【環境】札幌・豊平川でハネカ新種確認(世界でも7種しか確認されていない珍しい昆虫) 外来種ヌマエビも…札幌市博物館活動センター
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
豊平川でハネカ新種確認 札幌市博物館活動センター 外来種ヌマエビも
札幌市内を流れる豊平川で、国内では一種類しか確認されていないハネカ科の新種とみられる昆虫などが
確認されていたことがわかった。中央区の市博物館活動センターが二〇〇二年度から〇七年度にかけて行った
「豊平川水生生物調査」の報告書で明らかになった。
調査は、これまで豊平川に住む水生昆虫を調査したことがなかったことから、
同センターが湿地生態系研究会に依頼して行った。
六年間の調査で、二百十四種、二万八千七百九十の個体を採集した。
中でも珍しいのは世界でも七種類しか確認されていないハネカ科の昆虫。
国内ではカスミハネカ一種類が、奈良や京都で確認されている。
同センターの山崎真実学芸員によると、今回確認されたハネカは、カスミハネカとは別種で、
現在、世界に生息するハネカと照合しているが、目の位置や頭部の毛の長さが特異なことから、
新種の可能性もあるという。
また、道内には生息していない外来種のヌマエビも見つかった。過去に星置川や琴似発寒川などで確認されたことがあるが、
報告書は「在来種のスジエビと生息域やエサをめぐって競合する可能性がある」と指摘している。
調査結果は「豊平川水系水生底生生物調査報告書」にまとめた。A4判、八十一ページで六百部作成。
各区役所や図書館などで閲覧できる。同センターは「今後の研究のベースになる。ぜひ多くの人に見てほしい」と呼びかけている。
調査で収集した標本は同センターに保管しており、希望者に公開する。
問い合わせは同センター(電)***・****へ。(本庄彩芳)
北海道新聞 (04/23 14:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/88902.html (上)豊平川で初めて確認されたヌマエビ。市内の河川で徐々に生息域を広げている
(下)体長2ミリ弱のハネカ科の幼虫
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/2832_1.jpg http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/2832_1.jpg
2 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 14:45:09 ID:SDhG8nd90
人権擁護法案から国民の目を逸らすための推進派の仕業だな
3 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 14:46:10 ID:hMP4+I1R0
なんで二回同じ写真貼るの?
なんで二回同じ写真貼るの?
4 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 14:46:12 ID:+Y4sK8xC0
きも
6 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 14:51:22 ID:Wrrtx3500
無性に海老が食いたくなった。
7 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 14:51:54 ID:BJ4+bTG80
┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
∧_,,∧
(`・ω・)
( ;; ヽと つ
( ( ;( ;; ; ミ三三彡
かっぱえびせんのエビに似てる?
どっから紛れ込んだのやら・・・
11 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:32:50 ID:/n1WNwaq0
ヌマエビは発寒川や豊平川で越冬できるのかね?
12 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/04/24(木) 18:37:01 ID:NstpvGDK0
俺は横エビが好きだな。
水っけがあれば、水中だろうが丘の上だろうが落ち葉の下だろうが、
どこででも生活できるあの連中は、もっと評価されるべきだと俺は考える。
13 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:39:08 ID:EnvoIxo/0
アマビエきたーーーーーーーーーー
と思った
カスミハネカ以外にキョクトウハネカというのが知られているけど
それとは違うのかな。
川の上で群飛してるところ見てみたい
15 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:48:45 ID:gx0gu/kg0
>外来種のヌマエビ
沼えびがいる環境がちゃんと残っているだけでも、たいしたものだ。
俺は青森市に住んでいるが、中心部から数kmほど離れた場所に沼がいくつかある。
しかし、下水やごみ、近年ではブラックバスなどの影響により、沼えび、淡水の二枚貝(一番早く姿を消した)、通称カジカと呼ばれた小魚・・・などは、ほぼ絶滅状態。
昔は、ミミズを使って(マ)フナ釣りをすると、その針に沼えびの大きいのがかかってくるほどだった。
16 :
睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/04/24(木) 18:52:05 ID:6yyB3c8yO
うちの近所の豊平橋周辺は北海道一交通量が多いのにユリカモメが定住してたり鹿が出たりとテラカオス
>>16 マンションに突撃して死んでしまった鹿カワイソス
18 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:02:19 ID:+9GS+WGF0
豊平川って奥地につながってるからな
もっとも、何十キロも川づたいに来る鹿ってちょっと頭おかしいよなw
19 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:16:15 ID:HsuKK46/0
当方中央区在住
カモメも海から上がってきて近年カラスと仁義無き戦いを繰り広げてる
会社の休み時間に屋上に行くとカモメの声が聞こえるよ・・・
西区じゃ毎年クマーも出るし、たしかにカオス
UFOも豊平川沿いに出るらしい
20 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:18:52 ID:UIkWQs9U0
21 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 19:19:36 ID:kicuOYqY0
23 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 03:14:15 ID:maywQd9uO
>>18 動物は食べ過ぎてエサがなくなるとか考えないから
上流で食べつくして中流へ
中流食べ(ry
で下流の人里に来る。
24 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 02:57:32 ID:lj2oKWEe0
25 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 03:10:24 ID:zka3PbI/0
札幌は中央区なのにクマが出没するすさまじいとこだからな
26 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:03:15 ID:nSw0A1vr0
南区は自然の宝庫だしな。
通勤途中でシカみつけたよ。
27 :
名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:20:44 ID:W66tCujY0
チンポを出している奴も見かけたな。
まさに珍獣だわ
28 :
名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:24:40 ID:DGF+6kFD0
札幌はるーるるなんて呼ばなくても
人懐っこいキツネが勝手に近寄ってくる。
写メとろうとするとポーズまで決めやがる。
29 :
名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:25:40 ID:gndhJXNCO
さすがど田舎だな
>>22 採取したエビをホルマリンで固定するとこんな感じの色になっちゃうのよ
時間経つと色抜けるけど。
31 :
名無しさん@八周年:2008/04/27(日) 14:30:53 ID:Cf0HgyWMO
>>25 幼少の頃まだ定山渓鉄道が通っていた時に電車がクマを轢いたのを見た覚えがあるw
32 :
名無しさん@八周年:
豊平川の近くの平岸はカモメが生息していてオカシイ 海など無いのに