【ゲンダイ】オンナは組織の“ルール”を平気で破る 急増する女性管理職にトラブル続出★3
いや、正直顔はあまり関係ないと思う
そりゃ陰で女同士の時は悪口言われるかもしれんが
仕事に影響するほどのことではないと思う
要は嫌な奴と思ったらそいつのなにもかも(顔も含め)が気に入らなくなるのが女
>>163 それなりにネットで生きてる暦長いんで、ASPの担当の中の人の辛さって多少は分かる。
知らない部分が殆どなんだけどね。離職率が極めて高い業界なんだよね。ネット広告って。
2年同じ人が担当だったためしが殆どない。そろそろネット広告で10年飯食ってる事になるが、
既に誰も過去から知ってる人はいない。中には急逝した人も居たシナ・・・
多分、きつい業界なんだと利用者側は思ってる。就職活動してる人も多いだろうけど、デカイ
規模じゃない上場会社は辞めたほうがいいよ。
196 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:17:59 ID:iIziAwlv0
>>178 う〜む…でも女も、管理職ってか上司が女だと嫌だな、
って人は、割と多いよ。
197 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:19:57 ID:gREiXxGYO
ゲンダイはみんなにあきれられたから独女通信路線に変更したの?
198 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:21:11 ID:IgOp04IG0
>>196 女同士甘えが許されないから
これでいいのだw
199 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:22:40 ID:IQjBGTN00
女性管理職を増やさないといけないから、
本当に欲しい男性の管理職候補を、次回の昇進に回さなきゃならない。
本当に欲しい管理職を、男性だって理由だけで後回しにしなきゃならない。
現在の傾向、間違っていると言わざるを得ないよ。
対外的に、女性管理職が多いですよって言わなきゃならんのは
一部ではわかるけど。
それって本末転倒じゃないかな?
200 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:23:53 ID:ahE/HvDE0
朝鮮人やシナ人やベトナム人の女性の活用を見習うべきだな
直接的な暴力と心理的恫喝を最大限有効に使えば
女性は男性よりよほど扱いやすい
女性は基本的に負け犬で、力で打ちのめすことによって有能になるが
男性は負け犬=ホームレスであり、暴力や恫喝を極力避け、誇りをもたせることで有能になる
差別ではなく、実際そう。男女は同じように優秀だと思うけど、使い方が全く違う。
201 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:24:05 ID:jgp3APeK0
>>193 その基準が大多数の賛同を得られるならいいんだろうが
周り全体を鑑みての判断じゃなくて、あくまでマイルールが多いからな
202 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:25:19 ID:gpyldkns0
つまり、やっぱりバブル世代ってずばぬけてバカなんじゃん。
バブル期に就職して好き放題やってきた奴らの実情がここであらわになったわけだ。
どうしても女のせいにしたいのかね。男女問わず、バブルはマジでバカばっかりだけど。
203 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:26:19 ID:iIziAwlv0
>>198 はは、それはあるね。
男でも女でもいいから、ヒステリックじゃない人がいいよ。
で、今って、男女平等とか人権とかの問題で、女性を管理職に『しなければならない』
ってことなんかな。
昔みたいに、女性だから管理職にはしない…ってのも問題だけど、
女性を管理職に就けなければならないから就ける…ってのも問題だと思う。
204 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:27:03 ID:jgp3APeK0
>>198 女の集団でリーダー選ぶと譲り合いになるよなw
205 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:28:03 ID:DGTv0PpeO
女は嫌悪感を我慢したり妥協したり出来ないからな。
一度ウザいキモいと感じてしまったら、話すのが嫌、見るのが嫌、近くにいるのが嫌……
表面的な演技であっても、友好やチームワークは言うまでもなく大切で、
嫌いな人間相手でも業務上最低限敵対しないだけの分別が男にはある。
206 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:30:12 ID:ysCLIb12O
今の仕事場にいる女は一見優秀
でも実際はただ自己主張が強いだった
自分の能力の無さやミスの多さは棚にあげて
自分は頑張ってるのに正当に評価されてないとか言うの
残業はデートだ稽古事だでろくにしないし、
新人がやるべき単調な仕事は私のキャリアアップに
ならないからやりたくないとかのたまわる
207 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:30:42 ID:ahE/HvDE0
女に分別をもたらすものは他者から与えられる暴力と苦痛であり
男に分別をもたらすものは他者から与えられる名誉と尊敬である
儒教の考え方の基本な
そういえば、女性店員しかいないファッション店では、
失恋休暇ってのがあったな。最大3日は休めるそうだ。
209 :
蛇 ◆XoIY7HEBI2 :2008/04/20(日) 02:31:39 ID:MJy2W9ZWO
>>187 ハ ハ
(●^ω^●)つまり、能力主義ってことお。
(つ ⊂)
し--J
210 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:33:25 ID:KjlRoTLO0
女の管理職は上で押さえられる人がいないと厳しいよ。
うちの会社なんて役員と出来てるのがいてもう好き放題。
割りと定着率はいい会社なのにそいつの部署だけ人がすぐ辞めていく。
211 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:33:44 ID:IgOp04IG0
>>208 女の多い会社では3時のおやつの時間があったりするけどw
212 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:35:03 ID:WFT7P/e8O
>>208 失恋休暇か・・・
イオナズン級の糞制度だな。
>>1 出た。一人か二人のケースモデルが
出現しただけで「急増している」にもってく論法。
子供の「一人、二人」→「みんな」
214 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:36:04 ID:ahE/HvDE0
>>209 なぜ日本の会社は「会社に利益をもたらさない」破壊的な女を管理職にするんだろうね
男女共同ナントカというのが2chねらの反発を買うのは
男女共同ナントカが女にとってもおかしい、明らかに無能で社会不適応の女に高ポストを与える過ちを
もたらしてるからじゃないかな
能力主義も個人的には大嫌いなんだけどね
215 :
蛇 ◆XoIY7HEBI2 :2008/04/20(日) 02:36:41 ID:MJy2W9ZWO
>>208 ハ ハ
(●^ω^●)それで儲るならいいんでないかお
(つ ⊂)
し--J
216 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:36:54 ID:IgOp04IG0
そういや、昔、新卒の面接で女子社員に面接をさせる会社がったな
男についてはペット化できるようなカワイイタイプしか残らなかったんじゃねえの?w
その後、その会社どうなったんだろ 業績とか。
217 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:37:36 ID:jgp3APeK0
>>211 昔女ばっかの職場いた時にあったw
10時と3時な
せっかくのって仕事してても参加しないといけない雰囲気だったから
メンドかったな
218 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:38:25 ID:pBbkt8l90
>>194 いいや女の評価は顔だ
現に顔のいい男とばかり話してるよ
いい年こいて性欲出してんじゃねえよババア!!
もう顔の悪い男がミスしたときなんざもう・・
A.KYか
そういえば、今日はサンゴ記念日
220 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:38:55 ID:T3CjQMtV0
>>206 うちの職場もそんな感じだよ。
うちの会社、以前、労組とか強くて処分とかあったんだけど
女には甘いと発覚し(逆セクハラ?)
不当労働行為とかと女に責任追及したら上司が介入。
上司はもちろん管理職であり労労対立に介入した結果になり
不当労働行為に進展。
もちろん女はいまだに知らん顔
上司は子会社に出向となった。
オレは未だにそいつとは口も利かないし、
毎朝、責任追及だけをしているけどね。
221 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:43:19 ID:ahE/HvDE0
>>220 >>毎朝、責任追及だけをしているけどね
おいおい、そんなことしてだいじょうぶか
閔妃みたいに早めに闇討ちしたほうがいいぞ
「やられる前にやれ」(毛沢東)
222 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:44:03 ID:n6qkbZUX0
女 な ん ざ 所 詮 歩 く マ ン コ
>>215 店員は3、4人くらいだった気がする。今時のねーちゃんが
友達同士?で開いた感じの店だった。ピンクだらけで趣味悪かったよ。
ここ読んでいると同じ会社なのに結構殺伐としているのな・・・
225 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:45:23 ID:IgOp04IG0
>>217 10時もあったか。w
女の多い会社の特徴
勤務時間中は仕事をしている時間よりもおじゃべりの時間が長い
1時間で終わるような仕事を一日かけてやってる
残業はしない しても時間をチェックしてきちっと計算してる
タイムレコーダーは30分単位だったので31分や1分まで待って押す
もちろん昼休みや有給は全部消化
男管理職の言うことは聞かず好き勝手仕事をする
それも簡単な仕事ばかり抱え込んで自分はできると勘違い
嫌いな男には仕事を押しつけ、ミスをしようものなら徹底的につく
そのくせ自分のミスには気づかない その尻ぬぐいは
男管理職と嫌われてる男がする
かわいい男はペット化される
上役は女子社員へのご機嫌取りが仕事
226 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:53:12 ID:jyF+CxmTO
男女間では考え方に差がある。
ウチの会社で、女「何で女の私に深夜に及ぶ業務振るの?帰りの事とか考えないの?若いM君に振れば良くない?」
上司「チーム内で最大限にパフォーマンスを発揮出来る布陣にした。Mにはまだ早いし今そこがボトルネックにもなると困る。」
男女でお互いの言い分があり、お互いを無能だと感じただろう
227 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:56:38 ID:3N6tjwLX0
今まで男女の扱いに差があったのは事実だが、男が優遇されてる部分もあれば女が優遇されてる部分もあった。
それを一方的に男尊女卑としか捉えてない女が多すぎるんだよな。
平等にするのは結構だとしても、それなら女が優遇されてた部分も是正しないと。
229 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:58:11 ID:pBbkt8l90
女の悪口たまあに聞かされるが気分が悪いね
正直なんのための愚痴ってるのか分からない
しかも仕事も出来ない
230 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:59:13 ID:VJEarVv+0
うちの場合、女って同じ成果でもハードルが低い
男は忙しいときは一徹二徹はままあることだが、女でやったというやつは聴いたことない
231 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:59:41 ID:IgOp04IG0
男と同じように扱うと なぜか差別 になるからなw
甘やかされてきた女が管理職に抜擢されて、
権力を盾に感情や好き嫌いで采配を振るんだから 困ったものだw
232 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:01:39 ID:IgOp04IG0
女の男に対する陰グチは 手伝ってくれないとか 役に立たないとか 頼りないとか
そんなんばかりだよ なんでお前の手伝いをしなければならないんだよ
自分のことは自分でしる と。
233 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:03:39 ID:ND6/VLUz0
>>229 同感。女から見ても陰口は気分が悪いよ
陰口言ってる暇があれば仕事すればいいのにと思う
でも女の陰口や噂って相手を蹴落とす手段でもあるから
聞いても相手にしないほうがいいお
意外と陰口や噂をされている方が仕事できることもあるし
234 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:03:50 ID:iIziAwlv0
ああでもなぁ…
女でも頑張って仕事やって深夜残業して、
帰りに定食屋入ったら拉致られて強姦されても、
女が遅くまで残業なんてするからだ…って世間から言われちゃったりもするしな。
235 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:06:24 ID:jgp3APeK0
236 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:06:47 ID:Av9Ff0kA0
フェミにも責任がある。
女と言う理由で採用しろ!
女と言う理由で管理職増やせ!
適性見てないやん。
国策でやってどうすんねん。
237 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:06:52 ID:IgOp04IG0
>意外と陰口や噂をされている方が仕事できることもあるし
そのとおりw
238 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:07:09 ID:0xRMm+510
脳の構造からして違うんだから、同一に考えるのがおかしいよね。
極端な話、別の生物と考えても良いのに
239 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:07:55 ID:T3CjQMtV0
オレ、男のリスクや理不尽さを押し付けたら
女は男の仕事なんかできないって思う
まぁ女も容姿で選ばれたりするわけだからな。
仕方ないなと感じるけど
生まれ変わったら女になりたいな。
>>236 フェミは対男でしか考えないから、
自分が消費者になったらとか、取引先になったらとか考えない
ソースに出てくるような奴がのさばれば、結局自分が直接的・間接的に損をするのに
241 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 03:08:49 ID:ucocD3OH0
俺と、俺と同期の女、そして上司で携わってたプロジェクト。
いよいよ海外出荷ってなって俺が現地に、上司と女が会社でサポートする予定だった。
1週間の予定だったけど色々あって予定が伸びたんだが
その間に女がなんと旅行に行きやがった、しかも1週間wwww
一般職で仕事ができるのは女のほうが多いことは確か。
でも、管理職を目指すような女は仕事ができないやつが多い。