤ん坊が言語を習得するプロセスと、大人が外国語を習得するプロセスは完全に異なるから、
一緒にするのはよくないと思うぞ。
654名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:12:02 ID:QvqjlqKZ0
wait a minute's!
655名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:12:05 ID:bNjE+LNu0
電子辞書に普通の辞書と同じ程度の情報量が載ってるなら
特に問題ないだろうけど

たぶん電子辞書じゃcomeが「イク」意味って気づく楽しみがないと思うw
それとも最近の電子辞書は違うのか?
656名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:12:29 ID:KwsWPj+x0
>>642
そもそも、日本語の文章書くときに文法やらなにやらを考えて書くか?
反復で覚える事こそ重要で、考えてやること自体が間違いなんだよ。
657名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:12:52 ID:qDE5xK+D0
>>639

いわゆる総合大学では、語学の授業はアウトソーシングして
先生はクビにする検討をしているところが多い。

http://www.alc-education.co.jp/academic/net/actual.html
これが入ってるところなんかは10年以内にそうなる可能性が大。
658名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:12:52 ID:6Qw5tMiG0
>>591
いろいろ考えさせたいなら、その他の表現を思いつく人。とか質問してもいい。
自分がその例文丸写しの文しか思いつかないなら生徒にとやかく言うことはない。
その例文丸暗記させればいいだけのこと。
659名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:13:09 ID:9yuElz2G0
5歳児が英検2級に受かっちゃう時代だしなぁ
英語スクールでガリガリ文法や辞書引いてたとも思えないし
660名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:13:34 ID:+IlT3ijj0

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

661名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:13:41 ID:LhC59DvW0
>>624
演繹的な勉強法と帰納的な勉強法のどちらをとるかは生徒によるんじゃね
問題集を答えから見る方法論を否定するタイプ?
662名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:13:48 ID:q6GaKYwP0
>>653
大人が外国語を勉強するプロセスが子供と異なるのが
脱落者続出の原因だと思うぞ
663名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:13:55 ID:gooAMVJvO
そういや高校の時の英語教師が辞書だけはいいヤツを買えっていってたな。

俺は家にあったのを使ったけど。
664名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:03 ID:JYnZEtFk0
ふぁっきんじゃっぷ
665名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:04 ID:1VcKM/070
>>651
今も高校では訳読中心の授業なんですか。
666名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:10 ID:Em4tyGao0
>>640
>家でやるのは教科書とは関係の無い、範囲の決まっていない学習だな
そのとおり。
その最たるものが受験勉強だな。
667名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:31 ID:OooPugiI0
>>655
最近のは一部の図表を除いてフル収録されてるのが多いぜ
視界に一度に入る情報量は少ないから、「イク」とかはパっと見じゃ見つけにくいとは思うがwww
668名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:33 ID:fNgbASHw0
>>638
数学??確かに数学的思考が出来る奴は他の能力も高い傾向にあるけど。
語学の場合、わからない単語を調べなくても自分で類推する能力が高いと
楽だよね。この能力は際限なく鍛えることが出来る。
分からない単語を直ぐに調べる奴が多いけど、類推するのをサボっていると、
辞書無しでとっさに意味を考えることが出来なくなる。
率直に言うと、辞書を使えば使うほど頭が悪くなる。

なーんて事をいうと「優等生」の皆様からフルボッコにされるから気をつけようw
669名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:36 ID:8Gj16zz1O
今時電子辞書は必須だろマジで
670名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:46 ID:goHmOyF80
>自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。
>調べること自体に意味がある

手段が目的化しちゃってるな。
電子辞書を使いこなせない無能教師の言い訳だろ。
671名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:14:52 ID:QvqjlqKZ0
be bop highscool
672名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:15:15 ID:GRG1Su/K0
電子辞書ってハイパーリンクの機能があって、wikiみたいな使い方
できるから知識が広がるんだよな
従来の辞書なんて目的語しか引くことなかっただろうし
673名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:15:19 ID:Ku7aeQSJ0

まだ紙辞書使っているんだ、遅れてるな。おれは10年前から使っている。
紙辞書なんか持っているがもう使わないな。必要がない。
紙辞書使うほうが英語が身につくというのは根拠がない。

そういえばおれの英会話の先生だったイギリス人(ロンドン大卒)がある進学校の高校でも教えていたが、
英語が話せる英語教師はいないし、おかしなテキストを使っていると笑ってたな。


674名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:15:31 ID:YKcJZE5gO
世の中には予測不能な馬鹿がいるもので、ブラウンとグレーの色がわからない奴がいた(別に色盲ではない)
そいつにグレーの品物を頼んだのにブラウンを持って来られた

その時は腹が立ったが色見本付きの英語教育が無いのは事実だし
環境が劣悪で絵具などは買って貰ったことが無いのを
あとで知り気の毒になった
675名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:15:49 ID:XNNuORvS0
辞書引くことが楽しくて英語が好きになった人よりも
辞書を引くのが面倒だから英語が嫌いになった人のほうが多いんじゃない?

俺は後者のほうなんだけどさ
676名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:07 ID:4wWkxN+80
>>662
子供と同じプロセスで学ぶのは、色々な理由で無理。
脳神経的に臨界期とかもあるし、現実的にも大人は母国語で思考しなきゃいけない時間が多い。

できるだけ童心に返るというのもいい手だが、
大人になってから理屈を完全に抜きに学ぶのは無理だし効率も悪い。

別に文法ばかりやれ、と言ってるんじゃないよ。
677名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:08 ID:H1XtmhA10
>>668
賛同はするが、嫌みったらしい人間だな。
678名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:09 ID:pNiKzEJwO
うちの子供の高校は、学校で電子辞書斡旋してたけど…
679名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:14 ID:xQQDz4fa0
辞書は、勉強した分だけボロボロになるから、達成感が感じられて好きだけどな。
まぁ、好きなほう使えばいいんじゃね。
680名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:37 ID:gpgnwzzb0
>>674
悲しい話だな。
681名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:38 ID:wzDVJavI0
つーかテストじゃ使えないんだろ? 少なくとも受験じゃ使えない。
懸念があるとしたら、大学入試の実績が下がる懸念だろうな。つーか下がる。
ま、ゆとりの加速ってことでいいんじゃね?
682名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:40 ID:zNIAtypeO
>>624
例文暗唱ならネイティブ連れてこい、
日本人教師いらぬ

683名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:44 ID:4S4m/Ta90
>>636
喋れないのは環境の問題だな。
週に数時間の授業時間、
10年間のうち英語に触れる時間は微々たるもの、
さらに英語学習のモチベーションは受験のみ。
これじゃ喋れないのは当たり前。
ただ、文法学習と英訳は土台作りという点では素晴らしい学習法だと思う。
本気で英語が必要になったときに初めてその素晴らしさに気づくんだな。

>>647
赤ん坊と中学生を比べちゃいかんよ。

>>656
日本語と英語を比べちゃいかんよ。
684名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:16:47 ID:xlxlOox+0
>「自分の手で辞書をめくり、調べなければ身に付かない。調べること自体に意味がある」

紙をめくって調べる行為とキーを押して調べる行為の間に明確な差があるとは思えないけどなぁ。
685名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:17:07 ID:q0yslZw10
>>676
文法からやらせて、結局この惨状だよ。。。
どうみてもとりあえず使えるようにしてから
文法を教えたほうが効率が上がる
686名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:17:07 ID:9GkDfKeL0
>>642
嫉妬厨、盛大に乙

ぜんぜん分からん

「解く」っていう発想そのものが、語学ではおかしいだろ
「正解」って発想そのものが、語学ではおかしいだろ

教師はクソの山ほどの有益な正解を与え続けるのが正常だろ
687名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:17:08 ID:zd+8T9fN0
ま、ソロバンから電卓へ替わったのと同じようなもんだろ。
両方一度使って使い勝手をみて、好きなほうを使えばいい。
要は英語を覚える「道具」にすぎないんだから。

でも職場で俺の向かいに座ってる隣の係のおばちゃんは今もソロバン使ってるんだよなぁ。
688名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:17:30 ID:QvqjlqKZ0
You can fight,trance formmer!
689名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:17:32 ID:/+lcgHJGO
>>656
案外考えて書く場合はあるぞ。
論文(英語だけどさ)書く時は文法や語法に苦労した。






勉強不足というのは理解している。
受験時ならスラスラ書けたかもしれん。
690名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:18:11 ID:OooPugiI0
とりあえず参考に
http://dic.yahoo.co.jp/

最近のある程度まともな機種なら、最低でもこの程度のクオリティは実現できていることが多いです
あ、英和はデフォだとプログレッシブだけどグローバルのほうがオススメ
691名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:18:32 ID:YKcJZE5gO
>>680
そいつは老人じゃないぞ?10代だ
692名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:18:48 ID:kLCg6UJg0
>電子辞書

ま、文明の利器ですな。
その内、自動完全即時翻訳機が出来て、英語の授業そのものが要らなくなるかもよ。
693名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:18:54 ID:DQ0oH8Vf0
大学二回だけど、高三の途中まではマジで紙の辞書使うべき。ちゃんと紙の方使い出した何故か成績上がった。
うちの高校では旧帝行った奴は大抵紙を好んだ。他は知らんが。
受験の追い込み期は電子辞書が良いと思うが。
694名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:19:32 ID:5xdHxcWt0
電子辞書も関連語や前後の単語が読めるんだよ。
695名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:19:56 ID:KgvDlFiH0
なにが悪いのよ
696名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:20:29 ID:QvqjlqKZ0
You can use the menu for course guidans.
697名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:20:38 ID:xp03BFCF0
>>693
国語の成績は上がらなかったみたいだな
698名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:20:57 ID:9yuElz2G0
>>668
その類推の手がかりとして
文法なり構文がヒントとしてあると思うんだけど
ある規則性というかな
論理的思考訓練として数学は語学の道具になりえると思ってるんだけど どう?
699名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:21:07 ID:KwsWPj+x0
文法的に合っているかどうかよりも意味が通じるかの方がよほど重要
所詮コミュニケーションの手段なんだから考えすぎて無口になるんじゃ本末転倒


700名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:21:19 ID:ebnmGb380
9割程度が使ってる現状があってまだこんなことを言ってるのか
教員をエリミネートする仕組みは必要だよ
701名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:21:31 ID:q6GaKYwP0
>>676
あくまでも漏れのケースだが、日本語で考えてから英語に訳してたんじゃ、現場でしゃべってるときに
ネイティブに激しく置いていかれるんだが・・・
702名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:21:43 ID:emKX2yYh0
>>624みたいなバカが英語が使えない日本人を再生産するんだろ。
発音もデタラメでジャパニイングリッシュだとはっきりわかる糞英語振り回して得意になってる英語教師が本当に多いね。

ただでさえ実用的な英語レベルに達するまでには勉強量が圧倒的に不足しているのに、
紙辞書とか前近代的なゴミに時間を費やそうなんて、
実力のカケラもない英語教師が自分の能力を水増しするために生徒に負担を強いているだけだね。
703名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:22:02 ID:JVs8sKg+0
紙を使うべきだと思うんだがな。
情報量じゃ紙にかなわんだろ
704名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:22:03 ID:HTpwAVL+0
・電子辞書は総合的な学習力が養われない
・電子書籍は紙の手触りや匂いが無いので味気ない
・PCで作った年賀状には心が感じられない
・PCで作った履歴書からは応募者の人間性が読み取れない
705名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:22:36 ID:zd+8T9fN0
「不条理への耐性」を身につけるための意味があるんじゃないの。
俺はそう思ってたよ、各種禁止令。

社会に出たら不条理な現実ばかりなんだから、
何でも意のままになると思う意識を未成年のうちに粉砕しておかないと適応障害を起こすんだよ。
706名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:22:52 ID:Es3XoZH70
俺はTOEIC950だけど、中学生の頃から紙の辞書は使わなかった。
六法もそうだけど、なぜ紙を使いたがるのか理解できない。
「書き込みができる」という一点のみで紙の優位性をアピールしているようにしか
感じられない。
書き込みは辞書じゃなくてもよいでしょ.


707名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:00 ID:zZ6pSXRO0
文章をスラスラ読みたいのなら普通の辞書
ペラペラしゃべられるようなりたいのなら、むしろ電子辞書のほうがいい
708名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:02 ID:1VcKM/070
>>699
文法的に正しくても奇妙な英語をしゃべるのが日本人。
それは日本語を英語に訳してるからなんだな。
709名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:05 ID:JYnZEtFk0
8000円ぐらいの英語の辞典があったと思うんだが、名前忘れちゃった
710名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:29 ID:4wWkxN+80
>>701
誰もそんな話はしていない。
別に文法を学んだからといって、いちいち日本語→英語に変換して喋ることにはならんだろ。
(外国語を学ぶ意味での)語学にとっては文法も、反復による反射的能力も、それぞれ1つの要素にしか過ぎん。
どちらを疎かにしていいというものではない。
711名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:35 ID:an7sG9sl0
読み書きじゃなくて、聞く話すをやらんと無意味
712名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:23:56 ID:fhV+Gtj80
>>693
お前は日本語を勉強しなくていいのか?
713名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:12 ID:q0yslZw10
>>705
そういうのは生活指導でやれ
学習や勉学に精神論はいらない
714名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:17 ID:mBp4DvR60
必要なのは辞書を引く能力ではないからな。
実際、ここ2,3年で引いた本の辞典・字典は漢和のみ。
715名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:17 ID:+J4DPEdg0
アクセスのハードルが高いもの、手間がかかるものほど記憶に定着しやすいのはたしか。
その点では電子より紙の方に軍配が上がる。

しかし、それは同じ回数を調べたときの話。
紙で1回調べるあいだに、電子で同じ単語を10回調べられるのだとしたら、圧倒的に電子のほうが良い。
少なくても語学には電子のほうが向いてるんじゃないかな。
716名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:32 ID:7WtlND6H0
>>703
今日日のフラッシュメモリの容量は変態。
717名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:39 ID:p6bOkIbx0
>>672
できるよ。
718名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:41 ID:4S4m/Ta90
>>686
持ってる知識を使って文章を作ること=解く
正解は正解。文法語法が正しい文章のこと。
これでわかった?
719名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:24:58 ID:fNgbASHw0
>>677
ごめw
でも辞書なんか全然使わなかったけど、代わりに小説、ノンフィクションなど、
原書で数十冊読んだし、英字新聞も毎日読んだから、努力は全くしませんでしたと言うつもりはない。
ただ、こういう勉強の仕方もあるってだけだから。
ちなみに俺の通う国立医学部の授業中は、電子辞書を出してマジメに授業を聞いている奴らが
大半だと付け加えておく。
720名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:25:01 ID:mMKMHanoO
英語は文法規則仕様がデタラメだから良くない。
毛唐の使ってる「欠陥英語」なんか習ってないで、
日本人達で、ちゃんとした「完全英語」というものを設計していくべきだと思う。
721名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:25:04 ID:goHmOyF80
もしも2ちゃんねるが紙だったら
722名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:26:10 ID:wzDVJavI0
>>693 に2つレスがついてるが、どの辺が変なのか俺にはわからん。この日本語変か?
723名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:26:13 ID:qq6dWJVS0
高校、大学じゃ必需品だよね
紙辞書もいいけど・・・新時代が来たからって
昔の自分の時代が正しいと根拠の無い主張はしないでほしいね
724名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:26:15 ID:TH00KSjt0
特に問題ないよ
>生徒が予習をしないで授業に臨むことになりがち
というなら授業のレヴェルを上げればいい
情報化で調べるのは楽になったので調べる生徒はますます調べて学力を増し
そうでないのは取り残されているんじゃないのかな
一種のデジタル・ディヴァイドというか
ここにも格差があるね
725名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:26:37 ID:3cdhgutt0
いまどき紙とか見たことねえよ
726名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:26:43 ID:mBp4DvR60
>>721
まさにトイレットペーパーだな('A`)
727名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:03 ID:eoESpjMK0
両方使い方を知っていればいいと思うよ
どちらもいちいち毛嫌いするほどのことじゃない
英語なんて数ある外国語のうちのひとつにしか過ぎんし
柔軟性だ大事だと思うわ
728名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:06 ID:4wWkxN+80
>>719
一言だけ言っておくと、サイエンスの意味での「医学」なら別に辞書はいらんと思う。
が、レギュレーションとしての「医学」なら、国試とかあるし、
いずれ学んだ英語を日本語に対応させなきゃならんぞ。
729名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:11 ID:/gpn2jNF0
書いてることが一緒なんだから速いほうが良いに決まってんだろ
730名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:15 ID:/+lcgHJGO
>>708
よく「論文みたい(な喋り方)」と言われる(俺も言われた)。
さらに上を行くと「ドイツの哲学者みたい(な喋り方)」になる。
流石にここまでの人は俺の回りでも数人しかいない。
731名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:31 ID:q0yslZw10
>>723
まぁ昔の序所なら単語の訳がポツンと書いてあるだけだから、電子辞書だめって主張はわかるけど
最近の電子辞書は、紙のものと同等以上の使い方出来るからな
732名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:27:32 ID:ZZ/S57Y50
そういえば俺が子供の頃には、電卓よりそろばんの方が早いなんて妄言が
まかり通っていたなぁ。
それを実証するとか言って、そろばんと電卓で勝負とかするんだけど、
そろばんは達人が使ってるのに、なぜか電卓は女子アナがしどろもどろで
打ってたり。
まぁいつの世も新しいものを受け入れられない人は居るってことで。

写真とると魂とられるとか。
733結論:2008/04/23(水) 23:27:46 ID:zd+8T9fN0


「弘法、筆を選ばず」


734名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:28:02 ID:qDE5xK+D0
>>688

瞬く宇宙のデスティニー 染めて
735名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:28:05 ID:sJ/47Ke20
>>706
六法に関しては「〜項を準用する準用する」なんてのが頻繁に出てくるから
高解像度のPC用モニタをデュアルモニタとして使うとかならともかく
少なくとも携帯用電子辞書なんて使い物にならない
紙だと2ページ分でかなりの行を一瞥できる
736名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:28:15 ID:mMKMHanoO
am, are, is, の使い分けには意味が無い。
全部 is で統一するべき。
737名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:29:07 ID:VD4+N+eD0
電子辞書がダメだとか道具の問題で騒ぐなよw
そもそも英語とは何か何故必要なのかという学問の在り方を捉える為の
哲学と思考法を教育してないからこういった末枝末葉の議論に陥るんだわ
738名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:29:07 ID:9yuElz2G0
>>720
それならエスペラント語を広めたほうがよくね?
739名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:29:29 ID:OooPugiI0
紙辞書のメリット
・視界に入る情報量が多い
・余白に書き込みができる(ただし電子辞書でもメモ取れる機種もある)

(最近の)電子辞書のメリット
・コンパクト
・辞書引く手間が楽(慣れれば紙辞書でもさくっとひけるらしいが)
・発音が聞ける
・関連語などの孫引きが容易
・例文検索が可能
・複数辞書をまたいだ検索が可能

よくある誤解
・例文がだめぽ→最近のは例文も紙辞書と同等なものがほとんど
 昔のような意味だけ表示されるやつもまだ残ってはいるのだが
740名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:29:42 ID:XoJaPBRY0
>>674
グレーと聞くと最初に濃紺色を思い浮かべてしまうんだけど
どこで刷り込まれた記憶なんだろう…といつも思う。
741名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:30:37 ID:M9Lg8Q+20
>>739
電子辞書のダメな点。
・絵や写真が表示されない。
742名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:30:40 ID:1VcKM/070
2ちゃんでよく言う「空気を読め」なんて和訳してたら意味が通らない。
そういう場面で使うフレーズを丸ごと覚えてなきゃどうにもならない。
743名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:31:06 ID:mBp4DvR60
>>720
その「欠陥」のない言語ってあるの?
744名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:31:08 ID:1LqBMgVi0
帰国子女の俺様が来ましたよ。
ある程度までは絶対、紙の辞書のほうがいいよ。
んで、ある程度からは電子辞書というよりも、
PCの辞書使うほうがはるかに効率よい。
745名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:31:11 ID:omPkS07wO
>>736
言葉のファッションだよ
746名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:32:39 ID:goHmOyF80
>>735
簡単に〜項とか〜条に飛んだり戻ったりできるだろ。
2ページに限定されない。
747名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:32:49 ID:fhV+Gtj80
>>744
確かに、半島から帰国しても帰国子女になるもんな。
748名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:32:50 ID:1VcKM/070
>>743
エスペラント
749名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:32:52 ID:4S4m/Ta90
やっぱ中学までは紙の辞書だな。
最近の電子辞書は高機能すぎて
学習の弊害になる。
750名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:33:15 ID:iddXAdoE0
>>743
http://www.asahi.com/komimi/TKY200712280250.html
小学生姉妹、「宇宙語」を発明
751名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:33:27 ID:65LskZj+0
>>735
法学部卒のオレも同感。
大学レベルの勉強では、六法への書き込みが必須だし、一覧性も重要。
仕事では、マイナーな法令は「法令データ提供システム」で検索してプリントアウトしている。
752名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:33:29 ID:gpgnwzzb0
>>741
今は写真が出たりするんだぜ。
まあ、英和辞書じゃ写真なんてイランが。
753名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:33:37 ID:fNgbASHw0
>>698
>論理的思考訓練として数学は語学の道具になりえると思ってるんだけど どう?
数学自体は語学を学ぶ上での論理ツールになりえない。
それは語学が純粋な論理記号、論理式で構成されていないからだ。
しかし、数学的思考はなりえると思う。
外国語を読むときに、君の言う文法や構文の当てはめが、ある一つの組み合わせの
場合のみに「意味のある文章」として成立する。
その組み合わせを選ぶ作業は数学的思考のセンスがあると速い。

ごめん、酒飲んでるから考えが上手くまとめられないよ。

ただ、マクロ的視点、おおざっぱな感覚も要求されるってことが意外に
大事だと思うよ。うん。
754名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:33:45 ID:M9Lg8Q+20
mantelって英和辞典には「炉棚」って書いてあるが、図がなきゃなんだか分からないと思う。
755名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:34:18 ID:NAiIELEI0
パッと見て得られる情報量が全然違うけどな
それにそんなに探すの面倒かね、本だと

たまに直前に調べた言葉やら探すのはヒストリーで便利だと思うがね
756名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:34:36 ID:ZZ/S57Y50
>>735
最近の電子辞書って、ページジャンプとか高速にできるのが多いから、
あんまり苦にならないぞ。
ページジャンプってのは、まぁHTMLでいうところのリンクみたいなものな。
関連ページにすぐジャンプできて、ボタン1つで戻れる。
英英辞書なんかとても楽しく読める。
757名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:34:39 ID:9yuElz2G0
出来た
√1800は42.42640ぐらい
758名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:04 ID:zvPzsqbqO
>>744
なんで?
759名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:13 ID:f1W96GVu0
>>749
これは同意
厨房レベルで電子辞書は贅沢。
760名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:17 ID:Em4tyGao0
>>757
まだやってたのかよwww
761名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:23 ID:xp03BFCF0
>>720
欠陥があった方が個性感じられて面白いじゃん。異論は認める。
762名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:32 ID:4wWkxN+80
>>754
そこでグーグル画像検索ですよ
763名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:35:37 ID:1VcKM/070
でも英語が共用語というのは言語体系が全く違うアジア系には不利だよな。
同じ能力なら英語の習得に時間と労力取られるアジア人が絶対負けるもんな。
764名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:06 ID:f2rDPe9BO
今は絵や図も表示出来るよ
技術者の友人は将来的に例文にシチュエーションごとの
動画も入るだろうと言ってた
紙が不要だとは思わないが
電子辞書を使わせないのはおかしい
765名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:12 ID:p6bOkIbx0
文法を学ぶことを否定しているやつって、最初からネイティブ並の語学力があったか、
結局習得できなかったかのどちらかだと思う。
中学や高校で学ぶ英文法だって、ちゃんと勉強すればいちいち日本語に変換しなくても英語のリズムのまま理解できるようになるし。
それができないというのはセンスが無いのか勉強不足か。
766名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:23 ID:QvqjlqKZ0
Charo was walking with Margherita down hte streets og New Yook.
767名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:39 ID:sJ/47Ke20
>>746
同時に見られないだろ?
そりゃ一般人が趣味で調べる程度ならいいんだろうが。
768名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:50 ID:gpgnwzzb0
つーか、久しく辞書なんて引いてなかったから、電子辞書どこか行った…
まあ、いいか。辞書なくても。
769名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:52 ID:Nc/GMbLG0
>>198
電子辞書でも、文字をひとつずつ入力するごとに検索がかけられて単語が出てくるぞ?

e → e ea each eachway
en → en enable enact
ena → enable enact enactment
enab → enable
770名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:36:52 ID:4S4m/Ta90
>>765
そのとおり。
771名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:37:03 ID:6KZXcj4C0
>>746
まだ現時点では関連する情報領域が広い六法などを電子端末で見るのは難しい
リンクなどの機能があっても

液晶が今の10〜100倍の単位面積あたりの解像度を持つか、空間投影が
実用化しないとまだ無理じゃないかなぁ
772名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:37:17 ID:YMH1ejY0O
>>730
超KYじゃんwww
773名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:38:04 ID:zd+8T9fN0
>>706
今は六法も電子辞書があるの?
絶えず法改正があってるから更新が大変だと思うけど・・。
774名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:38:47 ID:q0yslZw10
>>765
文法から入るのがおかしいだけだよ
誰も学ぶなとは言ってない
屁理屈こねて日本の現状見てみ
使えない奴多過ぎて困ってるだろ
775名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:06 ID:zNIAtypeO
>>683
翻訳家でもなければ文法研究など不要、

ラテン語系統の相互の語学学習なら文法が最初にくるのはわかる。

日本人が英語を喋れないのに文法から学習とかアホか、

英文科の翻訳家崩れの英語教師はいらない。
まともに英会話のできるよいにしるwww
776名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:10 ID:M9Lg8Q+20
>>752
少なくとも、俺の持っているものや店頭でよく見る奴は図も写真も出ない。
最近、発売された高級機種?

それに辞書が選べないのも大きいな。
ジーニアス、ジーニアス大、リーダースぐらいしかないんじゃ?
777名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:19 ID:KwsWPj+x0
>>773
更新に対する柔軟性で言えば
紙よりは電子データの方が圧倒的にマシなんじゃ?
778名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:19 ID:1VcKM/070
>>753
昔、「思考訓練の場としての英文解釈」という天下の奇書があったな。
とうに絶版になってるだろうが。

779名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:32 ID:6KZXcj4C0
>>773
更新に関しては電子辞書の方が数倍有利だと思うけどね

仕事で電波法令集の差し替えするたびに強くそう思うよwww
780名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:39:48 ID:ZZ/S57Y50
>>767
同時に見るのと同義と思えるくらい、行ったり来たり出来るってことだよ。
しかも同じ見開きに限定されないしね。
781名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:40:22 ID:rJH6Hqf10
教員とかが紙の辞書のが良いって言うのは、多くは自分の経験に基づくモンだろうな。
まぁ、自分も使い込んだ辞書とか特に意味も無いのに達成感感じてたりしたから。
英文解釈講座三冊目とかそういうのもそうだと思う。
今の時代で受験生やれって言われたら、まぁ、電子辞書も含めて、DSでお勉強とか
積極的にやっちゃうと思う。でもDSがボロボロになっても、多分自己満足はできないだろうが
(多分、勉強じゃない方でボロボロになるんだろうから)。

782名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:40:23 ID:QvqjlqKZ0
>>772
How's it going?
783名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:40:30 ID:A6PL7FBgO
中学高校と英語はほんとサッパリ出来なかった(いい時ですら偏差値50ちょい)けど、
趣味でプログラムの勉強とかしてたら、気が付いたら

海外のエロイ技術者さん達のフォーラムとか、
マイクロソフトとかのサポート情報とか、
ちょっとした新聞記事


ぐらいのレベルの英語なら、鼻歌歌いながら読めるようになったな
・・・読めるようになるまで、勉強らしい勉強全くしなかったのに

今では、早川がなかなか続刊を出してくれないSFの原書まで読んでる
(この手のものは、英語でよんだほうが断然おもしろいよね・・・流石に辞書ちょいちょい使うけど)


つーか、紙とか電子云々より、インターネット上で英語読めるなら、日本語だけの奴より数倍楽しく活用できる、みたいなことを授業で体感させてやりぁいいのに
・・・男子中高生なんて、英語の会員制無料エロフォーラムとかに毎日参加させといたら、確実に読解力は上がるハズ!
784名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:40:36 ID:/+lcgHJGO
>>767
携帯のカメラを使えば一発だぜ!!







うわ〜、めんどくせ( ´ω`)
785名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:40:58 ID:1LqBMgVi0
>>747 脳内直結乙w

>>758 一瞥したときの情報量がまず違う<電子辞書の画面と紙(およびPC)
   んで、紙だと、それにラインを引くという行為ができて、
   後々、辞書を開いたときに、前に調べた単語がすぐわかる。
   確かに電子辞書でもマーク記すことはできるけど、
   なるべく直感的なツールのほうが暗記であるとかには向いてると思うんだ。

   いや、面と向かってしゃべってるときには電子辞書あったら便利だろうけど、
   俺は「これこれこーいう概念を一言でいうとどうなんの?」
   って聞いて、単語覚えていたかな。んで、後で紙でひいてた。
786名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:41:02 ID:wNneucpaO
年配の教師は自分が使っていなかった道具を嫌う傾向があるな
俺が高校のころは根拠もなくシャープペンシルやルーズリーフの使用を嫌う奴がいたし
787名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:41:16 ID:OkrzziJs0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    電子辞書さえあれば
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    英語が上達する
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
788名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:41:28 ID:/TqsKRqd0
辞書が、紙か電子かが問題だろうか。
中高と約6年間+大学で勉強して英語しゃべれるやつが非常に
少ない現状をどう考えてんだろうね。大体英語教師でも、結構
トークが苦手と言うやつが多いよね。。。
789名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:41:28 ID:Ab02J3MJ0
>>774
文法から学ばなくて何から学ぶの?
君は英語ができるの?
できるとしたら文法から学ばなかったから?
できないとしたら文法から学んだから?
おそらく後者だろうけど
790名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:42:03 ID:/rSoDK550
自分自身の使いやすい方を使えばいい。
そんなことも解らん教育者は教育に係わる資格無し。
791名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:42:08 ID:4S4m/Ta90
>>775
「文法研究」なんて一言も言ってないけど。
君、外国語喋れないでしょ。
792名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:42:18 ID:XuPnBjmR0
電子辞書金かかる。進歩が早いし落として壊す。
電化製品買って滅多に保険に入らないけど、これだけは入る。
一回使ったことあるし。エクスワード三台買ったけど、またそろそろ新しいのが・・・
793名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:22 ID:4Q7+Olro0
>>785
お前が英語も日本語も不自由な不具者であることがよくわかった。
794名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:23 ID:1VcKM/070
>>788
英文に触れる量が圧倒的に少ないのが原因だろうね。
一ページ一こまの授業使うとかやってたら永久に上達しない。
795名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:26 ID:fNgbASHw0
>>783
>今では、早川がなかなか続刊を出してくれないSFの原書まで読んでる
たぶん、お前の語学力は俺と同等。
796名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:26 ID:B6JjMkd8O
懐かしいな。
昔は単語の意味を調べると、教師が「おい、すぐ辞書を引くな。分からなければ文章の前後から判断しろ。それでも分からなければ引け。全く、だからお前は駄目なんだよ」と言われたもんだ。
797名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:37 ID:1LqBMgVi0
>>783 まぁなんでも基本はエロですよねw
   あと、必要に迫られて、っていうのかな。
   俺も、海外でエロ本読んでて、
   ウォーターメロンが巨乳のスラングってのを初めて知ったぜ。
798名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:43:38 ID:q0yslZw10
>>789
現実逃避はいいから
それで結局日本の英語教育は世界最低レベルなわけですよ
799名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:44:16 ID:eJjqAHbU0
>>775
翻訳家にはますます文法はいらない。
文法は説明のための便宜だから、文法まったく知らないでは話にならんが、
文法だけでOKってのも考えもの。
ちゃんと大学で外国人向け英語教育をまなんだネイティブならまだわかる。
NOVAのへんちくりんな連中はダメダメだけど。
800名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:44:17 ID:goHmOyF80
>>789
現実として、何十年もやってきて成果が出てないからな。
801名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:44:37 ID:vR5Nnnu80
>>785
お前は、英語よりも日本語の勉強を先にやれよ。
802名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:44:40 ID:M9Lg8Q+20
文法なんて研究するほど知らないが、以下の本は読んでおいた方がいい。


表現のための実践ロイヤル英文法 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010312971/anchibaberuno-22
803名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:16 ID:zvPzsqbqO
安河内先生が文法やんなきゃ喋れるようにならないって言ってた
804名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:20 ID:f2rDPe9BO
海外だと文法は後づけも多いよね
例文や物語を暗記させて
後から文法の意味を教えていく
805名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:36 ID:5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
806がんばれ:2008/04/23(水) 23:45:45 ID:gttWRqcH0
がんばれ
807名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:45 ID:yW+rnqSr0
電子辞書というハイテクな物があるのに、重くて探しにくい辞書使うなんて時間の無駄だろ。

電卓あるのに、そろばん使ってたり、エクセルあるのに手書きで表作るようなもんだぞ


てか、辞書だと重くて持ってくる奴いなくて、勉強にすらならんだろwww
808名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:46 ID:1VcKM/070
>>797
ウォータースポーツは?
809名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:45:52 ID:4wWkxN+80
>>796
初めのうちは推測とかせずどんどん引いた方がいいよw
推測して文章が理解できても、その部分の英語を理解したことにはならないしな。
だったら辞書引いて語彙を少しでも増やすほうがいいと思う。

ある程度(といってもかなりだが)の基礎語彙がついてくると、
辞書無しで初見単語を覚えていけるんだが、それはかなり後になってからの話・・・。
810名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:01 ID:sJ/47Ke20
>>780
だが、リンクがなければ直接ジャンプできないんだろ?
そうでないなら任意の条項にジャンプしたけりゃ条文番号を入力しなければならないか。
全部のケースで「XXX条YYY項に規定するZZZ」などのわかりやすい参照関係があるとは限らない。
811名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:12 ID:Ku7aeQSJ0

以前、あるイギリス人に英会話を少しの間習ったことがある。
あまり聞いたこともないイギリスの大学出身といっていた。
文法を間違えていることがあるんだよな。どうやら大学は出てないようだった。

812名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:15 ID:9yuElz2G0
>>753
ありがと
参考になった
813名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:21 ID:fNgbASHw0
>>808
黄金水プレイにきまってんだろwww
814名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:28 ID:ZZ/S57Y50
>>785
>俺は「これこれこーいう概念を一言でいうとどうなんの?」
>って聞いて、単語覚えていたかな。んで、後で紙でひいてた。

例文検索なんて機能もあるよ。
「どのくらい」って検索すると、それを含む例文が一覧で表示される。

まぁどっちにしろ、最終的にはツールじゃなくて勉強量なんだろうけどね。
でもツールの合う/合わないは時に勉強量にも影響するから。
815名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:37 ID:/+lcgHJGO
>>775
翻訳家じゃない上に日本語で文構造を掴むのに文法のチェックを入れている。
リズムある文体は実は文法から来てるんだよね。
816名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:40 ID:QvqjlqKZ0
>>734
We hope the Only World.

Good job,dady cool!
817名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:57 ID:zd+8T9fN0
電子辞書は英語の力がつかないは本意じゃなくて、
「年長者は年少者が楽をすることを絶対に許せない」んだよ。
これは不変の真理。
818名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:00 ID:S28kc/ZL0
日本の文法教育なんて理屈無しで
「教科書にこういう風に書いてあるからこう覚えましょう」が殆どだろ
原理は覚えないと仕方がないが理屈理解せずに何が文「法」よ
819名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:09 ID:rJH6Hqf10
>>783
WebCam付きで米の変態さんばっか居るチャットにでも参加すりゃOKかな。
ただし、ウンコとかばっか見て頭おかしくなる可能性大。
820名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:12 ID:q0yslZw10
まぁ百歩譲って文法から教えるのは結構だが
先頭から読んでいかないと実用上使えないのに
日本の文法の教え方って日本語の順序に変換させるからね
821名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:14 ID:jG/aqcvXO
日本人は日本語のハッキリクッキリした発音のおかげで、外国語の会話にハンデを負っていると考えている俺は、変なのか?
822名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:22 ID:Ab02J3MJ0
>>798
答えられないのかよ。

>それで結局日本の英語教育は世界最低レベルなわけですよ
それって何をさしてるんだ?
文法から入ることか?
馬鹿も休み休み言え。
ある程度母国語が固まった者が語学を修得するとはがどういうことか
考えた方がいいぞ。
まぁ君の密度の低い頭では大したことは考えられんかもしれんが
823名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:24 ID:M9Lg8Q+20
>>798
>日本の英語教育は世界最低レベルなわけですよ

膠着語の国は英語が得意でないのは普通だよ。
たとえば、韓国なんかも。

ただ日本人が英語が上達しないのは、どんな本でも翻訳されちゃうという点にある。
翻訳がデフォみたいにいう奴もいるし…
824名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:47 ID:NAiIELEI0
そういや本の綺麗な活字とネットで見るフォントとでは認識に差がある、
とかいう記事を見たことがある
そうかもしれないなと感じていたし、電子辞書でも言えると思うが
825名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:47:49 ID:1LqBMgVi0
>>788 正直、日本にいてふつうの仕事してりゃ、英語喋れなくても関係ないよ。
   読み書きがある程度できたら、いろいろと楽しめるってだけで。
826名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:10 ID:RqUc7Eag0
>>1
紙の辞書のメリットは安いって事かね。
学力に関して、テストで辞書の使用が禁止なら問題ないのでは?
827名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:19 ID:1VcKM/070
日本人の英語ベタは伊藤和夫の構文絶対主義の害毒が大きいかもな。
828名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:34 ID:5cHLZWKR0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
829名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:39 ID:WIQr26sD0
デジタル書籍がアナログ書籍に比べて優れているのは検索機能だけ。
アナログ書籍は広汎な知識を目的もなく吸収する点においては
デジタルを遙かに凌駕する。
830名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:49 ID:4wWkxN+80
>>804
海外といっても色々あるからな。
日本語と英語はあらゆる面でかなり違う言語なので、
ある程度は文法を最初から説明していくことに理がある面もある。

はっきり言って、ドイツ語とかスペイン語とかフランス語の話者が英語を学ぶなら、
日本では駄目な方法の典型とされる「英語を母国語に訳して理解する」という方法で十分通用するぐらいだ。
それぐらい事情が違う。
831名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:48:51 ID:9Y3Gf6K80
自分の過ちを決して認めないO・M
謝ると言うことを知らない
頭おかしいんじゃないの?w
832名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:49:03 ID:eJjqAHbU0
>>823
おなじようにアメリカ人も外国語(フランス語やドイツ語)が苦手だったりするけどね。出来るのもいるけど
833名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:49:22 ID:q0yslZw10
>>823
日本は英語に関しては韓国以下より悲惨なわけだが
あんな国に負けて悔しくないのかね
まあお前らみたなあほが教師やってたらな・・・
834名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:49:28 ID:Wgp60T250














中国人暴徒がフリーチベットを叫ぶ日本人を襲撃
Chinese thugs assault Japanese who claim to free Tibet.

http://jp.youtube.com/watch?v=4KhLQp8uRW0













 
835名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:49:45 ID:HHemq4aR0
>>804
海外って、例えばどこ?
印欧語圏だったら笑う。
836名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:15 ID:OfE9g36g0
こういうスレで英語で自分の意見
言わない奴ばっかりなのが不思議だよなあ。

……ほんとはお前ら英語できないのに
知ったかぶってるだけだろw
837名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:18 ID:zvPzsqbqO
なんか中学生みたいな奴がいるな
文法だけで英語ができるようにはならないが文法なしでもできるようにはならないんだよ
838名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:33 ID:rcUa6GDg0
英和中辞典に和英中辞典、いつも持ち歩いていたあの頃。
「身体が軽くなった。まるで重さ感じねえ」とか。
839名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:34 ID:1LqBMgVi0
>>814 いやぁ、俺も論文書くときとか、英辞朗使うよ。ありゃ便利。
   やっぱ画面の大きさであるとか、情報量(一瞥しての)が大切よね。

   ああ、おれのさっきのは、海外住んでるときのエピソードね。
840名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:35 ID:fjsuvttG0
語学の天才は例外なく文法は完璧だな
841名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:38 ID:f2rDPe9BO
文法重視しでもこんだけ英語がアジアでも最低レベルだと説得力ないね
842名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:42 ID:ZZ/S57Y50
>>810
その辞書にある単語なら、ほぼ全てジャンプできると思うよ。英語の辞書に関してはね。

さらにそれが複数の辞書から探せたりもできるから、ジーニアス引いててピンと
来ない時はすぐに工学専門辞書に移行できたりする。
同じことを紙辞書でやろうとすると、もう机の上がガシャガシャになってワヤに…
出先の打合せとかだと論外…
843名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:50:51 ID:/+lcgHJGO
>>823
英語を読む/話すにしても結局は日本語で読む/話すという事をしているという点では英語教育に問題がないわけじゃない。
ここは教えるのが難しい所だが……
844名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:09 ID:vxG1KaSf0
生徒に無駄な手間暇かけさせるのも英語の先生の仕事のひとつだから
845名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:10 ID:/rSoDK550
ようつべは英語の勉強になるね。
スラングは義務教育等では教えてくれないしね。
846名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:13 ID:8jXK5WjY0
ゲーム機使ってるように見えて不快なんじゃね?
847名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:14 ID:QdB7tM1v0
暗記に使うのなら紙の辞書がいいだろうが、英文を読む事に限れば、
実践でガシガシ使える電子辞書の方がよっぽどいい。
単語の意味の取り方に悩んでも、すぐに英英など他の辞書も参照出来るし。
いちいち線を引いて〜 なんて事をしなくても、実際に英語に触れてりゃ嫌でも覚えられる。
848名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:15 ID:M9Lg8Q+20
>>833
韓国は一般人は英語が得意じゃない。日本人と変わらない。
けど、米国に大量に移民してるので、英語の勉強が日本より熱心だ。

それだけなんだけどね。
849名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:17 ID:goHmOyF80
>>821
その理屈だと、モゴモゴ言うなってよく怒鳴られる俺は英語ペラペラのはずだ。
850名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:18 ID:6KZXcj4C0
>>821
正確には文字毎に「母音」をハッキリクッキリ発音する言語だな

たとえば Circumstance って日本語発音だと母音7つ、
英語発音だと母音3つだからなぁ
851名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:18 ID:kFhRUFdk0
>>829
重量もでかい。リーダースとか糞重いからな。
あと音声だせるのもいいな。
852名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:24 ID:XDk19bcE0
>>821
変。
国連その他の土人を見ろ。みんなブロークンだ。

日本がガイコクッポイ発声に憧れるのは、合衆国軍基地が伸さばってるから。
853名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:24 ID:4S4m/Ta90
>>833
で、君はどれだけ英語できるの?
自分の努力不足を教師のせいにするなよw
854名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:25 ID:xp03BFCF0
>>826
電子辞書の中に入ってる辞書を全部紙で買うとするとコスト面でエライ差ができると思うが・・・
いや全部使う奴なんていないだろうけど必要最低限のを買い揃えるだけでも多分相当な出費だ
855名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:26 ID:hWS9DVSe0
英語で重要なのはヒアリングだよ
まったく聞き取りができない俺だから断言できる

現在北関東で勤務中だが茨城弁もまったくヒアリングできなくて困ってます
856名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:38 ID:1VcKM/070
>>825
マスゴミの情報統制から抜けられるという点ではかなり意味があるかも。

857名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:50 ID:MEpOCNj/0
電子辞書は使うべき。
紙の辞書なんぞ使っているほうが弊害。
一番弊害なのは、英検一級も取れない教師たちだが。
858名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:57 ID:oc0Aji1dO
辞書が売れないとマージンが入ってこなくなるから教師も必死なのですよ。
859名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:52:25 ID:Em4tyGao0
そもそも日本語だって文法をしっかり学んだわけじゃないよな。
「こういうものだ」って何となくわかってるだけで。
860名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:52:46 ID:eJjqAHbU0
>>841
文法重視といっても、文法をしっかり知っている教師がいるわけでもなし。
理屈の説明抜きに「覚えろ」だからな。ある程度は仕方ないとしても、
861名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:02 ID:YsW1P0KC0
学校に持ってくのが重くて面倒なんだよ
862名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:02 ID:/TqsKRqd0
英語の授業の目的がしゃべれることではなくて、受験用のクイズ化
してんのが、問題なんだろうけどね
863名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:14 ID:1LqBMgVi0
あ、ちなみに文法は大切。超重要。
といっても、日常会話程度なら、義務教育の英文法である程度までしゃべれるけどね。
864名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:25 ID:M9Lg8Q+20
>>857
単語暗記には紙の辞書の方がいい。
両方使ってみてそう思う。
865名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:36 ID:4wWkxN+80
>>821
外国語っていうか英語は客観的に見てリスニングが難しいのは確かだよ。
スペイン人の友人がいるが、英語は聞き取りにくいって言ってた。日本語は楽勝らしい。
866名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:40 ID:rJH6Hqf10
文法学ぶにせよ、アッチの留学生向けの英文法書がいいんじゃない?
自分はGrammer in USAっての使ってケド、正直コレで"文法学んだ!"って気分
にはなれないケドね。まぁ話す為の補助教材ってな感じで。
個人的には、アッチの英文法の教育方法自体もちょっと?って思ってるんで、
正しい英文法(とその学び方)っていうものが何処にあるのか自分にはわかりません。
まぁ、自分が満足に話せりゃいいやってぐらいで納得してます。
867名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:42 ID:rcUa6GDg0
英語の教師ってなぜかムカツク奴が多い。
868名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:50 ID:kTlItXav0
>>829
電子辞書の速度とか無視ですか?
英英辞典、英和辞典両方を同時にチェックしたりできる利便性は無視ですか?
869名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:55 ID:QvqjlqKZ0
>>858
You must be joking!
870名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:59 ID:zd+8T9fN0
>>802
日本史の辞書本『詳説日本史研究』。
http://www.amazon.co.jp/dp/4634015609
871名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:53:59 ID:DDFGD3e40
日本人が英語しゃべれないのは、日本語と英語の発音体系の全く異なるからだと思う。
というか、日本語は圧倒的に音のパターンが少ない。
だから話す・聞くに関して苦手なイメージを持ってしまいがち。
そして教育でそれを解決しようと思うと小学生くらいからリスニングさせるしかない。

文法を学ぶことも大事だけど、英語って学べば学ぶほどでたらめに感じてしまう…。
872名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:08 ID:XDk19bcE0
例えば地名。

ざねーくすとすとっぷいーず ときおーたぁるみなるる

馬鹿JRが。
873名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:09 ID:HHemq4aR0
>>821
>>851
イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ラテン語、その他アジアの言語etc。
英語だけを外国語だと思うのはやめましょう。
874名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:15 ID:/QBEPYg0O
>>172

('A`)
875名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:18 ID:S28kc/ZL0
>>841
数学で公式にいたるまでの数式を理解せずに公式を覚えられるわけないじゃん
今の文法教育は名ばかりの教育で法則性を無視しすぎ
876名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:28 ID:tna9H3SRO
英語使えても何を話すってんだよww
日本人同士でも録に会話できねーだろ俺らw
877名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:29 ID:9yAw/SJDO
そう言えば工房と仕分けのバイトしたとき
棚に書いてあるABCの順番が分からないって言われたことあるな。
呆れたけど紙に書いて教えたよ。
ゆとり教育って仕事に悪影響するな。
878名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:44 ID:Ab02J3MJ0
文法なんてイラネって奴は
「自分が英語ができないのは文法重視で会話軽視だったから」
ってことにしたいだけだろ?
879名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:54:56 ID:/+lcgHJGO
>>859
でも文法で外れた日本語の見ると変な思うよね?
880名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:04 ID:VEh4n7qO0
今時社会に出てから紙の辞書なんざ使わないから
881名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:06 ID:Ku7aeQSJ0

おまえらの語彙を試す。UFOの正式名を英語で書いてみろよ。
スルーされたら知らないと思う。
882名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:08 ID:gpgnwzzb0
>>776
いや、普通の。最高機種とかじゃなく、電子版は皆対応してると思う。
けど紙辞書と同じ内容である原則は変わらないから、
紙辞書に挿絵が出てる場合だけ、電子辞書でも同じものが表示されるよ。
リンクがあったりなんかして。>>挿絵@ みたいな感じで。

あとは百科事典が入っている場合も同様に挿絵をみる事ができるので、
そっちの方が頻度的には重宝じゃないかと思う。
883名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:08 ID:ZZ/S57Y50
>>821
日本語がハッキリクッキリしてると思うのは、日本語が聞き慣れているから。
ある程度ヒアリングできるようになった時、驚く瞬間があると思うよ。

>>839
俺はオンラインではアルク、オフラインでは英次郎、席から離れたら電子辞書。
884名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:28 ID:BmA7xJ4I0
それなりにしゃべれるし英字新聞も毎日読んでるが
なんで英語の力がついたのかは正直よくわからない


が、紙の辞書を使ったから力がついた訳ではないのは確かだと思う
885名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:32 ID:9yuElz2G0
伊藤和夫世代っていくつぐらいまで?
886名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:49 ID:M9Lg8Q+20
>>868
電子辞書より紙の辞書の方が速く引けるが、なにか?
887名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:55:58 ID:XuPnBjmR0
個人的には同じ言葉の別の辞書で引くのが便利でよく使うな。
デカイ辞書何冊も取り出して検索するのはつらい。
888名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:07 ID:qq6dWJVS0
>>857
どっちが悪いとか良いとか決めなくてもいいんじゃね?
両方使えばいいし。片方に依存する必要性もないわけで
889名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:19 ID:1VcKM/070
>>881
Ahー!
890名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:26 ID:os4V/jVx0
>>883
Aha!
891名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:31 ID:q0yslZw10
>>875
それは明らかに間違い
家庭教師やってたがアホな子に数学教えるときは
公式の理屈から教えても頭を抱えて飽きる
とりあえず意味不明でも解き方だけ教えて解けるようにさせて
後から理屈を教えると、すんなり理解してくれる
892名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:32 ID:zvPzsqbqO
>>859
だから日本人ですら変な日本語使うんだよ
それなのに英語で文法をやらなかったらどうなるんだろうね
893名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:36 ID:wNneucpaO
>>789
初歩的な日常会話に関しては習うより慣れろ
日本人は文法的な正しさにこだわりすぎるから、外人を目の前にしたときにろくに喋れなくなる
文法はある程度喋れるようなってから覚えればいい
日本語だってそうやって覚えただろ?
894名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:56:50 ID:OfE9g36g0
>>881
あえて英語のできない俺がうろ覚えで答えると
unidentified flying objectだ。
895名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:00 ID:44G2LRh70
家庭教師で辞書を使うこともあるが…
電子辞書だと細かく載ってない上、英語の訳を間違えてしまう記述があったからなぁ…
(結局紙の辞書でフォローw電子辞書の方は他の辞書ページにあった…)
後、電子辞書の場合は書き込み(&付箋)が出来ないという短所が大きい。

紙の場合は持ち運びが出来ないという最大の短所があるがw
896名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:06 ID:zd+8T9fN0

こいつマジ死ね。こいつが英語教師になったら確実に生徒にも同じ暴言吐くぞ。

536 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 22:39:46 ID:4S4m/Ta90
英語教員志望だけど
生徒には紙の辞書を使わせたいな。

853 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:51:24 ID:4S4m/Ta90
で、君はどれだけ英語できるの?
自分の努力不足を教師のせいにするなよw
897名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:20 ID:l7/Qy6Cc0
物によるけど電子辞書使った方が良いよ

本の辞書を引くという「作業」からは何も生まれないからな
898名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:24 ID:fjsuvttG0
>>886
俺と同レベルだなww
多言語やってるだろ
899名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:26 ID:7W15CW1yO
>>821
そうだよね
日本語なんて世界的に見てもそうとう簡単な発音だと思うよ
日頃発音が複雑な韓国語しゃべってる韓国人は
日本人並に日本語の歌を歌える(意味がわからなかったとしても発音できる)し
900名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:32 ID:goHmOyF80
>>877
ABCはわかるけど、いろは順がわからない。
901名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:34 ID:q3TYb4zL0
学校の英語教育で、英語読めるようになったけど、
それでいいんじゃないのか?
読めるようになることを否定することもないだろう。
それ以上のことを望んでいる人は自分でやるから、
あんまり憂うことでもないよ。
902名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:44 ID:eFwKcrKb0
例文検索機能は紙辞書には存在しない為
予備校では電子辞書を強く勧められました。
例文検索機能が便利なのはガチ。
でも大学まで紙辞書。
でも、電子辞書はフツー。
個人の自由や炉
903名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:52 ID:fNgbASHw0
>>881
Unidentified Flying Ochinchin
904名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:57:56 ID:p6bOkIbx0
>>833
俺も今の君と同じような考え方をしてた時期があったけど、
英語の勉強を進めていけば文法の必要性に気付くときは来るよ。
海外の論文を読んだりしていると、昔習ったことがあるけど忘れてしまったような表現もよく出てくるし。

でも、暗記的な勉強だけでなく体に叩き込んで覚える作業も必要だと思うから、
自分でラジオ英会話でもやってみるといい。これはマジでオススメ。
ラジオ英会話が古くさいと思うなら、Podcastを使った教材なんかもあるから、試してみるといい。



あと、英語の成績が悪くて当たり散らしてるだけなら、文句言ってないでとっとと勉強しろ。
905名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:05 ID:QvqjlqKZ0
>>881
It's UN force on jetts/dog street flash attaker paper
906名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:29 ID:M9Lg8Q+20
>>893
外国人が日本語勉強する時には、文法から覚えてるが?
907名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:35 ID:ZZ/S57Y50
>>879
うん、変な思う。
908名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:41 ID:kzR/oqeaO
>>867
あるあるw

数学は変な奴が多い
いつも首が傾いてたりとか
909名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:52 ID:4S4m/Ta90
>>896
英語は自分で勉強しないと身につかないことを
身をもって体感してるからな。
英語できないことを学校英語のせいにしてる馬鹿が多すぎるなw
910名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:58:56 ID:4wWkxN+80
母国語としての話者の犯す文法エラーと、外国語としての話者の犯す文法エラーは、
全然種類が異なるから一緒にしないほうがいい。

例えば、外人は日本人じゃ絶対に(幼児でも)犯さないタイプの間違いをする。
かと思えば、日本人の大人でも間違えやすいところは間違えない。

(日本人が難しい英単語は知ってるのに、簡単な単語は使いこなせないのと似ている)
911名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:03 ID:eJjqAHbU0
>>897
> 本の辞書を引くという「作業」からは何も生まれないからな

それは電子辞書のボタン押しでも同じだよ。覚えようとしなければ何を使ってもダメ。
912名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:11 ID:1LqBMgVi0
>>873 そこでランゲンシャイトですよ
   ここの羅独とかはすげー役に立つ

>>884 ま、ある程度までの語学力持ってたら電子版でもいいんじゃね?
   ただ初学者には紙のほうがいいなーってマジで思うぜ
913名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:16 ID:HHemq4aR0
>>895
>電子辞書だと細かく載ってない上

工作員ですか?
今時、例文やら解説を省いてる電子辞書って、どこに売ってるの?
使ってたメーカーと辞書を具体的にあげて?
914名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:19 ID:DDFGD3e40
>>893
>日本人は文法的な正しさにこだわりすぎるから、外人を目の前にしたときにろくに喋れなくなる
これはほんとそう。
正しい文章を書くことを中学からずっと強要され続けてきたからか、正確な英語をしゃべろうとしすぎ。
中国人とかは、かなりデタラメだけど無理やり表現するからなんとか伝わる。
会話は、思ってることが伝わるってことが大事。
正しい文法は手段であって目的ではないからね。
915名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:35 ID:9yuElz2G0
エルマーの冒険あたりから英語に興味もったな
日本語版だとひらがなばっかりで読みにくい
916名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:41 ID:gpgnwzzb0
>>891
なんで公式が成り立つのか、も解らないと数学はやってられないと思うけど。
なんでも条件反射的に公式に当てはめればある程度は解けるようになるけど、
どこの馬の骨かもわからない公式をぶん回している事に恐れを抱くようになるよ。
917名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:44 ID:l4Z03VoI0
よーするにおじいさん達は子供が英語がうまくなるのが
嫌なんでしょ

まあ、日本の教育では世界に通用しないんだろうけどね
918名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:59:47 ID:jG/aqcvXO
>>850 レスサンクス。やはり、島国である日本固有の日本語を使う日本人は、他国の文化による干渉をなんらかの形で言語に受けている諸外国人に比べ、それら異文化である外国語は習得しにくいという事なのかも知れないな。

>>852 レスサンクス。だが言ってることがよく分からん。
919名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:08 ID:4WhsKo000
普通の辞書か電子辞書かといわれたら、今はもう電子辞書の方が
性能いいし使い勝手もいい。
とっくにそういう時代。

まして語彙の多い便利な辞書ほどサイズが大きくなるので、パワー
ユーザーほど電子辞書の方にアドバンテージがある。
920名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:08 ID:F2iy3aVZ0
最近の辞書は高機能でネイティブの発音が聞けるから
ホントは英語なんてさっぱり話せないのがバレてしまうんだろうな

あと、単語の意味を教えるだけで中身のない授業も
スイスイ辞書を引かれたら要らなくなってしまう
921名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:11 ID:/BKRuVCJ0
埼玉では入学後、教科書購入のときに
電子辞書購入を学校から勧められるんだけど・・・・・
922名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:13 ID:xp03BFCF0
>>895
それは電子辞書が悪いんじゃなくて、電子辞書の中に入ってる辞書が悪いんだと思う・・・
923名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:21 ID:goHmOyF80
>>886
電子辞書をうまく使いこなせない人は紙のほうがいいと思うよ。
無理に使うことはない。
逆も同じ。
924名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:39 ID:rJH6Hqf10
Unidentified Flying Saucer.
925名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:40 ID:1VcKM/070
でも仕事で日常的に英語使う人って大卒の一割もいないんだろうね。
使う必要がない人の英語力は受験をピークに下がっていくだけ。
926名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:00:50 ID:QdB7tM1v0
>>909
学校英語なんて、ある程度の素養を付けてるに過ぎないもんね。
927名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:04 ID:eFwKcrKb0
もう両方使うってことでいいじゃん
928名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:20 ID:M9Lg8Q+20
>>919
辞書は引くためにあるんじゃない。
単語を覚えるためにあるんだ。

たかだか、1万語も覚えてない奴が偉そうにwww
929名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:26 ID:Do/ohE4F0
普通の辞書を使うと「総合的な学習力」が養われ、
電子辞書を使うと養われないって、お馬鹿な考えは、どこから来んの?w
930名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:26 ID:oIPoobxb0
雑学学んでるわけじゃないから電子辞書で必要なのをすばやく調べたほうが良い
931名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:28 ID:Ab02J3MJ0
>>893
だから
>日本人は文法的な正しさにこだわりすぎるから、外人を目の前にしたときにろくに喋れなくなる

喋れないのは「文法から学んだから」ではない。
(英語に限らず)間違っていたら恥ずかしいという国民性の問題。


>日本語だってそうやって覚えただろ?

母国語といっしょにしてる時点で以下ry
932名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:52 ID:PYh9+j5M0
googleが紙の辞書だったら俺は使わないな
933名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:57 ID:kMXLn1EDO
>>877
いきなりセックスしちゃうカップルってたまにいるよな。
934名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:01:58 ID:QvqjlqKZ0
>>924
Oh I see.
935名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:02:17 ID:1HrmQPJp0
今のテクノロジーレベルに合わせてた教育が出来ないなら教師なんか辞めちまえ
936名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:02:48 ID:q0yslZw10
>>916
まずね、万人はここにいる君たちみたに物分りがいい人間ばかりではないという事を理解してよ
物事を教えるのに苦労したことがないの?
レベル1から鍛えてレベル30にならないと外に出れないじゃ時間がかかりすぎる
レベル1でも最強の武器持たせて、経験積ませてから、必要な基礎をやった方が
効率がいいそれだけ
最初からこつこつやって成果が出せる人間はほっといても勝手に出来る
937名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:02:49 ID:0iUO0UmMO
>>826
辞書も国語、漢和、英和、和英、英英くらい買ったら電子辞書が安上がりで軽い
938名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:01 ID:clixFC1a0
>>909
英語教師が教えても教育教育効果はないとわかっていて教師になろうとしてるのか?

とんでもない税金泥棒だな。
939名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:06 ID:xFgjbuyd0
知ってました?も何も、このご時勢に時間かけて紙辞書引くバカもいないだろ。効率も悪いし
もの調べるのに、いまどきネットも使わず百科事典で探すようなもんだしな
940名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:33 ID:sH5VYOid0
>>925
使う機会があっても避けてるってのが現状かも
941名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:03:34 ID:yf4p0gMh0
>>923
???
電子辞書は2台持ってて活用してるけど??
かばんに入れて持ち歩く時に小さくていいし、例文検索も使ってるが。

紙の辞書が速く引けるのは学生時代に使ってたから慣れてるだけ。
942名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:22 ID:vGxTC2Fl0
で、オマエラどの機種使ってるの?

カシオ?シャープ?セイコー?
943名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:31 ID:8qXJjkkf0
Bookshelf2.0が手放せません!><
944名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:34 ID:whuXo1WP0
すべてを電子辞書のせいにするのはいかがなものか
945名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:43 ID:Rh0X2jqy0
>>922
たぶんその認識で間違えないw
>>913
その子の電子辞書のその項目には名詞だった場合は載っていたが、動詞の場合のが載っていなかったなぁ…(溜息)
946名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:04:46 ID:xfcU0lcH0

UFOはできたようだから、今度は「陰謀」を意味する英語は?
おれの英会話のアメリカ人(ユタ大学卒)が知らなかったので教えた。

もひとつ、「移民」を意味する英語は内容によって3通りある。わかるかい?
947名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:04 ID:LqXrmbTY0
電子辞書、ただ調べるだけにはいいんだが、
仕事では調べた部分をコピーして決裁添付資料につけないといけないから
電子辞書だとコピーできないから六法の電子辞書とかダメなんだよなぁ。
どうしても印字できるPCの検索になる。
948名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:14 ID:Ki1K45Cs0
学校でやってる英語ごっこなんて暗号解読でしかないんだから
紙の辞書で調べるなんて時間がかかることはしなくても全く問題ない
チンタラ調べてる暇があるなら単語を覚えることに時間を費やせばよい
紙など時代錯誤も甚だしい
949名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:18 ID:pBaGr1ND0
>>936
まあ、そういう方法もあるだろうけど、いつかは公式がなぜ成り立ってるかを教えるべき時は来るよ。
最初に何させるか、ここは意見が分かれるところかもしれんが。
950名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:23 ID:UGgnLol90
なんつーか竹やりで鬼畜米英うんぬん言ってる頃と
精神的にかわっとらんな
951名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:25 ID:NGhMrALm0
>>928
たまに英文メールを訳せれば事足りる人だったら、「ひく」機能重視でもいいのでは?

ところで>>919の語彙が1万語未満って、どうやって知ったの?知り合い?
952名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:27 ID:QdB7tM1v0
>>937
そんなに使う事ねぇよw って奴が多いと思うけど。
まぁ俺は和英以外全部+百科事典がないとやってらんね、って感じだが。
953名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:42 ID:298FLPAC0
>>885
ごめん、書き直そうか迷ったんだが、「英文解釈教室」だったよね?
で、自分は'70年生まれです。何回も読んで血肉に・・・なったのか?
結果として構文丸暗記による反射速度は身に付いた・・・ってな感じ、かな、
自分にも正直効果はわからんです。
954名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:45 ID:tYEqMWYF0
>>918
逆に考えると英語圏の連中は「文字毎に母音を発音する」日本語を喋るのが
スゲー苦手なんだけどな
「これは やる夫です」 という文で「れ」と「や」と「夫」しか母音発音しやがらねぇw

#上記の文、「れ」と「や」と「夫」だけ母音を発音するとガイジンの
#日本語に聞こえます。おためしあれ。
955名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:49 ID:L+ZMyiM20
>>891
次回その子に理屈部分から公式を導くことを自力でやらせてみ
知ってる公式だから理屈も分かった気になっているだけだと分かるから
956名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:54 ID:tvBijOFa0
なにこの俺こんな単語知ってるんだぜ自慢、寒いよ
957名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:05:59 ID:h/iqllIO0
>>918
聞き取りに影響してるよ
乳幼児くらいまでに音の聞き分けするんだけど
日本語は他言語より聞き分ける発音が少ないから
発音数の多い他の言語の聞き分けが不得意になりやすい
958名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:08 ID:gz98oznP0
>>948
覚えるだけだったら、電子辞書でも紙の辞書でもなく、受験単語帳だろ。
959名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:08 ID:QvqjlqKZ0
Something unnusual is to happen.
960名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:18 ID:s3NfE2H90
 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  |    こうならないように、
 │          │ ← 新しいテクノロジーを前提にした
 (ヨ─∧_∧─E)    教育をしろよ!カス
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
961名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:21 ID:YMaO9FWH0
 わたしは高校の英語教師ですが、「紙で引かなきゃ単語が身につかない」などと
いう主張にはくみしません。

 電子辞書、紙の辞書それぞれに利点があるわけで、それぞれを目的によって
使えばいいだけの話です。

 それから少なくても入門段階において、徹底して辞書を引くことを勧める
教師がいますが、これも間違いです。入門段階にあっては、「単語を覚える
こと」が大切で、辞書を徹底して引くのは入門を終えた段階で十分です。

 むしろ憂慮すべきは、発音記号で単語・アクセントをたたきこむというのが
中学段階において、非常におろそかになっている点です。このごろはリスニング
重視と見えて、リスニングの試験を定期試験に取り入れるようになったのは非常に
いいことですが、それは発音記号を軽視していい理由には全くなりません。
962名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:26 ID:GeAXd0YN0
>>946
陰謀:しらない
移民:immigrant, emmigrant, exile ????
むずいね。
963名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:29 ID:yf4p0gMh0
>>951
日本人の95%ぐらいがそうだから。
確率的に当たってると思う。
964名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:30 ID:wq7S2n7yO
文法重視でなんの成果があったの?
会社に入って教えられるのはコミュニケーションコミュニケーションが重要っ
話ばかり
文法重視なんて社会に出た事がない教師の妄想じゃない
965名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:35 ID:yDrlTme80
>>909
嫉妬厨、超盛大に乙

それ、英語教師が要らないって言ってるのと同じだろ

英語教員の道は諦めてくれ
966名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:38 ID:H62VonK00
>>909
本当に心から腐りきってるな。
お前みたいな屑に先生になってほしいなんて人は誰もいないよ。
お前は他人と関わらない、誰にも迷惑をかけずに済む道に進むべきだよ。
967名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:40 ID:kMXLn1EDO
>>942
タイマー機能がついているやつ。



でもタイマー故障中。
968名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:49 ID:olKC7Q3UO
つまりアメリカを倒そうって話か
969名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:06:50 ID:whuXo1WP0
>>885
最後の昭和生まれですが
英語総合問題演習にはお世話になりましたよ
970名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:27 ID:33Kgzfdo0
それを言うなら、まず教員がボールペンを止めて、背筋を伸ばして墨を擦ってから言ってくれw
971名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:37 ID:20FAjpnO0
陰謀なんて色んな単語が考えられるけど、
ポピュラーなのは、conspiracy とかか?スペリング自信ないけど。
別にplanとかでもいいと思うがw
972名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:40 ID:bhY7w1dl0
>>954
え?どうやって発音すればいいの?
973名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:41 ID:zpBc6oBi0
>>938
やる気(行動)のない奴にまで英語をできるようにしろとでも?
ヤクザのいいがかりみたいだな。
君みたいなのがモンペアになるんだろうな
974名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:55 ID:uS5XrFl/0
学力低下はゲームのせいです
英語が出来ないのは電子辞書の普及も原因です
教師の指導力は問題ありません
975名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:07:59 ID:/+4ZnWniO
>>910
確かに。
でも会話だけじゃなく国語の勉強もしたほうが正しい日本語が話せるわけで、英語も文法をやるべき。
976名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:13 ID:fdmL/LhR0
ある程度土台ができて機械に強いなら使えばいいとおもう
だが中学の初めから電子辞書で入ると躓きそう
977名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:20 ID:gz98oznP0
>>970
国語や大学の国文あたりだとワープロ禁止もたまにある。
978名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:27 ID:oH2y68oS0
>>946
Oh! easy/
It's pubic hair.
979名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:08:31 ID:q3TYb4zL0
辞書の引き方教えるとか言っても、
高校でろくに発音記号も教えないし、
文法用語だってまだろくに教えていないのだから
教えれるはずがない。
残念ながら、辞書をまともに引けるようになるのは、
ちょっと賢い子だけ。
でも、ちょっとだけだよ。
980名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:05 ID:whuXo1WP0
文法が分からなければ文が書けず
それ以前に単語を知らなければ意味が無く
981名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:30 ID:3BPWl57C0
>>962
conspiracy が普通かな。
982名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:38 ID:ei8E+3Tb0
>>955
理屈から入っても着いてこれない人間に教えていくには
解ける楽しさを先に教えないと駄目なんですよ。
あなたみたいに理屈理屈で分かる人間には紙と教科書があれば十分
教師が能動的に教える必要はないでしょう。疑問にだけ答えておけばいい
983名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:47 ID:uUZyaOg00
英語ができないことを教師学校のせいにしてる奴は馬鹿。
自分の努力不足を恨めよw
984名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:52 ID:pBaGr1ND0
>>969
懐かしい!!俺のポテンシャルを一気に開花させてくれた問題集だった。偏差値の壁を突破出来たな。
上級編だったかなんだったか、一番難しいやつ。あれは本当に神。
985名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:56 ID:McMdGGgC0
>>946
public hairだろ、JK
986名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:09:58 ID:aDeMnxidO
>>1
学校で教わる英語は受験のための英語だから全く問題ない
987名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:09 ID:bhY7w1dl0
>>973
もちろん私立教師になるんだよね?
988名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:36 ID:xs0gQ2d10
>>946
plot
immigrant,emigrant,settlerかな
989名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:47 ID:GeAXd0YN0
>>981
へー、陰謀ってconspiracyって言うんだ。
990名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:47 ID:yf4p0gMh0
>>971
plot(悪だくみ)も…

>>980
確かにね。
SVL1万2000語ぐらい覚えてから…
実際最低、2万語ぐらい覚えてないと。
991名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:54 ID:33Kgzfdo0
数学の電卓禁止は分かるが英語は積極的に辞書引くもんだろ。

電子辞書禁止にするなら紙の辞書も禁止だろ
992名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:10:54 ID:zpBc6oBi0
>>987
ごめん、漏れ>>909じゃないんだ。
993名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:00 ID:LqXrmbTY0
>>937
俺は逆に、国語、漢和、英和、和英、古語の5辞書を毎日持って通学する学生のほうを尊敬するなw
994名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:10 ID:QgSymuc00
単語知らなきゃ何も出来ないのは事実だが
文法が分からなくても類似文さえ知っていれば
文は書けるだろ。

995名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:13 ID:Wd5fWMDR0
論文を読める英語も良いけど、
少ない語彙で英語で自己表現できる
訓練を高校でして欲しいわ。
996名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:26 ID:wq7S2n7yO
頭の悪そうな芸能人が英語喋ってるの見ると
文法重視に意味がないのが分かる
997名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:33 ID:TsH8VKNtO
998名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:34 ID:Xfga9wnV0
ツール使っても、いざ試験ではアウトだけどなww
最履修した英語あたりに登場してほしかったww
999名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:40 ID:IyrNqCue0
>>979
まず発音記号を暗記しないといけないのか。
ハードル高すぎて無理。
1000名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:11:43 ID:Rh0X2jqy0
>>969
うちも、学校の授業でそれよく使ってましたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。