【政治】後期高齢者制度:伊吹氏「『保険料上がるのはけしからん』なんて民主党に任せればいい。」党内異論に不快感[4/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
自民党の伊吹幹事長は、記者会見で、
75歳以上の高齢者を対象とした新しい医療制度をめぐって自民党内で再検討を求める議員グループが発足したことについて
「民主党の主張に同調して与党のきょうじをかなぐりすてるのはいかがか」と述べ、不快感を示しました。

75歳以上の高齢者を対象とした新しい医療制度で、高齢者からの問い合わせや苦情が相次いでいることを受けて、
自民党内では、17日、制度の再検討を求める議員グループが発足し、
今後、問題点があれば制度の見直しも検討することで一致しました。

これについて、自民党の伊吹幹事長は、党の役員連絡会で
「新しい医療制度は、高齢者の間の負担を平準化するもので、制度の趣旨を十分説明することが政府・与党の責任だ。
『保険料が上がる人がいるからけしからん』と文句を言うのは民主党にまかせておけばいい」と述べ、
政府・与党が一体となって国民に理解を求める努力をすべきだという考えを示しました。

このあと、伊吹氏は、記者会見で「政権与党として、
低所得の人の保険料が急増するようなケースには適切に対応していかなければならない。
しかし、民主党の主張に同調し、与党としてのきょうじをかなぐりすててペラペラしゃべるのはいかがか」と述べ、
不快感を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014066351000.html
2名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:55:31 ID:qnncOaZ80
追い込まれているのは誰か
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080402-01-1301.html

4月1日の午前0時を期してガソリン税の暫定税率が期限切れを迎え、製油所から出荷されるガソリンは1リットル当たり25円値下げされることになった。
値下げされたガソリンが店頭に届くまでには2,3日かかるのだが、ガソリンスタンドでは早くも値下げ競争が始まってメディアはその混乱ぶりを大きく取り上げている。

何度も書いてきたが参議院で過半数を失った与党は、野党の協力なしには何も決める事が出来ないという「冷徹な現実」がある。
従って予算を通すにも野党の協力は不可欠である。しかし平成20年度予算案は野党との事前協議なしに与党だけで作成された。

だから野党が反対する道路特定財源、道路中期計画、暫定税率維持がそのまま国会を通らない事は政府与党も百も承知だった。
修正は必ず必要になる。原案には修正のノリシロが付けられた。通常5年間で更新してきた暫定税率や中期計画の期間を
わざわざ10年と長くしていざとなれば元の5年に戻すというノリシロである。
これは野党から見れば「冷徹な現実」を軽く見た「ふざけたノリシロ」である。
3名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:55:48 ID:czmSWokZ0
民主に政権わたしたら税収減って今よりも公共サービスが悪くなるぜ
4名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 20:58:08 ID:0EwfzKba0
制度のために死んでくれと言うくらいなら、こんな制度は要らな。
5名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:01:41 ID:jA3/sIsm0
愚民政治にならんように頑張れよ伊吹

年金改正だって今までの社会党共産党の
あおりに自民が流されたからなんだから
ここで踏ん張ってもらわんと
日本の未来がない。
6名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:02:30 ID:gTKWuL7d0
>>4
発想がまるで逆

もともとが必要以上(できる能力以上)に助けてただけ
7名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:02:56 ID:MXTVgzX80
こんな連中に踏ん張られるほうが日本の未来がなくなる
8名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:04:57 ID:2aeY8rI30
開き直り?
9名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:06:12 ID:W/Aj66en0
>6
俺は馬鹿でよくわからないから教えてほしいんだが
日本と同程度の先進国だとどんな感じなんだ?
ソースつけて、誰にでも理解できるように教えてくれ
10名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:06:42 ID:u9VDWhgj0
誰か伊吹の私財を没収してくれ
11名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:07:48 ID:5PjASWIt0
党内への批判をマスコミ通じて言うって、これ昔からあったっけ?
こういう発言は慎重にすべきでは。党が弱体化している証拠じゃない?
12名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:09:07 ID:t5YxwnhW0
自民党をぶっ壊す幹事長キター!!
13名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:09:49 ID:MOYMpZypO
老害は去れ!
14名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:10:14 ID:gTKWuL7d0
>>9
これがソースが必要な話なのかよ?
基本的な話だよ
金がなきゃ話にならない
それ以上でもそれ以下でもない
15名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:10:22 ID:MOqn3tOs0
>>11
そのへんの配慮がいきとどかないあたり、今の自民の「大物」が小物化してるのがよく分かるな。
16名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:10:49 ID:P3DL/mic0
さすが国民に信任されてない政府与党だw

やる事なす事、国民のことなんか見てすらいないwww


しねよ!クソチンパン自公

17名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:13:11 ID:IL4/uUKf0
>>5
そうだな、ホント伊吹に踏ん張ってもらわんとな。
アメリカ様に日本をお捧げするためには伊吹に踏ん張ってもらって、
老人や社会弱者が傷つき、金持ち様だけが生き残る社会を作らなきゃな。

官僚と財界が潤おうのが日本の未来。
そして、アメリカ様がコントロールしやすい格差社会を作るのが与えられた使命だからな。
5氏よ、お互い頑張ろうぜ。
18名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:17:12 ID:vutdRhQM0
こいつは政治家やってる資格なし
19名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:17:52 ID:2aeY8rI30
20名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:19:05 ID:VknxNVGV0
伊吹氏「『保険料上がるのはけしからん』なんて

いや、おまえら与党は今まで「下がる」って言ってただろw

肝心の舛添は
実態は調査しないとわからないと
ぶちまけちまったがな
21名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:22:36 ID:i2rKcfa30
この人、いつもとんでもないこと
言ってるわりには叩かれないな。
22名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:24:32 ID:E//fE1K0O
強行に決めたのは自民党。

結果、判受けるのも自民党。


それによって民主党を批判するのはお前だけ!
23名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:24:35 ID:VknxNVGV0
そういえば
わざわざ「長寿〜」って通称つけたのって


まるで発想が在日朝鮮人の通名と同じだなあと思ったのは
俺だけではない
24名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:28:11 ID:Jfap+Eaj0
官僚の頭の中は「いかに国民をだまして、カネをくすねるか」がほとんど
その官僚を全力で守っている政治家の代表が伊吹と町村
25EMANON:2008/04/18(金) 21:28:46 ID:/V19bTCy0
>>3
天下りが無くなれば税収なんて余るだろ。
26名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:29:55 ID:XbiN8mIy0
国民第一の政治
無い袖を振らない政治

本当に徹底して無駄を削らないと両立しないわけだけど、
その無駄のおかげで今の生活がたってる人も大勢いるわけだ。
民主党にそれをやる覚悟があるのかねぇ。
27名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:31:54 ID:+HHdfoQo0
伊吹の政治家引退はまだか?
28名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:32:17 ID:rnWMiipO0
伊吹 古賀 エロ拓 森
日本の4大老害
こいつらがいなくなるだけで確実に日本は良くなる
29名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:33:32 ID:hEi5Wyi40
幹事長のくせに面と向かって言えずに記者相手に管を巻いている感じ
アホか
30名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:36:14 ID:qH2YJJ3m0
この制度は画期的だな
自民にしては珍しくいいことした
この制度に反対するやつは、老人が払えないならお前が払えと言われたときには無理って言うだろう
なんか矛盾してねぇか
31名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:39:12 ID:0Z6L0dmC0
これまで自民党支持者が多いと言われていたジジイやババアがこの制度で自民党にどういう判断を下すか
次の選挙が面白くなりそうではあるな
32名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:45:04 ID:3UfVfojNO
ってかさ、この制度を使えば年金をいくら還元しても大丈夫だよな。名前を変えて政府に戻るんだもの。
手取は減っても年金を払っていることは事実なわけで、そりゃ年金制度は100年安心って言えるわな。
国民は死亡だけど。
33名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:46:02 ID:YLJLq71ZO


<素晴らしい政治家たち>
・伊吹
・山崎拓
・森喜朗
・町村
・二階
・福田
・古賀
・安倍
・小泉純一郎


34名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:46:27 ID:Bubf4qgx0
伊吹死ね
35名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:50:52 ID:VVhS0UTMO
>>19
ヒント
アメリカは先進国で唯一人口が爆発的に増え続けながら、経済成長している国。
労働力が日本とは全然違う。
だから経団連が求めているでしょ、外国人労働力を。
マスゴミが好きなスウェーデンも、外国人労働力を大量に移入して労働力を確保している。

因みに、ドイツもイギリスも移民国家。

わかるよね、その数値の意味
36名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:56:54 ID:gTKWuL7d0
>>30
ここ(この国じゅう)で文句言ってる奴
ほんと目つむって文句ばっかり言ってんだよな

お前らの言うとうりやることすなわち
お前ら(文句言ってる奴ら:老若男女問わず)が直接金だせってのと一緒なのに
気づいてねーんだよ
37名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 21:59:22 ID:8PlZ+o2U0
それでいいよ
38名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:01:16 ID:2aeY8rI30
>>35
日本のように特会貪る寄生虫はいるのか?
39名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:02:06 ID:ZclZGwWgO
宗教法人に課税して医療費限定の目的税にしたらどうだろう?
公明党の政治姿勢にも適うし、宗教も救済が目的のひとつなら本望だろう。
みなさん、如何?


40名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:05:43 ID:gTKWuL7d0
>>39
いいなそれ
ほんとの浄財だな
41名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:26:59 ID:fASW4Xtb0
財務しないと朝鮮カルトは二度と君たちの方を向いてくれない
冬芝よ ユダ闇金さまのご命令により

  /               \:::::::\   朝鮮闇金の
   |  投票所監視カメラ命 彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|  朝鮮闇金による
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \      朝鮮闇金のための美しい国を作るニダ
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  / 沖縄、宮崎、愛知、東京、群馬、大阪に続いて山口もわが朝鮮系似非ウヨタレント候補で頂戴したニダッ!
 |  U│                | | <   せっかく土木系暴力団からP献金入れ食いなのに今更ガソリン税下げられっかよ!w
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / |  |     チョッパリの分際でいつまでガタガタ騒いでるニダッ!
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \  
   \   |  ̄ ̄U   //   /      わが偉大なる朝鮮民族に逆らおうなんて100年早いニダ!!    
    \  ヽ____/    /            
工作員諸君は橋下府知事ばんじゃ〜いAAとミンス共産中核派アンタ女プギャーコピペと創価マンセーコピペをはりつけまくって炎上させれニダ!
    
   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____  
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ L.lL.!          ┌┘| 
【美しい国/公明党】安倍晋三首相と公明幹部、参院選へ結束確認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171577750/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
公明党大阪府本部が橋下氏を支持 大阪府知事選
【創価学会】橋下徹氏(府知事候補・新風自主支援)、公明年賀会で謝意 北側幹事長と手を取り合う姿も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200491737/l50
42じゅん:2008/04/18(金) 22:27:42 ID:tc/eCBO00
伊吹と冬柴で愚か者ブラザーズでデビューすればいいんじゃない。
43名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:28:23 ID:hV5qQKJR0
年寄りは何の役にも立たないのになぜいつまでも生きながらえようとするのか。
最近自殺しまくってるのも若い奴らばかりだし。
ほんとに年寄りしか残らなくなるぞ。
44名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:29:33 ID:Hqf2BsND0
民主党が烏合の衆だってのはわかるけど、自民もそうとうバラバラになってるねw
公明党と組んでいるせいかな?w
45名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:32:07 ID:JKb4ZLTO0
民主党:医療制度改革法案の成立にあたって(談話) 2006/06/14
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=791
> 民主党は、健康保険法等改正案が従来の同法改正と同様に「抜本改革なき患者・国民負担増」を
>求める内容であること、医療法等改正案も患者・国民の立場から見た改革案として
>極めて不十分な内容に過ぎないことから、両案に反対した。

> 今回、政府・与党は、これまで10年にわたり先送りをしてきた医療制度の抜本改革の柱である
>新たな75歳以上を対象とする高齢者医療制度の創設、医療情報提供の部分的推進という形で体裁を整えてきた。
>しかし、この新たな高齢者医療制度はその設計自体が曖昧かつ持続可能性が疑わしく、
>さらに今般全国的問題となっている医療現場の空洞化等「医療崩壊」を放置しこれを増進させること、
>患者の視点に立った医療制度改革を進める意欲のかけらもないことが明らかとなった。
>その半面で、根拠薄弱かつ誇大な医療費の将来見込みを示して国民に新たな負担を押し付けたのである。
>政府・与党には「医療」に対する根本理念、国民の健康と命を守ることについての信念が欠如していると
>言わざるを得ない。

> 参議院厚生労働委員会では両法案に21項目の附帯決議が付された。列挙された項目は、
>今回の法改正ではなし得なかった医療制度改革の重要課題ばかりであり、この附帯決議項目が
>与野党で合意されたこと自体が、まさに政府案の内容が小手先・先送りでしかなかったこと、
>与党としても改革案に疑念と不安を覚えながら成立に走ったことを明らかにしている。

> 民主党は、今後も今国会に提出した「医療の安心・納得・安全法案」「小児医療緊急推進法案」
>「がん対策基本法案」のように国民の目線に立った医療制度改革をはかる制度づくりを進め、
>効率的で公平公正な医療保険制度を再構築すべく、抜本改革の実現に取組む。
46名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:34:44 ID:JKb4ZLTO0
民主党:後期高齢者医療制度廃止法案を衆議院へ共同提出 2008/02/28
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12784

民主党:年齢で命を差別する後期高齢者医療制度は即廃止に 厚労部門会議でヒアリング 2008/04/15
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13091
> 糖尿病も患っているという高齢者からは、長年にわたってかけてきた個人年金の一部が
>所得として扱われているとして、軍人恩給、遺族年金等と比較し不公平であると指摘。
>加えて、所得が算定されないため、未だ天引きされる保険料もわからない不安な状況だと明かした。
>それにもかかわらず、4〜8月の間は従前の割合が適応されるとして、「とるものはとって
>返すべきものは返さない、ひどい仕打ちだ」と訴えた。

> 現場の医師は、診療報酬改定について「今すぐ現場で医療が制限されるものとは思わない」と
>前置きしたうえで、「この先、半年、1年と経過していく中で医療の質は落ちていかざるをえない」
>との見解を明示。後期高齢者診療においては包括的診療報酬がマイナス27%という点数が
>設定されていることにより検診にも制限が及ぶなど、健康な人を前提とした設定であり
>高齢者にとっては過酷な制度であることを改めて強調した。また、本人や家族の明確な判断を
>必要としている終末期医療に関しても、認知症患者をはじめ75歳以上の患者を想定していないと批判。
47名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:36:12 ID:ZclZGwWgO
自民党・福祉の政党w2公明党は大企業がバブル崩壊後、減税されてそのまま。もっと減税しろとよ。
消費税も還付されてる。あいかわらずの経費天国、交際費使い放題、
老人医療供出金も1/3減額されてそのまんま。社会的責任ないの?
48名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:38:31 ID:buIAry9K0
なんだよ!7〜8割の人が保険料下がるなどと自民が喧伝していたのは嘘かよ!!!
本当に嘘つきだな!!!

推計は行っていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:40:09 ID:M25BxF90O
カス過ぎるだろ蛆民党
福田とハゲ添と冬柴と町村は今すぐ即死しろ!
50名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:41:35 ID:hqiyD77s0
これは詐欺みたいなもんジャン。
だって健康な若いころから強制徴収してきたわけだろ。
いまさら新しい保険枠に入って別に払えは無いだろ。
こんなの廃止。
日本の官僚が他の先進国に無いような制度を作るとこれだもんなwww
誰も役人にオリジナリティを求めてないから、勘違いするなよ。
51名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:41:45 ID:buIAry9K0
後期高齢者医療制度
「7割の人下がる」根拠なし

驚愕 政府 推計していないwwwww

自民の嘘つきもここまできたか!!!!!
52名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:42:04 ID:2Cx3TRHOO
世界的食糧危機が迫ってるんだから農業を活性化して海外に高値で売る。
これで国の借金は減りガソリン税を廃止、老人医療も充実。60歳から年金ももらえる。
日本は資源がないと言われて来たけど、これからは農業が金のなる木。
53名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:44:35 ID:7LtSLHNe0
あれ?伊吹ってまだ生きてたんだな
54名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:45:28 ID:iwJMpldd0
もうヤケクソになってるだろ伊吹・・・。

伊吹に党内をまとめるだけの能力はないし、選挙公認権は古賀に取れれたし
自派閥すらまとめきれん状態。

なんでこいつ幹事長やってんだ?
55名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:45:50 ID:UJFKXRhH0
>>50
廃止するのは構わないけど、医療費は増え続けるわけで。
とすると次は増税かな。

金の成る木なんてもってないんだし。
56名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:47:21 ID:hqiyD77s0
こんなババアのション便みたいにダラダラと弥縫策を出して来るんじゃないよ。
答えはズバリ消費税値上げだ。その前に行政のスリム化と効率化、既得権益の廃止などなどが当面の課題だろ。
57名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:48:19 ID:KHVkR4Ps0
お金を持っている世代が年金をもらっている世代だからこういう事なんだろね。
58名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:48:27 ID:8oAnQe/q0
>>35
スゥエーデンなんて75歳以上は医療費全額自己負担だが?
59名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:50:28 ID:8oAnQe/q0
>>50
廃止するのは良いけど、老人の変わりに若い人の負担が増えるだけだぞ、いいの?

若者の代わりにジジババにも少し負担してもらおうって話だ、
なんで若い奴が反対するのか意味がわからない。
60名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:52:17 ID:r6kl2qh80
>>58
スウェーデンの年金額は?
61名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:52:35 ID:psMFQPrjO
アホ伊吹
62名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:54:06 ID:8oAnQe/q0
>>60
所得の18.5%だな
63名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:56:58 ID:hqiyD77s0
老人自己負担1割だと、軽い風邪くらいでも病院に薬をもらいに来るから、2割に上げる。
それだけで十分だろ。馬鹿ジャネーノ。
64名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:57:40 ID:aEqtaQeW0
4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

厚生労働省からむりやり新発売!
65名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:58:56 ID:fLGyZSL00
財務省は18日、国の財政が財政破綻(はたん)した北海道夕張市よりもはるかに悪化した状況に置かれている
との試算を財政制度等審議会(財務相の諮問機関)に示した。
66名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:01:29 ID:r6kl2qh80
>>62
年金保険料ではなくもらえる年金額は?
医療費全額自己負担ならそれなりにもらってるのでは?
67名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:03:15 ID:2nHA0FTAO
>50じゃないけど
俺、まだ若いし、あまり病気にもならないんで、
多少の負担が増えてもいいと思った。

金の無い老人は悲惨。
もう死んじゃったけど、自分のばあちゃん見ててそう思ったよ。
一定以上の貯蓄や収入がある老人は負担が増えていいと思うけども
68名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:05:52 ID:l1A3GwRl0
いまや、老人と若者のゲバゲバが始まってることを自覚すべきだ。
老人の負担増は若者の負担軽減である。
若者はこの制度を歓迎すべきだ。
69名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:12:55 ID:2aeY8rI30
生きてれば必ず高齢者になるわけだから
今は関係なくても将来必ず適用される制度だよ

将来はもっと悲惨な制度に発展してる可能性大だが
70名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:22:43 ID:pKETPvh00
>>62
18.5%って保険料率であって給付額ではないんじゃ?
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/nenkin/20060215ik08.htm

一連の書き込みが、なんだか一部だけを適当に切り取って
決め付けてるように見えるんだが。
71名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:25:37 ID:iPHcfIbn0
>>69
おまえが俺と同じくらいの世代であると仮定するが、
何十年も先のことは考えるな。見ちゃだめだ。すんげえ暗黒が広がってるぞ。
てか日本にいる俺の姿が見当たりませんw
72名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:29:59 ID:fHcunQue0
伊吹のすべてに不快感。
73名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:31:46 ID:s069pu1k0
>>25
民主も大量に天下ってるのに無くせる訳が無い
74名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:34:33 ID:s7/Roy2n0

将来の日本を考えるなら

墓場に片足突っ込んでいる年寄りも、子供を増やすことに金を使うべきだろwww

年寄りの医療問題は、資産たんまり蓄えている年寄りの税金10倍にするとかして自分らで何とかさせればいいw

このままじゃ数十年後日本が崩壊するわwww
75名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:36:55 ID:P1wZL3KgO
>>73
はいはい自民工作員乙
76名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:37:41 ID:2aeY8rI30
>>71
このまま行けば悲惨な老後を迎えることは間違いないようなw
年金と医療保険がなくても優雅な生活送れる利権屋の排除を今のうちにね
77名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:42:19 ID:P1wZL3KgO
おーい、自民・公明工作員の皆さーん、
7〜8割の老人の負担が軽くなるという根拠を教えてくれませんかあ?
78名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:52:20 ID:BSZmcV/3O
厚生省の糞官僚どもを晒してほしい
自分達の老後は安泰なんだろな
79名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:53:34 ID:pKETPvh00
>>77
老人の7〜8割は早く死ぬことになるから楽になれるってことだろ。
80名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:59:07 ID:PigIXfhB0
>>77
生きるというのは試練の連続。
試練から解放される老人が増えるというわけだ。
81名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 23:59:38 ID:m5oKII0J0
自民党亀裂で崩壊w
自民党オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 00:10:12 ID:kR92ESow0
老人の敵 自民
選挙でボロ負けしそうw
83名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 00:13:57 ID:uV+iY8ZJ0
>>82
老人だけが敵ならまだしも、他にも数多の敵を作ってるからなwww
84名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 01:07:31 ID:O4HJZ2VE0
さすがに、もう自民は無理だろ。
格差社会に続く決定打だよ。
若い奴は、ワーキングプアで結婚も出来ず人生を彷徨っているし、これで老人達も彷徨う。
働き盛りの奴には年金問題が影を落としている。
国民生活に無知過ぎてOUTだろ。
更に食料品上昇しているのに暫定税率復活増税させろだろ?
消費税増税と叫んでいる主要閣僚もいるしなw
締めの言葉は、しょうがないことはしょうがないんだから耐えて工夫してだろw
85名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 01:14:14 ID:3BbGeCE80
離れのすき焼きは見て見ぬふり
86名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 05:52:27 ID:0Hd99kIT0
根拠無しに負担が軽くなるって考えてんのお花畑か?
こんなのどの政党が政権握っても世代間の金の奪い合いでしかないんだよ

誰が金を出して、誰が金を使うかの

総枠決まってたら後は配分の問題だけ
取るお金も取られるお金も・・・

逆に文句ばっかり言ってる奴は
不安をことさら煽る売国奴が本性現してるだけだ
87名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:14:54 ID:uDNdYMRMO
若者は選挙に行かないけど老人は必ず選挙に行くしな
88名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:38:49 ID:WS11idxH0
姥捨て山に 重度障害者 捨てる しょうがない

75歳以上医療制度に67歳障害者「自動加入」で負担増

http://www.asahi.com/life/update/0418/TKY200804180195.html?ref=rss

89名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:42:23 ID:ghGskiVM0
>>86
社会における富の総量を絞って偏在化させて、世代間どころか個人単位でのカネの奪い合い社会に変えているのは自民党なのだが。。。

ゼロサムどころかマイナスサムのゲームなんだから、奪い合いになるのは当たり前。
政府が信用創出しないで、どっからカネが沸いて出るのかと。
90名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:43:02 ID:nctiP87T0
くそ政党は
早く選挙でボロ負けしてね。

国民は怒っています。
91名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:48:23 ID:L6RPC1T80
>>87
自民に入れてた全老人が、次回の選挙では敵に回るだろうね

この改悪の骨子は、大多数の1割り負担だった人の医療費を2割り負担へ
余裕がある2割り負担だった老人には若年層と同じ3割り負担をして貰う
のが目標だったハズだから保険料が下がる人(層)なんて居る訳ないんだよ
今更何寝言言ってんだ。
よく考えてから投票して後悔しなよ、わかってて入れたんでしょうに・・・

伊吹、町村、福田は斬首!
みんな歳はとるんだ、おまえらみたいに賄賂もらってない国民は困るんだよ。
92名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:58:19 ID:z0EisHcp0
自滅政党=自民公明
どうして次から次と国民虐めの
政治をするんだろう
まるで自殺願望の末期的症状だな
救いようがありません
93名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 06:58:53 ID:WS11idxH0
>>91

> 大多数の1割り負担だった人の医療費を2割り負担へ
> 余裕がある2割り負担だった老人には若年層と同じ3割り負担をして貰う

それは、姥捨予備(75歳未満) 来年4月開始です

来年4月 姥捨予備軍問題発生します

94名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:01:26 ID:NHtVWpDN0
ついでに政権も民主に任せろよ。
95名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:01:28 ID:LJZodPxxO
この人の選挙の演説見たことあるけれど。ウヨというか軍隊というか壮士っつーか893ないかついノリだったな。
96名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:04:27 ID:L6RPC1T80
>>93
あらやだ まだあるの?
じゃ駄目押しされるのは来年なんだ
焼け糞になった老人がみんな通り魔事件を起こしそうだ。

公益法人潰していけば値上げの必要なんかないんだ
官僚を殺さなければ、大多数の国民が殺されてしまう。

昭和の武士達よ、省庁の役人に狙いをつけて下さいまし。
97名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:13:08 ID:0Hd99kIT0
>>89
>社会における富の総量を絞って偏在化させて、

多分偏在化し始めてるような気配は感じるが

意図的に総量を絞ったり偏在化させてる事実はあるのか
またはそのような政策はあるのか?

在日利権や同和利権
生活保護費の受給者の偏在なら明確にあると思うがな
98名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:18:54 ID:ON5efcy1O
某県の自民党小選挙区支部が連携して脱党する噂があるな。
いよいよ崩壊かな。
創価に吸うだけ吸い尽くされたし、もう用なしだろ
99名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:19:09 ID:eF3WQ5+p0
官僚はクソ。
100名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:24:46 ID:oKS9n9YqO
日本人の為に政治をする政党は日本にはないよな
101名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:28:39 ID:R7DDuZOU0
半官びいきのうちのカアチャンも年寄りは早く死ねということか、と言い出した。
カアチャンバロメータによると自民やばいぞw
102名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:40:55 ID:Q7YZZpHNO
自民公明はボッタクリ政治だな

103名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:41:24 ID:jwuXzAzj0
自民を見捨てる議員は暫定税率の採決が控えてる今がチャンスか?
でも選挙間近じゃないと
みんな忘れるからな
104名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:47:19 ID:yx9ggsBw0
しかしそれはそうとこの前、家賃296円の香川の官舎が紹介されてたが
肉の特売じゃねーんだからよ・・・
105名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:55:54 ID:Q7YZZpHNO
若者がまったく夢が見れない
毎日30人も自殺してる世界をか?
馬鹿にするのもいい加減にしろ
世界で一番自殺率が高いんだぞ
トップ10に先進国は日本だけ どんな国だよ

106名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 07:58:30 ID:gDwfpz6F0
自民党の矜持=姥捨て山
107名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:00:24 ID:+fp7GD1w0
派遣労働者が実質増税になっているのにはワロタ
108名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:16:41 ID:25euGu+q0
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏 「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
109名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:19:39 ID:yx9ggsBw0
高額な年金者ほど減額になって得するんだよね。
110名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:24:23 ID:QE3PkVlu0
伊吹 70歳    福田 71歳
森  70歳    山崎 71歳
町村 63歳    古賀 67歳
二階 67歳    麻生 67歳
小泉 66歳     

  こんな連中に日本の将来を託して大丈夫だろうか。
111名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:37:49 ID:L4jmvgsn0
今回の後高保険問題についてもそうだけど,
用もないのに無理矢理通院してロビーでたむろしてる爺婆見ると,
病院は集会所じゃねえぞと思う。
それをやめさせるのが狙いだろ?
俺はこの点については賛同するね。

サービスはただじゃないんだよ。
利用者が応分の負担をするのは当然。
112名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:39:57 ID:4AaGNmoA0
それでもうちのお爺ちゃんとお婆ちゃんは自民党に投票すると思う
孫の俺が自民党員に殺されでもしない限り自民に入れるね
113名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:41:23 ID:fW8nrztQ0
今まで現役世代が、老人の負担をしていたのを、

金持ち老人が、貧乏老人の負担をするようになっただけ。

さらにいえば、国民の富の半分以上は、人口比2割程度の老人がもっている。
国民の富の大半を持つ老人の為に、国民の富の半分ももたない現役世代が負担していたのが、
現行制度。

これに反対する民主党は、現役世代の敵であり、
格差是正の敵。
114名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:42:20 ID:z0EisHcp0
自公政権は
取るものはしっかり取って
払うものは払わない
ホンにあなたは鬼のよう
115名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:49:37 ID:fW8nrztQ0
>>714
日本の再分配率は決して悪くない。
役人の汚職、無駄使いとかは、世界共通だからな。
だから払うものも非常に多い。

ただそれが支払われているのが老人なだけだ。
老人の医療、福祉に再分配が全て回っている。
116名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:52:01 ID:+fp7GD1w0
http://www.j-cast.com/2008/02/21016965.html
これで高齢者だけの負担増とか言うのはどうかと思う
さらに2年ごとに保険料が上がっていくわけだが
これをくらって気づいてない人多いんじゃないの?
117名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:54:47 ID:GEkvasX80
早く衆議院解散して選挙させてくれ。
自民公明連立与党よりも、
民主党の長妻に年金問題をやってほしい。
118名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:58:11 ID:+QmT69cP0

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   やらせて
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  いただきますた
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
119名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:58:53 ID:fW8nrztQ0
>>116
老人の支払い割合がまだまだ低いからな。
もっととればいい。
>>117
失言のときに、与党が持ちかける議論よりも、年金よりも大事なことがあるといい。
年金をほったらかしにして、失言口撃とボイコットをしていた長妻さんですね。
120名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 08:59:36 ID:Uzs/2DFDO
選挙惨敗お疲れ
121名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:01:42 ID:0Hd99kIT0
ことさらに年金問題と結びつけようとしてる奴は
わざと煽ってる確信犯か?

年金と保健医療制度は別物だぞ
122名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:02:26 ID:7fJSbzbt0
民主党に政策ってあるのかな?

文句党にすればいいのに
123名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:03:26 ID:RKBxuqk/O
政治家も定年65歳にして残りを国民年金だけで過ごしてみろよ。
結局ぬるま湯に浸かってる奴らは水風呂の冷たさはわからないんだよな。
そして自分達のぬるま湯だけは絶対に維持。
その為なら他人の水風呂に氷いれても平気なんだろう。
124名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:10:04 ID:fW8nrztQ0
>>91
収入のない300万くらいの老人は免除になってんだよ。
今までは収入がなくても、請求書がきてたけどね。
天引きするものがない人にはなくなった。

だけどこれもおかしな話だ、
年金はなくても資産はある場合がある。
だからここから、財産税として徹底的に撮るべきだろう。
老人の医療は老人がみればいい。
そしてそれだけの資産が老人にはある。
125名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:18:29 ID:uDNdYMRMO
>>111
はあ?おまえここ何年間病院行ってないだろう?現状をしっかり把握せよ
それにこれは老人だけの問題じゃないだろうに…
126名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:19:59 ID:qFz1JbU00
民主と交渉することも一杯食わすこともできず
頭の悪い失言ばかり繰り返す無能幹事長は福田と心中してくれよ
127名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:21:13 ID:fW8nrztQ0
老人が一番のガンなのは確かだな。
老人がたむろっているから、
子供の治療が先送りになる。
高熱でうなされている子供が二時間もまっている横で、
元気に老人が世間話しているのが、今の医療の現状。

深夜医療ができないのは、病院の数が多く、医者が足りないから。
そして昼間老人の相手が忙しくて、夜勤まで手が回らない。
128名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:24:16 ID:B+YpFApE0
>>121
 どちらにしても利用者の負担増は政府の施策としては動かない
>>122
 現行制度の維持だけでも出来たら、立派。対案は官僚を
スカウトした議員及び元議員の在庫が余っている
129名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:27:45 ID:6AqVDXLf0
きょう‐じ【享持】
権利や利益を受け、保持すること。享有。
130名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:28:51 ID:09P38MsO0
>>5
というか、愚民政治の最たるものが自民党政治だろ・・・
特に、暫定税率維持なんか典型的。
道路で釣れば愚民が乗ってくるとでも思っているからたちが悪いよ。
だが、実際はそこまで道路は必要とされていないのだよ。
131名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:29:40 ID:0Hd99kIT0
>>128
文句ばっかり言ってないで解決策示せって
示さなきゃ甘んじて現在の政策に従えっての
132名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:33:35 ID:fW8nrztQ0
>>128
現行制度が糞だろうが。
133名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:35:36 ID:iSU/nbp80
>>121
いや違う。社会保障のコストを削減するために
年金から天引きした。
医療費として年金減額したわけだよ。
社会保障費全体としては減っているはずだ。
134名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:39:02 ID:09P38MsO0
>>133
年金減額による生活の財源減少はどう補填してくれたのだろうか?
財源はどうするのかという論議が大好きな自民党は説明すべきだよな。
135名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:40:26 ID:mDT8svhA0
何も民主党が言うから自民党は反対を行こうなんてバカな事する必要はないだろ。
考えなしに導入して地方自治体の現場が混乱して最終的に体の不自由な老人が困ってるのが事実だろ。
良いことは良いし、悪い事は悪い。
今の自民党の支持率は、政権争いばかりして国民生活を無視してきた代償だろ。
136名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:41:05 ID:GSOea6GNO
>>121
はあ?
馬鹿?
年金から保険料天引きしていて無関係とはよく言えたものだなw
払うものは払わず取るだけしっかり取る、素晴らしい制度ですね
137名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:41:07 ID:0Hd99kIT0
>>133
いっしょにすんなって
もともと医療費が上るのは確定で
医療保険料の未納を防ぐための手段として行ってるだけだろ
138名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:43:44 ID:l/Btj0lM0
老人も3割負担にしてくれよ
保険料を上げるのはそれからにしてくれ
139名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:46:08 ID:RKBxuqk/O
財政難を社会保障費のせいにしておいて、役人は好き放題税金を使う。
高齢者や弱者切り捨ては少なくとも無駄遣いなくしてからだろう。
税金は役人ではなく国民のために使う金だ。
使い方も削減する順番も間違っている。
まず無駄をなくし役人政治家の特権をなくし、役人政治家に使ってる予算削減してから
それでも駄目なら国民のための予算を削減、というのがスジだ。
140名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:50:08 ID:Su5+ARBP0
日本人の役人よりも、朝鮮人のヤクザ、格段に悪い。
戦後レジームのパチンコ禁止、ヤクザマネー摘発没収して、日本復活。
141名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:50:16 ID:mDT8svhA0
年金・健保・税金・生活保護をバラバラに運用するから、
支給しすぎな奴とか、餓死する奴が出るんだろな。
徴収にしたって別系統の組織で人件費無駄だし。
全部一本化してしまえばいい。
142名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:50:46 ID:fW8nrztQ0
天下りの金の五倍は老人の医療費がかかっているのも事実だ。

そして天下りにしても、老人の再就職。
一般企業でも多いよな。
つまり50歳以上が社会のガンなんだよ、これつらを切り捨てないと。
143名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:53:21 ID:0Hd99kIT0
>>139
>財政難を社会保障費のせいにしておいて
これは違うだろ
実態として医療費が増大していくのにそのまま目をつむれって言うのかよ

全ての行政分野における役人の無駄遣いは別に話を進めるのは当然だが
ことさら社会保障費の財源と結びつけるのはちゃんちゃらおかしい
144名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:54:58 ID:+HL7tI5F0
凄く基本的な疑問だが、国民が払ってきた消費税をここで使えよ。
導入以降、何に使ってんだよ?!
145名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:56:55 ID:Dc9xGZej0
>>144
企業減税につこた
146名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:57:02 ID:l5Zq+09B0
('A`)あー、これはコイズミの罠ね!
  公明党提唱の「百年年金」もそうだけど
  どうせすぐに抜本やり直ししなきゃいかんクソ制度を
  コイズミは沢山残していきました。
  無能? いえいえ、これは周到な作戦です。
  彼は言いました。
  「今に国民は、消費税を上げてもいいからなんとかしてくれと言い出す」
  そうです。わざと制度を劣化させ、
  というか既に死んでる制度を延命させずに、ぶっ壊れた実体として
  国民の前に提示し
  円滑に消費税増税に持っていこう、てえ腹です。
で、それが効果を表わすまでの待ち時間を、
安倍ちゃん福田さんに任せたのです。
なんてえひでえ奴だ。
147名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:59:59 ID:fW8nrztQ0
100年大丈夫は一応大丈夫だよ。
だって税収と年金額に応じて、どんどんかわるからね。
だから絶対破綻しない。
もっとも大幅に減ることはあるがなw
148名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:00:51 ID:qq7PZFcI0
いままで議論もなしに、スイスイ都合のいい法案を通せてたのが
おかしかっただけのこと。
これからは、脳ミソを使って法案作れよなw
149名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:02:21 ID:GvL2tIq80
伊吹の傲慢で横柄で高飛車の態度に不快感を
感じている国民は多い。
やつの頭はまさに自分本位、自己中心的志向人間の
代表格ってやつだ。
こんなやつがいるような党は潰れる。
150名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:05:27 ID:iSU/nbp80
>>137
社会保障費全体のコストで財政と言うものは考えているはずだよ。
つまり医療、年金、生活保護等全体のコストとしてね。
でないと意味ないよ。
未納を防ぐってのもコスト削減の一手段に過ぎないよ。
天引きで徴収コストが不要、未納が防ぎ易い、等々コスト削減のため。
151名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:05:50 ID:QE3PkVlu0
自分だけは老人にならないと思っている若者が結構いるね。

老人になる前に自分の目でも噛んで死ぬ積りか。
152名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:09:16 ID:fW8nrztQ0
>>151
今の制度だと、俺達が老人になったときは、
もっと酷くなる、現役世代がもっと減っているからね。
だからいまの老人に負担してもらわないと。

日本で一番かねもっているのは老人なんだし。
153名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:09:18 ID:iSU/nbp80
>>149
鼻持ちならない京都の公家って感じだなw
>>151
いや、自分が老人になれば今のような社会保障は無理だと
わかっているから、現状では出費は抑えたいんだろ。
一種の未来のための自己防衛だよ。自助努力が増大するのは明白
だからね。
154名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:10:42 ID:esnArKMl0
>>151
> 自分だけは老人にならないと思っている若者が結構いるね。
> 老人になる前に自分の目でも噛んで死ぬ積りか。

舌じゃなくて? 目?
155名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:12:28 ID:l5Zq+09B0
>>154
('A`)目ぇ噛んで詩ね、という言葉があるんだ。
156名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:13:09 ID:l/Btj0lM0
俺らが老人になる頃には今の老人より苦労するのがわかりきってるからな
157名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:14:22 ID:fW8nrztQ0
つか今の老人は甘えすぎ。
158名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:16:18 ID:0tbIuTGN0
どんなに丁寧に説明されても、みのもんたじゃなくても「納得できない!」
のじゃないの?

http://big-hug.at.webry.info/200804/article_1.html
159名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:23:13 ID:L4jmvgsn0
最近の+のスレはつまらない。
つい2,3年前の殺伐としたスレが懐かしいよ。
自己責任のお題目を唱えて左翼や利権を叩きまくっていたあの頃がさ。

それが今は何なんだ?
つい数年前まで,自己責任,自己責任ほざいていた人が,
いざ,自分の責任を求められると,自己責任反対ですか?

米百俵の精神はどこへ行ったのですか?
笑っちゃいますよ,この無責任ぶりには。
160名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:27:18 ID:QE3PkVlu0
小泉に国民は完全に騙されたね。
この際徹底的に政・官・業の膿を出さないと道路族のように
国民をしゃぶり尽くしますよ。
161名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:37:57 ID:6SPbTJPM0
二怪 孤蛾 胃吹

痔眠倒の三羽ガラス
162名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:49:11 ID:qFz1JbU00
そもそも幹事長に党内をまとめる力量がなくて
負け惜しみばかり吠えてるってのが末期症状
163名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:50:48 ID:h4J9EKy70
そろそろ限界が来てしまったようだ
じゃあ任せようよ
総選挙だ
164名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:51:09 ID:La5m8+9U0
伊吹って、悪党ぶりが顔から滲み出てる
165名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:10:50 ID:iiYNlIyuO
日本の平均寿命が世界一だったのは、誰でも気軽に診療を受けられるようにしている医療保険制度があったことによるところが大きい。
だが、これからはそんな平均寿命も縮むだろう。
まあ、主にそれで早死にするのは、訳も分かっていなかったくせに狂喜して小泉改革に歓声をあげていた低所得者だから、それはそれで因果応報なわけだけど。
166名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:12:09 ID:eyD91wNo0
むしろ長生きしたくねーよ。こんな世の中。
167名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:12:12 ID:xCzH+GqeO
伊吹は卑怯だが有能な方でしょ。
金もっているから自分には関係ないと考えているにしても。
ようは、日本の保険制度が破綻きたすから存続させるために必要なことは
政権担当する与党は嫌われてもやるしかない。
代案なく、国民の負担増に反対するのは与党監視の役を持つ野党だ、と。
それで嫌われて選挙落ちても与党の責任。
選挙人気のために政策ふらふらする方がよくない。
安部とか福田とかよりは筋とおっているよ。
168名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:16:01 ID:mcUSbTT2O
伊吹「与党と国民はコキントウ氏を大歓迎してます」
169名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:24:11 ID:qoZzz36k0
解散総選挙で勝ったときの、小泉の薄ら笑いが忘れられんわ。
国民は本当に馬鹿だな、これからもっともっと庶民の既得権を奪ってやるぞ、
日本を資産家と官僚、外資様のものに変えてやる。
そう思ってたんだろうな。
こいつは適当に敵をつくりあげて、官僚と戦うフリをしていただけ。
じつは官僚のいう通りに動く、すごく扱いやすい総理だったんだよ。
事実、独立法人つくったさいには、山ほど天下りポストを創設したわけだし。
郵政民営化にしか興味なく、その他のことは他人におまかせ。
お役人さまたちは、「小泉カムバーック」と再登場を心待ちにしてるだろうよ。
170名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:29:43 ID:R9j1N4lr0

お前らミンスやマスゴミの、不安を煽る報道信じすぎwww

今日の朝、日テレのシンボウが詳しく解説してたぞ! 地域格差を小さくするなかなか言い制度だ!

地域によっては無茶苦茶多くぶん取られていた年寄りの健康保険料が安くなる

割安で優遇されていた地域の年寄りは若干高くなる

息子夫婦とかの扶養家族になっていいる年寄りの負担は増えるらしいが、扶養されてる立場なんだから、増えてもしたかねーだろ!

全体の割合としては安くなると・・・

まあ、説明をちゃんとしてないから理解が得られない間抜けなことになっているがなw

一部の理解不足で天引きと言う方法に怒ってる年寄りの様子だけ垂れ流すマスゴミってw 不安煽って楽しんでるのか?

実態をもっと正確に伝えねーから、ミンスの人気取りに利用されてるだけじゃんw

ほんと、うばすて山とか、ミンスの鳩山って、年寄り利用して何姑息な人気取りしてるんだよw 全てが人気取りの道具だなwww
171名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:39:16 ID:/pLfxJETO
>>170
お勤めご苦労様です!
172名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:46:48 ID:R9j1N4lr0

>>171

痛いところを突かれて驚かれましたか?ミンスさまwww

人気取りの邪魔するなって感じ?

まあ、文句あるなら日テレのシンボウアナへw 俺も今日実態を知って、ミンスの姑息なやり方にワロタくち
173名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:49:37 ID:qoZzz36k0
日テレ、しかもシンボウって・・・
もろ自民の応援団じゃねえのw
174名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:50:56 ID:fW8nrztQ0
>>165
現役世代を苦しめる長生きですね、
なんかするわけでもないのに、ただ生きているのは有害だという認識が足らない。
北欧ではとっくに速く死ねに方針がきりかわり、医療を節約してるってのに、
175名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:59:28 ID:l5Zq+09B0
('A`)説明不足なんかじゃないよ、
  死んだ振りしてたんだよ。突っ込まれると胡麻化しようが無いから。
  マスコミが突っ込まなかったのも
  そりゃ突っ込んだら、どこからカネ出すんだよって話になるさ。
176名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:59:56 ID:6WjfpYyx0
TBSでみのの番組でどこかの市長が言ってたけど
野党も今頃になって街頭でのぼり立ててお年寄りが〜!と叫んでるけど
2年前にそんなのぼりを立ててやってたのかと
昨日今日作った物で今頃騒ぐ連中にも腹が立つとね
そのコメントを聞いた、スタジオの野党議員全員が固まってた
177名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:02:29 ID:0Hd99kIT0
別に老人に死ねとかそんなことを言ってるんでなくて
身の丈にあった医療しか受けられませんよ(国民全体として)てだけだろ

文句つけてる奴は馬鹿か、ええ格好しいの自己中なだけだ
178名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:05:00 ID:AuK5VGTh0
>>160
騙されてなんかいないだろ。
小泉は最初っから日本を小さな政府にしますと明言していたんだから。

小さな政府とは、要するに国家は治安維持などには専念するけど、国民の経済的なフォローはしませんから、後はみんなさん、自己責任で生活してくださいって社会のことだ。
そんな施政を掲げていた小泉内閣のやり方を、国民は選挙を通して支持した。
だから小泉路線を継承する現自民党は、そのときに有権者から負託されたとおりの政策を実施し続けて現在のようになっているわけだ。

ときどき小泉に騙されたなんていう間抜けなレスを見かけるけど、今の世の中は、あのとき小泉元総理が公言していたままの路線をそのまま実施しただけで、別に小泉支持者を騙してなどいない。
小泉支持者が勝手に、小さな政府とは、憎っき公務員をクビにできて税金は安くてサービスは今まで以上で、そのうえ好景気になるユートピア、なんて夢みたいな受け止め方をしていただけ。

国が経済的にフォローをしないとは、経済的強者である資産家や経営者のような富裕層と、経済的弱者であるサラリーマンやパート、フリーターのような低所得者層が同じ土俵で戦わされる。
その至極当たり前の結果として弱者は負け、格差は開き、労働条件が悪化し、社会保障が手薄になっているだけだよ。
所得再分配機能が弱い小さな政府では、こういう流れになるというのは、当たり前なの。
先行して新自由主義を採った国がとっくに証明済みのことだったしね。

あの選挙で小泉改革に狂喜して賛成票を投じておきながら、今ごろ被害者ぶるのは厚顔無恥の極みってものだ。
文句を言える人間は、あの頃から反対していた人間だけのはずだ。
179名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:13:08 ID:l5Zq+09B0
>>178
('A`)コイズミはそこで終ってないよ。
  そこで終るのなら、下層階級の不満を別に逸らす策が必要だ。
  戦争とか異民族排斥とかだね。
  だがコイズミは、怒りがどんどん溜っていく方法を選んだ。
  「自分でなんとかしろ」ってわけだよ。
  実際、政治家に○投げしてきた有権者に
  良い印象を持ってるわけ無いな。
  竹下・橋本派に痛めつけられて来たコイズミが。
180名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:15:10 ID:R9j1N4lr0

支払いが格段に安くなった年寄りも相当いるはずなのに、そういうのがユースで一切流れないよなwww

不満だけを抽出してあれだけ並べれば、アホな年よりはみんな「そうなのかな?」と洗脳されちまうぜw

ジミン、ミンスどうでもいいが、情報を正確に伝えず、不安だけ煽ってニュースのネタに利用して視聴率狙いしているマスゴミが一番のクズだw

あと、それにのっかるミンス鳩山ねw もう、いいってw そのぱたーんw 政治家ならちゃんと政治してくださいよwww 人気取りだけしてないでw
181名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:18:15 ID:fW8nrztQ0
>小泉支持者が勝手に、小さな政府とは、憎っき公務員をクビにできて税金は安くてサービスは今まで以上で、そのうえ好景気になるユートピア、なんて夢みたいな受け止め方をしていただけ

おれは小泉は嫌いだが、これは別に間違ってないぞ。
行政機構を簡素にして、政府の関与するものを最低限にする。
そうすれば、役所の規模も小さくなるから、汚職や無駄使いも多少減る。
その分行政サービスは減るが、採算が見込めるものは、規制緩和して民間が代行するので、
サービスはある程度維持できる。役所よりも効率的にやるので、分野によっては、
今まで以上に安い予算で、代行できるだろう。

ゴミ回収はぜひやるべきだと思う。あれ民間だったら、給料半分にして、人を三分の一にしても維持できる。

>国が経済的にフォローをしないとは、経済的強者である資産家や経営者のような富裕層と、経済的弱者であるサラリーマンやパート、フリーターのような低所得者層が同じ土俵で戦

弱者を国がフォローして生かすというのは、
他で働けない、土建屋を税金で生かすというのと代わらない。
利権であり、税金の無駄使い。
182名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:23:48 ID:AuK5VGTh0
>>181
>おれは小泉は嫌いだが、これは別に間違ってないぞ。

そうか間違ってないのか。
では無知な俺に、小泉みたいなやり方で庶民のユートピアになった国を2、3カ国教えてくれ。
183名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:27:14 ID:R9j1N4lr0

まあ、弱小な年寄りを上手く洗脳して、票集めの道具にしてるのは、ミンスw もうちっと正々堂々と政治してくれよwww その上で国民の支持を得てくださいねwww

将来のツケに知らん顔して、今の不満だけ煽って人気としてるだけじゃ、政治とはえいません
184名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:28:03 ID:AuK5VGTh0
>>182
ちなみに小泉みたいなやり方で荒廃した国なら俺はたくさん知っている。
現在の先進国は、19世紀末にすべてそれで失敗していたしな。
185名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:29:47 ID:PKBoKcco0
福田、伊吹、町村、古賀、二階、野中は自民党に恨みでもあるの?
186名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:30:37 ID:l5Zq+09B0
>>184
('A`)いっぺん潰して、また膨らますんだよ。
  垢は定期的に落さないといけない。
187名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:31:03 ID:fW8nrztQ0
>>182
アメリカ、イギリス
というか、これ以外の方法をとったら、国家全体が沈没するだけ。
二者択一ですらない、
そうやって競争力をつけて、国際競争に勝って、なんとか生きていける。
再分配などと馬鹿なことをやっている国は駄目になるしかない。
ドイツフランスが好例だな。
188名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:31:25 ID:R9j1N4lr0

>>184
郵政公社でリストラされた方ですか?お気の毒です

後期高齢者のこの制度で荒廃した国がいっぱいあるの?どこ???

まさか、これと関係ない話題じゃないよな?

ねえ、どこどこ、この制度で荒廃した国は?おせーて!
189名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:34:00 ID:/za0mc4/0
じきに順番がくるから安心しろ
190名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:34:30 ID:J3LCu04g0
>TBSでみのの番組でどこかの市長が言ってたけど

それは、京都府後期高齢者医療広域連合 四方八洲男広域連合長だ。

厚労省の役人は無責任だ。現場に手伝いに来いとも言っていたな。
191名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:35:12 ID:fW8nrztQ0
>>184
逆だ、駄目になった国は全て、その程度のことすら出来ていないから、
全て没落した。
行政機構を大きくして、再分配機能マンセーとやってもソ連みたいにつぶれるだけだよ。
どんな統治形態をとろうと、税金が公平に分配されるわけがないんだから。
192名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:38:31 ID:R9j1N4lr0

後期高齢者医療の話に

国が荒廃するという話を持ち込んだのは、だーれ?ミンス工作員?それともリストラされた郵政公社の元社員?
193名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:39:48 ID:fW8nrztQ0
そしてもし万が一公平に分配されたとしても、
やはり駄目になる。みな怠けるからな。
常に結果を出し続けないと、生きていけないように形態でなければ、
発展などしないんだよ。どんどんどんどん全体のパイが小さくなり、
結果的に再分配するものが減る。

それを防ぐには、競争を激化させ、再分配は極力せずに、
自助努力にする。
そしてそこから一部上がりをとって、まだ使える敗者に分配する。
そしてまた競争させる。
これが一番いい。

そして皮肉なことに、こうやったほうが、税収が増えるから、
結果的に福祉予算も増える。
194名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:42:27 ID:uV+iY8ZJ0
>>187
クリントン、ブレアらと小泉の政策は全然違うだろ。
195名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:43:52 ID:0Hd99kIT0
>>192
役人の無駄遣いをなくせばこのままでもいけるとほざいてる政党

無駄遣いの話と財源の話は桁が違うから本来同じ土俵で語ってはならないのに
一般受けをねらって馬鹿な政党が持ち出してる
196名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:48:47 ID:fW8nrztQ0
>>194
確かに、二人に比べればはるかに手ぬるい、だから、日本はまだまだ駄目だ。
クリントンなど、あの8年でジニ係数を10ポイント近く上げた。
そうやって、株主を税制面でも優待して、株で莫大な税収も得た。
197名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:50:40 ID:6AqVDXLf0
モロ悪人顔
まっとうな生き方してたらあんな顔にならん
198名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:51:27 ID:J3LCu04g0
>小泉みたいなやり方で庶民のユートピアになった国を2、3カ国教えてくれ。
>アメリカ、イギリスというかこれ以外の方法をとったら国家全体が沈没するだけ。
>再分配などと馬鹿なことをやっている国は駄目になるしかない。ドイツ、フランス。

時代遅れのシカゴ学派か?
内政をないがしろにして国家経済をマネーゲームに委ねてミニバブルを続けようってか。

アメリカがサブブプラムでどうなっている?サッチャーのせいで国の医療はどうなった?
ロールスロイスもジャガーも売却してイギリスのミニバブルがこけるのももうすぐだ。

この株をやらないとというかこれ以外の方法をとったら家計全体が沈没するだけ。
っていってまともに働かない親父とおなじだな。ひょっとして竹中か?
199名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:56:48 ID:fW8nrztQ0
>>198
株屋は俺も嫌いだが、現時点ではこれがもっとも有効。
というか、これしか方法はない。
莫大な税金で医療制度維持しても、長生きして、さらに税金がかかるだけで、
国家には損失でしかない。
もっと投資すべき場所はあるのに、そんな無駄なところに投資してもどぶに捨てているのとかわらんよ。
有効活用している国には勝てない。

そういうのを捨てている、アメリカ、中国には日本は勝てなくなる。
200名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:56:51 ID:ftbQczQ30
新自由主義で何が成功したんだ?
具体的に?

何?
何が改善したの?以前に比べて。

失業率?ハロワに(派遣)って文字ばっかならべて?w
そんな数字意味あるか。

サブプライムで世界経済に迷惑はかけ、尻拭いは結局末端の弱者、
労働力の流動化はワープアを産み、格差を拡げ、自殺者を増やし、治安を悪化させ、国民の士気を著しく下げた。

何?

何のメリットがあって続けてるんだ?w

竹中・小泉信者さんよぉ。ww
201名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:00:10 ID:iiYNlIyuO
この制度で、高齢者もなかなか病院に行きづらくなって、平均寿命も短くなるんだろうね。
低所得者には、B層と呼ばれていた小泉支持者が多そうで、こいつらが早死にしてくれたらそれだけは良かったと心の底から思えそうだ。
202名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:01:34 ID:fW8nrztQ0
派遣どころか、職すらなかったのは昔の話。
ワープアではなく、ワーがないんだから。

そしてそれをなくしたいなら、団塊世代をすべて首にして、
老人の医療費を全て老人に払わせるしかない。
なぜなら、団塊世代の人件費を維持する為に、
近年の雇用と給料を抑えざるをえなくなったわけだし、
税金が増えたのは、老人の医療費だからだ。

あと労組も廃止、あいつらが莫大な人件費をとっているから、
その給料を出すために、中小企業苛めになり、中小企業の人件費が下がり、
派遣も増えていく。

あと格差はあればあるほど、景気にはいい、
経済成長率が高い国ほど、格差は大きい。
自殺者はただの馬鹿。そもそもにほんでもっとも自殺者が少ないのは戦時中。
治安悪化は外国人。
203名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:01:50 ID:0Hd99kIT0
>>200
話拡散させすぎ
204名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:10:18 ID:iiYNlIyuO
国のために自分たちが犠牲になるという覚悟があったうえでの意思表示なら、郵政選挙のときの小泉支持者の態度は立派だったと言えるかもなあ。
実際には、ちょっと自分たちに火の粉が飛んできただけで、情けなくヒーヒー悲鳴をあげる程度の覚悟しかなく、厳しいのはあくまで他人に対してだけだったわけだが(苦笑)
205名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:13:15 ID:6AqVDXLf0
ジジババ死ねって逝っている連中が老人になる頃には介護保険と併せて月10万円くらい取られているかも
役人が公金横領しまくりの日本で、年齢人口なんて関係ないよ
206名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:13:34 ID:NwUV+U4+O
>>158
ほいっ!
 なぜテレビは一切報道しないの?民主党の環境税は10年とかの暫定ではなく、恒久税なのに…
★民主党は国民を欺いている
 …『民主党政権の下で、事実上の暫定税率の復活=地球温暖化対策税の創設』
■民主党は、05年総選挙でのマニフェストに「地球温暖化対策税を創設する」と明記。
 『07年12月にまとめた民主党税制改革大綱でも「燃料への課税は一般財源の地球温暖化対策税として一本化する」』として、環境税創設に積極的。
■民主党の中では、選挙後の穴埋め増税は決まっている。
◆≫暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all

▼Σ(゜д゜;)なっ!?
 それなのに、なぜ、与野党協議に応じようとしないのか。なぜ、暫定税率廃止なのか。
 結局は、「民主党の茶番・パフォーマンスだった」ということ。
 民主党の戦略は、「一旦、暫定税率を廃止 →4月財政パニック →民主党政権の下で、事実上の暫定税率の復活=地球温暖化対策税の創設」。
 これは、「国民生活の混乱」や、「国際社会における温暖化対策での主導権を放棄する」ことを意味している。
 因みに、民主党は05年公約の時に暫定税率廃止を言っていない。つまり、現在想定している民主党の環境税は「暫定税率+05年の公約の環境税率」ということ?!

■「予算関連法案を3月までに成立させない。そうすれば自動的にガソリン代が下がる。
 『下げたものをまた上げるなどと言ったら、解散に持ち込んで国民に信を問う』」
 by 山岡賢次 民主党・国対委員長 2008/01/13
▼あれれぇ。
 「下げたものをまた上げるなどと言ったら、解散に持ち込んで国民に信を問う」発言は、
「民主党政権の下での環境税導入(=事実上のガソリン暫定税率復活)」と矛盾しますね。
 つまり、『山岡賢次 民主党・国対委員長は、「民主党が政権をとったら、すぐに民主党政権は解散総選挙をする」と言っているのと同じ。』国対の前代未聞の発言。
 まさか、撤回なんてしませんよね、民主党さんw
 「政治はパフォーマンスに走ると、必ず矛盾が生まれる。情緒で治世は成り立たない」を、民主党はあと何回経験すればわかるのでしょうか。
207名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:16:18 ID:fW8nrztQ0
>>205
そうならないために、さっさと今のうちにロケットみたいに、
切り捨てないとな、燃料が空で、錘にしかならん。
208名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:19:41 ID:8YcFg/7F0
>>1
もはや、自民党のことじゃなくて、執行部のことしか
考えてないのね
209名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:21:23 ID:YHNsfyaP0
210名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:30:01 ID:jvWXsmiU0
こんなのが幹事長なんて\(^o^)/オワタ
211名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:34:26 ID:k6ocXqzW0
自民党は人気取りばかりするな!
もう道路をエサにして釣られる愚民はごくわずかなんだよ!
212名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:37:21 ID:iiYNlIyuO
>208
漏れたちも、そういう考え方だけは倣ったほうが良いぞ。
人助けなどする金があれば、自分や自分の家族だけのために貯えとけ。
漏れは、十年以内にマレーシアに移住することを検討チュウ
こんなクソみたいな国で、野垂れ死にしたくないからな。
213名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:51:19 ID:fW8nrztQ0
お前に使われた税金分だけは払ってからいけよ。
お前程度の人間でも、大学まででているとしたら、
相当な税金が投入されているからな。
214名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:55:22 ID:0Hd99kIT0
>>213
まあいいじゃないの
移住できるだけの金蓄えてんだったら
そこまでに十分な税金も払ってるだろ
215名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:56:11 ID:l5Zq+09B0
('A`)伊吹さんは間違っていないよ。
  民主主義とは皆が欲で分捕り合いをするものだ。
  そこに妙な妥協を持ち込むからいけない。
  政策が違う者が中途半端に利益を共有するのが、間違っている。
  ALLORNOTHING、すよ。
216名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:06:57 ID:iiYNlIyuO
>214
41才で年収600万はちょっとだよ。
なんとか移住の目処が立ちそうなのは、小泉郵政選挙の結果を見た直後、将来に不安を覚え、ありったけの預金を全部金(=ゴールドね)に替えたのが幸いした形。
217名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:09:38 ID:NwUV+U4+O
>>211
◆道路特定財源制度 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%B2%A1%E6%BA%90
 一般によく理解されていない状況にあるが、
国においては道路特定財源(と通行料収入)ですべての道路整備予算を賄っているものの、『地方自治体においては道路整備の約45%が一般財源(都道府県や市町村の税金や国からの地方交付税)から支出されている。』
 道路特定財源に余剰も生じているというのはあくまで国費ベースの話で、都道府県・市町村の道路整備予算に占める道路特定財源の割合は約55%に過ぎない。
 つまり、『国と地方自治体を合わせた意味での道路特定財源は「余ってはいない」のである。』


■「道路の維持管理費は少ないじゃん」と言う人がいるが…
 これから日本は、高度成長期に造られた鋼鉄製の橋や道路のインフラ補修期に突入する。アメリカの失われた1970〜1980年代にしてはいけない。
 『日本は、維持改修費の急激な上昇は初めて経験する。』
 道路や橋などの《社会資本》は、もうすぐ耐用年数切れるのが続々と現れる。
 《社会資本》…自治体の固定資産は道路や橋などの、どうしても必要な「社会資本」が殆ど。これらは自由に処分することができない「固定資産」。維持補修費が経常的にかかり、寿命が尽きたら造り直さなければならない。
▼[クローズアップ現代 2007/02/05]
「しのび寄る老朽化の危機〜多発するインフラ事故〜」
 北見市で起きたガス漏れ事故。原因の一つが鋳鉄製ガス管の老朽化と言われている。事態を重く見た経産省は全国の事業者に点検を命じたものの、解決には至っていない。
 実は今、高度成長期に造られた様々なインフラが、同じ理由で崩壊を始めている。
『下水管の腐食による道路の陥没事故は都内だけで年一千件。道路や橋のひび割れ事故も相次ぐ。』
 崩壊を食い止めるため、青森県はインフラ補修費の増額を決定した。劣化が進むインフラを今後どう維持管理すべきか。浮き彫りになった課題を検証する。(NO.2362)
218名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:13:46 ID:0Hd99kIT0
>>216
あんまり自分の情報晒さんでいいて

余計に突っ込まれるだけだから
219名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:15:29 ID:5Ncwuhzu0
今後子供を残せるのは勝ち組だけである。
その子供たちにつけをまわさないために
負け組みから搾り取っておこうと
勝ち組の官僚たちは考えたんだろう。
220名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:24:47 ID:k6ocXqzW0
保険料が上がる分、医療の質がどう良くなるのか説明があればいいのに・・・
さすがに「保険料は上げるが質は変わらん」では納得させられないだろ?
221名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:28:19 ID:fW8nrztQ0
>>216
よし許す、出てけ。
40以上なら、もうこれ以上給料増やしたら、若者の給料にしわ寄せが来る。
年取って年金とか、医療費とか払ったら、国が損するしな。
222名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:42:34 ID:srVKykHM0
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
驕れる人も久しからず
ただ春の夜の夢の如し
猛きものもついには滅びる
ひとえに風の前の塵に同じ




まさに今の日本だな〜。
223名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:43:11 ID:lFmGLeqq0
ところで、祖母(88歳)より、俺の方が医療費が掛かっている現実・・・・・_| ̄|●
224名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:43:16 ID:2iU9RasQ0
「宣戦布告するのは老人だ。だが戦って死ななければならないのは若者だ。」 ―― ハーバート・フーバー
225名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:45:56 ID:xCzH+GqeO
>>205
死ねなんていっていないが、去年まで普通に月五万持ってかれてたぜ。
契約社員で保証ないから、働いて金手に入れても税金でガッポリ持っていかれてた。
とてもじゃないが余裕なくて結婚どころじゃない。
真面目な話、老人にも負担してもらわんとやってらんね。
そのうえ、団塊世代は退職金もらい引退してもバイトとして仕事枠を用意される。
老人が甘えすぎなのよ。
226名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:01:25 ID:EZ4oA/pi0
今日後期高齢者保険証の郵便物、届いたままの状態のを見せてもらった。
あれは酷い。シールになってて周りとの段差も何もない。
保険証と周りとの区別が物凄く分かりづらくシールになってる事
すらわかりにくい。あれでは若者でも気付かない奴はでるだろう。
気付かないなんて、捨てるなんて信じられない、と自分も最初思っていたが
あれはどう考えても役人側のミスだと思う。本当に酷いよ。話にならん。
そして再発行となればまた費用がかかる。税金が使われる。紙も無駄になる。
環境環境というならもっとしっかりした仕事しやがれ!
227名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:03:02 ID:sUL3uCCZ0
アメリカは軍事大国というよりも福祉大国なのです.それに比べて日本は残念ながら福祉小国
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/futan.html

高額所得者の税率は70年代の半分に 小泉、安倍と続く棄民政策
http://www.janjan.jp/living/0706/0706187532/1.php
228名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:04:30 ID:uLrJ2f+n0
>>180
支払いが格段に安くなったのは富裕層です
以上
229名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:05:36 ID:fW8nrztQ0
>>228
そんなの限度額に引っかかったやつだけだろ。
230名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:14:52 ID:EZ4oA/pi0
一時的には安くなった人もいるかもしれないが
2年後との見直しで今後は上がってく確立のが高いですよ。
これも選挙前で批判を最小限にしたいからかあまり報道されてないけど。
わざわざ制度を別にしたって意味を考えましょう。
政府は(高齢者に使う)金はないって言ってるんだから
今までより良くなるわけがないだろう。
231名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:17:37 ID:cSAbWi3K0
>>225

>>契約社員で保証ないから、働いて金手に入れても税金でガッポリ持っていかれてた。

派遣だろうが正社員だろうが税金の計算方法は同じだと思うのだけど
派遣の人って営業所得になるの?
232名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:18:23 ID:TXcMUxih0
福田政権最大の癌は幹事長
233名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:22:10 ID:jU21g4II0
>>225みたいのは、批判の矛先を政府から高齢者に摩り替えたい工作員だよ
見え見えでアホらしい
234名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:24:29 ID:cSAbWi3K0
後期高齢者医療制度の保険料が安いのは、今が移行期間だからだよ

一年前からこの制度の準備は始まってて、市民個人の所得から換算するから、
保険料徴収時には、市町村にしかない市民の所得データを使うわけです
だから市町村はシステム変えたりとか色々ずっと前から準備してた

で、去年の夏に自民が民主に負けただろ
あれで「やべー後期高齢者制度はじめたらますます票が逃げるぜ」と思った内閣は
「移行期間」として、1,2年は保険料を安くするよと言い出したわけ

全部の市町村のシステムをたった1,2年の移行期間のために組み直すのに
ものすごい金がかかって、それはもちろん一部は市民の税金から使われます

政治はいきあたりばったりです
何もしなくても税金は空から降ってくると思ってんだろ
235名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:42:51 ID:EZ4oA/pi0
税金を無駄遣いさせたら
日本の役人の右にでる者はないだろう
236名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:51:22 ID:fW8nrztQ0
中国をしらんようだな。
237名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:55:38 ID:0Hd99kIT0
>>220
いつまで乞食根性抜けないんだよ
今までが過剰サービスだったんだよ
だからこのまま行くと破綻するから制度改定するのがわからんのか馬鹿チン
238名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:56:29 ID:cu6OiCb+0
  
2006年秋の郵政選挙で圧勝した自民党が、本法案を国会に上程した。
駆り出された小泉チルドレンは高揚した気分で議長席に突進し、強行採決を完遂した。
 
しかし気が付いてみると、厚生労働省官僚の言うがままに踊らされたことがわかった。
悪いことに強行採決の模様がいまになってTVで繰り返し報道され、その録画ビデオ、DVDが選挙区の首長、地方議員にばらまかれている。
ばらまいているのは、野党ではなくて、保守系の次回衆議院選挙立候補予定者達である。
 
いまや小泉チルドレンは完全に浮き足立ってしまった。
伊吹幹事長はきれいごとばかり言うが、それに従ったからといって、次回選挙のとき応援してもらえるあてはない。
昨年の参議院議員選挙以来、党執行部をさめた目でみるようになっている。
 
わらをもすがる気持ちで、「制度の再検討を求める議員グループ」 に群がり、しがみついたのであった。
 
239名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:01:19 ID:bjNODSw40
今まで日本を食い物にしてきた団塊世代から
むしりとれよ
240名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:03:27 ID:l5Zq+09B0
>>238
('A`)計算通り、です。
  次の選挙では
  「消費税増税を貫徹」する人が
  正しい政治的選択をする人、
  になるのです!
  民主左派は自動的に負け組になります。
241名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:04:10 ID:n5RHREcq0
暫定税率の再可決も造反が出てくれないかな
自民は次の選挙でメチャクチャになるだろうから
政界再編を睨んで動く人たちが出るといいんだけど
242名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:05:53 ID:RKBxuqk/O
小泉の口車にのってしまった国民にも責任はある。
これからは中身をちゃんと確認しましょう。
中身を見せず話をすり替えて派手なパフォーマンスで誤魔化すような人を
その場の雰囲気に流されて支持したりしないよう気をつけましょう。
243名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:11:55 ID:0Hd99kIT0
>>242
口車とか誤魔化しとかとことん馬鹿だな
前から小泉は正直にいってるじゃん

理解力が足りないのを人のせいにするのはやめなよミットモナイ
244名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:16:48 ID:EKkMByfU0
日本人の自業自得自己責任だな
245名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:28:24 ID:EKkMByfU0
弱者が痛みが言うんなら
別に今始まったことじゃないよ

君らが知らん顔してただけだろ
ほんと恥しらずが多いな 最近の日本人は。

ここで粋がってる奴らも
いざ自分の番となりゃ泣きいれる
所詮その程度
246名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:32:50 ID:J3LCu04g0
この制度が検討される以前に老人医療費対策として老人の窓口負担の増加が検討された。
しかし当時の政治家は「老人の窓口負担を増加させれば選挙に響く」として反対だった。

それで次善の策として「老人にも痛みを感じてもらって受診抑制を促す」という小泉流の
「痛みをあえる思想」を中心に立案されたのが後期高齢者保険制度だ。

老人を切り離して、一部の保険料を負担してもらい、現役世代からの負担分も明示させる。
さらに老人医療費の増加にともなって、老人負担割合も10%から徐々に増加させる。
これによって受診抑制、高額医療の自粛をうながし老人医療費の増加を抑制する目的であった。
「もう年だから、みんなに迷惑をかけられないからもういいよ」と言うように誘導するためだ。
そのかわり老人の窓口負担は1割に据え置く、だから「老人にやさしい制度」のつもりだ。

ところが厚労省はやりすぎた。少しでも金をとれるように制度のあちこちに罠をつくったのと、
無収入の扶養家族や、福祉を受けている低所得者を無視したこの制度は老人を苦しめている。

政治家はいまだに厚労省の説明を信じている。説明不足、準備不足だっただけだと・・・
マスコミや医者が反対しているが、老人の負担は軽くなったはずだ。老人の不満は一部だけだ。
老人の窓口負担を増加させるよりは、この制度のほうが良かったはずだ。選挙には影響ないと。

窓口負担が1割で
老人医療費が11兆円、窓口で1兆円、老人が1兆円、現役が4兆円、税金が5兆円だ。

窓口負担を2割にすれば老人保険料はタダになる。
老人医療費が11兆円、窓口で2兆円、老人は0兆円、現役が4兆円、税金が5兆円だ。

窓口負担を3割にすれば現役の負担も軽減される。
老人医療費が11兆円、窓口で3兆円、老人は0兆円、現役が3兆円、税金が5兆円だ。

☆受益者負担で自然に受診抑制はかけられる。後期高齢者医療制度はいらない。
 
>>243 前から小泉は正直に言ってるじゃん。 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1087547268/
 
248名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:53:45 ID:J3LCu04g0
老犬を痛めつけて、あまり餌を食えないようにして早死にさせる。
249名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:58:48 ID:sVGaTQsG0
どうせ改名するなら「長寿罰金保険」にすればよかったのに
250名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:08:35 ID:lXiSGWJL0
どうせ自公民は次の総選挙までの命

沈む船からネズミは逃げ出すものだ

そのうち一人二人と離党していくよ

 
251名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:24:44 ID:5PiMTWeA0
自分もいつか老人になることがわかってないようだな。現在の若年層
は給料が安いから社会保険料もたいして払っていない。そのくせ自分
が老人になった時、高い医療を享受することになる。よく人を批判できるな!


75歳以上は医療費無料の時もあったのだから、ひどい話だ。だいたい
薬品会社が儲けすぎだろう。武田薬品なんか5000億円の営業利益だ。
薬価を切り下げ外国の安い薬を解禁したら3兆円ぐらい医療費をさげられる
だろう。
252名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:30:50 ID:0Hd99kIT0
>>251
>自分が老人になった時、高い医療を享受することになる

ありえません
享受したくてもこのままでは無理です
改革しても無理です

あなたの論理で言えばお金はあるとき使えるときに
全部使ってしまおうという論理です
253名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:40:42 ID:J3LCu04g0
>薬品会社が儲けすぎだろう。武田薬品なんか5000億円の営業利益だ。
>薬価を切り下げ外国の安い薬を解禁したら3兆円ぐらい医療費をさげられるだろう。

そのとうりです。武田薬品には何十人の厚生省の天下りがいるやら・・・

武田薬品による米バイオ企業の巨額買収88億ドル(約8800億円)
ttp://www.gci-klug.jp/klugview/08/04/11/post_385.php

4月10日、武田薬品工業(武田)は、米医薬品会社ミレニアム・ファーマシューティカルズ
(ミレニアム)を88億ドル(約8800億円)で買収すると発表しました。
武田はミレニアム株の9日終値に52.9%のプレミアムを加算した1株25ドルで、
株式100%取得を目指してTOB(株式公開買い付け)を実施する予定です。
254名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:41:33 ID:cYfk96yz0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
255名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:43:26 ID:fW8nrztQ0
>>251
今の老人はわかいころほとんど保険料払ってません、
昔は老人の数が少なかったからね、税金も安かった。
そしてこのままでは、ろくに自分達が老人になったら、
今の老人に食いつぶされてなにもなくなります。

そして日本の薬が高いのは、薬品の鎖国もありますが、
本当の意味で国産ではないため、開発者に使用量を支払わないといけないからです。
だから海外から輸入しても、それほど安くはなりません。
256名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:43:38 ID:t6C0mYMO0
年金で支えてやってるのに保険料も安くしてくれってか?
どんだけ甘えん坊なんだよww

年金で支えてやってるのに保険料も安くしてくれってか?
どんだけ甘えん坊なんだよww

年金で支えてやってるのに保険料も安くしてくれってか?
どんだけ甘えん坊なんだよww

年金で支えてやってるのに保険料も安くしてくれってか?
どんだけ甘えん坊なんだよww
257名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:48:51 ID:EKkMByfU0
いきがってた奴等も
結局チュンチョンと大差なかったな
258名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:49:30 ID:BbrG9Z0Q0

後期高齢者医療制度は平成の

姥捨て山です

259名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:56:38 ID:0Hd99kIT0
>>257
だって医療乞食だもん

乞食といえばチュンチョン
260名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:17:38 ID:SxV9lTB80
そんなに団塊が問題なら
団塊特別料率制度として保険料を早期増額しておくべきだ
261名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:40:11 ID:nbPw1+yF0
保険料なんて廃止して、消費税アップでやればいいよ。欧州みたいに
官僚や公務員が公金から平然と抜き取っていく国だぞ
特別会計容認している国民も馬鹿丸出し
262名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:42:59 ID:OE3h2B700
そりゃ伊吹には爺でも関係ない話だからなwwww
国会議員様は保険料なんて必要もなにもないこと。
1万円が小銭感覚だからな。たった10万円じゃ何もできないと言い切る職業。
263名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:45:27 ID:ow2m5YYNO
嫌と言えない日本人。
このままずるずると行きます。
生きる権利も必要だが、死ぬ権利も必要なんじゃないの?そういう法整備してくれよ。太く短くの人生もありだよ。
264城 大介@日本国民労働党 ◆Px8LkJH2Lw :2008/04/19(土) 18:47:01 ID:cDsUASIj0

  国 賊 の 徹 底 し た 粛 清 を !

労働者の、労働者による労働者の為の政治を!!

我ら労働者こそ、国家国民の土台であり最も重要な部分である。
我らを侮辱し、搾取しよう輩は国家転覆を狙う国賊風情であり、
これを粛清する事こそ「真の心なる愛国心」である。

  これは、我ら国家国民生存の為の戦いである。
起てよ国民、我らの未来は我々の手で勝ち取るのだ!!!
265名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:47:40 ID:8fEAfiWT0
自民厨カスウヨ脱糞WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




266名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:51:40 ID:qXkW5g+s0

本当、社会保障問題はなんとかしてくれないと困るよ。
特に医療の世界って、医者だけ図抜けて優秀で権限が集中していて、それ以外が口を出せない状況だからな。
267名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:53:00 ID:AcI58GOxO
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民案)
 
特別永住者等の地方参政権(民主案)

→自民案= 届出制で国政参政権や被選挙権まで持てる。

→民主案=地方参政権のみ(北朝鮮系住民には地方参政権も与えない)

・・・自民創価信者クンは地方参政権と国政参政権とどっちが危険か良く考えようね!

自民の国籍特例法案を歓迎する在日コリアンと日本人が集う

http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803112499/1.php
268名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:59:03 ID:wviZCeba0
名前は「文明」開化だけど
頭の中は(ry
269名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:11:30 ID:BLQibxME0
4月1日から「強制」新発売!

######################
#        これまでだ!             # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後期高齢者医療制度」「長寿医療制度」

75歳になったら自動強制加入(健康保険から強制締め出し)
もう扶養家族には戻れません!(強制負担増)
保険料は年金天引きで便利 (少ない年金からむしり取ります。)
介護保険料も別途必要です。(こちらも年金から天引き。)
窓口負担は一割(いまのところ)
治療方針強制選択型(高負担or低コスト治療 どちらも地獄)

厚生労働省からむりやり新発売!
270名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:23:49 ID:djXBJWtq0
「王様の耳はロバの耳〜♪」・・・聞いたヨ〜〜!!
厚労省内では次の段階として、財界と相談した結果、
当分の間は熱が冷めるのを見届けた後、なんと

後期高齢者の診療負担を2割にあげる方向だって〜〜!

まだ決定ではないけど、あいつらの感覚ってある意味・・・神・・・。
271名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:32:33 ID:J3LCu04g0
>後期高齢者の診療負担を2割にあげる方向だって〜〜!

アリエナ〜イ・・・十分ありうるな。
272名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:33:24 ID:zhx3xp0k0
民主党にけしからんオッパイがあのか?
273名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:35:48 ID:J3LCu04g0
選挙対策で、後期高齢者の診療負担を2割にあげて、

かわりに天引き分を格安にして世論の反発をしのぐとか考えそ〜
274名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:39:06 ID:bP2c9pLM0
負担が減る宣伝を重点的にしてたのだから
批判されるのは当然でしょ

政府広報がすべて悪いね
275名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:40:15 ID:TvwRlPNx0
俺は別に高齢者の負担が今までより増えても別にいいと思ってる。
何十年も先まで今のように高齢者が若者におんぶされる制度が残るとは思えない。
どうせなら早めに上げといてほしい
276名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:54:46 ID:WS11idxH0
新しい高齢者医療制度

http://insurance.yahoo.co.jp/social/info/medical_08.html

姥捨予備軍医療制度(75歳未満) 来年から 窓口2割負担だよ
(現在暫定で 窓口1割)
277名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:00:43 ID:l5Zq+09B0
('A`)コイズミは賢いよ。
  自分じゃ官僚やら天下り先なんとか法人を潰せないから
  国民の怨嗟の念がそいつらに向くようにしてる。
  大体コイズミは厚生大臣の時、
  官僚達にハブにされたから
  官僚どもの機嫌を窺うとかしないし、恨み骨髄まで凍みてるのだよ。
  あれは執念深く恨みを忘れない奴だ。
278名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:00:57 ID:nvPlS9gU0
政治家も60歳で定年にして残りの人生年金暮らしになってみろ。
天下りも廃止しろ。
高齢者の医療費が将来30兆とか言ってるが、天下りは表にでてるだけの数字で12兆だぞ。
国民のための予算ばかり削減しておいて自分達の予算は絶対に手放さない。
自分達は何かやる事が増えたら増えただけ予算も増やす。
決まった金額でやりくりなんてせずに。削減なんてまったく頭にない。
議員や役人の宿舎も相変わらずで特別会計も国交相だけの問題じゃないだろう。
公務員改革も結局は骨抜き。自分達の特権優遇はいつまでたっても継続。
こんなんで医療にまわす金がないなんて。
国民のために税金使いたくありませんって言ってるようにしか聞こえない。
279名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:24:51 ID:fwRvXb8r0
若者の負担を減らすというけど
医療費が増えたら結局子供が払うようになるんでないの
280名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:27:19 ID:mDq1/XLh0
どうせミンスが政権取って即廃止法案を出すよ。
年寄りの票を逃がしたな自民www
281名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:31:11 ID:0Hd99kIT0
>>278
その考え方自体は否定はしないけど暴論に近いような気がする
無駄遣いや天下りは別次元で話すべきことだと思うぞ

金額で比較するんであるなら厚生労働省管轄での予算や
天下りに還流される金額で考えなきゃ

国家予算の総額の無駄遣いと比較してもあんまり意味ないと思う

結局は医療の全体にかけられる予算と
医療保険の分担の割合でしか話はできないんじゃないの

だからといって無駄遣いをこのままよしとは誰も思わない(公務員を除いて)
ただ医療保険のなかで議論する話とは思わない
282名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:46:43 ID:9wrdbPR20
医療費はの優先順位は上位だろかかるものはかかる。
他削ってでもだすべき。
日本国憲法にかいてあんだろw
できなきゃ改正汁!
道路なんて贅沢品余裕があればつくろうかでいいんだよw
283名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 21:51:45 ID:fW8nrztQ0
>>270
最低でも三割まで上げるべきだと思う。

個人的には、もう十分生きたんだから、
自己資産だけで延命してほしい、税金0の方向で。
284名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:43:55 ID:mNXYioVp0


もう診察はやめて後期高齢者のライフはゼロよ!
285名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:48:01 ID:9wrdbPR20
医療自体やめてしまえばいいじゃまいかw
286名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:04:40 ID:3OQXVICG0
年金から引かれていて、ひどいと文句を言っていた老人がいたけど
毎月毎月払いに行くよりよくね、少し遠いと、バスや電車で行かないといけないかも。
そうすれば、バス代等かかる出ない?天引きがなぜいけないのか、私にはわからん!!
マスコミが言わしているとしか思えん。それとも払わないつもり?
287名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:08:02 ID:6qy6Q7vV0
これで自民が参院で勝ってたら消費税アップとWE導入されてたと思うと恐ろしいな
288名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:29:35 ID:9wrdbPR20
民巣のマニフェストには、無駄をなくしてたりない場合は
お願いすると書いてるでしょ。
ようはあげるってことwww
安心するのははやいw
289名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 00:05:28 ID:bj+lwpB90
愚民どもは負担が多くなると嫌がるんだな。
こんな愚民のために必死に政治やってるって俺はバカらしくてやってられないな
ほんと自民党の政治家たちは献身的だよ。
290名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 01:18:45 ID:xlV9ZjQM0
>>286
まったく同意。天引きに反対するやつは踏み倒す気満々だな。
291名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 01:28:37 ID:pi35CfgQ0
>>68
騙されんよ
老人の負担増は天下り利権増であって若者の負担減にはならない
現実年々若者の負担は増え続けて今後も増える見込みだ
しかも親の医療負担増で結局子の負担も増える
もうそんな口車には金輪際乗らんぞ
292名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 01:35:33 ID:TvePntpn0

だけどさ。

掛け金を支払う約束で長い年月年金を支払ってきたのが国民だろ?

それを天引きという形で減額していいのか?

普通なら契約違反も甚だしい話しだぞ。

何十万円も天引きされる人もいるんだぜ?

ちょっとシャレにならないよ。

自民党は何を考えてんだ。

自爆じゃねーか。

293名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:07:59 ID:HsPh4JOP0
長生きは憎まれるだけだな
やっぱり自殺して惜しまれて逝くのが一番勝ち組だよ
それでも自民に入れるばかが多数w
294名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 05:46:26 ID:hSl97vag0
>>292
契約違反でもなんでもないよ
年金と医療保険は別物

保険料の納付が天引きが自分で払いに行くかの違いだけ
295名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 06:31:18 ID:QHd0Gxl+0
日本の行政、ご近所の清朝末期に近づいてるような木がすます。
詳しい人、コメントください。
296名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 06:41:01 ID:2YRTpHJNO
党内にすら説明・理解が行き渡っていないのに、
国民への説明とか無理だろ
297名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 08:13:18 ID:dOys7bJA0
どさくさまぎれに導入された後期高齢者医療制度をいっぺん廃止してから
もう一度議論をやり直すべき。
いくら説明をしたって矛盾が露呈するだけだろ。
298名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 08:30:33 ID:jB5/kfFTO
つーかジジババが積極的に自民党を支持した結果なんだから、それに文句言う資格はないんだがな。
299名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 08:58:19 ID:Hft+MBXR0
注目テーマ・後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)が4月にスタート。15日、年金からの保険料の天引きが始まったが、お
年寄りへの周知徹底不足から、自治体には問い合わせや苦情が相次ぐなど混乱を来した。ガソリン暫定税率
に加え、長寿医療制度の問題も与野党の攻防の争点となりそうだ。
http://allatanys.jp/B002/20080415THK00033.html
関連ソース
75歳以上医療制度に67歳障害者「自動加入」で負担増
http://www.asahi.com/life/update/0418/TKY200804180195.html?ref=any
後期高齢者医療の見直し要請次々・自民議連が初会合
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080418AT3S1701717042008.html
75歳未満重度障害者、後期高齢医療に強制加入…10道県
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080416-OYT1T00720.htm?from=any
後期高齢者医療、全国で保険料徴収ミス・60以上の市町村
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080416AT3S1502N15042008.html
新医療制度、夫婦年金520万円までなら負担減も…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080415-OYT1T00728.htm?from=any
後期高齢者医療、79自治体で徴収ミス…問い合わせ殺到
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080416-OYT1T00130.htm?from=any
300名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:22:25 ID:LMQaGs9aO
75歳以上は医療費がかさむだけだし何の役にも立たないのだから早く氏んでくだい、を制度にするとこんな感じ
301名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:27:51 ID:uXYftK8JO
高齢者に目を向けさせて、個人・会社員の保険料を引き上げ。公務員・役人様の利権確保。。。こんな日本にして責任はとらないが、利権はとる。。。
302名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:29:37 ID:dhRgH1qE0
政治家の方々は結構病院にかかっているんだと思うけど、基本保険の効かない自己負担治療を行っているだろうから、
実感としてないんだろうな。

最近歯医者に通っているけど、ここ数年で色々な制約が出来て、保険が効かない治療ばっかり受ける羽目になってしまった。
あんな保険が効かない治療が一般的になると高齢者は絶対払いきれないよ。

こういった事実を政治家の方々はどう考えるんだろうかね。
303名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:30:00 ID:aO+9km/o0
>>1
じゃあ政権降りろよ。口だけ番長。
304名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:40:49 ID:aO+9km/o0
自由民主党にはどうやら、

「自由」も「民主」も存在していないようだな。

ただの官僚の操り人形なだけのファシズム政党。
305名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:41:44 ID:+xsyYEOM0
        中




国民の生活が第一
306名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:42:55 ID:LMQaGs9aO
報道2001世論調査
◆次の衆議院選挙ではどの党に投票しますか
民主 29.0%
自民 20.8%
◆福田内閣の支持率
26.6%
307名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:45:18 ID:aO+9km/o0
ははは、都合の悪いスレには自民儲は出てこないようだなw

どこの金正日親衛隊だよwwwwwwwwwwwwwww

まさに自民に「自由」も「民主」も無い。
308名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:48:39 ID:V2dK5OFnO
爺婆には同情しない
散々無駄な医療を受けて財政を圧迫してきたツケである
自民を支持してきたのもこの層
完全に自業自得なんだと思う
今更騒いでいる爺婆を見ると頭が悪いんだなって思うだけだ
しかしこれからこのツケを払わされる俺たちは年取ったらどうなってしまうんだろう
一生ツケを払わされるだけなのか?
309名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:52:23 ID:aO+9km/o0
>>308
保守的な爺婆の選択が間違っているのなら、
それを修正するのも若手の役目。
そしてこの悪法は、間違いなく将来へのツケになる。
310名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:56:13 ID:TakE8vJFO
俺のばあさんは一年以上病院に行ってないよ。
お金がないからだけど、そうやって我慢してる。

従量制にしろよ。よく行く奴が多く払え。
所得税みたいに前年度行った回数で決めろ。
311名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:57:12 ID:dhRgH1qE0
ツケを払わせれないようにするには、道路財源の再確保や中国向けODA等の無駄な資金注入等をやめさせることだろうな。

そのためには議員の世襲は出来ない法案を組むとか、一定回数以上当選した政治家は次の選挙には出られない等の
思い切った改革をやらないとだめだろう。


特に世襲議員みたいに昔の無駄飯ぐらいの貴族と同じくらい邪魔な存在はいないと思う。
312名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:01:57 ID:56b4sZSs0
高齢者の間の負担を平準化というなら支払う年金も全員同額支給にしないと
つじつまが合いませんわな。
313名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:04:55 ID:aO+9km/o0
75歳以上ってのは、戦中は学徒動員で工場で働かされ、
戦後派焼け野原から高度経済成長への礎を築いた世代だろ。
そのような世代に対し、爺婆は死ねなんて簡単に切り捨てる意見には反対だ。
今まで一生懸命働いてきて、これだけの実績を残しているんだから、
老後は十分なケアをしてほしいと思う。
まあ、その経済成長も自民党と共にあったわけで、保守的な年寄りには
他の政党には入れにくい、自分や子孫に対してリスクを背負いたくない、
って選択も理解できなくは無い。
だが、ガソリン税含めてもう限界に来ているのは確かだ。
314名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:04:58 ID:Rv9Nr1C3O
>>305
こらこらw
315名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:09:18 ID:bz7kdWA20
「後期高齢者医療保険制度」賛成。
俺の義母の必要のない検査(整形外科で内科の検査を強要する)も無くなるだろう。
316名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:15:24 ID:aO+9km/o0
>>44

日銀総裁選びで財務省をさらし者にしてパイプを切断した。
次は金持っている国土交通省と厚生労働省がターゲットになる。
小沢は汚い奴だが、自民の中枢にいた経験から弱点をよく分かっている。
装甲の弱いここを切断すればバラバラになることぐらい熟知してるんだろう。
317名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:16:41 ID:8h5wUtl7O
民主党の主張
75歳以上の医療費は74歳未満の税金で全額負担しろ!
318名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:23:11 ID:aO+9km/o0
>>317
ほんの数年前までは、75どころか70歳以上の医療費は
無料だったんだよな。
319名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:27:06 ID:cMAV2CY+0
戦後、75才以上のジジババが築いてきたもの・ことは凄いと思うよ。
でも、高齢者の医療費が安くなるからって、病院を社交場がわりにしたり、
必要もない薬を要求したり(せっかく病院来たのに手ぶらで帰す気か!とか)
好き放題してきたのも、この世代だろ?

後期高齢者たちは、さらにそれ以上のもう死んだ人たちの愚行(戦争)の
尻ぬぐいをしてきたわけだが、
彼らが若い頃、老人のために税金をむしり取られる、という状態ではなかった。
彼らが頑張ったことはすべて、彼ら自身に還元されてきた。
物価の違いにより、当時の年金の掛け金からしたら、今彼らがもらってる年金額は、
とんでもない高額だと断言できる。
俺ら若い世代には、もうそういったことはまったく期待できないどころか、
どれだけ頑張っても搾取される道しか残されていない。

老人を養うために、新しい命が犠牲になっているのが、今の日本。
320名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:28:46 ID:aO+9km/o0
まあ、全額無料じゃ老人のレクリエーション施設になりかねないから、
1割負担ぐらいはしてもらうべきだと思うがな。
321名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:28:59 ID:vxfyed3k0
オリックスや外資系保険会社はどうするんだろうね
322名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:30:30 ID:/7ci1M0y0
老人の医療費高すぎ。
もっとつつましく暮らせ。
長生きしてどうすんだよ。子育て世代や若い世代に金まわせよ。
323名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:31:49 ID:cmYyRI+Y0

官僚厚遇やめろカス

官僚は日本の癌
324名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:33:11 ID:RSVoq7cT0
>>319

>物価の違いにより、当時の年金の掛け金からしたら、今彼らがもらってる年金額は、
>とんでもない高額だと断言できる。

物価が違うんなら当然のことじゃないか?
325名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:34:00 ID:AJz2GT360
多重に通院したりするのを禁止する制度作ればいいだけなのに全員一緒くたにしてるのが消費税とかと同じで
典型的なインチキ政治。
326名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:34:50 ID:d/POkvZj0
財政のため、
保険制度や医療や年金を切り捨てても、

それでも道路は作る。
327名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:42:25 ID:IT63vk4v0
定年退職しても再雇用は殆どなし。
年金だけでは食べていけない。
75歳からはさらにピンハネ。
子供がちゃんと介護しないと「高齢者虐待防止法」で捕まる。

老後一部の金持を除いてみんな地獄。
老衰で死ねるわけでない。
大抵は三大疾病で死ぬ。
戦前の平均寿命が50歳だったから、50にしろと言わないが、
65歳程度、心筋梗塞で即死に近い死に方がベターなのではないか、と思ってる。
どういう不摂生な食生活、ストレスを溜めれば、心筋梗塞で即死できるか、考えてるよ。

328名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:45:49 ID:U7ohs3hw0
>>313
>今まで一生懸命働いてきて、これだけの実績を残しているんだから

もし、そういう人生を送ってきたなら医療費ぐらい余裕で払えるだけの資産は残しているはず
そうじゃないんだとしたら、何の実績も残してなく実績を残した人間に寄生するだけの人生を送ってきただけって事だな
329名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:45:51 ID:M9Ls4uHS0
>>298
>ジジババが積極的に自民党を支持した結果なんだから

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
330名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:48:09 ID:kAQSFrzW0
保険料が上がるのは、制度変更に合わせて自治体が補助を行う仕組みを
変えないからだろ。
国の責任ではなく、自治体が「制度変更を勿怪の幸いと補助を打ち切った
から」なんだよ。
保険料を引くときに減免できないのであれば、減免していた分を支給してや
ればいい。
従来の補助額から振り込み手数料だけ差し引く程度なら、年寄りだって困
らないだろ。
保険料が上がることに対して、文句を言う相手が違うんだよ。
331名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:49:58 ID:7vCFpS/z0
自民党政治のままだと殺される
332名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:50:33 ID:rZc1XeCZ0
後期高齢者が扶養家族から外れるのはおかしい。
家族制度の崩壊にも繋がる。

見直すべし。
333名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:53:50 ID:oUCFlRas0
>>329
個人的にどの党が政権与党になろうが変わらないとは思うけど、
こいつらってマジで馬鹿だなw
334名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:54:58 ID:AJz2GT360
去年の新風厨はさらに面白かった
335名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:02:05 ID:Q9yf+wpR0
>多重に通院したりするのを禁止する制度作ればいいだけなのに

後期高齢者医療制度の原案は登録医制度で多重に通院するのを抑制する制度だ。
世論の反発が強いので現在はひっこめているが完全実施されるとそうなる。

多重受診というが内科でもそれぞれ専門がある。ましてや他科はやれない。
フリーアクセスの制限は問題が多い。
336名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:20:25 ID:UlnD1hlIO
中国で卑屈にペコペコした伊吹に、いまさら何言われてもねぇ…
337名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:23:25 ID:ulV0En9Q0
>>1
自民党の中のことだったら
おまえが集めて直接言うべき筋合いだろ

まったく、与党幹事長の矜持を忘れてるな
338名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:23:34 ID:hSl97vag0
いままで無駄と思われる治療実態と無意味な社交場の現実作ってきたからだろ
ごちゃごちゃ言ってないで10年ぐらい試してから修正論議しろよ

文句言う奴は文句有る奴で金集めて慈善で治療基金集めろや
339名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:25:39 ID:AFi/EckdO
自滅党は創価に党員も吸い上げられて最早、死に体。
340名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:27:39 ID:cdumeCJs0
やるジャン層化!
341名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:38:30 ID:NUXsyHp2O
後期高齢者医療は保険料のことよりも、
保険で受けられる治療が制限される
ってのがすごいんだよ。
普通の老人なら支払いが月600円超えたら
途端に自費だよ、「自費」。
342名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:47:00 ID:Q9yf+wpR0
>普通の老人なら支払いが月600円超えたら途端に自費だよ、「自費」。

自費と保険の混合診療が禁止されている。600円越えたら自費になるのではない。

保険なら月600円までで後はやらない。

または「保険では必要な検査ができませんので今月は全額自費にしますか?」
343名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:48:47 ID:yew2JBss0
既得権を失うジジイどもうぜぇよ
医者にかかりたいなら、それ相応のカネ払えよw
344名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 12:53:52 ID:imqhiq4I0
なんで導入されてから大騒ぎしてるんだろう。
法案可決される時ここまで大きく取り上げてなかったと思うが。
345名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 12:54:18 ID:RqSS2TKu0
老人は金持ってるから絞り取ればいいだの、さっさと死ねだの言ってる人が多いが、
我々の納めた税で社会保障しないって事は、
我々自身が自分たちの親たちの負担分を全て自己責任だけで背負うって事はわかってるのかな。
要するに二重取りされるって事だぞ。いや三重取りか。
保険料は扶養から外れて2世帯分取られ、支給はカットされ自腹で賄うわけだからな。他人事じゃないぞ。
で自分も老人になった頃には、自分と自分の親の分を全て背負うんだな。更に少ない年金で。
その頃に自分に大勢の子がいて全員を背負ってくれればいいがな。
346名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:07:48 ID:jw6mKCKf0
財政難というが天下りの予算や公務員、政治家の予算はほとんど削らない。
あれやこれやと理由つけて予算通してしまう。
でも国民のための社会保障費は高齢化を理由にどんどん削減。
税金は国民のために使うべき金。一番に優先されるべきこの予算を
一番に削減し、自分達の特権優遇は何が何でも守る。
高齢者医療費が将来30兆というが今現在の天下りに使われてる金は
表にでてきてるだけで12兆だぞ。
一人の天下り役人に給料や退職金で一体どれだけの税金が使われてる事か。
医療費30兆といっても一人の国民の医療費として考えたら、天下り役人や政治家一人一人の
給料以外の特権優遇によって使われてる予算のがはるかに高いと思う。
347名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:10:06 ID:UjKLxIL10
>>286
>>290
天引の問題点は、年金が2万もない老人からでもごっそり定額取上げるからだろ。
で、減免は自動ではせず、歩けない老人に役所で手続しろって仕組なんだろ。

サラリーマンの源泉徴収だって一緒じゃないか。
否応なしに天引して、年末調整や青色申告しないと、多目に取られて何も返って来ないんだよ。
地方税源移譲で取りすぎた分だって7月に役所に自分で行かないと返って来んぞ。
住民税や年金だって本来減免対象であっても申請しなけりゃ取られ損だし、後から言っても返って来んからな。

役人のやる事ってこういう事なんだよ。
こんなもの全部一元化して減免も全て自動化すれば済むだけの話だが、できるのにやらないんだよ。
348名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:14:24 ID:hSl97vag0
>>345
そんなこた分ってる
無駄に使ってた奴が
無駄に取ってた医療機関が
少しでもへりゃいいと二年以上前から思ってたよ
349名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:17:17 ID:HCpNGfeT0
自民党は恥を知れ
アラブ諸国の様に医療費は無料に出来るはずだ
出来なければ政治家などいらぬ
350名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:19:19 ID:hSl97vag0
乞食か偉そうにギャーギャー喚くなよ

恵んでもらいたきゃそれなりの態度を示せって
居直り強盗と同じだろ
351名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:29:44 ID:fW5um39Z0
無理のある年金制度、医療制度ができるよう
自民党を支え続けた老人どもがギャーギャー騒ぐ
352名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:31:17 ID:SACvrAqw0
取れるところから獲るてんだから
まだまだ天引きするところ考えてるんじゃないの
353名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:34:32 ID:8jYvFIxIO
自民に言論の自由という概念はありません
選挙で候補者がなにをいってても意味なし
354名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:38:11 ID:ZWDrAKon0
東京や一部都市のじじばばが今まで優遇されてたのがなくなっただけだろ
地方の多くの人は国民年金だけの人でも2,3千円払ってたんだよ
それが1000円くらいになってみんな負担減るちゅーの
優遇されてて数百円高くなっただけで文句言うな
355名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:41:44 ID:lpQpxeXw0
伊吹は自民党内のまともな意見も聞けない馬鹿か。

もう終わったな。  喪家ばかり頼んでいるから おかしくなる。
356名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:45:50 ID:56b4sZSs0
今の不足分を軽減させるくらい他から捻出出来るんじゃないかな
たとえば自力でオリンピック開けたり軍事費UPさせてるような国とか
電化製品であるていどのシェアー持ってる国のODA減額見直し
するとかね。
357名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:55:13 ID:hSl97vag0
>>356
多分その議論をする余裕(時間)がないんだろ
その話に飛び込むと抜本的な税制改正の話になってしまうから
結論が出るまで(出ないかもしんないし)何年もかかるからだろ
358名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:02:56 ID:dhRgH1qE0
>>356
まあ、もう打ち切っていいと思うんだけどね。

日本が未だ達成できていない有人宇宙船の打ち上げを成功した時点で
ODAの対象に含まれないということは証明できるだろうし。
359名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:07:49 ID:AFi/EckdO
世界一安すぎる診療報酬の中でどこも赤字か赤字スレスレマンパワー補充も無理。

盲腸の費用 ニューヨーク243万円  ロンドン114万円  香港152万円   
 東京40万円

再診料           アメリカ 9500円   日本 620円
胸部レントゲン       アメリカ 5300円  日本 1440円
コレステロール検査    アメリカ  1630円  日本320円

といった具合で日本はおおむね8割引きの報酬です。
病院が赤字になるのは当然ですが、赤字を理由に公立病院の閉鎖が相次いでいます。
診療報酬単価が安すぎるためにあまりに国民は軽症でもあまりに気軽に病院にか
かり3時間待ちの3分診療となり
医師は薄利多売の猛烈な忙しさの中で、重い病気に時間をかけられず質の確保が
困難となっています。
医療費と病院赤字と3時間待ちを一気に解決するためには診療報酬を早急に先進
国水準に上げるしかありません。
360名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:09:37 ID:H5tYbryd0
ジジババが井戸端会議するために毎日町医者に通うのを止めさせればバンジ解決
361名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:11:11 ID:LCAnFZ170
カスウヨ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

>>359 どさくさにまぎれる腐れカス医者もまとめて脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





362名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:14:46 ID:AFi/EckdO
あり得ないような安すぎる診療報酬の中でどこも赤字か赤字スレスレマンパワー補充も無理。

盲腸の費用 ニューヨーク243万円  ロンドン114万円  香港152万円   
 東京40万円

再診料           アメリカ 9500円   日本 620円
胸部レントゲン       アメリカ 5300円  日本 1440円
コレステロール検査    アメリカ  1630円  日本320円

といった具合で日本はおおむね8割引きの報酬です。
病院が赤字になるのは当然ですが、赤字を理由に公立病院の閉鎖が相次いでいます。

診療報酬単価が安すぎるためにあまりに国民は軽症でもあまりに気軽に病院にか
かり3時間待ちの3分診療となり
医師は薄利多売の猛烈な忙しさの中で、重い病気に時間をかけられず質の確保が
困難となっています。 医療費と病院赤字と3時間待ちを一気に解決するためには診療報酬を早急に先進
国水準に上げるしかありません。
363名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:17:32 ID:+V5jWMa10
>>48
受け取りが下がるってことだろww


>>50
完全に詐欺だよ。
364名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:19:41 ID:MkqyjZ600
宗教法人から課税して福祉目的税にしろ

これに反対する宗教法人は
エセ宗教だよ
365名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:21:22 ID:+V5jWMa10
>>73
ワケ分からんw

天下りは官僚がやることだろ。民主が天下ってるってナニw
366名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:24:02 ID:+V5jWMa10
>>91
老人はもう死ぬ気で投票に行くだろうよ。

自民政権が続いたら死ぬしかないんだから。


>>97
>意図的に総量を絞ったり

最低賃金を低く設定してる。
労基法違反をロクに取り締まらない。
367名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:25:01 ID:VK0jcRaV0
分かり易く老害医療制度でいいじゃん
368名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:27:02 ID:j7xxyfOz0
アメリカは民間保険が充実している。
治療費は保険会社が補填する様にな
っている。但し、保険に加入してい
る者だけですよ。
日本も個人に責任を持たせる政策に
すればどうですか。この保険制度で
あれば、医者に行かなければ損をす
ると言う国民が増えるばかりだ。
369名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:38:08 ID:aO+9km/o0
創価学会信者のみなさ〜ん
元気ですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwww

これがあなたたちの望んだ真・医療制度なんですね^^
370名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:54:28 ID:AFi/EckdO
医療費を治療費と読み変えてみるとよくわかるね。
医療費抑制=医療費制限=治療費制限。

「皆さんの医療費が安くなる制度なんですがよく伝わっていない」
 =
「皆さんの治療費がけちられて安くなる制度なんですがよく伝わっていない」
371名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:25:45 ID:UjKLxIL10
>>356
>>358
ODAって名目どおりの目的じゃないから。
国内で不用な高速道路や橋を作るのと同じ理由だよ。
資金援助してるんじゃなくて、日本のゼネコンや土建屋に金をばら撒く為の名目なんだよ。
現地の人にしてみれば、そんな立派な橋だけ作られても仕方ないって事になる。
全て利権のため。天下りや談合のためなんだよ。
与党は国益なんて考えてないから。小役人的な私益(背任)と財界の既得権益保護だから。
372名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:28:17 ID:hSl97vag0
>>368
その通りだね
ここまで民度が低くなってるとは
日本も終わりが近いかもね
国民総乞食化かって

気持ち悪くなる
373名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:39:28 ID:tJGdFAtg0
さすが悪代官顔の伊吹だ
374名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:40:33 ID:LMQaGs9aO
健康保険の金が足らん!
くだばりぞこないの年寄りからふんだくれ!
ジジイやババアを病院にはあまり行かせるな!
これで道路は作り続けられて土建屋政治は安泰だー
375名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:52:10 ID:dOys7bJA0
後期高齢者医療制度は導入するのが早すぎた。
今の引きこもりニート世代が75歳になる2060年ぐらいが
適当だった。高度経済成長を支えた世代を切り捨てるなんて
あってはならないこと。
376名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:17:00 ID:LMQaGs9aO
消費税をあげるしか方法がないのはみんな分かっているのに誰も言わない
国が滅ぶよ
377名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:43:55 ID:U7ohs3hw0
>>376

谷垣は折に触れて逝ってるよ
378名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:06:35 ID:Kg6FFjNr0
>消費税をあげるしか方法がないのはみんな分かっているのに誰も言わない
>国が滅ぶよ

まあ、大阪府のように給料、補助金大幅カット(途中でこけるかもしれないが)
やった上でならまだ考えるけどね
379名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:32:12 ID:Q9yf+wpR0
報道2001で自民党政務調査会長 谷垣禎一は顔が引きつっていたな。

損な役回りだ。マスゾエが出てくれればいいのに。

これで総理の椅子は遠くなったな。
380名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:52:13 ID:dOys7bJA0
公明党の人は不本意ながら政府を弁護している感じだったが、
谷垣は自信満々で開き直ってた。こいつが万が一総理になったら
福田以上に官僚の操り人形になるだろう。
381名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:55:29 ID:UjKLxIL10
そのうちある年齢に達したら屠殺される時代が来るかもな。
そんな国だったら滅んで、いっそあの中国にでも占領されたほうがマシかもな。
382名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:57:55 ID:Q9yf+wpR0
>谷垣は自信満々で開き直ってた。こいつが万が一総理になったら
>福田以上に官僚の操り人形になるだろう。

そう思うだろ。オレもそう思った。
383名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:05:38 ID:RGJt1AGa0
<<376それが今の日本を変える最良の改革ですよ。
日本を立て直すには一度破綻して。糞官僚と糞政治家を追い出すしかない
利権政治を破壊しなければ日本は変わらない。
384名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:09:23 ID:jieiT9H1O
谷垣どうもならんな!
385名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:12:26 ID:ti9BRnfd0
>>382
甘い!
官僚の操り人形どころか、官僚そのものだよ
386名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:15:38 ID:hpWEZ2BE0
伊吹18番の  「上から目線」
387名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:16:42 ID:1z1fAla/0
なんでもかんでも上がるのに公益法人や天下りは一つも減りません
まさに腐った自民党
388名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:18:47 ID:Gmc5ww+pO
グダグダになってまいりました
389名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:25:08 ID:TuMMlWn10
自民党の自爆が止まりません
390名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:51:11 ID:/OsAcMJU0
個人的にこの制度自体は必要だと思うんだけどな。
市町村での減免復活&課税免除者のラインアップ等の
修正を行う必要はあると思うが…。
391名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:55:20 ID:sOhPv/Os0
「なんて酷い制度だ!
これからは、病気になったときだけ
病院に行くようにしなければならないじゃないか!」
392名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:48:01 ID:RHToE/AS0
誰のための高齢者医療制度なのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080420-00000004-tsuka-soci
393名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:52:17 ID:dOys7bJA0
外来主治医制度のことは今朝の報道2001でも公明党の
斎藤とかいう今にも泣きそうな顔の人が説明してたが、
医療の現場を知らないと一喝されて、あとは触れることも
なかったな。
394前から思っていたけど:2008/04/20(日) 23:09:06 ID:Xt4iM7rrO
友達ん家の婆ちゃん(91)は毎日趣味で病院に通っている。肉大好きで普段病気をしないのに…。
この間、車にひかれたが、本人いわく受け身をしたらしく、見舞いに行ったが、若者よりも早い回復を見せていた。

オイラが我慢に我慢を重ねて、仕事の合間を見つけて、もがき苦しみながら病院に行くと、
にこやかな表情のお年寄りばかりいて、診察まで1〜2時間待ち。
見兼ねた看護婦が顔色の悪いオイラの順番を早めてくれたコトもあった。

20代なオイラにゃ、お年寄りの身体の痛みは解らないけど、
お年寄りは本当に必要な時だけ病院に行くようにして欲しい。
若者だって、いろんな理由から金も暇もなくて、行きたい時に病院に行ける訳じゃないんだ。
395名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:17:11 ID:XafMH/eT0
>>368
とりあえずおまいにこのドキュ映画を一度観る事をお勧めする。

マイケル・ムーア監督・作品  /  シッコ
396名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:29:42 ID:k7oqcVnMO
この制度の狙いにマスコミは気付いてない?
75歳以上の被扶養者から徴収する。
そして怒りも冷めて、しばらくすると、被扶養者の配偶者・子供単位からも保険料を徴収するようになる。
397名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:46:07 ID:T85OJLEu0
日本の金融資産の半分以上を占める高齢者から取らずに、
現役世代に負担させようとする、労働者の敵が民主w
398名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:11:33 ID:sfOlK4kk0
こんな馬鹿が幹事長ではもう末期症状だな。
399名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:53:56 ID:DINd9yXF0
官僚制度を根本的に作り直さないと、マジで日本は崩壊する。
あいつらが予算分捕り合戦をし、、公金を食いモノにしまくり美味しい思いをしまくり、節約なぞ
「そんなのカンケーねー、オッパッピー」状態、その挙句の果てが財政悪化・医療費悪化。
ツケを国民に回して知らんプリ。責任取らず。
400名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:59:34 ID:SuZVEfrT0
酒はこんなボンクラの派閥出て麻生に合流しろ
401名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:03:43 ID:fxGZpvz60
もう自民は国民のための政党じゃないな。民主は国民の代弁をしてるんだよ。
402名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:08:51 ID:X8A2cM5e0
>>396
そうっだったのかあぁぁぁ・・
403名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:16:49 ID:c+pHy+IE0
>>335
 本来なら専門の医者に掛かり適切な治療を受ければ治る筈の疾病や障害がかかりつけ医制度の
所為で診て貰える医者を制限される為完治せず、障害が残ったり寝たきりになったりしたら、老人本
人だけでなく、死ぬまで介護しなければいけない家族は大変だよな・・・・。
 今後心中事件は益々増えるのだろうな、手軽な方法が世間に広まってしまったし。
404名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:23:07 ID:MH8kdgy/0
いじわる爺さんの戯言乙!
マジで自民逝ってほしい
405ひさぴょん2世 ◆jW/OV8.RyE :2008/04/21(月) 02:38:11 ID:OfHSHBBK0
今日、福田首相と韓国大統領が日本に外国人参政権を認めよという名目で
首脳会談を開きます。これが成立した場合、近い将来規制緩和により再び
パチンコ、パチスロ依存症の患者が増えていく危険性があると感じ投稿します。
 下記の携帯のアドレスに外国人参政権を見合わせる令旨のメールを送ってくだされば幸いです。
[email protected]

406名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:36:11 ID:kqByrsWb0
長生きなんか娯楽なんだから、金と才能(体力、健康)のない奴に
とっては迷惑なことでしかない。

ジジババどもにいつまでも若者にたかられては、たまったものでは
ない。さっさと死ね。
407名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:22:11 ID:INKJFwF1O
つうかこんなに税金、社会保険等上げられて控除廃止させられて
生活を目にみえて苦しくさせられてるのにまだ土建の自民党、福祉の党w公明党を支持してる奴ってなんなの?


408名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:27:42 ID:H2p61QgH0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ、後期高齢者医療制度) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
409名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:34:11 ID:ZKEHntM+0
>>408みたいに
コピペしかできない知的障害者の方は民主支持ばっかりだな
知的障害者に優しい政策出してるの?
410名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:37:42 ID:AWdT67LF0
>>151
バカだろう。
老人からも負担してもらう制度を導入しなかったら自分が老人に成る頃には
社会保障制度なんかなくなってるよ。
411名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:49:16 ID:hRtE/ryvO
だいたい70まで生きりゃ充分だろw
412名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:52:30 ID:ziR0NU4Z0
政権も民主党に任せればいい。

批判だけしてりゃいいから野党は楽だぞ自民党。
413名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:03:38 ID:INKJFwF1O
福田はダメだな。もう、後期高齢者抹殺制度で自民党は国民から完全に見放されている!彼はその空気が読めない!
414名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:04:17 ID:7tYkkD3O0
こいつの個人情報はどこかに出てる?
415名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:04:59 ID:vOwm7VQH0
>>413
月千円で老人抹殺できるのか。すごいな日本w
416名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:09:15 ID:WiTa34W70
政治家 姥捨て山 自民党に成ってください


417名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:09:16 ID:djockUhz0
>>392
キター
後期高齢者医療制度で厚労省が天下りポスト1300人を作っていた。
更に年間340億円の税金が消える!!
詳細は週刊ポストで。
官僚の天下り先作成、制度をつくればつくるほど天下り先がふえて
ウマー
天下りをさせてあげたいのも多いのか?
都市をとったら官僚はまた新制度を導入してお前らには上げないよ
うにする。
それが官僚クオリティィィィ
418名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:15:39 ID:INKJFwF1O
 既に当地では救急搬送の転送先は診療所が見つけないと、救急搬送
依頼ができない。高齢者医療保険制度の高齢者診療料算定をすると患者自宅からの救急でもでも主治医が診察して転送先を見つける事が義務づけられるだろう。また、救急受け入れ先でのCT、胃カメラ以外の血液検査、画像診断は算定主治医に返戻される。
 不良債権としかいいようがない。体力気力、経営ももたない。
 今週から末期高齢者新患は、やんわりとお引き取り願っている。

419名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:17:24 ID:vOwm7VQH0
>>418
なんだ、えらそうに言いながら、やってること自民党といっしょじゃんww

批判してるやつらは、こんなんばっかかww
420名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:11:29 ID:GUEEVtqq0
>>403
>本来なら専門の医者に掛かり適切な治療を受ければ治る筈

アメリカに限らず欧州諸国でも、そういう治療を受けるにはおカネが掛かります
421名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:37:12 ID:ATQ1Vfwl0
厚生労働省と国土交通省は国を滅ぼす危険な存在という印象を
国民に与えている。なのに内閣は彼らが考えたガソリン税、後期
高齢者医療制度、年金・介護制度を無批判に受け入れ、しかも
参院選挙惨敗のあと、急きょ、老人を愚弄するような小手先の
手直しをして、コソ泥まがいに手拭いで頬被りしてすり抜けようと
する卑劣な姿勢が、一斉に国民から糾弾される大きな理由だ。
制度が役人本位の内容であることが明白なのだから、首相としては、
全面的に制度実施を公言すべきなのだ。十分説明すれば、国民に
分かって貰えるという姿勢では、国民の怒りは収まらない。
山口惨敗も決まったようなものだ。小手先は国民は見破る。
422名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:40:58 ID:ATQ1Vfwl0
No421訂正
下かた3行目 全面的実施ーーー>全面的実施延期
失礼しました。
423名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:47:39 ID:aX8mRPDK0
後期高齢者医療制度で厚労省のKYに唖然
ttp://blog.dandoweb.com/?eid=27453

>しかし、それ以上に騒ぎを目前にしての不感症、流行り言葉で言えば「KY」ぶりに唖然とさせられるのが厚生労働省です。
15日になってマスコミ向けに従来と保険料がどう変わるのかモデルを示して説明したのですが、保険料が減額される場合だけが具体的で、大事な保険料が増える例の説明が無かったそうです。
余裕が少ない年金生活をしている高齢者にとって、千円、2千円の増額が痛いのですから、事前に理解を求めて置かねばならなかったと思います。

>この痛みを痛みと思っていない証拠があります。
5日前の4月10日に厚労省は後期高齢者の保険料が2015年度に年間8万5000円になるとの試算を公表しているのです。
08年度の全国平均7万2000円から1万3000円も増えると始まる前から宣言していたのには、開いた口がふさがらぬ思いでした。

>また、政府が本当に狙っている高齢者医療費の圧縮はこれから動き出します。
「後期高齢者医療制度 医療費 月6千円」が取り上げている「後期高齢者診療料6千円」がその一番手でしょう。
1カ月6千円で医学管理、検査、画像診断、処置をしてくれる便利な仕組みに見えますが、既に一部の県の医師会はボイコットを決めています。
「病院側からすると、月6千円を超えた分は、利益にならないので、治療を断る病院は、出てこないのでしょうか?」という危惧は本物になる可能性ありです。

>※追補=トラックバックに出ているように町村官房長官は「保険料は7、8割の人は下がるのに、上がる人の声だけ取り上げるのはおかしい」という趣旨の報道批判をしました。
個々人の痛みが判らない発言にびっくりです。
424名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:51:12 ID:fkH+nSbWO
75歳以上のお年寄りに「おまえら金食い虫なんだから気を使え。無駄に病院にいくな」と露骨に言うって素晴らしい政府ですね。
正直でよろしい。
425名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:29:43 ID:C4U52/8N0
社会的コンセンサスなしにこういう法案をつくる厚労官僚は与党を転覆させる工作員か?
426名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:33:59 ID:aX8mRPDK0
>「病院側からすると、月6千円を超えた分は、利益にならないので、治療を断る病院は、
>出てこないのでしょうか?」という危惧は本物になる可能性ありです。

可能性ありって言葉って便利だね。具体的に何%ぐらいの可能性って言ってないん
だから0.001%の可能性から99.999%の可能性まである。ま、俺は99.999%の可能性
でそうなると思うけど。赤字になったら病院は倒産するのだから、生き残る病院は
兎に角、老人に6000円以上の治療を絶対にしない病院だけ。
427名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:51:06 ID:AZFGkOeg0
その6千円てほんとに6千円なの
人数割りで6千円の間違いじゃないの
428名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:00:01 ID:C4U52/8N0
厚生労働副大臣西川京子(日本新党から寝返り、自見庄三郎の刺客、ミニ小池百合子)

「主患者さんは治医登録をされても、今までどうりに診療が受けられます」
6000円の医療制限があるじゃないか?

「その時は主治医の先生と相談して登録をはずしてもらえば出来高で受けられます」
だそうです。
429名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:37:18 ID:INKJFwF1O
嘘だな。
月初に後期高齢者管理料を算定したら、途中で、どんなに重症になっても6000円しか貰えない。何もしないで死んだら訴えられる!!厚生労働省は後期高齢者を診たらダメと言っているようなもの。
430名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 14:31:36 ID:FiE79wovO
>>395
シッコを絶賛する貴方に。とりあえず貴方に
■フランスは日本と同じ「社会保険方式」であり、
 「低所得者や高齢者の窓口負担はゼロ」「がんなどの重い病気は、患者負担が全額免除」だが、
 代わりに『保険料は日本の倍額』であり、また、『かぜなど自らの生活習慣の不摂生から来る軽い病気の場合は、窓口負担を7割と高く設定している。』
 日本みたいにかぜになったからすぐに病床へ、なんていうのは他国ではない。
 低所得者や高齢者の窓口負担ゼロが良いと言う人は、これらを受け入れる覚悟はあるのか。知らないから、無いのだろう。
■フランスの健康保険制度に関しては、その赤字幅の大きさが大変問題になっていて、実際に2005年に各種料金の引き上げや、増税などが行われた。
▼『個人負担分がほぼゼロなので、一度の風邪でも複数のお医者さんに掛かってみて、「医者比べ」をする人がいる。』
 患者にも言い分はあるものの、『こんなことを長年許してきたので、フランスの医療保険はすっかり赤字になってしまった。』
▼『そこで、2005年から「主治医制度」というものが設けられ、従前と同様の「医療費の還付を受ける」には、次の条件が設けられた。
 @ 自分の主治医(一般医)を社会保障機関に申請し、その主治医のみから診察を受けること
 A 専門医にかかるときは、自分の主治医に紹介状を書いてもらうこと 』
▼まぁ、そんなことをしても、高齢化社会による医療費の増加にはとても追いつかない。しかもフランスは多くの移民を抱えている。
 『福祉国家として名高いフランスでも、実は「65歳→67歳への年金受給開始年齢の引き上げ」「医療費の個人負担分の増加」という、日本と同じ現象が起きている。』
431名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 14:42:33 ID:FiE79wovO
>>430
■フランスで病気になったら
▼フランスの医療保険は社会保障の一環として一元管理されているAssurance maladieが基本的にカバーします。
 医療保険システムは他の先進国の例に漏れず、支出が多く厳しい状況にあり、
財政再建のために患者にはむやみに薬の処方を求めない(特に抗生物質)とか、治療より予防の検診を広めたり、薬効の怪しい薬を保険対象からはずしたり、
最近では『かかりつけ医師登録制度』というのが行われています。
▼medecin traitantと呼ばれるホームドクターを『登録をする』と、『その医師の診察では保険による払い戻し率が優遇されるのです。』
 『それ以外の医師では自己負担が多くなり』、また『専門医ではこのかかりつけ医師からの紹介状の有無によりまた自己負担が変わる』というものです。
▼このかかりつけの医師というのは保険の面以外でも重要です。
 日本ではなにかと大きな総合病院が好まれがちでありますが、
『フランスでは個人の一般医が多く風邪などの診察、治療、処方のほかにコンサルタント的な面も持っています。』
 患者をよく知る医師だからこそ細かい配慮も期待できますし、『医師はほぼ完全予約制のためかかりつけの医師なら何かと急病でも都合をつけてくれます。』
 入院施設を備えた総合病院はその救急病棟に飛び込むということでもなければ普段はかかわりがないでしょう。
▼『このシステムでも産婦人科、歯科、眼科は例外です。』
▼カルト・ヴィタル…健康保険証・フランスバージョンともいえるもの。『ICチップ入りで患者の情報を管理している。医者はもちろん、薬局で薬を買う際にも掲示を求められ、必要以上量の薬を販売するのを予防したりしている。』
432名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:06:49 ID:vJo2ei/90
これがプロ自民か!
433名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:23:06 ID:Pw4Dsj4+0
小泉に熱狂したようなバカどもは
早晩また誰かに騙されるんだろうな。
あらゆる陣営にとってカモだもの。
434名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:24:00 ID:Uy8xpnwz0
>>426
そこで疑問が出るんだが6000円を超えると本当に赤字になるの?と。
後期高齢者制度を廃止したら赤字にならない?というのが具体的にわからんというか。
435名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:24:37 ID:INKJFwF1O
今から累積的に悲惨な状況になるってぇのに・・・庶民もだらしねぇなぁ by 小泉

やたらと金がかかる“65〜74才の障害者たちも「長寿医療制度」に強制加入
・・・いくら仕事をしてもケアマネの13000円よりも安い6000円で馬鹿開業医たちに診療させる・・・なんとうまい制度よ by 小泉

436名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:28:08 ID:Pw4Dsj4+0
子供にはしっかり勉強させて
バカな庶民と関係ない世界に
住まわせてあげないとだめだろうね
こいつらと同じ世界にいたら
危なくてしょうがない
437名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:31:21 ID:QIXpFojPO
これ以上若い層からふんだくったら働き盛りの自殺者が増えるだけ
出し渋ってる爺婆は年金全廃にならないだけましだと思えよ
438名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:34:21 ID:vmjfyxdnO
どんだけ若い層に押し付ければ気が済むんだよ
439名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:40:14 ID:Pw4Dsj4+0
とりあえず
小泉に熱狂して今頃泣き入れてる奴は黙ってくれるかな
口開く価値ないよ
440名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:40:20 ID:C4U52/8N0

老人は何十年も保険料を納めてきて自動車保険なら20等級位いってるわけよ。

お前らがガキの時の医療費は俺らの保険料使ってたわけだろ。

4等級や5等級の若造にグダグダ言われたくねえな。
441名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:44:07 ID:Z2ypKiUg0
>>440
お前何言ってんの?
442名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:44:40 ID:rIEFthPG0
包括診療報酬になれば、割に合わない老人は医者だって放りだすんでしょうな。
開業医なんて、金にならない患者を診るわけないじゃん。
病気たくさん持ってる老人はどれかあきらめろ、医者にかかるな、苦しんで死を待てって言ってるのと同じなんでしょ。
だったらいっそ安楽死も認めればいいのに。
楽に死ねる権利くらい認めて欲しいよ。私なら。
こんな風に医療で縛り付けて、人権を蹂躙する権利は、国にはないよ。
443名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:46:42 ID:rSvppGk/0
とりあえず伊吹と古賀と二階と谷垣が党を仕切るとgdgdになることはよくわかった。
山口二区補選負けたら、伊吹と古賀は当然辞表だすよな?選挙対策の責任者だもんな?
444名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:46:50 ID:rIEFthPG0
>>440
ほんとだね。長年国を支えてきたのに。自分が支えて欲しい年になったら、急にはしごをはずされる。
ひどい話だ。
国を挙げて詐欺をしてるとしか思えない。
445名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:46:59 ID:4Ca0m3RT0
とりあえず、年寄り連中の政治家が率先して死ねばいいんじゃない?
446名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:50:15 ID:yz9HXW8X0
>>444
逆に氷河期世代が牛耳るようになったら
恨み骨髄だから、やりたい放題になるんだろうなw
直接「年寄りは死ね!」「施設がないなら安楽死させろ」
とか言い出したりしてw
447名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:52:06 ID:Uy8xpnwz0
>>444
それはその人の家族にこそ言うべき台詞だとおもうぞ。
448名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:53:36 ID:Pw4Dsj4+0
さぁ 早くあの頃のゲスな正義面に戻るんだw
449名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:55:07 ID:C4U52/8N0
年金は「世代と世代の助け合い」かもしれないが、
医療保険は「病気になった時のためにかけている。

75歳まで生き延びたって事は自己管理のいい優良顧客だったわけだよ。
それをこれからお世話になるかなって時に、切り離して終末保険だって、
それなら今まで収めた保険料を全額返せよ!
450名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:56:16 ID:oKI6rw8T0
負担が増えるのは嬉しい事じゃないが、現実って物を見ないで唯妄言を言う奴が多いんだよな
海外の医療制度と比べれば、どれだけ日本が恵まれてるかって言うのが良くわかる

高度医療って言うのは金がかかるもの、それをできるだけ多くの人間に利用できる環境をとなれば、金持ちじゃない人間でも使えるように補助を行う制度が必要となるわけだが
当然、何も無いところから金を湧かせるわけには行かない以上、どっかからそのお金を集めなきゃならん
厚生福祉の財源のために消費税20%とかの国をまねるか、それとも国の補助を切り捨てて民間保険に任せてる国をまねるか
共産主義の国のように、誰もが平等にまともな医療を受けられないのが望みかね

代案なき反対は民主党だけでお腹いっぱいだ
無駄を無くせばとかいうのは、具体的にどれをどれだけ減らしてって明確な数字とその影響で起きるデメリットをしっかり示してからじゃないと、唯の空論だしな
メリットがあればデメリットがあるのは当然、デメリットを言わないのは詐欺師と同じ
451名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:04:22 ID:INKJFwF1O
最近の厚生労働省の動きを見ると健康保険制度を解体させるのは本当みたい!!


452名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:07:33 ID:VvJIXI/a0
小泉や自民党支持してるのは、その後期高齢者たちだからなあ

まあ、自業自得だわな
453名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:08:08 ID:MjPcgsyx0
姥捨て国家がどうやって世界一の平均寿命になるんだwwwwwww
454名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:11:33 ID:d0Ij0cBM0
TV見ておもった。

お年寄りたちが、こぞって通帳確認していたが
そんなに頻繁に通帳って確認するものなのか?
455名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:17:55 ID:aX8mRPDK0
今から累積的に悲惨な状況になるってぇのに・・・庶民もだらしねぇなぁ by 小泉

やたらと金がかかる“65〜74才の障害者たちも「長寿医療制度」に強制加入
・・・いくら仕事をしてもケアマネの13000円よりも安い6000円で馬鹿開業医たちに診療させる・・・なんとうまい制度よ by 小泉
456名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:26:40 ID:pJs3rgPl0
時の通産大臣・渡辺美智雄先生(故人)のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
457名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:39:01 ID:Pw4Dsj4+0
公務員たたきでもしてすっきりすればいいんじゃないかw
458名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:41:43 ID:Pw4Dsj4+0
こんなときこそ
非正規や公務員の待遇を下げて
すっきりしよう
それが日本人には似合ってるw
459名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:05:32 ID:C4U52/8N0
>姥捨て国家がどうやって世界一の平均寿命になるんだwwwwwww

>世界一の平均寿命だから姥捨て国家になるんだろwwwwwww


460名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:09:06 ID:xyMyY+S30
医者公務員にすればよし
上限1200万で手を打とう
461名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:11:22 ID:C4U52/8N0
>医者公務員にすればよし.上限1200万で手を打とう

公立病院の医者は公務員で年収800万ですが・・・
462名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:16:20 ID:dwy1YEDW0
会社の人間が赤旗読んでたが、ババアの負担が月1万ずつ増えるって批判記事だった。

ババアの年金月19万・・・そのぐらい払えよ・・
463名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:18:16 ID:AqOquGUX0
保険料とるより、負担割合増やす方がよくないかな
1割はすくなすぎだよ、3割くらいにしてさ
年収など考慮して上限をきめて還付すればいいのに
若者なんて5割負担でもいいと思うよ、1年に1回くらいしか
病院にいかないしそもそも大病じゃないからね
上限さえ設定されてるなら、極論10割負担でもいい気がしてきた、
パケホーダイみたいなもんやな
464名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:08:25 ID:EvmYgKEd0
お年寄りからの搾取ですか?人間のやる事ではありませんね。
465名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:16:45 ID:Uy8xpnwz0
年寄りの比重が高くなればそりゃ搾取するしかなくなる。
466名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:21:26 ID:n74M17+S0
今問題の道路特定財源は道路整備特別会計にあたるが
星の数ほどある特別会計のたった一つ。
すべての特別会計が見直されなければならないでしょう

国有林野事業特別会計 地震再保険特別会計 船員保険特別会計
年金特別会計 労働保険特別会計 農業共済再保険特別会計
森林保険特別会計 漁船再保険及漁業共済保険特別会計 貿易再保険特別会計
国営土地改良事業特別会計 治水特別会計 港湾整備特別会計
◆道路整備特別会計←今問題になっているのはここだけ
空港整備特別会計 登記特別会計 特定国有財産整備特別会計
国立高度専門医療センター特別会計 食料安定供給特別会計 特許特別会計
自動車検査登録特別会計 自動車損害賠償保障事業特別会計 産業投資特別会計
都市開発資金融通特別会計 財政融資資金特別会計 外国為替資金特別会計
交付税及び譲与税配付金特別会計 国債整理基金特別会計 エネルギー対策特別会計
そして地方公共団体における特別会計他多数(種類については、国とほぼ同じである。)

チーム自民党(役人・族議員・天下り役人達)による税金詐欺を一刻も早く止めさせましょう
467名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:22:01 ID:pAAepZmsO
議員年金からは引かれ無いんすねwww
468名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:30:33 ID:GZwFhtQQO
どんだけ糞ジジババのせいで
俺ら若者が年金払ってんだと思ってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさとジジババは死ねよ

しかも
ジジババどおしで交通事故起こしてんじゃねえよ!!!!!!!!
車VS横断で(笑)

その場で死ね



姥捨て上等



469名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:49:37 ID:C4U52/8N0
>療養病床が1/3に減らされて、老人の入院するところがなくなるらしい、

これが本当に大変。入院老人の2/3が病院を追い出されて大半は自宅介護になる。
現役世代も病気になっても入院待ちが数ヶ月とか自費でないと入院できないとかになる。

>介護型(13万床)は11年度末までに全廃する。
>医療型(25万床)も12年度までに15万床にまで減らす。

減らし方が半端じゃない。厚労省は本気で医療崩壊させて企業、外資に売り渡すんだな。
470名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:43:34 ID:kYTIHyvh0
>>469
馬鹿の一つ覚えだな

金にならないもんどうやって外資に売り渡すんだよ
くだらないアジテーションやってんじゃねーよ
471名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:24:34 ID:34HnQKdJ0
「老人は社会の足かせ」は神話か?(アメリカ) 
http://www.koreisha.com/07.05image/n05.29.html

老人は既存の認識に反して、国の経済と文化の巨大な貢献者であると、オックスフォード大学高齢研究協会の指導によるHSBCの研究でわかった。
研究は21か国で2万1,000人の人々を対象とし、「老人は扶養家族で、高齢化による彼らの世話が重荷となる」という考えに一致しないことがあきらかになった。
472名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:31:21 ID:g/PNhtJdO
>>463
保険料の未払い増えるだけ
ただでさえ問題なのに
473名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:34:18 ID:fkH+nSbWO
「後期高齢者医療で大変」 無理心中か(朝日)

早くも犠牲者が出たようです
474名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:36:42 ID:HuGJEhS/O
広域連合なんて厚労省が新しく作った天下り機関だろ?
475名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:36:57 ID:uaogRG4U0
いま報道ステーション見てたけどサラリーマンも上がるんだね
476名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:40:48 ID:zpcg6nC8O
さっき報ステでやってたけどさ、後期高齢者医療制度で高齢者の負担増ってやったあとに
この制度のせいで若い世代の負担増で派遣が大変っていってたんだよ
なんか矛盾してね?
477名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:42:05 ID:oWWDHZ/n0
税金、保険料はすぐに上げるが天下り団体はまったく手をつけない
公益法人を3つほどそのうち無くしますと言っていたが、金を食いつぶした後の
残骸を廃止してごまかそうとしている

自民公明は死んでくれ
    
 
478名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:42:35 ID:m9U509hvO
>>475
あれ?後期高齢者医療制度開始したらサラリーマンは下がるんじゃなかったの?
そういう名目だったよな?
まあ最初から信じちゃいなかったけど
479名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:43:05 ID:Ia8/EBkd0
【社会】 「後期高齢者医療で大変…」 58歳男性、87歳母と無理心中か…山形
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208781826/l50
480名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:47:16 ID:zpcg6nC8O
>>478
ということは高齢者の保険料はさがってんじゃね?
481名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:47:26 ID:WiTa34W70
老人には、姥捨て山

サラリーマンの皆さん 給与明細見て、喜んでください

サラリーマンにも 増額プレゼント

老人だけ負担 増えるはずが 

現役にも負担増です


482名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:48:47 ID:/JAu5FpMO
保険料あげるなら、それなりの負担を収入が一定以上の奴は生うべきだろ?
派遣の給料考えたら?今の労働者の最低でも三割に達してる存在だぞ?

派遣会社は意図的に外したりしてるしな。
クリスタルグループがそうだ。
483名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:50:25 ID:cqK+4a1gO
珍煙バカは保険適用外にせよ
484名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:53:49 ID:XttiTMLG0
土 建 屋 & 官 僚 天 下 り 天 国 ニ ッ ポ ン マ ン セ ー

世 界 一 医 療 費 ケ チ る ニ ッ ポ ン マ ン セ ー
485名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:25:59 ID:+BTmM3CN0
>>470

外資の医療保険って
儲けられないの?



486名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:37:45 ID:9yyhgBC90
極悪人
487名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:39:29 ID:oisz4y990
この人、矜持って文字は書けるのかな?
488名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:01:11 ID:eFepyBj10
凶事
489名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:06:03 ID:im+gQ35r0
伊吹こんなやつ選んだ馬鹿国民はどいつだ?
490名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:45:03 ID:yqz5/JeLO
後期高齢者医療制度が「現代の姥捨て山」と批判される本当の理由
ダイアモンド・オンライン 2008年4月16日
(1)http://diamond.jp/series/tsujihiro/10024/
(2)http://diamond.jp/series/tsujihiro/10024/?page=2





491名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 05:52:05 ID:mIxw66XE0
>>469
いままで姥捨て山のごとく療養病床に入院させていたのを、
自宅で介護する訪問介護に切り替えようという政府の方針なんだよ。

老人にとっては、病院より自宅にいたいと思うのが当然。
家族にとっては姥捨て山に捨てていたのを、引き取らなくちゃならないので大変になるけど。
492名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:49:17 ID:9Ch7h7Xj0
過去最大の6千億円赤字 健保組合、高齢者医療拠出で

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/139484


現役に 負担増 プレゼント

493名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:56:56 ID:CbWcj8Ct0
あまくだりの良くボケ官僚のジジイが満足な高齢医療を受けられないから、
貧乏人は死ねって言う事だろ。金だよ金
494名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:10:01 ID:QJ/IC8xlO
75歳以上を別の保険にするという発想がわからない
なんでそんな失礼なことが出来るのだろう
495名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:13:22 ID:/ASDqNf40
>>494
後期高齢者の医療費が増大する兆しが見えるから

世代間の不公平を無くすため
496名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:16:30 ID:DFPru5yL0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
6.コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ、後期高齢者医療制度) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
497名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:26:05 ID:pYon+79m0
会社加入の保険料が値上がるんじゃ意味ないじゃん・・
結局若い奴も負担しろってこと?w
おいだれだ老人シネとかいってた工作員はww
498名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:42:41 ID:/ASDqNf40
>>497
その前にこのまま行けば現役世代が老人の時には
医療保障制度自体が崩壊してるからだって

文句ばっか言ってないで現実みろよ
499名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:46:44 ID:w3WRWIXcO
まったく!弱者を次から次へと切り捨てやがって。

おーい!

伊吹に投票したボケナスども。手をあげろ。
そんで自分で穴掘れ。伊吹と一緒に埋めてやっから。
君達は日本に必要ないと判断されましたので。

500名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:00:07 ID:kZsQ9B3Q0
>>499
通報しますた
501名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:43:45 ID:kZj2QfVs0
自民党工作員(チーム世耕・ネット右翼)
      ____
     /      \
   /  _ノ ウヨヽ、_  \今日も一般人のふりして民主主義・個人主義批判と無茶苦茶な自公政権擁護と
  /  o゚\   /゚o  \ 天皇、米軍、統一教会、原発、麻生・小泉・安倍・石原・橋下を
 \    (__人__)   / 賛美するお仕事で明け暮れるお… …
    \   ` ⌒´   / もちろん僕らネット右翼の仕事を奪った中国人と韓国人の罵倒もするお
 

☑ また朝鮮か
☑ また在日か
☐ また中国か
☐ また大阪か
議論なき右傾化の危険
502名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:57:13 ID:0GeRtkXD0
高齢者に対する過剰な医療を要求するのは高齢者本人じゃなくてその家族親戚である場合が多い
503名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:21:19 ID:KTi0JtMA0
1対9で負担してるから高齢者1000あがれれば現役は税保険で9000あがる
504名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:39:16 ID:A2a3Gxmv0
早く衆議院解散して選挙させてくれ。
自民公明連立与党よりも、
民主党の長妻に年金問題をやってほしい。
505名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:45:21 ID:izuBcAyB0
自分の立場が悪くなった途端に、民主党に吹っかけるとは、さすが極悪ですね。
506名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:57:26 ID:5kLhUNG00
今頃になって叩いてるマスゴミは一体なんなのw?
小泉改革そのものじゃないか。
おまいらが全力あげて応援したから法案が通ったんだぜ。
確信犯的売国奴どもめが。
全てを福田内閣のせいにする気かよ。
安倍ちゃんが負けたのも小泉時代のしわ寄せのせいじゃねえか。
そこのところをちゃんと報道しろ。
507名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:03:49 ID:JImm8JnV0
小鼠が悪い
508名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:15:00 ID:aPqU7MI/O
伊吹幹事長殿、事務所経費1億3000万円はふところに入ったんでしょ。こんな無駄なでいい加減な使い方をする議員に説得力ないで。
509名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:19:12 ID:w32kT5YhO
自民党腐りすぎ
510名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:20:07 ID:6SoWa93EO
金が足りないのに保険料でリゾート施設作ったり天下り先いっぱい作ってじゃぶじゃぶ金を垂れ流し。
そこらへんそのままで負担だけ増やすのはどうなのよ?
511名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:20:09 ID:aPqU7MI/O
国民も不快感です。家賃のかからない議員会館の事務所にいながら事務所経費1億3000万円掛かったは、どうみても詐欺じゃないですか?領収書を添付しろ!私服を肥やすな!
512名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:23:04 ID:p/AAD/tq0
自由民主党(笑)
513名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:39:42 ID:5ztW9J+R0
この路線は別に昨日今日はじまったわけじゃないから。
おまえらが今まで他人事決め込んで知らんフリしてただけだろ
フツーに自業自得じゃね
514名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:46:41 ID:tljwDwxoO
>513
知らんぷりどころか、その政策を掲げていた政治家に、狂喜してエールを贈っていたはずだけどな。
当初から反対していたならともかく、そんな連中が被害者ヅラとは、呆れてものが言えんわ。
515名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:54:29 ID:9Ch7h7Xj0
茨城・国保連合会の職員、3年間で10億円着服の疑い

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080422-OYT1T00325.htm

公務員最狂 老人を姥捨て山へ 捨てないと財政破綻
516名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:57:37 ID:Wz4tsWwOO
人殺し自民党
517名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:00:53 ID:QVtiXDrsO
伊吹さんちょっとまずいんでねーかこれは?
518名無しさん@八周年
おまえらみたいな非国民、抵抗勢力は
自衛隊や米軍に鎮圧してもらえばいいんじゃねw