【PC】中国メーカーが衝撃発表「DELLやHPのノートPCは儲け過ぎだ。組み立て自作キットを提供し、価格を半額にする」★2
デルなりのサプライチェーンが管理しなきゃ、
偽パーツばかりで動かないだろうな。
発売前からジャンク。
組みあがったPC使ったら、データ抜かれたってオチが付きそう。
575 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 09:23:42 ID:8ES3LDHk0
>>573 ジャンクなら1000円以下じゃないと買いたくないなw
>>567 いや、新規参入するとこが、開口一番にいう常套句。
ほんとにもうけてるのはDELLやHPよりAppleなんだけどな。
>>572 基盤とかパーツ類とか、細かいものそれぞれ緩衝材やら絶縁材で梱包して・・って考えるとなあ。
578 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:06:32 ID:G2hgRiJg0
579 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:11:31 ID:G2hgRiJg0
580 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:28:13 ID:cUOfc9ij0
確かにメーカー製の正規OS入ったPCより
自作して、割れOS入れたほうが安いだろうよ
581 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:31:06 ID:DuPprgJO0
DELLはサポートも中国人
次の日から完全中国の会社に変わってても不思議はないな
賠償請求しても無理だぜ
はははははははははははははははははははははははははははははははは
中国GJ!!
すべて自分の選んだパーツで組む。
これ鉄則!
ケースにもこだわったら余裕で30万はいくがな。
>>581 いや、サポートもそうだけど、工場も中国が多いよ。
585 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 18:32:08 ID:sr6suz7T0
良いケースは高くてな。
前に換気扇取り付けた強者がいたがw
>>1 できるなら他者がすでにやってると思いますけどね
OSとかソフトの値段入れてないだろw
組み立てキット
588 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:01:40 ID:sr6suz7T0
>525
どっかの市民団体wが
タフブックの回収運動をしてるらしいぜw
イラクで米軍による虐殺に荷担してくる松下を追求する!みたいなw
ノートの自作は難しそう。
小さいから、細かい作業が必要そうだし。
えっ、ノートの自作キットっあるの?
俺、知らなかったよ・・・・
591 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:05:19 ID:yV3llVaX0
別にフレキの半田付けとかあるわけじゃないだろ
遠隔操作されそうで、気に食わない
593 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 19:25:57 ID:V9fSQZ6bO
モノには大差ないだろうが保証と責任の所在の問題だな。
DELLならもし届いたPCが動作不良ならDELLに責任がありなおかつ交換なり保証を担保して来たから客がついて儲けて来た。
シナ会社が半額でキット売ったとして動作不良を会社責任として担保出来るのかね?
「オマエの組み立て方が間違ってるんだ。」「オマエが組組み立て作業中に壊したんだ。」
サポートつっぱねるにはあまりにも便利なセリフだが、客に「ココの会社はこれを乱用しない。」と思わせるには
「信用を積み上げる」というシナ人のアタマにはない商売の仕方が必要なんだがな…
2倍高いといわれても、でも中国純正爆弾は買いません。
まあここまで安くなったら、ディアゴスティーニあたりから出てもおかしくないよな。
>>591 ただ、まだ地雷はあるんだよな。
LEDやスイッチ用のジャンパー端子とか、オンボのUSB端子とか向きや場所を間違えると
最悪壊れる箇所もある。
安いけどインチキな厨獄の部品を使って、派手にコンデンサとか爆発しそうw
DELLのが安くてそれで間に合ってるから、わざわざ新規参入なんかしてこなくていいのにさ、馬鹿チャンコロが。
俺も自作しようと思ったんだよ。
秋葉行ってまずケースを探して「これカッコいい!」
と思って値段見たら12万!?!
安いパソコンにはワケがある。
ショップブランドのなんてクズの寄せ集め。
「男は見た目よ!」
杉本彩
12万のケース??w・・・
3万も出せばフルタワー買えるけど・・・
なんか、メーカー製PCの方、必死だな・・・
何で出来てるケースを買おうとしたんだよw
目安としてだが、価格コムで一番高いPCケースが\113,800ですw
3.5インチシャドウベイが10個
重量9.8kg
幅x高さx奥行が435x225x390mm
との事だが、誰が買うんだこんなのw
水冷ケースでも八万円なのにww
タッチパネルとかLEDがいっぱい付いてるやつです。
アマチュア無線機器に合わせて遜色無いデザインにしたかったんです。
机の上でなくステレオラックに置けるのを探していたら見つけました。
連投スマソ
605 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:07:53 ID:GRHpsu3l0
フルアルミ+日本製高級ケースでも12万もしないよ・・・
みんなありがとう。
よく考えて、もう一度チャレンジするよ。
607 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 22:30:33 ID:rNwC7NQ/0
pcにもメタミドホス付着すんじゃねーの。
アマチュア無線とかやってる人ってスペックや使い勝手重視で外見とか気にしないんだと思ってた
>>607 使っているスチールに放射性物質が混ざってるとか?
劣化ウランでケース作ったりしてな。
中国メーカーが発売してるPCなんていらない。
でも今の中国って世界の工場だぜ。
中国もJISマークを推奨すれば日本の零細工場ももっと良くなる。
それが出来なきゃ日本オワタ\(^o^)/
613 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:28:45 ID:enaG2lKR0
DELLみたいに組み立てを中国で行うより
自分で組み立てたほうが安心だろ。
パーツはDELLと大して変わらん構成で安くできるんだし。
614 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:36:55 ID:/Oa1eioc0
615 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:47:09 ID:OZkP0GT8Q
組み立て自殺キットの完成というわけかw
616 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:50:38 ID:IlU5BqRSO
初期不良もすっとぼけるんだろうな
617 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:51:51 ID:eRiSQxoXO
どんな低質なパーツを使った代物が出来上がるか非常に楽しみだw
618 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 10:56:12 ID:LnmpiUsfO
購入者本人による組み立ての場合、
作動保証はいたしません。
指紋ベタベタのヒートシンク
使い古しのHDDとか送ってきそうだ
620 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:02:37 ID:zMkjyLcY0
中国メーカーなんて余所の国の技術をパクリ、盗みするだけだから
販売コストに研究開発費なんかを上乗せせずに済むから安いんだろうがw
621 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 11:45:45 ID:EL0i9gsB0
当然 日本語WIN OSもついてくるんでしょね
今じゃ メーカ品ならMSの認証なんて無いバージョンだし。
622 :
名無しさん@八周年:
自作=サポートなし。
自作=自己責任
自作=知識のある人専用
さらに設計済みの自作キットじゃなくて、
お前ら独自の設計で作れよな。