【国際】 「かつてダライ・ラマの邪悪勢力は、農奴の皮を剥ぎ、臓物を抉り、首を切った。ダライ・ラマは人権語る資格なし」 人民日報★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:29:50 ID:/+/2IDvU0
そもそも説得力が無いとわかってるから今ごろ持ち出してきたんだろう。
そうでなければ初めからチベット弾圧のスローガンに掲げてるはず。
512名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:29:53 ID:TV907m7W0
>>508
ごめん、俺の読み間違いwww
「チベット問題で中国を叩いてる」と言う風にとちった。
反省wwwwww
513名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:33:54 ID:z4AFWM8F0
支那畜って自分がやった非道を非難する相手がやったようにほざくことが多いな
一応支那畜自身も自分のやったことが如何に卑劣なことかは分かってるのか
514名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:31:08 ID:ggi19B0QO
>503

普段人権にうるさい人権屋は、チベットにだんまりなのはなぜだ?
515名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:52:44 ID:85ucGukH0
まあチベットがポタラ貴族による圧政だったのは確か。
中共が言うな、ではあるが。
516名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:04:32 ID:RX05EbOB0
文革のことですね?わかります
517名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:45:25 ID:a47ZFGZU0
>>514
その書き方だとチベット側に問題があるような感じだが
「中国がチベットで行っている事」と言う意味だよな?
518名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:51:04 ID:cr5+heab0
これで人権屋が空気読まずにチベット叩きだせばおもしれーのに
519名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:52:28 ID:ntRwWjIG0
日本共産党機関紙『われらの世界』
http://maoist.web.fc2.com/tib/jcp001.html
520名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:57:16 ID:djLvhP82O
本当にやり方の変わらない国だな。
通州事件で中国人が日本人子女にやった残虐行為を南京で日本人がやった事にしたのと同じ手法じゃないか。
孫文以後の中国は衰退の一途だな。
521名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:00:25 ID:0ZXhxYlm0
>>514
中国にだんまり、のまちがいだよな?
522名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:01:08 ID:4ZRCU+xq0
中国で1950年代に民族認識政策ってのがあって、その時にチベット人になりすました漢族がいる
彼らは自分達がハーフやクォーターなどと言うがモチロン嘘
当時、食糧の配給などが若干有利だったのが理由らしい
昔は中国も今ほど酷い国じゃなかったし、この頃は平和にやってたんだろうね
>>509みたいな事もあるし当時はチベット侵攻は一長一短だったのかも
今はなりすまし涙目だろうがなw在日の逆かな
天安門の少し前から中国は完全に狂ってる
その前は中途半端に狂ってた
523名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:03:03 ID:CvALregSO
自己紹介文かよw

語るに落ちるシナ人乙www
524名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:13:54 ID:5p40zsZw0

 左翼人権派の皆さん!中国様の指令が来ましたよ!

「チベットは人民解放軍に平和解放されました!」

ハイ、みなさんご一緒に〜ッw

  アンレ〜ッw 空気読んで、ホッカムリっw
525名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:27:28 ID:g1sQl1/t0
懺悔は教会でしろよw
526名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:28:28 ID:QSWZG2aX0
性奴の包茎を剥ぐのは悪なのか
527名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 13:31:44 ID:VjbCdYqA0
山口県の事件が中国だったら、今頃福田は
大衆につかまって、細切れの刑で食われてるな。
528名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 14:07:20 ID:jTTr7nFB0
そんなこと漢民族しかしないこと知らない奴は漢民族くらいだ
529名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 22:07:56 ID:8ZZRqEbt0
ttp://www.dalai-liar.com/
このダライ・ラマ7つのウソってサイトには
どのようなことがかかれてるんですか?
530名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 21:18:16 ID:Oi0Iye96O
日本人の祖先も多くは渡来人。微々たるDNAは僕らにもあるよ。
531名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:37:58 ID:WKlQ2Xc+0
シナの言い分って女の物言いと同じだな
532名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:42:26 ID:CmowlLzcO
人間を食うのは特亜のやり方でしょ
犯罪者は息を吐く度に嘘をつくから困る
533名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:47:32 ID:GMUBJd3iO
人民日報の記事は聖教新聞と被って見える
534名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:50:20 ID:AgtuvW3EO
この記事がそのままチャンコロに反ってくるロマンス

シナ畜は牧場から出て来るなよ
535名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:52:42 ID:/iYoNCAO0



また自分達が散々やってきたことを他国になすりつけるんですね…


536名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 04:57:18 ID:wv1gNN70O

漢民族がいなくなれば世界は平和になると思いますか?

緊急世論調査して貰いたい!もち中国除いて

537惨事に遭いましょう:2008/04/24(木) 05:01:19 ID:20qkplFv0
>>1
なんで自分たちがやってきた事を『ダライ・ラマ』がやった事のように騙るかなぁw



…媚中派も、いい加減目を覚ました方がイイ
538名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:05:18 ID:FDOuj3HU0
なんで南京大虐殺とそっくりなんだよw
539名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:08:22 ID:bpSx+wbjO
>>1
これって今現在中國が積極的にひそかにやってる事でしょ
540名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:08:53 ID:js5l+T/T0
おかしいな、チベットが中国の一部なら
そんな残虐行為を中国が黙認、放任してた事になる
違うなら侵略した事になる

どっちにしろ反論にもなってない
541名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:09:01 ID:X1iiAo8o0
自分のやった事を相手がやっとように言うのは中国人の得意技だなぁ
これは南京にも言えるが、もしかしてこのダライ・ラマ大虐殺を例に出せば外国でも日本信用されるんじゃね?
542名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:10:10 ID:UmV6Symp0
これを堂々と批判する国がないということが問題だな
EU・アメリカ・日本が資本の注入をストップしないと、中国の悪逆はなおらないだろう
543名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:13:39 ID:/iYoNCAO0
>>539
っつか、所謂「中獄」とやらの怪しい歴史じゃあ大昔からやってたみたいよ…
544名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:16:47 ID:FZYQ0rvv0
194 名前: 雪ん子 投稿日: 2008/04/22(火) 03:30:05 ID:91zCoGY2 [ softbank220024057008.bbtec.net ]
ついに創価学会が動き出しました。

東京・大阪・愛知を始め各県の地区リーダー以上に対して、長野市における
聖火リレーに対しての緊急出動の要請が、池田大作の息子の名前で発せられました。

長野に行ける人間がいないか、急遽電話で聞き取りが始まったのです。
これは個別指導と言うらしいのですが、勿論交通費は創価学会持ちです。

急な話だったので、休みを取らなければ行けない人たちに関しては、
しっかりと休みの手当ても出ます。何故、前以って決定していなかったかと言えば、
ネットなどで広まったので、どうも表向き動きづらいということで静観していたようだ。
しかし、この間事態は悪い方向に行き過ぎたので、ここに来て慌てて動員を指示したのです。
勿論中国大使館からの強い要請もあったようです。

この背景には多くの日本人がこの聖火リレーに対して、抗議の意思を表明するために
長野市に結集するという情報がもたらされての対抗手段です。
当日は創価学会の三色旗が溢れかえる事態も予想されます。

目的はリレーに抗議する人を近づけないというのだから驚きです。
「一切近づけるな!」との指令で、チベットの旗やプラカードを持参する人を
見つけたら前に立ちはだかって阻止せよと勇ましい指令が飛んでいます。

これは警察の警備隊、それからボランティアと呼ばれる歓迎派の一団、その外側での動きになります。
「どんなことがあっても制止しろ」というのだから、これは混乱状態は覚悟しなければなりません。
また、「中国人留学生を守れ!」という指令も出ています。抗議する日本人が留学生と
睨み合いになったら、そこに入って留学生を守れということなのでしょうか。
545名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:22:58 ID:wv1gNN70O

嘘吐きは論理矛盾を指摘されると新しい嘘を吐く!
繰り返し繰り返し!だから世界は中国人を信用しない!

ただ安い奴隷労働力と13億の市場が魅力だけ!

546名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:24:37 ID:yAyUW0KxO
南京チャンス!
547名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 05:25:56 ID:zMSRNmSd0
> 農奴は皮を剥がされ、内臓を抉り取られ、首を切られたりした。
現在そのような事をやっているのは貴国の中共政府では?
548名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 07:08:17 ID:7sgxDiPH0
チベットの拷問の方法はごく残酷である。またその処刑もごく野蛮な遣り方である。
獄屋というようなものも、なかなかこの世のものとは思えない程の所で、まずその
拷問法の1つ2つをいいますと、割竹で指の爪を剥すとか、あるいは石でこしらえた
帽子を頭に載せるという仕方もある。それはまず初めに一貫匁くらいの帽子を載せ、
それからその上に同様の帽子をだんだん5つ6つと載せていくので、初めは熱い涙が
出ている位ですが、しまいには目の玉が外に飛び出る程になってしまうそうです。
それから叩くといったところで柳の太い生棒で叩くのですから、しまいにはお尻が
破けて血がほとばしっている。
 それでも三百なり五百なり決めただけの数は叩かなければ止めない。もっとも三百も
五百も叩く時分には、半場でちょっと休んで水を飲ましてからまた叩くそうです。
叩かれた者はとても病気せずにはいられない。小便は血のような真っ赤なのが出る。
私はそういう人に薬をやったことがあります。またそのお尻の傷なども見ましたが、
実に惨たらしいものであります。獄屋もかの寒い国でどこからも日が差さないような、
昼でもほとんど真っ暗闇というような中に入れられているので、衛生もヘチマもありゃあしない。
それから眼球をくりぬいてしまう刑、手首を切断する刑、それもじきに切断しない。
この両方の手首を紐でくくって、およそ半日ほど子供がよって上げたり下げたりして
引っ張っているのです。するとしまいには手が痺れきって、我が物か人の物かわからなく
なってしまうそうです。その時に人が見ている前で切断してしまうのである。
ラサ府の乞食にはそういう刑に処せられたのが沢山いる。
最も多いのが眼球をくりぬかれた乞食、それから耳そぎの刑、鼻そぎの刑
〜1904年 河口慧海『西蔵旅行記』より〜
549名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:43:25 ID:Oavw5LNq0
中国の拷問の紹介ですか?
550名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:49:34 ID:5KW6/8230

中国が今やってる拷問のことですね、わかります。
551名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 15:59:52 ID:GaB3rKjbO
>>548は中国人が少数民族に対しての拷問でしょ…
さすがリアルだね…
552名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:07:29 ID:e/5aYgBL0
【ダライ・ラマが統治していた頃のチベット】
実にチベットは残酷な制度で、貧民はますます貧に陥って苦しまなければならぬ。
その貧民の苦しき状態は僧侶の苦学生よりもなお苦しいです。俗人の貧乏人は女房がある。
そこに子供でもできたらそれこそ大変です。どんなにその子供を育てても多少の金はかかる。
 その金はどこから借りるかといえば、地主から借りる他ない。借りたところで滅多に返せる
ものではない。返す見込みのない金をどうして地主(華族)が貸すかといいますと、その子が大きく
なった時に、その家の奴隷にするのです。それを見込みに金を貸してやるのです。
 というたところで、そうせ沢山の金は貸さない。むろん少しずつ貸して十円位になり、
その子供が十歳位になると、その十円のために15年も20年もただ使いをするという訳です。
ですから貧乏人の子供は「生まれながらの奴隷」で誠に可哀相なものです。
〜1904年 河口慧海『西蔵旅行記』より〜
553名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:12:32 ID:e/5aYgBL0
【ダライ・ラマが統治していた頃のチベット】
なお華族に属しつつまた政府から幾分の税金を徴収されるのです。
ですから人民は二重の税金を払わなくてはならん。人頭税まで混ぜますと
随分沢山な税金を納めなくてはならん。
(略)
ただ人頭税を納めるだけではない。その華族に対しては自分の土地をその華族
から貸してもらっていることになっているから、その租税を納めなくてはならん。
それでこの人頭税というものは随分苦しい税ですけども、納めなければ殴られた上に
自分の財産を没収されてしまいますから、非常な苦しい思いをしても年の暮れには
人頭税を納めなくてはならん。
 その税を納める苦しさに堪えずして坊主になる者も沢山いる。坊主になると人頭税を
納める必要がないからです。税を逃れるために坊さんになる位ですから、どうせ学問を
する考えもなければ仏教を学んで人の働きをしようという考えもあるはずはない。
 ある時、私の師匠チー・リンポチェという方が言われたことに「この節わが国では
坊主の数が沢山あるから仏法が盛んであるといって大いに喜んでいるがどうだろう。ごろ
ごろといらない石瓦が沢山あるより、金剛石が2つ3つある方が尊いではないか。どうも
困ったものだ」と嘆かれたことがある。多くの坊主の目的が人頭税を逃れるということになるのですから・・。
(略)
中央政府はその集まった物品及び税金を何に使用しているかといいますと、
その大部分は僧侶を養うことに使用するのです。即ちラサ府にいる2万4、5千の
僧侶と、各地方に散在している僧侶を保護しているのです。
 その次が仏堂を普請するとか、あるいは仏陀に供養する。そのために随分金が沢山
かかる。そういうようなところに多く用いられている。
〜1904年 河口慧海『西蔵旅行記』より〜
554名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:16:01 ID:H6MTmRZo0
>>552
まあ事実ではあるんだけど、当時のチベットで、ダライラマはお飾りに
過ぎなくて、実際には貴族の寡頭政治だったんだよな。
だから、ダライラマを圧制の首謀者として叩いてる中国の批判は
捏造に近い筋違い。

ただ、その貴族の子孫が今の亡命政権を牛耳って、こういう情報を
「なかったこと」にするような情報情報操作を行っているのは事実。

要するに、どっちの言ってることも無検証でうのみにするな、
ということだ。
555名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:17:04 ID:j+Ha2/h90
>>549-551
チベットも中国支配前は近代文明国だったってわけじゃないんだからさ。
他の後進国と同じく、この程度は普通にあった事だよ。
556名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:20:22 ID:e/5aYgBL0
【ダライ・ラマが統治していた頃のチベット】
死刑は水攻めにして殺すんです。それにも2通りある。
生きながら皮袋に入れて水の中に放り込んでしまうのもあり、また船に乗せ
川の中流に連れて行って、そうして水に漬け石の重りを付けて沈めるのです。
暫く沈めておいて10分も経つと上に挙げ、なお生きているとまた沈めて、
それから10分ばかり経って挙げてみるのですが、それで生きているとまた
沈める。そういう風に挙げたり沈めたりしてよくその死を見届けてから、首を
切り手足を切り、五体離れ離れにして流してしまって、首だけ取って来るのです。
で3日あるいは7日晒し者にするもあり、あるいはその首を瓶に入れて、そういう
首ばかり集めてあるお堂の中に放り込んでしまうのもある。
その堂というのは浮かばれない堂という意味で、そこへ首を入れられると、
もう一遍生まれて来る事ができないという、チベット人の信仰からこういう残酷な
事をするのです。
〜1904年 河口慧海『西蔵旅行記』より〜
557名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:21:06 ID:H6MTmRZo0
>>555
いや、さすがにあそこまではそうそうなかったはずだぜ。
餓死者が毎年数千〜数万単位で出てたそうだし。
(これは河口慧海じゃなくてルモンドのライターの情報だけど)
558sage:2008/04/24(木) 16:23:47 ID:e63DJ42t0
チャイナはいつまでたっても世界の笑いものだな
559名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:28:02 ID:j+Ha2/h90
>>557
チベット仏教は金がかかるからね。
元朝衰退の一因となったのもチベット仏教。
チベット仏教に転向した元朝皇帝がチベット仏教の為に金を湯水の様に使いまくったから。
中国支配前のチベット民衆が金銭的に幸せな暮らしをしていなかっただっろう事は間違いない。

勿論、だからつって中国のチベット侵攻が正当化されるわけじゃないし、
中国の統治はそれ以上に過酷だけど。
560名無しさん@八周年
>>559
>勿論、だからつって中国のチベット侵攻が正当化されるわけじゃないし

そ〜ゆ〜ことだな。
事実は事実として認めた上で議論しないと、かえって真の解決には遠ざかる。