【裁判】 "憲法9条に違反" 「自衛隊のイラク派遣に対する初の違憲判断」、確定へ…国、上告できず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
139名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:42:06 ID:BkxtGGo5O
いい加減その手は通じないのに懲りないねぇ、まあネットやらない層は騙せるかもだけどw

……後でばれた時に一気に真逆に振れても知らんよ。
140名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:43:59 ID:NpXwyfRz0
>>131
いかがですか?とかさくっと聞かれても困るっつーかさすがに
今から書く気力はない。
「なり得る」という文言が気になるなら「なる」と読んでもらっていい。
傍論で違憲判断を書くのは権限に違反すると思うよ。
それについていかがですか?
141名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:44:19 ID:9U7ECb3y0
>>135
お前のようなヤツがいるから世界に平和が訪れないのだよ。
そういう秩序を壊すヤツは粛清の対象になる可能性がある。
142名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:45:56 ID:HLun89+Q0
そりゃそうだろ。だから9条もってれば戦争しなくいいなんて嘘だって言ってんじゃん。
143名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:46:58 ID:8CT4AqRn0
傍論は何の効力も持たないと言いつつ、
傍論で違憲判断を書くのは権限から外れてるってんですか。
違憲の疑いがあるがせいぜいだよ。説得力に欠けるね。

じゃ最高裁の念のためは?
長沼ナイキの控訴審の統治行為は?
こっちのほうが先に出されてるんですけど。

みんな君は批判する立場だよね当然。
144名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:49:22 ID:iNW9HORo0
請求自体は1審に続き退けられたため

請求自体は1審に続き退けられたため

請求自体は1審に続き退けられたため

何故「違憲判断は確定するとみられる。」等という報道の仕方が許されるのだろうか?
そろそろ高裁や地裁の裁判官の弾劾ができるように働きかけるべきではないだろうか。
145名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:50:30 ID:4sN8LGUz0
裁判所で違憲とされているのに、
なぜ行政は派遣できるんだ?


国が法律を守らないのなら、
国民に守れというのはおかしいな。
146名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:51:11 ID:M5MNshhj0
>何故「違憲判断は確定するとみられる。」等という報道の仕方が許されるのだろうか?
革命でも起きない限り必ず確定するから。
147◇◇◇:2008/04/18(金) 02:52:09 ID:VrNCSPAp0
>>8CT4AqRn0
ちょw
昔受けてた憲法訴訟論の先生と同じこと言ってる。
あなたのおっしゃるとおりかと思いますけどwww

>>144
だっ・・・弾劾は今でもできるんだぜ(一般人には無理だけど)。
148名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:56:02 ID:aGmbTQbO0
>>145
派遣自体は違憲と判断されてないからです
149名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:56:22 ID:voC7C1dFO
憲法を改正せよということ
150名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:57:39 ID:M5MNshhj0
>>145
それが自民クオリティー

自民党国会議員の犯罪&裏金歴(目立つ物のみ抜粋)

造船疑獄(佐藤栄作)
吹原産業事件(旧山形1区黒金泰美)
日本通運事件(池田正之輔)
ロッキード事件(田中角栄、佐藤孝行、橋本登美三郎、中曽根康弘)
国際電電事件(郵政族など190人)
リクルート事件(竹下登、宮沢喜一、小渕恵三、安倍晋太郎、渡辺美智雄、中曽根康弘、橋本龍太郎、森喜朗、塩川正十郎、加藤六月、藤波孝生、旧山形2区加藤紘一、伊吹文明、参院山形選挙区鈴木貞敏、他、判明しただけで数十人
佐川急便事件(金丸信、竹下登)
金丸信脱税・ゼネコン汚職事件 金丸宅からは北朝鮮の金日成から受領したとされる金の延べ棒も大量に見つかる
151◇◇◇:2008/04/18(金) 03:00:41 ID:VrNCSPAp0
ここでいきなり自民党批判とは恐れ入るw
152名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:01:04 ID:9iddRDJt0
>>144
過去、7人の裁判官が弾劾裁判で罷免されたけどいずれも職務怠慢、非行(児童買春)による
罷免であり今回のケースで罷免された事例はない
153名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:04:57 ID:M5MNshhj0
イラク復興支援特別措置法について
http://find.2ch.net/enq/result.php/22350
154名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:05:59 ID:hIIZSjE+0
靖国産廃も自衛隊派遣も憲法違反と言うのが司法の判断です
ネトウヨはいい加減に諦めたらどうですか?
155名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:06:40 ID:++2IsNamO
非戦闘地域なら 尚更 行く必要が無いよな〜
156名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:07:03 ID:NpXwyfRz0
>>143
とりあえずそちらの考える理由を付けて傍論を書く権限について述べてくれよ。
立論が弱いのは認めるっつーか、しょっぱなはそういう書き方だったでしょ。
まあ何とか構成してみるけど。
ついでに感想を聞くけど、本件のこの方法で傍論で違憲を述べるのはどう思う?
157名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:07:52 ID:yTeVtnq30
「ひき逃げ」判断
158150:2008/04/18(金) 03:08:04 ID:M5MNshhj0
>>151
民主党も批判してあ・げ・る

自民党出身でキタナイ過去もいっぱいの人が党首をやったり、党幹部にそろっていたりする民主党。
あの党首は、ロッキード事件で逮捕された汚職首相の裁判にほぼ皆勤で傍聴に
通ったりしたんですよね。「忠誠心」から。
その行動で、
一時期小沢を激しく嫌っていた田中真紀子からも見直されて、今は小沢と真紀子はナカヨシじゃないですか。
国会はふだんから欠席しまくり。それどころか、
重要法案の採決時でさえちょくちょく欠席するくせに、どうなっているんでしょうねー。
リクルート事件当時はまだ大臣にもなっていない若手議員なのに、
リクルート社の未公開株はかなり大量に受け取っていたりして、
当時から「大物の風格」が現われまくりでしたよね。
その人だけじゃありません。
他にも民主党の幹部で強い実権を握っている人たちは、
大半がそういう人ですよね。
自民党以外出身の人も民主党の幹部になっていますが、
そういうい人は、ほとんど実権を握っていないか、
自民党出身の人に負けないぐらいキタナイ「実績」を積んでいるか、
どちらかに該当する人ばかりですよね。
159名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:08:56 ID:64+wBMj/0
国民を守れない憲法なんぞいらんよ
160名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:11:03 ID:w9uOWZ8v0
>105
最高裁のサイトには民集に載せる判例しかない罠
数ある誤審も含めて、怪しい判決は内部文書扱いで非公開w
161名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:12:37 ID:M5MNshhj0
改憲した方がいい。
改憲して、自衛隊の存在を、明確に禁止した方が良い。
162名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:16:07 ID:+5ObjiqzO

条約が憲法にまさる国。

立法に司法の判断が及ばない国。
立法が圧力団体、外圧とべったりな国。

そーして俺らは大人になった。
統治行為。統治行為。で憲法からの間接判断を放棄。
163◇◇◇:2008/04/18(金) 03:17:37 ID:VrNCSPAp0
仕方ない。弱いんだもの。
164名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:18:39 ID:M5MNshhj0
そこであきらめちゃダメだ
165名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:20:57 ID:w9uOWZ8v0
>145
つ民主主義
池沼裁判官の電波判決などに、国家百年の計が左右されてたまるか

>162
司法の独善化の顕著な国
自国の文化を反映しない、輸入した法律を使い続ける国
法に飲まれて法の運用を知らない電波裁判官の意見が、民意の反映である議員様の判断に勝るわけないだろ
166名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:23:46 ID:4XswknBk0
そもそも原告が何を訴えていたのか知らないが
イラク特措法に違反する判断が出たなら原告の勝訴じゃないの?
なんで原告敗訴なのwww
167名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:24:28 ID:M5MNshhj0
168名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:25:12 ID:EGSnlLd00
>>145
差し止め請求自体は退けられてるからかな?
169◇◇◇:2008/04/18(金) 03:27:18 ID:VrNCSPAp0
>>165
ちょっと無理があるね。
行政優位が行き過ぎている国,って言う方が適切だと思うな。
違憲審査権は死に体だと思うし,法律の輸入云々こそローメーカーたる議員様のお仕事でしょう。
法に則らず妙な運用をする電波裁判官の法が,おれは嫌だね。

おれは改憲派だけど,縛脱兎への派遣を「国家百年の計」とはとても思えない。
170名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:31:54 ID:hIIZSjE+0
形式上は原告敗訴だけど
ほとんど原告勝訴というか原告の望む判決だな
イラクへの自衛隊派遣は意見と断定した時点で
原告の主張を全面的に認めてその上で、
「自衛隊派遣は違憲だけど、あなた方が不利益を被ったわけじゃないから
派遣差し止めの請求は却下ね」って言ってるんだから
原告側の実質勝訴って言い分はあながち間違いじゃないのがなあ…
これって万が一にも自衛隊員が原告だったら差し止めも認められたってことだよな?
171名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:34:14 ID:FhRo07Oa0
また傍論か
172名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:34:44 ID:EGSnlLd00
>>170
差し止め請求の理由と損害賠償請求の理由がごっちゃになってないか?
173名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:35:47 ID:o85kgVJt0
>>170
勝訴じゃなく成功のほうが近いな。
勝訴敗訴は万民が意図するものを指さないと意味が通らなくなる。

政治的な意図を含めた上での訴訟で
意中に近い傍論と国が上告できない制度上の利点(反論しなかった、できなかった)
という印象づけを得たという成功。
174名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:38:20 ID:+5ObjiqzO
裁判官が直接動くのは自分のポジションのため。
行政が直接動くのも自分のポジションのため。
議員が直接動くのも、思想や理想のためじゃない。票のため。

みんな自分のため。

それでいいが、決してそれでうまく回るようにはならない。その空気の読み方と自重が、
日本の誇り。
協調性ならぬ、同調性。日本の華。善で、美徳なんだからしょうがない。

思想や理想のフリは民をアジる方便。
ちょっとでもアタマがありゃ実を取る。
175名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:39:01 ID:4XswknBk0
裁判所がこれだけ堂々と「違憲」と言ったからには
違憲立法審査権を行使するんですよね? これ以外にもおかしな法律がたくさんあるので
この機会にどんどん潰してくださいw
176名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:39:54 ID:FY2Q2oTC0
>>1
法治国家で「判決」には意味があるが、「判断」には意味がない。

                   以上。
177名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:39:56 ID:ROlyWKIS0
いま気付いたんだが、自衛隊が武力の行使を行ったと評価できる
とあるけど、今までどおりの活動を出来るということは
以後、この判例から自衛隊は海外で武力行使をすることができる
ということになるんじゃないか?
9条を改正せずして改正されたようなもんじゃん
178◇◇◇:2008/04/18(金) 03:40:55 ID:VrNCSPAp0
>>175
今度は抽象的違憲制論者の登場か・・・。
意図しない判決を作っちまった旧社会党の馬鹿原告と同じレベルだな・・・。
179名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:42:07 ID:Wvj8UxsS0
>>176
「判決」とは、訴えに対してなされる裁判所の「判断」ですが。
180名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:45:50 ID:LNx0VWRT0
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/
【政治】最高裁判所裁判官に対する国民審査、10月28日に告示 対象は9裁判官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067302400/
【裁判】「一時的に海外に行っていても生活保護は受給できる」…最高裁 [02/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204188932/
【裁判】「暴行の傍観者、被害者が死ぬかもしれないと思っても通報する法的義務なし」…最高裁 [02/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204186496/

【国際】中国裁判官が日系企業にわいろ強要、断ったら設備破壊されて8年以上も操業停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207679451/

【自衛隊派遣】 自衛隊のイラク10次派遣隊、中国の圧力で出発計画変更 [05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147715856/
バ韓国がイラクからの自衛隊帰還を妨害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124758036/
「陸自保護は宗教的義務」サマワのイスラム教導師
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075156672/
【イラク】「サマワで復興活動をしている自衛隊を支持する」サマワ市民が行進【05/06】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083844690/
【社会】 「自衛隊、撤退しないで」 来日中のサマワ市長ら、会見で日本の早期撤退方針変更を求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143725617/
【国際】 イラクへの自衛隊派遣の延長を麻生外相と安倍官房長官に要請、イラクのジバリ外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132848222/
【国際】 「我々は日本から受けている恩を決して忘れない」・・・イラクのゼバリ外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132844002/
181名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:47:26 ID:vHgULyQM0
えっとこれって俸論じゃないのか?
イラク派遣は俺も違憲だとおもうが,こういう記事の書きかたしてOKなのか?
182名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:48:28 ID:W9r9pz3f0
憲法を改正しないで、解釈がどうこうなどという姑息な真似を続けた挙句の知れきった末路だ。
183名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:58:26 ID:o85kgVJt0
>>181
いつものこと
良い悪いとかはもうわからないくらい恒常化してる。

朝日は戦闘地帯であるとしたくて捏造までした。
イラクでの自衛隊駐屯地に迫撃砲が撃ち込まれたと
まったくのデタラメ記事を書いた。
未だに撃ち込まれたと思ってる人もいるだろう。

民主小沢がアフガンの不朽の自由作戦について
実は現憲法下ではこの問題のようなことと同じことを言っていた。
海上補給そのものが戦闘行為だから違憲であると。

ならいっそ海外派兵はすべて国連の判断に委ねてしまえ
と言い出し、それなら戦闘行為があるISAF派兵でもなぜか
憲法に触れないんだと言い出した。
しかし、その判断は前提条件であるとしてるので結局自発的に
送り出すことには変わりない。
184名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:58:37 ID:hIIZSjE+0
こんな裁判官のポエムと言える傍論で
違憲判断されないように
解釈で誤魔化すんじゃなくて
憲法改正して誰も文句つけられないようにするしかないな
185名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:02:58 ID:vHgULyQM0
というか違憲判決まで持っていってイラク派遣やめさせるとこまでやるならわからるが
こんな一裁判官の意見聞いただけでおわりって,自己満足にもほどがあるぞ
186名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:40:24 ID:0Yad9hps0
法的拘束力のない傍論で原告の主張を認め、マスゴミに原告勝訴とミスリードさせたいんだろ。
これはプロパガンダそのもの。
187名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:41:34 ID:LNx0VWRT0
【国連・日本】潘事務総長、自衛隊の給油活動継続に期待を表明……訪米の町村外相に[09/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190549846/
【コラム】日本よ、国旗をたたむな 英The Economist [10/22] 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193130372/
【スーダン】日本政府、南部地域のPKOに自衛隊の派遣を検討〜読売(2/15)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203115744/

【政治】 民主・小沢氏 「国連憲章は“武力で平和を乱す者には、武力使ってでも鎮圧”と…これを違憲という自民の解釈がおかしい」★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192110945/
【民主党】小沢代表「給油は戦争そのもの」、継続賛成増加についても「世論は勘違いしてる」と切り捨てる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191325854/
【政治】小沢民主代表「政権取ったらアフガン部隊に参加したい、ISAFは国連の活動なので憲法にも抵触しない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191375488/
【政治】民主・小沢氏、アフガン治安部隊参加「いやなら離党を」 党内の異論を牽制★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192059780/
188名無しさん@八周年
仲裁をするのが裁判なのに傍論で新たな火種作ってどうすんのかねw