【社会】 「日本一影の薄い」栃木県、財界の「目立つキャッチフレーズ」作戦に4399件の応募

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:20:57 ID:MNUdpKdvO
「僕、栃木イィィィイイィ!!!」

そして、誰もいなくなった…
903名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:23:14 ID:Nc0I6wVC0
>>445
茨城掘り起こすクソワラタ
904名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:26:25 ID:Nc0I6wVC0
まあ県民所得抜いてる1都4件以外が何言っても僻みにしかきこえんな
905名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:30:40 ID:lvLlA4J50
>>888
山の幸は海に面したところでも獲れる。
例えば、まつたけで有名な丹波は京都の日本海側の山。
906名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:35:55 ID:7FAU+Me50
栃木以下の県はまだいくつかあるだろ
907名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:36:24 ID:O0H2zhov0
>>1
栃木はJリーグ入りを目指してるクラブリームがあるから支援してやれよ。
908名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:38:42 ID:3t0Ni3TOO
>>96
駅弁の起源は栃木。
909名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:41:47 ID:2ARVIIhX0
ところで栃木県って何処にあるの?
910名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:42:04 ID:/4dM6fAI0
>>871
日光とか観光地は有名でも、「栃木県」は有名ではない。
名古屋と愛知県の関係だな。
911名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:44:09 ID:b+a4fHpWO
日光
鬼怒川
那須塩原
宇都宮
佐野

全部栃木だけど知られて無い
地名>県名な罠、どこから来ました?と聞かれると栃木って言ったこと無いし…
912名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:44:13 ID:6PvXXhm50
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 「日本一影の薄い」栃木県、財界の「目立つキャッチフレーズ」作戦に4399件の応募
キーワード: 佐賀


9 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 11:57:25 ID:kAi1KOl20
俺の中の影薄いリスト
宮城、福島、富山、石川、福井、大分、佐賀
地図で場所指差せないと思う

(中略)

897 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 17:47:30 ID:RMIuMsGj0
saga佐賀とかのパクリじゃん
こういう県は本当に一番影の薄い県になればいい
卑しい




抽出レス数:22
913名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:45:13 ID:If+RaPaBO
>>909

九州辺りだろ
914名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:45:40 ID:FLO7mPsqO
栃木と群馬の区別は東京に住んでる人でもできないしな
915名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:45:59 ID:gOki2AE70
栃木に栃木市が有ることはさらに知る人ぞ知る事実。
916名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:46:10 ID:3a5xeE3F0
>>819
足利学校、足尾銅山、佐野ラーメンも追加で
917名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:46:39 ID:P7Gugt2o0
レッツ集団リンチ!
918名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:47:05 ID:M31pfJ57O
君らの大好きなハードディスクも栃木県民が一生懸命作ってるんだからあんまり虐めるなよ
919名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:47:44 ID:kXv6UCayO
北京オリンピックを中止して栃木でやってやれば?
920名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:47:59 ID:6PvXXhm50
>>914

「どっちが西側でどっちが東側か?」
と問われると涙目になるくらい難題。それが群馬と栃木。

昔、会社の同僚で群馬出身者と栃木出身者がどっちが都会かで
口論してたのを思い出した。目くそ鼻くそを笑う。
921名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:50:11 ID:4geTJQNX0
真に影の薄い県はこのスレで名前すら出てこない県だぜ!

と栃木県民が言ってみるテスト。
922名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:50:47 ID:0cGWoW3J0
栃木は天候的な意味ですごい寒いイメージがあるな。
923名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:51:15 ID:be0gkI9b0
栃木県というと、
「草津温泉」と「在日に食い物にされた足利銀行」
というイメージしかない。
924名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:51:27 ID:JIgAmuDB0
栃木って茨城の海沿いに植民地持っていたよね?
925名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:51:32 ID:0Ge/fXXo0
>>921
そういえば京都県が見当たりません!(>_<)
926名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:51:58 ID:eMWZqBv2O
カルロス栃木
927名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:52:06 ID:/EwI8JSQ0
>>924
海の家か
928924 見つけた。:2008/04/21(月) 18:53:50 ID:JIgAmuDB0
ttp://arch.cside.com/f2-tochigi133.html
栃木県立とちぎ海浜自然の家
■建物データ
設計者:森京介建築事務所
所在地:栃木県鉾田市玉田336-2
主用途:宿泊研修施設
竣工:1992年
929名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:54:39 ID:VhvkNe4s0
いつの間にか真岡インターが開通してた
930名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:54:52 ID:FLO7mPsqO
西の島根鳥取、東の群馬栃木
931名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:57:21 ID:6PvXXhm50
>>922

逆に、フェーン現象で暑いイメージがある。
932名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:00:09 ID:xl+F7GrI0
ツインリンク茂木があるべや
933名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:00:18 ID:cgFuFtQZ0
>・日本一影の薄い県―そんな「不名誉」挽回するため、栃木県の経済団体が立ち上がった。
陸軍幼年学校出身のイケイケ頭取と一緒になって足銀を破綻させた連中に立ち上がられ
ても……。
934名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:05:54 ID:h4cdVvO0O
中学生まで日光は茨城だと思ってた@松戸市民
935名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:09:25 ID:7gmDsAr+O
栃木は群馬の兄弟みたいなもんだから有名だろ
マイナーなのは茨城
936名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:09:56 ID:3a5xeE3F0
>>931
南は糞暑くて北は糞寒い
ひとつの県で沖縄と北海道という日本二大リゾート気分が味わえる
とってもお得な県なのだ!
937名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:15:10 ID:sa7j2VXJ0
日光や宇都宮は聞いたことがあるけど、栃木なんて聞いたことがない
938名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:15:38 ID:mC8QQMoE0
>>924
あるある。臨海施設www小5の時に行って塩作ったり火起こしたりやった
939名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:16:15 ID:C494m2fd0
そこまで影薄くないだろ
なんか無理やり感があるな
940名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:16:19 ID:HfMnRuv00
「栃木じゃないと思う!栃木じゃないと思う!」
941名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:17:44 ID:237TZFI30
宇都宮が餃子で有名になったのはここ10年ぐらいだろ。
それまでは聞いたこともなかったよ。

で、宇都宮ってどこにあるの?
942名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:18:05 ID:KO/1LRt9P
警察がやる気ないヤバい県ってイメージあるが。
943名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:19:50 ID:vgzoq+T00
栃木なんて県が日本にあったのかすら定かではない
944名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:30:55 ID:DEkazkrpO
いや、かなりインパクトあるぞ
リンチ事件とか
945名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:35:07 ID:ZFdaKeCNO
「クソ田舎のクセに市民税がバカ高い栃木」でいいじゃん。
946名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:36:32 ID:R9er+GZMO
まず、リンチ殺人と幼女行方不明が思い浮かぶ
947名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:37:15 ID:HvYUApoLO
>>296
岐阜(前述)>鳥取(砂丘・ラッキョ)>四国全部(御遍路さん・死国)>石川(形が栓抜き)>>>>>>(異次元空間)>>>>>>栃木、島根、福島、群馬、大分、佐賀。

四国は県単体ではファンタジーの世界
948名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:37:34 ID:hb/vQ1FL0
県内のありとあらゆるところに栃の木を植えたらいいんじゃね?
949名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:47:58 ID:fsKmrNpH0
栃木:作新学院
山口:宇部商
福島:聖光学院
佐賀:佐賀北
鳥取:八頭
島根:江の川
石川:星稜
群馬:桐生第一
岐阜:県岐阜商
福井:福井商
950名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:49:58 ID:FLO7mPsqO
栃木は夏は異常に熱くて冬は糞寒い
春は花粉がひどいし、秋になっても美味しいものは無い
海も無いしマイナーな戦国大名しかいないし関東ローム層でロクな野菜も育たない
おまけに苺はとちおとめだしで何もいいとこが無い
951名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:52:08 ID:tCUrsSOv0
このスレ、二本目立つの?
952名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:59:48 ID:mC8QQMoE0
>>941
釣りだと思うけど宇都宮の場所がわからないって相当なアレだな
953名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:02:20 ID:qDO1O5Lo0
香川だろ?一番影が薄いのは
954名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:03:08 ID:33P8tm3bO
富士宮ヤキソバは栃木?
955名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:03:31 ID:tCUrsSOv0
香川のうどんと栃木の餃子
アナタなら、さあどっち?
956名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:05:13 ID:i2fUHLuK0
大久保清とか赤軍総括の事件で
埋められた遺体ばっかり掘ってたから
「穴掘り県警」って揶揄されたのはここだったっけ?
957名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:07:30 ID:hBdJij6j0
         _、_  
不名誉挽回( ,_ノ` )グッジョブ
958名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:09:03 ID:tbIiRSHBO
影が薄いなら福井県だろ。
栃木県なら日光東照宮とかあるし。
959名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:09:34 ID:Mh7amBIV0
日本一影が薄いってキャッチフレーズでいいじゃん
960名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:09:46 ID:EivxKdG4O
島根は…
961名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:12:11 ID:74qmsVTI0
マジでキャッチフレーズつけるなら
逆に「日本一影の薄い県」を売り物にすればいいのにね

「県民同士でこっそり楽しんでます…来ないでね」

とかいうキャッチフレーズにしたら、かえって覗きにきたくなる人も多いかも
962名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:12:12 ID:tCUrsSOv0
キャッチフレーズが決定&発表されたら、また栃木スレが立つね
963名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:14:03 ID:lXl/U2Ly0
>>960
島根は竹島とか韓国方面で有名じゃない
964名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:16:13 ID:Mh7amBIV0
>>960
蛙男で有名だし
965名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:17:15 ID:v4k3zSRT0
財界のキャッチフレーズ?
工場やらを積極的に誘致してるみたいだし、
ニュースになる犯罪多いし、運転マナー悪いし、
「日本の中の中国」でいいだろ
966名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:19:18 ID:tCUrsSOv0
島根と鳥取を合併すればいい
栃木は群馬と合併すればいい
これはナイスアイデア
967名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:22:11 ID:a+HPShH30
鳥取は砂丘とかきたろう、コナンと少数精鋭の県。
島根は出雲県にすれば良かった県。
968名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:30:16 ID:BxafXZvT0
どう考えても佐賀の方が影は薄いです。
969名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:32:16 ID:So7S2SPz0
まぁ栃木県民自体が「栃木県なんて田舎だし、田んぼしかないツマランところ」って思ってるし
「影が薄い?うはwwwなんという正論wwwうぇwwww」という意見が大半だろう

なにしろ郷土愛というものが希薄すぎる
宇都宮の地名で「徳次郎」ってあるんだが読み方は「とくじら」「とくじろう」と二つあり、
「とくじら」の方が使われてたのに読みづらいと言う理由で「とくじろう」になった
そもそも、なんでそんな地名になったのかが諸説ありハッキリしないという有様w
酷いことには宇都宮の地名なのに、「とくじら」と読むと知らなかった宇都宮市民が相当数いたという・・
970名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:48:37 ID:FOoY+9mV0
俺も東京都民だけど、愛宕をあいいしと読んでました
971名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:51:09 ID:mC8QQMoE0
>>969
徳次郎付近出身の俺がいますよwww
カーナビで「とくじろう」って言われたときは泣いた
972名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:55:50 ID:o5BV3r3S0
影が薄いを逆手にとってキャッチフレーズにすればいいのに
973名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:57:27 ID:FOoY+9mV0
新幹線の停車駅が3つしかないのが痛いな
974名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:57:48 ID:NxeWr6lZO
栃木県はいいところなんだから自信もちなって
975名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:58:42 ID:A4pSUnxR0
栃木ってさ、この少子化の時代に県立高校男女別学だよ

バッカじゃねーのwww

976名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:00:33 ID:i2fUHLuK0
>>975
共学にしたとたんに女子高生の妊娠が増えるからだろw
セクース以外に娯楽なさそうだしww
977名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:00:58 ID:A4pSUnxR0
>>973
小山
自治医大
宇都宮
那須塩原

4つだろ?馬鹿?
978名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:01:03 ID:UGRDQcJc0
栃木は世界のナベサダがいるじゃないか。
979名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:01:31 ID:nBSOxMzr0
初体験年齢は田舎の方が早い。
980名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:03:09 ID:A4pSUnxR0
>>978
森三中の大島も栃木県民だし、北勝力も栃木県民だ!

栃木は偉大なんだ!
981名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:03:22 ID:mP94wYzi0
つかさちゃんの出身県か。
平山綾も栃木だよな。
982名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:04:48 ID:NxeWr6lZO
栃木の納豆はうまいよ
983名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:05:13 ID:azEX+wAUO
日光があるんだっけ?いつも群馬とどっちだったか迷う
984名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:05:51 ID:A4pSUnxR0
>>981
絶世の美少女小田茜も栃木出身だし、ジャイアント白田も栃木出身だ!

ジーク、トチギ!
985名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:06:21 ID:jzy5Ao2pO
>>977
自治医大っていう新幹線の車駅なんかねーよwwww
986名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:08:36 ID:jQSiuq190
島根に住まね?
987名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:08:39 ID:A4pSUnxR0
とかいなか栃木
988名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:09:59 ID:urIcIesRO
栃木は結構頭に浮かぶなぁ。苺好きだし関東住みだし。でさ、皆は福○県で何が浮かぶ? 私は福島・福岡と来て、それから先に進めないんだけど…
989名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:11:55 ID:A4pSUnxR0
栃木出身の小田苺は絶世の美少女
990名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:13:17 ID:FOoY+9mV0
確か、中絶人口の10代における割合が一位なのが栃木なんだよ
共学増やしたらもう
991名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:15:56 ID:x3cq+jkJO
>>980北勝力は東京生まれ東京育ちです。

親父が栃木県の旧黒羽町出身!

992名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:18:48 ID:9tq+LMpK0
栃木県の某警察署へ車庫証取りに行ったら
窓口のネーチャンがずっとマンコを手で押さえながら対応していた。

トイレに行きたかったのか、未だに謎。
993名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:21:52 ID:hLFPsHo/O
親戚の発言

『栃木は関東で東京まで近いし都会だよ。それに比べて滋賀って・・・プゲラw』

『えw滋賀ってユニクロあるんだw』

『これ東京の○○買ったの。え?プライベートで東京行った事ないの?』
994名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:24:56 ID:lvLlA4J50
【地域振興】「日本一影の薄い」栃木県 財界が「目立つキャッチフレーズ」作戦 (J-CASTニュース)[08/04
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208768418/
995名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:28:10 ID:PN0MS+0rO
新潟は影薄くないのか‥‥俺歓喜
996名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:29:18 ID:9C1SmmDc0
997名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:30:02 ID:fWZRE0p1O
餃子オナニネス
998名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:31:32 ID:Q2reJgNX0
交通マナー、校内イジメ、薬物摘発、妊娠中絶、暴力団トラブル

ワーストbP栃木w
999名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:38:51 ID:qp3ZTyXc0
隣は群馬茨城で結構アクの強い県だからな
1000名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:38:55 ID:mC8QQMoE0
地元愛のオイラが1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。