【天文】太陽系が属する天の川銀河の中心に巨大ブラックホール・・・京大など解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★天の川銀河の中心に巨大ブラックホール 京大など解明

・私たちの地球がある天の川銀河の中心にも巨大なブラックホールがあり、
 300年前は現在の100万倍の強さのX線を活発に出していた――。
 05年に打ち上げたX線天文衛星「すざく」など日米の10年にわたる観測で
 明らかになった。米航空宇宙局(NASA)と京都大グループが15日、発表した。

 京都大の小山勝二教授によると、宇宙に数多くある銀河の中心には、太陽の
 100万倍から10億倍の質量を持つ巨大なブラックホールがあり、それが強い
 X線を出している。しかし、最も身近な天の川銀河では、数十億分の一の程度の
 X線しか観測されず、本当にブラックホールがあるのか問題になっていた。

 小山教授らは「すざく」の観測データを分析。天の川銀河の中心から300光年
 外れた暗黒星雲で、他からのX線が「反射」されているのを突き止めた。
 暗黒星雲の一つは94年には強いX線を出していたが05年に半減。別の暗黒星雲の
 X線は、逆に強くなっていた。暗黒星雲は自らX線を出さないので、銀河の中心に
 ブラックホールが存在し、その活動の変化で、X線の強さが変わった、と結論づけた。

 ブラックホールから届くX線と、暗黒星雲に反射して300年分遠回りして届く
 X線を比べたところ、ブラックホールのX線は300年前には今より100万倍強く、
 10年間で強度が半減。その後さらに弱くなったらしい。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/science/update/0416/OSK200804160005.html
2名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:36:21 ID:EVxmaUMU0
ニダ<丶`∀´> <`д´ >ニダ
3名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:36:45 ID:OB/RgKDH0
このスレは伸びる、無駄に
4名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:37:28 ID:9qsn63GP0
これ昔からいわれてなかったか?
いて座Aスターだっけか
5名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:38:23 ID:Y087ykr60
10年といったら天文学的には誤差の範囲内みたいなもんだが
なんでそんな短期間に弱くなったんだ
6名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:39:19 ID:J9xKIC2zO
銀河の中心にブラックホールてヤバくね
7名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:39:57 ID:x0+S0rQb0
周辺の銀河が飲み込まれたのが300年前ってことか
8名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:40:14 ID:A1U1lxt7O
それよりどうだい、俺のブラックホール(*)は?
9名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:41:30 ID:PVeXTPws0
>>5
暗黒星雲が微妙に散らばって反射率が落ちたんじゃね?
10名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:42:05 ID:v222P0Go0
カニ座出身の宇宙怪獣が飲み込まれる直前に脱出して地球に飛来する
11名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:42:59 ID:eK1UlxfJO
朝日の記事だからな

信用できるのか?
12名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:46:58 ID:T3QSGYiHO
>>10
ネタが古すぎる
13名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:47:11 ID:qE5zZfucO
>>8
凄く…暖かいです…。
14名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:49:14 ID:roXpVN3p0
銀河中心殴り込み艦隊の出番だな
15名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:49:54 ID:OK958e+30
>100万倍から10億倍の質量
>数十億分の一の程度
>300光年 外れた
>300年前には今より100万倍

そして
>10年間で強度が半減

なにこの単位の規模の差は。 ウソくせえ。
16名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:50:23 ID:d8dQHy0Y0
こういう話題でもアカピーがどうの朝鮮人がどうのと騒ぐ奴らが湧いてくるのはなんでだろうね。
17名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:51:31 ID:3ZRgEnbw0
>>10
ザニカが、バキューモンに飲み込まれそうになって、地球に
逃げてくる話だな ウルトラマンジャックだったか
18名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:51:30 ID:k9KkJxxs0
宇宙怪獣襲来に備えねば
19名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:53:05 ID:ewKs3w2W0
>>1
って言うか、この京大の先生、イマイチよく分かってねえようだな。

天の川銀河に限らず、すべての銀河や星団には中心にブラックホールが存在する。
ブラックホールのみが銀河や星団の誕生の原因であるってことだ。
20名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:53:51 ID:Y3Vmk4c10
ガンバスター?
21名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:54:02 ID:U+TT8+890
で、これがわかってなにか得がるのか?

でも、京大はすげーな、なんだかんだいって結構研究成果をだしてる。
東大より優秀なんじゃね、IPS細胞とか
22名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:55:51 ID:IFxk4RKAO
>>16
朝日の普段の行いの結果じゃね
23名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:56:39 ID:gEmlrBVc0
宇宙の中心は朝鮮半島だと何回言ったらわかるんだ!!!
24名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:57:06 ID:yblJo32h0
属するってば属してるんだろうけど、太陽系ってのは天の川銀河の中じゃ、
落ちこぼれ、ニートポジションみたいな感じだな。こんなとこにUFOな
んか来るわけねえよな。仮に間違えて来たとしても、なんか変な虫みたい
なのがうじゃうじゃ湧いてる地球なんて、一目見ただけで腐ってると思い、
……話の途中だけど、急に腹が痛くな
25名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:57:57 ID:dHnaagkl0
「ブラックホールは正確には穴じゃない。名前がよくないんだよな〜。ちびっこが勘違いしてしまうんだよ〜」
みたいなことをどっかの科学者が書いてた。
26名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 18:59:52 ID:F74jOYmB0
300年なんて短いスパンで
100万分の1って銀河系やばくね?
27名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:00:36 ID:wgtaN27v0
もうだめかもわからんね
28名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:00:40 ID:3xDw1ZTa0
>>5

あり得ないくらいのエネルギーを放出する超新星爆発だって、たちまち減光していくだろ。
そういう劇的な現象も宇宙の愉しみ。

29名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:02:09 ID:BXtncUhO0
>>4
なんか三つぐらいの超巨大ブラックホールの周りに
無数のブラックホールが集まっていて
複雑な立体構成になってるみたいだな
30名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:02:16 ID:/tyqKxnJ0
前から言われてるじゃん
31名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:11:30 ID:OB/rCrUg0
バスターマシン3号の中心核となっている木星が縮退を始めるまでの45分!
32*:2008/04/16(水) 19:22:43 ID:xHyTFd720
*
33名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:28:19 ID:38Pjtr8K0
奇跡は起きます、起こしてみます
 by タカヤノリコw
34名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:31:42 ID:FLGE+VMiO
銀河中心は今、連鎖爆発を起こして光速で辺縁部に拡大中。
でも太陽系まで及ぶのは何万年も先だからなぁ。
35名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:35:52 ID:I61inT0kO
朝日新聞よ、お前が言うな。
電波強すぎ
36名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:38:28 ID:oE02Zy4N0
飛行機に乗ると時間が遅く進むとか
馬鹿らしくてしょうがない。ちゃんと計ったのかい
37名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:39:25 ID:I61inT0kO
朝日新聞は、日本のブラックホール。
38名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:42:57 ID:VUn6MPZJ0
ブラックホールに星間物質が引寄せられて、
くっついて恒星や惑星になったのが銀河なんだといわれてますね。
最初にブラックホールありと。
39名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:47:11 ID:sMVE7zHe0
くそっ、>>14が先に書いてた
40名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:53:00 ID:cVoWFGTA0
ブラックホールって空間を歪める働きがあり、
光も吸い込まれるはずなのになぜX線(短波長)の光だけが
放出されてるんだろうか?

ぐにゃぐにゃになっている空間を通過しているX線計測して
ブラックホールの重力強度なんてわかるものなのかな?
41名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 19:59:19 ID:/Lv+x+TS0
真ん中のブラックホールに呑まれた奴が勝ち!
42名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:09:27 ID:BXtncUhO0
>>40
なんだっけな
光が逃げられなくなる事象の地平面に到達する前に超重力で物質が引き伸ばされるんだが
そのときに発するのがX線じゃなかったっけ

詳しい人が居たら訂正よろ
ブラックホールの中心核は厳密に言うと
おいらたちと同じ時空には存在し得ないとか
なんとか
43名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:11:41 ID:PTt/CICk0
X線が反射するってどうやったら反射できるの?
44名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:22:32 ID:oE02Zy4N0
>>42
空間を突き破っているのか、超空間を形成してるかは分からんからね。
45名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:24:01 ID:6jMpBKf90
おまえらバカだから教えてやるけど
物質が超高密度に集まった空間の領域そのものがブラックホールって言うんだよ。
地球みたいな球形の物体が存在してる訳じゃないんだよ。
46名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:24:58 ID:cVoWFGTA0
>>43
X線って光だから物があれば反射するでしょう
47名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:26:31 ID:q1m3h9bL0
ブラックホールが弱ったのはキン肉マンにやられたのか?
48名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:28:15 ID:D1aAqDKC0
>>40
正確にはブラックホールの周辺から出てくるから。
ちなみにX線と呼ぶのに波長は関係ないです。
49名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:29:45 ID:LUEKX00O0
今まで仮説だったのか…
完全にあるという認識だと思っていた
50名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:31:52 ID:gXOFbfxH0
数十億分の一はどこへ消えたんだ?
51名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:32:15 ID:D1aAqDKC0
ああ、ごめん。嘘ついた
52名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:33:32 ID:n73GTpfy0
たった300年って、宇宙規模ではついさっきまではX線でぎらぎら輝いてたのに一瞬で消えたってこと?
53名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:34:54 ID:A4R0eLKTO
おまえらバカだから教えてやるけど
チンポ入れてハアハアするものがオナホールって言うんだよ。
54名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:35:03 ID:1ukU+zyT0
京大すごいな。
東大どうした。影が薄いぞ。
55名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:36:01 ID:apCLpw4jP
JAXA|リレー衛星「おきな」中継器(RSAT)の4ウェイドップラ観測データを解析して得られた重力異常 −月の二分性の起源への新しい知見−
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_kaguya_j.html
56名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:40:05 ID:cVoWFGTA0
そろそろ「どこでもドア」できるかな?
57名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:44:43 ID:Ng1zCs8g0
たった300年で100万倍も変化するものなのか。
もしかたしたら俺たちはもうすでにブラックホールに吸い込まれてるのかもしれない。
58名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:47:34 ID:tZpctVomO
いずれは太陽系も天の川銀河の中心のブラックホールに飲み込まれるのか?
そして天の川銀河より小さい近隣の銀河も飲み込まれるって事か?
宇宙ヤバすぎ。
59名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:48:05 ID:HQ3RHXVb0
>100万倍から10億倍の質量
幅がすごいな、宇宙規模なら誤差の範囲か?
60名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 20:50:20 ID:QcyZJ3ib0
こういう金にならないことによく研究費出すよな
61名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:02:41 ID:oozAf9lDO
あ、私医者ですが、これマンコですマンコ。
62名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:13:25 ID:gikBH9L20
>>49
誰も見ていない訳だからな。
観測によって仮説を補填していくのだ。

>>58
ブラックホールの大きさや重さが判らなければ、吸い込まれるかどうかは判らない。
そもそも中心領域にあるブラックホールが一つなのかどうかも正確には判ってない。
63名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:28:41 ID:8pNpxyRA0
ト、トランターは、トランターはどこ…?
64名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:33:19 ID:C4WZr0J40
なんで弱くなったんだ?
65名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:34:53 ID:dEK8klNLO
なんか銀河系がキッチンの排水口みたいだなと思った
端っこの太陽系が移動しながら段々吸い込まれるみたいな

吸い込まれずに流しに残って捨てられたりして
66安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/04/16(水) 21:35:33 ID:p1dbChYt0 BE:794764679-2BP(190)
バスターマシン3号禁止。





と言いたかったがもう遅いか。
67名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:52:55 ID:jZt8IO1C0
いいえ、これはプラズマです!(`д´)
裁判しますか?(`д´)
68名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 22:52:44 ID:QpPaD+Qf0
「すざく」スゲーな
打ち上げ直後に冷却材が漏れたりしてマヌケな衛星だと思ってたけど
正直スマンカッタ
69名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 23:02:29 ID:QKRUOtJO0
1万2千年後が楽しみだなー
オカエリナサトと言ってあげないと
70名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 23:03:40 ID:Itp9CGo70
お、ようやく予想が実証されたんか?
71名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:01:44 ID:LAsBTFtC0
おまいらが、こうして生きている地球は、今すさまじい速度で回転しながら
ブラックホールに吸い込まれているところなんだぞ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
72名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:06:59 ID:NvRKz6a80
ブラックホールは家の近所にいっぱいあるぞ

ぼったくりパチンコ屋のことだろ?

お人好し日本人のカネをドンドン吸い込んで

朝鮮に送金中だwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:09:28 ID:dhRHbqA30
なんかトップ2見たくなったw
74名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:09:44 ID:TgrGEixt0
穴フェチが集うスレと聞いて飛んできますた。
75名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 00:10:28 ID:GA7raPC/0
あれ、前から分かってたんじゃなかったっけ?
と思ったら、観測に成功ってことか。
すげえな。
76名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 03:53:33 ID:Z9mQFwCZ0
トップ2だな
77名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 03:57:34 ID:pyUMJ/jF0
もし、地球のそばにブラックホールが現れたら、一瞬で吸い込まれるのか?
それとも風呂の栓に水が流れ込むようにグルグル回りながら何年もかけて吸い込まれるのか?
78名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:02:46 ID:/z2AlaYP0
ブラックホールは巨大な恒星の成れの果てだから、
地球の間近に出現はしません。俺達の太陽はブラ
ックホールにはなれない事は分かっています。
79名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:09:43 ID:kiJUqgmu0
>>71

じゃあ、今日はもう仕事には行かないよ
80名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:10:37 ID:pyUMJ/jF0
>>78
そうなんか、安心した。
昔「さよならジュピター」とかいう日本のSF映画でブラックホールに木星ぶつけるとかいうストーリーだった
から心配になった。
81名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:11:33 ID:w5/G/cgt0
そして10年後には1000000000万倍にパワーアップして太陽系を直撃
82名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:20:04 ID:3Ne1v01j0
とりあえず、アホ毛が重要なポイントだというのはわかった。
83名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:25:26 ID:yWxLKf480
ベテルギウスはもう超新生が起きてるんじゃなかったっけ?
一番近いブラックホールはこれか
84名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:27:16 ID:QAftwMH2O
ブラックホールにコーラとメントス投げ込むと
ブラックホールは消滅しちゃうから気をつけろよ
85名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:38:39 ID:Rw+KRBNV0
>>37
> 朝日新聞は、日本のブラックホール。



これだ!!このスレの結論は。


マジレスすると、これって、ノー-ベル賞ものなのでは?

86名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:41:30 ID:5NxB8K4oO
ペガサス銀河まだー?
87名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:56:30 ID:Xv/XRriO0
で、ペガサス銀河のアトランティスと地球を往復しているダイダロスは今どの辺をワープ中?
88名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:58:15 ID:kVPHJ/sdO
これってホントに300年前の話し?

地球とブラックホール迄の距離を無視してない?

89名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 04:58:53 ID:w5/G/cgt0
>>87
> で、ペガサス銀河のアトランティスと地球を往復しているダイダロスは今どの辺をワープ中?

ダイダロスはワープなんかできないからその質問は無意味。
90名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:06:21 ID:Xv/XRriO0
>>89


わり、第2世代超光速宇宙戦艦ダイダロスはハイパードライブだった。
91名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:12:09 ID:dXJHjJh3P
ディズニー映画のブラックホールは結構好き。
92名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:13:55 ID:cBErG8UW0
どうも棒状渦巻き銀河らしいな我々の銀河系は
となるとだ、銀河の自転によっては
棒の部分の物質あつまった部分とそうでない部分とで同じ銀河内にあるチキュウまで
X線ガンマ線の伝わり方がちゃうんだろうな。

と勝手な妄想ですがね。化学版でこれやったら総スカンくらいそうだからここで言う。
93名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:15:31 ID:kVPHJ/sdO
否、良く読むと300年前でいいか…

余りに遠いからよく分からん…

94名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:19:52 ID:cBErG8UW0
ブラックホールが周期的に強かったり弱かったりするのは
なんか回りに邪魔するのがいるからじゃなかと思う。
もしくはブラックホールに吸い込まれる餌が、定期的に供給されてるとか。

ついでに言うとブラックホールはただの特異点なので強いもへったくれも無いとおもう。
ただ大きい物質が集まれば、それだけ密度の薄い大きなブラックホールができる。
機能は一緒ダケド図体がでかいんだろね。アメ車と軽小型みたいなもんか
95名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:21:03 ID:vHojMtWWO


中国を人民ごと吸い取ってくんないか?
96名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:22:51 ID:cBErG8UW0
なお吸われた行き先は?見たいな質問も多いが
@吸い過ぎてあとで蒸発する。物質がエネルギーに変わっちゃうって話はしっとるよな?
Aホワイトホールにつながって、どっか別の場所に
の2通りがあるな。なおホワイトホールは証拠がないので最近支持者少ないらしい。
蒸発はホーキングさんね。
97名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:26:16 ID:l+USTxhZ0
>>24
銀河において、生物が生存できるのは丁度太陽系が銀河に位置するような、銀河中心からかなり離れた腕の
先っぽの方の星系に限られるのでは?なーんて主張する科学者もいるな。
銀河中心だと星間物質やブラックホール等、山盛りで存在するから安定した星系を維持するのが難しくなる
一方らしいから。
ハビタルゾーンは太陽(恒星)からの距離だけでなく、銀河内における星系の位置も重要だとね。

つまり太陽系はニートポジションでぬくぬくと出来たからこそ生命を育めたって感じw

98名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:28:38 ID:cBErG8UW0
>>83
いあもっと近いところにヤバイのがある。一度爆発起こしかけたんだけど
あんまでかすぎて爆発せず持ちこたえてるらしい。
それ超新星爆発起こしたら地球もどうなるか。
いつ爆発おこしてもおかしくないんだとさ。
99名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 05:29:14 ID:l+USTxhZ0
>>40
正確にはブラックホールに吸い込まれる物質がその潮汐力によりぶつかり合ったりしてその際猛烈な
エネルギーを発生しそれがエックス線として周囲に撒き散らされていると聞いたな。

だからブラックホールそのものがエックス線を発生している訳ではなく、未だ目に見える吸い込まれていく物質から
発生しているって感じじゃね?
100名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 06:13:53 ID:HJdG+VbJ0
惑星メフィウス
101名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 06:37:06 ID:JWWS2qeG0
>>80
悲惨な映画だったなw
結構豪華キャストなのに、特撮以外見所すらなかった
102名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 09:47:56 ID:bR99Bj910
太陽系が回っているのも銀河系が回っているのも
ブラックホールに吸い込まれている最中だからだろう。
でも250万年くらいかけて完全に吸い込まれるので
人類には関係ないはなし。
103名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:01:46 ID:VNWhJX2j0
>>97
そら、地球上で見られるような生命については、そうだろうさ。
けれど、ガス生命体だの珪素系生物だの、そんな生命がないとも限らないんじゃない?
104名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:03:49 ID:xJhXq9xt0
>>1
殴りこみ艦隊が成功したんだ!
105名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:06:18 ID:HU6RNOej0
宇宙のわりにはずいぶん短い期間に起こった話だな
106名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:13:27 ID:gfhk3xrWO
>>103
まあ、生命なんて非科学的な概念だからな…
107名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:15:33 ID:/60bU23EO
やっぱりトップスレか
トップ2は五分みて見るの辞めた
108名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:19:01 ID:Fsw2u/Tg0
>>36
計測実験されて証明もされてるよ
109名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:19:20 ID:wCyiEEHJO
宇宙怪獣を引き連れてグレートアトラクターが地球をせめてくるぞ!!
110名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:20:58 ID:fZMonilS0
銀河の中心は韓国が起源ニダ<`д´ >
111名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:21:51 ID:sPrPpRcd0
当然カーブラックホールだろ・・・ じゃあ銀河系円盤の中心から垂直に強烈なガンマ線ビームが噴出しているということか?
112名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:23:21 ID:TJ+xDJJf0
天の川なんて見たことないや
113名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:27:48 ID:diQ/ph/d0
宇宙ヤバイ
114名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:53:29 ID:/s8PM+yD0
すべてイデのなせる業
115名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 10:56:31 ID:a/iAPWZ00
もうα3スレだろこれwwwwww
116名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:05:27 ID:Pi7yzlHw0
こんな下らんことに無駄金使うなよ・・・・
117名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:05:29 ID:+Ebqg27H0
銀河の中心に糞でかいブラックホールがあるって割と有名な話じゃない?

てか銀河の形成は糞でかいブラックホールの引力のせいであって
中心には必ずブラックホールがあるもんだと思ってた。
118名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:17:06 ID:9QI4aIn30
ちょっと宣伝ぽいけど許してね

テンソル解析は分からんけどちょっと詳しい事を知りたい人向けの本
「ブラックホール天文学入門」
ttp://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-8771-6.htm

ブラックホールが大量のエネルギーを放出している仕組みなど
が割とわかりやすく書いてある。
核融合だと燃料の質量の1%未満しかエネルギーに転換できないの
だけどブラックホールに質量を投げ込むと最大30%程度の質量を
エネルギーとして取り出せるとか...
119名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 11:19:22 ID:9QI4aIn30
>>107
最終巻の最後だけでも見ろ
120名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:47:56 ID:KKrxVBBj0
あれ?太陽質量の180億倍のブラックホールは??
121名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:48:37 ID:hV5M7/CA0
おい、おまいらwこの記事は京大グループとNASAの10年間の観測結果発表だから・・・

銀河中心にBHがあるのを前に聞いた事あって当たり前だw
122名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:49:44 ID:EMrhGNMA0
アセンション近いな
もう終わりだ
123名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:50:28 ID:9jh92ZAr0
バスターマシーン3号です
124名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:19 ID:Oj32ToVs0
今日の宇宙ヤバいスレはここですか
125名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:55:29 ID:5Y8v3hFfO
その頃、四次元殺法コンビの相方ペンタゴンは…
126名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:58:23 ID:Y8l5ZDuc0
ホワイトホールはなかなか観測されないな
ひょっとしたら、ブラックホールから噴出される
ガスってホワイトホールの出口だったりして
あれだけの噴出量なら他のブラックホールから
吸い込んだのも出てきていてもおかしくない気がする
127名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:09:16 ID:nRl/BE+80
いまだに宇宙ヤバイのコピペが張られていないとか、異常事態だろ上官
128名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 13:34:41 ID:sL6v6+TP0
>>98
星野之宣のマンガにそういうのあったね>数光年先で超新星爆発
光>X線バースト>数十年後に空間物質伝ってきた爆発の振動>数百年後に爆発の破片
が順番に地球に降り注ぐっての。
129名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:07:31 ID:Hsbj62o10
>>128

数光年先で超新星爆発が起こったら、最初の光子、素粒子が到達した時点で下手すると
地球が丸ごと蒸発するな。
130名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:11:56 ID:O6Brbnj5O
>>17
>ウルトラマンジャック

ゆとり乙
131名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 14:22:52 ID:UKCVPyrQ0
敵が七分に黒が三分ですね。わかります。
132名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:08:28 ID:ZeJX144v0
憶測ばっかし
133名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:30:14 ID:MChFOnki0
重力ってどんなに離れててもちょっとは働くの?
もしそうならいつか宇宙の物質は全てBHに飲み込まれてしまうの?
てかBHとBHが引きよせあったりしてるの?
そもそも銀河って相対的に移動してたりするの?
宇宙にも寿命はあるの?別の宇宙ってものはあり得るの?
人間には何千年研究しても辿り着けない次元なの?
うわー宇宙の真実とかすげー知りてー俺なんて死ねばいいのに
134名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:38:01 ID:GH2aFEpn0
あるとき本屋でカー・ブラックホールの専門書をペラペラめくってみたら、
最初から最後まで、ひたすら数式のみでびっくりした。
135名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:40:49 ID:55Xl894q0
考えても無駄です
何故ならば
136名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:47:56 ID:suMxvwMQ0
>>126
ホワイトホールなんてものがあったら、物凄いエネルギーを放出しているハズなので、
存在しないと考えたほうが妥当だと思う。飲み込まれた物質分だけブラックホールの
質量が増える。(ホーキング放射による蒸発はあるみたいだけど)
ブラックホールの上下から出ている宇宙ジェットは、ブラックホールのスピンによる摩擦で
弾かれた物質が降着円盤としてガス状になり上下から吹き出しているだけ。
137名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:49:55 ID:P4knoVQU0
ブラックホールだから
138名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 16:58:08 ID:NZeUmpg+0
>>136
ブラックホールに吸い込まれる→質量増大→更に引き寄せる→さらにでかくなる

やっぱどこかへ吐き出してくださいっ!><;
139名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:03:42 ID:suMxvwMQ0
>>138
宇宙の終焉って、そこらじゅうブラックホールだらけになるという予測がされてるんじゃなかったっけ?w
宇宙の膨張も絶対零度付近で収縮へ向かって、最後はまた宇宙の卵(ビッグクランチ)に戻ってビッグバン。
140名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:36:46 ID:MChFOnki0
宇宙全体を観測できるような
もっといえば宇宙の外側から見てるような
巨大な存在があるんじゃないかとか思っちゃうな

光より速いものはないから無理って言うかもしれないけど
時間を超えた4次元の存在ならできるかも?
141名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 17:57:51 ID:9QI4aIn30
>>140
それについては簡単な答えがあってね
「たとえ外側があっても、この宇宙には(今知られている)どんな
手段を使っても影響を及ぼすことができないから存在しないのと
同じ」

>時間を超えた4次元の存在ならできるかも?
今の宇宙論ではもっと多くの次元が存在するという前提で議論
されてますよ
142名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 18:11:05 ID:dXJHjJh3P
望遠鏡と計算で観察もいいけどさぁ
そろそろワープ9でひとっ飛びして現地観察しようぜ
木星とか間近で見たい (´Д`;) ハァハァ
143名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:32:29 ID:NZeUmpg+0
オレ、木星を間近で見たら気が狂うと思うんだがね。なんとなく。
           ,.. -──- .、
       , ‐'´   __     `ヽ、
      / , ‐'"´       ``''‐、  \
     / /             \ ヽ
.      y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !              
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l 
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |    
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    | 
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   ! 
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-
145名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:47:56 ID:6+fJWUOk0
超巨大な、原子と分子?
146名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:50:21 ID:slO0qj9U0
こういう研究も我々の生活に何か影響あんのか?
たとえばレーザーの発明とか・・・・
147名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:51:49 ID:WLqWjUHH0
いて座Aウェストにメンターナがいる事が確認された訳だな。
148名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:53:43 ID:zoFAZmuY0
発見のすごさも意義もブラックホールが何なのかも分からん
149名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:57:30 ID:3wtwn0Wq0
銀河系の中心はボルテックスじゃなかったのか?
150名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 20:57:52 ID:YizHQ8S4O
この宇宙は実は2億年かそれ以上の周期で消滅→復活を繰り返しているのではないだろうか

今存在しているこの世も実は、3億年ぐらい前にも存在していた

その後、宇宙が消滅しまた新しい世界が作られた
それがこの世


という説を思い付いたんだがどう思う
151名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:03:50 ID:ZO5s685oO
>>19
ダウト
152名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:08:07 ID:+7ef5yYv0
で、縮退炉はいつ完成するのですか?
153名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:08:19 ID:csrsAqZk0
ごめんきみこもう会えない
154屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2008/04/17(木) 21:10:27 ID:C9RipRiu0
太陽系が属する天の川銀河の中心に俺のドリルを回して穿つ!

うん、なんとなく言ってみたかっただけ・・・
155名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:12:18 ID:KS3sxrBsO
ブラックホールが何かがようわからん。
太陽の億倍の質量とかイメージわかんな。
スケールはものすごくでかいんだろうがな。
156名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:14:52 ID:h2bhz2JO0
>>150
俺は信じることは出来ないが現代科学では否定できない説だな。
157名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:15:07 ID:ZO5s685oO
>>112
運がいいと、都市部でも見る事は出来るぞよ
158名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:17:31 ID:MT1YQbU50
たのむさかいチャンコロ全員をなんとかシルト半径の中に叩き込んでくれ。
159名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:21:26 ID:FdVDOZEnO
>>153
それだめ、俺が泣いちゃう!
160名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:21:28 ID:hHaCCJFrO
イチローが本気でスイングしたら、微小ブラックホールが一瞬だけ発生します。
161名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:23:04 ID:TL9Iv3Kc0
>>97
世間の荒波に揉まれている社会人よりも、
ニートの方が新しい物事を創造する可能性に満ちあふれているということだな。
162名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:27:47 ID:4ubU7X+iO
>>98
それどこ?
ベテルギウスはここ数年赤みが増しているように思うんだけど
正式に何か観測結果とか出てますでしょうか?
>>112
一回見たけど凄いよ。
田舎行った時に気を付けて見てみては。
後、夜間飛行する飛行機の窓から見る星空も凄まじいよ。
室内が明るいから上着で窓を被って見た。
月が出て無い時が狙い目。
163名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:32:04 ID:UV0N1zJY0
>>146
学問でお金になるようなものは低俗なんだよ。
164名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:32:31 ID:A2RZ8WS0O
石炭袋だよ
宇宙の穴だよ

カンパネルラー!
165名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:34:41 ID:KLLoNO4k0
こういう話きくと地球温暖化なんてどうでもいい
166名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:35:21 ID:aLNOGgvm0
>>150

2億年か3億年かはわからんが、そーいう考え方、俺にも理解できる。
三次元人の時間軸は、過去→現在→未来 の一方通行だから。
宇宙の総体ってものが、量的には無であり無限であり、しかも時間的には過去も現在も未来も無関係で、
その上そのような存在の仕方が矛盾ではなく事実であるから、「ああ、そうか」としか言いようが無いわな・・・

>>161

ニートはニートでも、元々「才能」を持っていて、食うために時間を切り売りする必要も無く、
難解且つ高価な書籍を幾らでも買うカネがある&読む時間がある&理解できる頭がある
ってニートは可能性に満ち溢れていると言えるが、そこまで才能が有り、尚且つカネに困らないような連中は、
自称もしくは他称で「学者」だとか「ハカセ」と呼ばれる身分に居るから、ニートとは呼べないと思う。
167名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:39:07 ID:ty338aavO
ボラー連邦の仕業だろ
168名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 21:42:07 ID:pxeutk/b0
ほらな、やっぱ天の川銀河の中にブラックホールあったじゃねえか
やっと京大認めたか
169名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:07:03 ID:XPNRCN2i0
ここで四次元殺法コンビが颯爽と登場
 
           ↓
170( ・_・)y-~~ひとつだけ京浜東北線 ◆XLIFzItpvs :2008/04/17(木) 22:22:28 ID:6GyGIZ1v0
61 :名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 21:02:41 ID:oozAf9lDO
あ、私医者ですが、これマンコですマンコ。
171名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:42:54 ID:kH1rS7Ad0
真の霊帝が現れるのか・・・。
172名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 22:48:37 ID:WLqWjUHH0
>>80

ワシなんか原作本読んじまったぞw
それ以来ワシの中では木星は太陽に成り損ねたできそこないという
イメージが定着したw
173名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:01:59 ID:YAVwInL60
>>146
しばらくは関係ないだろうね。だけどもしブラックホールを
人間が使いこなすことができれば、現在分かっている限りの
最高の効率を持ったエネルギー発生源を手に入れる事になる。
174名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:18:05 ID:avj/6/JA0
>>173

さよならジュピターに出てきた異性人達はエルゴ領域を使って効率良く
ブラックホールを使いこなしていたけど、ある日ブラックホールが肥大化
して制御不能になって、それが太陽系に突っ込んで来てしまうという話。
175名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 00:58:51 ID:u/LsWXtT0
ブラックホールってやっぱり硬いのかな?
176名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 01:10:33 ID:zKHOyNx00
>>173
そういや、粒子加速機でマイクロブラックホールを作るプロジェクトがあったな。
訴訟が起きてるというニュースがちょっと前に流れていたけど。

>>175
ブラックホールの中心って特異点という点でしょ。
シュヴァルツシルト面も空間だし、何もないスカスカで硬いとかは無いと思う。
177名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 07:37:03 ID:ybrO4S4N0
ブラックホールに吸い込まれた物質エネルギーはどこへ消えちゃうの?
178名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:00:55 ID:v980wleCO
>>150
地球の年齢が46億年なのに
それより短い周期で宇宙に消滅されたら困る。
179名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:03:30 ID:zKHOyNx00
>>177
特異点に向かって永遠に落ちていくらしい。
180名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:07:28 ID:8FM15XOQ0
ベテルギウス消えたらオリオン座どうなんだよ
確認できるのは数百年後か?
181名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:11:07 ID:oAoKQp1tO
2012年に活発になり地球を含め一瞬に呑み込まれる
182名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:11:27 ID:PVYEnh0W0
>>179
きゃぁー
宇宙の果てはどこにあんの
183名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:13:34 ID:6gn/qwCOO
ぼくのチンコも吸い込まれそうです ><
184名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:13:42 ID:BRXpYKgU0
このスレとは関係ないんだが、

クリトリス包茎は、おまんこがくさくなりやすいし、
不感症にもなりやすいから
むけクリトリスにしようぜ。

http://www.sunrise-biyo.com/surgery/surgery_genitals_03.html
185名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:15:51 ID:3DLnzG9K0
マクロスFRONTIERがそこに到達するのは何時ですか?
186名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:18:54 ID:dYefE+w5O
太陽系の中心に太陽があるのと同じで当然だろ。
回転銀河の中心に巨大質量が存在するのは。
187名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:19:54 ID:zKHOyNx00
>>182
宇宙の果ては、真の真空(まだ宇宙になっていない部分)と膨張する宇宙の堺じゃないかな。
188名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:37:24 ID:uCmQ/rQ/0
宇宙に数多くある銀河の中心

宇宙に数多くある銀河の中心

宇宙に数多くある銀河の中心


中心は1つしか認めないお
189名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 08:43:54 ID:uCmQ/rQ/0
ブラックホールと蟻地獄は同じ穴の狢
190名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 09:34:39 ID:Be8ZXod10
この人、爆笑問題の煽りに乗って、切れてた人じゃん?
すげー、見直した。
191名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 10:10:33 ID:Mbea/P8M0
今年彼女が出来たら一緒に天の川を見に行くんだ
192名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 10:57:12 ID:zKHOyNx00
>>191
死亡フラグ?w
193名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 11:01:16 ID:Itfk6AL70
前から言われてたことを

>本当にブラックホールがあるのか問題になっていた。

今回、再確認したってこと?
194名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:01:25 ID:w4vix4gt0
>>180
実際にはもう崩壊してるかもしれんもんね。

>>165
CO2を取り込むべき緑が減ってるのは確かだけど、
温暖化は実は太陽の温度が上がってるのも要因なんだよね。
それを一切報道せずに温暖化防止やCO2削減を「エコ」と謳って利権に変えている連中が居てだな、

あれ、外に誰かいるぞ。ちょっくら見t
195名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:06:22 ID:05zgVy/q0
>>194
太陽活動の活発化が一番の原因かもしれんね。
CO2が増えたから気温が上がったと言うが、気温が上がるとCO2が増えているという
卵が先か鶏が先かという議論になる。石器時代にも気温が上がってCO2も増えていた
という事実があるから。文明が無くても気温が上がればCO2増えてるじゃんという話w
196名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 12:10:09 ID:b75pm9Y10
>>184
ところで君の葬式は何宗で出せばいいのかね?
197名無しさん@八周年:2008/04/18(金) 19:44:29 ID:mbcEfBOf0
>>196
こちらにはブラックホール砲があるのだが、なにか?
198名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:40:31 ID:Z350hkBC0
すげーな
199名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:41:47 ID:u9ACZHCt0
なるほどな。それで渦巻いて吸い込まれてるのか。
200名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:42:16 ID:MaWKY1/q0
メンターナだな。
201名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:42:47 ID:XFL3XMfz0
どう考えてもバスターマシン3号だろ。
常識的に・・・
202名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:44:19 ID:znrLV1aZ0
朝日新聞…馬鹿?
京大グループとNASAが強調したい部分と
記事のタイトル、導入部に書くべきことがずれすぎだろ
203名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:45:12 ID:zrXhgyl00
あれ、銀河の中心にブラックホールがあるって5年位前にNASAが言ってなかったっけ
何か新しい情報でもあったのか?
204名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:46:24 ID:bwq6UFxFO
銀河中心殴り込み艦隊
205名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:48:23 ID:HBNRsmFsO
たった10年でそこまで変化するものなの?
206名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:52:19 ID:QXLE+zRtO
地球はアマノリバーにいたのか
207名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:53:39 ID:3br2MHMt0
子供の頃英会話教室でブラックホールっていう恐いものがあるんだよと先生から教えられたことがある。
船とか飛行機とかをあっという間に吸い込んでしまうんだって
ブラックホールはどこでも現れるんだ、トイレに入ろうとしたらいきなり吸い込まれた子もいるんだって
でもあまり恐がらなくて大丈夫、だいたい一人の時に現れるからねって笑いながら話してくれたんだけど
この先生はなんて恐ろしいことをケロッとした表情で言ってしまうんだとショックだった
208名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:55:45 ID:CAW17ki70
人類か地球が滅亡する前に宇宙の全てを解明できるのかな。
209名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 22:56:38 ID:OYpyCzZZO
解明じゃなくて推測じゃねーか
210名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:01:40 ID:ACPw3Zg/O
今度はブルースが穴を埋めに行く映画か。
211コプター:2008/04/19(土) 23:03:43 ID:lHYMiM/uO
キン肉マン
212名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:05:07 ID:/eU22WT90
結局中心のブラックホールで長い年月かけて吸い込まれる過程が銀河って事?
213名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:06:44 ID:jOEY7Qeo0
       ∧∧   
       (д`* ) ミナイデ・・・
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
214名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:20:20 ID:dK8dkhv+0
眠れない夜は宇宙の謎の思いをはせる・・・


爆睡必至
215名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:24:06 ID:f/wFoxEF0
ホワイトホールがエネルギー放出機関なら、太陽みたいなもんじゃんえ?
216名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:26:25 ID:2oMkVD3N0
ポワンカレ予想の
ひもを宇宙に投げたらひっかからないで端っこが戻ってきたら
おおよその宇宙の形が分かるって言ってたけど
ブラックホールに吸い込まれたらわせdrftgyふじk
低学歴だから自分が何を言いたいのか分からない
217名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:28:26 ID:2CzGeTvh0
地球がもしブラックホールになるとしたら、9ミリぐらいの大きさって
読んだことある。 おまえらそんな近くにくるなよ。 気持ち悪い。
218名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:42:01 ID:rXcq1by/0
半分も100万分の1も宇宙のスケールから見れば微小な変化。
219名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 23:56:24 ID:+dX7zfSw0
人生もブラックホールも蛸壺もはまったら
中々抜け出せないよね
220名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:22:14 ID:T33bOr9b0
>>212
銀河形成の原因が重力、てのは仮説であって
球状星団など古い星が集まってる例からすると
電磁力が優性とする「電磁宇宙論(エレクトリックユニバース)」もある
221名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:25:56 ID:yWLurhqk0
あと、10兆年後には、宇宙全体がブラックホールになるから、
首を洗って待ってろ。
222名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:27:37 ID:V47CGtG50
ブラックホールって、自然科学の特異点で理論物理で上手く説明できない。
でも、あることは間違いないから将来は全体像は分かる。
223名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:27:58 ID:PwB/xF2K0
>>10
積尸気冥界波ですね?わかります
224名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:29:50 ID:yzzScsMJO
10億って1の後に0がいくつ付くんだっけ
225名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:37:01 ID:5mB+NsyV0
>>219
まんこからちんこが抜けなくなったときほど悲しいことはない
226名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:38:39 ID:a+KI+EbQ0
廉価版でDVD出してよディズニーさん。
227名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:39:01 ID:kTbn6CKF0
>>33
人が乗っているものを点火線には使えない。無人船を送り込むまで待て!
228名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:39:59 ID:6Bn512eG0
洗濯機を観測するともっといろんなことが判る
229名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:42:59 ID:5mB+NsyV0
>>228
kwsk
230名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:51:52 ID:JOGDooG7O
>>228
wktk
231名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 02:52:13 ID:YQIWz18m0
真の意味でのブラックホールは存在しない
これらはいずれ蒸発してしまうからな
情報を保持する力があるはずだからブラックホールを壊したら元の物体がすべて吐き出されるはず
232名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 05:27:29 ID:vn7JJR/fP
ブラックホールでオナニー。
233名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 10:03:48 ID:8wbHva0Z0
なにこの俺様理論の落書き状態
234名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:24:17 ID:OyN/G8AW0
流れ星はブラックホールに向かって吸い込まれている
235名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:31:25 ID:wPhqqxO80
詳しい人、おしえてくれ
ブラックホールに飲み込まれたものは何処にいくの?
ブラックホ−ルは小さくなっていく?らしいが、最後にどうなるの?
236名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:37:10 ID:EInfU/vh0
言っとくがブラックホールは別に穴じゃないぞ
237名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:38:43 ID:GSqPfzzrO
ブラックホールってつまり引き寄せて極小まで潰すんでしょ?
238名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 11:51:55 ID:OyN/G8AW0
宇宙は刻々と膨張している
それと反対の運動をするのがブラックホールで膨張しすぎる宇宙を吸い込んで宇宙外で放出している
239名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:51:15 ID:T33bOr9b0
>>237
衝突コースに入った物質を飲み込むが
遠く離れた星間物質を引き寄せるにはそれ相当の時間がかかる

例えるなら我々の母星の太陽がBH化したとしても
冥王星やそれ以遠のカイパーベルト天体を飲みこむには何十億年もかかる
太陽系の質量の99%が太陽そのものなので劇的に吸引力が増大するわけではない
240名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:56:28 ID:zXmBhb8d0
>>235
たぶん・・・

ブラックホールが宇宙の謎を解くカギなんだよ。
圧倒的圧力で物質が小さくなって、そういう圧力かかった場所が
たくさんあって、なんらかの刺激で一気に爆発するのが宇宙の起源では
ないかと・・
そういう爆発で生まれた宇宙はたくさんあって、それが次元の違いなのではないかと・・

漏れは夢想してる。(´・ω・`)
241名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 14:58:01 ID:qL3ahFEj0
ブラックホールの話は昔からあるね?
なんでブラックホールの話するの?
地球の話しようぜ?
242名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:07:13 ID:zXmBhb8d0
>>241
そりゃブラックホールに太陽系そのものが飲み込まれてる過程
だからだお。地球の生命は、流しに吸い込まれるまでの水の上で
つかの間の繁栄をしただけだからだお。

いずれみんな吸い込まれて、またビックバンを待つんだお。
243名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:09:07 ID:TKtwFNUF0
>>242
ブラックホールは、ある時点から物を吸い込まなくなり、
活動を低下もしくは蒸発するとする説が最近有力で、
宇宙の全ての物質がやがて飲み込まれるのはウソとか学説出てるね。

詳しくはwikipediaでもみてみ。
244名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:10:58 ID:scF5j2nfO
ブラックホールならさっき横を通り過ぎてったよ

ば…×線出しながらね
245名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:15:38 ID:/wyU5C640
>>242
宇宙の密度はビックバン直後の宇宙開闢の瞬間が一番高かった。
その後、宇宙は膨張に膨張を続けて過疎り続けてるワケだ。

で、その過疎り続けてる宇宙で今後宇宙すべての物質を再度1点に集約するほどの、
超巨大ブラックホールは誕生しうるか?

俺はしないと思う。
246名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:15:58 ID:RLHLREnJ0
>>243
> ブラックホールは、ある時点から物を吸い込まなくなり、
> 活動を低下もしくは蒸発するとする説が最近有力で、

嘘吐けw
247名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:17:06 ID:xE405ErA0
まぇまぇからあるといわれていたがはっきりわかったのかね?
248名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:19:10 ID:TKtwFNUF0
>>246

最近の学説だからウィキペに反映されてるか不安だったがされてるね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
「蒸発:古典物理学においてはブラックホールはただひたすら周囲の物体を飲み込み質量が増大してゆくだけである。
しかし、一般相対性理論に量子論を加えた理論を開拓したことで知られるホーキングは、ブラックホールから物質が逃げ出して
最終的にブラックホールが蒸発する可能性を指摘した。」
249名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:20:10 ID:zXmBhb8d0
>>245
宇宙全てを飲み込むというよりも、銀河レベルで飲み込んで、
次元が違う場所で、ビックバンがポコポコ起こってる気ガス
250名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:20:20 ID:RLHLREnJ0
>>248
お前の言う「ある時点から」ってどういう時点を指すの?
251名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:21:31 ID:xE405ErA0
超銀河団のなかにはブラックホールどれくらいあるんだろうな
252名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:22:10 ID:eiOrcPu/0
ブラックホールのくせに
253名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:23:12 ID:RLHLREnJ0
>>248
「ブラックホールが蒸発する」ってのは別に新しくないじゃん。
Wikipediaに反映されていて当たり前。

でも「ある時点から物を吸い込まなくなる」なんて話は聞いたことが無い。

ある質量を割り込めば確かに一定時間にホーキング放射で失う質量の方が吸収する質量より大きくなって
「物を吸い込まなくなる」という状態になるだろうけどさ。

ある時点からってのが謎。いったいどういう意味?
254名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:23:46 ID:TKtwFNUF0
>>250
おまえ少しは自分で調べて自分で考えろよw
自分の無知を棚に上げて他人を嘘つき呼ばわりとか
社会に出てから煙たがられるから〜。
255名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:24:17 ID:mxwFu8w40
俺ブラックホールだけどなんか質問ある?
256名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:24:44 ID:xE405ErA0
>>255
好きな物質は?
257名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:27:22 ID:RLHLREnJ0
>>254
いくら考えたってお前の使っているお前独特の用語がお前以外の人間に判るわけないじゃんw
258名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:29:51 ID:HRfqa/wZ0
あってもなくても当面関係ない、ということが惜しまれる。
259名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:31:33 ID:/wyU5C640
>>249
「次の宇宙の種」が銀河レベルのエネルギー&質量だとすると、次の宇宙はすごい小さい宇宙に
なってしまう希ガス。
そして、「次の次の宇宙」も「次の宇宙の銀河」が種となるとすると、さらに小さくなるワケで。

どんどんどんどん小さくしていくと、やがて次の宇宙を埋めるほどのエネルギーが失われて、
そこですべての宇宙に「死」が訪れてしまう。。。
260名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:32:14 ID:6iPpTGdm0
俺の予想がずばり的中したな
261名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:33:17 ID:iRoDLOso0
>>248
お前の言ってることとそこに書いてること、全然違うんだけど?
262名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:33:32 ID:xE405ErA0
>>259
そもそも死なんて概念は人間のものなわけで
ボイドのような何もない宇宙空間にもダークマターに満ち溢れてるというし
人間がみてる宇宙なんてごく一部だよ
263名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:35:46 ID:/wyU5C640
>>262
「死」という表現が悪かったか。
分裂して小さくなる事を繰り返していくと、いずれ、次の宇宙を生む事がない、
その後永遠に状態の変化することのない平衡状態へ陥ってしまうって事ね。
264名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:36:49 ID:iHgF3bt/0
複数のブラックホールの集合体って説はどこいった?
265名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:38:09 ID:HRfqa/wZ0
なぁに、また マキーノ が無かったことにしてくれるさ: (´・∀・`)
http://slashdot.jp/science/article.pl?mode=nested&sid=03/01/11/2112206
266名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:38:30 ID:oARnyOIc0
ブラックホールには定説が無いんだから、そんなに熱くならなくてもね。
267名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:47:48 ID:98ZeOgJ/O
宇宙は大きな四角いケースの中に入ってるんだよ
268名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:50:22 ID:RQFj9lB10
ブラックホール、光が出られないから、外から見ると真っ黒。
ということは、

中は光の国のはず。







でも光もウルトラマンも出られません。
269名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:52:44 ID:/wyU5C640
>>267
いや、きっと宇宙はでっけー球状の次元の表面にぷかぷか浮いてる。
で、ビックバンで球の1点から拡散を始めた宇宙は球の反対側で再び1点に収斂する。
270名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:53:26 ID:2KC1L4E/O
すざくってかっこいいよね。
朱雀・青龍・白虎・玄武とあるが、
何故か鳥類の朱雀が一番かっこいいイメージがあるね。
魔界塔士SaGaのせいもあって。
保留類代表の白虎のイメージを上げたいね。
271名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:56:31 ID:QkqHSR/wO
俺が行くマイホールには、ウルトラマンがある!
272名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 15:58:23 ID:ApZmChVu0
どうやったら「何もない」ことが分かるんだよ!?
嘘つくなキチガイ!!
273名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:03:54 ID:myllDW+60
>>243
>ブラックホールは、ある時点から物を吸い込まなくなり、
>活動を低下もしくは蒸発するとする説が最近有力で、

NHKの特番、宇宙 未知への大紀行 でそんなこと言ってたな。

246の流れから人をバカにするしか能の無い能無しにはどんなソースを
持ってきても無駄だってことを再確認。どうせ信用でき無いとか捏造だとか
NHKの言うこと信じるなんてバカじゃないの?とかしか言えないんだろうし。
274本当のようなうそ:2008/04/20(日) 16:04:49 ID:tq+40Cc20
>>267
ロシアのペレルマン博士が、2003年にサーストンの幾何化予想を解いて、
宇宙の構造が分かったんだよ。

宇宙は、S3多様体と同相
275名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:05:06 ID:N87L9n1p0
>>100
牢屋のガス管に十字カーソルを合わせて叩くのな
276名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:07:40 ID:cGcn94Nc0
                  _, _                    , - 、
                  (lミ)                  _ 〆 ⌒}
        ,.-  ̄ 丶,    ノ{,l)              r'    ヽ、_,,ノjノ/|
       /  ,.ヘヽ\ヽ   ̄ 'ー'                 {tT|./Tト  }    ノ
      {  イ.,__, 6'_, }|                   /}ひ ひ<>__,, -'   __,,_
     -,-({ |(:() ((){:|                   ((ノゝT_ノイPoooー'_  fーニソ
        .ゝ_ム| " __,"ノ|                  / >て></ヽニ-' _}/ /
         ̄_.T 1,_                _, /  /  / /-r--テノ
      .ィl l:\ -/ :ト,                し i<>i. _,/ /  /'ー/
      |::|_!_<><>_:| ||              /  ト、|イlム.イp/  ./ /
      , へf=t, V  /__l           ̄===_   /-V/  /-_ j'
     { _-上」'ー-,,_ノ ク>               ̄''      /''-/
      Y_    ̄    ̄i }                    __(  _j
        } ̄ "''''==_」ノ                   <'- ___彡
       / d   b ヽ            ,r=- .        ̄
       ./        ヽ          {> <}}})>
      /         ゝ          <ノソ ̄
      \   Y   /
       .| 'ー1^l ー' l
         |.,___,.l |,___, |
       |   |l   |
         l   |:  l
         .l   !  |
277名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:07:49 ID:++oGXRmSO
おまえらばかだな
最初は水素だけだったの
ビッグバン→ブラックホールで収縮→ビッグバンの繰り返しでそのつど新しい元素が高熱で生まれてるんだよ
おれが試験管の中でやってる実験だよ
おまえらはその実験過程で誕生した汚い細菌なんだよ
地球の日本語合ってる?
ちょっとトンカツ食べてくるわ〜
278名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:09:42 ID:N87L9n1p0
お前らホワイトホールに一縷の望みをかけている様だが
口から入った食べ物がどのような形で排出されるか考えてみろ
279名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:26:34 ID:IGBQbK9T0
>>274
ペレルマン博士っていまは母親の年金で暮らすニートなんだよな
30代でサーストン幾何化予想とポアンカレ予想を解決した天才が40才で引きこもってニートとは・・・
280名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:26:51 ID:QFVwWU260
>>15
1.研究費が必要なので適当に論文を作った
2.精度も知らない学生がdoubleでプログラミングしちゃった

さぁ、どっち
281名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:29:06 ID:KWLs+MfL0
>>11
政治、歴史、外交問題以外は案外まとも。
これはテレ朝も同じ傾向。
282名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:29:09 ID:hpk/6QixO
京大って聞いただけで全部嘘っぽい
283名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:29:56 ID:O8ekJg7gO
>>279
まぁイメージが枯れたとか本人がにげてるんだからしかたがない。
284名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:31:50 ID:vH/Pay6O0
俺DVD持ってるから>>273の言ってる事は確か。
第九集「宇宙に終わりはあるか?」で偉い天文学者が解説してる。

これを否定することはアメリカの天文学者に論戦を挑むことになる。
頑張れよ!キチガイ
285名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:31:52 ID:kfyjKq0r0
何をいまさら当たり前なことを。
銀河系を中心に回っている星が
遠心力で飛んでいかないためには
中心部にブラックホールが絶対必要。
仮に恒星だったら星のサイズが
銀河系の大きさを超えてしまう。
286名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:32:57 ID:7oBuol9j0
これはねえ、プラズマなんですよ
287名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:33:04 ID:fBEUhmaz0
>>1
果てし無き、流れの果てに・・・にヰンスパイアされたんだろ?
ttp://v.youku.com/v_show/id_ch00XOTAwMjU0MA==.html
288名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:33:54 ID:iZHplgjUO
バスターマシン 3号の跡か
289名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:34:11 ID:tq+40Cc20
>>284
> アメリカの天文学者

ホーキング博士はイギリスの物理学者
290名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:34:21 ID:j9bmqWTm0
いつも不思議に思うんだが
光ですら何年もかかって地球に届くのに
重力はなんですぐに届くんだ?
291名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:36:27 ID:vCxEOUze0
サタンが封印されてるんですね
292名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:38:44 ID:QFVwWU260
>>284
これを否定することはアメリカの天文学者に論戦を挑むことになる。

論戦など不要
10年もすれば新しい理論が出てきて覆される
293名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:40:46 ID:tq+40Cc20
>>292
30年以上も前の理論だけどなw
294名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:46:58 ID:/wyU5C640
>>290
これが今のスタンダードかは知らないが。。。

押すと凹む面を空間のモデルとしたときに、重いものを乗せて凹んだ面の斜面にそって
落ち込む動きが重力だ・・・みたいな説は聞いたことがある。
このモデルだと重力に斥力が存在しない理由も説明できるので都合が良いそうだが。。。

つか、言葉で説明するの難しいなぁ。。。
295名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:46:58 ID:8qg74sYc0
>>290
重力も同じだろ。
ただし、重力は近距離にしか影響しないだけ。
296名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:49:18 ID:/wyU5C640
>>295
ん?重力が一番遠距離まで影響及ぼす力なんじゃね?

#光とかの電磁波は極小空間での電磁誘導の繰り返しが伝達してるダケだし
297名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:51:19 ID:/Eyg8wlL0
>>295
電気磁気力と重力は無限遠まで影響する
でも重力は非常に弱い
超巨大ブラックホールがあっても宇宙が広がり続けているので全部が一つのブラックホールに飲み込まれることは無い
でもアンドロメダ銀河と銀河系みたいに近接する巨大天体は重力で引き合ってるのでいずれ一つになる
298名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:51:54 ID:0W9WiCvR0
>>282
じゃ、どこなら嘘じゃないんだよw
299名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:55:11 ID:AxQhip730
>>285
あんた!

説得力のあること言うなあ
普通に考えれば、そういうことだよな
300名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:59:42 ID:GENki0UoO
ちょっと待って欲しい。
今イスに座ったら、ちゃんと拭けてないのに気付いた。
もう一回トイレにいってきます。
301名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:59:58 ID:CLBIcMJT0
「巨大なブラックホールが中心にあるから銀河を」形成・維持しているという考えは誤りです。
その前提では、先にブラックホールが存在して物質が寄せ集められたという意味になりますが、物質密度の大きな銀河中心だからこそ、大きなブラックホールが成長できるのです。

もう一つ言えるのは、中心部のブラックホールが銀河系の星々を直接引っ張っていると仮定しますと、引力と遠心力の釣り合いから、中心部に近い部分ほど銀河系は高速で自転することになります。
しかし、観測の結果、銀河円盤は中心部も周辺部も回転速度はほぼ一致していたということです。
従って、中心部からの引力が銀河系を形成・維持しているというわけでは無さそうです。
302名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:00:18 ID:dusMn1Bn0
アナルホール
303名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:03:14 ID:sUBuef660
万券とったので、銀座のブラックホールに吸ってもらいに行くか。
304名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:03:27 ID:wG9yV4ixO
>>302
正解!
305名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:51:13 ID:tZEyz2th0
>>294
ひもで繋がっていると聞いた。
306名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 17:54:39 ID:5mB+NsyV0
実家の近所にもブラックホールは存在する!


・・・ラブホだけどな
307名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:31:15 ID:8wbHva0Z0
>>273 >>284
NHKスペシャルか? 過去にいくらでもおかしな物を一般家庭に
垂れ流ししているぞ。2chと同じで無条件に受け入れていいよ
うなクオリティとは言えん。
(「花に追われた恐竜」とか「奇跡の詩人」とか)
「偉い○○学者が言っていた」ってのはそれだけでは何の裏
付けにはならんのは科学の分野では常識だろう。
(多大な貢献もしているがなかなか楽しい反主流的な説も多か
ったフレッド・ホイルは良い例かも)

それはともかく、ホーキング放射の事を言っているならそう
いう話じゃなくてかなり低レベルな食い違いだよなあ。
(あとは我慢できる人以外は読むな)

ホーキング放射はシュワルツシルド半径の小さいブラック
ホールの方が大きくなるので小さなブラックホールほど
早く「蒸発」する。
新たな質量が吸い込まれて行かない条件ではどのブラック
ホールもいつかは蒸発する。
実際には吸い込む質量と蒸発する速度との兼ね合いなので
ある程度以上の大きさのブラックホールは蒸発しない。

はるかな未来に吸い込む物がなくなってしまったら巨大
ブラックホールも蒸発して行きいつかはなくなってしまう。
地球も太陽系も跡形もなくなっているような遠い未来の
話だけど。
308名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 18:58:41 ID:j9bmqWTm0
蒸発ってよくわからん
巨大な質量は全部熱に変わるの?
熱って粒子の運動だよね
質量をともなった何かが出てくるのなら
いずれまたそれらが重力で集まるんじゃないの?
309名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:22:10 ID:tq+40Cc20
>>308
出てくるのは電磁波だよ。熱放射。
310名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:38:51 ID:stZyqkhR0
太陽の何億倍の質量があってもブラックホールとして存在出来るのが凄いな。
そんな大質量だと自分で自分を潰してしまって消えてなくなりそうな気がする。
またそんな物体を留めて置くだけの強度が空間にあると言う事に感動した。
311名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:41:24 ID:/wyU5C640
>>308
ブラックホールの蒸発の話は、ブラックホールの大きさが陽子とかそーゆーレベルの話。
さらにその上、そんな大きさのブラックホールを「想定」した時な。

原子核とか電子とか陽子のレベルの大きさの世界だと、「粒子が何処かにあるけど、何処にもない」
みたいなよー判らん状態が起こったりするので、そのレベルの大きさのブラックホールがあった場合、
ブラックホールからエネルギーが逃げ出す現象が発生して、最終的に消滅、みたいな話なのよ。
312名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:44:47 ID:ufpA2OCxO
要するに何なの?
313名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:47:20 ID:CVELt9GD0
要するに俺の彼女のブラックホールは凄いって事だな
314南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/04/20(日) 20:55:45 ID:5HkWQLBU0
小生は地球が宇宙ヤバくなったら
ニャントロ星に逃げるので無問題qqqq
315名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:59:55 ID:zhnnAhP+0
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r ‐、    < ブラックホールはムズカシイ…
      | ○;|      \_______
     _,;ト - イ、    
    (⌒`    ⌒ヽ 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-' 
   │  〉    |│  
   │ /───| |   
   |  irー-、 ー ,} | 
   | /   `X´ ヽ    
316名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:32:48 ID:kfyjKq0r0
>>301

だからダークマターの存在が言われてるんじゃないか
317名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:48:40 ID:/wyU5C640
>>312
よーするに、証明されていない理論、あるいは観測されていない現象なので、
極論を言えば学者の数だけ言い分があるw

今観測されて「ブラックホール」だと言われているものも、下手をすると相対性理論
で予言された「ブラックホール」とよく似た物理現象を起こす別の何か、の可能性も
ある。
318名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:52:55 ID:3MHSDiAk0
光が出られないならX線も出られるわけないだろ
同じ電磁波なんだから
319名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:53:19 ID:Oe1MH1wFO
ソースが朝日じゃなぁ・・・・信じろってのが無理
320名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:55:19 ID:K39V7t7zP
>>318
光子
321.:2008/04/20(日) 21:57:24 ID:CYkmP+Ig0
こういうのよくわからないのだけどさ、
そもそもブラックホールなるものって
光が粒子で質量があるからそれさえも引力によって
吸収しちゃう巨大な穴に見えるもののことなのか?
322名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 21:58:46 ID:BT7N18TR0
ホワイトホールが地球に接近してきて人類は大パニック
ザ・ウルトラマンにもどうにもできない。
地中に穴をほって人間を退避させるが、とても追いつかないし
無駄なのはわかっていた。
そしてホワイトホールが地球に接触した。もうだめだと諦めるザ・ウルトラマン。
しかし、何も起こらない・・・なんと地球の大気がホワイトホールを無効化したのだった。
あぁ地球ってなんて素晴らしいんだ。

という漫画を子供の頃に読んだ。
323名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:38:28 ID:T33bOr9b0
>>318
観測されるX線は「BHの内側」から出てくるものではなく
降着円盤で過熱されて放出してるもの、と言う見方が大多数

「BHの熱問題」も興味深い課題であるが
事象の地平線のかなたで起きる現象は
我々が知り得る手段が今んとこ無いので想像するしかない
324名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:45:02 ID:7/RbOI3B0
センサーを付けた電気コードを、そろりそろりとブラックホールに下ろしていくと、
事象の地平線を越えたところでセンサーからの信号が還って来なくなるはずだけど、
それはコードが千切れてしまうからなのかな?
それとも信号がコードを伝って還って来なくなるのかな?
325名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 23:53:03 ID:T33bOr9b0
>>324
静的なイメージで言ってるようだけど
降着円盤を持つBHなら「物凄い速さで回転」してるから
ゆっくりセンサーを下ろす、と言う事はその回転と同期する事に他ならない
潮汐力(星の引力と遠心力)でバラバラになるのが現実的な回答
(このばあいコードが千切れる
326名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:22:34 ID:GzfnH4zw0
ブラックホール内部は空間を定義できないプランク距離に押し込められた振動するひもの塊である。
到達距離∞である重力子の自己崩壊現象である。…つまりはもっとも原始的なエネルギーに戻る。
ブラックホールの解明は宇宙開闢を解き明かすための鍵なのだがブラックホールは不確定性原理の
塊のような存在であり、正確な観測は不可能である。ということは人工的に生み出すしかない。

上記は超ひも理論だが、仮説としてはこれ以上有力な回答出せないよね。点状粒子にこだわる限り。
でも超ひも理論も穴だらけ。粒子加速器が進化するか、優秀な宇宙線観測機が生まれるまで待とう。
327名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:29:42 ID:2KQ58cY80
逃げて逃げて!
328名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:32:19 ID:xsgnI8Ww0
銀河系全体がブラックホールに落ち込むよりも前に、
アンドロメダ銀河に吸収されるだろう。
あと、100年後だ。
329名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:34:56 ID:2KQ58cY80
アドロメダまでは200万光年だぞ。
100年ってことは年間2万光年接近するんだぞ
おかしいじゃないか?
330名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:37:16 ID:bn7QCYw70
BHのネタを一般人がするならSFか下ネタしかない
331名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 00:38:19 ID:s5srnviK0
ひこ星 「今年こそはカッコよく決めるんだ」

ゴゴゴゴゴ・・・・
332名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:21:37 ID:ghnCmxuI0
>>329
「空間」の中を移動する物質は光速を超えることはできない。
しかし、「空間」そのものの膨張や収縮はその限りではない。

>>326
「ひも」はせめて、まず理論体系として完成させて欲しい。。。
333名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:26:20 ID:HnR9u8eW0
ブラックホールって見えないと思われてるけど
周りの星やガスを吸い込む過程で
降着円盤からおびただしいX線を発してるから
むしろ普通の恒星より何百倍も明るいのが普通。
クエーサーとか全部これ。
334名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:32:53 ID:tHBmWGk3O
だから何?
という言葉しか思い浮かばない
そんなこと調べて何か意味あんのか?
金の無駄遣いだろ…
100万年前だとか300年遠回りだとか心底どうでもいい

科学者ってホントどうしようもないことに一生懸命になるよな…
335名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:34:48 ID:NEX/dg3L0
334の想像力の無さにワロタ
336名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:41:13 ID:kpkUNBzO0
>>333
近くに吸い込む物質の無いところにあると観測が難しいんじゃない?
はくちょう座のX-1も恒星を吸い込んでいるから強いX線を発しているけど、そうじゃなかったら
観測できないと思う。朝夕力による重力レンズ現象で確認できるのかもしれんけど。
337名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:41:34 ID:PwI0zvjJO
>>334
お前お笑い番組は欠かさずチェックするタイプだろ?
338名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:43:39 ID:2dd4hm8eO
いままでは「あるだろうなぁ」だったんか
証明出来てなかった事実を今知った
339名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:45:59 ID:AtPFlgR90
>>334
お前には知的好奇心という物がないのか
340名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:07:53 ID:GyIoo6Mp0
以前どこかで読んだのだけど、
地球上で人工的にミニブラックホールを作ることが可能になったとかいう話はどうなったのだろう
341名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:23:25 ID:OPUjQmvQ0
どうせ当分はバレないと思って適当なこと発表してるんだろうな。
342名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:26:31 ID:ao62fbQTP
○ビックカメラ
×ビックバン
343名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:31:39 ID:RRhYiFoY0
  _, ._
( ゚ Д゚) 特異点にはロマンがある
344名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:33:36 ID:oMcLlNPL0
>>339
役に立たないもんに興味持っても無駄じゃん。
345名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:36:22 ID:kuYvaBrK0
物理学の進展が、役に立たないと思ってんのか?
346名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:37:29 ID:tHBmWGk3O
>>337
>>339
お笑い番組checkなんかするかよ
社会人はそこまで暇じゃない
知的好奇心もないわけじゃないけど巨大部落ホールとやらが俺らの生活になんか与えてくれるのか?
自分らの『知的好奇心』を満足させるだけの自称科学者乙と言いたい
347名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:42:40 ID:glFY1Gtv0
>>346

先人達の偉業の上で暮らしているくせに、現代の偉業の一歩が理解できない頭脳に脱帽。
348名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:45:31 ID:xm6l80QZO
>>346
逆にオレたちの生活に影響与えそうだな、部落ホール。
349名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:50:13 ID:0XcMBEI50
長門有希さん、説明して。
350名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:53:29 ID:dr94tWb10
>>98
1度爆発しかけたがでかすぎて持ちこたえのだって なんだそりゃwww
いい加減にしろww
351名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:55:36 ID:zuBtSkpTO
>>346
社会人(笑)
新聞すら読まなそうだな、お前。
352名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:56:04 ID:s6bm+h8s0
>>349
うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。
353名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:05:12 ID:cojABiXTO
暦って概念は天文学から生まれたんだよな確か
なんちゃら文明の頃とか
354名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:16:45 ID:aHK5d2hk0
銀河系の中心が、巨大なブラックホールであるってのは昔から言われてる話
でも、実際はそれで終わりじゃない
それだけでは銀河は安定しない
あまり知られてはいないが、大型のブラックホールは幾つも見つかっている
銀河中心に較べれば小さいけどね
でも、大型となると中心に対する影響は大きい訳で、そうなると銀河全体に影響が出る
しかし、実際はそこまで大きい影響を与えてない
これは何故かと言うと中心の巨大ブラックホールを囲むように、均等に大型ブラックホールが配置されてる為
巨大な六芒星をかたどったブラックホールが上手くバランスを取ってるのが今の銀河

どーまんせーまん、どーまんせーまん
355名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:17:53 ID:8wLfjW1sO
長門は俺の横で寝てるよ


ばかやろう
356名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:22:03 ID:bwv6nblnO
長門は俺の嫁
357名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:22:50 ID:aHK5d2hk0
俺が長門だ
358名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:30:59 ID:i4XAX5wB0
地球はとっとと部落ホールに飲み込まれてみんな死ねばいいよ
よき人も死ぬが悪い奴も死ぬのでいいじゃん
359名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 04:39:11 ID:GyIoo6Mp0
>>343
漏れ参上!
360名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:13:58 ID:GhDkAdBr0
>>358
部落ホールが急増

奈良市環境清美部収集課の中心にも巨大なブラックホールがあり、
病気を理由に5年間で8日しか活発に活動していなかった問題が明るみに出たことで
部落ホール同盟には「部落ホール同盟に入ってよき人も死ぬが悪い奴も死ぬのでいいじゃん」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落ホール同盟の幹部は「部落ホールというのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が白色矮星でないからといって部落ホールになれないのはおかしい。
部落ホール同盟はよき人も悪い奴も全員部落ホールで死ぬような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
361名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:22:02 ID:X0QX/ekNO
>>357
俺達が長門だ!
362名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:25:25 ID:tHBmWGk3O
あぁ
学生ん時は新聞読んでたけど今はまったく
よくわかったな
363名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:27:35 ID:aX1mrX8X0
銀河の中心にブラックアウトw
364名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:39:37 ID:Ng+QyZzq0
>300年前は現在の100万倍の強さのX線を活発に出していた
これが「300年前までは」ってことならば
その地球環境で人類を含めた生物は創世され進化してきたわけで
そのX線量が100万倍分の1に激減するとヤバスなのでしょかね。
365名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:25:30 ID:vuYu4/le0
そもそも重力だって何なのか解明されてないのにね・・・・・
366名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 10:41:19 ID:ao62fbQTP
宇宙の話題を見聞きしてると、
小さい惑星の微生物みたいな俺らが
毎日ちまちま何やってんだろ…
と馬鹿らしくなるよなぁ。

とりあえず来月から頑張る。
367名無しさん@八周年
メーテル、また1つ星が消えるよ。