【教育】絵本でブラックバスやブルーギルなどの外来魚を「湖の仲間」として描く 滋賀県教委が陳謝 修正検討
116 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:26:50 ID:klTA8Srf0
特定外来生物チョウセンヒトモドキの駆除を訴えるべき
117 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:30:56 ID:4wclzO4NO
>>116チョウセンヒトモドキの被害を考えれば、ブラックバスやブルーギルなんか可愛いもんだよな(笑)
何も絵本にまで外来魚を仲間外れにしなくてもいいじゃない
119 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:34:17 ID:DljeTs5oO
外来種を日本に持ち込んだのは日王
120 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:34:30 ID:Wbyv5JgE0
知らなくて描いたのならまだしも、
悪役として描いた後にみんな仲良くってwww
まるで特定アジア人に侵略される日本だな。
>>118 何も指紋を取ってまでチョウセンヒトモドキを仲間外れにしなくてもいいじゃない
過去から学べよww
122 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:20:51 ID:0rbsyWsm0
特亜人もどきの駆除予算出せ
123 :
名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:55:24 ID:/CtPuFLw0
124 :
名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:49:08 ID:E/kWmoe40
>>121 あいつらは一年経ったら指紋が全部かわるぞ
顔なんか、見たらどう見ても別人だし
125 :
名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:19:49 ID:gKlS8yWq0
126 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:17:13 ID:oWuqfZyn0
127 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:12:58 ID:L8eMJlp10
>>77の続き
しかし・・・そのつかの間の平和も長くは続きませんでした。
湖の仲間のモロコやフナやアユたちは漁師さんに片っ端から
水揚げされてしまったのです。かつて共にギャングに立ち向かった
盟友とも言える漁師さんに裏切られたのです。
生き延びた数少ない仲間とキャッフィー君は一晩中泣き続けました。
漁師達の「大漁だ大漁だ〜!うひょ〜」「今夜は雄琴行くぞーっ!」
という歓喜の声がいつまでも耳から離れません。
そしてキャッフィー君は悲しみを激しい怒りで凌駕し、人間達への
復讐を誓うのでした。
128 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:23:54 ID:RuGxdJC/0
ちがうよ、瀬田の洗い堰つくって宇治川に天瀬ダムつくって
琵琶湖の水位が変わっちまって、それで在来種の産卵床が壊滅したんだよ
しかも葦も開発で大量になくなったから、産卵床も退避場所も無くなったんだ
それから湖東の田んぼの農薬のひどい大量流入もあったんだよ
これは琵琶湖周辺の下水が整備される前の話だ
ついでに淀川の水位まで変わっちゃって、ワンドが干上がって少し沖に出た
たなごなんかも、ちょうど棚が変わるあたりでハスやバス、ナマズのエサになったんだよ
わかるかい偽善者ども。
この事を長年研究していて国交省の流域委員会で訴えていた先生たちも
開発の邪魔になるので一斉に強行解散させたんだよ
これだけ痛めつけておいて、外来魚がすべてやったみたいに言うのは嘘吐きだ
今じゃいたちごっこの駆除利権だよ
129 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:26:50 ID:4J8hY1cR0
>>128 でも昔は居なかったんだよな
魚を食う魚は・・・
130 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:36:40 ID:RuGxdJC/0
>>129 ハス、ナマズ、たくさんいたよ。
でもそれプラス外来魚なんだけど、その話もおかしい
バスはもう30年以上前から琵琶湖にいて、その時は普通に在来魚も捕れてた
年間5000トンのバスを外部に売っていたのも漁協だし
葦がたくさんあった場所を埋め立てて、変な博物館みたいなの造って
そこの中のえらい先生が今になって田んぼに魚道造って、田んぼで小魚
産卵させて琵琶湖に戻したりとかチャンチャラおかしい
間に合うわけが無いし、小さいのはギルに食べられる
水位が下がって太陽光が底まで届くようになって外来の水草だらけで
水通しも悪くなるし、ギルのたまり場になっちゃった
しかし、そういう本来あった魚道を護岸化して塞き止めたのもその人らだし
昔は琵琶湖大ナマズなんかも水路からのぼって来て田んぼで壮大な
エッチしてたんだぜ?
131 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:02:54 ID:XDRSvLYtO
132 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 02:41:08 ID:FWPVVGmdO
手がすべったリリースでOK。
133 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 03:31:03 ID:DBb/03LpO
もうバスもギルも日本の固有種で良いだろ?
かれこれ半世紀は日本に居るし
在来種以上にみんなに親しまれてるし
イトヨやらヨシノボリなんて、名前すら聞いた事無い奴の方が多いだろうけど
バスやギルは誰でも知ってる日本人にとっては馴染みの深い魚になってるし
133 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/22(火) 03:31:03 ID:DBb/03LpO
もうバスもギルも日本の固有種で良いだろ?
かれこれ半世紀は日本に居るし
在来種以上にみんなに親しまれてるし
イトヨやらヨシノボリなんて、名前すら聞いた事無い奴の方が多いだろうけど
バスやギルは誰でも知ってる日本人にとっては馴染みの深い魚になってるし
135 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 03:54:06 ID:tFQD5tYOO
役人や政治家はギルやバスを敵にしたほうが予算も取りやすいってだけ。
バスもギルもとっくに生態に馴染んでるだろ。
餌が減ればギルもバスも減るし、餌が増えればギルもバスも増える。
136 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 04:53:04 ID:PwbwEmxZ0
現実はもう随分前から共生してる
子供には事実を教えたほうがいいんじゃね?
137 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:06:51 ID:FrtvDg0uO
ブルーギルの駆除には賛成だが
ブラックバスは駆除しないほうがいい。
釣り人が周囲に落とすお金は大きいよ。
138 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:11:25 ID:Xf4dX6DpO
教育委員会 ブルーギルやブラックバスに訴えられるぞ
俺達を在日みたいに扱うなってな 湖に強制的に連れて来られたんだ!ってな
139 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:11:32 ID:mVa044ugO
外国から来たお友達という設定にすればいいよ
俺ブラックバスだけど、日本人によるこういう弾圧は最低だと思う
141 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:26:52 ID:dBxJdJhD0
誰に対してかはしらんが、陳謝の必要はない
ブラックバスやブルーギルは生まれついての悪魚だと誤解→→人種差別等を想起させる
黙って削除するなり訂正すればいいだけのこと
>>12 どさくさに紛れて誤解与えるようなこといってんじゃねー
143 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:10:42 ID:GBWXD6UEO
どこからが生態系なのかという定義づけが難しいよね。
生物なんて多かれ少なかれ、どこかから参入して変化きているんだし
昔から様々な変化を繰り返してきて今の状態があるわけだし。
これからもどんどん変化していくだろうし。
じゃあ一体どの時点を差して本来の生態系とすべきかなんて
そんなの誰にも決められるわけじゃない。
そもそも正しい生態系なんてものが存在しない。
絶滅しそうな動物を無理矢理保護することが
果たして良いことなのかどうかというのも疑問だ。
誰かが勝手に決めた理想論に従っているだけ。
ブラックバスやブルーギルは、ほっといてもいつかは世界的に繁殖してたかもしれない。
繁殖できる優れた能力をもっているんだから仕方がない。
一方的に悪者にするのはおかしい。
144 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:17:37 ID:wZ7UBGkp0
>>143 >ブラックバスやブルーギルは、ほっといてもいつかは世界的に繁殖してたかもしれない。
おい、こら!するってぇと何かい?ブラックバスやブルーギルはトビウオのように
淡水湖から淡水湖へ長距離飛行する能力でもあるのかい?
145 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:21:33 ID:tzUKKmUmO
ここ数百年は人間由来の生態系再構築期なんだから仕方ない。
人間に保護されるのに適した生物だけが勝ち残るさだめ。
生物はそのコンセプトで能動的にも受動的にも進化しつつあるはず。
146 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:00:08 ID:hokSjVROO
147 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:08:11 ID:0awvBe4VO
ギルはモッフルタンにして食べてます
バスは釣りで楽しみます
ちなみにバスは暖かくなるとフロリダに帰るから夏場はバスが減るよ
冬になったら増えるけど
生態って変わり行くものだろうに
149 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:47:06 ID:FrtvDg0uO
河口湖はバスブーム前の観光収入は年間1億。
バスブーム到来で観光収入100億突破。
滋賀はたいした産業ないんだしブラックバスとは
上手に付き合ったほうがいいぞ。
釣り人が落とす金はでかい。
150 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:48:27 ID:LmLgS2BM0
151 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:50:42 ID:IxqY7ZOs0
バスに比べてブルギの人気のなさは異常
152 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:55:30 ID:f5s3B7IlO
外来種って中国人や挑戦の事なのか
153 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:59:20 ID:+4rNzCS10
ブラックバスやブルーギルだって生存する事は確かなんだから
仕方ない事じゃん。
人種差別!!・・・じゃなくて魚種差別!!
154 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:02:43 ID:lmR0P0rEO
外国から来た友達じゃねーか!
155 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:07:07 ID:IADRWwFvO
チョンやチャンコロみたいだね。いつの間にか異常に増えてるし、在来種に存亡の驚異を与えている
>>150 今は知らん。ソースは昔、新聞でみた俺の記憶。
俺、名古屋なんだけど琵琶湖にバス釣りにいくと
なんだかんだでも1日に最低1万は滋賀におとしてるな。
食事 ガソリン 高速 宿泊 釣り具 ひこにゃん 貸しボート 橋通行料 平和堂 竹生島行きフェリー。など
ブーム時には大量に人が来てたんだから
金がかなり滋賀県に落ちてたはず。
157 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:39:50 ID:hokSjVROO
>>156 バスやギルをありがたがったのは遠い昔。
今ではゴキブリ並みに嫌われている害魚だよ。
バス釣り産業は落ちていくだけだぞ。
そもそも外貨を稼ぐことはないからそんなもんがいくら流行ったとしても日本は豊かにならないし。
まあ、バス釣りは文化を破壊するだけだね。
西川貴教がキャッフェー君を支持しています
159 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:28:23 ID:GsVfgSz20
いいジャン。仲間じゃないか
160 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:50:03 ID:cL44y8Lm0
外来魚として指定したところで、何も変わらなかったな結局。
駆除しても固有種が増えたわけでもない。
そのくせいまだに税金使って駆除駆除。
>>157のように、外資獲得できないとかよくわからない事も言い出すばかもいる。
結局、外来魚指定のときに騒いでたのはキチガイたちでわけのわからない理論。
バサーのマナーが悪いと難癖をつける。
マナーの悪いバサーよりもへら師のほうがよっぽど極悪だわな。
勝手に釣り台作って、木が邪魔なら勝手に切り倒す。
ルアーや他の奴の針が引っかかるように、自転車を川に放り込む。
>>157 一応言っておくけど、釣り業界が衰退したのは外来魚指定のせいだぜ?
それ以前は結局のところ地元民もメーカーも喜んでバス釣り推奨してた。(ヘラブランドやエギブランドを除く)
こぞってバス業界に進出していった。
これにあぶれた奴らが顔真っ赤にして科学的根拠も乏しい中で強行的に外来魚指定した。
無論、指定されれば儲かる奴もいるからな。天下りにも使える。
無関係の人間に対する情報操作もすごかったな。STOPバスのCMなんて普通の人間が見たら危険な魚にしか見えないだろうな。
フナを食いちぎるバスが出てくる釣りマンガなんてのもあったな。
嫌バスの奴らが、何も知識なしに喚いてる証拠だろうな。
さすが滋賀
162 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:15:08 ID:p/R8Q79OO
既得権者の圧力かかってたのかな
163 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:18:09 ID:A0HlRdQn0
日本人の生態系を脅かしているレッドバス、レッドギルの方が大問題
164 :
名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:21:07 ID:XDRSvLYtO
>>1に指摘した人間が誰かってのは書いてないよね?
誰が指摘したのかが気になるわ。
165 :
名無しさん@八周年:
外来種を喰いまくる日本種とか出てこんかね