【品薄/乳製品】雪印乳業、「バターの品薄」を説明−原因は海外製品の需給バランス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
雪印乳業(新宿区本塩町)は4月16日、「バターの品薄」状態について
同社サイト内にてリリースを行った。

同社広報によるとバターの品薄は昨年末頃より続いていたが、
最近になり「欠品となっている店頭がある」との報告や
「なぜ少ないのか」との問い合わせが殺到。今回の公式リリースに踏み切ったという。

同社は現状の背景として、海外の酪農生産と乳製品市場が大きく関わっていることを
説明。近年、新興国などでの乳製品の需要が増加してきているが、干ばつや熱波など
さまざまな原因により輸出の供給が減少。これにより日本への輸入量も減少し、
国産品への関心が高まり急激に需要が増加した。結果、今回の「バター品薄」の状況に。

以前の状況に戻る見通しついては
「変動要素や気象要因が大きいため、明言できない」と説明。
酪農生産者へは増産の依頼をしており、
同社としても計画的に増産に向けて取り組んでいくという。

以下バター、いやソース
http://ichigaya.keizai.biz/headline/255/
http://ichigaya.keizai.biz/img/headline/1208409091_photo.jpg
2名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:34:17 ID:yuRda4UC0
3名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:00 ID:aCr/Dxu60
マーガリンで我慢すれば〜
4名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:04 ID:1Rv91Sl20
以下バター、いかソース
5名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:08 ID:vlhZ5kqA0

     ∧___∧
    / -     - \
    |    ▼    |
  /|  =(_人_)= |
 /   ヽ、______ノ
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪

バター犬じゃないですけどお
6名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:50 ID:pAuY4j0J0
原材料の虎が不足しているのだな
7名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:37:17 ID:8TX7vqpH0
>>6
サンボ 乙!
8名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:37:49 ID:bUSfEaKs0
雪印乳業は解散したんじゃなかったのか?
9名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:38:17 ID:6hEDI3h60
牛肉の脂からバター作ればいいのに
10名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:38:50 ID:dDVD5zg40
350円前後の雪印バターはまだスーパーでいくつか見かける
200円〜250円で売ってた安いメーカーのバターはめっきり見かけなくなった
11名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:39:31 ID:eashqMg30
↓あたしは寝てないんですよ!
12名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:40:07 ID:5W//K/QN0
日本の酪農家には厳しい日本の乳製品企業…。
13名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:41:26 ID:iE3L4Tt6O
雪印は都市伝説
14名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:41:36 ID:pH6K2QPa0
解散したのは雪印食品(子会社)
雪印グループ自体は支援を受けて再編している
15名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:42:49 ID:bVH/u04E0
輸入バターが競り勝てなくて買えなくなったのか
16名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:43:31 ID:RY9bgmXX0
いかにソースもうまいけどソースにバター混ぜるともっとうまいんだよな、いか味噌も入れると最高。
17名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:43:40 ID:0GKi/EfiO
「以下バター」で記事が台無し
18名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:44:03 ID:15gaxQIm0
植物油脂と牛脂を原料に、本物以上にすぐれたバターが作れるのではないか?
19名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:44:36 ID:eashqMg30
イカには醤油かバター醤油だろ〜JK
20名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:47:44 ID:7qFlSJ+RO
>>1
しいたけをバターで焼くとおいしいよ
21名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:49:23 ID:6TDC30i/0
>>18
体に悪いよ
22名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:49:43 ID:412h84wv0
ジアセチル(゚д゚)ウマー
23しいたけφ ★:2008/04/17(木) 17:50:16 ID:???0
>>20
それにしょうゆととろけるチーズを加えると( ゚ρ゚ )さらにおいしい
24名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:53:47 ID:aFkxFmPfO
バターって瓶に牛乳か生クリームになんかいれて
振りまくると出来なかったっけ
25名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:55:25 ID:Aahg0aXg0
商業捕鯨を再開してたくさん鯨を捕って、
その脂からマーガリンをたくさん造ろう!
26名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:57:59 ID:QaU9LsyAO
今年はアメリカはトウモロコシの作付は少なくなるから
更に餌が上がる 又日本の酪農家は廃業が相次いでいるから

もう無理
27名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:58:10 ID:3KPdhUhc0
300円分のバターを得るためには、1500円分くらいの生クリームが必要じゃねえのか。
28名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:58:55 ID:ajiQweAe0
バター総合スレ 2塗目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1207871675/

【食品】スーパーにバターがない…原料の生乳不足で品薄に [08/04/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207356960/
29名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:59:11 ID:MEruRz9D0
食い物もマネーもぜーんぶ影響受けるな
グローバル競争に負けてるのに一番グローバル社会な日本
終わってる
30名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:00:37 ID:CahLMYpu0
国内は増産してないの?というか生乳は廃棄してるみたいだけど?
牛乳用と加工乳用では価格と経費が合わないってやつなのかなぁ。
シャケみたいもんだな。
31名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:06:39 ID:+aWOIotK0
>>1
国内は増産どころか縮小してるぜ?
なに寝ぼけたこといってんだw
32名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:07:43 ID:Vkb25lfm0
新興国などでの乳製品の需要が増加 &干ばつや熱波などさまざまな原因により輸出の供給が減少
→日本への輸入量も減少、
→国産品への関心が高まり需要が増加

って言う雪印のロジックが全く繋がらないのですが、、、

もともと国産バターが供給過剰で、輸入なんか必要なかったんでしょ?
しかも何で急激に需要が増えるの?
多分バターと他の乳製品の話がグチャグチャになってるせいですよね?
33名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:10:24 ID:BXP4dOH60
乳製品くらい原材料も国産にしろよ・・・
34名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:11:21 ID:KXnjMJgS0
何年か前に牛乳が安すぎて…というニュースで副産物であるバターが冷蔵倉庫に山積みの映像があったのに。。。
どこに行ったのバター??
35名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:13:44 ID:BXP4dOH60
バターなんてなくたって、たいした問題にはならないよ
使わなければいい
36名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:13:47 ID:lw60guUW0
牛乳は促進PRするほど余ってるんだがな。
37名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:13:58 ID:+VdGUL480
>>32
ユキ印のこと、もしかしたら輸入品混ぜてたとか
家畜飼料の輸入だったらそう書くだろうし
嘘言うとまたうるさいから、わかりにくい表現でごまかしてんのかも
需要が増えたのは、マーガリンのトランス脂肪酸の話でそれが敬遠されたり
酪農家が減ったことによる総量減産で相対的に、かもしれんが
38名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:14:21 ID:i94w2j1l0
もっと単純な理由。

経営者が無能。
39名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:16:01 ID:RjstZsQJ0
レーズンバターは売ってたな。
40名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:16:02 ID:dmR+VRy30
安すぎる->捨てるのもったいないから減産

一度減産したものは、容易に増産できない。
なぜなら廃業しちゃってる酪農家も多いから。
41 :2008/04/17(木) 18:16:23 ID:fUq280uh0
牛乳は売ってるのにバターは作れないの?
42名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:17:20 ID:UgEa1zsb0
牛乳あまりまくった、って言って捨ててたやん。どっか知らんけど。
43名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:17:58 ID:ajiQweAe0
中国がバター買い占めてるって記事は何度か目にしたが
44名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:18:09 ID:e9Q1anGN0
酪農家が減産してたからだと意気揚揚と言ってたお前ら涙目w
45名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:18:37 ID:7RnITM650
よつば乳業のバターおすすめ。

あとはカルピスの業務用バターとか。
46名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:19:48 ID:doEfHC6v0
雪印の乳製品となると、未だに悪いイメージが抜けない俺がいる
もう十数年前の話なんだろうが
爪あとは意外と深く残るもんだな
47名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:21:02 ID:dQ1SgEE0O
バターを作ると莫大な牛乳が副産物としてできる。
牛乳は売れないのでバターを大幅に値上げして利益をあげざるをえない。
ゆえに増産しても値下がりは期待しない方がいい。
48名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:22:02 ID:r2HCIzRVO
バター犬?
49名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:23:30 ID:eashqMg30
>>46
酷杉だからな〜
料理バンザイの滝田栄も可哀相だったよw
50名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:23:52 ID:fWj+bQx20
バターがなくても全く困らない。

メタボも解消されて、ダイエットもできるから良いことだ
51 :2008/04/17(木) 18:24:00 ID:fUq280uh0
バター不足なのに牛乳が安いままって?
52名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:24:42 ID:gSfpJsAE0
何時も買ってる店でカルピスバターが棚から消えたな。
仕方が無いから他のメーカーのしょっぱいバター買ってる。
53名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:25:41 ID:G4SGcVRX0
農水省が悪いと何故誰も言わないんだ?
54名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:26:11 ID:eashqMg30
>>52
犬に塩分与え過ぎるのはどうかと思うぞ
55名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:27:36 ID:0jbsnutc0

烏賊バター
56名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:28:12 ID:32hphlnI0
何か匂うんだよね
シナリオ作ってないか?
後が怖いぞ
覚えとけよ雪印
57名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:29:40 ID:THtlEJbM0
マーガリンってなんであんなにまずいの?
58名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:31:29 ID:8x2DcjGAO
なんか嘘クセーな
食品業界とマスゴミが腹グロく結託してまたボッタクるキマンマンだな
59名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:33:44 ID:9jxDCpsd0
全て日本マーガリン工業会の陰謀
60名無しさん@七周年:2008/04/17(木) 18:34:48 ID:0OnDtWeN0
マルセイ バターサンド美味すぎ
61名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:37:22 ID:Nmvjt95qO
食品関係ですが、業務用原材料の乳製品も高騰してて、
基本的に「御新規さん」はサンプルも出してもらえないです。
前年度実績がある客でも、前年並みの量は買えません。
某社のミルクティーの原材料が、ひっそりと脱脂粉乳から牛乳に変わってるのは、
そんな理由からだと想像します。
62名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:38:10 ID:9m0Y+yQhO
デパ地下まで行ってバター買ってるお
63名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:44:35 ID:+Lt/yYqH0

バターの産地 北海道の人口、仕事求めて流出止まず

道内人口 27年ぶり560万人割れ 仕事求め流出やまず 総務省推計

  総務省は十日、二〇〇七年十月一日現在の推計人口を発表した。
  総人口は、前年比千人増の一億二千七百七十七万一千人でほぼ横ばい。
  このうち道内は、同三万一千人減の五百五十七万人で、
  長年道内人口の指標となってきた五百六十万人の大台を割り込んだ。

  道内の推計人口が五百五十万人台に戻るのは、
  一九八〇年の五百五十七万六千人以来、二十七年ぶり。
  道内人口はバブル経済崩壊後の一九九七年に五百六十九万九千人にまで達したが、
  その後は仕事を求めて道外に流出する社会減少のため下落が続いている。

  道内経済の活性化による抜本的な雇用確保策を講じない限り、
  「社会減少に歯止めをかけるのは困難」(総務省幹部)とみられる。
  道路などの社会資本整備でも、人口減を前提にした取り組みが求められそうだ。

  一方、都道府県別人口では東京都が千二百七十五万八千人で最も多く、
  神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県の順。全国人口に占める東京の割合は二十八年ぶりに10%になった。

  埼玉までの上位五都府県の人口は全国の35・1%を占め、
  企業や工場が集中する大都市部への人口集中の流れが鮮明になった。

  推計人口は五年ごとの国勢調査を基に、
  各種動向調査を踏まえて、毎年十月一日現在で、算出している。

北海道新聞 (04/16 00:24)http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/87434.html
関連スレ【調査】首都圏への集中浮き彫りに 東京都人口は全国の1割 東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県で総人口の27.3%‐総務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208256410/
64名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:45:21 ID:6ZFTevGh0
>>37
国産は作りすぎなんで生産を絞ったのに
今まで海外産をひいきにしてた連中が最近の品薄で国産に飛びついてきやがったんで
品薄になったっていう話じゃないの?
65名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:46:03 ID:b3qDXhtO0
雪印(笑)
66名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:49:30 ID:CI/gFDdZ0
>>1
で、また賞味期限切れの廃棄牛乳をバターなどに
再利用する・・・と。

オマイラ、この会社だけは注意して見ないといけないぜ。
なにせ、前科者だからな、ここは。
67名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:09:57 ID:bOM+hh8JO
今日会社の女子と昼飯パスタ食いにいったら
パンに付いてきたミニパックのバターを
お持ち帰りしてた。
68名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:12:27 ID:fYSQl31x0
>>32
メーカーが加工用に使うのに少しでもコストを安くしようとして、
乳製品(バター含む)を加工した調整品がたくさん入ってきていたみたいですよ。

バター輸入は国内産業保護のために高い関税を課しているが
加工品だと関税も低くおさえられるしバターそのものほど枠が厳しくない。
69名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:18:11 ID:qE3mKKCT0
他の国では旨いチーズや乳製品を数多く作って消費者を惹きつけているけど
日本は牛乳以外の乳製品の種類が極少でさらにまずい。
その上、売れない責任を消費者のせいにして、牛乳を飲め飲め食!と押し付ける。
でも消費者が欲しいものはそれじゃないんだな。
しかし企業は、言うことを聞かない消費者を懲らしめることにした。

牛乳が余って困るといい続けながら、乳製品市場の冗談みたいな貧弱さ。
だから、こんな穿った想像もしてみたくなる。
70名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:18:12 ID:fpIZqhR/0

雪印乳業・・・まだあったんだぁ この会社。
71名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:18:37 ID:drtV0PtqO
貧乏人がマーガリンを喰えば円満解決。
72名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:18:56 ID:qZ8oxm5r0
>>68
雪印が偽装バター作ってたってこと?
73名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:47:33 ID:+Lt/yYqH0
不景気の北海道に差し込んだ光明!
道産子バンドがハモネプ全国大会優勝、おめ!!
うますぎるだろ!
  ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=ZgJ2AitYy0w&feature=related
74名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:59:04 ID:6EjSZa6j0
トップバリュの450g158円しか買って無い
砂糖かマヨかケチャップを上に乗せて焼くだけ
75名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:00:39 ID:KoBuLBA/0
味はバターで決まります
76名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:18:58 ID:xya7Ko180
いいよ、四葉買うから
77名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:20:04 ID:MoObliv80
>>25六甲バターは鯨油マーガリンで会社を興しました。
78名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:23:30 ID:F/jbHAVf0
前々から、ムカついてたんだよな
バターの品薄を日本政府の無策にする声に

結局、第一の原因は海外なんじゃねーか
79名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:36:42 ID:enQzWkbd0

牛乳をペットボトルに入れて振ってればバターできるよね。
ちっちゃいころコーヒー牛乳を水筒に入れて
遠足にいったら、脂肪の塊みたいなのができてた。
先生に、水筒にコーヒー牛乳入れて遠足に来たひとは
初めてだといわれた。
はるか33光年昔のことだ。

80名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:38:53 ID:enQzWkbd0
>>79
変換ミス。光年だと距離になってしまうがなww
ねんで変換すると光年も出るように登録していたww
81名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:39:22 ID:4m5bHvXs0
去年、牛乳を大量に廃棄してた祟りじゃw祟りじゃw祟りじゃw
あれほど「牛乳が余ってるならバターに汁」っていっといたのに
82名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:43:34 ID:7JZNqw1D0
減らした牛はそう簡単に戻らない。餌は高騰。しかし加工乳の売値は劇安。
この結果は仕方ない
83名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:44:35 ID:FYhsh4wD0
これだけ品不足で価格が上がっても、雪印は買わない。

ちっぽけな正義だけど、この意地が矜持。
84名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:49:32 ID:LgIEELFQ0
何でバター無くなると大騒ぎなのかね。
バターなど無くてもいいだろ。
85名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:55:31 ID:h4Q9Lg/v0
>>84
ヒント:パン・洋菓子
86名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:55:48 ID:FMeY+c+o0
みんな影でバターと犬を使ってあんなことしてたんか
87名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:00:48 ID:+Lt/yYqH0
まもなくやってくる世界的食料危機の前触れ。

食料危機はある程度、人災。

大農地のある北海道は、職にあぶれた人達がどんどん本土へ移動中。

88名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:00:53 ID:9jxDCpsd0
輸入バターに高い関税かけるのがよく分からん。
国産バターにちょっと補助金出して加工油脂をちょっと規制すれば
一気に需要が増えてコストダウンも出来そうなものだが。
89名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:04:12 ID:oPH5XSFU0
そもそも 一昨年の破棄は900トン 年間生産量 900万トンの 誤差の範囲 0.01%
それを 虎の子を取ってきたかみたいマスコミが報道したから 牛を3%減らした
減らした分の生乳を海外から輸入で調整しようとしたら 当てが外れましたと言う奴です
90名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:06:51 ID:oPH5XSFU0
>>88
生乳に補助金が入っていますから 補助金は関係ないです
それよりもバター100g作るのに6kg必要なのに買い取り価格は最低な値段で買い取る
酪農家は大赤字状態で売らねばならない だからバターよりも昨年から消費が増えているチーズに廻される

ただそれだけだ バターに廻す牛乳は安くないと買わない これが最悪の事態を招いてる
91名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:17:11 ID:7DYYmrHM0
近所はよつ葉さえ売らなくなった。
煽られて買い占めてる渋谷区のT菓子教室は潰れてくれ
92しいたけφ ★:2008/04/17(木) 21:20:29 ID:???0

バターと書いたが、明治から昭和にかけてはバタと言うのが一般的。
漱石の小説『それから』にも、焼いたパンに「牛酪(バタ)」を付けた
朝食の光景が出てくる。
西洋風な感じを意味する「バタくさい」という言葉はその名残だ。
(引用オワリ)

とのことです
93名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:55:08 ID:qZ8oxm5r0
>>85
バタ入れないパンや洋菓子だって一杯有るでしょ
ないものねだりはガキっぽいよ
94名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:58:15 ID:h4Q9Lg/v0
>>93
おれは別になくてもいいよw
95名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:16:10 ID:oPH5XSFU0
コーヒーにはバターだろ?
96名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:23:58 ID:qZ8oxm5r0
>>78
雪印の言い訳真に受けてどうするw
97名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:24:05 ID:/lKzbXYf0

勘違いしてるのも多いが、本州とかで売ってる牛乳はほとんど全部、近郊の酪農家が生産してるんだよな
北海道は道内の飲用乳と加工用乳が主力
本州なんかの近郊の酪農家は、大きな消費地が近くて比較的安定的に経営できてる
しかし、加工用乳はこれでもかというぐらいの低価格で買いたたかれてるから、どんどん廃業してる
98名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:45:20 ID:YMhBqsCQ0
ハイジのおじいさんに頼めよな!
99名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:50:08 ID:TBCZXCGUO
じたバターするなよ
100名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:52:58 ID:ajiQweAe0
【食品】明治乳業:家庭用バター・チーズ値上げ・5月から順次…世界的な飼料価格の高騰で [08/04/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208357151/
【食品】スーパーにバターがない…原料の生乳不足で品薄に [08/04/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207356960/
【食品】業務用バター:輸入を前倒し、在庫減で・今年度分の輸入枠を使いきる形に…農水省の独法 [08/04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207924255/
牛乳余りすぎ→生産減らせ→減らしすぎてバター足りないワラタw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206697723/
【スイーツ死亡】 バター不足でケーキ屋の棚がスカスカに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206185832/
101名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:53:50 ID:ajiQweAe0
四つ葉のバターが入手しにくくなってる理由
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1193576763/
102名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:53:54 ID:PRr2QItvO
そろそろ虎関連株が上がるな
103名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:55:52 ID:Xft2tZF70
菓子教室のおばはんが買い占めて、他のスタッフにも見つけたら買い占めるように
言ってるって。非常識なババアだ。
104名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:58:12 ID:o6XlmcCg0
バター犬は失業だな
105名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:01:54 ID:4C9j1Y8m0
>>60
美味いけどカロリー高すぎ。
106名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:04:10 ID:PquUr+e20
はじめむかついたけど冷静に考えたら
この3ヶ月くらい一かけらも使ってなかった。
107名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:08:57 ID:0vYrC7PF0
>>95
よぅ、ピザ
108名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:17:18 ID:vOAL6SK10
雪印のバターを買わなくなってから、もうすぐ8年になるな。
109名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:25:51 ID:eHIfiKUY0
バターなんて牛乳まぜて塩いれるだけだろ?
大した手間もかかんないし、保存もきくのに牛乳捨ててたじゃん。
採算合わないからって捨ててたじゃん。
次普通に売ってたってかわないからいいよ。やめちまえ。
110名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:27:38 ID:ks0ZLbx80
今日、イトーヨーカドーで普通に山積み販売していた。雪印バター。
無塩もあった。
とりあえず2つ購入。冷凍保存しておこうかな。
111名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:00:29 ID:bE4vLP4R0
普段からバター買わないやつに限って文句w
112名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:03:55 ID:/YAmKv7D0
マーガリン喰おう
113名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:10:20 ID:6k42hA+f0
>>92
バタやんも今風に言うとバターやんですね
114名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:20:28 ID:1ILMktUw0
東京大学教授のNHKでの鈴木の論説を見た?

日本は他国の心配より日本の国内自給率の心配をおおいにしないと。
恐ろしいことになるよ。

先進国は自国の農業保護のためにはしっかり金をつぎ込んでいる。
アメリカの場合は申告額を半分にしてごまかしているし。

アメリカの大統領などはよくスピーチで言うけど、

自分の国の自給率をおとすこと、そして自国の食料をまかなえなくなる
ということは、安全保障上非常な危機にさらされていると。

日本は商売人の思惑や官僚の賄賂、そして金で操られたますごみに
より、農業衰退、過度な自由化を行ったけっか自給率が恐ろしく落ちた。
そして、さらに自給率は落ちようとしている。食糧危機になれば食料輸出国は
必ず自国の食料から確保していく。

かくごしておいたほうがいい、国を売る商人の思惑でここまできた、
信じられないほど危険な状態にある日本
115名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:26:48 ID:vg2Dtfzq0
>>114
バターは別に自給する必要無いッショ
安全保障上w
116名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:36:54 ID:bW1zPK2u0
ここでマーガリンはどうかと言おうもんなら、
アンチマーガリン厨がファビョってくるんだろうなあ
117名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:55:26 ID:nSy0mtqM0
>>97
本州の酪農が飲用が主力なのは事実だが
廃業してるのが多いのは明らかに本州のほうだよ。
飲用乳が過剰なのと、本州のほうは小規模な農家が多いからかな・・・

ttp://www.dairy.co.jp/news/91ra2s000000chq2-img/91ra2s000000chqy.pdf
ttp://alic.lin.go.jp/livestock/mstatis/nyuugyou.pdf
118名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 07:17:13 ID:7ADDh4VM0
コノスレは
料理する趣味人ではない
人たちの意見が多いな
119名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:26:55 ID:UOSjz5/E0
ココアをバターで練ってから牛乳入れるともの凄く美味しくなる。

マメ
120名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:22:42 ID:sLdE/7tN0
必要以上に脂肪摂取してどうするw

通常の日本人の食生活していればバターの入る余地なんてないよ
121名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 14:44:54 ID:nSy0mtqM0
通常の日本人じゃなくてもいいが
グラタンはバターと牛乳で作ったのしか許せない。
122名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:01:09 ID:n2Xwe2AV0
バターが足りない原因
2006年に生乳900トン廃棄のニュースが流れる
・少子化で牛乳の消費が落ちた
・年間生産量は通常800万トン以上ある 900トンは0.01%の範囲
・余った生乳は加工に廻しても工場にはそれだけ加工する能力が無いから廃棄される 
(工場は通常生産される能力に応じて工場の規模を作る 余ったからといって増産は直ぐには出来ない)
・農水省の官僚はマスコミにて指摘をされたために牛を廃牛させた 全体量の2%の数を減らす
(牛は減らすと、増産には2年以上の時間がかかるのだが)
・バターは国内の生産と海外からの輸入に依る買い付けでメーカーは生産する
・国内の牛を減らして海外の輸入で調整をするはずだったが下記の原因で入手が困難になる
1 干ばつやバイオエタノールの問題で穀物の高騰による各国の乳製品の高騰
2 中国 ロシア インドの食生活の変化により世界の消費量が増えた
3 日本のバターの消費量が低迷してたのが増えた


これくらいかな?
123名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:09:38 ID:qnncOaZ80
>>122
ソースか何かあるの?
それともただの憶測?
124名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:16:52 ID:n2Xwe2AV0
>>123
ああ ソース欲しいのか
今まで見てきたネットのニュースや海外のサイトのデーターからだからな
待て 探しとくよ
125名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:17:51 ID:xElQPawU0
逝き印の乳製品まで品薄になるなんて末期だな
126名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:21:22 ID:n2Xwe2AV0
バターの在庫は6ヶ月分を持つようにしている
そもそもそれが去年の段階でいつ切れるかという話になっていた
127名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:29:58 ID:eyuko0480
まだこんな馬鹿が>>125
128名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 16:34:23 ID:XVH2+1yy0
雪印って倒産したんじゃねーの?
129名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:19:04 ID:pzNnwfiC0
簡単には増産できないって聞いた。
補助金がらみがあるらしい・・・
130名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 18:22:32 ID:dGmHeJ8x0
一方国内の酪農家は乳牛を減らしているんだが?
131名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:36:05 ID:n2Xwe2AV0
>>130
国内の酪農家は減らしてないぞ
減らす前に 廃業が多発しているのが現実 経営が成り立たない
これからも大量に廃業していくのさ


お前ら脳天気で良いよな
132名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:38:06 ID:IEj7pdav0
レーズンバターの一本喰いがしたいお。
133名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:53:55 ID:n2Xwe2AV0
レーズン入りの糞がるが 食うか?
134名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 22:07:57 ID:FwOveCRf0
そごうで4ばバター378円発見。
やっぱデパートでバターはかわなイワナ。
穴場
135名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 02:02:50 ID:0+lsvux80
日本の酪農はもう終わりだよ
136名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 02:06:06 ID:QmkhlQ+YO
そもそも雪印製品は買わないし
137名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 02:22:01 ID:stBfvTGq0
昔は脱脂粉乳とクリームとバターで作られた調整乳なんてのもあったんだぜ
138名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 03:35:32 ID:KKrVM56z0
前に洋菓子店関係者からバター不足について聞いたことがあったが、その通りだったんだな。

一言で言うと、安い海外物を使っていた日本の大手菓子メーカーが日本産に移行したためってことだね。
139名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 03:55:05 ID:GXqm3nD70
>>137
今でもあるよ。
鉄やカルシウムを強化した加工乳や乳飲料とかいろいろあるけど原材料はそんなもんだ。
140名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:45:19 ID:pzeM0uRw0
って言うかそんなのにバター使うから足りなくなるんだよ!
余ってる時代にいろんな消費方法考えたんだろうけど
もうめちゃくちゃ
141名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:47:40 ID:pzeM0uRw0
>>138
その関係者がメーカーのいうこと鵜呑みにしている可能性のほうが大きいと思う。
142名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 09:56:56 ID:QtDdFrTx0
牛乳に相談だ
143名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:00:18 ID:epWEM0jH0
バターが無ければオリーブオイルを使えば良いじゃない。
パンにつけるくらいなら、そこらのマーガリンよりよっぽど美味しいよ。
144名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:16:20 ID:pzeM0uRw0
>>143
それが日本ではバタより高かったりするんだなw
145名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:49:33 ID:s3Z8k8W4O
しかし 酪農家の廃業は止まらない
146名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:30:07 ID:0+lsvux80
日本の農業には未来がない
147名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:37:29 ID:gPQcp35v0
国内では牛乳を廃棄するのであった
148名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:45:21 ID:gUse32I6O
マーガリンでいいやん
149名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:49:26 ID:4NYLvWJ10
無脂肪乳を流行らせてバターを増やせば?
150名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:56:06 ID:0KuYiSdQO
マーガリンは無理。
絶対買わないことにしてる。
うちの近所には700円〜のバターが豊富にあるから関係ないか。
151名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:22:32 ID:yni28EPvO
マーガリンもバターも給食のときはいつも捨ててたな。
152名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:38:32 ID:vss8BRGS0
バター犬涙目
153名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:45:09 ID:6aBh8gEL0
>>1
飲料用を減らしてもらいたい。
そもそも牛乳は「加工用」としての意義があるんだよね。バターとかチーズとか
ヨーグルトとか。
それを意味のない「飲料用」として計上して、カロリー計算するように仕向けている
現在の既得権益グループが諸悪の根源なんでね??
154名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:46:52 ID:8NPt0xxS0
バターなんか手作りでできるんだぜ
155名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 15:54:04 ID:THphSQZZO
ラードをパンに塗れば良い
実際、19世紀までは代用バターとして使われていたし
「バターだ、バターだ」と思って食えばバターのような気がする
156名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:00:19 ID:EAPccWZ9P
バター犬も大変だな
157名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:13:13 ID:zUCHvwE70
>>153
飲料用の価格で加工用とバター用に買い取って貰えば問題ないだけ
それでも酪農家の経営は苦しいし赤字だから 廃業が多発しているんだが
158名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:19:21 ID:rPpfHnKW0
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか瓶の蓋を開けて、中の液体を風呂にいれて、掻き混ぜろって言い出す。
混ぜてたら、なんか温泉ぽい硫黄の匂いがする。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これ610ハップwwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、防毒マスク姿の妹が「610だけだとあんま楽しくないでしょ?」って
言いながらサンポールを、
159名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 16:23:41 ID:4G9M6XUw0
>>158
バッフルバッフル
160名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:37:19 ID:3nJPRc7uO
日本は更にバターの生産が下がります
161名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:47:40 ID:nt0bk26A0
国民の多くは、バターがないくらい・バターを使った製品が食べられないくらいは
どうとでもなるけど、それを使って食品やらをつくってるところが潰れるのが
問題だな。
162名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:52:49 ID:PGucmZCj0
この不況続きで仕事を失った人は一杯いるよ
何で特定の業種だけが優遇されなきゃいかんのよ
163名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:01:45 ID:fTav6Bsz0
>>162
馬鹿だな 歴史を見てこい
酪農は国が推し進めてきた農業政策の一つだから国が制御するのは当たり前で国が保護するのも当たり前

今の酪農家を沢山増やしてきたのは日本政府の政策の一つです
昭和26年に衆参で可決してるんだから 先ずは其処から勉強してこい
164名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:03:14 ID:Czu3ZcvK0
>>以下バター、いやソース

ありえん。
165名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:07:18 ID:fTav6Bsz0
ヒント
有畜農家創設事業
166名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:08:02 ID:PnaELB6d0
バランスを考えろ
167名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:11:04 ID:hK28AwRI0
「日本政府、トラを緊急輸入」
168名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:12:07 ID:fTav6Bsz0
有畜農家創設事業制度が可決されなかったら
日本に酪農は進んでないし あっても希だったんだよ
しかも規模が小さく今のような、生乳の流通経路やプラントの日本中への設置は起きなくて
乳製品は全部海外に成ったいたはずだ

馬鹿は酪農家が勝手に始めたと思ってるようだがこれは国政策で始まったんだよ
だから政策や生産は国が握ってるんだよ 馬鹿は脳内でオナニーしとけ
169名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:14:28 ID:k/QePb9b0
バターとソースの関連性が分からないんだが・・・俺だけ?
170名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:15:29 ID:PGucmZCj0
>>168
自己紹介乙w
171名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:16:03 ID:NmMMkAHg0
数年間ずっと1箱198円で買ってたのに
今じゃ300円以下で買えない。
トーストにバターのかたまり必須派にはつらい。

バターてんこもりトースト & 砂糖たっぷり紅茶 → うみゃ〜!!
172名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:17:00 ID:Smn3NKnE0
牛乳余ってるんだから工場フル稼働で作ればいいだけだろ?
173名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:18:21 ID:fTav6Bsz0
>>!70
馬鹿 乙

国が政策で事業してる物には補助金が入るのは当然
それの事業に参加せず その他の会社や商売を始めた奴が倒産や破産するのは仕方ないだろ
それは無知だからそうなったんだし 何を世の中平等だと関知するな
世の中は 不平等が当たり前なんだよ
174名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:20:02 ID:LgBpOvvR0
中国産バターを輸入すればいいのに
175名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:20:10 ID:kFneNsFC0
バター値上げするためにわざとやってるんでしょ。
176名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:34:41 ID:iRPCvRez0
酪農業界値上げのためだろ。

牛乳の種類絞るとか、わけわかんないヨーグルト止めれば?
業界そろって故意にやってるようにしか見えないってw
177名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:39:52 ID:aMMveTfM0
世界的な乳不足か・・
178名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:40:11 ID:3nJPRc7uO
酪農家は廃業しまくりたまから 日本でバターやチーズは高くなる
179名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:47:51 ID:xrnC+CWk0
雪印、398円でうってたよ
これは高いの?
バターは生まれてこの方買った事無いからわからん。
180名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:54:13 ID:3nJPRc7uO
それでもまだまだ安過ぎだよ
181名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 13:57:03 ID:ALMPz47I0
別に時々バターが無くなったっていいから、平時は全部輸入にしようよ。
      (中国以外でw)

もともとそんなに日本人は摂ってなかったんだし
182名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:00:03 ID:3nJPRc7uO
海外もバターは足りません
だから 輸入するにも買えません
中国やロシアが日本より高く全部買って行きます
183名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:00:28 ID:ALMPz47I0
日本のバターはダントツ世界一高いからね
業者の言うことなんて信じちゃいかんよ
とくにに❆印なんてw
184名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:01:13 ID:FDSv3cS30
カルピスバターが手に入らず困ってる
昨日行ったスーパーはバター全滅ですた
一度バターに移行するとマーガリンには戻れない
185名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:02:54 ID:usZhaeeH0
近所のスーパーで、ここの無塩200gが一週間で110円値上がりした。
スーパーの便乗か知らんけど、上げすぎ。
186名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:04:14 ID:ZxZbDJkF0
生クリームを振ったらバターできるやん。
187名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:05:04 ID:gCC6H3bLO
売国奴酪農家の年収数千万。しかも補助金じゃぶじゃぶ。死ねよ
188名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:16:17 ID:fTav6Bsz0
>>187
酪農農業の政策は国が推し進めた政策
だから国が給料という補助金をだして行ってるんだから
お前 何を行ってるのか不思議だ
189名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:17:33 ID:1X3RMUcU0
>>1
おもしろい
190名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:19:09 ID:SeEAlNviO
>>174
すっげー不味いよ。ホントに
191名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:20:10 ID:hEykmy8Y0
チーズ工場ばっかつくってるから、チーズがいっぱいでバターが品薄になったと聞いたような…?
チーズ減らしてバターにすればいいじゃん。
パン焼くのにバターほしい。
192名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:21:23 ID:3ldA26LF0
品薄の原因は投機筋による先物価格の値上がり('A`)

雪印の工作は酷過ぎ・・・空売られてしまうぞ?(マアウリタイトハオモワナイガ・・
193名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:22:54 ID:fTav6Bsz0
チーズは儲かるが バターは儲からない
だからバターの生産量は落としている
194名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:24:08 ID:lJP3Jm3v0
増やさせたり減らさせたり酪農家いじめたツケだな
もう減る一方だからトランス脂肪酸食べるしかないね
195名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:25:21 ID:EV1LjgjwO
カルピスバターって美味い?
196名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:25:45 ID:KsgBsIjo0
無理して脂肪摂取する意味がわからない
197名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:28:00 ID:lJP3Jm3v0
>>196
ばかじゃねーの
おいしいからにきまってるだろ間抜けが
198名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:28:35 ID:SeEAlNviO
これって牛乳は体に悪いってことの仕返し?
199名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:35:37 ID:3nJPRc7uO
牛乳は体に悪いと宣伝した奴にバターを作って貰え
200名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:38:33 ID:ll5XAfs00
コーヒーからバターは作れないだろw
201名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:42:20 ID:ONhWoKhD0
牛乳そのものの消費量は落ちてるんだから、
そのまま出荷せずにどんどんヨーグルトやチーズやバターに加工すればいいだろ。
業界の理屈はもうたくさんなんだよ。
202名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:42:57 ID:+qb1y6Hg0 BE:108731232-2BP(0)
>>195
普通のバターに戻れなくなる
203名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:45:16 ID:3nJPRc7uO
業界の理屈はどうでも良いと言うなら お前がやれば良い

酪農家をやりながらチーズやバターを沢山作り日本中に売れば?

日本でバターやチーズを作り流通する企業は6社くらいしか無いからな
204名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:46:45 ID:oWEaA9/80
ぶっちゃけ中国の食生活が最近欧米化してきたのが原因>乳製品不足
バターやチーズ、牛乳消費の伸びが半端じゃない
205名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:50:39 ID:siz6pfIb0
貿易不均衡解消の為に外国から食料を輸入してるということもあるんだろうけど
大企業は海外に工場を作ってそこで給料払って生産しているわけだから、もう
不均衡でもないだろうに。 食料自給率を上げてくれ。 食ぐらいは安心したい。
206名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:53:09 ID:KsgBsIjo0
何でも中国のせいにすれば許されると思ってる奴多すぎ…
愛国無罪と同罪かw
207名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:56:49 ID:3nJPRc7uO
中国もロシアもインドも沢山買い漁るからな 日本は買えないんだよ
208名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:07:04 ID:76cmNtGw0
そもそも何で雪印が企業として存続してんの?

腐った牛乳を集めて再利用して消費者に飲ませてた会社だぞ
209名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:08:25 ID:KsgBsIjo0
つい最近まで国産バターの過剰在庫で困ってたんだろ
何で外国が関係有るの?
210名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:10:27 ID:qOdxbqcZ0
バター買ったことがない俺、勝ち組w
211名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:11:30 ID:ONhWoKhD0
>>203
うるせえ死ねこの朝鮮人が。
212名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:12:39 ID:JMI+ZNf30
飲む牛乳と加工用の牛乳を一緒くたにしたから問題なんだろ。
213名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:13:19 ID:PfQMpKOZO
まだ、雪印が生きてるのにびっくりした。
214名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:13:29 ID:iKMcEXUB0
そんなにバターを輸入してたの?
215名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:14:34 ID:44tNH1fAO
>>1
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \バターじゃなくソース(笑)
国の酪農政策が間違ってたのが原因
雪印復活するためにガンガレ
216名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:16:52 ID:pyes0IWj0
加工工場をボンと建てて、飼料高騰の余波をやわらげるために農家への支援を実施。
このくらい打ち出したら雪印を褒めてやってもいい。
217名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:17:08 ID:cW9nMdFi0
>>174
中国で製造した加工食品の原料として中国の乳製品は既にかなり入ってきてるのではないかと思う。

>>209
>>68
218名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:17:13 ID:3C0VzGiBO
>>204,206,207
支那といえ支那と
219名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:20:48 ID:Wec99/RJ0
>>174
いま中国は最大の輸入国になってるだろw

>>187
赤字で廃業続出ですが
だからもっと値段は上がるよ

>>192
生産量の推移と中国・ロシアの輸入量の推移を見てみ

>>215
何が間違ってたのかkwsk
ちなみにEUはここ10年ほど酪農の減反政策を採って生産量を減らし続けてます
220名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:21:40 ID:iKMcEXUB0
>>219
EUはなんで酪農減らしてるの?
221名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:28:21 ID:3nJPRc7uO
穀物の高騰が原因だし
222名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:31:36 ID:KsgBsIjo0
>>217
思うっていわれても、、、、
223名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:33:42 ID:UKcLj8niO
複数の原因があってこんな事になっちまってるのはわかった
224名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:38:58 ID:sjzlO50M0
おまえら馬鹿だから誰も気付かないのな

これは貧乳スレなんだぜ
225名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:42:57 ID:uQRGjSgP0
>>1
>以下バター、いやソース
gj
226名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:53:42 ID:LtsalvkO0
もうどうにもならない状態に世界はなっている
227名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:55:43 ID:lZ8glYGy0
バターは飲み物
228名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:57:00 ID:LtsalvkO0
<<227
じゃー飲めよ
229名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:57:44 ID:Mn81o1420
植物油も高騰してるんだよな
中国が油買うのに死者でたくらいだから
やっぱ奴らが原因なのか
230名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:59:38 ID:Eqzs2BM10
>>1
そんなベタなボケは>>1に書かない方がベター
231名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:00:41 ID:szt2JCwu0
かつての破綻ロシアではラードを溶かし塩を入れて固めなおして
バターの代わりとしていた。日本もそれで行こう。
232名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:00:43 ID:LtsalvkO0
>>229
中国やロシアやインドにメキシコとブラジルが裕福になれば
日本は更に買えなくなる
233名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:04:56 ID:0iajtR1P0
日本人にはバターを食べる習慣は無かった
別に無くても平気だろ
234名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:05:30 ID:y/qBKUjC0 BE:1059521876-2BP(35)
折角オーブンレンジがあるんだし、スコーンでも焼いてみるかと
バター買いに行ったら売り切れでワロタ
この際、国内の酪農産業が活性化/業務改善するといいね
235名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:06:08 ID:cW9nMdFi0
236名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:08:52 ID:3eREQvUc0
以前の粉ミルク騒動といい今回のバターといい
乳製品会社は流通管理全くできてないんだな
237名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:10:27 ID:LtsalvkO0
たまごのタルトタルト
小麦粉       タイ
カスタード牛乳  中国
クリーム      オーストラリア
卵          中国
238名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:10:57 ID:wWnkV7u60
ちょっと前まで高かったマグロも
今じゃ国内価格は安く抑えられてて 漁業組合も国内卸じゃ
利益増加はのぞめないそうだね。
239名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:15:17 ID:zavx7lJd0
右翼が反日にかまけている間に
中国から小麦やバターが買えなくなった・・・
240名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:16:42 ID:wWnkV7u60
ま いいだろ
バターなんていらないし
もっと健康的な代替で 菓子やパン作ればいいだけのこと。
困ってるのは 業者と頭の固い人たち。
241名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:19:55 ID:zavx7lJd0
バターの変わりにパンに入れるなんて無いよ馬鹿小日本
242名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:21:10 ID:EV1LjgjwO
>>202
そんなに美味いのか
品薄が解消されたら食ってみる
243名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:23:40 ID:KsgBsIjo0
バター生産量(千トン)
India 3,610
EU 2,040
US 711
NZ 419
Russia 310
(Japan 80)

バター輸入量(千トン)
Russia 135
EU 88
Mexiaco 50
Canada 20
India 15
Us, Australia, Taiwan 14
(Japan 8)

バター輸出量(千トン)
NZ 393
EU 240
Australia 70
US 40
Canada 16
India 10
244名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:24:29 ID:wWnkV7u60
何年カルピスバターの宣伝やっとるの?w
ま、悪玉コレステロール値上げて 頑張ってね 
245名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:26:36 ID:Ez8U1zl70
ん、バターの国内消費量は88千dでおk?
246名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:27:57 ID:9o0gWOc60
なんだほとんど時給自足じゃん、生産調整したバカ公務員がバカ公務員なだけか
247名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:29:45 ID:ky9jPm4p0
雪印関連の仕事はもうしたくはありません
248名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:34:44 ID:cW9nMdFi0
>>246
乳製品の自給率、生乳換算で7割いかないよ。
249名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:38:04 ID:6MnB4csD0
マーガリンでも食ってろ
バターなんて贅沢品はおまいらにはもったいない
250名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:44:42 ID:0iajtR1P0
>>249
バターもマーガリンも食べないという選択はないんか
251名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:48:50 ID:qbHTiHAgO
人の脂肪はバター味なので、ピザやドムを何人かだな…
252名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:56:26 ID:KsgBsIjo0
バター輸入価格(CIF)     前年比
20 年 1月 474 円/kg 174.9%
253名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:03:18 ID:Wec99/RJ0
>>220
主に国内需要の減少。豪州旱魃前はバター価格は下がり続けていて、補助金出さないと採算割れしてた。
いまや「バター?体に悪いじゃない。スシのほうがヘルシーよ」の世界だし、
高級フランス料理がバターたっぷりのソースを否定して素材の味を生かす方向に行ってるし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%96%99%E7%90%86
> 1970年代にボキューズたちは日本の懐石料理を取り入れて、
> 軽いソースや新鮮な素材を活かした調理など「新しい料理」を創造し、
> ゴー・ミヨがこれを「ヌーベル・キュイジーヌ」と呼んで、世界中に広まった。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%BE%E3%83%BC
> バターを使ったこってりとした料理からの脱却を目指し、素材の味を引き出すことに重点を置いた。
> バターやクリーム、オイルなど排除し、肉などの焼き汁を水でデグラセしてソースを作った彼の料理を、
> 自らキュイジーヌ・ア・ロー(水の料理)と呼んだ。


こんな料理がミシュランの三ツ星をとるご時勢、バターも売れないわけです。
254名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:33:12 ID:162hS1JL0
>>243
ベンガルトラの枯渇が心配だな
255名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:35:35 ID:+vWaVCG00
牛乳余って捨ててるんじゃないの?
捨てるくらいなら、破格でも売った方が元取れるんじゃないの?
よくわからんなあ。
256名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:43:07 ID:Smn3NKnE0
牛乳自体体にいいものって幻想が壊れたしな。
これから酪農業界はどうなるんだろ
257名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:47:52 ID:ApZmChVu0
>>255
生乳の補助金はバターの補助金の3倍
酪農家は生乳を捨ててでも
絶対にバターを作らない
258名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:50:21 ID:ApZmChVu0
牛乳を飲み続けると毛唐のように体中が毛むくじゃらになり
最後は牛の角が生えて鬼に成り果てて狂い死にする
これは古来日本の常識だが、戦後の占領政策の結果
いつの間にか「体にいい」物という間違った常識が植え付けられている

日本のモラルが低下し、犯罪が増え続け、景気回復ができないのも
全ては毛唐の陰謀によって牛乳を飲み続けた結果に他ならない
259名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:52:22 ID:ApZmChVu0
牛乳を飲むのは牛の涎を飲むのと一緒
狂人以外に真似のできることではない
260名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:54:22 ID:ApZmChVu0
日本の犯罪者のほぼ100%が
過去に学校給食で牛乳を摂取したことが分かっている
これは毛唐の占領政策=日本人モラル破壊計画の一環である
牛乳を徹底的に排除することだけが日本人の根幹を取り戻す
唯一の方法である
261名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:55:48 ID:U7ohs3hw0
バターに関税かけるの止めればすぐ解決する問題だろ?
国内の酪農産業なんてなくなってもいいよ
262名無しさん@八周年 :2008/04/20(日) 17:57:10 ID:pxpxXtCH0
>>258
牛乳でどんなひどい目にあったんだ?
263名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:01:35 ID:qrdfAKUB0
>>23
さすが食材。自分のうまい調理法をよく知っとる
264名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:02:46 ID:flwz/c9cO
エシレバターうんめぇぇぇぇぇ

まぁカルピスバターさえ買えない奴らにはわからんだろうが
265名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:03:48 ID:TFj7UrCL0
逝印のバター一塊getした。
使うのは朝食のパンに塗る程度だけど2ヶ月くらいは持ちそうだ。
266名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:04:35 ID:lZbGGhcc0
牛の餌代があがっているが、統制価格なので牛乳の売価に反映できない。
結果、酪農家が離農する。
肥料はバイオエタノール需要で今後、更にあがる。
牛乳1パック250円くらいにする必要があるが、給食から消える。
267名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:04:51 ID:LUOobRJf0
バターとマーガリンってどう違うの?
268名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:05:52 ID:wWnkV7u60
はいはい 前世紀の遺物食って 喜んでる田舎者がいますよw
269名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:06:04 ID:cqngGqw90
要は、需要予測を誤っただけじゃん
270名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:07:23 ID:TFj7UrCL0
>>264
カルピスバターって初めて知ってググッたけど結構良い値段するな。
手に入るなら一度食べてみたい。
271名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:08:06 ID:TFj7UrCL0
>>268
じゃお前は何食ってるんだ?
電気か?w
272名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:09:39 ID:wWnkV7u60
あのね バター食わない日本人はいないとでも?
こういう頭の固いところが おばさん なんだよw
273名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:09:53 ID:ATjIPh23O
バター犬愛好者が必死wwwww
274名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:11:52 ID:qPXsgXC/O
>>259
なのにお前はマン汁は飲むんだろ?
275名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:12:06 ID:wWnkV7u60
あのな あの「キャンティ」の創始者 川添梶子氏も40代でなくなる数年前
あれだけ好きだったはずのバターなのに、「いい?バターを食べ続けると
内臓がボロボロになっちゃうのよ。怖いのよ。」と、バターを遠ざける生活を送るようになったんだよ。
276名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:13:40 ID:U7ohs3hw0
米を守るのは判るよ、主食だから。けど日本の酪農はどうかな。

海外旅行いった人は判ると思うけど、日本のチーズのまずさ、値段の高さは驚異的だよ。
もうぼったくりとしかいいよういのない値段だしね。
277名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:16:01 ID:qPXsgXC/O
>>156
呼んだ?三( ゜∀゜)
278名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:16:27 ID:U7ohs3hw0
>>275
ソース教えてよ
279名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:25:00 ID:0B3JF9Wt0
牛乳から自作するべし
280名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:01:01 ID:wWnkV7u60
日本人の16倍のバター消費を誇る ニュージーランドだが、
ピュアでナチュラルな有害食材「バター」に酒やタバコと同じく「税」をかけるべき
と発言した学者がいるらしい。たんぱく質やカルシウム等 良いものを全て取り去ったあとのバターは
ただの有害な物に過ぎない、と。
281名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:15:50 ID:qrdfAKUB0
米食え米。朝がパンだと持たない。
282名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:51:49 ID:URdHWux/0
普段は極力、乳製品は食べない。毒だからね。

でも、チキンライス作る時はバターじゃないと美味しくない。

283名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:00:00 ID:Kan7nETI0
結局スーパーに並んでるものは、国産と書いてあったって、
元々の原料は全部、輸入品w

貧弱な食生活な日本国民。




284名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:01:39 ID:Smn3NKnE0
>>280
動物性脂肪の塊に過ぎんしな…
しかし世界中和食だらけになるというのも面白くない話だ
285名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:11:46 ID:HyT9jTms0
そういえば、どこぞの食料輸出大国が
干ばつに遭っていると、ニュースを見たばかりだが・・・

えっ、北海道バターは北海道産じゃないの?

まさか、原料を輸入なんてシナいよね。
286名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:13:46 ID:i7ZVK6Eo0
犬に舐めさすの禁止
287285:2008/04/20(日) 20:14:14 ID:HyT9jTms0
すまん、早とちりだった。

シナが干ばつに遭ったから、その分、国産の北海道バターが売り切れていると
いう事か。

雪印ごめん。
288名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:30:18 ID:qrdfAKUB0
そういや、雪印は、例の事件で看板番組もなくなったんだよな。
それまでは毎週見てたよ。
「たまに行くのにこんな店」とか。またやんないかな、アレ。
289名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:38:59 ID:nSPH05Ph0
一時、バターは余りすぎて困ってたはずなのにね。
食品関係は、難しいわ。
米もバイオフューエル化研究をどんどん進めて、
大増産すればいいんだよ。食料輸入が止まっても、
カロリーの7割以上を米で摂取していた江戸時代みたいな
食卓に戻せば、被害は最小限で済むかもしれんし。
290名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:40:10 ID:wWnkV7u60
このNZの学者 すごい過激。
バターを有効活用する方法は バイオ燃料への加工しかないだとw
まぁ 摂取量のレベルも違うけど 日本のネットじゃ
マーガリンはトランス脂肪酸なのでバターのが良い のオンパレードだからな。
正直 胡散臭さを感じる。
291名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:44:59 ID:3nJPRc7uO
どうも 酪農家がバターを作ると勘違いしている奴がいる
酪農家は生乳を作る所
メーカーがバターを作るんだから メーカーがバターを作らない限り 余った生乳は廃棄しか無いから
292たまご酒 ◆vkjheMXAW2 :2008/04/20(日) 22:09:36 ID:ArgInrpi0
>>291
うむ。実にわかりやすいね。
そのとおりだ。

こいつら、結局のところ、乳業語っているが、乳業やりたくないんだよね。儲けにならないから
ってことで。乳業でここまできてはいるが、実際には乳業以外が本業となっている。だから、
原因を海外からの乳原料が枯渇していることを理由にしている。

散々、乳業のおかげでここまで来たことを忘れ、他の企業と同じく、儲けのみに突き進んだ結果
バターの枯渇につながっただけだよ。そもそも、牛乳よりバター向けのほうが価格が安く抑えら
れていること自体おかしなことで、需給関係こいつら無視しているわけさ。
293名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:44:41 ID:Smn3NKnE0
一次産業の悲惨さがよくわかるな
294名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:46:12 ID:LtsalvkO0
メーカーは材料の生乳を作りたくない リスクが高い
むろん 材料として生乳は欲しい

だから工場の生産に必要以外は生乳が余っていても買わない
まぁこれは市場原理だから仕方ないだろ
しかし 海女ったら捨てると言うことは今までしてきたことだ

それをなんだか悪みたいに報道するマスコミに問題がある
そして足りなくなるとまた悪いと報道する

マスコミが報道しなければ 牛を減らすこともなかった
しかし、バター不足は起きていた それは海外の輸入で補ってた分が手に入らなくなったkらだ
しかも、チーズなどの消費が伸びたからだ

どうやってバター不足は起きていた

今や野菜でもマスコミの目に触れないように今じゃ 廃棄を行っている
今年の冬場も暖かかったため、畑の肥料と成った農家も多かったんだよ
お前らマスコミに情報を与えるのは間違いなんだよ

あいつら人の不幸で飯を食う官僚以下の人間達だ
295名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:47:38 ID:YCTJmsGz0
自分で作った食パンはうめーぞ
バターがないとそれも叶わなくなるが...

粉 250g
水 180
バタ 15g
塩 こさじ
砂糖 おおさじ2
イースト 3G
スキムミルク おおさじ1
296名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:55:20 ID:3nJPRc7uO
バターメーカーはバターや加工に必要以上の生乳は買わないからな
だから生産調整が必要な訳で 生産以上の在庫は置かないのは普通

まあ 乳製品メーカーもカンバン方式な訳で
297名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:56:37 ID:iYATbVrY0
事件のせいで料理バンザイが終了してしまった滝田栄を思うと不憫で・・・
298名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:01:20 ID:ApZmChVu0
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
日本から一匹残らず乳牛を駆除せよ!
299名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:07:59 ID:aXaNuO9Q0
>>264

うん。カルピスバター、業務用の横流れの包みのやつどころか、一般向けの箱入りすら
買えなくなってるからなぁ。

そろそろ、切れるんだよなぁ。
300名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:15:41 ID:PGucmZCj0
年度 輸入量(千トン)
14         6.6
15        10.8
16         8.2
17         4.7
18         6.0
19.4-20.1 13.9
301名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:57:18 ID:mxMpqPLV0
>>295
牛乳か、動物性生クリームがあれば、
バターも手作りできるよ。

俺の手作りパンは、バターも手作りです。
302名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:32:21 ID:cWazvejL0
>>295
バター入れなくても自分で作ったパンはうまいよ。
303名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:23:50 ID:kPfgUNT1O
酪農家は廃業している時代 バターは贅沢品になるよ
304名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:31:00 ID:Dd4+ey3E0
>>288
あの、それ「たまに行くなら」。

「たまに行くのにこんな店」じゃ、普段はどんだけw
305名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:34:25 ID:C5JMW5G20
バターはどこへ消えた?
306名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:36:14 ID:sWtvDDPJO
>295
バターの代わりに自分の脂肪を入れな

人の脂肪はバターの代用品になる
307名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:38:59 ID:RYAeSkK50
政府の乳業需給見通しの失敗。
売れなくて余ったから指導して極端に生産量減らしたせいです。
バターなんて嗜好品だからマスゴミが問題にしないだけで、鬼女が騒げば倒閣に繋がりかねない
100%食料行政の失政
10年前の米騒動の時と一緒
308名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:52:49 ID:yXZzNX+M0
>>7
マダム乙
309名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:16:31 ID:W9xcDB3Q0
バターごときでバタバタしてんじゃねえよ
310名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:24:30 ID:ci/rPVPb0
>>307
3%の牛を減らしたのが極端なのか?
違うだろ 通常なら輸入で調整できるんだが世界情勢が一変したんだよ
それよりもマスコミが非難したから廃牛したのげ原因だと思う
通常は何もせずに廃棄しておしまい
311名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:27:51 ID:7qH7iVcp0
鬼女って本当にアホなんだよな。
サクサクのお菓子が食べたくても バターがなくて作れない
とか言って そのバターがエシレだったりする。
そして そのお菓子というのが、スコーンだったりショートブレッドだったりするわけだ。
もう…頼むよ。
312名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:04:08 ID:YH/qzBua0
>>310
がんがん輸入してるよ。
国産の半額ぐらいでw
値上げ後の国産と同じで売られるけどww
313名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:28:20 ID:4yI0TOZI0
これは、バター摂り過ぎのおいらの健康を考えてくれた
神様の粋な計らいなのかもしれん・・・

毎日バター
厚切りトーストに厚切りバター
野菜炒めもバター
チャーハンもバター
バターウマー
314名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 12:51:24 ID:9zJ5d9LO0
経済的には乳生産量を絞らせないと補助金が大変
供給逼迫リスクを避けるには常日頃から多少余剰気味に作らせる必要あり

後者を捨て前者を選んだのだから逼迫は受忍しなくては
315名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:12:03 ID:1mHe0HbC0
>>314
そのとうりだよな
それには作りすぎても捨てるのは許す事がだいじなんだよね

しかし

マスコミが許さないから悪い
316名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:14:15 ID:WYSRkFfe0
>>300
農水省と日本の小売が無能だって証明だなw
317名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:20:16 ID:1mHe0HbC0
>>316
それを言うなら消費者も無能だと言うことになる

日本の酪農は消費データーに基づき生産計画が決まっている
出来るだけ余らせずに工場へ買って貰うか 出来るだけ足りない事が無いように工場へ供給できる体制をつくるか
それで酪農の調整を農水省が行っている

そもそも日本は酪農家が自発的に酪農を始めたのではないんだよ
国が政策を決めたS26年から国主導で酪農を推進したのだ
だから国が生産計画をだすのだよ そうしないと酪農家の経営は成り立たないんだし
そうじゃないと廻らないからだ

酪農家を作り、生乳の集配するプラントや流通を確立させたのも国が主導だからだ
そうじゃないと 個人がやってる酪農家ばかりじゃそれは出来ないんだけどね


そこで酪農家を突き放すと 離農と廃業が相次いで恐らく日本の乳製品市場は狂うだろう
318名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:29:41 ID:hvAnQIZI0
77777777777777777777777777777777777777777777777777 7777

日銀は金利を4パーセントにまで上げろ
原油や株式市場を崩壊させることにより
製造業という実質力の高い日本が浮上するし
庶民のサイフもずっと楽になる

資源占有してるだけのロシアやアラブが日本人より
金持ちなんて正義に反するだろ?
なんでゼロ金利で連中を金持ちにしてやらなあかんのだ ヴォケが

88888888888888888888888888888888888888888888888888888888
319名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:32:49 ID:1mHe0HbC0
>>318
いや5%が妥当だろ 日本に海外から金が舞い込むぞ
320名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:40:28 ID:lfKAXfXY0
>>317
今年度から酪農家の生産分の生乳は全量引き取りになったぉ。

でも、廃業する酪農家が後をたたない。
熊本では自殺する酪農家も出た。

消費者が地域の酪農家を買い支える意識を持たないとだめぽ。
321名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:50:30 ID:1mHe0HbC0
>>320
そりゃ 自殺するだろ
だって今の酪農家のほぼ100%は辞めたいけど辞めれない状態だし
借金があるから 続けているのが実情だろ
それともう高齢化で跡継ぎが居ないから それまでがんばるというのが現状だと思われ


俺の周りの酪農家 もう廃業を決めている
住んでる町の全部が廃業するから そりゃ大変なことが起きるぞ
322名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:52:32 ID:pi8ypwh60
ホクレンが泣きついたんですか?
企業様が無脳なホクレンを守ってるように見えるんですが

ホクレン農業共同組合連合会
323名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:55:46 ID:1mHe0HbC0
仕方ない
酪農は国が食糧確保のためにした政策だし
国が補助金で面倒を最後までみる必要はあるだろう

324名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 13:59:20 ID:xdCinxZcO
食糧確保って言っても
飼料を全部輸入に頼ってんじゃ意味無いよなー
325名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 14:03:44 ID:t5d1zTsJ0
数年前は牛乳余りすぎて捨ててたのにな
326名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 14:12:03 ID:SWgOttucO
最近、近所のスーパーは店頭に並んだバターはすぐに目ざとい主婦に買い占めされる。
仕方ないからバターの代用でオリーブオイルを使っている。
327名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 14:13:50 ID:yuqKPHyw0
バターってもともと高級品じゃん
328名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:02:27 ID:kPfgUNT1O
当時は飼料の自給は出来てたんだよ

今は買う方が安く効率的な関係で輸入になっただけだ

今と昔を調べたらわかる
329名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:15:15 ID:Lv+cxne60
10軒に1頭ウシを飼う政策をとればいいよ。

都会では無理だから地方が都会の分を担い都会から幾らか補助金を頂くシステム。
330名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:20:06 ID:vevuTpH7O
バターがなければジャムを使えばいいじゃない

マリー・アントワネット
331名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 15:52:55 ID:WYSRkFfe0
スイーツ減産でちょうどいいんじゃね。
332名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:19:18 ID:kPfgUNT1O
昨年に沢山加工乳製品を消費したのが 跳ね返ったのだよ
333名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:21:31 ID:IV771M260
バターは使わないから困らない
334名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:22:25 ID:EjGfonbZO
ていうか普通に売ってるんだけど
田舎だからか?
335名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:22:30 ID:jH4bRUaJ0
国内で作ったら採算あわないぜ
336名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:27:31 ID:M56G8AF2O
>>334
供給不足は業務用
337名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:29:05 ID:YH/qzBua0
子供のミルク分位あれば乳製品は十分
必須な食糧じゃないし
バターなんて特に、嗜好品みたいなもんでしょ
輸入で十分、関税撤廃して
338名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:37:22 ID:WYSRkFfe0
>>337
フランスからなら輸入コストは国産の倍〜
中国みたいに一週間でこねーんだよ。
生モンは腐るって頭すらないんかね。
339名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:41:07 ID:Z4E0+Ttz0
うちの子マーガリンじゃ嫌がるの。。。
340名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:43:48 ID:YH/qzBua0
輸入コスト加算しても`400円台
既にたくさん入ってきてるよ
国産より安くは売らせないけどねww
341名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:49:46 ID:b4mgUODH0
近くのコンビニで業務用じゃないサイズ小さめのバターが大量に並べられていて
もうすぐ品薄になりますからと張り紙されてた
342名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 16:52:46 ID:T3Gz43ER0
グラタン作るのにバター探したけどなかった・・・・
343名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:08:14 ID:kPfgUNT1O
あるのは店先だけだよ
メーカーの在庫は自転車だから
344名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:22:44 ID:jH4bRUaJ0
無塩があっという間に売り切れるな
大して変らんのに・・・・
345名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 17:33:56 ID:YH/qzBua0
脱脂粉乳とバターの生産量は、クリームやチーズの生産が好調なことから減少傾向にあり、
脱脂粉乳は18カ月連続減少(1月▲0.9%、19年度▲3.2%)。一方、バターは、前年度の減少の反
動から2カ月連続で前年を上回った(12月+0.5%、1月+0.6%)ものの、19年度累計では前年を
下回っている(▲4.5%)。

期末在庫量

 バターは、生産量の減少に加え乳飲料等向け需要が好調なため減少傾向で推移しているが、
1月末は前月末の在庫量を上回った(12月末2.1カ月分、1月末2.6カ月分)。
346名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:24:41 ID:CjzN1Kp70
>>312
いま国産の半額で輸入できる?
関税下がってないなら輸入時の価格は国産と同等か1.5倍程度だと思うが。
347名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:30:12 ID:CjzN1Kp70
>>340
関税枠内にかかんないように輸入してるのか
じゃあその値段だな
あんまやりすぎると税関から目をつけられるから気をつけなよ
348名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:37:56 ID:mWix27j70
バターって海外からも来てるのか、知らなかったw
349名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:40:01 ID:CjzN1Kp70
>>348
輸入品の価格高騰が国産転移の原因だから。
で、>340の数字は国際取引価格そのものでどう見ても関税がかかってない。
200〜400%以外の値になってるとは考えづらいんで、
個人輸入でなければまず脱税してます。
店頭においてあるとしたら犯罪。
とりあえず通報しておきました。
350名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:40:34 ID:cWazvejL0
ttp://lin.lin.go.jp/alic/statis/jweek/j_html/01-5b.htm
ttp://lin.lin.go.jp/alic/month/dome/2002/jun/tayori.htm

家庭用バターのメーカー在庫は前年並みなんだよね・・・
最新の状況はまだ不明だけど。
一応家庭用は業務用より優先して回してるらしい。

無いところには無いのって200グラム1個でも普段買わない人が買ったりして消費増加してるからかな?
それとも流通が混乱してるためか?
351名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 18:58:09 ID:YH/qzBua0
>>349
逝き印の方ですか?
お勤めご苦労様ですw
352名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 19:31:46 ID:tPvBMV860
>>349
あー、雪印のバターは国産じゃなかったんだ。ふーん。


353名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:10:02 ID:CjzN1Kp70
>>352
雪印のバターがどこ産かは知らんよ。
とりあえずバターは$1800〜2200/tで推移してきてここ1年で$4000/t前後まであげてきた。
あがる以前の関税率は500%くらいだったが。
354名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 20:32:36 ID:7qH7iVcp0
どこかのホテルが低カロリーフレンチコースをGWの目玉にするらしいじゃん。
1コースの総カロリーが、460kcalとか かけそば並みのカロリー。
当然バターは排除している。
これが時代なんだよ。
355名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:03:49 ID:kr+b1YoQO
長期化するらしいな
356名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 01:04:55 ID:USo8TA0W0
私のバター犬も困ってる模様。
357名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:33:02 ID:A/4vGM6y0
長期化するのかw
358名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:37:15 ID:a683K7BU0
440円のホテルバターしか無かった
359名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:45:40 ID:9BMJx6ow0
>>67

犬飼ってる子?
360名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:53:56 ID:IQXcr/Ob0
増産って、牛が一朝一夕で生まれるかよwwwwwwwwww
過剰だって言って食肉にさせたくせにwwwwwwwwww
361名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 06:57:50 ID:GBWXD6UEO
そういえば関係ないけど
昔の雪印アイスは、現在はロッテが販売してるんだよな。
一時期の問題があってから。

その当時に雪印で働いてた知り合いが
「雪印が潰されたのはロッテの策略だ!あいつらは手段を選ばない!」って言って怒ってた。

ロッテって韓国企業だっけ?

そういえばグリコや森永や雪印は過去に色んな攻撃を受けてたみたいだけど
なぜかロッテだけは何も起きてないんだよね〜。
不思議だよね〜。
362名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:02:07 ID:i/GOi6vtO
バター冷凍庫に備蓄してるから安心。
363名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:03:32 ID:E+/opyxCO
バターがないなら植物性マーガリンにすればいいじゃない。
364名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 07:06:11 ID:HkKO0msTO
>>363
それは嫌
馬油でバター風でも作ってみるかな
365名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:27:56 ID:7uwo27X90
あれ以来、雪印はプリン・牛乳・乳製品・アイスすら買ってない。
366名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:30:10 ID:IR0Crq940
チーズも値上がりしたね
10枚入りスライスチーズが8枚入りになって尚且つ値上がりしてた
367名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:32:34 ID:cEZkGJPW0
マーガリンなんて毒じゃん。
368名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:39:43 ID:tj94vLqg0
牛乳買わないのでどんどんバターにしちゃってもいい。
生乳全部バターにしちゃえば?
バターは買わないけど。
369名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:41:34 ID:0AqGXCsy0
バター使ってガーリックライス作ると美味い
370名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:44:49 ID:AVNfmA9GO
カルピスのバターって美味いらしいな
371名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:45:11 ID:GR7KkXlL0
マーガリンでいいからバター風味の強い奴を一刻も早く発売してくれ
372名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 08:59:51 ID:iYDceNeK0
日本をのぞく世界中の先進国がトランス脂肪酸回避のため
マーガリンとショートニングの販売を禁止したからそのしわ寄せがバターに行ったんだろ?
373名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:11:38 ID:RUf2tvIdO
>以下バター、いやソース
ブルドック?
374名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:12:31 ID:Jxc/90V20
バターだろうが植物油だろうが脂肪の摂り過ぎ自体が毒
375名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:20:05 ID:IR0Crq940
油摂りすぎというほどには食えない
すぐムカムカしない身体がほしい
376名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:25:29 ID:FwQzUny50
マーガリンまずいから嫌いだが、それ以上にトランス脂肪酸
が心配だ。
政府は早く欧米並みに規制しろ。
妊婦で駄菓子ドカ食いやめられない人がかなりいるわけで、
危険だよ。
377名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:34:04 ID:Jxc/90V20
トランス脂肪酸、バターにも入ってるんじゃ無い?
飽和脂肪酸も怖いよ
378名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 09:38:01 ID:iYDceNeK0
健康●●●とか言う食用油も危険だというね。
パンにはオリーブオイル、揚げ物、炒め物にはラード、
調味は牛脂これ最高。
379名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:16:32 ID:tuq6tEzm0
>>372
つまり農産物がオイルと同様に武器になるって
世界各国が気づいちゃった。
そりゃ小麦をトウモロコシに替えて車動かしてりゃ
どっちの需要も上がって農業国家ウハウハだろ。
今度は生乳がターゲットになっただけ。
まあこれを使った商品使わないんなら
なんらダメージはないがな。
380名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:29:43 ID:JDgTojsw0
チーズも高騰してるから
ラードを混ぜた新商品が出た
味は全くかわらないし価格が安いから
外食産業で大人気だそうな
ラードならまだいいけどね
そのうち色んな油を混ぜるようになるんだろうな
381名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:42:52 ID:Y2mNVX4z0
オリーブオイルと塩コショウでいいよ
382名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:46:42 ID:tEZgl3vFO
小岩井バターとか帝国ホテルバターなんかは山のようにあるよ
383名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:47:28 ID:Jxc/90V20
>>381
オリーブ油に大豆油混ぜ偽装、業者ら39人逮捕…イタリア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000012-yom-int
384名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:52:28 ID:3BwD+mlSO
小岩井のレーズンバターとチューブでバターしか売ってなかった。
385名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:55:25 ID:ofdht+Wk0
>>368
生乳の卸値と加工乳の卸値が違う(生乳>加工乳)ので、それをバターに
回すと確実に値上がりしますが。
386名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 10:58:03 ID:Jxc/90V20
>>385
かかるコストとかに違いが有るのてすか?
387名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:01:06 ID:kr+b1YoQO
かかるコストは変わらない
バター用は買い叩かれるから 安い

酪農家はバター用には売りたくないだけ
バター用も同じ価格なら バターの価格は今の七倍位の価格になるよ
388名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:01:37 ID:nrnTgM1P0
ずいぶん前にやってたっけな

原因は完全な政策ミス

元々バターは牛乳のあまりで作られているシステム
にもかかわらず牛乳が余るのを見越して
政府が生産を削減させた

そしたら今になってこのざま
バターは牛乳が余って初めて作る構造だから仕方ない

家で牛乳から自家製バター作ればいいよw
389名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:10:24 ID:kr+b1YoQO
余ったのを廃棄した事に マスゴミがここぞと面白おかしく報道したから悪い
390名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:20:15 ID:aLD1CZ8P0
>>377
牛肉、牛乳、バター、チーズ等、牛もしくは牛を使った製品にはもれなくトランス脂肪酸が入っています
しかしこれらに対して騒ぐ人はいません
アメリカでは畜産業界の圧力が強くこれらに対するクレームが封じられているため
加工油脂のトランス脂肪酸のみクローズアップされているのが実情です
日本のトランス脂肪酸忌避はアメリカからの輸入なのでそれを引きずっているのです
たとえばマーガリンをやめてバターに代えたとしてもトランス脂肪酸を摂取していることには代わりがないのです
391名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:20:32 ID:Jxc/90V20
>>389
意図的に流させたのでは?
392名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:22:11 ID:Yrul1wa20
大丈夫 心配するな
お前等のバターは使わない
393マリーアントワネット:2008/04/22(火) 11:24:36 ID:9+ZmHnEC0
バターが無いならマーガリンを食べればいいじゃない
394名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:25:14 ID:Jxc/90V20
>>387
じゃあ飲用の買い取り価格を下げれば良いだけじゃん
飲用の消費が伸びなくて困ってるんでしょ
395名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:29:30 ID:kr+b1YoQO
飲用の価格を下げたら酪農家は経営出来ないから 大量廃業が始まり
更に深刻なバター不足が始まる

酪農家は減ってもバターを食べる消費者は減らないからな

お前が酪農家になれば解決すんだよ
396名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:37:19 ID:nrnTgM1P0
そういえば無塩バターの方が売れ残ってるね
うちじゃいつも無塩だけど
397名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:39:33 ID:nrnTgM1P0
今時トランス脂肪酸ャバスの時代でマーガリンくってるのいねーべ?
ミスタードーナツでさえトラン脂肪酸止めましたって宣伝しなきゃ客離れ止められないってのによ・・・
398名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:46:58 ID:foG/STPs0
小規模酪農家でもバター生産できる機械でもできれば
ぼろもうけできそうだな
399名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:48:23 ID:IWpuAN6O0
>>394
飲用の価格も飼料高で下がらない罠
大真面目に飲用の余剰分がもったいないからタダ同然でバターにしてる感じ
400名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:53:51 ID:IWpuAN6O0
>>388
さんざ書いてるが、EUでさえ牛乳はあまり過ぎて減反割り当てしてたわけで、
旱魃と需要増という不確定要素を世界中の政府が予想しきれずミスったわけですな。
EUはこれは一時的な現象として今後もバターの減産はやめない方針だ。

日本の農家は飼料高で牛乳の余りが出たら経営が成り立たなくなりました。
401名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:53:58 ID:kr+b1YoQO
バター製造の設備投資にはかなりの金が掛かる

しかしだな 酪農家はバターなんか作る暇は無いだろ

大体 両方しようもんなら家族が沢山居ないと厳しいよ
402名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 11:59:32 ID:ofdht+Wk0
>>401
道の駅に卸して、ペットボトルシャカシャカの「バター生産体験」とかやれば
少しは消費出来るんじゃなイカ?
d単位は無理だろうけど。
403名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:03:10 ID:Sp7UHbFa0
>>353
雪印の北海道バターなら100%国産のハズ。まあ雪印に限らず、大手乳業メーカー
の家庭用バターは殆ど国産だよ。輸入バターは少量の高級品を除き殆ど原材料用。

今輸入バターの売渡価格は1300円/kgオーバー。去年の倍以上。国産が(名目上は)
まだ1000円/kg以下なんだからそりゃみんな国産使うよね。
404名無しさん@八周年:2008/04/22(火) 12:19:48 ID:Jxc/90V20
>>403
100%国産なのになんで海外製品の需給バランスに影響されるわけ?
しかも価格までw
405名無しさん@八周年
>>402
お前、生乳の取り扱いの厳しさを知らないようだな
生乳は保健所の管理の下に、殺菌されるんだぞ
簡単に生乳はあちこちに売ることは出来ないんだぞ
酪農自体がそもそも国の政策主導の事業だから、それは無理
お前 生乳でトラブル起こしたいのか?マジヤバイから