【IT】システム開発でトラブル→訴訟→SI業界騒然…「IBMはシステム開発失敗で生じた損害や逸失利益を賠償せよ」スルガ銀行の裁判開始★2
229 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 23:08:48 ID:hWV8YkhM0
NEFSSって、日本じゃスルガが一番最初に投入しようとしたんだけど、
スルガの要求を入れるには、NEFSSじゃ全然使えなくて、結局IBMが、
お手上げ状態になったんだよね。。。
遅延くらい目をつむってFのパッケージ導入すすめてればよかったのに。。
いろんな意味で日本的に解決したとおもうのに。。
蹴飛ばしてIBMなんぞに金積んでこれだ
CMM Lv5とってる会社(日本IBM)がこれじゃねえ。。
はー 当時の案件の話題が懐かしい。。
231 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 23:25:37 ID:C1RLhD+t0
>>45 これって新入社員に見せてもピンとこないらしい。
「何が面白いんですか?」
汚れちまった悲しみに・・・
>>232 経験者じゃないと分からんわな、これは。
>>211 ここが、契約盾にとって、
「松岡外相席を立つ」ばりに、
やらんもんはやらんと言ってのけた姿には、
正直感動した。
まあ、逆に客の立場だったら、こいつらには絶対発注しねーよとも思ったがwww
メンバメイコボルスミ11覚えてるか?
236 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:12:29 ID:fo05Ajac0
>>7 馬鹿かおまえは 売却したのはPC部門のみ。
>235
古っ!
238 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:34:43 ID:ImPTHG/U0
>>234 それ、契約に無いことやるほうがおかしくないか?
契約を盾にって、じゃ、なんとために契約するの?
239 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:36:37 ID:HYbokGil0
>>45 えーと、これの笑うところはPLやシスアナより
営業が顧客の要点をより捕らえているところ?
240 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:39:41 ID:XN4RAiKe0
>>1 ロックインという言葉を使いたくて仕方がない
という思いが伝わってきました
ロックインとかユーザーエクスペリエンスってなんだよ
ジャパニーズでライトしろよジャパニーズで
>>238 基本は「全責任はお前(顧客)が持て」な契約だと思うよ。
途中で送信しちまった
でもそりゃあんまりだ、ってんでキレたんだろう。
気持ちは分からんでもない。
244 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 08:17:02 ID:XOIwJpId0
静岡でスルガ銀行って、影が薄くない?
結局290円の牛丼に、国産牛肉など入らないってことだ。
ところが最近は、万券払っても9割以上中抜きし、500円で材料調達から調理までやらせるレストランが増えすぎた。
ちゃんと書けてなかった
>>213 納期とかオープンソースとかあるんだ
これは初めてみた
>>232 一度、各役割を新入社員に割り当てて伝言ゲームをしてみると実感できるかもしれない。
最初の人の表現と、最後の人の表現にだれだけ差が出るかを。
249 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:39 ID:PMPYinSj0
スルガしらん
250 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:32 ID:QlzZ5QWW0
大型案件は8割は納期に間に合わないと考えるべき。
間に合っても性能が要件を満たしていないとか、いろいろある。
IBMのように開発を断念するほどの大失敗も稀にある。
そういうことを考慮して顧客が不利にならない契約を結ばないと。
浜松と静岡は仲が悪い。
タミヤは右肩下がり。ガンプラにやられっぱなし。
252 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:45 ID:VYMknLGl0
みずほフィナンシャルG発足時の大混乱の責任についても賠償請求しろよw
Fがやらかしたんだけな。何千億か1兆円超えるか知らんが相当な被害が出ただろ。
MUFGのday2も転んだら、もう収拾がつかなくなるな。
VB5とか6の時も大概だったが、Javaとか.Netとか有る今のほうが状況が酷くなってる
新しいアーキテクトは人を不幸にしていると思うな、最近
255 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:52:30 ID:gj1DpWss0
これが win−win の関係なんですか?
loss−loss のビジネスなんてIBMで教えてないはず・・
>>255 IBM自身は裁判に勝つと思ってるだろうから win-lose の関係だろうね。
上流から全部面倒見てたくせに完成できなかった IBM が勝つようでは
IT 業界なぞ終わってると思われるので負けて欲しいが。
銀行系のSIerに対する高圧的な態度は異常
スルガはどうかしらんが、都銀系はどこも人間扱いしないよな
汎用機時代の文化が抜けないんじゃねえのか?
PCで安く挙げるんだから態度も変えろや
数百万のディールで土下座営業なんかしねーんだよカス
258 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:49 ID:Z6doMyP+0
>>254 新技術で業界標準取らないと儲からないからw
バンキングシステムこそ独自性を反映しようとするバカユーザーを説得できる優秀なSIが必要なのに、
顧客ニーズにいちいち配慮しちゃ駄目さ。
俺のとこもIBMとんずらされたよ。会社が大損ぶっこいてた。
そりゃそうだ、ズブの素人集めて散々会議して
夢が広がりんぐなグチャグチャな仕様で、
IBMに●投げしてな
で、出来たシステムにケチつけてりゃ、
そりゃー逃げられるわ
こういうの自業自得って言うんじゃないかな
261 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:48 ID:9Pne7qoT0
オープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」
ソース提供がないブラックボックスでの開発だったら、
成功するのなんて数パーセントじゃない。www
262 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:16 ID:H5w4oS8RO
あの絵の
コストがジェットコースターなのと
オープンソースのところがよくわからない
おれは寝るから誰か解説してくれ
>>252 都銀はシステム子会社が自分たちで仕切ってるからベンダーは使いっぱ。
>>262 多少なりとも関わりがあって実感できる奴じゃないと面白くないかも
266 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:54:27 ID:PiaoBtOt0
>>263 スルガも勘定系はほとんど自行開発のはず。
勘定系では今回初めてのSIなんじゃないの?
まあ、ハードベンダーにSIやらせてもろくな結果にならんな。
筐体売れればそれで満足だからなぁ。
ちょっとひどいな。
成らぬ堪忍、スルガ堪忍といいたい。
268 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 03:41:57 ID:/5iG06Gn0
>>260 トンズラはダメでしょ。金もらってんなら。できましぇんって、言やいいじゃんよw
>>257 銀行系はプライドが高すぎ。
そして、銀行内でもシステム部の力弱すぎ。
もう少し発言力強くさせてくれ
270 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:53:55 ID:8Oj/IBy20
旧態依然とした化石のような汎用機作りこみのシステムとあわせるなら
予算100倍はみてもらわないとな。
IBMも標準パッケージとして世界中に販売する見積もりせ安く受けたのに
独自仕様ありすぎで、標準化にならず赤字だけ膨らむからアメリカのお偉いさんが
STOP掛けたのだろう。本社が動いていいるから、契約面もすべて調査した上での判断だろう。
271 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:28:20 ID:4P7jznD30
ベンダーがダメというのあるが、それよりも、まずユーザ企業がてんでダメ。
ユーザがダメだから、そもそもベンダーに淘汰圧がかからない。
ソフトウェアって目に見えるブツじゃないから、
ブランコの絵みたく、普通にアリエナイことが、見えにくいからだろうかね。
俺の経験上、失敗したプロジェクトは全てユーザの責任だった。
要求がダメなのに修正がきかなかったケースか、
要求がちゃんとしててもビジネス上のビジョンとマッチしてないケースのどっちか。
272 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:08:59 ID:pGbqrph+0
俺の経験上失敗プロジェクトは
ユーザーのせいにする糞PMの責任だった
まあ、俺が入ったプロジェクトは失敗したことないがね
はっきり言って全てPM次第
PMが糞ユーザーの糞要求を遮断し、最終的に糞ユーザーの利益になるよう
プロジェクトを導ければ全てがうまくゆく
糞PMはユーザーに主導権握られてプロジェクトが失敗する
273 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:11:04 ID:QYEh3qz80
IBMは昔日本通運でも同じことをやっている。
ベンダー・ロックインのお陰で訴訟沙汰にはならなかったがな。
274 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:16:09 ID:7LjCCVLfO
>>273 似たようなことはどこでもやってるがな。
日本IBMって小泉内閣のときに靖国参拝やめろやめろとしつこく迫ったところだろ
ま、同情はしませんがね
>>272 銀行の勘定系いじるときに、PMって名乗るやつ何人出てくると思ってんだよw
>>272 そのPMの力量によって、失敗要因がねじ伏せられたのであって、
根本的な要因が解消された訳じゃあないよね。PMの本来の仕事でもないし。
そういうやりかたは、一歩間違えればユーザ無視、ベンダーの独りよがりになりかねないしリスキー。
ベストはやはりユーザとの対話で、ユーザが成長していく、というのだけど。
結局、お金出してるユーザ側の質が低いから、ベンダーの向上にならない。
業務システムで汎用パッケージなど幻想
親会社の意向で銀行に弥生会計を入れようとしたけど
やっぱり無理だったよね〜テへ
ごめんねって言ったけど導入予定3社のうち1社が許してくれなかった。
簡単に言うとこんなかんじでOK?
>ユーザー・エクスペリエンス
>顧客の担当者や経営層の心はロックイン
JPOPの歌詞?
281 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:57:56 ID:HmMOn3EvO
>>181 1chipMSXはZ80を使っていないぞ
FPGAでZ80互換IPのT80を使っている
283 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:17:49 ID:4P7jznD30
>>281 あくまでユーザ企業が予算を出すんであって、
その点において利害対立関係にあるベンダーが、
いくら糞ユーザであってもユーザを無視して振る舞うことは、
最終的にうまくいこうがいくまいが、安易に許されることではないよ。
正論だなんてとんでもない。
最終的にうまくいけば、水に流してくれる(こともある)ってだけ。
この辺のウェットさが日本的なのかねぇ。
俺の経験だと客の現場がブチ切れても客の上層部が押さえに来た。
そこは役員がメーカと癒着してたんだけどね
それも思うと、客側の政治的背景もありそうだな
>>277
どっちもどっちだと思うけどね。
ベンダーの質に対する責任をユーザーに押し付けてもしょうがないでしょう
>>283 糞ユーザーを無視するのではなく誘導する技術は大事だよ。
それができないのは糞PM。ずっとプログラマでもやってなさいってこった。
>糞PMはユーザーに主導権握られてプロジェクトが失敗する
同じように下請けからの要求もずるずる受けちゃうんだよな、こういうPM
マネージャーというのは調整役でも段取り役でもなく、管理統括者だってこと忘れてる。
契約の段階から誰が何をして何が出来てないと次へ進めないか把握してないPMの下に付くと疲れる。
289 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:14:29 ID:4P7jznD30
>>285 業界全体として考えたとき、の話だよ。
買う側が賢くならんと、供給側はどこまでも落ちていくんじゃないか、という話。
この訴訟だって、結局のところ買う側がつかまされた構図だし。
IBMが使えないパッケージを提案したといっても、
ユーザの責任による選定ってことに契約ではなってるはず。
ユーザ側もちゃんとした目をもたないといかんね。
>>286 もちろんできるだけコミュニケーションはとるよ。
でも頑固っつーか半可通みたいなユーザー側担当者もいたりして、うまくいかないこともある。
その場合、最終的にプロジェクト失敗するというのが俺の経験。
コミュニケーション能力不足といわれればそれまでではあるんだが、
でもやっぱり根本的要因はユーザ側なんだよね。
あとこれはベンダーのPMの仕事じゃなくて、アナリストやコンサルタント、SEの仕事だよ。
PMとは業務領域がぜんぜん違う。
さらにいえば、そういう仕事をする人は、
ベンダと利害関係のないところでユーザ側にいてほしい。
290 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:29:42 ID:pfWe3cjgO
みんなデスマーチで死んじゃえばいいのに
いくらユーザーの責任にしたところで、
金だすのはユーザーなんだから、
寄り付かなくなるだけだな。
ユーザーに振り回されたトラウマが酷いみたいだけど、
決定権もってるユーザーの感情損ねた時点で商売としてはNGだからね。
これにしても勝っても負けても、余波は立つだろうね。
MUFJも見物だよ
役員連中のメンツだけでやりとりして出来の良い方を捨てるんだからw
293 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:48:40 ID:9X63mj5+0
裁判か・・・
294 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:53:05 ID:XzycmfkBO
この業界って商売としてのレベルが一人親方の請負並?
仕事のレベルは知らんが商売としては全く成熟してないな。
295 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:57:06 ID:9wH9UbVPO
もうみんな受注しなきゃいいんだよ。
どう考えても金と仕事量がつりあわんねん。
296 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:04:22 ID:Tn90vqtmO
竹芝の某社も危ねーなw
>>291 ブランコまんがの例でもあるけど、ユーザーは
最終的に本当に必要なものは当初わかってないケースがほとんど。
ユーザーとベンダーが協力して、最終的に必要なものを詰めていかなきゃいけない。
ベンダーはその努力は当然するわけ(しないベンダはさすがに問題外)だけど、
ユーザーがその努力を放棄しているようなケースはプロジェクト失敗になるんだ。
一方で、金出すのはユーザーだからこそ、ベンダーはその意向を無視できない。
無視もできず、かといって努力もせず、だからユーザー側に責任がある。
さらにいうと、ちゃんとしたところなら契約文面もそうなってたりする。
だから今回の裁判も、契約文面が裁判で破棄されない限りは
IBMが間違いなく勝つだろう。
298 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:18:02 ID:pGbqrph+0
>>297 ユーザーのせいにしてると一生プロジェクト成功しないぞ
ユーザーなんか、何もわかってねえし
わかる必要も無いんだから
金もらって仕事する方がユーザーの意向を汲んでプロジェクトのイニシアチブをとれっつーこった
>>297 ブランコの話が出てきて、なんで営業のブランコが出てこないのかなぁw?
あれを顧客に平気で見せて契約取る時点で商売的にグレーなんだよ。
法律面は知らないよ。Iちゃんの契約書は完備だからまあ勝てるんじゃない。
>>298 確かに。
業務については熟知していても新規のシステム自体は知らないんだから
既存の業務システムでできることと新規のシステムでできることの違いを
さっさと説明して、できることをスムーズに進めていけばいい。
出来ないことを掘り下げたって仕方ないんだよ。
同じものを作るわけじゃないんだから出来ないことだってそりゃあるさ。
>>299 理想論やら、甘えかもしれないけど、
もうチョイ営業には、顧客とSE間の仲介役やって欲しいワナ。
顧客側は、具体的な要望なんてフツーいえないし、
一方、SE側は、諸事情から、顧客の抽象的な要望を満たすような、
システムはできない。
その溝を立場的に中立たる営業に是非埋めて欲しいと思う。
(逆言えば、それができるSEの力の見せ所なんだけどね)
契約しちまえば、俺の仕事終わりって、営業多すぎ。
もっといえば、ソモソモ、この業界の営業はなんなのって言いたくなること多すぎ。
>>301 構築SEはプリセールス活動なんかしないでしょ
で、構築期間営業は次の案件を仕掛けてるんでしょ
いい加減な事言って客を騙してケツをSEに拭かせる営業は論外。
営業を効果的に使うのもデリバリーPMの手腕だよ
すべての打ち合わせに営業を呼んでるやつは馬鹿としか・・
303 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:16:46 ID:36NzYlcOO
裁判費用すごいんじゃん?
305 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:43 ID:1SWLuIPlO
IBMみたいな中抜きしかできないところじゃ訴えられて当然だな。
島国の巨人相手の訴訟は勝ち目ありなのかねぇ〜
経験的に巨人は準備周到だからね!
307 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:06:40 ID:c4MM53v10
大蔵大臣みたいな会計ソフトの業務用のってないの?
それを買ってくればいいやん。
それかソフト屋に「三菱銀行と同じものちょーだい」って注文すれば
失敗はない、納期は早い、安い、いいこと尽くめだろ?
308 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:46:48 ID:lAEBvAKx0
スルメ銀行には可哀相だがこの裁判には勝てないな。何故ならIBMという
会社は(r
309 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:32 ID:gHsHOteM0
ニイウスコーも循環取引なのか
310 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:11:25 ID:M2eROv+XO
>>307 地銀は東京三菱のシステム使用している
USJシステムの方が高性能だが、
東京三菱側をアップグレードして統合する
PMがカスでプロジェクトを管理できていないからこうなったんじゃないの
IBMに開発発注しても実際に現場で作業するのは
4〜5段階くらい下のソフトハウス。
しかもピンはねされまくって二束三文の金。
しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり
仕変がバンバン…
現場は連日鬼残業…
デスマーチ流れる職場環境で病に倒れるものもちらほら
こんな状態でどうすれば納期に間に合うのか教えてほしい。
>>312 >しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり仕変がバンバン…
いろいろ書いてあるけど、デスマの原因はこれしかないと思うんだが?
314 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:29:45 ID:lAEBvAKx0
仕様を決められる人間はどこにもいないからな。暫定の仕様が決まった段階で
初めて権限のある場所に揚げられる。そこで当たり前のように否定されると。
315 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:41:35 ID:dpsHthIZ0
このシステム、Javaだったのね。
勘定系を、マルチプラットフォームにする必要があったんだろうか。
>しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり仕変がバンバン…
日本のモノ作りって、皆こうなのな。IT系とか、目に見えない部分とか
多くて大変そうだな。
317 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:42:28 ID:8eUbq17B0
AS400でやりゃいいじゃんw
言語はもちろんRPGで。
319 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:56:10 ID:36NzYlcOO
どっちが勝つのか…
どっちが勝ってもIBMにはマイナスだろうな。
>>317 PCをPCで入れ替えることの手間削減にJavaが一体何の役に立つ?
322 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:38:46 ID:XRPzqfTJ0
>>321 サーバーサイドアプリケーションに切り替えることのメリットを言ってるんじゃないの?
323 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:05:32 ID:Zdi5C2K6O
牛島弁護士ってスゴイのか?
>>315 IBMはかなり以前からJavaに急速にシフトしてる。
昔はPL/Tだったんだよね。 Programming Language for IBMって言われた時代が有ったが…
325 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:28:26 ID:aYVaPCUZ0
三菱UFJ銀行は大丈夫なの?
>最終的にシステムを完成させることができなかったため
駄目すぎるだろIBM
327 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:20:43 ID:O8z1JPWw0
IBMってIXI循環取引に関わってたんだっけ?