【メモリ】2008年、フラッシュ・メモリの価格競争は激化し、価格は大幅下落か…2009年にはHDD代わりに搭載したPCが急増?

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:53:39 ID:saPeCc5B0
OSも16GBくらいあったら持ち運べるんだっけ?

会社に空のPCだけあれば、個人でメモリーにOS入れて、何処でも仕事できるね。
119名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:58:27 ID:aBmDN+lZO
>>118
1Mで十分なOSもあるよ
120名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:00:42 ID:d/FEwWsY0
もうすぐカーナビもHDDがなくなってフラッシュメモリだけになるだろう。
121名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:29:53 ID:oq2i9xwH0
何度でも書き込めるからNAND型
122名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:33:45 ID:zMYoey1i0
>>121
>>114
面白くないからいい加減にしろ。
123名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:35:36 ID:b1e20ow30
久々にアキバ行ったら2GBのmicroSDが中身東芝でも1500円切ってるのな
124名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:38:39 ID:h3pwSUGn0
>>118
ビスタは500Mだというし、余裕じゃね
125名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:41:57 ID:7NWUYSJU0
やっと音楽に使えるPCが出てくるか。
ハードディスクの騒音聴きながら音楽作ってる奴なんて信用できないよ。
126名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:44:17 ID:TKri2LUS0
>>4
本体から見ると
原発受注でHDDVDなんか吹き飛んだだろ
127名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:44:55 ID:zMYoey1i0
>>125
騒音が問題なのはファンだろJK。
HDDの騒音なんて、音楽ファイル開く程度なら、プレイ中は全然聞こえないだろ。
あと、HDDの騒音が嫌なら、まさかWDやSeagateは買ってないよな?
128名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:03:19 ID:kIIgClvM0
SDカードが数枚入るRAIDホルダーがあって、
自分で継ぎ足し、交換できる仕様とかにならないものかね?
129名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:06:43 ID:e5Qzf2qM0
>>128
そういう商品は過去にとっくに販売されてるが、メモリカードを含めた
トータルな品質管理が出来ないから、性能は伸びんわな。
130名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:06:52 ID:rug4QtQD0
>>93
5吋ベイ用のが出るから、それでRAIDすれば16GBくらいはいけるかな
131名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 17:13:14 ID:Wfphn/SoO
フラッシュって一万回が書き換え寿命だよね?平気なん?
132名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:21:05 ID:3sr3JYc70

8GBクラスが2980円なんだから、DVD-RWは事実上市場的には消滅したと言っていいな。
そもそもDVD書き込み系の二層って全然信頼できないしな。
133名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:24:33 ID:iR8QPvVZ0
日本企業はぼったくれないとすぐ撤退するな
134名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:27:44 ID:J5/0BaOV0
2009年にはSSDが全盛と言うことか・・・・?絶対あり得んぞ
135名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:28:13 ID:bUkLxtYlO
ダイソーで512MB売ってくれよ
500円でいいからさ
通販と電器店で値段が違い過ぎる
136名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:29:07 ID:2UU9/dZb0
>>134
そんなことどこにも書いてないぞ?
2009年から普及が本格化するってだけだろ。
2012年には全盛と読めなくもないが。
137名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:33:38 ID:HakMAY+S0
>>4
東芝はフラッシュメモリが本業(スマートメディアとか開発したし)
回転系メディアに浮気するのをやめて本業に専念するって事だろ
138名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:39:55 ID:x0dHSggH0
SSD搭載のノートPC使ってるけど、起動もむちゃくちゃ速いし、
動作もきびきびしている。
ランダムリードはSSDの方がHDDよりずっと速い。最速と言われる3.5inchHDDよりも
1.5〜2倍以上速いよ。PC普通に使っているときにレスポンスに一番効いてくるのは
ランダムリードの速さだから。

反面書き込みは遅い。ファイルの保存とかコンパイルとかはがっくっともっさり
する。
139名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:45:15 ID:2UU9/dZb0
1Gくらいのライトキャッシュを積めば、相当快適になりそうだな。
140名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:54:21 ID:XzYEbMGe0
SSD使ってる人間からすると、動画とかでっかいデータを扱う時はHDDが最強だから
OSとかゲームはSSD、動画はHDDという構成にしてる。
141名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:11:21 ID:wucQUz550
書き換え回数の心配していたが
今はこんな機能が実装されているんで
事実上問題ないらしいね

ウェアレベリング
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
142名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 20:31:52 ID:2UU9/dZb0
>>140
性能以前に価格の問題で、必然的にそういう構成になるだろう。
1TBのSSDとか、今発売されたらいくらするのか、考えただけでも目がくらむw
143名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:12:31 ID:CnU24Kke0
ラプターでいいじゃん、まだ
って思っちゃうな、俺w
144名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:24:59 ID:Ntdg3pUB0
>>141
アホか
そんなことは昔からやっている事
やっていても全体が死んでしまえば意味がない
145名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:48:14 ID:/FnjYysH0
>>140
ま、OSのファイルは殆ど書き換わらないからな。
ていうか書き換わるファイルだけHDDにおいて置ける仕様にしてほしいよなあ。OSはROMでも構わん、読み込みが早ければ。
146名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:05:11 ID:qcvSOczO0
ネット見るだけなら10Gあっても余るよね。
エロ動画とか保存してるからあと10Gも20Gも必要になるけども
しかしそれとて100Gからは遠い世界の話なんで
仮想ドライブを分ける感じで両方積んだらいいのに。
147名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:10:44 ID:/4kyQiYE0
HDD原理主義の俺としてはフラッシュメモリなんてJKだよ。
男はHDDだよ。
どうしても製品寿命が心配になる。小さいのはいいんだがなあ。
148名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:11:36 ID:t5tTSyHe0
>>146
いまやノートでも普通に100GB以上のHDDを積んでるぞ。
149名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:12:05 ID:ETq1z56Y0
フラッシュなんてどうでもいいから早くMRAM出せよ
150名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:14:39 ID:hPn3/v7X0
>>146
テレビ録画してる俺は100GBじゃ足りん
でも地デジになれば録画できなくなるのかね?
そうなれば100GBもいらんな

USBもここ最近安くなってるな
2Gが1000円切るとか・・・128MBや256MBなんかもう欲しくても買えないし
151名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:14:50 ID:aj2y0dyr0
SRAMをHDDの代わりに使えるようになるのは何年後ですか?
152名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:21:42 ID:ABkpqdME0
USBメモリって今んところ8GBが最高?16GBくらいある?あの大きさで100GBとか無理なの?
153名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:23:28 ID:fcfO8lhH0
DAP、カーナビ、モバイルPC(家でデスクトップみたいに使われるノートPCは除く)はみんなフラッシュになっていくと思うよ。
分岐点は64GB〜128GBが手頃な値段になった頃かな。
ただ、完全にHDDからフラッシュには置き換わるのかな?
フラッシュは色々な研究機関の発表を見てるとテラクラスは余裕みたいだけど、
HDDはどうなのかな?テラの先はあるの?円盤3枚とかで容量増やしてるみたいだけど。
154名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:25:16 ID:BUFLr9Yr0

32GBが1万円切ったら、使い道の無いExpressCard34スロットにSSD載せる。
155名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:44:23 ID:IdSNTDZ60
読み書きを繰り返すたびに速度が落ちていくんじゃなかったっけ?
そんなことを思うPC初心者であった。
156名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:06:07 ID:87n+QPtd0
>>60
10万回なんてOSで使用していたらあっという間なんじゃ。。。
同じ場所へのアクセスが10万回なのはわかるけれど一時ファイルとか頻繁の読み書きするよね。
157名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:41:09 ID:jIjUQ6s80
>>151
通電しないとメモリの内容が消えるDRAMはいつまで経ってもHDDの代わりにはならないよ
158名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:11:14 ID:Gc4kjSaH0
そんなことを言ってる間に、NANDフラッシュの性能が進歩するから
心配すんな。
159早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/04/21(月) 22:39:44 ID:???0
<関連>

【フラッシュメモリ激安】1年毎に「半額」になり、3年後のノートPC4台に1台はフラッシュメモリ・ドライブ搭載?…「今は我慢比べ」と東芝
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208784879/l50
160名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 22:56:00 ID:RmsQHDhOO
映画一本でどんぐらいメモリつかうのですか?
161名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:23:00 ID:FBcJWDCz0
>>160
最愛の人と見に行った映画の場合、別れてからどんどんメモリが増えていく。
無限大。
その他の映画だと8Gあれば十分じゃない?
162名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:24:37 ID:k3GC932n0
>>160
画面サイズ180x120なら90分で50MB位かな?
163名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:27:08 ID:RmsQHDhOO
8ギガも使うんですか?
164名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:35:12 ID:KhDqx/EE0
NAND型とNOR型のメリットを合わせ持つOneNANDがブレイクしそうでやばい雰囲気。
165名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 23:43:52 ID:x7m0xfOA0
>>164
CD-ROM/Rに対するDDCDの関係だろ? >OneNAND
166名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 00:35:02 ID:w+Vs1q1I0
>>75
ばかかおめーは
10年後の記憶装置は脳みそだ。
CPUソケットを頭につけてCPUを乗せる。
脳の不得意な単純計算を高速でやってのけマンインタフェースは必要なくなる
脳の記憶容量はHDDフラッシュメモリなど比ではないわ。
167名無しさん@八周年
>>60
大雑把に言って、MLCの書き込み回数はSLCの十分の一。それにSLCもMLCもリソグラフィ
の世代が変わるごとに書き込み回数は約半分になる。MLCで50nm台のラインルールの
Flashだと書き込み数千回しか持たないんだよ。
http://www.flashmemorysummit.com/English/Collaterals/Presentations/2007/20070807_T2B_Fridman.pdf
だからこのままのペースじゃ、30nm台のルールで作ったMLCはせいぜい千回も書くと死んでしまうので、
今後何らかのブレークスルーが起きない限り、いくらウェアレベリングしようが
flashはHDDを駆逐する事は出来ないんだよ。