【道州制】「沖縄単独州」を5月提言…九州との統合を否定、地元の道州制懇話会 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
沖縄の政財界人や学識経験者らでつくる「沖縄道州制懇話会」は5月中に、
「沖縄は他県と合併する標準型の州ではなく、特例型の単独州を目指す」
との提言をまとめ、県などに提出する。昨夏の発足以来の審議を中間報告として示す。

事務局の沖縄経済同友会がまとめた素案は「沖縄自らが将来像を準備しなければ、
他地域との合併を押しつけられる」などと、政府の道州制論議に危機感を表明。

単独州を目指す理由として「地理、歴史的事情などから、奄美を除いて他の都道府県と
共同体意識を持てない」と説明。米軍基地や沖縄戦の教科書記述などの問題は
「沖縄が主体的に主張することによってのみ解決しうる」との立場をとっている。

また「九州での新幹線や高速道路建設と、沖縄の空港・港などの整備は、相互の住民に
メリットがない」「九州と沖縄の観光業は競合関係にある」と、九州との統合を否定。

一方で財政基盤については「財政と市場の規律を強化して、政策開発能力を高める」
との表現にとどまり、具体策を示していない。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080416c6c1602616.html
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208390889/
2名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:57:45 ID:+an+e9U90
誰だよ!沖縄原人なんて言って沖縄をバカにしてるのは!
沖縄の悪い面ばかりではなくて、良い面も見るべき


沖縄県とは……

高校進学率 (下から)第1位
大学進学率 (下から)第1位
全国学力テスト (下から)第1位
完全失業率 第1位
一人あたり県民所得 (下から)第1位
給食費未納率 第1位
国民年金未納率 第1位
介護保険料未納率 第1位
NHK受信料不払い率 第1位
運転免許保有者10万人あたりの飲酒事故件数 第1位
少年の飲酒補導率 第1位
10万人あたり風俗営業所数 第1位
人口あたりDV保護命令件数 第1位
離婚率 第1位
出生率 第1位
肥満率(BMI25以上の割合) 第1位
3名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:58:59 ID:N6spLgav0
2chが沖縄を罵れば、罵るほど独立へ向かうだろう。
4名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:59:48 ID:p5MVVjLH0
北海道は北海道なんでしょ?沖縄も沖縄でいいじゃん
5名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:00:11 ID:MwBbI9bT0
それはそれで日本にとっても沖縄にとってもいいことだと思うよ。
6名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:00:20 ID:XIoY/zFp0
沖縄単はムチャだろ・・・
琉球民族は仕事しねーからますます不況になるぞ
7名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:00:29 ID:aLdvb1Ga0
地元ね〜?
国籍はどこの人だろうか・w
8名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:01:41 ID:b72m29Al0
>>2
良く調べてるナ〜、日本国勢図会持ってるな。
9名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:02:03 ID:N6spLgav0
沖縄はかわいそう。
米軍基地を押し付けられて、同じ日本人からも罵られる。
10名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:02:10 ID:GtUc+pGz0
単独州は無謀、つーか無理。
一番良いのは東京と一緒になる事かも知れんね。
11名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:02:36 ID:Fnmkdw6VO
そりゃ…女が男を食べさせる地域だものw

お父さんがマシン屋(パチンコ屋)に行って負けてばかりでお家売っちゃつた;;…
って話が普通にあるからなw

税金なんて払いませんよw
12名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:02:53 ID:fbOg+8VLO
道州制なんて基地外制度誰が支持してるんだ?
売国進めたいやつらたろうな
13名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:02:58 ID:LgYJT1Dq0
ふたたび米国領になりたいか。
14名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:03:30 ID:a2IleXEr0
大阪とかでっかい負債抱えた所と統合されたら悲惨だろうなぁ

東京もピンでお願いします
15名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:03:58 ID:tBVQVRNR0
地方分権+地方参政権=外国勢力の引き込み

あかんわ
16名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:05:02 ID:pBL0fm5oO
>>6
沖縄人が怠け者になったのは本土復帰後税金漬けになってから。
米国領時代は少なくとも今よりは頑張っていた。
ベンチャー精神にも満ちあふれ、英語を学ぶ気概も強かった。
17名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:05:37 ID:ociPeuDZ0
ごく少数の左翼と死那の走狗によってこんな大事なこと決められていいの?>沖縄の住民

次のチベットはお前ら沖縄民かもしれないよ!!!
18名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:05:46 ID:sOA3Kc1q0
中共の本当の狙いは、沖縄ではなく九州。
道州制は九州を吸収するためである。

マジ、危機感を覚えたことの無い奴はもう一度、東アジアの地図を見ろ。

俺が中国人なら、九州を中国にして
・東シナ海を内海にし、
・歴史への溜飲を下げ、
・日本人への決定的なおさえ
とする。
19名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:06:27 ID:KkIZhXyK0
とにかく九州とは良くない。
薩摩閥をはじめとする九州の資本家は、「南海道」として台湾と沖縄を
併合しようとしていた。そんなことが実現していたら、本気で沖縄終了。
それを阻止したのが中央政府。まじで中国に結果として売り渡される
とこだった。九州と沖縄は相性あわないし危険すぎる組み合わせ。
20名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:06:29 ID:LgYJT1Dq0
>>10
現在の東京都と沖縄県が一つの州か。
経済的にはそれでいいのかも。

>>12
支持しないやつは、中央官庁あたりにいて私腹を肥やしたいんだろう。
21名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:06:38 ID:GPtO0Kz9O
九州の人間は保守的だから沖縄とは合わないと思うぞ。
「部落」って地域もたくさんあって、差別的な風土があるから沖縄の人は悲惨な扱いを受けるはず。
あとヤクザに荒らされて終わり。
22名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:06:52 ID:3WUpMo4C0
沖縄県民がそれでいいなら支持する。

ただ、不都合がでても泣きついてきて欲しくない。
23名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:07:46 ID:MwBbI9bT0
>>18

九州は防備を固めるべきだろうね。
沖縄は台湾が中凶に取られたらあきらめていいと思う。
そこまで価値があるのかな?
24名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:07:51 ID:GtUc+pGz0
>>12
おらは一応支持してんな。
どの道、今のまま都道府県ごとの行政では、もうほとんどの自治体がやってけないだろ。
25名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:07:54 ID:XgInTFlL0
>>8
それはコピペだよ。
単独州にしても、支庁の権限は上げた方がいいな。
離島行政は離島自身に政庁があった方がいいから。

>>11
都道府県別パチンコ人口比率。沖縄は突出して低い。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7330.html
26名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:08:21 ID:GJkT9v+DO

沖縄って、本当に、市民団体と言う名の
中国共産党協力者が寄生虫のごとく巣食ってるところなんですね。
27名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:08:22 ID:Sb9DNgSh0
アメリカの日本州となるがいいか
中国の日本自治区になるがいいか
さ〜どっち
28名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:08:47 ID:UVNcqXHhO
>>2
凄いな沖縄w
DHCのCMみたいだな
29名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:08:52 ID:sOA3Kc1q0
18だが、これを避けるために重要なのが、政治勢力の頭数を増やしておくことだ。
一人や少数が権限ポストにあれば、その人が黙ればおしまいだ。

EU25ヶ国のように独立して物を言える頭数さえあれば、黙らされることもなくなる。

この重要性、そしてそのこと(頭数による安全装置)を真っ向から破壊しようとするのが道州制だ。
税の権限とか経済とかの問題ではなくね。
30名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:08:58 ID:LgYJT1Dq0
>>22
> 沖縄県民がそれでいいなら支持する。
>
> ただ、不都合がでても泣きついてきて欲しくない。

泣きついてくるのが目に見えているがな。
31名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:09:26 ID:V9vvXqUu0
沖縄の借金が押し付けられるよりマシか
32名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:09:36 ID:J9O1dLWo0
むしろ、独立国家になってみればいいんじゃない?
なきついてくると思うけど。
33名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:09:42 ID:2DdUUtE50
九州に統合するべき。
ただし、都道府県と政令指定都市のような感じにする。
つまり、九州の中に沖縄特別府をつくり、特別府は州と
同等かそれに近いレベルでの権限を与える。
つまり名目上、九州に入れ、実質、独立した地方行政にする。

これは対中対策。道州制で強大な権限が地方分権で沖縄単独州に
与えられ、名目も単独になるので、中国が独立→中国併合工作を
しやすくなるので。

沖縄では独立機運も無いことはない。しかし、それは民族自決というよりは
中国の工作が背景の左巻き連中の考え方。だから、動機が不純。

まあ、チベットになりたかったら、単独州でもどうぞ!
34名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:09:59 ID:0pyLE7N1O
あやあやあやあやあやしーさー
ギュイイイイン
35名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:08 ID:mSVMjfBCO
つうか引き合いに出された奄美の人が可哀相だろ
奄美人は沖縄と連帯感なんか持ってないぞ
奄振法のような特例法の存続を狙っての発言だろうが・・・九州と一緒になったら廃止の可能性あるし
36名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:13 ID:fukKnm9D0
沖縄切り売りの予兆
37名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:27 ID:Fnmkdw6VO
中国が攻めて来たら??


空手で戦うから大丈夫
沖縄の高校で空手は選択科目に入ってるしw
俺も普及形Uと三戦までならできるし

はぁー!! 攻守一体の構え!

「猫足立ち」←これで沖縄は大丈夫
38名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:28 ID:tJHkEDXFO
自治区がせいぜいだろ
道州からいろんなもん引いたカスとして
39名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:37 ID:ulIeKBo80
>>27
沖縄自治区でいいんじゃない?
俺が中国みたいに民族浄化すすめてやんよ。
40名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:10:58 ID:5J65o/ky0
>>9
罵ってる奴は工作員。自覚がなくても同じことをしている。
沖縄は本庁直轄特区にするほうがいい。
日本は正式に国軍を持って全国にバランスよく基地を配置すればいい。
そうすればサヨも大人しくなって沖縄=戦争っていう暗いイメージも薄くなるよ。
41名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:11:04 ID:/AmUg805O
は?本土が指図しなきゃ何も出来ないだろ。
沖縄単独の州なんて、国のお荷物になるだけ。
沖縄県人て基地外ばかりなの?性質が支那畜やチョンに近いし
42名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:11:19 ID:9Sd3LTTJ0
シナ畜ごときに踊らされてる恥ずかしい馬鹿が多杉w
43名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:11:31 ID:JjlgJ4fV0
温かい場所の人間は基本的に働かないんだよねぇ

国をみればだいたいわかる
温暖な国はみーんなダラダラ
44名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:12:18 ID:0pyLE7N1O
>>2
それは沖縄県人だけの責任という訳じゃないから
カワイソウなデータ
45名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:13:32 ID:D+W0rJJq0
反日集会やってるときに、独立させて国交絶てばいい
どうせ、ろくでもないやつが日本から集まってるんだろ
46名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:13:43 ID:sOA3Kc1q0
最近のスレでは九州人で道州制賛成者がいるみたいなんだが、
よ〜く考えろ。>>18を。

福田みたいなのが九州府知事になる。
そしてほぼ全権を持つ。売国する。他の政治家は「泳ぐ」。
一般人の声は届かない。もがいても無視されてお前も苦しむ。売国される。
やがて、九州は満州になる。
シナ人で埋め尽くされる。

地方活性化、税源移譲で福岡が発展してその余波が九州全域に及ぶ?
とかの能天気なことを言うレベルではないだろ。
そんなことは頭数を保ったまま現在のやり方で工夫すればいいんだよ。
47名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:13:46 ID:tBVQVRNR0
>>26
あそこはナイチャーの左翼勢力とウチナーの過激派が結びついてる感じだな
48名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:13:53 ID:KkIZhXyK0
沖縄は中央直轄。東京と一緒になるほうが良い。
九州には沖縄という地政学的に難しい地域をコントロールする能力は
今も昔もない。搾取するしか能がない。
49名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:14:23 ID:LgYJT1Dq0
>>32
日本国と琉球国の連邦制?
50名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:14:36 ID:vyaaDRCG0
マルチン・ニーメラー(ドイツのルター派神学者。)

(Bebson Y. HOCHFELD氏による元の独逸語に近い著作権フリーの日本語訳)

・ナチの連中が共産主義者達を連れて行った時、私は黙っていた、
私は共産主義者ではなかったから。

・彼らが社会民主主義者達を拘留した時、私は黙っていた、
私は社会民主主義ではなかったから。

・彼らが労働組合員達を連れて行った時、私は黙っていた、
私は労働組合員ではなかったから。

・彼らがユダヤ人達を連れて行った時、私は黙っていた、
私はユダヤ人などではなかったから。

・そして、彼らが私を連れ去った時、私のために抗議してくれる者は、
誰一人残っていなかった。

----------------------------------------------------------------------------------------------

・First they came for the Communists, but I was not a Communist. So I did not speak out.

・Then they came for the Socialists and the Trade Unionists,

・but I was neither. So I did not speak out.

・Then they came for the Jews, but I was not a Jew. So I did not speak out.

・And when they came for me, there was no one left to speak out for me.
51名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:14:58 ID:XxcrtbpR0
別に沖縄単独州でいいじゃん
あんだけ離れてるのをまとめるのはいまいちな・・・
52名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:15:00 ID:Dj2UaSri0
国が支援する形で単独自治体になる方式が最良だろうね。
その上で山口県西部と共に九州のオブザーバーとして協力関係を構築すればいい。
53名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:16:07 ID:pBL0fm5oO
単独州か米国準州にし、英語を公用語にして、
賃金を下げ海邦町に日本の工場を誘致。
ブラジルから進出したペトロブラス社を皮切りにブラジル企業も誘致。
54名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:16:30 ID:GtUc+pGz0
>>43
熱帯地方は、寝てりゃ勝手に喰いもんはニョキニョキと生えてくるからなぁ。
55名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:16:38 ID:Rgql3Pxd0
沖縄を槍玉にあげてるのは見せ玉みたいなものなんだよな。
九州人道州制賛成者は、自分こそがロックオンされてることに気づかない痴れ者だろう。
56名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:17:01 ID:a2IleXEr0
>>26
殆どが本土から来てる

いい加減DQNを排出するの止めてくれない?
57名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:17:21 ID:h0je+6Yi0
単独になっても
他に助けを求めてくるのが
みえている。
58名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:17:37 ID:vyaaDRCG0
マルチン・ニーメラー(ドイツのルター派神学者。ドイツ福音主義教会評議員,同外務局長。)
の有名な言葉。
(Bebson Y. HOCHFELD氏による元の独逸語に近い著作権フリーの日本語訳)

・ナチの連中が共産主義者達を連れて行った時、私は黙っていた、
私は共産主義者ではなかったから。

・彼らが社会民主主義者達を拘留した時、私は黙っていた、
私は社会民主主義ではなかったから。

・彼らが労働組合員達を連れて行った時、私は黙っていた、
私は労働組合員ではなかったから。

・彼らがユダヤ人達を連れて行った時、私は黙っていた、
私はユダヤ人などではなかったから。

・そして、彼らが私を連れ去った時、私のために抗議してくれる者は、
誰一人残っていなかった。

----------------------------------------------------------------------------------------------

・First they came for the Communists, but I was not a Communist. So I did not speak out.

・Then they came for the Socialists and the Trade Unionists,

・but I was neither. So I did not speak out.

・Then they came for the Jews, but I was not a Jew. So I did not speak out.

・And when they came for me, there was no one left to speak out for me.
59名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:17:48 ID:x43V2kf90
沖縄は単独州の方が合理的だけど、そこで何ができるかは自分たち次第でしょ。
外国に対するOED的援助は、外国より優先・優遇されるだろうけど、無償援助は別。
60名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:17:59 ID:+zyhAj7F0
道州制は、いつも総論賛成、各論反対だな
一番の問題は州都をどこに置くかなんだろうね、どの自治体も譲らない

それだけではなく
今は省庁(出先機関)、都道府県、市町村で重なった事業をしている
これをスリム化することにみな賛成、でもリストラになるのでいざやるとなると反対

また道州制には企業同士の合併と似た効果を狙っているところがあり
都道府県の再編は財政規模拡大により信用力上げと財政破綻を防ぐ意味もある
これも賛成ばかりだが、いざやるとなると貧乏自治体とくっつきたくないと反対の嵐になる

こんな感じで次々と嫌だ、嫌だでは、どうしたもんかね
それに本気で道州制をやると議員数も減るので政治家も乗り気じゃないんだよな

国>都道府県>市町村

国>道州>都道府県>市町村
という笑えない骨抜きになるのかね、余計なものが増えて余計コストがかかるがな
61名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:18:48 ID:hnUe9Hhw0
>>54
でも台風が頻繁にやってきて家も畑も吹き飛ばし流してゆく罠。
62名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:18:48 ID:cXCP5mS80
永住外国人への地方参政権付与の話が出ている時期に、
こんな話が出るのはきな臭いですな。
63名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:19:21 ID:d543F363O
もう沖縄は国として独立させちまえよ
そうしたら5年後には中国が占領
10年後には中国の富裕層が別荘地にして地元にいた人は大陸の奥地に強制移住
そうしたら馬鹿でも気が付くだろ
64名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:19:27 ID:PLQui4zc0
これは無謀としか言いようが無い
65名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:19:50 ID:a0cN+Syi0
いまでも福岡はBCKと暴に支配されてるから
道州制になって中国に支配されてもそんなに変わんない気がする
66名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:19:57 ID:iphHE01zO
は〜いちいちうぜ〜こっち見んな。関わるな。by県民 以上
67名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:20:24 ID:HGleh+fU0
なんかもう、日本の恥
68名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:20:34 ID:qSDMTxnb0
>>60
道州制を、何もかもが自分の思い通りになる魔法か何かと勘違いしてるやつは多いよな
69名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:20:41 ID:bmT5sS8hO
私、沖縄県民だけど今これ見てびっくりした。
なんか見切り発車みたいな感じ
70名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:20:50 ID:kYvJM1pe0
沖縄は一回中共支配下においた方が良いと思うんだ
71名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:21:13 ID:nsSvF5rI0
>>2
大学は琉球大以外に目ぼしいのが無いし本土に行くとなると負担も大きいだろう、所得も低いから
でも、せめて高校くらいは行かそうよ・・・
72名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:21:22 ID:cxfiWH49O
独立への布石。琉球自治区の誕生か
73名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:21:29 ID:sxgTMkSs0
道州制は九州が一番もめる。

熊本鹿児島が福岡と一緒になるなんて、地球が引っ繰り返ってもないな。
74名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:21:40 ID:Ov4upHki0
宮崎の糞土人と一緒になるくらいなら単独のほうがマシ
75天安門大虐殺:2008/04/17(木) 12:21:43 ID:cXCP5mS80
>>70
それはあり得ない

76名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:21:51 ID:x43V2kf90
>>60
北海道は、札幌で不動。
沖縄州(?)も那覇から動かないでしょ。
あと、関東州だか南関東州(?)も東京でほぼ確定。
関西州も大阪で当確かな。
州都争いが問題なのは、そのほかの地域じゃない?
77名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:22:34 ID:GtUc+pGz0
>>46
それを言い始めたら、今のままでも県が一つずつ
中国に呑み込まれてく懸念もあるぞ。

財政弱体化した県ばかりで、もうチャイナマネーを
取り入れる以外に方法がないようなとこばっかりなんだから。
78名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:22:41 ID:ZkNdBbX5O
どっちでもいいが、補助金は増えないぞ?
79名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:23:05 ID:xCU+8JyP0

ハワイと同じですね。アメリカの1州の仲間入りか。おめでとうございます。
80名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:24:33 ID:BS3ICAy20
九州はマジ危機意識をもっといた方がいいよ。
チベットが中国領土って理屈が成り立つなら、
九州も中国領土ってそのうち言い出すよ。
気を緩めないで。
81名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:24:33 ID:MwBbI9bT0
沖縄にわけのわからん投資するよりも九州のどこかに要塞でも作ったほうがよっぽど将来のためになると思うね。
82名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:24:48 ID:sHvMS8YPO
超大国中国と対峙する位置にある沖縄は、日本政府の直轄にすべきだ。
江戸時代の「天領」だよ。
83名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:25:07 ID:tlW1fq3V0
日本人のフリして沖縄の悪口言ってるのは日本分断を画策する工作員

普通の日本人なら沖縄のサヨクには胡散臭さを感じても

仲間由紀恵・安室奈美恵・SPEED美人で芸能の才能がある

かっこいい人たちと言うのが一般的印象だろう。

反日工作員に惑わされるな!
84名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:25:40 ID:a5v6bE6d0

道州制では、教育も道州に委ねられるって聞きましたけど。

85名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:26:15 ID:Mhp/sRNT0
どんだけ〜・・・

プロ市民に洗脳されすぎ・・・
86名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:27:05 ID:O5kNIm0o0
沖縄単独なんて絶対無理。
財政が3日で破綻する。
九州ブロックに組み込んで上から財政再建しないとやばいよ。
87名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:27:11 ID:IcS5XZzHO
おっ、ついに表だって、中国になるっていい始めたか。
88名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:27:14 ID:2R+6diFP0
中国はどうなる。中華人民共和国に遠慮して別名になるのか。道州制には
反対だが、そっちにも絶対反対だよ。
89名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:27:59 ID:BQMy54v20
経済的にも単独自立の方向で。
基地は縮小して、雇用も縮小させよう。
901000レスを目指す男:2008/04/17(木) 12:28:23 ID:o2SD3Y3R0
まあ、歴史的地理的に考えれば単独州が当たり前。
反対する人はいないだろう。
91名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:28:32 ID:Rgql3Pxd0
何回かコピーするぞ。ちゃんと読めよお前ら。
九州島が東シナ海に蓋をする重要な島だということ、
気づくはずだ。
そして満州人の満州がどんな方法でのっとられたのかということも。


中共の本当の狙いは、沖縄ではなく九州。
道州制は九州を吸収するためである。

マジ、危機感を覚えたことの無い奴はもう一度、東アジアの地図を見ろ。

俺が中国人なら、九州を中国にして
・東シナ海を内海にし、
・歴史への溜飲を下げ、
・日本人への決定的なおさえ
とする。

  これを避けるために重要なのが、政治勢力の頭数を増やしておくことだ。
一人や少数が権限ポストにあれば、その人が黙ればおしまいだ。

EU25ヶ国のように独立して物を言える頭数さえあれば、黙らされることもなくなる。

この重要性、そしてそのこと(頭数による安全装置)を真っ向から破壊しようとするのが道州制だ。
税の権限とか経済とかの問題ではなくね。

福田みたいなのが九州府知事になる。
そしてほぼ全権を持つ。売国する。他の政治家は「泳ぐ」。
一般人の声は届かない。もがいても無視されてお前も苦しむ。売国される。
やがて、九州は満州になる。
シナ人で埋め尽くされる。
92名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:28:39 ID:kYvJM1pe0
地方交付金全額カットしてみようぜ
93名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:28:44 ID:/AmUg805O
沖縄人て日本人である事がやだの?
日本人としての自覚や誇りは無いの?
本気でチベットになりたいと思ってるの?
94沖縄県民:2008/04/17(木) 12:28:55 ID:9BN5yZQLO
誰だこんな事言った奴は!

ぶっちゃげ沖縄は九州の一部ってイメージは無いけど
単独州は流石に無いだろ…って感じ。
95名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:28:56 ID:cQlfhlVL0
中国になるわけないだろ。なるとしたらアメリカ。つまり日本に対してあれこれ言える立場になる。
96名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:29:07 ID:6KCSRGC/0
福田<五輪と政治は別。チベット問題は内政干渉
国民<そんなわけねー。国際社会にこれが国民の総意とは思われたくない

一部<沖縄独立しよう。反戦だ9条だ反日反米だ
県民<よそ者がやってるだけで県民は迷惑してる。総意ではない

今の沖縄の状況ってチベット問題での日本と似てるよな
問題はここからどう外部に民意を伝えるか
本土はデモや長野聖火リレー抗議で主張するが
沖縄でそういう行動が起きなければ総意と思われるのが現実だよ
97名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:01 ID:GeSV31hqO
東京都にしてしまえば国庫がかなり楽になる。
沖縄は無駄飯食いだから。
98名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:06 ID:/zpWLLZKO
というか道州制自体やめなよ〜
99名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:32 ID:H1eZxeBy0
補助金のぬるま湯にどっぷり浸かってる沖縄が、道州制なんて無理に決まってるだろ。

>>1こういう連中が主張するのは「もっと権利を!もっと金を!」ってだけなんだから・・・
100名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:37 ID:ZrZzgupH0
何これ?
沖縄県民だが聞いたこと無い話だ。
101名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:42 ID:+zyhAj7F0
>>73
そもそも九州も沖縄とくっつくことを前提としてないな
九州7県で大宰府だ、みたいなことをいってる

が一枚岩ではなく、北九州は福岡や山口と一緒になる特例を認めろ
とか言い出してる

明確に抜けた県がないのが問題というのもあるんだろう
役人は元々横並び意識が高いから、どんぐりの背比べ状態だと
議論での落としどころなんてないよな、総論賛成でも各論だと誰も譲らない
102名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:42 ID:9Sd3LTTJ0
沖縄独立したら嘉手納基地は中国空軍のもの。日米安保も機能しなくなり日本終了w
103名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:51 ID:uLk1kbjh0
琉球王室復活させようよ
104名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:30:54 ID:C66fLeAk0
九州と沖縄では政治思想がまるっきり違う。
沖縄の方が人口が少ないんで、合併すると沖縄の考えが
かき消される。
沖縄が別個を希望するのも分からんでもない。
105名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:31:09 ID:Di0HTx7/0
まあ日本国が連続支配してるのはたかだか数十年
そろそろ入れ替わってもいいころじゃないかな。衰退する国といるよりは琉球のためになる事だと思うし
106名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:32:19 ID:2R+6diFP0
昔、松下幸之助は市町村が200程度になったら国民は税金を払わなくてよく
なると言ったらしいが、道州制の最終目的はこれか?
107名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:32:53 ID:vtfLR48m0
沖縄は東京or関東州が面倒見る。
日本の防衛の要なんだから沖縄の一部反対派の人には悪いが勝手にさせておくわけには行かない
108名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:01 ID:OlrIxyYB0
何やかや言いつつ沖縄の話題になると食いつくなんて、おまいら沖縄好き過ぎw

「独立したら中共が・・」とか言うけど、むしろそれでアメやら日本は繋ぎ止める為にカネや条件を提示するし、
何よりも厚木よりも先に嘉手納にPAC3配備して「沖縄を守ってる」のはそれだけ重要な場所なんだよ。
海兵隊を24時間以内に半島や大陸に移動させられる後方基地は沖縄しか無いんだから。
というか、九州の人は「何故九州に迎撃ミサイルが無いんだ」と中央に怒らないんだ?

大国に囲まれた資源も土地も無い小国が存在できたのはそういう地政学上の優位を
交渉の道具に使ってきただけだからね。それを一地方自治体になった今でもカードに使ってるだけ。
大体「沖縄独立」なんて叫んでるのは歴史を知らない奴が叫んでるだけで、
独立国家になりたいなんて誰も思ってないよ。

「沖縄は被害者面ばかり」とかいうけど、実際に沖縄戦では捨て石だったし、復帰交渉も日本政府は後手後手
でうやむやのまま復帰してしまった代償はそれなりに必要だし、それを実行している政府は立派だと思うよ。

沖縄の独立感は日本人の考える「他国と分かれた単独国家」じゃなく
「他国との関係性で存在させる交易国家」だということ。

今だって県の出先機関が広州や香港、北米や南米各地にあって、
毎年米国の国防省に「基地をどうにかしろ」って知事が陳情(苦情)に行くんだぞ。
沖縄県知事ってどこの国の知事なんだよとw

「国防やインフラは東京に任せるけど、自治は沖縄人がやるし意見も言うよ」という
ダライラマが望むチベット自治区の形を実践しているものと思われ。
罵倒スレ見てると北京市民が「チベットのくせに生意気だ」と火病ってるのと同じという事にそろそろ気づけw
109名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:03 ID:gfhk3xrWO
まあ、沖縄人の頭が悪いのは立証済みだからな…
何故日本一アタマ悪くなってしまったのかを考える力も
最早残ってないかもな
敵がどこにいるのか
110名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:07 ID:kYvJM1pe0
チベットで行われてることを沖縄でもやって貰えよ
111名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:08 ID:GeSV31hqO
>>101
どう考えても福岡が明確に抜けてます。
112名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:21 ID:x43V2kf90
沖縄が単独州になっても、国の州に対する軍事・外交的支配権は絶対的だけどね。
州法で、米軍や自衛隊を拒否することはできない。
113名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:33:40 ID:mSVMjfBCO
>>94
まぁ沖縄は人的経済的にも、九州よか関西圏や関東圏との関係の方が密接だからね
114名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:34:20 ID:qjOCCuRNO
>95
とんだ甘ちゃんだな。
中国共産党は本気で沖縄とりにきてるんだぜ。
地元民の反米を煽りながらな。
115名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:34:21 ID:Y+iXF4Z70
道州制で今までの国税を道州税へ移行し財源とするわけだが・・・

沖縄県民一人当りの所得税と
九州在住者の一人当たりの所得税
どっちが多いとおもてるのかねえ

少ないほう取るってんだからいいけどさ
国の財源が減るんだから補助金も減るのにな

損を選ぶのだから文句はないが、後で差別とか騒がないようにな

116名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:35:16 ID:Rgql3Pxd0
民主党の「岡田」が3千万人の移民を沖縄に、と言ったろう。

物理的に考えて3千万人が沖縄に住めるはずがない。
何のことだ?意味が分からずきょとんとしてたやつも多いに違いない。

あの沖縄は本当は九州だったんだ。
九州という言葉を隠して沖縄に変えて表に出した。
117名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:35:17 ID:srqcafpgO
日本分断開始キタコレ
118名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:35:31 ID:jr4PZnRn0
よけい財源確保できなくなるだろ、JK
119名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:37:00 ID:mSVMjfBCO
>>101
北九州と筑豊は、まとめて中国地方に献上したいのだが・・・
120名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:37:07 ID:PAwigV36O
憎くて堪らない日本から独立してください。止めませんから。
基地は本土で引き取ります。
121名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:37:12 ID:/emPpEww0
つーかいま推進しようとしてるのは売国派がほとんどじゃね?
122名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:37:28 ID:MwBbI9bT0
台湾が中凶に取られたら次は沖縄だぞ。
そのときお前らは沖縄に命をかけられるのか?
はっきりいうが俺は嫌だ。どんな風に足を引っ張られるかわかったもんじゃない。
台湾が中凶に取られたら、そのあとは九州まで引くべき。
そのためには沖縄独立はいいことだよ。今のうちに独立して欲しいね。
123名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:37:59 ID:O5kNIm0o0
単独州になるならまず公務員の人件費を県民所得レベルまで落とすことからはじめないとだめ。
県民所得平均200万切ってるぞ。
124名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:38:05 ID:XgInTFlL0
>>116
ステイ、という言葉に永住というニュアンスなどない。
125名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:38:18 ID:GzClyLZD0
沖縄が独立したって中国の属国かジンバブエ化が目に見えてる
126名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:38:58 ID:stMSfYPFO
もちろん、税金とかも独立だろ?
127名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:39:04 ID:iphHE01zO
無視すりゃいいのにいちいち沖縄に口だしするって暇人だな。そんなに興味もつなよ
128名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:39:07 ID:BQMy54v20
>>119
鳥取と交換な。
飛び地も粋だべ。w
129名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:39:50 ID:6ImIhYb00
総務省直轄領沖縄で十分。治世は国から派遣されてきた執政官を
現地議会がサポートするという形で。
130名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:39:58 ID:Dj2UaSri0
>>80
大昔に朝貢外交していた事を理由に日本が中国領と主張する学者がいる。
大義名分なんて作ろうと思えばいくらでも作れる。

最近になって朝鮮支配の準備として朝鮮歴代王朝を中国の歴史に加えはじめた。
日本侵略は朝鮮と台湾を侵略した後になるだろう。
131名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:40:01 ID:gNSioTZW0
準州にすればいいんでないかい?
カナダのユーコンとかみたいに小笠原あたりと一緒に
132名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:40:34 ID:cQlfhlVL0
沖縄と九州って仲悪かったんだ。
133名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:40:50 ID:NkFVwKxc0
GHQは当初沖縄は別民族だから
沖縄だけで単独で独立させようと考えてたんだよな。
当初の案に戻るだけと考えれば、騒ぐようなことじゃないさ〜
134名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:40:58 ID:74A71esMO
日本より安全で豊かで甘い国はない本土から見放されたら沖縄は中国の植民地になり
チベット以下の扱いを受ける人権だ自由だと集会するだけで戦車に轢かれ虐殺される
それが望みなら勝手に死ねばいいよ
135名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:41:06 ID:Gy0tQPPF0
琉球王国として日本から独立
136名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:41:17 ID:9Sd3LTTJ0
>>120
へー、どこの県が基地受け入れるの?
137名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:41:20 ID:6ujufJNV0
>>108
日米が沖縄に金差し出したら人民解放軍が沖縄に来ないってどんな理屈?
138名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:41:38 ID:pBL0fm5oO
沖縄人に考えて欲しいは補助金たかりと罵られても、九州と一緒にさせられたいのかってこと。
プエルトリコもグアムもサイパンも心の豊かさだけなら日本に負けない。
本土から離れた島が本土の一州と同じ方向を向いて成功してる例などない。
九州道に編入されれば、より本土化が進み観光客がこなくなるだろう。
139名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:07 ID:z3Ti08+E0
どうしようもねえな。
140名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:10 ID:oH+8vUap0
ゴミクズの巣窟が何いきがってるの?
独立して数年以内に公用語が中国語になりますね
141名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:11 ID:Fj/uO+enO
中央では沖縄独自にはやっていけないから九州道で
面倒みてやってくれって話してる訳だが。
142名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:27 ID:Rgql3Pxd0
>>122
次とか言って、時差無いと思うよ。
日本軍だって半年で一気に色んな方面に戦線拡大した。
中共も台湾・沖縄・九州に同時に来る。
143名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:29 ID:mSVMjfBCO
>>128
これはさすが毛利の末裔、豪気な!
でもメロンとラッキョウだけ送ってくれればいいよ・・・
144名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:38 ID:a0cN+Syi0
道州制になったら九州の公用語は宮崎弁にします
145名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:40 ID:/ae0qsWz0
>>1
浦和だって、大宮、与野とは歴史的事情から共同体意識がもてないのに
しかたなくさいたま市に入ってんだぞ
146名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:42:42 ID:OlrIxyYB0
>>129
それを米国占領時代にやったけど現地議会が言う事聞かなくて、
ベトナム戦費は嵩むし、統治が手に負えなくなったから日本に返還したんだがw
147名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:43:18 ID:XgInTFlL0
>>136
実弾演習の回り持ち移転ですら大騒動だったのにね。
こちらではヤンバルクイナも棲息してたと言われる山林を
比喩でなく赤土の塊に変えてもらったものだけど。
148名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:44:03 ID:9CPTaFqx0
そりゃ沖縄は九州よりも東京とつながりたいだろうしなw
149名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:44:33 ID:GkeHRa9P0
>>123
実際の話し、年200万って沖縄ではかなり恵まれてるよね。
月の手取り10万5千円・ボーナス無しとかがゴロゴロいるんだし。
もちろん賃金未払いもメチャクチャ多い。
150名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:44:48 ID:NkFVwKxc0
>>141
政府の道州制調査会等、
中央での道州制議論では
沖縄は常に単一州で議論が進んできたわけだが?
151名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:46:27 ID:Rgql3Pxd0
>>101
総論賛成自体が問題。
政治勢力には頭数が必要。

九州を一つにしてしまうのは、政党の世界で言えば、
大政翼賛会のようなもん。
意図せぬ弊害が山ほどある。
152名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:47:35 ID:YW+32bN/0
勝手に独立してくれ。 男は怠けも、女はヤリマンばっかだし

離婚率はいつも一番。ガキの頃から「深夜徘徊は沖縄の文化」と

言われて育ち、飲酒喫煙あたりまえ。国際通りで小学生から100円

カツあげるのに鉄パイプで顔殴るわ、ろくな地域じゃない。

学力レベルも最低。当然モラルも最低。ついでに福岡の同和地区の連中もイラネ。
153名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:48:12 ID:/mrMZNBz0
>沖縄県への観光客数はで5,153,200人(2004年沖縄県調べ)である。
沖縄を訪れる外国人観光客は、台湾(75%)、米国(11%)、韓国(4%)、香港(2%)、
中国(2%)という比率になっている(2002年[3])。
米国からの観光客は、基地関係者が多く含まれる。



ほとんど台湾人に頼ってるなこりゃ

観光で飯食ってくなんて無理だこれじゃww
154名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:48:14 ID:Fk4Xab+u0
沖縄県の財政って80%が本土の人間の血税だろ。
早く、アメリカに併合されてくれ
155名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:49:21 ID:MwBbI9bT0
>>142

そうなの?
日本政府はそういう風に想定をしてるわけ?
台湾有事とかって日本侵攻と別に考えてるんだと思ってたよ
156名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:49:26 ID:mSVMjfBCO
>>141
沖縄と九州は元来から関係が希薄なのよ
最も九州と繋がってた時期が島津統治時代ってのが現実だから
沖縄は準州にして、関西か関東とくっつけるのが現状に一番合う方法かもね
157名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:16 ID:wch91K6w0
2008年3月26日
◆田原総一朗と加藤千洋が、習近平 中国国家副主席と会談◆
(ユーチューブ動画) 
http://jp.youtube.com/watch?v=GBN8h7yn3bQ

評価ボタン、良かったら押してね。



(おまけ)
◆田原総一郎、池田大作・温家宝会談の目的は何か
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=nGHXng0Jjrg&feature=related

◆中国兵、チベット僧侶に変装
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=nsz30Sz09S4

◆国民投票法に反対する社民党、共産党
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=ZoU4bagest0

158名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:31 ID:GPtO0Kz9O
独立なんて誰も言ってないだろ。
頭悪いヤツが多いな。近くに高卒以上の人がいたら>>1を読んでもらえ
159名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:46 ID:x43V2kf90
何が問題なんだ?
他の地域だって、沖縄に足引張られたくないだろうし、
沖縄が単独州でやりたい、って言うんだから単独州で良いじゃないか?
中共吸収を懸念してる輩がいるが、道州制になっても軍事・外交は、国が掌握する行政で、
沖縄が単独州になっても、米軍・自衛隊は現状と変らない。
州が軍や外交権を持つ訳じゃないからね。
そして、州になったら、諸行政は、州の独立採算性。
沖縄の貧弱な経済で賄うって言ってるんだから、好きにさせれば良い。
160名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:48 ID:mcjDCXJA0
質問なんだが、親父が内地の人でオカンが沖縄生まれなんだけど、
もし沖縄が中国に占領されちゃったら俺の国籍はどうなるの?
中国人とのハーフ扱いになるとか、ちょっと勘弁して欲しいんだが。
161名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:57 ID:LgMnmZIpO
無防備宣言の琉球独立国は中華の入植をゆるし、琉球自治区になり、
今の在琉球米軍以上の軍事基地を建設するだろうね。
核ミサイル基地も作っちゃうかもw

もちろん、琉球女は中国人民軍の慰み物、売女となるだろう。慰安腐ね。慰安腐。
無防備だから文句言うなよな ppp
162名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:51:12 ID:mRz3nNEzO
>>11
お前w
普通にあるってw
163名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:51:42 ID:GtUc+pGz0
>一方で財政基盤については「財政と市場の規律を強化して、政策開発能力を高める」
>との表現にとどまり、具体策を示していない。

「一人暮らししたい、金はなんとかする」だろ。これで一人暮らしを認める親はいないわな。
一番重要な部分、せめて具体策くらいは用意してから言えと。
164名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:52:18 ID:lsY2BJQi0
独自経済圏で行けるなら良いんじゃね?

但し、相互支援は当然少なくなるけど
165名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:52:24 ID:XTU1w9zF0
早い話、独立採算の目処もないのに、とにかく本土人とは組みたくないってんだろ。
166名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:52:48 ID:yqhfd3Z7O
>>153
新しいディズニーランド作る話沖縄にしたら?
観光客かなり増えるだろ
167名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:52:50 ID:2Rs/bruQ0
独立州⇒独立省⇒中国 フラグキター
168名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:53:38 ID:rj6H6tpn0
自ら日干しになりたいと願う鰯が居るのは驚きだ。
169名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:53:43 ID:Fk4Xab+u0
沖縄単独州、勝手にやればいいじゃん
自分でケツふけよ
170名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:54:05 ID:eKZQuJnuO
>>158
日本国民は、早く沖縄に出ていってほしいわけ。
分かるかな?ぼ、く?
171名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:14 ID:eXY0t+d5O
「たとえ貧乏だろうと中国様に乗っとられる準備をしたい。」←ちゃんと言えば良いのに
女々しい連中だな
172名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:24 ID:3dWBt3h10
>>170
あほかw
おれの心の癒し場所を勝手に出ていかすなw
173名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:34 ID:ZdNVMlHAO
174名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:42 ID:XgInTFlL0
>>145
歴史的経緯以前に那覇〜鹿児島間の距離は690キロ以上。
東京〜広島間より遠い。
それに大陸モドキな島にある政庁や議会には、遠くの離島なんぞ
まともに統治できないよ。小笠原なんか医療も司法も過疎なんだろ。
人口も父島以外は過疎。観光客の誘致も少ない。
奄美などは論外。鹿児島に振興予算をチュウチュウ吸われるばっか。
ポテンシャルもキャパシティもあるのに観光客数は宮古以下。
175  :2008/04/17(木) 12:55:53 ID:lrvcP3JN0
田原は北朝鮮を訪問したあとは、直後の

サンプロで40分もの時間をさいて

大々的に自分の訪朝をPRしたが、

今回の訪中では、帰国後まったくそれに触れてない。

理由は?

多分、重大な工作指令を受けてきて、

それへの対処(たとえば映画「靖国」で日本の

人権弾圧批判など)で忙しいためかもしれないねw

176名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:56 ID:CYRUb4hh0
>>170
日本国民は国土減るのを望んでない
さっさと国に帰れ
177名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:57 ID:Rgql3Pxd0
沖縄叩きしてる奴は、>>116のことを考えろ。
民主の岡田は3千万ということを言ったんだ。
意味をとるならば、これは九州のことに他ならないとわかるだろう。

商人は中国に媚び、中国は数十年プランで九州への3千万移民を狙っているんだよ。
3千万は現在の九州の人口のちょうど2倍。
商人は相手の狙いをわかりながらも、半世紀後のことならまあ当面は関係ない、と
中国の言い分をオブラートに包んで垂れ流しにしている。
178名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:56:19 ID:9UUesoVW0
長崎、鹿児島、宮崎は国の直轄で良いよ。
九州に統合すると負担が大きい。
179名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:56:26 ID:mRz3nNEzO
>>19
沖縄の場合、高校野球で地元の高校が敗れたら、九州勢を応援してる人がほとんどですが?
180名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:56:42 ID:Fk4Xab+u0
日本の財政のお荷物なんだから、早く出ていけよ
独立しろよ
181名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:57:23 ID:kYvJM1pe0
>>166
増えないよ
182名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:25 ID:pye2Z4gz0
着実に中国に取込まれつつあるね
183名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:32 ID:mSVMjfBCO
>>165
本土と組みたくないってより九州と一緒になりたくないって事でしょ
九州圏に取り込まれると、九州の一地方として扱われかねないからなぁ
国は沖縄に金を出すが九州は出さない
なら単独州で国から直接面倒見てもらうってのが、一番現状維持に近い姿だからね
184名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:41 ID:Y3hWcUKoO
>>170
お前含めて一部のキチガイだけだろう

あほ
185名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:48 ID:XgInTFlL0
>>179
高校野球で地元の高校が敗れたら、無関心になってもう見ないか、
特にどこも応援せず純粋にゲームを見てる人が殆どだろ。
186名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:48 ID:bLy+TWFe0
>>180
お前が日本から出て行けよ
187名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:59:17 ID:mRz3nNEzO
>>180
まだまだおんぶにだっこしてもらおうか。
188名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:59:25 ID:9Sd3LTTJ0
沖縄独立しろなんて言っているのは確実に中国人ネラーだから。
189名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:59:28 ID:cQlfhlVL0
一回ぐらい沖縄行っとけばよかったな
190名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:59:39 ID:9djtwClP0
沖縄の地元民はマスコミが琉球って言うのを嫌がってたな
ここは沖縄だ!って
191名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:59:57 ID:/mrMZNBz0
>>166
沖縄のどこに作るんだ?
開いてる土地もうないぞ
192名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:00:01 ID:pBL0fm5oO
単独州にしても中国に占領されることはない。
米軍基地があるし、辺野古の滑走路をV字にすることで、
有事の際グアムからすぐ飛んでこれる様になってる。
ブサヨに洗脳されてマリーン8千人をグアムに移転させてしまったのは問題だが。
193名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:00:15 ID:uLk1kbjh0
あと10年もすれば沖縄日本から独立かなあ
194名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:00:32 ID:zwuD7xTE0
(座長)仲地 博  琉球大学法文学部長(法科大学院(法務研究科)教授)
(委員)島袋 純  琉球大学教育学部政治学教授
(委員)國場幸之助 沖縄県議会道州制検討議員連盟 会長 (県議会議員)
(委員)平良長政  沖縄県議会道州制検討議員連盟  副会長(県議会議員)
(委員)古謝景春  南城市長(沖縄県市長会 会員)
(委員)儀武 剛  金武町長(沖縄県町村会 副会長)
(委員)宮城宏光  那覇商工会議所 副会頭
(委員)石川正一  沖縄県経営者協会 副会長
(委員)仲本 豊  沖縄経済同友会 道州制委員会委員長
(委員)仲村信正  連合沖縄 会長
(委員)石原絹子  NPO法人コミュニティおきなわ
(委員)吉元政矩  学識経験者(元沖縄県副知事)
(委員)太田守明  内閣府道州制ビジョン懇談会 道州制協議会メンバー
195名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:00:33 ID:sEsJp6zf0
   ∧_∧  カタ
  <#`Д´>   カタ  日本人どもが団結するのはヤバイニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ
  <#`Д´>   カタ  沖縄と本土で同士討ちするように仕向けるニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ
  <#`Д´>   カタ  うまくいったらホントに分断するかも・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
_∧
中\ 宗主国様も大喜びニダ!
八´)∧__∧
   < `∀´ >
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/
   \/     /  ̄ ̄
196名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:00:50 ID:mRz3nNEzO
>>185
お前高校野球賭博しない健全な奴だな。
197名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:00 ID:oRcRbcH50
沖縄はアメリカにあげちゃった方がいいなw
198名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:02 ID:2R+6diFP0
>>160

今はまだ笑い話で済むけどな。危機意識はあるのかい。沖縄はそのうち中国人
だらけになっちゃうぞ。日本人は本土より生活水準の低い沖縄に移住する人は
いないが、中国はね。
199名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:15 ID:Rgql3Pxd0
要するに道州制ってのはやらない方がいいってこと。
鳥取と島根だって、別人格だからこそ、普通に運営できている面がある。
これが一つの権力ならば、
山陰の山向こうにこもって、外者を寄せ付けない、地の利を生かした辺境要塞としての
戦略をとる政治家が出てきたって不思議ではない。
200名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:16 ID:hdZ/7kyL0
つーか、道州制なんていらないだろ
201名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:18 ID:QehMdmEL0
財政的に無理でしょ
夢見がちすぎるのでわ
202名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:19 ID:jcu73C4R0
道州制なんて地方分権・在日参政権とセットでやれるはずないだろ。
民主の口車に乗ってはいけない。
203名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:46 ID:BS3ICAy20
ID:eKZQuJnuO
工作員
204名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:52 ID:9djtwClP0
因みに琉球は中国がつけた名前
マスコミやサヨが騒ぎ立ててるほど地元民は独立したい分けでもないし
日本の沖縄県でいいと思ってるってさ
205名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:56 ID:XgInTFlL0
>>191
不良債権化の香りが漂う泡瀬の埋立地かな。
リピーターが見込めなさそうだし、沖縄に作るメリットはないと思うけど。
206名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:02:06 ID:36+Wf4ug0
>160
おまえは中国人になってハラワタ引きずり出される。
207名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:02:32 ID:j6aC6wAl0
別にいいんジャマイカ。
突き放すつもりで言うわけじゃないが、たとえばカジノみたいなもんを解禁して財政を確保するとかで
徹底的に自由な経済活動を容認させれば言いと思う。
パチは州が管理すればいいだろ。現在のパチは違法全開だから。
208名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:02:39 ID:1PPO8+8a0
沖縄は米国がずっと占領しておくべきだった。
米国は謝った決断をした。
209名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:02:56 ID:3dWBt3h10
>>190
企業や施設で「沖縄」と「琉球」の冠が付いてるのには、
成り立ちの違いがあって、
「沖縄○○」というのは日本資本、「琉球○○」というのは
アメリカ資本で成り立ったものが多い。

これ豆知識な。
210名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:03:11 ID:hnUe9Hhw0
>>192
アメリカが戦力配置をマリアナにシフトさせてるのは、有事の際に沖縄だと
大陸からの短距離弾道弾の先制攻撃で全滅しかねないから。
マリアナなら数の多い短距離弾道弾葉届かないから安全。

沖縄は大陸に近すぎて大陸に睨みを利かせる駐屯地としては向いてない。
中継地点としては有用だけど。
211名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:03:13 ID:x43V2kf90
州になれば独立採算性。
でも、沖縄経済と沖縄人の能力じゃ、沖縄州の財政維持困難
  ↓
国から借入金
  ↓
返せる目処が付かず借入額がドンドン大きくなる。
  ↓
国よる財政管理。実質上の国からの執政官統治。
沖縄県時代が理想に見える自治体制に転落

沖縄返還前に、琉球国として独立する道もあったのに、
当時の沖縄人は経済維持が難しいので、独立せず本土復帰の道を選んだんだよ。
当時の沖縄人の方が賢く、物が見えて、現実的選択をしてという事。
212名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:03:27 ID:eXY0t+d5O
>>193
10年後は台湾が日本に復帰しているよ
213名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:03:32 ID:OoO19r2D0
これは当然だろう。九州側はともかく沖縄に九州統合のメリットなんかないからな。
むしろ奄美も鹿児島から切り離して沖縄州に編入すべき。
214名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:03:48 ID:Fk4Xab+u0
アメリカに売っちゃえ。
カリフォルニア準州で夢をかなえさせちゃえばいいじゃん
215 :2008/04/17(木) 13:04:09 ID:lrvcP3JN0
沖縄大学の先生が、中国と連携して、

北京大学に「沖縄学」の講座をつくってもらい、

一生懸命、中国の将来の指導者たちに、

沖縄と中国の文化的、経済的結びつきの歴史

を教えてる。

狙いは沖縄独立、中国経済圏への封冊でしょう。

216名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:04:11 ID:qguay6cI0
>>202
新しい制度を導入する時に、
どさくさにまぎれてトンデモない法案が提出、
強引に可決される可能性は低くないと思う
217名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:04:22 ID:FNc+PA0T0
もう独立させた後に占領しちゃえばいいんだよ。
もちろんその後は日本の植民地扱いな
218名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:04:57 ID:uLk1kbjh0
日本人の多くは結構沖縄に引け目感じてるからな
今でも米軍基地押し付けてるし
沖縄上陸許して膨大な犠牲を与えたし
もともとは独立国を併合したようなものだし
219名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:05:02 ID:mTOGvJ6HO
>>211
一部を見て全部を語るもんじゃないぞ
220名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:05:14 ID:g6eU786c0
いや、押し付けなんかじゃなくて財政面の配慮だと思うよ・・・
221名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:05:22 ID:yqhfd3Z7O
復帰前は琉球政府があったからな
琉球政府時代にもどりたいのかも
222名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:05:51 ID:8vFgU2Ye0
アメリカに返そう。中国の牽制にもなってちょうどいい
223名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:06:04 ID:XgInTFlL0
>>215
沖縄大学なんて超Fランク大には何の影響力もないよ。
名桜と違って特色も無いし。
224名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:06:16 ID:MwBbI9bT0
これからのことに備えて九州に要塞を作るべきだね。
225名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:06:28 ID:1PPO8+8a0
何故沖縄は米国の51番目の州になれなかったのだろう。
日本国民の反米感情を炊きたてたくなかったからか?
違うだろ!
アメリカ合衆国が沖縄にあるだけで全然話は違ってくる!
何故アメリカは沖縄をアメリカ領土にしなかったのだ!!
理解できない!まったく理解できない!
226名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:07:07 ID:OlrIxyYB0
>>192
でも海兵隊の小僧って20代前半のヤリたい盛りに太平洋の端っこに飛ばされた奴ばかりだし
そういうのは有事にだけ展開させればイイとおもう。
それにグアムは英語が公用語だから兵隊が言葉のトラブルで悩む事もないし。
227名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:07:23 ID:yuQXkQqL0
沖縄も治安悪いかもしれないけど、
東京なんか外国人が多くて、普通に治安悪いぞ。








228名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:08:15 ID:x43V2kf90
>>219
沖縄単独州になった場合、尤も可能性の高いシナリオだが?
229名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:08:37 ID:MPXAA7pd0
道州制+外国人参政権で沖縄を乗っ取りたい支那としては
どうしても沖縄単独州にしたいからね
230名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:08:54 ID:MhEMHW120
>>189
ぶっちゃけ大したことない。
ペンキ塗りたての首里城とか品がなさ過ぎ。
那覇もきたねーし、食いもんが最悪・・・。
231名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:08:56 ID:1PPO8+8a0
沖縄単独州『無防備宣言』
232名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:09:10 ID:yqhfd3Z7O
233名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:09:45 ID:Q98yH+wNO
単独臭はいいけど、財政がなりたたなくて益々基地への依存を深めそうな悪寒
234名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:09:54 ID:4AgDE/iL0
ああ、春だな。 ど〜やってメシ食っていくかも考えずに

    『こんな会社辞めてやる!』

とか言い出すガキが毎年いるんだよ・・・
235名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:10:30 ID:GtUc+pGz0
>>225
基地を利用するメリットだけ残して、統治する負担は日本に返したんだろ。
236名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:10:48 ID:9tATbDNk0
>>9
米軍いないと沖縄州どころか琉球自治区にされてしまいますが…
237名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:10:56 ID:pBL0fm5oO
一番いいのはアメリカ準州かな。
観光客も増えるだろうし、白人や黒人が増えれば
夏が雨季に当たる東南アジアを避けて欧州人がちょっと来てくれるかも。
とにかく九州道で更なる本土化だけは勘弁してもらいたい。
沖縄に対する愛着がなくなったら、こんな貧乏県に住んでる意味がなくなって
みんな沖縄から出ていくだろうからな。
そうなったら世界に30万人いる琉僑も悲しむだろうし、
世界のウチナンチュ大会も開催できなくなる。
238名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:05 ID:eKZQuJnuO
だいたい、「自分達のとこは単独でいいです」なんて言い始めたら道州制の意味がない

沖縄は恥ずかしいだけじゃなく、自分勝手だということがよく分かる
239名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:18 ID:g6eU786c0
産業が無い沖縄にはマジで苦しい選択だと思うよ
他県との格差がより深刻になりそうで怖いな
240名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:19 ID:rv4Uc1LO0
九州死ね

沖縄頑張れ

九州死ね
241名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:27 ID:PsxGJUia0
沖縄は九州じゃないだろ。

九州に行った人間が沖縄まで行くより
東京→飛行機で沖縄 のほうが安いし。
242名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:28 ID:vENMly7E0
単独の方が補助やら優遇やら多いとふんだの?
243名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:11:46 ID:uLk1kbjh0
中国は日本や沖縄を併合したかったならもっと大昔に軍事力を差し向けてたよ
なんで併合しなかったのは日本みたいな山がちな小島になんか侵略する意味が見出せなかったからだよ
経済的に割が会わないのだよ
244名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:12:08 ID:exZUj8ll0
いつのまにか琉球民族ってなってるw
離間の計かなんか知らんけど無理ありすぎん?

九州でも先住民族とか聞き慣れん言葉耳にしだしたが・・・w
245名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:12:33 ID:oRcRbcH50
沖縄をアメリカにあげちゃえば
中国、台湾と日本の間に緩衝地帯ができて
領海を直に接しないで済むのと、アメちゃんを絡ませる事で
いろいろと日本にもメリットがありそうに感じるな

あと某政党が掲げる、中国人3千万人ステイの件も
封じ込める事が出来て安心w
246名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:12:39 ID:x43V2kf90
>>225
ハワイと違って、沖縄人が米国本土編入を嫌ったから。
米国も、沖縄の軍事的支配権は維持したかったが、統治は諸問題が多く、
経済も貧弱で、直接統治はコストの方が大きいの切離したかった。
その面倒事を上手く日本政府押しつけに成功したのが今の状態。
247名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:02 ID:mSVMjfBCO
>>225
そりゃ沖縄人の激しい日本復帰運動があったから
沖縄はアメリカ編入も独立も望んじゃいないからね

沖縄の反日反米感情は、悲惨な沖縄戦の反動と本土の売国サヨが結び付いた結果だよ
反米感情もあまりにも多い基地への反発と、本土売国サヨの煽り工作のせいだし
248名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:18 ID:LbM7HPbA0
沖縄は雨量はあるが、雨が降ってもすぐ海に流れていってしまうという地形的な問題や
人口の増加に対する水供給が追いつかない等の不備があって長年水不足に悩まされた。

だが近年、多目的のダムや地下ダムが整備され、そういった問題が解消された。
水があれば工業も誘致出来るし、温暖な気候は二期作も出来る。
既存の石油コンビナートも新たに南米資本が入り、東南アジア向けに輸出出来る体制にシフトしている。
地政学的にもいいポジションだ。切り離せないだろ。

特別州として他所よりも大きな自治権を与えるか、
たとえ独立するとしても「強力な絆で結ばれた姉妹国」的な立場に置いたほうが日本の国益にかなう。
249名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:36 ID:4AgDE/iL0
>>242
沖縄単独でないと日本から独立宣言が不可能と考えた人がいるんでしょうな
250名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:39 ID:3dWBt3h10
>>225
選択肢は3つあったんだけどね。
アメリカの自治州になるか、独立するか、日本に復帰するか。
いろいろ議論はあったけど、最大勢力だった琉球民族派が
復帰派と一緒になって、全県レベルの復帰運動を展開して、
日本に復帰した。
251名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:39 ID:11axANZt0
いんじゃないの。
九州から遠すぎるし。

つか、沖縄の人、中国の侵略の前フリじゃないか、
ちゃんと調べたほうがいいと思う。
遠すぎるし、新聞がアレなんで、本州からじゃ、調べようがない。
なんか、やばそうなら、情報を出してくれ。
252名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:43 ID:pBL0fm5oO
>>226
沖縄はドイツと並んで米軍基地の赴任先で最も人気があるらしい。
次がグアムで、一番不人気なのが韓国らしい。
253名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:13:45 ID:uS7VnzjR0
沖縄と東京をセットにしてしまえばいいんじゃね?
そうすれば沖縄も九州人に対して「この田舎者めが!」といえる
254名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:05 ID:XJ5+0XkyO
いっそ琉球州にしてもらえばいいのに
琉球自治区よりマシだろ
すぐに本土も追随するさ〜
255名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:10 ID:rv4Uc1LO0
キウシウ(笑)死ね

「キウシウ」の「キ」は「キチガイ」の「キ」
256名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:10 ID:9tATbDNk0
>>21
いっぽうその沖縄は奄美を差別していた
257名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:33 ID:kqsLXk9Y0
>>2
琉球土人「基地のせいニダ!米軍のせいニダ!」
258名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:36 ID:g6eU786c0
>>246
ハワイは日本に支配されることを望んでたような気がする
アメリカとの対立を恐れて明治天皇が丁重に断ったらしいが
259名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:14:51 ID:ycBTxmSoO
つか道州制のメリットってなに?
260名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:15:25 ID:KlcnEgc80
今のところ黒字自治体があったとしても、合併前には無理クリ借金してでも大量の公共事業を地元に落すべきかな?
何しろ、赤字自治体と合併しちゃったら、黒字の住民の税金で、放漫経営自治体の借金を穴埋めさせられちゃうからなぁ。

無駄なハコ物、無駄な道路、我慢に我慢を重ねてつましい生活をし続けたおかげで黒字の自治体は、せっかくの黒字を
合併先の放漫経営赤字自治体に吸い取られておしまいだな・・・。
261名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:15:25 ID:wYJnNDx+0
竹島くらい韓国にあげちゃえば?

対馬くらい韓国にあげちゃえば?

沖縄くらい韓国にあげちゃえば?


って在日氏ね
262名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:15:44 ID:W96llQTk0
もう面倒くさいから独立宣言しろ。
263名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:16:01 ID:kYvJM1pe0
>>259
地方を遠慮無く切り捨てられる
264名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:16:24 ID:x43V2kf90
>>259
広域自治行政の効率的実行
265名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:16:44 ID:mSVMjfBCO
>>228
沖縄単独州になった場合、最も考えられるシナリオは『今まで通り現状維持、特例法で国におんぶにだっこ』だよ
九州に編入されたら、沖縄に投入される財政は削減確実だからね
266名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:16:49 ID:sfazyHq1O
かってに単独州でOK。
どうせブロック主義に陥るのが道州制だし、そうなると九州は沖縄までかまう余裕ない。
九州だって、一つになるか南北に分かれるかって議論してる時だ。

州ごとに独自の予算が組めるだけで、防衛外交は国の仕事。
少ない予算でやりくりしなさい。
267名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:17:02 ID:uLk1kbjh0
沖縄がよくゆう中国を刺激するって言うのは本土人にはまったく理解できない
268名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:17:06 ID:eXY0t+d5O
>>243
中国土人はキチガイの独裁下だし砂漠化が進んでいるから周囲に侵略し始めるだろうな
すでに日本のエリアに入り込んでるし
269名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:17:15 ID:+63rvZ250
沖縄単独で良いよ。そのかわり迷惑だけは掛けないでくれよ。By九州民
270名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:01 ID:Z6LV+owT0
地方分権とか道州制とか言うと聞こえはいいけど、
地方の権力を強化しようってことだろ。
売国奴がチョンの地方参政権とか認めようとしてるし、
チョンが権力を握ったら今よりずっと日本を支配しやすくなるだけだぞ。
やっぱり地方分権とか道州制とかはやめた方がいい。
あまりにリスクが大きすぎる。
やるなら反国家分裂法とか国家反逆罪を作って置くべきだ。
あと在日参政権や二重国籍は絶対認めない。
271名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:05 ID:PsxGJUia0
いまでも沖縄が九州だという認識ないんだけど。

天気予報は「九州・沖縄地方」とくくってるけど。
272名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:07 ID:g6eU786c0
なるほどな沖縄単独州尚且つ特例法でぬるま湯につかり続けたいわけか
九州も財政にゆとりがあるわけじゃないしな
273名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:29 ID:H6G5HPH00
つーか沖縄は独立しろよ
日本語が通じる所パスポート持って行って
ドルに両替して買い物するの気持ちいい
274名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:38 ID:GGPATzbKO
中国が沖縄を併合するための下準備だろ。
275名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:19:52 ID:GtUc+pGz0
>>259
瀕死の各自治体経済をガラガラポンする事。
276名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:20:36 ID:mSVMjfBCO
>>242
そりゃ九州道なら一地方扱いだが、単独州なら国と直接やりとりですから
鹿児島県の一部である奄美諸島とは様相が違うのよ
沖縄としては奄美諸島を引き込みたいようだが、奄美の人は嫌がるだろうね
277名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:21:02 ID:eXY0t+d5O
>>259
ぶっちゃけ無い
つーか危険がいっぱい
278名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:21:33 ID:o1xUZMPS0
>>259
税率を自分達で変えられる
パスポートの発行も自分達でできるらしい

沖縄は借金多そうだから東京が面倒見てくれるのか知らないけどそれでいいかも
279名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:21:47 ID:yuQXkQqL0
沖縄の人は、生活様式もアメリカスタイルにすれば、
夜1人で外であるかない、夕方になると外で子供を遊ばせない、
アメリカ移民も多いし、アメリカ人との交流がさかんだから、わかってんじゃない
280名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:21:48 ID:g6eU786c0
>>276
つうか奄美は元々沖縄だったんだろ?
なんで薩摩に支配されることを望んだんだろうな
281名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:22:20 ID:vAtot3PrO
まあ実際沖縄は単独にしないといろいろ不便そうだとは思う
282名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:22:21 ID:Z6LV+owT0
行政単位の数を減らすって言うのは、
地方分権に逆行してると思う。
日本は面積は狭いけど人口は一億ある。
一つの州の人口も相当な数になる。
寧ろ地方分権を叫ぶなら今のままでいい。
283名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:22:41 ID:OWJqItKY0
北海道が北海道なんだから、沖縄も沖縄でよくね?

47都道府県縄
284名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:23:39 ID:W96llQTk0
よかったな!中国は歓迎だってよ!自由なんていらないもんな!
可愛い彼女も連れて行かれ、砂漠に強制移住なんてウハウハだな!
285名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:23:42 ID:/mrMZNBz0
>>237
> 一番いいのはアメリカ準州かな。
> 観光客も増えるだろうし、白人や黒人が増えれば

アメリカ施政下時代に全然観光客こなかったよ
沖縄に来るくらいなら普通にハワイいくわな

英語通じるしドル使えるし

沖縄に来る意味ないわ
286名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:23:43 ID:LgMnmZIpO
独立するなら北海道から九州に棲む、琉球人種を引き上げさせろよな。

もう、日本人じゃないんだし日本国籍も与える事はできないね。ppp
287名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:00 ID:PsxGJUia0
実際、九州の一部になっても沖縄にはメリットはないよね。

九州新幹線でも通してくれるなら別だろうけど。
288名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:04 ID:cQlfhlVL0
>>259
合併する事により公務員が減る=財政負担軽減
289名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:32 ID:tw6A6JmQ0
沖縄独立したら米国軍からの収入で潤うかもな
290名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:37 ID:x43V2kf90
>>265
その夢をみてるのは沖縄人だけ

先に挙げた、沖縄単独州〜財政破綻〜国の執政官統治のシナリオ並に現実的なのは、
沖縄は、通常の州ではなく、諸制限付の準州にすること。
沖縄準州は、県と州の中間的存在で、州並の行政権が無い変りに、
県並に国からの財政補助ありの行政機構になるケース。
291名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:51 ID:Fk4Xab+u0
米軍への思いやり予算は誰が払うの?
292名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:24:55 ID:kqsLXk9Y0
道州制自体がうさんくさい
293名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:25:09 ID:SVotrLxF0
道州制にする意味がわからない
294名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:26:20 ID:MhEMHW120
>>288
減らんだろw
295名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:26:26 ID:UKCVPyrQ0
そして中国資本を集めるべく奔走する沖縄、
したり顔で是非ともとすり寄る中国であった。

とはいえ、>>1の言い分はまぁその通りなところも多いけど。
296名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:08 ID:bS3gzZ740
つまり、
基地によって入るカネは、九州なんてに渡したくないと。

道州制にすると、道州単位で、税率が定められる
いちいち、東京へ行ってお役人に頭さげる必要がない
297名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:09 ID:W38gs9mk0
沖縄州(琉球州)でもかまわないが、
奄美も沖縄州になるのか?

私自身は、道州制の導入には懐疑的なんだが。
日本でのメリットがよくわからん。
大体遷都(もしくは、行政府の移転)も出来ない上に
霞ヶ関の利権を引っぺがす事も出来ない。

現状やるべきは、地方への権限・税金等の移譲
と隣接する都道府県での交流や共同事業の促進だと
思うが。
298名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:16 ID:mSVMjfBCO
>>272
さらに、元から九州と沖縄は経済的な繋がりが薄いってのもある
沖縄はむしろ九州より遠い、関西や東京とのパイプの方が太いからね
九州編入は沖縄にとっては何の利も無いのが現実
299名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:18 ID:KkIZhXyK0
>>250
復帰派は悪名高きw沖教組をはじめとする左翼な人たちだったよね。
米国側についたのは右派だった。今だと自民党にいる人たち。
沖縄は政治も交錯してて、ややこしい。
米軍人は削減される予定なのに、米軍住宅は増える謎もあるし、
中国人というより昔から台湾人が多い地域でもある。
韓国人は教会関係者か米空軍の奥さんたちという印象。
とにかく、沖縄は中央直轄でよろしく!
300名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:20 ID:LAZ+33Gg0
道州制にして交付金全廃する
それぞれの道、州で、経済的に自立してもらう
国土の均衡ある発展を諦めて、格差を受け入れる

こうしたいんだろ?東京の人間は
301名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:28 ID:GtUc+pGz0
>>282
しかし、国の行政では各地域のかゆい所にまで手が届かない、
自治体の行政では金が足りないっつー現状なんだよな。
302名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:27:40 ID:Fk4Xab+u0
沖縄州担当大臣ってポストができるのかな
303名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:28:15 ID:PsxGJUia0
ていうか九州という呼び名が悪いのかもしれない。
もともと九州地区の藩の名称でしょ?

南端州とかにしたら?
304名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:28:17 ID:XTN+VN6F0
沖縄独立なんて絶対不可能、

いざとなったらアメリカが軍事力総動員しても阻止するよ。

アメリカが本気になったら朝鮮も中国も手が出せない。
305名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:28:49 ID:uLk1kbjh0
沖縄を日本領のままで琉球王室でも復活させて
中国とインドに朝貢させたら福岡ぐらいの財政規模まで膨張するんじゃないか
306名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:29:09 ID:SVotrLxF0
>>304
まーたアメリカたよりか
307名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:29:13 ID:pBL0fm5oO
沖縄人は世界の琉僑との繋がりをもっと強くした方がいい。
ハワイの議員のうち10%はウチナンチュだし、
経済成長著しいブラジルのペトロブラス社の社長も日系人だし、
世界のウチナンチュ大会は県民総参加型にして
もっと絆を深めれば色々なビジネスチャンスが生まれてくる。
今は米国領時代と違って海外留学もあまりやらないし、
外国人とも関わろうとしないし引きこもりすぎだよ。
308名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:29:15 ID:eXY0t+d5O
>>292
民主党が言い出したことでうさん臭くないものなんかないからな
309名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:29:21 ID:8U9IQAJR0
はいさい!

ほんとウチナンチュの方々には基地を負担してもらって本当に申し訳ないです。
そして、いつもありがとうございます。にへーでーびる!

年に2回ほど、沖縄行って自由と開放感を堪能しています。
今年の秋にもまた石垣島に行きますんで宜しくお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
310名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:29:53 ID:OploKcQf0
http://www.nr-2001.net/bgyk/html/2007.html


アホな癖に特区だのいろいろやりたがるよねぇ。
予算も自前で確保するなら良いんじゃない?
負んぶに抱っこされる事しか考えてないんだろうけど。
311名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:31:26 ID:oGUWX+yf0
プロ市民だけ、どっかの島に集めて琉球人民共和国でも琉球自治区でも名乗れば良いじゃない。

もちろん島の借地料は沖縄県に払ってね。
312名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:31:58 ID:qHi81Az70
日本の道州制論議
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0
お前らとりあえずこれ読んどけ
313名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:21 ID:tbdAY9by0
こーなったら
沖縄に移住しようよ
皆さん暇でしょ
住民票移して左翼議員排除しようよ
314名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:40 ID:IZ73TvgZ0
沖縄が独立後
俺が中国の権力者なら自国のボートピープルをどんどん送り込んで
沖縄が排除したら自国民を守るためといって軍隊派遣占領
外国のメディアを排除して皆殺し うまーだな
日本が裏切って独立した沖縄難民を受け入れるとは思うなよ
315名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:43 ID:yqhfd3Z7O
316名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:52 ID:urUa0JBs0
沖縄には中国人が多く入り込んでるからね〜
317名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:57 ID:3dWBt3h10
>>310
税制に特例を与えれば、外資導入で一変することがあるかもよ。
沖縄はそれができる土地だと思う。
318名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:57 ID:vAtot3PrO
>>305
大日本帝国復活ですね?
319名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:32:58 ID:kPQGS0n+0
いいから道州制じゃなく州制で・
北海道のためだけに道つけることはなく
320名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:33:08 ID:RQvjakWv0
沖縄単独でないと「民主+社民+共産」推薦の知事を誕生させることなんてできなくなるしねぇw
321名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:33:14 ID:mSVMjfBCO
>>280
うんにゃ、元から奄美は奄美
一時期琉球に40年ほど侵略された頃もあったが、基本的に『あまんゆ』という独自の時代を過ごしていた
文化的にも琉球と本土両方の影響を受けてる
距離的にも沖縄と鹿児島の中間に位置してるしね
ちなみに『島唄』とは奄美民謡の事で、沖縄民謡の事では無い
322名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:34:04 ID:rv4Uc1LO0
九州人は沖縄のこと嫌いなの?
323名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:34:13 ID:W38gs9mk0
>288
普通そう考えるんだけど、単に都道府県と国の間に
州が入るだけで、仕事が減らなければ、結果は同じか
それ以上に増える。

324名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:34:49 ID:j8WE5HB20
貧乏県から、極貧州になるのか。
325名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:35:14 ID:H6G5HPH00
琉球人民共和国
奄美州・沖縄州・宮古州・八重山州・平尾特別市
八重山州は自由貿易地域とする
平尾特別市はカジノソープ自由営業とし娯楽の殿堂を目指す
326名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:35:27 ID:qguay6cI0
なんだ、じゃあ道州制なんか導入ぢなけりゃ何も問題ないじゃんかW
327名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:35:37 ID:PsxGJUia0
沖縄って貧乏なの?

観光収入めちゃくちゃありそうじゃん。
328名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:36:17 ID:qjmFgTld0
>>322
全然

>>312見たけど沖縄は特別法狙いなのかね
329名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:36:20 ID:XgInTFlL0
>>297
現時点で積極的に奄美と合併しようという機運は無い。
>>1はどこかと合併しろって言うなら、奄美以外とは嫌だとかたぶんそんな程度の意味。
330名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:36:32 ID:g6eU786c0
>>321
なるほろ、奄美は元々独立志向が強かったのね
331名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:36:58 ID:LNTyEoLi0
>>307
サイパンのガラパンとかは沖縄人ばかりだったね。
旧南洋庁は沖縄人の天下。
日本は南方の土地がまたほしいなあ。
332名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:37:09 ID:mSVMjfBCO
>>290
それはシナリオ云々じゃないわな
333名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:37:42 ID:oGUWX+yf0
大阪も琉球国の飛び地で入れてもらえ。
334名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:38:37 ID:h8ZgAjg5O
沖縄はパスポートなしで行けるリゾート地なんだぞ
日本にとってめちゃめちゃ貴重な地だ
九州は温泉国でほのぼのしてるし競合してるとも思わないがね
335名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:39:33 ID:g6eU786c0
日章旗は元来琉球王国の船旗であり、その歴史は日本よりも古い。

なあ、これホントかよ
336名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:39:36 ID:x43V2kf90
>沖縄はパスポートなしで行けるリゾート地

沖縄だけじゃない
337名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:39:57 ID:PsxGJUia0
>>330

日本の本土内にもいっぱい独立した国があった時代があるんですよ。

338名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:40:16 ID:W96llQTk0
はっきりいって東京に人材吸い取られてるのでどこの州も失敗しそう。
339名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:40:29 ID:6nx3WWsL0
文化が全く違うんだから当たり前田
340名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:41:14 ID:mcjDCXJA0
>>198
2〜3年前に沖縄に遊びに行ったんだけど、キムチ十字架(韓国系の教会が良く使うシンボル)
乗っけた教会が、昔より増えてたのにはちょっと焦った。
まあ自分がやれる事があるとすれば、
「「分裂を目論む勢力」と看做した奴らをぶっ叩く」ぐらいか・・・。

沖縄戦の話とか聞くと、本土のためによくぞそこまで戦ってくれたなと思うよ。
それでいて、本土の人間に恨み言とか聞いたことない。

あと旧琉球王室の話が時々出てくるようだけど、あまり期待?は出来ないと思う。
あそこは血縁の保全とかあまり考えてない。
つか母方のジーチャンがその琉球王室の出自なんだそうなんだが、
普通に内地の農家の三男坊(オヤジ)との結婚で喜んどる。
カーチャンの兄弟姉妹もみんな内地の人間や米国人に嫁いでるが、
ジーチャンが反対したような痕跡もない。

他の家系も、みんなそんな感じらしいよ。
341名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:41:27 ID:3dWBt3h10
>>339
誤差の範囲だと思うけどな。
342名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:42:02 ID:MryUKvrdO
>>1
沖縄の利権は他県とは別ですかw
343名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:42:04 ID:vGMj2v890
沖縄、日本から独立

中国の属国へ

台湾海峡で軍事衝突&あぼーん
344名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:42:41 ID:u5SLS6HZ0
これは日本を分裂させて
沖縄を東洋のキューバにしようと目論む中共の陰謀だ。
現代大戦略2001(廉価版)にあった。
345名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:43:10 ID:kYvJM1pe0
台湾と沖縄交換しよーぜとシナに提案したい
346名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:43:29 ID:T30JMTGG0
>>307
これは大賛成だ。
前回の世界のウチナンチュ大会に参加した県系人は「もっと地元の人と交流したい」と嘆いたらしい。
昔は俺もブラジルからきたいとこと遊んだもんだ。

347名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:44:13 ID:g6eU786c0
>>337
そりゃなあ、国家成立以前は地方共同体しかねえからな。
俗に言う村社会って日本の小国分立時代の名残なのかもね。
348名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:44:16 ID:6nx3WWsL0
>>341
行けば解るがライフスタイルが全く違う
歴史的観点からいっても上手くいかないのは目に見えてる
349名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:44:55 ID:mSVMjfBCO
>>322
嫌いじゃないよ
ただ双方繋がりが薄い、それだけの事
沖縄と奄美に2年ずつ仕事で赴任したが、沖縄はむしろ大阪や東京との繋がりの方が太い
経済的にも人的にも文化的にもね
奄美は独自の文化を持ちつつも、あくまで鹿児島県の一部って感じだな
350名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:45:15 ID:qjmFgTld0
でも沖縄の人九州でもいっぱい働いてるけどね
351名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:45:30 ID:TPyBdEx40
中国様への編入を目指してるに違いないな
352名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:03 ID:uLk1kbjh0
>>347
近代国家の時代は終わったんじゃないか?
353名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:11 ID:PsxGJUia0
>>341
明らかに違うよ。なんというか雰囲気すべてが。
九州は日本の田舎って感じだけど沖縄は南の島って感じがする。
354名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:15 ID:XgInTFlL0
>>340
そりゃ爵位も財産も碌に無いような家か、末端の分家だったんだろ。
琉球王国と言っても小さいし、貿易の利益は薩摩に奪われるし、
それとは別に巨額の貢租を課されてるしで豊かじゃなかったから、
例え王族でも代を重ねるとガンガン身分が下がってく構造だぞ。
355名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:35 ID:yqhfd3Z7O
356名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:46 ID:GtUc+pGz0
>>331
そんくらいの規模と覇気があれば、南洋州もおもしろいんだけどな。
沖縄と台湾と、旧日本委任統治南洋諸島とで一つになって。

向こうの住民の気持ちは知らんけど。
357名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:46:55 ID:5j11FAzFO
道州制ってのは行政の効率化に加えて、財政が厳しいとこを良いとこと一緒にして負担を分散しようってんでしょ?


沖縄が単独でやってもイミフになるだろ
358名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:47:01 ID:3dWBt3h10
>>348
行けば解るが誤差の範囲だよw
日本全国民が同じライフスタイルか?
沖縄で仕事をすると沖縄時間にイライラさせられるが
乗りの良さは結構好きだねw
359名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:47:35 ID:g6eU786c0
>>352
終わったって表現はちと適切じゃないな
歴史は繰り返すんだよ
分裂したり、統合したりの繰り返し
360名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:47:56 ID:5scLNPsi0
>>322
俺は鹿児島出身だから沖縄は結構身近な存在
ただ他県はそうでもないと思う
福岡なんかはどちらかっていうと山口のほうが身近だろうし
361名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:49:08 ID:LmvyYr2CO
あんなちっぽけな島で何をほざいてるんよ。台湾ぐらいになってからほざけよカス
362名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:49:12 ID:8p+YhkUq0
八州じゃ語呂がワリーばーよ
363名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:50:04 ID:5svhxwTE0
ただでさえ過疎化や高齢化が進み北海道民や沖縄県民は仕事がなく本土に仕事探しにくるのに
国の支援も優遇政策もなくなったら北海道や沖縄も終わり
364名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:50:22 ID:OlrIxyYB0
>>308
世界のウチナーンチュ大会ってよく考えると恐ろしいイベントだよなw
先祖が沖縄出身者というだけで3世4世の外国籍の日系人を身内扱いするイベントで、
参加旅費が自費なのに世界各国から集まるってのは不思議だよ。
4世が「父祖の地に来れて嬉しい」ってどんなエルサレムなんだとw

あまつさえそこで集まった県系人同士で商売のネットワーク初めてるし・・・
それでブラジルメジャーを持って来るってんだからなぁ。
365名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:51:34 ID:MwBbI9bT0
まあ沖縄の運命はアメリカと台湾情勢がすべてを握ってるな。
日本人が沖縄のためにいまさら中国とたたかうと思えんしな。
あとでいろいろいわれるだろうしね。
独立するならそれでもいいと思うがきちんと住民投票だけはやって欲しいね。
366名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:52:13 ID:PsxGJUia0

まったくどうでもいい話だが岡山県民として
広島州には同意しかねる。
367名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:52:21 ID:yJ1ZdsMh0
>>360
琉球土人が鹿児島の事を嫌っているんだよ。
俺らを支配した!って。

で、他の件は興味ないから、結論として独立。
でも、沖縄県内の自主財源では、一切の事業をせずに県庁職員の給与を払うことすらできないから、
特例型とか何とか言って、つまり今まで通り国は補助金下さいと。馬鹿馬鹿しい。
368名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:53:06 ID:XgInTFlL0
>>363
沖縄の高齢化率って全国で二番目に低いよ。
痴的な人も多いから何とも言えないけど。
369名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:53:31 ID:MhEMHW120
>>358
誤差って・・・墓の前で親族集めて飯食ったりせんわw
370名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:53:35 ID:W38gs9mk0
>305
ありえないよ。海上交通の要所であった時代はそうだが、
交通機関の発達した現在だと、軍事的要衝であるけど、
寄港地である必要は無い。
あるとしたら、尖閣諸島での油田開発成功での、税金
徴収くらいだけど。
371名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:55:25 ID:pBL0fm5oO
今の沖縄は失業率も高いし仕事もないのに外に出ていかない。
昔のようにサイパンやらグアムやらハワイやら南米やらに移住して
現地で子を産み琉僑を増やし絆を強くし、
経済的な交流も促進して豊かな沖縄を築いて行こう。
372名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:57:13 ID:g6eU786c0
>>371
なんかそれ裏がありそうで怖いな
373名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:58:06 ID:5ejk7Icg0
沖縄単独になってもいいけど
沖縄単独じゃ生活できなくなる希ガスw
374名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:58:13 ID:tp7c7iXp0
どっち道沖縄は単独だろうね。
九州とくっ付いたからって別になんかいいことあるわけでもないだろうし。
375名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:59:09 ID:OodFAKSm0
>>312
外交と軍事以外を国から地方に委譲って、チベット自治区じゃあるまいしって感じだな。
たぶんこれは明治以降完成された日本民族をバラバラにしようって言う、
シナチョン、或いは糞アメ公の陰謀だよ。
こんなのが実現したら中国がなくなるまえに日本がなくなるかも知れない。
376名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:59:42 ID:5scLNPsi0
>>367
確かに昔は薩摩藩に支配された!って怒ってたけど
今はどう考えても沖縄の方が観光地化成功して
すっかり沖縄>鹿児島になってるし
沖縄人と鹿児島人が出会っていきなり喧嘩するようなことはないよ

まあただ最近は沖縄も変な人が増えてるらしいから…w
377名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:59:44 ID:mSVMjfBCO
>>330
独立指向が強かったというより、両方からほったらかして両方の影響を受けつつ独自の道を歩んでたって感じかな
琉球に朝貢する小豪族はいたようだが
この時代を奄美では『あまんゆ(奄美の世)』と呼ぶ
しかし琉球に大人しく征服される気はなく、琉球の数度の侵略に対しては激しく抵抗
だが強大な島津には全く無力で・・・で今の奄美へと繋がる
歴史的に見ても奄美が琉球国統治下に置かれたのは、ほんの僅かな時期でね
有史以来長く独自に歩んできたし、『あまんゆ』の時代が終わってからも琉球統治時代より島津統治の時期の
方が長いのよ
378名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:59:53 ID:6nx3WWsL0
>>371
ブラジル国営石油企業の沖縄進出も移民効果かもな
379名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:00:05 ID:uPk9NqLn0
>>25
意外だな
380名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:00:24 ID:amqLIIty0
>>375
だよな
381名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:00:54 ID:RRgalm3k0
まあこの話は九州との話が終わってからでもいいと思うよ
今の現状じゃ何にもならんし
382名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:00:55 ID:PsxGJUia0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0

ここ読んでも別に沖縄を九州州にする議論はないようだけど。
(奄美がどっちの州入りするかって話は書いてるけど)

九州で沖縄九州案が出ているの?

383名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:01:10 ID:xPodI2M90
大人しく島津の軍門に下れい
384名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:01:17 ID:Cuk+nujt0
>>16
それは違うな。
米軍統治時代から甘やかされ続けてきた。昭和35年以降「ドルの雨が降る」といわれるくらい
大好景気時代があり、当時の日本本土よりも沖縄のほうが物質的には豊かだった。

>>237
お前はアメリカの属国になりたいのか?日本政府以上のアメポチだなw
公用語を英語にするだのまるで民族意識のないクソだなw

お前みたいな奴を売国奴の奴隷根性という。

385名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:01:47 ID:yqhfd3Z7O
沖縄に基地があるだけで十分役だってんだよ
中国に渡ったら日本はかなり国防が大変になる
死守すべきだよ。簡単に独立しろとか言うな
386名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:02:00 ID:KkIZhXyK0
>>370
沖縄は航空貨物の要所となるべく、空港が整備拡充され始めてるよ。
空の寄港地としての価値は、まだあるみたいだ。民間資本も入ってる。
387名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:03:33 ID:uLk1kbjh0
覇道よりも王道
388名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:04:31 ID:pBL0fm5oO
>>364
ハワイの県系人は4世の代になっても「I am Okinawan」と言ってる。
だが、今は琉僑だけでなく華僑も現地人に同化してるらしいけど。
だから実は同じハワイの日系人にちょっと嫌われてるんだってw
それなのに沖縄の沖縄人が本土に同化しすぎたらダメだと思うんだ。
389名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:04:31 ID:vLT1wZnZO
きっと沖縄を本土から引き離そうと策謀してるのがいるんだろな。侵攻しやすいように。
390名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:04:38 ID:8U9IQAJR0
>>384
で、先の参議院選挙ではどこに投票したんだ?
391名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:04:46 ID:g6eU786c0
各地域の権力を増大させても地域紛争の原因にしかならん気がするな
財政面でのメリットってあんのか?今以上に良くなる根拠が欲しいところ
392名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:06:00 ID:u5SLS6HZ0
沖縄も小笠原も太平洋に面している島は皆東京都にしてしまえ
これで解決。
393名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:06:58 ID:tb0GNQsR0
沖縄にとって経済的に意味があるなら単独でも良いんじゃないのとは思うが
税制や補助金目当てなら問答無用で却下
394名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:06:59 ID:xPodI2M90
>>391
外から分割統治がしやすくなるんだよ
地方自治に外人がより入り込みやすくなるし
なんやかんやで中央集権が一番だと思うけどね
395名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:07:50 ID:RRgalm3k0
>>382
個人的な感想だが道州制だから九州で纏まると思っていたので沖縄も入ってるのかと思ってたけど
そこを見ると沖縄独自の議論があってるみたいだからああそうなのかって感じ

ただそこを見て思うのは本当に日本全体が道州制になった場合誰が面倒見るのかなって思う
特別に軍事費とかと同じで金がいくのかどうか
396名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:08:19 ID:XgInTFlL0
>>376
鹿児島の旧士族や島津一門は今でも大嫌いだぞ。

>>384
同時に通貨価値を高く設定して、輸入品の洪水を起こしてたりもしたけどな。
397名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:08:23 ID:Gfxe4ygxO
沖縄準州ならいいけど。草加とかシナとかキムチとか左巻きとかに議会奪われたらシナの属州になっちまう。
398名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:08:43 ID:3dWBt3h10
>>385
そのとおりだと思うよ。
日本の国防のカギが沖縄にあるのだから、
日米安保がある以上、米軍基地を預かってる分なりの
補助や支援はするべきだと思う。

沖縄県民斯ク戦ヘリ・・・に対する高配を
今の本土の人間がおこなえてるかどうか。
国防に関しては、今でも本土が沖縄に頼ってるとも思う。
399名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:08:54 ID:GtUc+pGz0
>>367
今の日本全土だって、薩摩(と長州)に支配されて
出来た体制下にいるんだけどな。
400名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:09:08 ID:A3BSxR4x0
そんなことより九州は九州州になるのか九州になるのか気になってしかたない
401名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:11:28 ID:XgInTFlL0
>>397
なら沖縄より前に二割ぐらい創価が占めてる都議会や府議会の心配しろよ。
沖縄県議会でも一割超えてるけど。
402名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:11:45 ID:hE7NvR7Q0
サイパンと交換してもらおうぜ
403名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:12:13 ID:yqhfd3Z7O
404名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:12:35 ID:/mrMZNBz0
シーレーンで考えるなら沖縄の重要性もわかるが
単純な国防で考えるなら無理に沖縄まで範囲に含めないで
奄美諸島あたりまでに範囲絞って本土防衛考えた方がいいような気もするな
405名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:13:21 ID:W38gs9mk0
>357
残念だが、行政の効率化と言えるかはどうか。
各州にあった行政体系・サービスを行うことにより
それぞれの地域にあった行政が行われるって言われているが、
行政を分割することで、小さな政府がそれぞれの州に出来る
訳だ。各州の行政にかかわる人を足した数が元より減れば
いいんだが、実際は、分散化のため確実に増える。
また、日本国としての行政は残るわけだから、微増ではなく
倍増の可能性が高い。

それに財政が厳しくない都道府県は現状無く、また
東京が単独で州となるのが前提なので、負担の分散
なんてありえない。端に行けば行くほど、貧乏州に。。。
406名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:14:45 ID:3dWBt3h10
>>404
最大の日本の国防装置が沖縄にあるわけだから。
407名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:15:01 ID:gbefzNKI0
奄美大島は近代までどういう状態だったの?
対馬壱岐みたいな令制島じゃないし薩摩か大隈の管下?
408名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:15:18 ID:MhEMHW120
沖縄単独でなら「クレクレ州」とか「物乞い州」にせねばなw
もう独立せい。日本の最西端は与論島でOK!
409名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:15:51 ID:GPtO0Kz9O
つうか地元に大企業が無い県の人間は沖縄を叩くのはやめといたほうがいいぞ。
道州制が現実味をおびてきたら、沖縄みたいにゴネる自治体がたくさん出てくるはずだから。
410名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:16:53 ID:VoNdGxkH0
>>391
ぶっちゃけ無いでしょ。
あるとするなら地政学的なデメリットを払拭する売国政策を
柔軟にやれるぐらい。
中央集権ですら、まともに国をまとめられない指導者ばかりなのに
道州制なんて導入すれば更にカオスになるだけ。
411名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:18:50 ID:W38gs9mk0
>366
中国地方だから、中国州・・・・もいやだろう?
山陽山陰州でもちと長いし。。。
412名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:19:10 ID:SziW1kFM0
沖縄の価値の分からない人が多いなぁ
なぜ、沖縄に米軍基地が多いと思う?

確かに九州の利益と沖縄の利益は相容れないところが多いから
沖縄は 独自か、政府直轄の方がいいかも。
413名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:20:30 ID:wch91K6w0
2008年3月26日
◆田原総一朗と加藤千洋が、習近平 中国 国家副主席と会談◆
(ユーチューブ動画) 
http://jp.youtube.com/watch?v=GBN8h7yn3bQ

評価ボタン、良かったら押してね。



(おまけ)
◆田原総一郎、池田大作・温家宝会談の目的は何か
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=nGHXng0Jjrg&feature=related

◆中国兵、チベット僧侶に変装
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=nsz30Sz09S4

◆国民投票法に反対する社民党、共産党
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=ZoU4bagest0

◆「現在の日本の現実をまとめた動画です。」3分30秒あります。
(ユーチューブ動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=Rz6zs9ehenQ

414名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:20:37 ID:zs6gvg4H0
昔の好で奄美も組み入れてくれ。
文化的にも経済的にも歴史的にもそっちの方がいいと思う。
415名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:21:35 ID:8m1OETq50
>>414
奄美の人に聞けば?
どっちがいいか
416名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:21:56 ID:veiudCbU0
東海地方は東海道になるのかな?
まぎらわしいなぁ
417名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:22:27 ID:6nx3WWsL0
官僚主導の金の流れを変える為の苦肉の策だろこれ
418名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:22:47 ID:w4kainA90
>>407
奄美大島はわからんが
西郷が徳之島、沖永良部に遠島にされてたな

ところで、なんでみんなオオクマって書くんだ?
419名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:22:49 ID:zQgLhn5f0
もう面倒だから東京に編入しちゃえよ
420名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:23:12 ID:mSVMjfBCO
>>407
奄美は島津侵攻から明治までは薩摩藩の植民地に近い扱い
かなりの圧政を行っている
島津の琉球統治よりも遥かに過酷な圧政だった
明治以降は鹿児島県の一地方
太平洋戦争でしばらくは沖縄と同じくアメリカ軍政下に置かれるも、沖縄より早く日本復帰
(アメリカにとって戦略拠点としての利用価値が低かった)
そして現在に至ると・・・

ちなみに大隅は関ヶ原以前に島津の軍門に下り、奄美との直接の縁は無い
421名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:23:31 ID:xPodI2M90
>>366
それは島根鳥取山口も嫌がるだろう
まだ中四国となるかどうかも決まって無いんじゃないのか?
422名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:24:38 ID:OlrIxyYB0
>>404
奄美諸島に行ったら判るけど、島に平地がほとんど無く、港湾に適する場所も限られていて、沖縄本島に展開する方が防衛上有利というのが判るかと思う。

さらに増援の展開しやすさもあるけど自衛隊員の生活インフラが整ってる方が重要と思う。
沖縄から旅客機で各都市圏に直接行けるのは隊員やその家族にとっても良いんじゃないかと。
423名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:25:38 ID:mSVMjfBCO
>>415
奄美の人は沖縄と一緒くたにされるのを嫌がる
424名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:26:06 ID:AsVmfCyi0
>一方で財政基盤については「財政と市場の規律を強化して、政策開発能力を高める」
>との表現にとどまり、具体策を示していない。

おのれの食い扶持は賄う気も方策も無いが、特例型の単独州を目指して
権限だけはよこせと、そう言ってるわけですね。
もう特例型の防衛特区でいいよ。
425名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:27:01 ID:Zo/fSdJaO
どうぞどうぞ


by九州各県
426名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:28:36 ID:XgInTFlL0
>>407
薩摩侵攻以後は島津の直轄領。
ただ琉球領という形式も残ってた。中国への偽装のためなんかで。
それで中国漂流民への対応用に琉球から役人が派遣されてた。
ただ琉球王府にはそういう外の都合ばかりでなく、普通に未練があったらしい。
奄美が飢饉に陥った時には琉球王府が救済米を送ってたりした。
その回数は薩摩より多いとか。
427名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:29:45 ID:/mrMZNBz0
>>422
それだったらいっそ戦線を鹿児島まで下げた方がよくね?
本土防衛で考えると沖縄入れると戦線が広がりすぎるような気がするんだよなあ
対シナチョンのために福岡にも展開しなくちゃいけないし
428名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:30:17 ID:1j5QQL+QO
沖縄以外にも道州制に反対する県って結構あるんじゃないの?


特に分裂してしまうような県とか。
429名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:30:34 ID:8m1OETq50
別にここは歴史の勉強をするところじゃないし
430名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:32:39 ID:PGb8gZ/40
東京と沖縄と北海道を1つの州にしちゃえばいいんじゃない?
東京の余った金を少しまわしてやればよいよ
431名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:32:56 ID:3dWBt3h10
>>427
なんでそんなゲーム感覚なのw
432名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:34:55 ID:XDOI5K8T0

北海道の単独州反対! 東北北海道にしろ!

北海道の人口は千葉県並。 産業規模も・・・

 
433名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:35:01 ID:zs6gvg4H0
>>423
宮古の人も嫌がるぞ
もう沖縄・宮古・八重山・奄美連合共和国でいいや
434名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:35:49 ID:63nnp5d4O
さっさと独立したらいいと思う
435名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:35:50 ID:iTwF4YfZ0
江戸時代に戻って幕藩体制でいいんじゃね?w
436名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:36:35 ID:JM8kqfQ/0
道州制になったら、今までの福岡県とかいう名前はどうなるの?
郵便とか住所とかどうなるの?
437名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:36:48 ID:Z8Vn3D/O0
親から自立できないニートの戯言と同じだよ
438名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:36:56 ID:Hkv0DjkW0
道州制って「州都」という抽象語を使っているけど、
その実態は名古屋と福岡と言っていいから。

日本のリソースを名古屋と福岡に注ぎ込めば地方が再生、日本が再生しますよ
という主張。どう考えても無理があります。

このばかばかしさに気づかずに大上段に振りかぶってる抽象論に魅かれてしまう人はあたまよくない。
439名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:37:14 ID:VoNdGxkH0
>>428
山口の下関なんかもそうだね。
デメリットをようやく理解してきてる証拠かと。

政治経済の中心地となってる関東圏から切り離される地方にとって
メリットがあるのは州都とそれなりの経済規模のある都市だけ。
それ以外は経済の中心地である関東から切り離されるわけだから、
地方の州はそのデメリットを埋め合わせるために合理化しなきゃいけなくなる。
合理化=リストラ。そのリストラ対象に一番あがりやすい地域は州境や現時点で
競争力の無い都道府県って事になるだろうからね。

この政治的な作業が円滑に行えるのなら、中央集権でもなんら問題ないよw
440名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:37:15 ID:YgsS5J380
この主張の裏には、反日売国の各種団体&関係者各位がいるんだろ。そして、そのまた後ろには中国共産党がいるって訳だ
441名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:38:09 ID:mSVMjfBCO
>>427
実際のとこ、鹿児島からじゃ中国へ航空機の足が届かない
空母がなけりゃどうにもならない距離
沖縄からなら陸上機でも中国沿岸に届く
沖縄は中国に対しての不沈母と言っていい重要拠点だよ
逆に沖縄押さえれば、日本本土攻撃の強力な橋頭堡になる
442名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:38:28 ID:XgInTFlL0
>>430
東京の連中が回すはずも無い。都知事からして地方企業の役員なんかが省庁詣でに来るから、
その移転はあってはならないなどと全国ネットで言うような奴なんだから。
夕張での猪瀬の態度、首都政府とか首都大学とか名乗ったりするとこからも中共並に信用できない。
443名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:40:18 ID:iTwF4YfZ0
村と市が合併すると村がますます寂れるというワナ
444名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:40:22 ID:W38gs9mk0
>386
ハブ空港自身既に時代遅れになっている。
それに関空を含め大型空港がひしめく地域に
沖縄が空港貨物でアドバンテージを取る事はない。
445名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:41:20 ID:tp7c7iXp0
>>436
郵便番号でオーケー
446名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:41:34 ID:6DLCodC1O
沖縄支店で勤めているが、流通や交通の便を考えたら九州とくっつくよりは首都圏とくっついた方がいいんだよね
うちの会社もそうしてくんないかな〜
九州にはメリットがない
447名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:42:43 ID:OOsu4dPp0
>>436
現在の「郡」と同じ扱いになるのでは。
448名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:42:49 ID:mSVMjfBCO
>>442
結局のとこ、沖縄は単独州で国と直接やり取りして面倒見てもらうのが現実的って事よ
九州に編入するのは実態から言っても現実的じゃない
449名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:43:13 ID:OlrIxyYB0
>>427
本土防衛というのならそれでもかまわないし、実際沖縄の地上兵力は防空隊程度だけどねw
ただ、国境防空となると鹿児島に航空基地を配備して領空侵犯の警戒が出来るかという問題がある。
九州全域よりも広大な空域を鹿児島から与那国島まで毎日往復しろというのは隊員にとって苦痛以外のなにものでもないと思うがw
他国が攻めてきたら即鹿児島まで撤退というのは無防備都市宣言を国が宣言するようなものだから、国防上そういう発想は無いかと。
450名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:43:32 ID:gcYpAkpX0
すげーなw
沖縄の日本支配始まったなw
451名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:43:43 ID:PGb8gZ/40
>>442
東京に何かコンプレックスでもある?w

次の選挙で都知事は変わるでしょ
名前なんかは後からいくらでも変えられるよ
452名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:44:03 ID:Hkv0DjkW0
おそらく東北は無視され捨てられるんでしょう。
で、道州制の州都?
名古屋、大阪、広島?、福岡のことだね。
広島も無視されて捨てられるでしょう。
名古屋と福岡のことになるじゃん。
宮崎県を廃止して福岡にまかせなさい。岐阜県を廃止して名古屋にまかせなさい。

これが何か意味あるの?経済的に考えても何の意味も無さそうなんだぜ。
453名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:44:09 ID:XThTV39+0
まぁこれはいいんでない?離れすぎてるし。
454名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:44:11 ID:yqhfd3Z7O
沖縄は自ら日本復帰を選んだから、それでいいじゃん
独立とかバカなこと言うなよな
455名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:45:18 ID:g6eU786c0
>>445
なんか国民総背番号制度とダブるな
456名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:45:28 ID:PsxGJUia0
>>415
さっき聞いてきた。

九州州になる=イヤ
沖縄州になる=もっとイヤ

だとさwwwww
457名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:45:47 ID:iTwF4YfZ0
対馬・沖縄・北海道は軍事の要衝だから国の直轄地にすればいい。
資金を投下して守りを固めないといけない。
458名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:45:54 ID:W38gs9mk0
>391
実際国民にメリットはないと思われる。
しいて言えば、利権の分散化によって、
利権に預かる人が増えるくらい。

霞ヶ関としては、利権を享受している人は
反対で、地方の訳のわからん仕事まで
やらされている人は、賛成ってことだ。
それに、公務員数は確実に増えるので、
官僚としては、まぁ〜いいかなって程度。
459名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:47:31 ID:xhiuCkDD0
別にどうでもいいよ
どうせ中国に占領されるんだしw
460名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:48:14 ID:mSVMjfBCO
>>456
沖永良部島以南ならともかく、奄美本島で『沖縄と一緒になりたい』なんて聞いた事も無い
沖縄の片思いだよ
461名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:48:30 ID:W38gs9mk0
>404
単純な国防で考えれば、シーリーンを外せるわけがないんだが。
462名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:49:17 ID:fUccirsB0
南鳥島ですら東京都なのに沖縄が東京都じゃないのは差別ニダ!ってことでしょ。
463名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:49:56 ID:pBL0fm5oO
とにかくウチナンチュは世界に目を向けるべきだ。
とりわけ世界の琉僑に。
今ははっきり言って琉僑の片思い状態。
世界の県系人は他の日系コミュニティと別で活動し故郷に思いを馳せているのに
沖縄の沖縄人は本土ばっかり見て、自らの文化すら本土に同化させてる。
英語を第二公用語にし世界の琉僑と交流できるようになれば、
他の世界の人々とも交流が生まれ、国際人になり様々なビジネスチャンスが生まれるだろう。
数十年後ナンバー2の経済大国の座から退くことになる日本にさらに同化するのと
グローバリゼーションに対応するのとはどちらがいいのか。
明白だ。
464名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:50:15 ID:+/Lr3Yge0
誰だよ!沖縄原人なんて言って沖縄をバカにしてるのは!
沖縄の悪い面ばかりではなくて、良い面も見るべき


沖縄県とは……

高校進学率 (下から)第1位
大学進学率 (下から)第1位
全国学力テスト (下から)第1位
完全失業率 第1位
一人あたり県民所得 (下から)第1位
給食費未納率 第1位
国民年金未納率 第1位
介護保険料未納率 第1位
NHK受信料不払い率 第1位
運転免許保有者10万人あたりの飲酒事故件数 第1位
少年の飲酒補導率 第1位
10万人あたり風俗営業所数 第1位
人口あたりDV保護命令件数 第1位
離婚率 第1位
出生率 第1位
肥満率(BMI25以上の割合) 第1位
腋臭率 第1位
465名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:52:08 ID:05OrM3TJ0
>>448
国が面倒見てくれなかったりしてなw
そんときに九州頼っても総スカンくらったりしてwww
466名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:52:18 ID:JM8kqfQ/0
>>447
じゃ、福岡県福岡市だったら、九州福岡郡福岡市??
467名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:52:25 ID:Cuk+nujt0
>>460
たしか奄美諸島は琉球王朝時代に尚徳王、尚真王のときに侵略され植民地にされた地域だからなw
468名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:52:52 ID:g6eU786c0
>>463
グローバリゼーションに対応って言ってるけどそれって英語圏への同化じゃね
469名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:53:26 ID:PsxGJUia0
沖縄県は州として独立しても十分やっていけるだけの経済圏だよ。
人口も多いし観光客も北海道に次ぐ巨大産業だし。

だからといって沖縄を国として独立させたいといってる連中は
明らかにどっかの工作員だろうね。
パスポート持った観光客が日本本土から来るわけないじゃん。
470名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:53:36 ID:VoNdGxkH0
そもそも中国と対立するという前提で話を進めるから駄目なんだよ。
働き者の中国人と仲良くするか、怠け者の沖縄県民と仲良くするかの
選択肢は沖縄県民も含む日本人に決定権があるんだからw
国家や組織の基礎は、個々の自立あって初めて成り立つ。
そこを勘違いさせるような政治は沖縄の長期的なメリットを
失うということをしっかり認識しておかないと駄目でしょ。
ゴネ得で政治するのは斜め上の半島ぐらいだw
471名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:53:53 ID:OOsu4dPp0
>>454
声がでかいから目立ってるが、そういうバカなことを言ってるのはごく一部。
でも大多数の住民から何のリアクションもないと、
そういう意見が大勢なのかと外部の人は思ってしまうわけで…媚中福田早く辞めねーかな。
472名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:54:36 ID:Cuk+nujt0
>>463
アメポチがほえてます(笑)
473名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:54:41 ID:OlrIxyYB0
>>462
いや、東京と沖縄を一緒にというのは東京の人の勝手な意見だからw
沖縄で「東京と一緒に汁」という議論は一片も無いしw
474名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:54:45 ID:pBL0fm5oO
沖縄単独州は現在の沖縄のままで。
奄美を入れると本土と近づく為さらに本土化が進む。
475名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:56:11 ID:/k/FaYnA0
沖縄のままのほうが国としても何かと便利
476名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:57:03 ID:05OrM3TJ0
>>466
たぶん、九州府福岡市じゃね?
県名は削除でしょ。多分。

大和州神戸市なら俺もゆるそうw
477名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:57:15 ID:6ujufJNV0
>>455
あれやってくれてりゃ、在日との区別つきやすくてよかったんだけどなぁ。
犯罪者も背番号の発表がない=外国籍なのよくわかるしさ。
あれもマスゴミが必死こいてネガキャンやってたっけ。
478名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:57:37 ID:XgInTFlL0
>>458
霞ヶ関の方は地方分権改革推進委員会に対して二度、ゼロ回答とかやってるけどな。
権限・財源の移譲を伴う道州制には霞が関は反対。
何にしても道州制は完全遷都+東京の首都利権解体とセットでやって欲しいもんだが。
479名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:58:53 ID:mSVMjfBCO
>>467
それが後の島津による奄美圧政のキッカケになってるもんなぁ

ちなみに奄美は美人がわりと多いんだよね
目鼻立ちと眉毛のキリッとした南洋美人
480名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:59:43 ID:JM8kqfQ/0
>>476
そっか、そうだよなw
しかし、九州だけ九州じゃなく、九州府っておかしくね?
他は中四国州とか、東北州とか、2文字あるのに、九州だけ九の一文字って

どうせなら、西海州とかにしたらいいのに
481名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:01:44 ID:n7qA4PC30
>>1
沖縄は道州制の意味を理解して無いんじゃないか?
人口や経済力の面で沖縄単独で州になってもしょうがないだろ。

ちなみに、同じ理由で北海道、単独で道として動いても、
道面積が広いという以外のメリットは無いような気がするが。
482名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:03:37 ID:rv41QpZs0
道州制に意味なんて無いよ。
地方の行政責任者の数を減らすことだけ。
483名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:03:44 ID:OOsu4dPp0
>>480
まあまだ正式名称どころか道州制の導入が決まったわけじゃないから、
そういう意見を言う機会はこれから来ると思う。
484名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:05:07 ID:3dWBt3h10
>>480
それなら北海道があるんだから西海道じゃないか?
485名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:05:18 ID:oQoOuNnl0
「県」としても十分やれてるとはお世辞にも言えない沖縄が
「州」だって???

ほんとに沖縄人の誇大妄想癖って朝鮮人とそっくりだな・・・。
486名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:05:54 ID:fkJQ2G0N0
正式になんて決まらないだろうね。
道州制を推してるのは、これから粛清されるであろう売国勢力たちだもん。
487名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:07:12 ID:pBL0fm5oO
単独州の方が時代の流れに合わせて、
東アジアのそれぞれの国との結び付きの強弱を決めることができる。
琉球王国時代のように。
単独州にすべきか九州道に編入されるかという議論は
現在の税金漬けの構造を維持するのか、
経済的自立を達成する努力をし、国際人として羽ばたくのかという議論である。
488名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:09:42 ID:PsxGJUia0

で、九州的には沖縄も州として統合したいの?
489名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:09:59 ID:OlrIxyYB0
>>463
そういうのは他県の人には絶対判らないからその辺で止めとけw

っていうか、そういう高みから見た物言いが本土化してるぞw
490名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:10:42 ID:oQoOuNnl0
>>475
そりゃそうなんだが、「沖縄人は他の日本人とは共同体意識は持てない」なんて
沖縄人が堂々と宣言すると日本各地で他の日本人と一緒に暮らしてる沖縄人らは
いったいどうなるんだ?

「沖縄人とは共同体意識は持てない」と他の日本人が言い出して沖縄人は我々と
同じ共同体の一員ではないと言い出してもOKだということになってしまうぞ?
491名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:11:31 ID:05OrM3TJ0
>>480
州都がどこかで名前が違ってくるかもしれんけど、あまり露骨なのは反発もあるしね。
結局無難な名前になるんじゃないかな。それ以前に州都の段階でもめるなw
492名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:11:57 ID:PmT78dSM0
さて、日本のチベットとしての戦いぶりを見せてもらおうか。
493名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:13:14 ID:XgInTFlL0
>>486
道州制推進という点では、自民党も民主党も変わりないよ。
おまえの好きそうな麻生とか安倍も一応、推進派だから。
タイムリミットが訪れつつあるんだから、引っ込めることはできない。

今まで、政府与党には一極集中と地方の疲弊は都合がよかった。
補助金、交付金を使った脅しと懐柔の効力を極大化できるから。
でも今では経済は拡大しないし、首都圏は自分だけいい目を見るのが
当然になっちゃって、益々露骨に再分配を嫌がるようになった。
おかげで政府・与党が地方にくれてやれるのは脅しばかり。
米軍基地とか原発みたいな特別なものがある地域を除いてな。
その成果で自民が負けるようになってきた。
494名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:13:31 ID:C284F4ZV0
九州人としては別に沖縄入ってなくてもいいけどね
495名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:13:35 ID:PsxGJUia0
>>490
「地理、歴史的事情などから、奄美を除いて他の都道府県と
共同体意識を持てない」

日本人として共同体意識をもてないとは言ってないだろ。
東京人と大阪人の違いだと思うんだけど。

496名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:13:47 ID:yqhfd3Z7O
>>490
東京と大阪がお互い文化が違うのと同じだよ
一緒にするには無理だから、お互い文化を尊重する
多様性はなくさない方がいい
497名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:15:48 ID:VoNdGxkH0
まあとりあえず沖縄は平均的な学力を上げるべき。
英語、日本語、中国語の話せるバイリンガルが沢山いて、
日本で一番の学力水準があるなら、金融、ITなどの分野で
東アジアの中心地にでもなれるでしょ。
目指すのはシンガポールや香港。
498名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:17:02 ID:PmT78dSM0
これはな、ダライラマが「高度な自治権」を要求したのと同じことだ。
道州制とは沖縄にとってそういうことだ。

>>463
道州制を経た沖縄独立構想には当然琉僑資本の導入が想定されるべきだろ?
本土は沖縄は基地をたてにした物乞いの貧乏県だと蔑んでいるが、
実は沖縄の本当の資本は海外にある。沖縄県は日本全都道府県において
第一位の海外移住県であり、世界中にいる琉僑が支援すれば沖縄の独立は
決して夢ではない。

もっとも沖縄が独立する必要などないがな。
日本国内で「高度な自治権」を要求すればそれでいい。
499名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:18:09 ID:YhX/JqwrO
沖縄は独立して、安い飛行機飛ばせばどうにでもなる。
国交省の管理下にあるうちは、何をやってもダメ。

日本なんかさっさと見限れ。
500名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:18:45 ID:yqhfd3Z7O
>>497
そんな沖縄みたくないなぁ
沖縄はノンビリ飲んだくれがぶらぶらしているイメージを無くして欲しくない
で成人式に大暴れ
これなくなったらツマンネ
501名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:19:24 ID:oQoOuNnl0
>>454
結局、沖縄の連中も朝鮮人と性根は一緒だよ。

自ら併合や復帰を望んでも日本に無理矢理そうされたかのように文句を言い、
日本人とは共同体意識を持てないと自ら公言しながら、共同体の一員として
扱われないと差別だと文句を言う・・・。

沖縄人を他の日本人とは別に扱えと言いながら、外国人のように扱うと烈火
のごとく怒り出し差別だと喚き散らし、自分たちは平然と日本人に対し差別
的な発言を繰り返すが、日本人にそれをされるのは絶対に許さない・・・。

まったく在日朝鮮人らとやってることが一緒。
502名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:20:00 ID:xk2PRoEQ0
沖縄は、そんなにしてまでチベットになりたいのか?
人民解放軍に虐殺されることが、沖縄人の希望かね?
503名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:20:35 ID:T30JMTGG0
確かに今の沖縄人は琉球時代に比べて海外に出なくなったな。
その頃日本は鎖国していたが今は沖縄が鎖国状態になっちゃった。
504名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:21:51 ID:K9dLlRuw0
>>63
・・・で、沖縄から本土爆撃が可能になって、日本はアボーンだな。
戦前に沖縄で死闘が行われた意味を全く理解しない売国奴は中国にでも移民汁。w
命をかけて戦った先人にも失礼だ。
505名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:22:17 ID:PmT78dSM0
>>501
そういうことは日本史としての沖縄史を勉強してから言え非国民。
日本人の癖に沖縄の歴史も知らないのだろ? 沖縄は日本の一部だぞこら。
沖縄の歴史を知らない日本人は非国民と呼ばれるべきだ。

だが、現実には本土の人間は沖縄の歴史など知らないだろう。
そのことがつまり、日本が沖縄を植民地にしている証左。

それが日本と沖縄の関係の現実だ。
506名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:22:50 ID:JGyLdm080
本物の沖縄の人はガツガツしていなから
外から入ってきた工作員が沖縄人のふりをして騒いでいても気にしない。
どうなってもなんくるないさー。

あ、でも、中国・朝鮮領だけはいや!!!
507名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:23:23 ID:PwUOBuekO
…。


鹿児島と宮崎はまったく考え方が違うし

福岡と熊本なんて一緒にしないよな〜

スタートから変
市町村合併じゃないんだから
むちゃくちゃだね
508名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:23:39 ID:muHWPAuAO
>>505
琉球王朝他が戦争しまくってた歴史ですね
わかります
509名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:23:52 ID:g6eU786c0
>>503
鎖国というか沖縄人の目が本土に向いただけじゃないか?
昔は本土に行くより海外への移住のほうが魅力があったんだろう
510名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:24:40 ID:PmT78dSM0
>>502
そのたとえならば、自衛隊が人民解放軍かw

まあこういう問題において、個人が「チベット問題」をどう考えているかが分かるわけだ。

日本と沖縄、中国とチベットについて、卑劣なダブルスタンダードは使うまいね?www
511名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:25:35 ID:fOH7jDm+0
文化や歴史的には分けるべきだけど経済的に単独で成り立つの?
512名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:25:44 ID:yqhfd3Z7O
ディズニーランド招致に名乗り上げたら?
観光をもっと力入れたらなんとかなるだろ
513名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:26:25 ID:oQoOuNnl0
>>498
高度な自治の意味がちゃんとわかってるか?

外交や防衛に関しては日本政府がやり、治安その他は沖縄が
独立してやるわけで、沖縄人にとっては今よりもメリットが
減り、日本との関係はデメリットばかりになるぞ?

米軍基地は存在し続けるがそれに対して日本側の援助はなく、
治安がどんなに悪化しても沖縄はみずからそれをなんとかし
米兵の個人的な犯罪については沖縄が交渉することになる。

日本が沖縄に口を出すのはは外交と防衛だけになるからな。
514名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:26:33 ID:PsxGJUia0
いまは州制度に賛成してる連中も
中核都市が他県に移るとなれば反対しまくりだろ。

地域の特色って結構あるしな。
独立叫んでる外国人には本土と沖縄の違いくらいしかわかんないだろうけど。
515名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:27:17 ID:muHWPAuAO
九州人も琉球ヒトモドキと同じくくりにされたら、たまらんよな
516名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:28:04 ID:EmhGJSAS0
>>480
でも、漢字一文字で認識されるってのも すごいと思うけどな。

中国四国州なんて、漢字一文字で収めようがないし。
東北も「東」だと関東っぽく感じるし、「北」だと北海道っぽく感じる(漏れの主観)

ヘタに長い名前よりも短く簡潔な名前の方が周知しやすいように感じます。
517名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:29:21 ID:yqhfd3Z7O
>>513
州にしたからって、国防とかも独自になるわけないじゃんwww
地方に権限移譲するだけの話だろwww
518名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:30:27 ID:xk2PRoEQ0
>>510
へえ、自衛隊が沖縄県人、虐殺しているのですか。
初めて聞きました。ソースをどうぞwww
519名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:30:33 ID:fkJQ2G0N0
>>493
>引っ込めることはできない。

ここで自分が反対して、多くの人が反対して、
その声が届かない、ということですね。

それが民主主義なのかな。

説教しているみたいだけど、どんな社会にしたいの?

>できない

法律的根拠を言ってみようよ。なんで引っ込めることはできない、なの。
520名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:30:45 ID:bXdi8kIi0
>>508
琉球王朝他が戦争しまくっていたというのはなんの話だ?
少なくとも、奄美から先島まで統一してからは島津の侵略にあうまで戦争したことは無いぞ。
521(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/04/17(木) 15:30:59 ID:okKxNnFG0

(´Д`)y━・~~~産業の違いという観点では賛成できる主張なんだが・・・

具体的な政策も示していないってのがひっかかるな。
また下らない政策で、補助金をたかるとかだったらやめた方がいい。

まぁ、防衛上の重要地点なので、
観光の他に防衛政策に乗った部分に特化するという手も有るが・・・

これも中枢まで入り込んだブサヨ共との軋轢で無理だろうな・・・
522名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:31:02 ID:wiwU/VS70
案の定、工作員らしき奴がいるな
523名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:31:09 ID:Ed/YIAkK0
中国州だと、紛らわしいなw
524名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:31:35 ID:XBFb00E20
>>516
東といえば土建化せんといかんで御なじみなあの県だな
525名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:32:18 ID:yqhfd3Z7O
つうか沖縄が九州と一くくりにされるの反対してるだけで、独立の話はしてないだろ
沖縄独自でヤりたい訳ではないし
文化を守りたいんだろ
526名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:32:56 ID:Mhjg32oc0
チベット→中国からの人権弾圧やジェノサイドがある。
沖縄→日本政府に頼りっきり、護られて援助されまくって配慮されまくってる。

沖縄に同情するやつは世界のドコにもいないなw
527名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:33:02 ID:oQoOuNnl0
>>505
お前が沖縄の歴史を知っているとはとても思えないがw

俺は現在の沖縄人は在日朝鮮人らと性根が同じだと言ってるのであって
過去の沖縄人のことは語っていないし、沖縄の歴史についても特に何も
言っていない。

沖縄人は他の日本人とは共同体意識が持てないと言うことは自由なのに、
日本人が沖縄人を共同体の仲間ではないように扱うと文句を言う不思議。

沖縄と言うよりもお前みたいなダブルスタンダードの馬鹿サヨクを俺は
非難していることに気づけよ、馬鹿。
528名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:35:34 ID:c0BdDMBt0
沖縄を日本のチベットにしてやろうぜwwwww
529名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:36:01 ID:W38gs9mk0
>436
現在有力なのは、県の上に州政府が来る形。
つまり県自身は残る。しかし、州都をどこに
置くかで、もめるし、なにより、県の行政の多くを
州に移譲することになると思われるので、県の
行政区をやめる話もある。
530名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:37:04 ID:gbefzNKI0
独立したとき琉球か沖縄かどっちの名をとるだろう
琉球のがかっこいいけど歴史的には沖縄だな
531名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:37:29 ID:oQoOuNnl0
>>517
ダライラマが要求した「高度な自治」と同じことだと言ってる馬鹿に
対して「高度な自治」というのがどういうものか教えてるわけだが?

道州制を高度な自治と同じだと言ってる馬鹿に対して言っているのに

>州にしたからって、国防とかも独自になるわけないじゃんwww
>地方に権限移譲するだけの話だろwww

こんなレス返してるなんて、どれだけ脳味噌足りない馬鹿なんだよ。
532名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:40:25 ID:yqhfd3Z7O
>>531
じゃあ勘違い
533名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:43:25 ID:bXdi8kIi0
>>510
国民国家の軍隊と私兵をごっちゃにできる、君のセンスに脱帽するよ。
534名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:44:59 ID:pBL0fm5oO
ハワイもプエルトリコもグアムもシンガポールも英国のマン島も皆、
島しょ性を逆に強みにしようと努力している。
一方沖縄は補助金たかりと罵られる通り、観光以外の産業がない。
それが今の怠け者体質を作ってしまった。
単独州になって補助金を断ち背水の陣を組めば、
英語を学ぶ必要に駆られたり、インドの様に数学教育を強化する必要に駆られるかもしれない。
535名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:48:45 ID:O5kNIm0o0
沖縄は低賃金で産業も無い仕事も無くただでさえ
東京より高い食品と都会並みの税金”毟り取られて
奪いつくされてきておるワニよ、むしろ独立して税も払わず
独自の通貨単位定めて観光や貿易で米さえ仕入れる事が
出来ればあとは畑に野菜植えて自給自足出来るワニ!30年以上前は
そんな感じだったワニ、ただ問題があるとすれば資本化で
大量に移住して来て畑だった土地に奴隷が住むアパートなど
大量に作ってしまった事ワニ!!
536名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:49:33 ID:05OrM3TJ0
独立は嫌、州合併は嫌、単独州で今まで通りクレクレ生活したお〜\(^o^)/
ジレンマやのーw
537名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:50:04 ID:tp7c7iXp0
まあ、沖縄人がどう考えてるのかってことが一番大事だよな
538名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:50:43 ID:oQoOuNnl0
>>525
共同体意識が持てないとか堂々と公言してるところが一番のポイントだろうな。
他の理由で沖縄単独州を主張するならばともかく、共同体意識が持てないこと
を理由にするというのがどういうことなのか、もう一度よく考えてみ?

沖縄人が他の日本人と共同体意識が持てないことを理由に沖縄と他の日本地域
は違うのだということを主張ができるならば、本土の人間も沖縄人とは共同体
の意識が持てないと言って沖縄人を排斥できてしまうことに気づかないと駄目。

「共同体意識が持てない」ということを理由に特別扱いを要求すれば、普通の
国々ではその連中が共同体から排斥される結果が待っているだけだ。

「共同体意識が持てない」という理由で特別扱いをされることを要求しながら、
もう一方では共同体の一員としての恩恵にあずかろうとするのは在日朝鮮人と
まったく同じ発想であり、日本人としてはもう完全に終わってる・・・。
539名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:53:00 ID:fOH7jDm+0
めんどくせーから関東の州に飛び地併合でいいよもう
540名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:53:39 ID:sXIvlFWx0
道州制にしてもどうせ公務員は減らないんだろ・・意味無いじゃんw
541名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:54:02 ID:XgInTFlL0
>>534
太平洋ベルトを中心とした国土軸以外はことごとくと言っていいほど、
過疎化とかド貧乏なのは戦中から志向され、二全総なんかで推進されてきた
有機型国家構造に問題がある証左だわな。
太平洋ベルト上にあって、例外的に元気な愛知・名古屋や福岡ですら、
首都圏へ大量の転出超過を出し続けてる。つか首都圏へ転出超過でない道府県は
一つも無かったはず。首都圏を滅ぼさないと、どの地方もいつか殺されるね。
542名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:54:22 ID:yqzu8KNvO
沖縄人が独立を求めてるなら認めさせるべきだ。
もちろん、説得はするべきだが、認めなかったら中共と同じになる。

543名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:55:16 ID:o5Eeg3Cm0
>>1
じゃあ、東京都の直轄地ってことで。
544名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:55:28 ID:XM3smTV80
北海道・沖縄の日本からの独立は認めない
545名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:56:15 ID:tp7c7iXp0
沖縄特別自治区みたいなのが一番しっくりくるだろうな。
546名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:56:33 ID:n6dPtBCW0
負け組どうしがくっ付いてもな

沖縄単独の方が良さそうだし

九州は沖縄の取り分までリソース消費しちゃうんじゃね
547名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:57:25 ID:muHWPAuAO
琉球ヒトモドキに使われてる莫大な額の生活保護費をストップできるわけですね
548名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:58:35 ID:gRie7HCI0
沖縄を実効支配したい中共の思う壺だな。
549名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 15:59:20 ID:lpc004cl0
大島・新島・小笠原諸島も東京都なんだから、沖縄島として東京都。
これが一番じゃない。
550名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:00:03 ID:JY/nNaI10

沖縄の支那畜工作員の馬鹿サヨ勢力がひどいから、九州と統合でいいでしょう
んで、支那畜工作員の馬鹿サヨ退治すんだら、分離すればいいと思う
それまでは我慢してください沖縄の人
551名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:00:14 ID:pBL0fm5oO
沖縄への補助金は日本の広大な領土・領海・領空・EEZ・防衛の為であると認識してもらわない限り、
断固単独州で。
552名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:00:15 ID:iphHE01zO
こっち見んな!
553名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:00:32 ID:Xezfc38D0
>>538
拡大解釈しすぎ。
地域としての共同体ではないと言うんであって、
国民としての共同体ではないとは言っとらん。
554FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/17(木) 16:00:37 ID:Rk9mWmyk0
「中国 赤ちゃんスープ 二脚羊 喫人」 で検索してください。

http://www21.tok2.com/home/saigoutakamori/Chinese_culture_that_eats_baby1.htm


「六四天安門事件」で検索してください。

http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

これはジョークサイトではありません。
現在の中国であり
日本の未来の姿です。
皆さんにもこの現実を知って欲しい。
555名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:00:50 ID:ZAyC1EfH0
沖縄が中国に取られるくらいなら台湾に無償譲渡するわ
556名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:01:37 ID:ThomI8iF0
沖縄に数年住んでるが沖縄タイムスの報道するような極左人種は見たことないなぁ
寧ろ県外の人間の活動が活発な気がする
本当に沖縄の人が望んでるの?これ
また中共の思惑通りなんじゃないの
557名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:02:06 ID:wRJ6EVodO
>>549
東京都民だが断る
558名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:02:42 ID:05OrM3TJ0
>>546
九州の人って気骨あるし沖縄みたいな寄生虫民は逆にお断りだろw
559名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:02:53 ID:O5kNIm0o0
一般の愚かな民達がどう叫ぼうが沖縄が日本から
切り離される事は無いワニ!なぜならこの沖縄は皆資本世界の
奴隷として搾取され続けており、勝ち組が昔から移住して来て
本当の県民は少しずつ居なくなっているのが現状だからワニ
搾取出来なくなれば幾ら日本がお金持ちの経済大国”となっても
実際その架空に膨れ上がったお金に見合う富”土地資源など
日本には何も無いからワニよ!それに気付いた勝ち組みは
沖縄という本当の富がある場所に移住してくるワニ!
560名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:03:42 ID:FZHtzoj+O
宮崎だけど沖縄と同じ州なんて正直困るよ。
沖縄と被りまくりだもん。地政上も沖縄有利だし、宮崎なんて捨てられる。
561名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:05:13 ID:fpIX80aE0
>>535
>沖縄は低賃金で産業も無い仕事も無くただでさえ

本土から一流企業が沖縄に行こうとしても
労働組合がムチャクチャな事をするから
一流企業も沖縄に工場を持っていけないのだよ。
これは沖縄県人の問題だ。
沖縄県人がいつまでも揺すりたかり根性を続けているからこうなる。
左翼は沖縄県人が裕福で幸せになっては困るんだよ。
沖縄県人自身が左翼を撲滅しなければ絶望的だ。
562名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:05:28 ID:pBL0fm5oO
ここまでたかり・寄生虫呼ばわりされて、
なお九州道・直轄領を選択しますか?
563名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:05:56 ID:iphHE01zO
ここのナイチャーは朝鮮人なみにねんちゃくするよな。沖縄嫌いなら関わるんじゃねーよ。余計なお世話
564名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:06:35 ID:W9rE0Es7O
>沖縄自らが将来像を準備しなければ


酒飲んで踊って反日集会開くだけのお前らにどんな将来像があると? 


ああ中国に併合か
565名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:07:26 ID:ThomI8iF0
>>562
元東京人だが
俺もあんまりいい気分はしないなぁ
同じ日本人なのに
566名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:08:06 ID:T30JMTGG0
>>560
かぶりまくりっていうか
沖縄を色々パクった沖縄の縮小版な
567名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:08:22 ID:xzgf6Nwn0
>>555
ありえない台湾も結局はちゃんころ多いし
568名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:09:07 ID:0tB580yA0
ダメだろ、こんなの。
支那の思う壺じゃん。

それに沖縄単独で
「州」として存続するわけないし。
どー考えても経済的に自立できないでしょ。

ワガママも大概にしときなさい!
569名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:12:13 ID:xzgf6Nwn0
>>520
統一って戦争してんじゃん、いつから奄美や先島が本島固有の領土になったんだ?
島津だってそれを言うなら「統一」行動だろ。
近代以前でも自分たちが攻め込むのは統一で攻め込まれたら侵略か、都合が良いな。
570名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:13:54 ID:O5kNIm0o0
>>561
俺は沖縄ワニが実際本土から産業が来れば
嬉しいワニ土地貸してお金が儲かるからワニだが
実際基地返還で叫んでる人間達は本土から来た人達や
土地持ってる人間に妬み持ってるなんらかの意図や
利益を貪ろう”としてる輩が大半ワニよ、またその企業が
来れば人々の生活の格差がより広がり大変な社会になる
事も事実ワニ
571名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:14:11 ID:yqhfd3Z7O
>>544
沖縄は国防に、北海道は食料自給率にとって、なくてはならない
572名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:14:51 ID:gRie7HCI0
本土との離間を画策する中共の犬どもが涌いてるな。

現状での独立は、沖縄を実効支配したい中共の思惑通りとなるだろう。

沖縄の人たちもよく考えて欲しい。
今左翼に踊らされて中共によることが、果たして沖縄にどの様な未来を
もたらす事になるのかを。
過去あるいは現在、中共が実効支配を行っているチベットやウイグルなど
西域の人々がどの様な扱いを受けているのかを。

左寄りのマスコミによるプロパガンダを信じてはいけない。
彼らは同胞を平然と中共に売り渡し、そして殺すだろう。
573名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:16:02 ID:0q/068ij0
多様性が活力を発揮する、という発想がいかにオマエラに無理なのか、
見せ付けられてビックリした。そりゃ一極集中するわ。

沖縄を個性的にしちゃったほうが、日本国内にちょっと違う地域を生み出して、
それが他の地域へも刺激になるって思わないのか。

財政的な負担を上げる奴らがいるけど、
ハッキリいって違いはタダみたいなもんだ。
574名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:16:20 ID:pRt3OOpS0
琉球独立すればいいじゃん。今の時代、日本が武力で抑えるってことはできないんだから。
毎度のように、集会開いて、独立集会すればいいじゃん。独立した上で、中国の経済圏で生きていけばいいよ。
元々、明の属国だったわけだし。
日本人とは馬が朝鮮人、中国人なみにあわない。
沖縄人自身も、自分らは日本人なんて意識はないだろう、むしろ中国にあこがれている。

米と直接交渉して、基地を提供するか武力をもたず無防備宣言でもして中立国として生きていけばいいよ。
何かあるたびに、政府に集ってきて、補助金を要求する、沖縄人には、虫唾が走るんだよねw



575名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:17:21 ID:FZHtzoj+O
>>566
縮小っていうか、単に後追いしてるんだよ。ゴーヤーとかマンゴーとか。
まあ沖縄は台風が多いから安定供給できなくて、青果市場では嫌う業者も多いんだよね。
特に大手に流してるような業者。

その分を宮崎や大分がカバーして市場の拡大に貢献してるんだから
あまりトゲトゲしく突っかからないでもらいたいな。
576名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:17:49 ID:XgInTFlL0
>>572
>>1のどこに独立とか中国とか書いてあるの?
むしろおまえみたいなのが独立を煽ってるんだが。
577名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:18:43 ID:ATixwbP00
支那支援の下、活動開始
    ↓
米軍を沖縄本土から撤退させる
    ↓
沖縄州を設立
    ↓
支那&媚中派の前面バックアップで自治領に
    ↓
数年後、独立を宣言「琉球国」となる。
    ↓
貿易立国を目指す琉球国首脳をよそに中国軍が進駐
578名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:19:20 ID:W38gs9mk0
>547
分断作戦中か?
生活保護のストップするのは、在日の方々で十分。
579名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:20:21 ID:CDIcufE10
抽出 ID:MwBbI9bT0 (7回)
5 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 12:00:11 ID:MwBbI9bT0 (PC)
それはそれで日本にとっても沖縄にとってもいいことだと思うよ。
23 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 12:07:46 ID:MwBbI9bT0 (PC)
>>18
九州は防備を固めるべきだろうね。
沖縄は台湾が中凶に取られたらあきらめていいと思う。
そこまで価値があるのかな?
81 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 12:24:33 ID:MwBbI9bT0 (PC)
沖縄にわけのわからん投資するよりも九州のどこかに要塞でも作ったほうがよっぽど将来のためになると思うね。
122 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 12:37:28 ID:MwBbI9bT0 (PC)
台湾が中凶に取られたら次は沖縄だぞ。
そのときお前らは沖縄に命をかけられるのか?
はっきりいうが俺は嫌だ。どんな風に足を引っ張られるかわかったもんじゃない。
台湾が中凶に取られたら、そのあとは九州まで引くべき。
そのためには沖縄独立はいいことだよ。今のうちに独立して欲しいね。
155 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 12:49:21 ID:MwBbI9bT0 (PC)
>>142
そうなの?
日本政府はそういう風に想定をしてるわけ?
台湾有事とかって日本侵攻と別に考えてるんだと思ってたよ
224 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 13:06:16 ID:MwBbI9bT0 (PC)
これからのことに備えて九州に要塞を作るべきだね。
365 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 13:51:34 ID:MwBbI9bT0 (PC)
まあ沖縄の運命はアメリカと台湾情勢がすべてを握ってるな。
日本人が沖縄のためにいまさら中国とたたかうと思えんしな。
あとでいろいろいわれるだろうしね。
独立するならそれでもいいと思うがきちんと住民投票だけはやって欲しいね。



きもい工作員
580名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:23:09 ID:XgInTFlL0
>>575
最近は本島地方と南九州では台風上陸の頻度も大差なくなったな。
後追いと言っても、こちらとしては市場開拓が軌道に乗った時点で
物流コストの差にモノを言わせて、そのまま市場を奪われるような
感じで気にくわないんだよね。
581名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:23:29 ID:p8iYktSd0
でも民主党の議員は道州制について例えば九州州でビザを発給すればアジアとの行き来も楽になるって言ってたよ。そんで地方参政権の話をしてたんだなと思った
582名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:24:41 ID:O5kNIm0o0
今沖縄は税金が都会なみに取られており
東京よりも食料が高い!南部の田舎のほう行けばまだ
良心的な農家がゴ〜ヤ〜10本200円とかで売ってるとこも
あるが中部那覇近辺でご〜や〜一本小さいのが300円!!
税で畑も毟り取られ売り払い仕事も無く83歳半ボケ婆の年金は
実質月3万程度、資本世界の掟である貧富の差も広がってきて
大変ワニよ!
583名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:25:19 ID:W38gs9mk0
>555
しません。
それなら、台湾独立を支持する方がまっとう。

>562
分断工作乙。
日本に寄生しているのは、別の方々な訳で。
沖縄県は、文化的にも、水産・農業分野でも
さらに軍事的な点においても、最重要な箇所で
あるんだから、補助するのは当たり前。
584名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:25:44 ID:Vy0mp4k30
別にいいじゃん。
実質呼び名が変わるくらいのことしか沖縄の人も望んでいないだろう。
中国?
沖縄は米軍を手放す気が無いから平気平気ってことだろう。
585名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:35:12 ID:cXCP5mS80
千葉県人だけど、千葉県と併合してくれていいよ。
586名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:35:22 ID:OlrIxyYB0
「九州と統合してもメリット無いから単独で」というのがどうして
「日本国から独立」というのになるのか判らん・・・

というか未だに「中国人と一緒」とかいうレスが飛び交っている時点で、
沖縄の人は「やっぱり共同体意識は持てない」って思うしかないじゃない・・・
コレだったら自治は死守しなきゃ、その為には防衛も交渉のカードに使ってでも
独立州をと考えるのが自然だと思うがな。

東京と大阪の人間が生活文化的に違うのは判るのに、
福岡と沖縄は違うというと「チョンの手先か」って出るのがまったく判らん。
587名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:36:49 ID:W38gs9mk0
>566
農産物でかぶるのは当たり前だ。
反対に耕作面積が大きい宮崎が
有利だ。縮小版?沖縄・宮崎に両県に
失礼だよ。

>574
独立するメリットそのものがない。
大体各国で起きている独立運動は、
生活の侵害、人権無視がその根本にある。

588名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:37:37 ID:uxw0LB+CO
沖縄県民の総意ならば
例え九州地区から外れようが中国の属国になろうが
仕方がないじゃない。日本の今の立場に魅力がないんだろ。
中国は舌舐めずりして見てるだろうけど。
589名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:37:50 ID:LbM7HPbA0
>>398>>441がいいこと言ったな。

オレは沖縄が日本国に属していることや沖縄に米軍基地が置かれていることに対して、
数字に出てこない利益が年間数十兆円・・いや、それ以上のメリットがあると思っている。
だからこそ東京で安心して地下鉄にも乗れるし、今のところ海上攻撃やテロの心配も無い。

国境が与論島辺りに在るのと与那国島や沖ノ鳥島の向こう側に在るのとでは随分違うからね。
590名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:39:32 ID:C+z6vBoA0
>>581
民主党や公明党は、在日を選挙にさせて、票田を目的にしてるなんだよ。後、サラ金やパチンコなどの在日マネーにお世話になってるから。
公明は、創価の布教活動もある。

まともな日本人からしたら、中国人や朝鮮人が日本に今以上居座れると、迷惑以外のなにものでもない。
それでも、自分らの党のため国を売ろうとしてるのさ。
591名無しさん:2008/04/17(木) 16:40:14 ID:KANkv+Wm0
>>586
先に「共同体意識を持てない」と言ったのは沖縄側なんだから
お前はまず先に沖縄側に反省を促すべきだろ。
他地域と共存しろと。
592名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:40:39 ID:FZHtzoj+O
>>580
台風で飛行機が飛ばないなんて年に1〜2回だよ。
それに丸一日全便欠航なんて滅多に無いし。

こっちにはこっちの不満があるよ。
農産物に関しては、いくら沖縄より品質の良いものを作っても
宮崎産という理由で同等の沖縄産より下に扱われる。

593名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:42:11 ID:W38gs9mk0
>574
中国経済圏で生きていく?何を寝ぼけた事を
大体、沖縄の人が日本人と馬が合わない?
どこから、そんな話が出てくる?
中国にあこがれているのは、左向きの人だけだ。
それもほんの一部(ただし、人一倍うるさいが)

武器を持たない中立国・・・・って、存続できるわけがない。
594名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:43:41 ID:JM8kqfQ/0
九州と合併したくない理由は、観光利権とかを死守したいからだろ
595名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:43:49 ID:LCIwilRK0
奄美の人は沖縄単独州に統一されるくらいだったら九州の方がいいと思ってるの?
596名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:46:29 ID:g5E6LB420
>>35
奄美諸島は元々は琉球で沖縄と同一、方言も沖縄に近い
597名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:46:33 ID:LCIwilRK0
>>574
沖縄を失ったら日本にとって地政学的にもデメリットが大きすぎだろ?
お前の好き嫌いで日本がさらにもっと中共からの脅威にさらされるのはごめんだ

まあ独立したところでアメリカが手放すわけはないがな
598名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:46:45 ID:MGZDn33a0
このスレにも明らかなように日本の民度は21世紀を迎えても低い。
現段階では勿論中国の方がそれは低いが、この逆転はもう時間の問題だろう。
沖縄は前世紀がその歴史の頂点だった日本との関係をいまこそ清算して
昇竜中国との友好関係を発展すべし。
599名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:47:54 ID:bu908uHI0
>>1
「琉球解放」を百度(www.baidu.com.cn)などの中国で検索すると・・・・?
600名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:48:36 ID:hkCGFO/D0
>>14
東京は首都によるメリットを受けているので国直轄の特別市に。
601名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:50:42 ID:ZeWcEv7q0
(-@∀@)ノ

   沖 縄 タ イ ム ス は 中 国 軍 が 大 好 き ?

   全ての米軍は本国へ撤収せよ(金城信一 名護市)

米軍基地の固定化と我が国の再軍備化への動きに反対の意志をアピールする、
みるくゆがふNETに参加した。
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、
平和国家として諸外国との友好に力をいれるべきだ。
特に中国との友好関係の構築は将来米国の核の傘から離脱した時、
日本の安全保障を考える上で最重要課題である。

米軍の撤退後は 人 民 解 放 軍 の駐留も視野に入れた
安全保障面での関係強化を計るべきだろう。

その実現には利用価値に乏しい 尖 閣 列 島 の 領 有 権 の 放 棄 や、
過 去 の 謝 罪 と 賠 償 等 でも最大限の誠意を示す必要があると考える。

(2000年9月28日 沖縄タイムス)
602名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:54:04 ID:O5kNIm0o0
大体資本世界の掟である格差”が沖縄でも如実に
出てきていて勝ち組みは独立反対!!ワニし
負け組みはむしろ独立がいい訳ワニよ
どうにもならんワニ
603名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:54:59 ID:hnUe9Hhw0
>>589
沖ノ鳥島は東京都で小笠原だろ?

つか沖ノ鳥島の向こうはアメリカ(領)だが。
604名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:56:24 ID:pBL0fm5oO
あまり詳しくないが
最近の建築の構造だとかの問題で着工数が前年比の半分も減ったって問題があったろ?
沖縄は全国と比べても減少率が高すぎる。
沖縄と本土じゃ気候も違うのに本土と同じ基準ってのがおかしいんだよ。
単独州なら回避できた問題だよ。
最近は新都心や豊崎とかでも本土住宅メーカーの家が建ちまくってる。
これ以上の本土化は沖縄の観光産業を潰しかねない。
605名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:58:58 ID:ZeWcEv7q0
道州制 = 霞ヶ関解体だよ?

ほんとにそんなこと出来ると思ってんのかね?
606名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:03:38 ID:LbM7HPbA0
>>603
途中から話しを切って国境の話しをしている。だから一行空けた。
沖ノ鳥島より南に100キロだか200キロだかのトコに排他的経済水域の境界線があるはずだ。
607名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:09:42 ID:yuQXkQqL0
道州制 = 霞ヶ関解体+地方自治の効率化


          やるんですよ
608名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:10:43 ID:ZeWcEv7q0
>>604
着工数減少の問題は単純に役人がアホなだけ。
実務的な準備が出来ないうちに法律だけ先行してしまって、
責任取りたくない役人が逃げちゃっただけ。

ちなみに実務的な準備が整うまでにまだ1年以上かかる見込み。
さすがにヤバイので若干動き出してはいる。
609名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:12:02 ID:o2SD3Y3R0
つまり、お前らを中国人とすると、沖縄はチベットですね。
610名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:13:32 ID:cXCP5mS80
>>609
朝鮮人=中国人=お前ら?
611名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:13:54 ID:hnUe9Hhw0
>>606
200海里と誤解して覚えてないかそれ。

排他的経済水域(EEZ)はその国の領土から半径200海里以内、約371kmな。
612名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:14:53 ID:Vy0mp4k30
>>609
別に軍隊で攻め入ったりしないし言論統制したりしないし
沖縄の要人を拘束したり殺したりしないけどね
613名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:19:19 ID:ZeWcEv7q0
沖縄は単独では生きていけないよ。
地理的にも経済的にも。
まあ九州が妥当だろうが、東京に付くのが一番かも知れない。
東京−沖縄便は税金投入しても格安にすべきだね。
614名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:19:28 ID:FUyJjv/M0
沖縄人だったら、絶対鹿児島あたりの県と一緒なんてゴメンだろうな
江戸時代に日本的な名前を禁止して違う名前に変えさせたりしたんだからな
615名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:21:51 ID:05OrM3TJ0
九州からイラネー宣言される前に単独宣言してるだけだろ。
薄っぺらなプライド乙w
616名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:23:03 ID:T30JMTGG0
まあ今日一番勉強になったのは>>307
次回の世界のウチナーンチュ大会はぜひ盛大に盛り上げよう!!
那覇祭りや全島エイサー祭りや琉球海炎祭以上に盛り上げよう!!
そして海外から大企業を引っ張ってこよう!!
617名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:23:05 ID:yZYT7wlc0
解決策としては、マリアナ連邦を日本に併合して、
沖縄とマリアナを一つの州にすれば良いと思うね。
618名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:24:47 ID:LCIwilRK0
>>614
それは薩摩が琉球を支配していることを明や清にバレないようにするためか?
619名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:26:15 ID:tI5dfc/UO
単独だろうが一緒だろうが、地理的に離れすぎているからどっちでも変わらない気がする
620名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:28:36 ID:Ed/YIAkK0
そもそも大した力なんて持てるわけ無いんだから
周辺大国を上手く使って儲ける方法を考えるべきだ
621名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:29:30 ID:XgInTFlL0
>>604
しかし従来の安易なピロティ構造の多用はちょっと・・・
いくら土地が少なくて地価が高めでも、あれ地震が来たらおしまいだぞ。
622名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:30:21 ID:pBL0fm5oO
琉球は日本に対しては日本名を、清に対しては中国名を使っていた。
623名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:30:35 ID:u9IIVuAl0
>>609
俺らをアメリカだとすると、グアムとサイパンみたいなもん。
624名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:33:26 ID:0tB580yA0
分断工作員は無視して、、、

>沖縄の政財界人や学識経験者ら
冷静になれ。
江戸時代に確立された全国の地域特性や
住民意識を考えたら、日本で広域行政なんてできないよ。
625名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:35:11 ID:kcMsL5XD0
中国に併合されるかアメリカの信託統治領になるかしかないんじゃね
626名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:31 ID:la1i3waH0
ぜひ次は琉球人に土地を無料で譲らなければいけない法案とか出してくれ。
627名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:39:34 ID:ZeWcEv7q0
>>616
これは別に沖縄だけの問題ではないが、地方全般、田舎へ行くほど閉鎖的だよ。
まあ日本だけではない、世界的にもそうなんだけど。

地方の、特に郊外が過疎る最大要因の一つ。
人は出ていくだけで、新しい人は入ってこれない。
観光くらいなら単なるお客さんでいいが、企業誘致となるとそうはいかない。
閉鎖性の克服が大問題、田舎はどこも同じ。

東京や大阪など大都市は、近所に誰が住んでいるかも無関心。
互いに非干渉が確立してるから、人の出入りも活発で発展もしやすい。
628名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:39:56 ID:k3DH1LFB0
県も州もいらない。
300藩と政府だけでよい。
629名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:41:41 ID:u9/VrWD80
つまり、朝鮮じゃなく、中国がいい、、、、、、そういうことだなw
630名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:49:54 ID:7UljD8220
>>73
大牟田が荒尾と合併しないで柳川みやまと合併することの方が100億倍くらいあり得ないのでご安心ください。

>>266
九州の南北分割はあり得ない。
631名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:50:57 ID:pBL0fm5oO
単独州にしなければ絶対に財政依存構造から逃れられない。
辺野古の滑走路をV字にし、米軍のこれ以上の整理縮小を止め、
北谷のキャンプ桑江跡地に大規模な沖縄州立インターナショナルスクールを作り
少なくとも、一学年二千人を通わせる。
英国のマン島のようにタックスヘイブンを導入し、
金融・国際観光都市を目指す。
632名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:52:45 ID:7UljD8220
>>507
市町村合併に比べたら都道府県合併なんてカンタンだろ。
中途半端な存在の都道府県には、市町村ほど愛着ないのが普通なんだから。

ま、道州制はただの都道府県合併とは違うから、その辺の問題は確かにあるけどな。
633名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:55:12 ID:drtV0PtqO
琉球はとっとと切り離して、独立採算制にしてやれば良いのにな。
634名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:55:41 ID:4kxezvSYO
だから、独立して琉球国になればいいじゃん?
カジノ作って、観光射撃場作って、国営別荘地や国営海浜公園整備して観光客呼んだらいいんじゃね?
タックスヘブンにしとけば、企業本社や持ち株会社が移転してくるだろうから税収もそこそこあるだろうし、基地の米兵も遊びにでるだろうから、MPに治安協力してもらえるんじゃねの?
オレ的には

沖縄なんてどーでもいい

635名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:56:39 ID:P3Eft/IE0
道州制のメリットないんじゃね?
最弱自治体の地位は不動だな。
経済的に米軍に依存し続ける宣言ともとれる。
636名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:57:56 ID:g8mdxL2s0
道州制とサマータイム、首都移転、どれが一番最初に実現するのだろう。
637名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:57:57 ID:LX7Bs0wl0
さすがに九州に含めるのは無理があるだろ
638名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:58:19 ID:l+USTxhZ0
先ずは自立する事を考えろや、沖縄はさ。 ゴミクズばっかり量産するんじゃなくてな。
基地よ出て行け!なんて掛け声だけは勇ましいが、産業とか全くダメダメじゃん。
日本復帰してなかったら、下手すりゃフィリピンみたくなっていたかもなw
639名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:58:30 ID:iphHE01zO
沖縄なんてどうでもいいっていってる奴、いちいちレスすんな。だからこっち見んなよ
640名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:59:12 ID:7UljD8220
サマータイムなんて、それこそ北海道くらいにしかメリットないよ。
少なくとも西日本、特に九州にはデメリットが多過ぎる。
641名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:00:49 ID:MGWK4vVy0
てかなんでねらーって沖縄を馬鹿にすんだろな
学力やら賃金が低いとか、お前らが言えることかよw
642名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:03:19 ID:0tB580yA0
>>636
消去法でいったら、道州制かな。

>>640 にある通り、サマータイムは論外。
首都移転は、障壁と手間と金がかかりすぎる。
デメリットも多いし。


ところで、「23区を東京市に」って話は出ないね。
なんで?
東京都のままでいることの弊害って、
意外にデカイと思うんだが。
643名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:03:47 ID:5SJpJO5y0
日本の中の朝鮮
644名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:03:59 ID:pBL0fm5oO
あと>>631に加え、さらに本土と時間を一時間ずらし、
中国や多くの東南アジア国々と時間を合わせる。
645名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:07:36 ID:g8GybY9D0
片や遺族年金を餌に沖縄県民を煽って反日運動を起こさせ、方や右翼のフリしてネットで沖縄県民を罵倒。
                         ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
左翼の沖縄分離作戦が現在進行中です。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
度を越えた沖縄叩きは、左翼の仕業なのでご注意を・・・。
               /
              <
             / ビビビ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \_\_\           | 過度な沖縄叩きにご注意を…。 . |
   _     \ \ \    .        |_______________|
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|    
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|    | 左翼の強い電波が出ています。.. |
 |        |::::::::::::::::::::::|    |_______________|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポイント1 沖縄人を「琉球土人」などと差別的に叩く。
  ポイント2 沖縄出身の著名人の名前を列挙して排除を叫ぶ。
  ポイント3 スレタイと関係の無い内容で、「沖縄人」そのものを叩く。

  ポイント4 左翼は絶対に叩きませんwwwww
646名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:08:05 ID:xzgf6Nwn0
>>641
>学力やら賃金が低いとか
馬鹿にしてないだろただの事実であって。
647名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:08:46 ID:Nqqk43S10
みなさーん、「沖縄独立」を「日本独立」と考えて下さいね。
もちろん 沖縄<日本<アメリカって図式でですよ。
日本に主体性があると本気で思って、沖縄叩きをしている馬鹿が多いですけど...
戦後日本はアメリカ軍が常駐してるんですけど?徴兵もありませんしw
他人の事指差すポーズだけは一人前ですよね。
648名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:09:54 ID:B/LqXyVL0
>>647
日本語でおk
649名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:11:42 ID:MraHuoYZ0
こんな事ほざいてる奴のほとんどが沖縄県外の人間達だよ。
他にも↓
・離島や小さな集落を乗っ取るかの勢いで流入して我が物顔
・珊瑚などの自然破壊
・地元民をそそのかして国からの補助金を搾取
・異常なまでの基地反対行動

まぁ、そんな奴らに毅然とした態度を取らない&乗せられてしまう、おっとりした県民性も問題なんだが。。。
650名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:12:30 ID:Pxtq3IXHO
いや冷静に考えりゃ沖縄は沖縄の方がいいでしょ。

亜熱帯だよ?
651名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:12:49 ID:exZUj8ll0
一般人が沖縄イラネって時と理由もみつからねーよ
652名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:13:12 ID:pBL0fm5oO
賃金が低いのはそう悪いことではない。
むしろ賃金の高さが沖縄の産業構造をいびつなものにしている。
東京の経済学者も「本土に追いつけ」ではなく、
低賃金を強みに沖縄の優位性を保つべきだと言ってる。
それにはやはり単独州が望ましい。
653名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:15:36 ID:FUyJjv/M0
>>618
日本的な名前じゃないようにすれば、島津がさも外国を支配しているっていう感じになって
他の藩に威勢を示す事が出来るから。
奄美の一文字姓も区別する為と上記と同じ理由。
654名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:21:02 ID:YcOLHsHR0
沖縄の米軍利権は九州なんかに吸収させません。
米軍は大事な金づる。
高補助金体質が維持できるのは米軍がいるからです。
米軍の犯罪が・・・なんて言う馬鹿もいるが
人工対比の犯罪率は沖縄県民の方が高いって事は内緒。

沖縄は日米安保がある限り補助金漬けで生き残ります。

655名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:21:19 ID:HxaRP+x60
>>641
ネット右翼のような貧民がネオナチやKKKみたいな差別主義者になるのはお決まりのコース
656名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:23:25 ID:gQgiwAgW0
沖縄は小笠原と同じ扱いでいいじゃん
すなわち東京都に編入です。
まあ、東京にとっては罰ゲームだがなw
657名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:24:36 ID:oPI7Z/ez0
沖縄を叩くと気持ちいいなあ。胸がすっとする。
658名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:24:35 ID:p+1Ir0Kz0
むしろ奄美諸島も沖縄州にひきこんで奄美開発補助金利権もゲットすべき
659名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:24:56 ID:Osz66wHs0
もはや不沈空母としての機能も意味を成さなくなってきた。


心でいいよ、沖縄。
660名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:25:14 ID:6r1jUw8p0
州とかいうの自体を辞めてほしいね@九州
沖縄は東京の方が便数が多いし圧倒的に近い、いろんな意味で。
だから九州に混じるのは微妙。
でも九州の一県だと思ってたからねぇ。

まぁどっちでもいいw
つか、なんかこのスレで絡んでる奴って、シナの沖縄分断計画とごっちゃにしてるだろw
661名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:26:13 ID:AX1otH7AO
沖縄は江戸時代に鹿児島の野蛮土人に軍事侵略されたわけだしな
662名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:30:00 ID:+RTYbkLGO
自衛隊と解放軍で沖縄のヒトモドキを殲滅すればいい
663名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:30:20 ID:+8+OhLJUO
つーか、内地人は沖縄人が独立したがってると本気で思ってるわけ??

沖縄住みの内地人である俺からしたら、こんなニュース聞いたことすらないんだけど。友達の沖縄人連中もこんなニュース知らないし、沖縄が独立したがってるとか聞いても逆に笑われるだけなんだが。

まぁ、沖縄人がずれてるのはガチだが。
664名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:30:29 ID:nqsD7A4f0
本当にいいのか?道州制になると基本独立採算制だぞ。
口は出さずに金だけ出せなんてとおらねーぞ
665名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:31:34 ID:ACY169Ub0
沖縄1県で九州全県なみの補助金をよこせということですか?
666名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:32:21 ID:bkhDvIUW0
ますます中国に併合されやすくなるな
667名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:32:27 ID:6r1jUw8p0
>>662
沖縄の友人@30代がダースでいるけど、誰もシナ人になりたいとも、独立したいとも、
米軍立ち退け!とも思ってないらしいよw昔と今じゃ事情が違うしと(シナ関係)
米軍は目に余るけどと苦言をもらしていたが。
668名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:33:18 ID:DjU6naRx0
道州制で何が良くなる??
きめこまかい福祉が、いっそう難しくなるだけ・・・・・
669名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:35:05 ID:bkhDvIUW0
491 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 07:43:32 ID:???
>>381
中国は意味もなく、リグを建てたのではない…

ttp://www.21ccs.jp/china_watching/21CHINA_img/1yabu_china-sea.gif
ttp://blue.hkisl.net/mutteraway/media/img_20051013T171015850.JPG

沖縄本島にもほど近いこの地点のリグ群を『自衛のため』と称して武装化した場合、
米軍基地を脅かしつつ黄海の『マーレ・ノストロ(不可侵海)化』を計る一歩となるだろう…

ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo_2.jpg
具合の悪い事に『掘削リグ』というモノは、一定の海上スペースと居住施設、ヘリポートを有している


米潜水艦隊の黄海潜入を阻んだ後、尖閣諸島などに
ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo_1.jpg
ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo.jpg
こんな施設を強引に中国が建設しないと誰が言えるだろうか…
670名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:36:18 ID:6r1jUw8p0
>>663
だよなwつか、質問したらはぁ?( ゚д゚)ポカーンな顔→一笑されたよw
マスゴミの分断活動に操られ杉におもゆる。
671名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:38:37 ID:H6G5HPH00
九州と沖縄は違う
沖縄を九州に含めるのには無理がある

十州にすべし
672名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:38:45 ID:pBL0fm5oO
たかり呼ばわりするくせに、単独州は許さんとか矛盾した事をいう奴が多いね。
別に沖縄州だけで他の一州なみの補助金をよこせと言ってるわけではないのに。
経済的自立を達成するための単独州だよ。
673名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:39:14 ID:exZUj8ll0
サヨになったりネラーになったり離間工作すげー激しいなw
674名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:39:39 ID:6r1jUw8p0
ちなみに、シナが沖縄が欲しいのは、台湾共々海の道の重要基点だから。
日本のっとりの一歩目でもあるけどな。
オージーの団体に金与えて、オージーと仲たがいさせようとしてるのも、海路確保のためね。
オージーの騒ぎのちょっと前には、日本とオージーが海洋関係で対話していたニュースがあったような。
675名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:39:54 ID:sHvMS8YPO
市町村合併をさらに進めて全県を沖縄市にしてから、県を廃止すべき。州など不要。
676名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:40:44 ID:gRie7HCI0
>>663
だから中共・左翼の工作だって。

ここで沖縄の独立煽ってるのも、沖縄の人を罵っているのも左翼による離間策。

左翼の活動家は沖縄人の味方のようなフリをして近づき、反米や反日を煽って
沖縄を中共に売り渡そうとしている。

そうなったら沖縄は独立どころか、第二のチベットと化すだろうな。
677名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:40:51 ID:KVqo9JsYO
パスポートいるようにならにきゃどうでも
好きにしろよ
678名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:42:11 ID:6r1jUw8p0
>>676
そういや、ミンスが政権取った暁には、沖縄をシナで共有するとかサイトに書いてあるんだっけ?
679名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:47:33 ID:BB+KVKzh0
>>672
スレみると、単独州望んでるのは沖縄なんだが、ちがうのか。
それも経済的な独立には触れずに。
国にたかるが単独州、カネはもらうがやりたい様にやらせろと読めるよ。
680名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:49:06 ID:pBL0fm5oO
誰も独立するとは言ってないのにね。
ところで沖縄人を自称する人も「九州と一緒でいいよ」
という人が1人もいないのは笑えるw
681名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:49:57 ID:aiyLv7+l0
州より省がいいってさ
682名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:53:21 ID:a8plt3It0
いつも被害者ヅラして自分たちで自由に使える補助金目当てなんだから
独立する気なんか更々あるわけねーじゃん。
683名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:54:22 ID:0WtqOy9mO
神奈川も単独州がいいなー
684名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:55:26 ID:uLk1kbjh0
琉球王室復活させて中国に朝貢行ったほうがいい
中国の首脳部はきっと喜んでくれるはず
685名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:01:48 ID:A/036Rs30
歴史的経緯から言っても地理的に言っても単独州というのは普通の考えだよ。

2ちゃん病の奴がいるが別に独立すると言っているわけでもなんでもない。道州制が敷かれることに
備えて早くから主張しておこうということだろう。これは岡山が州都を岡山にしようとして色々言っているのと
同じだよ。
686名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:05:28 ID:A/036Rs30
>>679
そういうことだろう、少し大げさに言えば。ただし他の州も同じだけどね、別に沖縄に限らない。
687名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:09:56 ID:pBL0fm5oO
>>679
本土人には分からない部分もあると思うが、
俺の案は、単独州になり沖縄人アイデンティティを維持し、
世界の琉僑30万人との交流を強化し、世界のウチナンチュ大会を今より大規模にして
世界第6位のブラジル石油メジャーペトロブラス社に続く大企業の進出を促す。
また米軍基地は維持し、辺野古はV字滑走路、
キャンプ桑江・キンザー跡地に大規模沖縄州立インターナショナルスクールを建設し
一学年二千人(沖縄の一年の出生数は一万七千人)をそこに通わせ、
英国のマン島のようにタックスヘイブンして、
普天間跡地にディズニーランドを作り金融・国際観光都市を目指す。
補助金は経済規模に応じて貰えれば結構です。
688名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:12:04 ID:MGWK4vVy0
>>655
ネット右翼とか言ってる時点でおまえも大概だなw

沖縄の人たちいいよー
おじーおばーなんてホントみんな楽しそうに暮らしてるもんな
幸せに一番必要なのは金や学力じゃないってこと体現してるわ
689名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:16:19 ID:wr//73jUO
九州に入れよ
現時点でも自立出来てないのに…
東京以外を特区にする必要ないだろ
690名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:18:27 ID:qIsV9IIMO
かなりどうでもい話だが、沖縄の現状を見ると
無理って言ってやる必要あり
691名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:20:15 ID:g+5VlK9a0
>>690
無防備都市宣言に近い物があるよねw
692名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:23:50 ID:pBL0fm5oO
>>691
米軍基地・自衛隊現状維持。
辺野古はV字滑走路。
これのどこが無防備宣言都市なんでしょう?
693名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:24:25 ID:Ok6l2a7R0
沖縄は別の国
良くも悪くも別の国
694名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:27:34 ID:A/036Rs30
なんか前提を間違っている奴がいるな。九州ならできるが 沖縄単独ならできない。どんな理屈だ?
695名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:27:41 ID:XOezbx1K0
>>1
これからも沖縄開発予算を頂きます

まで読んだ。
696名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:30:09 ID:j6pcNEamO
>>1
要は金がほしいだけだろ
697名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:33:05 ID:g+5VlK9a0
>>692
おう、それが単独州になっても維持してくれるなら助成金ふんだくってがんばれるんじゃね
そうなりそうじゃないから、無防備都市宣言に近いお花畑理論だといっとるんだよw
698名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:39:34 ID:LkRLQ3u10
ていうか、爆弾誤投下はあまりニュースにならないのはなぜだ?
699名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:39:38 ID:LCIwilRK0
なんだかんだ言っても日本にとっては沖縄は大事だから補助金は与え続けるよ
中共があんなところに進出してきたら日本は困るだろうが

おまえら沖縄のご機嫌とっておいたほうがいいぞ
700名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:42:01 ID:pBL0fm5oO
>>697
基地は維持しても、基地交付金は受け取るなとw
それなら、横須賀や岩国の奴らも無償で米軍基地を提供しろよw
701名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:45:19 ID:g+5VlK9a0
>>700
日本語勉強しなおして書き込んでくれ お願いだから

>維持してくれるなら助成金ふんだくってがんばれるんじゃね

と、書いただろ
702名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:53:48 ID:wr//73jUO
国防、外交、司法、教育以外は地方で勝手にやれってのが道州性な
九州はヨーロッパの中堅くらいになるが沖縄単独じゃ格差がすごい事になるぞ
独自の生活水準を目指すなら別だがw
703名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:54:18 ID:pBL0fm5oO
>>701
ブサヨが反基地運動で基地を撤去するって意味の方?
両方の意味で取れるから迷ったよ。
島袋名護市長は辺野古受け入れを表明して当選したし、
在日米軍再編で本当にマリーンが8千人グアム移転になって危機感を持ったのか
極東最大の基地を抱える嘉手納町長は
この間の米軍の事件事故に抗議する会にも参加してない。
県民も最近中国の獰猛さに気づいて、琉球新報の読者の投稿欄では
堂々と米軍移転反対を表明する者も増えてきた。
704名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:55:41 ID:QJhEDkca0
沖縄の独立熱あおってる支那人教授はまだ琉球大学にいるのかな。

彼にチベット問題について聞いてみたいもんだ。
705名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 19:57:49 ID:nAnYBxWe0
来たよ来たよ、沖縄が反乱独立を企んでいるぞ。今のうちに併合してしまえ
706名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:09:52 ID:g+5VlK9a0
>>703
なるほど、沖縄県民もやっと危機感に目覚めたのかな
それなら「がんばれるんじゃね」だね
707名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:39:16 ID:tbdAY9by0
>>622
清の呼んでた琉球だって
元をただせばドラゴンボールって意味からきてるっぽいし
日本列島の持ってる球って意味だったんじゃないの
708名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:10:34 ID:0tB580yA0
>>671
だから、そういう発想をヤメレ。

そんなこと言い出したら、
「○○○は△△△に含めるのには無理がある」
だらけになる。
709名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:20:09 ID:C9FB5FvU0
道州制はアメ公やチョンの陰謀じゃなきゃシナの陰謀だな。
シナは沖縄を独立させて地価資源を手に入れようと考えてるに違いない。
710名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:21:54 ID:HdAcS9ht0
>>1
>他の都道府県と共同体意識を持てない

なら本土復帰しなけりゃよかったのに。
711名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:22:19 ID:Jkn0/sQh0
     17年国調  19年6/1推計  変動幅 
熊本市   669,603   670,042    439
鹿児島市  604,367   603,851    -516
大分市   462,317   465,285   2,968
長崎市   455,206   449,614   -5,592
宮崎市   366,897   368,133   1,236
佐賀市   206,973   205,829   -1,144
712名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:24:37 ID:gyvR8t100
沖縄は反日活動にもってこいの左翼の聖地であり中共、朝鮮の工作員の活動の場になってる。
本土との分断工作に沖縄タイムスのような地元メディアも加担し、
日本版人民日報と呼ばれる、朝日のような左翼メディアからも支援され

本土と沖縄を対立させる記事ばかり一年中垂れ流してるんだから、そりゃ、島民もキチガイになるのは当然。

このまま、沖縄人が気付かなければ、間違いなく、日本の県ではなくなる。
それを沖縄人がわかっていて望むのなら、仕方ないけどな。
713名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:26:07 ID:po7pSGVh0
>>702
勝手にやれってのは何なんだろう。
その思想のどこにすばらしい革新性があるの?
21世紀の科学技術の時代にふさわしい政治体制である理由を説明できるかい?

なんかちょっと毛色の変わったことを言って自分の売りにしようという
あほどもの寄る文言になってるだけじゃないか。
714名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:27:36 ID:HdAcS9ht0
>>713
>21世紀の科学技術の時代にふさわしい政治体制である理由を説明できるかい?

715名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:30:33 ID:I7XZxKYw0
何回かコピーするぞ。ちゃんと読めよお前ら。
九州島が東シナ海に蓋をする重要な島だということ、
気づくはずだ。
そして満州人の満州がどんな方法でのっとられたのかということも。


中共の本当の狙いは、沖縄ではなく九州。
道州制は九州を吸収するためである。

マジ、危機感を覚えたことの無い奴はもう一度、東アジアの地図を見ろ。

俺が中国人なら、九州を中国にして
・東シナ海を内海にし、
・歴史への溜飲を下げ、
・日本人への決定的なおさえ
とする。

  これを避けるために重要なのが、政治勢力の頭数を増やしておくことだ。
一人や少数が権限ポストにあれば、その人が黙ればおしまいだ。

EU25ヶ国のように独立して物を言える頭数さえあれば、黙らされることもなくなる。

この重要性、そしてそのこと(頭数による安全装置)を真っ向から破壊しようとするのが道州制だ。
税の権限とか経済とかの問題ではなくね。

福田みたいなのが九州府知事になる。
そしてほぼ全権を持つ。売国する。他の政治家は「泳ぐ」。
一般人の声は届かない。もがいても無視されてお前も苦しむ。売国される。
やがて、九州は満州になる。
シナ人で埋め尽くされる。
716名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:33:34 ID:tz96t+Hf0
717名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:35:33 ID:kqq1vGHL0
116 :名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:35:16 ID:Rgql3Pxd0
民主党の「岡田」が3千万人の移民を沖縄に、と言ったろう。

物理的に考えて3千万人が沖縄に住めるはずがない。
何のことだ?意味が分からずきょとんとしてたやつも多いに違いない。

あの沖縄は本当は九州だったんだ。
九州という言葉を隠して沖縄に変えて表に出した。


177 :名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:57 ID:Rgql3Pxd0
沖縄叩きしてる奴は、>>116のことを考えろ。
民主の岡田は3千万ということを言ったんだ。
意味をとるならば、これは九州のことに他ならないとわかるだろう。

商人は中国に媚び、中国は数十年プランで九州への3千万移民を狙っているんだよ。
3千万は現在の九州の人口のちょうど2倍。
商人は相手の狙いをわかりながらも、半世紀後のことならまあ当面は関係ない、と
中国の言い分をオブラートに包んで垂れ流しにしている。
718名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:38:41 ID:fdXuj/jZ0
これはこれでいいんじゃないの?
719名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:39:34 ID:kqq1vGHL0
199 :名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:01:15 ID:Rgql3Pxd0
要するに道州制ってのはやらない方がいいってこと。
鳥取と島根だって、別人格だからこそ、普通に運営できている面がある。
これが一つの権力ならば、
山陰の山向こうにこもって、外者を寄せ付けない、地の利を生かした辺境要塞としての
戦略をとる政治家が出てきたって不思議ではない。
720名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:43:03 ID:qoW33bq60
下地島は国の直轄がいいな。
721名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:43:47 ID:+UeYgk+x0
>>1

> また「九州での新幹線や高速道路建設と、沖縄の空港・港などの整備は、相互の住民に
> メリットがない」「九州と沖縄の観光業は競合関係にある」と、九州との統合を否定。

多くの沖縄の人がこんな風に思ってるのかな?だとしたらショックだな。
俺は差が出身なんだけど、小さいころから九州と沖縄はひとつと思って育ってきたから。
ぶっちゃけ高校野球なんかは山口の高校が勝つより沖縄の高校が勝つほうが
100倍うれしいし。
722名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:50:27 ID:UldunHMTO
沖縄在住本土人だが、>>712の言ってることはかなり的を得てるな。
裏に確実に中朝がいるとは断定できないが、
メディアに本土と沖縄を分断する雰囲気があるのは間違いない。
なにより恐ろしいのは沖縄人の大部分が一切そのことに気づいていないことだ。
723名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:56:08 ID:pBL0fm5oO
俺も佐賀北が優勝した時は嬉しかったよ。
とはいえ、単独州でなければ補助金漬けの体質を改善できないんだ。
全国の首長も沖縄だけすんなり予算が通っちゃうことに腹が立ってるらしい。
沖縄以外の首長は予算を通して貰うために上京して頭を下げるらしいが
沖縄は電話一本でOKみたいな感じらしい。
九州道に入れば怠け者沖縄人の体質も変わらないだろうし、
九州の足を引っ張るのは事実
724名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:56:40 ID:1PC6Y/tt0
沖縄の道州制での位置をこんなに論じてくれるのうれしいねぇ。
財政的、人材的、地政学的な観点からもっともっと言ってくれ
725琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 22:08:17 ID:XPmURf6G0
琉球民族の消滅を意味する日本本土との合併なんてとんでもない
民族自決の原則に基づき、琉球民族には国家として日本から独立する権利がある
支那帝国主義の脅威に日琉両民族が団結して対抗せねばならぬ
そのためには、琉球からの大和文化の排除、琉球人による真の自立が不可欠である


726名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:14:13 ID:8CFT5H2e0
今現在元来の琉球民族”が本当にいるのか分からんワニが
俺は少なくとも6代前からこの当たりに住んでた沖縄人ワニ
しかし今年37歳同級生の友達が比嘉(ひが)という沖縄に
多い苗字の友達2人いるが2人共爺が昔本土から来て
子供だけ産んで帰った”と言う真実知ったワニ、俺も6代
以前はどこから来たのか分からんし、いろんな所から
集まってきて今の沖縄県があるのは間違いないワニよ
727名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:15:59 ID:mv8YIWLrO
沖縄タイムスや琉球新報読むより2chの沖縄関連スレを見れば大半の沖縄県民は反日思想になるよ
中国漢民族と同じ思考回路の馬鹿がわんさかいるもんなここは
728名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:24:10 ID:KkIZhXyK0
>>727
それは言えた。
まじめなうちなーんちゅが2ちゃんを見たら、速攻で反日になってしまう。
729琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 22:25:19 ID:XPmURf6G0
琉球処分以来、琉球は近代文明の恩恵を受けたが、それと引き換え琉球固有の文明は破壊されたのだ
大和人の植民を制限し、民族古来の純血性を取り戻すべきだ

>>727
うむ
ネット右翼ならば民族主義の理念のもと琉球民族の固有性を認めるのが当然
「沖縄土人が〜」「独立主義者は支那の工作員」などの言論が琉球人に受け入れられるはずがない
730名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:26:10 ID:g+5VlK9a0
>>728
うちの弟は沖縄に4年行ったら
立派なアカになって帰ってきたよ
誰か助けて
731琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 22:29:00 ID:XPmURf6G0
だいたいネトウヨは本土工作員と琉球人を一緒に敵に回すからバカなんだよ
沖縄の悪口言って何か得があるのか?
732名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:29:59 ID:KkIZhXyK0
>>730
琉大にでも入学したの?
根がまじめなイイ子なんだよ。きっと。
その優しさを理解して包んであげるんだwメンドクサイけどねーw
733名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:30:06 ID:Wn0jD1AI0
沖縄はチベットや台湾になりたいのか?
東京都沖縄支庁でもいいくらいなのに。
734名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:32:32 ID:g+5VlK9a0
>>732
そう、その通り
こないだ帰ってきたときも集団自決を酒の肴に大喧嘩さ
沖縄のマジメな県民、マジで責任取ってくれ
735名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:33:29 ID:gyvR8t100
>>731
沖縄を過剰に敵視してるような書き込みは、どうみても本土と沖縄を分断させようと目論む工作員の仕業ですよw

日本語が堪能な、中国人や朝鮮人がどんだけ日本にいると思ってんの、100万人超えるんですよ。この2か国だけで。
後、日本の左翼もいるけど。
736名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:57 ID:KANkv+Wm0
歴史的経緯なんて言い出したら
静岡県も分割しないといけなくなるな。
737名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:38:56 ID:KkIZhXyK0
>>734
うーん。なんと優しい弟さん。
ご家族に幸あれ♪
738名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:38:57 ID:cvgSVzTA0
絶対にだめ

特ア工作員まみれの沖縄なんて信用出来るか
九州と合併すべき
沖縄の人は文句あるなら、特アの工作員に文句言え
連中がいなければ、別に分離でも問題なかった
739名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:42:56 ID:cvgSVzTA0
>>731
頭悪いなーーー

沖縄叩いてる連中て、特アじゃないの
中国人がどれだけここに張り付いてると思ってる
分断工作に必死、レス見てれば判る
多分、中国書き込み工作員のほとんどが、普段は沖縄関連にいる
2ちゃんでは常識
740名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:43:31 ID:pBL0fm5oO
琉僑は沖縄に帰ってきたら、琉球語が話せなくなってる同胞にがっかりするらしいな。
オーストラリアのアボリジニは今は英語とアボリジニ語両方を話せるらしい。
沖縄も英語教育の他に琉球語を必修化しよう。
講師はドイツの大学でも琉球語の授業を開く予定の
ふぃじゃバイロンさんにお願いしよう。
741名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:44:47 ID:fdXuj/jZ0
>>738
沖縄人が九州との一体感を持って無いなら、
無理に同じくくりにしても沖縄人の被害者意識を煽るだけ。

実際、人的・経済的関連性も薄いのだから、別個の州にすべきだと思うよ。
北海道だって、人口500万しかなくても独立州にするんでしょ。

それで沖縄が国家として独立したいというならすればいいし、
中共の工作に載せられて、人民解放軍に解放されたいとか、
真の革命に向かって突き進みたいとかオモシロいことを言い出したなら、
生暖かく見守ってやればいいでしょ。
742名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:45:36 ID:vOAL6SK10
小笠原同様、「東京都沖縄村」でOK。
743名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:49:22 ID:1iVZDyC/O
沖縄はどうだか知らんが北海道に道州制導入したら
夕張みたいに経営破綻しまくってまるごと不良債権になるんだが
今でさえ就職口ないのに
744名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:53:20 ID:Wrgwh1ey0
沖縄は要りません、その代わり山口を貰っていきますね^^
745名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:55:26 ID:nAnYBxWe0
沖縄がなくなると領海が狭くなって、資源確保にも問題が出るし、漁業(=食糧確保)にも支障が出る
746名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:56:16 ID:cvgSVzTA0
>>741
あほう

東京が日本から独立するって言ったら認めるのか
日本が嫌なら、住民が外国に移住すべき
あそこは日本の土地
独立後、中国に取り込まれたら、日本にとっても大迷惑なんだよ

何が生暖かくだよ、死んでしまえ
747名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:56:34 ID:pBL0fm5oO
>>744
絶対その方がいい。
俺らが入ったら完全に足手まとい。
748名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:58:02 ID:U18hQL8b0
人口500万といってもノルウェーとかフィンランド、ニュージーランドあたりよりも多いけどな。
749名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:59:16 ID:XmfCQNfU0
これで、外国人参政権が認められたら、沖縄がヤバイな
750名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:00:12 ID:cvgSVzTA0
>>745
沖縄独立マンセー馬鹿て、外国人工作員は置いといて
日本人で本気で言ってる奴って、絶対領海が頭に入ってないわな
馬鹿がまだ未成年で参政権を持ってないことを祈るのみだね
751名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:02:44 ID:96UKYEDpO
奄美大島以南の島に流入している支那人が急増している。
ライブドアの野口が殺された沖縄の暗黒社会が広がれば支那の思う壷。在日外国人への参政権付与は絶対に防がねばならない。
752名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:05:46 ID:fdXuj/jZ0
>>746
日本の土地?
もちろん日本の土地ではあるが、それ以前に沖縄人の土地だろ。

沖縄人がまず沖縄の運命を決めるべきじゃないか?
北海道だってそうだ。

東京独立・・・東京の民意がそれを求めるのなら、
それをしてもいいんじゃないの?

東京の日本政府が東京以外の主権を放棄する、
という表現の方が正確だと思うけど。

>>745
資源確保ねえ・・・未だに頭の中はアウタルキーとかレーベンスラウムですか?
ヒトラーの東方政策、東方への衝動は正当な要求だったと。

あほらし。
日本経済は巨大すぎて、資源の自給は不可能。
沖縄の若干の水産資源や天然ガスなんて、屁のツッパリにもならんわ。
原子力発電と高速増殖炉に注力する方がよほど安全保障に資する。
753名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:07:44 ID:noFsFGW00
チベット以降、沖縄スレが立つと、
中共の狗が沸いて工作しだす。
沖縄独立だの沖縄叩きしてるのは、ほとんどが狗だぞ。
お前ら、踊らされるなよ。
754琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 23:08:56 ID:XPmURf6G0
琉球の独立と日琉団結は両立する理念である
シーレーンと資源確保が日本の目的ならば、琉球文明の独立という譲歩は当然であろう
755名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:09:46 ID:xiDYeczoO
分断工作とか言ってるけど、沖縄や大阪は煽りに乗せられたバカが本気で罵ってるだろ
頭が軽いんだよ
756名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:10:22 ID:/wa9p6PA0
>>752
くだらない、こういう混ぜっ返し論者が参加してくるから、
システム大改革などやらん方がいいんだよね。

政治家はそのくらいのことわかれ。
おまえがシステム大改革論に耽溺するから、変な連中が入ってくるんだ。

まともにきちんと地道な政治をやれ。
757名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:11:10 ID:nAnYBxWe0
>>752
変なオタクが来たよ。世界中今や資源争奪戦の再発だ。ちゃんとニュース読め・・るわけないよな、こんなバカ書いているんだから。
758名無しさん:2008/04/17(木) 23:16:17 ID:KANkv+Wm0
>>752
そういう発言は、すこしは日本という国に経済的に貢献してから言ったらどうだ。
759名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:19:06 ID:k0FbTAvI0
日本から独立ね・・・中国に武力なくして(大量の不法移民で)あっさりと征服されちゃうね。
不法中国人が暴動起こしても自衛隊は出動しませんよ。
まさかODAを貰って遊んで暮らせるなんて考えてないよね。
全く自由のない世界で職と住家を奪われて泣いてくたばっていけ。
760琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 23:20:50 ID:XPmURf6G0
>>758
そもそも独立を支持する人間に日本に貢献する理由はないだろう
761名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:20:53 ID:bZhaFjhF0
>>2
高校野球日本一とトイレットペーパー使用量日本一も入れてやれ
762名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:21:49 ID:sQUoj8j3O
>>752
沖縄に資源がない?そういう問題じゃないだろ。
韓国やロシアが日本のちっこい島を奪おうとしてる理由をよく考えてこい。
763名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:22:28 ID:nAnYBxWe0
>>759
たしか、2ちゃんねるで目にしたのだが沖縄の新聞の読者投稿欄に米軍をたたき出して、人民解放軍に駐留してもらいたいという意見が出ていたとか。
征服云々じゃなく、中国に帰属したいようだぞ。連中は。
764名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:26:04 ID:XgInTFlL0
>>763
読者投稿覧といえば読者投稿覧だけど、本紙の方ではなく
しょぼい投稿HPにな。
765名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:27:31 ID:fdXuj/jZ0
>>757
資源だけで富が生まれるわけじゃない。
エネルギーにせよレアメタルにせよ、それを買う人が居るから富になる。
例えば、鉄鉱石鉱山−船会社−製鉄会社−自動車会社−ディーラ−消費者という
サプライチェーンにおいて、鉱山会社が絶対の優位にあるという根拠は無い。

ボトルネックになっていて需要過多になっているチェーン、
あるいは、寡占化を進めて上流/下流に対して価格交渉力を有する会社が、
他に対して優位に立つだけ。

ここ20年ほど一次産品低迷が長く続いて、鉱山投資が止まっていたところに、
中国インドロシアの経済発展で需要が増えたから、
資源開発部分が需要過多・供給不足になっているだけだろ。
766名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:27:53 ID:bE4vLP4R0
>>752
食い物も自給できないのに
東京以外の主権放棄してどうすんだよ
阿呆か
767名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:28:50 ID:pBL0fm5oO
このスレにくる本土人の8割はお国厨。
本当は沖縄だけが特別なのが許せないだけ。
文化も言葉も本土と一緒だと思いたいようだ。
768名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:29:54 ID:g+5VlK9a0
>>752
シーレーンって知ってる?
石油が何処を通って日本に来てるか知ってる?
769琉球民族解放戦線:2008/04/17(木) 23:30:46 ID:XPmURf6G0
独立派=親中派というのは安易な認識だな
琉球独立党も左翼政党ではない
国家としての独立自体は支那の脅威があるかぎり夢物語だが、州の独立くらいで沖縄叩きに走るのは嘆かわしい
支那の工作があるにしても沖縄に対する民族性の配慮はするべきだ
金で沖縄人に恩を売ってるつもりなら、今に一般の県民感情も日本から離れていくだろうよ
770名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:31:05 ID:nAnYBxWe0
>>765
無理に反論しなくてもいいから。
771名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:31:51 ID:D+akYLSW0
>鉄鉱石鉱山−船会社−製鉄会社−自動車会社−ディーラ−消費者というサプライチェーン
>ボトルネックになっていて需要過多になっているチェーン、
>寡占化を進めて上流/下流に対して価格交渉力を有する会社
>ここ20年ほど一次産品低迷が長く続いて、鉱山投資が止まっていた

こんな語彙を使う人って普通じゃないね。
772名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:32:25 ID:WC86ZusD0
沖縄独立を煽って中国の属国化を狙う勢力だな
アメリカ基地もなくなりチベット化決定
再び集団自決してください
773名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:33:54 ID:3Fg497yF0
沖縄が独立するかどうかは、沖縄人自身が決めるべき。
沖縄人が沖縄独立を決めたら止めるな。
でないと、無理矢理チベットを併合する中共と同じになってしまう。
774名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:36:24 ID:nAnYBxWe0
>>773
おっしゃる通りだが、独立しても国としてどれくらいやってゆけるかなぁ?という疑問がある。
そうばん、どっかの国のケツの穴にすがることになるだろうね
775名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:37:21 ID:g+5VlK9a0
>>773
外国人参政権を推進しようとする党がある限りその提言を受け入れることは出来ないな
だって外国人の意見も聞かなくちゃいけなくなる世界で独立とかwwwwwwって感じ
776名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:40:02 ID:7DTUEPub0
>>773
定量的に物を考えれない人は政治から出て行った方がいいよ。
あなたが生きるためにブタを殺すのと、人を殺すのとは同じですか。
比例や比喩の論理なんて何の説得力もない。
777名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:40:12 ID:jZWW/lCd0
チベット自治区
新疆ウイグル自治区
琉球ウチナー自治区
778名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:40:53 ID:ca+F0Afl0
東ティモールだって最貧国だが立派に独立してる
779名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:44:25 ID:GljQUjwZ0
ほーら本音が出たな、ネトウヨ君
いつもは人権派や市民運動、少数民族を口汚く差別用語満載で罵倒しているのに
チベット問題だけ人権派に豹変しちゃった引きこもりウヨちゃん
同じ日本の沖縄には罵倒か

(ネット右翼の実態)
日本人が米兵にレイプされて殺されても轢き逃げされても被害者の日本人を非難
小泉構造改悪で日本人の自殺者や過労死者がどんどん増えても小泉を熱烈に支持
アメリカのイラク市民虐殺やアフガン市民虐殺を自民党政府が全面支援していることを支持
もちろんネットでえらそうに吠えるだけで現実社会では何の活動もせず
困っている日本人を助けたことは一度もない 
 

(ネット右翼のいつもの発言)
弱者は黙って強者に従ってろー(でも反中活動に利用できるチベットだけは別)
イラクで米軍による虐殺に反対している日本人は市民運動家だから助けるなー税金の無駄だー
自民党、天皇家に逆らうのは非国民、在日。日本人なら国家の方針に逆らうなー
日本は沖縄にもアイヌにも朝鮮にも悪いことなんかしていない 文化的な生活を与えてもらって感謝しろー
被害を訴えるのはプロ市民だー
旧日本軍はアジア解放のために戦ったー何も悪くないー侵略も虐殺もしてなーい
鉄道や電気を引いてやった恩を忘れるなー 併合も慰安婦も現地人が希望したことだー
\                ハァハァ              /
            / ̄ ̄ ̄ ̄\  ハァ ハァ 天皇陛下万歳 小泉麻生万歳 安倍(統一教会)万歳  
 ̄||      ハァ ( 國●愛    )  ハァ       ←寄生する親に税金や保険料を払わせる
  ||         (--堰[  ;;;;;) __,,.-───ヽ__      ))) 自称愛国者ニートwww
   ||      ハァ(  (_ _)    6)-"           ̄ ̄\))口癖は「中国が攻めてくる」
   ||     ハァ (  ε  ∴  |    ⌒─-,,__/      )「北のミサイルが飛んでくる」
    ||      ハァゝ_____/  ヽ、 _     ̄ヽ   ̄ ̄─⌒丶)))自分の親から包丁が飛んでくる
 ̄ ̄○二二二|, -─⌒ ̄ ヽ   , -─⌒ ̄ ̄      ノ         \  のを心配しろよwww
780名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:44:25 ID:pBL0fm5oO
マン島だってちっちゃな島だが独立気運に満ちてる。
経済的には独立もしてる。
781名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:45:18 ID:jNB666zp0
琉球は、もともと独立国。
日本に武力で強制併合された。
中国におけるチベットのようなの。
チベットの肩を持つネトウヨは沖縄独立を支持すべきですよ。
782名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:45:43 ID:7DTUEPub0
早く選挙してほしいなあ。('A`)
今の政治って、大事な問題に手をつけないために、こういうテーマをでっちあげて
遊んでるだけだろう。

本当は政治は何もしないでいいはずがないんだ。
選挙後にまた動き出したら、山積みになっている為すべき事柄にびっくりすると思う。
783名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:45:45 ID:cvgSVzTA0
>>752
沖縄から東京から北海道から、すべての日本人の土地です
沖縄の人にとっても、東京は彼らの領土です
勝手に沖縄を沖縄人だけの所有物にするな、脳タリン

本当に分断狙ってるんだな、死ねよ屑
国家が消滅してもいいなら、あんたが日本から出て行けよ
784名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:46:24 ID:ca+F0Afl0
>>775
>>776
民主主義の否定乙
785名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:48:08 ID:cvgSVzTA0
>>781
独立戦争なんてまともに起こしてこなかったからもう無効ですな
今のチャンコロに扇動された独立なんて認めない
日本が嫌なら、外国へ移住すべき
死んでしまえ
786名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:49:41 ID:g+5VlK9a0
>>784
俺を否定することが近代的な民主主義を否定する事なんだがなw
この世の何処に国民以外の権利も保護してる民主主義なんて物があるんだ?
787名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:49:54 ID:7DTUEPub0
AのBにおけるは、CのDにおけるが如しという比喩理屈を使うのは
中国人だけなんだよね。
何の説得力もないです。
788名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:50:02 ID:aAPFYyNm0
良かったじゃねーかネトウヨ。
ブサヨが五月蝿い沖縄が三行半突きつけて、
離れていってくれるんだから喜べやw
789名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:50:41 ID:cvgSVzTA0
>>773
いいや、全員追い出すべき
沖縄が日本の敵国、中国と連動してるのは判ってる
日本は攻撃する資格がある
チベットとは全く違うね
790名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:51:55 ID:nAnYBxWe0
>>788
沖縄にステーキ食いに行くのに、パスポートとるのはめんどくさいぞ
791名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:52:17 ID:ca+F0Afl0
>>786
住民が独立したいというなら独立させる
国家の都合でそれを捻じ曲げるのは民主国家とは言えない
792名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:52:55 ID:7DTUEPub0
比喩には何の説得力も無い。
音と光は同じだ。だから光を伝える媒体がある、という論調は
アインシュタインによって完全に否定されました。

比喩は無意味なんですよ。
法廷の後ろの方で声を上げて騒いでるようなもん。

あえてこれを無視するのが近代。
793名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:53:06 ID:QXZlNYNt0
>>98

道州制は検討余地ある、関東地方、近畿地方なんかはいいとして
  中国地方なんて良くない呼び名でないか?

 5000年位の時間で考えると どっかの国に領有権主張されるぞ。

  山陽道、山陰道が無難かも
794名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:53:27 ID:fdXuj/jZ0
>>766
> 阿呆か

アホなたとえ話を受けただけのこと。

>>768
台湾とか沖縄が中共の手に落ちると・・・てやつ?
全く論理的とは思わないね。
いつから中国の制空・制海権の公海が通れなくなったんだ?
平時は全く問題ない。

戦時は・・・いずれにせよ空母が無ければ話にならん。
現状ではアメリカ太平洋艦隊頼みだよ。
それに、インドネシアとマラッカ海峡を押さえられたら、
沖縄と台湾を押さえてても意味無いが、そちらは全く手当てして無いのが現状。
795名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:53:51 ID:cvgSVzTA0
>>791
外国に国家が分断されるのが当たり前ていうのが民主主義なら

軍事政権の方がましってことだね、残念ながら
796名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:54:36 ID:bTUctVfwO
沖縄?
マレーシアとかベトナムでもいいんじゃね?
使い道一緒だし
797名無しさん:2008/04/17(木) 23:54:40 ID:KANkv+Wm0
>>788
ブサヨが中国に移民すればいいだけの話。
沖縄という土地に罪はない。
中共の毒を浴びせることは罪だ。
798名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:56:51 ID:cvgSVzTA0
>>788
肝サヨはいつになったら、日本に三行半突きつけてくれるの
本当に待ってるんだけど
いつまでも寄生虫みたいにへばりついてないで出て行けば
お前が尊敬してる素晴らしい隣国へいきなよ、生きてる邪魔だから
799名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:57:06 ID:pBL0fm5oO
単独州と言ってるだけなのに
それを完全無視して独立の話になってるのはなぜ?
800名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:57:20 ID:g+5VlK9a0
>>791
あほかいな住民が決める事じゃなくて国民が決める事なの
外人が関わる可能性を持たせようとしてる今、それが民主主義とは言えません
そして沖縄は全日本国民にとっても重要な領土ですので
全日本国民の意見を纏めないといけません
それが嫌なら中華にでも琉球亡命国家でも作って勝手にしてくださいな
801名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:57:33 ID:fdXuj/jZ0
>>792
お前の言ってる事は全く非論理的で、説得力のカケラも無い。
>>773の定量的って意味を判って言ってるのか怪しい。

チェチェンのロシア軍を非難し、チベットの中共の振る舞いを非難するならば、
沖縄の民意が独立にあるなら「お好きなように」と言うしか無いだろ。

まあ、道州制を認めたところで、そんなアホなことにはならんだろうがね。
802名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:58:00 ID:ca+F0Afl0
>>799
ネトウヨが独立工作と勘違いして発狂→沖縄叩き
803名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:58:32 ID:7DTUEPub0
>>801
比例関係を壊されると、論の根本が損なわれるから必死だな。
804名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 23:58:37 ID:aRKtMyna0
独立したいのは、沖縄だけじゃない。
近畿も、腐った糞東京政府から独立したがってる。

北海道、九州なんかも独立の兆しがある。
同盟を組み共闘して東京政府と戦えば勝てるぞ。
805Free Tibet:2008/04/18(金) 00:00:17 ID:IfPfe66o0
>>1
それで幸せかい?
琉球王国はそんなに幸せだったのかい?
支那になりたいのかい?
チョンになるだけだよ。
806名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:04:32 ID:sB2p5+bY0
>>800
沖縄が独立すると何か日本人に不都合があるのか?
日本と沖縄の関係は経済状況から言って何も変わらないだろう
807名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:05:54 ID:SQX8o2sE0
>>804
チョンまで湧いてきた
本当にウジ虫

近畿はすでに朝鮮人の植民地だからなー
今更独立とか言っても微妙ww
808名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:20 ID:qWMSspPh0
>>806
沖縄に中共の核ミサイルが配備されてもそう言えるか???
809名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:06:30 ID:SBDdQYKc0
>>794

平時?いつが・・対馬の土地が韓国系に買われていても平時ね
 金印の出た九州なんかは、さしずめ某国の固有の領土だろうな。
810名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:07:14 ID:FebeuAGN0
まぁいいんじゃねーの?
沖縄人が責任もってやればな
つか地方に責任もってやらせたほうがいいよ
811名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:07:17 ID:qrN7j4nr0
>>806
誰かが言ってましたが沖縄が独立しますと
四国と九州の間にぽっかりと公海が出来上がるそうな
そこに中狂が常駐する事態になっても不都合無いといえるのかね
812名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:09:00 ID:sB2p5+bY0
>>808
沖縄が独立すると中共の核ミサイルが配備されるの?
どうして沖縄独立→即中国に併合されるって発想につながるのかねえ
中国が攻めてくるぞーって叫んでるヒキコモリじゃあるまいし
813名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:10:00 ID:6RQsmVZ5O
中共工作員とブサヨは沖縄と日本本土を対立せるだけでなく、さらに北の奄美諸島をひきよせ、日本のシーレーンをより引き裂こうとしている。

 奄美もブサヨ工作員がふえており、尚且つひとがいいもんだから、専従されてしまう。

分断工作にだまされるな。
814名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:10:32 ID:PkvSU9NsO
>>806の人は少し極端すぎるので、俺の>>687案がベスト
815名無しさん:2008/04/18(金) 00:10:45 ID:qWMSspPh0
>>812
キューバ危機も知らないゆとりの出る幕じゃねえよ。
816名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:10:54 ID:qrN7j4nr0
>>812
取り合えず沖縄の民族派を刺激して独立運動を仕掛けようとしてるのは
中核派と覚えておこう。そして、彼らは中華の狗とも覚えておこう。
817名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:14:08 ID:sB2p5+bY0
>>815
沖縄でキューバ革命かよwww

>>816
中核派の煽りに乗るかどうかは県民の判断だろう
818名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:16:27 ID:RcziduNT0
>>809
もちろん、三菱地所がロックフェラーセンターを買収したときも平時だったよね。
ていうか、資源の話じゃなかったのか?

なぜ金印の話が出てくるんだ?
住民自治と国家主権の衝突の話だろ。

あと、
>>800の主張は、
現行憲法体制からいえばその通りで全く正しいのだけれど、
それを貫く事は、沖縄人に対して必ずしも公正ではない。

日本政府の統治の正当性は、民主主義によって支えられているけど、
(部分的には、歴史的正統性と天皇制?)
運命共同体という意識、ある種の一体感・共通感覚がないと、
民主主義は上手く行かないだろ。

沖縄人が日本国民としての共同体意識を持っていないなら、
日本政府の沖縄統治の正当性が実質的に失われているとも言えるわけで、、、

まあ、沖縄の糞サヨの宣伝に負けるようで業腹というのはわからんでもないが。
819名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:17:11 ID:uJ+Wwhnk0
そろそろレッドパージしようぜ!
820名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:18:19 ID:qrN7j4nr0
>>817
その煽りに乗せられて、騙される無垢な沖縄県民を
マジメな日本人が見過ごせる分け無いよ
君は無垢な沖縄県民を見捨てておけるのか?
821名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:19:46 ID:HQuvgB6p0
仮に中国が共産主義じゃなくなったら、サヨはどこに肩入れするんだろう。
それでも腐れ縁で中国?
サヨは今のロシアのことは好き?
822名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:20:17 ID:KcjgJ5p10
九州で生まれた俺として、沖縄を九州でひとくくりにされるのは
激しく違和感。

沖縄は九州よりもむしろ東京に近いという感覚。
823名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:20:44 ID:SQX8o2sE0
>>818 沖縄人が日本国民としての共同体意識を持っていないなら、
日本政府の沖縄統治の正当性が実質的に失われているとも言えるわけで

何強引な解釈してんの?
お前の主張こそが何の正当性もないわ
それなら反日サヨと帰化と移民を大量に送り込んだところは、
全部独立になりかねんわ

判っててやってんだろうけど、チャンコロ


824名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:21:17 ID:uJ+Wwhnk0
赤狩りしようぜ!
825名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:23:16 ID:w9VJ6EDW0
沖縄別に独立しないだろ
九州と一緒じゃなく単独で州になりたいってだけじゃん?

826名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:23:45 ID:uJ+Wwhnk0
そろそろスパイ狩りだ!
827名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:24:47 ID:qrN7j4nr0
>>825
外国人地方参政権と絡めて単独で州になることはどういうことかちょっと考えて見よう
828名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:24:59 ID:SQX8o2sE0
マジでテロが必要になってきたね
本当にスパイは殺すべき
829名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:27:32 ID:sB2p5+bY0
>>820
おせっかいなんだよ
自由を貫いて煽りに乗せられたらそれはそれまでだ

>>823
>それなら反日サヨと帰化と移民を大量に送り込んだところは、
全部独立になりかねんわ

アホ乙
沖縄は他と違って歴史文化的に特別だから問題になってるんだろ

830名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:27:34 ID:uJ+Wwhnk0
正当防衛だろ
831名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:27:47 ID:Mc+D0Muy0
沖縄は結構上質のリゾート地だからなあ。
捨てるのは勿体無い。
面倒だけど特別扱いでいいんじゃね?
832名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:28:14 ID:eFQvKEHZ0
日本がいやなら沖縄人は沖縄から出て行けばいいのに
833名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:29:42 ID:qrN7j4nr0
>>829
>沖縄は他と違って歴史文化的に特別だから問題になってるんだろ

問題にしてるのは中核派率いる左巻きの面々ですからw
それに歴史的にも戦後日本へ返還を熱烈に希望したのは
他でもない沖縄県人 君はもういいよ
834名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:30:07 ID:PkvSU9NsO
ハワイの議員の10%はウチナンチュ。
ハワイでは4世ですら「I am Okinawan」といい
他の日系人と同一視されることを嫌う。
九州道に入り沖縄アイデンティティを失えば、
琉僑を介した国際化引いては琉僑資本による大会社設立の夢もついえる。
我々がこれから目を向けるべきは本土でなく、世界の琉僑である。
835名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:32:25 ID:RcziduNT0
>>823
> それなら反日サヨと帰化と移民を大量に送り込んだところは、
> 全部独立になりかねんわ

そうだがね。。。しかし、民主主義国としては、やむをえないだろう。

ソ連がよくやってた強制移住は、その土地を永久に奪うため。
アメリカも昔、テキサスでそれをやった。
中国が辺境でやってる漢化政策も同じ。

移住政策をやってる間は侵略の準備として非難しうるが、
移住が終わって住民が定着してしまうと、
自由民主主義国がそれを否定するのは困難。
特に、代替わりしてると、子供には罪が無いし。

だからこそ、誰を入国させるかは、
日本国の主権に属する法務大臣の裁量なわけで、
それをやられないように気をつけるしかなかろう。
836名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:33:11 ID:sB2p5+bY0
>>827
沖縄の歴史文化的に他州に併合されることは屈辱だろう
中共の工作は問題だが、それはそれとして考えるべき

>>832
頭悪すぎだなお前

>>833
本土復帰と州併合は別問題
沖縄という自治区分すらなくなるわけだから
837名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:33:16 ID:uJ+Wwhnk0
敵に情けは無用だ
838名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:35:09 ID:jC7MTB800
>>834
経済的には成功したと琉球文化はさらに衰退するだろうな
ディズニーランド(笑)とかもはや沖縄文化と何の関係もないしw
経済的に発展すればするほど沖縄アイデンティティは薄れるだろうよ
839名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:35:12 ID:dODPEFca0
チベット沈静化には沖縄もってこいだからな離間の賜物w
840名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:35:59 ID:fXT9F5HQ0
補助金も道州の規模で決めたらいい
841名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:36:05 ID:n4QGM+El0
人権擁護法で目を逸らしておいて
民主は売国
それに反対している自民は信用できるという印象操作をしておき
道州制は粛々と進める

騙されるな!
民主も今の自民も売国勢力
道州制は人権擁護法などよりもはるかに恐ろしい制度
国そのものを切り売りするのだからな
842名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:36:55 ID:qrN7j4nr0
>>836
アホかいな
国と県の間に州が出来るだけだろうが
何が自治区分だ 頭悪すぎ

>>835
そんな在日に有利な法はございません
外国人は何処まで行っても帰化するまでは外国人
843名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:37:54 ID:uJ+Wwhnk0
敵とは議論の余地なし
844名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:39:41 ID:sB2p5+bY0
>>842
沖縄民族の誇りを傷つけて申し訳ないと思わないのか?
845名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:42:59 ID:qrN7j4nr0
>>844
誇りってなんなんだろうね?きみ定義できるの?
846名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:46:10 ID:PkvSU9NsO
次回の世界のウチナンチュ大会は大規模にやるべき。
県民総参加型で沖縄一の祭りにしよう。
次回はもしかしたらハワイになるかもしれないという。
地理的には琉僑が一番集まりやすい場所だ。
そうなったら沖縄に住むウチナンチュもハワイに大挙しよう。
若者はほとんど本土に同化してるかもしれないが、
故郷沖縄に思いを馳せる同胞が海外に30万人もいることを忘れないで欲しい。
847名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:46:18 ID:sB2p5+bY0
>>845
それぞれの民族はそれぞれ国を持つべき Byセオドア=ルーズベルト
848名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:46:29 ID:Hens2gwaO
そもそも道州制自体反対。人口の少ない地域の意見が反映されにくくなる。歴史的背景に加えて基地問題抱えてる沖縄県民が心配するのは当然だし、県民多数の意見だと思う。左翼がどうとかとは別問題by県民
849名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:47:30 ID:qrN7j4nr0
>>847
ほほう、沖縄県民は日本民族とは違うとおっしゃるのね
その根拠は?
850名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:50:15 ID:sB2p5+bY0
>>849
歴史文化的に違うんだよ
昔はむしろ中国との関係の方が強かった
沖縄が日本になったのはわずか100年ちょっと前
言語も本土の方言のレベル以上に違う
これは常識
851名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:50:34 ID:xuoetknk0
>>849
そもそも「日本民族」なんてひと括りに出来るようなものは存在してないわけだが。

「民族」という概念が生まれたヨーロッパの意識で見るなら琉球人はどう見ても
本州に住んでるのとは別の民族になるだろう。
もっともその「本州人」そのものが、既に一民族ではないわけだけど。
852名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:51:07 ID:hpZAf++w0
沖縄ってその特殊性とやらを前面に押し出すことで国や国民に寄生してきたわけで
その特殊性が道州制に埋もれてしまったら寄生できなくなるから必死なんだろw
853名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:51:08 ID:yKTkZDKrO
日本の九州地方の沖縄
日本一貧しい沖縄州
落ちこぼれるよりいいだろ…

そもそも沖縄がなくなる訳じゃないんだし
854名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:51:33 ID:PpqYk0OW0
勝手にしろ
855名無しさん:2008/04/18(金) 00:52:00 ID:qWMSspPh0
>>847
もちろんそれはチベットについて言ってるんだよね。スレ違いだよ。
蛇足だけど、もちろん君はチベット独立に賛成だよね。
856名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:53:07 ID:uJ+Wwhnk0
詭弁にだまされるな
本心は別にあり
857名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:53:19 ID:Mg2E+9Zd0
琉球の場合、明と日本の両方にうまいこと付き合っていたから難しい
昔のように中継貿易で栄えられる可能性は十分あるとおもうけどな
シンガポールを目指せばいい
858名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:54:03 ID:7a0kRZii0
安全保障と教育内容そのものについて州権限にしちゃだめだろ
なんなんだこの提言根拠
859名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:54:35 ID:3BbtTGRK0
>シンガポールを目指せばいい

はぁ?
860名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:54:36 ID:CWLa2WGF0
>>850
昔の日本なんて国ごとに文化なんてバラバラだったろうにw
その差が沖縄は海を隔てているから大きかっただけとも言える
言語も奈良〜平安時代の日本語の名残が随所に残っている点からして
大昔に今の日本語から分岐しただけとも言える
861名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:54:38 ID:qU9ZMDa80
まあプロ市民の尖兵を育てるには、単独州にしといたほうがやりやすいんだろ

沖縄単独州→基地追い出して琉球自治州→中華帝国の衛星国っつーのが
中核派と中華様のチュウチュウコラボ企画
862名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:55:04 ID:sB2p5+bY0
>>851
はあ?本州人は一民族だ
なぜなら、古代から朝廷の支配下にあったからだ

>>855
当然賛成だ
スレ違いは君だ

863名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:55:50 ID:qrN7j4nr0
>>850
100年ちょっと前?正気ですか?
864名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:56:12 ID:2sepC5D50
>>846
おいおい、元々ウチナーンチュ大会は観光客誘致イベントの一環だぞ。
それを県系アメリカ人が観光収入を横取りしようという話に乗ってどうするw
そもそも「父祖の地に集まる」意味が無くなるだろw
865名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:56:42 ID:Mg2E+9Zd0
税金思いっきり安くして金融センターにすればいいんだよ
香港やシンガポールを越えるんだ
866名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:56:58 ID:ybZhRVNZO
沖縄と北海道は独立しちゃうの?
867名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:57:17 ID:pRxlxvQR0
>>858
そもそも州などという架空の政治システムに対して、何をお前はそんなに偉そうに語ってるのか。

実現するはずもないのに・・・
868名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:57:49 ID:PkvSU9NsO
何と今調べたら、世界の琉僑は36万人で、
これは沖縄県人会に入ってる人だけの数。
なぜ今まで琉僑との交流をもっとやってこなかったのか不思議だ。
869名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:58:06 ID:pKETPvh00
単独道州を目指すって言っただけで、独立だの中国がどうだの因縁つけられるんだからたまらんな。
その他のことでも似たような難癖付けられてるんだし、これは絶対に単独道州にならんといかんだろ。
中国人の観光ビザ発給要件の緩和を要請したら、農業、工業労働力に大量に中国人を使用してる地域、
デパート等で中国人に買い物してもらってホクホク顔+外食やコンビニの店員を中国人に依存してるような
地域の連中に文句言われたりするんだから。そいつらのとこも同じ要請してたり、果ては外人労働力の
輸入枠拡大や要件緩和を要請してたりするんだからなwww
どっかに編入されたらそういうダブスタを適用されて、産業振興を目指せば安全保障とか何とか理由を
つけられて潰され、それでいて日頃は寄生虫だの自立しろだの叩かれ放題な未来になりかねん。
870名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:58:55 ID:uJ+Wwhnk0
反日は日本の敵
871名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:59:02 ID:5mlWS8Hm0
石油埋蔵量(200億バレル以上、単位:億バレル)
サウジアラビア 2627
カナダアサバスカ 1790
イラン 1307
イラク 1150
尖閣 1095(1969,1970年の日本調査)
クウェート 1015
アラブ首長国連邦 978
ベネズエラ 780
ロシア 691
ブラジル 480
リビア 390
ナイジェリア 352
中国 229
アメリカ 218
872名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:59:03 ID:sB2p5+bY0
>>860
沖縄に天皇を崇める義理はない
国体からして沖縄と日本は別国家
873名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:00:44 ID:12QeRqZI0
>>869
中核派、必死だなw

目標は琉球の王様か?
874名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:00:50 ID:uJ+Wwhnk0
危険な敵は逮捕だ
875名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:01:36 ID:CWLa2WGF0
>>872
君の言う「日本民族」っていうのは天皇を崇めるか否かで定義されるの?
876名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:01:37 ID:qrN7j4nr0
さて、ここにも中核派に洗脳されてる民族派の方がいらっしゃる様なので
ソースをば
Gm遺伝子から探る日本人の起源
http://toron.chu.jp/kodai/roots/gmdna.html
877名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:02:14 ID:sB2p5+bY0
ID:uJ+Wwhnk0

愛国無罪でつか?
バカウヨww

>>868
沖縄人は祖国愛が足りないのではないか?
878名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:03:30 ID:PkvSU9NsO
>>864
確かにそうなんだが、観光云々よりも琉僑の絆を強くした方が長期的にはいいと思うんだ。
仕事もないことだし若者はどんどん世界に出て行って欲しい。
ってことで出始めに俺が行くよ
879名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:04:11 ID:Xa4GT+Ge0
中国人を移民させ、琉球自治区する一歩だろ。チベットやウズベキスタンがどうなっているか、いい加減目を覚ませ。
880名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:05:08 ID:xuoetknk0
>>862
朝廷が本州全てを支配することに成功したのは、「朝廷」というものが出来てから
ずいぶん後になってからだぞ。
少なくとも歴史用語でいうところの「古代」はとうに過ぎてからだ。

もう少し歴史を勉強しろ。

もっとも近代日本は明治以降の教育で「国語」による文化統一を完成させたので、
そういう意味では琉球も含めた「日本民族」の構築には成功しているとは言える。
881名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:05:32 ID:3BbtTGRK0
全国最下位のダメ県が州とは恐れ入ったな
882名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:05:48 ID:sB2p5+bY0
>>875
少なくとも天皇は沖縄住民にとって象徴足りえない
崇拝はしなくても結構だが、天皇が象徴たりえる者が日本人であるというのは一つの定義として可能だろう

>>876
関係ないな
国体的に沖縄と日本は別なのだ
883名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:05:56 ID:qrN7j4nr0
>>877
だんだん化けの皮がはがれてきたなw
884名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:06:56 ID:qStzirhO0
沖縄は東京といっしょになりたいんだよ
885名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:08:25 ID:qrN7j4nr0
>>882
アホかいな、民族的には同一で
文化的には地域的な差異が見られる程度のお話
アイヌも同じね
それを屁理屈捏ねて扇動してるのが中核派ね
886名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:08:31 ID:zGkbkpty0
>>879
ウズベキスタン?

もしかして東トルキスタンと書きたかったのかなw
887名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:09:39 ID:sB2p5+bY0
>>880
それは日本側の言い分
琉球王国の長い貿易国家としてのアイデンティティと、維新後の天皇支配とのそれを比較して、どちらに軍配があがるかという話だ
その理屈なら朝鮮も台湾も日本の物だ
888名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:09:39 ID:ycn8IDPM0
中共に売るのがそんなに嫌なら
未だに沖縄が日本領土と認めてない
中華民国(台湾)に売れば良いんじゃね?
889名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:10:55 ID:pKETPvh00
>>876
なんかそういう特定の遺伝子を以って人種の開きを定義するのは不適当らしいぞ。
幾種類もの遺伝子情報を元に導き出される近縁図っていうのが確度が高いみたいよ。
890名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:11:50 ID:sB2p5+bY0
>>885
あんたも同一民族だとする根拠を示してくれよ

>>888
蒋介石はルーズベルトからの沖縄譲渡の誘いを断ったはずだが
891名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:13:27 ID:CWLa2WGF0
>>885
いやアイヌは特殊だぞ
言語面からいうと日本語と琉球語の差以上の差(基本語、数詞、文法の不一致など)が認められる
はっきりいって文法的にはアイヌ語より韓国語の方が日本語に近い
892名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:13:50 ID:pKETPvh00
>>873
くだらないレッテル貼りしかできんのか。王家なら秋篠宮家でいいよ。
大切にするからこっちにくれ。天皇の保険にもなるぞ。
893名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:16:55 ID:sB2p5+bY0
>>892
琉球の象徴は尚氏だけではないのか
天皇家は琉球民族としての象徴足りえない
まあ、琉球王の祖は源為朝であるという説を根拠に国体とするならば可能であるが・・
894名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:17:23 ID:Mg2E+9Zd0
琉球には尚家がいるだろ
でもそれいいだす三山時代さかのぼることに成るぞ
895名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:18:01 ID:ajIjQUQI0
>>885
アイヌはちゃうだろ。
896名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:20:12 ID:Mg2E+9Zd0
アイヌとエミシと隼人とウチナンチュは縄文系民族じゃね
そこに弥生系がまざってできたのが日本人
ていうか「国民意識」ってそういう根拠で生まれるものじゃないと思うけどな
897名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:21:04 ID:yKTkZDKrO
外交、国防、司法、教育は単独州だろうがなんだろうが権限ないからな

最近出された麻生の案はこんな感じだからとりあえず読んどけ
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080310-01-1401.html
898名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:21:41 ID:2sepC5D50
>>878
まぁ、そこまで言うなら止めないし、移民の方々の努力と発展は尊敬すべきものだからね。
向こうの琉僑の方々に会うなら土産に琉球舞踊の書籍や歴史書を持って行くと良いよ。
本屋に行けば英語訳の沖縄関係本があるはずだし、2世3世にとって自分らのルーツを
知る事がアイデンティティの補強になるからね。

あのプーチンがサミットで来日したとき「空手の聖地に来た」と行って感激するぐらい
外国では始まりの聖地と言われる所は評価されるから。
899名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:22:44 ID:sB2p5+bY0
>>896
アイヌと琉球人は別民族
熊襲、隼人は記紀に出てくるので国体的に日本人だ
900名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:22:45 ID:vHgULyQM0
ネトウヨ涙目wwww
901名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:22:52 ID:ycn8IDPM0
>>890
中華民国政府の公式見解より
根も葉も無いガセネタを信じるアホって一体・・・
902名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:22:53 ID:qrN7j4nr0
>>891 >>895
ソース読んだ?

>>890
てかその前にお前もソース出してくれよ
妄想だけで語られても議論にならんし
903名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:23:12 ID:ybZhRVNZO
>>876
go.jp、ac.jp、gov.jp、or.jp(ただしplalaなどは除く)
じゃないと、他のは捏造可能だから証拠としては信頼出来ない。
904名無しさん:2008/04/18(金) 01:24:59 ID:qWMSspPh0
本州でもいまさら「この土地は旧土人の住んでいた地域だから独立する。
日本とは財政も独立する。」と言われても困る罠。

沖縄独立論を唱える輩は国家の大計を示せよ。
もしそれが中共を誘導するものなら日本が国力をもって叩き潰すことも覚悟せよ。
905名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:25:02 ID:qrN7j4nr0
>>903
そうなんか・・・ それは不味いな
>>876は取り下げるよ すまん買った
906名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:26:54 ID:sB2p5+bY0
>>904
連邦制だよ
つまり、文化的独立と政治的共有の理念を両立するのだよ
907名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:27:21 ID:pKETPvh00
>>893
既に民間人になった尚家の人達は、もう王様になんかなりたがらないでしょ。
それに先島の方には多少、戴きにくい人達だろうし。
宮様なら日本本体との統合の象徴足りうる。独立とか因縁つけてくるタコどもの口も封じられるでしょう。
沖縄の象徴としては、地元から嫁を迎えてもらえればそれでOKだろ。
ついでに最高級品レベルの伝統工芸品を消費して、外販の取っ掛かりになってもらえると助かる。
908名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:28:19 ID:ajIjQUQI0
>>902
遺伝子が民族を決定付けるわけじゃないんだけど。
民族は遺伝子以外にも言語、文化等、様々な要素をもって分けられる。
909名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:32:44 ID:qrN7j4nr0
>>906
まっ俺も屁理屈捏ねたが
地方参政権を外人に与えようとしている党があること自体が
沖縄単独州を認めるわけには日本として行かないだけどね
沖縄県人の判断だけじゃなく不逞外国人の意見で日本から独立しちゃう可能性を捨てきれないからね
910名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:33:55 ID:CWLa2WGF0
>>909
地方参政権の前にスパイ防止法を制定するべきだな
911名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:34:27 ID:fqTxgZdE0
奄美の島々でも沖縄に対する思いはいろいろだろ。
どっちに転んでも棘の道だと思うけどw
912名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:34:35 ID:2sepC5D50
>>907
なにげなく酷い事言ってるなw
外から王を連れてきて嫁を地元から取るって・・・
チベットの漢民族化政策と一緒だろw

純潔どうこうではなく施政の手段としてやっちゃダメだろw
913名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:37:25 ID:Mg2E+9Zd0
奄美は琉球じゃないでしょ?
914名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:38:45 ID:kdMInuIX0
九大の配置は戦争のための前線配置だと思う
伊都キャンなんてダムでも飛行場でもすぐにでも作れる位置だし
915名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:40:16 ID:3EPNlzy90
>>892
>くだらないレッテル貼りしかできんのか。王家なら秋篠宮家でいいよ。
大切にするからこっちにくれ。天皇の保険にもなるぞ

あぶねーw
何気に悠仁親王を拉致しようと考えてやがるw
本性見たりだなwww
916名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:42:19 ID:Mg2E+9Zd0
>>912
尚家がいるんだから、宮様送り込むのはオレも反対だけど
チベットの断種政策といっしょにするな
917名無しさん:2008/04/18(金) 01:46:12 ID:qWMSspPh0
>>908
だったらまず沖縄で日本語を禁止することだな。
918名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:47:37 ID:ajIjQUQI0
>>917
お前バカ?
919名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:49:55 ID:KyRB9eJZ0
沖縄がそれでやっていけると思ってるんだろうか?
基地負担で食べていくしかなくなっちゃうんだぞ。
それでいいのかね?
920名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:51:17 ID:7bdQgzQJ0
>>917のバカさ加減に一票。
言語が同じなら同民族みたいな言い方だなw
っていうか釣り?
921名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:51:59 ID:pKETPvh00
>>912
天皇や皇太子の嫁選びにだって一定の制約がかかってるでしょ。
それと大差ないと思うが。

>>915
雅子妃が産む気になってるんだろww 皇太孫を産んでもらえ。

>>905
民族という概念は人種で決まるもんではないが、ホレ。
皇族が設立に関わった学会っぽい協会の地学雑誌のもんみたいだぞ。
これの6枚目の図と文章にアイヌ、本土、沖縄などの近縁図がある。
ブーツストラップ確率ってのは系統樹の確度を示す数値っぽいね。

http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf111-6/p832-839L.pdf
922名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:58:13 ID:qrN7j4nr0
>>921
どもです、熟読してきます
923名無しさん:2008/04/18(金) 02:00:14 ID:qWMSspPh0
>>918
あのな、いまさら日本語しか喋れない沖縄の子たちが
「これから日本から独立します」と言われてどうすんだ?
いまさら琉球語覚えてどうすんだ??

これ、沖縄に限らないぞ。方言のきつい地域で、方言で授業しろ
って言ってるのと同じなんだよ、その民族論は。

お前らは本当の意味での人権ってものを認められない糞どもなんだよ。
924名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:02:33 ID:ajIjQUQI0
>>923
やっぱりバカだった。

アドバイス。
人のレスはしっかり読め。
ID、レスアンカーを追いつつな。
君にまともな知能があれば、今君がいかに間抜けなレスしたか、理解できるだろうから。
925名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:02:50 ID:N1iJ/CbV0
>単独州を目指す理由として「地理、歴史的事情などから、奄美を除いて他の都道府県と
>共同体意識を持てない」と説明。米軍基地や沖縄戦の教科書記述などの問題は
>「沖縄が主体的に主張することによってのみ解決しうる」との立場をとっている。

でも基地関係の国の金は欲しいんだよね
自分でアメリカから貰うのかな
本当に自分たちでどうにかなると思ってるのかな
沖縄が別の州でも良いとは思うが
926名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:02:53 ID:Mg2E+9Zd0
日本語が公用語の外国があってもいいけど
それが中凶のスパイ工作による独立なら阻止することになる
927名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:07:07 ID:pKETPvh00
>>925
そりゃ基地がある限りはもらうよ。沖縄本島の二割近くとられてるんだし。
補助金>>>>米軍基地だと思うならたっぷり誘致するといいよ。
928名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:07:29 ID:PkvSU9NsO
>>898
聖地沖縄で空手の世界大会なんかもいいかもね。

あと俺が考えたのは琉僑による琉球民族銀行の設立。
それと琉僑ネットワークの更なる強化。
世界のウチナンチュ大会開催の年は、那覇祭りと全島エイサー祭りを合体させ
世界のウチナンチュ大会に組み込む形にする。
とにかく、3世4世はウチナーアイデンティティが希薄になってるようなので
早く動き出さなきゃ大きなチャンスを失う。
929名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:10:27 ID:qT32KFyeO
東京が沖縄を飛び地で管轄できたら理想的だけど、
多方面から難癖でて無理だろね。


文化的に沖縄圏て独特だから独立州でも良いのだろうけど、
自治できない予感。速攻で破綻しそうな気がする。
930名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:12:04 ID:yQlh3VmE0
>>1
無茶な…。
財政もたないだろうに…。
まあ、どうしてもやるっていうならたぶん九州も
止めないんだろうけどさ。
米軍補助金でがんばれ。
931名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:17:03 ID:57qzbzwQ0
沖縄に支店がある大企業なんて
絶対に沖縄の人間を部長以上にはしないんだぜ
部長になれるのも稀

これは差別か?と思った時期もあったけど
一緒に仕事してみたら何か納得する部分あり
932名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:47 ID:qWMSspPh0
>>924
だから、民族がそれぞれ国家を持つべきだなんてのはバカバカしい
って話をしてるんだよバカ。
933名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:21:19 ID:iNW9HORo0
沖縄と広島と長崎と大阪はレッドパージしろよ。
934名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:27:51 ID:JuAr0uDZ0
マジで奄美と沖縄を混同して考えないでいただきたい
九州って意識はないけど、鹿児島って意識は強い
奄美は鹿児島、沖縄は沖縄。
就職でも大学でも高校でも、沖縄じゃなくて本島に出ます。
935名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:32:04 ID:PkvSU9NsO
>>934
奄美は完全に鹿児島でいい。
奄美が沖縄州に編入されると鹿児島と近付きすぎて
沖縄が独自性を保てなくなる可能性がある。
俺も奄美人を多数知ってるが、今の彼らは完全に鹿児島人だ。
936名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:36:00 ID:FIhOGfDt0
済州島とくっつけよ。確かあそこも自治州だったはず。
そもそも、大和言葉すら話せなかった民族を一括りにするのはかわいそうだ。
937名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:39:27 ID:tJwQgnlU0
俺は沖縄人だが・・・

残念なことに沖縄単独州を考えてる人は多い。
しかし、年配の人ほど多い気がする。

中国とかと合併とかマジカンベンなんだがwwww
938名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:44:36 ID:PkvSU9NsO
>>937
単独州で米軍基地を維持し、辺野古V字滑走路案に賛成すれば
経済的に自立できる上に中国も手を出せない
939名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:47:51 ID:sB2p5+bY0
かつての敵である九州と合併なんてとんでもないな
そんなことを言い出す奴はキチガイだろう
940名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:48:30 ID:hxwQkhbH0
>>937
単独で州を構成すれば、中央政府を脅し放題だぞ。
沖縄にとっては断然単独州の方がメリットが大きい。
941名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:50:35 ID:Mg2E+9Zd0
なんにせよ
米軍たよりの基地産業以外の産業を立ち上げないと
942名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:50:47 ID:DxlT2ObV0
昨日の夕方のTBSラジオ「噂の調査隊」のリスナーアンケートでワラタ。
お題は、「アメリカと中国。嫌いなのはどちら?」

結果は、20%対80%で、「中国が嫌い」が圧勝でしたwww。

出演者の発言が、歯切れが悪くて聞いていてオモロかった。
昨今の対メディア抑止効果の所以か、露骨に中国擁護なんかした日には叩かれまくるからね。
T豚の自爆っぷりもさることながら、スポンサーのヨタもザマァ〜で、とても清清しい帰路になりました。
943名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:54:03 ID:2sepC5D50
つか、行政を単独でやりたいという話がなんで独立国家樹立やら王政復古になってるんだ?

地方自治=独立国家なのか?

とりあえずウヨサヨ両方が必死なのは判った。
逆に言えばそれだけ沖縄の地勢というカードはどの国も欲しがってるということか。

>「沖縄が主体的に主張することによってのみ解決しうる」
復帰前から米政府と直接交渉することで、アメリカ式の自治を獲得してきた
部分もあるから他県の天下り的施政に取り込まれると「僻地の意見」として
押しつぶされるのではという危機感から、こういうロビー活動を行っていると思われ。

戦後、よそ者の執政官(アメリカ高等弁務官)で散々な目にあっているので、
「自治は沖縄人が」という意識が強いと思う。だから未だに県外出身者や天下りの
首長が生まれない地域でもある。
944名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:54:10 ID:9wCmhPSr0
(☆。☆). (-_☆)キラーン

九州の州都を那覇に!!
945名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:54:24 ID:tJwQgnlU0
>>938
俺はアホだからよくわからんが
沖縄は九州の一部だと思ってる。
大学の九州の友達も沖縄を一応は
九州の一部と思ってくれてるみたいだし。
基地はあってもいいと思う。よく遊びに行くし、
それで生活してる人もいるしね。
ま、犯罪が多いのは問題だけど、基地外でも起きてるし。。。

>>940
脅し放題って、、、脅してどうするの?
中央政府からは援助もらいまくりじゃん。
実際、その援助でうちら地域は小児科専門の
救急外来対応してる病院もできたし。
ホント今のご時世にありがたいよ。。。。
946名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 02:56:57 ID:sB2p5+bY0
>沖縄は九州の一部

信じられん
今の琉球人は島津の圧制を忘れたのか
947名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:03:02 ID:tJwQgnlU0
>>944
与那原町役場が南城市の市庁舎になるくらい無理があるw

>>946
歴史は習ったけど今は今、昔は昔でしょ
948名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:04:15 ID:PkvSU9NsO
沖縄の産業構造がおかしいのは本土と同じ制度を取ってるから。
だからこそマンゴーもゴーヤーも本土に負けてしまった。
工場が立地しないのもそのせい。
単独州でまずタックスヘイブンとカジノを導入すべし。
大体済州島にしたって、マン島にしたって、ハワイにしたって、プエルトリコにしたって
島しょ地域にある程度の自治が認められてるのは
本土と同じ制度では自立不可能だからだ。
949名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:05:15 ID:pKETPvh00
>>945
軍需産業を獲るんだ。
大して基地負担してない地域に軍需産業の利益を得させてなるものか。
特に首都圏には首都利権があるんだから分捕っても罰は当たらない。
コマツ、三菱重工、IHIの実質を伴った本社と工場ぐらいはいただかないと。
それと尖閣の権益も欲しいからJOGMECと帝国石油だな。
これだけあれば大学院大学もフルに機能することだろう。素晴らしい。
950名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:06:28 ID:hoIqhTnlO
九州と沖縄は別じゃね?

薩摩人は芋泥棒
951名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:08:30 ID:pKETPvh00
>>950
島津と旧薩摩士族の連中は許せん。よって昭和天皇も大嫌いだ。
952名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:08:54 ID:fljM9qNx0
未だに946みたいな馬鹿を言うやつがいるから地方は貧乏なんだよ。
少しは協力しあって財政を上向きにして、都心から金をむしりとるのを止めてくれ。
953名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:09:07 ID:PkvSU9NsO
九州の一部であり続ける限り、九州を超えることはおろか、経済的自立も達成しえない。
それは未来永劫たかり呼ばわりされることを意味する。
954名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:09:15 ID:sB2p5+bY0
>>947
つまり自分は先祖の苦しみとかはどうでもよいと?
955名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:12:35 ID:pKETPvh00
>>952
京阪神や名古屋に言われるならわかるが、東京なら毟り取ってる方だろ。
つうか首都圏こそ寄生虫の女王じゃねーか。
956名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:13:22 ID:9iddRDJt0
琉球王国復活でいいんじゃないか?
957名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:13:24 ID:sB2p5+bY0
>>952
都心はくだらない融資するほど金がある癖に何を言ってるんだ
958名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:13:53 ID:PkvSU9NsO
>>950
野国そうかんの偉業を青木こんように強奪されちゃったな。
やはり沖縄は別なんだろう。
959名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:14:55 ID:1As2z0rm0
>>951

琉球は随分、文化面でも島津に影響受けたみたいだよ。空手とか。

君はあのまま琉球が栄えたままだったとでも思ってるのかな?
960名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:17:08 ID:sB2p5+bY0
>>959
栄えたかどうかは問題じゃないな
島津が重税を課して島民が苦しんだのは事実だからな
961名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:18:26 ID:tJwQgnlU0
>>954
そうやって固執してること自体古臭いように思える、悪いね
実際問題、沖縄が経済的に自立する道を模索するには
本土のやり方真似したり協力するしかない。
沖縄に東海地区のように第二次産業とか体質的に無理だし
やはり、カジノとか独自性出すしかないかね・・・・・
962名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:18:40 ID:MXE3ssRV0
おいおい勘弁しろよ
支那を喜ばすようなことだけはやめてくれよ
963名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:19:53 ID:PkvSU9NsO
琉球から搾取しなければ、島津は雄藩になれなかった。
964名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:22:18 ID:PkvSU9NsO
>>961
やーめーじゅんにうちなんちゅやみ?
965名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:24:13 ID:sB2p5+bY0
>>961
いや、沖縄が自立するには民族のアイデンティティを自覚させるべきだろう
日本人だからという甘えで、たかり根性が身についてしまってるのではないか?
実際、民族性は文化的ビジネスにもなる
966名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:24:33 ID:pKETPvh00
>>961
九州のやり方を真似しても貧乏になるだけだよ。大分は製造業だし、福岡とは性質が異なるし。
そしてその他は貧乏。九州と一緒になったら、カジノは福岡の人工島かなんかに行くだろうね。
967名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:26:03 ID:WwNUuCJf0
別にいいんじゃね?w

日本から独立しちゃえYOw
そのかわり日本は一切面倒見ないけどな
968名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:26:05 ID:tJwQgnlU0
>>964
そうだよん。

全てのうちなんちゅがあなたと同じ考えと
思わないでほしい。
うちなんちゅでも内地に行っていろんな人の意見
聞いていろんな考え持ってる人もいる
969名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:29:47 ID:7B0P89sr0
沖縄は単独の方がしっくりくるな。九州と一緒の方が逆に変だ。
970名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:31:05 ID:tJwQgnlU0
>>965
あなたの仰るとおり。
納得します。
沖縄の独自性を打ち出す画期的な
アイディアはあるかもしれないけど
それが産業にうまく結びついてない。
うまく他(ま、いろいろw)に利用されてるだけ。。。。
自主的に何とかしないといけないという
主体性、危機感みたいな感覚に乏しい・・・

>>966
そこは難しいですね、地域性とか県民性もあるし
そもそも、九州自体も微妙だし・・・

971名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:32:15 ID:StXbglaN0
アメリカから返還されないほうが良かったのかも?
グアムより近い米国統治領として観光とカジノで、、
972名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:34:01 ID:PkvSU9NsO
>>968
まあ、そうだよな。
確かに君みたいな人多いし。
だが君は俺とは正反対のタイプだね。
俺は東京に住んでたが有名大学のないちゃーにたかり呼ばわりされ
その頃から沖縄の自立を考えるようになった。
でも君みたいな人を見たらハワイで他の日系人に対し
「I am Okinawan」って言ってる沖縄4世も悲しむだろうね。
ところで、とぅいすーばーけーって知ってる?
973名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:35:37 ID:cx6kfETy0


プエルトリコみたいなもんだよね。

974名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:36:14 ID:FIhOGfDt0
>>960
いつの話してんだ。マジ特亜なみに根に持つなwww
いや、期間的には特亜以上か・・・(;´д`)
975名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:36:23 ID:mg3RtX3O0
>>2
DHCみたいだなw
976名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:36:56 ID:LCuUkG7VO
俺はもともと道州制には反対だ
977名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:40:24 ID:HIE8acEB0
面積が小さいのに単独は不自然
単純に道州制反対とすればいいだけ
978名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:41:33 ID:yKTkZDKrO
日本→沖縄
日本→州→沖縄
47→10→1
そんなに変わらんだろうに

他が47→10とかなのに沖縄だけ47→1じゃしんどいだろ
979名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:43:18 ID:tJwQgnlU0
>>972
そっか。
つらい過去あるんだね。
俺は友達に恵まれたから
みんな分け隔てなく接してくれて、
そういう考えは持つに至らなかった。

でも、なかにはそういう他地域の人間を馬鹿にする
人もいたよ。
その人たちは自分の地域が一番!っていう
ある意味、田舎根性丸出しな人間だったんで
無視してた。
視野が狭いし・・・・・

沖縄人としてのアイデンティティ・・・言われてみれば確かに
乏しいかも・・・・

>>とぅいすーばーけー

知りません。
980名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:43:32 ID:PkvSU9NsO
>>968
何だ、結局親は両方本土出身の移住者か。
最近の沖縄人は「俺は本土に出たからこそ・・」っていう奴多いよなw
昔の沖縄人は世界に羽ばたいて行ったのに、
今の沖縄人は期間工で内地に行っただけで英雄気取りw
981名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:46:39 ID:JuAr0uDZ0
>>954
あった事もない、曽々祖父以上の人間の苦しみなど知ったことか
982名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:49:04 ID:v0Eikjk0O
まあ、いいんじゃない
言葉通じないし、九州に入らなくても結構。
ただ、それで将来成り立つのか?
983名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:51:49 ID:eWRg7iGd0
沖縄と九州とでは税金の使い方が全く違うだろうね。
場所も違うし、九州人のリゾートでもないもんな。
今の状況だと九州に身近さを感じられても
道州制導入だと一緒になるとは言えないだろうね。
これはしかたがないだろう。
984名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:51:58 ID:jE9aEY+lO
イイじゃん中国領土で。何か問題あるの? 自分達で虐殺されたいって言うんだからほっとけばイイよ。 嫌なら自分達で何とかすれば良いんだし。
985名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:53:25 ID:PkvSU9NsO
とりあえず、沖縄の関係者も見てると思うんで>>687案をお願いします。
986名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:53:54 ID:7stXdXJ1O
すべての州のうち、沖縄単独州が一番最初に財政再建団体に墜ちるに100ペリカ
987名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:55:47 ID:sB2p5+bY0
例えばだ
日本が終戦時天皇が処刑され、日本がアメリカの一州とされていたとしたら、日本人はそれを許せるだろうか?
たとえ経済力が実際と変わらないとしてもだ
988名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:56:43 ID:JuAr0uDZ0
ちなみに琉球語は単独言語として見ようとしてみれば見れるが
日本語の一方言として分類した方が自然だ
平安時代くらいの言葉がそのまま残ってたりなー
方言の同心円理論そのまんまに残ってるのね

>>982
九州にいれなくても小笠原とかの離島くくりで中央直轄がいいと思うけどな
九州は九州で手一杯になって沖縄の面倒見切れると思えない
回す金なぞ皆無
それぞれ別行政の今ならいいが、商業・工業・農業のインフラが不完全だから
1個の行政区になるとしたら、まずそこを整備しないといけなくなる
宮崎・大分・熊本間と、福岡・大分間のインフラ問題は棚上げされ続けた鬼子
989名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:58:20 ID:hoIqhTnlO
>>972

とぅいすーばーけ→取り合う・取り合い

正確には「 とぅいばーけー」
990名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:58:28 ID:sB2p5+bY0
>>974
沖縄は歴史的文化的に全く九州とは異質であるという話をしているんだが?
991名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:59:35 ID:vNKOY6lb0
厨獄人に良い様に丸め込まれているなー
992名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 03:59:45 ID:PkvSU9NsO
じゃあ英語の一方言であるオランダ語を使うオランダ人は英国に吸収合併で
993名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:00:01 ID:1SKmBkfS0
>>988
お前わかってないな
道州制になったらガラリと変わるんだぜ
何のために道州制になると思ってるんだよ
ただの区分じゃないぜ
994名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:01:44 ID:aSi5coynO
なんかこれ、沖縄独立→中国編成の流れに持って行きたいやつらの布石みたいで嫌だな
995名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:02:07 ID:yKTkZDKrO
沖縄県は独立したいのか?
それとも今まで沖縄県を独立国家だと思い込んでたの?
何が言いたいのかさっぱりわからん
996名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:02:09 ID:JuAr0uDZ0
>>992
オランダ語は英語の方言じゃなくてドイツ語方言の一派だぞ
997名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:02:11 ID:PkvSU9NsO
あと、南ネーデルランド共和国ベルギーはオランダに復帰で
998名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:02:56 ID:sB2p5+bY0
>>994
そういう勢力がいることは間違いない
しかし、沖縄を日本と均一化させようとする勢力にも賛同することはできない
999名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:04:46 ID:3WcMklB8O
はじめての1000
1000名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 04:05:14 ID:JuAr0uDZ0
>>999
それはない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。