【IT】システム開発でトラブル→訴訟→SI業界騒然…「IBMはシステム開発失敗で生じた損害や逸失利益を賠償せよ」スルガ銀行の裁判開始★2
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
システム開発の失敗を理由にスルガ銀行が日本IBMに対して損害賠償を求める訴訟を起こ
した件で、2008年4月14日、第1回口頭弁論が東京地方裁判所で開かれた。
裁判では両社が提出した資料が確認された。日本IBM側である牛島総合法律事務所の牛
島信弁護士が「答弁書の続きを提出したいので、(作成のために)2カ月時間がほしい」と要
求。裁判長はこれを了承し、「争点の整理は今後速やかに行う」と話した。
現在、スルガ銀が提出した訴状を閲覧できない状態が続いている。日本IBMが東京地裁に
訴状閲覧制限を申請し、審査が終わっていないためだ。この理由について日本IBMは「係争
中のためコメントは控える」(広報)としている。今回の公判でも、訴状の内容は明らかにな
らなかった。
スルガ銀が導入を目指していたのは、IBMのオープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」。
2004年9月にプロジェクトを開始し、当初は2008年1月の稼働を目指していた。だが開発の
遅れにより、稼働を延期。最終的にシステムを完成させることができなかったため、プロジェ
クトで被った損害や逸失利益など111億700万円の損害賠償を求め日本IBMを訴えた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080414/298883/ 最近、日本IBMにベンダー・ロックインされていたはずのスルガ銀行が、IBMを裁判に訴える
“事件”が発生した。これにはライバル企業も含め、みんな飛び上がるほど驚いた。
いったい何が起こったのか。普通、こんな大事な顧客に対しては、担当のアカウント営業や
SEが完全にフォローする。こうした対応こそが、SIビジネスにおけるユーザー・エクスペリエ
ンスだ。それが満足いくものであるならば、顧客の担当者や経営層の心はロックインされ、
やがてベンダー・ロックインも完成する。まして、どんなトラブルでも訴訟沙汰にはなり得ない。 (抜粋)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080418/299467/ ★1(04/18 19:34)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208514871/
巛彡ミミミミミミ彡
巛彡彡ミミ巛巛
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ / どんなもんじゃーい!
ヽ \____/ /
\ /
\____/
富士通社員の俺様が通りますよ。
(今残業終わって帰ってきたー)
4 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:22:44 ID:lu64QyaL0
3ならIBM敗訴
5 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:23:00 ID:lu64QyaL0
またやるのかw
7 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:24:08 ID:Ptff8qVT0
IBMといっても今じゃチョン企業だしな
8 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:24:25 ID:lu64QyaL0
よく分からんな。誰か逆転裁判にたとえて。
じつはズブズブのデキレースで、株主代表訴訟を避けつつ損害を
補填するための高度テクニックだったりして(w
バブルの後始末のために証券会社がこの技を結構使ったとか。
IBM得意の裸踊り営業失敗したか
13 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:25:59 ID:s8BZCZNl0
>>8 言いすぎかもしれんが、今となっては
統括は日本じゃないから遠からず
14 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:26:39 ID:0Sn5qkZE0
スルガ銀行程度なら、IBMも適当な仕事でよかったのに
15 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:26:54 ID:2LCgZAai0
人件費だけで111億だってwww
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
16 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:26:57 ID:onF+e5tZ0
17 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:28:56 ID:/VBB5zpw0
SIって何の略だ?
18 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:29:05 ID:lu64QyaL0
れのヴぉ
20 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:31:51 ID:2LCgZAai0
21 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:31:55 ID:bpvXko5KO
22 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:32:10 ID:lu64QyaL0
ソルタww
23 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:33:01 ID:+3uuxnuA0
どっちも好きくねぇ
24 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:34:21 ID:ij5o7wN90
>>14 スルガって静岡だろ。
静岡は、ホンダ・スズキ・ヤマハ・田宮模型生んだ凄い地で、上位静岡人は滅茶苦茶賢い。
静岡を敵にすると、米国自動車ビッグ3の道いうか、厄介な印象がある。
25 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:34:33 ID:BWHgsyMB0
28 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:35:51 ID:0QCOOGGq0
30 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:38:58 ID:19fEsd5B0
>24
ホンダ・スズキ・ヤマハは遠州。
断じて駿河ではない。
31 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:39:09 ID:v76XbxcY0
3行が合併してみずほ銀行が出来た時は、システム障害で2ケ月位講座引き落としが出来なかった気がする
32 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:39:58 ID:ij5o7wN90
>>27 >>29 ローランドヤマハ河合楽器 楽器は全部静岡。
バイクも3社静岡。模型じゃ田宮模型は無敵。静岡は天才過ぎる。
静岡を敵に回したビッグ3は没落中だから、IBMくらい訳ないだろう。
33 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:41:05 ID:s8BZCZNl0
日本IBMの統括機能の中核の人事業務はフィリピンだし、経理はマレーシア。
重要な決定は米IBMからの命令。事実上、営業販売機能しか残ってないだろ。
34 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:42:26 ID:CgerPvyN0
システム開発に対して、
顧客は結構我慢強いよな。
35 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:43:40 ID:CuzzLGiy0
IBMは米国本籍の中国企業。
36 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:44:12 ID:77sylCww0
どこの大手も空洞化して似たり寄ったりだったりする。
38 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:44:41 ID:ILnAuT+q0
39 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:45:08 ID:19fEsd5B0
>32
静岡は田宮のみ。
> ローランドヤマハ河合楽器
> バイクも3社
ヤマハ発動機が磐田で後は全て浜松。
トヨタの創業者の生家は湖西。
遠江と駿河を一緒くたにすんな。
最終的にシステムを完成させることができなかったwwwwwwww
システムを完成させられないならフォローしようがないぜwwwwww
41 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:46:16 ID:gvoYRR9J0
経営者にビジョンがなかったんだろ。
ビジョンをビシッと示せば、ベンダーはそれをあるべき姿として
開発のベクトルを向けられる。
それと、一緒に開発に取り組む気があるかどうか。
どうせ、「あなた達はITのプロなんでしょ。考えてよ。」
とか言う、●投げ体質のくそバカ無能団塊ジジイがCIOだったんだろう。
>>27 >>29 >>32 1)「スルガ」はスルガ銀行のみを指すのか、駿河地方の意味なのか
2)駿河=静岡県と捉えるか、駿河と遠州(と静岡)は全く別と考えるか
これを整理しないと
お前らの話はいつまでたっても噛み合わないぞ
日本のSI屋はクズの悪循環でどんどん人材がクズになっていってるからな。
45 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:47:48 ID:19fEsd5B0
46 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:48:13 ID:3FQz46UW0
華麗に丸投げ、下請けトンズラ。あばばばばば。
47 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:48:36 ID:ij5o7wN90
尾張と三河みたいなもんで
駿河と遠州なんて、他府県の人間には一緒だ
IBMのパソコン事業が中国レノボに売却された件だけで
IBM=中国って考えてる奴いないだろうな?
49 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:49:55 ID:8T8dmcOeO
スルガ銀行と名乗ってますが、本部は沼津です
駿河東京一緒にしてはいけない
前IBMの下請けで仕事したことがあるけど金持ってるなって
印象だったな
51 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:51:22 ID:pfQwaYPZ0
SIとかベンダーロックインとかわからん言葉ばかりだ。
52 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:51:51 ID:f4J3tYVH0
システムを完成させられないってwww
そら訴えられるわwwwww
53 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:52:20 ID:cm8Pw5iY0
IBMでは、よくあることです。(by吉田)
54 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:52:55 ID:C8cU/rJc0
スルガのシステムは調子に乗ってたんだとおも。
日本の銀行は、NTTとユ2シスか富十通かNE○なのに、
「うちならIBMでやっちゃる」
>>52 正直言ってこの手のシステムで「完成してる」システムなんて見たことねぇよ
どれもこれも「何となく仕様通りに動いてそうだからこんなもんじゃね?」ってやつばっかりだ
56 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:53:41 ID:lu64QyaL0
最近ロックイン流行ってるよねw
58 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:55:17 ID:L4/7cwn0O
下請け孫請け使い棄ての報い
59 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:55:36 ID:s8BZCZNl0
>>51 SI=至れり尽くせりの発注先お任せ開発
ベンダーロックイン=特定企業=ベンダーだけと仲良くなる、オール電化ならぬオールIBM化のようなもの。
60 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:55:57 ID:0lhkjY+v0
>>55 つまり、そこまでも行ってなかったわけだな
なんとなく動くぐらいまでできなかったのか
http://ameblo.jp/gnkx29/ このブログには、ついこの前2ちゃんねるで殺人予告された証拠が書いてあります。
警察のイタにも書いといたのに、まだ逮捕されてないみたいです・・・。
そのほかにも、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に誘導工作に利用された出来事や
民事の問題でいくら請求されようと、踏み倒しやバックレ可能らしい証拠など
2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が逮捕されてない、捕まってない、払ってないんだから
みんな真似してください。
経験談から学んで結論にいたった、なぜ、2ちゃんねるは有害サイトなのか?
その答えがこのブログにまとめて書いてあります。悪禁の規制になる真相も書いてあります。
さらに、 何も知らないのをいいことに、
詐欺みたいなボッタクリのDVD業者連中のことも書いておきましたから、
気をつけて下さい。PC持っていて自分で調べてみないと、この真実には気づきませんよ〜
あと、ウイルスバスター金とってる商品なのに、ウイルス報告したのに手抜きされた事件や
韓国の手しかみえない工作ゲームや、4GAMEの掲示板を隠蔽工作された事実や
ニコニコ動画の中傷文句の出来事などなど、情報満載のブログであります。
ニコニコ動画、著作権削除しますと、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏にとらせた行動は
このブログによって実行されました。
http://ameblo.jp/gnkx29/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>ロックイン
「囲い込み」と言えば済む言葉
>いったい何が起こったのか。普通、こんな大事な顧客に対しては、担当のアカウント営業や
>SEが完全にフォローする。こうした対応こそが、SIビジネスにおけるユーザー・エクスペリエ
>ンスだ。それが満足いくものであるならば、顧客の担当者や経営層の心はロックインされ、
>やがてベンダー・ロックインも完成する。まして、どんなトラブルでも訴訟沙汰にはなり得ない。
日本語でおk
64 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:57:50 ID:3ggrJUhU0
時期的にかなり微妙だと思う。
この頃は、アメリカでは
「日本人はアメリカ人の言う事に絶対に逆らわない」
みたいな事が真顔で語られていた時期。
65 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:58:08 ID:Bt+r10ao0
ロックインとかロックオンとかいう響きはカコイイな!
>>58 まったくそのとおりだ。
下請けの見積もりに1.5掛けして出してるだけの仕事だしな。
で、客にはできますやりますってアホ営業が言ってきて
泣くのは社内SEと下請けSE・営業だもの。
>>43 オマエはトヨタって書いたら豊田市を連想するか?商号って知ってるか?
68 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:59:49 ID:ij5o7wN90
アホなIBMに任せず、賢い静岡人で金融専門IT会社作ったらいいのに
ヨタのCADは静岡人が作って、そこからいくつか世界に飛躍したし。
アルモニコスとエリジオンだっけ。
69 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:00:33 ID:0lhkjY+v0
マイクロソフト公式のプログラミングの専門書とかでも辞書引いても出てこない
造語?みたいなカタカナばっかりだよな。
そこは日本語でいいだろ!って突っ込みたくなる。
訳した奴が面倒だったのかな?
70 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:01:12 ID:19fEsd5B0
どっかの取締役に付け届け忘れたんじゃないのか?
71 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:01:47 ID:m3dFPeMa0
73 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:03:07 ID:8T8dmcOeO
>>67 豊田市はトヨタが今の地名に変えちゃった
横レスごめん
>>60 下請け孫請けの寄り合い所帯で
各々が滅茶苦茶のインターフェースのモジュール納品してとんずら
SIやってたIBMの連中も逃げればそこに残るのは
「キチガイが書いた仕様書と何をさせたいのかさっぱり分からないコードの羅列」
だけだからね。
もっと小規模のシステムで同じような目に遭ったことはある。
ま、俺がITを辞めた原因になったけどな
75 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:03:27 ID:CsohlI8z0
>>69 ヘタに日本語にされるとわけ分からなくなる
77 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:03:54 ID:Im1mMN9tO
で、IBMは言い逃れできるんかね
78 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:04:27 ID:AnrmF6BOO
・終わったデスマーチは良いデスマーチ
・終わらないデスマーチなど無い
⇒全てのデスマーチは良いデスマーチ
79 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:04:58 ID:19fEsd5B0
アルモニコスとエリジオン
ともに浜松。遠州人だ。
>>73 それを知らないヤツが世間にどの程度いるか非常に気になるが、
あえて文章にする勇者が普通に居るのがN速だよなw
81 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:05:18 ID:q1mLwAi80
>Corebank
微妙なネーミングだ
coreを吐く銀行システムってことか(´・ω・`)
>>41 何が「少し・インチキ」だあ
失礼だろうが!!!
正しくは、「すごく・インチキ」だっ!!!
83 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:05:34 ID:HFfVh/WwO
この業界って大手中小に限らず未経験可の求人多くね?
いい人材が集まらない、集まっても潰れてくからか…
ロックインってさ
顧客のハートをがっちりキャッチ的な意味でいいの?
どうせ、もめた挙句、
IBMが、契約書やら見積もり書の片隅にある契約条件を盾に
「契約外、ヤラネ。なんか文句有る」
とか、いったんだろ。
N,F,D,Hとかの日本の企業なら、ヨワヨワなので、
損失覚悟で我侭に付き合うが、外資はなあ。
システム開発なんて、大規模になればなるほど、新薬開発に似てくると思うなぁ。
いついつまでになんて言っても、意味が無いことがしばしば。
AS/400のPG経験者のオレさまが来ましたよ。
でも、なぜかIT業界の他の部門では経験として考慮されにくいwww。
まー、されないわなwww あんなクソ開発www まさにデジタル土方だw 指が10本あればいいwww
88 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:07:34 ID:Y54hu/Qa0
うちのSE達の口癖は
「良く判らんが動いてる」だったからな〜。
90 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:08:38 ID:xRJTpUr50
プロジェクトマネージャーという人が
いけないのだろうね。
下流工程の担当者にも原因があるかもしれないが、
寿命を縮めるほど過酷な労働を繰り広げているだろうし。
これは、上席でニタニタしている中年管理職が悪いと予想する。
92 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:09:07 ID:Im1mMN9tO
Z80の頃は良かったなぁ
でもまあ自社製ハードがどんどん減ってきてSEの質も下がってるよな・・・。IBM
デジタル奴隷
95 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:09:54 ID:ij5o7wN90
>>79 アルモニコスとエリジオンにやらせればいいんんだよ
銀行システムなんて、連中には簡単過ぎるだろう
外資はどこもDQNだよ。
外資系保険会社も保険金払い渋るし。
>>83 軍隊と一緒で
士官より下士官と兵隊の方が多いんだよ。
まぁ戦場では弾は平等に当たるんでみんな戦死すんだけどな
>>89 あるあるwwwww
ごめんなさいorz
よくわからないけど動いてます
だって一個も触ったことない言語のPG大改造しろって言うんだもん
IBMってどうしようもなくなったときは契約書通りの
違約金払って綺麗に撤収って印象があったんだが
最近は違うんだろうか
100 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:12:35 ID:n9/+gBtc0
>>83 そりゃ、ひとつところの会社に3年いたら長いほうといわれる業界に
(そもそも3年以上、体力的にもたない)
有能な人材がいるわけない
SI=下請けに一任
>>92 1960年代以来、勘定系にZ80を採用した銀行はないぞ。
103 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:16:10 ID:Im1mMN9tO
自分で書いといてなんだが、システムに使わんだろZ80なんて。ありゃ所詮組み込み用
まぁ、今の複雑さについていけない奴の嘆きっつう事で
>>99 客からすりゃ、違約金払ってもらったって、逃げられては、困り果てるわけで‥
やっぱり、たとえプレゼンが上手かろうが、そういう姿勢の外資に、やらせてはいかんよ。
納品物見ると噴くよw
酷いってレベルじゃないから。
>>103 所詮つーか、いまだかつて銀行のシステムにZ80が使われた時代が
そもそもあったのかと小一時間
107 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:19:27 ID:wfUtIvVa0
文系バカが、商社的発想で、アメリカから
ソースコード仕入れて、下請けに丸投げして
日本風にアレンジすれば、システムができあがると
勘違いしてるから、こうなる。
マネージメントしている人間に、ちゃんとした技術的発想が
ないんだよな。
108 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:21:32 ID:CVoss5FS0
ユニシス社員だけどなんかある?
>>105 下請けが書いて半分スルーで出してんだからそんなもんだろ。
下請けの会社によっては社内レビューもせずに担当SEが一人でカリカリかいてたりする。
元請のPL/PMがちゃんとフィルタかけてなかったらそんなお粗末なドキュメントが独り歩きする。
IBMざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってIBMの仕事はした事なかったなw
111 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:22:04 ID:ij5o7wN90
>>103 Z80って、ザイログ社でなかった
設計した天才嶋正利って、静岡出身だな。
112 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:22:36 ID:oyv4rKQa0
113 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:22:41 ID:Im1mMN9tO
>>106 恐らくねーだろ
端末に使ってた鴨くらいだろな
114 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:24:23 ID:Bt+r10ao0
>>108 ねずみーランドのスポンサー料いくら払ってるの?
115 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:24:26 ID:XE/LLfIgO
文系理系は関係ねーな
バカはどちらも多い
116 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:24:37 ID:CVoss5FS0
あ、俺のIDにOSSが
欧米並みの水準でシステム開発してる日本企業なんか皆無だろ。
全部丸投げ・下請け・孫受けで、予算を食いつぶして期間工グラマを大量に仕入れて
誰もチェックできないコードのまま、なんとなく動作しているシステムを納入する。
そして納入後に大量のバグが発生し、残った人員でシコシコ修正して小銭を稼ぐんだ。
腐ってるよ、この業界は。
118 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:24:51 ID:9mbTVOHdO
つか、詳しいオマエラに質問。
そもそも最終的にシステムが出来上がらなかったってあるのかい?
119 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:25:04 ID:pd+T4Q1AO
>>99 IBMの契約書は無制限賠償を盛り込む筈
委託契約を申し入れてきたときに契約書の中にあって、蹴っ飛ばしてやったことがある
「ウチはこれが常識なんで御社にも飲んで貰う」
と言ってきたが固辞した
120 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:25:30 ID:k+pImdAd0
プレゼン(笑) SIer(笑) ベンダ(笑) インキュベータ(笑)
当然だろ。
逆に今まで、でたらめなシステムばかりの中、
訴訟が頻発してなかった方が不思議だよ。
期限までに完成せず、保守しながらバージョンアップだとか、
機能は一応充たしていても、操作性が前より劣化だとか、
一般人が普通に買う品々に比べたら、笑っちゃうくらい劣悪な代物が
まかり通っている世界だからな〜・・。
いや、システム提供する側がいっぱいいっぱいなのは分かってんだけどね。
ま、未熟な業界だから。
122 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:25:42 ID:Im1mMN9tO
>>111 スマン。さすがに作った奴はシラネ。Zはザイログの頭文字だったか。
使い易い石だったな
>>121 それまるで日本のMMORPGの運営会社じゃないか
124 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:28:37 ID:ij5o7wN90
>>122 静岡の理系は天才だからな。
恐らく、理系静岡人集めてシステム作らせれば、間違いなく世界一のができる
ヤマハやホンダやスズキや田宮みたいなもんだ。 インテルの元すら静岡人だからな。
>>118 カシ期間過ぎてから初期不良発覚とか日常茶飯事w
126 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:29:32 ID:At+gj1gVO
>>108 御社に据え付けのPCから、
2chへのアクセスは可能ですか?
>>121 たぶん永遠に未熟なまま破綻すんだろうな。
所詮ちょっと頭のいい電卓でしかないノイマン型コンピュータと手工業体制じゃ
繊維工場に勤める女工さんと同じ運命だよ
128 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:29:53 ID:CgerPvyN0
SIが何の略かって??
S ねこ
I だいすき
に決まっているだろうが!!
>>121 まったくだ。
納品した5年後には
生産終了だなんだって言ってまた次のモノ買わせるんだから阿漕なもんだ。
130 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:32:19 ID:CVoss5FS0
>>126 2ちゃんは不可能
アクセス制限がかかっている
mixiは可能
zakzakは芸能ニュースだけ見れない
131 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:33:33 ID:Im1mMN9tO
>>124 つまり今回の問題は、地元に投げずにIBMに投げたのが問題なんかな
しかし静岡何げにすごいな。最も、駿河と遠江の区別がつかないけど
>>47 そんなこと言ったって違うものはやっぱ違う。
津軽と南部なんか今もお互い仲悪いんだぞw
133 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:33:55 ID:6vHmG86+0
東京三菱とUFJの統合はうまくいってんの?
134 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:34:36 ID:9mbTVOHdO
>>118 いや、初期不良のレベルではなくてさ。今回のように出来上がらなかったってレベルの話しでよ。
>>121 自前で作れない(必要な人材を切ってる)から
多少言いなりになるのは仕方ない。
136 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:39:12 ID:uWcMos890
137 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:41:31 ID:fXyBUzdY0
>>129 文句があるなら自分の会社でシステム構築すればいいんだよ
IBMだって下請けにほとんど○投げしてるんだから難しくない
138 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:42:58 ID:At+gj1gVO
>>130 御社のSEさんは1ヶ月に何回家に帰れますか?
35歳での離職率はどれくらいですか?
35歳における、管理職、プロマネ、SE、PGの比率を教えて下さい。
1つのプロジェクトで、残業が1人あたり1ヶ月20時間以下というチームはありますか?
139 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:43:25 ID:oinre/I90
自社の機器が売れれば、ソフトなんておまけみたいなもんだろ。
紙と鉛筆で済むところに、無理矢理高額な機器突っ込むようなことするしな。
ソフト屋さん辻褄あわせ大変だろうなーとか思う。
>>137 まあそうなんだよな。
下請けに直で発注してもIBMに依頼するほどのものが出来上がらないという不都合w
何がどうなっているのか
詳細に興味が湧きますね
原告の主張にどう抗弁をするのでしょうか?
出来ないものを出来ると受けたのはIBMみたいですから
損害賠償は当然だと思いますが
>>135 自前で作れないから多少はいいなりって、大抵のものは
業界外の会社にとってはすべて「自前で作れない」ものなんだが。。。
ITだけ何でそんな偉そうなの?つか、やってることは奴隷の癖に
偉そうなんだよな。
143 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:48:49 ID:At+gj1gVO
まぁ、みんな難しく考えないでくれ。
基本的には
144 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:50:25 ID:2/p54SkG0
>142
お宅さんから
切られないと、なめてんじゃないの。
怖い客には、そんなに普通偉そうじゃないぞ
145 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:51:14 ID:ij5o7wN90
>>131 トヨタやヤマハが地元人にやらせた技術系ソフト会社のライブラリーは、
世界の著名CADとかに組み込まれてる。
日本が滅法弱いソフトウェアすらガンガン輸出して稼ぐ 静岡恐るべし。
146 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:52:15 ID:At+gj1gVO
まぁ、みんな難しく考えないでくれ。
基本的には土建業と何ら変わらないから。
ホントに変わらないよ…。
二重派遣はあたりまえ。四重派遣の人を見たことがあるよ。
そういう面では土建業より質が悪い。
某大手商社のシステム開発でのお話。
147 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:53:24 ID:9mbTVOHdO
>>141 普通に考えれば契約不履行だろうが、それ以前に銀行の担当者のレベルが低ければ言った言わないのレベルの気がする。
要は契約書しだいだろうね。
148 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:53:39 ID:zowcfR190
静岡はのどかだから勉強するにはいい
けど、のんびりしているからビジネスはイマイチ
やっぱケチ臭い愛知じゃなきゃな。
IBMはこういったことに慣れてる印象があったんだけど・・・
よっぽどヘタこいたのか?
この訴訟はIT業界全体にとっても衝撃的な話だな。
ITのシステムなんてOSからして未完成のまま売られるのが常識で
工期遅れによる稼動の延期なんていうのもざらなんだけどな。
これで裁判でスルガが勝っちゃったらIT業界は訴訟、賠償金支払い
だらけで壊滅してもおかしくない。
どこm採算合わないどころか大赤字は確実
99回の開発案件なんとか訴訟なしで終えても一回訴えられて賠償金請求されたら
どこもやっていけんでしょうに。
「訴えられないために最初に出てきた仕様通り以外では作れません」って状態にしたいのかねぇ・・・・。
152 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:56:40 ID:6jQNJ10x0
ところでIBMって今でもプロジェクトマネージャークラスの人だと人月4〜5百万もふっかけてるの?
>>出来ないものを出来ると受けたのはIBMみたいですから
ウゲッw
マジでチョンみてえだなおい
154 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:56:53 ID:/6esNMHL0
デスマを肯定するような連中はバグだらけのソフト売って訴えられりゃいいって話だな。
うちの会社で入れているIBMの20代後半PMには月300万払ってるな
156 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:58:40 ID:/KRWLNsU0
親会社は、中国のレノボでしょ。
大丈夫なのか。
157 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:01:05 ID:9mbTVOHdO
>>153 そのレベルの話は売る側の問題なんだよね。要は営業とSEのギャップ。
それと低能な買主側の管理者wwwww
セールスフォース使ってる人って、どのくらいいるんだろうな
159 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:05:34 ID:xgSvFI9AO
親の借金を返済してようやく
30歳でPGになろうとしてるんだけど、この歳でもいけるかな・
接客とかしてたから、対人能力と明るさは問題なく
基本情報とSJC−Pを取得してるんですけど
やっぱりiアプリかなんかで実際に組んだもの面接にもってたほうがいいかな・・・
162 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:06:21 ID:ij5o7wN90
>>148 楽器とバイクと模型と車。理系静岡は世界塗り替える印象ある。
浜松が凄いのかな。 サッカー強いからチームワークいいんだろうね。
今回は スルガ銀圧勝だろう。ビッグ3すら潰す静岡。外者が静岡に勝った例はない。
>>159 まあそれで出来なかったり顧客を言い包められなかった以上、訴えられてもしょうがないよな(w
164 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:07:42 ID:Xs+HM0OSO
project.gif で画像でてくるかな?
営業とプログラマと顧客の話を具現化した画像。
165 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:14:12 ID:/6esNMHL0
そういや昔IBMからきた営業が明らかにその会社でできない事をできると言い張って
仕事とってきて客と揉めた事があったな。
>>161 生命保険で返済すんのか?
もう少し楽な自殺の方法はあると思うぞ
>>161 中小独立系ならどこでも35歳くらいまでなら問題なし
>>169 そうなんですか。ありがとうございます
もうちょっと資金と技術を高めて就職したいと思います
172 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:21:21 ID:2/p54SkG0
>170
本当に来るの?
じゃ一応
肌が合えば、楽して稼げる。
けど、向いてないと思ったら、すぐに逃げた方が良いよ。
体調や頭悪くする奴は、それなりにいるから。
173 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:21:33 ID:I8aMoZSk0
174 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:24:51 ID:Xs+HM0OSO
>>166 ありがとう
>>161,169
何をターゲットにするかで覚える事は違いますよ。
WindowsアプリならAPIやらUIなど…
iアプリならJ2MEとかDojaを。あと端末ごとの動作のクセをつかんだり。
ニンテンドーDSみたいな限られたCPUとメモリでやりくりするなら
アセンブラも必要になることもある…
まぁCさえバッチリなら、だいたいいけるんじゃないでしょうか。
がんばってみて下さい。
175 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:28:04 ID:K2Qk/NRS0
>>172 なるほど、ありがとうございます。
気をつけることになします
>>173 ありがとうございますー、がんばりますー
>>174 基本情報取得時にCASL2やったからアセンブラも半端に覚えてるんですけどね
Cは昔やって、ずいぶんたつけどまだ覚えてるかなあ・・
今はJAVAの取得に全力ですわ
>>176 逆に接客に行きたいのだけどITに行きたいのは収入面か?
178 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:31:48 ID:3TTUmU5/0
>>78 そこで導かれる結論は、
⇒全てのデスマーチは悪いデスマーチ
だろjk
179 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:31:48 ID:Xs+HM0OSO
>>83 その通り。
腕のある人はもっと給料のいい会社に転職するか引き抜かれる。
ないしは独立するんだろうな。
>>177 電化製品の接客業をアルバイトでやってるんですけど
このまま接客業で社員になっても身につくものがないし
技術職にいきたいなあ・・と
親がパチンコで借金して財務調整するまではPGになるのが夢だったですし
181 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:35:22 ID:Xs+HM0OSO
182 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:36:50 ID:fXyBUzdY0
>>179 8割くらいの人は別の業界に転職するんだけどな
何も知らない人しかはいってこないだけ
>>180 向上心あるようだし技術職の方がいいかもな
>>183 人生、勉強って感じが好きといえば好きなんですけどねえ・・
今の職場をやめるきっかけになったのが、このまえの送別会で店長が酔っ払って
一発芸で、
召還魔法つかいまーすっていって、
パンツを脱いで、下痢糞をぶちまけたのを見たからんですよね
>>184 初めて飲み会的なものにいったので驚いたんですけど
他の社員にきいたら、定番らしいです。
187 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:44:36 ID:Xs+HM0OSO
>>182 そんなワタクシもそろそろプログラマやめて、
飲食業に転職しようかと本気で考えています。
知っている先輩方はみんな長いですね。
M68000が使われてた頃のアーケードゲームや、
SFCの開発をやってらしたという。
それより上の、FCの開発やってた方は、今は
さすがに社長になって現役でプログラムはやってないですが、
最後に開発したのはGBAだったと聞きました。
188 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:46:24 ID:p9RisjHYO
よーし今からパパもCOBOL勉強しちゃうぞ〜
>>186 それくらいならまだいいな
漏らして他人に踏まれた挙句学科変えたのに未だに生徒に語り継がれてるかわいそうな先生とかいるぜ
零細ITの経営者だが、ぶっちゃけ人手不足です(東京)><;
SI業界とは死の業界の意味か?
>54
東三銀行の勘定系が 1BM だ。旧UFしが目立でもうすぐ捨てられる。
蜜墨がNヨC、みずぽが不治通。
ゅぅちよが旧UFし系感情システムを導入って話だから、目立は
ゅぅちよで生き残るらしいが。
昔、某開発でやばくなった時、全員が集められた会議で
「動かないコンピュータ」には載りたくない…
と上の人が言ってたのが未だに忘れられん。
>>193 そのシリーズって、30年くらい前からなんだよな、確か。
業界に知れ渡って技術者・管理者失格だからなあ。
195 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 03:37:06 ID:fAsFve/m0
>>42 スルガ銀行でそれはありえん。あんたスルガ銀行のことしらんだろ。
むしろIBMが、どうせ経営陣何も分からないだろうから、てきとうに
システム組んで押しつければいいと思っていたんじゃないのか?
しかしこの手の訴訟起こされると世界中のソフト産業が壊滅する。
コンプライアンスの特盛り違反だらけですがなにか?
銀行の勘定系のデスマは半端じゃないからな
これで救われたIT土方は数千人といるはず
記事の内容より、ベンダー・ロックインやユーザー・エクスペリエンスという
カタカナが気になってしまった。
簡単な英語を日本語にしないのはルー大柴の影響か?
ベンダーロックインって、開発屋は終わるまで逃げないよう岩の中閉じ込めとけって意味だよな?
203 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:27:42 ID:DIQMp4LqO
天下のIBM様だべ。意地でも最期まで面倒みないと信用失墜しますお
204 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:29:54 ID:NPiW01Qg0
訴訟沙汰になった今じゃ手遅れですお
205 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:34:13 ID:/vhE/8g/O
NTTデータよりひでーのか?
206 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:40:05 ID:YP/m+ogDO
プレゼンスキルに偏りすぎると開発力は落ちるからな
207 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:44:04 ID:1AoXwcG5O
さすが中国企業レノボに買収されたIBMだ
客の言うこと聞かないなんざお手のものだな
つーか仕事請け負ったら、まんまNTTデータに下ろせばよかったのに
208 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:54:04 ID:rkxxiZSy0
>>17 スペースインベーダーの略
ローックインンンンッ!!!
ピシューン!
社内で検証してないもので契約した奴が馬鹿
前面支払
210 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:01:29 ID:BKyukOqMO
むかしここで働いていたことある。
顧客が激怒しようが蛙の面に小便。契約が全て。ある意味尊敬する連中だったよ。
自分はそうはなれなかったけどね。
スルガの事情は全然知らんけど、両者の顔付きはありありと想像できる。
下請けまるなげだからコードの質は当然悪い。
というか、業務を良く分かってないだろ、ここのプロマネ。アイビーエマーが聞いて
笑わせる。リスクファクターとか平気で掛け算すりゃそりゃ、利益は出るだろ。
212 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:39:22 ID:3TTUmU5/0
>>201 ベンダーロックインは「囲い込み」として、ユーザーエクスペリエンスはどう訳す?
日本語に適当な訳語が無いなら、わざわざ造語する必要もないと思うけどな。
関係ないけど、ドコモの「プッシュトーク」ってのが気持ち悪い。 なんで PTT とか
Push To Talk にしなかったんだろ。 和製英語ってのはこうやって生まれるのかな。
214 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:13:02 ID:8Ht4b4A20
受発注時の売買契約書の有無と明白性
システム開発時の仕様書への承認の確実性
各開発フェーズにおけるチェック体制
大規模なプロジェクトのため、”手付金”みたいなものの存在
外注先のチェック体制(SEの確保、PGの確保→ケツ割)
受注元と外注先との委託契約書の内容の明白性
・
・
・
まぁ、早い話
どっかで人材がケツ割ったということだな
スルガ銀行ってソフトバンクだろ?
免責!
免責!
さっさと免責!
っていう、免責厨は医者にしか湧きません
217 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:13:00 ID:s8BZCZNl0
そろそろ営業とかが自殺しないのかな?
普通こういうときってつきものでしょ
ミズホの時と比べれば、本番稼働前に
「出来てません」
が言えただけマシ。
でも判例次第でPMがPGをさらに締め付けるんだろうなあ。
ユーザが激怒するのは解るけど、怒りのボルテージをそのまま下にスルーパスしてくる
工程管理者はひゃっぺん死ね。
219 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:10:15 ID:Xs+HM0OSO
>>201 コプアライアンス?とかレジュメとか…
レジュメは、日本では職務経歴書の意味を指すけど、
海外では履歴書の意味もあるんだよな…
ただ、Javaの何かで出てきた、直訳すぎる「弱い参照」もどうかと思う。
まるでアタリのコインいっこ(ry
220 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:16:53 ID:gOuyO+u90
>>219 レジュメは普通資料概要として使っているんだが?
コンプライアンスは適法性だな。
>>220 コンプライアンスは適用する範囲ですら諸説あって解釈に幅があるから難しいよ
法順守性だけとするのはかなり狭い範囲に限定した場合
>>218 >怒りのボルテージをそのまま下にスルーパスしてくる
まったくだ。
PMが客から叱られて上長に報告して、PLが上長からしばかれて
PLは下請けをそのままぶん殴る感じだもんな。
結局あいつら居るから俺は責任逃れだぜ、としか見えない。
223 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:13:18 ID:Px5pIFBx0
224 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 20:28:53 ID:9SqWcJSm0
大変だね
機会の喪失に金を払え?バカだろ
じゃあ東証のシステムトラブルでどんだけ賠償しなきゃならんのかと
226 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 22:39:49 ID:L4/7cwn0O
もしこれが中国相手だと完全にスルーされそう
227 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 22:42:18 ID:Px5pIFBx0
逆に賠償金を払わされるんじゃないかな
請負金額が安すぎたから開発に失敗したとか何とか言ってさ
>>212 > ユーザーエクスペリエンスはどう訳す?
ユーザーエクスペリエンスは「おもてなし」と訳すことに先日決まったので
それでいいと思う。
229 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 23:08:48 ID:hWV8YkhM0
NEFSSって、日本じゃスルガが一番最初に投入しようとしたんだけど、
スルガの要求を入れるには、NEFSSじゃ全然使えなくて、結局IBMが、
お手上げ状態になったんだよね。。。
遅延くらい目をつむってFのパッケージ導入すすめてればよかったのに。。
いろんな意味で日本的に解決したとおもうのに。。
蹴飛ばしてIBMなんぞに金積んでこれだ
CMM Lv5とってる会社(日本IBM)がこれじゃねえ。。
はー 当時の案件の話題が懐かしい。。
231 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 23:25:37 ID:C1RLhD+t0
>>45 これって新入社員に見せてもピンとこないらしい。
「何が面白いんですか?」
汚れちまった悲しみに・・・
>>232 経験者じゃないと分からんわな、これは。
>>211 ここが、契約盾にとって、
「松岡外相席を立つ」ばりに、
やらんもんはやらんと言ってのけた姿には、
正直感動した。
まあ、逆に客の立場だったら、こいつらには絶対発注しねーよとも思ったがwww
メンバメイコボルスミ11覚えてるか?
236 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:12:29 ID:fo05Ajac0
>>7 馬鹿かおまえは 売却したのはPC部門のみ。
>235
古っ!
238 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:34:43 ID:ImPTHG/U0
>>234 それ、契約に無いことやるほうがおかしくないか?
契約を盾にって、じゃ、なんとために契約するの?
239 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:36:37 ID:HYbokGil0
>>45 えーと、これの笑うところはPLやシスアナより
営業が顧客の要点をより捕らえているところ?
240 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 05:39:41 ID:XN4RAiKe0
>>1 ロックインという言葉を使いたくて仕方がない
という思いが伝わってきました
ロックインとかユーザーエクスペリエンスってなんだよ
ジャパニーズでライトしろよジャパニーズで
>>238 基本は「全責任はお前(顧客)が持て」な契約だと思うよ。
途中で送信しちまった
でもそりゃあんまりだ、ってんでキレたんだろう。
気持ちは分からんでもない。
244 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 08:17:02 ID:XOIwJpId0
静岡でスルガ銀行って、影が薄くない?
結局290円の牛丼に、国産牛肉など入らないってことだ。
ところが最近は、万券払っても9割以上中抜きし、500円で材料調達から調理までやらせるレストランが増えすぎた。
ちゃんと書けてなかった
>>213 納期とかオープンソースとかあるんだ
これは初めてみた
>>232 一度、各役割を新入社員に割り当てて伝言ゲームをしてみると実感できるかもしれない。
最初の人の表現と、最後の人の表現にだれだけ差が出るかを。
249 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 20:35:39 ID:PMPYinSj0
スルガしらん
250 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:00:32 ID:QlzZ5QWW0
大型案件は8割は納期に間に合わないと考えるべき。
間に合っても性能が要件を満たしていないとか、いろいろある。
IBMのように開発を断念するほどの大失敗も稀にある。
そういうことを考慮して顧客が不利にならない契約を結ばないと。
浜松と静岡は仲が悪い。
タミヤは右肩下がり。ガンプラにやられっぱなし。
252 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:32:45 ID:VYMknLGl0
みずほフィナンシャルG発足時の大混乱の責任についても賠償請求しろよw
Fがやらかしたんだけな。何千億か1兆円超えるか知らんが相当な被害が出ただろ。
MUFGのday2も転んだら、もう収拾がつかなくなるな。
VB5とか6の時も大概だったが、Javaとか.Netとか有る今のほうが状況が酷くなってる
新しいアーキテクトは人を不幸にしていると思うな、最近
255 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:52:30 ID:gj1DpWss0
これが win−win の関係なんですか?
loss−loss のビジネスなんてIBMで教えてないはず・・
>>255 IBM自身は裁判に勝つと思ってるだろうから win-lose の関係だろうね。
上流から全部面倒見てたくせに完成できなかった IBM が勝つようでは
IT 業界なぞ終わってると思われるので負けて欲しいが。
銀行系のSIerに対する高圧的な態度は異常
スルガはどうかしらんが、都銀系はどこも人間扱いしないよな
汎用機時代の文化が抜けないんじゃねえのか?
PCで安く挙げるんだから態度も変えろや
数百万のディールで土下座営業なんかしねーんだよカス
258 :
名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 23:46:49 ID:Z6doMyP+0
>>254 新技術で業界標準取らないと儲からないからw
バンキングシステムこそ独自性を反映しようとするバカユーザーを説得できる優秀なSIが必要なのに、
顧客ニーズにいちいち配慮しちゃ駄目さ。
俺のとこもIBMとんずらされたよ。会社が大損ぶっこいてた。
そりゃそうだ、ズブの素人集めて散々会議して
夢が広がりんぐなグチャグチャな仕様で、
IBMに●投げしてな
で、出来たシステムにケチつけてりゃ、
そりゃー逃げられるわ
こういうの自業自得って言うんじゃないかな
261 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 00:39:48 ID:9Pne7qoT0
オープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」
ソース提供がないブラックボックスでの開発だったら、
成功するのなんて数パーセントじゃない。www
262 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 01:16:16 ID:H5w4oS8RO
あの絵の
コストがジェットコースターなのと
オープンソースのところがよくわからない
おれは寝るから誰か解説してくれ
>>252 都銀はシステム子会社が自分たちで仕切ってるからベンダーは使いっぱ。
>>262 多少なりとも関わりがあって実感できる奴じゃないと面白くないかも
266 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 02:54:27 ID:PiaoBtOt0
>>263 スルガも勘定系はほとんど自行開発のはず。
勘定系では今回初めてのSIなんじゃないの?
まあ、ハードベンダーにSIやらせてもろくな結果にならんな。
筐体売れればそれで満足だからなぁ。
ちょっとひどいな。
成らぬ堪忍、スルガ堪忍といいたい。
268 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 03:41:57 ID:/5iG06Gn0
>>260 トンズラはダメでしょ。金もらってんなら。できましぇんって、言やいいじゃんよw
>>257 銀行系はプライドが高すぎ。
そして、銀行内でもシステム部の力弱すぎ。
もう少し発言力強くさせてくれ
270 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:53:55 ID:8Oj/IBy20
旧態依然とした化石のような汎用機作りこみのシステムとあわせるなら
予算100倍はみてもらわないとな。
IBMも標準パッケージとして世界中に販売する見積もりせ安く受けたのに
独自仕様ありすぎで、標準化にならず赤字だけ膨らむからアメリカのお偉いさんが
STOP掛けたのだろう。本社が動いていいるから、契約面もすべて調査した上での判断だろう。
271 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:28:20 ID:4P7jznD30
ベンダーがダメというのあるが、それよりも、まずユーザ企業がてんでダメ。
ユーザがダメだから、そもそもベンダーに淘汰圧がかからない。
ソフトウェアって目に見えるブツじゃないから、
ブランコの絵みたく、普通にアリエナイことが、見えにくいからだろうかね。
俺の経験上、失敗したプロジェクトは全てユーザの責任だった。
要求がダメなのに修正がきかなかったケースか、
要求がちゃんとしててもビジネス上のビジョンとマッチしてないケースのどっちか。
272 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:08:59 ID:pGbqrph+0
俺の経験上失敗プロジェクトは
ユーザーのせいにする糞PMの責任だった
まあ、俺が入ったプロジェクトは失敗したことないがね
はっきり言って全てPM次第
PMが糞ユーザーの糞要求を遮断し、最終的に糞ユーザーの利益になるよう
プロジェクトを導ければ全てがうまくゆく
糞PMはユーザーに主導権握られてプロジェクトが失敗する
273 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:11:04 ID:QYEh3qz80
IBMは昔日本通運でも同じことをやっている。
ベンダー・ロックインのお陰で訴訟沙汰にはならなかったがな。
274 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 08:16:09 ID:7LjCCVLfO
>>273 似たようなことはどこでもやってるがな。
日本IBMって小泉内閣のときに靖国参拝やめろやめろとしつこく迫ったところだろ
ま、同情はしませんがね
>>272 銀行の勘定系いじるときに、PMって名乗るやつ何人出てくると思ってんだよw
>>272 そのPMの力量によって、失敗要因がねじ伏せられたのであって、
根本的な要因が解消された訳じゃあないよね。PMの本来の仕事でもないし。
そういうやりかたは、一歩間違えればユーザ無視、ベンダーの独りよがりになりかねないしリスキー。
ベストはやはりユーザとの対話で、ユーザが成長していく、というのだけど。
結局、お金出してるユーザ側の質が低いから、ベンダーの向上にならない。
業務システムで汎用パッケージなど幻想
親会社の意向で銀行に弥生会計を入れようとしたけど
やっぱり無理だったよね〜テへ
ごめんねって言ったけど導入予定3社のうち1社が許してくれなかった。
簡単に言うとこんなかんじでOK?
>ユーザー・エクスペリエンス
>顧客の担当者や経営層の心はロックイン
JPOPの歌詞?
281 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 10:57:56 ID:HmMOn3EvO
>>181 1chipMSXはZ80を使っていないぞ
FPGAでZ80互換IPのT80を使っている
283 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 11:17:49 ID:4P7jznD30
>>281 あくまでユーザ企業が予算を出すんであって、
その点において利害対立関係にあるベンダーが、
いくら糞ユーザであってもユーザを無視して振る舞うことは、
最終的にうまくいこうがいくまいが、安易に許されることではないよ。
正論だなんてとんでもない。
最終的にうまくいけば、水に流してくれる(こともある)ってだけ。
この辺のウェットさが日本的なのかねぇ。
俺の経験だと客の現場がブチ切れても客の上層部が押さえに来た。
そこは役員がメーカと癒着してたんだけどね
それも思うと、客側の政治的背景もありそうだな
>>277
どっちもどっちだと思うけどね。
ベンダーの質に対する責任をユーザーに押し付けてもしょうがないでしょう
>>283 糞ユーザーを無視するのではなく誘導する技術は大事だよ。
それができないのは糞PM。ずっとプログラマでもやってなさいってこった。
>糞PMはユーザーに主導権握られてプロジェクトが失敗する
同じように下請けからの要求もずるずる受けちゃうんだよな、こういうPM
マネージャーというのは調整役でも段取り役でもなく、管理統括者だってこと忘れてる。
契約の段階から誰が何をして何が出来てないと次へ進めないか把握してないPMの下に付くと疲れる。
289 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:14:29 ID:4P7jznD30
>>285 業界全体として考えたとき、の話だよ。
買う側が賢くならんと、供給側はどこまでも落ちていくんじゃないか、という話。
この訴訟だって、結局のところ買う側がつかまされた構図だし。
IBMが使えないパッケージを提案したといっても、
ユーザの責任による選定ってことに契約ではなってるはず。
ユーザ側もちゃんとした目をもたないといかんね。
>>286 もちろんできるだけコミュニケーションはとるよ。
でも頑固っつーか半可通みたいなユーザー側担当者もいたりして、うまくいかないこともある。
その場合、最終的にプロジェクト失敗するというのが俺の経験。
コミュニケーション能力不足といわれればそれまでではあるんだが、
でもやっぱり根本的要因はユーザ側なんだよね。
あとこれはベンダーのPMの仕事じゃなくて、アナリストやコンサルタント、SEの仕事だよ。
PMとは業務領域がぜんぜん違う。
さらにいえば、そういう仕事をする人は、
ベンダと利害関係のないところでユーザ側にいてほしい。
290 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:29:42 ID:pfWe3cjgO
みんなデスマーチで死んじゃえばいいのに
いくらユーザーの責任にしたところで、
金だすのはユーザーなんだから、
寄り付かなくなるだけだな。
ユーザーに振り回されたトラウマが酷いみたいだけど、
決定権もってるユーザーの感情損ねた時点で商売としてはNGだからね。
これにしても勝っても負けても、余波は立つだろうね。
MUFJも見物だよ
役員連中のメンツだけでやりとりして出来の良い方を捨てるんだからw
293 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:48:40 ID:9X63mj5+0
裁判か・・・
294 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:53:05 ID:XzycmfkBO
この業界って商売としてのレベルが一人親方の請負並?
仕事のレベルは知らんが商売としては全く成熟してないな。
295 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:57:06 ID:9wH9UbVPO
もうみんな受注しなきゃいいんだよ。
どう考えても金と仕事量がつりあわんねん。
296 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 18:04:22 ID:Tn90vqtmO
竹芝の某社も危ねーなw
>>291 ブランコまんがの例でもあるけど、ユーザーは
最終的に本当に必要なものは当初わかってないケースがほとんど。
ユーザーとベンダーが協力して、最終的に必要なものを詰めていかなきゃいけない。
ベンダーはその努力は当然するわけ(しないベンダはさすがに問題外)だけど、
ユーザーがその努力を放棄しているようなケースはプロジェクト失敗になるんだ。
一方で、金出すのはユーザーだからこそ、ベンダーはその意向を無視できない。
無視もできず、かといって努力もせず、だからユーザー側に責任がある。
さらにいうと、ちゃんとしたところなら契約文面もそうなってたりする。
だから今回の裁判も、契約文面が裁判で破棄されない限りは
IBMが間違いなく勝つだろう。
298 :
名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 21:18:02 ID:pGbqrph+0
>>297 ユーザーのせいにしてると一生プロジェクト成功しないぞ
ユーザーなんか、何もわかってねえし
わかる必要も無いんだから
金もらって仕事する方がユーザーの意向を汲んでプロジェクトのイニシアチブをとれっつーこった
>>297 ブランコの話が出てきて、なんで営業のブランコが出てこないのかなぁw?
あれを顧客に平気で見せて契約取る時点で商売的にグレーなんだよ。
法律面は知らないよ。Iちゃんの契約書は完備だからまあ勝てるんじゃない。
>>298 確かに。
業務については熟知していても新規のシステム自体は知らないんだから
既存の業務システムでできることと新規のシステムでできることの違いを
さっさと説明して、できることをスムーズに進めていけばいい。
出来ないことを掘り下げたって仕方ないんだよ。
同じものを作るわけじゃないんだから出来ないことだってそりゃあるさ。
>>299 理想論やら、甘えかもしれないけど、
もうチョイ営業には、顧客とSE間の仲介役やって欲しいワナ。
顧客側は、具体的な要望なんてフツーいえないし、
一方、SE側は、諸事情から、顧客の抽象的な要望を満たすような、
システムはできない。
その溝を立場的に中立たる営業に是非埋めて欲しいと思う。
(逆言えば、それができるSEの力の見せ所なんだけどね)
契約しちまえば、俺の仕事終わりって、営業多すぎ。
もっといえば、ソモソモ、この業界の営業はなんなのって言いたくなること多すぎ。
>>301 構築SEはプリセールス活動なんかしないでしょ
で、構築期間営業は次の案件を仕掛けてるんでしょ
いい加減な事言って客を騙してケツをSEに拭かせる営業は論外。
営業を効果的に使うのもデリバリーPMの手腕だよ
すべての打ち合わせに営業を呼んでるやつは馬鹿としか・・
303 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:16:46 ID:36NzYlcOO
裁判費用すごいんじゃん?
305 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 12:56:43 ID:1SWLuIPlO
IBMみたいな中抜きしかできないところじゃ訴えられて当然だな。
島国の巨人相手の訴訟は勝ち目ありなのかねぇ〜
経験的に巨人は準備周到だからね!
307 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:06:40 ID:c4MM53v10
大蔵大臣みたいな会計ソフトの業務用のってないの?
それを買ってくればいいやん。
それかソフト屋に「三菱銀行と同じものちょーだい」って注文すれば
失敗はない、納期は早い、安い、いいこと尽くめだろ?
308 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 13:46:48 ID:lAEBvAKx0
スルメ銀行には可哀相だがこの裁判には勝てないな。何故ならIBMという
会社は(r
309 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:02:32 ID:gHsHOteM0
ニイウスコーも循環取引なのか
310 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:11:25 ID:M2eROv+XO
>>307 地銀は東京三菱のシステム使用している
USJシステムの方が高性能だが、
東京三菱側をアップグレードして統合する
PMがカスでプロジェクトを管理できていないからこうなったんじゃないの
IBMに開発発注しても実際に現場で作業するのは
4〜5段階くらい下のソフトハウス。
しかもピンはねされまくって二束三文の金。
しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり
仕変がバンバン…
現場は連日鬼残業…
デスマーチ流れる職場環境で病に倒れるものもちらほら
こんな状態でどうすれば納期に間に合うのか教えてほしい。
>>312 >しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり仕変がバンバン…
いろいろ書いてあるけど、デスマの原因はこれしかないと思うんだが?
314 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:29:45 ID:lAEBvAKx0
仕様を決められる人間はどこにもいないからな。暫定の仕様が決まった段階で
初めて権限のある場所に揚げられる。そこで当たり前のように否定されると。
315 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:41:35 ID:dpsHthIZ0
このシステム、Javaだったのね。
勘定系を、マルチプラットフォームにする必要があったんだろうか。
>しかも納期が迫っていても仕様が固まっていなかったり仕変がバンバン…
日本のモノ作りって、皆こうなのな。IT系とか、目に見えない部分とか
多くて大変そうだな。
317 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 14:42:28 ID:8eUbq17B0
AS400でやりゃいいじゃんw
言語はもちろんRPGで。
319 :
名無しさん@八周年:2008/04/25(金) 16:56:10 ID:36NzYlcOO
どっちが勝つのか…
どっちが勝ってもIBMにはマイナスだろうな。
>>317 PCをPCで入れ替えることの手間削減にJavaが一体何の役に立つ?
322 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 00:38:46 ID:XRPzqfTJ0
>>321 サーバーサイドアプリケーションに切り替えることのメリットを言ってるんじゃないの?
323 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 06:05:32 ID:Zdi5C2K6O
牛島弁護士ってスゴイのか?
>>315 IBMはかなり以前からJavaに急速にシフトしてる。
昔はPL/Tだったんだよね。 Programming Language for IBMって言われた時代が有ったが…
325 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 07:28:26 ID:aYVaPCUZ0
三菱UFJ銀行は大丈夫なの?
>最終的にシステムを完成させることができなかったため
駄目すぎるだろIBM
327 :
名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 08:20:43 ID:O8z1JPWw0
IBMってIXI循環取引に関わってたんだっけ?